【ミッション】当社は国内トップシェアの防災メーカーです。そんな当社にて労務担当者として人事・給与システムを用いて次の各処理のお仕事をお任せいたします。【職務内容】主要業務は、給与管理、勤怠管理、社会保険手続き等の定型業務です。■給与処理・月例給与を支給するまでの各作業・昇給、昇格による賃金情報のメンテナンス■賞与処理■年末調整■給与情報、人件費情報に基づく申告書等の作成(有価証券報告書、事業所税 等)【募集背景】昨今、従業員数の増加や、法改正に伴う制度の複雑さにより、定型業務に掛かる負荷が増大しています。また、人事上の運用・制度に関わる課題が増えているため、その解決に取り組む必要があります。今後、定型業務に掛かる工数を削減し、課題解決に注力したいと考えています。【組織構成】組織名:人事部労務課メンバー:8名課長1名(40代後半)、20代3名、30代3名、40代2名【魅力ポイント】★給与関連の計算業務に携わることで、当社の人事制度および労働法に関わる知識を広く修得することができます。★定型業務を一定の期間で経験した後は、業務の範囲を広げ、法改正への対応や、社内制度の改訂など、企画に関わるような業務にもアサイン予定です。★フレックス制度、週一在宅可、年間休日128日、年次有給休暇最大20日(初年度11日)等ワークライフバランスの取れた働き方が可能です。【当社の魅力】★同社はプライム上場の国内No1を誇る防災設備メーカーであり、昨年は、連結会計の受注高は139,640百万円(前年同期比13.1%増)、売上高は133,696 百万円(前年同期比12.8%増)と事業の安定性を実現しています。★同社は防災設備機器全般に関わる研究開発から製造、設計、施工管理、メンテナンスまで一貫して行う圧倒的な営業力と技術力を強みに事業を展開しています。 ★高度化/多様化する現代社会に伴い進化を続ける火災に追いつき追い越す防災システムを絶えず開発するため、社内に最新鋭の実験施設を数多く設けています。これらの施設で各種条件下における火災の拡大状況のデータの収集・解析を行う基礎研究実験や、それらの結果を基に開発された防災システムの作動検証実験を繰り返し行っています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)