スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(12ページ目)

検索結果一覧5380件(562~612件表示)
  • 【人事企画/運用(課長候補)】役員の近くで裁量権◎

    株式会社ジュン

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【募集背景/ミッション】人事企画課長候補として人事制度全般の企画・立案をお任せします。当社は創業70年を目前に、更なる事業拡大を目指しています。この成長を支え、加速させるためには、社員一人ひとりが最大限に能力を発揮できる環境、そして組織全体の成長に繋がる人事制度の構築が必要です。そのために、さらに時流に合わせた人事制度やその運用の再構築・DX化が急務となっており、人事制度の企画をお任せできる方を募集しています。【期待する役割】評価制度、報酬制度、等級制度といった人事制度設計の中核を担っていただきます。経営陣との距離が近く、ご自身のアイデアや行動をダイレクトに制度へ反映できる、スピード感と裁量権が大きな魅力です。将来的には人事企画の責任者として、チームを牽引し、戦略的な人事制度の構築、運用を通じて、組織全体の成長に貢献いただくことを期待しています。【具体的職務】・人事諸制度(評価制度、報酬制度、等級制度)の企画、運用(運用改善)・経営陣への提案、報告資料作成 など【求める人物像】・コミュニケーション能力の高い方・自分で考え、動くことが得意な方・経験のない業務でも新たにチャレンジできる方・ファッション及びLIFESTYLEに興味のある方・JUNのMISSIONに共感できる方【組織構成】人事部人事企画課【当社の特徴】「YOU ARE CULTURE. 世界をおもしろくするのはどこかの誰かじゃない。あなただ。」を VISION に掲げ、1958年の創業以来、「Fashion」「Food」「Fitness」の3つの分野を軸に事業を展開しています。今までの常識を疑い変わり続ける姿勢、世の中に無い驚きを届けることに情熱を燃やすこと、そのモチベーションがジュングループの原動力です。人として楽しく、美しく、豊かで持続可能な人間社会を築いていくための様々な商品、サービスを提案し続けることを使命として5つのルールを社内に浸透させております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    グローバルSCM・生産最適化【在宅〇/東京】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待すること】同社では現在海外の案件が増加しており、それに伴って海外への輸出業務も増加しております。協力会社との納期調整を通じ、受注~輸送までの全体最適を目指しております。成長する当社の輸出・貿易のスペシャリストとなっていただき、将来的には調達部門の管理職となっていただくことを期待します。【職務内容】■調達 購入機器、製作品の納期管理・納期調整業務■水処理プラント購入品、メンテ部品輸出品の貿易業務■貿易全般に関するリスク管理【魅力】同社の水処理へ貢献する様々な機器、商品について、輸出を通じて支援・最適化することで、自身が環境や社会へ貢献している実感を得ることができる仕事です。【募集背景】以下3点の理由により増員募集を行います。・輸出入に精通したスキル保有者が少ないこと・管理職候補となる人材が少ないこと・営業経験者がおらず、営業的な視点で判断できる人材がいないこと【組織構成】グループ生産本部 サプライマネジメント部門 業務部 生産計画課【ミッション】①当社製品、調達品の輸出入の円滑運営業務② 納期管理を行い、全体最適の視点での輸出業務を行う。③グループ内輸出依頼体制の構築【働き方】・在宅勤務も併用いただけます(週2~4回)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1136万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    社長室スタッフ【プライム上場/フレックス】

    株式会社クロス・マーケティンググループ

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    M&Aによる事業拡大や新規事業の立ち上げにより、多忙を極める社長をサポートし、グループ全体の成長をさらに加速させるため、社長の右腕として活躍してくださる方を募集します。社長の指示に基づき、多岐にわたる業務を柔軟かつ迅速に実行していただきます。【業務内容】・社長サポート業務: 社長の意図や指示を正確に理解し、業務を代行・サポート・情報収集・資料作成: 社長が必要とする情報をリサーチし、会議資料やプレゼンテーション資料にアウトプット・社内外との調整: 役員、グループ会社、取引先、株主など、社内外の関係者との連絡・調整・イベント同行: 外部のセミナーやイベント、会食などへの同行・その他: 政策秘書的な業務全般【同社について】クロス・マーケティンググループは、「未来をつくろう。」というミッションを掲げ、総合マーケティングソリューション企業として、リサーチ・インサイト事業とデジタルマーケティング事業の2つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を追求しています。前中期計画では過去最高の売上・利益を更新しましたが 、私たちの挑戦はまだ道半ばです。5年以内に連結売上高500億円を達成し、社会に新たな価値を生み出し続ける「ジェネレイトカンパニー」となることを目指しています 。成長の原動力は、グループの力を結集する中期テーマ「Unite & Generate」です 。積極的なM&A や生成AIへの投資 を通じて常に事業を革新し、変化し続けています。このダイナミックな変革期に、急成長する事業の中核として、前例のない挑戦を共に楽しみ、会社の、そしてご自身の未来を創り上げていただきたいと考えています。【選考フロー】面接基本2~3回+適性テスト 1次(人事)→適性テスト→最終(役員+CEO)→会食※候補者によりフローが変わる可能性もございます

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】グローバルHR(モビリティ及び業務運用変革)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】①外国籍役員の日本勤務対応当社外国籍役員の日本勤務者向け対応。対象者へのモビリティサービス提供のプロセス構築と管理を行う。社内の他部署(シェアドオペレーション部門、財務、人事等)並びに国内外グループ会社と連携しながら当該実務を担当。②海外からの赴任者向けのサポート体制の構築各ベンダー(リロケーション、ビザ、税務)のマネージメントを適切に行い、赴任者に対して必要とされる説明が適時に行われるよう管理を行う。また、問合せ窓口の設立、日本で勤務する上で必要となる情報をシェアポイントに掲載し、オンボーディングおよび赴任中のサポート体制を構築する。また、今後発生するであろうグローバル統一のリロケーションベンダー導入プロジェクトへの関与。③グローバルモビリティポリシーの統合プロジェクトへの関与日立が真のグローバル企業へ成長するため、グローバル共通の海外赴任ポリシーの策定が急務となる。M&A等により、新たに日立グループの参加に入った海外のグループ会社が持つグローバルモビリティポリシーと日立が従来から持つグローバルモビリティポリシーの統合プロジェクトが進行している。共通の新ポリシー導入を成功に導くため、国内のステークホールダーへの丁寧なコミュニケーション、説明会の実施、ベンダーへの説明が必須となる。ポリシー策定までの各種情報収集、母国日本の赴任者に関する現状の課題を把握し、問題解決に向けプロジェクトチームのコアメンバーとして新ポリシー導入に向けてマネージャーと連携し、能動的にプロジェクト遂行に携わる。④海外赴任者管理システム運用に係る国内オペレーション業務Assignment Pro(Apro) と呼ばれる海外赴任者管理システムを新規で導入する国内Gr会社向けの説明会実施および導入の際に必要となる情報のとりまとめと海外の担当者への連携。その他、Apro使用料金請求関連のサポート業務に従事。今後、Aproにて日本向けの給与計算機能の導入を行うプロジェクトが開始されるため、オペレーションチームとの連携を積極的に行う。【職務詳細】①外国籍役員を含むの海外からの赴任者へのサポート体制の構築・従業員とビジネス双方のリスク軽減のために、各国法律・規制、報告要件を考慮しながら、税金、入国管理、移転に関する深い技術的専門知識を提供する。・グローバルモビリティサービス提供及びコンプライアンス問題に関して、日立グループ各社からのエスカレーション ポイントとしての役割を果たす。・合せ窓口の設立、日本で勤務する上で必要となる情報をシェアポイントに掲載し、オンボーディングおよび赴任中のサポート体制を構築・モビリティベンダーのサービス内容を見直しを行い、よりベストなベンダーからのサポート提供されるよう調整・GTR内役員報酬チームとの連携および円滑な業務運営・外国籍役員の報酬支払い、税計算、ベンダーへの支給依頼など一括して管理運営②各種グローバルプロジェクトへの関与および海外赴任者管理システム(Apro)周りのサポート・グローバル共通のグローバルモビリティポリシー、ベンダー、システムの導入プロジェクトへの関与・グローバルモビリティ業務とプロセスの簡素化の統一を推進し、円滑かつタイムリーに人財を移動させることでビジネスをサポートを行う。・グローバル全体で標準化、有効性、効率性を高めるために、簡素化、重複の排除を積極的に推進する。・グローバルモビリティチームメンバーと協力して、日本の業務と施策をグローバルモデルと完全に連携・統合。【配属先/働き方】①GTR グローバルモビリティは日本に加えて、米国、イギリス、オーストラリア等に在住しているメンバーから構成される。(日本国内メンバー3名となりマネージャー1名②在宅勤務可※出社は平均して週1日程度【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1030万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【東京】人事(人財開発施策を企画・推進)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】デジタルシステム&サービスセクタの事業戦略を実現し成長を続けるために必要な人財育成・能力開発の戦略業務を推進します。アジャイルで動的な組織の仕組みと連動させた人財開発フレームワームの構築、ビジネスの人財ニーズ分析の実施を行い、課題解決に資するリーダーシップ・コアスキル・技術研修などの人財開発ソリューションの企画立案業務を推進します。【職務詳細】主な業務は以下となります。・アジャイルで動的な組織構築のための次世代人財マネジメントの推進・キャリア・アーキテクチャーの構築と自律的なスキリングのカルチャー構築・個々のパフォーマンスを最大化させるための能力開発スキーム構築・運用・グローバルのリーダーシップパイプラインの拡充と強化のためのアセスメントと人財育成施策の推進 等【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【仕事の魅力・やりがい】・日立グループの成長をデジタルで牽引する事業部門のタレントマネジメントを推進することができます。・獲得競争が激化するIT人財を対象に、先端的な人財マネジメントを企画・実行することができます。【キャリアパス】・タレントマネジメント・タレントディベロップメントのプロフェッショナルとして活躍することができます。・その他にも、人財部門でタレントマネジメント以外のCOE(Center of Experties)や、HRビジネスパートナー(HRBP)のとして活躍することもできます。【働く環境】・在宅勤務と対面での勤務を併用して、個々人に合った柔軟な働き方を実践しています。【募集背景】お客様の業務や社会インフラのデジタルトランスフォーメーションを推進し、サスティナブル社会の実現に貢献していくためには、デジタルで新しい価値を創造する人財と、ミッションクリティカルなシステムインテグレーションの高度化・高効率化を牽引する人財の双方が、高いエンゲージメントの下で個々の力を最大限に発揮することが重要です。2023年に新設したタレントマネジメント部門にて、事業戦略や経営課題に立脚したタレントマネジメントの強化を図っています。【配属組織名】人財統括本部 デジタルシステム&サービス人事総務本部 タレントマネジメント部【配属組織について(概要・ミッション)】今回募集する部署は、タレントマネジメント分野のCOE(Center of Expertise)として、デジタルシステム&サービスセクタが事業戦略を実現し成長を続けるために必要な人と組織のケイパビリティを備えることができるよう、人財の確保・育成、評価などの人財マネジメント施策をに推進することをミッションとしています。デジタルシステム&サービスセクタのコーポレートとしてグループ全体を管掌します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】デジタルシステム&サービスセクタの事業(下記HPを参照ください)に関わる人財のタレントディベロップメント業務を行います。https://www.hitachi.co.jp/products/index.html【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1030万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    人事企画責任者【リーガルAI/グロース上場】

    弁護士ドットコム株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【ミッション】人事企画責任者として、企業の戦略目標を達成するための労務管理および人事施策の立案・実行を推進頂きます。【業務概要】企業の戦略目標を達成するための労務管理および人事施策の立案・実行を担当します。組織の成長と安定を支えるため、労働法規の遵守、職場環境の改善、従業員のエンゲージメント向上を目的とした施策の策定など、幅広い人事課題に取り組みます。経営陣や関連部門と連携し、データに基づいた意思決定を行いながら、持続可能で競争力のある人事戦略を構築します。【具体的な業務内容】■人事戦略の企画・立案・経営目標に基づき、短期・中長期の人事戦略を策定・人材構成の分析を通じて、組織全体の最適化を推進・労務管理の強化を含む、包括的な人事ポリシーの作成と実施■労務管理およびコンプライアンスの推進・労働法規(労働基準法、労働安全衛生法など)の遵守状況を監視し、必要な対応を実施・労働時間管理、休暇取得促進、各種労働契約の適正運用の確保・社内規程の改定および従業員への周知・教育を行い、コンプライアンス意識の向上を図る■勤怠管理と給与計算の統制・労働時間、残業時間、休暇の適正管理を行い、労働生産性の向上をサポート・給与計算プロセスの正確性と効率性を確保し、関連部門と連携してシステム運用を最適化・給与データの分析を通じ、報酬に関する改善提案を行う■報酬・評価制度の設計・運用・組織のパフォーマンス向上を目的とした報酬制度や評価制度の設計・見直し・社内外の市場調査に基づき、競争力ある報酬パッケージを構築・評価プロセスの公平性と透明性を確保し、従業員のモチベーションを高める施策を推進■労使関係の調整と職場環境の改善・労使関係を良好に保つための施策を実施・職場環境の改善を目的とした各種施策の企画・実施(例:メンタルヘルス対策、安全衛生管理)・労務リスクの早期発見と対処を行い、労働争議の予防策を策定■人事データベースの設計・分析と施策の効果測定・人事データベースの設計・人事データ(離職率、勤怠状況、従業員満足度等)を分析し、データに基づいた意思決定をサポート・各種施策の効果を測定し、PDCAサイクルを回して継続的な改善を図る※その他、ご経験に合わせて業務をお任せしていきます。【組織構成】・人事部 人事企画・労務チームマネージャー:1名(特定社会保険労務士)メンバー:正社員3名、契約社員1名、派遣社員1名【魅力ポイント】■同社は急速に成長している企業であり、ビジネス環境も変化し続けています。人事企画責任者として、組織の変革や成長に伴う多様な挑戦と成長の機会があります。■同社はイノベーションを推進する文化を持っています。人事企画責任者として、従業員のエンゲージメント向上や働きやすい環境の整備など、イノベーションを支える人事戦略の企画や実行に取り組むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    811万円~1201万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    内部監査【東京勤務/プライム上場/フレックス/残業10h】

    前澤化成工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】社内各部門と連携しながら、業務プロセスの適正性・効率性を客観的な立場で評価し、改善提案につなげていただくことを期待しています。上場企業としての内部統制強化を図るため、財務・業務監査を中心に、リスク管理やコンプライアンス体制の整備にも主体的に関わっていただきます。【職務内容】同社の内部監査担当として、前澤化成工業およびグループ会社に対する、内部監査業務(J-SOX、業務監査)全般(監査計画立案、準備、面談、往査、監査報告書作成、フォロー)などをご担当いただきます。※年に約10回の出張あり(支店、営業所、工場、子会社)※遠方への出張は一泊二日程度の宿泊を伴います【組織構成】内部監査室 3名(室長1名 + ほか2名)【募集背景】現メンバーは経験値の高い少数精鋭で構成されていますが、今後の世代交代を見据えた組織強化が急務となっています。また、事業拡大・子会社管理の適正化に伴い、内部統制や業務プロセスの改善ニーズも増加しています。そのため、現場・経理・企画など複数部門と連携しながら監査実務を推進できる方を新たにお迎えしたいと考えております。【キャリアパス】専門職人材として内部監査業務をお任せいたします。2025年6月に監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行したため、新体制となった内部監査部門にて将来的な部長候補としてこれまでのご経験を発揮いただきます。【ポジションの魅力】〈裁量大きく、幅広い領域の監査に関われる◎〉■グループ会社含め複数拠点を対象とするため、製造・営業・管理部門など、多面的な視点で企業活動を理解できます。■監査の領域が広く、裁量を持って監査計画立案~実行・改善フォローまでを一貫担当できるポジションです。【働き方の魅力】■フレックス制度有り(コアタイム11:30-15:30):ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。■リモート勤務可能:リモートは週2~3日利用しています。(前週に翌週のリモート日の申告をいただくため、仕事の状況やご家庭の状況に合わせての勤務が可能です。)■残業月平均10時間程度:ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能なため、残業も抑えられています。【同社の魅力】〈社会インフラ領域での安定性・独自性〉■「水」のライフラインである上水道・下水道関連製品を軸に事業を展開しており、暮らし・産業インフラに不可欠な領域を担っています。 ■同社は日本で初めて「無可塑剤成形による水道用硬質塩化ビニル製継手」を開発したという実績があります。 ■業界において参入障壁が高い部材・製品領域を持っており、一定の競争優位を維持しています。 〈技術力+現場重視の文化〉■「三現主義(現場・現物・現実)」を掲げ、営業・製造・技術が連携して「お客様の声を反映した製品作り」を行っています。 ■生産現場では自動化・標準化、省コスト・高品質化に向けた取組みが進んでおり、技術基盤がしっかりしています。 〈成長性・事業展開の可能性〉■主力の水インフラ領域を軸としつつ「水分野に限らず環境・防災・次世代用途」への展開を明示しています。 ■上場企業(東証プライム市場)であり、安定性と将来の成長可能性の両方を備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    広報室 次長(イベント担当) 東京本部(経営戦略本部 広報部

    日本住宅株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    【業務内容】【ブランドコンセプト】?『ないものを創りだす。』この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます。【募集の背景】ブランドコンセプト「ないものを創り出す。」を社内外に浸透させるブランディング活動及び社内外との関係構築を目的に、各種イベントを企画・準備・運営・組織強化のため、広報イベント担当の次長職を募集します。【業務内容】?イベントの目的・テーマ設定?予算、会場、協力会社とのスケジュール管理調整?イベントの進行管理・運営サポート?プレスリリース作成・メディア対応?SNS・Webサイト・社内報などを活用した告知・報告?イベント後のレポート作成・効果分析?その他広報に付随する業務【求める人物像】①上昇志向があり、困難をチャンスと捉え、何事も前向きに取り組むことができる人②「ないものを創りだす。」ことに挑戦する人③「チャンスは平等、実力主義」の社風の中、成長したい人

    勤務地
    東京都
    年収
    822万円~889万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    経営戦略本部 経営戦略部 課長

    日本住宅株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    【業務内容】『ないものを創りだす。』 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。 わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます。同社日本住宅は、2024年度から中期経営計画をスタートさせました。経営戦略部は、『儲かる仕組み・儲かる組織・一元管理できる会議体の創出』をミッションに掲げ、そのミッションを達成するために、1、単年度の経営指標の進捗管理 2、中期経営計画の策定・実行 3、プロジェクト案件の実行 を主な業務としております。経営層、各本部、事業部と共に会議体を通じて課題解決を図りながら、中期経営計画達成への支援を行っていただきます。【具体的には】入社後3カ月程度は代表取締役が参加されるすべての会議体に出席し、各本部・事業部の理解を深めて頂きます。また、各プロジェクト会議にも出席いただき、同社が進めるPJ案件についても理解を進めることからスタートしていただきます。そのうえで、・単年度経営指標の進捗管理・中期経営計画の策定実行 (現在2024年~2028年の「新5カ年計画」が走っており、今後、計画の総括をしながら修正案の策定を行う予定です。)・全社方針発表会の段取り、実施(上記5カ年計画が修正、策定された際、従業員を一堂に会した方針発表を実施します。)・役員会、経営委員会、月次経営戦略本部会議等、各会議の議事録作成・経営委員会資料作成、準備上記を経営戦略部メンバーと共に、チームの一員として遂行していただきます。部長2名、次長1名、同求人(課長1名)、課長代理1名、一般職2名【求める人物像】・コミュニケーションレベルが高く、社内外関係者との良好なリレーション構築ができる方・部下の育成に遣り甲斐を感じ、組織論で業務貢献ができる方・協調性があり、チームの組成、組織運営経験のある方・思慮深さ、慎重さ、周囲への気配りを持って、業務に取り組んだ方・真面目、素直、工夫と柔軟性を持って、業務に取り組める方

    勤務地
    東京都
    年収
    690万円~774万円
    職種
    経営幹部・エグゼクティブ

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    ★経理部 次長

    日本住宅株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【業務内容】<募集背景>全国展開を視野に入れて人的・物的・財務的に急速に成長している同社では、 今後の継続的な会社の規模拡大に向け、『攻めの財務経理』を実現すべく、 管理本部の組織拡大・体制強化を図っております。 その中でも経理のリーダーとして経営層と近い距離で業務を行っていただきます。 利益を最大にする予算策定、会社の将来を左右する中長期計画の策定など 『攻めの財務経理』を推進していただく方を募集します。【業務内容】・予算策定、予実管理・中期経営計画の策定、推進・キャッシュフロー管理、銀行対応・決算業務取り纏め(月次・四半期・年次)・部門全体の統括業務<組織編成>・管理本部長 1名◆経理部 8名・部長 1名・次長 2名・課長 1名・課長代理 2名・主任 1名・一般 1名『ないものを創りだす。』 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。 わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます

    勤務地
    東京都
    年収
    822万円~889万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    経理部 次長(原価)

    日本住宅株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【業務内容】<募集背景>全国展開を視野に入れて人的・物的・財務的に急速に成長している同社では今後の継続的な会社の規模拡大に向け、『攻めの財務経理』を実現すべく、 管理本部の組織拡大・体制強化を図っております。 その中でも経理部のリーダーとして経営層と近い距離で業務を行っていただきます。 利益を最大にする予算策定、工事原価の管理及び分析など『攻めの経理』を推進していただく方を募集します。【業務内容】・予算策定、予実管理・工事原価の予実管理、分析、起票・決算業務取り纏め(月次・四半期・年次)・部門全体の統括業務<組織編成>・管理本部長 1名◆経理部 8名・部長 1名・次長 2名・課長 1名・課長代理 2名・主任 1名・一般 1名『ないものを創りだす。』 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます

    勤務地
    東京都
    年収
    822万円~889万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    内部監査(課長~次長)(内部監査)

    日本住宅株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【募集背景】日本住宅株式会社 内部監査室では「社員の幸福を創る」をコンセプトに更なる組織の発展を目指しております。各組織の従業員の支えとなり、経営陣とのリレーションを実施し組織発展を担っていただけるメンバーをこの度募集を致します。【業務内容】建築請負業における経営視点の業務監査・工事予算の承認フローの確認・工事台帳の適切性の確認・工事台帳とシステム連動の確認・注文書・請書の内容及び回収状況の確認・その他、経営層が求める業務監査※同社地方支店への出張が発生致します。【組織構成】室長1名 次長1名 課長1名 合計3名同社の業務フローおよび社内ルールが遵守されるよう、監査していただきます。建設請負業では。特に工事原価が質的及び金額的に重要な位置づけを占めており、工事原価に関する業務監査に興味がある方を募集しています。事業部が抱える課題へ入り込み、部門側目線での改善提案からフォローアップ等、幅広いフィールドでか活躍してみたいという方をお待ちしております。【求める人物像】・関係各所との適切なコミュニケーションが取れる方・物事を柔軟に捉え、何事にも前向きにチャレンジできる方・フットワークが軽く、行動力のある方

    勤務地
    東京都
    年収
    690万円~889万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【内部統制マネージャー候補】☆業界最大手の成長企業

    株式会社bitFlyer

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】急速に事業拡大を続けるbitFlyerグループでは、J-SOX対応をはじめとした内部統制体制の強化が急務となっています。特に、単なるテスト運用にとどまらず、内部統制フレームワークの構築から実行までを一貫してリードし、組織の持続的な成長を支える体制が求められています。本ポジションでは、ガバナンス基盤を構築し、維持・改善を推進するキーパーソンとしてご活躍いただきます。【業務内容】■内部統制体制の構築・維持・運営- J-SOX対応をはじめとした内部統制フレームワークの設計・運用- 国内外子会社を含むグループ全体の内部統制の整備■社内規程やマニュアルの整備・改廃- 業務プロセスや規程の改善提案・実行■業務プロセス設計・改善- 内部監査、業務プロセスの改善・効率化施策の推進- システムやプロセスの改善による内部統制強化■部門横断的なプロジェクトマネジメント- 内部統制フレームワークの実行におけるリーダーシップと調整- 組織全体にわたるコーポレートガバナンスの浸透・推進【魅力】責任あるプロフェッショナル集団bitFlyerは日本・US・EU 3つの拠点で1兆円を超えるお客様の資産を預かり、その取引を支えています。(2024年11月時点)変化の多い市場の中で信頼性が求められるシステムの開発は、難しく、責任とやりがいのある仕事です。私たちはこの重責を果たすプロフェッショナル集団でありたいと思っています。共に次の時代の金融を形作っていきましょう。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

  • 【渋谷区】人事シニアアソシエイト/採用・制度設計・労務等

    iFIND株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    アイリスオーヤマグループのDX全般を担う同社にて、コーポレート部門の一員として、これからの会社を共に作っていく人事業務を主に担当していただきます。また、人事(採用)業務にとどまらず、人事評価制度の設計・運用、その他、労務業務、総務業務なども、経験できます。*幅広く、様々なことを学びながら、前向きに働きたい方を望んでおります。*将来的に人事部門のマネージャーとして活躍いただくことを前提としたポジションです。*経営陣や各部門責任者と連携し、採用・制度設計・組織開発など幅広い領域を担っていただきます。■具体的な業務内容<人事(主な採用業務)>・経営陣とのディスカッションを通じた部門別採用ニーズ把握、要件・スケジュールヒアリング・採用計画立案(年間スケジュール、概算予算策定)・採用チャネル選定(エージェント連携・選定、スカウト媒体選定・運用)・書類選考、面接、オファー出し等の選考業務・応募者管理、書類選考、採用面接調整、オファー出し等の選考・調整業務・採用につながるイベントなどの採用広報の企画・人事評価制度の運用・オンボーディングの最適化・エンゲージメントの向上<その他、労務・総務>・勤怠管理・就業規則、社内規程の改訂・オフィス環境整備・福利厚生企画 など■リフレッシュ休暇あり毎年7月に5日付与。別途、入社時には2日or4日付与。入社日によって変動。■同社の社風・環境・設立して間もなく、まだ社員数は少ないため、1人1人が中心メンバーとして裁量を持って活躍しています。・意見を挙げれば自分が好きなテーマに挑戦できる風土があり、個人のチャレンジが会社の成長に直結する環境があります。・育児休暇などの制度もあり、家庭を持つ人をはじめとして働きやすい環境が整えられています。■オフィス環境について・フリーアドレス制(広々としたオフィススぺースの中で、日々自由な場所で業務ができます!)・リフレッシュスペース完備(芝生の上でくつろげるスペース、食事ができるラウンジエリアを完備しています!)・レクリエーションスペースあり(ダーツ・卓球台などを設置)■リモートワークについて・週2日程度の在宅勤務可能。(フルリモートについては応相談)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    法人・リテール部門施策に対するリスク評価業務【在宅有】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    ■同行の法人・リテールリスク統括部に所属し、下記業務をご担当頂きます。【詳細業務】■部門各部に対する施策のリスク検証(法令等遵守、顧客保護等の観点)■リスク管理運営に関するアドバイス■本部でのリスク事象発生等の対応・調査・管理・分析・指導業務※本部に対する施策リスク検証がメインとなります。※相談が上がってくる部門は本部のストラクチャードファイナンスやコーポレートファイナンス、シンジケートローンに関する内容や税務・相続に関わる資本戦略部門、運用商品所管部署、決済周りのソリューション部署や海外送金部署等、銀行本部の様々な部署です。そこから新サービスや新商品企画の際にリスクがないかをまず現場で審議し、審議後に改めてリスク検証依頼が入り、客観的視点からリスク検証をしていきます。【組織構成・部門】法人リテールリスク統括部ー‐企画グループーリスク評価チーム(約40名)ー法人チーム ★ー個人チームーデジタルチーム(1チーム:5-8名程度)★…配属想定チーム※ただし、配属先チームは、ご経験や適性に応じて決定します。【役割/ミッション】■同部は、顧客視点でのリスク評価を行っています。法務部門は法律に反していないかチェックしますが、同部はお客様の立場に立って、新しく策定する施策に対して、どのようなリスクが起こるか検証します。■一線における業務所管部にて新しい企画や商品を作成をする際、リスクの観点から足りない観点を示唆・客観的視点からのアドバイス・提案がメインミッションとなります。【募集背景】営業部門(リテール、法人双方)のリスク領域における体制強化に伴い、増員で募集を行っています。【今後のキャリア展望】~志向性にあわせたキャリア形成~ガバナンスのスペシャリストとして、リスク管理や監査業務などのキャリア等、ご経験や志向性に応じたキャリア形成が可能です。【働き方】当部では在宅勤務、時差出勤を取り入れており、プライベートと両立した柔軟な働き方を推進しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    海外ビジネスアドバイザリー【海外駐在のキャリアパス有】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■海外進出あるいは既進出企業に対する投資、再編、資金調達に係る規制や他社事例などノウハウのアドバイス。■海外拠点との連携による、本邦起点での海外オペレーションサポート。(アジア・オセアニア、東アジア、欧米・中東アフリカの3エリアチームに国別関東者を配置)【詳細業務】■海外進出サポートー投資環境、制度、現地日系企業の同行等の情報提供。 サイト選定(工業団地、物流)、許認可等当局宛手続き、口座開設、資本金払い込み等■進出後の現地拠点運営サポートー現地法制・税務会計、為替リスク管理、ガバナンス・労務問題対応等■海外の最新情報リサーチ、提供ー海外情報を投資ガイドブック・セミナー・インターネットで発信 調査部門等との連携や外部情報ソースも活用し、迅速・的確な海外情報を提供■各エリアに国別担当・エリア別担当を配置し、投資、再編、資金調達等に係る投資環境情報、金融・通貨規制、他社事例等の情報提供及び各種アドバイス■弊行国内外拠点との各種情報連携■各種専門家・投資誘致機関等とのパイプライン強化【配属先情報】トランザクションバンキング部 地域戦略・経済協力グループ・東アジアチーム(中国・香港・台湾・韓国)・ASEAN・インドチーム(ASEAN・南アジア)・戦略チーム(欧州・米州・中東・アフリカ・オセアニア)・経済協力室※各10名ずつ程度いらっしゃいます。※中途入行者も多くご活躍されております。【キャリアパス】ご経験やご希望に応じて海外駐在もございます。本邦でも海外駐在への登竜門となっている部署です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅:有・フレックス:有【おすすめポイント】■本邦から、顧客及び同行の海外ビジネスに寄り添う活動を行っております。■日系企業の海外進出のサポートだけでなく、進出後のアドバイザリー業務も担当しております。■川上から案件を創出する業務であり、各国の施策や規制、トレンドを踏まえ、案件を創出しております。収益目標を抱えているため、アドバイザリー業務を通して、今後の収益につながるサービスの施策を立てております。■海外へのキャリアパスもございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    法務担当【将来的なマネージャー候補】

    株式会社ドリームインキュベータ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■業務内容法務領域において、主に以下の業務推進を担って頂くことを期待します。・各種契約書の作成、審査(国内9割・海外1割、NDA・コンサル業務受委託が主) ※月の対応件数はチームで50~60件程度です・法律相談に対する法的アドバイス、弁護士相談対応・M&Aに関する法務支援(子会社再編含む)、商業登記申請、登記事項証明書対応・契約書の社内決裁手続管理、押印/電子署名対応、インサイダー取引管理・法令情報(金商法、取適法、不競法 など)の調査・周知、当局からの調査・立入検査対応・コーポレートガバナンス推進、内部統制の強化・効率化のための業務改善施策の検討・推進(※リーガルテック等を用いた業務改善の提案・推進も期待しています)■組織概要・経営管理グループは法務・ガバナンス・財務経理・IR等、会社組織の屋台骨となる機能を担っており、各領域のメンバーが専門性を発揮し、連携しながら業務を推進しています■組織構成・メンバーは12名で構成されており、そのうち法務メンバーは4名となります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    広報PR戦略【成長産業×成長企業/上場企業】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【同社について】株式会社BuySell Technologiesは、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる。」をミッションに掲げ、中古品の買取・販売を行うリユース事業「バイセル」を運営しています。リユース事業は、売ればお金になる・新品より安く買える経済的なメリット、地球環境への負荷低減、思い出の品を捨てずに繋ぐ喜びなど、多様な魅力がある事業です。物価高やSDGs意識の浸透などの社会的な背景も受けて市場規模は直近10年以上拡大を続けて、2025年時点では3.2兆円(*)と推計されています。当社は「出張買取事業」および「店舗買取事業」を中心に展開し、特に出張買取事業は業界トップ(*)の規模を誇ります。売れる可能性に気づかれず眠ったままの品々に直接リーチできることが、同業他社と比較しての大きな強みとなっています。また、重要な成長戦略の一つとして業界内でのM&Aを積極的に推進しています。社員数はグループ全体で2,300人を超え、2025年は連結売上高1,000億円、営業利益85億円を目指す、業界内でも急速に成長している企業群です。【お任せしたい職務内容】■経営戦略・事業課題に基づく広報PR戦略・企画の立案・実行■プレスリリースの作成・発信■メディアプロモート、メディアリレーション構築■記者発表会などメディアイベントの運営■行政や外部企業など幅広いステークホルダーとの折衝・関係構築■一部、インナーコミュニケーション業務(社内報や全社イベント運営など)【組織構成】・CFO室:2名∟IR:1名∟PR:1名【募集背景】リユース事業を科学して業界成長を超える勢いで事業拡大を続けている一方で、自社および自社グループ、そしてリユース業界の魅力を広く認識していただくコミュニケーションは、まだ十分でないと捉えています。既存の事業活動を編集し発信することはもちろん、戦略的に社会や業界の文脈を踏まえて、新たなニュースを創り発信する広報PR活動をご一緒いただける方を募集します。【仕事を通して得られるもの】・急成長する上場企業グループという環境で、主体的に企画を仕掛ける自由度とキャリア成長機会・循環型社会の実現に直結する社会的インパクトの大きい事業・経営陣との距離感が近く、経営戦略に基づいた広報PR業務に取り組める環境・リモート勤務や有給取得など柔軟で働きやすい職場環境【幅広いキャリアステップが叶う環境です!】・広報PRスタッフ→広報PRマネジメント職 or 広報PRエキスパート職【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    人事労務担当(人事システム刷新)【プライム上場/在宅】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】近年の事業拡大と組織強化にあたり、同部門人事系システムにおいても刷新と適切な導入・運用が必要であると考えております。この労務系システムの構築と運用にあたり、即戦力としてプロジェクトを推進をお任せできる方を採用したく、本募集に至ります。具体的な背景:◆紙・Excelなどによりアナログ作業から、デジタル化への移行で、集計や転記、確認作業を削減し、人事情報をシームレスに提供したい◆慢性的な長時間労働を改善したい(そもそもの業務リソースも正しく見積もっていきたい)◆運用・保守を滞りなく実施しながら、現状を是とせず常に最適な業務プロセス改善を行っていける、組織づくりをしていきたい※現在同課内にはDXやITに強い社員も数名おりますが、労務実務×デジタルに即戦力性または意欲のある方をお迎えし、同社の業務を加速させていただきたいと考えております。【期待する役割】給与業務・アウトソーシング・社会保険関連業務全般の運用と人事基幹システムの改善に向けて、自ら率先して動ける人材を求めています。【職務内容】業務を円滑に進める人事基幹システムの改善プロジェクト推進をお任せします。想定としては以下のような領域です。■給与関連業務全般■賞与関連業務全般■社会保険関連業務■住民税・所得税関連業務■年末調整■入退社関連業務■人事発令・異動業務全般■人事考課業務■アウトソーシング対応※使用システム・・・Obic7※海外法人のナショナルスタッフとメール交信することがあります。現在は、アウトソース/システム導入の企画段階ではありますが、2027年度の実施運用に向けて現在アウトソース業務の選定や導入システムの比較検討を行っております。労務プロセスにおいてどの業務は内製化すべきか、アウトソース活用をすべきか等も含めプロジェクト推進に携わっていただきます。◆取り組んでいきたい課題・既存業務プロセス及び委託会社における業務の可視化及び改善・労務業務全体のボトルネックの特定と改革・既存人事給与システムの継続要否・統合する業務システムの範囲・駐在員の給与格差補填、外国税額控除などを含む一般的な国外の給与対応並びに情報管理・内製化と外注化範囲の特定 など【魅力】■システム開発のプロジェクトマネージメント、給与関連のアウトソーシングなど、業務プロセス変革の主導。■企画立案から実行まで、裁量の大きい仕事が任され、達成感を感じられます。■経営層へ意見・提案する機会等もあり、社内の給与制度に影響を与えることに繋がるチャレンジングな仕事です。■同社DX,労務プロセス改革の初期段階から携わることができ、年齢に関わらず裁量の大きな環境でやりがいの大きな業務でご活躍いただくことができます。【組織構成】経営管理本部 人事部ー人事労務厚生課 12名(60代2名、50代4名、課長40代後半、30代2名、20代3名)          ー人事制度課 4名実際の業務は、別部門の採用キャリア支援課や人材育成課などとも連携しながらプロジェクトを推進いただきます。部署ミッション:給与業務・アウトソーシング・社会保険関連業務全般の運用と人事基幹システムの改善部署業務:◆労務・給与・社保・退職年金・就労管理◆福利厚生制度などの事務・運用◆健康増進活用推進・健康経営優良法人申請◆本部・本社安全衛生委員会事務局◆HRシステム推進【働き方】在宅頻度:週2~3程度(繁忙期は異なります)出張頻度:ほぼ無し【キャリアパス】ご本人様のご志向性により柔軟にキャリアパスをご用意いたします。例:新プロジェクトへのアサインやシステム/アウトソース後の運用改善、別部署での活躍など

    勤務地
    東京都
    年収
    640万円~882万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【東京】内部監査・業務監査|在宅・フレックス可

    株式会社ネクスティエレクトロニクス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    豊田通商グループの一員で車載業界における世界最大規模のエレクトロニクス商社にて、同社の拠点(国内・海外拠点)の内部監査を中心に業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■国内外の事業拠点に対する業務監査の計画立案■監査計画に基づく業務監査の実施■監査報告書の作成および経営層への報告■監査結果に基づく改善実施のフォロー※監査先の情報を収集(書類閲覧・インタビュー等)・分析し、問題点及び改善策を報告書としてまとめていただきます。※3人1組で監査に対する業務を行って頂きます。(年3拠点の内部監査を実施/1拠点5~6年周期で監査実施)※国内・海外拠点担当いただくかはご本人の経験・スキルに応じてアサイン予定【ポジションの魅力】総合商社のダイナミズムを持ち、グローバルに事業を展開する当社において監査業務は非常に重要な役割を担います。監査先は、品川・名古屋・大阪・福岡にある国内拠点だけでなく、海外拠点等多岐にわたり、主管する組織との連携も必要となります。監査対象はご自身の経験に応じてアサインしますので、海外出張に抵抗がある方もご安心ください。【募集背景】現在40~50拠点ある中でこれまではコロナ禍で国内中心に監査業務を行っていましたが、コロナも終息しつつあり海外拠点も実際に足を運び監査となった際に人員不足になってしまうため増員と部署の年齢構成が高いため次世代の教育育成も行う必要があるため【組織構成】■初任地:品川本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル13F)■配属予定部署:監査部■人数構成(年齢層):8名(平均40代後半)【働き方】■テレワーク:可(月8日は出社が必要ですが、それ以外は業務状況に応じて個人の裁量によってテレワークが可能)※出社とテレワークを組み合わせたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。■出張:あり(国内/名古屋本社、大阪支店 等 海外拠点)※出張は泊まりが基本ですが、長くても1週間程度の滞在(年3回) 海外の場合は長くても10日程度の滞在■転勤:あり(将来的に国内・海外への転勤の可能性あり)※部署異動がない限り基本的には転勤無■残業:月間20~30時間

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    東京or神奈川/経理・財務(スペシャリスト)◇プライム上場

    株式会社アルバック

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    管理職(スペシャリスト)として下記業務をご担当頂きます。・連結CF作成業務・開示書類の作成・資金計画及び予測(連結・単体)・外国為替業務・経理業務(月次決算)・グループ会社資金管理業務※東京勤務の場合、週に1回以上程度茅ヶ崎本社への出勤をお願いしております。■期待する役割資金管理業務がメイン業務。また、経験豊富な管理職(スペシャリスト)として対外交渉にも期待している。■配属予定部署:財務・経理部28名 財務室:6名 経理質:22名茅ヶ崎本社に出勤されています。東京の事務所について、アルバック販売の事務所を借りているイメージです。常駐している方はおらず、出張ベースで出勤されます。■募集背景増員。資金管理業務の人員が不足している。定年退職も控えている状況。■【中途採用比率】2022年度(77%)、2021年度(100%)、2020年度(77%)■働き方について休暇:GW、夏季、年末年始、慶弔、年次有給、他(年次有給休暇は入社日から付与します)※ GW休暇は、前年秋に労働組合と「翌年 年間就労日」を協議する中で決めています。慣例としては、「連休(飛び石ではない)」としていますので、文字通りの大型連休となっています。※ 夏季休暇は一斉ではなく、5月~10月に自身および所属部課の業務負荷を考慮した上で、個々に取得可能。連続した3日の夏季休暇に有給休暇2日を加えることを会社として奨励していますので、前後の土日を繋ぐことで9連休とすることも可能です。■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等■アルバックの強み・グローバルネットワーク目指す姿を実現するために世界の産業発展を支えるソリューションネットワーク日本国内はもとより、東アジアを中心に、最適な開発・販売・製造・サービスのネットワークを構築しています。開発についてはグローバルな開発体制を活かし、世界のリーディング企業や先端研究機関との共同開発を推進しています。・研究開発 中長期的な視点で持続的に価値を創造真空技術をコアとしたイノベーションの創出・共創の推進をマテリアリティに位置付けるとともに、持続可能な社会の実現に向けた技術開発を進めています。研究開発投資(研究開発用設備投資+研究開発費)は成長分野である半導体及び電子部品製造装置を中心に中期経営計画期間3年間で750億円を計画しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【Big4/自社側/週3在宅可/残業20H】障がい者雇用推進

    デロイトトーマツグループ合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    デロイト トーマツ グループにおいて、障がいのある方の雇用・活躍の推進を担っていただきます。【職務内容】30%:障がい者メンバーの定着支援やインターンシッププログラムの企画・運営業務、活躍推進、雇用促進等30%:障がいのある方の雇用・活躍の推進に関するアクションプランの実行に向けた計画策定、各所連携、実務遂行等30%:担当領域における管理業務(契約データ整理・整備、雇用率データや各種公的提出資料のデータ作成、管理)等10%:その他(全体サポート、各種関連企画サポート等)※上記いずれの業務も遂行可能なオペレーション業務からお任せし、段階的に企画・立案に関与頂く想定です※デロイトグループ内のアジアパシフィック等との連携が継続的に発生します。【魅力】・インターンシップや活躍推進施策を自ら企画・運営することで、これまでの経験を活かしながら自身の考えを体現できやすい環境です。・障がい者雇用の経験を活かしながら、より広い範囲で働きやすい職場づくりに直接関われることができます。【キャリアパス】当初は運営オペレーションやデータ管理業務に携わって頂き、段階的に専門的な領域でご活躍頂く想定です。【組織構成】6名(マネージャー1名、メンバー5名)【募集背景】業務量増加に伴う増員【働き方】週2日の出社想定(その他必要に応じて出社可能性あり)想定残業時間20時間/月※東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京】人事/人材開発※プライム/リモート可

    キオクシア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■人事(総合職)として、以下の業務うち、人材開発関連業務から担当いただきます。■人材開発・組織開発・従業員エンゲージメント・多様性推進・人権に関する業務■人材育成の企画、立案、推進(新入社員教育、階層別教育、グローバル教育などの選抜教育、幹部候補者教育など)■人材活用(全従業員に関するキャリアデザインなど)に関する企画、立案、推進■ダイバーシティ・人権デューデリジェンスに関する諸施策の企画、立案、推進【使用ツール】■Word、Excel、PowerPoint、人事管理ツール(P3、WorkDay)【期待する役割】■人事総務部は、防災、セキュリティ管理、庶務、ファシリティ、安全健康、組織、人事、労働、人材開発、処遇・福利厚生制度企画、ダイバーシティ推進、採用、秘書、渉外に関する事項をつかさどる部門です。■その中でも、人材開発担当グループでは、人材開発およびダイバーシティ推進について担当しています。■「従業員の成長」「組織力の強化・エンゲージメント向上」「ダイバーシティの推進」「人権の尊重」を主なミッションとしています。【募集背景】■当社は2017年4月にメモリ事業を専業として株式会社東芝から独立し、2019年10月1日からキオクシア株式会社として、より新たなステージへの挑戦を始めた会社です。■現在、半導体業界は継続的な拡大期にありますが、メモリ業界に位置する当社も車の自動運転やAIなどデジタル技術の進展によるデータ容量の爆発的な拡大により成長を続けています。当社は、事業の安定的な成長を支えるための重要な機能である人事業務において、各種制度や戦略人事機能などをさらに拡充させることを重要な課題と捉えています。■そこで、即戦力としてご自身の経験、知見を活かしながら、前例にとらわれずにチャレンジし、HR機能の拡充に貢献したいという想いを持つスペシャリストの方をお迎えしたいと考えています。【働き方】■残業時間 平均20時間/月■NotePC、大型モニター、ヘッドセットあり。■在宅勤務あり(週2~3日程度)■竣工してからまだ6年の新しいビルが執務場所となります■配属先は外部からのキャリア採用者も多いため、安心してご勤務いただける環境が整っております。■ノウハウ・知識を惜しみなくシェアし合う組織で多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に、互いに刺激し合いながら成長でき、新しい視点や豊富な経験が活かされる環境です。【魅力】■半導体産業は技術革新のスピードが速く、優れた人材の育成が企業成長の鍵を握ります。社員一人ひとりの能力開発を通じて、会社全体の競争力向上に直結する「組織の成長をつくる役割」を担うことができます。【キャリアパス】■労務管理(給与、社会保険、規定、労使、福利厚生など)■人員計画立案(人事配置、組織編制)■人事制度企画・運用(評価、処遇、異動)■採用計画・充足戦略の立案と実行【研修・育成制度】転入者受入教育、自己啓発支援、社外セミナーへの参加、社外研修への参加が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1210万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    人事スタッフ(日軽金ALMO出向)【東京本社】

    日本軽金属株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】日本軽金属株式会社へご入社いただき、日軽金ALMO株式会社へ出向し、以下業務に従事いただきます。※日軽金ALMO株式会社は、2023年10月に日本軽金属株式会社から分社化された、自動車関連部品の製造販売会社です。押出加工部品、ろう付熱交製品、ダイカスト・鋳物・鍛造の素形材部品を扱っております。またその技術を応用した複合加工製品にも力を入れております。【職務内容】・社内外のグループ会社関係者との調整・連携業務・労働時間・勤怠管理業務・就業規則、諸規程の作成、改定・教育関連業務(TOEIC、研修等)・入退社、異動時の労務対応・労務関連の社内通知【配属】日軽ALMO㈱ 経営管理部 企画管理課 人事担当【募集背景】現在、人事担当は蒲原地区含めて、3名在籍していますが、本店(東京本社)勤務の人事担当は1名のみとなっており増員を考えております。【残業について】20時間/月程度【転勤について】当面なし※将来的には静岡県静岡市(蒲原製造所)、長野県上田市(日軽松尾株式会社)、その他当社グループの各事業所への転勤可能性があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京】販売物流管理部/貿易実務・物流管理 業務改善

    東京エレクトロン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】業務イノベーショングループ(販売物流管理部内での業務改革を担当)にて推進する業務・プロジェクト全体の管理・調整を中心に従事いただきます。【具体的には】■業務イノベーショングループが推進する業務・プロジェクト全体の管理・調整■個別業務およびプロジェクトの推進におけるPMO的役割の遂行■スケジュール作成および進捗管理、課題管理■リスク管理、先読みによる課題抽出と対策提案■パワーポイントを用いた資料作成および報告資料への落とし込み■定例会議運営、会議の議事録作成■国内外メンバーとの英語での会議対応【ポジションの魅力】<業務のやりがい>東京エレクトロンの売上高の8割が海外であり、その輸出に至るまでの物流管理および社内の売上処理を担っている部署であるためビジネスへの貢献を実感できるとともに、売上高の数字に直結する非常に責任のある部署となります。世界規模で展開する当社の物流・貿易戦略の中枢で業務改善を推進するダイナミズムを実感でき、効率化やコスト削減といった具体的な成果を通じて会社の成長へ貢献しやりがいを感じる事ができます。<本業務を通じて得られるキャリアパス>半導体製造装置を輸出し、売上計上する物流の一端を担っているグループであるため、会社の収益や物流の知識・経験を身に着けることができます。将来的にはグループ内の各チームのリーダーとしての役割や全体の取りまとめ役などを担うチャンスがあります。また、販売物流管理部には当グループ以外に6グループあり、より専門的なグループに異動しキャリアの幅を広げる事も可能です。そのため、営業、工場、経理、財務、法務、貿易管理など、あらゆる部門との密な連携が非常に大切であり、一人ひとりの役割が大きく、幅広い知識も求められるためとてもやりがいを感じられる業務であります。【働き方】海外との会議が早朝にあるため、2025年7月までは週2出社程度の方が多いです。フレックス勤務可能なため柔軟な働き方が可能です残業状況:残業状況:20-30h 繁忙期:40h 【募集背景】近年、事業規模拡大に伴い、物流・貿易管理業務の更なる効率化と高度化が不可欠になっております。そこで、現状の業務プロセスを分析し、課題を特定、改善策を実行することで全体の最適化を推進を目的として組織強化の増員募集を行います。【組織構成】全体で4名 うちキャリア入社1名【採用部門が社内で担う機能とミッション】当社の販売物流管理部に所属し、半導体製造装置/フラットパネルディスプレイ製造装置およびその部品に関する、海外顧客向けの輸出手続きに至るまでの物流管理全般、売上・仕入計上全般、在庫管理などの業務およびその業務改善を主に担っていただきます。また、輸出手配を行うグループと密接に関係しているため、輸出通関や輸出規制に関わる知識も備えていただきます。【企業の魅力】 売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表)上記の高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経理担当【連結決算メイン/プライム上場/週5リモート】

    テクマトリックス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【企業の特色】プライム市場上場でグループ連結の売上高533億円、従業員数が1500人を超えるテクマトリックスは、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・医療・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるIT企業です。ストック型収益のビジネスモデルを確立し、22年連続で増収を続けている安定性と成長性を兼ね備えた企業です。【主な業務内容】財務経理部にて、テクマトリックスグループの連結決算業務を中心にお任せします。・連結決算(月次簡易連結・四半期連結、IFRS調整・公正価値測定等)・開示関連情報の収集・集計業務・管理会計(予実レポーティング等、予算集計)【海外キャリアの可能性について】同社では、ASEAN地域をはじめとしたアジアでのビジネス展開を広げているため、国内での業務経験をしっかり積んだうえで、将来的に海外拠点で活躍頂けるキャリアパスをご用意しています。海外赴任は入社後すぐではなく、早くても入社5年目以降を想定しています。(海外のグループ企業へ経理担当として出向、3年程度の任期あり)「将来的に海外拠点で働く可能性を開きたい方」に最適な環境です。【配属先情報】コーポレート本部 財務経理部<組織の雰囲気>財務経理部は、連結決算課と経理課に分かれた組織体制で、そのうち決算業務を担当する連結決算課は6名で構成される少数精鋭の組織です。在宅勤務をメインとした働き方ですが、オンラインツールを活用したコミュニケーションが活発な環境です。中途入社者が多く、新しく入った方でも馴染みやすい雰囲気です。<勤務環境>リモートメインで必要に応じ出社頂きます。(出社頻度:月1~2回程度など)フルリモートに近い働き方が可能です。<働きやすさ>休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    480万円~680万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【研修担当】全社人事/企画~実施<パーソルGr>

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    人材・組織開発Gでは、新卒社員、次期リーダー・管理職候補、管理職など、様々な階層に向けた各種研修・施策を実施しております。【募集背景/MISSION】3社が合併して誕生した同社では、新しい時代を創っていける企業として、今後も事業統合や新規事業の立ち上げなどを積極的に行う予定です。それに伴い組織の急拡大が見込まれるため、社員に対する各種研修も強化したく研修の企画・運営をしてくださる方を募集いたします。会社という広い視野で「ひと」や「育成」について考えたい方、人の成長を通じて会社の成長に寄与していきたい・組織力向上を推進していきたい方を求めています。【業務内容】具体的には、以下のような業務内容を想定しており、参画いただくタイミングや研修種別により各業務のボリュームが変わります。(1)研修コンセプト策定(課題抽出・課題設定~ゴール設定)(2)コンテンツ企画(外部パートナーの選定など)(3)実施起案(経営陣向けのプレゼンテーションにより実施承認を得ます)(4)実施準備(スケジュール調整、会場手配など)(5)実施(当日運営、必要あれば講師・ファシリテーションなどを行うこともあります)(6)事後対応(参加者アンケート集計・分析、経営向け実施報告、支払処理など)等※外部パートナーと連携した研修企画・ディレクション、自ら講師として登壇いただくなど、研修の種類・役割は様々です。※研修はオンライン研修がメインとなりますが、対面での研修もございます。(例:25年度の新卒研修は8日間の対面研修)【組織構成】人事統括本部 人事本部 人事企画部 人材・組織開発G└組織構成:7名(マネージャー+メンバー6名)【働き方】出社と在宅ワークのハイブリッド勤務です。在宅勤務を中心に、必要に応じて月4-5日オフィスへ出勤します。※対面研修の実施数日前~当日がオフィス出社日となることが多いです。(4月は研修繁忙期のため出社日が月10日程度に増えます)研修実施前後は時間外の対応や土曜日出社が発生せざるをえないこともありますが、マンスリーフレックスのなかで、柔軟に調整いただくことが可能です。★魅力■大手人材パーソルグループ:大手の基盤を持ちつつも、グループ内で技術に特化している新しい組織で裁量を持ちながら業務を行っていただくことが可能です。■研修企画・ディレクション、動画研修、自ら講師として登壇いただくなど、研修の種類・役割は様々で裁量も大きく幅広い業務に携わっていただけます。

    勤務地
    東京都
    年収
    510万円~690万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【川崎本社】人事 ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】東芝グループでは、中期経営計画「東芝再興計画」において、「人への投資」を経営戦略の一つに掲げ、将来の東芝を支える人材のエンゲージメント向上に向けた取り組みを推進しています。そんな中、人事・総務部門は、従業員一人ひとりが輝き躍動し創造的に成長する企業になるために、事業に寄り添い、従業員の声に耳を傾け、人と組織に関するあらゆる課題に対して付加価値・ソリューションを提供する重要な役割を担っています。当社グループの人事職として、本社、分社会社、グループ会社において、人事、組織、処遇、労働、福祉、採用、人材開発等の業務に関し、実務から方針・戦略立案まで幅広く従事いただきます。エネルギー、社会インフラ、電子デバイス、デジタルソリューションの4つの事業領域でグローバルにビジネス展開する当社において、事業の基盤を人事職を通じて支え、変革を牽引していただきます。※ご経験を活かしやすい業務からスタートし、本社、事業所、工場、研究所等、拠点間の異動を含めたジョブローテーションを定期的に経験しながら、キャリアアップを目指していただけます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】東芝は創業以来150年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。共に新しい未来を始動させ、東芝の変革を支える人材を募集しています。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京】経理|在宅・フレックス可|豊田通商G

    株式会社ネクスティエレクトロニクス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    エレクトロニクス専門商社の経理部門にて経理業務全般(単体決算・税務・財務等)業務を行って頂きます。※お任せする業務は入社後ご経験・スキルに合わせて決めていきます。【具体的な職務内容】入社後のミッションはご経験・スキルによって決まりますが、下記が各グループで行っている業務内容です。※将来的には幅広い経理業務をお任せしたいと考えており、入社当初は1グループへの配属となりますがその他グループの業務もお任せ致します。(単体グループ業務)■単体決算業務■税務■計算書類及び附属明細書の作成■会計監査、税務調査の立会■債権債務の管理(連結グループ)■連結決算業務■国内外子会社との連携による全社連結での計画立案・予実績管理■取締役会資料・経営会議資料■経営が必要とする管理会計資料の立案■会計方針の統一■豊田通商主管部門への定期報告(財務グループ)■金銭の出納(支払精査・支払業務、入金精査・入金業務、領収書の発行)■為替管理法等の調査・研究・指導■短期・中期の資金効率策の提案■関係会社の資金調達・運用に関する指導・総合管理■関係会社含む為替ポジション管理【ポジションの魅力】変化の速い電子部品業界に連動して財経部門もスピーディーな施策提言、運営を担っており、経営との距離が近く、意思決定スピードが速い環境が特徴です。一人一人の守備範囲を定める事での縦割り感を持つようなスタンスではなく、海外関係会社への業務支援、管理もミッションとしてあり、多くのことにチャレンジすることで、自身のスキルアップすることが可能です。【今後のキャリアパス】将来的に海外駐在員(アメリカ、シンガポール、香港、ドイツ)での勤務するキャリアプランや他のグループの業務を経験することができます。【働き方】■テレワーク:可(月8日は出社が必要ですが、それ以外は業務状況に応じて個人の裁量によってテレワークが可能)※出社とテレワークを組み合わせたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。■出張:有(国内外)■転勤:有(将来的に国内・海外への転勤の可能性あり)■残業:平均20~30時間程度【組織構成】■配属予定部署:コーポレート本部 コーポレートユニット 財務・経理部 ■人数構成:単体グループ/GL1名、担当者9名      連結グループ/GL1名、担当者5名      財務グループ/GL1名、担当者4名

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【川崎本社】財務・経理 ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】本社、事業場、関係会社における経理業務に従事いただきます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【具体的には】・事業部門業績管理(月次業績把握・予算管理、中期事業計画策定)・連結決算(月次・四半期・年次決算、開示資料作成、監査法人対応、新会計基準対応)・資金業務(資金計画・国内外子会社の資金調達支援・金融機関対応)・税務業務(税務戦略立案・税務申告・税務調査・国際税務対応)・事業場における製品原価管理(製造原価計算)【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】2024年5月公表の東芝再興計画における経理部門における新たな仕組み構築・業績管理を進めていくなかで、全社の成長戦略を実現するための経理組織体制の強化を目的とした増員募集となります。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【川崎本社】財務・経理 ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】本社、事業場、関係会社における経理業務に従事いただきます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【具体的には】・事業部門業績管理(月次業績把握・予算管理、中期事業計画策定)・連結決算(月次・四半期・年次決算、開示資料作成、監査法人対応、新会計基準対応)・資金業務(資金計画・国内外子会社の資金調達支援・金融機関対応)・税務業務(税務戦略立案・税務申告・税務調査・国際税務対応)・事業場における製品原価管理(製造原価計算)【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】2024年5月公表の東芝再興計画における経理部門における新たな仕組み構築・業績管理を進めていくなかで、全社の成長戦略を実現するための経理組織体制の強化を目的とした増員募集となります。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【川崎本社】内部統制/内部監査/IR ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】本社、事業場、関係会社にて経理部門の経験を基に内部統制/内部監査/IR業務のいずれかに従事いただきます。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【具体的には】※下記は一例です。ご経験やスキルをを踏まえ業務アサインいたします。《内部統制》・J-SOX対応業務: 財務報告に係る内部統制の評価・整備・運用サポート(全社統制、業務プロセス統制、IT統制)・統制文書の維持・更新: 業務記述書、フローチャート、リスク・コントロール・マトリックス(RCM)の作成・整備・モニタリングおよび改善: 内部統制の有効性に関する自己点検の計画、実施、結果の集計、および不備事項の是正支援・規程・ルールの整備: 社内規程、マニュアル、業務ルールの作成・改定・内部監査部門・会計監査人との連携: 統制評価に関する連携や情報提供《内部監査》・年度監査計画の策定: 経営リスクや内部統制の状況に基づいた監査テーマおよびスケジュールの立案。・各種業務監査の実施: 財務・会計、販売、生産、情報システム、コンプライアンスなど、企業活動全般にわたる業務プロセスの検証・子会社・グループ会社の監査: グループ全体の経営管理体制、法令遵守状況のチェックと指導・監査報告書の作成: 監査結果の分析、問題点の特定、および具体的な改善策の提言を含む報告書の作成・フォローアップ: 改善提言事項に対する進捗確認および是正状況のモニタリング《IR》・決算発表関連業務: 決算説明会(対面・Web)の企画・運営、説明資料(プレゼンテーション資料、決算短信)の作成・対話・ミーティング対応: 機関投資家や証券アナリストとの個別ミーティング(One-on-One)の企画、実施、議事録作成・IRツールの企画・制作: アニュアルレポート、統合報告書、株主通信、IRサイトのコンテンツ企画・編集・制作・株主総会関連業務: 株主総会運営のサポート、招集通知の作成・資本市場調査・分析: 株価動向、競合他社のIR活動、投資家のニーズに関する情報収集と分析【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】2024年5月公表の東芝再興計画における経理部門における新たな仕組み構築・業績管理を進めていくなかで、全社の成長戦略を実現するための経理組織体制の強化を目的とした増員募集となります。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【川崎本社】知的財産 ※WEB面接可/在宅〇

    株式会社東芝

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】東芝グループにおける知的財産関連業務の実務を中心に中核を担える役割を期待しております。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(エキスパート)としての採用となる可能性がございます。※総合職採用となりますが当面の転勤はございません。【具体的には】■知的財産戦略の企画、立案、実行に関する業務■特許出願、権利化、及び活用に関する業務■IPランドスケープのための知的財産関連情報の調査、分析に関する業務<対象事業分野>エネルギー、社会インフラ、半導体、ストレージ、デジタル・ソリューション事業【働き方】・フレックス制、在宅勤務制度活用と比較的自由度高い環境で働くことが可能です。・残業平均25時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】東芝の知的財産部門は、1912年に日本の私企業としては初めて専任者を配置した特許部門として創設され、以来、知的財産を重視する企業風土を醸成してきました。2024年5月公表の東芝再興計画を受けて、知的財産部門では、知的資産を戦略的に活用し、社会課題解決の機会拡大と企業価値の最大化へ向けた取り組みを強化すべく、知的財産業務経験のある人材を獲得して組織体制の強化を図ります。【同社の魅力】・東芝は資本金2,005億5,800万円、年間売上高(連結)3兆3,617億円(2022年度)、従業員数(連結)117,300名の大手電機メーカーです。・2022年6月には、新たな経営方針を発表し、「ソフトウェア開発の統合・最適化」、「ポテンシャル技術の価値顕在化」を戦略の柱として掲げ、ハードとソフトを分離しデジタルサービスを開始するデジタルエボリューション(DE)、そしてデータを中心にプラットフォーム化するデジタルトランスフォーメーション(DX)、さらに量子技術を使って世界を最適化するクォンタムトランスフォーメーション(QX)として描き、デジタル化を通じてカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に貢献することを目指しています。これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    シニアアカウンタント(経理)【東京・世界最大手G】

    ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 外資系企業
    • 正社員

    【職務内容】1) ヴェオリア グループ企業の月次決算および報告 (単体ベース)2) 年度決算およびレポート (単体ベース) の決算3) 法定監査の準備およびグループ事業体のグ監査対応4) 税務申告の準備5) 税務分析と報告用税額計算

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    経理事務【東京・世界最大手G】

    ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 外資系企業
    • 正社員

    【職務内容】1. 支払に関する証憑の収集と整理2. 支払関連証憑に対応したシステムへの起票業務3. 各種システムを利用した支払処理や報告業務4. 電話応対5. その他の管理業務

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • パソナ限定求人

    全社ファイナンス統括/FP&A【医療×IT/プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    CFO管掌のファイナンス統括部の機能の1つである「FP&A室」にて、全社(グループ会社含む)における経営管理プロセスの設計・体制構築、運営、もしくは各事業の成長に向け、数値面からビジネスサイドの課題解決に取り組んでいただきます。CEO/CFO/事業責任者を始めとする経営メンバーの意思決定を支援する役割をリーダーとして担っていただきます。ご経験、志向によっては、チームマネジメント、採用を含めた体制構築も担っていただきます。CFO及び他ファイナンス機能(IR、Treasury、Accounting、Tax、Corporate Development)との連係を通じ、周辺ファイナンス領域の知見を広げられることはもちろん、長期的にはCFOへの道も拓けるポジションです。【お任せしたい業務内容】※ご経験・ご志向性に応じ、以下いずれかを想定■全社横断:当グループ全体の経営管理/事業管理プロセスの高度化を推進し、各レイヤーのマネジメント(事業レベル・経営レベル双方)に向けた意思決定の支援を行います。・中期経営計画策定・年次予算策定・予実管理・予算管理・経営会議運営・ITツールを活用した経営管理効率化・高度化の推進・各事業部の見込数値策定、その他各KPI管理及び、特命案件対応■事業ドメイン:同社は主に「人材プラットフォーム」と「医療プラットフォーム」にて事業を展開しており、人材PF・医療PFのいずれかの事業を複数担当いただく想定です。(ご経験・ご志向ににあわせてアサインを決定します)【ポジションの魅力】■社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい■安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会■発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会■ファイナンスを武器にCEO/CFO/各事業責任者といった経営メンバーと日常的に接することで、高い経営視座と専門性を獲得する機会

    年収
    900万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    経済制裁領域全般業務

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    ■経済制裁に関する個別案件の対応方針策定、米州本部との調整■関連当局対応■経済制裁全般を取扱うグループの運営、企画機能統括■制裁対象者リスト管理【配属部署】グローバル金融犯罪対策室(日本)経済制裁Gr【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。・在宅は週3回程度をベースとしており、働きやすい環境がございます。・残業は部署全体で月間30時間前後であり、プライベートとの両立もしやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.04.09

    • 入社実績あり

    経済制裁スクリーニング/インベスティゲーション

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【職務内容】個別の外国為替取引の経済制裁規制抵触の有無や同行取引先に経済制裁対象者が含まれていないかを調査、確認、対処する業務をお任せします。【配属部署】グローバル金融犯罪対策室(日本)FCOJインテリジェンスオフィス【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。・リモートワークは週3回程度をベースとしており、働きやすい環境がございます。・残業は部署全体で月間30時間前後であり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.05.28

    • 入社実績あり

    贈収賄・汚職防止業務

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    ■贈収賄・汚職防止規制に則った行内関係所所管部の手続きの順守■国内外の行内関係所管部とのコミュニケーションに関する業務【配属部署】グローバル金融犯罪対策室(日本)【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。・リモートワークは週3回程度をベースとしており、働きやすい環境がございます。・残業は部署全体で月間30時間前後であり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.04.09

    • 入社実績あり

    【東京・大阪】法務担当/企業法務・個人情報管理/プライム上場

    株式会社カプコン

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    当社の法務部門にて、契約文書作成等の法務関連業務、およびコンプライアンス管理推進・企画業務をご担当いただきます。【主な業務内容】当社はグローバル市場への展開を推進しており、法的課題に対応するため、社内関係部門と連携して業務を行っています。1.法律相談対応 ・ゲームタイトル開発着手時の法令調査や助言 ・ゲーム販売時における消費者契約法、景表法、資金決済法、特商法等の消費者保護法令調査や助言 ・個人情報・秘密情報保護の施策企画と実施2.インシデント対応 ・ゲームタイトルに関する法制トラブル対応 ・海外当局による行政調査対応3.法令調査対応 ・米国、欧州をはじめとする消費者保護、情報保護関連等の各国法令調査 ・調査にあたっての弁護士事務所との折衝、プロジェクト管理 4.リスクマネジメント対応 ・法的リスクの調査・分析5.コンプライアンス対応 ・社内啓発活動の企画・実施 ・Eラーニング等社内研修 ・全社通達作成6.契約審査、締結後の管理 ・ゲーム開発関連契約、二次利用契約(商品化、映像化、eスポーツ等)をはじめとする各種取引契約 ・プライバシーポリシー、エンドユーザーライセンスアグリーメント作成 ・取引先の信用不安発生時の債権回収 【法務部の魅力】 既存の枠にとらわれず、独自のアイデアを生み出して会社全体に影響を与える施策を実施できる面白さ。

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    ソニーグループの新規事業創出部門における経営管理リーダー

    ソニーグループ株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    ■組織としての担当業務ソニーグループ内の様々な技術・サービスを結集して誕生した新規事業プロジェクトの経営管理を担当しています。■職場雰囲気・職場メンバーは20代から40代で年齢層は幅広く、和やかな雰囲気です。・現在はテレワーク中心で職場メンバーは自発的に業務に取り組んでいる■担当予定の業務内容・新規事業プロジェクトの事業化プラン策定・会社設立等の事業立ち上げ支援・新規事業プロジェクトの予実績管理および業務サポート■想定ポジション少人数チームでのリーダーまたは担当者■描けるキャリアパス新規事業立ち上げに関わる幅広い知識・スキルを身に着けられ、将来的に新規事業の経営に携われる可能性があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    経理 【グループ本社の経理・税務】

    ソニーグループ株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    ■組織としての担当業務日々の会計処理から会計決算を経て開示資料の作成・株主総会への対応など本社ならではの多岐に渡る業務を経験することができます。また法人税の税務申告書作成から税務調査への対応などの業務を通じて、会計と税務の一連の業務を実践で行うことができます。持株会社ではなくビジネスも行っているため、それらを経理・税務の視点でサポートしています。さらに、通常業務だけでなく、Corporate CFO直下組織としてプロジェクトにも参画し、ソニーグループの事業戦略に触れながら、ビジネスをサポートしています。ソニーならではのグローバルかつ難易度の高い課題に向き合うことにより、キャリアアップの幅を広げることができます。■職場雰囲気・多様なメンバー:経験者や時短勤務者、海外赴任経験者など様々なバックグラウンドの方が活躍・柔軟な働き方:働く場所や時間を含め、柔軟な働き方を実現(約80%のメンバーがリモートワーク※2021年9月現在)・自律的な業務:個の意見を尊重すると共に自律的な発信と行動を重視。自由と責任の下で裁量も大きい■担当予定の業務内容【入社して最初の担当業務】・ソニーグループ(株)の主計(会計・税務)担当・ソニーグループ(株)の投資、社債資本、特許等の会計・税務処理・国内会計基準に基づく、国内グループの経理方針・規定の検討・助言・会社法・有価証券報告書作成・株主総会対応・法人税申告書の作成・税務調査への対応・グループ内外の組織再編において経理・税務面からの検討や助言、実施対応・ガバナンス強化のための横断的な啓発活動への参画・関連部署からの相談へのサポート、経理・税務面からの検討や助言・会計システム改修等各種プロジェクトへの対応 など■想定ポジション所属する課は10名(20~30代中心)。これまでの経験を活かして即戦力として活躍が期待できる人。■描けるキャリアパス積極的なジョブローテーションを推進しており、会計・税務という専門性を足掛かりに、本社並びに国内外の主要関係会社の経理の経験を網羅的につむことが可能です。各国への拠点赴任のチャンスも開けており、自身が手を挙げれば、それを尊重し受け止める風土があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    コンプライアンス担当【AML・金融犯罪対策/本店勤務】

    株式会社商工組合中央金庫

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景・ミッション】マネーローンダリング対策強化の為、当金庫ではAML規定改正や届出態勢整備を実施しています。海外送金や本人確認に関する企画業務に従事できる人材を募集いたします。【職務内容】マネーローンダリング対策等の企画・推進・管理・犯罪収益移転防止法、その他関連法令等に基づくAML/CFT関連業務の管理・関連各部からのマネロン関連事項の対策検討・実施・AML/CFT関連業務の有効性検証・確認記録・取引記録等の作成・保存を的確に行うための態勢整備に関する業務・疑わしい取引の届出を的確に行うための態勢整備に関する業務※具体的には:モニタリングシステムの本人確認の検知制度の向上、本人確認制度の向上の為の対策、届出文章作成 等※英語使用頻度:貿易資料の確認や、必要に応じて海外の情報収集時。【配属部署】・コンプライアンス統括部30名(本店内)・内、金融犯罪対策室14名(室長1名、次長1名、管理職1名、総合職6名、モニタリング等事務3名、パート2名) 【働き方】・残業時間:20~40時間程度(業務の繁閑による)・在宅勤務:当初数ヶ月は実務の引き継ぎ等で出社がメインとなりますが、以後は業務の状況に応じて柔軟に在宅勤務可能です。【魅力】◎与えられたものをこなすのではなく、大きな裁量を持ってマネーローンダリング対策の態勢づくりや企画業務に携わることが出来ます。◎外国送金に関わる部署や、国際部とも連携し、部署横断で金庫全体のマネーローンダリング態勢整備を担っていただきます。◎今後管理職へのチャレンジも可能なポジションです。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2024.10.20

    • 入社実績あり

    【財務会計】業界未経験可◎在宅勤務有

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■財務企画部(主計室)にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・財務会計のインハウスアドバイザー(リーダー、担当者)- 当行の大型プロジェクト、M&A、再編、新規商品開発に際して生じる会計処理を提案または精査し、経営企画部門、リスク管理部門、フロントオフィスなどの取引所管部をサポート・決算スペシャリスト(リーダー、担当者)- 日米基準のスペシャリストとして弊行決算業務に従事。決算処理に留まらず経営陣への決算実績の分析報告、財務会計を切り口とした推計、将来に向けた提言も担当。日米基準間のローテーションを通じて決算スペシャリストとしてスキル向上機会あり。ご希望や経験スキルによっては、海外を含む取引所管部との人事ローテーションの可能性もございます。【募集組織】財務企画部ー主計室ー決算ライン・税務ライン・制度企画ライン・プロジェクトFIRE推進ライン・BPRラインー新決算プロセスライン推進室約140名が在籍、若手から経験豊かなベテラン行員まで幅広い人材が在籍しております。【募集背景】行内ローテーション活発化に伴う要員補充となります。【働き方】・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟性のある働き方が整っています。・年間16日(土日祝日除き)休暇取得を推奨しているため、プライベートと両立した働き方が叶います。・当部署は顧客との折衝が少ない部署のため、カジュアルな服装で勤務している行員もいます。【キャリアイメージ】弊行の主計室内業務でキャリアを積み、以下の部署でステップアップが可能です。(一例)・海外企画部門でローカルマネジメント・スタッフに財務会計をアドバイス・本部経営企画部門でM&A、再編業務の財務会計アドバイスすると共に財務分析を提言・決算スペシャリストとしての経験を活かしERP、勘定システムの導入を支援【中途入行事例】・監査法人、金融機関、事業会社等、様々な業界出身者の中途入行事例がございます。中途で入行された方の満足度も高く、ご自身の経験を活かし、業務に携わっています。【ご入行後のフォロー体制】メンター制度を導入しているため、安心して業務に携わることができます。中途採用でご入行された方がメンターとして担当するなど受け入れ体制が整っています。【三菱UFJ銀行について】■日本の3大メガバンク(三井住友銀行・みずほ銀行)の1つです。また、MUFGグループの中でも中核銀行として国内外でも活躍する強い基盤をもっています。昨今では、AI・フィンテック企業・ネット銀行など、時代の変化にあったサービスを提供しています。■企業全体で一人ひとりの事情に応じた柔軟な働き方を推進しています(セレクト時差勤務制度・在宅勤務制度の拡充やサテライトオフィスの開設/子育て支援や育児両立支援制度/仕事と介護の両立支援ハンドブックの発行など)~「プラチナくるみん」「くるみん」認定~仕事と育児の両立支援企業として認定されました。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.05.22

    • 入社実績あり

    AMLに関する取引モニタリング業務

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【職務内容】・本邦顧客取引におけるAnti-monery Laundering に関する取引モニタリングと疑わしい取引の当局への届出業務・預為・外国送金取引に関し、システム又はマニュアル作業により検知された取引の事実関係調査のうえ、疑わしい取引への該否を判定し、疑わしいと判定された場合には当局へ届出を行う【配属先部署】グローバル金融犯罪対策室【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.04.09

    • 入社実績あり

    【経営企画部】経営企画担当

    ライフネット生命保険株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    第2創業期となる同社の経営企画部にて下記業務に従事頂きます。【具体的な業務内容】・年度予算の策定・管理・中期計画の立案・推進・ 国内外での戦略的提携の推進・ ファイナンス業務・ 経営陣への報告資料作成・ 経営会議の運営・全社コミュニケーション、特命事項【組織構成】■経営企画部・企画業務グループ:4名・IRグループ:3名・広報PRグループ:1名・ガバナンス系(株主総会運営等)グループ:2名【働き方】・出社中心※2025年7月にプライム上場したこともあり、役員とのコミュニケーションが豊富であることから、出社ベースではあるものの、在宅勤務やお子様のお迎えのため中抜けし、その後は自宅で勤務するなど、柔軟な働き方で勤務されております。【ライフネット生命の魅力】◎約200人という小さな組織だからこそ、裁量権を持って、業界の常識では考えられないようなことにスピーディーに挑戦することができます。◎肩書やキャリアに関係なく、フラットに意見交換ができる環境です。◎組織を構成する多くのメンバーが中途入社のため、中途入社者にも寛容な風土があります。ボードメンバーの中には中途入社(30代)の方もいらっしゃり、早期のキャリアアップを図ることができる環境です。(社長は中途社員として経営企画部にご入社された方です。社内でキャリアアップされ、現在社長に就任されております。)◎転勤可能性はなく、働きやすい環境:全社平均残業20時間程度・フレックス制度・私服勤務・副業歓迎

    勤務地
    東京都
    年収
    608万円~1216万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【東京】エンタープライズセールス

    株式会社MonotaRO

    • 上場企業
    • 外資系企業
    • 副業制度あり

    当ポジションでは、大企業のお客様を対象に購買管理システムの導入提案および購買データ分析やサービス利用推進などの深耕営業活動をおこなっていただきます。お客様の各拠点で行われている資材購買を一括管理することで、購買プロセスの効率化を実現します。同サービスは、2022年時点でサービス導入企業数は約2500社に到達しており、複数年連続で前年売上比140%を達成しています。【主な業務内容】■サービス導入提案新規顧客獲得・購買における課題をヒアリング・ビジネスモデルの説明、提案、契約・導入後のキックオフからサービスインまで管理※基本的にはマーケティング部門からの反響営業です※営業キャリア形成の一環としてインサイドセールスもご経験いただく可能性もございます■既存顧客対応・導入後の購買データ分析・分析結果からプロモーションの立案および利用推進・説明会や展示会などの推進活動<提案先>大手企業の購買部門、総務・経理部門、企画部門、システム部門など<営業手法>個人単位の単月金額目標はなく、グループ単位の活動件数を目標として設定しています【参考URL】■社員の声(エンタープライズビジネス部門)https://recruit.monotaro.com/person/people/enterprise/■社員ブログhttps://note.com/monotaro_note■サービス概要(大企業向け間接資材集中購買サービス)https://procurement.monotaro.com/【勤務地】下記よりご希望の勤務地で選考可能です。■本社(兵庫県尼崎市竹谷町2-183 リベル3F)■梅田サテライトオフィス(大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー 13F)■東京オフィス :(東京都港区赤坂4丁目1-33 赤坂中西ビル4F) ■名古屋オフィス(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目13-7 西柳パークビル7階 )ー名古屋駅徒歩5分※それぞれ最寄駅からも近くアクセスの良い立地です※入社時2ヶ月程度の本社研修があります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~850万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.06.13

    • 入社実績あり

    経営企画部/IR担当【中途入社者多数/東京・転勤無し】

    ライフネット生命保険株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    これまでのご経験に基づき、IR業務全般において、即戦力としてご活躍いただくことを期待しています。<具体的業務内容>・IR戦略の立案・実行・投資家(国内外の機関投資家、個人投資家)、アナリストおよび証券会社対応・制度開示書類(決算短信・有価証券報告書・適時開示資料等)の作成・決算関連資料、プレスリリース等の任意開示書類の作成・決算説明会、各種IRイベントの企画、運営・自社IRサイトの企画・運用・M&A、ファイナンス等のコーポレートアクションにおけるサポート・IRミーティング対応および経営陣へのフィードバック・SR業務全般・株主総会企画・運営・決算発表・説明会等の企画・運営・各種開示資料作成※海外投資家が多いため、英語力をお持ちの方は海外の投資家向けの業務もご担当頂きます。参考:https://ir.lifenet-seimei.co.jp/ja/stock/overview.html(株式・株主の状況について)【部署概要】IRを担当しているメンバー(2名)とともに、お仕事いただきます。【同社の特徴/魅力】◎約200人という小さな組織だからこそ、裁量権を持って、業界の常識では考えられないようなことにスピーディーに挑戦することができます。◎肩書やキャリアに関係なく、フラットに意見交換ができる環境です。◎組織を構成する多くのメンバーが中途入社のため、中途入社者にも寛容な風土があります。ボードメンバーの中には中途入社(30代)の方もいらっしゃり、早期のキャリアアップを図ることができる環境です。(社長は中途社員として経営企画部にご入社された方です。社内でキャリアアップされ、現在社長に就任されております。)◎転勤可能性はなく、働きやすい環境:全社平均残業20時間程度・フレックス制度・私服勤務・副業歓迎

    勤務地
    東京都
    年収
    608万円~1216万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.08.26

    • 入社実績あり

    ストラクチャードファイナンスの期中管理

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■当行ソリューションプロダクツ部にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・ストラクチャードファイナンス業務の推進および期中管理・与信管理にかかる稟議書作成・フロントのサポート業務・行内関連部署の調整業務        【プロダクトの種類】・データーセンターサーバーを中心としたデジタルインフラアセット業務・ファンドビジネスやサブスクリプションファイナンス・メザニン劣後ローン、共同証券など【配属先情報】ソリューションプロダクツ部ーソリューションファイナンスGrー期中管理担当:15名ーリーダー:2人、担当者:8名前後(総合職)、サポート:5名前後総合職の担当者1人あたり10件程度の案件に携わっています。※担当者はプロパー行員の3~5年目の方が活躍しております。これまでのストラクチャードファイナンス経験を活かし、将来のリーダーを目指す方のご応募をお待ちしております。【魅力】~多様なフィールドで多様なスキルを習得可能~・難易度の高いプロダクトを扱っており、高度なファイナンススキルを習得することが可能です。・ソリューションファイナンスGrは特定のプロダクトを持たないため、投資銀行業務全般の業務経験を活かしながら多種多様な案件との接点やスキル高度化の機会創出が可能です。【募集背景】・期中管理業務強化に伴い募集【キャリアパス】・通常異動では、国内外の投資銀行部署、グループ証券会社、ファンドへの異動も有ります。専門的知識を身に着けていただくためにも、長期的に当部署でキャリアを築くことを想定しております。・ソリューションプロダクツ部では継続的にキャリア採用を募集しており、キャリア入社の方が部長、次長に昇格している実績も有ります。【働き方】・セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能でワークライフバランスも充実しています。・柔軟性の高いワークスタイルが定着し、ペーパーレス及び業務システムへのリモートアクセス推進を図り行内では高い在宅勤務率です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス

    更新日 2024.05.15

  • 検索結果一覧5380件(562~612件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問