【辰巳】ジュニアコンサルタント:物流・製造拠点の自動化改革株式会社Mujin Japan
株式会社Mujin Japan

【本ポジションについて】アナリスト(ジュニアコンサルタント)として、製造・物流・流通など多様な業界における現場調査・情報整理・課題分析を担い、自社コンサルティング事業の成長と価値提供を支援します。製造業DX、物流自動化、スマートファクトリーなど、業界最新動向や競合、先進技術のリサーチを通じて知見を深め、データ分析・課題抽出・提案資料作成などを実行。これらの経験を通じて、将来的には顧客課題の解決を主体的に推進するコンサルタントへと成長することが期待されます。【募集背景】事業急成長による増員。顧客からの厚い信頼と強い要望をいただき、2023年7月に第1期コンサルティング事業をスタート。わずか半年間で、事業の好評と好調に良り、2024年1月にはアクセンチュアとのジョイントベンチャーを設立し、同社事業は第3フェーズ「トータルエンジニアリング事業」へと突入し、国内事業の拡大はかつてないスピードで成長しています。【具体的な職務内容】・クライアント業界・競合他社・最新技術(例:スマートファクトリー、IoT、SCM改革など)の調査・物流倉庫や製造工場の構造、工程分析に関する資料集め・現場の生産性データ、在庫データ、人件費などの集計・可視化・Excel・PowerPoint・BIツールなどを活用し、課題抽出に必要な分析・上司やマネージャーの指示に基づき、プレゼン資料を作成・現場視察やヒアリングのスケジュール調整、記録・現場での実地観察、ライン作業フローの記録・改善案に対する現場反応の把握、実行支援(試験導入など)・その他ジュニアコンサルタント(アナリスト)に付随する業務【配属組織】オートメーションストラテジー本部Mujinはこれまで、エンジニアリング事業を主軸に成長してきました。しかし、Mujinが持つ高度な技術と豊富なナレッジを最大限に活かすためには、単なるソリューション提供にとどまらず、顧客のビジネス最上流にある課題の解決や構想策定から伴走することが不可欠です。「顧客に寄り添い、価値ある自動化への道筋を立てて、スピーディーに実行することで、?Mujinのビジョンを?、”より早く” 実現していく」これこそが、Mujinコンサルの使命です。【キャリアパス】アナリスト → コンサルタント → シニアコンサルタント → マネージャー【ポジションの魅力】■入社年数にも年齢にも関わらず、部長や役員クラスとの会議に参加し、自ら発表する機会が多くある。同社のジュニアコンサルタント(アナリスト)は、単なる資料作成にとどまらず、実践経験とクライアントからの直接的なフィードバックの機会が多くあります。それらが一番の成長の近道だと信じているため、入社年数も年齢も問わず、経営判断に関わる重要な会議への参加を積極的に推進しています。■早い昇格速度コンサルティング部での昇格最速実績は6か月で、コンサルタントからシニアコンサルタントへ昇格されました(実例複数名)。スキル・能力ある方は年齢問わず、抜擢する職場文化です。■現場に根差した醍醐味と、データ分析を活かした独自の提案力単に「他社もやっているから」といった、ありきたりなベストプラクティスに頼るのではなく、「現地現物」を最重要視します。定量的なデータ分析に加え、現場特有の制約や業務文化といった定性的な情報も丁寧に整理し、本質的な改善につながる提案を行うことが、Mujinコンサルが選ばれ続けた最大の理由です。■多様なキャリア形成が可能組織が急成長中で、上位ポジションを目指せるチャンスがあります。経営企画や商品開発、研究開発などへのキャリア展開も可能です。【働き方】■フレックス制度:有(コアタイム:10時~15時)■客先訪問・出張(日帰りや1泊2日が多い)はございます。訪問・出張のある日は原則直行直帰となります。■テレワーク:なし/原則基本出社■休日:完全週休2日制(年間休日:120日)■同社こだわりの福利厚生・毎日の無料ランチビュッフェ (東京オフィス)・無料自動販売機設置(ドリンク・スナック)・こだわりの高級コーヒーマシーン・社員専用オフィスジム・毎月のチームディナーサポート
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 450万円~700万円
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析
更新日 2025.09.03