品質保証グループ担当マネジャー【埼玉】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
- 年収
- 900万円~1100万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
当社にて、国内外の既存顧客への提案活動に加え、新規開拓も担う営業マネージャー職としてご活躍いただきます。単なる営業活動にとどまらず、チームをけん引するマネジメント業務にも携わっていただくポジションです。【具体的には】国内外の既存顧客に対し、製品特性や使用用途を深く理解したうえで最適な提案を行い、売上拡大を図っていただきます。技術部門とも連携しながら、顧客課題に寄り添った提案営業が求められます。東南アジア(台湾・マレーシア等)を中心に、3ヵ月に1回・1週間程度の海外出張があり、現地ディーラーと協働しながら、新規顧客へのプレゼン・関係構築を行っていただきます。現地では通訳を介し、製品理解と信頼の構築を推進していただきます。営業マネージャーとして、売上・案件進捗の管理だけでなく、チームの戦略立案や進捗レビュー、部下の育成・指導も担っていただきます。プレイングマネージャーとして現場にも関わりながら、全体を見渡す視点が求められます。【配属部署】樹脂営業グループ 計4名60代2名 50代1名(事業部長) 20代1名 ※メンバーは東京2名・大阪1名・福岡1名と各拠点で働いております。【仕事の魅力】裁量権持って国内外の顧客との信頼関係構築やチームマネジメントに挑戦したい方には、非常にやりがいのある環境です。
更新日 2025.09.20
化学・繊維・素材メーカー
当社にて、国内外の既存顧客への提案活動に加え、新規開拓も担う営業マネージャー職としてご活躍いただきます。単なる営業活動にとどまらず、チームをけん引するマネジメント業務にも携わっていただくポジションです。【具体的には】国内外の既存顧客に対し、製品特性や使用用途を深く理解したうえで最適な提案を行い、売上拡大を図っていただきます。技術部門とも連携しながら、顧客課題に寄り添った提案営業が求められます。東南アジア(台湾・マレーシア等)を中心に、3ヵ月に1回・1週間程度の海外出張があり、現地ディーラーと協働しながら、新規顧客へのプレゼン・関係構築を行っていただきます。現地では通訳を介し、製品理解と信頼の構築を推進していただきます。営業マネージャーとして、売上・案件進捗の管理だけでなく、チームの戦略立案や進捗レビュー、部下の育成・指導も担っていただきます。プレイングマネージャーとして現場にも関わりながら、全体を見渡す視点が求められます。【配属部署】樹脂営業グループ 計4名60代2名 50代1名(事業部長) 20代1名 ※メンバーは東京2名・大阪1名・福岡1名と各拠点で働いております。【仕事の魅力】裁量権持って国内外の顧客との信頼関係構築やチームマネジメントに挑戦したい方には、非常にやりがいのある環境です。
更新日 2025.09.19
上田石灰製造株式会社
【仕事内容】石灰製品及び肥料のメーカーである同社の石灰製造プラントの管理・運営・メンテナンス業務をお任せいたします。また部長候補として、マネジメントもご担当していただきます。【具体的には】 ■生産工程で使用される機械・設備の管理・運営・メンテナンス ■既存機械・設備等の更新、企画・設計 ■機械・設備メーカーとの折衝 ■プラント部の部門運営(組織のマネジメント) ■人材の育成、修理技術の技術伝承【同社の魅力】[1]岐阜の安定優良企業:明治23年の創業以来、石灰のパイオニアとして安定基盤を築きながらも、常に新しいことに挑戦し続けています。[2]働きやすさ抜群:業務時間が少なく、休日もしっかりとれるので家族との時間を大切にしていただくことができます。【配属先情報】昼飯工場 プラント部(部長1名:50代、メンバー3名:20代)
更新日 2025.04.23
片倉コープアグリ株式会社
【仕事の内容】無機素材事業はISO9001認証を取得し、『合成粘土鉱物』(合成マイカ)の製造・開発・販売を行っております。用途としては、食品のフードロス低減に貢献する食品包装バリア用原料、環境負荷が無く優れた触感を付与するメイク用化粧品原料、透明性や寸法安定性が発現する透明電材フィルム原料など、幅広い用途に向けて開発と提案をしております。国内・海外向け『合成粘土鉱物』(合成マイカ)の研究開発・分析業務を担当していただきます。具体的な業務は以下の通りです。・研究開発業務・製品分析業務・法規制対応・技術支援・トラブルシューティング※国内、海外出張あり【同社の魅力と働き方】平均勤続年数19.1年で安定して長く働くことが可能です。OLTや研修制度も充実
更新日 2025.10.14
片倉コープアグリ株式会社
【職務内容】■人事制度企画・運用・人事制度(評価・報酬制度等)の企画や制度改定・人事評価、昇降格、昇降給等の運用■カルチャー形成・浸透・エンゲージメント施策、Mission・Value浸透施策、社内交流イベント企画~実行■教育・人材開発・あるべき人材ポートフォリオからの逆算、生産性向上視点での施策立案・実行※上記をメインに想定しておりますが、ご経験に合わせて人事領域の幅広い業務にも取り組んでいただく予定です。【配属先情報】経営企画・人事部 人事企画課:総合職4名、一般職3名
更新日 2025.10.14
三京化成株式会社
化学系専門商社である当社にて営業職に従事していただきます。【具体的には】■得意先ニーズのヒアリング~ご提案・受注まで■仕入先と連携した新規顧客の開拓■販売計画の立案、仕入商品の在庫確保・納期調整など主な営業先:各企業の購買部・開発部・事業部など【取り扱う商材の例】下記のような商材を幅広く営業をして頂きます。■化学工業関連:塗料・接着剤・成形品などに向けた各種樹脂や、難燃剤・酸化防止剤などの化学薬品(ファインケミカル)全般。今後もグローバル化する各種化学品素材のサプライチェーンの変化に対応すべく国内外メーカーの製品を販売。■日用品関連:包装用各種フィルム、製靴用原料、化粧品原料。食品や化粧品等一般消費者向け商品の包装用フィルム及びその加工品、梱包材料の販売。■土木関連:セメントモルタル/コンクリート改良用添加剤、アスファルト改質用添加剤、土壌改良用添加剤。多様化するニーズ(高強度、高耐久、環境改善など)に対応した豊富な製品群の販売。近年クローズアップされているインフラの維持補修分野へも多様な製品の提案実施。【組織構成】営業第一課5名、営業第二課4名で構成。配属先は営業第一課で、50代1名、40代1名、30代1名、20代2名が所属。【入社後について】入社後はOJT中心となりますが、各種研修も実施しています。既存顧客を中心としつつ、新規開拓にも取り組んでいただきます。顧客担当後は月数回程度の出張が発生する場合があります。【キャリアパス】経験を積んでいきながら将来的にはリーダーやマネジメントへの挑戦を期待しております。【魅力】■特定のメーカーとの資本関係に依存していないため制約を受けにくく、ニーズにあったものを国内外のメーカー様からピンポイントで仕入れてご提供することができます。■チームワークを重んじ、互いに意見を交わしながら協力していくオープンな社風です。毎年掲げる目標に対する成果や姿勢に応じて、9段階のランク別に細かく評価を行い、ランクが上がるほど収入にも反映されるため、仕事への目標を明確に持ちやすい環境が整っています。
更新日 2025.09.26
片倉コープアグリ株式会社
【期待する役割】化粧品原料及び健康食品原料の販売、化粧品受託業務の国内営業をお任せ致します。【職務内容】■新規顧客の開拓および既存顧客との関係構築■販売促進のための提案、交渉■市場動向の調査および分析■展示会やイベントへの参加■販売実績の管理および報告※担当するお客様:化粧品/健康食品会社、化粧品/健康食品企画会社、化粧品/健康食品OEM会社など・出張頻度:国内月に1~2週間程(週次で2~3日)※国内のお客様がメインでございますが、本社で実務経験を積んでいただく中で、適性を見ながら販路拡大に向けて海外営業(アジア・EU・米国など)をお任せすることもございます。・出張頻度:海外3カ月に1~2週間程【組織構成】部長、副部長、課長、課員4名、営業事務2名【働き方】数字の目標設定はありますが、個人のノルマではなく、チームで追うスタイルです。数値だけではなく、定性面もしっかり評価していく仕組みとなっています。【就業環境に関して】年間の平均有給取得日数が12.5日と非常に働きやすい環境です。月の平均残業時間も総合職全社平均で8時間程度であるため、仕事とプライベートの折り合いをつけやすい点が特徴です。キャリアに応じて段階的な研修も実施しており、人材の育成、ワークライフバランスの取れる福利厚生にも力を入れています。その結果、平均勤続年数20.0年と高い定着率につながっています。
更新日 2025.10.14
片倉コープアグリ株式会社
【期待する役割】国内外向けに『合成粘土鉱物』(合成マイカ)の販売を担当していただきます※合成マイカの使用用途:食品包装バリア用原料、メイク用化粧品原料、透明電材フィルム原料など※海外顧客は代理店が営業先となります※国内顧客も一部担当いただきます【職務内容】■顧客への技術サービス提供■製品の仕様書作成、証明書等の資料作成■国内海外の展示会参加■生産計画の策定※内勤外勤の割合=4:6で内勤での勤務が多いです(WEBでの打ち合わせも発生)※国内、海外出張あり<出張頻度と場所(例)>※担当により異なります・海外ヨーロッパ:頻度 2~3ヶ月に1回/期間 約10日間中国やアジア:頻度 1ヶ月に1回/期間 約2~3日間・国内新潟県(開発部門との連携)<就業環境>・直行直帰:可能・平均有給取得日数:12.5日・平均残業時間:全社平均9時間・平均勤続年数:20.0年と高い定着率・キャリアに応じた段階的な研修実施あり【魅力】・英語力を活かせる・既存顧客がメインで関係構築が可能・製造方法によって性質が変わる製品なので顧客に寄り添った提案が可能・化粧品や自動車など多業界との取引有り
更新日 2025.10.14
株式会社ヨータイ
■プラントメーカー等から受注したセメント・非鉄・環境装置関係など、さまざまなプラントでの耐火物の施工図面をCADで作成する業務を担っていただきます。(CAD:CADPAC使用)耐火物の知見については業務を通じて習得していただくので、業界未経験でもご安心ください。【配属先情報】エンジニアリング事業部:合計50名(20代4名、30代11名、40代13名、50代以上22名)が在籍しており、内40名が施工管理職となります。会社全体では穏やかな社員が多く、分からないことがあれば誰に聞いても丁寧に教えてもらえ、働きやすい環境です。【取引先業界】「耐火物」を必要としている産業は多岐にわたり、高温処理工程がある工場では必ず使われています。(鉄鋼・非鉄・ガラス・環境装置・電子部品・化学・窯業)各業界の大手企業との取引も多数あり、定形耐火物の分野で圧倒的なシェアを誇っています。
更新日 2025.09.03
西川ゴム工業株式会社
◇◆自動車用ゴム製品で国内トップシェアを誇る自動車部品メーカー/国内全自動車メーカー他、ジャガー、アストンマーティン等との取引アリ◆◇■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】・戦略的財務計画の策定および実行・システム面含めた最適な業績管理体制の構築・運用・経営計画に基づいた予算編成/予実管理、業績見通しやキャッシュマネジメント・管理会計資料作成、財務分析・経営分析資料の作成、マネージャー、経営陣へのレポート・各種開示資料の作成・単体/連結決算業務・資金調達/管理業務(金融機関との折衝)・税務業務(申告、納付等)・会計監査対応/税務調査対応・ステークホルダー(投資家、銀行、監査法人、証券会社等)への対応■組織:経理部は、20~60代の12名のメンバーで構成されています。経理、財務、固定資産担当にそれぞれ4名のメンバーが従事しております。■求める人物像:・物怖じせず積極的にチャレンジでき、皆と協業で業務を推進・柔軟なコミュニケーションで対応し、かつ自走力のある方・海外拠点を含めたグローバル体制に抵抗なく対応頂ける方・各国への対応及び社内展開できる方■ウェザーストリップとは:当社の主力商品である<自動車用のシール材>です。ドアについているゴムから出来たひも状のもので、雨風、ノイズの侵入を防ぎ車内空間を快適に保つための重要な部品です。このウェザーストリップにおいて国内トップシェアです。
更新日 2025.10.29
ダイトーケミックス株式会社
【職務内容】「電子材料」「イメージング材料」「医薬中間体」の研究開発をお任せします。安定、大量供給を可能にする、工業化技術の開発がポイントとなります。物質の研究、開発をもとに、単なる実験で終わるのではなく、実際の量産化まで発展させる工程に携わることが可能です。また新たな機能をもった新素材の開発にも挑戦していただきたいと考えています。※経験と習熟度を勘案して担当業務を割り当て、必要に応じ見直します。■以下いずれかの分野を担当して頂く予定です。(1)電子材料分野(半導体集積回路や液晶ディスプレイなどのフォトレジストに使用される感光性材料):高集積化・高密度化を目指す半導体の製造には、1万分の1ミリ(サブミクロン)という超微細技術が必要です。その超微細加工を実現するために不可欠な感光性樹脂に、同社の電子材料が使われています。(2)イメージング材料分野:写真・レントゲン・映画フィルムなどに加え、近年再び脚光を浴び需要が拡大しているインスタント写真の領域、そして更なる高画質化が求められている印刷の領域にも、同社の高画質・高感度技術が使われています。(3)医薬中間体分野:医薬品になる一歩手前の医薬中間体を高品質かつ安定的に大量生産できる同社の工業化技術が、医薬品製造のプロセスで重要な役割を担っています。【募集背景】業務多忙による増員【当社の風土】自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。
更新日 2025.08.26
太陽ファインケミカル株式会社
・機能性色素、合成染料、電子材料用化学品、医薬中間体等の合成から製品化までの工程管理、原価管理・製造職場の人員マネジメント、人材育成・部門の予算策定、予算管理、受託合成、受託加工を主要業務としている製造職場です。顧客の要求する品質の製品を要求納期までに作り上げるため、生産管理部門と協力して生産計画を立案し、生産~出荷までをマネジメントしていただきます。・顧客の試作段階から量産まで伴走することも多く、プロセス提案をしながら立ち上げる楽しみも実感できます。・将来、化学工場の経営を担っていただきたいポジションです。【開発製品】染料(繊維用・皮革用)、機能性色素、中間物、特殊化学品、記録材料 等【募集背景】現在、製造部門マネージャーポジションは製造部長が兼務しており、専任でコミットいただける方を募集しております。
更新日 2025.10.24
三京化成株式会社
化学系専門商社である当社にて営業職に従事していただきます。【具体的には】■得意先ニーズのヒアリング~ご提案・受注まで■仕入先と連携した新規顧客の開拓■販売計画の立案、仕入商品の在庫確保・納期調整など主な営業先:各企業の購買部・開発部・事業部など【取り扱う商材の例】下記のような商材を幅広く営業をして頂きます。■化学工業関連:塗料・接着剤・成形品などに向けた各種樹脂や、難燃剤・酸化防止剤などの化学薬品(ファインケミカル)全般。今後もグローバル化する各種化学品素材のサプライチェーンの変化に対応すべく国内外メーカーの製品を販売。■日用品関連:包装用各種フィルム、製靴用原料、化粧品原料。食品や化粧品等一般消費者向け商品の包装用フィルム及びその加工品、梱包材料の販売。■土木関連:セメントモルタル/コンクリート改良用添加剤、アスファルト改質用添加剤、土壌改良用添加剤。多様化するニーズ(高強度、高耐久、環境改善など)に対応した豊富な製品群の販売。近年クローズアップされているインフラの維持補修分野へも多様な製品の提案実施。【入社後について】入社後はOJT中心となりますが、各種研修も実施しています。既存顧客を中心としつつ、新規開拓にも取り組んでいただきます。顧客担当後は月数回程度の出張が発生する場合があります。【キャリアパス】経験を積んでいきながら将来的にはリーダーやマネジメントへの挑戦を期待しております。【魅力】■特定のメーカーとの資本関係に依存していないため制約を受けにくく、ニーズにあったものを国内外のメーカー様からピンポイントで仕入れてご提供することができます。■チームワークを重んじ、互いに意見を交わしながら協力していくオープンな社風です。毎年掲げる目標に対する成果や姿勢に応じて、9段階のランク別に細かく評価を行い、ランクが上がるほど収入にも反映されるため、仕事への目標を明確に持ちやすい環境が整っています。
更新日 2025.10.01
西川ゴム工業株式会社
同社の原価企画職として下記業務をお任せたします。■仕事内容:・顧客の要望、市場価格、社内利益目標に基づいた目標原価の設定・構成部品、工程ごとの見積・設計、購買、生産部門との原価最適化に向けた社内調整・原価管理データの可視化、レポート作成等■ミッション製品開発から原価を計算管理、削減し、利益目標を達成するために戦略的な計画を立案いただきます。■同社の特徴:創業以来培ってきた、独自発泡ゴム技術が当社の強みです。日々進化を遂げている当社技術は、自動車産業をはじめ、住宅や土木など産業技術の最前線で活用されています。国内全自動車メーカー様と直接取引をおこなっている「ドアウェザーストリップ」や「下水道用可とう継手」「住宅用目地ガスケット」などを手掛けています。また、日本だけでなく、グローバルに事業を展開しているため、活躍範囲を広げられる可能性もありますので、世界規模で業界に革新を起こしていけます。■ウェザーストリップとは:同社の主力商品である<自動車用のシール材>です。ドアについているゴムから出来たひも状のもので、雨風、ノイズの侵入を防ぎ車内空間を快適に保つための重要な部品です。このウェザーストリップにおいて国内トップシェアです。
更新日 2025.10.10
西川ゴム工業株式会社
【具体的な業務】・ISO9001/IATF16949 認証維持業務(内部品質監査、維持・更新審査対応等)・品質マネジメントシステムの改善・品質管理教育クレーム対応などは別部門が担当しておりますので、監査対応や各部門の品質管理体制のチェックや指摘・指導などの専門業務に集中できます。【製品の特性】同社の主力製品であるウェザーストリップは、自動車のドアに使用されるゴム製のシール材で、雨風やノイズの侵入を防ぎ、車内空間を快適に保つ重要な部品です。この製品は国内トップシェアを誇り、国産車の6割、世界の1割の自動車に同社製品が使用されております!高度な技術とノウハウが求められるため、多くの生産設備は自社開発しています。■組織構成:9名(20代~50代まで幅広くいらっしゃいます)品質管理部門は他部署とフラットに意見交換ができる環境で、品質保証部や生産部門と密に連携しながら業務を進めます。■ワークライフバランス:・年間休日123日、フレックス制度を利用しており残業時間10時間/月程度です◎・転勤や異動もほぼないため地域に根差して安定して働くことができます。■事業安定性:ゴムシール分野で世界トップクラスのシェアを誇り、経営基盤が安定しているため、景気変動の影響を受けにくい企業です
更新日 2025.10.10
メルテックス株式会社
【具体的な業務内容】■半導体向け表面処理薬品のマーケティング■日本を含むアジア諸国への表面処理薬品の営業拡販■自社技術ロードマップに基づく新製品開発テーマ立案 【募集背景】増員半導体関連事業の成長・拡大に伴い人員の増強を計画しています。以下所属部署ミッション達成のために業務を遂行いただける方を募集いたします。【配属先】営業開発課 半導体セグメント担当 【配属部署ミッション】■エレクトロニクス市場における表面処理技術のニーズに応えるソリューションの創出および新規製品開発推進■関連企業と連携した表面処理基幹技術の付加価値創または新規事業立案■企業価値向上のための自社技術ロードマップ策定・製品拡販推進【働き方】■出張・海外出張(中国・台湾メイン 月1回・1週間程度)■フレックスタイム制(フレキシブルタイム 7:00~19:00)■在宅勤務可能(在宅勤務制度規程に準ずる就業場所)■残業時間 月10-15時間程度■転勤 当面無し
更新日 2025.10.29
NGSアドバンストファイバー株式会社
【期待する役割】■民間航空機エンジンに使用されている「炭化ケイ素連続繊維」の製造工場において、第2工場の再稼働に向け、プロセス安全管理に関する業務を推進、実行・親会社への報告等をしていただきます。【職務内容】■工場再稼働前の設備装置等のプロセス安全確認、安全対策を実行するためのプロジェクトチームリーダー (暫くはコンサル会社のサポートを受けながら) ■プロジェクトワーキングメンバーと綿密なコミュニケーシンをとりながら、プロジェクトを推進する ■現場の作業状況を的確に理解した上での、製造工程の安全確保・管理【募集背景】■将来の体制強化に伴う増員【組織構成】■管理部所属プロジェクト単位での仕事の為、プロジェクトメンバーには各部署の役職者が参加しております。
更新日 2025.10.29
西川ゴム工業株式会社
自動車用ゴム製品で国内トップシェアを誇る自動車部品メーカーの同社にて、熱可塑性エラストマー(EPDM)の代替えとなるような素材を見つけ、製品化まで行って頂ける方を募集します。■ミッション:脱EPDMを目指した新しい配合から素材を開発頂き、製品化迄繋げて頂く事がミッションとなります。■業務内容:・熱可塑性エラストマーの素材開発・量産前段階での試作、製造技術構想・金型設計(柔軟な姿勢での構想設計に期待されています)・試作品の加工・解析、試験業務 ‥‥など■業務の特徴:研究室に閉じこもっての開発業務ではなく、現場での試作&トライを繰り返して頂き製品化となりうる素材から見つけて頂きます。素材を各社から集め、様々な配合パターンから可能性を探ります。「ゴムの錬成 ⇒ 射出 ⇒ 分析」の作業が行える場所は、各工場に分かれているため、本社で業務のほか、広島県内の工場での業務も発生します。また、量産の合間を見て試作業務を行うケースもありますので、通常の日勤形態での就業もあれば、場合によっては夜勤勤務(16:00~24:00間など)の場合もあります。■組織構成:全体で60名程が在籍していますが、(ゴム・樹脂・解析など)に分かれており、配属予定先は15名程が在籍しています。■EPDMについて:世界のゴム消費量は9割がタイヤとなっており、原料はほとんどが天然ゴムです。合成ゴムの中でもEPDMはごく一部です。脱炭素化や石油価格の高騰により、EPDMの製造会社でも製造の見直しがはなられる存在となっています。しかしながら、EPDMの特性上、需要が減ることはありません。そのため、EPDMに代わる汎用性の高い素材を生み出す事が同社の責務となっています。
更新日 2025.10.29
ダイトーケミックス株式会社
経験などを勘案して担当顧客を割り当てます。■先端フォトレジスト材料などの半導体材料、LCDや有機EL用に使用されるディスプレイ材料、医薬中間体材料などの受託(OEM)営業です。■大手化学メーカーや製薬会社の購買部門へのルート営業が中心です。■新規開発活動では弊社技術部門と共に顧客技術部門と技術打合せを行い、新製品開発を進めます。技術部門と共同で開発を進める営業スタイルですので、厳しい営業ノルマはありません。■具体的には、クライアントと技術部門の橋渡しを行ったり、製品の新たな問題点や顧客から得た製品開発に関わる情報を技術部門や各関係部署にフィードバックしていただきます。【募集背景】福井工場に新工場を建設するなど事業拡大中で業務量増加のため、組織強化を行うべく増員の募集を行っています。【採用部署】東京オフィス(東京都中央区)営業部情報・電子材料グループ3名(課長40代ー社員30代2名)※営業部は23年2月に広々とした新しいオフィスへ移転しました。営業部は小人数の為、一人ひとりに合わせた役割や裁量を与えています。営業部はキャリア社員も多く、働きやすい職場です。※転勤の可能性はございますが営業職での転勤はほぼございません【同社の風土】当社は半導体材料、ディスプレイ材料、医薬中間体などを事業の核とする、受託製造中心のスペシャリティファインケミカルメーカーです。1つの職にとらわれることなく、自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。
更新日 2025.05.21
ダイトーケミックス株式会社
経験とスキルに応じて担当業務を決定します。スキルに合わせて先輩社員による指導を受けながら業務を進めていただきます。■新規設備導入時の社内調整と電気・計装分野の基本設計、業者見積と内容評価等■PLC・タッチパネル・DCS等計装システムの基本設計、プログラミング、試運転調整■既設設備の故障診断・故障特定および対応検討・見積業務・修理後の調整等■既設設備(電気・計装設備をメインに)の定期保全計画立案と点検実務等■静岡工場勤務を前提に当社大阪・福井事業所の新設案件の電気・計装設計業務および、各事業所保全担当者への技術指導等(計画初期の打ち合わせ等短期出張および、設備立ち上げ時に数カ月の出張対応となります)■各種法対応申請業務(消防・建基法等)【募集背景】業務拡大による増員【採用部署】静岡工場(静岡県掛川市)工務課【同社の風土】自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。
更新日 2025.05.21
西川ゴム工業株式会社
自動車用製品の設計業務全般・製品設計(CADを使った設計)・設計検証および設計審査・設計の妥当性の確認・図面の発行、改訂および管理業務 等【企業情報】設立 :1949年4月 ※創業/1934年12月資本金 :33億6448万円(2022年3月末現在)従業員数:1,395名(2022年3月末現在)売上高 :845億0,300万円(2022年3月期実績※連結)■主な製品分野・自動車関連製品…ウェザーストリップ、内・外装用モール、ウエストシール、電装用品パッキンなど(ウェザーストリップは主にドアに取り付けられるシール材。国内トップクラスシェアを持つ代表的な製品です)・住宅関連製品…外壁用目地ガスケット、シーリングバックアップ材、その他シール材(外壁やドアなど、住宅の様々な「隙間」を埋めるシール材が中核商品です)・土木関連製品…ANジョイントシリーズ(下水道用の継手ジョイント部品。下水道耐震設計指針に定められた耐震レベル2に適合し、また優れた止水性を特徴とします。
更新日 2025.10.29
西川ゴム工業株式会社
【職務概要】同社の法務として業務をおまかせします。【職務詳細】■国内外のグループ企業での取引上及び法律上の対応・国内外の各種契約書(和文及び英文)の審査及び作成■コンプライアンス推進・秘密管理体制の推進、独禁法対応、下請法対応など●働く環境労働環境の整備等を進めており、有給休暇は協定を結んで年間の最低取得日数を決め、有休取得推進を図っています。また、クラブ活動も盛んで、テニス、野球、サッカー&フットサル、自動車(ゼロハン)、自転車、茶華道、囲碁、園芸、音楽(バンド)など、仲間で楽しく活動しています。★☆★☆★☆★おすすめポイント★☆★☆★☆★■創業80年以上の歴史を誇る老舗メーカー。自動車・建築・住宅・土木用の部品を手掛けています。■国産車の約5割、世界の1割の自動車に同社製品が使用されており、また、独立系サプライヤーのため、全完成車メーカーとの取引を可能としています。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・コンプライアンス推進活動の立案と実行および事業所・グループ会社の活動支援・コンプライアンス意識調査の実施・分析・公益通報への対応(社内調整・弁護士見解の取得)・弁護士含む専門家の見解取得等の社内調整【募集背景】公益通報の重要性への社会的な認知が高まるとともに、通報件数が増加傾向です。各々の事案に対し、事実確認をしながら丁寧に対応することが求められます。また、コンプライアンス違反を起こさない風土・カルチャーの構築も大切です。これらについて経験のある方に担当いただきたい。【組織構成】コンプライアンス委員会4名◆東ソー社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。クロル・アルカリ、石油化学といった基礎素材ゆえに需要が底堅いコモディティと機能性が市場から評価されているスペシャリティの両軸で、高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】管理部門の労務担当者として、給与計算・社会保険をはじめとする労務関連業務に携わっていただきます。【具体的職務】・給与計算 ・社会保険手続き・入退社手続き ・人事システム設定※勤怠:Timepro、給与:会計回りのシステムを使用【募集背景】増員強化、労務業務の後任者育成【部署構成】管理課:10名7割が人事労務の仕事、給与、社保、採用、教育、事業所からの総務相談など3割総務、株主総会、契約書、庶務など【本ポジションの魅力】・平均残業15h程度(?忙期は30h)、年間休日122日、フレックス制度など働きやすい環境が整っています。・関連会社の事業譲渡等で会社の規模が急激に大きくなっていっている段階です。会社の成長期に携わることができます!・労務管理以外にも将来的には、人事設計や法令改正にもチャレンジ可能!労務以外のスキルも身につきます。【当社の特徴】高い技術を用いて様々なプラスチック製品を製造し、住宅・家電・OA・機械・車両・食品包材等の幅広い分野にて販売しています。シート生産、熱成形、射出成形の3つの技術をベースに、多様化・国際化する産業界のマーケットニーズに幅広く対応。主力商品のA-PETシートは、シート外販メーカーにて日本トップクラスのシェアを誇ります。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【概要】・内部監査の仕事は、一年サイクルの仕事です。業務に必要な知識は、OJT及び外部セミナーにも参加し深めていただきます。・綜研化学グループ各社に対し担当が付きます。・監査は、業務監査、内部統制監査(J-SOX)の2つを実施しています。業務監査では監査結果の重要性を勘案して相手部門やグループ会社に注意・改善・是正の3段階で提言を行いますが、提言にあたっては内部監査室内で相談の上、決定しています。・内部監査の担当範囲によって、他事業所、グループ会社への出張もあります。【職務内容】・業務監査業務(国内外拠点) -内部統制監査 ・内部監査業務に付随する業務 -報告書の作成など 【魅力】内部監査の仕事は、会社全体を知ることができます。俯瞰した視点で物事を見ることができ、お金の流れ、会計知識、企業リスクマネジメントなども学べます。内部監査の経験を経て社内異動などの機会があれば、管理部門などでもこの経験を活かすことができます(例、経理、コンプラ、経営企画、生産管理などでも経験が活きる)。【募集背景】欠員補充。部内全体において年齢層も高いことから新規人材を採用したい。また現在再雇用の方が期間満了を迎えることによる補充。【組織構成】内部監査室:4名室長(女性)1名、30代(男性)1名、50代(男性)2名他 60代(男性、再雇用者)1名【求める人物像】・円滑なコミュニケーションが取れる方。・他人の意見を素直に受け止められる人。・冷静な判断力がある人。・責任感が強い方 ・業務に粘り強く取り組める方 ・自己研鑽に積極的な方 ・公正不偏の業務意識を持てる方
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【概要】人事業務全般【職務内容】採用、給与計算、人事制度運用、研修、労務管理、福利厚生、社保関連業務、等※部署内の業務ローテーションにより、段階的に、上記の人事業務をご担当いただきます。【募集背景】欠員による補充【組織構成】管理本部 人事部 人事グループ :13名(男性4名、女性9名)50代 4名、40代 3名、30代 3名、20代 3名【魅力】多岐にわたる人事業務に携わることができます。スペシャリストではなくジェネラリスト志向の方にご活躍いただけるポジションです。【求める人物像】・誠実且つ、ルールに沿った判断ができる方・調整能力があり課題に対して迅速な対応ができる方・社内外との円滑なコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【概要】広報が主業務になります。年間の活動の中では、年次レポート発行の3月~8月(特に4月~6月)が繁忙期です。昨年7月1日にリニューアルされたばかりのHP関連業務では、トピックスやニュースリリースの社内取材(インタビュー)から、記事執筆まで担当していただきます。その他、文章を作成する業務が多い事が特長です。【職務内容】・ホームページ企画/制作管理・年次レポート(統合報告書)企画/制作管理・ニュースリリース作成・その他、PR広報企画/制作管理【募集背景】欠員による補充【組織構成】IR・広報室:2名50代女性(広報担当)、40代男性(IR担当)【求める人物像】・文章作成が得意で、コミュニケーション力と調整能力にたけている方・明るく、周囲の状況を理解しながら自らのミッションを遂行できる方・英語が堪能であると尚良い
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【概要】現在、経理グループには8名在籍していますが、4名が経理担当、4名が財務を担当しています。今回入社いただく方については、はじめに経理業務を担当いただきます。業務は以下、多岐にわたりますが、ご経験に応じて相談しながら担当業務を決めていきますのでご安心ください。また、将来的にはグループ内ローテーションとして財務業務を担当いただく可能性もあります。将来的キャリアステップとしては、グループ長、経営管理部長、海外での勤務の可能性を含め活躍の場が用意されています。【職務内容】■経理業務 ・月次、四半期、年次決算業務(単体・連結) ・有価証券報告書等の外部報告資料作成業務・法人税等の税務申告業務 ・予算管理業務・海外関係会社への実務指導・支援 ※上記業務の中から、経験に応じて初回の担当業務を決定します。各業務については、部内でローテーションで担当していきます。 まずは経理業務をお任せし、将来的には財務業務にも関わっていただけます。 ■財務 業務・資金管理(資金繰り、入出金管理、年間・中期資金計画作成) ・金融機関折衝、資金調達 ・投資計画の採算性、資本政策、財務戦略等検討業務 【募集背景】欠員による補充【組織構成】管理本部 経営管理部 経理グループ:9名(男性6名、女性3名)20代3名、30代1名、40代3名、50代1名、60代1名(再雇用者)【求める人物像】・調整能力に長け、周囲の状況を理解しながら自らのミッションを遂行できる方。 ・状況判断能力に長けた方。 ・経営情報の収集・分析・発信のためのコミュニケーション能力を有する方
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【概要】2023年に新設された部門。綜研化学グループのサステナビリティに関する方針を企画しています。【職務内容】■同社グループのサステナビリティ活動の推進 ・社会(法令・法規、ガイドライン、世界情勢など)情報収集と課題整理 ・社内、グループ会社の活動状況の取り纏め、活動支援情報の提供 ・関連規定、基準、運用ルールの作成、改定 ・社内浸透施策(研修など)の企画、実行 ・社内外への情報開示の企画、発信など ・委員会、部会などの運用支援 ■有価証券報告書、環境レポート、ホームページ等の社内外文書作成業務【募集背景】欠員による補充【組織構成】サステナビリティ推進室:5名(男性)室長50代、50代2名、40代1名、30代1名【求める人物像】・周囲の状況を理解し、部門間調整能力に長けた方 ・経営情報の収集・分析・発信のためのコミュニケーション能力を有する方・経営企画業務の経験や、グループ方針に関心がある方
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【ポジション概要】基幹職ICとして、部内および各SBU税務メンバーと協働、移転価格プロジェクトの継続推進やグループの税務ポジションの視覚化、税務企画の立案実行により、税務リスクの最小化と税務コストの最適化による企業価値向上に貢献するとともに、メンバーとの協働を通じ、税務知見や経験の組織定着を図る。【所属組織・ポジション想定役職】所属組織 部署番号・部署名:1660 税務企画部役職 (課長・専任部員・担当者etc…):基幹職(IC)レポートライン(上司)and/or 部下数:1660 税務企画部長【上位組織方針・経営方針】■某社を軸とし、2030年長期戦略アスピレーションを道筋として、その実現に向けた財務的評価・戦略的意思決定支援を通じた持続的企業価値向上への貢献■企業価値向上を支援する為の「攻め」と「守り」の両面を実現すべく、生産性改善、創造性強化を加速■税務リスク最小化とコスト最適化による企業価値向上へ貢献【ジョブ・ポジション詳細】 ※含む本人責任範囲部内メンバーおよびSBUの税務チームと協働しつつ、以下のような施策を企画・実行する・グローバルプロジェクト推進・税務ポリシーに基づく税務ガバナンス体制の構築・税務情報の効率的収集、グループの税務ポジションの可視化と活用の検討・企業組織再編税務・M&A税務サポート・優遇税制適用計画策定等の税務企画策定【今後のキャリア展望・職能】・専門職として原則的にはローテーションの対象としない※ただし、本人希望や適正も踏まえた上で、転勤を伴う海外拠点、管理会計・制度会計・資金・IR・事業部経理等へのキャリアパスも考慮することとする
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】世界トップシェアのグローバルメーカーである同社にて、特許等の出願~登録を中心に、知的財産に関する業務全般をお任せいたします。<具体的には>■発明等の発掘と特許等の出願・権利化および管理業務■他社特許等への対応(庁対応、鑑定・見解書の取得)■契約審査(NDA、共同開発、共同出願)■渉外業務(ライセンス、特許等の譲渡、係争)■特許等の調査に基づいた、経営・事業戦略構築に資する情報提供(IPL 等)■事業部門または研究開発部門と連携した知財戦略の構築■知財業務プロセス改善等の知財組織開発(改革)【魅力】★これまでに培った知財業務の知識・経験を活かすことができます。★戦略面や技術面で、知財の観点から事業・研究開発に関わることで、事業の成長や新製品・新プロセスの創出に貢献することができます。★生まれ変わろうとしている知財部の業務変革を、裁量をもってリードすることができます。【募集背景】退職者発生に伴う欠員補充のため、ご活躍いただける人材を募集いたします。【組織構成】開発戦略本部 知的財産部(50 代2名、30 代 1 名、20 代 1 名)【キャリア】■ご本人の希望や適性次第では、知的財産部で働き続けることも可能です。【働き方】■フレックスタイム制度(コアタイム 11 時~15 時)があり、柔軟に利用可能です。■リモートワークは上司了解の下、原則週 1 回可能です。事情によりご相談ください。■月平均残業時間は 10 時間程度と、非常に落ち着いた就業環境です。■安定して長期就業いただけます!【定年】60 歳・再雇用制度あり/65 歳まで・本人が選択して、一定の条件を満たす場合はプレミアム嘱託社員として、定年前と同水準の給与にてフルタイム勤務が可能です。
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■全社耐震補強工事計画における技術的審査、コスト査定、スケジュール管理■大型土木建築工事計画における技術的支援、審査、コスト査定、スケジュール管理■土木建築工事に関するエンジニアリン部員の教育、人材育成【職務内容】・建築土木のリーダーとして、国内に広がる工場や研究施設の建屋の耐震補強工事、化学プラントや研究施設の建屋新築工事の技術的審査、コスト査定、工事のスケジュール管理などを一手に担っていただきます。・施主側の窓口として、外部業者の選定、管理など一連のマネジメントをしていただきます。【業務のやりがいや面白さ】・土木・建築分野のエキスパートとして、これまで培ってきた知識・スキル・経験を活かして国内10工場・研究所の建屋の管理、工事に関わることができます。・建屋の管理や工事を通じて、施主側として省エネやCO2削減など自身の想いやアイデアを設計に盛り込むことができます。・海外グループ会社からの問い合わせ対応や情報共有、支援などを通じて、幅広い人脈を構築することができます。【将来のキャリアイメージ】・土木・建築分野のリーダーとして専門チームの立ち上げや組織運営、チームの発展に寄与することができます。・エンジニアリング部門の更に高いポジションを目指すことができます。
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】高機能・高付加価値を付与するファインケミカルの分野で、中間原料の研究開発から製造までを一貫して行う同社にて、特許出願・権利化業務、特許調査業務、新規事業領域の開発調査などの知的財産業務全般を担当していただきます。※本ポジションは、知財業務のご経験者かつ自立自走が可能な方を対象としています。【職務内容】■同社の全製品領域の知的財産業務■各事業部の事業戦略、R&D開発戦略に基づき、事業貢献できる特許戦略の構築■特許出願、権利化■他社特許の権利判断と障害特許対応(反証など)■顧客特許調査による市場調査(IPランドスケープ)■特許事務所との折衝(対庁手続は特許事務所を経由)■発明の発掘■研究者への知財指導 等コンパクトな組織のため、明確な業務の縦割りは無く、幅広く対応している状況です。上記のうち、候補者様のご希望やスキル・適性を鑑みて、お任せする業務を決定いたします。少しずつ業務の幅を広げていただき、将来的にはIPランドスケープや知財戦略の企画立案などをご担当いただくことを期待しております。【働き方のイメージ】■残業はほぼありません。全社平均でも月8h程度と、ワークライフバランスがとりやすい環境です。■東京本店勤務の場合、リモートワーク制度が柔軟に利用可能です(月に4日は出社)。■メイン拠点である総合研究所(和歌山市)への出張も適宜発生いたします。■総合職のため、表記上は「転勤有」となりますが、基本的に転勤はありません。【魅力】★一社一工場のため基本的に転勤がなく、安定して働ける環境です。★社会保険料の会社負担割合が高く、残業代の割増率も法定より高く設定されています。★退職金制度あり、福利厚生が充実しています。【同社の知的財産に対する考え方】■同社は自社で新規化学物質・新規材料も含めた開発を行っています。知的財産の保護・活用は、全社的に重要であると認識されています。■知財部門のミッションは、事業・研究開発などに対して、知財面での不安を取り除き、安心と期待をもってもらい、事業活動が滞りなく発展的に進み、会社の収益向上に寄与することと考えています。■24中計(24~27年度)は、事業化支援のための情報調査・解析に注力しています。【募集背景】従来の出願権利化・活用、調査等の業務の強化に加え、新規事業領域開発に対応するための組織強化を目的とした増員募集です。【組織構成】研究企画グループ(3名)グループリーダー(部長職)1名、実務担当2名(課長職、メンバー) ※全て総合研究所(和歌山市)にて勤務しています。【同社について】■本州化学工業は、高機能・高付加価値を付与するファインケミカルの分野で、中間原料の研究開発から製造までを一貫して行う会社で、その原点は1914年(大正3年)に設立された由良精工合資会社まで遡ります。日本で初めてアニリン、フェノール、クレゾール、ビスフェノールA、トリメチルフェノールを独自に開発するなど、我が国の化学産業発展の先駆けとなりました。■世界で同社だけが製造している製品、数社しか手掛けていない製品も数多く有しており、保有技術を最大限に活かし特徴あるファインケミカル製品を生み出す会社であることが同社の特長でもあり、強みであるといえます。
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
◆見守りセンサーに関わる製品開発および技術サポートをお任せします。業務として製品開発および技術サポートをどちらも担当いただき、将来的には製品開発もしくは技術サポートのチームリーダーとして牽引していただきたいと考えております。【テーマ】■製品開発:製品企画をもとに、開発・市場検証・体制構築・上市までの一連のプロセスを担当いただきます。製品企画は営業からの情報だけでなく自らエンドユーザーから直接ニーズを収集して、機能付与や改善を提案することもあります。なお製品開発は見守りセンサー本体のソフトウェアもしくはサーバーサイドで検討します。■技術サポート:主に顧客からの問合せの2次対応を遠隔や現地訪問で調査し、解決まで導きます。エンドユーザーの声を直接聞き、製品開発および改善へのフィードバックも積極的に行います。【募集背景】SDプロジェクトでは見守りセンサーANSIELの企画から開発、販売、アフターサービスの事業をしております。近年、介護現場での利用者のQoL維持・向上や介護職員の負担軽減を目的として見守り機器が普及し始めており、積水化学では2020年より見守りセンサーANSIELを販売しています。ANSIELは積水化学の独自技術である高感度圧電センサーが搭載された、サーバー・アプリを利用した介護市場向け見守り機器です。ANSIELに用いられるセンシングシステムは、積水化学の中期経営計画 「Drive 2.0」における革新領域に定められており、新たな事業として社内でも注目を得ています。本ポジションでは、技術サービスにて得た顧客要望に対して製品企画を立案し現行製品の機能付与・改善の開発を推進していただきます。センシング技術からデバイス開発⇔データ収集および利活用(IoT)⇔顧客への価値創造といった一連の紐付けが実施できる技術者を求めています。【組織構成】インダストリアル戦略室 SDプロジェクト高機能プラスチックカンパニー開発研究所発の新規プロジェクトとして21年4月に発足し、独自のセンシング材料を利用した「ANSIEL」を上市し販売実績を積んでおります。製品単体のモノ売りだけでなくコト売り、データビジネスも見据えサーバ・アプリも包括的に開発し、世の中の安全・安心・省力化といった課題解決に貢献する製品の市場・用途開拓を進めております。
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材メーカー
~茨城県猿島郡五霞町/製造バックグラウンドお持ちの方歓迎です/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【業務概要】・食品容器のプラスチック成形機オペレーターとして、プラスチック成形機等の機械操作、機械装置のメンテナンス及び品質管理等の業務全般をお任せします。・食品工場での就業となるため、冷暖房完備/クリーンルーム内での就業が可能です。【業務詳細】(1)プラスチック成形機の機械オペレーター業務(2)機械メンテナンス・品質管理・不良率を下げるために、機械に不具合がないか確認します。軽微な不具合は自社で対応しますが、大規模な修繕が必要な場合は業者に依頼します。・ボトル自体のチェックは検査員の別スタッフが対応しますが、場合によってはボトルの不具合もチェックするケースがございます。※コツコツ作業する部分もありますが、基本は他のスタッフや協力会社の方とコミュニケーションを取りながら業務を進めるスタイルです。※入社後は、これまでのご経験に応じてお任せする業務を決定し、OJTにより業務を習得いただきます。【職場環境】・五霞工場には約20名の社員が在籍しており、うち約10名がオペレーターとして就業しております。・三交代シフト勤務となります。シフトは原則1週間ごとのローテーションで組まれます。【同社の魅力】・関わる業界の広さ:自動車、食品、医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
~誰もが手に取ったことのある製品のパッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【職務概要】食品用パッケージや自動車用プラスチック部品を手掛ける同社の知財担当として、新規特許出願の出願明細書作成を年間40件以上を担当していただきます。特許事務所での勤務経験や特許出願経験を活かし、弁理士資格を有する方、またはその取得を目指している方を歓迎します。【職務詳細】・同社製品(プラスチック製品)の特許出願業務・研究者から提出された発明届に基づく、特許明細書作成業務・エンジニア・弁理士と協力しながら業務を進行・権利活用(ライセンス契約、自社・他社特許侵害調査)や出願方針、権利活用方針立案等・研究開発すべき新テーマの検討業務【組織体制】同社の知財部には現在5名の社員が在籍しています。各自が専門的な知識を持ちつつも、それぞれが幅広い知的財産業務を担当することで、高いレベルのサービスを提供しています。【企業の特徴/魅力】・同社は、「商事部門」と「製造部門」を兼ね備えたプラスチックの総合企業です。特許技術により開発された自動車部品や食品容器など、あらゆる分野での事業展開が期待されています。・また、新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。国内外に拠点を持ち、グローバルに展開しています。そして、社会への貢献を念頭に置き、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
~茨城県土浦市/製造バックグラウンドお持ちの方歓迎です/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【業務概要】食品容器・医療容器のプラスチック成形機オペレーターとして、プラスチック成形機等の機械操作、機械装置のメンテナンス及び品質管理等の業務全般をお任せします。【業務詳細】(1)プラスチック成形機の機械オペレーター業務(2)機械メンテナンス・品質管理・不良率を下げるために、機械に不具合がないか確認します。軽微な不具合は自社で対応しますが、大規模な修繕が必要な場合は業者に依頼します。・ボトル自体のチェックは検査員の別スタッフが対応しますが、場合によってはボトルの不具合もチェックするケースがございます。※コツコツ作業する部分もありますが、基本は他のスタッフの方とコミュニケーションを取りながら業務を進めるスタイルです。※入社後は、これまでのご経験に応じてお任せする業務を決定し、OJTにより業務を習得いただきます。【職場環境】・三交代シフト勤務となります。シフトは原則1週間ごとのローテーションで組まれます。【同社の魅力】・関わる業界の広さ:自動車、食品、医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
~誰もが手に取ったことのある製品のパッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【職務概要】・食品用パッケージや自動車用プラスチック部品を手掛ける同社において、財務と経理の経験・知見を活かし、プラスチック製品のパイオニア企業である同社の財務体制をさらに強化いただける方を募集します。・具体的な業務としては、財務戦略の立案・実行サポート、海外子会社の管理、資金管理・取引記入機関との折衝、各所報告レポート作成、決算業務等を担当いただきます。【職務詳細】・財務戦略の立案・実行サポート・海外子会社の管理・資金管理・取引記入機関との折衝・各所報告レポート作成・決算業務【組織体制】財務・経理部門全体では約20名のメンバーが活躍しており、財務ポジションについては2~3名のメンバーで担当しています。組織の中で貴重な存在となり、経験を活かし同社の成長に寄与することができます。【企業の特徴/魅力】・同社は、商社機能とメーカー機能を兼ね備えたプラスチック製品の総合企業です。製造部門では、自動車部品から食品容器、医療用ブローソフトバッグまで、幅広い製品を供給しています。・また、商事部門では国内有力メーカー数十社の代理店として活動しています。同社のモットーは「スぺシャリティの追求」と「ベターへの挑戦」。創業以来、プラスチックのパイオニアとしての技術力と知見を基に、業界内外から高い評価を得ています。その一方で、社会貢献活動にも積極的で、環境に配慮した事業も展開しています。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
~茨城県土浦市/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【業務内容】プラスチック成形機のオペレーターとして、プラスチック成形機等の機械操作、機械装置のメンテナンス及び品質管理等の業務全般をお任せします。<扱う製品>食品容器、医療容器【業務詳細】(1)プラスチック成形機等の機械操作素材をセットし、機械のタッチパネルを見ながら食品用ボトルの形に成型します。(2)機械メンテナンス・品質管理・不良率を下げるために、機械に不具合がないか確認します。軽微な不具合は自社で対応しますが、大規模な修繕が必要な場合は業者に依頼します。・ボトル自体のチェックは検査員の別スタッフが対応しますが、場合によってはボトルの不具合もチェックするケースがございます。※コツコツ作業する部分もありますが、基本は他のスタッフの方とコミュニケーションを取りながら業務を進めるスタイルです。※入社後は、製造部の研修で製品知識・機械知識を習得いただくほか、先輩社員によるOJT研修を実施いたします。【職場環境】・三交代シフト勤務となります。シフトは原則1週間ごとのローテーションで組まれます。【同社の魅力】・同社では、誰もが手に取ったり、目にしたことのあるプラスチック製品を中心に製造・販売を行っています。その高い技術力から、国内では同社含め2社しか作ることができない製品があるほか、中には同社の製品が無ければ、私たちが食卓で口にすることはできなかったとまで言えるほど、現在世の中に普及したパッケージ製品も数多く存在します。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【第二新卒歓迎/大手取引先多数/完全週休二日制/誰もが手に取ったことのある製品のパッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です】【職務概要】介護ベッドやバスユニットなどの住宅・生活関連、仮設トイレ他、世の中で幅広く使用されるプラスチック部品の営業としてご活躍いただきます。【仕事の流れ】・既存クライアントへの訪問・提案・仕様打ち合わせ・自社の設計担当と打ち合わせ・提案品の検討・単価の検討、見積もり作成、金額折折衝、受注・仕入先や自社製造部門との調整・量産・納品※開発期間は半年~2年程度です。取引先と打ち合わせをしながら量産を目指します。※求人票では具体的な製品・事例についてはお伝え出来ませんが、ご興味のある方は是非ご応募ください。選考内でお伝えします。※文系出身者の方多数在籍しており、理系でなくともご活躍いただけます。※入社後は先輩社員からのOJT研修にて、業務を習得いただきます。【同社の魅力】・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
~茨城県/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【業務概要】食品容器(プラスチック)の製造オペレーターとして、機械操作、機械装置のメンテナンス及び品質管理等の業務全般をお任せします。【業務詳細】(1)プラスチック成形機等の機械操作素材をセットし、機械のタッチパネルを見ながら食品用ボトルの形に成型します。(2)機械メンテナンス・品質管理・不良率を下げるために、機械に不具合がないか確認します。軽微な不具合は自社で対応しますが、大規模な修繕が必要な場合は業者に依頼します。・ボトル自体のチェックは検査員の別スタッフが対応しますが、場合によってはボトルの不具合もチェックするケースがございます。※コツコツ作業する部分もありますが、基本は他のスタッフや協力会社の方とコミュニケーションを取りながら業務を進めるスタイルです。※入社後は、製造部の研修で製品知識・機械知識を習得いただくほか、先輩社員によるOJT研修を実施いたします。【職場環境】・五霞工場には約20名の社員が在籍しており、うち約10名がオペレーターとして就業しております。・三交代シフト勤務となります。シフトは原則1週間ごとのローテーションで組まれます。【同社の魅力】・同社では、誰もが手に取ったり、目にしたことのあるプラスチック製品を中心に製造・販売を行っています。その高い技術力から、国内では同社含め2社しか作ることができない製品があるほか、中には同社の製品が無ければ、私たちが食卓で口にすることはできなかったとまで言えるほど、現在世の中に普及したパッケージ製品も数多く存在します。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
・バイオサイエンス事業部、第一開発部に所属し、臨床検査に用いられる体外診断装置の電気設計に携わります。・ソフトウェア設計、機械設計といった他の設計部門とも協働しながら電気仕様の要求分析、回路・FPGA・ハーネスの設計、EMCやsafety規格への適合性評価を行います。東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。◆東ソー社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。クロル・アルカリ、石油化学といった基礎素材ゆえに需要が底堅いコモディティと機能性が市場から評価されているスペシャリティの両軸で、高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】プロセスデータの解析、各種システムツールの活用、デジタル機器の導入、機械学習や自動制御の適用、通信等の情報インフラの構築等により、製造部門や設備管理部門の業務を支援すると共に、プラントへ先進技術の活用を推進する重要なポジションです。<募集背景>化学プラントでの設計、設備管理、運転、データ解析等の業務において、デジタル技術を活用して安全性、生産性、品質、省エネなどを向上させるため、デジタル技術を扱える即戦力の人材を経験者採用により獲得したい。◆同社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。食塩電解・ナフサ熱分解を起点としたプロダクトチェーンで構成される事業群のチェーン事業と他の事業と設備上は直接のつながりがない事業群で 先端的な技術・製品を取り扱う先端事業の2つの事業で高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
◆センサ(IoTデバイス)に関わる新機開発を行っていただきます。センシング材料の開発から、組込ハードウェア/ソフトウェア開発、新規アルゴリズム開発、アプリ開発、特許出願、マーケティング調査、データビジネス開拓などが業務になります。【具体的には】■デバイス開発:・外部ベンダーも活用した基板/最終製品の開発・要求分析から基板試作、評価解析、アルゴリズム開発など■マーケティング調査:市場分析、競合分析、ユーザーヒアリングなど■データビジネス開拓:ビジネスモデル検討、新規テーマ化、開発および事業化【募集部署】開発研究所 インダストリアル材料開発センター 開発第1グループインダストリアル材料開発センターは、当該分野の企画、開発を推進しています。特に、開発第1グループではセンシング関連の開発しており、少数精鋭の技術者で取り組んでいます。本開発は組織横断型プロジェクトであるセンシング&データプロジェクトにおいて、カンパニー関連部門やグループ会社と一体となって新製品開発、販売に取り組んでいます。【募集背景】同社では「あらゆる世代が豊かな“Life”を享受できる」社会の実現を目指した、「“Life”を支える世界にかかせない企業グループ」になるべく、長期ビジョン「Vision 2030」を策定しました。Vision2030は、住まい、社会インフラ、エレキ、健康などのドメインをESG経営を中心においた革新と創造によりLIFEの基盤を支え、未来に続く安心を提供を目指すというものです。その中で、人の暮らし(健康や介護、未病など)をサポートするセンシング材料、技術を同社は保有・蓄積してきており、その技術を活かしたデータビジネスへの展開も計画しています。センサ機器開発だけでなく、センサから得られた各種データを活用し、如何に顧客のニーズにマッチした形でサービス提供できるかが鍵になります。今回、センシング技術から機器開発⇔データ収集(IoT)⇔顧客価値の創造といった紐づけまで実施できる技術者を求めています。【魅力】◎新規事業立ち上げ、新しいビジネスモデルに挑戦できます。◎社内シーズ活用だけでなく、社外の最新技術も取込み製品開発できます。◎自らの考えやアイデアが試せる環境があります。
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材メーカー
【業務概要】弊社製品の品質検査業務をお任せします。製品の工程・品質を理解し、検査を通じてより顧客満足度の高い品質とサービス向上を実現します。検査は粘度計や色差計、滴定装置などを用いて手順に沿って行います。検査業務を習得して正確に遂行する中で、工程管理、品質改善などを徐々にお任せしていく予定です。また将来的には製品の品質保証もお任せする可能性があります。■業務内容:◇検査作業と検査機器の扱いを理解する◇検査になれたら、検査データの分析業務を行います◇検査全般の改善にも取り組みます◇検査機器導入検討や検査条件の検討◇増産のための人、機械、方法、材料の変更管理【入社後】入社後はまず初めに検査について学び、社内の検査作業認定の資格取得に向けて教育を受けます。認定項目は細分化しており、簡単なところから検査を覚えていき約半年~1年程度で全ての認定を取得するイメージです。【募集背景】当社製品の需要増加に伴う増員。【業界について】自動運転やAI、5Gなど高速情報処理が要求される技術の実用化に向けて、情報の高速処理を可能とする当社の電子材料に現在多くの引き合いがあります。当社の電子材料は、情報の高速処理に必要な微細配線が可能であり、高速通信を必要とする先端技術が出現した昨今では、多くのニーズを獲得しています。【取扱製品】パソコンの心臓部である高性能半導体(CPU)のパッケージ絶縁材に使われています。現在では全世界の主要なパソコンなどの層間絶縁材のほぼ100%のシェアに達しており、その他にもサーバー、ネットワーク基地局、ゲーム、モバイル機器、自動車などの身近にある電子機器に使用されており人々の生活を支えています。【当社の特徴】味の素社内で培ったファインケミカル技術を進化させたユニークな製品である「味の素ビルドアップフィルム」を主力とし、電子材料業界を中心にGlobalな事業展開をしています。
更新日 2025.11.05
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】法務業務に従事いただきます。【職務内容】・社内法務相談、事案対応・契約書の作成、チェック(国内外 月平均20~30件)※ゆくゆくは法務全般を担当していただきます。【働く環境】・法務リスクを最小限に抑えつつ、ビジネスの成長をサポートする重要な役割です。・顧問契約している法律事務所もあるため、最終的な判断も相談しやすい環境です。【配属】法務部【働き方】・平均残業時間:20時間/月・転勤について:当面なし。(基本的には本社勤務を想定しておりますが、総合職採用のため転勤の可能性はございます)・リモートワーク:有(最大週2日)※ご入社直後は業務に慣れて頂くため出社いただきます。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】独自樹脂素材フィルムを用いた医薬医療向け包装材料設計により、ウェルネスな社会の実現に貢献する開発になります。【職務内容】薬液バッグの開発として1) チューブポートの開発、ポート溶着技術・薬液製袋技術の深耕2) 樹脂材料選定、分析評価3) 市場、関係会社、材料メーカーなど外部との折衝 等関係事業所(主に三重)への出張や欧米地域への海外出張(商談、学会セミナー)が発生する可能性があります。【取り扱い商材事例】医療分野のとしては以下の開発アイテムがあります。・薬液バッグ・プッシュスルー包材・ブロー容器・剥離フィルム*従事いただきたい業務内容は薬液バッグ関連の開発業務になります。【部署・仕事の魅力】・様々な樹脂素材の活用により、高機能化の実現に向けた開発を行っている部署になります。主に医薬品を安全に届けるための包装容器の開発を行い、患者のQOL向上により社会貢献を目指した開発に取り組んでいます。・外部学会への参画、研究所内のメンバーと議論を通じて、個々の研究員の技術力の向上を図っています【配属】樹脂機能開発グループ【転勤について】当面なし※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社の先端材料研究所の研究員に所属し、有機エレクトロニクス材料の研究・開発に携わります。【職務内容】単なる材料開発だけでなく、その先の電子デバイス応用・評価に関する業務にも携わっていただき、材料開発へのフィードバックを行います。・当社関連会社のスタッフや、他社の研究者/技術者と協議しながら材料合成、評価、改良を行います。【募集背景】当社の先端材料研究所では、次世代材料研究の集約拠点であり、エレクトロニクス分野と環境・エネルギー分野における材料の研究開発を行っています。とくに今後も成長が期待されるディスプレイ・高速大容量通信・半導体関連などの電子材料の領域では、グループ会社や産学官連携によって新たな先端技術・評価技術を習得し、新規電子材料の創出を目指します。 これらの材料開発を行うため、化学・物理学・電気/電子工学などの豊富な知識を持った人材、中でも、有機合成化学、光学、電子デバイス、計算科学などの専門の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年のディスプレイ、センサ市場では、高速・高精度に動作する材料開発が求められ、当該分野で高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。当社先端材料研究所は東ソー研究部門の再編に伴い2024年に発足しました。今後の研究開発スピードアップのために増員を計画しています。【組織構成】先端材料研究所 (四日市市と綾瀬市の2か所)◆当社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。食塩電解・ナフサ熱分解を起点としたプロダクトチェーンで構成される事業群のチェーン事業と他の事業と設備上は直接のつながりがない事業群で 先端的な技術・製品を取り扱う先端事業の2つの事業で高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
当社にて、国内外の既存顧客への提案活動に加え、新規開拓も担う営業職としてご活躍いただきます。【具体的には】国内外の既存顧客に対し、製品特性や使用用途を深く理解したうえで最適な提案を行い、売上拡大を図っていただきます。技術部門とも連携しながら、顧客課題に寄り添った提案営業が求められます。東南アジア(台湾・マレーシア等)を中心に、3ヵ月に1回・1週間程度の海外出張があり、現地ディーラーと協働しながら、新規顧客へのプレゼンテーション・関係構築を行っていただきます。現地では通訳を介し、製品理解と信頼の構築を推進していただきます。【配属部署】樹脂営業グループ 計4名60代2名 50代1名(事業部長) 20代1名 ※メンバーは東京2名・大阪1名・福岡1名と各拠点で働いております。【仕事の魅力】裁量権持って国内外の顧客との信頼関係構築に挑戦したい方には、非常にやりがいのある環境です。
更新日 2025.09.20
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】技術サービス・技術営業として下記業務をお任せいたします。・海外(特に米国、欧州)に於ける新顧客、新市場の開拓・国内既存顧客への営業活動・営業活動に伴う社内調整業務※海外出張あり(2週間程度/3ヶ月に1度程度目安)【組織構成】8名(男性7名、女性1名) 平均年齢48歳【同社の魅力・特徴】・同社は石油精製・化学企業向けの触媒販売でトップクラスシェアを有する企業です。創業から60年という長い歴史を持ち、石油精製・化学分野での技術開発と触媒ソリューションの提供により、業界における実績とノウハウを蓄積してきました。・世界中の石油化学プラントへの触媒納入実績を持ち、最近10年間では特に工業環境触媒の市場が拡大しました。・同社が開発した環境浄化触媒は、環境問題への解決策として先駆けて市場に投入され、触媒技術の革新に貢献しています。・ウィルスや菌対策に有効な酵素フィルタを製造し、今後の需要も増加傾向で、利用範囲は拡大しています。・近年は海外展開を進行しており、大手企業との取引実績も多く、60年以上の黒字経営を続けています。【触媒とは】化学反応においてそのもの自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質のことを触媒と呼びます。私たちの身の回りでは様々なところで触媒の技術が利用されています。同社の触媒であれば、(1)衣類・ペットボトル・ガソリン・洗剤の原材料など原油由来の製品の製造工程、(2)工場から排出される有害ガスの無害化、(3)家電製品の脱臭、など幅広い分野で使われております。エネルギーや産業、環境などあらゆる分野で多くの人の生活のあたりまえを支えています。
更新日 2025.11.05
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。