- 入社実績あり
【新規事業開発】自動車部品メーカー/赤磐市内山工業株式会社
内山工業株式会社
【開発業務のご経験が活きる!】当社の技術を様々な新たな業界への事業開拓をお任せします!具体的には…■市場調査・開拓■製品開発 など
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 350万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- リサーチャー・データ集計
更新日 2025.04.04
内山工業株式会社
【開発業務のご経験が活きる!】当社の技術を様々な新たな業界への事業開拓をお任せします!具体的には…■市場調査・開拓■製品開発 など
更新日 2025.04.04
内山工業株式会社
◇同社の赤坂研究所において以下の業務を担当していただきます。・来客対応、準備・食堂の運営補助・出張精算などの業務・勤怠管理などの労務業務・新規入社者及び派遣の受入・セキュリティカードの管理など設備管理【入社後の流れ】まずはOJTにて基礎知識の部分から指導していきます。入社前の専門知識などは必要がありません【魅力】この事務のお仕事は転勤もありません。年間休日115日+有給休暇の取得率も高いので家庭との両立も可能です。地域密着で長く働いていただけます。
更新日 2025.02.08
セキアオイテクノ株式会社
【職務内容】営業課長として、医療機器・情報機器・製造装置等のEMSやODMの受託営業業務及び組織マネジメントを行っていただきます。ご入社後は業界や商材知識等をOJTを中心に学んで頂きますので、ご安心ください。ゆくゆくは以下業務をお任せ致します。同社の強みは長年の製品ノウハウによりお客様に合わせた細やかな製造が可能である点と、製品の企画から保守までの幅広いサービス対応が可能な点です。■優良、大手メーカーへのルート営業(深耕営業)顧客のニーズを聞き取りそれを満たす提案を行っていただきます。顧客との信頼関係を築き、様々な要望を形にする仕事です。■展示会出展/新規顧客開拓(年数回程度)■営業部や営業所の方針、計画の作成(部長補佐)■人員計画、管理等※新規顧客開拓においては、飛び込みやテレアポは発生せず展示会出展での呼び込み・新規顧客獲得となります。担当はお客様/扱う製品ごとに分かれております。その為担当顧客により、営業エリアは全国となりますが、業務への慣れや習熟度によって随時お任せの範囲を決定いたしますので、適性や働き方のご相談によって柔軟に対応いたします。【募集背景】課長職を担っていた社員が退職となったため、現在同部では部長が課長を兼任している状況です。今後の組織強化のためにも、外部から即戦力となる人材を課長としてお迎えし、売り上げ拡大を図っていきたいと考えております。【組織構成】3名(部長兼愛知営業所所長 男性40代/営業 男性30代/事務 女性40代)【その他】■社用車で担当のエリアを回っていただきます。技術的な専門知識が必要な商談は、当社技術部スタッフが同行いたします。■フレックスタイム勤務可能と長期的に働きやすい環境です。
更新日 2025.04.04
ノードソン株式会社
世界60拠点を構える接着、コーティング関連機器のグローバルメーカーにて、担当顧客へのアフターサービスを提供し、顧客に対してシステムリペアーのコンサルタントを行い、同社システムの性能の保持またはアップグレードを提案していただきます。※必要に応じて現地にて迅速にリペアサービスを提供し、顧客の継続的な生産活動を積極的にサポートします。その一環として新システムの販売機会の情報収集を行い組織に報告・連携し、顧客との継続した関係性を構築します。また、関係部署の協力を得て、納期遵守、品質の維持、顧客満足度の向上に努めてもらいます。【具体的な職務内容】■契約した顧客に対するOn Time Deliveryの為の責任感を持つ■組織の方針や事業戦略を理解し、所属する組織と関係部門とのチームワークを構築・活用する■正確かつ迅速に販売した機器の清掃・検査サービスを提供し、リワーク必要項目および交換部品を特定し、営業担当を介しタイムリーに見積対応を行う■顧客のニーズに応じて、システムの分解、清掃、組み立て、据え付けの指導を現地にて行う■システムの正しい運用のため、設置現場にて、顧客に技術指導または自ら試運転調整を行う■顧客の製品製造設備を理解し、顧客への技術的な面からのアプローチ(提案や助言)をおこなう■運用に関する顧客からのクレームへの一時対応を行い、組織でその対応を迅速に図る■所属組織のマネジャーや製造部門と協力して、技術的問題を解決する■問題解決・提案型の現地活動を通じて、顧客との強固な関係性を構築する■コンプライアンスを理解し、ビジネスにおいて健全な判断をおこなう■EHS&Sポリシーに従った、健康・安全な作業環境の維持に努める■計画に基づくタイムリーな売上実施のために組織と協力して活動する■顧客の生産活動を支援するための技術的な知識の習得、情報の収集に継続的に取り組む■展示会やセミナーへの参加、専門誌や公開情報を確認し、最新の業界動向や技術知識を常にアップデートする■社内外のトレーニングへ参加し、業務知識およびスキルの継続的な向上に努める■会社の方針、事業戦略を理解し、上位マネジャーの指示のもと実行する■上位のマネジャーの支援を受け、保守契約を締結に寄与する■顧客における潜在的なシステム販売の機会を模索し、情報を組織に報告する■組織全体の目標を達成するための取り組みに、積極的に参加する※部署参考HP※https://www.nordson.com/ja-jp/divisions/polymer-processing-systems【募集背景】業務拡大のための新規ポジションを新設するため【組織構成】■勤務地:埼玉工場(埼玉県児玉郡上里町大御堂1430)※マイカー通勤可能■配属予定部署:ポリマープロセッシングシステム事業部※レポートライン:埼玉工場長■人数構成:約20名【働き方】■出張:有(全国各地/月2~3回程度/泊り有)■転勤:当面無【同社の魅力】精密液体塗付装置は世界で初めて同社が発明しました。塗装という工程は世の中の全製品に施されており、会社の安定性も高いです。世界シェア90%以上、国内でも1万5000の同社製品ユニットが稼働と、市場での信頼感も圧倒的に高く、顧客の生産ラインに組み込まれていることが大半です。実際に納品顧客も産業機械メーカー、大手食品メーカー、日常品メーカー、印刷メーカーと各業界を代表する企業で同社の製品が活躍しています。
更新日 2025.01.17
ノードソン株式会社
世界60拠点を構える接着、コーティング関連機器のグローバルメーカーにて、顧客への機械装置のセールス及びアフターサービス業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■顧客への製品プレゼンテーション、見積、仕様打合せ等の営業全般(既存100%)・機材更新の営業・保守部品の販売・問題解決型の営業と最適な価値提案による顧客満足度向上■ラボ・フィールドテストの実施(機器設置/撤去作業含)■現地据付・試運転調整立会い■納入機器のメンテナンス及び、出向サービス(緊急修理対応含)■事業戦略を理解と組織の方針に沿って販売目標を達成させる・ERP・CRMの活用・関連部署との連携※担当顧客数:100社弱(常時やり取り顧客は20~30社程度)※担当地域:埼玉、茨城、群馬、栃木、福島、長野(北信側)、千葉一部(埼玉側のごく一部)【顧客先】食品、飲料、医薬品、製紙メーカー 等【募集背景】欠員補充【組織構成】■勤務地:北関東支店(埼玉県さいたま市岩槻区原町6-50)■配属予定部署:パッケージング事業部※レポートライン:セールマネージャー■人数構成:6名【働き方】■出張:有(担当する地域によるが月2~5回程度)■転勤:当面無■出社■土日祝の呼び出しなし※事前申請なしで休日出勤は会社規定でNGであるため【同社の魅力】精密液体塗付装置は世界で初めて同社が発明しました。塗装という工程は世の中の全製品に施されており、会社の安定性も高いです。世界シェア90%以上、国内でも1万5000の同社製品ユニットが稼働と、市場での信頼感も圧倒的に高く、顧客の生産ラインに組み込まれていることが大半です。実際に納品顧客も産業機械メーカー、大手食品メーカー、日常品メーカー、印刷メーカーと各業界を代表する企業で同社の製品が活躍しています。
更新日 2025.01.17
四国化成工業株式会社
■研究開発により有機合成した物質を、量産化するパイロットプラントでの製造ライン業務。プラントの管理・監視業務、現場での製造・設備メンテナンス、連携してのトラブル・修繕対応などに従事します。・【監視業務】/管制室でモニターを見てプラントの稼働状況を監視します・【現場作業】/プラントに設置された計測機器やリアルに感じる五感をフル活用して現場を監視。原料投入・機械操作・メンテナンス作業を行います。◎監視作業6割:現場作業4割で、頭と体をバランスよく使う仕事です
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
有機化学製品を生産する徳島工場での生産設備のプラントエンジニアリング業務及び管理全般をお任せします。現在、新プラントを建設中であり、人員増強のための募集です。【具体的な内容】●プラントの企画立案、詳細設計●調達業務●工事施工管理●保守管理※徳島工場では、イソシアヌル酸、塩素化イソシアヌル酸、セイク、イミダゾール誘導体、内外装材(壁材)等 を生産しています。
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
有機化学製品を生産する丸亀工場での生産設備のプラントエンジニアリング業務及び管理全般をお任せします。現在、新プラントを建設中であり、人員増強のための募集です。【具体的な内容】●プラントの企画立案、詳細設計●調達業務●工事施工管理●保守管理※丸亀工場では、不溶性硫黄、タフエース(水溶性プレフラックス)を生産しています。
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
■主な業務内容・化学品・建材の特許・意匠・商標(国内、外国)の出願~権利化、権利化後の管理業務・化学品・建材の特許・意匠・商標(国内、外国)の調査業務・研究開発部門と連携した知的財産の創出と保護および知的財産戦略の策定と実行・IPランドスケープによる研究開発や事業の戦略策定に貢献する情報の提供■同社の特許業務職の魅力①研究開発部門と深く関わりながら仕事をすることができます 企業理念である「独創力」を体現する研究開発部門と伴走しながら、製品開発プロセスの「最初から最後まで」関わる知財活動を進めています。開発テーマ開始時の特許情報解析(IPランドスケープ)に始まり、開発成果からの知財の創出、出願や権利活用の戦略の策定と実行など、開発テーマの状況に応じた臨機応変な知財活動を研究開発部門と密接に連携しながら進めています。②新しい技術や知識に触れることができます 同社グループ全体の知的財産業務を担当しており、知的財産の調査や出願においては、化学品・建材の最先端の技術に触れることができます。加えて、化学品・建材の関連分野以外の新規事業領域の案件もあり、業務を通じて自分の知識範囲の広がりやスキルアップを実感できます。また、社外のセミナーや研修会への参加や、学習のための書籍等の購入費の補助もあり、知識・スキルの向上の環境が整っています。
更新日 2025.02.16
四国化成工業株式会社
営業・開発・生産部門で利用するCybozu社のkintoneのアプリ開発及び開発支援業務を主にお任せします。現在、同社ではkintoneを軸にDX推進を進めており、DX推進計画の立案意欲を持ち、関係部門の要望を聞きながら粘り強く実行に移せる方を募集いたします。特に化学系の知識は必要ありませんが、kintoneは社内各部署を中心に運用されているため、各部署の担当者・利用者が理解しやすく、現場に寄り添った開発及び開発支援を行っていただきます。【具体的な内容】●Cybozu社のkintoneのアプリ開発及び開発支援、全体設計●上記アプリ開発において、利用部門との調整・提案及び会社全体のアプリとの連携を含む●業務効率化・改善に向けたDX推進計画の企画・提案・推進業務を行う
更新日 2025.02.16
四国化成工業株式会社
船舶に搭載されるバラスト水処理装置(同社商品名:マイクロフェード)の設計管理、生産/品質管理、技術サポートに関する業務をお任せします。現在、同社の新規事業としてバラスト水処理装置事業の拡大を計画しており、そのための増員募集となります。【具体的な内容】●バラスト水処理装置の設計管理●トラブルシューティング、調整作業、訪船作業などの技術サポート●ユーザー及びメンテナンス業者への技術教育●生産/品質管理●装置の制御・電気計装に関する技術対応
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
ご経験により、当社の有機化成品の営業を行っていただきます。主な事業分野は、プール、公衆浴場、浄化槽、水景施設等の水処理関連、一般消費者向けホームサニタリー製品のEC販売、海外顧客向けの輸出販売となります。【具体的には】◎東日本地区の代理店に対し、市場・顧客ニーズを的確に察知し、自社の技術や製品と結びつけて問題解決方法を提案、実績に結びつける提案型営業◎楽天やAmazonでの自社ブランドサニタリー製品の販売管理およびSNSや広告宣伝など商品認知活動施策の提案と実行◎新製品、用途開発に結びつける顧客情報の収集と、研究開発・生産技術部門との情報交換◎海外顧客との価格交渉および輸出販売業務当社は優れた特性と安定した品質の製品を提供し、丁寧な技術サポート・顧客フォローを行うことを大切にしています。有機化成品のシェアが高く、能動的で優秀な代理店が多いので、代理店からの要求を汲み取りタイムリーに対応する事が求められます。また、有機化成品分野では、塩素化イソシアヌル酸を主とした「世界にキレイをとどける」事業をメインとしており、新規開発テーマを探索するマーケティング活動や、技術部隊と連携しながら新製品を開発する仕事にも携われるため、とてもやりがいのある仕事です。営業スタイルは、顧客・地域ごとにそれぞれ担当営業を配置しますが、部門目標から個人目標を設定するため、チーム一丸となって目標達成を目指す風土です。
更新日 2025.04.27
四国化成工業株式会社
■徳島工場で生産する化学製品の製造方法や品質の確立、工業化検討等を行っていただきます。【具体的には】■既存製品の生産技術及び品質の改善・改良■パイロットプラントでの開発品の試作及び工業化検討■研究開発部門で開発された新製品の導入、事業化調査■開発計画の立案及び実施
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
■機器分析、文献調査や実験室内での基礎的な研究から、実機設備を用いたライン試験や薬液の量産試作、さらにはユーザーへの製品紹介や採用活動などの市場開発に至るまでの一連の業務に携わって頂きます。また、技術フォローや現場試験を通じて、国内・海外のユーザーに訪問する機会も多くあります。「独創力」を社是に掲げ、前向きな失敗は許す文化があり、市場や顧客のニーズに合わせて決められたテーマ以外にも、日々の研究のなかで「これは面白いのではないか?」という個人のアイデアから生まれるテーマへの挑戦も大切にしているのが、同社の研究開発のスタイルです。立場に関係なく、自由に自分のアイデアを提案し研究開発できる環境で、いろんなことにチャレンジしたいという志向の方と一緒に働きたいと思っています。<具体的には>◎プリント配線板を中心とした物性評価や構造解析(SEM、EDX分析、FBI加工他)◎新製品の企画・立案、新製品の研究開発◎薬剤の組成検討や特性評価◎取引先との技術打ち合わせ、開発品の提案と技術フォロー<主要製品>プリント配線板の銅回路と樹脂の密着力を向上させる表面処理薬剤「GliCAP(グリキャップ)」
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
■有機化学製品を生産する丸亀工場での生産設備のプラントエンジニアリング業務及び管理全般をお任せします。現在、新プラントを建設中であり、人員増強のための募集です。【具体的な内容】●プラントの企画立案、詳細設計●調達業務●工事施工管理●保守管理※丸亀工場では、不溶性硫黄、タフエース(水溶性プレフラックス)を生産しています。
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
【化学品(不溶性硫黄)の製造部門でのお仕事】・化学プラントの運転状況を管制室で監視したり、設備に異常がないかを確認するために現場パトロールを行います。・設備が正常に作動するのをチェックするため、定期的に点検やメンテナンスを行います。 また、測定機器を用いて化学製品の工程分析も行います。■同社の化成品を生産する部門であり、製品によっては危険物をしっかり安全に取り扱う必要がある、非常に責任の重い仕事でもあります。あなたのこれまで培ってきた経験を活かして、より良い工場に作り上げてください。※1班あたり9名程度で編成された、交替勤務制です。「1直、1直、2直、2直、3直、3直、夜勤明け休み、休み」という8日で一回りする勤務体制が基本ですが、班編成によっては昼間だけの勤務の場合もあります。
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
【化学品(有機化成品、ファインケミカル製品等)の製造部門でのお仕事】■化学プラントの運転状況を管制室で監視したり、設備に異常がないかを確認するために現場パトロールを行います。■設備が正常に作動するのをチェックするため、定期的に点検やメンテナンスを行います。また、測定機器を用いて化学製品の工程分析も行います。■同社の化成品を生産する部門であり、製品によっては危険物をしっかり安全に取り扱う必要がある、非常に責任の重い仕事でもあります。あなたのこれまで培ってきた経験を活かして、より良い工場に作り上げてください! ※1班あたり2~5名程度で編成された、交替勤務制です。「1直、1直、2直、2直、3直、3直、夜勤明け休み、休み」という8日で一回りする勤務体制が基本ですが、班編成によっては昼間だけの勤務の場合もあります。【雇用形態】中途入社者は全員嘱託社員(1年間の契約社員)として採用していますが、正社員登用制度があります。
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
■徳島工場で生産する化学製品の製造方法や品質の確立、工業化検討等を行っていただきます。(塩素化イソシアヌル酸を活用した多機能・高機能塩素剤の開発)【具体的には】■新製品の企画・立案、新製品の研究開発■開発品の試作及び工業化検討■開発計画の立案及び実施■取引先との技術打ち合わせ、開発品の提案と技術フォロー【主要製品】■塩素化イソシアヌル酸を原料とするプール用殺菌・消毒剤「ネオクロール」
更新日 2025.02.16
四国化成工業株式会社
■有機化学製品を生産する徳島工場での生産設備のプラントエンジニアリング業務及び管理全般をお任せします。現在、新プラントを建設中であり、人員増強のための募集です。【具体的な内容】●プラントの企画立案、詳細設計●調達業務●工事施工管理●保守管理※徳島工場では、イソシアヌル酸、塩素化イソシアヌル酸、セイク、イミダゾール誘導体、内外装材(壁材)等を生産しています。
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
徳島工場で生産する有機化学製品の製造方法や品質の確立、工業化検討等を行っていただきます。【具体的には】●既存製品の生産技術及び品質の改善・改良●パイロットプラントでの開発品の試作及び工業化検討●研究開発部門で開発された新製品の導入、事業化調査●開発計画の立案及び実施
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
薬剤開発、物性評価、機器分析、文献調査など実験室内での基礎的な研究から、実機設備を用いたライン試験や薬液の量産試作、さらにはユーザーへの製品紹介や採用活動などの市場開発に至るまでの一連の業務に携わって頂きます。また、技術フォローや現場試験を通じて、国内・海外のユーザーに訪問する機会も多くあります。「独創力」を社是に掲げ、前向きな失敗は許す文化があり、市場や顧客のニーズに合わせて決められたテーマ以外にも、日々の研究のなかで「これは面白いのではないか?」という個人のアイデアから生まれるテーマへの挑戦も大切にしているのが、当社の研究開発のスタイルです。<具体的には>◎新製品の企画・立案、新製品の研究開発◎薬剤の組成検討や特性評価◎プリント配線板を中心とした物性評価や構造解析(SEM、EDX分析他)◎取引先との技術打ち合わせ、開発品の提案と技術フォロー<主要製品>プリント配線板の銅回路と樹脂の密着力を向上させる表面処理薬剤「GliCAP(グリキャップ)」
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
文献調査、組成の決定、特性の評価といった実験室内での基礎的な研究から、大スケールの製造、実機テストまで一貫して携わっていただきます。また、営業担当とともに実際のユーザーのもとを訪問し、自身の開発品の提案や技術フォロー、改善点をヒアリングする機会も多くあります。【具体的には】◎新製品の企画立案、開発テーマの選定◎コア技術を活かした新製品の研究開発、製造方法の開発◎プラントにおける試験生産と量産化、工場への生産移管◎取引先との技術打ち合わせ、開発品の提案と技術フォロー◎樹脂配合物の検討、樹脂硬化物の物性評価<主要製品>耐熱性や難燃性などの性能を向上させる高機能プラスチックに添加する機能材料(グリコールウリル誘導体、イソシアヌル酸誘導体やベンゾオキサジンなど)
更新日 2025.03.28
四国化成工業株式会社
■職務概要:主な職務:化学品の製造・輸出に関する法令への対応 具体的内容:化学物質の国内法令(化審法、安衛法等)および海外法令の届け出、各種対応各種法令に関する安全性試験の外部機関での実施対応各種法令の届出状況の管理■同社の化学品法令業務の特色・化学法令の専門家としての知識と経験を習得する事が出来ます。グループ全体の化学物質法令を担当しており、同社で開発された新規物質の届出に携わることができます。その中で外部コンサルタントと協議する機会もあり、化学法令の専門家として幅広い経験を積むことが出来ます。(先輩社員からのサポートがありますので経験が無くても安心して仕事に取り組める環境です)最新法規制情報の収集の為、積極的に外部セミナー、研修にも参加しており、学ぶ機会も多数あります。
更新日 2025.03.06
四国化成工業株式会社
製品「タフエース」、「不溶性硫黄」や、原材料の入出庫を現場に指示し、データ管理等を行います。関連部署や購買先、物流会社等と調整し、仕事を進めます。総務全般、環境管理等を行います。ISO9001、ISO14001の認証に基づき運用しています。・原材料管理 (計画、発注、受入検査、在庫管理、月末棚卸 他)・製品管理 (計画、出荷手配、出荷検査、在庫管理、月末棚卸 他)・総務 (会計伝票のデータ処理、行政への申請届出、予算実績管理 他)・環境管理 (監視測定、廃棄物の管理 他)※上記の業務を定期的にジョブ・ローテーションします。
更新日 2025.04.11
中西金属工業株式会社
同社、主力事業の軸受事業部の事業企画をお任せします。購買業務・原価管理・損益管理での事業部全体の運営全般を担当(事業部運営のための司令塔)製造企画部の特徴は、国内3工場・海外4工場と技術部・営業部と連携しながら、事業部を運営していく、とても重要な役割です。【具体的には】◎調達・購買業務◎見積原価管理◎工場原価管理・損益管理(海外工場含む)◎事業部予算策定業務◎中長期計画の立案・進捗管理◎各部署・各工場(海外含む)間の納期調整業務【当社の製品について】NKCでは、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、NKCは、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【組織】部長(取締役)-グループ長(30代)-チーム長(50代)-メンバー10名(40代1名、30代5名、20代4名)【採用背景】欠員補充
更新日 2025.04.08
中西金属工業株式会社
【具体的な業務】・国内3工場、海外4工場の品質保証部門を総括するグループでの勤務・品質に関する規定の制定、改廃・品質方針、活動計画の策定とその実践活動・全工場の品質問題の解決を工場品質保証部門と共同で担当する・顧客の品質窓口。顧客要求に経済的に対応・仕入先の品質指導・工場品質監査・品質システムの維持管理・全社員への品質教育・品質作り込み強化活動【魅力】・前線で顧客との窓口となれる・自社品の知識を深める機会が多い・当社軸受事業部の品質保証を総括する部門であり、海外を含む、全体の品質保証向上活動へ大きく寄与できる・「いいものしかできないようにする」に注力する【組織】軸受事業部 品質保証部 品質保証グループ 8名(内2名女性)【採用背景】組織強化による増員
更新日 2024.11.21
中西金属工業株式会社
【具体的な業務】・国内3工場、海外4工場の生産設備の設計、製作、調整をするグループでの勤務であり、メカ設計の業務です。・生産設備の仕様決定、設計、加工(ほぼ外注)、組立、調整業務【魅力】・当社製品の生産設備内製化は当社の大きな競争力の源泉です。その設備にあなたの新しい発想を盛り込んで更に良い設備にすることが可能です。【組織】軸受事業部 生産技術部 設備技術グループ 管理1名、機械設計チーム9名、制御システムチーム7名【採用背景】組織強化による増員
更新日 2024.11.21
中西金属工業株式会社
【具体的な業務】・生産設備(国内3工場、海外4工場)の仕様決定・電気設計・生産設備の加工・配線(外注有り)・ソフト製作・調整業務⇒軸受事業部 生産技術部 設備技術グループでの勤務です。製品の生産設備内製化は当社の大きな競争力の源泉です。その設備にあなたの新しい発想を盛り込んでいただくことで、更に良い設備にしていくことが可能です。【魅力】・当社製品の生産設備内製化は当社の大きな競争力の源泉です。その設備にあなたの新しい発想を盛り込んで更に良い設備にすることが可能です。【組織】軸受事業部 生産技術部 設備技術グループ 管理1名、機械設計チーム9名、制御システムチーム7名【採用背景】組織強化による増員
更新日 2024.11.21
中西金属工業株式会社
【具体的な業務】・国内3工場、海外4工場において、人の動き、モノの流れを分析し、工場の生産性向上の検討・改善の促進を図っていく。合わせて、標準化を進め、設備仕様へのフィードバックなどを実施する業務。・人の動き、モノの流れの標準化 ・生産方式の研究、開発【魅力】・損益に直結した業務に携わりながら、人の動き、モノの流れのより良い方法の研究、標準化。また、生産方式の研究、開発など多岐にわたり活躍していただけます。【組織】軸受事業部 生産技術部 生産技術グループ 管理1名、金属生産技術チーム6名、樹脂生産技術チーム2名、ゴム生産技術チーム7名【採用背景】組織強化による増員
更新日 2024.11.21
中西金属工業株式会社
開発チームの一員として、製造業及び物流企業向けの自動化設備の新製品開発及び開発製品の改修を行って頂きます。プロジェクトの担当者として構想、設計、試作、上市までの移管準備を先輩社員と共に活動頂きます。・AGV、コンベア製品の設計・開発プロジェクトの計画立案、設計担当、推進 (社内調整)・開発品の各種テストの計画、実施・開発製品の現業部門への移管資料作成・開発製品の営業部への販促支援・顧客への初期導入時の支援商品参考HP:https://www.nkc-j.co.jp/business/yusouki.html上記ページの「物流・マテハン機器」以降の製品をイメージいただければと思います。【組織】部門長40代男性1名管理職40代男性1名スタッフ20~60代 25名【採用背景】事業拡大に向けた増員
更新日 2024.11.21
中西金属工業株式会社
システムエンジニア、無人搬送車システムに関する在庫管理、運航管理システムの開発業務。客先との仕様検討から現地導入立ち上げまで担当。既存案件、新規案件の両方の業務に従事して頂く予定です。※Hacologiの業務とは別に無人搬送車の交通完成のシステム開発業務となります。【組織】部門長40代男性1名管理職50代男性1名スタッフ20代~50代(18名正社員)【採用背景】現在の業務担当者1名のみよるリスク回避、業務拡大困難な状況の為、増員を希望
更新日 2024.11.21
中西金属工業株式会社
自社開発製品であるコレック(マテハン機器)の機械設計をお任せします■客先仕様に合わせた改造の機械設計■資材システムへのリスト入力■工場、サービス、営業からの問合せ対応■資料作成 など商品ページ:https://www.kolec.co.jp/【組織構成】部門長50代男性1名、管理職50代男性1名、チーム長50代男性1名、30~50代メンバー【採用背景】事業拡大に向けた増員【魅力/おすすめポイント】■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープンhttps://osakakoumin.news/news/nkcnakaniwa/
更新日 2024.11.21
村田機械株式会社
全社情報セキュリティ戦略を村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)へ展開・定着させ、グループ全体の情報セキュリティを強化するお仕事です。【具体的な業務内容】・情報セキュリティポリシー及び運用ガイドラインの展開及び周知徹底(海外拠点含むガバナンス強化)・各部門のIT担当者との調整、セキュリティ強化支援・セキュリティ運用(監視とアラート、インシデント対応)・情報セキュリティ教育の実施【仕事のやりがい・魅力】・企業全体のセキュリティポリシーを担う重要な役割です。・村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)のセキュリティレベル向上に貢献し、事業の成長を支えます。【出張頻度】出張先は国内外の村田機械グループ拠点。国内は日帰りで不定期海外は拠点の監査に年数名が出張海外訪問先:アメリカ、台湾、中国など主要拠点を中心にその他拠点も【求める人物像】・やる気があり、仕事に真摯に取り組める方・最低限のコミュニケーションが取れる方・新しい技術、知識に対して学習意欲がある方
更新日 2025.04.08
村田機械株式会社
【業務内容】■特許出願業務をメインに担当いただきます。■事業部の開発成果や技術者からの発明届出書を読み、発明者にヒアリングを行って 頂きます。■発明のポイント等を整理した上で、特許事務所と打ち合わせを行い、特許事務所が 作成する出願明細書のチェックを行う。出願後、特許庁の審査に対応する。その 他、権利行使、他社権利検討、契約補助、知財教育等、知財関連業務をご担当頂き ます。【ポジションの魅力】■世界に誇れる技術力を理解しながら、事業を支える特許出願を経験でき、スキルア ップや社会貢献性を感じていただけます。■様々な部門と折衝しながら働くことができ、大きなやりがいがございます。【採用部門からのコメント】■高度な自動化技術力をベースに、個性的で特徴のある複数の事業をグローバルに展開し、社会に貢献している会社です。■まずは、主に犬山事業所で設計開発を行っている、ロジスティクス&オートメーション、クリーンFA、工作機械の事業に関わる出願業務から担当していただく予定です。■あなたの経験とスキルを活かして、これらの事業を知的財産の面から支えるやりがいある仕事を一緒にやりませんか?【村田機械株式会社について】~世界に通用する確かな技術力~■糸づくりの最終工程を担う機械で、世界シェアNo.1■お客様のご要望に合わせたオーダーメイドでFA業界国内シェアNo.1■創業から89年以上■主要グループ企業数宇16社■ムラテックグループ拠点数国内29か所、海外34か所以上■グループ社員数8,704名■新卒3年後の定着率92%(136名採用)■中途入社数103名(2023年度)■中途採用比率43%■平均勤続年数 男性16.1%、女性12.8%■年齢構成比 20代(24%)、30代(24%)、40代(20%)、50代(24%)、60代(8%) 非常にバランスの取れた組織。■年間休日123日【業績について】※2024年度■連結売上高4,974億円■営業利益791億円■営業利益率16%売上高、利益ともに過去最高を記録。【働き方】■時間短縮勤務制度 育児・介護・治療と仕事の両立を目的として、所定労働時間を6時間または7時間 に短縮することが可能■時差出勤制度 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、始業時間を7時 ~10時迄の間の定められた始業時間とすることが可能)■テレワーク勤務 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、居住地で勤務を することが可能【出張】・研修関連で大阪近辺年4回ほど。・展示会関連で東京近辺年1~2回京都⇔犬山、年1~8回(担当や勤務地による)中国(上海)年1回(担当による)【その他制度】契約保養所、持株会、確定拠出年金、グループ保険、従業員販売、スポーツクラブ等法人会員、グラウンド、体育館、テニスコート、健保の体育奨励事業、旅行補助、リフレッシュ休暇
更新日 2025.04.17
村田機械株式会社
【配属について】製造本部 資材部 京都購買課■機器チーム■電気チーム■メカトロ・輸入チーム上記いずれかに配属となり、担当品目についても購買業務を行っていただきます。【主な職務内容】※配属されるチームによって異なります。■社内外との折衝、開発購買推進■サプライヤー選定から見積査定、発注、納期管理■既存サプライヤー管理(QCD全般)とその改善アクション■VA/VE提案活動とその推進■BCP活動■システム/仕組み等の効率化・改善業務他■海外サプライヤー開拓 ※メカトロ・輸入チーム【募集理由】■半導体の需要増による、当社受注増加に対応する調達業務の補強■管理職候補採用【配属先人員構成】50代 4名、40代 6名、30代 6名、20代 4名【出張頻度】サプライヤー、社内各事業所 適宜チームによっては海外出張あり。(ヨーロッパ、アジア圏など)【村田機械株式会社について】■糸づくりの最終工程を担う機械で、世界シェアNo.1■お客様のご要望に合わせたオーダーメイドでFA業界国内シェアNo.1■創業から89年以上■主要グループ企業数宇16社■ムラテックグループ拠点数国内29か所、海外34か所以上■グループ社員数8,704名■新卒3年後の定着率92%(136名採用)■中途入社数103名(2023年度)■中途採用比率43%■平均勤続年数 男性16.1%、女性12.8%■年齢構成比 20代(24%)、30代(24%)、40代(20%)、50代(24%)、60代(8%) 非常にバランスの取れた組織。■年間休日123日【業績について】※2024年度■連結売上高4,974億円■営業利益791億円■営業利益率16%売上高、利益ともに過去最高を記録。【働き方】■時間短縮勤務制度 育児・介護・治療と仕事の両立を目的として、所定労働時間を6時間または7時間 に短縮することが可能■時差出勤制度 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、始業時間を7時 ~10時迄の間の定められた始業時間とすることが可能)■テレワーク勤務 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、居住地で勤務を することが可能【その他制度】契約保養所、持株会、確定拠出年金、グループ保険、従業員販売、スポーツクラブ等法人会員、グラウンド、体育館、テニスコート、健保の体育奨励事業、旅行補助、リフレッシュ休暇★社員の声★■非常に社員思いで働きやすい社風です。■調達の仕事は、コスト・納期・品質について、結果が常に数値として現れるため、 大きな手ごたえを感じられます。■協力会社の社長や役員クラスの方々と商談することも多く、経営者の考え方やさま ざまな体験談など興味深い話を聞ける機会が非常に多い仕事です。
更新日 2025.04.21
村田機械株式会社
【職務内容】■職域(従業員/OB社員)を対象とした団体自動車保険や火災/傷害保険等の事務作業 全般(見積書作成、更新/変更/解約手続き等)を行っていただきます。※保険商品の簡単な内容説明、面談募集は別途提携しているプロ代理店が主として実施します。【求める人物像】■契約者や提携先(保険会社/保険プロ代理店)と基本的コミュニケーションが取れ る方 ■内勤業務(事務業務)が苦にならない方 ■将来的に保険業務の中核を担う人材を目指してくれる方 ■損保業務以外にも生保/医療等保険にも実務経験がなくても興味を持って習得しよ うとする意欲のある方 【魅力】■原則出張なし。※但し社内研修や会議等で年に一度程度は京都本社への日帰り出張をする事はあります。■福利厚生目的の部署の為、営業的な数字ノルマや外勤業務は一切ありません。■従業員の福利厚生を支えるポジションです。【その他の魅力】■【時間短縮勤務制度】育児・介護・治療と仕事の両立を目的として、所定労働時間を6時間または7時間に短縮することが可能■【時差出勤制度】従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、始業時間を7時~10時迄の間の定められた始業時間とすることが可能)■【テレワーク勤務】従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、居住地で勤務をすることが可能■【その他制度】契約保養所、持株会、確定拠出年金、グループ保険、従業員販売、スポーツクラブ等法人会員、グラウンド、体育館、テニスコート、健保の体育奨励事業、旅行補助、リフレッシュ休暇
更新日 2025.04.07
村田機械株式会社
【職務内容】同社の広報室にて広報業務全般(※特に販促業務)に従事していただきます。入社後は主に、事業部門の販促サポート業務(セールスツールやWEB制作、展示会等イベントの進行管理等)からスタートし、その後は部内ローテーションで広報実務全般(対外広報・社内広報・販促)を広く経験していただきます。【出張頻度について】・販促担当は、展示会サポートの為、Min.年1回の海外出張(中国 or 欧州)あり・国内拠点(愛知県犬山市、石川県加賀市、三重県伊勢市等)への日帰り出張(1~2回/月)・国内開催の展示会場への宿泊出張あり(数日/年)【村田機械株式会社について】~世界に通用する確かな技術力~■糸づくりの最終工程を担う機械で、世界シェアNo.1■お客様のご要望に合わせたオーダーメイドでFA業界国内シェアNo.1■創業から89年以上■主要グループ企業数宇16社■ムラテックグループ拠点数国内29か所、海外34か所以上■グループ社員数8,704名■新卒3年後の定着率92%(136名採用)■中途入社数103名(2023年度)■中途採用比率43%■平均勤続年数 男性16.1%、女性12.8%■年齢構成比 20代(24%)、30代(24%)、40代(20%)、50代(24%)、60代(8%) 非常にバランスの取れた組織。■年間休日123日【業績について】※2024年度■連結売上高4,974億円■営業利益791億円■営業利益率16%売上高、利益ともに過去最高を記録。【働き方】■時間短縮勤務制度 育児・介護・治療と仕事の両立を目的として、所定労働時間を6時間または7時間 に短縮することが可能■時差出勤制度 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、始業時間を7時 ~10時迄の間の定められた始業時間とすることが可能)例:)8:00~16:55 8:30~17:25 9:00~17:55■テレワーク勤務 従業員のワークライフバランスや業務の生産性向上を目的として、居住地で勤務を することが可能【その他制度】契約保養所、持株会、確定拠出年金、グループ保険、従業員販売、スポーツクラブ等法人会員、グラウンド、体育館、テニスコート、健保の体育奨励事業、旅行補助、リフレッシュ休暇
更新日 2025.04.30
村田機械株式会社
同社のクリーンFA事業部にて半導体製造に欠かせないクリーン環境での自動倉庫システムや無人搬送台車など生産に関わるマテリアルハンドリング(自動化設備)関連製品の提案営業を担って頂きます。【顧客】■国内の半導体メーカーを担当いただきます。【出張頻度】■担当しているお客様により、頻度、期間は様々ですが、国内の客先及び弊社の工場へ2~3回/週くらい。土日をまたいでの出張はありません。【採用部門からのコメント】■半導体市場の活性化に伴い、半導体各社の生産能力拡充が進んでおり、半導体工場では自動搬送設備は無くてはならないものとなっております。■その分野のトップ企業である当社は多くの引き合い・受注を頂いている状況となっており、更なる引き合いの増加に対応すべく増員することとなりました。■他社では難しい様々なニーズに対して、オーダーメイドでお応えできる強みを持つ弊社への期待は大きいです。
更新日 2025.04.01
セイコーインスツル株式会社
電子部品製造設備の機械設計及び電気設計■募集背景成長分野への新製品売上げ拡大に伴い、中長期にわたって現場力を向上していくための製造部門の社員を増強しています。また、入社後キャリアを重ねていただき、現場の担任、作業長など管理職を担える立場の候補者としても考えています。■ 魅力・セイコーの腕時計で培われた技術をベースに精度の高い固有技術をベースに高精度な生産設備設計に携わることができます。・製品製造工程の入口から出口まで幅広く自動化、合理化を進めており幅広い視野とスキルを身に着けることができ、会社の業績にも直結した仕事です。・製品製造に直接関わることでき、手がけた製品が世に出るという充足感が得られます。■ 職場環境・職場の若返りをはかっており若手社員とともに自己の成長が期待できる職場環境。メンバーの一員となって会社の成長とご自身のスキルアップができます。■会社についての詳細 セイコーインスツルは、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ―ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。
更新日 2025.05.01
セイコーインスツル株式会社
■業務内容:自社で開発している小型電池、金属材料製品に関する生産技術業務をお任せします。ご経験に応じてポジションをアサインメントします。■詳細:・生産工程設計、歩留まり改善・生産設備の歩留まり改善、生産性改善・品質課題の解決に向けた取り組み など■配属組織:マイクロエナジー事業部ME製造部ME工機グループ(部員数:121名/課員数:22名)■仕事の魅力:時計事業で培われた技術をベースに高品質、高生産性を実現する仕事で、ご自身のスキルアップ、且つ会社の業績に直結した仕事です。■職場環境:職場の若返りをはかっており若手社員とともに自己の成長が期待できる職場環境。メンバーの一員となって会社の成長とご自身のスキルアップができます。■募集背景:成長分野への新製品売上げ拡大に伴い、中長期にわたって省力化、省人化、合理化(IOT)を積極的にすすめるための製造部員の拡充・強化のため、加えて、将来的にはチームや課などをまとめる管理職候補としても考えています。■企業情報:セイコーHDは、2022年3月期において、売上高2373億円(前年度比117.1%)、営業利益87億円(前年度比414.2%)、自己資本比率36.7%の東証プライム市場上場メーカーです。セイコーHDの中核事業を担うセイコーインスツルは、電子部品(マイクロ電池、水晶振動子)、精密部品(ABSブレーキ部品、ミニチュアボールベアリング)、サーマルプリンター、インクジェットプリントヘッド、工作機械、放射能測定装置、無線センサネットワークなどの製品を開発・生産・製造・販売を一貫して行っているメーカーです。
更新日 2025.05.01
セイコーインスツル株式会社
■業務内容・生産設備の改善、生産性改善、品質課題の解決※転勤については基本なし。キャリアアップの為、千葉本社の営業・企画部署へ一時的な転勤は可能性はあり。■募集背景成長分野への新製品売上げ拡大に伴い、中長期にわたって省力化、省人化、合理化(IOT)を積極的にすすめるための製造部員の拡充・強化のため、加えて、将来的にはチームや課などをまとめる管理職候補としても考えています。■仕事の魅力・時計で培われた技術をベースに高品質、高生産性を実現する仕事で、 ご自身のスキルアップ、且つ会社の業績に直結した仕事です。■ 職場環境・職場の若返りをはかっており若手社員とともに自己の成長が期待できる職場環境。 メンバーの一員となって会社の成長とご自身のスキルアップができます。■会社についての詳細 セイコーインスツルは、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ―ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。
更新日 2025.05.01
セイコーインスツル株式会社
■業務内容:・組立職場のQDCなど現場管理・製造現場の諸改善(例:原価管理など)■ポジション魅力:・セイコーの腕時計製造で培われた製品開発・生産技術をベースに高精度な製造の技術を身につけられる。・製造現場の諸改善は、結果が直結する業績に結び付く重要な仕事です。・製品に直接関与でき自分の手がけた製品が世に出る充足感が得られます。■職場環境:・職場の若返りをはかっており若手社員とともに自己の成長が期待できる職場環境です。メンバーの一員となって会社の成長とご自身のスキルアップをしていきましょう。※転勤については基本なし。キャリアアップの為、千葉本社の営業・企画部署へ一時的な転勤は可能性はあり。■採用背景:成長分野への新製品売上げ拡大に伴い、中長期にわたって現場力を向上していくための製造部門の社員を増強しています。また、入社後キャリアを重ねていただき、現場の担任、作業長など、管理職を担える立場の候補者としても考えています。■企業情報:セイコーHDは、2022年3月期において、売上高2373億円(前年度比117.1%)、営業利益87億円(前年度比414.2%)、自己資本比率36.7%の東証プライム市場上場メーカーです。セイコーHDの中核事業を担うセイコーインスツルは、電子部品(マイクロ電池、水晶振動子)、精密部品(ABSブレーキ部品、ミニチュアボールベアリング)、サーマルプリンター、インクジェットプリントヘッド、工作機械、放射能測定装置、無線センサネットワークなどの製品を開発・生産・製造・販売を一貫して行っているメーカーです。
更新日 2025.05.01
セイコーインスツル株式会社
電子部品製造設備の機械設計及び電気設計を担当いただきます。■募集背景成長分野への新製品売上げ拡大に伴い、中長期にわたって現場力を向上していくための製造部門の社員を増強しています。また、入社後キャリアを重ねていただき、現場の担任、作業長など管理職を担える立場の候補者としても考えています。■魅力・セイコーの腕時計で培われた技術をベースに精度の高い固有技術をベースに高精度な生産設備設計に携わることができます。・製品製造工程の入口から出口まで幅広く自動化、合理化を進めており幅広い視野とスキルを身に着けることができ、会社の業績にも直結した仕事です。・製品製造に直接関わることでき、手がけた製品が世に出るという充足感が得られます。■ 職場環境・職場の若返りをはかっており若手社員とともに自己の成長が期待できる職場環境。メンバーの一員となって会社の成長とご自身のスキルアップができます。■会社についてセイコーインスツルは、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ―ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。
更新日 2025.05.01
株式会社ディーエイチシー
【具体的な仕事内容】液体製品を中心とする液体充填、包装機等の機器のセットアップおよび稼動管理【具体的な仕事内容】液体製品を中心とする液体充填、包装機等の機器のセットアップおよび稼動管理■ 一日の仕事の流れ(一例)日常業務: 生産スケジュールに応じて、1. 使用する生産設備(充填機、外装包装機器)を調整して安定稼動させる。2. 使用機器の洗浄殺菌、保守プロジェクト:非定常業務として、新規設備導入検討、工程改善を行う。■ 仕事のやりがい自分の担当したラインで生産された製品(特に新製品)が出荷された時、また広告等で市場で販売されていることを見たとき。【平均残業時間、繁忙期について:月平均20時間位の残業】
更新日 2025.01.23
株式会社サムスン日本研究所
【業務概要】・スマートフォンカメラのAuto Exposure(自動露出)開発・各種画像改善アルゴリズム開発(Rule Base / ML含む)・画質評価、等を含むカメラ画質改善業務※画質改善全般でのご活躍を期待しています【職務の魅力】韓国オフィスや海外研究所などとも交流があり、AI技術活用も含む世界最先端の新規技術開発に触れることが出来ます。【同社の特徴・魅力】・平均残業時間は10時間以内程度です。(多い時でも20時間を超えることは少ない)・「最先端技術開発力」「世界屈指のマーケティング力」を持つグローバル企業・社員の90%が中途入社で、外資系企業ながらドライな風土ではなく、ほとんどが日本人社員のため馴染みやすい環境で、日本企業的な社風を持ち合わせております。・日本での離職率は低く、2~3%程度です。将来的なサムスン本国(韓国)への転勤もありません。・快適なオフィス環境で社員をバックアップ(15Fのおよぶ広大な空間、最先端の実験環境、食堂代会社負担など)・福利厚生充実(職費手当、医療費手当、住宅手当、博士手当、アニバーサリーお祝い制度、同好会制度、WELBOX、フィットネスルームなど多数)・2023年の有給消化率実績としては84%です。【会社について】サムスン日本研究所は、サムスングループの世界マーケット拡大に向けた戦略的な研究開発拠点として、通信機器、OA機器、コンピュータ周辺機器、デジタル家電製品、電池などの次世代主力製品群の研究開発を担っています。日本の環境や風土の中で育まれてきた他国には無い技術力を最大限に活かすことで、ユニークな技術を創造し、世界中の皆様にサムスン製品を通して感動体験を提供することがミッションです。
更新日 2025.04.22
株式会社デンソーテン
【業務概要】グループ全体のガバナンス強化に向けて、同社・国内外グループ会社の内部監査や内部統制(J-SOX)評価等で課題を抽出し改善への取り組みを提案/助言する業務全般を担当いただきます。【業務詳細】■内部監査の計画立案、実施、結果報告、改善提案の作成。リスク評価やコンプライアンスチェックも含まれます。■年度初めに監査計画を立案し、基本的には計画に沿って1年間、内部監査に従事いただく流れとなります。■会計監査は外部監査人に任せているためメインは業務監査となり、40以上の対象部門と前回の監査結果に沿って監査を実行いただきます。【募集背景】企業を取り巻く環境は急速に変化しており、リスク管理やコンプライアンスの重要性が増しています。これに対応するため、内部監査部門の体制強化を図り、より高度な監査機能を実現するためともに取り組んでいただける仲間を募集しております。【キャリアイメージ】まずは同社での内部監査・内部統制評価について実務を通じて経験を積み、その後監査チームリーダーとしての役割を、また将来的には中核メンバーとして監査企画や内部統制強化に向けた当社活動の立案・実施等の業務を担っていただくことを期待しています。【業務の魅力/身に着くスキル】■リスク管理やコンプライアンスの専門知識を深めるだけでなく、企業経営に直結する重要なスキルを身に付けることができます。■多様な業務を通じて、分析力や問題解決能力が飛躍的に向上し、あなたのキャリアの幅が大きく広がります。【働き方/テレワーク環境】■平均残業時間: 月12時間/部署平均■在宅勤務: 週2~3日程度在宅/部署平均 ※業務の必要性に応じて適宜出社いただきます。■出張:担当する監査対象によりますが、3か月に1回程度、製造拠点や物流拠点、営業所など全国に複数拠点があるため、出張が発生いたします。海外については別社員が担当しているため、入社後すぐの出張は発生いたしません。【配属部署】■経営監査室への配属となります。■会社の健全性維持や財務諸表の適正性確保のため、内部統制評価、リスク管理、業務プロセスの改善提案を担当している部署で、15名で構成されております。■現在15名で構成されており、今回は内部監査を担当する6名のチームに配属となります。その他、内部統制グループや技術監査グループがあり、内部統制グループへのローテーションは発生する可能性あります。【おすすめポイント】■あなたの内部監査の専門知識を最大限に活かし、企業の健全な成長に直接貢献できるポジションです。■経営層と密接に連携し、戦略的な視点で企業の未来を支える重要な役割を担うことで、大きなやりがいと達成感を得られます。【補足】■内部監査の計画・実施・報告を担当。■リスク管理やコンプライアンスの重要性を認識し会社をより良くしたいという想いを持つ方、探求心を持ち分析力とコミュニケーション力がある方を求めます。
更新日 2025.04.24
株式会社デンソーテン
【業務概要】グループ全体のガバナンス強化に向けて、同社・国内外グループ会社の内部監査や内部統制(J-SOX)評価等で課題を抽出し改善への取り組みを提案/助言する業務全般を担当いただきます。【業務詳細】■内部監査の計画立案、実施、結果報告、改善提案の作成。リスク評価やコンプライアンスチェックも含まれます。■年度初めに監査計画を立案し、基本的には計画に沿って1年間、内部監査に従事いただく流れとなります。■会計監査は外部監査人に任せているためメインは業務監査となり、40以上の対象部門と前回の監査結果に沿って監査を実行いただきます。【募集背景】企業を取り巻く環境は急速に変化しており、リスク管理やコンプライアンスの重要性が増しています。これに対応するため、内部監査部門の体制強化を図り、より高度な監査機能を実現するためともに取り組んでいただける仲間を募集しております。【キャリアイメージ】まずは同社での内部監査・内部統制評価について実務を通じて経験を積み、その後監査チームリーダーとしての役割を、また将来的には中核メンバーとして監査企画や内部統制強化に向けた当社活動の立案・実施等の業務を担っていただくことを期待しています。【業務の魅力/身に着くスキル】■リスク管理やコンプライアンスの専門知識を深めるだけでなく、企業経営に直結する重要なスキルを身に付けることができます。■多様な業務を通じて、分析力や問題解決能力が飛躍的に向上し、あなたのキャリアの幅が大きく広がります。【働き方/テレワーク環境】■平均残業時間: 月12時間/部署平均■在宅勤務: 週2~3日程度在宅/部署平均 ※業務の必要性に応じて適宜出社いただきます。■出張:担当する監査対象によりますが、3か月に1回程度、製造拠点や物流拠点、営業所など全国に複数拠点があるため、出張が発生いたします。海外については別社員が担当しているため、入社後すぐの出張は発生いたしません。【配属部署】■経営監査室への配属となります。■会社の健全性維持や財務諸表の適正性確保のため、内部統制評価、リスク管理、業務プロセスの改善提案を担当している部署で、15名で構成されております。■現在15名で構成されており、今回は内部監査を担当する6名のチームに配属となります。その他、内部統制グループや技術監査グループがあり、内部統制グループへのローテーションは発生する可能性あります。【おすすめポイント】■あなたの内部監査の専門知識を最大限に活かし、企業の健全な成長に直接貢献できるポジションです。■経営層と密接に連携し、戦略的な視点で企業の未来を支える重要な役割を担うことで、大きなやりがいと達成感を得られます。【補足】■内部監査の計画・実施・報告を担当。■リスク管理やコンプライアンスの重要性を認識し会社をより良くしたいという想いを持つ方、探求心を持ち分析力とコミュニケーション力がある方を求めます。
更新日 2025.04.24
株式会社デンソーテン
【募集の背景】■クルマの価値向上の実現に向けて、車内のナビ、ディスプレイ・オーディオは進化しつづけており、利便性向上機能(携帯アプリ・車両情報)や安全安心機能(緊急通報・ドライブレコーダ)との連携など、多機能化が進んでいます。■それに従い製品ソフトウェア開発が複雑、かつ大規模化している中で、効率的な開発と品質の確保を実現するためには利便性の高い開発環境の整備や、各種ツール類の積極的な活用・使いこなしが重要になっており、それを共に推進していく人財を必要としています。【業務概要】■エンジニアが高品質で効率的なソフトウェア開発が行えるよう、開発環境として必要なサーバやツール類の提供・運営や、積極的な活用にむけての啓蒙活動、サポートを行います。■またプロジェクトに合わせた最適なツールの導入検討・検証・導入等も行います。【業務詳細】≪担当いただく業務≫■本部内のソフトウェア開発で共通で使用する開発環境やツールの維持・運営、契約等手続き、利用環境設定、アカウント管理、改善・拡張等の検討、セキュリティ対策等■開発環境:AWSクラウド上、一部オンプレでのサーバ環境(Windows,Linux)■ツール類:プロジェクト管理系(JIRA,Confluene,Redmine等)、静的解析、OSS検知、セキュリティ管理、テストツール等■本部内へのツール利用の啓蒙、利用者へのサポート、統制、コンサル■新たなツール導入検討・検証・導入など【想定ポジション】上記業務を主業務とするメンバ、もしくはリーダー【キャリアイメージ】■現行の業務をいくつか担当していただきます。■ご経験や知識・スキルを活かし、積極的なご提案、業務改善など期待します。■数年経験を積んでいただいた後に、ご本人の適性、能力に応じて、リーダー等、管理するポジションへ任用の可能性があります。【業務の魅力/身に着くスキル】■まだ世の中に出ていない車の開発プロジェクトの推進の一端に寄与することができ、やりがいを感じることができます。■AWS、JIRA等のツールやサービスの知識・スキルを身に着けていただきます。■自動車業界の先進的なソフトの開発を支援する業務であるため、PMBOKやスクラムなどプロジェクト管理についての知識も深めることが可能です。【リモートワーク環境】在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。【配属部署詳細】HMIソリューション事業本部 ソフト開発管理部 ソフト品質企画室第一企画課への配属となります。課員は20名で、その内、ソフト開発環境運営にかかわるグループは5名で構成されています。【おすすめポイント】■エンジニアがソフトウェア開発に不可欠な開発環境を、最先端のITツール・サービスを活用して提供・運営を行います。■世界的に採用されている先進ツールのスキルや、大規模開発のマネジメント知識を身に着けることができます。【特色】■大手自動車メーカーの車に搭載するナビやオーディオ等のマルチメディア機器製品の、ソフトウェア開発プロジェクトの支援を行っています。■具体的には、エンジニアがシステムやソフトウェアを開発するにあたって欠かせない開発環境の提供・運営や、開発に必要なツール類の管理・運営、ユーザサポート等を行う業務です。■ITシステム、サーバ、クラウド、各種ツール類の技術や知識を業務に活用しキャリアアップしたい方。また業務を通じて身につけたい方を歓迎します。
更新日 2025.04.07
株式会社デンソーテン
【募集の背景】■近年の車載インフォテイメント機器は従来のナビゲーションや音楽再生に留まらず、スマートフォン等の外部機器とのシームレスな接続によるエンタテイメント性の向上、自動運転等のセーフティ関連ECUとの連携による安全性向上、車の電動化関連ECUとの連携によるカーボンニュートラル社会の実現等、顧客の目指す安心・安全なコネクティッドカーのキーパーツとして進化を続けています。■そのため、当社では車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェアが業界の急速な変化に対応し、技術革新をリードするために、プロジェクト管理の専門性を強化し、より効率的で効果的なプロジェクト遂行能力を備えた人材が必要とされています。【特色】■同社のPMO(※)は、大規模ソフト開発プロジェクトにおける中心的な役割を担っております。■プロジェクトマネージャと共に、進捗管理、リスク管理から品質分析、解決策提案まで全ての面でプロジェクトの成功を支えます。■多種多様なステークホルダーとコミュニケーションをとり、車載機器に搭載されるソフトウェアの品質向上及び生産性向上に寄与したい想いを持ち、プロジェクト管理経験を活かせる人材を求めています。※PMO: Project Management Office【業務内容】PMOとしての主な職務は、プロジェクト管理の専門性を生かして、プロジェクトマネージャを支え、複数の開発チームが効率的に開発を進められるようにサポートすることです。【具体的には・・・】以下のプロジェクト管理を行い、進捗の監視とレポート作成が含まれます。また、プロジェクトのガイドラインやワークフローの設計、チームメンバーへの教育・指導も行います。≪管理項目≫PMBOK(※)の10の知識エリアに準じます。統合管理、スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、品質管理、資源管理、コミュニケーション管理、リスク管理、調達管理、ステークホルダー管理※: Project Management Body Of Knowledge【担当業務】■プロジェクト進捗管理■リスクマネジメント■品質管理■ステークホルダーマネジメント(定期的なコミュニケーション)管理■進捗、品質の可視化、品質データ分析、プロジェクト課題分析・改善提案【業務の魅力/身に着くスキル】■自動車業界の先進的なソフトの開発を支援する業務であるため、高い安全性と信頼性を必要とする開発プロセス・管理プロセスといったプロジェクトマネジメントの知識をを学ぶことができます。■まだ世の中に出ていない車の開発プロジェクトの一端を担い、数百人規模のマネジメントスキルを身につけることができ、やりがいを感じることができます。【働き方/テレワーク環境】残業時間:月10~30時間程度 ※繁忙期は40時間程度の残業有■在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。【配属部署詳細】■HMIソリューション事業本部 ソフト開発管理部 ソフト品質企画室第二企画課への配属となります。課員は20名で、20~50代まで幅広い年齢層のメンバーがいます。■複数の車載用インフォテイメント機器プロジェクトのPMOを担当しており、プロジェクト毎で5~6名で編成しており、何でも言い合えるコミュニケーション取りやすい環境となっております。【ここがオススメ】■大手自動車向けの大規模ソフトのプロジェクトマネジメントスキルのノウハウが身につきます。■世に出る商品の開発メンバーの一員として、自分たちで考えた改善案を経営層に直接提案できる環境が整っており、合意を得たアイデアは即座に実行に移せます。
更新日 2025.04.22
株式会社デンソーテン
【募集の背景】■近年の車載インフォテイメント機器は従来のナビゲーションや音楽再生に留まらず、スマートフォン等の外部機器とのシームレスな接続によるエンタテイメント性の向上、自動運転等のセーフティ関連ECUとの連携による安全性向上、車の電動化関連ECUとの連携によるカーボンニュートラル社会の実現等、顧客の目指す安心・安全なコネクティッドカーのキーパーツとして進化を続けています。■そのため、当社では車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェアが業界の急速な変化に対応し、技術革新をリードするために、プロジェクト管理の専門性を強化し、より効率的で効果的なプロジェクト遂行能力を備えた人材が必要とされています。【特色】■同社のPMO(※)は、大規模ソフト開発プロジェクトにおける中心的な役割を担っております。■プロジェクトマネージャと共に、進捗管理、リスク管理から品質分析、解決策提案まで全ての面でプロジェクトの成功を支えます。■多種多様なステークホルダーとコミュニケーションをとり、車載機器に搭載されるソフトウェアの品質向上及び生産性向上に寄与したい想いを持ち、プロジェクト管理経験を活かせる人材を求めています。※PMO: Project Management Office【業務内容】PMOとしての主な職務は、プロジェクト管理の専門性を生かして、プロジェクトマネージャを支え、複数の開発チームが効率的に開発を進められるようにサポートすることです。【具体的には・・・】以下のプロジェクト管理を行い、進捗の監視とレポート作成が含まれます。また、プロジェクトのガイドラインやワークフローの設計、チームメンバーへの教育・指導も行います。≪管理項目≫PMBOK(※)の10の知識エリアに準じます。統合管理、スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、品質管理、資源管理、コミュニケーション管理、リスク管理、調達管理、ステークホルダー管理※: Project Management Body Of Knowledge【担当業務】■プロジェクト進捗管理■リスクマネジメント■品質管理■ステークホルダーマネジメント(定期的なコミュニケーション)管理■進捗、品質の可視化、品質データ分析、プロジェクト課題分析・改善提案【業務の魅力/身に着くスキル】■自動車業界の先進的なソフトの開発を支援する業務であるため、高い安全性と信頼性を必要とする開発プロセス・管理プロセスといったプロジェクトマネジメントの知識をを学ぶことができます。■まだ世の中に出ていない車の開発プロジェクトの一端を担い、数百人規模のマネジメントスキルを身につけることができ、やりがいを感じることができます。【働き方/テレワーク環境】残業時間:月10~30時間程度 ※繁忙期は40時間程度の残業有■在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。【配属部署詳細】■HMIソリューション事業本部 ソフト開発管理部 ソフト品質企画室第二企画課への配属となります。課員は20名で、20~50代まで幅広い年齢層のメンバーがいます。■複数の車載用インフォテイメント機器プロジェクトのPMOを担当しており、プロジェクト毎で5~6名で編成しており、何でも言い合えるコミュニケーション取りやすい環境となっております。【ここがオススメ】■大手自動車向けの大規模ソフトのプロジェクトマネジメントスキルのノウハウが身につきます。■世に出る商品の開発メンバーの一員として、自分たちで考えた改善案を経営層に直接提案できる環境が整っており、合意を得たアイデアは即座に実行に移せます。
更新日 2025.01.22
株式会社デンソーテン
【募集背景】■自動車業界は100年に一度の大転換期を迎え、車の電動化、自動化により車室内の快適性ニーズは益々高まっています。■同社では自動車メーカー向けサウンドシステムを長年に渡り供給し、『音』で車の快適性、魅力向上に貢献してきました。■同部門が目標としている「サウンドビジネス拡大」としてオーディオパワーアンプ開発を行っています。■今後、搭載車両増、生産数量増も見込まれており、拡大分野となっています。■パワーアンプは単に音を増幅するだけの製品ではなく、車両システムの中で音制御やより良い音作りを行っています。■また、電源制御、DSP制御や通信制御(MOST)、システムとしてもモード管理等も必要となっており、ソフト開発も複雑かつ高機能化しているため、組込設計者を募集します。【配属部署】■HMIソリューション事業本部 ソフト基盤開発部 第四開発室 第二開発課 への配属となります。■配属課でソフト開発を担当しているのは、計6名で40代のリーダー以下、20~50代まで様々な年代の社員が、コミュニケーションを取りやすい雰囲気の元、活躍しています。【業務内容】車室内においてオーディオの高音質化要求や、自動車の各機器との連携制御等に向けて下記業務をご担当いただきます。【具体的には・・・】■オーディオアンプのソフトウェア組込み開発:C言語及びアセンブリ言語を用いた電源制御、通信制御、DSP制御、ミドルウェア部のソフトウェア組込み設計を担当 ※要求分析から結合評価のソフトウェア設計を主に担当■プロジェクトマネージメント:当該プロジェクトにおけるソフトウェア開発担当※入社時はリーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度によりソフトウェア主設計者として担当【業務内容のやりがい】■ソフト組込で音作りというコンセプト、製品開発に関わることができます。■また、同社の開発製品は主に高級自動車に導入されており、品質はもちろん、通常の車と違う車内空間を創造する重要な役割を担っております。【Mission】■同社は、2030年に向けて、人とモビリティと社会のインターフェースを創造する、モビリティソリューションパートナーとなり、 『誰もが快適と自由を感じられる笑顔あふれるモビリティ社会の実現に向け、移動の価値を創造し続ける』ことを目指します。■そして、目指す姿を達成する為に取り組む方向性として、『クルマの価値向上』、『生活の価値向上』という2つの提供価値を掲げて進めております。■CI事業部は『クルマの価値向上』を担っており、データや情報処理技術を用いて『HMIと音の進化』を追及した商品を提供し続けていくことをMissionに掲げています。■また、アフターマーケット向けナビゲーションや自動車メーカOEM向け製品等、多様な顧客や地域をターゲットにしています。■お客様に喜ばれる車を目指して新製品を定期的に開発していきますが、市場ニーズや技術トレンドを踏まえて、従来の車載システムにない新しい機能やサービスを積極的に導入し、より安心・安全・快適なコネクティッドカーの実現に向けて貢献していきます。【ポジションの魅力】■自動車メーカ様の新型車両開発に向けた開発になる為、『自動車メーカ様と膝を突き合わせての仕様調整、検証等を合同で進めていく機会』もあります。■新型自動車の進化に貢献でき、大いにやりがいを感じられる仕事です。■また、国内外のIT企業とも協力してソフトウェア開発を進めている為、活躍のステージは大きく広がります。■最近ではAIや音声アシスタントとの統合や、スマートホームの制御など、さまざまな機能の追加や連携も進んでおり、どんな電子機器開発よりも難易度が高い製品を開発していると自負して開発に取り組んでいます。■オーディオや自動車に興味ある方は、やりがいのある職種、業務内容となりますので是非ご応募ください。
更新日 2024.09.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。