【PM/PL(グループシステム)※MGR・リーダー候補】流通・小売・サービス
流通・小売・サービス
【雇入れ直後】※同社へ入社・雇用となり、某社(システム部門)にて就業いただきます※【期待する役割】グループ全体のバックオフィス(人事・会計)を担うシステムならびにグループ各社における基幹システムの導入・開発・運営・保守を担当する部署です。会社の制度変更や法対応にともなうシステム改修、現行業務の効率化や生産性の向上に向けたシステム提案を行なうため、関連部署やシステムベンダーとの調整を行い、新たな視点で具現化するため、開発における上流工程をご担当いただきます。〈具体的なプロジェクト例〉■人事制度の改正や評価・異動・給与業務の効率化に向けたシステム対応■会計・支払・経費・請求システムの法対応や運用改善に向けたシステム対応■グループ各社基幹システムのリプレイスおよびクラウド化の実現【お任せする業務】■大中規模開発の導入・システム対応■ユーザー部署の課題解決に向けたシステム企画提案■開発時の主管部署・ベンダーとの折衝・社内決裁の対応■チームメンバーのフォローとプロジェクト管理■チーム主管の複数システムの運用・保守【魅力】★企業としての魅力:- 攻めのIT経営銘柄:2000年代初頭にレガシーシステムのオープン化に着手、CDOも任命するなど経営革新、収益水準・生産性の向上をもたらす積極的なIT活用に取り組んでいることが社外から認められています。- 同社グループ全体の情報セキュリティやデータ利活用、人事給与システム、OA環境の整備なども担う★同社社員全般(約4,300名)に関わるシステム開発に関わることが出来る世の中や会社の事業構造の変化に合わせたシステム開発を通じて、中長期的な会社の動きをいち早くキャッチアップできるとともに、グループ社員全般への貢献実感を得られます。★挑戦的でやりがいのある業務内容働きやすさや働きがいを高めるための人事制度や、会計や決算といったグループ全体に関わる仕組みについてのスキルを身に付けることで、システムを通じて世の中や会社全体のお役に立つことを実感できます。★評価制度:- 経験年数に関わらず早期にステップアップ可能な評価・昇進制度を整備していますので、若手社員でも自発的なプロモーションが可能です。★キャリアステップ:- システムに捉われず、中期経営推進会議(これまで約2.5万名の方々が累計で参加)やグループ公認プロジェクト・イニシアティブなど、グループの取り組みに手挙げで参加いただいております。- グループ内での職種変更が可能なため、多様なキャリア形成が実現可能です。例:フィンテックのエンジニア→営業部門や企画部門など未経験領域へのチャレンジも実績あり★働き方:リモート率50%/月平均残業時間4時間程度/年間平均有休消化日数13.3日/業務効率化に向けた各種ツール導入により働き方◎【開発環境・ツール】・開発環境:AWS、Oracle・使用ツール:Object Browser、GitHub、Jenkins、Redmine、Backlog 等
- 年収
- 570万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.30