スマートフォン版はこちら

神奈川県のLinuxエンジニアの転職・求人情報

検索結果一覧89件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    次世代コンピューティング向けソフトウェア開発

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】NEDOの公募「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクト及び、富岳の後継機である「次世代計算基盤(富岳NEXT)」のフィージビリティスタディに参画しています。生成AIをはじめとするAIワークロードの増大に伴い、GPGPU等のアクセラレータを活用したヘテロジニアスなシステムが不可欠となっています。当本部で開発している新しいCPUであるMONAKAとアクセラレータを活用した次世代コンピュータシステムに必要なソフトウェアの企画・開発を実施します。【期待する役割やミッション】本ポジションでは、新しいCPUであるMONAKAとGPGPUなどのアクセラレータを活用した次世代のコンピューティングシステムに必要なソフトウェア(OS・ドライバ・アクセラレータ向けフレームワーク・ライブラリなど)を社内外の関係者と連携・調整を行いながら企画・開発を行います。【仕事の魅力・やりがい】スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組めること。特に、HPCだけではなく、生成AIをはじめとしたAIをターゲットに入れながら、富士通の技術を活用し、新たな価値の像出に貢献することができます。・HPC/AI/Data解析などの幅広い分野の知見、ハードウェア部隊と一体となったコデザイン開発が経験できます。・OSS(オープンソースソフトウェア)コミュニティや海外企業とのの連携による人脈形成やスキル向上に加え、新たなエコシステムの構築にチャレンジすることができます。【配属】先端技術開発本部 ソフトウェア開発統括部 ~組織としてのミッション~未来社会のインフラ、次世代グリーンデータセンター、および富岳後継システムの中核となるシステム・ソフトウェアの開発・提供を行う【会社の魅力】■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに充実して働ける環境を作れるか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成に意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    620万円~1000万円
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    【神奈川/藤沢】社内SE/インフラ※プライム上場/リモート可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■SASE導入展開(国内グループ会社や海外現法の導入環境の調査、環境構築、展開、稼働時のサポート)■海外現法のリモートアクセス環境のSASE移行支援、海外現法の専用線のSASE移行支援■海外現法IT担当者の教育指導やサポート【期待する役割】■ITインフラ/ネットワーク関連の設計、構築経験があり、社内のITインフラの企画立案・推進業務を担当して、主体的に進められる即戦力としての技術者を求めています。■グループ社員1万人規模の社内インフラDX施策を推進していく、取り組みがいがある仕事にチャレンジをしたい方、WLバランスを保ちながら自社のためのインフラシステム構築業務にチャレンジをしたい方の応募を歓迎します。【配属部署】デジタル推進本部 業務システム部 ITインフラ推進グループ【働き方】■週3回までリモート可【キャリアパス】今後事業所で経験を積んでいただき、将来のマネジャー候補としての活躍を期待しています。【企業の魅力】■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。■健康経営優良法人に3年連続認定。■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎【企業情報補足】■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。■azbilの社名由来オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    セキュリティコンサルタント(MDR事業)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集職種の期待役割】フォレンジック技術やEDR等の製品を活用し、お客様のインシデント対応を支援します。初回のヒアリングから調査方針策定や提案、その後の調査対応から報告までを一気通貫で対応します。加えて、日々の改善活動やサービス開発などを通じて事業を成長させる取り組みにも参画します。組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方が注力する領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で、相談させていただききます。【具体的な職務内容】有事の際、サイバー攻撃を受けた機器のディスクやログをフォレンジック調査し、技術的な解説や再発防止策を提供することでお客様の説明責任の全てを支援します。EDRの高度な機能を活用して検知から対処まで一気通貫で代行することが可能なマネージドEDRサービスを展開しており、EDRを使って能動的に脅威を刈り取るスレット・ハンティングや、高速高精度な調査手法であるファスト・フォレンジックなどの業務も行います。また、事故対応支援業務の傍ら、EDRを高度に駆使するサービス開発も行っており、新製品、新モジュールの評価・検証やそれらを使ったサービス開発などの業務も行います。EDR:Endpoint Detection and Response:エンドポイントで不審な挙動や痕跡などを検知して封じ込め、原因調査までをリモートから行うソリューション<サービス名:マネージドEDRサービス>●EDR導入・運用に関するセキュリティコンサルティング、導入支援●スレット・ハンティング運用●フォレンジック調査対応●サービスの営業、提案、導入支援【携わるビジネス・サービス・テーマ】マネージドEDRサービスhttps://www.nri-secure.co.jp/service/mss/edrセキュリティ事故対応支援https://www.nri-secure.co.jp/service/consulting/incident 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】細かな分業体制を敷いておらず、1人の社員が幅広い領域の対応を行うため、スキルの習得・多角化が実現しやすいです。当部門の観点でいうと、インシデント発生時の対応としてフォレンジックやマルウェア解析、EDRによる調査などを分業せずに実施しております。加えて顧客対応や報告書作成、組織的なエンハンス活動にも関与するため、自己成長につなげやすいです。必然的に求められる知識や経験も多岐に渡りますが、教育制度も充実しており、最新スキルをキャッチアップしやすい環境となっております。また、社内での情報共有や知見の蓄積も豊富にあります。将来的にはインシデント対応のスペシャリストを目指すことも可能ですし、SOCアナリストやセキュリティ全般のコンサルタントのように方向性を変えてキャリアアップすることも可能です。【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ・マネージドセキュリティサービス事業本部・MDRサービス部

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    データマネジメントPM【アーキ企画・分析/リモートメイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同部門では、データマネージメント領域のシステム提案・構築支援をおこなっています。データ利活用を推進するにあたり、データ収集/統合/マスタ管理/分析の各領域に対応しており、とくに分析の前段階で必須であるデータ収集/統合/マスタ管理を得意としています。昨今この領域のビジネスが活況であり、同社としても対応案件数を拡大する必要があり、本格的な採用を始めました。【業務内容】データマネジメント案件においてリーダー的な役割でNECが対応する多種多様な業種のお客様へのサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)をご担当いただきます。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件でのリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) NEC PM/プロジェクトリーダー NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム★NECソリューションイノベータ データマネジメント開発・構築チーム(3名~10名程度)【おすすめポイント】■NECグループ最大の中核SI企業/国内トップレベルの技術力■データ基盤の構築からアーキテクトの設計、分析までデータエンジニアとしてのスキルを一気通貫で習得することが可能■70歳まで長期就業可能■大規模プライム案件/事業引き合い拡大のために増員募集■NEC同等水準の給与・福利厚生・人事制度・フレックス勤務■管理職・スペシャリスト・社内SE豊富なキャリアパス有【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン エンタープライズアプリケーション事業部 第7ソリューショングループ【配属事業部の紹介】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件を手掛けるグループです。拠点は玉川事業場(武蔵小杉)にあり、リモートワークと組み合わせて柔軟な働き方が可能です。・ITアーキテクト 1名・プロジェクトマネージャー 5名・アプリケーションスペシャリスト5名・開発者 18名【プロジェクト人数】3-10名【技術】使用言語:Python、Java、JavaScript使用環境:AWS、AzureOS: Windows、Linux【コード品質のための取り組み】CI/CD、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teamsなど【入社後のキャリアパス】入社後は同社のPMとともに活動していただき、その中で、主体的に動いていただける小規模の案件があれば実践できるようにします。その後は、段階的に対応する案件規模を拡大していただきます。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社 プロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    インフラPM【クラウド共通・仮想基盤構築/企画~運用】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【採用背景】・増員募集メガバンクならびにそのグループ各社において、クラウドを活用したインフラ環境を導入し、本番運用を開始しております。(Azure、AWS、VMWare、Windows、Linuxなど)更なるクラウド活用を行い、対応領域の拡大を図りたくPM・PM候補、および管理職候補の方を募集しております。【業務内容】メガバンクの業務システムを支える共通基盤や、統合監視基盤、クラウドを利用したBaaSサービス提供基盤を担当。提案から維持保守まで一貫して業務を行います。メガバンクのプライベートクラウド案件についてNECと共に過去10年ほど継続して受注しているチームでの配属を予定しております。当該企業様の案件では第一世代から第四世代まで関わっており、顧客との信頼関係や社内ナレッジの蓄積ができている環境で、大規模かつ重要なインフラを支える業務に携わることが可能です。Linux、Windowsなどのインフラ構築経験を活かしてチームとしてプロジェクトを遂行いただき、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進する業務をご担当いただきます。また、ご経験によっては組織マネジメントもお任せします。(管理職にて採用の場合)【想定プロジェクト】対象のメガバンクは50,000人規模。また、数千名規模のグループ会社も含みます。数名で行う小規模なプロジェクトから数十名の大規模プロジェクトなど様々あり、それらの案件をチームとして対応していきます。当社マネージャ管理の下、協力会社様(30~40人)と一緒になってプロジェクトを遂行いただくことを想定しています。具体的には、VMwareを活用しプライベートクラウド共通基盤および基盤上の仮想環境の構築を実施します。新規・既存案件、案件規模も様々で最上流の提案から入るPJもございます。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部 第3グループ【配属事業部の紹介】メンバーは約20名。4つのグループがあり、1グループあたり5名程度です。若手からベテランまで幅広い構成。希望に応じて出社やリモートワークも可能で柔軟に調整ができます。ZoomやTeamsなどのオンラインコミュニケーションも問題なく、協力し合ってプロジェクトを推進しています。【プロジェクト人数】6名【技術】VMWare、Windows、Linux、OpenShift、SQLServer、PostgreSQL、Bash、PowerShell【コード品質のための取り組み】ツール活用【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】RedmineTeamsZoomメールGit【ポジションの魅力】・銀行業界で最新の技術を取り入れるお客様ということもあり、先進的な知識、技術を身に着けることが可能です。・NECと一体運営を行っており、フロントに立ってお客様と直接やり取りする機会も多く、感謝の声を直接耳にすることが可能です。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができます。・PL/PMとして、新しい技術やチームマネジメントなどの経験を積んでいただくことが可能です。・大規模~中小規模、希望に応じたプロジェクトアサインが可能となります。【キャリアパス】入社後は協力会社様の管理含めたチームリードや、ご経験によっては組織マネジメントをお任せします。ゆくゆくは、組織マネジメントだけでなく、テクニカルエキスパートとしての活躍を目指していただくこともできる環境です。部門長や事業幹部などの上位管理職へのキャリパスも豊富にございます。【リモートワーク/出社比率】 希望に応じて柔軟に調整可能【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    東京都
    年収
    683万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【平塚】ルーター機器のソフト開発※古河NS出向/リモート可

    古河電気工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■機能調査、新技術調査、他社装置調査■機能仕様、実装仕様 の策定■実装(開発)、動作確認、不具合調査/対応■ソフトウェアのリリース作業■uboot/Linux 開発環境構築【期待する役割】■主に自社で製品化している ルータ機器の ソフトウェアや ルータ機器を管理するクラウドアプリの開発を担当していただく。■開発にあたって、市場動向や顧客が求めている機能の調査、仕様策定といった業務も行っていただく。■開発を行う上で必要な開発環境の構築や、開発したソフトウェアの動作確認も実施する必要があります。【募集背景】新市場・新規顧客・新規案件獲得のため、製品ラインナップの拡充や先端ぎj痛を取り入れた機能開発、新サービス導入に向けた人員増強を図りたいため【組織構成】■古河ネットワークソリューション株式会社 開発本部※古河電工から在籍出向となります■課長 5名、他メンバー23名※機能毎で課を5つに分けており、適性を見ていずれかの課に配属なります■20代11名、30代5名、40代8名、50代4名■男性24名、女性4名【部門のミッション】■ネットワーク機器(ルータ)のソフトウェア開発、ネットワーク機器を管理するクラウドアプリのソフトウェア開発、ソフトウェア開発を行うための開発環境構築■次世代ネットワークに必要な技術調査や試作開発、社外から委託された試作研究開発■顧客への新機能や新サービスの提案、フィールドトラブル調査や対応、顧客からの問い合わせ対応■新規事業、新サービスの立ち上げの市場動向調査【働き方】■残業:月20時間程度(繁忙期:35時間程度)■テレワーク:あり 週3~4日■出張の頻度:現時点ではほぼなし。【魅力】古河ネットワークソリューション株式会社は 長きにわたって ネットワーク機器を開発・製品化し、国産ルータメーカーのパイオニアとして活動しております。近年、インターネットは社会の重要なインフラとなっており、そこでの IP通信に さまざまな形(キャリアVPN, 企業VPN, クラウド接続サービス, インターネット接続サービス 等)で 私達のネットワーク機器をご利用頂いています。最新の ネットワーク・IP技術に触れることができ、それらを用いて 市場や顧客が求める 機能や製品を開発し、皆が利用するインターネットの一端を担うといった事業を行っています。エンジニアが直接 顧客や同業者、コミュニティと議論を行い、迅速な製品化への提案を行うことができます。※古河ネットワークソリューション株式会社は 古河電工の 100%子会社です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~850万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【NECグループ向け】クラウドアーキ企画PM・基盤DX

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】部門の中長期的な成長戦略の一環として、次世代のリーダー職を積極的に採用し、以下の実現を目指す。・次期中計の実現とDX推進の加速・体制の強化による新しい技術への挑戦・将来的な部門のマネジメント基盤の確立【業務内容】社内DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向け、新規プラットフォームの企画・アーキテクチャデザイン・インテグレーション事例を創出する。<主な役割・業務>・新しい価値の企画、設計、実装(クラウド中心)・新製品/サービスの検証および社内ITへの導入して価値を創出・事例公開やビジネス連携によりNECのプレゼンス向上に寄与【想定プロジェクト】2030年に向けた次期中期計画にてNECの次世代プラットフォームを企画中。それらの実現に向け、主に以下の業務を担当してもらう予定。・特定領域テーマのリード・チームマネジメント・計画立案・製品、サービスの検証、採用判断・導入・関係者とのコミュニケーション等【配属予定部署】コーポレート/コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/PFアーキテクチャグループ【配属事業部の紹介】NECグループの社内DXを進める中で、AWSやAzureなどのクラウドを活用したプラットフォームアーキテクチャを担う部門で、グローバルベンダと協業を進めながら企画、実装、展開を進める。現時点、社員は19名、ソフトハウス約30約規模。【プロジェクト人数】20名【開発環境】AWSAzureGCPVMwareLinuxWindowsGitHubRublicIBM Turbnomic各種AIサービス【コード品質の取り組み】対象外(インフラ領域のため)【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】TeamsOutlookZoomLoopNotion【本ポジションの魅力】・NECグループのDX推進を最前線でリードできる。・グローバルベンダとの協業を通じて最新技術の導入、検証に携われる。・クラウドサービスを中心とした新技術を学べ、学んだ技術をすぐに活用・実践できる場が提供される。・チームビルディングや人材育成にも積極的に関われる【入社後のキャリアパス】即戦力としてチームリーダとして企画~実装までの案件を推進いただく。2~3年活動した後、本人の要望・能力と相談しながら管理職(部下を指導する立場)等を見据えたキャリアデザインを想定。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク7割、出社3割を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】PFアーキテクチャグループは、変化を恐れず新しい価値を創出し続けるプロフェッショナル集団です。あなたの経験・知見を活かし、共にNECのDXを加速させませんか?新しい挑戦を楽しみ、チームと共に成長したい方のご応募をお待ちしています!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】基幹システム運用保守リーダー(クラウド)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループ社内基幹システムのDX化推進に伴い、既存運用保守要員がリソースシフトにより不足。また、運用保守要員の高齢化により管理職不足や、DX化された新たなシステムの運用保守体制の確立が急務となっている。【業務内容】プラットフォームレイヤ管理者パブリッククラウド、オンプレに実装されているNECグループ基幹システムのプラットフォームレイヤの運用保守を統制管理する。運用プロセスとしては、ITILをベース。プラットフォームとしては、AWS、Azure、オンプレ、物理/仮想基盤、Windows、Linux、SAP、SAP HANA、SQLServer、Oracle、cluster、AD、等々を利用。大規模システムを支えるやりがいを感じたい、新しい技術を習得したい、スキルを活用したいなど大歓迎です。【想定プロジェクト】業務の主軸は、NECグループ社内基幹システムの運用保守業務を管理者として、部下、パートナーを活用して管理する。現時点の体制規模は、社員50名、協力会社100名程である。同部門では、社内システムのDX化への参画支援も行っており、段階的に立ち上がるDX化された社内基幹システムの運用保守も担う組織である。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター デジタル基盤運用グループ【配属事業部の紹介】NEC及びNECグループの基幹システムを支えているグループになります。中規模から大規模まで様々なシステムのインフラ部分を維持・管理・変革させるのが役割です。また、これらシステムのモダナイゼーションなど上流工程への参画も可能でいろいろなことにチャレンジできるグループです。現時点の体制規模は、社員22名、協力会社100名程となります。【プロジェクト人数】100名【開発環境】AWS,Azure,物理/仮想基盤,,Windows,Linux,SAP,SAP HANA,SAP RISE,SQLServer,Oracle,ActiveDirectory【情報共有のツール】Teams,Outlook,Zoom【本ポジションの魅力】NECグループ最大級の基幹システムの運用保守に従事できる誇り。また、NECとして取り組んでいるDX化への参画や最新技術を組み込んだ基幹システムの運用保守に従事できる。【入社後のキャリアパス】入社時:主任または、管理職(マネージャー)として採用 5年後:管理職または、部長級(シニアマネージャー)への昇格可能性あり【働き方】ハイブリットワークリモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・システム運用においてもDXが進んでおり、新技術に触れることが多く変革を感じることができます。・リモートワークが多いので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.05.04

    • 入社実績あり

    社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループ社内基幹システムのDX化推進に伴い、既存運用保守要員がリソースシフトにより不足。また、運用保守要員の高齢化により管理職不足や、DX化された新たなシステムの運用保守体制の確立が急務となっている。【業務内容】業務アプレケーションレイヤ管理者SAPを中核としたNEC社内で最大規模の基幹システムの業務アプリケーション処理の運用保守業務を推進。業務領域としては、販売、調達、経理、情報公開の領域を管理。運用プロセスとしては、プラットフォームレイヤ同様にITILに準拠して業務遂行。NECの基幹システムを担いたい、最新技術を習得・使いこなしたい、AIを活用した業務アプリケーション運用に改革してみたい。というチャレンジングな方は大歓迎です。【想定プロジェクト】業務の主軸は、NECグループ社内基幹システムの運用保守業務を管理者として、部下、パートナーを活用して管理する。現時点の体制規模は、社員34名、協力会社62名程である。同部門では、社内システムのDX化への参画支援も行っており、段階的に立ち上がるDX化された社内基幹システムの運用保守も担う組織です。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター SREグループ【配属事業部の紹介】NEC及びNECグループの基幹システムを支えているグループになります。中規模から大規模まで様々なシステムのインフラ部分を維持・管理・変革させるのが役割です。また、これらシステムのモダナイゼーションなど上流工程への参画も可能でいろいろなことにチャレンジできるグループです。【プロジェクト人数】100名【開発環境】■言語:SAP ABAP、JAVA、SQL、C など■環境:AWS、Azure、物理/仮想基盤、Windows、Linux、SAP、SAP HANA、SAP RISE、SQLServer、Oracle、ActiveDirectory【情報共有のツール】Teams、Outlook、Zoom【本ポジションの魅力】NECグループ最大級の基幹システムの運用保守に従事できる誇り。また、NECとして取り組んでいるDX化への参画や最新技術を組み込んだ基幹システムの運用保守に従事できる。【入社後のキャリアパス】入社時:主任または、管理職(マネージャー)として採用 5年後:管理職または、部長級(シニアマネージャー)への昇格可能性あり【働き方】ハイブリットワーク:リモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・NECの社内システムにおいてもDXが進んでおり、新技術に触れることが多く変革を感じることができます。 またNEC債大規模のシステムの運用保守や社内システムのDX改革に参画出来ると大きな経験が出来ます。・業務においてはリモートワーク中心ですので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.16

    • 入社実績あり

    防衛省向け戦闘シミュレーション・システム開発|業界TOP企業

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】安全保障環境はこれまで以上に大規模・複雑なものとなっており、これらの作戦様相を現示する『War game シミュレーション』の重要性がより高まっています。これに対応するため、Wargameシミュレーションには、大規模・複雑な戦闘様相を現示するためのAI技術、M&S(Modeling & Simulation)技術等の最先端のIT技術の適用が求められており、これらの技術を取り扱える提案型システムエンジニアを採用し、事業提案、システム設計~運用、プロジェクトマネジメント等の中核として事業を牽引して頂くことを想定しています。【業務内容】防衛省向けWargameシミュレーション・システムのシステム開発≪業務例≫・Wargameシミュレーション・システムのシステム設計、ソフトウェア開発(SW方式設計等・製造)、製品試験、運用支援・ネットワーク設計/DB設計・プロジェクトマネジメント・新規事業開拓のための提案活動・AI技術、M&S技術等の先行技術開発【使用言語、環境、ツール】■使用言語:C、C++、Java、Python■環境:Linux、Windows■ツール:OracleDB、Oracle WebLogic、VisualStudio、Eclipse、Ciscoネットワーク機器【キャリアステップイメージ】入社後1~2年はシミュレーション・システム事業の実業務(設計・製造、客先運用支援等)に携わって頂き、事業における一連の作業内容を把握頂く。その後は、チームリーダを支援しながらプロジェクトにおけるサブチームの運営を行い、システム開発、運用支援及び機能向上等の提案等においてプロジェクトの中核・管理的ポジションを担って頂きます。将来的にはプロジェクトリーダとして担当事業を牽引して頂くだけでなく、新たな事業の創出を担って頂きます。【業務の魅力】・同社は統幕・海自・空自のWargameシミュレーション事業のシェアを確保しており、同社主導で客先と一体となった事業推進等を進められる地位にあります。引き続き、この地位を確保しつつ、さらなるシェア拡大を図ります。・安全保障に係る情報システムの開発、運用支援業務に携わることができます。・将来の絵姿を描き、事業提案による新たな事業の創出に携われることが大きな特徴の一つであり、社会的意義を感じることができます。・また、自らで設計・開発したシステムが客先運用で真剣に使われる姿を目の当たりにすることでエンジニアとしてのやりがいを得られると共に、最新のIT技術の活用等、技術者としての研鑽も高めることが可能です。【職場の特徴】・平均残業時間:20~30時間/月・転勤頻度:あまりなし。関連場所としては、本社(東京)と通信機製作所(尼崎)があり、ローテーションで異動する社員もいる。・テレワーク頻度:0~4日/週程度(従業員の選択による)【鎌倉製作所に関して】https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.19

    • 入社実績あり

    大規模リアルタイム意思決定システムのソフトウェア開発

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    防衛事業に位置する艦艇向けの大規模リアルタイム意思決定システムに搭載するソフトウェアの開発をお任せいたします。【入社後の業務内容】入社後1年目~2年目は、指導担当者のもとで製品を作るための全てのプロセスに係り、関係部門や関係会社、及びお客様含むステークホルダとの協力関係を築きつつ、業務経験を積んでいただきます。また、この時期にネットワーク技術やオブジェクト指向設計技術、及びシステム管理技術等の仕事で必要とされる基礎的な技術についてもOFFJTで学習し、技術力の向上を図っていただきます。3年目以降は、チームリーダのもとで小~中規模プロジェクトの中核的なエンジニアとしてアーキテクチャ設計やプロジェクトマネジメントを担当いただきます。尚、アーキテクチャ設計技術やプロジェクトマネジメント技術については、当社が用意する技術講座で学ぶことが可能で、積極的に活用して業務のキャッチアップに加え、スキルアップに取り組むことができます。製品ドメインを理解し、アーキテクチャ設計やプロジェクトマネジメントができる技術が身についた後には、大規模プロジェクトの取り纏めをしていただきたいと考えております。大規模プロジェクトの開発を数多くこなし、プロジェクト全体を俯瞰してみることができるエンジニアに成長することで更なるキャリアップを期待しております。【業務の魅力】大規模化するソフトウェア開発を実現するため、IT業界のトレンドを積極活用し、モデルベース開発を取り入れたシステム設計、及びOSS(Open Source Software)を活用したCI/CD(Continuous Integration/Continuous Delivery)環境を使ったスピーディなソフトウェア開発を実施しています。また、お客様の課題である運用省力化やセキュリティ脅威対応のためAIやサイバーセキュリティにも積極的に取り組んでおり、エンジニアとして最新の技術を学べる環境があります。【募集部門より】同課では、艦艇向けの大規模リアルタイム意思決定システムに搭載するソフトウェアの開発に取り組んでいます。ソフトウェアの設計・製造・試験のみならず、運用・試験支援を通じてお客様のニーズを聞き、要求・仕様に落とし込むことで更にシステムを改善するという、実際にシステムを利用しているユーザの声に直に触れながら開発ができる点が同課の特徴でございます。昨今の国際情勢もあり、受注が安定して継続している状況にございます。このような背景から、健全かつ継続的な事業拡大を目指すべく、大規模リアルタイム意思決定システムのソフトウェア開発業務をお任せできる方を募集しております。※大規模リアルタイム意思決定システムとは艦艇や航空機に搭載されるセンサーを通じて収集した大量のデータを適切な形に集約し、ユーザの意思決定を支援するリアルタイムシステムです。【入社後2年間のスキルアップイメージ】■~入社後3か月指導担当者のOJTで同社の規定・基準やソフトウェアを開発する環境を理解していただきます。また、製品に触れていただき、システムの概要を理解していただきます。■~入社後6か月同社ソフトウェアの開発プロセスを製品の開発を通じて理解すると共に、要求仕様書、設計書、お客様との調整資料等を用いて製品ドメイン知識を少しずつ習得していただきます。また一般的な技術の習得として、同社が用意する技術講座を受講いただき積極的にスキルアップを図っていただきます。■~入社後1年製品の開発と並行して、指導担当者のもと同社製品のソフトウェア開発で使用されるIT周辺知識やOSS(Git、dockerコンテナ等)活用技術を習得していただきます。■~入社後2年同社製品のソフトウェア開発プロセスを確りと理解すると共に、関係部門との作業調整や製品ドメインの知識を用いたお客様との仕様調整も担当していただき、仕事の幅を広げてもらいます。【当課が携わった内容に関する記事】https://www.hpe.com/jp/ja/customer-case-studies/services-mitsubishielectric-kamakura.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    防衛省向けシミュレーションシステムのソフトウェアエンジニア

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは進化と複雑化が進み、開発においてDXが必要な状況です。同課が開発するシミュレーションは装備・システム開発におけるDX化につながるシステムであり、同社として強みである装備品や航空・宇宙システムの技術を取り入れたよりリアリティのあるシミュレーションの開発を進めてます。本募集は当該分野の開発・提案力を強化するためのソフトウェアエンジニアの採用です。開発、マネジメント推進から、新事業の提案に携わって頂きたいと考えております。【職務内容】防衛省向けシミュレーションシステムの開発におけるシステムエンジニア/ソフトウェアエンジニア<具体的には>・防衛省向けシミュレーションシステムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)・技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)・事業提案(客先要望、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト、販売戦略の検討など)・開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング・プロジェクトマネジメント【業務の魅力】・安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。・開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。また、魅力を伝えるための提案資料作成や客先コミュニケーションの知見を得ることができます。【事業/製品の強み】・同社は主要な装備システムおいて強いシェアを持つとともに宇宙利用分野においても有数の技術を有し、各部門、研究所などと連携した業務推進、提案を実施します。【職場環境】・平均残業時間:20時間/月・テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となる。【入社後のキャリアステップイメージ】課で担当するシステムの開発フェーズにもよりますが、初年度はOJTを通じて、同社のシステム開発に関わる設計・開発プロセスにおける一連の作業と社内調整・手続き、基準などのご理解及び習得を実施頂きます。適宜、社内研修などのOFF-JTも参加して頂き、製品ドメイン知識及び技術力向上も図っていただきます。その後、小/中規模の開発を立ち上がりから経験して頂きたいと考えております。【使用言語、環境、ツール】■OS:Windows、Linux■言語:C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど【組織のミッション】・DS本・鎌倉製作所安全保障における各種装備・システムの開発、宇宙利用に関わる機器・システムの開発・統合情報システム部安全保障分野における情報システム(業務系システム、車両等搭載型の業務システム)の提案、設計、開発・システムインテグレーションセンター(SIセ)防衛省向け情報システムの開発、防衛宇宙利用分野における新規事業の提案

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.20

    • 入社実績あり

    防衛省向け情報システムのシステムエンジニア【業界TOP企業】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】防衛省向け情報システムの開発におけるシステムエンジニア/ソフトウェアエンジニア<具体的には>・防衛省向け情報システムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)・開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング・プロジェクトマネジメント・事業提案(運用支援などで得た知見、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト検討など)・技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)【業務の魅力】・安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。・開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。また、魅力を伝えるための提案資料作成や客先コミュニケーションの知見を得ることができます。【事業/製品の強み】・同社は主要な装備システムおいて強いシェアを持つとともに宇宙利用分野においても有数の技術を有し、各部門、研究所などと連携した業務推進、提案を実施します。【採用背景】諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは変化し、新しいドメインや民生で着目される技術の取入れが必要となっております。当課担当する情報システムにおいてもクラウド化、デバイスの変化、機械学習の活用、省力化などの取り入れが必要となり、変化に追従し、開発・提案力を強化するためのシステムエンジニア/ソフトウェアエンジニア採用に関わる募集です。担当する事業の開発、マネジメント推進から、新機能の提案に携わって頂きたいと考えております。【職場環境】・平均残業時間:20時間/月・テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となる。【入社後のキャリアステップイメージ】課で担当するシステムの開発フェーズにもよりますが、初年度はOJTを通じて、同社のシステム開発に関わる設計・開発プロセスにおける一連の作業と社内調整・手続き、基準などのご理解及び習得を実施いただきます。適宜、社内研修などのOFF-JTも参加して頂き、製品ドメイン知識及び技術力向上も図っていただきます。その後、小/中規模の開発を立ち上がりから経験して頂きたいと考えております。【使用言語、環境、ツール】■OS:Windows、Linux■言語:C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど【組織のミッション】・DS本・鎌倉製作所安全保障における各種装備・システムの開発、宇宙利用に関わる機器・システムの開発・統合情報システム部安全保障分野における情報システム(業務系システム、車両等搭載型の業務システム)の提案、設計、開発・システムインテグレーションセンター(SIセ)防衛省向け情報システムの開発、防衛宇宙利用分野における新規事業の提案

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    大規模指揮システムのソフトウェア開発業務【防衛システム】

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】防衛事業分野で、昨今の国際情勢もあり、受注が安定して継続している状況にございます。このような背景から、継続的な事業拡大を目指すべく、不足するソフトウェアエンジニアを募集しております。【職務内容】陸上自衛隊向け指揮システムのソフトウェア要求分析、ソフトウェアの設計・製造・試験を担当いただきます。【具体的には】■~入社後3か月指導担当者のOJTで当社の規定・基準やソフトウェアを開発する環境を理解していただきます。また、製品に触れていただき、システムの概要を理解していただきます。■~入社後6か月同社ソフトウェアのSW開発プロセスを開発を通じて理解すると共に、製品ドメイン知識を習得していただきます。また、一般的な技術の習得として、当社が用意する技術講座を受講いただき積極的にスキルアップを図っていただきます。■~入社後1年製品のSW開発と並行して、指導担当者のもと活用している最新技術の習得の他、用意されている多種の講座(マネジメント、要求分析、ビジネス基礎、コミュニケーション、品質保証など)を活用し、技術者とのスキルアップを図っていただきます。■~入社後2年同社製品のソフトウェア開発プロセスを確りと理解すると共に、関係部門との作業(システム設計やシステム試験)などを通して、SW開発のみならず全体の製品開発プロセスを理解していただくとともに、関係部門との協力関係も築いていただき、仕事の幅を広げてもらいます。また適性によっては、ソフトウェア開発のマネジメントもお願いするかもしれません。【業務の魅力】運用試験に参画する機会があり、自身の開発したソフトウェアが、システムとして動作している姿を目の当たりにできます。ソフトウェア設計・製造のみならずお客様のニーズを聞き仕様に落とし込み、運用・試験支援により更にシステムを改善するという、実際に利用しているお客様の声に直に触れながら開発が実施できます。また、大規模かつ複雑化するソフトウェアの要求に対応するため、最新のSW開発技術やサイバー、AI等の市場技術を積極的に取り組んだ開発を推進しており、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。【事業/製品の強み】・防衛システムで国内トップクラス - リアルタイム性を重視したシステムが特徴・防衛システムインテグレータとして国内の地位を確立 - 歴史が長くお客様の運用を理解している点が同社の強み・System of Systems開発による新しいソリューションを提供 - 同社システムを組み合わせたシステムで新しい価値の創出【組織のミッション】・電子システム事業本部主に防衛事業及び宇宙事業に関わる製品の開発・鎌電ソフトウエア技術部防衛事業及び宇宙事業に関わるソフトウェアの開発・設計・製造・技術第一課主に、陸上自衛隊向けの指揮システム、ミサイルシステムのソフトウェア開発【職場環境】・平均残業時間:20時間/月・テレワーク頻度:1日/週程度【入社後のキャリアステップイメージ】複数のプロジェクトでソフトウェアの要求分析・設計・製造・試験を経験後、開発取り纏め業務(もしくはチームリーダー)を経験し、能力次第でチームリーダーから管理職へ昇進。【使用言語、環境、ツール】■OS:Solaris/Linux/MicroSoft Windows■言語:C++/C#

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.20

    • 入社実績あり

    【鎌倉・在宅可】衛星画像処理システムの開発|衛星事業国内1位

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】近年、衛星画像データの活用が進み宇宙ビジネスの市場規模が増加傾向にあり、日本の宇宙産業のリーディングカンパニーである同社へのニーズも高まってきております。将来の宇宙事業を支える画像ソリューション事業は、今後より積極的に取り組むべき分野となっております。このような背景から、健全かつ継続的な事業拡大を目指すべく、衛星地上システム開発や画像ソリューション業務をお任せできる方を募集しております。【職務内容】衛星事業における地上システムとは、衛星のミッション遂行のサポートを地上から行うシステムを指します。画像ソリューションシステム課では、レーダー衛星や光学衛星が観測したデータを画像化し、お客様に最適な画像データを提供する地上システムを開発しております。また、『だいち2号』や『ICEYE』等の商用衛星が観測したデータをもとに行われるソリューションビジネスのなかで、ビックデータ解析やAIを駆使した最適なソリューション提案をお客様へ提供する、<新たな付加価値を提供するための衛星データ活用方法の提案>や、そのアイデアの実現性や効果を検証する<POC(Proof Of Concept)と呼ばれる概念実証>も進めております。地上システムにおけるお客様との仕様調整からシステム設計・試験設計といった上流設計や、開発工程の最終フェーズであるシステム試験・運用試験、また取得したデータに基づくソリューションビジネスの提案・検証が主な業務です。【組織のミッション】・事業部衛星システム・地上システムの開発、宇宙利用ソリューションサービス・宇宙総合システム部宇宙事業に係る基本計画、経営管理、総合システム設計、提案、地上システム、地上設備運用のプロジェクト管理、システム設計、サブシステム設計・画像ソリューションシステム課衛星地上システムのサブシステムである画像処理システムの設計、観測ソリューション事業の提案・POC【業務の魅力】仕様調整から運用試験まで、衛星の開発に一貫して携われること、また各開発フェーズにおいてお客様と接する機会が多く、大規模プロジェクトの中核的なエンジニアとして活躍できることが、地上システム開発の醍醐味です。私たち鎌倉製作所が衛星事業にて請け負うミッションは非常に大規模なもののため、『 System of systems 』の考え方を取り入れ、衛星システムと地上システムを分けたうえで、密接に連携しあいながら開発を行っております。地上システムにおけるプロジェクトは多種多様で、高画質な画像を提供するための画像処理エンジンとなるアルゴリズムの設計や、衛星の観測を模擬したデータや本物の観測データを用いて作成した画像の評価、また画像を高画質化するためのパラメータチューニング等多岐にわたります。またこれらは衛星に搭載するセンサー開発と密接に連携した、センサーの特性を最大限活かしたシステム開発であり、一般的な情報処理システムの開発では経験することのできない業務経験を積むことができます。【事業/製品の強み】1960年代より衛星事業に参画し、衛星・地上システム主契約者として数多くの開発実績を残し、宇宙産業のリーディングカンパニーとして日本の宇宙開発に貢献してきました。鎌倉製作所の衛星観測データの解析技術は、国の安全保障や浸水被害や地殻変動などの地球規模の災害監視で利用され、さまざまな場面で人々の生活を支えております。地上システムは、人々が安心・安全に暮らせる豊かな社会の実現に向けた国の重要インフラの一つと呼べるもので、非常に大きな社会貢献事業でもあります。また常に最新の衛星技術を学べる環境にあることは、鎌倉製作所の特長です。【職場環境】・残業時間/月:20時間程度・転勤頻度:少・テレワークや在宅出社:可【使用言語、環境、ツールなど】・OS:Linux・言語:Python、Ruby、C++・ツール:MATLAB、Simulink・モデリング言語:UML、SysML

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    ソフトウェアPMO<インフラ・プラットフォームエンジニア>

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    所内開発設備向けのソフトウェアエンジニアを募集いたします。【採用背景】鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。それから現在まで40年以上、防衛システム、衛星・地上の総合システム開発の中核となるソフトウェアの開発・製造を手がけております。それらのソフトウェア開発をプロジェクト管理の側面から支える人材(①S-PMO(Software Project Management Office)業務を推進する技術者)と、社内のソフトウェア生産設備の設計構築を及び、社内向けのソフトウェア生産管理ツールの開発保守を行う人材(②SEPG(Software Engineering Process Group)業務を推進する技術者)を募集いたします。【それぞれの業務概要】①PMO業務推進技術者としては、ソフトウェア開発プロジェクトの進捗管理とリスク管理、プロジェクトの品質管理等、プロジェクトチームのサポート業務をご担当いただきます。②EPG業務推進技術者としては、IT基盤技術を活かした社内ソフトウェア開発環境の設計導入から維持管理、社内ソフトウェア開発支援システムの構築まで幅広い業務をご担当いただきます。【具体的には】①自部門内で進めるソフトウェア開発に対しPMOとして、ソフトウェア開発計画の策定支援、進捗管理とスケジュール調整による開発の効率的な運営支援、管理手法の標準化や品質基準に対する成果物の監視、ベストプラクティスの共有と展開によるマネジメント面での質の向上、リスクの特定と評価やリスク対応策の策定と実行状況を監視することによる技術的なリスクと業務的なリスクの両面での管理を実施する。②所内開発環境に対して、その時点で求められるインフラ技術・プラットフォーム技術を適用し開発環境の設計・導入を推進する。部内で共通的に実施するソフトウェア開発技術の構築について、インフラ面でのサポートを実施する。【使用言語/ツール】・使用言語:各種スクリプト言語・環境:Windows、Linux・ツール:一部、社内システムの開発において、ローコードツールを使用【組織ミッション】<本部・事業部>鎌倉製作所の主力製品である防衛装備品、衛星システム及び衛星地上システムを開発<鎌電ソフトウェア技術部>防衛装備品、衛星システム及び衛星地上システム向けソフトウェアの開発<管理課>①ソフトウェアの開発に対する品質・工程管理を、第三者として客観的に、またプロジェクト横断的に実施/サポートし、ソフトウェア開発管理(QCD-R)の強化を担当②EPGとして、ソフトウエア開発、 生産おけるQCD確保のための仕組み作り及び支援にかかわる事項、及びソフトウエア生産設備管理(H/WとSW)、部内経営管理にかかわる事項を担当【業務のやりがい】スタッフ部門として、① 難易度が高い工事に対して、現場に密着した支援を実施することで、開発チームとONEチームで業務を遂行し、プロジェクトの成功に貢献できる。② 統合開発環境の構築・整備、クラウド環境の導入・構築等、部内でも先端的な技術を使用した業務を実施できる。また、環境構築にあたっては、セキュリティ面等様々な制約があるが、その制約を克服して環境を構築することにより、技術スキルの向上も実現できる。【優位性】部内で開発している防衛向け、衛星システム向けソフトウェア開発を対象としており、対象工事のプロジェクト管理や開発インフラの設計・導入、整備保守等の幅広い活動を実施しています。【職場環境】・平均残業時間:20時間/月・テレワーク頻度:基本は工場で勤務、調整により1日/週程度可

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    クラウド基盤運用保全リーダー【管理職/リモート主/金融基盤】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【採用背景】・増員募集顧客のメガバンクでは、社会インフラとして新サービスによる価値創造、DX推進によるビジネス変革に向け、数々の新業務システムの構築が計画されており、それに合わせたインフラ更改プロジェクトの対応が継続的に見込める状況となっています。【業務内容】要件定義から運用保守まで全工程の業務をご担当いただきます。NECと一体となって、お客様とコミュニケーションを取り、推進いただくことを期待しています。・既存業務システムのインフラ維持管理(障害対応含む)、リリース後のレベルアップ・次期システムでの新たなサービス提供に向け、新技術、新製品(OS、ソフトウェア)を取り入れたシステム構成提案および構築・上記に伴う協力会社様の管理、協業・組織マネジメント(ご経験によっては当社社員数名のマネジメントもお任せします)※24時間365日の監視については、メガバンクのグループ企業が担っています。【想定プロジェクト】・メガバンクの勘定系周辺、チャネル系(個人/法人、海外IB)、営業店システム等の業務を担う重要インフラ、また、メガバンクグループ会社向けのクレジットカード入会サービスを提供する業務を担うインフラ担当。 プロジェクト想定人数:メンバー2~3名、行力会社様10~15名  ・コンテナ基盤を活用した既存システム移行 プロジェクト想定人数:メンバー1~2名、行力会社様5~10名 ※インフラ領域のみで2~3億の大規模プロジェクトから数百万単位の小規模プロジェクトまで、NECと一体となってプロジェクト応じた体制を構築しています。※ご面接時に、ご経験や今後のキャリア目標をお伺いし、プロジェクトを決定する予定です。 様々なプロジェクトがあり、維持管理のご経験豊富な方はレベルアップや運用改善に伴う作業管理、顧客折衝をお任せしたり、クラウドや新技術含めたシステムデザインにご興味ある方には更改案件の対応チームをまとめるリーダーを担っていただくことを想定しています。運用/保全のご経験メインでスキルの幅を広げたい方も歓迎です。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部 第三グループ【配属事業部の紹介】約25名の組織となります。 (PM4名、リーダー6名)ベテラン25%、中堅40%、若手35%とバランスの取れた人員構成となります。リモート勤務の割合は、プロジェクト工程により多少変動しますが、平均50~60%となります。【プロジェクト人数】 5~10名【技術】Linux、WindowsWebLogic、Oracle/PostgreSQL【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】Teams、Zoom、SVN、Redmine【ポジションの魅力】・多様なサービスを提供するメガバンクがお客様ですので、業務を通してプライベート、パブリックそれぞれのクラウド環境でのシステム設計、マネージメントスキルを身につけられます。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができます。・クラウド環境に止まらずオンプレシステムとの連携、セキュリティ対策/監視等を司る様々なシステムとの連携を通して業務インフラ設計スキルの高度化を図ることができます。【キャリアパス】ご入社後は、担当システムで実務経験を積んでいただき、プロジェクトリーダーをお任せします。将来的には更なるサービス拡充に向けた事業拡大、コンテナ基盤含めた対応等の高度モデル化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。管理職の方には、組織マネジメントもお任せします。スペシャリストのキャリアパスもございますので、技術職としてのキャリア形成も可能です。【リモートワーク/出社比率】本番作業/構築工程を除き、リモートワークが可能です。在宅率は平均50~60%となります。通常作業時は、希望する働き方のスタイルに応じて、フルリモートワークとハイブリッドワーク(在宅と出社)を使い分けていただいています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.07.26

    • 入社実績あり

    【神奈川/瀬谷】ITインフラ/ソフトウェア開発支援 ◆転勤無

    日本アビオニクス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、社長直下部門である品質推進室の中核メンバーとして、ソフトウェアエンジニアリングの浸透と若手技術者の育成、製品のサイバーセキュリティ対策およびソフトウェア開発環境の共通化/共用化を図って頂き、ソフトウェア開発プロセスの改善やソフトウェアQMSの維持管理、ITインフラ環境の設計・構築・運用・保守などを推進していただきます。【具体的な職務内容】ITインフラ/ソフトウェア開発支援要員■事業部固有のファイルサーバや業務システムの構築、運用、保守■有線・無線LANの整備、維持、トラブルシュート、ログ管理■ソフトウェアQMSの対応(SEPG、SQA)■情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の対応■業務用PCの調達、キッティング、保守※将来的に情報システム事業部 プロセス改革推進部へ異動の可能性があります。【ポジションの魅力】全社の品質向上に貢献することで、顧客満足度向上、ひいては事業の成長に寄与できる、やりがいのあるポジションです。【入社後のキャリアパス】将来的には、グループのリーダーとして活動メンバーを指導し、全社のソフトウェア開発のパフォーマンス向上を図ることも期待しています。※全社のソフトウェア品質向上に貢献することで、顧客満足度向上、ひいては事業の成長に寄与できる、やりがいのあるポジションです。【募集背景】社長直下部門である品質推進部において、全社横断で品質向上活動に取り組む重要な役割を担っています。品質推進部は現在、品質推進グループ、SWE推進グループ、環境推進グループの3つのグループで構成され、それぞれ専門性を活かしながら連携し、全社の品質向上に貢献しています。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)※月3回程度本社(横浜市都筑区)へ出勤がございます。■配属予定部署:品質推進室 ソフトウェアエンジニアリング推進グループ(全社直下)※3つのグループ「品質推進G」「SWE(ソフトウェアエンジニアリング)推進G」「環境推進G」で編成されており本ポジションは「SWE(ソフトウェアエンジニアリング)推進G」への配属となります。■人数構成:4名(他数名事業部と兼務者も居ります)■年齢層:平均50代中盤【働き方】■転勤:無■出張:有(頻度少ない)■出社(リモートワークNG)■マイカー通勤可能※駐車場:個人負担(5,000円/月程度)会社が提携している駐車場があり ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【横浜】社内インフラ担当◆DJ機器グローバルトップシェア◆

    AlphaTheta株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【職務内容】社内ネットワーク、及びサーバ環境の維持/運用、導入管理、企画/提案の業務を担っていただきます(AWSや仮想基盤の管理・運用、情報セキュリティ施策の推進 等)。【具体的には】■ネットワーク関連(社内LANの運用、ネットワーク機器の管理・設定)■サーバ関連(仮想基盤、AWS環境の管理・運用)■PC関連(Windows、Mac、Linux端末の管理・サポート)■情報セキュリティ(情報セキュリティ規程の整備・運用、ゼロトラスト対応、CSIRT活動の推進)【配属先】コーポレートIT統括部 ITインフラサービス部※会社運営に不可欠な社内情報インフラの整備・運用を担っており、安定したIT環境の提供を通じて全社の業務を支えています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    710万円~1118万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    データベースアーキテクト(oracle/SQLServer)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】データベース専門の技術者として以下の技術支援サービスを社内外に展開していただきます。・データベース設計/構築/移行・性能分析/チューニング【想定プロジェクト】主要顧客:NEC 金融業、通信業、官公庁NECのSIプロジェクトのインフラチームのデータベース担当者(3~5名体制)として参加。設計/構築フェーズ(2~3か月)・パラメータ設計・データベース構築試験/運用フェーズ(1か月~)・性能監視、チューニング作業・トラブルシューティング【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門データマネジメント統括部【配属予定部門の紹介】データベース、データマネジメントのプロフェッショナル集団です。Oracle DB、Microsoft SQL Server、データマネジメントの技術者が多数在籍しています。3~10名でチームを組んで案件対応していただきます。【採用背景】私たちは20年以上にわたりデータベースの技術センターを運営しています。データベースの専門知識・専門技術をもとにお客様システムのデータベースに対する技術支援をおこなうエンジニアを募集しています。【プロジェクト人数】3名~10名【技術】・Linux、Windows・VMware・Oracle、SQLServer、PostgreSQL・Oracle GoldenGate、Qlik Reプロジェクトリーダーicate、PISO、PowerBI・AWS RDS、Oracle Cloud、Azure Database【コード品質のための取り組み】各種エンジニアリングツールを活用【社内ツール】Teams,BOX,Zoom,Office365【ポジションの魅力】データベースの専門知識と技が身に付き、リーダーとしてのキャリア形跡ができます。NECグループが担当するシステムが抱える問題課題を、チームの技術力で解決する機会が得られます。【キャリアパス】入社後~半年:プロジェクト参画しサブリーダー候補として経験を積む。半年~3年:リーダーとして活躍。3~5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてチーム全体を管理、技術面でリード【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。お客様のプロジェクトルームや客先対応および常駐することはほぼありません。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.25

    • 入社実績あり

    【特化部隊】データベースPM(oracle/SQL)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】データベース専門の技術者として以下の技術支援サービスを社内外に展開していただきます。・データベース設計/構築/移行・性能分析/チューニング【想定プロジェクト】主要顧客:NEC 金融業、通信業、官公庁NECのSIプロジェクトのインフラチームのデータベース担当者(3~5名体制)として参加。設計/構築フェーズ(2~3か月)・パラメータ設計・データベース構築試験/運用フェーズ(1か月~)・性能監視、チューニング作業・トラブルシューティング【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門データマネジメント統括部【配属予定部門の紹介】データベース、データマネジメントのプロフェッショナル集団です。Oracle DB、Microsoft SQL Server、データマネジメントの技術者が多数在籍しています。3~10名でチームを組んで案件対応していただきます。【採用背景】私たちは20年以上にわたりデータベースの技術センターを運営しています。データベースの専門知識・専門技術をもとにお客様システムのデータベースに対する技術支援をおこなうエンジニアを募集しています。【プロジェクト人数】3名~10名【技術】・Linux、Windows・VMware・Oracle、SQLServer、PostgreSQL・Oracle GoldenGate、Qlik Reプロジェクトリーダーicate、PISO、PowerBI・AWS RDS、Oracle Cloud、Azure Database【コード品質のための取り組み】各種エンジニアリングツールを活用【社内ツール】Teams,BOX,Zoom,Office365【ポジションの魅力】データベースの専門知識と技が身に付き、リーダーとしてのキャリア形跡ができます。NECグループが担当するシステムが抱える問題課題を、チームの技術力で解決する機会が得られます。【キャリアパス】入社後~半年:プロジェクト参画しサブリーダー候補として経験を積む。半年~3年:リーダーとして活躍。3~5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてチーム全体を管理、技術面でリード【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。お客様のプロジェクトルームや客先対応および常駐することはほぼありません。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.25

    • 入社実績あり

    GUI/HMIアプリケーション開発【横浜】

    マツダ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務概要】100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、ソフトウェアによる価値提供を継続的に行うために、ソフトウェアの変更を常にテストして自動で本番環境にリリース可能にする開発環境を構築する業務をご担当頂きます。【職務詳細】車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの・AWSを用いたインフラ環境の構築・運用、システムの自動化、耐障害性の向上や障害発生時の対応・大規模プロジェクトメンバーのユーザー管理環境の構築・運用・プロジェクト推進に必要とされる内製ツールの設計開発・運用・CI/CDツールを活用し、プラットホームとアプリケーションのビルド、テスト、デプロイをスクリプトで自動化支援・開発パイプラインのメトリクス管理と改善提案【部門ミッション】クルマとドライバをつなげるコックピットエリアにおいて、運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するでなく、CASE時代にふさわしい同乗者も含めたマツダらしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。【ポジション特徴】CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、①連携する車両システムの拡大、②コックピット全体が1つの統合されたソフトウェア化によって実現して行く必要があります。そのため、それら大規模ソフトウェア開発を支える開発環境の構築を通して、開発の効率化だけでなく、新たな企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。また、業務を通して得た最新の技術動向やコネクティッドデータを活用することで、プロジェクトマネージメントに通ずる知見を得ることができ、将来的には中長期技術戦略の立案、その実行を推進と継続的な改善が可能なブレーン的な立ち位置にチャレンジできる環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.01

    • 入社実績あり

    【神奈川/新横浜】テレコムセキュリティエンジニア

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、テレコムキャリア向けのセキュリティ製品や同社独自のサービスを提供しており、テレコムキャリアという国家の重要インフラを守るために必要なサポート業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■テレコムキャリア向けに顧客システムが運用するテレコムネットワークのセキュリティ課題を解決します。 ■ソリューション提供においては、海外仕入れ先が提供する製品をお客様向けに弊社サービスとともに提供します。・セキュリティ製品の導入・顧客セキュリティ課題の理解とセキュリティ対策支援・製品提供に伴うサーバ構築、製品検証、顧客向け導入対策など※今後の取り組みとしてセキュリティコンサルなど上流の職務やより専門的なペネトレーションテストサービス、またはチームマネジメントなどの業務に携わっていただくことも可能です。【ポジションの魅力】裁量範囲が広く、顧客との折衝を直接ご担当いただきます。また海外仕入先からはプロジェクト推進について一任されておりますため、主体的な働き方が可能です。製品の導入だけでなく、セキュリティに関するサービスを提供しており、高いセキュリティ・テレコム知見と培うことができます。【入社後のキャリアパス】マネジメント、エキスパート、コンサルティングなどご自身の希望に沿った幅広いキャリア形成が可能です。・マネジメント:チームおよび組織マネジメントを担当します。・テクニカルエキスパート:専門知識を用いて顧客課題を解決します。(例:ペネトレーションテスト、リスクアセスメント、その他専門業務)・セキュリティコンサルティング:上流工程のセキュリティ対策方針を顧客と共創します。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-5-5 マクニカ第2ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:ネットワークスカンパニー 第4セキュリティ事業部※ネットワークスカンパニーについて※同グループ全体の1/3程度を占める利益を出しており、同社の事業を牽引しています。シリコンバレーを始め、世界中から最先端技術を搭載した製品を自身で発掘・検証し、日本市場へ提供することで日本の技術革新や安全性の向上に寄与してまいりました。大手企業・官公庁からの引き合いも多く活躍のフィールドが広がっています。【働き方】■在宅:チームとして週1回の出社推奨日を設定しています■出張:関東周辺での顧客先作業等がございます。■出張:あり(海外/不定期に発生します/年間数回程度)■残業:平均20-30時間程度■定年:60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    ネットワークエンジニア(運用・保守・監視系)

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【田町】プロジェクトマネージャー※リモート可/プライム上場G

    株式会社ProVision

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。(長期・大規模案件も多数。上流工程に携わりスキルアップできる好環境です)WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせてお仕事をお任せします。【どんな案件を担当するか】・WEBアプリケーション開発・スマホアプリ開発・AWS、AzureなどのCloudサービスを利用したインフラ構築業務 など【プロジェクト例】下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。(1) WEBシステム開発【例】大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発 期間:2023年7月~2024年6月 人数:5~10名 工程:要件定義、基本設計、詳細設計 OS:Windows,Mac 開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS(2)アプリケーション開発・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム・業務内容:テレマティクスアプリ開発※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    652万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.02.20

    • 入社実績あり

    【横浜】プロジェクトマネージャー※リモート可/プライム上場G

    株式会社ProVision

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。(長期・大規模案件も多数。上流工程に携わりスキルアップできる好環境です)WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせてお仕事をお任せします。【どんな案件を担当するか】・WEBアプリケーション開発・スマホアプリ開発・AWS、AzureなどのCloudサービスを利用したインフラ構築業務 など【プロジェクト例】下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。(1) WEBシステム開発【例】大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発 期間:2023年7月~2024年6月 人数:5~10名 工程:要件定義、基本設計、詳細設計 OS:Windows,Mac 開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS(2)アプリケーション開発・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム・業務内容:テレマティクスアプリ開発※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    652万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    汎用機系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.02.20

    • 入社実績あり

    品質管理/品質保証:電力ICTビジネス分野のソフトウェア

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【採用背景】地球温暖化への対策として、脱炭素を推進することが重要な課題となっています。同社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。電力デジタルエナジーシステム開発部では、再エネ・蓄電池制御、電力需給調整、電力市場取引、電力託送、電力DX、スマートメータ関連システムなどの各種パッケージソフトウェアや通信機器の開発に取り組んでおり、これらソフトウェアおよび通信機器の品質を管理するエンジニアを募集しています。転職をお考えの方においては、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。★電力システム製作所 電力ICTセンターについて・製品紹介https://www.mitsubishielectric.co.jp/ictpowersystem/【職務内容】電力デジタルエナジーシステム開発部で開発する電力業務パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を進めていただきます。<具体的には>国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに開発する各種パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を行い、設計部門を支援していただきます。・設計部門が進める開発に対する品質の分析・審査、および、品質監査部門との連携・設計部門のスキル向上の推進・開発支援ツールの導入支援※入社後、開発製品の一部の品質管理から担当していただき、習熟度合に合わせ担当する担当製品を拡大していただきたいと考えております。※1案件あたり完遂までの期間としては概ね1年です。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を今後進めていきます。※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。また折衝能力が向上します。★「電力供給システムの開発現場を徹底解明!プロジェクトME」https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/system/report.html【開発ツール・環境・言語】・言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。・プログラミング言語・環境:品質管理業務では必須ではありませんが、Java言語・SQLが中心・開発環境:クラウド、LINUX、Windows※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。【配属部門】DE開 DE品課<配属先ミッション>【電力デジタルエナジーシステム開発部】・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の立案、技術提案【品質管理課】パッケージソフトウェア、通信機器、および、共通インフラの品質管理・試験・保守、品質保証【キャリアパスのイメージ】入社後、同社のパッケージソフトウェアの品質管理業務をOJTの形で進め、同社パッケージ製品の知識・パッケージに適用する技術・同社の開発手法を習得していきます。一通りの習得を終えたところで、担当する開発製品を段階的に拡大していくとともに、設計部門の技術力向上に向けた各種施策に取り組んでいただきます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    DXシステム開発の品質管理/品質保証【横浜】

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【採用背景】送配電事業者は再エネ導入促進やレジリエンス強化、高度成長期に整備した送配電設備更新など、社会的要請に応えるべく、DX化推進を急速に進めており、システム化へのニーズが高い状況にあります。同社は、これまで電力制度改革に対応したシステム開発を実施しており、顧客からの期待も大きく、受注規模拡大が見込まれることから、弊部門が担当するシステムの品質管理/保証を推進いただける方を募集します。【職務内容】送配電事業者向け業務/DXシステム開発の品質管理/保証【具体的には…】システム開発工事またはソフトウェア改造工事の品質管理/保証を担当していただきます。・設計部門が進める開発に対する品質の分析/審査、および品質監査部門との連携・設計部門のスキル向上に向けた施策推進・部内品質規程の制定/見直し担当する新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事のプロジェクト概要は以下の通りです。・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心・予算規模:数億円~数十億円・開発期間:0.5年~4年・プロジェクト人員規模:10名~数百名程度主力製品/ソリューションは以下の通りです。・アセットマネジメントシステム・託送料金計算など送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システム・配電業務ほか送配電事業者向け業務/DXシステム・電力市場向けパッケージ型ソフトウェア開発「BLEnDerR(ブレンダー)」シリーズ・他、担当業務/製品紹介ページ  https://www.mitsubishielectric.co.jp/ictpowersystem★「電力供給システムの開発現場を徹底解明!プロジェクトME」https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/system/report.html【開発ツール・環境・言語】品質管理/保証業務では必須ではありませんが、システム開発/ソフトウェア改造工事で使用するプログラミング言語は以下の通りです。■OS:LINUX/Windows■データベース:Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure)■言語:Java(システム)/C言語(通信機器)【配属部門】■送配電システム部 品質管理課【配属先ミッション】■送配電システム部送配電業務のDX化に貢献するシステム/サービスを提供。■品質管理課送配電システム部のシステム/製品の品質管理、品証、保守、試験を推進。【キャリアパスのイメージ】品質管理担当者(データ収集・分析、品質評価の実施)、品質管理リーダー(問題の分析と改善提案、品質指導、品質規程の改訂)を経て、品質管理マネージャー(品質計画の策定・推進)として活躍いただくことを期待しています。【業務の魅力】<業務面>大規模プロジェクトを推進し、多くのメンバーとともに、発生する課題を解決しながら、電力インフラを支えるシステム開発し、品質管理/保証を実施、完遂することで、社会へ貢献するという大きな達成感と充実感を得ることができます。<環境面>横浜駅直結の大型商業施設である横浜ベイクォーターに隣接する横浜ダイヤビルの最上階30階~27階にオフィスがあります。西に富士山、東にスカイツリー/東京タワー、南にみなとみらいを臨む見通しの良い快適な環境で業務を行うことができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【横浜】品質管理/品質保証:電力向けICTシステム【電力シス

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】次のうち、いずれかのエネルギーソリューションの品質管理・品質保証を担当いただきます。(1)電力取引、需給計画・制御、電力広域運用などの「電力需給管理ソリューション」、「環境価値マネジメントソリューション」(2)大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの「次世代配電ソリューション」(3)仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの「分散型電源運用ソリューション」(4)スマートメーター通信システムなどの「デジタルエナジー通信ソリューション」【具体的には…】1.業務内容電力ICTシステム部では、同じ電力ICTセンターの開発部門(※)が開発したパッケージソフトウェアや標準機器を使用して、市場やお客様のニーズに合わせたシステムインテグレーションを行っています。品質管理課は、このうち、次のようにシステムの品質管理・品質保証を担当しています。・システム及び関連機器のテスト計画の策定、テスト及び保守・システムの品質の分析・審査及び品質監査部門との連携・品質向上に向けたソフトウェア品質保証活動やプロセス改善活動の推進2.技術習得担当いただく業務にもよりますが、次のような技術習得や経験が可能です。・ソフトウェア品質管理技術・プロジェクト管理技術・国内外の電力制度・電力システムの理解3.プロジェクト概要担当していただくプロジェクトの概要は次の通りです。・顧客:エネルギー事業者(送配電事業者・発電事業者・小売電気事業者)が中心・予算規模:数億円~数十億円・開発期間:0.5年~4年・プロジェクト人員規模:10名~数百名程度【採用背景】地球温暖化に対して、脱炭素の推進が地球規模の課題となっています。電力ICTシステム部は、分散型電源運用、電力需給管理やデジタルエナジー通信システムなどのシステムインテグレーションを行っており、再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するエネルギーソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献します。国内外で高まる電力ICTシステムのニーズに対して、我々と一緒に取り組んでいただける仲間を募集します!★電力システム製作所 電力ICTセンターについて・製品紹介https://www.mitsubishielectric.co.jp/ictpowersystem/★「電力供給システムの開発現場を徹底解明!プロジェクトME」https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/system/report.html【開発ツール・環境・言語】・Java(システム)/C言語(通信機器)・Linux/Windows・Oracle/PostgreSQL・各種クラウドサービス(AWS、Azure)【配属部門】■電力ICTシステム部 品質管理課【配属先ミッション】■電力ICTシステム部再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するデジタルエナジ―ソリューション(システム・関連機器)の提案活動及びインテグレーション(設計・製造・テスト・品質管理、保守)。■品質管理課電力ICTシステム部のシステム・関連機器の品質管理、品質保証、テスト、保守【キャリアパスのイメージ】ご経験にもよりますが、入社後、プロジェクトに参画していただき、システムエンジニアと連携を取りながら、品質管理担当者(テスト計画の策定、テストの管理・実施、データ収集・分析、品質評価の実施)として経験を積み、その後、品質管理リーダー(問題の分析と改善提案、品質指導、品質規程の改定)を経て、品質管理マネージャー(品質計画の策定・推進)として活躍していただきます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】ITサービスマネージャー(リモートメイン)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】同部門では、NECグループ内において、ソフトウェア統合開発環境を運用しています。ソフトウェアの開発は多様化/高度化しており、それに追従するようソフトウェア統合開発環境のリニューアルを進めています。クラウド環境(AWS、Azure)、オンプレミス環境下のソフトウェア開発支援サービスの提供を通じて、事業拡大を目指したいという想いから、採用を実施いたします。【業務内容】NECグループのシステム・インテグレーション事業を支えるソフトウェア統合開発環境のマネージャーとして参画し、ソフトウェア統合開発環境の構想企画、要件定義、設計、構築、テスト、移行、リリース、運用を含めた一連のシステムライフサイクルをご担当いただくとともに、チームの管理、リーディングもご担当いただきます。【想定プロジェクト】ソフトウェア統合開発環境のITサービスマネージャーとして、システムライフサイクル全般をご対応いただくことを想定しています。ソフトウェア統合開発環境のチームは、ヘルプデスク、インフラ、サービス構築・運用などに分かれており、ソフトウェア統合開発環境全体、もしくは、複数のチーム・リーダーを担当していただきます。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:NEC コーポレートITシステム部門 SCMシステム統括部 SWFグループ 出向【配属事業部の紹介】大規模で多種多様なソフトウェア統合開発環境の企画・構築・運用を担当しています。メンバーの勤務地は、NEC玉川事業場(武蔵小杉)ですが、リモートワークのメンバーが多いです(60%程度)。ZoomやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】50名【開発環境】AWS、Azure、Windows Server、Linux(RHEL)、VMware、ストレージ(NetAPP)、生成AI【コード品質の取り組み】対象外(インフラ領域のため)【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】ZoomTeamsOutlookなど【本ポジションの魅力】入社後は、即戦力としてソフトウェア統合開発環境の構築・運用のマネジメント業務をご担当いただきます。過去の経験に応じ、初めは小規模な案件(数百万円程度)のソフトウェア統合開発環境サービス構築・運用のリーダーをお任せします。【入社後のキャリアパス】将来的には、複数チーム、ソフトウェア統合開発環境全体のITサービスマネージャーとしてグループを牽引いただくキャリアプランを描くことができます。【働き方】リモートワーク6割、出社4割【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】業務幅が広く、様々なことにチャレンジすることが可能な職場です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    データマネジメントPM【リモートメイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同部門では、データマネージメント領域のシステム提案・構築支援をおこなっています。データ利活用を推進するにあたり、データ収集/統合/マスタ管理/分析の各領域に対応しており、とくに分析の前段階で必須であるデータ収集/統合/マスタ管理を得意としています。昨今この領域のビジネスが活況であり、同社としても対応案件数を拡大する必要があり、本格的な採用を始めました。【業務内容】データマネジメント案件においてリーダー的な役割でNECが対応する多種多様な業種のお客様へのサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)をご担当いただきます。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件でのリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) NEC PM/プロジェクトリーダー NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム★NECソリューションイノベータ データマネジメント開発・構築チーム(3名~10名程度)【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン エンタープライズアプリケーション事業部 第7ソリューショングループ【配属事業部の紹介】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件を手掛けるグループです。拠点は玉川事業場(武蔵小杉)にあり、リモートワークと組み合わせて柔軟な働き方が可能です。・ITアーキテクト 1名・プロジェクトマネージャー 5名・アプリケーションスペシャリスト5名・開発者 18名【プロジェクト人数】3-10名【技術】使用言語:Python、Java、JavaScript使用環境:AWS、AzureOS: Windows、Linux【コード品質のための取り組み】CI/CD、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teamsなど【本ポジションの魅力】様々な業種のお客様の様々な課題に対して、サービスを提案し、プロジェクトを推進する機会が得られます。【入社後のキャリアパス】入社後は同社のPMとともに活動していただき、その中で、主体的に動いていただける小規模の案件があれば実践できるようにします。その後は、段階的に対応する案件規模を拡大していただきます。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社 プロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.05.14

    • 入社実績あり

    データ活用スペシャリスト(AI・クラウド活用/データ分析)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】私たちは、企業のデータ利活用と生成AI活用を加速させるため、クラウドベースのデータ基盤構築からAI活用の実装支援まで一貫して行っています。今回、スケーラブルなデータ処理基盤やBI・AI技術を活用したプロジェクトで活躍いただける方を募集します。データ基盤の構築・運用経験のある方や、生成AIとの連携に関心のある方を歓迎します。【業務内容】以下のいずれか、または複数のプロジェクトでご活躍いただきます。・クラウド環境を活用したデータ基盤(DWH・データレイク)の設計、構築、運用・ビッグデータ処理環境でのETL/ELTパイプライン開発・BIツール(主にPowerBI/Tableau)によるレポート設計開発・生成AIを活用したデータ利活用 (FAQ生成、要約、音声活用、RAG構成)・ローコードアプリケーション(PowerPlatform)による業務アプリ開発・メタデータ管理/データカタログなどのデータ品質向上施策の企画実装【想定プロジェクト】官公庁や製造・流通・金融業といった多種多様な業種に対してのサービス提案・導入・構築において主体的にご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト例・BIダッシュボード・ビッグデータ連携 (ETL)・生成AI基盤・生成AIユースケースソリューション・半非構造データ統合基盤・ローコードアプリ構築全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、部分のリーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【本ポジションの魅力】データの有効活用にフォーカスしていることから、お客様貢献への実感や生成AIなど最先端な技術に取り組む機会が得られます。【プロジェクト人数】3-10名【開発環境】使用言語:Python、Java、JavaScriptフレームワーク:Python(FastAPI、Django)、JS要フレームワーク各種、AIエージェントフレームワーク各種使用環境:Azure、AWSOS:Windows、Linux【コード品質のための取り組み】 CI/CD、IaC、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Teams【入社後のキャリアパス】組織事業の方向性とご本人の志向に応じたキャリアパスとなりますが、入社後はエンジニア (アプリケーションスペシャリスト)としてプロジェクト参画、遅くとも1~3年後にはリーダーをお任せします。5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。(前職までのご経験に応じて変動します)【配属予定部署】エンタープライズ事業ラインEA・リテールソリューション事業部門第二EA統括部第六ソリューショングループ【配属予定部門の紹介】特定のインダストリーに属さない横断型の部門としてデータマネジメント領域を手掛ける約15名のグループです。データマネジメントは特性別にいくつかの部門が横断的に活動しており、PM・アーキテクト・アプリケーションスペシャリスト・運用スペシャリストなど総勢60名が活躍しています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%、出社40%最先端技術かつお客様要件の複雑さから対面コミュニケーションによるアイデアの具現化を大切にしていることから、メリハリを付けたワークスタイルを勧めています。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】データマネジメントはデータを知に変え人に機械に直接貢献できる醍醐味があります。この領域は生成AIをはじめ技術変化がとても早くエキサイティングな体験が得られます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    防衛省向け情報システムのプロジェクトマネージャー

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    防衛事業・安全保障分野における情報システム(業務系システム、車両等搭載型の業務システム)の提案、設計、開発を行う部門にてプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。防衛、宇宙事業において長年の歴史を誇る同社にて、受注前の予算調整、管理等は幅広いフェーズでプロジェクトに携わることが出来るポジションです。【職務内容】■防衛省向け情報システムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)■開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング■プロジェクトマネジメント■事業提案(運用支援などで得た知見、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト検討など)■技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)<使用言語・環境・ツール>【OS】Windows、Linux【言語】C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど【魅力】■安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。 新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。■開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。【募集背景】諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは進化と複雑化が進み、開発においてDXが必要な状況です。当課が開発するシミュレーションは装備・システム開発におけるDX化につながるシステムであり、当社として強みである装備品や航空・宇宙システムの技術を取り入れたよりリアリティのあるシミュレーションの開発を進めてます。本募集は当該分野の開発・提案力を強化するためのソフトウェアエンジニアの採用です。開発、マネジメント推進から、新事業の提案に携わって頂きたいと考えております。【働き方】■平均残業時間:20時間/月■テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となります。★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    防衛シュミレーションシステムのプロジェクトマネージャー

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    防衛事業・安全保障分野におけるシュミレーションシステム部門にてプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。防衛、宇宙事業において長年の歴史を誇る同社にて、受注前の予算調整、管理等幅広いフェーズでプロジェクトをリード頂くことが出来るポジションです。【職務内容】※顧客ー他部門ーベンダーとの折衝、マネジメント業務が中心となります。(コーディング業務は発生しない想定です。)■防衛省向けシミュレーションシステムの上流設計を主として実施。状況により下流工程、開発についても実施(希望がある場合)■技術開発(研究所や他部門と連携した魅力機能の検討・開発)■事業提案(客先要望、業界動向、技術動向などを踏まえたシステムコンセプト、販売戦略の検討など)■開発したシステムの客先導入及び運用支援、新機能付与に向けた客先ヒアリング■プロジェクトマネジメント<使用言語・環境・ツール>【OS】Windows、Linux【言語】C++(Visual Studio)/C#/JAVA/MATLABなど【魅力】■安全保障に係るシミュレーションシステムの提案、開発及び運用支援業務に携わることができます。 新規事業/機能等の提案では、関係部門や研究所などと連携し、お客様にとっての魅力機能を提案します。■開発におけるニーズヒヤリングでは客先と直接ディスカッションを行い、要件定義等を実施します。また、運用支援では客先の声を直接聞くことができ、ユーザビリティなどの向上につながる知見を得ることができます。【募集背景】諸外国の動向、技術の進歩に応じ、安全保障分野においても必要となる装備・システムは進化と複雑化が進み、開発においてDXが必要な状況です。当課が開発するシミュレーションは装備・システム開発におけるDX化につながるシステムであり、当社として強みである装備品や航空・宇宙システムの技術を取り入れたよりリアリティのあるシミュレーションの開発を進めてます。本募集は当該分野の開発・提案力を強化するためのソフトウェアエンジニアの採用です。開発、マネジメント推進から、新事業の提案に携わって頂きたいと考えております。【働き方】■平均残業時間:20時間/月■テレワーク頻度:リモートワーク環境はあるが、開発フェーズでは開発室での作業となります。★鎌倉製作所に関してhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/kamakura/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【金融】金融機関向け、オープンAPIの開発担当

    株式会社NTTデータ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    金融機関に対し、非戦略領域である勘定系ではなく、戦略領域のフロント(API)の開発を行う。過去のUI/UXやAPI開発の経験を活かし、お客様に対して、魅力ある機能の提供や提案が可能。また、BPMを活用した銀行業務改革(オペレーション効率化)にかかる開発を行う。【アピールポイント(職務の魅力)】【職務の魅力】・開発手法として、ウォーターフォールではなく、現在主流のアジャイルを採用しており、スピーディかつ柔軟にお客様要望に応えることが可能であり、かつ臨機応変に提案することも可能。・担当全員にシンクラ端末を配布し、勤務場所に捉われず、業務に従事することが可能。・社内クラウド上に開発環境を構築することで、リモートでの開発作業が可能。・担当内のコミュニケーションツールとして、Office365のTeamsを採用。・開発ツールとして、intra-martのPKGを採用しており、GUIベースかつローコード開発のため、未経験でも問題なし。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.03.26

    • 入社実績あり

    ソフトウェア開発支援ツール開発【横浜】

    マツダ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務概要】100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、ソフトウェアによる価値提供を継続的に行うために、ソフトウェアの変更を常にテストして自動で本番環境にリリース可能にする開発環境を構築する業務をご担当頂きます。<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり【職務詳細】車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの・AWSを用いたインフラ環境の構築・運用、システムの自動化、耐障害性の向上や障害発生時の対応・大規模プロジェクトメンバーのユーザー管理環境の構築・運用・プロジェクト推進に必要とされる内製ツールの設計開発・運用・CI/CDツールを活用し、プラットホームとアプリケーションのビルド、テスト、デプロイをスクリプトで自動化支援・開発パイプラインのメトリクス管理と改善提案【部門ミッション】クルマとドライバをつなげるコックピットエリアにおいて、運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するでなく、CASE時代にふさわしい同乗者も含めたマツダらしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。【ポジション特徴】CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、①連携する車両システムの拡大、②コックピット全体が1つの統合されたソフトウェア化によって実現して行く必要があります。そのため、それら大規模ソフトウェア開発を支える開発環境の構築を通して、開発の効率化だけでなく、新たな企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。また、業務を通して得た最新の技術動向やコネクティッドデータを活用することで、プロジェクトマネージメントに通ずる知見を得ることができ、将来的には中長期技術戦略の立案、その実行を推進と継続的な改善が可能なブレーン的な立ち位置にチャレンジできる環境です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.01

  • フルリモート・フレックス勤務可★インフラエンジニア:詳細設計

    OCH株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    インフラエンジニア <詳細設計の経験者歓迎>勤務地自由のフルリモート・スーパーフレックス勤務(出張・休日夜間対応有り)仮想化基盤システム、ネットワークを中心としたインフラの運用管理業務に従事していただきます。新サービスの開発にも行っていただきます。NASアプライアンス、WEBのバックエンド・フロントエンドの開発等 要件定義~リリースまでを一貫して担当いただきます。・仮想化基盤システムの設計・運用・ネットワークサービスの運用・設計・SaaSサービスの運用・設計・自社のインフラを活用した新サービスの設計・開発・障害、エスカレーション対応・チームリーダー業務・出張・休日夜間対応有り【案件事例】・某大手公共施設のインフラ監視・某大手大規模インフラ構築運用【業務環境】インフラ:HPE製を中心としたサーバ・ネットワーク・ストレージ、VMwareツール:Google Workspace、Airtable、Slack、外部管理システム、外部SaaS機能【職場環境】安定したインフラ基盤があるので、スキルアップを目指しながら働くことが可能。メンバーは在籍年数も長く、経験も長く・多いので幅広いインフラ経験を学ぶことが出来ます。【募集背景】増員:体制強化

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~600万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.26

  • 【味の素社内SE】サーバ・クラウドSE(リモートメイン)

    NRIシステムテクノ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】味の素グループ各社のインフラ案件の要件定義から設計、構築、運用まで一貫して手掛けることが可能です。具体的な担当スコープは「要件定義」「設計」「構築」「保守運用」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。<システム環境・業務範囲>■サーバ構築・運用(AP部門と連携してWindows/Linuxサーバの設計構築・運用)■仮想化基盤構築(VMware基盤およびOracle Private Cloud Appliance基盤の安定効率化・更改、Rubrik展開など)■仮想デスクトップ・アプリ基盤更改(Win11向け仮想デスクトップ基盤の構築・運用、次期仮想アプリ基盤の選定・検証・企画・設計・導入)■ジョブ実行基盤構築・運用(Senju共通基盤の運用および更改企画・設計・導入)■認証基盤設定・運用(Entra ID・Active Directoryの運用およびゼロトラストネットワークに向けた認証基盤活用の高度化)【募集概要】「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。当社のインフラ部門は、その味の素グループにおけるインフラ(サーバ、NW、セキュリティ、クラウド等)の要件定義から運用まで一貫して手掛けていることが特徴。一口にインフラと言っても、大規模なものもあれば小規模なものもあり、VMwareサーバもあればAWSもありと色々。上流に強いエンジニア、運用が得意なエンジニアなど様々な経験・スキルを持つメンバーをプロジェクトごとに組み合わせています。新しい技術を積極に取り入れる社風で日本有数のプライベート基盤を提供するサービスも行っているため、ハード好き・技術好きの方や、自社サービスに興味のある方にとっても魅力の多い環境です。[環境]OS: Windows / RHEL / その他Linux仮想化基盤: VMware / AWS / Azure / PureStorage / NetApp / Hitachi VSP / Acronis / Actifio / Rubrikなどミドルウェア: Senju / JP1 / Citrix / HULFT / SAP S/4 / ClusterPro / Red Hat Satellite などDB: MS SQL Server / Oracle / PostgreSQL / Teradata / SAP HANA認証基盤: Entra ID / Active Directory【キャリアサポート】■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.26

  • フルリモート・フレックス勤務OK★インフラエンジニア

    OCH株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ★フルリモート・スーパーフレックス勤務 ★全国どこにお住まいの方でもご勤務可能【組織構成仮想化基盤システム、ネットワークを中心としたインフラの運用管理業務に従事していただきます。チームリーダー(3-5名程度)としてメンバの管理や新サービスの開発にも行っていただきます。※場合によっては沖縄本社(那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B街区ビル3F)に出張していただくこともございます。【業務詳細】仮想化基盤システムの設計・運用ネットワークサービスの運用・設計SaaSサービスの運用・設計自社のインフラを活用した新サービスの設計・開発障害、エスカレーション対応チームリーダー業務■業務環境:・インフラ:HPE製を中心としたサーバ/ネットワーク/ストレージ、VMware・ツール:Google Workspace、Airtable、Slack、外部管理システム、外部SaaS機能【募集背景】体制強化【働き方】フルリモート・スーパーフレックス制度で、プロセスよりも結果を重視する働き方となります。全国どこにお住まいの方でもご勤務可能です。また、コアタイムのない7時間勤務(1日)を基準に月の歴日数総労働時間で管理しております。予め設定されたみなし残業はありません。1分単位で超過勤務手当が支給されます。】

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~700万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.26

  • 社内SE【横浜/プライム上場】

    電気・電子・半導体メーカー

    海外拠点も含めたグループ全体を支える社内向けITプラットフォームの構築、運用を行っている部門でご活躍いただきます。グローバルネットワーク構築、システム企画領域を担当し、開発・運用はパートナーにアウトソーシングするスタイルが中心です。【具体的には】・社内外のニーズを構造化し、新ソリューションの企画・立案・グローバルネットワーク、ITインフラの構築・セキュリティーアナリスト、IT監査対応【使用アプリ他】・ネットワーク:WAN、LAN、VPN、Internet系、等・OS:Unix、Windows、Linux、等・仮想OS:VMWare、KVM、等・DB:Oracle、MS SQL Server、Postgre等・クラウドサービス:プライベートクラウド、パブリッククラウド(AWS、Azure)、等・Javascript、Jquery、等・AntiVirus、FireWall、電子署名、IPS/IDS、等【企業概要】1937年に創業した、東証プライム上場のコネクタメーカーです。創業以来、順調に業績を伸ばし、現在では日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界中に拠点を構え、4,900名以上の仲間と共にグローバルに事業を拡大しております。売上高経常利益率25.5%、自己資本比率87.7%(ともに2023年3月期)と上場企業の中でも有数の高収益・好財務体質を有します。開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、マーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業務に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。★高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo

    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    データ分析エンジニア【BizDev推進/Webサービス】

    富士ソフト株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    コンシューマ向けサイト及びWebアプリ全般の開発・運用、ネットワーク構築業務を担っていただきます。【具体的な職務内容】■BizDevOps推進■サービスに対する理解や提案■事業へ向けた仮説・証明■お客様提案■超上流工程から運用までの一貫業務■データ分析エンジニアとして分析観点の検討■分析データに基づく業務改善■分析データに基づく営業企画等の提案【配属部署】システムインテグレーション事業本部ビジネスソリューション事業部第2技術部【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg

    勤務地
    神奈川県
    年収
    455万円~909万円※経験に応ず
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.05.13

    • 入社実績あり

    【DevSecOpsエンジニア】自動車関連ソフトウェア

    株式会社日立産業制御ソリューションズ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    当社は、自動車業界における自動運転や電動化の進化とともにシステム開発で培い、積み重ねてきたCASE(※)に関する高度な技術と手法を活かして、お客さまの複雑化・大規模化するシステム開発をコンサルティングからエンジニアリングまで幅広く支援しています。※CASE:Connected(つながる)、Autonomous(自動運転)、Shared & Service(シェアリング/サービス)、Electric(電動化)の頭文字を組み合わせた造語です。本ポジションでは自動車メーカーや大手自動車部品メーカー(Tier1)に向けて、自動運転技術および自動車関連ソフトウェアの開発に対して、DevSecOpsの提案と環境構築をお任せします。【具体的には…】・開発プロセス自動化のためのAWSのクラウドサービスの構築・運用・オンプレミスでのテスト、静的解析ツール自動化システムの構築お客さまの課題と要望をヒアリングし、セキュリティと効率性を考慮に入れたソフトウェア開発プロセスを提供し、お客さまのプロジェクトを成功に導きます。お客さまの要望をもとに、当社がゼロから環境を構築する場合もあれば、CI/CDに関するツールや他社のパッケージを選定し、組み合わせることで、課題に対して最適な提案を行う場合もあります。※入社後は、OJTを通して実際の業務プロセスに携わりながら経験を積んでいただきます。業務に慣れてきたら、複数のプロジェクトを同時に兼任していただきます。【この仕事の魅力・面白さ】お客さまが直面している困難や課題を、私たちの知識と技術を駆使して解決することができるため、プロジェクト全体を支えているという実感を得ることができます。また、常に新しいツールやテクノロジーに触れる機会があるため、そうした技術の発展に敏感な方にとって、魅力的な環境となっております。【この仕事の大変さ】日々新しい技術が発展しているため、常に最新の技術トレンドをキャッチアップし、自身のスキルを更新することが求められます。【働く環境について】・在宅勤務:可能となっており、臨機応変な働き方が可能です。・参画するプロジェクトによっては、客先常駐の業務もありますが、出勤/在宅などの働き方も含めた開発環境も提案できる環境です。・残業時間:平均で20時間程度です。【配属組織】配属となる組織は、協力会社を含めて50名程の組織です。30代~40代の社員が中心の部署となります。【PR】当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.08.01

    • 入社実績あり

    金融アプリ開発SE/PL【リモート主体】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ・開発プロジェクトチームに参画頂き、提案、要件定義、設計・製造・テスト、保守運用にチームリーダーとして携わっていただきます。・上流工程から携わり、直接お客様との仕様調整を行って頂くことを想定しています。【想定プロジェクト】・銀行、証券、生損保など金融機関のお客様となります。 ご面接内にて、ご経験やご志向をお伺いし、配属先チーム・配属先プロジェクトが決定となります。・数名の小規模なプロジェクトから数十名の大規模プロジェクトなど様々あり、それらの案件を対応するチームメンバーに対して、リーダーの立場で各開発工程をリードして頂く想定です。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第三金融ソリューション統括部【配属事業部の紹介】主に金融機関のお客さまのシステム開発を行っています。若手からベテラン勢までバラエティに富んでおり、壁がなく活気のあるグループです。【採用背景】金融機関は日本経済に対して大きな役割を担っており、今後ますます重要な役割を果たしていきます。銀行、証券、生損保などの金融機関ではDX化を強力に進めており、NECグループとしても重要な領域として注力していきます。社会において大きな役割を担うこの領域で一緒にリーダーとして活躍していただける方を募集いたします。開発環境【プロジェクト人数】10〜80名【開発環境】言語:Java環境:Linux 、Windows、Oracle※プロジェクトによって異なるため、代表的なものを挙げています。【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル【情報共有のツール】Teams、Zoom本ポジションの魅力・キャリアパス【本ポジションの魅力】・開発プロジェクトのリーダー、その先のプロジェクトマネージャーに繋がるリアルな経験を積むことが可能です。・金融機関は先端技術導入、デジタルシフト対応を先行しており今後の金融業務、IT技術の潮流に乗った開発をご経験いただけます。 例:クラウド案件、生成AI活用、ローコードなど【入社後のキャリアパス】入社後半年程度は上司社員の支援を受けながらPJメンバとして経験を積んで頂いてから、サブリーダとしての役割を担っていただきます。将来的にはPJリーダもしくは技術リードの立場を経験した上で自己の得意領域を確立いただき、管理職としてキャリアアップすることを想定しています。【参考/社員インタビュー】「楽しく仕事ができる環境」を作り、変化する金融業界のニーズにチームで応える金融事業とAIとの共生 40年に及ぶ金融事業の歴史が「金融×AI」を推進する可能性とは業務系アプリケーションエンジニア | 職種紹介 | キャリア採用サイト | NECソリューションイノベータ働き方【リモートワーク/出社比率】本番作業を除き、リモートワークが可能です。※プロジェクトによって異なります【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】経験が不足していても走りながら習得する気構えがあれば問題ありません。また、研修制度も充実しているため、学ぶ環境に不安はありません。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    485万円~667万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.02

    • 入社実績あり

    【桜木町・汐留】サーバ設計構築エンジニア

    富士ソフト株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    インフラ技術者として以下の業務を実施して頂きます。■システムの要件定義・設計・構築・保守作業■Linux/Windows Serverのインフラ基盤更改に向けての設計構築※以下のいずれかの業務を予定■Linux/Windows Serverの設計・構築業務■サーバ仮想化関連(VMware)の設計・構築業務■Oracleの設計・構築【配属部署】インフラソリューション部(1)部所のミッションVMware仮想化中心のオンプレ基盤全般、オンプレ・クラウド連携における最新技術開拓、プリセールスに対応する部所です。(2)部所の特色や魅力仮想化トップ製品であるVMware社の国内最高位のプレミアパートナー認定企業として、同社と強固なアライアンスを結び、最新の仮想化技術を保有している技術集団です。【キャリアパスに向けた取組み】■マネジメントラインマネジメントに加え、プロジェクトマネジメント(PM)としてキャリアアップを目指せる制度も整備しています。より自分自身の志向に合わせたキャリアプランの実現が可能となります。■スペシャリスト制度管理職職階(マネジメント)に基づく従来型の評価制度の他、スペシャリスト制度を導入し、高度な専門能力(知識・技術)を評価・認定していくキャリアパスも用意しております。■自己啓発社員の自己啓発を積極的に支援しております。対象資格を取得した社員には、自己啓発奨励金を支給しております。【同社関連記事の紹介】同社の取り組み、業績が高く評価され、アジアパシフィックNo.1のシステムインテグレータとして、 VMware, Inc.がパートナー企業を表彰するVMware 2018 Partner Innovation Awardsにおいて、アジア太平洋地域 (Asia Pacific and Japan)におけるServiceカテゴリで「APJ Regional Award Winner」を受賞しました。参照:https://www.fsi.co.jp/company/news/190424.html【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~800万円※経験に応ず
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    組込系SE【仮想化/NWアクセラレーション】

    富士ソフト株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【(雇入れ直後)仕事内容】~ネットワーク分野に精通した技術者、これから学びたいという方にお勧め~仮想サーバーを含めたサーバー環境向けのネットワークアクセラレーションを利用した設計、開発を行います。【開発言語】C、C++【OS】Linux【求める人材像】・好奇心や探究心を持ち新しいものにチャレンジできる方・システムの改善点を考え、前向きな提案を行える方・お客様や協業他社の方と会議、電話、メール、チャットなどで適切にコミュニケーションを取ることができる方・会議資料、調査結果レポート、各種説明資料などのドキュメントを作成できる方・タスクや課題を管理し、プロジェクトのゴールへ向けて能動的に行動できる方

    勤務地
    神奈川県
    年収
    455万円~909万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.08.10

    • 入社実績あり

    【神奈川/新横浜】システムアーキテクト(NVIDIA製品)

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、ビジネス要件と技術要件を統合する役割を担い、革新的なソリューションを提供することができます。具体的には、自社・パートナー含めて最先端技術を活用し、ステークホルダーと協力しながら、要件や目標を実現するための最適なシステム構築を行います。【具体的な職務内容】■NVIDIA社製品(GPU、ネットワーク、ソフトウェア)を活用したシステムアーキテクチャを設計、顧客システムの要件を満たすソリューションの提供■ユーザー要件やビジネス目標に基づいてシステムアーキテクチャの設計、またはそのための検証■営業チーム、技術サポートチームと協力して問題解決や技術的な支援■新しい技術トレンドやベストプラクティスに関する情報を収集し、システムアーキテクチャに組み込むための提案■NVIDIA社製品を活用した3rd Party製ソフトウェアのソーシング活動とシステム設計■最先端GPUクラスタ環境の利用、および管理、運用【ポジションの魅力】常に新しい技術やトレンドを追求し、挑戦的なプロジェクトに携わりますので、高品質なシステムの開発に貢献することが可能です。またAIの最先端動向を把握し、社内検証環境の構築と顧客への提案活動を行いますので、最先端技術の社会実装を加速させていることを実感できます。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:クラビスカンパニー【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【神奈川/新横浜】システムエンジニア(NVIDIA製品)

    株式会社マクニカ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、NVIDIA製品のシステムエンジニアとして業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■NVIDIA社製品(GPU、ネットワーク、ソフトウェア)の技術的なサポート、および顧客システムへの構築支援■顧客システム導入におけるプロジェクトマネジメント■ユーザー要件やビジネス目標に基づいてシステムアーキテクチャの設計、またはそのための検証■営業チーム、技術サポートチームと協力して問題解決や技術的な支援■AIインフラに関する新しい技術トレンドやベストプラクティスに関する情報を収集し、システムに組み込むための提案■NVIDIA社製品を活用した3rd Party製ソフトウェアのソーシング活動とシステム設計■最先端GPU環境の利用、および管理、運用【NVIDIA製品システムエンジニアの面白み/魅力】ビジネス要件と技術要件を統合する役割を担い、革新的なソリューションを提供します。具体的には、自社・パートナー含めて最先端技術を活用し、ステークホルダーと協力しながら、要件や目標を実現するための最適なシステム構築を行います。常に新しい技術やトレンドを追求し、挑戦的なプロジェクトに携わりますので、高品質なシステムの開発に貢献することが可能です。またAIの最先端動向を把握し、社内検証環境の構築と顧客への提案活動を行いますので、最先端技術の社会実装を加速させていることを実感できます。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:クラビスカンパニー【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【桜木町】フルスタックエンジニア

    富士ソフト株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    昨今、産業用機器や精密機器業界において、DX化、IoTへの取組みが進んでおります。取り巻く技術要素は幅広く、組込みの技術から、制御技術、Web/クラウド技術を組み合わせ大きなソリューション構築が求められております。同社では、産業機器業界、特に医療機器を中心に、メーカ様のIT化、IoT化の推進を進めており、そこに紐づく技術要素は、年々多岐にわたっております。【具体的な職務内容】■上流設計から運用保守までを手がける、プロジェクト管理■制御機器からWeb・クラウドまで含めたシステムの設計業務■組込みRTOS、Windows/Linuxアプリケーション、Web通信、Webアプリケーション、モバイルアプリケーション、インフラ構築等、様々な開発業務※SEとして、色々な言語やアーキテクチャにチャレンジするところから参画頂く事も可能です。既にフルスタックな実績をお持ちの方には、幅広い業務を実施して頂きます。本業務を通じて、幅広いITスキルを身に着ける事が可能です。【配属組織】システムインテグレーション事業本部インフォメーションビジネス事業部第2技術部【配属組織の特徴】医療機器を長らく開発してきた中で培った、専門的なスキルをもって、お客様をリードした開発を行っている部門となります。スキル分野ではないため、組込みからWeb、クラウドまで幅広い開発を行っており、それぞれ専門特化したメンバが日々医療業界のIT化促進に貢献しております。昨今、医療業界がインターネット・クラウドにつながる時代がようやく到来しました。Internet of Medical Things(IoMT)という言葉も登場しており、当社では以下の3つのキーワードで医療業界のIoMT化に貢献しております。▼医療系開発の法規制へのサポート▼セキュリティー対策▼クラウド技術同社の医療系開発の取組み紹介ページhttps://www.fsi-embedded.jp/iomt【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【同社のポジションについて】https://job.axol.jp/qd/c/fujisoft/job/search【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg

    勤務地
    神奈川県
    年収
    455万円~909万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.26

    • 入社実績あり

    インフラエンジニア【受託部門/PM・PL】

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】当社の保有する受託プロジェクトにて、ITインフラ領域のプロジェクトマネジメント業務・プレイングマネジャ業務をお任せいたします。<プロジェクト例1>■概要:事業会社向けクラウド(AZURE、AWS)環境構築 ■工程:要件定義~基本設計/詳細設計~構築~テスト~実装■使用する技術:オンプレミス、クラウド(AWS、AZURE)仮想(Hyper-V、VMware、AVD)          ・OS:WindowsServer、Linux・スクリプト:PowerShell■働き方:リモート80% 出社20%■必要とされるスキル:上記技術の経験or知識 プロジェクトマネージメント経験 構築設計経験<プロジェクト例2>■概要:大手生保会社向け開発環境運用保守■業務内容:サーバ、ネットワーク、クライアント運用保守及び構築支援■工程:要件ヒアリング~提案~運用設計/運用~変更管理~継続改善■使用する技術:オンプレミス、クラウド(AWS、AZURE)仮想(Hyper-V、Vmware、AVD)・OS:WindowsServer、Linux CentOS、MacOS、WindowsOS・データベース:MySQL、SQLServer、Orale 基本・Network : TCP/IP、ルーティング、スイッチング、ファイアウォール、VPN、セキュリティ・スクリプト:PowerShell■働き方:リモート20% 出社80%■必要とされるスキル:上記技術の経験or知識 プロジェクトマネージメント経験 運用設計経験【所属部署】 統括本部 ITエンジニアリング本部 クラウド・インフラ部クラウド・インフラ推進G 【描けるキャリアパス】エンジニアからITコンサルタントへ、エンジニアとして技術スペシャリストを目指す、さらにマネジメント領域で組織運営も活躍するなど、多様なキャリアを築けることが可能です。【募集背景】受託拡大に伴い、プロジェクトマネージャー、SEポジションの募集となります。クラウド(AWS・Azureの設計・構築、NWの設計・構築のPM、SE業務や運用・保守案件の新規立ち上げを担当いただきます。フロントとして顧客折衝や品質管理、若手育成まで幅広く活躍いただけるポジションとなります。

    勤務地
    東京都
    年収
    480万円~700万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    ネットワークエンジニア【仮想NW等トレンド領域PJ多数】

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】ネットワークエンジニアとして要件定義・設計・構築・検証・運用・保守業務ネットワーク分野はオンプレだけでなくクラウドや仮想環境上の構築業務※就業先では今までの経験を元にエンジニアとして更に付加価値が付けられるようチャレンジができる現場をご希望に沿いながら一緒に考えていきます。【本ポジションの魅力】・ゼロトラストなど、クラウド環境下でのネットワーク技術も高めることが可能。・SD-WAN、SDNなどの仮想ネットワーク環境への挑戦ができる。・技術スペシャリストや、ITコンサルタントへのキャリアパスがある。【描けるキャリアパス】AWSやAZUREなどクラウド技術取得はもちろんのこと、今後クラウドシフトだけでなくクラウドからオンプレの両立を対応できるエンジニアを目指していただく事が可能です。また、当社が注力している領域でのITコンサルティング部門との連携も活発で、将来的には「エンジニア」から「ITコンサルタント」へのキャリアも描く事ができます。【募集背景】ネットワークエンジニアはあらゆるシステムに関係しているエンジニアのため、将来的に安定したキャリアパスが可能でございます。昨今、クラウドシフトが主流でオンプレの需要は下がっていると思われがちですが、5Gやセキュリティの高いネットワーク設計/構築ができるエンジニアは今後もっと必要になっていく存在と言われております。当社では、100%オンプレミスのエンジニアが現在では約8割クラウドシフトをしておりますので、その分ネットワークエンジニアの需要も高まっております。また、現在はコロナ禍の影響で在宅ワークの受領も高くなり、それに伴いネットワークの安全性を担保できるエンジニアは不足気味とも言われ、技術を磨けば磨くほど活躍のは幅無限大とも言えます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.09.22

    • 入社実績あり

    クラウドエンジニア(パーソルグループ中核企業)

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】パブリッククラウド(AWS,Azure)を使用した設計・構築・運用業務。AWSやAzureを使用した構築業務やオンプレ環境からの移行業務、HCI構築業務、仮想基盤構築業務、エンドユーザのニーズに沿ったサービス開発業務など業務内容は多岐に渡ります。【募集背景】昨今、リモート環境が推進する中で、クラウドシフトが注目されております。当社では元々100%オンプレミス環境のエンジニアが中心の組織でしたが、約5年かけ8割のエンジニアがクラウドシフトを完了しております。今後はAWSやAZUREの需要は高まる一方なので、オンプレミス環境の経験から脱却したい方やクラウドシフトを経験に加え、後進育成に携わりたい方を募集させていただきます。まずは、ご自身の経験をご教示ください。ストレッチを効かせた案件で、自社サービスやSierに負けない技術力を身に着け、トレンドの働きができるエンジニアを目指してみませんか?【描けるキャリアパス】AWSやAZUREなどクラウド技術取得はもちろんのこと、今後クラウドシフトだけでなくクラウドからオンプレの両立を対応できるエンジニアを目指していただく事が可能です。また、同社が注力している領域でのITコンサルティング部門との連携も活発で、将来的には「エンジニア」から「ITコンサルタント」へのキャリアも描く事ができます。【所属部署】 統括本部 ITエンジニアリング本部 クラウド・インフラ部クラウド・インフラ推進G 【当ポジションの魅力】・AzureやAWSなどのパブリッククラウドはもちろん、最新技術を積極的に取り入れています。・上流工程の経験を積み、自身の市場価値も高めることができます。・リモートワークと出社のハイブリッド環境で業務可能。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    SREエンジニア(パーソルグループ中核企業)

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】・システムの安定運用対策・業務効率化のための自動化(IaCなど)・CI/CDの運用改善 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化や監視・新しいシステムアーキテクチャの検討、提案、実装・新たなミドルウェアやツールの導入・GCP/AWSなどのクラウド環境の構築や運用【募集背景】昨今、WEBサービスのクオリティや信頼性向上に向けた動きも大切となっており。その中でWEBサービス向上を目指した取り組みとして、Googleが提唱したものが【SRE=Site Reliability Engineering】という考え方です。WEBサービスを向上させるために、インフラの知見だけではなくアプリケーション開発の知見も求められるため、エンジニアスキル向上はもちろんのこと、市場価値も大変高くなるポジションになります。【所属部署】 統括本部 ITエンジニアリング本部 クラウド・インフラ部クラウド・インフラ推進G 【魅力】インフラエンジニアの業務範囲がITインフラのみであるのに対して、SREエンジニアの業務範囲はWebサービスやアプリケーションの信頼性を高める活動全般になるため、アプリケーション開発のスキルや知見が身につくことで市場価値が高い希少なエンジニアとして昇華することができます。また、昨今クラウドシフトも主流のため、クラウドサーバの運用や構築経験も培えます。【描けるキャリアパス】エンジニアに求められるスキルは今後もトレンドに応じて変化が必要と言われております。特にWEBサービスの品質や信頼を向上させるために必要なポジションのため、責任感を養え、システムのクラウド化から自動化まで幅広い分野に携われる機会があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.04.22

  • 検索結果一覧89件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県のLinuxエンジニアの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問