スマートフォン版はこちら

神奈川県のLinuxエンジニアの転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧89件(52~89件表示)
    • 入社実績あり

    OCIエンジニア(パーソルグループ中核企業)

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】OCI、Google Cloud上でのクラウド基盤の設計や構築をお任せします。主に官公庁向けの案件が中心で、大型案件も多数あります。なかには数億円単位のものもあり、大規模なクラウドサーバー構築に携わるチャンスがあります。<具体的な業務内容例>・OCI、Google Cloud上でのクラウド基盤基本設計、詳細設計・サーバ環境構築(Linux、Windows)・バックアップ等の環境構築・各工程のドキュメント作成<環境>OCI、Google Cloud、Linux、Windows、ストレージ(SaaS含)<プロジェクト例>中央省庁、地方自治体、警察、病院、放送、通信、教育機関 など【募集背景】 【募集背景】2021年6月に「デジタル社会の実現に向けた重点計画」が閣議決定されたことでガバメントクラウドへの注目は高まっています。政府は2025年度末までに各府省のシステムをガバメントクラウドに移行することを目指しており現在、各省庁などでプロジェクト活況となっております。様々なクラウド技術のなかでもOCIやGoogle Cloudの技術への需要も増えてきておりクライアントからのお声がけも増えてきている状況です。そのため、今回はOCI、Google Cloudの技術を担う方を募集します。ぜひ、ガバメントクラウドの領域で活躍してみませんか?【所属部署】 統括本部 ITエンジニアリング本部 クラウド・インフラ部クラウド・インフラ推進G

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.04.22

  • 社内SE(インフラ・ネットワーク構築)

    機械・精密機器メーカー

    半導体検査装置の提供を通じて業績を伸ばし続けている同社で、インフラ・ネットワーク構築領域の社内SEを担当いただきます。エンジニアの開発環境をバックオフィス的な立場からサポートしていただきます。【具体的な業務内容】■社内要望を具現化するためのシステム企画、提案、開発■Windows、Linuxサーバの構築、運用監視■システム関連のドキュメント作成/・海外拠点のシステム企画、構築■ヘルプデスク業務、PCのキッティング【配属部署】技術本部 DX推進部 IT推進グループ 13名【募集背景】会社急成長に伴う要望の多様化、複雑化にタイムリーに対応するための増員募集【働き方】フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。

    年収
    800万円~1600万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    システム開発エンジニア※中~高級ワインのインポーター※

    株式会社フィラディス

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    同社のシステム開発エンジニアとして、社内外向けの受発注管理、在庫管理システムの開発・運用、新サービスの検討やメンテナンス、仕組みづくりに取り組みます。■開発案件は基本的に設計から実装・テストまで基本的に一人で担当していただきます。■最初は規模の小さな改修案件からご担当いただきます。 慣れるに従って新規機能開発や新規プロジェクト開発・運用と幅を広げていただき、将来的にはPL、PMとしてチーム、プロジェクトをマネジメントする立場としてご活躍いただきたいと考えています。《やりがい・魅力》?・ご担当いただくのは自社基幹システムとなります。定期MTGを通してユーザーである自社社員の声を直接聞ける環境で、腰を据えて開発に取り組むことができます。・お互いに議論を重ね、ユーザーが求めるものを提供できた時は、事業に貢献していることが実感でき、大きなやりがいとなります。・代表の石田氏は事業のIT化への関心が非常に高く、ITの力で日本のワイン業界において他社にはないサービスを提供すべく、様々な取り組みをしてきました。今回のポジションはまさにその中枢となれるポジションです。・開発用端末としてWindows、Macから選択が可能。業務に集中して取り組むことができます。【働き方】■リモートワークについては週3回まで可能です。社員に、より快適な就業環境を提供したい、という代表の考えから、スキルアップ制度やヘルスケア制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働きたいという方にぴったりの職場です。【組織構成】情報システム部:リーダー1名、エンジニア1名、ヘルプデスク1名、業務委託スタッフ2名の5名体制です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    550万円~800万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.24

  • 【味の素社内SE】サーバ・クラウドPM(リモートメイン)

    NRIシステムテクノ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集概要】「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。当社のインフラ部門は、その味の素グループにおけるインフラ(サーバ、NW、セキュリティ、クラウド等)の要件定義から運用まで一貫して手掛けていることが特徴。一口にインフラと言っても、大規模なものもあれば小規模なものもあり、VMwareサーバもあればAWSもありと色々。上流に強いエンジニア、運用が得意なエンジニアなど様々な経験・スキルを持つメンバーをプロジェクトごとに組み合わせています。新しい技術を積極に取り入れる社風で日本有数のプライベート基盤を提供するサービスも行っているため、ハード好き・技術好きの方や、自社サービスに興味のある方にとても魅力の多い環境です。【業務内容】プレイングマネージャとして、味の素グループ各社のインフラ案件の見積もり・提案から設計、構築、運用まで一貫して手掛けることが可能です。具体的な担当スコープは「提案活動」「見積り」「ベンダーコントロール」「プロジェクトマネジメント(要員、進捗、予算等)」「設計・構築」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。■サーバ構築・運用(AP部門と連携してWindows/Linuxサーバの設計構築・運用)■仮想化基盤構築(VMware基盤およびOracle Private Cloud Appliance基盤の安定効率化・更改、Rubrik展開など)■仮想デスクトップ・アプリ基盤更改(Win11向け仮想デスクトップ基盤の構築・運用、次期仮想アプリ基盤の選定・検証・企画・設計・導入)■ジョブ実行基盤構築・運用(Senju共通基盤の運用および更改企画・設計・導入)■認証基盤設定・運用(Entra ID・Active Directoryの運用およびゼロトラストネットワークに向けた認証基盤活用の高度化)[環境]OS: Windows / RHEL / その他Linux仮想化基盤: VMware / AWS / Azure / PureStorage / NetApp / Hitachi VSP / Acronis / Actifio / Rubrikなどミドルウェア: Senju / JP1 / Citrix / HULFT / SAP S/4 / ClusterPro / Red Hat Satellite などDB: MS SQL Server / Oracle / PostgreSQL / Teradata / SAP HANA認証基盤: Entra ID / Active Directory【キャリアサポート】■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【求める人物像】■社内外問わず円滑にコミュニケーションがとれる方■技術を常にキャッチアップしていく探究心と意欲のある方■協調性のある方

    勤務地
    神奈川県
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.07.12

  • サーバ・クラウドPM【味の素グループ内販/福利厚生充実】

    NRIシステムテクノ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】当社は、味の素グループの情報システムを支える中核企業として顧客のビジネスをサポートしています。長年、新卒採用を中心に組織を拡大してきましたが、近年は次期リーダー層となる経験者採用にも注力しています。顧客の期待に応えながら余裕をもって業務に取り組める体制に向けて、サーバ・クラウドエンジニアを増員します。今回、専門知識を活かし、顧客と組織の成長に貢献していただける方を募集しています。自身の強みを活かし、今よりワンランク上のステージで活躍しませんか。【業務詳細】味の素グループ各社のインフラ案件において、要件定義から設計・構築・保守運用まで、幅広い工程に携わることができるポジションです。ご経験やスキルに応じて、最適な業務からスタートし、着実にステップアップできる環境をご用意しています。■主な業務内容: ・インフラ案件の提案活動および見積もり作成 ・ベンダーコントロールや外部パートナーとの連携 ・プロジェクトマネジメント(要員管理、進捗管理、予算管理など) ・システムの設計・構築ご担当いただく業務範囲は、これまでのご経験やご希望を最大限考慮し、最適なプロジェクトへアサインいたします。味の素グループ向けの多彩なプロジェクトがあり、スキルアップやキャリアの幅を広げるチャンスが豊富です。■働きやすい環境: ・テレワーク(在宅勤務)可能!柔軟な働き方を推進しています。 ・24時間365日の運用業務は外部パートナーに委託しているため、シフト勤務はありません。 ・ワークライフバランスを重視し、安定した働き方が可能です。■こんな方におすすめ: ・インフラ領域での幅広い経験を活かしたい方 ・マネジメント業務にもチャレンジしたい方 ・大手グループ企業の安定した環境で成長したい方 ・テレワークなど柔軟な働き方を希望される方あなたのご経験やご希望をお聞かせいただき、最適なプロジェクトでご活躍いただける環境をご用意しています。ぜひご応募ください!【システム環境・業務範囲】<主な業務内容>■サーバ構築・運用 AP部門と連携し、Windows/Linuxサーバの設計・構築・運用を担当します。安定稼働と効率化を目指した運用改善にも積極的に取り組んでいただきます。■仮想化基盤・パブリッククラウドの構築・運用 VMwareやOracle Private Cloud Applianceなどの仮想化基盤に加え、AWS・Azureといったパブリッククラウド環境の設計・構築・運用・最適化にも携わります。 最新クラウド技術の導入や、ハイブリッド環境の構築経験を積むことができます。 ■ジョブ実行基盤の構築・運用 Senju共通基盤の運用および更改に向けた企画・設計・導入を担当。業務効率化や自動化にも貢献いただけます。<業務範囲>・自社投資案件:企画から参画し、システムの根幹を担う役割を果たします。・請負構築案件:提案、プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、構築まで幅広く担当。プロジェクト全体をリードできます。<システム環境>・OS:Windows/RHEL/その他Linux・仮想化基盤:VMware/AWS/Azure/PureStorage/NetApp/Hitachi VSP/Acronis/Actifio/Rubrik など・ミドルウェア:Senju/JP1/Citrix/HULFT/SAP S/4/ClusterPro/Red Hat Satellite/Apache/nginx/IIS など・データベース:MS SQL Server/Oracle/PostgreSQL/MYSQL/Teradata/SAP HANA/AWS-Aurora※専門的な技術領域については、ベンダーと連携しながら最適な対応を推進します。※最新技術や大規模環境に携わることで、エンジニアとしての成長機会が豊富です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.26

  • 〈横浜〉インフラエンジニア【IPO準備中】

    ITコンサルティング

    【期待する役割】IDAJ は最先端のMBD/CAE 技術およびデジタル・エンジニアリング技術を通じてお客様の課題を解決することに取り組んでいます。創業30 年を迎える現在を第二の創業期として位置づけて更なる成長段階に向け様々なチャレンジを意欲的に行っています。本ポジションでは、インフラエンジニアとしてご活躍いただくポジションです。【職務内容】・IT インフラ(サーバー、ストレージ、Cloud、データセンター)の運用・支援 ・新規案件の要件定義、設計、構築、運用保守。・HPC・計算基盤における企画・導入・運用管理。・システム利用者(社内・社外協力会社)向けのサポート提供。・ネットワーク管理(構内LAN、国内VPN、インターネット接続の設計・構築・運用)。・2次対応など社内ユーザー等の問い合わせ対応。・各ベンダーのマネージメント業務、折衝、調整。【詳細】■Linux の運用・サーバーのセットアップと管理: Apache/Nginx、MySQL、PHP などのインストールと設定。・シェルスクリプトの作成: 日常的なタスクの自動化と効率化。・セキュリティ対策: SSH の設定、ファイアウォールの構成、権限管理。・パッケージ管理: yum、apt などのパッケージマネージャーを使用したソフトウェアのインストールと更新。■Windows の運用・Entra、Active Directory の管理: ユーザーアカウント、グループポリシーの設定と管理。・Windows Server の運用: サーバーのインストール、設定、パッチ適用、バックアップとリカバリ。【キャリアパス】インフラの管理職、スペシャリスト等があります。弊社は技術領域のプロフェッショナル集団ですので安定感のある雰囲気に身を置きながら、これまでの経験をもとに業界最先端の技術に挑戦する社員たちと一緒に切磋琢磨しながら成長していきたいと考える方に本ポジションは適していると考えています。【組織構成】情報システム部門:5名【募集背景】定年退職される方の後任を探しております。ゆくゆくはインフラ業務全体を見ていただける方を募集いたします。【魅力】■インフラのリプレースとして計算サーバー、ネットワーク、認証基盤などを計画しています。計画の初期段階から運用までを経験することが可能です。■幅広いインフラの経験を養える機会も多いです。【働き方】■リモートワーク:週1回■残業時間:月約10時間

    年収
    560万円~750万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.26

  • 半導体製造装置のBOM管理/在宅可

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】 電子ビームマスク描画装置の世界シェア90%以上を誇る同社にて半導体製造装置のBOM管理をお任せします。 世界トップレベルのシェアを誇る主力製品のEBM(電子ビームマスク描画装置)に関する技術情報管理業務を担当していただきます。【業務内容】〇下記の業務を担当していただきます。・描画装置の保守BOM(Bill Of Material:部品表)の作成/管理 (業務比率:60%) 設計者が部品手配毎に発行する部品構成表を、保守サービス向けに描画装置毎の部品構成表に組み替えて整備。 将来的に、製品開発業務プロセスを改善し、この組み換え作業を自動化を予定しており、その業務自動化フローへの改善提案を行います。・VBAツール(EXCELマクロ等)を活用した部品構成表作成の省力化、確認方法の簡略化。(業務比率:10%)・ソフトウエア部品構成表の作成、管理。(Linuxの知識が必要)(業務比率:25%)・ISO9001品質監査/是正対応 (業務比率:5%) ISO9001、ISO45001等の品質維持、監査に関連する文書の整備と運用。VBAツールを活用して効率化。【使用ツール】全社共通のシステムを使用しており、さらなる業務の効率化に向けた取り組みを進めております。ソフトウエア部品構成表の作成、管理において、Linuxの知識が必要になります。【入社後お任せする業務・キャリアパス】まずは、先輩社員がOJTで教育し、製品知識、業務の流れをキャッチアップいただきます。その後、実際に装置の保守BOM整備を行って頂き、管理運営を行って頂きます。さらには、製品開発業務プロセス改善プロジェクトに参加し、このBOM整備の自動化に向けた施策立案・推進を行っていただきます。【採用背景】同社は事業拡大を続けており、最先端の半導体製造装置のお客様先での品質維持・向上のため、描画装置の保守サービスで重要な情報となる装置毎の部品構成をまとめた保守BOMの作成、管理、運営を担当していただける方を募集しております。【働き方】・フレックス制度:あり ・リモートワーク制度:あり・全社平均残業時間:約20h/月・有給休暇を取得しやすい環境です・休憩時間とは別に1日1回中断可能。(勤務時間にはなりません)【配属部署】■組織構成:13名・正社員9名、派遣社員4名・年齢層:20代:1名 30代:5名 40代:3名 50代:3名 60代:1名・業務役割について:部品品質調査:3名 部品構成管理:4名 AI活用:3名 輸出管理 2名、マネージャー:1名【組織のミッション】世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置の品質維持・向上のために、信頼性改善向上推進と蓄積された異常情報を駆使した運用開発を行うことが当グループのミッションです。市場からの引き合いに対応すべく、製造を外部に委託して増産対応を進めている中で、品質の良い装置を安定して市場に供給できるよう、描画装置の品質問題対応、装置不具合是正処置の横展開、装置不具合対応のための情報の充実化、法令/規制への対応およびその対応手順の是正を行っております。【職場の魅力】・部内はキャリア採用のメンバーがほとんどで馴染みやすい環境です。・世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置の製品品質向上に関わる分野で活躍できます。・全社組織である品質保証部と連携し、電子ビームマスク描画装置に特化した装置品質、及び、搭載部品の信頼性/品質向上活動を行います。・電子ビーム描画装置全体の技術に関わるため、全般的な製品知識を得られます。・同じ部内の開発/設計/製造担当者、品質保証部、技術管理部、輸出管理部、サービス部等、様々な部署と連携/協力し、品質向上活動を行うので、広範囲での社内人脈が構築できます。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.27

  • システム開発(送配電事業者向けの業務/DX)【横浜】

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】送配電事業者は再エネ導入促進やレジリエンス強化、高度成長期に整備した送配電設備更新など、社会的要請に応えるべく、DX化推進を急速に進めており、システム化へのニーズが高い状況にあります。同社は、これまで電力制度改革に対応したシステム開発を実施しており、顧客からの期待も大きく、受注規模拡大が見込まれることから、同部門が担当するシステム開発を推進頂ける方を募集します。【職務内容】システムエンジニアとして、送配電事業者向けの業務システム開発業務を担当いただきます。ご経験により、新規システム提案活動もお任せします。【具体的には】システム開発工事またはソフトウェア改造工事における以下業務をお任せします。・設計製作試験作業の推進(顧客との仕様調整を含む)・プロジェクト管理業務・最新の電力制度に精通したメンバーとの新規システムの企画提案活動(一定の業務経験を経た後)※要件定義/基本設計/詳細設計/結合試験まで一貫して担当。詳細設計以降は開発部隊に依頼をすることも多いため、プロジェクトリード業務が中心となります。【プロジェクト概要】新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心・予算規模:数億円~数十億円・開発期間:0.5年~4年・プロジェクト人員規模:10名程度~数百人程度【主力製品/ソリューション】・アセットマネジメントシステム・託送料金計算など送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システム・配電業務ほか送配電事業者向け業務システム・電力市場向けパッケージ型ソフトウェア開発「BLEnDerR(ブレンダー)」シリーズ【身に付くスキル】・ソフトウェア設計技術・システム開発技術・プロジェクト管理技術・国内外の電力制度に精通【開発ツール】【OS】LINUX/Windows【データベース】Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure)【言語】Java(システム)/C言語(通信機器)【配属部門】送配電システム部 送配電システム第一課~三課【組織ミッション】【送配電システム部】送配電業務のDX化に貢献するシステム・サービスを提供【送配電システム第一課】アセットマネジメントシステムの開発・保守を推進【送配電システム第二課】託送料金算定などの送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システムの開発・保守を推進【送配電システム第三課】配電業務ほか、送配電事業者向け業務システムの開発・保守を推進【業務の魅力】【業務面】大規模プロジェクトを推進し、多くのメンバーとともに、発生する課題を解決しながら、電力インフラを支えるシステム開発・品質管理を実施・完遂することで、社会へ貢献するという大きな達成感と充実感を得ることができます。【環境面】・横浜駅直結の大型商業施設である横浜ベイクォーターに隣接する横浜ダイヤビルの最上階30階~27階にオフィスがあります。西に富士山、東にスカイツリー・東京タワー、南にみなとみらいを臨む見通しの良い快適な環境で業務を行うことができます。【魅力情報】同社内で事業拡大が期待されているICT部門の中核として、国内のみならず海外も含めたビジネス展開を目指しています。【キャリアステップのイメージ】・機能開発リーダ、プロジェクトリーダを経て、プロジェクトマネージャーや機種開発リーダとして活躍いただきます。・新規システムの企画提案活動も推進いただきます。【求める人物像】・コミュニケーション力を有している方・高い課題解決力をお持ちの方・目標に向かって、前向きに主体的に取り組める方

    年収
    400万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.26

  • <横浜>インフラエンジニア【支援制度が充実】

    エイトビット株式会社

    • リモートワーク可
    • 採用人数5名以上
    • 正社員

    要件定義から設計・構築など、スキルや希望に応じて最適な環境をご用意します。数億円規模の大規模案件や、AWS・Docker・kubernetes等の新しい環境でのプロジェクトなど、様々なものがあります。ひとりひとりの希望・適性に合わせてお任せしていますので、「こんなことをやってみたい!」など、ご希望があれば教えてください!実現可能な範囲で一緒にキャリア形成をさせて頂きたいと思います。【具体的な業務内容】◆暗号通貨に関わるサーバーの構築・要件定義(AWS、Ansible、Teraform、GCP、Nginx)◆金融機関サーバー向けの設計構築(Windows、Linux、AWS、GCP、Docker、kubernetes)◆仮想基盤の設計構築(vSphere、Ansible、Bacula、Zabbix、Serverspec)※他にも、非公開プロジェクトをはじめ様々な案件があります【魅力】■教育・研修体制が整っている自社で教育サービスもやっているため、力を入れております。未経験から始めるIT基礎研修だけで終わらないのがエイトビットの研修です。入社当初の研修だけでなく、継続的にキャリアを形成していくための2次研修が特徴です。新しい技術をキャッチアップ、集中的に勉強をして資格取得、など手段が多くある中で、専任の講師と相談しながら目指すべき方針を決めていくことが可能です。■資格の手当が充実エンジニアの市場価値・スキルアップ向上に力を入れ資格手当の対象が29種類に増加いたしました。入社前に資格を取得している方は、資格更新後から毎月の給与にプラスして支給詳しくは面接時に資格手当の詳細をお聞きください!■風通しの良い社風エンジニアファーストの社風のため、エンジニアの気持ちを一番に考える社風です。1か月に1回、「monthly meetup」という社員が顔を合わせる場が開催されているほか、社外活動アクティビティ等、楽しいイベントもたくさんあります。(フットサル会はパートナー企業との試合などもあります)■社内コミュニティの拡充社内で講師が、エンジニアのスキル相談に乗るコミュニティがあります。それを今社外にも広げて、エンジニアの輪を広げる構想が進行中ですので、社内外問わず■バディ制度エンゲージフォローのためにBUDDYがいます。専属担当者が付きますのでプロジェクトで困ったとき、キャリアに迷ったとき、資格取得を一緒に目指すなど、なかにはプライベートな相談をされるかたもいらっしゃいます。気軽に相談できるBUDDYがあなたの成長を支えます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    480万円~840万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.05.29

  • システムエンジニア(通信系プロトコル技術者)【横浜】

    北都システム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上
    • 正社員

    ■5G無線基地局装置ファームウェア開発■5G/ローカル5G端末の開発/評価【案件例】通信端末用の無線基地局の通信プロトコル開発通信端末用の無線基地局の通信プロトコル評価通信系プロトコル技術者やサブリーダー候補歓迎いたします。関東地区の業務拡大のための募集となります。転勤の不安はありませんが、希望者は本社(札幌)拡大ミッションと共に転勤も可能です!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~550万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.01.21

  • 組込み開発エンジニア(組込み、制御、通信)<横浜勤務>

    北都システム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    ■車載機器向け、自動車ECU制御などの組込ソフト開発、検証作業■システムのミドルウェア部分またはドライバ部分の設計、開発■医療機器の設計、開発 に従事頂きます。【案件例】メーカ各社ECUや機能安全システム自動社関連システム(ドライブレコーダ、デジタルタコグラフ、カーナビゲーションシステム)ロボット スマートメーター デバイスドライバ複合機 ルータ 無線LAN ホームゲートウェイ医療機器(分娩監視装置、周産期システム、集中監視システム)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~550万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.16

  • 【横浜】プログラマまたはシステムエンジニア

    株式会社ソフトガーデン

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    各種システムのシステム設計・開発・運用など、ソフトウェア開発業務およびシステム運用、保守業務をお任せします!【具体的には】・パソコンやLiniux系を中心に各種システムの開発など、さまざまなプロジェクトを経験できます。・Webオープン系、組込系、ネットワーク構築・運用など、の領域にも幅広く取り組めます。・ITキャリアを極めるためにPLやマネジメント職に取り組めます【募集背景】主お客様事業拡大に合わせ、人員拡大のため■開発環境OS:Windows、Linux、言語:Java、PHP、Pyhton、Javascript、Perl、Ruby、C/C++など、フレームワーク:Spring、Strutsなど、DB:Oracle、PostgreSQL、MySQLなど、ツール:Git、GitHub、Redmine、SV※横浜事業所もしくは東京・神奈川のお客様先勤務となります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    320万円~650万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.10.31

  • 【横浜】アプリエンジニア(iOS)

    株式会社ソフトガーデン

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    スマホ系のシステム設計・開発・運用などobjective-Cなどの開発業務をお任せします!【具体的には】・スマホ系を中心に各種システムの開発さまざまなプロジェクトを経験できます・Webオープン系、組込系、ネットワーク構築・運用など、の領域にも幅広く取り組めます・ITキャリアを極めるためにPLやマネジメント職に取り組めます【仕事のやりがい】・小規模部所のため、風通し良く、会社の運営に参加できます・AI、RPA、Java関連業務、モバイルアプリなどの業務に携われます■開発環境OS:Windows、Linux、言語:Java、PHP、Pyhton、Javascript、Perl、Ruby、C/C++など、フレームワーク:Spring、Strutsなど、DB:Oracle、PostgreSQL、MySQLなど、ツール:Git、GitHub、Redmine、SV

    勤務地
    神奈川県
    年収
    350万円~650万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.10.31

  • <横浜>開発エンジニア【上流/資格支援制度が充実】

    エイトビット株式会社

    • リモートワーク可
    • 採用人数5名以上
    • 正社員

    Webアプリケーションの要件定義・設計の上流から、プログラミング開発までをお願いします。我々は、エンドユーザーやSlerなど、さまざまなお客様からプロジェクトを任せて頂いています。ひとりひとりの希望・適性に合わせてお任せしていますので、「こんなことをやってみたい!」など、ご希望があれば教えてください!実現可能な範囲で一緒にキャリア形成をさせて頂きたいと思います。【具体的な業務内容】■WEBマーケティングプラットフォーム構築支援(Java、Ruby on Rails、MySQL、Vue.js、AWS)■勤労怠管理システムセキュリティ認定対応(Ruby on Rails、Python、Django、Kotlin、Swift、PHP、MySQL、Linux、AWS)■宿泊施設向け多言語対応コミュニケーションツール開発(Python, Vue.js, AWS, MySQL, Docker)※Javaだけでなく、Python・Ruby・PHPなど複数言語を操り、チームの中心となるリードエンジニアも目指せます!※他にも、非公開プロジェクトをはじめ様々な案件があります!【魅力】■教育・研修体制が整っている自社で教育サービスもやっているため、力を入れております。未経験から始めるIT基礎研修だけで終わらないのがエイトビットの研修です。入社当初の研修だけでなく、継続的にキャリアを形成していくための2次研修が特徴です。新しい技術をキャッチアップ、集中的に勉強をして資格取得、など手段が多くある中で、専任の講師と相談しながら目指すべき方針を決めていくことが可能です。■資格の手当が充実エンジニアの市場価値・スキルアップ向上に力を入れ資格手当の対象が29種類に増加いたしました。入社前に資格を取得している方は、資格更新後から毎月の給与にプラスして支給詳しくは面接時に資格手当の詳細をお聞きください!■風通しの良い社風エンジニアファーストの社風のため、エンジニアの気持ちを一番に考える社風です。1か月に1回、「monthly meetup」という社員が顔を合わせる場が開催されているほか、社外活動アクティビティ等、楽しいイベントもたくさんあります。(フットサル会はパートナー企業との試合などもあります)■社内コミュニティの拡充社内で講師が、エンジニアのスキル相談に乗るコミュニティがあります。それを今社外にも広げて、エンジニアの輪を広げる構想が進行中ですので、社内外問わず■バディ制度エンゲージフォローのためにBUDDYがいます。専属担当者が付きますのでプロジェクトで困ったとき、キャリアに迷ったとき、資格取得を一緒に目指すなど、なかにはプライベートな相談をされるかたもいらっしゃいます。気軽に相談できるBUDDYがあなたの成長を支えます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    480万円~840万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.29

  • [官公SL]<ITスペシャリスト候補>国民の安全安心に貢献|警察向けシステム企画・開発・導入エンジニア(リーダー、ITス

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    【業務内容】国民の安全安心を守る警察向けに警務、生活安全、地域、警備業務の新規ソリューションの企画、提案、開発、導入、インフラ構築の企画、提案、構築、導入を行います。システムインフラの構築リーダーまたは構築メンバとして技術面の推進、レビューアの役割を担って頂く想定です。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)なプロジェクトに対して提案・導入・構築・保守をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) ソリューションイノベータ プロジェクトマネージャー★ソリューションイノベータ サービス開発・構築チーム  (3名~20名程度)全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、★部分のシステムインフラの構築リーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【配属予定部署】パブリック事業ライン 警察警備地域ソリューション統括部【配属事業部の紹介】・担当事業首都圏の警察向けに中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)の案件に対して提案・導入・構築・保守を行っているグループです。・当グループメンバーは35名であり、勤務場所は【埼玉】、【神奈川】、【東京】を中心に、事業所は新木場、川崎、大宮を選択可能です。また、年齢構成も20代:6名、30代:5名、40代:7名、50代:17名と幅広い年齢幅のメンバー構成となっており、若返りを目指しています。勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら業務を遂行しています。コミュニケーションを円滑に取るため、出社とリモートを組み合わせる多様な働き方が可能です。【採用背景】同社グループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。昨今では警察DX推進が加速しており、2021年度から始まったレガシーシステムのDX化を新技術を駆使しながら再開発を進めている状況です。プロジェクト全体の中長期的な強化に向けた採用を行っております。【開発環境】【プロジェクト人数】3名~50名【開発環境】使用環境:AWS/VM/Linux/WindowsSV使用DB:Oracle、postgreSQL使用言語:Java/HTML【コード品質のための取り組み】自動化ツール(Ansible)【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom、BOX【本ポジションの魅力】様々な角度から国民の安全・安心に寄与していることを実感できる。社会影響のあるシステム開発で社会貢献することができます。また、大小さまざまなプロジェクトに参画できるため、その場面場面に合わせたスキルアップが可能。キャリアパスも柔軟に描くことができる。【入社後のキャリアパスイメージ】入社後は育成プログラム受講後、即戦力としてプロジェクト参画にいただきます。その後1~3年後には現行メンバーのフォローの下、提案・開発・構築・保守等のチームリーダーをお任せします。5年後には更なる事業拡充に向けた事業化、サービス化の高度専門職(ドメインエキスパート)としてチームを牽引いただく想定です。【働き方】リモートワーク60%、適宜40%出社プロジェクト次第ですが、遂行フェーズによっては出社して対面コミュニケーションを取ることを推奨しています。【客先常駐】無【出向】無

    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.22

  • 社内SE/システム開発

    信販・ノンバンク

    • 未経験可

    社内SEとして、社内システムの企画開発をお任せします。【業務内容】■システムの改修、運用・現行システムの改修内容をまとめて、開発業者と調整して改修実施・一部運用でカバーしなければならない手作業、属人化タスクの改善・新規ビジネス要件からのシステム改修・開発業者のマネジメント・関連部署との要件調整・既存事業、新規事業における各種プロジェクトにおけるマネジメント・新規プロジェクト立ち上げにおけるシステム評価・提案・システム子会社における各種企画・提案ワランティ・リースなど各事業それぞれでのシステム改修や新システム開発のプロジェクトが進んでいます。【システム環境】OS:Windows、Linux、Unix  言語:JAVA、php、ASP.NET【組織】DX開発グループ:グループリーダー1名(兼任)、メンバー3名【プレミアグループのDX戦略(2021年5月13日発表)】◎2024~2026年度の3ヵ年で、15~30億円を投資予定しています。◎過去3年連続で、特に企業価値貢献部分において注目されるべき取り組みを実施している「DX 注目企業」に選定され、2025年にはこれまで以上に企業価値向上に繋がるDX推進の取り組みと実績が評価され、初めて「DX 銘柄」に選定されました。◎エンドユーザー向け、モビリティ事業者向け、社内業務改革の3領域のDXを並行して進め、プラットフォームのさらなる深化を目指します。【魅力】★同社は銀行の傘下ではない「独立系」であることを強みに、オート(車)とファイナンス(金融)のノウハウを活かし、これまでにない充実したサービス、新たな商品を提供しております。★国内・海外合わせた合計15社以上のグループ体制で、スピード感のある事業展開を行っており、成長性のあるビジネス展開をしております。★福利厚生では年に2回10連休が取得可能。退職金制度や住宅手当など手厚い福利厚生等あり、会社の発展とともに年々充実しています。【働き方】・平均残業時間25~30時間・フレックスタイム制:社内でも積極的に活用されており、柔軟な働き方が可能です。

    年収
    520万円~700万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.05.28

  • 【神奈川県/さがみ野】SE職(組み込み系・業務系・Web系)

    システムインテグレーター

    神奈川県座間市さがみ野の自社開発拠点にて、工場IoTに関連するソフトウェアを開発しています。プロジェクトは数名~十数名規模が多く、対象となるお客様は、工作機械メーカーのソフトウェア開発部門のほか、工場のIoT化に取り組む全国各地の製造業のIT部門、製造部門、生産技術部門になります。現地導入調整の際には、全国各地のお客様工場への出張などもあります。【募集背景】現在、インダストリー4.0(第4次産業革命)と言われる中で、ソフトウェア開発/SI商談が増加しており、各商談を進めるためのエンジニアがすぐにでも必要です。プロジェクトをリードできる実務経験者、そしてチームの一員としてご活躍いただけるエンジニアの方からのご応募をお待ちしています。【具体的な職務内容】生産現場の情報を扱うプロフェッショナルとして下記を実現するとともに、顧客の個別ニーズに応えます。■IoT技術を利用した生産現場の可視化ソフト、分析ソフトの開発■機械制御、ロボット制御、NC装置制御による生産現場の自動化ソフトの開発(FA)■自社製品「Virfit」「RaLC」「RaAP」を利用した生産現場の3Dシミュレーションサービスの実施■自社製品のカスタマイズ、周辺開発、製品導入組み込みソフトウェア開発【プロジェクト事例】■大手工作機械業向け 工作機械制御システムプログラム作成開発体制:3~10名体制(参入いただくプロジェクト規模により変動があります)使用言語:C、C++使用OS: Windows、組み込み用リアルタイムOS(RTOS)担当フェーズ:要求設計~総合試験■大手工作機械業向け 生産現場可視化ソフトの開発開発体制:5~20名体制(参入いただくプロジェクト規模により変動があります)使用言語:C#、Java、JavaScript使用OS: Windows、Linux担当フェーズ:要求設計~総合試験【ポジションの魅力】■数名から十数名程度の小~中規模のプロジェクトが中心で、どのチームも発言しやすい環境■コミュニケーション能力や、将来的なチームリーディング能力を伸ばせる■1、2カ月の短期開発から数年にわたる開発まで、さまざまなお客様へ多様なソフトウェア開発に携われる■世に出る前の先端的な研究開発やデモ用プロトタイプ開発、お客様の生産現場へのシステム導入なども経験できる■お客様へ要件定義や品質改善などの提案をしながら、システム開発の達成度および満足度などをお客様と共有できるため、非常に高い達成感が得られる【一緒に働くメンバー】切磋琢磨できる若手からノウハウ豊富なベテランまで、幅広いメンバーが揃っています。面倒見のよいメンバーが多く、気軽に質問や相談できる雰囲気の職場です。プロジェクト内のリーダーとは別に社内のマネジャーがおり、業務報告や勤怠管理をサポートしますので、あらゆる側面から相談を上げやすい社内環境が構築されています。顧客先や在宅勤務など働く場所が多様化している中で、TeamsなどのWebコミュニケーションツールの活用により従来以上の連携を実現しています。【キャリアパス】■プロジェクトマネジメントスキルを磨きたいチームリーダー/サブリーダー経験者実プロジェクト経験に加え、会社としてプロジェクトマネジメント教育、品質マネジメント教育など、幅広い教育メニューがある環境です。さらにその先のアカウントマネジメントやリソース調整などの部門運営・事業運営のスキルを身につけ、管理職(課長・部長・事業部長)を目指していただきます。■エンジニアとしてステップアップしたい20代/30代の開発経験者OJTを兼ねながらプロジェクトの中で経験を積んでいただきます。困ったことは都度部署の仲間に相談することで解決できる環境です。また目標管理や自己申告の制度が整っているので、会社と一緒に自身のキャリアアップの方向性と成長スピードを定められます。将来的には、数名のチームをまとめるリーダー、複数チームをまとめるマネジャーへのキャリアアップ、新たなビジネスを企画立案するなどあなたのチャレンジをサポートします。

    年収
    600万円~830万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.05

  • サイバーセキュリティ上流企画・開発(サービス企画提案)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】「サイバーセキュリティ」の分野は日進月歩です。防衛分野においても当該分野はニーズが高く、事業拡大や各種大型案件推進のため、提案活動や開発分野で活躍していただけるサイバーセキュリティプロフェッショナルを募集します。【職務概要】本募集ポジションは、開発部門のセキュリティプロフェッショナルとして、官公庁等におけるサイバーセキュリティシステムの提案、開発、維持、および顧客のセキュリティニーズに対する効果的なソリューションの提供を行います。顧客との折衝が多いため、コミュニケーション能力やマネジメント能力が求められます。また、情報セキュリティ分野の技術等について幅広い知識が必要です。【職務詳細】サイバーセキュリティに関わる高度な知見に基づき、事業提案、サービス企画・設計、サービス提供等を実施いただきます。▼事業の提案 ・市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する高い知見を元に、顧客へのヒアリング等からニーズを整理し、社内外の技術を用いた事業を提案▼サービス企画・設計 ・セキュリティに関するプロジェクトの企画・設計を担当し、セキュリティ要件やリスク分析を実施する ・セキュリティ対策のためのテクノロジーやツールの選定、セキュリティポリシーの策定、セキュリティアーキテクチャの設計などを行う。▼サービス提供 ・セキュリティインシデント対応や脆弱性評価の支援やセキュリティ教育の実施等顧客のニーズに応じたサービスを提供【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【仕事の魅力・やりがい】・ディフェンスシステム事業部では、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。・システムの提案、開発、維持等を通じて、これらの社会的影響力の大きい仕事に携わり、貢献することができます。 また、日進月歩のサイバーセキュリティに関わる技術を高め、社会活用することができま【配属組織名】社会ビジネスユニット ディフェンスシステム 情報システム本部 C4Iシステム部【配属組織について(概要・ミッション)】ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術と経験を核に、グループの最新技術を集結して、社会インフラ安全保障事業を推進し、宇宙・サイバー・電磁波の領域も含めたさまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。C4Iシステム部では、防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・サイバーセキュリティに係る事業(セキュリティ監視・監査・対処、教育訓練、ネットワーク等)の提案、システム開発、維持・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダー等と協調し、上記に係るソリューション、自社製品開発等の検討推進<担当システム・ソリューション例>・「サイバーセキュリティソリューション」・「拡散活動検知ソフトウェア」技術的には、NIST-SP800等のセキュリティ基準に基づく設計・開発、識別認証、アクセス制御、FW、IDS、ログ解析、マルウェア対策、SOC、暗号等に係るセキュリティ製品と自社開発アプリケーションを組み合わせたソリューション開発に従事いただきます。防衛領域という民間では中々携われない分野ではありますが、システム構成は下記のような一般的なものになっています。【OS】UNIX、Linux、Windows

    年収
    1160万円~1490万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.09.18

  • 基幹システムの企画/PM【管理職登用/有休消化率85%】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    親会社のピーシーデポコーポレーションの基幹システムのリプレースを控えており、開発・運用チームのプロジェクトマネージャーとして、上流工程メインに以下の業務をお任せします。また課長職として、マネジメント業務も担当して頂きます。・親会社であるピーシーデポコーポレーションの経営陣とシステム再構築に向けたディスカッション及びシステム企画業務・会員数40万件の大規模案件の契約管理や請求管理を行う基幹系システムの案件コントロール、要件定義~基本設計、受入テストなど・開発案件のアサイン管理、進捗管理(協力会社含めチームメンバー10名程度)・品質管理、インシデント管理・見積・提案書、要件定義書、基本設計書、運用手順書など、成果物のレビュー・メンバーの育成・評価・事業業績(予実)管理、予算作成・開発および運用プロセスの改善【開発環境】・言語:Java、Perl等・フレームワーク:Spring Framework・DB:Oracle等・インフラ:Linux、Apache, Tomcat入社後まずは上記業務を中心に担当していただく予定ですが、将来的には生成AIなどの新しい技術を活用した開発プロジェクトに取り組んでいく方針です。周りのメンバーと協力し、事業変革を推進していく役割も期待します。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

  • 【社内SE(開発PM)】在宅・時差出勤可/役職定年無

    銀行

    【業務内容】プロジェクトリーダー候補として、多様な開発案件の上流工程とプロジェクトマネジメント業務に関わっていただきます。・システム企画・要件定義・システムテストやレビュー・ユーザー部門や他システム部門との折衝・調整、ベンダー統括など※基本設計~結合テストは協力会社に外注しているため、担当工程はの上流工程が中心です。■入社後お任せする業務:まずは先輩社員と一緒にプロジェクトに参画いただき、業務知識などを身につけていただきます。<プロジェクト例>・外国系資産管理システムの再構築・国内証券決済系システムの再構築・デリバティブシステムの再構築・新規顧客の受任に伴うシステム構築・その他、法改正に伴うシステム対応、業務効率化案件、等徐々に1人立ちしていただき、中~大規模プロジェクトもお任せしていく予定です。■システム環境:開発言語(COBOL,C,JAVA,VB等)、ホストシステム(z/OS)、オープンシステム(UNIX(AIX), Windows, Linux、VMWare等)、クラウド(Azure, AWS等)■配属組織:開発部ではホスト系や分散系(オープン系)システム等の重要な開発プロジェクトを進めています。金融業の根幹に携わる組織で、社内のユーザー部門やインフラ部隊、協力会社等を巻き込みながらプロジェクトに携わっていただきます。システム開発を通じた資産管理業務への貢献や、大規模システムに携わるやりがいを実感できます。■働き方:残業時間は月平均20~30時間で、40時間を超えるとアラートが上がる仕組みです。時差出勤、週2回前後の在宅勤務も相談可能で、ワークライフバランスも重視できます。■採用背景:当社は、600兆円の金融資産をお預かりし、保管・決済を担う「資産管理専門銀行」です。2020年7月に前身となる3社の合併により誕生しました。サービス向上や業務効率化などに向け、積極的なIT投資に伴う複数プロジェクトが企画されています。当社事業の根幹をささえるシステム部門では、今後のプロジェクト需要も見据えて複数名のIT人材を募集しています。【魅力】★ビジネスならではのIT部門の重要性:同社業務はシステムの品質が顧客の課題解決に大きく直結するため、事業会社のIT担当としてプレゼンスが非常に高い環境で働くことが出来ます。★働く環境:・武蔵小杉のオフィスはフリーアドレスでコミュニケーションも取りやすい設計にしており、内装も新しくIT職の方々の働きやすさを追求しております。★やりがい:・PM:金融業の根幹に携わる組織で、社内のユーザー部門やインフラ部隊、協力会社等を巻き込みながらプロジェクトをリードして頂きます。・大規模システム更改などに携わるチャンス・ユーザーサイドに近く超上流工程に関われますので、自ら関わった開発案件の反応を近くで見ることが出来ます。★キャリアステップご入社後は、システムの戦略の企画・開発・基盤・運用等、ご本人様の強み・希望をふまえた上でのキャリア形成が可能例:PM職として役職無しでスペシャリストとして働く/システム統括部へキャリアをステップアップし、開発の人員・予算管理などを行うなど

    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.16

  • 【社内SE(基盤PM)】時差出勤可/役職定年無

    銀行

    【職務内容】担当工程はシステム企画・要件定義・テスト方針の決定やレビュー等の上流工程が中心です。また、ユーザー部門や他システム部門との折衝・調整、ベンダー統括などのプロジェクトマネジメント業務もお任せします。<プロジェクト例>・拠点拡大に伴うネットワーク構築(拠点フロアのWi-Fi化、拠点間ネットワーク敷設)・社内OA全体の戦略策定~構築(Microsoft365導入、ファイルサーバー最適化、ドメイン統合など・ホストシステム(IBM z)の基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、ダウンサイジング検討・IAサーバの基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、仮想化(VMWare、Hyper-V)による最適化・UNIX(AIX)サーバの基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、Linux化・パブリッククラウド(AWS、Azure等)利用に関する基盤的見地からの差配どのプロジェクトもユーザー部門とコミュニケーションをとる機会が多く、システム開発を通じた資産管理業務への貢献や、大規模システムに携わるやりがいを実感できます。■システム環境:IBMホスト(Z/OS)、オープンシステム(VMWare,Unix(AIX), Windows, Linux等)、クラウド(Azure, AWS等)■配属組織:IT基盤技術部は当社のインフラ基盤を担う組織です。基盤技術ごとに5課から構成され、それぞれネットワーク、ホスト系、オープンシステム、フレームワーク、OA環境で編成されています。金融業の根幹に携わる組織で、社内のユーザー部門やアプリケーション開発部隊、協力会社等を巻き込みながらプロジェクトに携わっていただきます。■働き方:残業時間は月平均20~30時間で、40時間を超えるとアラートが上がる仕組みです。時差出勤、週2回前後の在宅勤務も相談可能で、ワークライフバランスを重視できる環境です。■同社について:同社は600兆円の金融資産をお預かりし、保管・決済を担う「資産管理専門銀行」です。2020年7月に前身となる3社の合併により誕生しました。サービス向上や業務効率化などに向け、積極的なIT投資に伴う複数プロジェクトが企画されています。【魅力】★ビジネスならではのIT部門の重要性:同社業務はシステムの品質が顧客の課題解決に大きく直結するため、事業会社のIT担当としてプレゼンスが非常に高い環境で働くことが出来ます。★長期的なキャリア形成が可能:同社は役職定年がないため、60歳を超えた社員でも大型PJTに関わることができ、モチベーション高く働き続けることが出来ます。★キャリアステップご入社後は、ご自身の持つインフラ基盤の知見・ご経験を基に業務を遂行頂き、ゆくゆくは様々な開発部署と横ぐしで連携を頂くPMのような立ち位置をお任せしたいと思います。また希望とご経験に応じて、幅広いキャリアステップを描くことが可能です。例:PM職として役職無しでスペシャリストとして働く/システム統括部へキャリアをステップアップし、開発の人員・予算管理などを行うなど【募集背景】体制強化のための募集

    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.20

  • 社内SE【横浜/プライム上場】

    電気・電子・半導体メーカー

    海外拠点も含めたグループ全体を支える社内向けITプラットフォームの構築、運用を行っている部門でご活躍いただきます。グローバルネットワーク構築、システム企画領域を担当し、開発・運用はパートナーにアウトソーシングするスタイルが中心です。【具体的には】・社内外のニーズを構造化し、新ソリューションの企画・立案・グローバルネットワーク、ITインフラの構築・セキュリティーアナリスト、IT監査対応【使用アプリ他】・ネットワーク:WAN、LAN、VPN、Internet系、等・OS:Unix、Windows、Linux、等・仮想OS:VMWare、KVM、等・DB:Oracle、MS SQL Server、Postgre等・クラウドサービス:プライベートクラウド、パブリッククラウド(AWS、Azure)、等・Javascript、Jquery、等・AntiVirus、FireWall、電子署名、IPS/IDS、等【企業概要】1937年に創業した、東証プライム上場のコネクタメーカーです。創業以来、順調に業績を伸ばし、現在では日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界中に拠点を構え、4,900名以上の仲間と共にグローバルに事業を拡大しております。売上高経常利益率25.5%、自己資本比率87.7%(ともに2023年3月期)と上場企業の中でも有数の高収益・好財務体質を有します。開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、マーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業務に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。★高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo

    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.05

  • 半導体製造装置のインフラエンジニア(計算機システムの開発)

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】電子ビームマスク描画装置の世界シェアは90%以上を誇る同社にて電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの開発・設計、現地FSEのサポートなどをお任せします。【業務内容】■HPC(計算機)システムの設計・開発・電子ビームマスク描画装置を制御するHPCシステム全体の設計・開発(Linuxベース)・装置全体を統括するリアルタイム制御・分散処理アーキテクチャの構築・数百GB~TB 以上の巨大データを扱う大規模高速データ処理基盤の設計・最適化・各サブシステム(電子ビーム源、ステージ、真空制御など)とのインターフェース設計・通信制御開発・高信頼ネットワーク/ストレージを含むインフラ環境の設計・構築・運用・シミュレーション環境での性能検証、および実機を用いた統合テスト■統合監視システムの開発・装置およびHPCシステムの稼働状況・リソース利用を可視化する監視ダッシュボードの設計・開発・障害検知・アラート通知機能の実装(ログ解析、自動アラート、復旧プロセス設計)・Zabbix等の監視ツール導入・カスタマイズ・稼働データ分析に基づくシステム改善・信頼性向上活動■グローバル展開・運用支援・海外拠点へのHPC導入、現地技術サポート(年1~2回/5~10日程度)・海外拠点とのリモート連携・保守体制の構築・現地運用データを活用したグローバル最適化の推進【 HPC (計算機) システムとは】描画装置全体を統括する“頭脳”の役割を担います。描画アルゴリズム、ステージ制御、電子ビーム源制御、データ補正などすべての要素をリアルタイムで制御。極めて高い精度(ナノメートル単位)を実現するための、制御・演算・通信の中枢がHPCです。【計算機開発担当として関われる範囲】ハードウェア調達やOS構築などのインフラ設計から、装置制御を支えるソフトウェア基盤の設計・実装・運用まで一貫して担当します。「ハード・ソフト両面に深く関われる、常に最新を追い求める、新規・新奇アイデアを創出する」ことが本職種の最大の特徴です。【使用ツール】・OS: Linux / Unix 系・言語: C, C++, Shell Script, Perl・監視ツール: Zabbix, Nagios, Cacti 等・インフラ技術: 高性能サーバ・ネットワーク・ストレージ構築、仮想環境構築【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(平均利用頻度:3日/週)・平均残業時間:20h/月【キャリアステップ】・半年後: HPC構成・運用を理解し、既存装置の保守・改善を担当・1年後: 部分的な設計領域をリードし、システム最適化を主導・2~3年後: HPCアーキテクト/技術リーダーとして次世代装置の基盤開発に参画 ※将来的にはマネージャー/スペシャリスト/コンサル的立場など多様なキャリアに発展可能【採用背景】ニューフレアテクノロジーは、電子ビームマスク描画装置で世界トップシェアを誇り、最先端半導体製造の最前線を支えています。装置性能の更なる向上には、リアルタイムで超巨大なデータを、超高速に、1つのミスも無く処理する「HPCシステム」の革新が不可欠。今後、次世代装置の開発を見据え、HPC 開発を牽引するエンジニアを増員募【魅力】・ITインフラエンジニアとして培った技術力を世界的にトップシェアをもつ電子ビーム描画装置へ応用し活躍できる。・電子ビームを制御するために電子ビーム描画装置の計算機上では、多種多様な計算が行われ、高性能な計算機が使用されている。また、次々と 登場する新デバイス、バンド幅の広いネットワーク機器等の新技術も取り入れながら、電子ビーム描画装置に最適な計算機アーキテクチャの開発・ 設計に取り組むことで、有能なITインフラエンジニアとしてのポテンシャルを十分に開花することができる。・当社の顧客は世界有数の半導体メーカー、ファウンダリ等であり、こうした企業の技術力、設備、企業文化等に触れることができる。・当社の顧客の9割以上は海外の顧客であり、客先工場での据付・調整や定期点検業務の場合には、海外の文化等に触れることができる。

    年収
    年収非公開
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.14

  • 【神戸】電力ICTビジネス分野の大規模IoTシステム上流設計

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【採用背景】地球温暖化に対処するために脱炭素を推進することが重要な課題となっています。同社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。電力デジタルエナジーシステム開発部では、スマートメータなどの大規模IoTシステムに適用する通信機器を開発し、事業拡大を進めています。この事業拡大にあたり、電力分野のデジタル化を推進する設計エンジニアを募集します。転職をお考えの方においては、持続可能な循環型社会の実現に向け、重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。【職務内容】市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、大規模IoTシステムに必要な要件を定義し、IoTシステムと通信ソフトウェアの上流設計を進めていきます。詳細設計は担当部門・協力会社が手掛け、品質・コスト・工程のマネジメントを行います。開発した通信ソフトウェアは、そう社が製造する通信機器に組み込まれ、顧客へ提供していきます。<具体的には>・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義・顧客との共同研究、実証試験の推進・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント・IoTシステムと通信ソフトウェア開発の工程管理・コスト管理・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供・IoTシステムと通信ソフトウェアの顧客への提案・論文投稿・特許出願・ウェブコンテンツ制作※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。【開発ツール・環境・言語】・言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。・プログラミング言語:Java言語・C言語が中心・開発環境:クラウド、LINUX、Windows※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電力制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。●配属部門:DE開 DS開一課<配属先ミッション>【電力デジタルエナジーシステム開発部】・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の?案、技術提案【システム開発第一課】ソフトウェアプラットフォーム(Digital Energy Platform)とその通信システム、電力業務デジタル化に関する製品企画、源流・受注活動及びパッケージ等の製品開発【キャリアパスのイメージ】入社後、OJTの形で同社製品の知識・適用する通信技術・当社開発手法を習得していただきながら、IoTシステムと通信ソフトウェアいずれかの設計業務に従事していただきます。製品知識、技術スキルが一通り身に付いた後、機能開発リーダを経て、プロジェクトリーダーや機種開発リーダとして活躍していただくことも可能です。

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.13

  • 社内SE(基幹システム導入/インフラ)/在宅有/国内転勤無

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】電子ビームマスク描画装置の世界シェアは90%以上を誇る同社にて新基幹システムの導入に向けた業務を中心に社内SEインフラ担当として業務をご担当いただきます。【具体的には】ご経験やスキルを考慮していずれかをご担当いただきます。情報インフラの企画、導入、運用・従業員用PCのセットアップ・運用保守・社内サーバ(Windows/Linux)の構築・運用保守・社内ネットワークの構築・運用保守・社内システムやOSに関する問合せのヘルプデスク業務・PC等のIT資産管理・情報メンテナンス情報セキュリティの企画、導入、運用・情報セキュリティ対策(ウイルス/マルウェア対策,メールシステム強化等)の計画・実施・情報セキュリティインシデントへの対応・情報セキュリティ委員会の運営【募集背景】事業拡大による従業員数の増加、および新システム導入に向けた組織の体制強化を図るため。現状ベンダーに外注している基本設計やコーデイングの業務フローを内製化させたい。【働き方】・フレックス制度:業務に合わせて柔軟に利用可能・リモートワーク:有(出社割合は通常期でシステム担当1~8日/月、インフラ担当2~3日/週)・全社平均残業時間:約20h/月・転勤:なし【組織構成】経営企画部 IT推進グループ 22名(派遣含む)キャリア入社の従業員が大半を占めているため、なじみやすく、また従業員が取り組みたいことに対して、自由に任せてもらえる社風・雰囲気の環境です。【企業の魅力】 同社は、世界トップシェアを獲得している電子ビームマスク描画装置(EBM)をはじめ、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置の3製品を中心とした「半導体製造装置」の研究開発から製造、販売、保守まで手掛ける新進メーカーです。海外売上比率80%以上と世界のグローバル最大手企業を顧客に事業展開を図っており、世界トップクラスの技術開発とモノづくりで、成長性や競争力に富む会社として市場から注目されている会社です。■最先端技術の研究開発に力をいれており、技術に対して自由な雰囲気があります。また、他社の追随を許さない高い技術力を維持するため、研究開発に大きな投資を続けており、研究開発費率22.6%と全製造業平均(4.81%)を大きく上回る比率であり、必要な開発提案であれば開発費注入はいとわず、常に最先端技術開発に携り主導的な開発を進める事ができる環境です■また当社は事業的に独立しており、東芝グループ内の機能分担企業ではないため、独自の事業展開を進めることが可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.19

  • 【神奈川・東京】組込エンジニア

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【(雇入れ直後)仕事内容】~最新のデジタル家電やガジェットの組込開発を一緒に行いませんか?~【業務内容】大手メーカー様の市販製品等へ搭載する組込ソフトウェアの開発業務を行います。開発対象となるデバイスは様々ですが、ウェアラブルデバイスや音響機器などのデジタル家電・ガジェット類が多く、またドライバからミドル、アプリ、UI部分まで幅広く開発を行っています。経験・保有スキル・ご本人の希望を考慮した上でプロジェクトにアサインします。【案件例】・各種センサ搭載の高機能腕時計の開発・スマートウォッチの開発・TV向けオーディオ機器の開発・スマート照明機器の開発・セミプロ、プロ業者向けのビデオカメラ開発・ノイズキャンセルイヤホンのPF開発【開発規模】3~20名程度で6ヵ月~2年で開発を行うプロジェクトが主となります。【作業場所】桜木町本社への持ち帰り作業が主となり、案件により在宅勤務も可能です。案件によりお客様先(横浜、都内)での打ち合わせや作業も発生する場合もあります。【部所の魅力等】・新製品・新サービスに導入される最新の技術にいち早く触れることが出来ます・部所としてWeb・クラウド開発、モバイルアプリケーション開発、組込開発それぞれ横断的に行っている為、ご希望次第でスキル転換も可能です・キャリアプラン制度として、プロジェクトマネジメントを中心にポジションアップ頂くか、スペシャリストなエンジニアとして開発技術を磨きポジションアップ頂く2通りのプランがあり、希望に応じた形で選んでいただくことが可能です・在宅勤務、コアタイムなしフレックス制度により多様な働き方を実現可能です・資格取得・セミナー受講に対する奨励金制度や社内の認定制度があり、多くの技術者がスキルアップに前向きに取り組んでいます【開発言語】C、C++【OS】Linux、RTOS、等

    年収
    455万円~909万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.10

  • 【神奈川】組込系ソフトウェアエンジニア(SmartNIC)

    システムインテグレーター

    【(雇入れ直後)仕事内容】~ネットワーク分野に精通した技術者、これから学びたいという方にお勧め~在宅勤務が進みネットワーク利用によるトラフィックが高くなっており、この問題解決の一つの技術であるSmartNICを利用した設計、開発を行います。【開発言語】C、C++【OS】Linux【求める人材像】・好奇心や探究心を持ち新しいものにチャレンジできる方・システムの改善点を考え、前向きな提案を行える方・お客様や協業他社の方と会議、電話、メール、チャットなどで適切にコミュニケーションを取ることができる方・会議資料、調査結果レポート、各種説明資料などのドキュメントを作成できる方・タスクや課題を管理し、プロジェクトのゴールへ向けて能動的に行動できる方

    年収
    455万円~909万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.08.10

  • 【社内SE(開発PL)】在宅・時差出勤可/役職定年無

    銀行

    【業務内容】多様な開発案件の上流工程とプロジェクトマネジメント業務に関わっていただきます。・システム企画・要件定義・システムテストやレビュー・ユーザー部門や他システム部門との折衝・調整、ベンダー統括など※基本設計~結合テストは協力会社に外注しているため、担当工程はの上流工程が中心です。■入社後お任せする業務:まずは先輩社員と一緒にプロジェクトに参画いただき、業務知識などを身につけていただきます。<プロジェクト例>・外国系資産管理システムの再構築・国内証券決済系システムの再構築・デリバティブシステムの再構築・新規顧客の受任に伴うシステム構築・その他、法改正に伴うシステム対応、業務効率化案件、等徐々に1人立ちしていただき、中~大規模プロジェクトもお任せしていく予定です。■システム環境:開発言語(COBOL,C,JAVA,VB等)、ホストシステム(z/OS)、オープンシステム(UNIX(AIX), Windows, Linux、VMWare等)、クラウド(Azure, AWS等)■配属組織:開発部ではホスト系や分散系(オープン系)システム等の重要な開発プロジェクトを進めています。金融業の根幹に携わる組織で、社内のユーザー部門やインフラ部隊、協力会社等を巻き込みながらプロジェクトに携わっていただきます。システム開発を通じた資産管理業務への貢献や、大規模システムに携わるやりがいを実感できます。■働き方:残業時間は月平均20~30時間で、40時間を超えるとアラートが上がる仕組みです。時差出勤、週2回前後の在宅勤務も相談可能で、ワークライフバランスも重視できます。■採用背景:同社は、600兆円の金融資産をお預かりし、保管・決済を担う「資産管理専門銀行」です。2020年7月に前身となる3社の合併により誕生しました。サービス向上や業務効率化などに向け、積極的なIT投資に伴う複数プロジェクトが企画されています。同社事業の根幹をささえるシステム部門では、今後のプロジェクト需要も見据えて複数名のIT人材を募集しています。【魅力】★ビジネスならではのIT部門の重要性:同社業務はシステムの品質が顧客の課題解決に大きく直結するため、事業会社のIT担当としてプレゼンスが非常に高い環境で働くことが出来ます。★働く環境:・武蔵小杉のオフィスはフリーアドレスでコミュニケーションも取りやすい設計にしており、内装も新しくIT職の方々の働きやすさを追求しております。★やりがい:・大規模システム更改などに携わるチャンス・ユーザーサイドに近く超上流工程に関われますので、自ら関わった開発案件の反応を近くで見ることが出来ます。★キャリアステップご入社後は、システムの戦略の企画・開発・基盤・運用等、ご本人様の強み・希望をふまえた上でのキャリア形成が可能

    年収
    500万円~830万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.20

  • 【社内SE(基盤PL)】時差出勤可/役職定年無

    銀行

    【業務内容】担当工程はシステム企画・要件定義・テスト方針の決定やレビュー等の上流工程が中心です。また、ユーザー部門や他システム部門との折衝・調整、ベンダー統括などのプロジェクトマネジメント業務もお任せします。<プロジェクト例>・拠点拡大に伴うネットワーク構築(拠点フロアのWi-Fi化、拠点間ネットワーク敷設)・社内OA全体の戦略策定~構築(Microsoft365導入、ファイルサーバー最適化、ドメイン統合など・ホストシステム(IBM z)の基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、ダウンサイジング検討・IAサーバの基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、仮想化(VMWare、Hyper-V)による最適化・UNIX(AIX)サーバの基盤(ハードウェア/OS/ミドルウェア)更改、Linux化・・ パブリッククラウド(AWS、Azure等)利用に関する基盤的見地からの差配どのプロジェクトもユーザー部門とコミュニケーションをとる機会が多く、システム開発を通じた資産管理業務への貢献や、大規模システムに携わるやりがいを実感できます。■配属組織:IT基盤技術部は当社のインフラ基盤を担う組織です。基盤技術ごとに5課から構成され、それぞれネットワーク、ホスト系、オープンシステム、フレームワーク、OA環境で編成されています。金融業の根幹に携わる組織で、社内のユーザー部門やアプリケーション開発部隊、協力会社等を巻き込みながらプロジェクトに携わっていただきます。■働き方:残業時間は月平均20~30時間で、40時間を超えるとアラートが上がる仕組みです。時差出勤、週2回前後の在宅勤務も相談可能で、ワークライフバランスを重視できる環境です。■システム環境:IBMホスト(Z/OS)、オープンシステム(VMWare,Unix(AIX), Windows, Linux等)、クラウド(Azure, AWS等)【魅力】★ビジネスならではのIT部門の重要性:同社業務はシステムの品質が顧客の課題解決に大きく直結するため、事業会社のIT担当としてプレゼンスが非常に高い環境で働くことが出来ます。★やりがい:・大規模システム更改などに携わるチャンス・ユーザーサイドに近く超上流工程に関われますので、自ら関わった開発案件の反応を近くで見ることが出来ます。★キャリアステップご入社後は、システムの戦略の企画・開発・基盤・運用等、ご本人様の強み・希望をふまえた上でのキャリア形成が可能

    年収
    500万円~830万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.20

  • 【横浜】電力向けICTシステムのシステムインテグレーション

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】地球温暖化に対して、脱炭素の推進が地球規模の課題となっています。電力ICTシステム部は、分散型電源運用、電力需給管理やデジタルエナジー通信システムなどのシステムインテグレーションを行っており、再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献します。国内外で高まる電力ICTシステムのニーズに対して、我々と一緒に取り組んでいただける仲間を募集します。【具体的には】次のソリューションのシステムインテグレーションを担当いただきます。(1)大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの次世代配電ソリューション(2)仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの分散型電源運用ソリューション(3)電力広域運用、電力取引、需給計画・制御などの電力需給管理ソリューション(4)スマートメーター通信システムなどのデジタルエナジー通信ソリューション・国内外の顧客(電力会社、新電力、需要家。研究機関等)へのソリューション提案・受注案件のとりまとめ、プロジェクト管理・社内関係組織や社外パートナーと連携して、要件定義・設計・製造・試験・出荷・保守・ソリューションで使用する標準パッケージソフトウェアや関連機器は、同じ電力ICTセンターの電力デジタルエナジーシステム開発部が開発。市場や顧客のニーズ調査や要件化は、開発部と共同で実施し、部間のローテーションもございます。【使用言語、環境、ツール、資格等】・Java(システム)/C言語(通信機器)・Linux/Windows・Oracle/PostgreSQL・各種クラウドサービス(AWS、Azure)【組織】電力ICTシステム部・電力ICTシステム部:再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するデジタルエナジ―ソリューション(システム・関連機器)の提案活動及びインテグレーション(設計・製造・試験・検査・品質管理、保守)。【ポジションの魅力】◎地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、再エネ利用拡大や、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。◎多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。◎電力取引、蓄電池・再エネ制御、ICT・IoTやクラウドなどの先進的な分野・技術に取り組み、意欲があればICTエンジニアとして成長できます。◎電力需給管理システム、デジタルエナジー通信システム等で高いシェアを誇っており、当社は、成長が期待されるデジタルエナジー領域で、競争力のあるソリューションを展開しています。また、グローバル化を推進しています。グローバル規模で、カーボンニュートラルでレジリエントな社会を実現するという社会的意義の大きい仕事に取り組んでおります。【想定されるキャリアパス】ご経験にもよりますが、入社後、プロジェクトに参画していただき、最初のうちは経験を積んだエンジニアのもとで一機能を担当いただきます。慣れてくれば、プロジェクトの特定チームのチームリーダーを担当いただき、いずれはプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。ご本人の能力や適性によっては、製品企画や開発業務を担当いただくこともあります。。【働き方】残業時間 :月平均:20時間(繁忙期:40時間)リモートワーク:可

    年収
    400万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2024.05.15

  • 【厚木】インフラエンジニア

    人材ビジネス

    大手メーカーのプロジェクトを中心に、ネットワーク/サーバの運用・保守、設計・構築【案件例】◎クラウドプラットフォーム(AWS、Azure) 上の設計・構築◎ネットワークインフラの企画・提案・設計・ 構築・運用設計業務◎仮想化技術(Hyper-VやVMware)を用いた サーバ・クラウドの設計・構築◎LTE・スマホ関連ネットワークの構築・運用◎サーバ(Windows、Linux)の運用・保守【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2?3万)

    年収
    330万円~800万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.30

  • 【横浜】システムエンジニア(電力向けICTシステム)

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】地球温暖化に対して、脱炭素の推進が地球規模の課題となっています。電力ICTシステム部は、分散型電源運用、電力需給管理やデジタルエナジー通信システムなどのシステムインテグレーションを行っており、再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献します。国内外で高まる電力ICTシステムのニーズに対して、我々と一緒に取り組んでいただける仲間を募集します!【職務内容】次のうち、いずれかのソリューションのシステムインテグレーションを担当いただきます。(1)電力取引、需給計画・制御、電力広域運用などの「電力需給管理ソリューション」、「環境価値マネジメントソリューション」(2)大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの「次世代配電ソリューション」(3)仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの「分散型電源運用ソリューション」(4)スマートメーター通信システムなどの「デジタルエナジー通信ソリューション」【具体的には】同じ電力ICTセンターの開発部門(※)が開発したパッケージソフトウェアや標準機器を使用して、市場やお客様のニーズに合わせたシステムインテグレーションを行います。・国内外の顧客(電力会社、新電力、需要家。研究機関等)へのソリューション提案・受注案件のとりまとめ、プロジェクト管理・社内関係組織や社外パートナーと連携して、要件定義・設計・製造・試験・出荷・保守※電力デジタルエナジーシステム開発部が開発。市場や顧客のニーズ調査や要件化は、共同で実施し、部間のローテーションもあります。【開発ツール・環境・言語】・Java(システム)/C言語(通信機器)・Linux/Windows・Oracle/PostgreSQL・各種クラウドサービス(AWS、Azure)■配属部門:電力ICTシステム部 システム課【配属先ミッション】■電力ICTシステム部再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するデジタルエナジ―ソリューション(システム・関連機器)の提案活動及びインテグレーション(設計・製造・試験・検査・品質管理、保守)。(1)電力ICTシステム第一課・大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの次世代配電ソリューション(2)電力ICTシステム第二課・電力広域運用、電力取引管理、需給計画・制御などの電力需給管理ソリューション・仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの分散型電源運用ソリューション(3)電力ICTシステム第三課・スマートメーター通信システムなどのデジタルエナジー通信ソリューション(4)品質管理課・電力ICTシステム部のシステム・関連機器の品質管理、品質保証、試験、検査、保守【キャリアパスのイメージ】ご経験にもよりますが、入社後、プロジェクトに参画していただき、最初のうちは経験を積んだエンジニアのもとで一機能を担当いただきます。慣れてくれば、プロジェクトの特定チームのチームリーダーを担当いただき、いずれはプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。ご本人の能力や適性によっては、製品企画や開発業務を担当いただくこともあります。【歓迎要件】※以下に関する技術/経験をお持ちの方・電力、エネルギー関連・蓄電池等のエネルギー管理システム(系統用蓄電池、マイクログリッド、工場等のエネルギー管理等)・通信、IoT関連・クラウド・セキュリティ、AI・英語力のある方

    年収
    400万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.13

  • 上流設計(クラウドを活用した電力業務パッケージソフトウェア)

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】地球温暖化に対処するために脱炭素を推進することが重要な課題となっています。我々電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大や電力利用の効率化を実現するソリューションを提供し、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。現在、電力デジタルエナジーシステム開発部では、電力取引、再エネ・蓄電池制御、スマートメータ関連システムなどのパッケージソフトウェアをグローバルに展開し、事業拡大を進めています。この事業拡大にあたり、電力分野のデジタル化を推進する開発エンジニアを募集します。転職をお考えの方においては、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。【職務内容】市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、電力業務パッケージソフトウェアに必要な要件を先行定義し、このパッケージソフトウェア開発の上流設計を進めていきます。開発したパッケージソフトウェアは同社が契約・運用するクラウド上に構築・実行し、同社のクラウドサービス事業として顧客へ提供していきます。また、クラウドサービス事業の拡大に向け、開発するパッケージの顧客等への提案や社外への論文投稿、ウェブコンテンツ制作なども行っていただきます。(詳細設計は担当部門・協力会社が手掛けることが多い状況です。)【具体的には】・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義・顧客との共同研究、実証試験の推進・開発パッケージの顧客への提案・論文投稿・特許出願・ウェブコンテンツ制作・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント・パッケージ製品開発の工程管理・コスト管理・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。※同社研究所や協力会社と構築した開発体制の中で社内関連部門と連携し開発を進めます。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。【使用言語、環境、ツール、資格等】・言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。・プログラミング言語:Java言語・SQLが中心・開発環境:クラウド、LINUX、Windows※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電力制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。【配属部門】電力デジタルエナジーシステム開発部 アプリケーション開発第一課 または電力デジタルエナジーシステム開発部 システム開発第一課【配属先ミッション】【電力デジタルエナジーシステム開発部】カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現、グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の立案、技術提案【アプリケーション開発第一課】電力需給、 VPP 、 蓄電池システム、 マイクログリッドシステム、次世代配電事業に関する製品企画、源流・受注活動及びパッケージ等の製品開発【システム開発第一課】ソフトウェアプラットフォーム(Digital Energy Platform)とその通信システム、電力業務デジタル化に関する製品企画、源流・受注活動及びパッケージ等の製品開発

    年収
    400万円~1200万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.13

  • 上流設計:電力業務パッケージソフトウェア開発

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】地球温暖化への対策として、脱炭素を推進することが重要な課題となっています。同社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。現在、電力デジタルエナジーシステム開発部では、電力市場取引、電力需給調整、電力託送、電力DX、スマートメータ関連システムのパッケージソフトウェアの開発に取り組んでおり、電力分野のデジタル化を推進するための開発エンジニアを募集しています。転職をお考えの方においては、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。【職務内容】市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、電力業務パッケージソフトウェアに必要な要件を先行定義し、電力業務パッケージソフトウェア開発の上流設計を進めていきます。開発したパッケージは、受注により構築するシステムに組み込まれ、客先に出荷・納品していきます。また、開発するパッケージの受注拡大に向け、開発するパッケージの顧客等への提案や社外への論文投稿なども行っていただきます。【具体的には】国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに、電力託送料金算定、電力需給調整、電力DX、スマートメータ関連システムのパッケージソフトウェア開発を進めていただきます。・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義・顧客との共同研究、実証試験の推進・開発パッケージの顧客への提案・論文投稿・特許出願・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント・パッケージ製品開発の工程管理・コスト管理・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。※協力会社・同社研究所と構築した開発体制の中で、社内関連部門と連携し開発を進めます。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。【使用言語、環境、ツール、資格等】言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。プログラミング言語:Java言語・SQLが中心開発環境:LINUX/Windows/クラウド※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。【配属部門】電力デジタルエナジーシステム開発部 アプリケーション開発第ニ課 または電力デジタルエナジーシステム開発部 システム開発第一課【配属先ミッション】【電力デジタルエナジーシステム開発部】カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現、グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の立案、技術提案【アプリケーション開発第二課】送配電関連システムに関する製品企画、源流・受注活動および、パッケージ等の製品開発【システム開発第一課】ソフトウェアプラットフォーム(Digital Energy Platform)とその通信システム、電力業務デジタル化に関する製品企画、源流・受注活動及びパッケージ等の製品開発

    年収
    380万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.13

  • 【神奈川】インフラエンジニア【900社以上のクライアント】

    人材ビジネス

    大手メーカーのプロジェクトを中心に、ネットワーク/サーバの運用・保守、設計・構築【案件例】◎クラウドプラットフォーム(AWS、Azure) 上の設計・構築◎ネットワークインフラの企画・提案・設計・ 構築・運用設計業務◎仮想化技術(Hyper-VやVMware)を用いた サーバ・クラウドの設計・構築◎LTE・スマホ関連ネットワークの構築・運用◎サーバ(Windows、Linux)の運用・保守【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2?3万)

    年収
    330万円~800万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.30

  • 【平塚】ソフトウェア開発:データセンター向け水冷モジュール

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語

    【本ポジションについて】主に自社で製品化している ルータ機器の ソフトウェアや ルータ機器を管理するクラウドアプリの開発を担当していただきます。開発にあたって、市場動向や顧客が求めている機能の調査、仕様策定といった業務も行っていただきます。また 開発を行う上で必要な開発環境の構築や、開発したソフトウェアの動作確認も実施します。募集背景:増員【具体的な職務内容】・機能調査、新技術調査、他社装置調査・機能仕様、実装仕様 の策定・実装(開発)、動作確認、不具合調査/対応・ソフトウェアのリリース作業・uboot/Linux 開発環境構築【配属組織】古河ネットワークソリューション株式会社 開発本部 課長以下27名※在籍出向となります。【働き方】残業:月20時間程度(繁忙期:35時間程度)テレワーク:あり 頻度は人によって出勤している方、テレワークが多めの方など様々出張の頻度:現時点ではほぼなし。【出向子会社について】長きにわたって ネットワーク機器を開発・製品化し、国産ルータメーカーのパイオニアとして活動しております。近年、インターネットは社会の重要なインフラとなっており、そこでの IP通信にさまざまな形(キャリアVPN、企業VPN、クラウド接続サービス、インターネット接続サービス 等)で 私達のネットワーク機器をご利用頂いています。最新の ネットワーク・IP技術に触れることができ、それらを用いて市場や顧客が求める機能や製品を開発し、皆が利用するインターネットの一端を担うといった事業を行っています。エンジニアが直接 顧客や同業者、コミュニティと議論を行い、迅速な製品化への提案を行うことができます。※親会社の100%子会社です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.20

  • 【平塚】ソフトウェア開発:データセンター向け水冷モジュール

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語

    【本ポジションについて】主に自社で製品化している ルータ機器の ソフトウェアや ルータ機器を管理するクラウドアプリの開発を担当していただきます。開発にあたって、市場動向や顧客が求めている機能の調査、仕様策定といった業務も行っていただきます。また 開発を行う上で必要な開発環境の構築や、開発したソフトウェアの動作確認も実施します。募集背景:増員【具体的な職務内容】・機能調査、新技術調査、他社装置調査・機能仕様、実装仕様 の策定・実装(開発)、動作確認、不具合調査/対応・ソフトウェアのリリース作業・uboot/Linux 開発環境構築【配属組織】古河ネットワークソリューション株式会社 開発本部 課長以下27名※在籍出向となります。【働き方】残業:月20時間程度(繁忙期:35時間程度)テレワーク:あり 頻度は人によって出勤している方、テレワークが多めの方など様々出張の頻度:現時点ではほぼなし。【出向子会社について】長きにわたって ネットワーク機器を開発・製品化し、国産ルータメーカーのパイオニアとして活動しております。近年、インターネットは社会の重要なインフラとなっており、そこでの IP通信にさまざまな形(キャリアVPN、企業VPN、クラウド接続サービス、インターネット接続サービス 等)で 私達のネットワーク機器をご利用頂いています。最新の ネットワーク・IP技術に触れることができ、それらを用いて市場や顧客が求める機能や製品を開発し、皆が利用するインターネットの一端を担うといった事業を行っています。エンジニアが直接 顧客や同業者、コミュニティと議論を行い、迅速な製品化への提案を行うことができます。※親会社の100%子会社です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.20

  • セキュリティエンジニア(横串組織/技術特化部隊)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【業務内容】セキュリティ技術を強みにお客様に様々な価値を提供していて、システムの提案や要件定義支援、設計や構築の管理、セキュリティ運用の支援まで、幅広い業務があります。クライアントの業種は様々で、官公庁、製造業、金融業、そしてNECグループ内というケースもあります。下記は業務の一例となります。■セキュリティシステム(ログSIEM、認証IAM、SASE、他)の導入SI ※提案や運用を含む■セキュリティインフラ(AWS、Azure、VMware、ネットワーク、他)の構築SI■セキュリティ対策のロードマップ検討支援、インシデント対応や脆弱性対応などのセキュリティ運用支援【想定プロジェクト】・顧客業種は問わない、小規模短納期なものから大規模中長期のものまで様々なプロジェクトがあります・複数プロジェクトを同時並行で担当する事も多く、多くの経験を得る機会があります・認証/ID管理/ログ管理の領域、ネットワークやサーバのインフラ領域、が多いです・官公系・民需系の大型プロジェクトのネットワークセキュリティSI、クラウドセキュリティSI業務・Microsoft 365、Okta、Splunk、Zscaler、他【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXテクノロジー事業部門第二サイバーセキュリティ統括部【配属予定部門の紹介】20代から40代以上まで幅広い年齢層で構成されます。キャリア採用の方々も活躍されています。リモートワークがメインですが週1~2日のペースで出社してコミュニケーションを促進しています。【採用背景】近年のDX化加速に伴い、セキュリティ対策はより重要となってきており、システムエンジニアの需要も拡大しています。SI案件も増加傾向にあり、SI体制を強化します。開発環境【プロジェクト人数】2名~最大10名程度【技術】言語:Java、Python等環境:AWS Azure Windows Linux等※基礎的なプログラミング技術があると活躍の場が広がります【コード品質のための取り組み】自動化、AI活用等【開発手法】ウォーターフォールがメインとなります【社内ツール】Zoom Teams Outlook等本ポジションの魅力・キャリアパス【ポジションの魅力】多種多様なお客様のセキュリティ対策プロジェクトに携わる事ができます。複雑かつ高度なプロジェクトに参画、経験を積むことにより、常にスキルアップを継続できる環境です。お客様と直接話をする機会も多く、お客様とともにシステムを作り上げる経験を積むことができます。【キャリアパス】入社後、プロジェクトにメンバとして参画しながら業務や職場に慣れていただき、徐々にリーダーやマネージャを目指していただきます。希望によりSI業務だけでなく、コンサル、サービス、プロダクトなどの経験を積むことも可能です。上司と相談しながらご自身のキャリアパスを描きましょう。【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。※ただしプロジェクト状況に応じて異なります。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】ソフトウェアやサービスを活用したセキュリティシステムを提案しています。次々に新しい製品が登場したり、技術や仕組みもどんどん進化しています。特にレベルの高いSI案件が集まる当グループでの経験は常に新しい発見を与えてくれます。特にSI品質にこだわり、日々精進しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.28

  • 検索結果一覧89件(52~89件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県のLinuxエンジニアの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問