- 入社実績あり
経理(富山市)北電パートナーサービス株式会社
北電パートナーサービス株式会社
【北陸電力グループ会社の経理業務担当】グループ会社1~2社を担当していただきます。【業務内容】伝票審査、月次・四半期・年度決算資料作成、出納業務、財務諸表作成、各種税務申告、税務監査対応補助※サポート業務からスタートして、将来的にはお1人で担当をお願いします。
- 勤務地
- 富山県
- 年収
- 348万円~400万円
- 職種
- 会計事務・経理事務
更新日 2024.07.17
北電パートナーサービス株式会社
【北陸電力グループ会社の経理業務担当】グループ会社1~2社を担当していただきます。【業務内容】伝票審査、月次・四半期・年度決算資料作成、出納業務、財務諸表作成、各種税務申告、税務監査対応補助※サポート業務からスタートして、将来的にはお1人で担当をお願いします。
更新日 2024.07.17
ゲーム
同社では、連結子会社45社・持分法適用会社14社(全て海外企業)を有しており、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結決算を行っております。連結会計チームでは、連結決算業務のほか、決算月以外では基準の変更に伴うGroup Accounting Manualの改訂を始め、国際会計基準で求められる開示に則した情報収集の方法検討、新基準に合わせた連結パッケージの更新等の業務を行っております。また、同社グループでは、IFRSの改訂や法令改正に伴う対応のほか、新規連結子会社の取得・設立、子会社間合併等の案件も比較的多く、関連する会社や関連部署等と密に連携を取り連結決算業務を行っております。今回募集するポジションでは、主に連結子会社及び持分法適用会社の連結決算業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■連結決算業務・担当会社の連結パッケージレビュー・担当会社の連結決算及び海外子会社の決算担当者とのコミュニケーション・決算短信及び半期報告書(有価証券報告書)の作成・Group Accounting Manualの改訂・国際会計基準の把握と連結パッケージへの反映・その他グループ連結決算関連事項等■連結決算業務以外・東京証券取引所の上場規程に基づく適時開示書類の作成や、金融商品取引法に基づく臨時報告書の作成・上記に掲げる開示資料(有価証券報告書、半期報告書、決算短信、適時開示書類、臨時報告書)などの英訳チェック【本ポジションの魅力】■東証プライム上場のグローバル企業で連結決算(IFRS含む)のスキルアップができます。■連結会計チームでは、適時開示の書類作成や開示手続きも行っているため、開示業務全般の知識を高めることができます。■リーダーへのキャリアアップを目指すことができます。
更新日 2025.08.15
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション】今後売り上げ1000億円を目指すにあたり、M&Aの検討が継続的に起きることが予想される為、財務DDや経理PMIといった業務が増えていく見込みです。そこでM&Aに対する財務税務のデューデリジェンス、経理業務のPMIといった業務をコントロール頂くことを想定しております。グループ全体を横断して、業務プロセスの安定化を図り、経理業務の生産性を向上頂くこともミッションとなります。【組織について】全体で8名の組織で、下記チームに分かれております。2025年7月から新しい組織に編成となりました。・コアオペレーション:通常の経理業務・ディスクロージャー:連結決算・監査法人対応・クロスファンクショナル:M&A・PMI・財務DD※こちらへの配属想定【業務詳細】■財務/税務デューデリジェンス■経理業務のPMI■監査法人対応■税金計算上記に追加で下記業務も想定されます。■連結システム(MFクラウド連結会計)を用いた連結決算対応■開示資料作成■上場審査対応■年次/四半期/月次決算業務■伝票起票、債権債務管理、支払等【魅力ポイント】■8名の組織であり、また組織立ち上げの時期となるので、ご自身で裁量をもって幅広い業務に携わって頂くことが可能です。■職種を越境してPJTを回していくことも増えていくため、豊富なキャリアパスがございます。→M&A専属部隊・管理部門長・子会社役員など■上場前後のスケールアップ企業の経理業務を経験することができます。
更新日 2025.07.05
電気・電子・半導体商社
【職務内容】当社のIR活動全般を担う管理職候補として、実務から戦略立案までを幅広くご担当いただきます。上場企業としての情報開示体制強化が求められる中、当社のIR戦略を企画・実行し、将来的には管理職として企業価値の向上に貢献していただくことを期待しています。具体的には、以下の業務をご担当いただきます。■投資家/アナリスト対応(投資家1on1ミーティング、取材対応)■決算説明資料、株主通信、統合報告書、中期経営計画の作成・監修■決算説明会の企画、運営■上場企業としてのディスクロージャー(適時開示等)対応■経営陣および社内関係部署との連携を通じたIR戦略の企画・実行■メンバーの指導および育成【募集背景】元々グループを管理していた方が、今年4月に統括部長へ昇格したため、その方の後任としてグループをマネジメントいただく方を募集する運びとなりました。入社時は、担当課長(部下なし)からスタートし、適性が確認できれば早期にライン課長(部下あり)として活躍いただく想定です。【組織構成】経営企画部(経営企画グループ)に所属(課長以下9名)グループには、M&A担当、秘書などの担当がおりますが、その中のIR担当として業務を担っていただく予定です。現状専任メンバーが1名おります。【働き方】■リモートワークと出社を合わせたハイブリッド勤務が可能です。
更新日 2025.08.19
電気・電子・半導体商社
【求人概要】売上1兆円企業を目指し、M&Aや事業投資など積極的なコーポレートアクションを行っており、本ポジションでは「攻めの財務」として、下記財務業務をお任せいたします。【主な業務内容】■為替・金利等の金融リスクの分析・管理■金融機関との折衝・交渉(資金調達、融資条件の最適化など)■キャッシュマネジメントおよび資金繰り計画の策定■財務戦略の立案と経営層への提言■グローバル拠点との連携による資金最適化■次世代の育成【担当業務の魅力】当社は、M&Aを積極的に活用した非連続な成長を続けており、事業領域・規模ともに日々進化を遂げています。成長が止まらない環境だからこそ、財務戦略・ガバナンスの重要性はますます高まっており、財務部長としての挑戦と貢献の機会は他社の比ではありません。「守りの財務」ではなく、「攻めの財務」を実現する舞台がここにあります。変化を恐れず、スピード感ある意思決定と実行力を持って、企業の未来を共に創っていただける方をお待ちしています。【配属部署】財経本部 財務部 ※配下組織:財務企画G(5名)、財務業務G(14名)、与信企画G(5名)【配属部署のミッション】当社はお客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させています。国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。M&Aを積極的に活用した非連続な成長戦略を推進しており、事業規模・事業領域ともに急拡大しています。この成長を持続可能なものとするための財務戦略の高度化と財務ガバナンスの強化を担っていただきます。
更新日 2025.08.04
機械・精密機器メーカー
【具体的な職務内容】■インド子会社(営業拠点かつ生産拠点)における管理会計業務、現地CEO・日本の経営層へのレポートティング業務■各マネージャー(部下)への指示、指導■人事業務などの管理業務 等【募集背景】■将来的にインド子会社のCFO、もしくはCFO候補を担っていただける方を募集しています。社内では家庭事情などで海外勤務できる方が少なく、将来的に海外駐在したいというご志向性をお持ちの方は大歓迎です。【ミッション】■管理会計業務・経営層へのレポーティング業務をメインでお任せいたします。入社後1年程度は国内で事業内容の理解を深めていただき、ご経験・スキルにもよりますが、その後インド子会社のCFO、もしくはCFO候補として現地赴任すていただきます。【組織構成】■インド子会社:500名程度■管理部門:15名程度【駐在に関する補足】■駐在期間はMAX5年程度です(ポジションによる)【駐在時年収 ※一例※】■日本勤務時は約950万円 ⇒ 赴任時は約1300万円※赴任時、配偶者と1ヶ月以上別居する場合は、単身赴任手当を別途支給する場合もございます(月額 10万 円程度)
更新日 2025.08.05
エネルギー
【期待する役割】■同社の財務部門において、同社グループの企業価値向上に向けた、施策の立案・提言を財務戦略の観点で携わっていただきます。■同社の財務ユニット財務戦略グループは、各プロジェクトを財務面からサポート・推進するとともに、財務・会計、および税務的な切り口で施策を立案・提言することで企業価値向上に貢献しています。■既存事業である石油・天然ガスに加えて再生可能エネルギー等の新分野進出に伴って財務業務も多様化しており、ご自身の強み・経験を活かした当グループへの貢献と幅広いフィールドでの活躍に向けて取り組む積極性を持った人材を募集しています。【募集背景】オーストラリアの大型LNGプロジェクト(イクシス)の生産開始、インドネシアにおけるLNGプロジェクト(アバディ)推進、さらには再生可能エネルギー事業や水素・アンモニア・CCUS等の新規事業の検討・推進などにより、事業範囲が拡大しています。新規個別プロジェクトの財務デューデリジェンスや全社的視点での財務戦略立案など、財務関連業務の増加が見込まれる中、即戦力となるキャリア採用を募集します。【職務内容】会計・税務・資金調達・CF管理など、財務・経理の総合的知見をフル活用し、新規プロジェクトの財務デューデリジェンスや全社的視点での企業価値向上策を立案・実行していただきます。【入社後のキャリアパス】ご希望・適性を踏まえた上で、一定期間経過後に財務関連部署以外への異動も可能。また、財務・経理ポジションを中心に海外事務所・子会社での勤務機会がございます。
更新日 2025.08.19
エネルギー
【期待する役割】■同社は、国内有数のエネルギー開発企業として、石油・天然ガスの開発から、脱炭素に向けた事業をグローバルに展開しています。■本ポジションでは、ご経験に応じて、本社もしくは各事業・プロジェクトにおける連結決算・開示業務担当をお任せいたします。【募集背景】事業拡大に伴いプロジェクト運営を担う海外現地法人が増加しています。また同社は2023年12月期より財務情報の国際的な比較可能性と会計処理統一によるグループ経営管理の向上を目的として国際財務報告基準(IFRS)の任意適用を開始しており、IFRSでの連結決算・開示分野での経験や知見をお持ちの方、意欲的に取り組んで頂けるチャレンジ精神旺盛な方を即戦力として募集しています。【職務内容】・グループ会社の財務諸表等のレビュー・グループ会社の決算資料収集、レビュー・連結決算のための基礎資料作成、連結調整仕訳の作成・会計処理についての監査人との協議、折衝・連結決算システム(Stravis)への取り込み・開示システム(プロネクサス)への入力・決算短信、有価証券報告書等の作成【補足情報】■同社で手掛ける国内外の多くのプロジェクトの開発・運営には、個々のプロジェクトの事業特性や地域性を踏まえ、最適な会計処理を立案・実施できる専門的経理パーソンの貢献が不可欠です。■コアビジネスである石油・天然ガス上流事業の強靭化及びクリーン化に加え、再生可能エネルギー・水素アンモニア等、新たな事業領域への取り組みを推進するため、即戦力として活躍できる連結決算・開示のエキスパートを求めています。【キャリアパス】■一定期間の本社連結決算・開示業務を通じて同社の事業特性を把握したいただき、資金調達・運用を担う財務部門、海外現地法人・海外事務所の経理部門等での経験を経て、財務経理部門の幹部社員としてラインマネジメントを担うポジションでのご活躍を期待します。■ご本人の希望と適性次第で、ラインマネジメントを目指すキャリアパスだけではなく、財務・経理のスペシャリストとしてのキャリアを描くことや、財務・経理部門以外でご活躍頂く道もございます。
更新日 2025.08.19
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】同社のFinancial Planning & Analysisは下記の大きな3つのカテゴリーがありますが、今回募集をするのは同社単体の決算を担当する同社のシェアードサービス会社である某社です。経理財務サービス事業部経理サービス統括Gで経理を担当していただきます。経理サービス統括Gは約100名で構成され、同社単体の単独決算、及びビジネスユニット毎の決算を担当しています。①コーポレート(全社ベースでの連結決算、予算編成。予算管理、財務)②ビジネスユニットFP&Aビジネスパートナー(ビジネスユニット単位での管理会計)③シェアードサービス(個社決算、ビジネスユニット決算)【職務内容】同社のビジネスユニット決算における決算・監査・税務業務・月次決算、四半期決算、年度決算・会計監査対応・税務申告調整項目確認・内部統制・プロセス改善による業務プロセスの効率化、高度化【ポジションのアピールポイント】某社経理財務サービス統括部経理サービス統括グループ決算監査税務グループに出向し、業務を遂行していただきます(ほぼ100%が同社からの出向者です)。業務内容は同社のビジネスユニットの決算です。様々なビジネスの決算を担当するポジションなので、事業を深く知ることができるとともに、責任とやりがいが大きい仕事です。某社では業務プロセス改善のための様々な人材育成のメニューを備えており、会計のスキルに加え、業務プロセス改善のスキルを身につけ、実践することができます。想定キャリアパスとしては、某社経理財務サービス統括部での他グループへの異動や昇格に加え、同じくFinancial Planning & Analysis(以下FP&A)部門である同社のコーポレート部門(全社レベルの決算・予算編成を担当)やFP&Aビジネスパートナー部門(ビジネスユニットの管理会計を担当)への異動やその部門での昇格の可能性があります。
更新日 2025.08.20
その他(コンサルティング系)
【募集背景】 経理財務部長の定年退職(2025年予定)に伴い、後任候補者を募集いたします。 ご入社時は経理財務部 次長としてお迎えし、現部長の定年退職後には部長へご昇格いただく予定です。【ミッション】ボードメンバーと密に連携を取りながら経理財務部門をマネジメントしていただき、事業を支える組織基盤の形成をリードしていただきます。上場企業グループ子会社として、組織構築・運用を実行していただくポジションとなります。【業務内容】1.決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算、決算スケジュール管理)2.連結決算、決算資料作成、監査法人対応3.新リース会計基準に関する対応4.資金計画・資金調達5.取締役会・経営会議における財務、管理会計数値の分析・報告および質疑応答対応【配属先】 経理財務部 10名程度平均年齢は40代で、比較的年齢層が高めの落ち着いた組織です。最年少でも30代後半となっており、経験豊富なメンバーの中でリーダーシップを発揮していただきます。【魅力ポイント】・上場会社グループで経営層に近い立ち位置で活躍できる・事業拡大に伴う資金戦略や制度対応など、攻めの経理財務に関われる・多彩な事業展開(飲食・不動産・人材・AI等)に関わるため、幅広いスキルが磨ける・定年退職予定者の後任ポジション=早期に部長ポジションを目指せる環境・リモート勤務も取り入れ、柔軟な働き方が可能【同社について】 2000年の創業以来「業務委託型飲食店経営ビジネス」のパイオニアとして3,800件を超える飲食店の出店支援を実施しています。現在は、100の事業を目指し、店舗ビルに特化した不動産所有やファンド運営、国内外の人材事業、プロモーション事業、工事事業、更にはオープンイノベーションによるAI開発やフードロス削減サービス運営など多彩なビジネスモデルを展開する企業です。
更新日 2025.08.19
機械・精密機器商社
【募集背景/ミッション】業績拡大および事業拡大予定の為の増員です。月次では担当営業部の決算業務、四半期/年間では双日マシナリーサブ連結決算業務を対応いただきます。日々営業からの会計・税務に関する質問対応や営業支援を行っていただくことになります。また、海外案件が多いため、グローバルな会計処理に携わる機会が多く多種多様な経験が積むことが出来ます。【職務内容】■担当営業部の営業経理全般業務、連結決算及び海外子会社管理業務を担当■国内取引、海外取引案件について営業からの会計面、税務面 の相談、協業による新規案件の構築等をお任せ■単体決算/連結決算/親会社へのレポーティング(双日はIFRSを導入)/監査法人対応/外部顧問税理士対応/税務申告業務(グループ通算)【特徴】■経理業務を行いながら、営業と協働し海外の各案件に深く関わり戦略考案など支援 ■双日グループの中核会社という事もあり、連結/監査法人対応など幅広い業務をお任せ【組織構成】管理本部 財務・経理部 経理課 財務経理部 部長以下33名:財務課 9名、経理課 15名、大阪管理課 7名、名古屋管理課 2名【働き方】月平均残業時間:20時間程度 (繁忙期:30時間程度)テレワーク:週1~2回程度※制度上週3回まで活用可能ですが、実態としては紙面で確認する業務もある為、週1回、多くて2回程度です。【双日マシナリー発足の経緯】2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、総合商社系で最大の陸上機械商社です。総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、「海(船)」を担う双日マリン アンド エンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。2021年4月に、グループ会社4社(双日マシナリー、双日マリンアンドエンジニアリング、双日オートランス、イーエナジー)で統合し、400人規模の企業となりました。
更新日 2025.08.19
人材ビジネス
【期待する役割】日本での急成長に伴い、経験豊富な財務マネジャーを採用し、財務組織を新たなレベルに引き上げたいと考えています。 短期・中期的なミッションとしては、既存の社内財務チームの育成、業務面からの財務部門の構造化(役割、責任、プロセス、コントロール)、商業的な鋭い態度によるビジネスの成長のサポートなどが挙げられます。中長期的には、経理部門を完全にインソーシングし、ERPの導入を推進する。 【職務内容】財務・経理マネジャーは、直接的には会計士とジュニア・ファイナンシャル・アナリスト、間接的には事務員を管理し、外部の会計事務所との関係にも責任を持つ。 直接またはチームメンバーを通じて、以下の分野を担当する: ■財務業務: - 契約管理、請求書発行、回収 ■会計・税務: - 日本基準の報告とコンプライアンスの徹底 - 簿記に使用される基本情報の正確性の確保 - 収益認識の正確性の確保 - 未払金、引当金(賞与、休暇、貸倒)の計算の正確性の確保 - 外部委託業者による会計業務の監督と検証 - アウトソーシング・プロバイダーによる税金・申告書計算の監督 ■管理および内部プロセス: - プロジェクトの粗利益率と一般管理費の監視 - 財務方針および財務手続きの実施とモニタリング ■ 経営報告: - 現地経営陣のための定期的および臨時の報告書および分析(ビジネスマネジャーによるマージンおよび損益分析を含む)を作成し、ビジネスパートナーと協議する。 ■フランス本社へのグループ報告: - 国際財務報告基準(IFRS)への対応 - IFRS レポーティング: 損益計算書、貸借対照表、キャッシュフローなど - 予算と見通し ■その他: - 外部監査人、税務署、銀行等との良好な関係の維持 - 新規買収企業の統合(グループおよびローカル報告、会計、KPIなど) - その他、経営陣または本社が必要とするサポート 【募集背景】欠員補充【組織構成】管理本部長‐経理財務部‐(★募集中)‐メンバー10名程度【求める人物像】◎チームワークを重視し、コミュニケーション能力が高い方◎課題解決力があり、主体的に行動できる方◎数字やデータに強く、論理的思考が得意な方
更新日 2025.08.20
機械・精密機器メーカー
【募集背景】中長期的なグループの事業拡大を見据えた体制強化のため【ミッション】連結決算、開示業務、グループ会社の経理支援等を担う財務経理部のメンバーを募集いたします。ご経験や適正に応じて以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■決算業務(月次・四半期・年次/単体・連結)■開示資料作成■監査法人・税理士対応■連結予実差異分析■グループ会社の決算確認・経理支援【組織構成】統括管理部:13名(うち財務経理部6名)*役員含め、風通しの良い職場環境です【働き方】■平均残業時間:約15時間/月 ※決算時期以外は5h/月程度です■リモート・フレックス:無し【ヘリオステクノホールディング社について】ヘリオステクノグループを率いる当社(純粋持株会社)は、旧フェニックス電機株式会社が経営統合や事業譲受などを経て2009年に名称変更、会社分割によってホールディングス体制に移行しています。こうした中、当社グループは、「製造装置事業」及び「ランプ事業」の2事業を展開し、グル-プ全体の成長、企業価値 の向上をめざしています。~魅力~◆当社はヘリオス テクノ グループを統括する持株会社として、グループ全体のビジョン、ミッションを定め、持続的成長に向けた戦略を推進しています。グループ内の事業モデルの見直し、目標マーケットを狙っての事業再構築、更にグループ全体でのシナジー効果を創造します。◆当社グループは「製造装置事業」及び「ランプ事業」を展開しており、それぞれの分野で他社が追従できない高付加価値製品・サービスを生み出し、グローバルでの成長を続けております。◆このような環境において、企業教育・研修をはじめ、キャリアプランの充実に努めており、新たなる進化にチャレンジして頂けます。
更新日 2025.08.19
その他(コンサルティング系)
【製造業コンサルタント:業務内容】■製造業の戦略策定、改革企画、改革実行支援(例:設計改革、生産改革)■DX支援:企画構想グランドデザイン、スマートファクトリー構築、設計自動化等■新規事業開発支援:製造業のサービス化、デジタル/データ利活用高度化、プラットフォーム構築、デザインシンキングを用いた新製品/サービス開発など■仕事は原則としてクライアント先(出張)またはテレワークで行います。東京にある本社には原則出社の必要はなく、転居不要です。【必須要件続き】2製造業プラットフォーム事業立上※サービスプラットフォーム(パブリッククラウド/プライベートクラウド)構築経験・知見をお持ちの方■データ解析・アルゴリズム構築■セキュリティ・暗号化技術■高速通信ネットワーク技術■UI/UX 開発技術3デジタルファクトリー企画~実装※IoTの導入経験・知見をお持ちの方■デジタルファクトリー企画・構想■IoTプラットフォーム構築 ■エッジコンピューティング処理(ハード・ソフト)■データ解析・アルゴリズム構築※ライン自動化の経験・知見をお持ちの方■センシング技術■制御技術(ハード・ソフト)■設備設計技術■工程設計技術4有望技術の事業化、スタートアップ企業の立ち上げ※技術戦略、技術マーケティング、事業企画などの経験・知見をお持ちの方【歓迎要件】5その他※製造業のバリューチェーン改革に関するスキルや知見を持っている方■製造業でのIT部門経験者■PMF視点での事業立ち上げ、製品企画経験がある方■多くの事業に積極的に取り組みたい方■何よりも日本の製造業を盛り上げたいという気持ちをお持ちの方【求める人物像】 ご自身の技術や経験を、頭も体も使うコンサルタントとして日本の製造業のために、と思っていただける方であれば、上記に当てはまらなくとも大丈夫ですので、ぜひ一度ご応募ください。
更新日 2025.08.20
人材ビジネス
【期待役割】一担当者として、営業担当者からの相談や請求書作成・内容確認等、責任をもって推進する。同社の未収債権管理においては営業担当者へのヒアリングも多く、ただ聞き入れるだけではなく回収促進等、調整や整理などコミュニケーションを取り相手から正確な情報を収集し正しい経理処理を行う。いずれは課内のリーダーとしてメンバーの相談にのったり取りまとめをする立場で業務推進する。【担当していただく職務内容】(1)売上等の個別取引に係る会計・税務相談対応 (経理規則に則った売上計上、消費税区分の相談など)(2)契約申請書の内容レビュー・確認に関すること(3)残高確認、未収債権管理、決算調整・整理に関連する業務(4)売掛金などの請求書・INVOICE作成や内容確認業務(5)入金消込業務(得意先への照合含む)(6)上記に関連する社内ルール作成、業務フロー改訂、システムのメインテナンス【求める人財像】■変化に柔軟な対応ができる方■コミュニケーション力と会話力のある方(営業担当者との折衝が多いため)■チャレンジ力旺盛な方■協調性のある方(チームワークを大切に共に協力して仕事を進める)■提案力のある方
更新日 2025.08.20
機械・精密機器メーカー
私たちは、「世界のものづくりを変える」を基本概念とし、独自開発した技術の産業化に取り組んでいます。現状に満足することなく、向上心を持って仕事に取り組める方、明確なビジョンを持ち、それを当社で実現したいという意欲のある方、チームの成功に向けて努力でき、明るく・楽しく・前向きな方のご応募をお待ちしています。「日本発の革新的技術で世界を変えたい」という志を共有し、やりがいのある職場でわたしたちと一緒に化学産業の新しい歴史をつくりましょう。【職務内容】事業拡大に伴い、財務・経理領域の業務が複雑化する中、これに対応していくために増員を行います。まずは各業務の実務をお任せしますが、将来的には同領域のリーダーとして、会社の経営部分に携わり幅広く活躍いただくことを想定しています。具体的には・・・・出納業務/債権、債務管理業務・決算・開示業務・予実管理業務・資金繰り業務・業務プロセス設計(改善)業務・その他、財務・経理領域の関連業務全般【魅力】・ベンチャー企業特有の会社の成長を通して自分も成長できる・経営陣と近いところで会社全体の仕組み・経営に直接携わることができる・自分自身の行動が会社の変革に繋がることを実感しやすい・経験・年齢・性別関係なく活躍できるチャンスがあるやりがい【同社について】★化学・エネルギー産業の多様な課題に対し、大手企業と多数共同開発プロジェクトを進行中/医薬品・電子材料・燃料等の幅広い業界に対しソリューション提供を行っています。化学産業では100年以上にわたり、「熱」と「圧力」を使ってさまざまな化学製品を生産してきました。そのため化学産業は私たちの生活を豊かにする一方で、莫大なエネルギーを消費し続けてきました。マイクロ波を使った化学プロセスで、その構造を根底から変えることに挑んでいるのが、大阪府吹田市の大阪大学構内に本拠地を置くベンチャー企業のマイクロ波化学株式会社です。
更新日 2025.07.18
調査・マーケティング
国内関係会社経理財務部は、トランスコスモスの国内子会社を中心に25~30社の会計事務所機能を有しており、伝票の起票から決算、税務申告までの業務を行っています。今回は経理スタッフが行うこれらの経理業務及び税務申告を確認して頂ける人材を募集します。経理業務及び税務申告業務を行うスタッフへの指導及び確認業務が主な業務です。【主な業務】■国内関係会社の経理業務(伝票入力から月次決算、年次決算まで)の一次確認■国内関係会社の税務申告(法人税、消費税、償却資産税)の一次確認■国内関係会社の内部統制業務■経理スタッフや関係会社からの相談対応まずは経理スタッフとして担当する国内子会社(1~2社)を決め、経理業務(伝票入力~月次/年次決算まで)から税務申告までの一連の流れを実担当としてお任せし、同社の業務の進め方をキャッチアップしていただきます。3か月~半年後には、一次確認者として経理スタッフへの指導及び、レビューを担当いただく予定です。親会社としての子会社統制の観点から、経理業務を通して会計・税務・労務・法務リスクを検知し、社内の専門部門と連携して対応方針を検討し、リスクへの対処を促す事も重要な役割となります。※会計ソフト:PCA会計※法人税・消費税申告書:魔法陣【仕事の魅力・やりがい】プライム上場企業の連結子会社は上場企業の経理基準を満たす処理が求められます。子会社の経理担当であっても中小企業と同等の規模の子会社であり非上場の中小企業では経験できない経理業務を経験できます。また、親会社の子会社統制の観点から、経理業務を通して、会計・税務・労務・法務リスクを検知し、社内の専門部門と連携しながら対応方針を検討し、子会社にリスクへの対処を促す重要な役割を担っています。【教育体制】基本的にOJTにて業務を遂行していただき、同社の経理業務の進め方を学んでいただきます。その他、会計関係法規や税制の改正がある場合には部内で研修を行いますし、業務に関係する研修を外部のWeb研修講座を利用して、実施しています。【キャリアパス】一次確認者としてのご経験をしっかり積んだ後は、今後の法改正などに伴い発生するプロジェクト担当を担っていただきます。ゆくゆくは、より組織全体のマネジメントに関わっていただくことも可能です。【配属部署について】配属予定部門:コーポレート統括 国内関係会社経営管理本部 国内関係会社経理財務部部長以下22名の組織です。20代~40代まで幅広い年代のメンバーが揃っており、税理士が3名、1次チェック者は5名おりますので、互いに切磋琢磨しながらも、知識を持ったベテランとともに業務推進する環境が整っています。
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社グループでは「税務ポリシー」を制定し、税務コンプライアンス向上を継続しています。税務では、社内の税務相談対応のほか、国内外の組織再編やM&Aなどのプロジェクトが求められており、これらに対応できる経験豊富で専門知識を持つ人材を募集いたします。【具体的には】■某ホールディングスおよび同社の税務申告、税務調査対応(法人税、消費税および事業税)■通算親法人としてのグループ通算申告■社内からの税務相談対応■組織再編、M&Aなどのプロジェクトに係る税務リスクマネジメント【組織構成】配属グループ(予定):某ホールディングス(株) 経理部税務グループ・部署の人数:30名程度/配属グループの人数:10名程度・部署:42歳程度/配属グループ:42歳程度【働き方】平均残業時間:35時間テレワークの有無:テレワーク可【採用後のキャリアパス】税務スペシャリストとして長期的にご活躍いただくことを想定しております。ただし、ご本人の希望、適性、または人材育成方針等により、経理部内または部外へ異動する可能性があります。【仕事のやりがい・アピールポイント】組織再編やM&Aなどのプロジェクトに税務の面から貢献することが期待されています。日ごろの税務相談への対応を通じ、当社事業への知識が深まり、税務コンプライアンスを向上させることができます。経験者採用の方の比率が高い職場です。
更新日 2025.08.19
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!同社の事業の拡大に伴って、このたび経理事務を増員中です。【求人概要】世界でも人気のキャラクターを有する会社の本社内で、経理事務業務を担っていただきます。【具体的業務内容】■決算業務全般(連結・単体財務諸表・開示書類作成、月次・年次決算対応、固定資産管理ほか)、税務業務全般(法人税・消費税・固定資産税申告、国際税務ほか)■債権管理業務(売掛管理・回収、債権保全、得意先信用調査ほか)■債務管理業務(支払関係業務、買掛・未払金等債務管理ほか)⇒上記の内、ご経験等を鑑みてどれか1つの業務を担っていただく予定です。よって3名枠の募集となっております。【部署と課の構成】経理部20名強 決算課9名、売掛管理課6名、債務管理課5名と3つに分かれている。男女比=おおよそ4:6、平均年齢40代位【業務の魅力】世界でも人気のキャラクターを有する会社の経営基盤を支える経理のお仕事です!【ミッション】企業としての信頼の基盤を創り、世の中に新しい笑顔を創出する同社の挑戦を支援するために、経理として健全な経営体質を維持・強化することを目指していきたいです。【今後のキャリア】まずはスタッフとして経験を積んでいただきます。将来的にはマネージャー候補としてご活躍いただけるチャンスもございます。※ご経験によっては、近い将来マネージャーとしてご活躍いただく可能性もございます。
更新日 2025.08.18
食品メーカー
当社をはじめ、当社グループ会社(海外含む)の同社グループの連結管理会計をお任せいたします。[予定業務]同社グループの連結管理会計:・連結・各事業会社の事業計画のとりまとめ(計画編成のガイドライン作成・連結事業計画の作成・中期計画の作成など)・連結・各事業会社の業績管理 (連結・各事業会社の損益見込作成)・HD単体の業績管理(経費計画ガイドラインの策定・HD各部署の見込・実績損益の管理と各部署へのサポート)・経営課題への対応(制度設計への提言、管理会計自体の改善への取り組みなど)[期待役割]・前職での経営管理、事業管理業務、管理会計業務の経験やスキルを活かし、スピード感を持って関係者をリードすることが期待されます。・当部では国内・海外事業会社の事業成長をサポートするチームもあり、連結損益管理以外に、事業推進業務を遂行する機会もあります。<その他雇用条件>■在籍会社:同社■所属会社:某社(出向)
更新日 2025.06.26
その他インターネット関連
同社Groupでは現在60個以上の事業を多角的に展開しております。中でも動画配信事業/オンラインゲーム/二次元コンテンツ事業などのPF(プラットフォーム)事業は、収益を支える柱となっています。既存事業への投資に加え、新たな柱となる収益源を作る為、新規事業開発にも積極的に投資をしています。今回は、同社プラットフォームに紐づく既存事業・新規事業双方の計画達成の蓋然性を高め、事業成長の担い手となっていただける、経営企画/経理管理人材を募集しています。【職務内容】担当事業の業績管理PDCAサイクルを回しながら、事業経営を支援していただきます。予算計画策定、月次収支管理、収支予測策定、事業戦略策定、遂行支援、経営陣への報告検討等を含めて、幅広い業務をご担当いただきます。▼具体的な業務内容・事業計画や予算計画の策定・月次のモニタリング報告(予実差異分析、着地見込み、KPI進捗等) ー事業の収支構造の分析などを通して、収益性改善案の提案・実行・事業課題の管理/解決策の提案・実行支援・投資費用対効果分析・競合分析等【募集背景】今までは1事業ごとに経営管理を配置しておりましたが、同社プラットフォームとしての事業最適化を図るためにPF経営管理室を立ち上げました。(現在5-10名程度)【ポジションの魅力】・同社プラットフォーム配下の各種サービスの経営企画/経営管理業務に携われる・既存事業/新規事業など、様々なフェーズのサービスに関わることができる・事業課題の解決/事業計画策定/管理・分析業務など、マルチに能力発揮いただける・残業30時間程度、リモートと出社のハイブリッドワークの職場環境【同社プラットフォームとは】・プラットフォーム全体投資総額500億円・日本人の4人に1人が利用する巨大プラットフォーム 会員数4,500万人
更新日 2025.08.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】<組織のビジョン・ミッション/活動方針>レゾナックグループのグローバル税務ガバナンス向上、税負担率最適化を通し、企業価値最大化に貢献することをミッションとしています。<業務概要>税務部にて税務決算・申告関連業務、移転価格税制対応等の国際税務業務、あるいは国内外グループ会社を含めた税務体制管理をご担当頂きます。ご経験・スキルに応じて業務をアサインとなります。※ご入社後、株式会社レゾナック・ホールディングスに出向となります。<業務詳細>■国税・地方税・消費税等の決算・申告関連業務、グループ通算制度の運用管理■税制改正対応、税務調査対応■グローバル税務ガバナンスの体制整備、BEPS2.0対応、移転価格モニタリング、文書化によるリスク低減対応、国内外税務自主監査の企画実施■事業部門や関係会社への税務支援■海外進出やM&A等のプロジェクトに対する税務支援※業務によっては英語を使用する機会がございます(英文読解、英文メール対応、英会話)※他部門のプロジェクト等での社内連携も多く、税務にて検討すべき事項(税務リスク検討など)について提案する機会もあります。様々な部署と連携しながら業務を進めることができます。<配属部署>CFO 税務部 国内税務グループ or 国内税務グループ<やりがい・魅力点>・レゾナック・グループ経営統合を経て、グループ横断の税務管理によりどのように企業価値最大化に貢献していくのか、言い換えれば税負担を抑えながら利益増大に貢献するかの戦略設計に比重を置いていく方針です。これから統合税務管理を運用・改善してゆくフェーズであり貴重な経験ができます。・海外取引にかかる論点も多く、進出先国毎の税制を把握することで税務知識の幅を広げつつ、グローバルな事業活動に携わり協業できることが魅力です。・M&A等のプロジェクトでは検討内容が多岐に渡るため、社外税務専門家との連携の機会も多く自身のスキルアップにもつながります。・当社の税務部は他社と比較すると大きな規模で活動しています。優遇税制等の活用等の税務プランニングの実行はキャッシュへの影響が大きく、税務部として企業価値向上へ直接的に貢献でき、やりがいを感じられます。<キャリアパス>業務ローテーションにより、将来的には希望に応じて財務経理関係の別業務、事業部での業務、海外グループ会社への出向等の可能性もございます。また、税務部を含めてご本人の志向や会社の状況に応じまして、将来リーダー職への登用の可能性もございます
更新日 2025.08.15
ネット広告
※本ポジションはグループ会社の某社へ出向ポジションです※同社は広告プラットフォーム・SaaS・マーケティング支援の3つの事業を運営しています。現在は海外にも急拡大をしており、2023年にインドの会社Zelto社の買収から海外売上割合が大きく向上しています。AI技術にも力を入れており、AI技術に関わるコンサルティング、プロダクト提供ならびに研究開発をさらに推進するため、某社を設立しました。今後IPOを見据えていることから、財務戦略を統括し、持続的な成長を財務面から支える経営幹部の採用が急務となっています。AI市場の急速な拡大と当社の成長に伴い、資金調達戦略の立案・実行、財務基盤の強化、将来的な資本市場への準備を主導するCFO候補を募集します。【業務内容について】<メインミッション>CFO候補として、資本政策や投資家リレーションなどのエクイティファイナンスをメインにお任せいたします。今後IPOを見据えていることから、IPO準備およびM&A戦略・実行などもお任せいたします。<業務イメージ例>■資本政策・投資家リレーション・資本政策の設計と実行・資金調達戦略・投資家リレーション■IPO準備・資本市場戦略・IPOロードマップの策定・実行・引受証券会社・監査法人対応・エクイティストーリーの構築■M&A戦略・実行・M&A戦略の策定(買収基準、投資リターン基準の設定)・M&Aエグゼキューション・PMI計画の策定・実行など■財務戦略策定と実行・中長期財務戦略の策定(資本構成、投資計画、資金調達計画)など■財務・経営管理・経営管理体制の構築・財務報告体制の確立■組織マネジメント・ガバナンス■リスク管理・コンプライアンス【配属組織について】経営執行部門(CEO直下)※財務・経理部門を統括するポジションとなります。【同社について】同社は広告プラットフォーム・SaaS・マーケティング支援の3つの事業を運営しています。現在は海外にも急拡大をしており、2023年にインドの会社Zelto社の買収から海外売上割合が大きく向上しています。同社は、プロダクト開発において積極的にAI技術を活用しており、自社プロダクトである「GENIEE SFA/CRM」や「GENIEE CHAT」において、ChatGPTを用いた議事録の自動要約やメールの自動作成など、お客様の業務効率化や生産性向上につながるAI関連機能を提供しています。このような状況の中、AI技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、ならびに研究開発をさらに推進するため、2023年4月に戦略的子会社である某社を設立いたしました。【本ポジションの魅力】■AI革命の最前線で経理・財務基盤を構築できる生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の経理・財務基盤構築を担えます。急成長するAI企業の経理・財務体制を確立し、AI市場No.1企業の実現を支える醍醐味があります。■IPO準備の中核を担える将来のIPOを見据えた内部統制の整備、開示体制の構築、経理・財務体制の強化など、上場準備の中核を担うことができます。IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。■経営判断を支える情報基盤を創れる経営陣の意思決定に必要な情報をタイムリーに提供し、データに基づく経営判断を支援する情報基盤を構築できます。数字を通じて企業の成長戦略に貢献し、経営の質を高める役割を担えます。■AI×経営管理の専門性で市場価値を高められるAI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で管理/経理部門の責任者としての実績を積むことは、専門人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。AI企業の管理・経理体制構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い経験となります。
更新日 2025.08.04
流通・小売・サービス
~誰もが知っている老舗有名百貨店やSCをグループ傘下に持つホールディングスです!~【期待する役割・募集背景】2023年度の営業利益の構成は、百貨店事業が5割強、某事業で約2割と全体の7割強を占めました。2021年度までの5か年中期経営計画では、某施設・某施設建替(2019年秋開業)・某施設改装(2020年秋開業)などの大型プロジェクトの進展のほか、不動産事業・クレジット金融事業その他の新規事業の領域を拡大してきました。これらグループの総力を集めて、グループビジョンを実現するため、リテール企業を中核に、「3つの共創価値」を提供し続ける「価値共創リテーラーグループ」への進化を図り、グループシナジーによる飛躍的な成長を目指しています。当該ポジションは同社およびグループ全体におけるITガバナンスの枠組みを整備・推進し、持続的な成長を支えるための戦略的IT活用を推進するポジションです。単なるシステム運用ではなく、事業視点からのIT構造設計を担い、IT戦略と事業戦略の接続役として活躍いただきます。【具体的には】■グループ各社とのIT戦略調整・管理└IT資源(予算・人材・資財)管理└IT戦略・投資計画の整備および進捗監視■ITガバナンス構築に向けた各種施策の企画・実行└規程整備、指針・方針定義、承認プロセスの導入、監視態勢の設計■IT全般統制・内部統制報告制度対応【組織体制】部長1名ーマネージャー1名ーメンバー1名★今回募集のポジション★※多種多様(業界・経験)な出身の方が、ご自身の得意分野を軸に新たな領域にチャレンジされています。【このポジションの魅力・やりがい 】・百貨店やショッピングセンターのみならず、都市開発会社、e-Sport会社など、多種多様な業種をホールディングスの観点からダイナミックに運営しているホールディングスカンパニーです。・事業会社の戦略支援とともに、グループがナンスの観点からグループシナジーの向上、グループ全体最適の取組にもご参画いただけます。・IT戦略・ガバナンスの知見を活用いただくだけでなく、グループ各社とコミュニケーションいただくとことで、新しい分野・業種の知見も得られる環境です。【キャリアパス】・ホールディングスにおける予算管理を通じ、グループ会社の事業理解および関連プロジェクトへの参画機会があります。・他ガバナンス領域(投資管理、品質管理)やIT戦略推進領域他部門の管理領域にもチャレンジすることができます。
更新日 2025.07.31
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■水素関連事業の管理・プロジェクト支援部門又はグリーンイノベーション基金事業における液化水素サプライチェーンの商用化実証を遂行中のプロジェクト事業会社経営管理部門において、以下業務をご担当いただきます。~具体的には~■管理・プロジェクト支援部門1.水素事業の数量計画管理、個別プロジェクトの損益管理業務2.本部所管子会社(現状日本法人・豪州法人)の管理業務3.その他本部内における一切の会計・税務に関する業務 契約業務との連携あり~配属先~■管理?部 関連企業管理課【募集背景】■商用化実証に向けた業務拡大・組織強化のための増員【魅力】■グローバルに水素社会の実現を目指す社会的意義の高い仕事です。■事務・技術職共にキャリア採用者多く既にキーパーソンとして活躍されています。キャリア採用者が働きやすい組織文化がすでにあります。■基本イメージは「事業部の経理・管理部門」ですが、定型ルーティン処理業務よりも個別イレギュラー案件の処理検討のウェイトが多く、専門知識を存分に活かすことができます。【配属組織】・管理?部 関連企業管理課【同社について】同社グループは、設立以来120年以上にわたり最先端技術に挑み、数々の「世界初」「日本初」を世の中に送り出してきました。■航空機はもちろん人工衛星まで手がける航空宇宙事業。ガスタービンやバイオマス発電でエネルギー関連事業■精密機械やロボットに加え、各種プラントやごみ焼却設備、産業機械など幅広いエンジニアリング技術を必要とする様々な事業■新幹線・ニューヨーク地下鉄などの鉄道車両事業や液化水素運搬船やガス燃料船等ガス関連船などの船舶事業■さらにカーボンニュートラル実現に向けた水素エネルギー普及を見据え、40年以上培ってきた技術・ノウハウを活かした水素事業
更新日 2025.08.14
運輸・倉庫・物流・交通
【ミッション】海外財務業務全般をお任せします。【職務内容】・金融機関との取引全般・為替関連取引(デリバティブ等金融商品等)・海外投資国における金融・財務情勢の情報収集や分析・投資検討・進捗管理・海外子会社の財務業務支援【キャリアパス】入社後は財務部のコア人材として活躍いただき、より上位職を目指していいただきたいと考えております。その他にも、経営企画部、経理部などのホールディングス内の部署やグループ会社の財務経理や経営企画業務への従事など、幅広く経験を積み上げることも可能です。【募集背景】グループの海外事業の拡大に伴い、海外財務業務の必要性が高まっている背景から、体制強化のため募集いたします。【組織構成】部長1名、担当部長2名、課長1名、係長2名、主任以下2名※6/1現在
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】シニアアカウンタントとして決算・税務を中心に下記お任せいたします。 【職務内容】■日常的な財務事項の処理、月末、年度末の決算処理(未払金/引当金の妥当性の評価など)∟月次、年度末の監査予定表および財務報告パッケージの作成■合併やPPA などの特殊な仕訳を行い、法定監査や参照されたパッケージ監査に対応■ JGAAP に準拠した総勘定元帳の作成(減損グルーピング、のれん、企業結合など高度な知識を必要とするテーマを含む)■ 法人税、消費税、事業税、源泉所得税、その他税務申告書の作成(合併特有の問題を含む)■ 財務情報がIFRS およびJGAAP(規制基準)に準拠していることの確認■ 予算編成と予測をサポートするための総勘定元帳の会計慣行の調整■ 発生、繰延、再分類、部門間入力などの財務データの月次での元帳に入力し、報告書を作成■ 仕訳と残高が正しいことを確認するための勘定分析■ 勘定科目と総勘定元帳の照合。貸借対照表の勘定科目の相殺取引を特定し、清算、裏付け資料を収集し、記録管理■規制要件対応/業務改善■各種税務監査への対応■SAPのアップデート関連業務 【キャリアパス】入口はシニアアカウンタントとしてご入社いただきますが、ご自身の志向性やスキルによってはマネジメント職としてキャリア構築いただける道もございます。 【働き方】■フレックスタイム制(コアタイム:10 時~15 時) ■月残業時間:10~20 時間 (繁忙期(1 月~3 月):30 時間程度) ■在宅勤務:週1~2 日程度 外資系企業ですが日本企業としてのトラディショナルな雰囲気もミックスされており、アットホームな雰囲気もあります。 【組織構成】ファイナンスグループ GLチーム 配属部署は他2名が在籍し、ファイナンスマネージャー直下で業務頂きます。レポートライン:ファイナンスマネージャー 【魅力】■同社はM&Aを積極的に行っていることから、社内環境も変化が起きやすいです。そのような環境の変化を楽しんでいただける方にとってはやりがいを感じるポジションです。 大会社経理が経験できます。
更新日 2025.08.18
株式会社Waqoo
日次~月次、決算に至るまでの業務内製化及び実務と、親会社への報告体制の構築など、広くお任せできる方をイメージしております。現在PMIを会計士の方を中心に、実施中ですが少しずつ業務を引き継いでいただきます。【募集背景】子会社「セルプロジャパン株式会社」の経理部門立ち上げに伴う増員募集になります。※雇用元は親会社の「株式会社Waqoo」となります。【具体的な職務内容】・月次・四半期・年次決算・伝票起票・賃金出納・監査法人対応・J-Sox対応 など※使用ソフト:マネーフォワードクラウド会計【体制】マネージャー1名+今回募集ポジション1名【働き方】オンボーディング期間はセルプロジャパン株式会社にフル出社(最大3ヶ月程度を想定)、その後はリモート併用OK(週2程度)【組織文化】HOWよりもWHYの思考のすり合わせを好み、目的意識を強く持ち、目的達成に繋がることであれば何事も「まずはやってみよう」というスタイルで、スピード感を持って成果のために物事を推進していくことを求める傾向が高いです。とはいえ、数字を重視した意思決定も大事にしているため、“感覚・思考”を言語化してすり合わることにこだわりを持っています。いい意味で「当たり前を疑い、再構築すること」を恐れない組織文化があるため、また、“ナイストライ”の精神も強く、挙手制・提案ベースのチャレンジを好みます。【魅力】第三創業期という、事業も組織も大きな変化・成長を求められているタイミングに、土台となる“新しい当たり前”を創るキーパーソンとして自らの手で創り上げることに挑めるポジションです。◎経営陣含め、社内の様々なメンバーと密に連携を取り、議論を重ねながら仕事を進めることができます。◎スピード感の早い環境で、難易度の高い課題、リクエストに応えていくことが求められるため、汎用性のある戦闘能力が身に付きます。◎業務限定がなく、目的達成に繋がるのであれば実施するという社風なため、法務として様々な挑戦ができ、専門性・スキルを磨き続けることができます。◎事業と密接に動く部門であるため、経営陣とのディスカッション機会も豊富で、経営者視点を養うことができます。【同社について】当社はこれまで美容・健康分野の商材を中心にD2C事業を10年以上展開し、2021年6月にはグロース市場への上場を果たしました。その後、より大きな社会への価値提供を目指し、2022年秋には新規事業として再生医療市場へ参入。2024年にはセルプロジャパン社を子会社として迎え、製販一体の実現を果たし、経営陣の体制も代表変更を行い、新代表佐俣の体制にて第三創業期を迎えています。今後は、これまで培ってきたマーケティング力とワールドクラスの研究技術力を強みに国内市場のみならずグローバルも含め、より大きな社会課題の解決を目指し、事業・組織両面での再構築・強化が求められるタイミングです。◎Waqooの組織カルチャーは、“オープン”で“フラット”で“ウェット”です。年齢・役職関係なく、思ったことをその場で発信するオープンなコミュニケーションを好み、よりよい成果のためにディスカッションを厭わず行うフラットな組織文化があります。一方で、普段はウェットなコミュニケーションを好む組織です。◎従業員の男女比は約3:7で女性が多く、そのうち3割以上の方が当社入社後に産休・育休を取得し復帰して活躍している実績があり、長期的なキャリアの構築が可能です。
更新日 2025.06.23
株式会社あさひ
【期待する役割/ミッション】同社の経理セクションにて、経理財務業務全般を行っていただきます。マネジャー候補としてご入社いただき数年以内にはマネージメント業務をお任せしていきたいと考えております。【具体的には】■会計業務全般■開示資料作成■各種税務■会計上の見積り作成■J-SOXを考慮した運用構築、運用改善■業績分析税務や資金繰り、開示資料の作成や為替に関する業務など財務業務をメインで携わっていただき、ゆくゆくは管理業務をお任せする予定です【募集背景】組織強化に伴う募集【組織構成】14名(うち社員11名)【ポジションの魅力】■フレキシブルな働き方・1週間のうちに最大3日間リモートワークが可能です。・有給取得率全社平均87%(2023年度)全社をあげて有休取得率向上を推進しており、取得しやすい環境です■新しいことにチャレンジングができる環境会社としてチャレンジングな社風であり、受け身ではなく積極的に業務を推進したい方にはピッタリです。
更新日 2025.05.02
ハコベル株式会社
経理マネージャーとして、実務および経理チームマネジメントをお任せします。【具体的な業務内容】・月次、四半期、年次決算業務・日次経理業務のクオリティマネジメント・会計論点の整理、各部署との調整等・開示書類(決算短信・有価証券報告書等)作成・監査法人、税理士法人対応 など【本ポジションの魅力】・物流業界の課題解決に挑むITスタートアップ企業において、経営に近い立場で、経理業務を通じて戦略的意思決定に関わることができます。・経理領域を越えて財務や経営企画に関わるチャンスがあるため、ジェネラリストとして成長することも可能です。【参考資料】■ハコベルリクルートブックhttps://speakerdeck.com/hacobellrecruiting/hakoberuzhu-shi-hui-she-recruit-book■社員インタビュー(コーポレート部門)https://note.com/hashtag/%E3%83%8F%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88■
更新日 2025.08.05
株式会社Waqoo
経理財務グループの経理担当として、経験・スキル・適性・志向性に合わせて以下業務を他メンバーと分担をし、ご担当いただきます。(子会社のセルプロジャパン社の業務も含む)【職務内容】■経理関連業務・原価計算・決算実務・月次、四半期、年次決算取りまとめ・連結決算対応・税金計算(法人税、消費税等)※作成実務は会計事務所に外注※・監査法人対応アシスタント・予算策定、予実管理のデータ取りまとめアシスタント・他部門との折衝・開示書類作成アシスタント■財務関連業務・資金繰り表作成、銀行対応アシスタント※ご自身のご経験やキャリアビジョンに合わせて、業務を分担し、スキルアップを目指していただけます※【使用ソフト】マネーフォワードクラウド会計第三創業期という、事業も組織も大きな変化・成長を求められているタイミングに、土台となる“新しい当たり前”を創るキーパーソンとして自らの手で創り上げることに挑めるポジションです。【魅力】◎経営陣含め、社内の様々なメンバーと密に連携を取り、議論を重ねながら仕事を進めることができます。◎挑戦心溢れるカルチャーによって、猛スピードで変化する事業と二人三脚で体制構築やフロー整備が求められるため、基盤となる仕組みづくりの仕事が多い環境です◎スピード感の早い環境で、様々な課題・リクエストに応えていくことが求められるため、経営者視点・視座を養うこと/高めることが可能です。◎業務領域が広い分、自身が望むキャリアパスをベースに挙手制で業務挑戦ができ、専門性・スキルを磨き続けることができます。【体制】シニアマネージャ1名(30代後半の男性)、マネージャー1名(50代男性)、担当3名(40代後半男性、30代女性2名)にて経理実務を担っています。【人柄】オープンマインドを持ち、じっくり悩み・考えるよりも、まずは行動しながらPDCAを回していくスタンスのメンバーが多いです。また、何か疑問や意見を持った際には年齢・性別・役職に関係なく積極的に提案・ディスカッションを好みます。【組織文化】HOWよりもWHYの思考のすり合わせを好み、目的意識を強く持ち、目的達成に繋がることであれば何事も「まずはやってみよう」というスタイルで、スピード感を持って成果のために物事を推進していくことを求める傾向が高いです。とはいえ、数字を重視した意思決定も大事にしているため、“感覚・思考”を言語化してすり合わることにこだわりを持っています。いい意味で「当たり前を疑い、再構築すること」を恐れない組織文化があるため、また、“ナイストライ”の精神も強く、挙手制・提案ベースのチャレンジを好みます。
更新日 2025.04.27
株式会社エンゼルグループ
\TOKYO PRO Market上場!週4リモート・フレックス可 『経理マネージャー候補』の採用です/ レポートラインの経理部長は役員を兼務されている方のため、ゆくゆくはマネージャーとして統括いただける方を募集しています。グループ全8社、四半期ごとに連結決算を行っているなかで、主に3つのお仕事となります。【職務内容】◆日常の業務 数社の伝票承認をお任せします。 スタッフと共に、月次決算を締めて頂きます。 ◆(将来的に)メンバーマネジメント 同じ会社を担当しているメンバー(3名)のマネジメントをお任せします。◆四半期・年次決算業務 四半期ごとに決算を行い、連結決算のための資料作成等をお願いします。 開示書類の作成も担当して頂きます。 また年度末には決算書等の作成もお願いします。※あなたのこれまでの経験に応じて、上記業務の中から順次ご対応いただきます。同社のグループ会社である『エンゼル不動産』をメインでご担当いただきます。【期待する役割】同社のグループ会社の経理をお任せ致します。将来のマネージャー候補としての採用のため、ゆくゆくはピープルマネジメントをお任せする予定です。【組織構成】経理部 20名同社は会社ごとに担当分けをしています。今回お任せする「エンゼル不動産」担当は3名のメンバーが担っている状況です。レポートライン:部長 兼 役員1名(50代女性) ※大手企業でのご経験やIPO準備もしてきた、ハイスペックな方です。経理部全体では40~50代が多い組織構成となっています。ほとんどが中途入社の方で、同じバックグラウンドの方が多いため安心してご入社いただけます。 中小企業から大手企業出身と幅広い方がご在籍です。【働き方】■リモートメインで従業が可能!(週4)※監査法人対応の時は、2~3週間毎日出社いただく必要がありますが、それ以外の期間は基本的にリモート(週1出社)での就業で問題ございません。■残業時間も20~30時間程度のため、働き方◎■フレックス可!(コアタイムー11:00-16:00)■転勤無し!【同ポジションの魅力】◆売上拡大中の勢いのある組織で働けます! 同社は2020年に持ち株会社として設立され、2023年9月に東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場しました。2022年からは大手企業からのM&Aも積極的に積極的に行っており、売上もさらに拡大。今後は東京証券取引所プライム市場への上場も目指しているなど、勢いのある組織で大きな裁量を持って仕事ができることは大きな魅力です。これまで身につけた経験やスキルを存分に発揮してください。◆レポートラインとなる部長は経験豊富な方で、学ぶ環境があるためスキルアップが図れます。 L 週に1度 1on1も実施予定。業務の相談もしやすい環境にあります。
更新日 2025.05.19
住商メタレックス株式会社
【本ポジションについて】住友商事グループの非鉄金属の専門商社である同社の経理管理職としてグループ長のサポートをしながら管理職として組織メンバーの指導、教育及び組織改革や戦略策定にも参画いただく予定です。【具体的には】■財務諸表の作成(月次年次決算業務全般)■法人税等の税務申告業務■営業との会計処理の相談■監査対応■組織マネジメント■改革案/戦略策定への参画■メンバーの指導教育等※会計システムはSAPを使用しております。※国際会計基準での報告のためスキルアップも可能。【募集背景】現在組織構成上次期グループ長候補の代が抜けており、組織強化の為、グループ長直下で、総合職・一般職社員をマネジメントできる決算業務経験者を募集いたします。【募集部門・ポジション】財経・審査部 財経グループグループ長1名/管理職2名/総合職3名/一般職6名【財経グループについて】月次年次決算業務に伴う財務諸表の作成及び現預金出納、税務書類の取り纏め、営業との会計処理の相談等を行っております【キャリアパス・働き方】■ゆくゆくは財経グループのグループ長としてご活躍頂く想定です。■リモートワーク:会社規定として週2回まで在宅勤務可能で、同部署でもほとんどの方が週二回在宅勤務をしております。■残業時間は平均10時間程度で、在宅が可能なためWLBを整えて勤務が可能です。転勤も当面なしです。
更新日 2025.08.13
株式会社NEXT ONE
【募集背景】時代の移り変わりにより目まぐるしく変化する社会課題に対し、様々な事業を創造し社会に新たな価値を提供し続ける事業創出企業の当社にて、経理業務(部長職)をお任せします。1,000億企業を目指し、数字という側面から事業成長を支えてくれる方を募集しています。現在、役員が現状兼務しているため、課長としてご入社いただき、将来的にはCFO等役員候補としてご活躍頂けることを期待しています。【業務内容】ご経験に応じて以下業務をお任せしていきます。ミッションとしてはIPO準備として、上場に耐える経理体制や実際のプレイングをリードいただくことを想定しています。・月次・四半期・年次決算業務・月次損益管理(予実差異分析)、予算策定・監査対応、税務申告書作成、その他税務対応・開示業務【組織構成】現在CFO、メンバーの2名体制で行っています。IPOへ向け、組織体制を強化中です。【キャリアパス】・CFOへのキャリア形成など可能です。・働く環境:やる気があれば任せる風土のため、スピード感を持って成長したい方、裁量をもって仕事がしたい方、経営の近くで仕事がしたい方にとっては最適な環境です。
更新日 2025.06.06
日本スキー場開発株式会社
スキー場の再生と活性化に取り組む同社にて、適性や希望に応じて以下のいずれかの業務をお任せします。業務内容に興味を持たれた方は、説明会の実施いたしますのでお気軽にエントリーください! <具体的には>◆管理部門財務経理、人事総務等◆索道部門、ゲレンデ管理部門(OUT事業部)索道整備、降雪作業、圧雪作業、パトロール業務等◆営業部門(IN事業部)スキー場来場者を伸ばす為の様々な営業活動※索道とはゴンドラとリフト等を指します◆施設・料飲・物販部門(IN事業部)施設内のレストランなど◆ホテル部門(IN事業部)レストラン業務、清掃、集客プランの立案、団体営業など 【同社について】スキー場事業として、子会社の経営管理やスキー場の運営の他、スキー場の再生事業などを行っております。現在、長野県を中心に8つのスキー場を運営中です。スノーシーズンだけでなくグリーンシーズンも力を入れ、オールシーズンの集客を行うことでスキー場を再生してきました。
更新日 2025.06.11
株式会社TRIAD
TRIAD社の経営企画部の財務リーダーとして金融機関からの資金調達業務をお任せします。【具体的には】フロント部門と連携して金融機関からの資金調達業務を行って頂きます。・クラウドファンディング等に係る運転資金の調達・私募ファンドに係る不動産ノンリコースローンの調達・国内外の投資家対する不動産投資資金の調達・不動産開発プロジェクト等に係る事業資金の調達【募集背景】規模拡大における増員2011年の創業から築き上げてきた信用力、多彩な経験と高い視座を持った人材による不動産仕入れ力、更に他社に類を見ない圧倒的なスピード感のある資金調達により不動産投資という分野において確実に成長をしてきました。2024年2月に不動産投資クラウドファンディング「COZUCHI」を運営するLAETOLI株式会社、融資型クラウドファンディング「COMMOSUS」を運営する株式会社SOCIAL COMMON CAPITALと業務提携を行いました。2026年度には「COZUCHI」と「COMMOSUS」の2つのサービスの累計調達実績で1500億円、累計投資家登録数15万人を到達目標に掲げ、国内最大級の資金調達の有するクラウドファンディングサービスへと発展させていきます。当社においては、不動産仕入れの更なる強化、自社開発事業の拡大、管理部門の強化のため、各部門の増員を図っています。【求める人物像】・社内、社外問わず周囲とのコミュニケーションが円滑に取れる方・これまでの経験を活かしてさらに高みを目指したい方・しがらみ、しきたりにとらわれず、自由な発想でのびのびと働きたい方■社風組織がフラットで経営陣や上司との距離も近く、自身の考えや意見を積極的に発信出来る環境のため、やりがいを感じやすい点が非常に魅力です。■働き方年間休日128日で土日休祝休みで残業20時間以内と非常に働きやすい環境です。また社員のほとんどが私服で勤務しており非常にフランクな社風です。会社として時差出勤を推奨しており、出社時間や退社時間は柔軟に調整可能です。残業もほぼ無く休日もしっかりとれ、離職率も低く、好待遇な環境です!
更新日 2025.04.22
株式会社EPコンサルティングサービス
【期待する役割】決算書などをレビュー/顧客の窓口/ジュニアスタッフの育成/業務効率化や育成のPJTの運営などをお任せします。対象顧客:外資系企業(6割)や上場企業含む国内資本の企業(4割)への税務業務。主に日々の記帳代行月次や決算、年度決算、税務申告から連結決算、短信・有価証券報告書などの作成をお任せします。【職務内容】■税務・会計アウトソーシング業務■上場企業・国内企業向けサービス(連結・開示・子会社決算など)■日本進出支援■海外本社向けレポーティング■海外会計基準対応(US-GAAP、IFRSなど)■資産流動化案件/SPCサービスなど【魅力】・実働7.5時間、残業平均10~20時間程度、在宅勤務制限なしの働きやすい環境。・チームワークを大切にしておりダブルチェックで安心の体制。・内幸町徒歩2分と通いやすい環境で清潔感のある高層ビルで働く事ができます。・クライアントは外資系日本企業が60%、大手企業を含む日系企業が40%です。【募集背景】組織、サービス強化に伴う募集
更新日 2025.01.21
株式会社EPコンサルティングサービス
【期待する役割】外資系企業に圧倒的な強みを持つ労務ア ウトソーシング企業である当社にて、会計・税務・経理業務部門のマネージャー(査定権限あり)をお任せいたします。【職務内容】■メンバーマネジメント(育成・評価等)■コンサルティングサービスのレビュー(1案件に対し3名で実施)■案件マネジメント(PM)■社内プロジェクトの運営(研修、業務改善、育成など)【魅力】・実働7.5時間、残業平均10~20時間程度、在宅勤務制限なしの働きやすい環境。・内幸町徒歩2分と通いやすい環境で清潔感のある高層ビルで働く事ができます。・クライアントは外資系日本企業が60%、大手企業を含む日系企業が40%です。【募集背景】組織強化及びサービス強化のため増員
更新日 2025.07.09
株式会社レブニーズ
有利子負債なく無借金経営を継続している当社で、そのグループ財務会計を担う経理のプロを求めています。事業拡大に伴う組織力強化のため、まずはプレイヤー業務からスタートし、将来的に当社の『金庫番」として管理職を担っていただきたい想定です。【具体的には】・入出金の管理チェック/会計ソフトへの日次仕訳業務のチェック・月次財務諸表の作成~期日までの完成統括・収支バランスの管理・各勘定科目の残高管理・月次・年次などの決算業務■先輩社員や専門士業の担当からのアドバイスを元に事業や業務の理解を深めていただきます。事業部門への改善や問題解決の方法の提案も実施頂きます。■新しい仕組みづくりや、管理会計の設計、予算作成や集計結果の分析、経営部門への助言提案をしていただける事を期待しております。※いずれも先輩社員の方からのレクチャーを受けて業務へ取り組んでいただきます。※商品知識の習得や現場の状況把握等のため、直営店や物流拠点、グループ会社などへの短期間研修や業務支援に行く場合があります。【組織構成】現在、経理業務は3名で担当
更新日 2025.06.19
高橋カーテンウォール工業株式会社
【募集背景】現次長の定年退職を見据えての募集。【ミッション】決算業務(月次・年次)を中心にお任せします。ある程度業務に慣れてきたら会計業務や原価計算など業務領域を広げていただきます。【業務内容】下記、ご担当いただく業務です。具体的に:・決算業務(月次・年次)・会計業務(起票・記帳・計算・入力)・計算事項(売上、購買に関する記帳計算、賃借の照会)・原価計算(原価計算の計算方法、制度の制定)・資金(財務方針の立案及び、収支予算と資金繰表の作成、管理)・出納に関する業務【組織構成】管理部 経理課(5名)┗次長:60代、以下4名(20代1名、40代1名、50代2名)【キャリアパス】ご入社後、ゆくゆくは幹部候補として経理課をまとめていただきたいと考えております。【働き方】■残業時間:20時間程度■リモートワーク:要相談■定年:60歳(役職定年無し、60歳以降も給与は下がらず)【会社概要】同社の製品はこれまで、「東京スカイツリー」「東京都庁舎」「横浜ランドマークタワー」「歌舞伎座タワー」「ペニンシュラホテル」「東京音楽大学」「渋谷パルコ」などの様々な用途の建物で採用されています。現在、当社は業界シェアNo.1ですが、それに甘んぜず、新しい技術や商品の開発にチャレンジしています。【カーテンウォールとは・・】同社の主力製品は、「プレキャストコンクリートカーテンウォール」と言い、建物の骨組(鉄骨)にコンクリート製外壁パネルをカーテンのようにぶらさげる工法です。外壁部材を計画的に予め工場で製造し、建物周囲に作業用足場などを組むことなく、室内側からの作業だけで取り付けができることから、高層建築の工期短縮とコストダウンに大きく寄与しています。また、地震に強い構法であり、過去の幾多の大震災でも高い安全性が認められており、当社はそのノウハウを有するメーカーです。
更新日 2025.08.14
株式会社日本共創プラットフォーム
当社の税務業務を担って頂きます。今後の上場を見据えた連結経営管理の体制構築を中心としたグループ税務業務に従事するとともに、仕組化・組織化の推進をお任せいたします。【具体的な業務内容】 ・グループ税務業務全般・国内グループ会社の税務申告書作成ないし支援 ・グループ通算制度導入、推進・税効果会計 ・投資実行及びグループ内組織再編に係るストラクチャーへの助言 ・税務プロセスのシステム化の推進・税務における諸論点の検討・ポジションペーパーの作成・印紙税、インボイス制度など社内相談対応
更新日 2025.02.07
株式会社Luup
事業の急成長と近く予定するIPO(グローバルオファリングの予定)に向けて、ファイナンス機能の増強は急務となっており、今回募集するポジションの方には、コーポレート部門を統括する取締役CFOの下の実務責任者として、以下の業務を他のチームメンバーとともに担っていただきます。【具体的な業務内容】・事業計画/資本政策策定・エクイティファイナンス・デットファイナンス・M&Aまた、ご本人の経験やスキル、意向によっては、以下にも役割を広げて頂く可能性もあります。・予算策定・管理業務・取締役会等重要会議体の企画運営業務・各種市場調査・分析業務【配属組織】経営企画室(正社員2名:CFO、メンバー)
更新日 2025.08.05
ヤンマーエネルギーシステム製造株式会社
【業務詳細】※ご経験に合わせて、下記いずれかの業務をお任せ致します■管理会計、予実管理■工場原価計算、差異分析(標準原価計算を理解し、原価差異分析を行う)■SAPシステム導入【その他】・工場PLの見込作成、予実績管理。数字分析から改善点を指摘し提案・工場内ものの動きを理解しKPI管理。月・年時報告を作成する・他部署と連携し、改善計画を作成する※親会社(兵庫県尼崎)、取引先各所へ月1~2回出張(日帰り・泊まり)の可能性あり。【配属先】企画管理部 計:14名(管理職:2名、正社員:5名、契約社員:5名、派遣社員:2名) そのうち経理原価チーム:4名(課長職不在)【採用背景】体制強化のための新規採用【スキルアップ環境/教育体制】勉強会を開催し、社員個々人のスキルアップの機会を提供しております。親会社や社外研修などもご用意しております。そのため、経験にご不安な方も安心してご入社し、活躍していただけます。※実務未経験の方もご入社いただき活躍しております。【働き方】・慣れてくると在宅も週1ー2日程度可能とワークライフバランスは整っております。・ヤンマーグループの福利厚生を踏襲しており、基本的に転勤ございません。・健康経営優良法人2024年にもノミネートされており、ライフイベントやライフワークに配慮した風土と制度のある企業です。【当社の強み】・国内非常用発電装置市場で約46%のシェア(福岡工場実績)・唯一「自社製ガスエンジン」を搭載できるGHPメーカーであることが大きな差別化・メーカーとして製品供給のみならず、設計・保守・省エネ運用提案まで一貫対応できる点が競争優位・現在では、パナソニック社とガスヒートポンプエアコン(室外機)の開発製造を行うなど、技術開発に積極的となります。
更新日 2025.08.08
仙波糖化工業株式会社
■業務内容:食品原料メーカーである同社にて、経理業務を担当いただきます。▼具体的には入社後はご経験に合わせて、下記業務をお任せいたします。・仕訳、伝票処理・経費精算、請求書管理・営業管理(売上・売掛金管理、仕入・買掛金管理)・原価計算・月次及び四半期決算、年次決算・監査法人対応 など■配属先:経理部 経理課へ配属予定となり、現在6名(部長・男性50代、課長・男性40代、担当者・男性40代、担当者・男性20代、担当者・女性20代、担当者・女性20代)が在籍しております。※入社後は課長や先輩社員よりOJTでフォローいたします。■働き方:スマートワークを推奨しており、勤務時間もログで管理し無駄な残業をせずに、ワークライフバランスを重要視しております。1分単位で残業代は支給しておりますので、サービス残業は絶対に発生しないよう管理しております。また、在宅勤務も可能となりますので、状況に応じてご活用いただけます。■企業魅力:同社は、加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカーです。商品の開発から製造、販売までを一手に担える体制が構築できており、食品メーカー向け商品の開発・製造だけでなく、自社ブランド商品も積極的に展開しています。※一昨年2月に中国・福建省の食品製造会社(龍和食品)を子会社化、今年3月にはベトナムに製造子会社を設立するなど、国内にとどまらず業績を伸ばしています。
更新日 2025.08.04
日産部品山口販売株式会社
将来の管理職の候補として、以下の業務をお願いします。◆経理・請求書の入力・支払・月次、四半期、年次決算の帳票作成、チェック・資金繰り表の作成◆総務 ・勤怠、社有車管理 また上記を習得後にては、以下の人事の業務も習得していただきます。◆人事・採用、人事評価【募集背景】【組織構成】営業管理部(総務・経理):2名(男女)
更新日 2025.08.18
その他インターネット関連
同社にて以下業務を担って頂きます。【業務内容】■日本本社における財務業務全般・入出金等の承認業務・資金管理全般(資金計画立案及び進捗管理、借入残高管理、運用プロセスの設計・実施 等)・金融機関との連携・渉外業務・決算開示対応■海外子会社の管理業務全般・業績報告数値確認・資金計画・分析・レポート■リーダーとしてチームマネジメント【募集背景】会社の業務拡大による人員強化の為の募集となります。【組織構成】経理チーム7名、財務チーム2名の組織となります。【本ポジションの魅力】■国内、海外含めた財務業務全般の幅広い業務に携わる事が出来ます。またご自身の志向性に応じてスペシャリスト、ゼネラリスト、他業務への異動など幅広いキャリアの可能性がございます。■リモートワーク、フレックス制度にて柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.08.02
その他インターネット関連
【募集背景】同社の成長戦略を推進し、ファイナンス面でのリーダーシップを確立するため、CFOの採用を行います。過去数年間、同社は急速な拡大を遂げ、多岐にわたる成長施策を展開してきました。この成長の中で財務部門の役割はますます重要になり、戦略的な意思決定やリスク管理、資金調達の面で専門的なリーダーシップが求められています。【ミッション】今回のCFO候補の募集では、経営陣と協力して財務戦略の立案と実行を主導することが期待されます。また、業界のトレンドや市場の変化に対応し、革新的なアプローチを通じて収益性を最大化し、企業価値を高めることも重要なミッションとなります。そのためには、経営陣との緊密な連携や、チームの育成・指導、外部パートナーとの関係構築など、幅広いスキルと経験が必要を求めています。【お任せしたいこと】IPOに向け、会社の成長に貢献し、持続可能な成功を確保するために、財務戦略の中核として活躍していただける方を募集しています。■資金調達全般(エクイティファイナンス)■財務戦略の立案と実績管理■経営・事業上重要な課題の可視化と意思決定の支援による企業価値の最大化:リソースの最適配分・価格戦略・市場や競合分析【ポジション魅力】■事業の方向性を決めるための戦略的な意思決定が頻繁に行われるため、経営陣と緊密に連携することで、戦略的思考をより深化することができます。【組織構成】財務法務グループに配属予定
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
CFO管掌のファイナンス統括部の機能の1つである「FP&A室」にて、全社(グループ会社含む)における経営管理プロセスの設計・体制構築、運営、もしくは各事業の成長に向け、数値面からビジネスサイドの課題解決に取り組んでいただきます。CEO/CFO/事業責任者を始めとする経営メンバーの意思決定を支援する役割をリーダーとして担っていただきます。ご経験、志向によっては、チームマネジメント、採用を含めた体制構築も担っていただきます。CFO及び他ファイナンス機能(IR、Treasury、Accounting、Tax、Corporate Development)との連係を通じ、周辺ファイナンス領域の知見を広げられることはもちろん、長期的にはCFOへの道も拓けるポジションです。【お任せしたい業務内容】※ご経験・ご志向性に応じ、以下いずれかを想定■全社横断:当グループ全体の経営管理/事業管理プロセスの高度化を推進し、各レイヤーのマネジメント(事業レベル・経営レベル双方)に向けた意思決定の支援を行います。・中期経営計画策定・年次予算策定・予実管理・予算管理・経営会議運営・ITツールを活用した経営管理効率化・高度化の推進・各事業部の見込数値策定、その他各KPI管理及び、特命案件対応■事業ドメイン:同社は主に「人材プラットフォーム」と「医療プラットフォーム」にて事業を展開しており、人材PF・医療PFのいずれかの事業を複数担当いただく想定です。(ご経験・ご志向ににあわせてアサインを決定します)【ポジションの魅力】■社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい■安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会■発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会■ファイナンスを武器にCEO/CFO/各事業責任者といった経営メンバーと日常的に接することで、高い経営視座と専門性を獲得する機会
更新日 2025.07.11
システムインテグレーター
【業務内容】財務・経理・税務業務全般・各種決算書類(試算表、貸借対照表、損益計算書)の作成・各種勘定科目残高チェック、各種支払処理(給与、旅費、リース等)、決算〆事前処理チェック、各銀行残高チェック・固定資産管理(固定資産取得・異動・除却の審査、登録実施)・個別原価計算を行うためのプロジェクトコードの管理と各種元帳作成(各種仕訳、債権・債務管理、請求書作成)・税務業務(税効果計算対応、各種税申告対応)・内部統制整備に関する対応(社内業務を適正化する仕組みやルールの整備)・監査法人対応、国税局・税務署対応(会計士監査対応、各種税務調査対応)※経理システムへの投入や伝票審査等はアウトソーシングしているため、基本は中核業務になります。【募集背景】当社財務部門は、「社内業務の適正化を行い、コンプライアンスを最優先し企業価値向上・経営目標達成に寄与する」というミッションを掲げて業務推進しております。事業規模拡大に伴う経理処理の増大に加え、海外取引の発生など経理の役割が複雑化しており、中期経営計画達成に向けて、より強固な土台づくりのための増員募集です。特に30歳代前後の財務・経理人財が不足しており、次世代の中心的な役割を担う人財を募集しています。【配属先情報】経理部門の体制は現在、部長のほか、課長代理1名、主任2名、人材派遣2名の総勢6名(男性3名、女性3名)という構成となっております。部門の仲間には、キャリア採用(中途入社)が数名おり、他業界の経験者が活躍しています!【求める人物像】・チャレンジ意欲を持ち、目標に向かって主体的に挑戦できる方・社内や担当メンバーとコミュニケーションを取りながら進められる方・経理・財務業務を幅広く経験したい方・経理・財務知識を活かし、他の管理部門の経験にも興味がある方【教育体制】入社後約1年間は教育担当が付いて、OJTで業務を指導します。各種資格取得の奨励や専門スキル向上のための研修受講等、個人のスキルアップをサポートしています。【キャリア形成】会計・決算・税務・固定資産・資金管理等、担当業務のローテーションによって幅広いスキルを積んでいただきます。 経験や希望に応じて、長期的なキャリアを築くことが可能です。
更新日 2025.08.19
調査・マーケティング
【仕事内容】各事業開発部門がソーシングした国内外の投資案件について、社内関連部門や外部の会計士・税理士らと連携しながら、財務・会計を中心としたM&A関連プロジェクトの実行をお任せします。【具体的な業務】■プロジェクト進行管理■トランザクション支援業務■財務デューデリジェンス業務■株式価値の算定業務新規事業の立ち上げ支援及び既存投資先や子会社・関係会社に関わるM&A等の投資関連業務につき、外部の専門家らと連携して、財務的な視点でのアドバイザリーサービスを社内向けに提供する業務となります。ご自身のご経験を活かして、投資案件に関する財務デューデリジェンス、スキーム設計・価値算定・契約締結・最終的なエグゼキューションに至る一連のプロセスをリードしていただきます。また、投資後のモニタリングのサポートもしていただきます。【この仕事の魅力】社内M&A専門チームのメンバーとして、多種多様な領域・国籍の企業との資本提携やM&Aに従事することにより、高度に専門的な領域でのキャリア形成が可能です。ワールドワイドな事業拡大の実現・加速に貢献しているという手応えがある他、一つとして同じ案件がないことから、常に新しい学びがあり、プロジェクトごとに異なる充足感や達成感を感じられるでしょう。【キャリアパス】同社は国内外で幅広い事業を展開していることもあり、投資プロセス全体に関与することで、ファイナンス面に加えて、法務やビジネス面でも多角的な知識も身に着けていただきます。将来的にはこの領域のスペシャリストとして、投資関連のプロジェクトマネジメントを担っていただきます。【募集背景】グローバル化の事業拡大に伴い、組織の中枢を担う即戦力を募集します。【この仕事の厳しさ】多様な案件に対しリスク評価やヘッジを担保しながら臨機応変に進めていく必要があるため、調整や交渉におけるバランス感覚やストレス耐性、問題解決能力が求められます。【配属部署について】投資管理本部/部長以下7名の組織です。経営陣の参謀役として、会社の方向性・ビジョンの下にM&Aを推進していく機動的な組織を目指していきます。※即日入社歓迎
更新日 2025.07.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【部署の役割】法令順守や業務効率を高めるために、独立した立場から業務やリスク管理のプロセスを評価・監視することが主な役割となります。【職務内容】グループ全体がコンプライアンス、財務報告の正確性を維持しながら、目標に向けて健全で効率的に経営されていることを監査を通じて確認します。【具体的な職務内容】・当社および国内外グループ会社(約200社)に対する監査・監査先への改善提言及びその支援と完了確認・当社トップ及び関係者への監査報告・当社グループ全体の内部統制の強化【組織構成】監査室:29名
更新日 2025.07.24
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。