広報(PR戦略の企画・立案等)生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。(1)広告宣伝領域におけるPR戦略の企画立案・実行■マス向けの広告の企画制作・出稿(TVCM/YouTubeを始めSNS等)■広告イベントの企画・運営■公式ホームページに係る企画制作・サイト運営(2)遂行中のリブランディングに係るブランドPR企画立案・実行、 およびブランド管理に伴う業務
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.08.06
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。(1)広告宣伝領域におけるPR戦略の企画立案・実行■マス向けの広告の企画制作・出稿(TVCM/YouTubeを始めSNS等)■広告イベントの企画・運営■公式ホームページに係る企画制作・サイト運営(2)遂行中のリブランディングに係るブランドPR企画立案・実行、 およびブランド管理に伴う業務
更新日 2025.08.06
不動産金融
■資産規模拡大につき、将来中核となる幹部候補となる即戦力として募集いたします。財務経理部にて、投資法人に関する開示/経理業務を担当します。※当社が投資対象としているアセットタイプは、住宅、商業施設、オフィスビル、物流施設、ホテルなど様々なタイプがあります。上場REITと私募REITを取り扱っているため、幅広い業務経験を積むことができます。【担当業務詳細】・投資法人の経理業務全般・決算業務、決算短信・有価証券報告書の作成・月次決算業務・監査・税務対応・信託銀行・会計会社対応【組織構成】部全体:10名経理チーム:6名(年代30代前半~40代半ば、男女比3:2)
更新日 2025.01.07
生命保険・損害保険
【期待する役割】当ポジションは、日本 IT 監査の実施と管理に関する全体的な責任を負う。日本のすべてのIT監査活動およびリソース関連事項について、日本のチーフ監査役およびアジアのIT監査責任者をサポートし、報告する。Japan IT audit head has overall responsibility for the delivery and management of Japan IT audits. He/she should support and report the Japan Chief Auditor and Head of Asia IT audit for all Japan IT audit activities and resources related matters.【職務内容】リスクアセスメントを実施し、ビジネスおよび/または規制要件を考慮した日本のIT監査計画を策定する。・日本のIT監査リソースを管理、指導、指導し、個人のキャリアと能力の成長をサポートする。・シニアリーダー、統制機能パートナー、規制当局との信頼関係を確立する。・必要に応じて、関連する経営会議および委員会に出席し、最新情報を提供する。・メットライフ生命の監査手法を理解し、適用することで、監査プロセスと実行を改善する。・監査ポートフォリオ活動に関する積極的かつ適切な経営報告を行い、日本のチーフ監査役およびアジアの IT 監査役ヘッドをサポートする。Perform risk assessment and develop Japan IT Audit plan by considering the business and/or regulatory requirements.・Manage, coach, and guide Japan IT audit resources and support individual career and capability growth・Establish trust relationships with senior leadership and control function partners, and regulators.・Attend and provide updates/report to relevant executive meetings and Committees as appropriate.・Understand and apply MetLife audit methodology to improve the audit process and execution.・Provide proactive and relevant management reporting of audit portfolio activities and support Japan Chief Auditor and Head of Asia IT auditor.
更新日 2025.06.30
不動産金融
【職務内容】■資金調達(数億~数十億円規模)、金融機関への案件説明、条件交渉等■金融機関開拓、関係構築・強化■各種資料の作成(社内報告用・金融機関開示用)■経営戦略に沿った資金調達計画の立案・実行■その他、上記に付帯する業務 等【募集背景】事業拡大に伴う体制強化のための増員今後は、取引先や金融機関との連携をさらに強化し、資金調達手法の多様化や財務基盤の安定化を進めていくフェーズに入っています。組織の中核となるメンバーとして、将来的にはマネジメントや企画領域へのステップアップも見据えたキャリアが描けるポジションです。同グループの持株会社である同社の財務部門にて資金調達・管理などの財務業務全般をお任せします。【組織構成】財務部長(50代前半)兼任メンバー(40代後半他部門より異動)契約社員(50代前半)現時点では実質的に部長と兼任メンバーの2名体制で業務を回しており、契約社員は事務作業中心のサポート業務を担当しています。今回ご入社いただく方は、部長の下で中核的な業務を担っていただくポジションとなります。【同社の魅力】全社員の顔が見えやすく、風通しの良い社風です。マインドがあれば、新しい業務も裁量をもってお任せできるフィールドがございます。また有給以外にも5日連続で取得できるリフレッシュ休暇やコアタイム無しのフル・フレックスなので、ご自身の裁量で出勤時間を調整出来ます。その他にも資格支援、住宅手当、フリードリンクなどの福利厚生がございます。【求める人物像】・バイタリティのある方・コミュニケーション能力に自信のある方・自身の業務以外にも興味や関心を持ちながら、向上心を持って業務に取組まれる方【当社について】■ウェルス・マネジメント株式会社は、1999年に金融メディア事業として創業し、2013年に不動産金融事業の会社へと転換を図り、2015年よりホテル運営事業をスタートさせました。同年、金融メディア事業を譲渡し、不動産金融事業とホテル運営事業に注力する現在の体制を構築しております。■「快適な時間と空間づくりを通して、日本の魅力と文化を、「体験価値」として提供し、あらゆるお客様に感動と安定的な繁栄をお届けすることで、豊かな社会の発展に貢献する」ことを理念として業務を推進しており、2022年4月には、東証スタンダード市場に上場しております。■ホールディングスとして、グループ会社の経営管理を行うほか、グループ会社が組成するファンドスキームへの自己投資を行っています。現在は、主に不動産金融を営むリシェス・マネジメント株式会社、ウェルス・リアルティ・マネジメント株式会社と、ホテル運営事業を行うワールド・ブランズ・コレクション ホテルズ&リゾーツ株式会社の子会社三社を中心に業務展開をはかり、お客様のサポートを行っております。■ 多角化による経営基盤の安定化現在、当社ではホテル事業を主軸に据えつつ、不動産領域での新たな収益柱の構築にも着手しています。具体的には、既に稼働中の優良物件を取得し、短期保有(おおよそ2年)後に売却する投資スキームを展開。市況や資材価格の影響を受けやすいホテル業の収益構造を補完し、安定的に利益を生み出せる体制の構築を進めています。この取り組みによって、これまで第4四半期偏重だった収益モデルから脱却し、通期で安定した黒字化を目指すフェーズに入りました。すでに社内では新たな部門も立ち上がりつつあり、今後のさらなる事業展開に向けて体制強化を進めています。
更新日 2025.08.07
生命保険・損害保険
【概要】ファイナンシャル・レポーティング マネージャーは、財務報告責任者をサポートし、コントローラー チームと緊密に連携して、AIG ジャパン グループ会社のUS GAAP、JGAAP、J STATに基づいた正確でタイムリーな財務報告を行います。【具体的な業務】■NYコントローラー チームのハブとして働き、日本の法人コントローラーチームの日常的な問い合わせやリクエストに対応■会計メモ、地域差異分析などから構成されるUS GAAP四半期財務の地域パッケージ対応■AIGジャパンの非保険会社の単独決算および税務申告書の提出対応■AIGジャパン持株会社の連結決算および税務申告書を提出対応■FP&A、経理、再保険、保険数理などの他の財務チームとのさまざまな案件に関する共同作業■さまざまな財務イニシアチブの推進およびサポート【部署概要】経理部 3名※ポジションはピープルマネジメントはなく、プレイングがメインとなります。
更新日 2025.06.09
投資銀行・投資信託・投資顧問
■業務内容:海外投資家に対する運用商品営業のサポートおよび海外拠点の活動サポート。弊社は、アジア、欧州、米州の海外拠点から海外の機関投資家に対して弊社の運用している商品の営業を行っているほか、東京からも一部の海外投資家への営業を行っています。各種営業資料や運用報告レポートの作成といった東京における営業活動のサポートや海外拠点及び機関投資家既存顧客への資料・運用報告レポート提供、各種照会対応といった業務を担っていただきます。海外投資家向けの資料・レポートは英語となり、海外拠点とのやり取りも英語で行う場合があります。一方で、商品開発や運用部門、バックオフィスとの社内連携も多く、日本語での業務も多くあります。<業務詳細>・海外投資家向けの営業資料、運用報告資料作成。・海外投資家及び海外拠点からの照会対応・海外投資家との面談準備、各種手配 等ポートフォリオマネージャーなどとやり取りをした上での英語でのコメント作成やデータベースなどからデータを加工してダウンロードしレポートを作成するなどの業務もあります。【組織構成】:海外受託推進部:21名【今後の展望】より一層海外マーケットにも目を向けたサービス拠点の拡大を視野に入れております。それに伴い商品の拡充及び海外機関投資家とのリレーションの強化も今後の成長のためのポイントであると考えます。その重要な役割を担って頂ける方を求めています。【おすすめポイント】■某社の資産運用機能と同社が統合し、アジア地域最大の運用資産規模を誇る運用会社です。■資産運用残高が94.2兆円(投資顧問約79兆円・投資信託約15.2兆円/2024年3月末)を越え拡大傾向にあります。■中途入社の方も多く、風通しも良くフラットな社風です。■多様な専門性と実績を持つ社員が多く在籍しております■運用会社のご経験がない方でも応募が可能です。
更新日 2025.07.29
リース
ストラクチャードファイナンスオペレーション部にて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】ストラクチャードファイナンス部門におけるバックオフィス全般をご担当していただきます。【具体的な業務】・ストラクチャードファイナンス組成のサポート・ストラクチャードファイナンスの期中管理(リース料、海外送金、投資家宛現金分配等)・クライアント対応(英語でのコミュニケーション含む)・各種管理資料作成、数理管理・その他バックオフィス業務全般【部門人数】ストラクチャードファイナンスオペレーション部:6名‐部長1名、担当者5名【残業時間】20時間程度を想定※全社平均残業時間17時間程度【魅力】★国内外の大手航空・海運会社や金融機関等との直接の交渉を含む国際的な仕事です。(SPCの立ち上げ時やリース料金の受け取り時など、海外の銀行や企業とやりとりを行う場面がございます。)【社風・環境】 ・成長企業で専門性を磨くことができます(若くても専門的な仕事にチャレンジできる社風) ・ワークライフバランスを重視(全社平均残業時間が10時間台) ・金融業界未経験者も多数入社(先輩社員からの手厚いサポート、気兼ねなく相談できる風土) ・スキルアップを積極的に推進(資格取得にかかる費用補助制度あり)
更新日 2025.05.27
生命保険・損害保険
同社は、お客様の“一生涯のパートナー”を掲げ100年以上にわたり生命保険を中心とし事業・サービスを国内外に向け展開をしております。今回の募集では営業コンサルティング推進部 相続コンサルティング推進課にて以下業務をご担当いただきます。※想定職位:アシスタントマネジャー (基幹総合職)【職務概要・趣旨】・相続にまつわる各種コンサルティング・サービスの企画・立案および運営・資産形成・承継・相続アドバイザーの相続分野の取組に関する支援業務【具体的な業務内容】■企画・運営・当社契約者・保険金受取人等に対する相続関連サービスの企画・立案および運営・業務提携先等との連携窓口、提携に関する事務・営業推進■ノウハウ開発相続コンサルティングの手法・ノウハウ・ツールの開発、現場向け教育推進■研修・教育支社の資産形成・承継・アドバイザー向け研修・教育の運営【期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ)】・資産形成商品(主にiDeCo・NISA(投資信託))の販売実績向上・資産形成・承継・相続アドバイザーの人材育成・スキルアップ・資産形成提案をキーとする保障商品販売促進の相乗効果実現【具体的な職務内容】■企画・運営・当社契約者・保険金受取人等に対する相続関連サービスの企画・立案および運営・業務提携先等との連携窓口、提携に関する事務・営業推進■ノウハウ開発相続コンサルティングの手法・ノウハウ・ツールの開発、現場向け教育推進■研修・教育支社の資産形成・承継・アドバイザー向け研修・教育の運営【期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ)】■組織・相続にまつわる高品質なコンサルティング・サービスの提供を通じて、お客さまの課題解決・QOL向上を実現する・上記の取組を通じて、会社の企業価値向上へ貢献していく■個人・上記ミッションの達成に向けて、組織を牽引する力強いリーダーシップの発揮【組織】組織構成 組織人数(うちキャリア採用入社者):11名(0名)男女比:4:7年齢構成:50代3名、40代・3名、30代・3名、20代・2名【組織構成】組織人数(うちキャリア採用入社者)11:1男女比2:1年齢構成:50歳以上:50歳未満=1:1【リモート頻度/リモート運用上の留意点など 】■週1回程度リモート勤務可【おおよその残業時間】月30時間程度(9月・3月およびその前後は繁忙期)【キャリアパス】 相続コンサルティング推進に精通した人財としてキャリアを積んでいただきますが、将来的にはMyキャリア制度の活用により、自身のスキル・経験が活かせる他所属への異動も可能です。
更新日 2025.05.16
生命保険・損害保険
同社は某グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。組織強化として積極的なキャリア採用を進めています。【担当業務】■損害保険会社の保険金支払いを担う拠点(以下「損害サポート部」)に関する監査業務をご担当いただきます。<主要業務>・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定・同社の全国にある損害保険サポート部の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮【魅力・やりがい】・監査人として専門性を高めることに加えて、テーマ監査など、内部監査部他チームとの協働によって、キャリアの幅を広げることが出来ます。・希望やスキルによっては、将来的に同社の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。【職場紹介・職員の声】・損サ部門チームには13名が所属。お客さま本位の業務運営、適正支払・業務効率、損害サポート部の組織マネジメント、および社員のエンゲージメント向上等のための環境整備などの課題やベストプラクティスを確認し、さまざまな提言や情報提供を行っています。・チームメンバーは全員「内部監査を通じて健全な保険金支払態勢の構築と損害サポート部のより良い組織作りに貢献したい」と考えています。志を同じくしてチーム一丸となって活動できる方を求めています。【働き方/環境】■働き方・リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。・また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。 なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。・育休取得率男性92.3%女性100% 離職率6% 有給取得率90.5% 【キャリアパス】ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に同社の本社部門等に異動することも可能です。
更新日 2025.07.10
生命保険・損害保険
■職務概要・主計部会計・税務Gにて、単体決算、連結決算、税務対応等をご担当いただきます。■職務詳細・単体決算業務、連結決算業務、決算開示資料の作成業務、子会社に対する指導、支援業務・税務申告業務、管理職や経営層へのレポーティング など■組織概要・主計部会計・税務Gは30名程度在籍しており、単体決算チームと連結決算チームに分かれて業務を行っております。税務申告業務はチーム横断で対応しております。・今回の募集は、各チームの課長のもと、課長を補佐しチームを牽引するポジションです。■キャリアパス・ご入社後はまずは主計部会計・税務Gへの配属となり、単体決算業務・連結決算業務などを通じてスキル専門性をさらに磨いていただきます。・希望と適性に応じて、会計分野の専門性を磨いたキャリアパスを築く方や、経営企画・グループ経営管理・海外事業等の部門で活躍する方など、多彩なキャリアパスが想定されます。■働き方・職場環境について・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟な働き方が可能です。また、毎週水曜日はノー残業デーとなっており、メリハリある働き方が可能です。・先輩職員の面倒見が良く、温かみのある職場です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【具体的な業務内容】■募集コンプライアンスに関する企画・管理 └募集資料研修資料等の審査 └不適正募集疑義事案等の調査業務 └募集コンプライアンス関連情報の分析等 └代理店業務点検の企画運営 └「募集代理店コンプライアンス・マニュアル」の改定 └その他募集コンプライアンスに関する研修資料作成等<詳細>・銀行や証券会社に対する調査業務対応・代理店業務点検の実施、回答内容の確認、不備解消対応・営業社員に対する募集コンプライアンスに関する研修の実施、代理店に配信するニュースの作成等 ・代理店とのコンプライアンスミーティングの実施 ・「募集代理店コンプライアンス・マニュアル」の改定に係る法令等の改正や、業界動向等の情報収集、マニュアルへの反映作業・募集資料・研修資料等の審査対応【組織】7名(コンプライアンス統括部全体:19名)※コンプライアンス統括はコンプライアンス推進Gと保険募集管理Gの2つに分かれており、今回は保険募集管理Gでの採用となります。《当社特徴》金融機関窓販を中心とした事業:証券会社や銀行などの金融機関を募集代理店とする、金融機関窓販にフォーカスした事業を展開しています。特に、高齢富裕層、資産形成層のお客さまに向けた、資産形成・資産活用・資産承継等のニーズに対応できる商品・サービスの提供に強みを持っており、高いコンサルティングスキルを必要とする商品のご提案を得意としています。日本生命グループの安定した経営基盤:2018年に日本生命グループの一員となったことで、幅広い金融機関への商品展開・サポートが可能となり、販売チャネルが拡大するなど、協業することでのシナジー効果が発揮されています。フラットな企業風土:フラットな企業風土で風通しが良く、職位にとらわれないコミュニケーションの取りやすさもあり、ビジネス環境に応じた経営のスピーディな意思決定、および全部門がスピード感を持ちながらも臨機応変で柔軟な対応を行っています。ワークライフバランス:社員一人ひとりが働きがいと働きやすさを感じられるようなオフィス環境や制度が整っています。平均残業時間の少なさや平均有給休暇取得日数の多さ、年1回取得できる連続5日間のリフレッシュ休暇の取得率の高さなど、多くの社員がワークライフバランスの取れたメリハリのある働き方をしています。 キャリア入社採用サイト:https://www.nw-life.co.jp/recruit/career/
更新日 2025.08.12
銀行
■業務内容<個人営業担当に関する人財育成企画・推進業務>・人財育成計画の立案・研修の企画、運営、講師登壇・社内販売資格関連対応・営業店でのOJT指導、お客さま対応サポート・営業店への施策周知、実践サポート ■組織構成・配属部署:個人部(約160名)・グループ:営業店サポートグループ(研修チーム/営業店支援チーム)・人数:46名(研修チーム:4名/営業店支援チーム:42名)■配属グループで働く魅力めまぐるしいスピードで社会が変化している中、お客さまのニーズも複雑化・多様化しています。ニーズに対応すべく、担当者の知識・スキル・コミュニケーション力を向上させる必要があり、その中において人財育成部門は重要な役割を担っています。担当者の成長はお客さまの喜びにつながるものであり、やりがいを感じていただけると思います。また、育成計画から研修の実践を通じて、自身の「企画力」や「伝え方」等のスキルを身に着け、自身の成長も期待できます。【働き方】・平均残業時間:30時間・テレワーク:適宜活用可
更新日 2025.06.27
不動産金融
私募ファンド運用会社である某社資産運用部にて、アカウント業務をご担当いただきます。総合職での採用となり、証券化関連実務の専門性を高めたい方は、活躍できるフィールドがあります。 アカウント業務経験を積み将来的にアセットマネージャーへの転身も可能です。【職務内容】・(月次)CF入力、PMレポートのチェック(PM会社との調整含)、 信託・SPC指図(資金移動・文書押印他)、コベナンツ関連書類作成・(四半期・年次)信託決算書チェック(信託受託者との調整含)、 SPC決算書チェック(事務管理会社との調整含)、監査法人対応、予算システム登録、 DSCR計算書等コベナンツ関連書類作成、税務申告納税管理・部門運用事務統括、業務改善、 制度対応等(PM宛マニュアル改訂、法制度・税務会計対応の取り纏め等)・文書配信システム/契約書管理システム/PMシステムのインフラ整備・維持【組織構成】部全体:24名運用管理グループ:9名(年代20代後半~60代半ば、男女比1:8、派遣社員含む)【求める人材像】・事務系総合職の経験があり細かい作業に責任を感じられる方・ExcelおよびWordの一定スキル、ユーザーレベルのITスキル・日商簿記3級程度の経理・決算書を読みとく知識
更新日 2025.03.19
その他(金融系)
◎財務経理部にて部長候補としてご活躍頂ける方を募集致します。■経理・財務に関する管理・統括■ファイナンス・財務戦略の立案・実行■投資家対応窓口(報告・資料等の作成及び提供)■監査法人・当局対応など■各種経営数値の管理と改善支援■財務・経理メンバーの育成とマネジメン【組織】財務経理部 チーム2名+外部ベンダー
更新日 2025.03.03
リース
金融市場と相対し、資金調達と資金繰りを担うフロント業務。国際財務室のリーダーもしくはリーダー候補。将来的には海外派遣要員しても期待。<業務詳細>・海外拠点/海外案件のサポート・金融機関取引(外貨)(借入、運用、デリバティブ取引、海外拠点借入の親会社保証等)・仕切レート(外貨)の運営(社内金利の設定、提示等)・資金繰り(外貨)・金融機関とのリレーションシップマネジメント など<本ポジションの魅力>当社は、某フィナンシャルグループと某社による折半出資の戦略会社です。事業環境が大きく変化する中、ビジネスモデルを進化させるとともにビジネス領域を広げ、積極的な企業買収等でグローバルに業容を拡大しています。財務部では銀行業を除き日本で10指に入る資金調達ボリュームに責任を負っており、広く海外展開もある中、これまで培った経験を存分に発揮できる職場です。また、当社は新たな成長ステージに入っており、新しいビジネスに接する機会が多いことも魅力です。国際財務室では、海外での企業買収に伴うPMIサポートなども行っています。
更新日 2025.07.07
リース
経理部(税務チーム)にて以下業務に従事いただきます。<業務詳細>■税務関連業務(国内、国際税務)・当社及び戦略子会社の税効果会計(決算対応)、法人税申告(G通算)、消費税申告業務・税務調査対応、監査法人対応■国際税務関連業務・CFC(既存申告、新規案件)、国外所得計算及び外国税額控除・移転価格文書(MF, LF, CbCR)及び国際最低課税制度への対応■新事業関連業務・不動産、環境ビジネス等の新事業を含めた会計税務論点検討、営業部門への支援■企業買収/資本提携案件対応・企業買収案件等における会計税務論点検討、スキーム助言、推進支援・アドバイザリーファームとの連携、コントロール【M&Aの事例】・20年 不動産投資ファンドケネディクス社との資本提携 ・22年 外資航空機リース会社ゴスホーク社の取得・25年 物流施設管理・開発を手掛けるCREをTOBで子会社化<組織構成>経理部41名・単体決算チーム 13名・連結決算チーム 10名・税務チーム 10名 ※配属想定・営業支援チーム 3名<本ポジションの魅力>・業界トップクラスのリース会社でハイレベルな会計または税務関連業務に従事することに加え、トランスポーテーション、不動産、環境分野などでの事業拡大に伴う質/量両面での業務範囲の増加、難易度の高い論点に対処することで、会計または税務知識、経験の飛躍的な向上、キャリアアップが期待できます。・企業買収や資本提携案件など、プロジェクトへの参加機会があり、M&Aの経験を積むことができます。・希望があれば、海外プロジェクト担当や海外事業展開への参画も可能です。<働き方>・リモートの比率:オフィス/リモート/サテライトオフィスなど各人の状況に応じて柔軟に取得可 平均:週2~3回・有給(20日支給)消化率:目標の8割の16日をほぼ全員が取得できている状況・研修体制の充実:部門の方が講師となり半年間かけて各業務の講習がございます。
更新日 2025.07.04
不動産金融
同社の経理部、財務部、又は案件担当部門のいずれかにおいて、本社管理業務、コンサルティング業務をお任せします。※ご経験に応じてアライアンス内の税理士法人への出向とさせて頂く場合もございます。【魅力】・不動産や建築に関する専門家(不動産鑑定士、一級建築士など)だけでなく、某総合事務所(弁護士、司法書士、税理士、社労士)と連携することで、ワンストップでクライアントの課題を解決する体制を確立しています。当社独自のこのプラットフォームにより網羅的かつ最適なソリューションを導き出すことを実現し、他社にはないコンサルティングサービスを提供しています。・規模感と独立系企業ならではのスピード感を兼ね備えており、優秀な仲間と働くことができます。・当社は多様かつ専門性の高いスキルや経験が獲得できるため、市場価値の高い人材へとステップアップできます。・年2回考課を実施する評価制度があり半年俸を決定しています。年間のベース給与UP率は平均7~10%と高い水準を保っています。
更新日 2025.03.04
証券
同社グループは全世界で約26,000人、日本国内で約15,000人の社員が所属し、全世界約30の国と地域でビジネスを展開するグローバル金融サービス・グループです。人事企画部は、同社グループの人事グループにおけるソリューション・プロバイダーとして、マネジメントからの人事戦略に関する問題提起に対して解決策を企画・立案するコンサルティング機能を担っています。また、人的資本経営が注目される中、同社グループの人事戦略策定において中核的役割を担っています。【具体的な職務内容】・ビジネス部門・本社機能における経営課題を解決する人事戦略コンサルティング・多様な経営課題の背景にある人事制度・運用に関する定性・定量分析、ソリューションの策定・人事制度・運用に関するソリューションの実行とプロジェクト・マネジメント
更新日 2025.06.04
証券
【仕事内容】・管理者としてマネジメント業務・各種プロジェクト対応(新商品導入時の財務の業務フロー見直し、策定など)等・日次から月次、四半期、年次の資料作成など財務業務全般の遂行と管理・各種出納に関する承認業務・資金繰り管理・金融商品取引法等に基づく顧客資産の分別管理および区分管理信託の計算等の管理・福岡拠点の立ち上げ※財務企画本部は財務部、資金部、経理部の3部体制となっており、将来的には財務のみならず経理や資金(調達・運用、等)も含めた幅広い業務経験とスキルアップを図る事も可能です。【組織】財務部に配属★証券業で財務経験が無くても、やる気さえあれば数ヶ月でキャッチアップ可能。※今回の募集においては、業界経験必須ではございません。金融・証券業界にて新たに挑戦したい方、中長期のキャリアを築いていきたい方、是非ご応募下さい。
更新日 2025.07.07
生命保険・損害保険
【業務内容】・事業計画・中期計画の策定および進捗状況の把握・分析、業績管理・決算対応・事業費予算の策定・実績管理/予実分析・新規業務の企画・立案、部門横断プロジェクトへの参画、・経営企画・管理に関する業務全般を担当【業務の魅力】★少人数組織のため、経営に関する業務全般に幅広く携わることができます。また、社長・取締役・執行役員など経営メンバーと非常に近く、多くのことを学べるポジションです。 社長室に一番近い席にある部署です。【企業の特徴・魅力】■ダイレクト損害保険会社なので、よりお客様目線での業務ができる。 ■風通しのよさ、フラットな組織。■チャレンジを推奨する風土 ■少数精鋭のため、裁量を持て、幅広く業務を経験できる。 ■家庭と仕事の両立がしやすい環境 ■希望によってはキャリアステップとして異なる部門で経験を積むことも可能です。 ※弊社からの入社実績多数※【同社について】■当社の企業姿勢を知ることができる公式notehttps://note.sonysonpo.co.jp/■ポジション共通:新卒用の動画ツールhttps://sites.google.com/b-inc.co.jp/sonysonpo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0■3分でわかるソニー損保https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DufK5QuLz1MI&data=05%7C02%7Chayashi-m%40sonysonpo.co.jp%7Ce4f0a9b2a0a24a65fa8408dc4cb15353%7C908ba7654f6a41929ffa6a607976bf82%7C0%7C0%7C638469571685378898%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=vqaJjrWlabmnZzrkfR7C%2FaglVJJ%2Bkef%2BYCNC%2BMgQRXg%3D&reserved=0
更新日 2025.07.16
生命保険・損害保険
■募集背景当社グループは国際財務報告基準(IFRS)への移行を進めており、経理業務の透明性と信頼性を確保、向上するために、内部統制を中心とした内部監査機能を強化する必要があります。これに伴い、IFRSに精通した内部監査業務担当者を募集します。<ミッション>透明性のある財務報告を通じて、ステークスホルダーの信頼を獲得し、持続可能な成長を実現することがミッションの一つであり、以下の3つの柱を中心に活動します。1)信頼性の向上内部監査を通じて、経理業務の正確性と透明性が確保され、適切な財務報告によるお客さまや投資家、従業員などのステークスホルダーから信頼を得ることを支援します。2)リスク管理の強化経理プロセスにおける潜在的なリスクを評価することで、適切な内部統制の設計、実施を支援します。リスクを未然に防ぎ、企業の持続可能な成長を支えるための基盤構築を支援します。3)プロセスの最適化経理業務の効率性を向上させるために、業務プロセスの評価と改善を行います。またIFRSへの適応をスムーズに進めるための支援を行います。<主な業務>・IFRSに基づく経理業務の監査計画の策定、実施・経理部門の業務プロセスの評価と改善提案・監査結果の報告書作成および経営陣への報告資料作成・内部統制の評価と改善支援・定期的な監査レビューとフォローアップ 等■魅力・やりがい・内部監査は企業の健全性や成長に影響を与える重要な役割であり、改善に向けた提言が会社全体に貢献する実感を得ることもできます。・IFRSに関する知識や監査スキルを深めることで、専門家としてのキャリアを高める機会にもなります。・様々な部門との連携を通じて、チームワークやコミュニケーション能力を高めることもできます。■職場紹介同社への入社後、某ホールディングスへ出向となります。監査部グループ・グローバル監査チームは、全体で30人を超えるチームであり、経理や財務などのコーポレート領域、IT・デジタル領域や海外事業領域など、様々な領域の専門性をもとにした内部監査を実施しています。■働き方リモートワークを活用した柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.06.10
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】この度、同社グループの事業拡大に伴い、財務部門の強化を図るため、財務管理、資金調達、リスク管理などの重要な業務を担っていただける責任者候補を募集します。【職務内容】・資金繰り表(単体・連結)の作成及び進捗管理・グループ資金繰、資金調達、金融機関との折衝・試算表作成、期末決算業務・財務経理スタッフのマネジメント業務・キャッシュフロー改善業務 等【組織構成】男性4名、女性2名★気になったことを互いに質問し合い、議論を活発に行いながらタスクを遂行する職場です!【キャリアパス】・将来的には、CFOとして財務部門の戦略的リーダーシップを担うポジションを目指すことが可能です。【求める人物像】・財務予想を纏める力のある方・経営に対する一定の知識【魅力】・急成長中の会社経営に最前線で参加いただき、取締役直轄組織で裁量を持って中枢部門を担って頂きます。・今後も新規事業の立ち上げや、M&A等のコーポレートアクションも数多く検討しており、経営陣に近い距離でチャレンジをし続けて頂ける環境です。・業務効率を考えたツールの導入も前向きに取り組むことが可能であり、ご提案いただければ、財務部門人材の採用、システムの導入等の投資は積極的に検討させていただきます。【備考】グループ全体を俯瞰する某ホールディングスは、対外的事業を推進する子会社群からの出向者で全て業務遂行しています。本募集は、グループ全体を俯瞰する業務なので、同社雇用で、某ホールディングスへの出向となります。
更新日 2025.03.31
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】売上高1000億企業に向けて、同社グループは多様な新規プロジェクトの創出や積極的なM&Aを通して事業拡大をしています。今後も更に飛躍に向け管理体制を強化するべく増員します。【職務内容】・月次/年次決算業務・管理会計資料作成及び経営陣への助言業務・資金管理(現金・預金の管理)・年間予算の策定と予実管理・税務戦略の策定・税務申告書の作成・提出(法人税、消費税など)・部員のマネジメント・その他付随する業務【組織構成】男性4名、女性2名 計6名【魅力】今後は中期的に、買収後のPMIなど、グループの成長を支える重要な戦略的業務にも携わるチャンスがあります。また、経理業務にとどまらず、経営全般に関わる幅広い経験を積むことができ、グループ全体の経営戦略に貢献できるやりがいのあるポジションです。経営陣と密接に連携し、事業拡大に向けた取り組みをリードするチャンスがあります。【求める人物像】・営業部門やグループ会社等と柔軟にコミュニケーションが取れる方・現場に寄り添い、事業成長を支える、より強固な組織を一緒に創っていただける方・スピーディにフットワーク軽く前向きに仕事ができる方【備考】グループ全体を俯瞰する某ホールディングスは、対外的事業を推進する子会社群からの出向者で全て業務遂行しています。本募集は、グループ全体を俯瞰する業務なので、同社雇用、某社への出向となります。
更新日 2025.03.31
銀行
【具体的な業務内容】■企画室の業務は多岐にわたります。ご入社後にお任せするメイン業務は総務業務となりますが、法務業務・システム企画・営業企画・経営企画などこれまでのご経験を考慮し、お任せする業務を決定します。・社内の業務効率化や生産性向上のためのシステム化推進、業務フロー改善・外部パートナー企業や顧客等との各種契約書類のリーガルチェックおよび条件調整、社内書式の策定・グループ間の各種報告資料作成(パートナー企業や導入システムのリスク調査等)・新規システム・クラウドサービスの導入・設定業務、管理・運用ルールの策定等・サイバーセキュリティに関するシステム強化、監査対応・その他各種企画業務全般【将来的にお任せしたい業務】・事業計画や中期経営計画の策定、推進・進捗管理・データ分析を通じた営業課題の特定と原因究明、改善策の立案※現在マネージャーが担当している業務となりますが、適正や業務の習熟度に合わせて将来的にお任せする予定です。【当社で働く魅力】・りそなデジタルハブは、設立されたばかりの会社です。まだまだ組織含め課題も多いため、立ち上げフェーズに関わり成長速度を上げたい!という方にもおすすめです!・業務範囲が広いため裁量権も多く、責任のある仕事をお任せします。また将来的には会社全体の経営に関わる事業企画や経営企画業務にも携わる機会があるため、未経験から経営企画業務挑戦したい方にもおすすめです!【会社全体の組織構成と配属(予定)グループ】・りそなデジタルハブ株式会社(りそな銀行 人財サービス部より出向)・組織構成は、営業部、企画室、管理部、内部監査から成り立っており、今回は企画室への配属を予定しております。・企画室は室長1名、マネージャー1名、担当者1名の3名体制です。【りそなデジタルハブ(株)について】りそなデジタルハブは、中堅・中小企業のDX推進に関する課題を解決するために設立された会社です。DXへの取り組みが中堅・中小企業においても不可欠になっている一方で、対応方法が分からず思うように進んでいない企業も多くあり、りそなグループではITベンダーの紹介など、これまでもサポートしてきましたが、紹介後のお客さまのカスタマーサクセスには関与できないという課題がありました。りそなデジタルハブは、お客さまをワンストップでサポートするため、DXに関する多様な知見・ノウハウを有する親密システム会社やITベンダー、コンサルファームなど5社から出資を受け協業し、またすでに10社以上の企業とも提携しております。※販売代理契約・ビジネスマッチングを含むアライアンス先は既に30社以上ございます。その結果、多彩なITソリューションをお客さまにオーダーメイドで提供できるようになるほか、導入後も活用状況などを記載した「りそなカスタマーサクセスプラン」を通じてフォローすることで、お客さまに継続的なサポートを提供していき、グループ全体で中堅・中小企業のDX推進を支援してまいります。会社全体の社員数は30名(うちりそな銀行からの出向者は半数程度、残りは出資元からの出向者(AGS、セラク、セールスフォース等)、銀行とコンサル会社、ITベンダーの方々が一緒になり、事業拡大と組織運営を行っております。【募集背景】・組織強化における人員採用。【テレワーク】・テレワーク:週1~2回
更新日 2025.07.30
生命保険・損害保険
財務企画部 海外資産運用リーダーとして以下の職務を担っていただきます。なお、企画部署であることから、下記に限らず、各種プロジェクトの推進をアサインいたします。【業務詳細】〇海外資産運用体制の強化・海外保険現法の資産運用に関する全般企画、各現法の運用方針・計画の管理・指導・資産運用海外拠点(ニューヨーク、ロンドン等)との連携による、当社グローバル運用体制の強化〇資産運用事業の強化・既存グループ資産運用会社(海外に3社あり)の管理・運営、親会社としてのガバナンス強化・資産運用事業拡大に向けた提携・事業投資等の検討・推進【募集背景】当社では海外資産への投融資を拡充していることに加え、海外事業の拡大により海外での運用資産も拡大しています。加えて国際会計基準の導入を見据えてグループベースでよりトータルリターンを軸にした資産運用が求められており、経営とのコミュニケーションもこれまで以上に重要性が増しています。当社グループは世界トップ水準のグローバル保険・金融グループを目指し、海外で買収を含む保険事業や金融サービス事業の拡大を進めており、事業買収や資金・資本調達、投資家とのコミュニケーションに財務プロフェッショナルによる支えが重要です。このような環境下、広く会社全体に資産運用・財務面から貢献するリーダーが必要となってきているのが背景です。【魅力・やりがい】同社グループの中計において「資産運用利益の拡大」は5つの基本方針のうち1つとして掲げられ、海外を含めた資産運用事業は年々プレゼンスが高まっています。当社傘下の海外拠点に加え、生保も含めたグループ全体の資産運用のありかたに対しても、役割発揮を期待します。財務企画部スタッフは部長直轄で業務の裁量が大きく、また、運用推進チームは新設組織であり、業務運営や組織構成についてはニーズに応じて柔軟な調整が可能です。業務内容の性質上、マネジメント層や持株会社(グループ経営)との距離も近く、また資産運用に関連するグループ会社もを多く抱えることから、財務・金融のプロフェッショナルとして長期にわたりフィールドを拡げることが出来ます。【職場紹介・職員の声】財務企画部は、資産運用・金融サービス事業に関する戦略策定、および財務政策全般を企画統括しており、海外駐在者を含めて76名のメンバーが活躍しています(バックオフィス業務担当の34名を含みます)。運用推進チームは7名で、スタッフ席と連携し海外資産運用の強化やグループ一体となった運用力の向上を推進しています。財務企画部、および運用推進チームの双方とも、エンゲージメントにかかる社内調査で全店平均を上回る高スコアを維持しています。【組織構成】財務企画部:合計76名(部長を含む)・企画チーム:6名・運用推進チーム:7名・投資業務チーム:8名・株式投資室:10名・運用管理チーム:34名(バックオフィス業務)・国内スタッフ:3名(専門の部課長職、出向含む)・海外スタッフ:8名(他部との兼務者を含む)【キャリアパス】当社としては、当社の海外を含む資産運用のリーダーであると同時に、会社全体の活動を財務面で支える人材の育成を目指したいと考えています。・当社は海外保険事業を拡大する方針であり、その中で一層グローバルな資産運用体制を強化する必要があり、それをけん引するリーダーとして期待します。・加えて上場企業として、グローバルな投資家を相手に資本政策を進めていく必要もあり、他部署ではあるが、金融のバックグラウンドを持ちつつ事業投資や投資家コミュニケーションする業務担うことも、オプションとして想定しています。■働き方リモートワークを活用し、週3分の1から半分程度在宅勤務しています。また海外との会議は時差がどうしてもありますが、勤務時間がずれた場合には、フレックスを活用するなどして、フレキシブルな働き方が可能です。年に複数回の海外出張に対応できることが条件です。
更新日 2025.07.22
その他(金融系)
人事部マネージャー候補として人事業務全般とマネジメントをお任せします。【職務内容】■採用・新卒/中途採用計画のとりまとめ、採用促進のための諸施策立案・提案と実行・採用進捗のモニタリング・面接対応■研修・人材育成(職階別、領域別等)・研修体系、研修カリキュラムの作成・更新■労務、給与・厚生・労務手続き、入退社手続き、勤怠管理、雇用管理・人事データ管理・個別労務案件対応、就業規則等、規定・手順・マニュアルの改廃・給与計算や社会保険手続き等の実務、社労士との連携・安全衛生業務(衛生委員会の運営、管理/ストレスチェックの実施等)※経験と能力に応じて、業務内容を決定【配属部署】人事部【募集背景】上場会社グループとしての人事体制強化のため【やりがい・魅力】幅広い人事業務に従事できるため、多面的・多角的に人事スペシャリストになれます。「ヒト」に関わる全ての領域からグループ会社全体に貢献することができるゼネラリストとしてもご活躍いただくことも可能です。【キャリアパス】将来的に人事部責任者としてのキャリアアップが可能です。
更新日 2025.05.14
その他(金融系)
【仕事の内容】・TFSおよび子会社の知財業務の管理と遂行・知財業務基盤の構築・知財機能ができたのが2023年、必要な業務をその都度ワークフローを検討しながら手探りで構築中。今後も業務範囲の広がりに応じてフレキシブルにあらたなワークフローを構築、または修正しながら対応が必要。子会社に対しては必要な業務遂行の仕組みの提案とその実行のサポートが必要。・自社および子会社の知財マインドの醸成を同時並行で高める活動が必要。・知財機能のプレゼンス向上と活動を下支えするための活動予算確保(社内での理解活動)・特許・商標の出願権利化業務(my route、Toyota Wallet、KINTOなど)・発明発掘活動および2025年より開始したTFS知財による特許出願業務・TMC知財で特許出願を代行してもらっている過去案件の中間対応(特許庁からの拒絶通知対応)・事業部署ニーズを踏まえた商標出願業務、自社・子会社で出願済みの商標権の中間対応と管理・他社知財権応業務(他社知財権の尊重:トヨタ行動指針で規定)・親会社に迷惑をかけない、自・子会社の円滑なビジネス遂行のための未然防止活動・開発活動に寄り添ったタイムリーな他社特許調査の提供、必要に応じた抵触判断の提供・グローバル展開ビジネスの商標監視と懸念事案にたいする適切な対応・係争訴訟対応・社外との調整業務(TMC知財、内外子会社、特許事務所)・TMC開発技術と関連する場合の特許出願調整、他社特許対応の調整・TMC保有商標の自・子会社による適切な使用を徹底させるための活動、TMCへの商標使用確認&申請・内外子会社からの特許・商標の出願申請、使用申請への対応・その他(個別案件への対応、メンバー育成など)・メンバーの専門知識のさらなる向上のためのOJT、TFS知財機能の成長を見据えた知財機能のマネジメント【仕事の進め方(オンボーディングのイメージを持つためによく質問されるため)】(例)特許庁出身の係長級がサポートなど・現メンバー構成は2023年夏に中途採用した元特許庁審査官(係長級)と元スタンレー電気知財部(係長級未満)の2名体制・今回は上記2名の上に入っていただくイメージ・業務インプットがあれば担当を決めアサインし、メンバーが検討した結果を確認&承認・完全に任せられる領域とサポートが必要な領域を見極めながら伴奏しチームとしてのアウトプットにつなげる<入社後に習得可能な知識・経験(WANT)>・親会社~子会社の色んなレベルの知財機能を目の当たりにすることができ、TFSの立ち位置を踏まえてTFS知財機能をどの方向にもっていくかを自身で設計していくという経験が得られる。・統括会社であり人数も多くないので、必然的に他部署、社外とのコミュニケーションが多くなり、知財以外の視点や考え方、物の見方を学ぶ機会が多く、自身の経験の幅を広げられる。【やりがい】・ある意味、まだ型ができていない知財機能なため、自分がこうあるべきという方向に組織機能を成長させることができる。・販売金融サービスの統括会社として子会社の知財機能を引き上げるというやりがい・人数が多くない会社なので他部署との連携がとりやすく、同じ課題を他部署と共同でやり遂げることができる【その他】・在宅勤務も可能ではあるが、採用ポジション的には可能な限り出社前提でコミュニケーションを重ね、現メンバーを積極的に引っ張ってほしい。
更新日 2025.05.07
銀行
東京本部に於いて、海外拠点運営・管理業務に従事。東京本社施策の海外への導入、海外拠点施策の東京本社での承認サポート、もしくは海外拠点と連携した主要プロジェクトの推進など、幅広く担当・海外拠点における施策進捗管理・サポート・グループ会社管理体制企画、グループガバナンス強化・海外コンプライアンス関連業務・本邦に於ける当局対応(海外関連)・本邦に於ける税務対応(海外関連)・規制、ガバナンスに関するクロスボーダープロジェクトチームへの参画など※海外拠点の様々な課題に向き合っていく部署ですので、税務やコンプライアンス等一つの分野を突き詰めたい人のみならず、幅広い分野をマルチタスキングで担っていきたい人も歓迎します。<配属組織>グローバルガバナンス統括部/ガバナンス企画グループ<キャリアパス>グローバルガバナンス統括部でのキャリアに加えて、各業務部門や海外拠点への異動など。 ・将来の海外駐在の可能性有
更新日 2025.07.03
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】・国内外での更なる成長、及び将来のIRの礎を見据えた広報活動の強化・グループ各社の広報活動支援にも対象を拡げることで、ノウハウの集積、効率的な広報活動を目指す。【職務内容】同社の理念に共感し、そのメッセージを世界に届ける広報担当者として活躍したい方を募集します。あなたが広報として発信するメッセージが、企業の顔となり、世の中に大きな影響を与える事が可能になります。広報戦略を駆使して、私たちの取り組みやイノベーションを多くの人々に伝え、一緒に成長していきましょう。〈広報戦略立案、実行〉・プレスリリースの作成/配信・メディア対応(記事作成等)・広報イベント立案、実行・グループ広報のマネジメント・グループ社内報の企画運用・自社及びグループ各社のHP(含むECサイト)のコンテンツ更新と運用管理・会社概要、販促用ツール、広告物等の作成・会議体(取締役会等)の運営(将来のIRを見据えて)・その他付随する業務【組織構成】男性:4名 女性:1名 合計:5名【魅力】広報ポジションはクリエイティブで戦略的な側面が多く、同社の成長に貢献する重要な役割を担う仕事です。自分の発信が企業のブランドや社会的影響を形成する責任と魅力を感じながら、日々新しい挑戦を楽しむことができる点がこの仕事の最大の魅力です。【キャリアアップ】広報部門は当社の成長戦略の重要な一翼を担っています。あなたの活躍が企業の認知度向上やブランド価値に直結し、その成果を目にすることができる環境です。入社後は、広報戦略の立案から実行まで携わり、将来的には広報部門のリーダーになっていただき、広報責任者としてグループ会社との連携を強化するポジションに就いていただきます。【求める人物像】・経営陣や各部署との連携において、発信すべき情報を理解し、最適な広報手段、時期、内容を立案出来方・メディアリレーションを駆使し、最適な広報ツールや手段を選択できる方・周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら、臨機応変に業務を推進できる方【備考】・残業時間:20時間程度/月・グループ全体を俯瞰する同社は、対外的事業を推進する子会社群からの出向者で全て業務遂行しています。本募集は、グループ全体を俯瞰する業務なので、同社ホールディングスへの出向となります。
更新日 2025.04.02
銀行
◎銀行経理に関連する業務をお任せ致します。■経理業務全般における紙削減、業務効率化に関する施策の立案・推進■立替経費精算、請求書支払■固定資産管理■経費予算策定・実績管理・分析【募集背景】会社の成長に伴い業務量が増加していることによる増員現在、紙削減、業務効率化に取り組んでおり、これを推進するためのスキルを持った人材を獲得するため【働き方】□フレックス制は活用可能ですが、原則出社となります。(一部の業務のみ在宅可能)
更新日 2025.03.18
生命保険・損害保険
当社の内部監査部にて、内部監査の実施、結果報告書の作成、およびモニタリング等の業務に従事いただきます。なお、一定の経験年数を積まれた後、内部監査方針・規定・実施基準の企画立案や内部監査計画の策定・実施、品質評価や改善施策等にも従事いただきます。<業務の具体例>・内部監査業務全般(規程に基づく監査の計画、実施、報告書作成、スケジュール管理など)・監査対象組織への結果の提示および合意と、合意に基づく内部管理態勢の有効性・適切性の改善に向けた提案等の提示・フォローアップ・リスク、コントロール、問題点の特定、およびコントロールの有効性と問題点の影響度の評価・オフサイト・モニタリングなどを通じた監査対象組織のリスクの特定、およびリスク評価一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。■組織構成:配属予定の内部監査部は4名のメンバーが在籍しています社員の中には内部監査のプロフェッショナルや損害保険に関する知見が豊富なメンバーが多く、十分にスキルを磨くことができる環境です。■キャリアパス:まずは内部監査担当として業務を遂行いただき、その後ご本人の意向に沿った形で、内部監査担当としてのエキスパート、または部をマネジメントするライン長をご選択頂くことを想定しています。■魅力:【経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境】 役員個室はなく、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。 コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、 社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、 自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。【迅速な意思決定】 スピーディーな意思決定で物事を進めていくことができています。【ワークライフバランスなど働きやすい環境】 リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。■業界の特徴:・Web中心とした損害保険会社・DX推進により、さらなる業務効率化や新サービスの創出により、事業成長が期待できる分野【ポジション/同社の魅力】■スピード感・チャレンジングな環境:同社は全社員で約160人と、少数精鋭でチャレンジングな社風のため、スピード感をもって業務に取り組むことが出来ます。■同社の成長性:同社はネット損害保険会社として業績は前年対比で増収・増益となり事業も着実に拡大しております。今後も「自転車保険」や「ペット保険」など様々なお客さまニーズにお応えする商品・サービスの提供を行っていきます。
更新日 2025.07.22
生命保険・損害保険
1)日本基準および米国基準決算(税額計算および税効果会計)2)法人税、消費税等の税務申告3)国際税務、移転価格4)税務調査対応5)税務相談対応まずは、1, 2をチームメンバと一緒にご対応いただきたく思います。その後、希望やスキルを考慮し3, 4, 5と仕事の幅を広げていただきたく思います。【魅力】・オープンな環境で裁量をもって働けることができます。・ニューヨーク、香港、クアラルンプール等の同僚とも仕事をする、多様性のある職場環境となっております。・少人数で広い業務領域をカバーしているため、スキルの幅を広げられることが可能となっております。・在宅勤務等フレキシブルな就業環境となっており、働きやすい環境となっております。
更新日 2025.05.26
その他(金融系)
【業務内容について】■業務監査対応■J-SOX対応業務(経営者評価、文書化支援)■内部監査業務を通じた改善点の指摘と改善策の提案、及びそのフォローアップ■事業部門や監査法人との調整、経営層へのレポーティングおよび資料作成
更新日 2025.07.04
その他(金融系)
【具体的な業務内容】■金融犯罪対策の企画、立案業務■金融犯罪対策の規程・マニュアル整備■内外の当局動向や関連法令諸規則の情報収集■1線の各種手続等の遵守状況、有効性検証■取引モニタリングの実施、検証■当局対応■社内研修の企画・運営■委員会の運営■上記に付帯する業務【募集背景】同社のミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。犯罪者・テロリスト等につながる資金を断つことは、日本及び国際社会がともに取り組まなくてはならない課題であり、マネー・ローンダリング対策等の重要性はこれまでになく高まっています。暗号資産の業界では犯収法、トラベルルール、外為法など様々な法令に基づくマネー・ローンダリング等の対応が求められる中で、安全性を高め、お客様に安心してご利用いただくために2線業務を実施していただける方のエントリーをお待ちしています。
更新日 2025.05.09
その他(金融系)
決算や開示まわりの業務をお任せします。【具体的な業務内容】■月次決算、四半期決算、年次決算対応■決算短信、四半期報告書、有価証券報告書等の開示書類作成■分別管理業務■監査法人対応、税務対応■予算策定、予実差異分析、資金管理■経営企画機能の立ち上げ【組織体制】部長含め7名体制になります。(経理3名、貸金、IR、税務まわり4名)会計士資格もっている方も多く、各メンバーのバックグラウンドとしては事務所出身が4名、銀行出身が2名、スタートアップ出身が1名となっております。平均年齢は34歳程度です。【本ポジションの魅力】■IPO準備に携わることができる■これまでの経験に応じて経理、税務、財務など幅広くご経験いただくことが可能■経営企画機能の立ち上げに携わることもできる■フルリモートでありながらも自部署はもちろん、他部署や経営陣と密接に連携をとりながら業務を推進できる【募集背景】同社は国内トップレベルの暗号資産交換業者として、暗号資産の社会浸透を更に推進すべく、国内暗号資産交換業者では初となるIPOも視野にいれています。そこで、財務経理業務(IPO準備を含む)を推進していただき、業界の発展を一緒に目指せる仲間を募集しています!このポジションでは、財務経理業務(月次決算、四半期決算、年次決算対応等)に加えて、将来的な上場を見据えたIPO準備業務(開示資料の作成、予算プロセスの構築等)もご担当いただきます。急成長中のベンチャーで様々なことにチャレンジしていきたい方からのエントリーをお待ちしています。
更新日 2025.07.04
その他(金融系)
【具体的な業務内容】■システム監査■IT統制に係るJ-SOX対応業務(経営者評価、文書化支援)■内部監査業務を通じた改善点の指摘と改善策の提案、及びそのフォローアップ■事業部門や監査法人との調整、経営層へのレポーティングおよび資料作成【本ポジションの魅力】■最先端の分野でシステム監査を実施し、新たな知見を得ながら監査スキルを磨ける環境■風通しの良い職場で、経営層と意見を交わしながら、自らのアイデアを形にすることができる【募集背景】同社のミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。同社は、最先端の分野である暗号資産交換業で着実な事業基盤の構築・拡大を行い、メンバーが150名を超える規模に成長しております。そのような中で、よりユーザーに寄り添った取引所・販売所を目指し、大切な顧客資産が流出しないよう強固な情報セキュリティを実現するため、日々システムの重要性が高まっています。内部監査部では業務及びシステムに関する監査を実施しておりますが、より監査体制を充実させていきたいと考えています。内部監査部は小規模な組織であり、個人の裁量を大きく持っていただけます。ご入社後には、システム監査担当者(J-SOX対応含む)として業務をお任せしたいと考えています。独立して業務に臨み、関係者と円滑なコミュニケーションが図れる方をお待ちしております。
更新日 2025.07.04
銀行
ビジネス目標を達成するためにHRは、「組織力、個人力の底上げ」や「組織風土の醸成」をリードし、各種人事施策の推進をしていく必要があります。人事企画全般を対応いただくことを想定しています。目まぐるしく変わる現在において、HRに求められることは多岐にわたりますが、「これまでにない銀行」作りを一緒にしていきたいと思っています。スタートアップ企業らしく、マネジメントの近くでスピード感をもってHR業務を進めていけることも魅力の一つです。期待する役割・人材育成、人材開発に関わる企画~実施・社内研修の企画・運営・エンゲージメントサーベイ等の運営・当社の経営戦略実現のための各種人事施策の企画・立案・実施・各種レポーティング、資料作成等
更新日 2025.04.03
銀行
【職務内容】以下をご担当いただきます。<連結決算全般> ・銀行及びグループ各社の投融資案件、M&A等に係る会計面での対応 ・連結財務諸表等開示書類の作成 ・連結判定 ・親会社のためのIFRS関連対応(IFRS調整用データ作成等)なお、当行グループ自身におけるIFRS導入は未定です。財務管理部についてグループ財務管理部は、当行及びグループ会社の経理、決算業務、税務業務、並びに関連する金融庁等への各種報告を主な業務とし、連結決算、国際会計基準推進室、総括、税務、銀行経理、アプラス経理、新生フィナンシャル経理、昭和リース経理、新生インベストメント&ファイナンス経理の9セクションで構成されています。<働き方>・原則として出社。必要な場合に限り、在宅勤務も可能です。・フレックスタイム制適用部署であり、柔軟な働き方が可能です。(コアタイム11:00-14:00)【求める人物像】・会計に関する高度な専門知識と業務経験を有する方・金融業に関する深い造詣を有する方・多様性に富む業務に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神をお持ちの方・リーダーシップをお持ちの方
更新日 2025.05.08
生命保険・損害保険
【職務内容】支社内部管理チームは、ライフプランナーが属する『営業統括本部内の管理部門』として、全国141支社の自律的なガバナンス、管理態勢構築をサポートすることが役割となります。昨今、金融機関では重大不祥事案の発覚が相次いでおり、当社においても不祥事案の未然防止に向けた管理強化が、より必要であると認識しております。そのため、当チームでは、既存の管理業務に加えて、不祥事案の未然防止に関する新規施策の検討、導入、運用を行っていくことから、今回の増員となります。リーダー・マネージャーのサポートのもと、以下のような業務を担当いただきます。(担当業務はご経験・スキルに応じて入社後に調整させていただきます)【職務内容】従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務・支社自主監査 / 個別支社サポート / 支社営業施策 等の企画・運営・支社コンプライアンス体制構築支援・新活動管理施策 / 不祥事真因分析 / 不祥事再発防止施策 等の企画・運営・適切販売に関する企画・運営・モニタリング・営業社員活動管理に関する企画・運営・モニタリング・予兆検知モデル管理 / 予兆検知モニタリング・本社内情報連携 などこれまで中途で入社された方も他職種からのキャリアチェンジが多いため、コンプライアンス業務経験は不問となります。■魅力・支社・本社双方の状況を把握しながら、様々な業務を経験することが出来る環境です。・新たな業務を複数立ち上げる予定のため、ゼロから施策づくりに関与できます。
更新日 2025.07.17
生命保険・損害保険
【部署のミッション】内部監査業務を通じて、企業及び各組織体の価値の保全と向上に貢献することをミッションとしています。【担当業務】ダイレクト型保険会社における内部監査業務。内部監査業務(内部監査の実施、および、内部監査実施のための企画・各種モニタリング)当社の内部監査部は、監査チーム、企画チームの2チームに分け、業務を担当しています。当初の配属については、監査チームとなり、チームリーダーの元で、業務監査やIT監査をご担当いただきます。・個別内部監査計画の立案・内部監査の実施および改善状況のフォローアップ・監査報告書の作成、経営陣への報告 【内部監査組織】6名(部長、マネージャー2名、以下監査スタッフ) ※ 今回はスタッフの募集となります。【仕事の魅力】少人数組織ですので、幅広い分野の内部監査業務を経験できます。また、専門資格取得のための補助等の支援制度を設けています。【期待する人物像】業務オペレーション等を十分に理解し、リスクベースにて個別内部監査計画の立案、評価等を独力で実行できる方【企業の魅力】■ダイレクト損害保険会社なので、よりお客様目線での業務ができる。 ■風通しのよさ、フラットな組織。■チャレンジを推奨する風土 ■少数精鋭のため、裁量を持て、幅広く業務を経験できる。 ■家庭と仕事の両立がしやすい環境 ■希望によってはキャリアステップとして異なる部門で経験を積むことも可能です。 ※弊社からの入社実績多数※◇3分でわかるソニー損保 https://www.youtube.com/watch?v=ufK5QuLz1MI ◇ソニー損害保険 紹介動画 https://sites.google.com/b-inc.co.jp/sonysonpo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
更新日 2025.07.16
銀行
【採用背景】同社は埼玉県内シェア率40%を誇るトップバンクとして、お客さまのこまりごとに、広く・深く・長く共感し、お客さまと伴走する「価値共創」に取り組んでいます。埼玉県内の人口数あたりの病院数は不足していることを背景に、同社は「地域医療体制の維持に貢献する」ことを目的に活動しています。お客様の困りごとも多様化していることから、より充実した支援体制を構築することを目的としております。・入社頂く方に期待すること銀行内部ではヘルスケア関連を重点分野に設定しており、病院・介護施設を中心に積極的に営業展開をしております。これまでのキャリアを活かし、お客さまの困りごとを起点に積極的な価値提供をしていただくことを期待しています。【業務内容】病院・介護施設向けの提案営業にかかる一連の業務に携わっていただきます。お客さまの困りごとは絶えず変化することから、情報交換の中で顧客ニーズをくみ取り、最適なソリューション機能を提供することを期待します。アライアンス先はコスト削減、人財、業務効率化に関わるもの等多数有しておりますが、今後も世の中の流れや顧客ニーズにマッチしたアライアンス先拡充を図っていきます。銀行の現在の提案営業は、従来からの主要業務である貸出のみではなく多岐に渡ります。 <具体的業務>・新規先、既存先を問わず、埼玉県内を中心とした病院・介護施設向けのアライアンス機能の提案・貸出案件へ対応・厚労省、県庁、医師会、コンサルティング会社等との情報交換による情報収集、及び銀行内への展開・県内重要先(大手病院Gr.、医科大学等)とのリレーション構築・ヘルスケア領域に関する企画業務 等※営業予算はヘルスケアチームとしての目標はありますが、チーム予算として数字を追っていただきます。【組織人員】法人部 ヘルスケアビジネス推進デスク 4名→営業担当とペアで商談先へ訪問していただきます。【働く環境】・平均残業時間:20~30時間程度・さいたま市浦和区の本店が主たる職場になります。店舗網が多く、各店舗にて執務環境を整備。モバイル端末等も活用しながら生産性高く働くことができます。・病院や介護施設への営業活動は、原則支店担当者との帯同訪問が主であるため、単独での活動は限定的です。
更新日 2025.06.27
リース
【業務内容】※法務部企画チームで担当している以下業務を担っていただける方を募集しています。■当社グループ(海外子会社含む)のガバナンス・内部統制の整備・運用の改善■各種コンプライアンス制度の企画・立案・運用、および教育の実施■株主総会・取締役会などの機関関係業務■金融庁等対応、情報セキュリティ推進など【人員構成】・法務部全体の人員は11名(男性7名、女性4名)で、30代半ば~40代前半が中心です・弁護士資格保有者や経験者採用者が多く在籍し、専門性のある多様な人材が在籍しています【法務部について】法務部は、契約法務やコンプライアンス対応を中心として、株主総会・取締役会運営、コーポレートガバナンスや内部統制整備まで幅広い業務を担当しています。当社グループの事業領域の拡大や法令・社会的要請の変化に伴い、取り扱う業務は年々増加する傾向にあります。法務部は2チームに分けて運営しており、法務チームは主に契約法務(各種契約書の審査および法令相談等)を担い、企画チームは主にコンプライアンス(貸金業・金商業等の業法管理等)の運営を担っています。【魅力・やりがい】当社グループの事業領域は、リース事業や各種ファイナンス事業(プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、航空機ファイナンス)のほか、ICTサービス事業、グローバル事業、再生可能エネルギー事業、PFI・PPP事業など多岐にわたるので、様々な形態の取引に関与することができます。また、貸金業や第二種金融商品取引業等の社内管理態勢整備、個人情報保護等の情報セキュリティの推進のほか人権尊重への取組などコンプライアンス態勢の強化と従業員の更なるコンプライアンス意識向上を図っています。他部門との連携やビジネス部門のニーズを理解しながら法的課題を解決することが求められており、ビジネス部門と共に走ることのできる法務部を目指して業務にあたっています。<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です!<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度 フレックスタイム制度(コアタイムなし) 育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.08.01
信販・ノンバンク
マネージャー候補/マネジメントに挑戦したい方を求めています入社後は、可能性の広がるリテールマーケットで新価値を生み出す同社にて、監査業務に従事していただきます。◆具体例◆システム監査を中心とした内部監査業務全般をお任せします。①年間監査計画に基づく個別監査計画の策定と実施②監査結果報告の作成と経営陣への報告③監査結果に基づく監査先へのアドバイザリー業務④業務改善策のまとめと経営陣への報告【配属先情報】内部監査室【募集背景】同社は、2024年3月から同社グループの一員となって事業拡大を進めており、これに対応すべく監査部門の役割・業務も拡大しています。特にシステムについては事業拡大に並行して様々な開発が行われており、新たな事業の安定的かつ健全な成長のためには、システム監査の重要性も増してきています。この新しい事業展開に興味をお持ちいただけて、今後の新しい監査部門を一緒に担っていただける方にぜひ応募していただきたいと思います。【求める人物像】・より経営に近い立場で監査業務を行い、企業価値の向上に貢献したい方・コミュニケーション能力(IT部門や業務部門との連携)に長けている方・相手の立場に立ち、客観的に判断できる方・積極的に仕事に取り組める方・責任感を持って仕事を遂行できる方
更新日 2025.05.23
銀行
【職務内容】同社および持ち株会社であるコンコルディア・フィナンシャルグループにおける、下記のようなシステムリスク管理業務について適性に応じご担当いただきます。セキュリティ統括室は様々なバックグラウンドを持つ中途入行者が多数を占める、風通しのよい職場です(テレワークは平均週2回程度)。・IT資産管理・規程・ガイドラインの制定(システムリスク、サイバーセキュリティ等の領域)・システムリスク・アセスメント(セキュリティ対応状況の定期点検)・セキュリティ審査(システム、クラウドサービスの導入時)・システム障害管理・BCPの検討、システムの被災を想定した訓練・外部委託先管理(システムリスク)・IT統制
更新日 2025.05.13
生命保険・損害保険
【募集背景】当社の営業部門は4000名を超える規模の組織であり、セールスの分野では人材獲得競争が激化しております。そのため、各社員の更なる育成とリテンション施策は人事面においては重要な課題となっております。これらの課題を解決するために、実施される主な取り組みは、高いポテンシャルを持つ社員のためのモビリティプログラムやキャリア教育が想定され、HRBPとしての経験だけではなく、これらをリードしてくHRBP・人材育成開発ご経験者を募集しております。【主な役割】■日本全国4,000名以上の従業員を擁する4つのチャネルで構成されるディストリビューションLOBに対し、HRBPとしてサポートします。■HRBPディストリビューションのメンバーとリーダーシップ開発サポートを提供するメンバーを効果的に指導・管理し、高いエンゲージメントを維持します。■MLJのリーダーシップと緊密に連携し、優秀な人材と従業員のエンゲージメント向上に向けたアジェンダを推進するため、リーダーシップと組織開発に関連するプロセス、プログラム、活動を主導、設計、開発、展開します。(例:ローカルタレントレビュー、リーダーシップ開発プログラム、新任マネージャー向けプログラム、キャリアカウンセリングなど)■インクルージョンに関連するプロセス、プログラム、活動を主導、設計、開発、展開し、グローバル、リージョナル、ローカルの専門家と緊密に連携し、人材に関する政府の目標達成を確実にします。日経ウーマン、くるみん、セラマウントなど、市場における人材認定資格を保有しています。■MLJの年間PDPプロセスを主導、設計、開発、展開し、年間業績評価がグローバルガイドラインに準拠していることを確認します。また、四半期ごとのPDPプロセスはMLJの従業員とリーダーに周知されます。【働きかたについて】・フレックス制度・テレワーク週2回
更新日 2025.05.15
その他(金融系)
今回募集するポジションは、内部監査部門の責任者として業務上の課題等を明確にし改善を図るとともに、経営判断の一助となるよう経営陣に対して適時適切な助言報告を行います。業務部門の業務遂行の状況、効率性等を検証し、発見された課題の改善を行い、会社のガバナンス機能の強化を図ることで、企業の成長に貢献する役割を期待しています。会社の成長フェーズにおける重要な問題提起・課題解決に取り組み、金融機関や上場企業と同等の体制づくりを共に推進していける方のご応募を心よりお待ちしています。【職務内容】内部監査責任者として網羅的な内部監査を通じて、課題、改善事項等を明らかにし、事件事故等の未然防止等のため関連部門と連携して改善を図っていただきます。また、関連部門と連携し内部統制を整備するとともに運用状況の評価を行い、監査法人に対する対応を担っていただきます。<業務の詳細>・内部監査責任者として内部監査計画(中長期計画、年度計画、個別監査計画)を立案し、計画に基づく監査業務(予備調査→本調査→評価・結論→監査報告)の実行 -予備調査は資料収集、アンケート調査、インタビュー - 評価基準や監査証拠に基づいた妥当性のある評価の実施 - 指摘事項や改善提案(改善勧告)、総合評価、指摘事項の作成 - 監査調書の作成・監査結果を踏まえた改善事項等の明確化および改善計画立案支援・関連部門と連携した改善活動の実行およびフォローアップ・監査結果、改善状況について代表取締役、取締役会、監査役会への報告【ポジションの魅力】・変革期を迎える金融業界において、弊社では経営陣や監査法人と密に連携し、経営層に近い立場で意思決定に貢献する機会があります。・事業の多角化を迎えるため、内部統制、社内のリスクマネジメント体制を再構築し、経営判断の質を高める重要な役割をリードし、会社の持続可能な成長に直接貢献できるポジションです。【募集背景】私たちは、バンドルカード事業を中心に、BtoC領域だけでなくBtoB事業も視野に入れた積極的な事業展開を進めています。今後は、親会社である某銀行との連携も活かし、さらなる事業成長を加速させることに注力しています。一方、急速な成長には同時にリスクが存在します。そのため、事業成長を毀損せず、様々なリスクの発生を抑制または低減することが経営課題の一つとして挙げられます。
更新日 2025.08.07
生命保険・損害保険
【求人背景】会社規模拡大に資するリーガル・コンプライアンス機能拡充のため、コンプライアンス部法務チームにて法務人材を募集します。【部署ミッション】全社のコンプライアンス態勢の強化ならびに適切なコンプライアンスチェックの実施および事業部門に対する牽制【具体的な仕事内容】・個人情報管理態勢の整備・各種契約書の確認、精査・情報管理態勢の整備、モニタリング・保険関係の支払、保全、引受における法的判断の提供・約款、事業方法書の確認、精査・訴訟、金融ADR対応【入社後の業務イメージ】※入社する方の経験に応じます・まずは個人情報漏えい対応業務(当局対応業務含む)やリーガル照会に対する回答案作成から対応いただき、リーガル照会の回答確認や情報管理態勢の整備、モニタリング業務に従事いただくことを想定しています。・またゆくゆくは適性や能力により法務・コンプライアンンス部門の責任者として活躍いただくことも期待しています。【働き方】・繁閑にもよりますが、月間残業時間は20~30時間を想定しています。 フレックス、シフト勤務も利用可能です。【部署の特徴】◎業務はメリハリがあり、休暇取得等も個人でコントロールしやすい部署です。◎部内は4チームに分かれており、それぞれの専門領域に特化し、スピーディな業務推進を心掛けています。◎定期的に各自の業務の共有MTGを実施し横の連携をとっています。【業務のやりがい】◎保険業における法務全般にかかわることができ、特定分野の高い専門性を発揮することができます。◎法務やコンプライアンスは保険会社経営に直結しますので,会社全体に対しての影響と責任を感じることができます。◎他部署等へのアドバイス業務を通じて相互の信頼関係を構築することができます。【部署人数】部門人員数:31名 配属予定チーム人員数:6名配属チーム年代別人員構成 ※2023/12時点:チーム長50代前半(男性) その他メンバー40代3名(男性3名)/30代2名(女性2名)
更新日 2025.07.02
信販・ノンバンク
【業務内容】・社内法務相談対応(契約書のチェックを含む。必要に応じて弁護士と連携)・法令改正対応(他部署と連携を取りながら)・社員向け法務研修の実施・新規事業対応配属部署:法務室【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-創業8年目の会社であり、まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.08
リース
経営企画部計画グループで、子会社含めた管理会計や事業計画の策定と進捗管理に携わっていただく予定です。事業が多角化しており、管理損益の強化・精度向上を目指して一緒に取り組んでいただける方を求めています。■当社グループのビジョン・中期計画・予算に関する定量面での検討・策定・提案等の業務■BC管理、進捗モニタリング、差異要因分析とRePlan■決算対応、公表値業績見込値、格付対応に関するデータ整備■各事業領域における成長プランの検討・策定・提案等■管理会計の企画・構築・運用【部門PR】経営企画部は、『次世代循環型社会をリードするSolution Company』というグループビジョンのもと、ビジョン実現に向けた取り組みとしての中期経営計画の策定・推進、また、”金融とICT“で社会の変革を先導していくことを目指し、将来に向けた事業戦略の策定・遂行に取り組んでいます。会社の企画・計画機能等の経営に深く関与する重要な使命を担っており、事業戦略の実現にダイレクトに関わることができます。個人の裁量も大きく、全社の戦略を自ら企画・提案ができる非常にやりがいのある部門です。【やりがい・面白み】■少数精鋭で個人の裁量が大きく、特定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます。■個人の主体性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです。【求めている人物像】■当社では、実績データに基づき中長期の事業計画や予算策定を行い、その計画を組織横断的に推進していただける即戦力人材を求めています。経営企画部門または営業統括部門において、数値分析から戦略的な意思決定を導き出し、プロジェクトを主体的に推進してきたご経験をお持ちの方を歓迎します。■特に、チームリーダーやマネージャーとしてのご経験があり、複数部門を巻き込んで成果を創出した実績のある方を高く評価します。戦略思考と実行力を兼ね備え、変化を恐れずチャレンジできる方を強く募集しております。
更新日 2025.08.04
生命保険・損害保険
【業務内容】東京証券取引所プライム市場への上場を目前に、当ポジションでは機関投資家、アナリスト、個人投資家に対し、当社の企業価値を最大化するためのIR戦略を立案し、実行のリードをお任せしたいと思っています。投資銀行で培われた卓越した金融知識、市場分析力、コミュニケーション能力をもって、市場からの信頼と高い評価を確立し、持続的な企業価値向上に貢献していただくことを期待しています。<具体的な業務>当社のIR活動全般における戦略立案から実行までを主導していただきます。中長期的なIR戦略、KPIの設定、情報発信計画の策定国内外の機関投資家、アナリスト、証券会社とのトップレベルの関係構築と維持制度開示、任意開示における情報開示戦略の策定と実行決算説明会、投資家向けイベント等の企画・運営における戦略的な施策の実施IRウェブサイト等、情報発信チャネルの戦略的な活用と改善M&A、資金調達等のコーポレートアクションにおけるIR戦略の策定と実行、投資家コミュニケーション投資家からのフィードバック分析と経営陣への提言、IR戦略への反映株主総会運営における戦略的な施策の実施IRチーム内での知識共有とメンバー育成【ポジションの魅力】投資銀行で培った高度な専門性と戦略的思考を活かし、事業会社におけるIR部門のリーダーとして、企業価値創造に直接的に貢献できます。プライム市場への上場という重要な転換期において、IR戦略の中核を担い、その成否を左右する重要な役割を担うことができます。経営戦略の策定段階から関与し、経営陣と密に連携しながら、IR戦略を具現化していくダイナミズムを経験できます。オンラインの生命保険という成長性の高いビジネスモデルにおいて、革新的なIR戦略を立案・実行し、業界の新たなスタンダードを築くことができます。【ビジネスの成長性】日本の生命保険業界は、約38兆円と巨大な市場規模です。すでに、約90%の世帯が生命保険に加入している中、 2022年度も1,290万件の新規加入があり、生命保険のニーズは高いと考えています。デジタルデバイスの変化によるお客さまの行動やニーズの変化により、スマートフォン経由の購買が増加するとともに、EC市場は大きく拡大しています。生命保険を含む金融サービスにおいてもオンライン化が広がりつつあり、お客さまの行動様式に構造的な変化(オフラインからオンラインへ)をもたらす可能性があると考えています。生命保険に関しては、実際にインターネットを通じての加入した割合は4.4%程度ですが、今後インターネットを通じて加入したいと回答した割合は18%となっており(※)、この差が、オンライン生保市場の大きな成長余地であると考えています。※生命保険文化センター「生命保障に関する調査」に基づく加えて生命保険は、ストックビジネスです。ストックビジネスはお客さまの継続的な加入が見込めることから、事業会社は安定した収入を得ることができます。当社の年換算保険料は280億円以上(24年3月末時点)あり、安定的な事業運営を行っています。
更新日 2025.05.28
不動産金融
背景とミッション:50代室長が1名で対応しているコンプラ業務のサポートとしてご入社いただきます。現状は派遣がサポートに入っている状況のため、後任育成も見据えて固定メンバーを募集。基本的には室長と2名体制ですべての業務を対応いただくため、コンプラのスペシャリストを目指していきたい方にお勧め。配属:同社グループ会社(出向)コンプライアンス室)現在は50代室長1名のみ ※派遣がサポートに入っている状況【具体的な業務内容】・コンプライアンスの推進に関わる業務・コンプライアンス規程等(コンプライアンスマニュアル含む)の制定改廃・運用管理・社内稟議の確認・社内規程等の制定改廃に関する相談・確認・社内相談事項への対応・投資・運用案件の事前審査(契約書含む)・事務ミス・苦情・事故等管理・コンプライアンス委員会の事務局運営・反社チェック体制の管理・整備・運用・AML/CFT/KYC体制の管理・整備・運用・インサイダー情報管理・広告・勧誘資料審査・コンプライアンス管理計画の策定・運用・報告・リスク管理計画の策定・運用・報告・全社的リスクモニタリングの推進・整備・自主点検計画の策定・運用・報告・コンプライアンス研修の企画・実施・報告・内部通報窓口業務の運営・対応・報告・グループ会社からの指示事項対応、報告・監督官庁・自主規制機関への届出・報告事務(投資運用業、投資助言代理業、第二種金融商品取引業)■働き方:・コアタイムなしのフレックスタイム制(1日7時間30分の勤務を基本とし、9:00~17:30を基本的な勤務時間帯として柔軟に対応)・出社とテレワークを混在させた「ハイブリッド型テレワーク制」を活用(テレワーク環境充実、一定の条件下でシェアオフィスも利用可。PC、業務用携帯貸与。)■特徴:同社グループとしては、上場・私募リート部門で累計1,700億円、ファンド部門で累計11,000億円を超える大規模な不動産を運用しています。中途入社社員が多く、入社後なじみやすい環境が整っています。
更新日 2025.05.21
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。