原材料調達(積層材製品)【東京勤務】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>・エレクトロニクス事業本部所属の本社調達として国内外の事業所調達、サプライヤーとの連携を牽引する部門です。・”Relation maker”としてエレクトロニクス事業本部のサプライチェーン強靭化に貢献する。・部門ではエンゲージメントが高い組織風土の醸成と成長を促進する職場作りを奨励。<業務概要>エレクトロニクス事業本部の成長事業である積層材料事業部に関わる原材料調達(主にガラスクロス、銅箔)を担当頂きます。グローバルに展開する事業となるため、国内外の事業所調達や事業関係者と協力してサプライチェーンの強靭化、原価低減等の調達実務を担って頂きます。実務担当者となるため、上長と相談しながら業務を遂行頂きます。<業務詳細>・担当分野におけるグローバルでの原材料調達方針、戦略の策定と実行・重要製品×リスク高材料に注力した安定調達確保に向けた施策と原価低減の実行・社内関係者との連携(営業担当や製造拠点購買担当等)・サプライヤーとの共創関係に留意した関係強化、各種サプライヤー管理※サプライヤーとなる企業は国内国外両方ございます。普段はメールや電話等のやりとりですが出張の可能性もあり、頻度は国内月1-2回程度(サプライヤーの工場訪問等)、国外は中国や台湾へ3ヶ月に1回程度ございます。<配属部署>エレクトロニクス事業本部 グローバルSCMセンター グローバルSCM本社調達部 本社調達グループ<キャリアパス>本社調達部ではエレクトロニクス事業本部の様々な事業部製品の原材料調達を担っております。当面の異動計画はありませんが、積層材料以外での調達経験を積むことも可能です。また、本社調達と事業所調達の間では定期的なローテーションを実施することで、事業所在勤の経験、職務キャリアの幅を広げることを奨励。事業部や生産管理、営業等、多様な経験を有する方々も部内にはおります。サプライチェーン上流に位置する調達での経験やサプライヤーとの人脈形成は営業や事業部、海外駐在など、様々なキャリア形成に繋がるのではないかと考えます。〈働き方〉・残業時間:約25h/月 (繁忙期に応じて変動有) ・リモート対応:可 (頻度:週2日前後 リモート勤務 )<やり甲斐・魅力点>■仕事の魅力:AIサーバー向け等の市場急伸下、世界トップクラスの製品を有する本部のSCM構築に貢献できる■職場の魅力:心理的安全性と高い仕事の基準の両立を部門方針として、メンバーの自律・成長を支援■成長の魅力:国内外事業所の調達活動をグローバルで牽引する本社部門。ローテーション機会も積極的に提供■生活の魅力:ワークライフバランス、新しい働き方を推奨。リモート執務、フレックス活用はメンバー自主性を尊重
- 年収
 - 580万円~855万円
 
- 職種
 - 購買・調達
 
更新日 2025.10.22