【保険者向け営業】1100万人以上が利用する食事管理アプリ医療機器メーカー
医療機器メーカー
【募集背景】・当社の主力事業であり、BtoC向けに展開を広げてきた食生活改善アプリのユーザー数は1100万人と急成長中です。法人事業部では同サービスと「保健指導」を組み合わせた新規事業を立ち上げ、健康保険組合などの保険者へサービス提供を行っています。今回、保険者向けに課題解決営業を行い、チームをリードしていただく営業担当を募集します。【ミッション】・健康保険組合等の保険者を対象に、同サービス法人向けヘルスケアサービスの企画営業を担っていただきます。特定保健指導を中心とした保健事業領域で、同サービスのアプリ利用促進はもちろん、クライアントの状況や課題、要望に応じて人的な指導・セミナー・イベントなどを組み合わせた提案を行います。類似の業界での経験を活かした新規開拓、勝ちパターンの型化、仕組み化などのリード・推進をお任せいたします。【職務詳細】■誰に:保険事業に力を入れている健康保険組合様■何を:食事管理アプリ・保健事業利用、特定保健指導での利用- 利用促進のためにセミナーやイベント企画などの付随サービスも提案します。■どのように:課題解決型営業- 商談~導入と更新までがメイン業務です。課題のヒアリングから提案、その後カスタマーサクセスと連携し、アフターフォロー(次年度提案)まで実施します。【具体的には…】■同サービスアプリ法人向けサービスの新規営業■特定保健指導サービスの新規営業■既存クライアントへのアップセル/クロスセルの提案■既存クライアントへの更新提案■営業施策の検討と運用■企業や健康保険組合との関係構築■新商品(サービスやコンテンツなど)の開発【業務のポイント】・担当数は10~20社。飛び込み営業はありませんが、交流会等でのリード獲得営業も含まれます。・商談はオフラインが中心となります。(資料作成などの作業は在宅勤務可)・導入後のお客様から得られたフィードバックをもとに、カスタマーサクセスグループと連携してサービス設計に携われる面白さがあり、営業以外の要素でも活躍の機会を得ることができます。将来的には、サービスをご提案するだけではなく、クライアントニーズ・法改正をはじめとした社会環境の変化・同サービスの強みなどをふまえ、ご提案するサービスや機能の追加検討や見直しなどもリードしていただきたいと考えています。【本ポジションで得られるもの】■目標を共有できる仲間- 予防医療の価値向上に高い志を持った仲間が集まっています。「健康の社会インフラになる」という目標に向けて意見を出し合える、強い協力体制を築いています。- 社内のビジョン浸透度が高く、他部署のメンバーとも目標達成のために協力しあっています。■ 成長を実感できる環境- 法人向けサービスは新規事業に位置付けられます。一人当たりの役割が大きい分、事業への貢献感も強く抱ける環境です。- 管理栄養士や保健指導員と対話をしながらサービス設計に携わることもあります。専門的な知識を吸収できる機会に恵まれています。■スキルを磨ける豊富な機会- 新規事業だからこそ、幅広い業務にチャレンジしていただけます。新サービスの設計や改善、セミナー登壇など様々なことに挑戦できる環境です。-戦略立案から施作実行まで裁量を持って挑戦していただけます。広い視野をもって事業の成長を促進する経験も得られます。【配属組織】法人事業部営業グループ:計7名事業部長1名メンバー、マネージャー2名、メンバー4名【働き方】・リモートワークを導入しています。週1回の固定出社日を設けつつ、所属部署やチームと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。 ・社内ではオンラインミーティングやチャットツールを使用し、リモートでも気軽に、密にコミュニケーションをとれる風土です。・直行直帰が可能であり、出張はほとんどございません。
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.06.03