営業統括職【徳島本社 管理職 正社員】医療機器商社
医療機器商社
【営業部門統括職をお任せします】■医療機器営業部、科学機器営業部、福祉機器営業部の営業三部門の統括■香川営業所の統括※部門人員:マネージャー・スタッフ約70名
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.05.09
医療機器商社
【営業部門統括職をお任せします】■医療機器営業部、科学機器営業部、福祉機器営業部の営業三部門の統括■香川営業所の統括※部門人員:マネージャー・スタッフ約70名
更新日 2025.05.09
システムインテグレーター
当部門ではセキュリティ製品の販売代理店ビジネスを事業にしています。その遂行体制の中で主にNECを販路にした営業推進活動を担う役割です。コミュニケーション力、活動の推進力、プリセールス経験を活かせる業務です。【職務内容】■案件のハンドリング 主に提案段階から受注手配の段階にかけて、NCOSへの発注元であるNECやNECグループ各社、調達先であるメーカ各社、 NCOS内の関係部門など複数のステークホルダに対してそれぞれの事情や要望をふまえ上手く整合させてスムースに進捗させるための活動です。①手配内容調整支援 ・案件個別の値引き折衝の調整 ・案件固有の例外契約内容の調整(長期間保守契約や、契約終了済み保守契約の再開手続き、等) ・手配構成の確認、手配元の希望納期やリードタイム、各種要望の実現にむけた調整など②各種の問い合わせ対応 ・NECやNECグループ各社における提案活動にむけた各種の問い合わせ対応の受付1次窓口 対応など、幅広く営業支援としての対応■予算管理①案件情報収集/案件管理 ・フォーキャスト情報の収集、関係部門への情報展開②予算管理 ・NCOSとしての受注売上予算管理、仕入元メーカへの発注予算管理【募集背景】組織体制強化のための増員昨今、顧客である企業にとってセキュリティ対策の重要性はますます高まっており、セキュリティ対策への意識の高まりも旺盛な状況が続いています。同社においては、セキュリティ製品の取り扱いのみならず、SIや製品技術サポート(TAC)、インシデントレスポンスなどの高度なセキュリティ技術、セキュリティ人材育成など多彩なポートフォリオを保有しており、これらを組み合わせて複合的に顧客課題の解決を図っていくことを強化しています。この同社のセキュリティビジネスの根幹を支えているのはセキュリティ製品の再販ビジネスであり、今後も継続的に伸ばしていくためにもプロセスを支える営業推進を担うメンバを強化する次第です。【組織構成】部門総計 59名の体制です(内数は社員32名、派遣19名、請負8名)内訳:シニアマネージャー 1名、マネージャー 7名、主任 19名、担当 5名【働き方】・テレワーク:出社とリモートのハイブリット型。(週8割リモート)・フレックス:スーパーフレックス(コアタイムなし)【キャリアパス想定】・マーケティングプロモーション職への転身・プロダクトライフサイクルマネジメント職への転身・技術サポート(TAC)職への転身・システムエンジニア職への転身など★魅力■安定した経営基盤:NECグループの通信インフラ事業の一部を担う目的で設立された背景から、NECの完全子会社ということもあり経営基盤が安定しています。グループ内のSI分野の中でも中核をなす企業の1つです。※ソフトウェア開発を主軸としており、他グループ子会社との違いとなります。■大規模PJや貢献度の高い案件100人以上の規模間の開発PJや消防・警察・官公庁など向けにNW構築の業務を担っています。また今後は地域防災の分野も拡大していく予定です■身につくスキル:同社にとっての顧客に相当するNECまたはNECグループ、仕入元に相当するメーカ各社、および当社内の関係部門、など多くのステークホルダーと接する立場で業務を行うため、必然的に物事の推進能力およびコミュニケーションの量・質ともに高いものが身に付きます。また業務上、当社の顔としてバイネームで頼られる局面が多くなりますので課題解決した際の達成感や顧客から直接感謝を伝えられるなど、やりがいを感じる機会も多いです。
更新日 2025.06.23
信販・ノンバンク
【業務内容】クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて決済基幹サービス(自社ITサービス)の営業をお任せします。同社は加盟店とカード会社の間でクレジットカードの使用可否や売上データを中継するキャッシュレス決済を実現するためのインフラ会社で、大手加盟店やクレジットカード会社に加え、大手金融機関が折衝相手となります。また、同社はキャッシュレス業界の中核に位置しているため、お客様のニーズをもとにサービスを提供できる「ソリューション営業」であることも本ポジションの特徴のひとつになります。【具体的には】■顧客要望実現に向けた自社サービススキームの説明・すり合わせ、提案■接続先からの問い合わせ対応■対外折衝(機能追加、経済条件の交渉等)■社内調整(JCNシステム本部やJCB等)【フォロー体制】入社後はOJTが中心となり、1名先輩社員によりフォローさせていただきます。はじめは自社サービスを理解するための研修や会議同席からスタートとなります。入社者のおよそ8割は他業種からの転職であり、しっかりとしたフォロー体制を構築しています。※売上増加に伴う組織強化のための人員募集となります。【組織】[ソリューション推進部(大手加盟店/決済代行会社向け営業)]・加盟店に対する営業戦略および営業方針の企画立案・加盟店ニーズを取り入れたサービスの推進および営業全般・POSメーカー、ベンダー向け接続キャンペーン推進および営業全般[ネットワークサービス営業部(カード会社向け営業)]・カード会社、端末メーカー、他情報処理センター等に対する営業戦略および営業方針の企画立案・カード会社向け営業推進および契約・カード会社、契約代行会社向け端末推進[営業統括部(営業部門の全体統括/金融機関向け営業)]・営業全般に関する基本方針および戦略の立案・営業係数目標の策定、分析および進捗の管理・リアルタイム口座振替に関する基本方針の策定、営業戦略および営業方針の企画立案および推進(折衝相手:金融機関、ボート、JRA、競輪といった収納先企業)【魅力】■キャッシュレス市場が拡大する中、公共性・社会貢献度の高い事業を展開■多くのステークホルダー(自社システム部門、加盟店/キャッシュレス事業者の営業担当者、システム部門担当者、経理・財務部門担当者等)と関わる機会があり、営業ポジションながらIT知見やプロジェクトマネジメント能力が身につく環境■評価体系はコーポレート部門の企画職と同じで、いわゆるノルマはなく、中長期視点でお客様に価値提供可能【同社について】主に同社とNTTデータ社が決済ネットワークを提供しており、非常に参入障壁の高いサービスです。非常に参入障壁の高いサービス。業界2強のうちの1社となっています。規模拡大に合わせてプロパー化を推進、20代の若手社員も活躍中です。【採用背景】事業拡大に伴う増員募集。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。
更新日 2025.09.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーである「BOSCH」において、ブレーキシステム、エアバッグ、ビークルダイナミックセンサー製品での製品開発及び量産立ち上げを通してプロジェクトチームを導いていただきます。【具体的には】■ビークルモーション製品のカスタマープロジェクトマネージメント業務(受注後のプロジェクトを量産開始まで社内外調整をリードする業務です)■海外を含む技術部門・製造部門との社内調整■顧客(JOEM)との折衝【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーである「BOSCH」において、セールスプロジェクトマネージャーとして、日系自動車完成車メーカーへ受注したVM製品(ステリング、ブレーキ、エアバッグ、センサー)を開発~量産まで「On Cost,On Time,On Quality」を目標にOEM供給を目指していただきます。【具体的には】■プロジェクト目標を達成すべくプロジェクトの立上げ、計画及び実行フェーズにおいてクロスファンクショナルチーム(例:社内設計、工場、品証など)をリードする■プロジェクトの納入スケジュール、資源、製品コスト、品質におけるプロジェクト目標を追跡&統制する■プロジェクト製品の社内同社生産工場での量産立ち上げを管理する。■プロジェクト全般における顧客との関係を構築する■定期的な社内プロジェクトステアリング会議にて社内ステークホルダーにプロジェクト進捗について報告する■顧客向け試作品納入の納期を遵守するための社内ハンドリングを管理する【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。
更新日 2025.07.28
その他(流通・小売・サービス系)
同社は障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスは同社のコアとなる事業です。そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力し、プラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。直近の事業成長に伴い、現在各プロダクトにおいて多様なセールス職の採用を積極的に行っています。プレーヤーとして事業成長を牽引いただくだけではなく、拡大期における組織・チームマネジメントや業務効率化など、より同社らしい強い営業組織をつくるにはどうしたら良いか、共に考え推進いただける方を募集しています。【ポジション一例】・リクルーティング/キャリアアドバイザー自社で展開する人材紹介サービスにおいて、企業や候補者のニーズをヒアリングし、採用/転職活動を支援します。・インサイドセールス電話やメールをベースに顧客コミュニケーションを通じたリードナーチャリングをお任せします。・フィールドセールス児童・福祉・介護領域のSaaSプロダクトにおいて、顧客への課題ヒアリングや新規提案などを通じたソリューションセールスを行います。・カスタマーサクセス/カスタマーサポートサービス・プロダクトを利用いただいている顧客へのオンボーディングサポートや、法人顧客からの問い合わせ対応をお任せします。単純なサポート業務ではなく、多くの顧客が同社のサービスを通じて経営課題を解決し、最高のユーザーエクスペリエンスを提供いただくための役割を担っていただきます。※具体的なポジション/配属先については、選考の中でご希望やご経験を踏まえて相談させていただきながら決定いたします。【対象領域】・児童領域・就労領域・介護領域・HR領域※担当する顧客は、児童領域、就労領域、介護領域など、これまでのご経験やご希望をふまえてアサインいたします。【本ポジションの魅力】◆サービス、システム開発側にも積極的に参加可能社会課題とその解決をおこなう最前線にいるからこそ、現場で得た課題やニーズを関連部署(ディレクターやエンジニア等)へ共有・展開し、協働してサービス・プロダクトを連続的にグロースさせていくことが可能です。今あるサービスでは支援できない人がいるからこそ、サービス・プロダクトの拡張がより必要で、自組織だけに留まらない社会の課題を解決する企画・提案もおこなっていただきます。◆働く環境についてチームで目標達成に向けて協力、教え合う組織風土で、達成感やチーム連携のやりがいがあります。また、年齢や勤続年数に関係なく実績や成果に応じてリーダーやマネージャーなどに昇進や昇格が可能な環境です。日々の働き方についても、フルフレックス制のため、自由度が高く限られた業務時間内で効率を高め、自身のパフォーマンスを発揮していただける環境です。【入社後のキャリアプラン】まずはプレイヤーとして経験を積んでいただき、実績に応じて早ければ入社後半年でリーダーなど管理職登用も実現可能です。【歓迎要件】■無形商材、ソリューション型営業のご経験■人材業界での営業経験(個人法人問わず)■カスタマーサポート、カスタマーサクセス職種などのご経験■中小企業向け(SMB)商材に関する業務経験■SaaS / DX関連商材に関する業務経験■各種メディア事業やマッチング事業に関する業務経験■同社が取り組む医療・介護・福祉・児童領域への興味・関心
更新日 2025.08.21
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】半導体メーカー関係各社へ当社各種材料をご提供することで世界の経済発展に貢献する。お客様のご意見ご要望を丁寧にお聴きし、付加価値を最大化するソリューションを提案。【組織ミッション】情通部門は2026年 1000億超の販売規模を目指しており、半導体関連は国内外に4工場・研究体制を引いており世界半導体市場の成長とともに飛躍してゆきます。【募集背景】欠員補充と共に情通ワールドワイド営業の中堅層を拡充し、将来の情通営業部のリーダーとなる人材を外部からも募り部内活性化を図りたい。【配属部門】情報通信材料営業本部 情報通信材料営業部 日系グループ【組織構成】本部全体47名、情通営業部(本社/名古屋)19名、九州10名、海外18名内日系グループ(本社)5名【働き方】・残業:10~20h/月程度・出張:あり/週1~2回程度 (担当顧客によりますが日本全国、九州、関西、四国、関東、東北、北陸)・転勤:国内外転勤あり(応相談)【キャリア】将来、リーダーとしての活躍を期待【部署の雰囲気】社内外とのコミュニケーションが活発で20~30代のメンバーが中心、明るい雰囲気。【仕事のやりがい】・半導体用材料・装置部門は日本に数多くの有力企業が集中している分野において、トップシェアを持つ製品を有しており、製品を通して社会に貢献できる。・弊部は半導体後工程分野につよく、半導体業界でも注目されている領域で活気のある中でビジネスができる。・業務を通じて半導体およびプロセス、材料に関する専門知識を得ることができる。【仕事の大変さ・難しさ】弊部営業は顧客の窓口として、営業対応はもちろんのこと、開発、生産、品質部門、さらには海外拠点とも円滑にコミュニケーションをとり、顧客と迅速にコミュニケーションを取って対応する必要があります。
更新日 2025.09.04
生命保険・損害保険
同社は、某社グループとして、同社は某社グループの中で、保険ショップ・金融機関等を販売チャネルとして成長を続ける保険会社です。事業開始からこれまで急成長を続けており、今回、体制強化のために代理店営業として以下業務をご担当いただける方を募集致します。◆担当代理店への販売推進◆代理店に対する指導・教育◆その他代理店への各種サポート コンプライアンス指導 等※担当いただく代理店の数は地域によっても変動しますが、約50~100ほどを予定しております。(要相談)【転勤】同社ではご志向に合わせ、グローバル職(転居を伴う転勤有)、エリア職(転居を伴う転勤無)より選択が可能です。詳細はご面接時にお伝えいたします。【魅力】■安定基盤とスピード感: 採用の安定感のもとスピード感のある社風で 業務経験を積むことができる環境。■成長企業: 保険業界内でも順調に契約数を伸ばしている企業であり、 今後の投資も積極的に行う予定。■商品性: カスタマイズ性の高い商品を開発しており、お客様からの反応も良好。■風通しの良い組織: 既存業務の変更ではなく新しい取り組みを多く発生するため 裁量をもって業務に取組むことが可能。 同社は中途入社の方も多く、また社内では役員層含め「さん付け」で 呼び合っており、全社に対する提案やそれを受容する風土もあり、 風通しの良いフラットな組織です。
更新日 2025.05.16
システムインテグレーター
中途採用グループの採用責任者(マネジャー)としてご経験に応じて以下の業務をお任せ致します。・採用戦略立案・実行・各事業責任者との採用要件のすり合わせ、ターゲティング、母集団形成チャネル検討・各事業責任者へのレポーティング、議論・意思決定・メンバーマネジメント(応募者対応フォロー、企画レビュー、育成)・採用プロセスの数値管理及びデータ分析【組織体制】中途採用グループは現在12名(ゼネラルマネジャー1名、マネジャー2名、採用担当9名)で運営しています。各メンバーが統括部ごとに担当を持ち採用活動を行います。担当統括部の採用プロセスを一気通貫でみることができます。母集団形成から入社に至る一連の流れを自分自身で担当することで、採用に関する知見を得られます。近年は毎年200名規模の採用を担っています。事業成長と共に更なる採用数拡大も期待されています!※採用情報補足※・採用職種:ITエンジニア、コンサルタント、営業、コンタクトセンターSVなど多岐に渡ります。・採用チャネル:人材紹介、求人媒体、ダイレクトリクルーティング、リファラル【ビジネスエンジニアリング事業について】ビジネスエンジニアリング事業は、創業時からの基盤であるアウトソーシングビジネスモデルを軸に、継続的に発展、成長を続けてきた中核事業です。ITアウトソーシング、エネルギービジネス支援、コンタクトセンターの3つのサービスで構成。所属する社員は3000名を越えています。近年は、アウトソーシングビジネスで得たノウハウに加え、コンサルティング・PMOサービス、RPA導入支援、ドローンの実用化支援など、テクノロジー活用のビジネスモデルへ とアップデートを遂げる転換期に入っています。【本ポジションの魅力】■交渉相手は常に事業責任者事業の成功の為にどのような人材を採用すべきか、採用から経営を支えていきます。その為普段企画や提案をする相手は事業責任者といった役職者。提案が通ったり、その結果が事業インパクトのある採用につながった際の達成感は非常に強いです。■裁量と責任の大きさ採用市場が過熱する中、待ちの採用ではなく攻めの採用を行っていきます。既存のやり方にはとらわれず柔軟な発想が必要です。採用チャネル、ターゲット、プロセス…様々な観点でこれまでのやり方に縛られる必要はありません。年間数億の予算を使って企画にトライすることで自社の採用力を高めていきます。
更新日 2025.05.28
ITコンサルティング
創業20年、更なる事業拡大を目指す当社の要として、SAPやSalesforceを用いたソリューションの提案業務などをご担当いただきます。クライアントの経営層と折衝し経営課題を解決に導きます。経営課題のヒアリングから始まり、業務改善並びにシステム導入の企画・提案までを開発部門メンバーと協力して行っていきます。・新規案件発掘活動 ・システム検討顧客への提案活動 ・ビジネスパートナーとの協業 など■事業拡大に伴う増員です。■キャリア:営業職として極める道だけでなく、マネジメントなどにチャレンジすることも可能です。■就業環境:・平均残業時間:16時間・全社員の90%がリモートワーク実施中。そのうち、半分の方が完全リモート、残りの半分の方がリモートと出社のミックスです。社内連絡ツールを使用しオンライン会議やチャットなどで頻繁にコミュニケーションをとっているため、リモートワークでも社内コミュニケーションは円滑に行える環境ですので、中途入社の方も安心してご入社いただけます。(配属のポジションによっては出社勤務となる可能性もあります。)
更新日 2025.05.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界トップクラスの建機メーカーである同社で、南米市場向けに営業業務をお任せいたします。米州ビジネス拡大に向け、主にマイニング機械(ショベル・トラック)の販売拡大の推進および、現地代理店・顧客とのリレーション構築をご担当いただきます。現在、南米市場は他社が寡占する新規マーケットであり、シェア拡大の余地が大きい分野です。2030年までにショベル30%、トラック20%のシェア獲得を目標とし、その達成に向けた営業戦略の立案と代理店との協働体制構築をリードいただきます。入社直後は日本国内にてOJTを通じ、日立建機の製品、社内体制、販売スキームへの理解を深めていただき、早期に南米チームのマネジメントをお任せします。その後2~3年以内に南米への現地赴任を計画しており、駐在後は自ら施策を立案・実行するリーダーとしての活躍いただきます。将来的には、南米のみならず、広くスペイン語圏市場を担当する機会もございます。 【具体的には】■南米向け予算管理、引当、販売施策の立案、実行の主体■南米統括会社、代理店、商社との物量、施策に関する交信■社内(工場、本社機能部門)との調整、折衝業務【募集背景】米州独自の事業展開を加速させる中で、南米マイニング市場への進出を強化しています。現地駐在員として、スペイン語圏の代理店や顧客とのコミュニケーションを重視し、より密接な関係構築と迅速な課題解決を図ることが急務となっています。特に、ビジネスレベルのスペイン語力を有し、現地ニーズを的確に把握しながら主体的に戦略を推進できる人材が求められており、南米市場におけるプレゼンス向上とシェア拡大を牽引する中核人材を中途採用いたします。【組織構成】販売企画部:部長3名ー部長代理5名ー主任3名ー担当7名ー派遣1名【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで【企業の特長】■ビジネスの特徴建設機械および鉱山機械の開発・製造・販売・サービスを行うグローバルメーカーです。特に油圧ショベルにおいて高い技術力を持ち、世界中の建設現場や鉱山でその製品が活躍しています。近年はICT(情報通信技術)を活用した先端建設機械にも力を入れております。さらに、危険作業現場での安全性向上を目指した遠隔運転技術「RBTシリーズ」や、自律運転システム「ZCORE」の開発など、次世代現場への対応も進めています。■主要財務指標(営業利益率)2024年3月期 約11.4% 2023年3月期 約10.4% 2022年3月期 約7.7%※製造業の平均営業利益率は約5~6%程度■差別化ポイント日立建機は、建設機械へのICT・IoT活用をいち早く推進し、機械の稼働データをもとにした稼働効率向上や予防保守の技術で差別化を図っています。また、安全面では、3D映像による遠隔操作システムを導入し、危険作業領域でのオペレーターリスク低減に貢献しています。■製品のシェア油圧ショベル市場において、国内シェア第2位、グローバル市場でも世界シェアで第3位の地位を確立しています。特に中型クラスでは高い支持を集めており、信頼性・耐久性に優れた製品ラインナップが特長です。■ 顧客からの評価実績グローバル市場においても高い信頼を得ており、多くの国際プロジェクトに採用されています。各国の建設業界誌などから「最も信頼できる建機メーカー」の一社に選ばれるなど、高い顧客満足度を示す評価を受けています。■トピックや展望次世代型油圧ショベルや電動建機の開発を積極的に推進しています。電動化においては、千葉県市川市に「ZERO EMISSION EV-LAB」を新設し、ゼロエミッション建設現場の実現に向けた研究・実証を加速しています。また、ABB社と共同で開発したフル電動リジッドダンプトラックなど、大型機械の電動化にも着手しており、環境負荷低減と生産性向上の両立を目指しています。
更新日 2025.06.23
ネット広告
【業務内容について】本チームでは主にダイレクト(獲得)案件、ブランディング(認知)案件を扱っています。大手代理店様に対して同社のプロダクト(DSP/DOOH等複数商材あり)利用を促すアライアンス営業になります。新規営業ではありますが、既に接点はあるものの取組みに至っていない代理店様との協業余地を探り、コミュニケーション戦略を練り提案していくかたちになります。今後の更なる事業拡大に向け、組織基盤の強化/マネジメント業務もお任せします。 ┗1on1(コンディションケア/キャリア支援/育成) ┗計画,戦略策定(中計/PL)【募集背景】2010年に創業した当社は広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業を展開しており、プロダクトの成長・多角化、継続的なM&Aにより、高成長のフェーズにあります。今回のポジションでは、今後市場の拡大やクライアントニーズの醸成と共に弊社の注力プロダクトとしてさらに成長をさせていきたい、そして、今後中期的に市場拡大が見込まれるなどのプロダクトの大手代理店様やクライアント様への拡販をリードしていくポジションとなります。また、今後の更なる事業拡大に向け、組織基盤の強化を担っていただけるマネージャー候補の方を募集しております。<対象顧客>既存・中小代理店<取り扱いプロダクト/サービス> DSP DOOH RMP<チーム構成>約10名ほど(兼務・インターン含む)MGR1名、リーダー1名、メンバー8名【グループの現状の課題と対応方針】<現状の課題>・専業代理店,中小系代理店.アフィリエイト系代理店の状況を理解し、リレーションを構築して行ける人材の不足・獲得領域における知見のみならず、認知領域においても知見が明るく折衝できる人材の不足・プロダクトアウトなセールス手法からの脱却・営業フローのステップを正しく理解し進行できる人材の不足<対応方針>・部長個人でのリレーションを活かしたリードの獲得と各人への繋ぎこみ・商流理解やマーケティングファネル理解のための社内勉強会の開催や外部セミナーへの参加推進・営業資料のフォーマットのアップデート・競合などのリテラシーのシェア・行動量を細分化して管理し、停滞箇所を可視化しフォローする仕組みの構築【本ポジションの魅力】■注力事業において更なる事業拡?を実感できます。■デジタル広告に関して技術力を活かした幅広い事業企画ができます。■今後、広告領域のみにとらわれず、自社プロダクトを用いたデジタルマーケティングソリューションの一気通貫提供に携わることができる可能性があります。【想定されるキャリアパス】・デマンドサイド事業本部内でのより広範囲のマネジメント・事業責任者・適性によっては他事業責任者や事業開発・プロダクト企画の責任者・その他、他事業部への異動なども適性等によっては臨機応変に検討
更新日 2025.05.14
その他インターネット関連
■採用背景国内有数の医師会員プラットフォームを有する同社で医師のヘッドハンティング事業を開始。ケアネット社の肝入りの事業であることから、グループ会社として当社を設立しています。国内には多くの医療系人材紹介会社がありますが、医師不足が深刻な地方の医療機関に対して、医師を誘致できている企業は多くありません。私たちは、こうした”不”と向き合い、地方の医療機関に対して、医師の誘致を行うノウハウを開発しています。現在、医業承継、医師ヘッドハンティングに次ぐ「医療機関の経営支援」事業を開発するため、事業開発のリーダー候補を募集しております。■業務詳細仕事の内容◇医療機関の経営や事業をアップデートし、この先多くの医療機関が直面する可能性を有する「経営危機を乗り越えるための経営支援事業」の推進◇医療機関の事業モニタリングツールの作成、医療機関の事業モニタリング会議の推進、その他医療機関から受託するプロジェクトを事務局として主体的に推進 等■今後のキャリアパスについて事業開発部長職や経営企画部長職を目指して頂きたいと考えております■医薬DX事業・製薬会社の委託を受け、同社プラットフォームを活用し、同社の医師会員約23万人(日本の臨床医の約7割)に向けた治療薬の適正処方に関する情報を提供するサービス事業。・製薬会社の新薬における販売戦略コンサルティングやマーケティングプロデュースを実行する事業。・電子カルテデータ等の医療関連情報を分析することによる、製薬企業の要望に即したエビデンス検証・創出を実行するデータサイエンス事業・昨今の製薬会社の「固定費を変動費化する」方針をとらえた派遣MR(CSO)事業・医薬品の開発支援や治験の支援をする事業ケアネット社について事業内容:メディカルプラットフォーム事業・国家試験対策等、医師向け学習コンテンツの提供事業・病院の経営健全化を図る、病院向け経営コンサルティング事業・病院の在庫適正化を図る、院内物流(SPD)事業ならびにシステムコンサルティング事業・病院・クリニックの後継者を探す医業承継事業・ハイクラス医師の転職支援事業(ヘッドハンティング型)
更新日 2025.05.29
化学・繊維・素材メーカー
エアバッグ用ガス発生装置(インフレータ)、点火装置(イニシエータ)、シートベルトのプリテンショナー(PGG)、電流遮断装置(PDD)など、セイフティSBU製品のマーケティング及び営業活動をお任せ致します。■セイフティSBU製品のマーケティング及び営業活動(見積もり作成、顧客折衝、関連部署との調整等)■販売予算、販売予想の作成■海外拠点営業との連携業務 等※セイフティSBUについてhttps://www.daicel.com/safety/【組織の特徴】経験者入社の方も非常に多く、馴染みやすい雰囲気で、活躍のチャンスが開かれています。海外出張の機会も多く、海外拠点(アメリカ、欧州、中国、タイ、インド)への赴任も含め、グローバルでの成長機会があります。
更新日 2025.07.18
ネット広告
2010年にアドテクノロジー事業から発足した当社。現在は、インターネット広告に関わる「広告プラットフォーム事業」とマーケティング活動の効率化につながるソフトウェアを提供する「マーケティングSaaS事業」を展開。弊社の強みである広告プラットフォームを軸に事業領域と提供地域を年々拡大し、2016年には主力事業「GENIEE SSP」が国内トップクラスの規模へ成長。また、東南アジアを中心とする海外に展開。 このように事業セグメントを拡大する当社は現在、マーケティングSaaS事業に注力し事業領域を拡大。特に近年では、営業活動における商談管理ツール”GENIEE SFA/CRM”は前年比300%を超える成長を達成。更なる成長と進化を遂げるため現在、新たにMAツールのリリース。 このような成長フェーズにおいて、更なる組織拡大を見据えカスタマーサクセス部門の強化が必須となり、組織全体をグロースし牽引していただける方の採用を行います。【業務内容】本ポジションは、プロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいただきます。カスタマーサクセス部の中でも導入支援チームに所属し、サービス導入プロジェクトにおけるマネジメント業務全般を行っていただきます。具体的には次の業務を想定しております。-----------------------■サービス導入(SaaS)にからむ以下の業務 ・お客様への業務ヒアリング、アセスメント分析 ・要件定義と実現に向けた設計/検証、イメージのデモンストレーション ・パラメタ設定と実装後のテスト ・トレーニング(オンボーディング)と受入テスト支援 ・サクセスチームへの引継ぎ、フォローアップ■その他 ・生産性向上に向けた各種改善活動(企画)やレギュレーション化将来的にはCSM(カスタマーサクセスマネージャー)として、Churn Rateやヘルススコアの改善を図るといった顧客のロイヤリティを高め、長期的な関係を築くことに加え、顧客が継続的に成功を収められるよう戦略にも携わっていただくことを想定しています。【働き方】出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。【同社について】法人向けに複雑化・高度化するマーケティング課題の解決を総合的に支援しています。マーケティングのハードルを下げ、高いコストパフォーマンス・業務の自動化/効率化により、誰もがマーケティングで成功できる世界を目指します。同社では2016年度に、主力事業「GENIEE SSP」が国内トップクラスの規模になりました。2016年からは、SaaSプロダクトの提供を開始し、M&Aも実施しながら事業を拡大しています。海外事業では2012年から事業を拡大し始め、2023年にインドの会社Zelto社を買収したことで、海外売上割合が大きく向上しています。また、2023年4月にAI特化した子会社JAPAN AI社を設立し、AI市場のリーディングカンパニーを目指すべくAI事業の拡大しています。<事業内容>■広告プラットフォーム事業■マーケティングSaaS事業■海外事業(アメリカ、上海、インドネシア、ベトナム、シンガポール、タイ、マレーシアなど)
更新日 2025.08.04
ネット広告
【職務概要】マーケットシェア拡大を目指し、クライアントの事業促進や課題解決に対するインパクトをさらに強める必要があります。 また、SaaS業界における競争が激化する中でのアカウントセールス強化が求められているため、下記の業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】1. 自社プロダクトSFA/CRMを中心に新規アカウント開拓を目的とした営業2. 見込顧客に対して課題ヒアリングやソリューション提案設計のプレゼンテーション3. 各ステークホルダーとの連携によるプロダクト改善プロジェクトの推進【ポジション魅力・キャリアパス】フィールドセールスとしての専門知識やスキルを磨きつつ、クライアントのビジネス成長に直接貢献できる経験が得られます。プロダクト改善のプロジェクト推進に関与することで、一貫したビジネス戦略を実践することができます。617名の従業員で構成され、マーケティングおよび営業部門が強化されています。ステークホルダーとの密な連携が求められる環境です。【募集背景】2018年よりローンチした同社の株式会社同社は、Marketing Cloud 事業は、SFA/CRM、MA(Marketing Automation)、Chatbot、BIツールなど、現在7つのプロダクトを保有。企業のあらゆるマーケティング活動をテクノロジーで支援し、マーケティング・営業をワンストップで支援し、ビジネスを成功に導くプロダクトロードマップを策定。本ポジションは、同社の主力プロダクトとなる「GENIEE SFA/CRM」を中心にクライアントの事業促進や課題解決を通じ、業績・生産性、事業効率などの貢献にインパクトを与えていただきます。また、これまで同社ではプロダクトとサービスの品質向上を目的とした開発リソースを集中的に投下し、YoYで300%の成長を誇ります。事業拡大フェーズにおいて、より多くのクライアントに対して、マーケティング~営業をワンストップで支援を行うため、企業の営業課題解決に向けたアカウントエグゼクティブ(コンサルティング営業)を募集します。【働き方】・出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。【歓迎要件】・SFA/CRMプロダクトの理解や、営業戦略に関する知識(営業管理経験でも可)・SFA/CRM領域での経験があれば尚可・自らの提案により顧客企業の営業生産性に対する課題を解消する意欲がある方・最先端の技術に興味があり、ご自身で内容や活用事例のリサーチを行っている方・開発部門と協働しながら提案進行のご経験がある方
更新日 2025.08.04
流通・小売・サービス
【期待する役割】当社はこれまでSaaSプロダクトやメディアサービスを立ち上げて以降、プロダクトの磨き込みやカスタマーサクセスを強化してきましたが、サービスの導入社数拡大に力を入れており、営業の仕組み作りやチーム作りを担っていただく「マネージャー」を募集しています。【職務内容】BtoB スタートアップの営業施策立案と実行を担っていただきます・営業の仕組みづくり・数値をもとにした営業活動の改善・チームマネジメント・顧客要望をもとにしたプロダクトの改善貢献【魅力】・BtoBスタートアップの営業組織立ち上げフェーズに関わることができます・社会的意義が大きいレガシー産業のDXに関わることができます・CRO、事業開発、マーケティングなどのキャリアに展開できる可能性があります【募集背景】組織拡大に伴う増員【組織構成】営業(平均年齢20代後半)【募集背景】当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、CRO候補を募集します。【アペルザについて】代表取締役社長 石原について:新卒でキーエンスに入社、2001年より社内ベンチャープロジェクトとして、キーエンス初のインターネット事業iPROS(イプロス)の立ち上げに参画。役員としてキーエンス創業者 滝崎 武光のもとで経営に携わり、国内最大規模のサービスに成長させる。キーエンスを退職後、複数のスタートアップ操業経験を経て、2016年7月に同社を創業。アペルザについて:工場設備の取引が同社の事業ドメインです。設備投資の市場(生産財市場)規模は40兆円以上とされており、日本がまだまだ質の高い製品で戦っていけるニッチトップが多い分野でもあります。しかしながら生産業界の国内の経済規模はすでに頭打ちとなっており、日本が今後も産業としての発展、先進国であり続けるためには外貨を稼いでいくことが不可欠であると石原は考えます。半導体製造装置・工作機械などの製造設備は自動車に次ぐ輸出品目となっており、そのため同社では製造業分野に特化をし、この分野の売り上げを後押しすることを最重要課題とし、て製造業向けプラットフォーム/サービスの展開を通し、メーカー各社の売る力を強化する事業展開に取り組んでおります。アペルザのビジョン:中国メーカーにとってはアリババが海外マーケットとつながるプラットフォームとして有名ですが、同社では日本のものづくり産業にとってアペルザが全世界のマーケットとつながるプラットフォームの代表となることを目指しています。「ものづくり産業のゲームチェンジャーとして、セールスマーケティングにおけるデジタルインフラを構築する」【同社サービスの強み】昨今のSAPや各種ERPシステム/DXサービスは、各社ごとにカスタマイズ(組み合わせ)をして使用することを前提としており、そのカスタマイズにはある程度のIT知識がないと、最適化が難しいことが浸透の課題でした。その点、アペルザではある程度出来上がった状態のものをご使用いただくため、IT知見が無い方、企業としてIT人材に資金を割く余裕がない中小規模のメーカー様にもご活用いただくことができ、導入・使用ハードルが低いことが最大の特徴です。
更新日 2025.08.18
住宅・建材・エクステリアメーカー
【kitchenhouse】https://www.kitchenhouse.jp/【GRAFTEKT】https://graftekt.jp/平日:BtoB。新規開拓9:既存顧客フォロー1の割合です。土日:BtoC。ショールーム来店予約が多い土日は、エンドユーザーへの接客を行います。※休日は水曜定休+1日シフト休 ※土日どちらか休んでいる社員が多いです●BtoB(新規開拓) 当社キッチンを取り扱ってもらうために以下の流れで法人営業を行い、新規・リフォーム予定のエンドユーザー紹介に繋げてもらいます。 ①ターゲットリスト作成 ※ハウスメーカー・設計事務所・リフォーム会社・工務店など ②担当者へアポイント ※ブランドが業界内で周知されてきたため、なかなかアポイントがとれないという状態ではありません ③担当者へプレゼン ※キッチンの魅力をアピールし、決裁者を紹介してもらいます ④決裁者へプレゼン ⑤体験会の実施 ※営業、インテリアコーディネーター、設計担当を当社ショールームに招き、エンドユーザーに対する接客デモンストレーションを見ていただきます●BtoB(既存顧客フォロー) ・当社オリジナル発注システムの入力フォロー ・クライアントのニーズに合わせた販促物を社内の制作部へ依頼 ・紹介来店数チェック ・新商品やマイナーチェンジ商品の案内●BtoC ・ショールームにおける接客 ※エンドユーザーがクライアントとともにショールームへ来店されます。様々なキッチンを見ていただきながらイメージを具現化し、レイアウト・色・素材・各設備など、プロとしての意見を伝えながら理想のキッチンを提案、成約に繋げます。■やりがい今まで引き合いを受けたことの無い取引先開拓をお任せしますので、ご自身が切り開いた道が会社の売上に大きく貢献する可能性があります。また関係はあるが引き合いがない・最近疎遠になっている・自社を知らないなど完全新規ではない取引先への営業もミッションのひとつ。ひとたび取引が始まれば既存顧客として長期に亘りお付き合いが続くため、取引先と深く関係を持って進めていける仕事です。また法人新規開拓営業に加え、エンドユーザー接客という目的や質が異なる業務も行うため、幅広い営業経験を積めるのも特徴です。■入社後研修入社後直ぐに東京・名古屋・大阪のいずれかの場所で研修を行います。 ※本人希望を考慮の上決定。住まいは当社が用意仙台店OPEN(2026年4月予定)までは研修地で働いてもらいます。研修は営業同行や接客同席といったOJTがメインとなりますが、業界や商材に関する座学、施工現場見学なども実施しますので、業界未経験の方でも安心してスタートできる環境です。■働き方 ・取引先訪問、ショールーム接客以外の業務はほとんど自宅で行います■募集背景・新規出店に伴うオープニングメンバー募集です。当社のショールームは、北は札幌・南は福岡まで全国に12拠点展開していますが、来年春、東北に初出店をします。・東北は国内最後の空白商圏であるため、軌道に乗せることは超重要ミッションと位置付けています。・仙台店は既存社員6名・新規採用4名の合計10名でのOPENを予定しています■求人の魅力・年間休日120日、月平均残業20hでワークライフバランス◎・高品質、高性能、高デザインにこだわりを持ったモノづくり・機能性と美しさを兼ね備え、キッチン市場で高い認知度を誇る「kitchenhouse」「GRAFTEKT」ブランドを展開。 エンドユーザーからの高い評価やSNSが追い風となり、新規営業先から「その名前、聞いた事ある」と言っていただけることも。・創業110年超、建築工具トップシェアクラスのTajimaブランドが母体の企業。 盤石の経営基盤アリ。
更新日 2025.05.13
住宅・建材・エクステリアメーカー
【kitchenhouse】https://www.kitchenhouse.jp/【GRAFTEKT】https://graftekt.jp/■業務内容 以下の流れで業務を進め、「キッチンの成約」に繋げます。 1.ショールームでの接客 ※ハウスメーカーや設計事務所などの担当者が、エンドユーザーと一緒にショールームに来店されますので、商品紹介をしながらニーズを確認し、提案プランのイメージを膨らませます。 2.キッチンプランの作成 ※キッチンのレイアウト・素材・カラーなどを決め、自社システムで図面と見積もりを作成します。 3.成約に向けたクロージング ※提出したプランを元に打ち合わせを重ねます。平均3回で成約に至ります。 成約したキッチン情報を自社工場と施工担当者へ引き継ぎます。 ●自社工場に製作依頼 ※成約したプランを社内システムに入力し発注をかけます。 ●施工担当者に情報連携 ※プランやこれまでの打ち合わせ内容、施工時における注意点などを施工管理担当者へ引き継ぎ、キッチン施工時に問題が発生しないようにします。■やりがいキッチンは家の設備の中でも特にこだわられる方が多いため、当社の高品質・高性能・高デザインのキッチンがエンドユーザーのニーズと合致した際はとても喜ばれます。その姿を見られることが何よりもやりがいにつながります。また、キッチンという特性上、エンドユーザーからのリピートはなかなかありませんが、取引先に満足していただけると他のエンドユーザーをご紹介いただけます。「キッチンハウスさんに任せると家が売りやすい」と頼りにされることもやりがいです。■入社後仙台店OPEN(2026年4月予定)までは、東京・名古屋・大阪のいずれかの場所で研修を行います。※本人希望を考慮の上決定。住まいは当社が用意接客同席のOJTがメインとなりますが、業界や商材に関する座学、施工現場見学なども実施しますので、業界未経験の方でも安心してスタートできる環境です。■働き方・ショールームにおける接客がメイン業務となりますので、在宅勤務はできません■募集背景・新規出店に伴うオープニングメンバー募集です。当社のショールームは、北は札幌・南は福岡まで全国に12拠点展開していますが、来年春、東北に初出店をします。・東北は国内最後の空白商圏であるため、軌道に乗せることは超重要ミッションと位置付けています。・仙台店は既存社員6名・新規採用4名の合計10名でのOPENを予定しています■求人の魅力・年間休日120日、月平均残業20hでワークライフバランス◎・高品質、高性能、高デザインにこだわりを持ったモノづくり・機能性と美しさを兼ね備え、キッチン市場で高い認知度を誇る「kitchenhouse」「GRAFTEKT」ブランドを展開。 エンドユーザーからの高い評価やSNSが追い風となっています。・創業110年超、建築工具トップシェアクラスのTajimaブランドが母体の企業。 盤石の経営基盤アリ。
更新日 2025.07.22
住宅・建材・エクステリアメーカー
■仕事内容建築ハンドツールの法人営業と、販売のトータルプロデュース。担当エリアの取引先へ深く入り込んだ提案営業をお任せします。【具体的には】 ・販売店である金物店やワークショップ、代理店へのルート営業 ・ディスプレイ、プロモーションなど店舗ごとの販売のトータルプロデュース ・地域・店舗・トレンド・売上等販売数字の分析 ・提案資料作成・販売店や代理店への製品プレゼンテーション ・工具の展示会や実演販売場への参加【働き方】 ・特定エリアで20~30件程の販売店を担当、週3~4日は顧客のもとに訪問します。 ・自分でスケジュールを組み立て、直行直帰で効率の良い働き方を推奨しています。 ・ノルマはなく、各自で上長と設定した目標や顧客へのアクション数等、実績およびプロセスをもとに評価されます。 ・現場で得た気づきや提案は、営業本部や開発チーム、制作チームに共有していきます。 ・ノートPC、スマートフォン貸与。移動は社用車を使用します。 ・春秋に工具の展示会が集中する傾向があり、まれに土日参加いただくケースがあります。その場合は振替休日で対応いただきます。■入社後まずは1ヵ月程度、座学や営業同行を含めた研修を実施しますその後は配属先エリアの上司や先輩に同行しながら徐々に取引先を担当していただきます。異業界からの中途入社者が多く、研修やフォロー体制が整っているためしっかり知識や経験を積みながら成長できる環境です。将来的には、ブロックマネージャー、主要取引先の本部担当、商品企画、海外営業などといったキャリアも目指せます。■魅力 ・高品質で業界からの信頼も厚い自社商品を、価格競争に陥らず自信を持って営業できます。 ・総合建築工具メーカーのため、約50ジャンル・5000アイテムの豊富な商品数を保有しています。 3ヶ月毎に新商品を発売する商品開発スピードのため、取引先にも提案の機会が多いのも特徴です。 ・エリアでお任せするため、定期的な訪問と質の高い提案を重ね、より深く長期的な関係構築ができます。 ・年間休日120日、完全週休二日制、月残業10h等、ワークライフバランスを整えながら働ける環境です。■ブランドサイトhttp://www.tajimatool.co.jp/■特徴1909年に創業し、現在では「総合建築工具メーカー【TAJIMA】」としてコンベックスをはじめ複数のジャンルにおいて業界トップクラスのシェアを獲得しています。建築現場で働くプロの職人の方々から愛される工具を作り続ける同社の商品は、コンベックス(メジャー)を主とする測定機器・安全帯・LEDライト・空調デバイス・セフシステムなどラインナップは国内外合わせて5,000アイテム以上。徹底して品質にこだわり続け、今後もさらに商品を生み出していきます。
更新日 2025.05.13
その他(コンサルティング系)
【業務内容】①コンサルティング特定健診受診率向上事業のプランニング、課題のヒアリングとソリューションの提供▼クライアントが抱える課題- 健康診断の受診率が低く、受診率の向上に向けた課題- 健診を受けた人が通院し、治療を継続せず、病気の早期治療に繋がっていない。▼提案するソリューション- 健康診断の受診率が低く、受診率の向上に向けた課題予算に合わせた効率的な案内の送り方のプランニング、パンフレットの作りかた、予約の仕組み、健康診断の時期、DMをお送りする時期などのご提案。- 健診を受けた人が通院し、治療を継続せず、病気の早期治療に繋がっていない。健診を受けた人が治療につながっているのかをデータを見ながら、健診から→通院に繋がる取り組みの提案。(アプローチするターゲットのご提案、仕組みの提案、パンフレットの作りかた、DMをお送りする時期など)具体的には…- 案内を読んで、読んだら行ってもらうための わかりやすい案内の提案- 申し込みたいと思ったときに、申し込みがしやすいか WEB予約の提案- 自治体が独自にやっているものに対してシナジーが出るようなアドバイス- 医療機関との設定 医療機関に直接かかわることはないけど、自治体と医療機関との関わりを促す②プロジェクトマネジメント問題なく完遂できるように、他部門を巻き込みながら管理、実行。- プロジェクトの進捗に遅れが無いか。- プロジェクトの予実管理。- 当初のプランニングや戦略とギャップなく、PJが進んでいるかの管理・実行。- 事業の効果検証を行い、事業成果や改善点提案などの報告会の実施③営業活動- 既存案件の継続受注のためのクライアントとの関係構築及び提案- アップセル・クロスセルに向けた自治体への営業活動特定健診受診率向上事業 やっていない取り組みに対してアプローチする。デジタルのサービス導入、高齢者保健事業、健診後のアプローチ(健診から通院へのアプローチなど)④チームマネジメントと組織の最適化に通ずるアクションご入社後、適性やご志向を鑑みてチームマネジメントもお任せします。5~7名程のチームのマネジメントを行いながら、本チームの最適化につながるアクションの企画~運用も併せて実行をお任せします。※(雇入れ直後)上記業務内容参照/(変更の範囲)会社の定めるすべての業務【当社の企画提案営業として働く魅力】- ヘルスケア分野での高い社会貢献性と、事業の持続可能な成長の両方を実感できます。- 事業担当者として、事業の戦略を立てる川上から実行・運用する川下までのプロジェクトリーダーのポジションから、マネジメントやリーダーシップのスキルを磨くチャンスがあります。- 顧客の良き伴走者となり顧客の課題解決を行い、社会をより良くする仕事をしている実感やクライアントへの貢献実感の持てる仕事です。【チーム体制/社内の雰囲気】- 1人で案件対応を行う裁量権を持ちながらも、40名ほどの組織の為、先輩社員が多く周囲への相談もしやすい環境です。- 社員の平均年齢は30代前半と若い会社で、男女比は5:5。会議での発言もしやすく、フラットな環境です。- 働く場所や時間の自由度が高く、責任感と自主性が両立できます。- 必要だと思う業務に、手を挙げた人が実行する環境です。【求める人物像】 仕事を通じて社会を良くしたい/貢献したいという熱い想いを持っている方新しい知識を吸収し、学びへの意欲と向上心がある方顧客に伴走し、顧客の課題解決やサポートをすることが好きな方。
更新日 2025.05.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
【期待する役割】法人営業のプレイングマネージャーのお仕事をお任せいたします。【職務内容】営業二課の課長候補として、以下をお任せいたします。■全体的な業務の把握■客先折衝■売上見込算出(予実把握)■販売計画■価格交渉■メンテナンス対応※既存顧客把握のため半年~1年余りのOJTをお願いします。マネージングのため「新築向け」「リフォーム向け」「新規顧客」の部門を順次ご経験頂き、近い将来マネジメントをメインでお任せします。【魅力】■休日出勤はほぼなく(※展示会に出展の場合は休日出勤の可能性あり)■残業時間は月20~30時間。■基本転勤なし。※稀に大阪本社への転勤について相談する可能性があります。■大手住宅メーカーと取引有り、安定した環境。【募集背景】増員のため【組織構成】■東京支店 営業部 営業二課 8名 内訳→課長(男性50代)、メンバー2名(男性30代、女性30代)、アシスタント5名
更新日 2025.08.13
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社のSaaSプロダクトを通じたDX推進・実現のコンサルティング営業をお任せします。単にSaaSプロダクトで売上を上げるだけでなく、プロダクトを世の中に浸透させることで社会課題を解決していきます。小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心に、ターゲットにアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。お客様の抱える課題や困りごとを理解し、そもそもどんな課題があるのか、お客様自身が言語化できていない部分も含めお客様と一緒に課題を見つけ、共に解決していくソリューション提案型の営業を実施いただきます。【業務の流れ】※新規案件の場合■コンタクト開始■顧客課題の洗い出し■解決に向けたロードマップの策定■キーマンとのリレーション構築■社内外の関係者との調整■役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援【本ポジションの魅力】■大手企業や業界をリードする企業と向き合い、複雑な課題解決に取り組むことができます。大規模プロジェクトに関与し、顧客企業の業務効率化やビジネス成長を支援することで、自社サービスのインパクトを実感できる仕事です。■日本を代表するメーカーや卸売業、小売企業、物流事業者の経営トップ層へのアプローチからエンタープライズ営業の経験を積むことが可能です。■実際にプロダクト受注後、物流現場の業務効率化を見ることができ、社会課題解決の実感を持てる仕事です。■2024年問題を皮切りに物流領域での政策アジェンダが展開される中で、進化のインパクトの大きさを実感できる仕事です。■自社プロダクトは100%自社内開発。顧客の声をリアルタイムにプロダクトに反映する強みを持って営業に取り組むことが可能です。
更新日 2025.09.07
医療機器メーカー
【ポジションの概要】■専門的な知識および営業スキルを習得し、顧客満足度を高めることにより会社業績および社会に貢献できる仕事です。営業活動だけでなく技術的なサポートを中心とした技術営業職ですが、研修制度が整っており業界未経験者でも無理なく必要な知識、技術について習得が可能です。【ご担当いただく業務】■病院・クリニック・検査センターなどの医師・検査技師・臨床工学技士や販売代理店に対する情報提供と情報収集を行います。Win as a Teamをスローガンに、チームで業務に取り組み、バックオフィスとも連携して営業活動や顧客フォローを行い、成果に繋げていきます。【詳細】・顧客課題を解決に導くトータルソリューションの提案営業・担当エリアのトータルマネジメント(販売戦略の立案と実施)・マーケティング部門と連携した各種イベント(セミナー、トレーニング、学会展示会)の立案や実施・アフターサービス(製品やデータ問い合わせ対応、修理一次対応)【同社について】事業内容:血液ガス分析装置をはじめとした臨床診断機器および消耗品の輸入、販売世界130ヶ国以上でビジネスを展開しており、そのうち20ヶ国以上で販売子会社を設立しています。2004年に某社の傘下に入りました。【担当エリア】・近畿2府及び4件のいずれか
更新日 2025.06.05
医療機器メーカー
【ポジションの概要】■専門的な知識および営業スキルを習得し、顧客満足度を高めることにより会社業績および社会に貢献できる仕事です。営業活動だけでなく技術的なサポートを中心とした技術営業職ですが、研修制度が整っており業界未経験者でも無理なく必要な知識、技術について習得が可能です。【ご担当いただく業務】■病院・クリニック・検査センターなどの医師・検査技師・臨床工学技士や販売代理店に対する情報提供と情報収集を行います。Win as a Teamをスローガンに、チームで業務に取り組み、バックオフィスとも連携して営業活動や顧客フォローを行い、成果に繋げていきます。【詳細】・顧客課題を解決に導くトータルソリューションの提案営業・担当エリアのトータルマネジメント(販売戦略の立案と実施)・マーケティング部門と連携した各種イベント(セミナー、トレーニング、学会展示会)の立案や実施・アフターサービス(製品やデータ問い合わせ対応、修理一次対応)【同社について】事業内容:血液ガス分析装置をはじめとした臨床診断機器および消耗品の輸入、販売世界130ヶ国以上でビジネスを展開しており、そのうち20ヶ国以上で販売子会社を設立しています。2004年に某社の傘下に入りました。【担当エリア】・近畿2府及び4件のいずれか
更新日 2025.08.15
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】エアバッグ用ガス発生装置(インフレータ)、点火装置(イニシエータ)、シートベルトのプリテンショナー(PGG)、電流遮断装置(PDD)など、セイフティSBU製品のマーケティング及び営業活動【職務内容】・セイフティSBU製品のマーケティング及び営業活動(見積もり作成、顧客折衝、関連部署との調整等)・販売予算、販売予想の作成・その他新規製品のマーケティング活動・海外拠点営業との連携業務【魅力】経験者入社の方も非常に多く、馴染みやすい雰囲気で、活躍のチャンスが開かれています。海外出張の機会も多く、海外拠点(アメリカ、欧州、中国、タイ、インド)への赴任も含め、グローバルでの成長機会があります。
更新日 2025.05.01
CSO
担当するプロジェクト/エリアにおけるクライアント企業の支店・営業所を担当するとともに、管理下にあるMRの教育・指導・サポートを行い、MRのパフォーマンス向上、ならびにプロジェクト離脱・リプレイスの極小化を実現することで顧客満足を向上させ業績拡大に貢献頂きます。【具体的には】■管理下にあるチームリーダー、MRを指導・育成し、スキル向上、実績向上、キャリアパス実現に向け支援する。■会社・プロジェクトの方針・ミッション、会社制度をプロジェクトメンバーに理解・浸透させる。■クライアント企業の支店、営業所と良好な関係を構築し、顧客満足を形成する。■レポートラインであるプロジェクトマネージャー(PM)と適切なコミュニケーションを構築する。■プロジェクトの拡大に向け、事業開発部(BD)と連携する。※プロジェクトマネージャーの下で、エリアマネージャーとしてクライアントメーカーの営業同行や、配属MRのフォロー業務(webでMRとの面談や、現場配属先上司の面談設定等)をして頂きます。【勤務エリア】基本的に転勤は無く、本社での勤務を想定しております。(現状、ほとんどないですが、トラブル等発生した際は出張なども発生する可能性がございます)
更新日 2025.06.05
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】同社グループIPをはじめとした日本コンテンツホルダーが持つIPの海外展開において、同社海外拠点を軸に、ビジネスを開拓・拡大していく最前線で活躍いただける方をお待ちしています。【職務内容】・同社グループIP(一部他社IP含む)の海外市場での運用・収益化にあたり、海外拠点と連携した現地戦略立案ならびに実行とライセンシーへのセールス・欧米、中国を中心とした新規事業開発、実行・将来の海外現法経営人材候補
更新日 2025.08.26
その他(流通・小売・サービス系)
燦ホールディングスグループのお客様へのアフターサポート業務に加え、チームマネジメントにも携わっていただきます。将来的には、部門の統括責任者を担うことを期待しています。■マネジメントチームメンバー(5~6名規模)の育成・サポート業務フローの改善、営業活動の進捗管理目標設定・数値管理・戦略立案お客様の声を活かしたサービス向上施策の提案■ご葬儀後の仏事から諸手続き/香典返しのなどの手配(位牌・仏壇の手配、返礼品紹介、霊園・納骨堂のご紹介等)■ライフサポート全般:葬儀後の諸手続・名義変更・相続相談、住まいに関するサポート(売却・リフォーム・ホームセキュリティ・遺品整理等)、ファイナンシャルサポート■新規事業の推進(不動産、保険代理店事業、他)グループではM&Aを推進しており、将来的には当社のノウハウやスキームをグループ内に拡大する推進役を担っていただきます。担当頂く首都圏エリアは成長過程の組織であり、「変化を前向きに捉え、自ら解決策を考え抜ける方」を求めています営業や販売職等、様々なキャリアの方が中途入社で活躍しております成長の中核を担うポジションとして、あなたの挑戦をお待ちしています!【魅力】ニーズ拡大による事業化であること、またグループにおける葬儀事業の拡大に比例して当部署でのニーズも拡大することから、今後も業績は好調に伸びていくことが予想され、新規事業ながら安定性のある部署です。※ライフエンディング業界については、少子高齢化が進む日本において数少ない成長産業です。古い業界と捉えず、変化の激しい成長している業界と捉えて、ビジネスチャンスを感じるような方に是非チャレンジして頂きたいです。
更新日 2025.09.03
生命保険・損害保険
【配属先部署】営業企画部 提携推進チーム【部署ミッション】・広域代理店とのBtoB折衝を通じた代理店業務運営のサポート・各種営業推進施策の企画~実行【求人背景】オリックス生命の営業企画部門では医療保険といった第三分野だけでなく、死亡保障や、生存リスクに対する備え、貯蓄性の高い商品、法人に対する保険提案等、様々なお客さまのニーズに応えられる営業組織を構築すべく、様々な施策の企画から実行までを担っています。そのような中外部の知見を有した方にも参画いただく事でより一層組織の活性化を図りたく求人を行うものです。【具体的な仕事内容】・広域代理店における売上拡大に向けた営業推進・広域代理店に対する業務品質向上に向けた業務運営サポート・広域代理店の特性に応じた営業推進施策の企画~実行・営業推進施策の適切な運営体制の構築【業務のやりがい】・大型代理店の経営に深く関わることが出来る→生保業界をリードする様々な形態(訪問型・来店型・金融機関別働体)の代理店とのBtoB折衝や運営サポート業務に従事することで幅広い業務に対する知見を有し、代理店営業において専門性を高めることが出来ます。・全社に対する営業推進施策の企画~実行まで完遂することが出来る→大型代理店の担当業務と併せて営業施策の企画~実行まで対応していただくことで、より効果的な施策を考える力を身に着けることが出来ます。【部門人員構成】部門人員数:38名 配属予定チーム人員数:10名 ※2025/4時点レポートライン:提携推進チーム長→営業企画部長→管掌役員【募集部門の特徴】・残業時間は概ね定時9時~17時からの40H程度ですので、19:00程度には帰社するイメージとなります。・年代、新卒中途関係なく幅広い方が活躍していますので、入りやすい環境となっています。・一定以上の職種等級(30歳前後)になれば、勤務地を選択することができるため、ワークライフバランスを整えることが可能です。
更新日 2025.07.02
その他インターネット関連
同社グループの新たな動画配信プラットフォームを運営しています。ニュース・ドラマ・アニメ・バラエティ番組など、50チャンネル以上を無料で視聴できる業界最大級の動画配信サービスにおいて、広告商品企画・販売推進担当を募集しています。メディア側の広告企画・販売担当として、社内の広告全般の販売を扱う部署などと連携し、プラットフォームのマネタイズをお任せいたします。【業務内容】同社の動画ストリーミング事業側(メディア・媒体側)に立って、動画広告の企画・販売推進を行うセールスパーソン(マネージャー候補)です。 具体的には以下のような役割を考えています。 1、同社の動画ストリーミング媒体における、動画広告の商品企画(例:同社のデータを活用した、ターゲティング商品。同社グループとのシナジーを追及した広告商品等) 2、同社の広告推進部隊と協業し、広告主(ブランド等)へ直接、あるいは広告代理店へ、動画広告枠を販売推進及び広告効果測定レポーティング等の実施 3、広告販売の立場からの、動画コンテンツ企画・獲得への提案(例:ある広告主をターゲットとした、コンテンツ企画等) 4、社内外の広告テクノロジーパートナーとの広告事業のパートナリング推進
更新日 2025.08.08
電気・電子・半導体メーカー
法人営業(Account Manager)として、ポールの最先端テクノロジーを用いたフィルター製品の提案営業をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■クライアントの新製品開発段階へのアプローチ■引き合い後の設計・製造プロセスなど技術面でのサポート※当社のテクニカルサポート担当者と連携してサポートいただきます。■担当顧客の組織・技術ロードマップ・投資計画とそのスケジュール・意思決定プロセスを理解し顧客との戦略的パートナーシップを構築、ビジネス拡大■月次、四半期、年間の販売・受注目標を達成するための販売活動計画の作成と実行■価格戦略の策定・顧客との価格交渉■クライアントの将来的な技術開発情報の把握、ニーズにタイムリーに対応する戦略リード【主な担当顧客】化学系顧客※油圧・自動車などの分野も網羅しているため、幅広くご対応いただくことを期待いたします。【配属先】エナジープラス事業部※さまざまな工業製品の原材料となる精製プラントにて、液体やガスから汚染物質を除去する膜材料から自動逆洗システムまで幅広い製品を提供しております。樹脂製造プロセスでは高粘度樹脂用フィルターなど、ポール独自の製品、技術、サービスを駆使し流体清浄化のニーズにお応えします。■人数 20名※営業は約14名、内東京配属以外のメンバーは計3名です。(大阪2名+名古屋1名)■年齢層 メイン30-40代【魅力】・高性能な製品を開発・販売するメーカーならではの課題解決型営業スキルを活かし伸ばせる環境が備わっております。・英語は社内で意思疎通できる程度のスピーキング力からで問題ございません。【期待すること】技術・製造・工場メンテナンス担当・調達など色々な方と接点を持ち、入り込んで信頼関係を結んでいただくことを期待いたします。【キャリアパス】提案・課題解決型の営業としてスタートし、セールスマネージャーを目指していただくことが可能です。※セールスマネージャーになった際には英会話力必須ですが、入社時点では日常会話レベルで問題ございません。【働き方】■出張 2-3泊程度の全国出張が発生いたします。■所定勤務時間 7時間
更新日 2025.08.12
通信関連
【期待する役割】大企業を中心とした顧客に対し、健康経営に関わるコンサルティングサービスを提供します。特に、ヘルスケアアプリ「HELPO(ヘルポ)」の導入・活用支援を通じて、顧客の健康増進施策に貢献し、自社へのロイヤリティ向上、アップセル・クロスセルを目指します。【職務内容】働き方改革や従業員の健康管理への関心が高まる中、健康経営は企業にとって重要な経営戦略の一つです。ヘルスケアテクノロジーズは経済産業省と日本健康会議が認定する「健康経営優良法人2024」の中小規模法人部門において、2年連続「ブライト500」に認定され、そのノウハウ・ツールを顧客への健康経営推進に活かしています。・顧客の健康経営課題の抽出、目標の合意形成、プロジェクト体制や年間スケジュールの作成・健康経営に関するコンサルティング(現状分析、課題特定、施策立案、実行支援、効果測定など)・「HELPO」の導入・活用支援(オンボーディング、操作指導、活用促進、効果測定など)・メンタルケア、睡眠、フェムケア、禁煙、ダイエットなど特定のテーマを扱ったコンテンツやセミナーの企画・運営・ExcelやSnowflake(データプラットフォーム)の活用やユーザーインタビューを通じた、ユーザーの「HELPO」利用状況分析、ユースケース把握、改善提案・PowerPointやAdobe Express、Adobe Premiereを活用した提案/プレゼンテーション資料やコンテンツの作成、CMSを活用したウェブサイトの作成・社内の医療チームや事業企画、プロダクト部門などと直接連携し、新サービス検討や既存サービス改善における部署横断のプロジェクトマネジメントの実行【仕事の魅力】・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること・常に複数のプロジェクトが進行しており、その中で手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的挑戦を後押しする環境があること・ソフトバンクグループ各社との連携で大規模案件に携わることができること・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があること・会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること・顧客の個々の課題に沿って、従来型の提案ではなく、ゼロから考え提案し、自らの考えを反映し作り上げていくことができること【配属組織】法人統括 事業開発本部 ヘルスケア事業統括部 エンタープライズビジネス部 カスタマーサクセス課※入社後、ヘルスケアテクノロジーズ(株)に出向。出向とは原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。ヘルスケア・医療領域の社会課題解決を目指し、2019年にヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームであるモバイルアプリ「HELPO(へルポ)」を提供しています。アプリ内の健康医療相談サービスでは、ヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、外部連携のうえオンライン診療にも対応しています。今後、法人向け・自治体向け・健康組合向けにも更なるサービスの拡充を図り、「誰もが意識せず健康になれる、健康であり続けられる社会の実現」を目指します。https://www.healthcare-tech.co.jp/
更新日 2025.07.10
銀行
【職務内容】同社口座をお持ちのお客さまに対するデビットカードの商品案内と利用促進■架電と面談による営業活動■新規法人取引先の開拓【魅力】■大企業からベンチャー企業まで幅広い取引先とのビジネスが経験できます。■新たな金融サービス・価値を社会に広めることができます。■同社はエンジニアが多数在籍しており、ほぼ内製化をしていることにより対応のスピードが速く、お客さまのご要望に迅速に対応することが可能です。■銀行APIも多数保有しており、プラットフォーム銀行として銀行サービスをBaaSとして提供することが可能です。新たな銀行サービスをご自身の発想で形にすることができます。
更新日 2025.06.27
その他インターネット関連
注力事業の一つである飲食店向けモバイルオーダーシステムにおいて、メガチェーンの新規案件拡大と新規領域である社員食堂、ホテルなど、新規市場の開拓営業を行って頂きます。【入社後お任せしたい業務】■アライアンス先POSベンダーとの営業連携■新規クライアントへの営業提案■導入済みクライアントへの拡大提案■導入済みクライアント対応からの問合せ対応
更新日 2025.09.07
機械・精密機器商社
【業務内容】国内外のメーカー・大学・研究機関などの法人顧客に対し、電子計測器、環境試験機、電源機器などの専門機器を提案・販売する法人営業です。担当顧客は既存取引先が中心で、訪問や電話、メールでの対応を通じて、顧客の技術課題や研究開発のニーズを把握し、最適な製品・システムを提案します。メーカーと連携しながら製品の仕様確認や納期調整、導入後のフォローも行い、長期的な信頼関係の構築を目指します。【主な業務】■顧客への定期訪問および技術ニーズのヒアリング■適切な製品の選定とメーカーとの調整・提案資料作成■見積作成、受発注、納品対応■導入後のサポート(トラブル対応や定期フォロー)【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.09.06
CSO
担当するプロジェクト/エリアにおけるクライアント企業の支店・営業所を担当するとともに、管理下にあるMRの教育・指導・サポートを行い、MRのパフォーマンス向上、ならびにプロジェクト離脱・リプレイスの極小化を実現することで顧客満足を向上させ業績拡大に貢献頂きます。【職務詳細】■スーパーバイザーとしてクライアントメーカーの営業同行や、配属MRのフォロー業務(WEBでMRとの面談や、現場配属先上司の面談設定等)を担っていただきます。■25名~35名前後のMRをマネジメントをしていただく想定でございます。■査定・目標設定なども担っていただきます。【勤務エリア】■基本的に転勤は無く、本社での勤務を想定しております。【働き方】■リモートワークも可能でございます。■プロジェクトによりますが月に数回出張が発生する場合がございます。 派遣先の所長とのお打ち合わせやMRとの面談などを実施していただきます。 ※出張費については会社負担になります。【雇用形態について】■本ポジションに関しては正社員となります。
更新日 2025.06.18
その他インターネット関連
出店済みの店舗様のパートナーとして、売上を最大化させるためのコンサルティングセールスをお任せします。【職務内容】・売上目標や販売戦略を店舗様と共有、設定・マーケット分析・売上目標達成に向けた広告出稿による集客や商戦期のキャンペーンなど店舗様の商材や状況に応じた提案・店舗様ページのアクセス人数や客単価などの数値を分析・オリジナル商品、プライベートブランドの開発支援・グループ企業が展開しているサービスのアセット提案 など【営業詳細について】・ご商談先の担当は企業の代表者や決裁者、店舗運営責任者の方々が主になります。・1人あたり約100店舗を担当します。担当領域は商品ジャンル毎に分かれておりますが、担当エリアによっては幅広くジャンルをご担当いただくこともございます。・営業スタイルはオフィスワークと対面が7:3の比率です。店舗様との日々のコミュニケーションはメールや電話、オンライン会議で対応をしておりますが、中長期的な販売施策のご提案やご予算のすり合わせについては直接お会いしてお話することもございます。※店舗様からのテクニカルな質問については、別途弊社コールセンターのスタッフが対応します。【組織構成】商材のジャンルとエリアによって分類され、5つの課で構成されております。20-30代が中心で、コミュニケーションもフラットで勢いのある組織です。【サービス・部署について】1997年の創業以来、現在まで、いまや国内最大級のECサイトに成長し、5万7000店舗を超える多くの店舗様(2024年3月現在)にご出店いただくとともに、多くのユーザー様にご利用いただいております。ECコンサルティング部では、新規出店提案に加え、販売戦略コンサルティング、各商材のマーケティング戦略などの企画提案を行っております。【勤務地】関西エリアでは、下記の拠点で募集をしております。選考を経て、候補者様のご希望等を鑑み勤務地を決定致します。・大阪・兵庫※全国転勤の可能性がございます。
更新日 2025.08.08
銀行
【職務内容】■投資信託の受託営業、年金や投資信託など信託財産の管理に従事いただきます。・投資信託の受託に向けた投資信託委託会社(投資信託の運用会社)への営業活動・投資信託の各種契約締結、ファンド設定手続き、約款変更、ファンド償還などに係る事務処理・信託財産の再信託先である日本カストディ銀行とのコミュニケーションおよびモニタリング※将来的には、信託年金部門の様々なチームにてご活躍いただく可能性がございます。※ご経験に応じてお任せする業務を決定します。・投資信託関連の業務経験に応じて決定します(はじめは受託事務→経験を積んで受託営業 等)。・投資信託に限らず資産管理全般への関心が強い場合は、再信託関連の業務を優先的にお任せします。【募集背景】・政府の資産運用立国の旗振りのもと資産運用の重要性がますます高まっています。私たちは、投資商品販売に加え、年金や資産承継等様々な信託機能を活用してお客さまの中長期的な資産形成のサポートに注力しています。年金や投資信託などの受託増加に伴い、資産管理の重要性も高まっています。同社の受託資産ビジネスの成長を牽引していただける方を募集します。【当社について】・同社は、商業銀行でありながら信託・不動産機能を併せ持つ信託併営銀行であるため、安定したリテール顧客基盤を活かし幅広いお客さまに中長期に亘り貢献できる信託機能を提供することができます。グループ銀行も含めて最大規模の店舗網でビジネス展開できることは、やりがいにつながる大きな魅力の一つです。・また当社の信託財産運用の歴史は長く、高い評価を得ています。信託業務に係るノウハウ、インフラ、人財等確固たるバックボーンが背景にありますので、長期的な視野をもって安心して働くことができます。・すでに信託銀行での業務経験や、投資・運用等に携わった経験、また業務フローにおけるデジタル化も重要であり、システム構築にかかる知見があればさらに活躍の場が広がります。【配属部署体制】・信託年金サポート部・当初配属は東京本社を予定(転勤により大阪本社を含めた全国転勤の可能性あり)・東京本社 49名 大阪本社 76名
更新日 2025.06.06
その他インターネット関連
出店済みの店舗様のパートナーとして、売上を最大化させるためのコンサルティングセールスをお任せします。【業務内容】・売上目標や販売戦略を店舗様と共有、設定・マーケット分析・売上目標達成に向けた広告出稿による集客や商戦期のキャンペーンなど店舗様の商材や状況に応じた提案・店舗様ページのアクセス人数や客単価などの数値を分析・オリジナル商品、プライベートブランドの開発支援・グループ企業が展開しているサービスのアセット提案 など【営業詳細について】・ご商談先の担当は企業の代表者や決裁者、店舗運営責任者の方々が主になります。・1人あたり約100店舗を担当します。担当領域は商品ジャンル毎に分かれておりますが、担当エリアによっては幅広くジャンルをご担当いただくこともございます。・営業スタイルはオフィスワークと対面が7:3の比率です。店舗様との日々のコミュニケーションはメールや電話、オンライン会議で対応をしておりますが、中長期的な販売施策のご提案やご予算のすり合わせについては直接お会いしてお話することもございます。※店舗様からのテクニカルな質問については、別途弊社コールセンターのスタッフが対応します。【組織構成】商材のジャンルとエリアによって分類され、5つの課で構成されております。20-30代が中心で、コミュニケーションもフラットで勢いのある組織です。【サービス・部署について】1997年の創業以来、現在まで、いまや国内最大級のECサイトに成長し、5万7000店舗を超える多くの店舗様(2024年3月現在)にご出店いただくとともに、多くのユーザー様にご利用いただいております。ECコンサルティング部では、出店提案に加え、販売戦略コンサルティング、各商材のマーケティング戦略などの企画提案を行っております。
更新日 2025.08.08
その他インターネット関連
店舗インキュベーション課は出店済の企業を担当する組織で、出店して間もない店舗様などこれから成長するフェーズにある企業様を担当するチームです。上位顧客だけに寄り添うのではなく、全ての店舗様の売上成長を目指しています。店舗様の売上アップのために伴走する私達の存在が、出店済店舗様のみならず、これから事業に挑戦しようとする多くの人々の後押しになれればと考えています。【職務内容】店舗様の商品の魅力を最大限に引き出し、販売方法をコンサルティングして頂きます。将来のビジョンから売上目標、販売計画を店舗様と2人3脚で立てて頂きます。売上が上がった時に店舗様と喜びを分かち合えることがこの仕事の何よりの喜びです。販売計画については同社が持つ大量のデータから課題の抽出、競合分析を行って頂き、提案を考えて頂きます。例えば、価格で勝負する販売方法だけではなく特有の販売ノウハウ(キャンペーンのプランニング、広告を含めた集客施策、ページ作成方法など)をどう提案するのか、入社後にOJTをメインとした研修で習得して頂きます。コンサルタントとしてのロジカルな提案力に加えて、約150の担当店舗様をエンパワーメントする為の営業力・胆力が強く求められます。【組織構成】店舗インキュベーション課は社員、業務委託社員を合わせて約200人の組織です。その内、社員は新卒社員と中途社員が半々程度の内訳です。中途社員の出身企業は多岐の業界に渡ります。ほんの一例ですが、アパレルブランド、金融、飲料メーカー、英会話学校などバックグラウンドは様々です。【勤務地】以下の拠点において募集をしております。・東京:東京都世田谷区・大阪:大阪府大阪市北区
更新日 2025.08.08
銀行
【業務内容】・上場会社向け信託商品(株式給付信託、ESOP、金庫株など)提案に係る営業支援業務、契約管理・商品管理業務・法人向けオーダーメイド型運用商品(指定単・ファントラ等)提案に係る営業支援業務、契約管理・商品管理業務※将来的には、信託年金部門の様々なチームにてご活躍いただく可能性がございます。今回募集している信託年金サポート部では実際の制度設計や商品企画のタイミングから担当していただきます(お客さまへの営業活動は信託年金営業部が主担当です)。商品設計は企業さまのご要望に応じて、営業担当と連携しながら制度をカスタマイズしながら案件を進めていきます。株主総会やプレスリリース等の時期に合わせて案件を進めていきますので、スケジュール管理をしっかりすることが必要となります。また、制度導入後も運用サポートや既存制度の見直しなど長期にわたりフォローアップしていきます。【募集背景】上場企業での株式報酬制度利用が拡大し、株式給付信託/ESOPの導入件数が増加しています。また金利のある時代となり、法人の大口資金運用のニーズも高まっています。マーケットの拡大に合わせて当社でも受託体制の強化を目的として増員募集をします。【本ポジションの魅力】・コーポレートガバナンスコード導入以降、株式報酬制度は上場会社の経営ガバナンス中核指標として定着。交渉相手は経営企画部や社長室、場合によっては社長を含む取締役であり、上場企業各社の経営中枢メンバーの考え方に触れることができて、お客さまの期待する制度設計を1からオーダーメイドで作り上げることが最大の魅力です。・昨今のESGに対する関心の高まりにより、上場会社は人的資本・従業員エンゲージメントの観点から株式報酬制度に注目。ESOPと呼ばれる、信託を活用した従業員福利厚生制度の営業・制度設計は非常にやりがいのある業務です。・若手社員からベテラン社員まで各分野の専門知識を有した社員が多く在籍しており、幅広い知識が吸収できて成長できます。【配属部署体制】・信託年金サポート部 証券信託チーム:14名 ※本ポジションの専任担当者は4名・配属は東京本社を予定・信託年金サポート部全体の組織人数は、東京本社49名、大阪本社76名
更新日 2025.06.06
通信関連
年商300億円以下のSMB層を中心に、パートナーセールスにてより多くの顧客へ同社グループのサービスを提案、提供する部門です。【ミッション】SMB層を中心に、当社のサービスやソリューションを活用しながらお客さまのデジタル化に貢献する【主な業務】・配属されたエリアの企業や代理店を担当し、最新テクノロジーを駆使して顧客のデジタル化を推進し、顧客の事業拡大を支援する・ソリューション営業担当として、顧客の課題を洗い出し、解決に導くソリューションを提案する【具体的な業務】・SMB層向け法人ソリューション営業・顧客に対する提案活動やリレーション維持強化活動・パートナーセールスとしての代理店同行営業(顧客提案/顧客開拓)や販売支援【仕事の魅力】さまざまな業界のお客さま・代理店と一緒にビジネスを創造し、当社サービスの提供を通じてお客さまの事業や社会に貢献していることを実感できます。
更新日 2025.06.03
システムインテグレーター
まだ入り込めていない小売り、流通、製造業のグローバルアカウントに対して新規営業を行うポジションになります。【職務内容】■新たなビジネス獲得に向けて、IT部門に加えて事業部門アプローチ、トップリレーション構築、新規人脈開拓等新ビジネス開拓を推進していただきます。■グローバルスタンダードとなっている、SAP/ServiceNow/Teamcenter等顧客が採用ソリューションへの提案活動や海外リージョンと連携したグローバルで当社ビジネスの最大化をリードしていただきます。【期待する役割】■リーダーとして自らが主体として新たな案件をつくり推進できることに加えて、アカウントチームのメンバーと協力し新しいビジネス開拓を積極的にリードし推進する役割となります。■個人のミッションとして、新しい事に取組むチャレンジ精神や高いビジネス目標の達成に向けた強いマインドセットを有して業務に取ん組んでいただくことを期待しております。【組織】カスタマーエンゲージング事業本部【組織のミッション】グローバルを舞台に成長と持続可能性の両立を目指す企業に対し、価値提供と相互のプレゼンス向上を図り、同社がグローバルに成長する基礎拡大を担う。特にこれまでのアプローチでは成しえなかった、超大手・大手企業(New Logo)におけるパートナーシップの確立とビジネスの獲得に傾注し、計画と実践を積み重ね成功モデルを創出していく。【募集背景】ビジネス拡大のための増員募集になります。まだ入り込めていない小売り、流通、製造業のグローバルアカウントに対して新規営業を行い、ビジネスの拡大を担っていただける方を募集いたします。【組織の魅力】■昨年度に新設された組織であり、組織全体的に少人数、フラットな組織です。成果創出に自分の意志で新しいことに取り組める環境です。■若手メンバや外部からキャリア採用者も多く、多様なメンバーが存在します。■グローバルビジネス対応で海外ビジネス経験もできます。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.08.01
システムインテグレーター
【職務内容】グローバルエクセレントカンパニーである大手自動車メーカー様のビジネスプロデューサーを担っていただきます。大型プロジェクトを中核とした既存深堀、UVANCE戦略を軸にしたLoBビジネス拡大および、顧客の新事業立上げをチームリーダーとして主導する職務となります。同社グループが持つノウハウやソリューションをベースに、お客様に対して従来からのシステムインテグレーションビジネスに加え、事業構想検討フェーズのビジネスや最先端テクノロジー活用を通して、顧客のビジネスパートナーとして経営課題解決、DX推進をしていただきます。【期待する役割】顧客アカウントBPグループのアカウントマネージャーとして担当メンバーと一体となって、顧客の自動車(4輪)、2輪、パワープロダクト、非自動車(エネルギー、リソースサーキュレーションなど)事業に新たな価値創造や事業変革のご提案を推進。自部門のみならず、関連会社、関連部門やアライアンスパートナーと協力してビジネス獲得に向けた戦略検討、顧客への提供価値最大化を図って頂きます。【組織】ホンダグループユニット【組織のミッション】Global Accountである本田技研工業様のアカウントセールスとして、情熱と誇りとスピードをもち、両利きのアカウント力(既存/基幹の深化とイノベーションの探索)により、共に成長をもたらし、Mobility社会を持続可能にしていく【ポジションの魅力】■若手・中途メンバーが中心の組織のため、自由闊達な雰囲気があります。■組織内には経験豊富なビジネスプロデューサー、システムエンジアが在籍しており、大手自動車メーカーに対して戦略的にアプローチできる事業環境に位置しています。■第二の創業期と言われる大変革に果敢にチャレンジされている顧客とのビジネスを通して、変革やダイナミズムを体感できると共に、海外現地法人との連携ビジネスや最先端テクノロジーやオファリングビジネスを経験することで自身の更なる成長機会を得られます。【募集背景】ビジネス拡大のための増員募集になります。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.08.14
銀行
【業務内容と魅力】●信託業務、年金業務に関する企画業務、運営業務 (配属先:信託年金サポート部 もしくは 信託年金企画部各グループ)・当社が取り扱う信託・年金商品の商品企画、推進企画、運営業務などをご担当いただきます。・主な取扱商品・業務は、下記の通りです。①法人向け商品(確定給付企業年金、確定拠出年金業務、株式給付信託、投資信託受託など)②個人向け商品(ファンドラップ、金銭信託、遺言信託、承継信託など)③リスク管理業務、資産管理業務④信託年金分野の計画・方針策定・対象となるお客さまは法人から個人まで幅広く、当社商品を取り扱っている代理店さまもお客さまです。・金融機関の業務経験がない方でも、これまでの業務経験を活かしていただくことが可能です。新しいチャレンジをお待ちしています。※応募者さまの適性に合わせて、信託年金部門のさまざまな分野でご活躍いただくことを想定しています。選考は「信託年金サポート部」にて行いますが、「信託年金企画部」の各グループにも配属の可能性がございます。※入社時の配属部署および担当業務はご本人の経験や希望及び当部門の人員配置状況を考慮し、当社側の裁量で決定します。<入社後の想定イメージ>・ご本人のご経歴により、1カ月から3カ月程度の部門内OJT研修を実施・その後、商品企画(信託年金サポート部)ないしは推進企画(信託年金企画部)へ配属・以降、数年程度で担当商品/部門間で異動の可能性あり【募集背景】・少子高齢化が進展する中、お客さまのライフステージに応じた中長期的な資産形成をサポートする信託商品の開発や既存商品の高度化が求められています。また、次世代への承継機能も、持続的な社会を実現するために信託銀行に求められる重要な使命です。 これまでの経験を活かし、新しい視点で、社会やお客さまの今、そして近い未来のニーズをとらえた商品・サービスの企画・実行・運営管理・リスク管理などができる多様な人材を求めています。【当社について】・商業銀行でありながら、信託、不動産機能も併せ持つ当社は、安定したリテール顧客基盤を活かし、幅広いお客さまに中長期に資する信託機能を提供しています。信託併営銀行として、グループ銀行も含めて最大規模の店舗網で展開できることは、大きなやりがいと魅力の一つです。・また、当社の企業年金受託業務や信託財産運用の歴史は長く、高い評価を得ています。信託業務に関するノウハウ、インフラ、人材など確固たるバックボーンがあるため、長期的な視野を持って安心して働くことができます。【配属部署体制】・信託年金サポート部 もしくは 信託年金企画部・当初配属は東京本社を予定(転勤により大阪本社を含めた全国転勤の可能性あり)
更新日 2025.06.06
システムインテグレーター
【職務内容】グローバルエクセレントカンパニーである大手自動車メーカー様のビジネスプロデューサーを担っていただきます。大型プロジェクトを中核とした既存深堀、UVANCE戦略を軸にしたLoBビジネス拡大および、顧客の新事業立上げをチームリーダーとして主導する職務となります。同社グループが持つノウハウやソリューションをベースに、お客様に対して従来からのシステムインテグレーションビジネスに加え、事業構想検討フェーズのビジネスや最先端テクノロジー活用を通して、顧客のビジネスパートナーとして経営課題解決、DX推進をしていただきます。【期待する役割】顧客アカウントセールスチームのチームリーダーとして、チームメンバーおよび、関連会社、関連部門と協力して戦略立案、ビジネス獲得に向けた顧客への提供価値最大化を図って頂きます。【組織】ホンダグループユニット【組織のミッション】Global Accountである本田技研工業様のアカウントセールスとして、情熱と誇りとスピードをもち、両利きのアカウント力(既存/基幹の深化とイノベーションの探索)により、共に成長をもたらし、Mobility社会を持続可能にしていく【募集背景】ビジネス拡大のための増員募集になります。【ポジションの魅力】■若手・中途メンバーが中心の組織のため、自由闊達な雰囲気があります。■組織内には経験豊富なビジネスプロデューサー、システムエンジアが在籍しており、大手自動車メーカーに対して戦略的にアプローチできる事業環境に位置しています。■第二の創業期と言われる大変革に果敢にチャレンジされている顧客とのビジネスを通して、変革やダイナミズムを体感できると共に、海外現地法人との連携ビジネスや最先端テクノロジーやオファリングビジネスを経験することで自身の更なる成長機会を得られます。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.08.01
システムインテグレーター
【職務内容】グローバルエクセレントカンパニーである大手自動車メーカー様のセールスを担っていただきます。大型プロジェクトを中核とした既存深堀、UVANCE戦略を軸にしたLoBビジネス拡大および、顧客の新事業立上げをチームリーダーとして主導する職務となります。同社グループが持つノウハウやソリューションをベースに、お客様に対して従来からのシステムインテグレーションビジネスに加え、事業構想検討フェーズのビジネスや最先端テクノロジー活用を通して、顧客のビジネスパートナーとして経営課題解決、DX推進をしていただきます。【組織】ホンダグループユニット【組織のミッション】Global Accountである本田技研工業様のアカウントセールスとして、情熱と誇りとスピードをもち、両利きのアカウント力(既存/基幹の深化とイノベーションの探索)により、共に成長をもたらし、Mobility社会を持続可能にしていく【募集背景】ビジネス拡大のための増員募集になります。【ポジションの魅力】■若手・中途メンバーが中心の組織のため、自由闊達な雰囲気があります。■組織内には経験豊富なビジネスプロデューサー、システムエンジアが在籍しており、大手自動車メーカーに対して戦略的にアプローチできる事業環境に位置しています。■第二の創業期と言われる大変革に果敢にチャレンジされている顧客とのビジネスを通して、変革やダイナミズムを体感できると共に、海外現地法人との連携ビジネスや最先端テクノロジーやオファリングビジネスを経験することで自身の更なる成長機会を得られます。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.08.29
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■食品工場へのソリューション営業(機械の仕様提案が主になります)■深耕営業(エリア・ユーザー・製品別担当制が主です)■新規顧客の開拓営業 ※2、3は8:2程度の割合になります。■納品立会い(大型納品であれば顧客現場での立会いも発生します。【営業スタイル】■社外営業活動が多く、一日の大半は外出しています。■食品業界では特に顧客との関係構築能力が重要で、時間をかけてニーズを探り、顧客に最適なソリューション提案を行います。■営業時の移動手段は車がメインとなります。大手お客様工場への出張もあります。【取扱い商材】自動計量機、包装機、検査機器など製造ラインに関わる機械製品【顧客】食品メーカーを中心に広く生産工場を担当【会社魅力】■京都に本社を持つ、日本を代表する計量機メーカーです。老舗企業であり、日本だけでなく、海外展開でも成功を納めております。特に、アメリカやEU等の先進国で高い伸びを見せています。計量包装業界において、国内では圧倒的にNo.1のシェア、世界ではNo.2に位置しており、特に主力製品となる組み合わせ計量機は世界シェア約75%を占めています。■上場こそしていませんが、盤石な経営基盤を持ち、業績も堅調です。直近ではコロナ禍により感染症対策として食品個包装への意識が高まり、より安全で安心な食品提供を求められる中、より正確で衛生的に袋詰めができ、省人化にも貢献できる同社製品の需要が伸びており、今後のニーズも高く見通しが非常に明るい企業です。
更新日 2025.06.25
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】同社海外子会社や代理店を通じ、海外のスーパーマーケットや食品加工業者様向けに計量器、包装機、ラベル貼付機といった機械製品を販売する業務を行っております。同社製品をご使用頂く事でスーパーマーケットや食品加工業現場作業者様の業務のお役立ちや、業務効率化に貢献します。また、未開拓国に対するマーケティング、販売サービス代理店のセットアップ、新規ビジネス立上げといった市場開拓の業務も担っております。海外でのビジネスや異なる国の文化、言語に興味がある方を募集致します。■顧客スーパーマーケット、食品加工業者など■対象エリア北米、欧州、南アフリカ、豪州、アジア、その他各国■製品計量器、包装機、ラベルプリンタ、検査機器等の機械製品■業務内容当社子会社や代理店からの製品に対する営業的・技術的問い合わせ対応、受発注対応、新規市場調査、新製品企画業務と幅広くご担当いただきます。■営業スタイル当社海外子会社や現地代理店と連携して、顧客要望に対応していきます。基本的には海外子会社、現地代理店が当部の窓口となりますが、顧客との打合せに我々も参加するケースがあります。通常は京都本社に勤務いただき、メール対応・Web会議対応等を行っていただきますが、海外出張し顧客対応や市場調査、新規市場開拓を行う業務もあります(内容、頻度は地域により異なります)。【同社について】■食品業界における「人手不足」問題に対して、「計量」「包装」「検査」の技術で自動化・省力化を実現し解決に取り組んでいます。近年では、AIやIoTなど先端技術と既存技術を組み合わせて、新たな製品の開発に力を入れています。製品の主な活躍の場は、産地から消費者に届くまでのあらゆる食品分野。産地、食品製造加工、物流、小売などの現場の自動化・省力化に寄与しています。■2023年に創業130周年を迎える同社の計量・包装機器業界内での売上高は国内No.1、世界No.2。世界No.1を目指し、挑戦を続けています。■経済産業省認定『グローバルニッチトップ企業100選』に弊社が選定されました。■上場こそしていませんが、盤石な経営基盤を持ち、業績も堅調です。直近ではコロナ禍により感染症対策として食品個包装への意識が高まり、より安全で安心な食品提供を求められる中、より正確で衛生的に袋詰めができ、省人化にも貢献できる同社製品の需要が伸びており、今後のニーズも高く見通しが非常に明るい企業です。【同社の魅力】■設立以来黒字経営。創業100年を超える優良計量・包装機器メーカーです!■同社グループの売上高は2019年度以降右肩上がりで売上が伸びています!(※2023年度1592億円)■同社は計量包装業界において、国内1位、世界2位のシェアを誇ります。(※特に主力製品となる組み合わせ計量機はアジアや欧米、アフリカなど世界約120カ国に販売し、世界シェアは約75%を占めています。)■2014年と2020年に経済産業省にて「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されました。※『グローバルニッチトップ企業100選』は、国際市場におけるニッチ分野において高いシェアを確保し、良好な経営を実践している企業を選定しています。■一人ひとりの成長を支援する育成体制がございます。
更新日 2025.06.17
その他インターネット関連
国内最大級のゴルフ場予約サイトを運営しています。2022年にサービスローンチしたゴルフレッスンサービスを軌道に乗せるべく、営業・サポート担当のための人員強化を進めています。【業務内容】・ゴルフレッスン施設 新規契約営業・契約レッスン施設 集客サポート・その他、サービス展開に伴い発生する業務全般【働く環境】・20、30代を中心に30名弱のメンバーで構成されています。・それぞれの専門領域に特化した4つのチームに分かれ業務を行います。・定期的な情報共有で、組織全体が同じ方向を向いて進んでいます。困ったときは助け合い、成功を分かち合う、温かい雰囲気です。・中途採用メンバーは、旅行業界、メーカーなど、様々な業界からの出身者が集結。それぞれの経験と知識を活かし、新たな視点と発想で事業を推進しています。新卒メンバーも加わり、互いに刺激し合いながら成長できる環境です。【部署・サービスについて】■国内最大級のゴルフ場予約サイトについて予約ビジネスだけに留まらず、BtoC/BtoB両面で事業の多角化を推進中。ゴルフ業界の活性化と事業の発展を目指し、新卒・中途問わず多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。■ビジネスイノベーション部についてゴルフ関連サービスの新規立ち上げを担う、まさに「イノベーション」を追求する部署です。これまでにゴルフレッスンサービス、ゴルフ場レベニューマネジメントコンサルティングサービス、スイング分析アプリなど、革新的なサービスを次々とリリースしてきました。
更新日 2025.08.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。