フロント担当機械・精密機器商社
機械・精密機器商社
■担当業務詳細メイン業務/・受付接客、電話対応、伝票処理、その他事務・現場と事務所の連携・連絡等・移動販売車の納車仕上げ作業、簡単な部品取付・納車引取り補助・自動車整備の補助的業務その他業務
- 年収
- 300万円~500万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2024.05.30
機械・精密機器商社
■担当業務詳細メイン業務/・受付接客、電話対応、伝票処理、その他事務・現場と事務所の連携・連絡等・移動販売車の納車仕上げ作業、簡単な部品取付・納車引取り補助・自動車整備の補助的業務その他業務
更新日 2024.05.30
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】当社の海外拠点にて、主に日系及び現地自動車部品メーカーを対象とする工具・工作機械等の営業をお任せします。【組織構成】現在20名以上の日本人社員がアメリカにて活躍中です。(全体では200名程度)【業務詳細】・主に、情報収集から製品提案、納期管理や調整業務を行っていただきます。・担当顧客:営業担当によりますが、基本的には特定の顧客を担当し、じっくりと深耕営業を行いながら、新規開拓なども行っていきます。・取扱製品:切削工具、測定工具、電動工具、生産設備など総計数千点に挙がります。・受注金額:数百万円~数千万円、数千万円~数億円の案件もあります。【入社後の流れ】個人差はございますが、おおよそ半年~数年程度、国内で当社の営業プロセスを学んでいただき、アメリカへの駐在を想定しております。【この仕事の特徴】◎当社の仕入れ先は7,000社に及ぶため、顧客の課題を解決できる仕入れ先と連携の上、ソリューションを提案することができます。◎顧客から工作機械や設備全般の依頼があった際には、加工や組付の手配も行う他、据付などの工事に立ち合う場合もあります。【当社について】◇「顧客第一主義」実現のため「定期定時訪問」をし、お客様とのコミュニケーションから市場の動向、お客様のニーズを迅速かつ的確につかみ、お客様のビジネスを一歩先に見据えた提案と受注活動を行っています。◇お客様のもとへフットワーク軽く足を運び、仕事の話はもちろん、仲良くなれば時にはプライベートの話なども交えながら、様々なお話をすることになると思います。「どこからでも買えるけど、あなたから買いたい」と言われたい方、あるいは、営業として物だけでなく、自分の人間性も含めて買ってもらいたいと思える方とは、東陽は相性が良いと思います。
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材商社
【業務内容 】ご経験に合わせて下記業務のいずれかもしくは複数をご担当頂くことを想定しております。・新卒採用(年間 10 名前後)・中途採用(年間 20~30 名)・研修業務・人事制度・グループ会社の人事支援【募集背景】組織強化のための増員募集。現在、一部一課制であり、人事部人事戦略チームのみとなっておりますが、ゆくゆくは人事部の中に採用グループ、人材育成グループ等3つのグループで構成する予定となっております。担当業務を細分化することで人事部全体の組織強化を図り、会社全体の強化を目指しております。【配属部門】人事部人事戦略チームゆくゆくは組織が変更となり、人事部採用グループもしくは人材育成グループの配属を想定しております。【組織構成】人事部部長(40 代)、課長(30 代)総合職 3 名(20~30 代)アシスタント 2 名(40 代)
更新日 2025.10.22
総合商社・その他(商社系)
【業務概要】営業・職能部門が取引先と契約を締結する際の契約書レビュー業務を担っていただきます。入社後は先輩社員OJTのもと業務フローを学んで頂き、ゆくゆくは課内で担当部署を決め、専属で担当を持っていただきます。他にも、コンプライアンス事務局のため、コンプラ対応業務等も発生いたします。将来的には、法務セクションの責任者・管理職を目指して頂きます。■業務・企業の魅力・木材業界は現在、各国でのコロナによる影響で需要が高まり、好調さを見せています。・150年以上にわたって多くの国と地域の発展を、ビジネスという側面からサポートしている双日グループの中核企業として、その基盤を生かし、安定した業績を実現しています。・法務部には弁護士資格を持つ方も在籍されており、企業法務を深く学び、成長していきたい方にもオススメです
更新日 2024.10.21
自動車・自動車部品・輸送機械商社
大手自動車メーカー様へ半導体・電子部品を安定供給するサプライチェーンマネジメント業務を担当頂きます。【具体的な業務】・顧客/メーカー/社内窓口対応・予実管理・QCD対応・海外/ロジスティックス部門との連携業務・顧客/メーカー/社内向け資料作成・顧客/メーカー/社内向けプレゼンテーション ・会社が定める業務【仕事の魅力について】大手自動車メーカー/大手半導体・電子部品メーカーを相手に活躍頂く非常にやりがいのある仕事です。現在当社としてもDX促進の過渡期でもあり、業務改善・体制構築の意識が高い方にとってはリーダーとして活躍頂ける機会も充分にあります。【配属先】萩原エレクトロニクス㈱ 第一サプライチェーンマネジメント本部第二SCM部
更新日 2025.09.22
住宅・建材・エクステリア商社
【職務内容】当社の人材開発や研修企画などを担当頂きます。持続可能な成長のために、組織強化が経営の最重要テーマです。研修制度の確立・実行・検証などをメインとし、会社全体の強化をお任せする重要ポジションです。弊社では、研修制度は見直しを検討しています。組織改革の中心を担うプロジェクトで、やりがいのあるポジションです。具体的な業務内容は、教育業務(社員教育における研修内容の企画・実行、スケジュール調整管理、研修資料準備、教育ベンダーとの渉外対応など)をメインとなって会社全体を巻き込んで実施頂きたいです。【魅力】入社していただく方には今後の同社の人事制度企画を立案し、運用することができるご経験ができます。【募集背景】増員【人事制度企画を立案できる人材を募集しております】【組織構成】人事部 5名部長(50代)課長代理(34歳)メンバー3名(20代)
更新日 2024.08.22
機械・精密機器商社
航空専門商社として業界をけん引する同社にて、航空宇宙・防衛関連機器の輸入販売に関わる営業サポート・貿易事務業務全般をご担当いただきます。【職務内容】■営業職の指示の下、見積書、受発注に関わる書類作成、納期管理、出荷指示、納品書・請求書作成、外貨支払い関連業務、売上計上等の経理業務、オフィス内庶務業務といった各種営業・貿易事務を担っていただきます。■顧客との連絡手段は、電話とメールが中心で、電話は日本語、メールは日本語・英語を使用します。■各種書類作成は、入力作業が中心で、納期管理・経理業務では、エクセルを使用します。 【入社後】先輩事務職社員の横で、OJTにより、業務を学んで頂きます。また、業務に関わる各種研修制度あり。
更新日 2025.07.16
医療機器商社
【雇入れ直後】共立医科器械において、総務、経理業務を行って頂きます実務経験3年以上の方を募集いたします。1.経理事務(支払処理、経理ソフト運用、伝票入力、決算業務など)2.社会保険事務、給与計算補助業務3.その他庶務(健康診断管理、車両管理、資産管理など)実務経験者の募集となりますが、先輩社員と一緒に業務を進めますので安心してください。衛生管理者、簿記検定などの有資格者の方優遇致します。
更新日 2025.07.08
アパレル・消費財・化粧品商社
【業務内容】経理財務部のリーダー候補職(課長代理)として、経理業務全般をお任せ致します。現在成長中の同社にて、バックオフィス面から事業活動を支えて頂ける方を募集します。【業務詳細】・メンバーマネジメント・経理業務のプロセス改善及びシステム導入検討・決算早期化に向けたワークフロー構築・売掛金、買掛金の管理・固定資産管理・仕訳/月次/年次決算業務・税務申告・顧問税理士対応・財務業務 等【組織】経理財務部 ※2024/7月現在計12名(社員 11名/パート 1名(男女=4:8)※欠員補充及び組織体制強化の為採用※エステート社(不動産事業)出向中社員1名(上記人数には含まれておりません)【魅力】★経理・財務・税務等幅広い業務に携わっていただくことが可能です。★海外とやり取りをしていただく機会がございます。★8割程度の方が中途入社の方ですが、新卒・中途関係なく活躍できる環境がございます。★残業平均10~20時間/月、昼食無料、有給は1時間単位で取得可能となっており、働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.08.14
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・輸出入業務・国内デリバリー業務・営業業務サポート・PCを使った営業管理業務【魅力】・残業はございません!・貿易事務の業務をご経験いただけます【募集背景】・組織拡大における増員【配属先】・アパレル部 3課体制・人数:総合職16名(管理職含む)、一般職3名(計19名)・平均年齢:36.2歳【特徴】<3つの主軸事業で広く深くビジネスを追求。強固な経営基盤を実現>同社は、繊維・化学品・機械を主軸事業とし、世界各国に拠点を持ち、特に中国とは戦後最初に進出した「友好商社」第一号として今でも深い結びつきを持っています。繊維事業では、日本のみが誇る高度な技術をもつ北陸産地と提携し、高付加価値・高機能商材を世界へ発信しています。また、化学品・機械の分野では、巨大市場の中にあるニッチ商材に強みを持って事業を展開しています。医薬品や農薬の製造に欠かせないファインケミカル商材、ドリンク剤や食品に使用される食品添加物等の取扱いから、スマートフォン等で使用される液晶用のガラス基板原料等のニッチな分野を専門性高く取り扱っています
更新日 2024.09.26
機械・精密機器商社
【職務内容】■工業用の封止材・ゴム製品・樹脂製品・金属製品を扱う商社である当社において、管理部にて総務経理をお任せします。《具体的には》税理士と連携して月次決算取り纏め、年次決算取り纏め、入出金管理・振込処理業務、売掛金買掛金の管理、税務申告作成補助業務といった、経理関連業務の管理をお任せします。■経理業務の傍ら、総務業務も少しづつご経験頂き、給与計算や年末調整、社会保険手続き等の人事労務業務をお任せします。将来的には就業規則作成・改正などの制度設計もお任せします。【魅力】【組織構成】■管理部門4名(管理部長1名‐メンバー3名)【採用背景】■将来的な幹部候補としての採用
更新日 2025.01.07
電気・電子・半導体商社
【業務内容】顧客拡大をミッションに下記業務をご担当いただきます。主に、工場や物流現場において最新の技術を先取りし、お客様とメーカーの間でト-タルコーディネーターとして、新たな価値を創造する役割を担っていただきます。■工業用搬送事業やロジスティクス、物流事業におけるAGV・自動搬送装置を活用したソリューション提案営業■物流倉庫のDX化に向けたソリューション提案営業■シャープ商材(AGV、カメラ、自動機他)の新規ルート開拓及び販売体制創出拡大※シャープ製品に限らず様々なソリューションの提案が可能です【仕事の魅力】ロジスティクス分野での自動搬送装置を活用したソリューションでは、顧客の要望に応えた「配車制御技術」、搬送に最適化した「設計開発力」、最適な走行経路を実現する「エンジニアリング」など、顧客要望に合わせてカスタマイズをおこなうことで、DX化に必要なソリューションの提案が可能です。また、シャープ商材だけなく、他社製品も組み合わせ、総合的にソリューション提案を行えるため、提案の幅も広くやりがいを感じていただけます。【組織背景】■スマートエンタープライズソリューション第一営業統轄部 インダストリーソリューション営業部 当部門は、ロボット事業は2017年スタートしたばかりの新規事業であり、自動搬送ソリューション事業拡大を目指しています。工場DX化などの、各種自動化やIoTデバイスを活用したソリューション提案事業の拡大を目指し、専門性の高い商材の顧客拡大のための増員をおこなっています。【勤務地】■大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号※東京勤務での募集もございます(別求人票あり)【参考URL】主な取扱い製品 https://smj.jp.sharp/recruiting/job/社員インタビュー https://smj.jp.sharp/recruiting/member/
更新日 2025.07.02
電気・電子・半導体商社
【業務内容】顧客拡大をミッションに下記業務をご担当いただきます。主に、工場や物流現場において最新の技術を先取りし、お客様とメーカーの間でト-タルコーディネーターとして、新たな価値を創造する役割を担っていただきます。■工業用搬送事業やロジスティクス、物流事業におけるAGV・自動搬送装置を活用したソリューション提案営業■物流倉庫のDX化に向けたソリューション提案営業■シャープ商材(AGV、カメラ、自動機他)の新規ルート開拓及び販売体制創出拡大※シャープ製品に限らず様々なソリューションの提案が可能です【仕事の魅力】ロジスティクス分野での自動搬送装置を活用したソリューションでは、顧客の要望に応えた「配車制御技術」、搬送に最適化した「設計開発力」、最適な走行経路を実現する「エンジニアリング」など、顧客要望に合わせてカスタマイズをおこなうことで、DX化に必要なソリューションの提案が可能です。また、シャープ商材だけなく、他社製品も組み合わせ、総合的にソリューション提案を行えるため、提案の幅も広くやりがいを感じていただけます。【組織背景】■スマートエンタープライズソリューション第一営業統轄部 インダストリーソリューション営業部 当部門は、ロボット事業は2017年スタートしたばかりの新規事業であり、自動搬送ソリューション事業拡大を目指しています。工場DX化などの、各種自動化やIoTデバイスを活用したソリューション提案事業の拡大を目指し、専門性の高い商材の顧客拡大のための増員をおこなっています。【勤務地】■東京都港区芝浦1丁目2-3 シーバンスS館※アクセス・JR山手線、京浜東北線、東京モノレール「浜松町」駅下車 徒歩約7分・都営地下鉄三田線、浅草線「三田」駅下車 徒歩約8分・都営地下鉄浅草線、大江戸線「大門」駅下車 徒歩約10分・新交通ゆりかもめ「日の出」駅下車 徒歩約3分※大阪勤務での募集もございます(別求人票あり)【参考URL】主な取扱い製品 https://smj.jp.sharp/recruiting/job/社員インタビュー https://smj.jp.sharp/recruiting/member/
更新日 2025.07.30
医療機器商社
消耗品からMRIなどの大型機器までさまざまな商品を取り扱う医療機器商社です。各部署と協力・連携し、幅広い法務業務に従事していただく予定です。■契約法務■対外文書の作成 ■情報管理体制の維持管理 ■業許可の申請対応 ■法規制を踏まえた体制の整備 ■規程の策定 ■商事法務 ■ガバナンスやコンプライアンス体制の維持 ■商標権の申請・管理など【魅力】世界の医療機器市場の4割以上がアメリカのメーカーの製品と言われており、当社においても取扱い商品の90%以上が輸入品となっています。開発力に優れ、技術水準が高いメーカーの商品を積極的に顧客へ提案していることや、競合他社が扱うことが少ない専門性の高い商品を提供することにより、ドクターやコメディカルから高い評価を獲得しています。【募集背景】法務・コンプライアンス体制の強化に伴う増員募集。
更新日 2025.10.10
化学・繊維・素材商社
【メインミッション】入出庫業務、在庫管理、検品、配送業務など、物流業務の全般に取り組んでいただき、質の高いサービス提供のための改善活動や環境づくりに取り組んでいただきます。【入社後の流れ】入社後は、基本的な商品センターの業務や出荷に係るシステムの機能を習得頂き、その後商品センターの中心メンバーとして作業現場の改善・改革に取り組んで頂きます。【配属先について】・大阪商品センターへの配属を予定しております。・23名の構成です【業務特徴】・担当商材:濾紙・理化製品全般※参考URL:https://www.advantec.co.jp/products/・”物流センターのあるべき姿”を目指し物流改革を10年後の実現に向け実施中です。効率化やコスト削減を図ります。モチベーションを高め、質の高いサービスを提供するための環境の整備をお願いします。【ADVANTECグループについて】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。■その中でも、同社は同グループの中核販売会社の機能を担っております。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.10.01
食品商社
■職務概要畜産の原料および加工品を国内の各種メーカー、外食、に販売する営業スタッフを募集します。取扱い商品は輸入牛肉、豚内臓肉、畜肉加工品中心で、オセアニア、北米、ヨーロッパ各国から原料を買い付けています。国内でも委託製造先からの加工品を中心に買付を実施しております。【組織構成】畜産グループ営業3名、事務4名の小所帯です。和気あいあいとした雰囲気の中、各人タスクに集中し業務にあたっています。転職者もいるので、入社されてから馴染むまでにさほど時間がかからないと思います。■具体的な業務・国内外サプライヤーの選定、価格交渉・バイヤーへの販売交渉・輸入手続き・相場確認・新規商品開発など■募集背景業容拡大に伴う増員です。牛、豚のフローズンおよびオファールや加工品の国内外販売を今後伸ばしていく予定があり、入社後はそちらを中心にアサインしていただく予定です。■ポジションの魅力自らの考えた提案や携わった案件が商品化・メニュー化される醍醐味があります。国内外のサプライヤーや販売先を対象としたグローバルかつ自由度の高い営業を実施できます。■アピールポイント海外出張ご興味あればですが、この1年では下記国への出張実績が畜産グループであります。オーストラリア、ポーランド、イタリア、スペイン、フランス、タイ、ベトナム、アイルランド など国内も大阪から全国をカバーしており北海道から沖縄まで出張に行っています。過去では上記に加えアメリカ、カナダ、メキシコ、ウルグアイ、リトアニア、中国、ニュージーランド、オランダ、デンマーク、オーストリアなどへの実績もあります。
更新日 2024.12.25
食品商社
【業務内容】三菱商事グループの食肉専門商社として業績を向上させている同社にて、物流の企画・構築・運用管理等、自社物流の業務管理全般をお任せします。【業務詳細】・自社物流センター(川崎・大阪)の運営管理、物流案件の設計・構築、品質・安全管理、コスト管理、運用管理・物流パートナー企業との折衝・新規物流案件の立ち上げ・自社物流拠点の監査・自社物流システムの構築 等
更新日 2025.05.29
自動車・自動車部品・輸送機械商社
■業務内容:入社後は経理業務全般を覚えていただき、将来的には経理チームを統括するポジションを想定しています。【経理業務一例】・月次決算、年次決算・仕訳作成、仕訳確認・会計士対応、税理士対応 など■同社の魅力・競合優位性:機械工具業界の中で唯一、自社内に製造機能を持っており、車検機器/リフトといった主力製品については、自社で開発製造した製品をお客様にお届けしております。企画/開発/設計/製造/販売/アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。■社風:風通しがよく、わからないことがあれば上司/同僚問わずなんでも聞ける環境です。部署の垣根を越えての打合せ、交流も頻繁です。■働き方:労務管理には力を入れておりメリハリをつけて働くことを推奨しています。働くときはしっかり働く、休むときはしっかり休むを大事にしています。自分の仕事に裁量を持って取り組めます。皆さん自分でスケジュールを決めて働かれています。・残業月20時間程度・フレックス制・年間休日121日、原則土日祝休みで、年に数回、土曜出勤の日がありますが有休取得推奨日としております。■部署:経理財務課 5名(課長1名:男性1名、女性1名 契約社員1名)■残業:月20時間程度(会議の資料作成など 経理業務は全て内製化)9月決算の為その近辺は少し多くなる。
更新日 2025.04.22
自動車・自動車部品・輸送機械商社
■業務内容【輸入】業務(本人の業務全体の3割、主担当として担当頂きます)・海外メーカーとの交渉(電話、メール)・輸入実務(発注手配、納期確認、海外送金管理、経理処理)【購買】業務(本人の業務全体の7割、他社員2名とチームで担当頂きます)・国内メーカーとの交渉(電話、メール)【その他事務】・電話対応(海外顧客からの入電に英語で対応、国内顧客・社内からの入電に日本語で対応)■社風風通しがよく、わからないことがあれば上司・同僚問わずなんでも聞ける環境です。部署の垣根を越えての打合せや営業同行等、力を合わせながら業務を進めることができ、自動車整備機器のサービス業務に関しては、協力会社(会社のOBが経営するサービス会社等)や修理専門の当該部署と協力して仕事を進めております。■働きやすさ労務管理には力を入れておりメリハリをつけて働くことを推奨。働くときはしっかり働く、休むときはしっかり休むを大事にしています。自分の仕事に裁量を持って取り組めます。皆さん自分でスケジュールを決めて働かれています。■事業・製品の特徴:・メーカー商社として自社内に製造機能を有しています。企画、開発、設計、製造、販売、アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。・複雑なデザインホイールにも対応できるタイヤアッセンブリーマシン等、他社にはない独自技術を誇っております。
更新日 2025.03.11
化学・繊維・素材商社
【就業部署】入社後は管理本部配属となり、人事関連業務に従事していただきます。【職務内容】入社後は以下の人事関連業務に従事していただきます。・人事評価・報酬に関する業務・社員、派遣スタッフの採用に関する業務・勤怠管理業務・給与計算業務の補助・その他の人事関連業務将来的に以下の経理関連業を担当していただく可能性があります。・月次及び四半期決算業務・公認会計士監査(Full Audit)の対応業務・決算諸表の作成業務・会議資料の作成業務
更新日 2025.06.26
化学・繊維・素材商社
上場準備準備室のメンバーとして、会社経営全体に関わる様々な業務に携わっていただきたいと思います。具体的には下記を中心に検討をしておりますが、それ以外にも会社全体の成長に関わる様々なプロジェクト遂行についてもお任せしたいと考えております。【仕事内容】・事業管理と財務管理・細かい管理会計上の数字のキャッチアップをし課題に対してのアクション遂行∟事業部長とともにファイナンス的な観点から事業部戦略や業務オペレーションの改善に取り組む・金融機関向けの資料作成や交渉前の事務受付等・中期経営計画、市場や競合他社・自社のデータ収集・分析◎持続的に企業を成長させていくために、既存のビジネスモデルにとらわれず、強力に全社的なイノベーションを実現しうる人材を、外部人材を含めて育成していきたいと考えています。■求人概要:2015年の創業以来、ジュエリーの買取・販売事業を展開してきた当社は、「宝石の仕入れ~加工~販売まで一貫した物流生産システム」「社会的意義の高い人・社会・環境に配慮した再利用商品」で注目を集めています。「世界一質が高い」と言われる日本の中古品。香港をはじめとする海外支社を通じて、質の高い買取りサービスを途上国に輸出するため、持続可能な社会を実現するため、「再生宝石事業」を2026年までに確立していきます。今後、今期640億円、来期800億円を目指すにあたり、代表直下の社長室にて各事業部の収支最適化を中心に担って頂く方を募集致します。2027年の上場に向けて準備中でもあるため、IPOコンサルタント出身の課長をはじめとした上場準備室を設けたり、主幹事証券の選定など、着実に上場に向けて準備を進めております。このタイミングだからこそのご経験を多数積んでいただけます。【ポジションの魅力】・市場で類を見ないほど圧倒的な速度で事業成長している組織にて、最前線に立ってビジネスを前進させることに関与できる環境です。・経営層や他組織の部門長など組織の中核メンバーとともに、幹部候補として、社長の右腕として、経営に関わっていただくことができます。・キャリアパスとしても、ご本人の希望や志向性に応じて、取締役兼事業部長・社長室長、CSO等の道を歩むことが可能です(当社は30代で取締役に就任している社員もおり、年次関係なくご活躍頂けます)。・弊社のビジョンは、色石の買取領域でのビジネスで終わらず、中長期的には人材領域やグローバルな事業に関与することもできます。
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材商社
【仕事内容】お任せしたいメイン業務は中途採用業務です!採用戦略から媒体選定、面接まで一連をお任せします。あなたのアイディアでぜひ改善をしていってください!ゆくゆくは、採用企画も一緒に担っていただきたいと思います。■中途採用全般・媒体選定・要件定義、求人作成・効果測定の分析・応募者対応(書類選考、面接調整)・面接官対応、会社説明・内定後、入社後のフォロー など※状況に応じて新卒採用のサポートにも携わっていただく場合があります。◎人事部には、新卒採用チーム、中途採用チーム、人材開発チームの3つの組織があります。ご意向や適性に応じて中途採用以外の業務をお任せする可能性もありますが、選考の中でご相談できればと考えております!【募集背景】★増収増益を継続!組織のさらなる成長に向け、人事部を強化します!宝石を仕入れ自社工房で加工し販売する独自のビジネスモデルを強みに、急成長している同社。2019年以降、大阪・福岡・名古屋と拠点を増やしていき、今後は海外展開も視野に入れて動き出しています。事業拡大に伴い、各部署の体制強化が重要ミッションとなっており、新卒・中途ともに採用の強化が必須です!新たなメンバーを迎え入れ「人事企画」「新卒・中途採用」「教育」「広報」などその他にも幅広い業務に対応できるよう、チームをより一層強化していきたいと考えています!★組織の重要課題のひとつである採用に裁量をもって取り組めます!今後IPOも目指していくにあたり、バックオフィスの組織体制強化は最優先!会社の中枢を担う部署として、ゆくゆくは採用企画や戦略などもお任せしていきたいと考えています。並行して、当社の事業内容について学べるセミナーも開催。同社の扱う商品やビジネスモデルについて、理解を深めた上で働けます。いろいろなことにチャレンジしていただきたいです!★将来性の高いSDGsなビジネスモデル!東京・大阪・福岡・名古屋にオフィスを構え、ジュエリーの仕入れから工房での加工、販売まですべてを内製化している当社。使われなくなった宝石を仕入れて、自社工房で新たなデザインへ蘇らせ、海外のバイヤーに卸したり、自社ブランドにて販売を行なっています。ブルーオーシャンな市場ながら、環境に配慮し、今ある資源を再利用するビジネスモデルは社会からのニーズも高く、2015年に設立したばかりのベンチャー企業ですが、直近の売上が190億円を突破しました!
更新日 2025.09.09
機械・精密機器商社
【職務内容】営業本部 EMS 営業第三部において、以下の業務に従事頂きます。1.成約の受発注処理(安全保障貿易管理を含む)2.輸出入の船積書類作成3.物流業者との輸出入手配のやり取り4.納期調整管理(サプライヤとの交渉を含む)5.経理関連処理業務(入出金、為替予約、未収未払計上等)6.社内外とのやり取り7.英語でのメールのやり取り・電話応対(割合はメール>電話)【働き方】■就業時間補足当社の残業時間は平均で月20時間程度。非管理職の場合、所定労働時間の7時間15分を超えたところから残業時間としてカウントしているので、法定労働時間8時間をベースに考えると、毎月の残業時間は5時間程度という落ち着いた就労環境です。 ※時期/部署によって繁閑の差はございます■テレワーク制度週3 日終日オフィス勤務出来る範囲で利用可能(入社後、業務習得状況に応じて実施しています)
更新日 2025.09.26
電気・電子・半導体商社
法務・コンプライアンス部にて、契約審査・支援交渉を軸に、法務コンプライアンス業務をお任せいたします。【業務内容】■契約審査・交渉支援NDA、取引基本契約をはじめとする国内外の取引契約の審査・作成・交渉支援に携わっていただきます。英文契約への対応も多く、実務を通じてグローバルビジネスの第一線に関わる経験を積むことが可能です。また、適性や興味に合わせて下記業務を経験いただくことも可能です。■新規事業・海外展開を支える契約スキーム構築:新規事業やクロスボーダー取引の立ち上げ段階から関与し、法的観点から契約ストラクチャーを設計・提案していただきます。事業部門と密に連携し、ビジネス推進のパートナーとしての役割を担っていただきます。■戦略案件(M&A・合弁・事業再編等)への法務支援:M&A、ジョイント・ベンチャー、事業譲渡など、当社の中長期戦略に直結する重要プロジェクトにおいて、法務デューデリジェンスの実施および契約対応(SPA、SHA等)をサポートしていただきます。■組織変革・構造改革プロジェクトへの参画:当社グループ全体の組織再編や体制見直しなど、経営視点での法務支援が求められるプロジェクトの中核メンバーとしてプロジェクトに携わっていただきます。会社の進化を支える中核的なポジションとして活躍いただける環境です。【業務の魅力】■同社は、アジアを中心に欧州・北米を含む多様なビジネスを展開する商社です。法務部門は、そのグローバルな事業推進を支える中核機能として、国内外のさまざまな案件に深く関与しています。いわゆる「法務プロパー業務」にとどまらず、事業部門と連携しながら、新規事業、M&A、海外投資などのプロジェクトに初期段階から参画し、構想段階でのリスク分析・契約スキーム設計・戦略立案を担っていただきます。法務としての専門性をベースに、国際的な視野と事業への理解を活かして、プロジェクトを前に進める推進力を発揮していただけるポジションです。■国をまたいだ取引、異なる法制度、カルチャーの中で複雑な意思決定を求められる環境は、法務人材としての成長と達成感に満ちています。■受け身ではなく、ビジネスと共に動き、共に創る──そんな法務としてのキャリアを築きたい方に最適なフィールドです。【配属予定部署】管理・人財本部 法務・コンプライアンス部 法務グループ(部長1名、課長1名、メンバー9名)【配属部署のミッション】法務・コンプライアンス部では下記のミッションを担っています。・自社及び関連会社(国内外)における契約審査・ドラフティング・交渉支援(英文契約含む)・各種法的リスクの分析とアドバイス・M&Aや事業提携等のプロジェクトにおける法務サポート・グローバル・コンプライアンス体制の構築・運用(贈収賄防止、個人情報保護等)・法務・コンプライアンスに関する社内規程・ガイドラインの整備、研修の企画・実施・法律事務所・コンサルタントとの折衝・トラブル・訴訟対応(発生時)・その他、経営・事業部門への法務的支援【キャリアステップイメージ】入社直後は社内ビジネスを学んでいただき、担当事業部の契約審査をお任せします。将来的には、希望に応じて新規事業、M&A等を含むビジネス拡大に関するプロジェクトを経験いただくことも可能です。【働き方】・残業時間:月平均30時間 ※年度末前後の3月・4月は繁忙期となります。・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。・テレワーク:原則出社【募集背景】当社は1兆円企業の実現を視野に入れ、世界市場への展開と事業規模の拡大を目指しており、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。これに伴い、法務・コンプライアンス部門の役割も益々重要となっており、ガバナンス体制の強化、取引・契約の多様化、海外法務対応など、多面的な専門性と柔軟な実務対応力が求められています。当社の成長にともない継続的に攻めと守りの業務を実行していくため人員強化を目指しています。
更新日 2025.10.10
機械・精密機器商社
【三井物産100%出資の専門商社/幅広い業界との取引有/安定した経営基盤/リモート可/年間休日125日(土日祝休)/残業10~20時間(所定労働時間7時間15分)/時差出勤可/退職金制度有/年収に加え業績連動賞与が加算(2024年度実績3.2カ月)】■業務概要:入社後は下記業務の他、財務・経理の専門知識を基に営業案件に対する財務的見地からの戦略提案などの営業支援を行って頂きます。また最適な取引環境維持の為、取引銀行及び親会社・グループ会社との折衝も行って頂きます。■業務詳細:・資金繰りモニタリング・資金決済業務(内為・外為)・為替予約締結業務・L/C取引・ボンド(保証状)手配・為替・金利リスクマネジメント・マネジメント向け・親会社向けレポーティング業務・財務分野における業務プロセス・内部統制マネジメント■配属部署について:男性1名、女性3名、派遣社員1名の計5名が在籍しています。■キャリアについて:入社後は、財務部への配属となりますが、経理や審査等の経験も積んで頂き、当社CFO部門の管理職としてのキャリアップを目指せます。■就業環境:所定労働時間は7時間15分と短め、残業は10~20時間/月程度です。リモートワークの活用実績があり、時差出勤も可能なためフレキシブルな就業が可能な環境です。また、年間休日125日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。※リモートワーク・時差出勤は事前許可制です。※試用期間中は原則出社での対応をお願いしています。※2024年にオフィスリノベーション済:https://www.mps.mitsui.com/recruit/■企業魅力:・同社について:当社は三井物産100%出資のインフラ・機械商社です。扱う領域は電力・重機械・交通・化学、鉄鋼、エネルギーと分野は多岐にわたり、日本のおよびグローバルな産業を下支えしており、社会貢献性が高いです。・福利厚生充実:福利厚生が充実しています。具体的には、育児・介護休暇、財形貯蓄制度、従業員持株会、カフェテリアプランなどがあります。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.10.02
アパレル・消費財・化粧品商社
【ミッション】生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)のトップ商社で、売上高1兆を超える同社にて、ロボットによる物流業務の自動化など物流DXのリーディングカンパニーである当社にて物流倉庫管理業務をお任せします。【強み】同社物流センターの自動化技術は技術力の高さが強みです。企画後も自社拠点にあるため効果感も見れるやりがいを感じやすいです。【業務内容】■物流・倉庫管理、運用業務:正確に遅滞なく商品をお届けする為、独自の物流機器やシステムを使用して商品の入出荷のコントロールやスタッフへの指示等を行います。(庫内作業・オペレーション等)■オペレーション改善業務:倉庫内の商品管理・出荷にまつわる手間やコストの削減や安全面の向上につながる業務改善等を行います。⇒スタッフとの意思疎通を行いつつ、より良い物流構築をお任せします。
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材商社
【業務内容】 本社・支社及び国内外事業会社に対する業務監査を担当頂きます。 また、後々監査マニュアル類の改定や監査計画の立案等の企画・品質管理業務をお願いする場合もあります。【具体的な業務内容】 監査先の業務運営(株主総会・取締役会運営等の経営統括業務、コンプライアンス関連業務、取引関連業務、財務経理、人事・総務、ITセキュリティ等)を網羅的に点検し、リスク管理の状況に応じて改善提言します。また、リスクの濃淡に応じた取組みとしてテーマ監査も実施します。尚、国内外事業会社には工場設備を保有している先が多く、工場監査の視点も必要となります。当方監査マニュアル類に基づき監査先資料の読込みや現場視察・関係者へのインタビュー等を行い、結果を報告書に纏める作業を行いますが、監査実施時は2~4名程度の監査班を組成しますので、その一員として、海外を含め1~2週間程度の往査出張をお願いします。【募集背景】出向者の帰任等に伴う募集。また、メタルワン独自の監査体制へ変更しており、増員募集をしております。【組織構成】監査部部長・部長代行以下、17名。監査担当者以外に企画・品質管理業務担当者も配置。【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.10.03
化学・繊維・素材商社
鉄やアルミをはじめとした金属原材料、非鉄金属製品・部品を扱う専門商社の中で、事務職としてご活躍いただきます。国内取引を中心に幅広い仕事に挑戦して頂きます。・伝票入力、計上、デリバリー業務・納期調整、見積り作成、月次業績の管理・分析・各種業務の改善など★ポイント★同社グループという確固たる安定性を持ちつつ設立25年という新しい組織の為、様々なことに積極的に取り組む前向きな社風があります。社内の風通しも良く、働きやすい環境です。【働きやすい環境】■年間休日120日以上、土日祝休み。平均残業時間も少なく、フレックス勤務制度も導入されています。
更新日 2025.09.11
住宅・建材・エクステリア商社
【部署概要】同社グループで取り組んでいるBIMを起点とするBuildAppサービスを通じて、仕入先である建材メーカーの課題発掘~活用を目的とした営業を行います。【担当業務】同社IT統括部内に新設されたITセキュリティ部のITセキュリティ管理担当者として、全グループ会社に関わるITセキュリティの管理強化に携わっていただきます。【業務詳細】■内部統制強化に伴うITセキュリティ管理規程の強化、リスク管理の実施■脆弱性スキャンの実施及びその改善提案■CSIRT/SOC立ち上げ及びその運用等を中心とした、セキュリティ業務全般■入社後すぐにお任せする業務:・セキュリティポリシー適用のためのフォローアップ、リスク管理・脆弱性スキャン、CISIRT、SOC等のセキュリティ施策の検討 等■ステップアップでお任せする業務:・各種セキュリティ業務の管理、運用、強化 等【入社後のフォロー・教育体制】2025年4月に入社/着任したITセキュリティ部ディレクターのもと、各種セキュリティ業務の立ち上げ/運用/強化を含め、幅広くセキュリティ管理業務を担っていただく予定。【募集部門】同社グループ株式会社 IT統括部 ITセキュリティ部【メンバー構成】ディレクター1名(メンバー2名募集) ※今後さらなる拡張の予定あり。【キャリアアップ】■同社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。そのための環境(キャリアアップ研修など)整備に取り組んでいます。【NOHARAグループについて】■1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。■これまで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、、IT/AIの力を活用したビジネスモデルの変革を行っております。※建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。【魅力】■建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、同社は業界で先駆けてデジタル化を進め、競争優位を確立することを目指しております。■建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。■働き方改革の一環で、フレックスやテレワークなど積極的に推進しており、また、社内にマッサージ室を設置する等、福利厚生も充実しています。【同業界・同職種経験者から見た際の同社で働く魅力】■新設部署がゆえに任される範囲・自由度の高さが面白さ■脆弱性スキャン、CISIRT、SOC等は、施策の検討段階から導入、管理・運用までの一貫した経験ができる■形成途上のチームで、セキュリティ業務全般に積極的に関与しながらキャリアが高められる【同ポジションで、過去採用した方の経歴】ITセキュリティ部ディレクターは、ITセキュリティ業務20年の経験があり、主にGRC/ITセキュリティ管理の経験が豊富
更新日 2025.05.29
化学・繊維・素材商社
■同社のグループ会社の金属系商社。グループ屈指の成長率を誇る「非鉄金属・鉄鋼原料の事業創造カンパニー」■大きな仕事と市場を任され、世界を相手に活躍できる企業です!【仕事内容】世界の産業に不可欠なレアアースとレアメタルの営業・貿易業務を担当いただきます。主に同社のグループ会社が投資開発する生産拠点および独自で開拓したサプライヤーから確保した資源を、国内・海外顧客向に営業活動および、販売促進をお任せします。★ポイント★同社のグループ会社という確固たる安定性を持ちつつ設立25年という新しい組織の為、様々なことに積極的に取り組む前向きな社風があります。社内の風通しも良く、働きやすい環境です。【配属先情報】非鉄資源トレーディング事業部【同社の魅力】世界の成長産業(磁石・触媒・電池・医療・半導体等)に不可欠な資材であるレアアース・レアメタルを取扱う営業部隊です。レアアースは、今後もグローバル需要は伸びてゆく資源で、同社の親会社である某社との共同出資にてインドにレアアース分離工場を保有し、そこで生産されたレアアースを世界各国へ販売をしています。また、他のソースとしてレアアース生産大国である中国の主要メーカーとも取引があり、中国品及び中国外品の2ソースを軸に世界展開をしています。
更新日 2025.09.11
電気・電子・半導体商社
【募集背景】異動による欠員のため、新たな人材を募集いたします。【ミッション】入社後先ずは下記業務へ従事していただくことを想定しております。【職務内容】■新卒採用・説明会、合同説明会等、各種新卒採用イベント(国内外)への参加・新卒選考の企画、運用・内定者フォロー■研修・新入社員研修、若手社員研修、階層別研修等の企画、運用■その他業務・予算の策定、見直しおよび管理(教育費、旅費、交通費等)・人的資本データ開示資料の作成、管理(各種法令対応)【組織構成】人事部:13名*部店長1名 (40代) 、ジェネラリスト7名(20代~50代) 、スタッフ5名(20代~50代) 【キャリアステップ】まずはご経験・スキルに応じて上記業務へ従事していただくことを想定しておりますが、将来的には、中途採用、人事制度、労務関連業務等の人事部内のその他業務もお任せします。また全社的にジェネラリストを育成するという方針のもと、入社後3~5年後にはコーポレート本部内他部署(財務経理部、貿易管理室等)への異動も想定しております。【働き方】■転勤:当面無※将来的に国内拠点(社員の自宅等含む)及び国内外グループ会社への配置転換の可能性あり■平均残業時間:約20時間/月※制度として週1日程度リモートワーク可能
更新日 2025.10.14
機械・精密機器商社
【募集背景】建材本部組織強化のための増員募集【ミッション】営業部門における営業事務をお任せいたします。顧客からの問い合わせをはじめ、主には電話応対やPCでのデスク業務が中心です。受発注、受注後の伝票処理などを中心に行っています。【具体的な職務内容】■受発注業務■メール・電話・来客対応(社内外)■資料作成■見積作成、請求書発行、シュミレーション作成■データ集計■保証書申請■カタログ発送・他書類送付?等【組織構成】建材本部 北陸建材部金沢営業所*金沢営業所全体の正社員:13名、北陸建材部(金沢):5名【ユアサ商事について】★2026年で創業360年/幅広い分野の商品・サービスを提供する複合型専門商社《企業の強み》*業界最大級の「ネットワーク」と「機能」:「ネットワーク」については、当社は主要販売先約20,000社、主要仕入先6,000社と取引があります。「機能」については、社会課題の解決に向け人、モノ、カネ、情報、技術、データを「つなぐ」ことによる新たなイノベーションを展開中。《働きやすさ》*健康経営優良法人認定企業(2019年~2024年連続)*平均退社時間:18:22(2023年度実績)*原則19時にはPCが自動シャットダウン*勤続年数:約13年*育児休暇取得率:72.5%(2024年度実績)
更新日 2025.09.11
化学・繊維・素材商社
【業務内容】社員向け研修の企画・運営・講師業務、コンテンツ管理など・新卒研修の講師としての講義実施、進行管理 ・各研修の事務局業務(階層別/役職別等) ・研修内容のブラッシュアップや企画 ・人材管理システムの運用管理 等【配属部署】経営統括Division 人事部 人事戦略チーム【組織構成】部長(40 代)1名、課長(40 代)1名、総合職3 名(20~30 代)アシスタント3 名【働き方】転勤:当面予定はありませんが、将来的に転勤の可能性はあります。【配属部門からのコメント】社員ひとりひとりの活躍をサポートできる研修を作っていきながら会社の発展に一緒に貢献いただける方を募集します。他の部門と連携しながら、組織全体の成長に貢献することができます。共に学びを深めながら、未来の人材を見つけ、育てる喜びを共有しましょう!
更新日 2025.10.22
医療機器商社
<仕事概要>・人事・労務管理業務全般(採用、異動、評価、給与・社会保険手続き、勤怠管理等)・総務関連業務全般(社内規程管理、文書管理・契約管理、施設管理等)・各種働き方改革や福利厚生施策の企画・運営・社内イベントや研修の企画・実施・組織や業務の効率化・DX推進に関するプロジェクト・その他、グループ内外/部門内外の横断的な調整・推進業務<求める人材像>・人事総務領域において、挑戦と進化・変化を恐れず、主体性をもって業務の企画・立案・実行、ならびに組織の成長に貢献できる方。・コミュニケーションを大切にし、関係者と円滑に対話できる方。・ロジカルな志向を持ち、課題の本質を捉えて改善策を立案・実行できる方。<やりがいや魅力>・経営層や各部門と密に連携し、会社運営の根幹を支えるやりがいがあります。・自身のアイディアや提案が制度や施策として実現し、組織全体の働きやすさ・成長に貢献できます。・多様な業務経験を通じて、幅広い知識・スキルを身につけることができます。・働き方や組織風土の改善など、社員一人ひとりの働く環境を直接支援できる実感があります。・挑戦と進化を歓迎する風土の中で、新しいことにも積極的に取り組めます。<目指せるキャリア>・人事、総務領域のゼネラリストとして成長し、将来的には組織リーダーやマネジメント層など、組織運営の中核を担うキャリアを目指せます。・ご希望や適性に応じて、採用・人材開発・制度企画・総務企画・働き方改革推進など、特定分野の専門性を深めることも可能です。・組織全体の課題解決やプロジェクト推進に携わることで、プロジェクトマネジメントや業務改善などのキャリアも広げていくことができます。・若手のうちから幅広い業務経験を積み、将来的には組織の成長戦略策定や新たな制度構築など、会社の未来づくりに貢献できる役割を目指せます。
更新日 2025.10.06
電気・電子・半導体商社
【募集背景】異動による欠員のため、新たな人材を募集いたします。【ミッション】国内営業部門からの依頼に基づく輸出入手配の他、国内倉庫業務の改善、物流業務のDX化等、物流にまつわる様々な業務に取り組んでおります。入社後は下記業務へ従事していただくことを想定しております。【職務内容】■国内外拠点の物流経費見積提案、物流案件フォロー(顧客同行訪問、倉庫視察等)■国内外物流改善提案、新規ビジネスの物流提案■輸入業務全般■輸出入物流業者入札業務■EPA/RCEP対応■その他スタッフ職社員のフォローアップ等~職務内容の補足~*取扱商材:電気材料/化学製品/部品/副資材等 具体例:接着剤、潤滑剤の化学製品/樹脂(成型)製品/電子部品/電子基板/電子機器(完成品・半完成品)等*取引国:中国/ASEAN諸国/米国/欧州/韓国等(三国間貿易有)*輸送手段:船便/航空便 両方有*L/C(信用状):なし【組織構成】物流担当:13名*部店長1名 (40代) ジェネラリスト4名(30代~40代) スタッフ8名(20代~40代)【働き方】■転勤:当面無※将来的に国内拠点(社員の自宅等含む)及び国内外グループ会社への配置転換の可能性あり■平均残業時間:約20時間/月※制度として週1日程度リモートワーク可能
更新日 2025.09.15
医療機器商社
【職務内容】業務内容:以下の法務業務を中心にご担当いただきます:・契約書のドラフト作成、原本管理および電子データ管理・契約書の報告書作成および契約状況の社内共有・契約条件の履行状況の確認・管理・契約有効期限の管理および更新対応・知的財産権(特許・商標等)の管理、外部委託先(弁理士事務所等)との連絡・調整・法令調査、社内規程の整備・更新支援・その他、法務関連業務全般【魅力】★人工呼吸器をメインとして、当社はホームケア、病院設備、産婦人科向けなど様々な製品ラインナップを揃えております。またイタリアとフランスには製造拠点も保有しており、オリジナル商品も展開しております。【その他】■定年:60歳/役職定年:なし
更新日 2025.09.30
自動車・自動車部品・輸送機械商社
国内外のメーカーから仕入れた防衛装備品(航空機、戦闘機やそれらに搭載される電子機器、エンジン等)を防衛省や国内大手メーカー向けに販売する営業部署において、輸入取引、並びに国内取引の営業事務職として事務業務を担っていただきます。【業務詳細】■見積照会~見積書等商取引関連書類の作成、契約締結時の受発注処理と成約登録 ■物流(船積処理、輸入通関)手続き(輸入取引担当の場合) ■売買計上、代金回収 ■基幹システム(SAP)のデータ入力・管理 ■国内、海外取引先との納期調整(電話/メール)※英語使用あり(輸入取引担当の場合) ■社内各部署との調整(経理、取引先管理、関連法令順守等業務)等) ■業務改善や業務DXに向けたフォローなども発生する可能性があります※補足※・中部支社では、海外メーカーからの輸入の他、国内メーカーの代理店ビジネスもおこなっています。 そのため、英語の使用頻度は部署によって異なります。(適性に応じて配属先を決定いたします)【教育体制】■OJT制度を通じ約1年かけて業務の一連の流れを理解して頂きます。■住友商事と同様の研修制度や自社プログラムを活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。■安全保障、貿易に関する基礎もしっかりと学ぶことができる環境です【働き方】■在宅:週2回可※出社→在宅/在宅→出社のようなハイブリッド勤務は制限ございません。■残業:月20h程度【業界の安定性/成長性】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容が魅力となります。例:自然災害時や周辺国からの脅威に対して日本を守る為の航空機、船舶、装備品等を提供■2023年度からの5年で国内の防衛予算は1.6倍増が見込まれ、toGビジネスの安定感・成長性のもと、日本の安全保障に直結する社会貢献性高い製品に携わることが出来るポジションです。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、さらに周辺諸国とのバランスから、装備の近代化・高性能化の需要が高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)【企業について】■住友商事株式会社の100%子会社の防衛・航空・宇宙領域の専門商社です。官公庁案件がメインで業界随一の安定した事業基盤を有しております。■住友商事の防衛・航空宇宙事業で、契約・貿易関連書類の作成や契約業務のサポートなどを行う会社として1982年にスタートしました。今では住友商事グループの世界的ネットワークや豊富な経営資源を駆使することで、スペシャリスト集団として業界での地位を築いております■陸空海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた新しい領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデル立ち上げなど、新たなマーケットを創るチャンスもあるビジネスです。■所定勤務時間7.5h、スーパーフレックス制度、在宅勤務を導入しており柔軟な働き方が可能です。■健康生活、会社独自の補助金制度等、福利厚生も充実しています。<製品について:https://www.sc-aero.co.jp/products/>・アビオニクス機器:レーダー、通信機器、機体制御装置、前方監視型赤外線装置等・エンジン:エンジン制御機器、燃料制御機器、燃料、油圧ポンプ等・メカニカル機器:プロペラ、降着装置、燃料機器等・宇宙・サイバー・電磁波:電波収集衛星データ提供サービス、情報処理・分析システム、宇宙状況監視システム及びデータ等
更新日 2025.10.07
機械・精密機器商社
【募集背景/ミッション】同社は今後、従業員規模を増やしていく予定でございます。その中で従業員が働きやすい会社にしていく施策を講じていただける方を募集いたします。【職務内容】人事総務部における総務業務を中心とした人事総務部業務対応をお任せいたします。■オフィス管理、社有車管理、各種保険、文書管理、契約、契約書管理社宅・寮■ 安全衛生管理(安全衛生委員会運営等)、防火管理、各種災害対策(BCP等)■ 庶務業務、福利厚生(会社行事・イベント等)、社会貢献活動(CSR)■ 建設業許可申請・管理等、産業廃棄物管理等【組織構成】人事総務部部長1名、総合職7名(東京6/大阪1)、一般職7名(東京2/大阪5)、嘱託5名(東京2/大阪3)派遣社員1名(東京)※人事総務部への配属となりますのd、ご本人様のご経験、ご希望次第で人事業務をお任せする可能性もございます。【働き方】■フレックス制度:あり■月平均残業時間:20時間程度【本ポジションの魅力】■ 中小企業規模の会社であるため、総務業務を幅広に経験することができる一方で、業務内容についても大企業レベルの経験ができます。■成長フェーズ企業における各種業務をゼロイチで作り上げる経験ができます。■業務改善など、積極的に実施できる環境です。【当社の特徴】伊藤忠商事100%出資の機械専門商社です。「繊維・不織布機械」「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社で、国際的な事業展開を行っております。強みである技術力を活かし、伊藤忠グループのネットワークによる世界の最先端情報の活用によって、さらなる発展を目指しています。
更新日 2025.10.03
アパレル・消費財・化粧品商社
【ミッション】生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)のトップ商社で、売上高1兆を超える同社にて、ロボットによる物流業務の自動化など物流DXのリーディングカンパニーである当社にて物流倉庫管理業務をお任せします。【強み】同社物流センターの自動化技術は技術力の高さが強みです。企画後も自社拠点にあるため効果感も見れるやりがいを感じやすいです。【業務内容】■物流・倉庫管理、運用業務:正確に遅滞なく商品をお届けする為、独自の物流機器やシステムを使用して商品の入出荷のコントロールやスタッフへの指示等を行います。(庫内作業・オペレーション等)■オペレーション改善業務:倉庫内の商品管理・出荷にまつわる手間やコストの削減や安全面の向上につながる業務改善等を行います。⇒スタッフとの意思疎通を行いつつ、より良い物流構築をお任せします。
更新日 2025.09.24
アパレル・消費財・化粧品商社
【ミッション】生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)のトップ商社で、売上高1兆を超える同社にて、ロボットによる物流業務の自動化など物流DXのリーディングカンパニーである当社にて物流倉庫管理業務をお任せします。【強み】同社物流センターの自動化技術は技術力の高さが強みです。企画後も自社拠点にあるため効果感も見れるやりがいを感じやすいです。【業務内容】■物流・倉庫管理、運用業務:正確に遅滞なく商品をお届けする為、独自の物流機器やシステムを使用して商品の入出荷のコントロールやスタッフへの指示等を行います。(庫内作業・オペレーション等)■オペレーション改善業務:倉庫内の商品管理・出荷にまつわる手間やコストの削減や安全面の向上につながる業務改善等を行います。⇒スタッフとの意思疎通を行いつつ、より良い物流構築をお任せします。
更新日 2025.09.24
電気・電子・半導体商社
【職務内容】大きな方向性として全社のサステナビリティに関する活動の推進、具体的にはSSBJ開示要求への対応各種イニシアティブの評価改善、最終的には会社全体のサステナビリティの向上、推進を行う事で企業価値を高める業務になります。【業務の魅力】当社は、1兆円企業の実現を目指し、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。サステナビリティ、ESG推進についてはまだ着手段階ですが、商社事業をメインとしながら各種環境、エネルギー事業にも取り組んでおり、これらの事業の成長とESG推進活動の相乗効果により事業価値を飛躍的に高められるポテンシャルがあります。【募集背景】プライム企業に対してサステナビリティ情報の開示の義務化が予定されることを受け、レスターグループとしての体制を整備し、要求事項に対する方針策定、目標設定、体制や対応の検討、実施、検証、その他必要な情報の収集や公表を進めることが必要です。これらを積極的に行う事で、投資家、取引先、従業員等を意識した企業価値の向上を目的としています。これらの推進にあたり、知識と経験を兼ね備えた人財が必要であり、そのための増員募集となります。【配属部門】管理・人財本部 ESG推進室(室長1名、メンバー5名)【配属部署のミッション】当社は、お客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社です。そのなかで、ESG推進室では下記のミッションを担っています。1.サステナビリティ活動の啓蒙推進2.サステナビリティに関連する社会的要求への対応3.取引先からの依頼による公開情報(調査票記入情報)の対応集約・一元管理の実施【働き方】・残業時間:月平均20時間程度・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。 業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。・テレワーク可否:原則出社となります。・休日出勤や出張など:休日出勤・出張ともに原則ありません。
更新日 2025.10.20
食品商社
【主な業務内容】経理を中心に、コーポレート全般をカバーいただきます。最初はプレイヤーとして、ゆくゆくは仕組み化・内製化の設計も担っていただける方を歓迎します。・月次決算業務・振込処理、仕訳入力、請求書対応・資金繰りや会計帳簿管理・税理士事務所との連携【参考:現在使用しているツール群】▼財務経理会計システム:マネーフォワード会計請求書発行:マネーフォワード請求書債務計上・管理:バクラクその債権:Stripe、インフォマート▼労務勤怠管理:King of time経費精算:Slack/マネーフォワード経費【募集背景・ミッション】Brewtopeは、「クラフトビールをもっと自由に、豊かに楽しめる社会をつくる」ことを目指し、全国のブルワリーや酒販店と共に、新しい流通・販売・体験を共創するスタートアップです。事業・組織の急成長に伴い、一人目のコーポレート・経理担当を募集します。■クラフトビール業界の成長率:クラフトビール業界は世界的にも急成長を遂げ、国内においても年間10%以上の成長を続けています。現在、国内ビール市場においてクラフトビールが占める割合は約5%ですが、アメリカ市場では既に25%を超える勢いで成長しており、大きな成長ポテンシャルが秘められている市場でもあります。です【求める人物像】・役割にとらわれず、まず「やってみる」ことができる方・組織と共に自分も成長したいという意欲のある方・チームやプロダクトに対して高い共感を持てる方・クラフトビールや「つくり手の想い」への共感がある方・予測できない状況や環境を前向きに楽しめる方・自発的に行動し、多様なビジネス課題に対して実行まで責任を持って挑戦できる方・「なぜ」を掘り下げて考え、自身の意見を組み立て、他者にわかりやすく伝えられる方
更新日 2025.10.07
食品商社
経理スタッフとして下記の業務に従事していただきます。【担当業務】管理会計の業務をご担当頂きます■事業部との連携による事業損益、商品損益の集計・分析■商品別、取引先別の収益・原価・費用分析■投資利益率(ROI)の分析■経営層への事業損益集計報告■全社業績予想の策定管理会計業務により、経営判断に有用な情報を提供することが目的となります。
更新日 2025.10.17
機械・精密機器商社
当社の経理として、日常経理全般及び営業経理(プロジェクトや案件ごとの相談対応など)をご担当いただきます。またご経験に応じて将来的に以下業務もご担当いただきます。・決算業務全般(月次、年次、四半期の個別決算/連結決算パッケージ作成)・税金関連の決算整理(四半期)と税務申告準備・監査(内部、外部)対応・その他、部門内や他との業務、会計事象に関する調整 等また、将来的には経理部の次期リーダー候補としてご活躍頂きたいと考えています。■配属部署について:部長1名のほか、メンバーとして総合職2名、業務職3名、契約・嘱託社員2名、派遣社員1名が在籍しています。組織の雰囲気としては、チームで協力するという事を意識して業務されているため、個々で黙々と業務する環境ではございません。営業部の方など、他部署とのコミュニケーションも頻繁に発生いたしますので、そういった部分に関して得意な方、前向きな方を求めております。■就業環境:残業時間は、繁閑で差はございますが、決算時期は30~40時間程度/月、閑散期は10時間程度/月。人員強化の採用のため、そのあたりも削減することを目指しております(所定労働時間は7時間15分と短いです)。リモートワークの活用実績があり、時差出勤も可能、服装自由。また、年間休日125日、土日祝休みと、かなり働きやすく、ワークライフバランスを整えやすい環境です。※2024年にオフィスリノベーション済。オフィスは非常に綺麗です。:https://www.mps.mitsui.com/recruit/■企業魅力:・同社について:当社は三井物産100%出資のインフラ・機械商社です。扱う領域は電力・重機械・交通・化学、鉄鋼、エネルギーと分野は多岐にわたり、日本のおよびグローバルな産業を下支えしており、社会貢献性が高いです。・福利厚生充実:福利厚生が充実しています。具体的には、育児・介護休暇、財形貯蓄制度、従業員持株会、カフェテリアプランなどがあります。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体商社
【職務内容】当社の子会社増加および業容拡大に伴い、経理部での決算、子会社管理、および財務に関する業務をお任せいたします。※ご経験に応じてお任せする業務を相談の上、決定いたします。■月次決算業務■年次決算業務■税務申告および税務対応■資金管理■外為業務■子会社対応 など【組織構成】経理部は財務グループ(9名)と経理グループ(4名)に分かれており、中途入社社員も多く20代からベテラン社員まで幅広い年代の社員が活躍中です。今回は経理グループ、もしくは財務グループのメンバーとしてご活躍いただける方を募集しております。【入社後の流れ】ご経験に応じて幅広い業務に携わっていただきたいと考えております。教育体制としては、以下のような施策を整えています。・階層別研修(若手・中堅・管理職)による体系的な成長支援・英語研修や自己啓発研修など外部機関を活用した学習機会の提供・OJT を軸とした実務経験によるスキル習得支援・財務・税務など専門領域に対応した外部セミナーの受講サポート【魅力】■創業してから赤字になったことがなく、安定した待遇を受けることができます。■上場企業の経理部としてグループ全体を見ることができ、キャリアアップをすることができます。■他業界(金融業界、自動車業界など)から転職してきた方も活躍しております。■成長戦略をしているフェーズなので様々なことを経験することができます。【働き方】■月の約半分ほどリモートワークをすることが可能です。■フレックス勤務を使用することができ、通院やお子様の送迎のために中抜けすることや早上がりすることが可能です。コアタイムもなく、最低勤務時間で3.5時間、朝5時から午後10時の間で使用することが可能です。■配属部署の残業時間:月平均20.8時間 ※標準労働時間7時間なので、ワークライフバランスを整えながら腰を据えてキャリア形成が可能な環境です。※繁忙期の残業時間は約60時間
更新日 2025.10.22
機械・精密機器商社
【業務内容】同社の輸出管理業務は、法令遵守と効率的な貿易実務を両立させ、弊社のグローバルビジネスを支える重要な部門です。「適正な取引の担保」を通じて、事業のスピードとコンプライアンスを両立させることをミッションとしています。社内各部門と連携し、リスクを“管理可能”にしながらグローバル取引を前進させ、今後も、国際的な規制や市場の変化に柔軟に対応し、持続的な成長を目指しています。【主な業務】・取引審査:※輸出しようとする貨物や提供しようとする技術の用途、需要者等の事業内容等から、安全保障上の懸念がないことを確認し、取引を行うか否か判断する手続きです。※約20件/日ほどになります。・社内、関連会社など(国内関連会社、当社現地法人及び海外支店)の監査・教育※取引審査業務が未経験の方でもぜひチャレンジをしていただきたいです。今後、法令などについて積極的に学んでいきたい、輸出管理に携わりたいといった意欲をお持ちの方はぜひご応募ください。【募集背景】事業拡大に伴い、組織として更なる成長を目指していくため、組織の増員強化を図っていきたいと考えています。熱意と学ぶ姿勢のある方と一緒に、さらなる組織強化を図っていきたいとおもいますので、輸出管理業務が未経験の方も歓迎いたします。【部門】部署人数:4名(社員:2名 嘱託社員:1名 派遣社員:1名)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.10.08
機械・精密機器商社
~黒字経営で安定したリーディングカンパニーで働こう!/コロナ禍でも安定業績◎景気に左右されないビジネスモデル~■仕事内容■船舶エンジン、船舶エンジンの部品や用品の購買・調達業務をお任せいたします。扱う商材は世界的に有名な高級マリン商品となります。普段身近で接することができない商材でもあるのでとても貴重なポジションです!<業務詳細>・仕入れ商品の価格交渉、発注、検収・サプライヤーの改善活動(生産性・品質・納期)・品質や納期トラブルの対応・調達体制の仕組みつくり、改善活動・在庫管理エンジンや部品などの購入方法や購入先などの情報に沿って、他部署と連携し納期や計画・発注数を調整するほか問題が起きた場合の対応を行います!社内外との連携を強め、裁量をもって調達活動、改善活動を進めます。年に3回ほど海外出張もございます。<扱う商材>・ボートエンジン(数万円~数百万円)・フィッシングボート・スポーツクルーザー(数百万円~数億円)※メインブランド「マーキュリー」の新型エンジンが世界的に販売好調■組織構成■海外事業・営業課長1名、貿易事務担当2名、アシスタント1名■研修体制■入社後は海外事業課にて貿易事務業務で製品やリードタイム、サプライヤーや業界を知っていただき、2~3年後には購買業務を担当いただきます。■働き方の魅力■・休暇日は隔週火曜日+隔週土曜日+毎週日曜日・祝日休みで年間休日125日となっております。平日と土日で休暇が取れます!・残業1日1H程度・著名な建築家の黒川紀章氏がデザインした、ガラス張りの明るいオフィスで勤務できます!■企業の魅力■\景気に左右されないビジネスモデルで安定した業績/設立60年以来黒字を実現。販売だけでなくアフターサービスも行っております。アフターサービス(パーツ供給・整備)の割合が高く売上は、景気の変動を受けにくいです。\ニッチな業界のリーディングカンパニー/船舶エンジン「Mercury]、グループ会社が展開するクルーザー「Searay]と業界のリーディングカンパニーとして、国内の輸入権を独占しております。
更新日 2025.10.14
化学・繊維・素材商社
【業務内容】客観的な視点で組織における内部統制の整備及び運用状況を確認・評価し、結果報告と改善提言を行う。・内部監査に関する業務(1)内部監査計画の策定(2)内部監査の実施(3)都度提案主に会計監査をお願いする想定です。・年度計画の策定の議論リスクアプロ―チの観点から年間の日程、被監査部門、監査の項目の策定・議論・個別監査細かい日程、項目、手続き、監査する書類などの議論、準備等主に会計の面で見ていただく。課題の抽出、アドバイス等・被監査部門に対して説明、意見交換、改善の指示出し。・3か月ごとのフォローアップ監査問題の改善状況の確認計画の作成、実行までの一連の作業の実施ゆくゆくは、監査で発見した問題が被監査部門で解決できない場合などのコンサルテーションもお願いできればと思っています。【部門メンバー】監査責任者(役員)、内部監査担当1名主に上記2名の方と議論、検討を進めて頂きます。【募集背景】内部監査担当が1人で回していたが、会計処理、決算処理などのプロセスに精通した方に会計監査部分をお願いしたく、積極増員【同ポジションの魅力】・内部監査の実務経験不問。管理会計、経理からのキャリアチェンジ歓迎・フラットな社風で役員の方との議論も活発に行われる社風・会計知識を活かして、キャリアアップすることが可能
更新日 2025.10.24
電気・電子・半導体商社
【募集背景】国内外73拠点を有する専門商社としてグローバル展開を強化していくと同時に、貿易管理という側面からビジネスをサポートすることの重要性が日々高まっているため、組織・事業強化のため新たな人材を募集しております。【ミッション】輸出入管理業務、化学物質管理業務を主にご担当頂きます。日々の管理業務に加え、社内の貿易管理に対する理解度、運用定着性向上の、情宣および教育活動強化にも携わっていただきます。【職務内容】■安全保障輸出管理関連業務(該非判定、顧客審査、取引審査)■化学物質輸入管理関連業務(法令確認/審査業務)■関連諸規程の維持管理■輸出入管理監査■輸出入管理並びに化学物質管理に関する社内教育■各署法令所管官庁対応■その他貿易関連法令順守対応に係る業務【組織構成】貿易管理室:5名*部店長1名 (50代)、ジェネラリスト職2名(30代~40代)、スタッフ職2名(30代~40代)【働き方】■転勤:当面無※将来的に国内拠点(社員の自宅等含む)及び国内外グループ会社への配置転換の可能性あり■平均残業時間:約20時間/月※制度として週1日程度リモートワーク可能【エレマテックとは】★東証プライム上場/豊田通商グループのエレクトロニクス専門商社★創業以来黒字経営を継続!~事業について~■“世界のモノづくりのパートナー”として、付加価値の高いサービスを提供。 :国内外の豊富なネットワークと、企画・開発、設計等を手掛ける技術力を駆使し、 部材単品の提案だけではなく、モジュール品、時には完成品まで提供しております。■激変するエレクトロニクス業界の荒波の中でも、自動車のエレクトロニクス化を追い風に、 独立系の強みを生かした営業活動や豊田通商(トヨタ系列)Grとのシナジーも発揮しながら、 前期末では過去最高益を達成しております。今後もあらゆるモノがエレクトロニクス化されていく未来が近づいてきており、ビジネスチャンスはますます広がっています。
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材商社
取扱商品に関する輸入審査及び審査に関連する業務を担当していただきます。当社の取り扱う化学薬品等の商品に関係する適用法令を確認し、売買に際して見落としが無いかを確認する重要な役割を担当していただきます。【職務内容】・ケミカル関係法令の該非(薬機法、化審法、毒劇法、麻向法、アルコール事業法、消防法、食品衛生法、農薬取締法、肥料品確法、飼料安全法など)・国内仕入・輸入仕入の商品審査・販売先の各種許認可等の確認業務(薬機法、毒劇法など)・社内問合せ窓口対応、審査や法令に関する社内講習会、他・商品の審査および管理システムへの登録・輸入他法令確認・輸入HSコード確認・法改正への適切な対応【募集背景】組織体制強化のための増員【魅力】貿易管理本部は、貿易比率が50%を超えより拡大を目指す当社において非常に重要な役割を担っております。貿易関連書類の整備や関連法令との照合、免許・申請・認証の取り扱いや関係機関との交渉を行ってます。事務作業ばかりではなく営業部門との接点が多くございますので、コミュニケーション力や調整力を活かしてご活躍いただけます。【入社後の働き方】入社後は、ご経験に応じ業務をお任せしていきます。専門的な業務でキャリアを積んでいただき、将来的には管理職として部門を牽引して業務改善・改革推進を担っていただきたいと考えています。【配属先】貿易管理本部 20名∟貿易管理本部直下 3名∟国際業務部 10名∟貿易管理部 7名東京勤務4名、大阪勤務16名で構成されています。
更新日 2025.10.27
機械・精密機器商社
【募集背景】人事部の組織強化のための募集となります。【ミッション】人事部 育成・研修部門をメインに、施策の実行を担っていただきます。【職務内容】■人材育成体系の構築・人的資本経営の推進∟評価者研修、目標設定研修、1on1研修、評価フィードバック研修 等の企画立案及び運用∟社員エンゲージメント調査の企画・設計から調査結果に基づく課題の発見、解決施策実行【キャリアステップ】ゆくゆくは、重要事項であるサクセッションプラン策定、スキルマップ作成をはじめとし、エンプロイヤーブランディングの戦略立案から施策実行やスキルの見える化や学習管理・適切な配属等の実現に向け、スキル・パフォーマンス評価システムの構築と運用等幅広くご担当いただく予定です。【組織構成】人事部:20名程度【働き方】■残業時間:約20時間/月【ユアサ商事について】★2026年で創業360年/幅広い分野の商品・サービスを提供する複合型専門商社《企業の強み》*業界最大級の「ネットワーク」と「機能」:「ネットワーク」については、当社は主要販売先約20,000社、主要仕入先6,000社と取引があります。「機能」については、社会課題の解決に向け人、モノ、カネ、情報、技術、データを「つなぐ」ことによる新たなイノベーションを展開中。《働きやすさ》*健康経営優良法人認定企業(2019年~2024年連続)*平均退社時間:18:22(2023年度実績)*原則19時にはPCが自動シャットダウン*勤続年数:約13年*育児休暇取得率:72.5%(2024年度実績)
更新日 2025.10.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。