スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(21ページ目)

検索結果一覧5381件(1021~1071件表示)
    • 入社実績あり

    【東京】人事(組織開発)|在宅・フレックス可|プライム市場

    テクセンドフォトマスク株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【具体的な職務内容】■タレントマネジメント■パフォーマンスマネジメント■組織開発■人財開発ご入社後のメイン業務は「タレントマネジメントとパフォーマンスマネジメント」です。先輩社員と一緒に取り組んでいただきます。【募集背景】組織成長に伴い、人事体制の強化と後任育成を目的とした募集【組織構成】人事部 HRチーム:課長1名、係長1名(30代)、担当2名(20代)【働き方】■残業時間:平均20~30時間■在宅勤務:週2~3日可能■フレックス:有り(コアタイム無し)■転勤:無し■出張:基本無し(埼玉県の朝霞工場に行っていただくことがございます)【魅力】■現在IPOを目指して体制強化を進めており、人事領域でも上場企業水準の仕組みづくりが求められるフェーズにあります。2022年の分社化までは凸版印刷の制度に則って運営していましたが、今後は自社に最適な制度設計・運用を自らの手で構築していけるフェーズです。IPOに向けた貴重な経験を積みながら、「自分たちでルールをつくる」ことに挑戦できる非常にダイナミックな環境です。■福利厚生については凸版印刷に準拠していますので、大手企業と変わらない待遇です。【期待する役割】■国内に500名、海外に1500名の人員を有し、8か国・地域の拠点で事業を展開し、人事制度をグローバルで統一しており、One Teamでの組織運営を目指しています。人事制度の見直し等を進めながら、人財開発、評価、組織開発等に関わり、事業運営に貢献出来る人財を募集します。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    採用リーダー候補【AWS公認/AWS御三家の1社】

    クラスメソッド株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    エンジニアを中心に年間100名規模の採用を行っている部門でリーダー候補として採用戦略全般及び採用実務全般を担当して頂きます。採用職種はエンジニア、PM、事業企画、営業、バックオフィスと多岐にわたります。現状分析からペルソナ設計、ブランディング、採用広報や各部門との連携等、幅広く携わっていただきます。【具体的な職務内容】具体的には以下のような業務を、各部門の責任者やマネージャー、経営層とやり取りをしながら推進して頂きます。■採用戦略、採用計画の企画立案実施■現状及び実施施策の分析及び見直し■各種数値管理、KPI設定■採用ブランディング、採用広報■採用プロセス、フローの検討■採用手法の企画立案実行■採用業務の全体最適化■書類選考、一次面接対応等の採用実務全般【配属部署】採用推進室【同社の魅力】■最先端の製品を取り扱える日本でまだサービスが始まっていないパートナーのサービスを取り扱うことも多くあります。最先端のテクノロジーに触れることで、多くの専門知識やITに関するノウハウをためることができます。■情報の発信/お問い合わせ増加製品のセールスに加え、掲載記事が4万本以上に技術系オウンドメディアを運営しております。Developers IO:https://dev.classmethod.jp/【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/■クラスメソッド公式Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@classmethod-yt/videos

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~850万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.15

    • 入社実績あり

    【東京】役員秘書◆リモート・フレックス有◆

    株式会社東陽テクニカ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】役員秘書業務をご担当いただきます。担当する4~5名の役員と情報共有していただきながら、主体的に業務支援や代行、改善効率化などを行っていただきます。具体的には、担当役員のスケジュール管理や資料等の管理、社内外関係者とのスケジュール調整、来客対応、事務代行等をお願いする予定です。土日祝や遅い時間の呼び出しは原則発生いたしません。グローバルな取引先をはじめ、社内外の関係者と連携することで、社会的な知見を増やすことが可能です。また、日々エグゼクティブに接しながら仕事を行うことで、経営目線で業務プロセスを実感することができ、自身のキャリア幅を広げることができます。【働き方】フレックス・リモートの活用が可能です(担当役員のスケジュールに準ずる形となります)。【募集背景】役員体制の変更にともなう募集です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~800万円
    職種
    秘書

    更新日 2025.10.22

  • 経営企画【味の素グループIT/福利厚生充実】

    NRIシステムテクノ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【会社概要】味の素グループのIT専任企業です。「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。同社はその味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。【業務概要】■経営企画スタッフ ~企業の成長に貢献するリーダー候補~(NRIグループ企業/味の素メーカー系SIer/福利厚生充実)同社は野村総合研究所(NRI) のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、 取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。                同社のシステム開発では、IT戦略企画から設計、システム開発・保守運?まですべてをカバーします。いわゆる上流工程から下流工程まで一手に担うことができるのが、NRIシステムテクノの強みです。【業務詳細】業務内容についてはご経験に応じて決定致します。以下の業務を想定しております。■経営企画関連業務中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進、取締役会・経営会議の会議体運営等を担当していただきます。1.中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進2.取締役会、経営会議の会議体運営3.予算編成に関する業務4.投資事業に関する業務5.その他、会社運営に関する業務【キャリアサポート】当社の魅力は、顧客との距離が近く、現場の声を直接感じながら仕事ができることに加え、エンジニア中心の組織ならではの“現場とともに考え、支える”文化が根付いている点です。管理部門においても、業務改善や社員を支える仕組みづくりを通じて、ビジネススキルや組織運営力を磨き、常に成長し続けられる環境が整っています。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度も整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つ社員が多数います。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。一例として技術に関する研修や資格だけでなく、マネジメント研修の受講やビジネスアナリスト資格の取得などがあります。共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りをそれぞれのポジションで支えています。■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【リモートワーク】オフィス出社/在宅勤務/サテライトオフィス、柔軟な働き方が可能※リモートワークは月12回まで可能ですが、このポジションは職務上、原則出社をお願いしています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【グローバルカスタマーサポート(夜勤)】☆US/EU拠点支援

    株式会社bitFlyer

    • リモートワーク可
    • 英語
    • 正社員

    【募集背景】bitFlyerは日本・EU・USの3拠点においてグローバルに暗号資産取引サービスを展開しており、各国の法規制に準拠したカスタマーサポート体制の整備が不可欠です。本ポジションでは、欧米拠点のサポートオペレーションを日本から支援・実行し、KYCやモニタリングをはじめとする業務全般を担っていただける方を募集しています。【業務内容】■海外関係会社(EU、US)に関するカスタマーサポート業務の実行・支援■新規口座開設業務(KYC含む)の審査・処理■暗号資産の入出庫に関する審査・反映業務■法定通貨の入出金オペレーション業務■顧客からの各種照会への対応(メール、英語含む)■継続的な顧客管理業務■取引モニタリング・フィルタリング業務■各種業務マニュアルの整備・英訳対応【魅力】責任あるプロフェッショナル集団bitFlyerは日本・US・EU 3つの拠点で1兆円を超えるお客様の資産を預かり、その取引を支えています。(2024年11月時点)変化の多い市場の中で信頼性が求められるシステムの開発は、難しく、責任とやりがいのある仕事です。私たちはこの重責を果たすプロフェッショナル集団でありたいと思っています。共に次の時代の金融を形作っていきましょう。【求める人物像】・コンプライアンスを遵守する姿勢・bitFlyerのMVVに共感できる方・熱意があり、誠実な方・スピード感を持って変化に柔軟に対応できる方・ロジカルなコミュニケーションが出来る方・課題設定力、課題解決力、実行力のある方

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~800万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【HR CoE】戦略人事企画/人材獲得/リモート○

    PwC Japan合同会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    HC CoE(※)Workforceチームは、組織や人に関わる全社的な課題解決に向けた戦略策定と推進を行うチームです※Human Capital(人事部)Center of Exellence具体的には、ビジネス戦略や人事領域における世の中/Globalネットワーク等の動きを踏まえつつ、以下の領域を中心にビジネスや組織への中長期的な貢献を目指しており、今回はTalent Acquisition & Strategic Workforce Planning領域を主に担当するシニアアソシエイト(~マネージャー)を募集いたします。【HC-CoE Workforceチーム役割】・Talent Acquisition & Strategic Workforce Planning - 中長期的なビジネス戦略に資する人的リソースの確保、グループ横断でのTalent Management施策の企画・運用・People Branding & Communication - 社内外/Firmwide/人に関わるブランディング&コミュニケーション・Firmwide Deployment Planning - グループ横断のアサイメントプラットフォーム構築・Performance Management & Total Reward - プロフェッショナルファームに適した人事/評価制度の企画運用、競争力のある報酬体系の企画・導入※担当領域やプロジェクトはその時のニーズ、およびメンバーのキャリア・成長ニーズに応じてフレキシブルにアサインを相談・調整します。【今回の募集ポジションの担当業務】PwC JapanグループのPurpose、戦略、ビジョン等を踏まえて、以下の業務の一部に関与いただきます。グループ横断の人事課題に対し、ゼロベースで検討をする新規企画に関わる機会が多くございます。・Workforce Planning:中長期的のビジネスプランを達成するために、適切な人材を社内外で確保するための戦略、運用モデルの新規企画・Global Skills Programme:グローバルと連携したSkill型人材マネジメントの企画・運用・Talent acquisition Planning:グループ横断での採用改善施策の企画・実施・Internal Mobility Planning:異動スキームを活用した人材配置最適化策の企画・Talent Management:グループ横断の人材交流、人材育成を促進するプラットフォームの企画・運用※上記の活動は、PwC Japanグループ各法人の人事担当役員やHRBP(部門担当人事)、採用チーム等と協業しながら推進していきます。【ポジションの魅力】・主体性:グローバルネットワークでありながら裁量は各国にあるため、グローバルの方向性やベストプラクティスを参考にしながら、主体的に企画や施策を推進することができます。・幅広さ:特定の領域の専門性を磨きつつ、他の領域の施策にもチャレンジすることができ、経営や従業員のニーズに応じるうえで必要な視点や経験の幅広さを身につけることができます。・柔軟な働き方:時間、場所などの働き方はとても柔軟です。【キャリアパス】Workforceチーム内でも多岐に渡る領域/役割があるため、一つのチーム内で様々な領域に触れたり経験を積んでいくことが可能です。また、ファーム全体で手上げでの公募制度が普通に機能しており、組織的なアサインメントの変更に加え、自律的にキャリアを構築していくことが可能な環境です。【所属チームについて】今期より新たにWorkforceという枠組みで組成されたチームで、バックグラウンドや経歴はもちろん、PwCでの経験においても様々なバリエーションのあるメンバーで構成されています。規模感も10名強とある意味ちょうどいいサイズ感で、お互いに学び合ったり協働しやすい環境です。体制としては上記4つの領域ごとにサブチームに分かれつつ、主要な役割ごとに担当マネージャーを置くことで、スピード感を持って自律的に動いていけるような体制としています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.09

    • 入社実績あり

    【東京】人事戦略担当/大手SierのG会社

    ユニアデックス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    同室は人材戦略と施策の全体像をデザインし、各施策の企画から実施、推進を行っています。主な業務は以下のとおりですが、すべてにアサインするのではなく、ご本人の適性を考慮した上で、いずれかの業務(複数含む)にアサインさせていただきます。■人材戦略浸透施策(戦略の体系化、レポートの作成など)の企画・実行。■人材ポートフォリオ戦略の立案、また、それに基づく各種施策の企画・実行。■社員の行動変容や組織開発に関する施策の企画・実行。■AI等を活用した人材データ分析や活用。■タレントマネジメントシステムの運用管理。新たなシステム導入の企画・運用。■次期経営リーダー育成に関わる施策の企画・実行。【働き方】テレワークが8割程度です。そのほか、FT勤務などの併用が可能です。【仕事の魅力】・2025年4月に新設された組織なので、一から仕事を作り上げるやりがいや楽しさを実感できます。・人材戦略のデザインを通じて、上位役職者や外部の専門家など、様々な方とのネットワーク構築ができます。・経営リーダー育成に携わることで、リーダーシップやマネジメントスキルを磨くことができます。・AI等を活用したデータ分析を通じて、分析力や問題解決能力を高め、実証的な意思決定を行うスキルを身につけることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    446万円~
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    人事諸施策の企画・立案・実行【リーダー候補】

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    社員一人ひとりが「価値創造を実現するプロフェッショナル人材」として成長・活躍できるよう、その成長を実現・促進する人事制度の企画・立案・実行を担当していただきます。【具体的な業務内容】まずは、社員エンゲージメント等のアセスメント向上施策の立案・実行、タレント情報の充実や可視化、分析の高度化などをメンバーとして遂行いただき、施策の運営・推進業務に従事いただきます。将来的には人事制度・企画にとどまらず、経営戦略や事業戦略と連動した人材戦略(人材ポートフォリオ、人物像等)の立案・実行なども担当・経験して頂くことが可能です。【働き方】■平均残業時間が12.5時間、テレワーク利用率52.7%とご自身のワークライフバランスに合わせた柔軟な働き方が可能です。■育児休業取得率が、男性41.4%/女性100%となっています。【同社について】2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業として、シンクタンク・コンサルティングからIT実装を通じ、お客さまや社会の課題解決に真に貢献する存在を目指しています。多様化・複雑化する社会では、ITやDXの活用は課題解決の極めて有効な手段です。同社は伝統的なIT・DXはもとより、今後更に発展を遂げるAIをはじめとする革新的技術を積極的に活用し、輝く未来社会の創造を目指します。

    勤務地
    東京都
    年収
    520万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    組織・人材変革コンサルタント(DX人材戦略/サービス共創)

    株式会社ギブリー

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    本ポジションでは、大手企業の経営課題を「人と組織」の観点から整理し、戦略的な解決策を設計・実行します。特に、DX人材戦略やリスキリング施策の立案において、当社サービスを利活用しながら、顧客と共に最適な仕組みを構築・定着させることが重要な役割となります。【職務内容】■課題把握・要件定義・経営層・人事部門/DX推進部門とのディスカッションを通じ、組織・人材に関する課題を特定・DX人材戦略やリスキリング施策に必要な要件を整理し、サービスに反映可能な形に落とし込む■提案・ソリューション設計・課題整理を踏まえ、提案資料を作成・新プロダクトを含む最適なソリューションを設計し、クライアントに提示・顧客の声を収集し、サービス改善のインプットを提供■実行支援・伴走・人事制度や育成体系の設計・実行支援・新プロダクトの試験導入やPoC(概念実証)を顧客と共に推進・クライアント現場に入り込み、制度・サービス双方の定着を伴走支援■サービス共創・改善・顧客からのフィードバックを収集し、プロダクトチームと連携して改善提案・新機能の要件定義やサービスライン拡張に参画・顧客事例をもとに、サービスの価値を検証・発信【募集背景】新規事業立ち上げに伴う、人員確保および組織づくりのため。 ※取締役直下のポジションとなります。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    【ビジネスサポートチーム】社内業務受託統括リーダー

    アビームコンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】ビジネスサポートチームは、同社の障がい者雇用推進における中核の部署で、同社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。今回の募集ポジションは、社内の委託元毎に配置する複数の業務リーダーを統括・連携しながら、事務業務の受託業務拡大、メンバーアサインメント、受託業務のQCD担保、各種問題解決に従事いただく役割となります。【業務内容】■委託元への業務委託ニーズ調査、受託計画策定および全体進捗管理■個別の新規業務受託プロセスのリード(委託元ヒアリング~受託前トライアル実施~受託可否判断)■業務プロセス設計・業務手順書作成(配下の運用管理者と協業遂行)■運用管理者および業務担当者への業務指導、工数管理■業務担当者のアサイン調整(アサインチームの一員として対応)■緊急時の運用管理者の役割代替■ビジネスサポートチーム横断でのプロジェクト推進や組織運営※障がい者メンバーのマネジメントに必要な知識等は、有資格者(精神保健福祉士、産業カウンセラー、等)の支援員が適宜、業務遂行をサポートします【現在の受託業務例】■請求書データ入力(データ入力/依頼元への進捗報告やメンバーへの業務割振り)■各種業者支払い(総務関連業者支払い、セキュリティカードの再発行給与控除など)■データ入力、集計(外部協力社員データ登録、会議室利用率集計) ■証明書発行、ベビーシッター補助券発行       ■休業(私傷病・産育休)申請処理、監査提出文書作成、労使協定関連対応■コンサルティングサービスの質の向上を目的とした定例ミーティングの議事録ファイリング、内部定例資料の更新■顧客満足度調査の依頼と集計等アンケート回答のWeb入力・翻訳■社内研修の講師日程調整及びリマインド、プロジェクトの謝礼品棚卸し■情報システム部門から委託される業務(データ集計、資料作成、ログ分析など ※社内システム:SAP)【組織構成】ビジネスサポートセクション BPOチーム約60名■20代から50代まで幅広い年代のメンバーで構成されています。身体障がい、精神障がい、発達障がい、知的障がいの方が所属しており、様々な障がい特性を持った方で構成されているチームです。お互いの得意、不得意を理解し、尊重しあいながら業務にあたっています。また、ライン側でのマネジメント業務を中心に、障がいを持っていない社員も所属しています。■精神保健福祉士、産業カウンセラー等の有資格者の支援員がビジネスサポートセクションに4名配置されており、マネジメントおよびメンバー双方に対して業務遂行に必要なサポートを実施しています。■ビジネスサポートチームでは、総務/給与/海外人事/労務/PJT運営サポート/情報システムなど幅広く社内から業務受託をしています。【おすすめポイント】■フレックス勤務可能かつ在宅勤務も活用できるため、柔軟な働き方ができる環境です。■残業時間は月平均20時間程度と、ワークライフバランスを気にした組織運営がされています。■日系大手コンサルティングファームを支えるバックオフィスとして、会社の環境づくりに集中することができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    560万円~850万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    事務スタッフ【週2~3日リモート勤務/フューチャーグループ】

    Future One株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【採用背景】事務スタッフの欠員による募集【具体的な職務内容】<営業・調達事務全般>■顧客取引に関係する書類全般の作成、確認、申請、捺印など■顧客取引に関連する各種対応■調達業務における仕入先への発注や納期調整など■営業からの問い合わせ対応<業務改善・効率化など>■ルールや運用の見直し■業務削減・効率化■法改正への対応【配属部署】コーポレートサービス本部 事務・調達グループ※正社員6名(東京1、仙台1、大阪4名)、 派遣社員2名(東京1、大阪1名)の計8名のグループです。【働き方】出社頻度は週2~3日程で、その他の勤務はリモートワーク【同ポジションのミッション】▼営業部隊を支えるチームの一員として、関連部署や仕入先とコミュニケーションをとりながら円滑に連携し、書類の内容チェックや発注手続きといった細かいタスクを正確かつ速やかに対応していくことがミッションです。▼一通り業務を習得後は業務改善や効率化などの取り組みにもチャレンジしてもらいたいと考えています。会社をより良くするために一緒に頑張ろうと思って下さる方を期待します。【研修の有無】OJTでの先輩社員による指導等【同社の魅力】■中堅・中小企業をターゲットに経営層とダイレクトにやり取りできるお客様が大企業ではなく、中堅・中小企業のため、プロジェクトの中規模となることで、大きな組織の一パーツではなく、プロジェクトの中心メンバーとして裁量を持って働くことができます。また役員層や経営層が商談に参加されるケースが多く、導入への早さも特徴に一つになります。■全社一貫でのご提案・企業支援同社では職種による担当領域を細分化せず、営業、コンサルタント、エンジニアが一体となり、提案段階から導入まで同じメンバーで担う方針のため、プロジェクトの最初から最後まで幅広い業務を担うことでき、チームとプロジェクトを成功させる達成感を味わうことができます。■導入企業に合わせたパッケージ導入既存で決まっているパッケージを単に導入するだけでなくお客様の課題ヒアリング・状況確認を行ったうえでカスタマイズをして導入を進めて行きます。企業トップ層へのヒアリング機会も多く、お客様の満足度が高いパッケージの導入が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    380万円~450万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    人事総務部長候補 ※東京駅、日本橋駅近

    株式会社Rodina

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    当社管理本部のうち人事セグメントのマネジメントをお任せします。実務として中途採用をメインに関わっていただきますが、新卒採用や人事制度、労務管理など、幅広い業務および部門マネジメントを期待します。【具体的には】・採用企画:採用計画立案/求人発注部門との調整/採用予算の管理運用・面接:書類選考~一次面接対応/二次面接の調整・アサイン/内定提示・クロージング/入社までのフォロー・業務改善:現状の課題抽出/改善施策の検討・実行・その他:人事制度設計/労務管理/研修の企画・実施など■やりがい・ベンチャー企業ならではの「0→1」のフェーズに、当事者として関わることができます。・広い裁量と責任をもって、新たな挑戦に取り組める環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【府中】オペレーションエリアマネージャー

    アマゾンジャパン合同会社

    • 外資系企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    同社は数億という膨大な商品を取り扱っており、多くのサプライヤーから入荷したアイテムはフルフィルメントセンターという物流拠点に集約され、各地のデリバリーステーション(DS)を経てお客様先に届けられます。本ポジションの「エリアマネージャー」には、膨大な数の商品を効率的かつスムーズにお届けするための出荷計画や配送企画の立案・管理などをお任せします。私たちは物流網を拡大すべくDSの全国展開に注力中。Amazonの重要拠点で物流を進化させる新規ビジネスに携わる。そんな挑みがいのあるミッションに、あなたの経験を活かしてみませんか。【具体的な業務内容】■配送管理入荷した商品の仕分け・出荷作業および配送ルートの計画を立案します。“どのアイテムを、いつ、何人で仕分けするか”、“どの地域に、どのような順番で配送するか”などをプランニングしてください。全体の作業・人員計画はシニアエリアマネージャーが行ないます。連携をしっかり取り、仕分けや配送などが滞りなく進む計画を立ててください。■シフト・勤怠・作業管理仕分けや出荷、配送などを担うスタッフの管理業務です。人員は数十名。物流量に合わせてシフトを組むほか、業務がスムーズに進捗しているかなどを管理します。シフト調整を担当するアシスタントスタッフ(3~4名)と連携し、状況把握や指示出しなどをしてください。業務管理は社内システムで行います。■業務改善安全・品質・生産性向上や業務効率化などを実現するための業務です。業務フローや業務環境、作業内容などにおける問題を見つけ、改善案やその実施計画を立案します。シニアエリアマネージャーとは定期的に業務改善のミーティングをするため、積極的に意見を出してください。※勤務は夜勤を含む3交代制のシフト勤務になります。【参考】■部門(ラストマイル)紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5637343051■職種(オペレーション)紹介: https://www.amazon.co.jp/b?node=5609898051

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【千葉】経営監査室(内部監査) ※在宅○/離職率1%未満

    マブチモーター株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】・マブチグループ拠点(M&A子会社を含む)に対する業務監査および金融商品取引法の内部統制(J-SOX)監査を主導し、グループ全体の企業価値向上に貢献いただきます。・内部通報業務(相談受付、調査、是正策策定など)に関し、経営監査室長を補佐いただきます。【具体的には】・監査計画の策定、監査スケジュールの管理、室内業務分担の立案、拠点幹部や会計士とのコミュニケーション、監査報告書の作成など・J-SOX基準など関連法令を踏まえた監査の実施・業務監査とJ-SOX監査を一体化し、マブチグループとして環境変化に対応でき、 かつ自律的な内部管理を実施できるように改善提案を通して支援活動を行う【ポジションの魅力】少数精鋭の組織構成となるため、裁量をもって業務従事が可能な環境です。【募集背景】今後もM&A拠点の増加が見込まれていることから、監査人の増員(2名)が必要であるため組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】経営監査室 4名【働き方】・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30~40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。(部署によって出社頻度は異なります)・自動車通勤も可能で、会社敷地内に駐車いただけます。また規程に定められたガソリン代が支給されます。(社員の7割が自動車通勤)・社員食堂のランチは1食300円~400円で提供されており、社員満足度も高いです。【同社の特徴】マブチモーターは小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップを誇り、高い収益性を生み出している会社です。当社が主に手掛けている自動車電装機器の分野では、ドアミラー、ドアロック、シートベルトなどの製品で世界シェア50%以上を獲得しています。家電などの民生機器の分野においても、インクジェットプリンタや電動歯ブラシ、シェーバーなど私たちの生活に身近なものから、AGVやAMRといった自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。モーターは普段なかなか目に触れることの無い裏方的な存在ではありますが、私たちの暮らしの中で幅広く利用され、今後も大きな成長が見込まれています。また当社は海外生産比率100%・海外販売比率90%以上と、国際的なビジネスを展開しています。多くの社員は海外のお客様、海外のサプライヤー様、海外子会社メンバー等と日々コミュニケーションを取りながら、グローバルな環境で業務を進めています。職種によっては海外出張や出向の機会も多くあります。の採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【東京】法務(第二新卒歓迎)◆プライム上場/フレックス◎

    株式会社エンプラス

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【期待する役割】・同社の法務部門にてご経験に合わせ以下業務をお任せいたします。■契約書等の審査・作成業務(英文・和文契約書)■会社のリスクマネジメント、コンプライアンス態勢の強化■株主総会等会社法、コーポレートガバナンス関連業務■若手・中堅社員の育成■グローバル企業の法務陣容の構築【募集背景】コンプライアンス体制強化、育成指導のための人員補充【組織構成】■法務G 4名(男性3:女性1)【魅力】■当社の売上の80%以上が海外顧客からのものであり、英語による商談・契約も多く発生します。そのため、事業部との商談に法務が同席するケースもあります。法務の経験と英語力を活かし、実務を通じてスキルを磨くことができます。【働き方】■フレックス■転勤 当面無し■年間休日 約123日■有給取得率78.1%■全社残業時間平均18.5時間【エンプラスの強み】①持続可能な社会であるための高い自己資本比率93.7% (一般的な優良企業は50%)②3年以内新製品比率約50%③高付加価値製品の提供、高い利益率12.3%(製造業平均3~4%)④Essential製品比率 約60%※Essential領域:人と地球のQOLを高める領域【制度補足】■社内表彰制度グッドプレイヤー賞、カスタマーサティスファクションアワード、業績成果賞、コントリビューションアワード、新人賞、3years award(3年目社員)、永年貢献賞(10年,20年~) ※報奨金,特別休暇あり■誕生会年に1度、日頃の感謝の気持ちをこめて役員が社員を祝う食事会■社内イベント新入社員歓迎会、年末パーティー、エンプラスオープン(ゴルフコンペ) ※任意参加■クラブ活動野球部、フットサル部、マラソン部、ゴルフ部など

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    J-SOX対応・内部統制監査【グロース上場】

    株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    同社にて、J-SOX対応・内部統制監査対応を行っていただきます。【具体的な業務内容】内部統制評価責任者のもと、内部統制評価作業及び内部統制監査対応の実務の中心として勤務いただくことを想定しています。■J-SOX対応 J-SOX計画のアップデート 各RCM、評価シートのアップデート 新規追加プロセスの業務記述、フロー図、リスクコントロールマトリックスの作成 整備評価、ウォークスルーの実施 運用テストの実施(サンプリング、テスト) 評価まとめ、評価調書の作成、関係者への報告■内部統制監査対応 監査法人との協議(進め方、整備・運用評価) 監査法人依頼資料の提供 その他、監査法人からの質問、資料依頼対応【将来的なキャリアプラン】■短期、中期 内部統制評価実務及び内部統制監査実務の中心メンバーとして計画から報告までの一通りを経験することができます。■長期的 コーポレート業務、内部監査マネジメント業務、監査役業務全般を担っていただく コアメンバーとしてキャリアを積むことが可能です。【同ポジションの魅力】■財務報告にかかる内部統制であるため、経理財務部門を中心として、請求部門他、会計領域に関係するとの部署と積極的なコミュニケーションを図って、実務の中心として活躍することができます。【定年】60歳【同社の魅力】■キャッシュレス決済の普及・社会的安定性国内で初めてキャッシュレス決済ゲートウェイ(ネットワーク/クラウド型の仕組み)を開発した企業でもあり、キャッシュレス業界内では必要不可欠な企業となります。厚生労働省が進める給与デジタル払いの開始など後押しをしており、Pay系の普及・拡大により今後も事業拡大が見込めます。■グロース市場への上場国内でのキャッシュレス普及・拡大に伴い、昨年2023年にグロース市場への上場を果たしました。従来まで取り組めなかった新領域や事業拡大も進めており、上場に伴う変革が社内で進んでおります。■5~10時間の残業/子育てとの両立全社平均残業が10.7時間/月であり、男性育休の取得促進など個々のライフステージに合わせた就業が可能な環境です。各求人にて目安となる残業時間も定めており、繁忙期期間に伴う時間の多い/少ないあるものの長時間残業抑制に繋がっております。お子様がいる方についても事前相談でお子様の送り迎え時間への配慮など制度・環境ともにあるため仕事と私生活の両立が可能な企業です。【サービスについて】同社では従来の仕組みと異なるシンクライアント型の電子決済インフラを開発しており、現在は電子マネーだけではなくクレジットやプリペイドなど決済分野で、従来よりも低コストでご利用頂ける決済システムを中心に提供しています。業界でも最多のカードに対応している事、仮想化技術を用いる事、優れた拡張性高いセキュリティを可能としており、業界での大きな優位性を確立しております。https://www.tm-nets.com/service/thinclient/

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    広報・PR担当【電子契約No.1クラウドサイン】

    弁護士ドットコム株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【募集背景】「弁護士ドットコム」や「クラウドサイン」、AIプロダクト「Legal Brain(リーガルブレイン)」など、当社が展開するあらゆるサービスを国民的サービスとして認知拡大を図りたいと考えています。そのためには、さらなるブランディングや社会的評価向上を目指す必要があり、多数のメディアに取り上げられるよう働きかけを行うメディアアプローチ専任者をお迎えし、より強固な広報体制を築くため募集いたします。【業務内容】メディアへの働きかけ・取材対応(新聞記者や雑誌編集者などメディア関係者との連携)がメインです。新聞、テレビ、雑誌などのマスメディアを中心に、あらゆる媒体で当社サービスや人材などを定期的かつ多数取り上げられるよう「マメ」なコミュニケーションを図っていただきます。【組織について】コミュニケーション&デザイン本部 コミュニケーション&デザイン室 コミュニケーション&デザインチーム社内外への企業広報・全社ブランディング・コーポレートサイト管理に関する業務を担う部署です。現在マネージャー含め3名のメンバーが広報担当として業務に取り組んでおり、4人目のメンバーとして所属していただきます。専任デザイナーもチーム内にいるため、一気通貫で業務を行うことができる環境を整えています。【ポジションの魅力】■「弁護士ドットコム」「クラウドサイン」をはじめ、法律や契約といった社会課題に資するプロダクトのPRに携わることができます。■既に社会的に認知度の高いプロダクト群を扱うため、メディアへのアプローチがしやすく、広報のメッセージが企業や自治体、そして一般社会に大きな影響力を持って伝わります。自身の広報戦略が、国内市場のデファクトスタンダードをさらに強固にするダイナミックな経験につながります。■最先端のAI事業「Legal Brain エージェント」や「AI炎上チェッカー」を展開しており、リーガルテック領域の最先端を行くプロダクトを次々とリリースしています。これらをPR担当として手掛けることで、最先端技術の社会的意義やインパクトを世の中に伝えつつ、稀有なキャリアアップを図ることが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    555万円~691万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    サステナビリティ推進【未経験歓迎/プライム市場/福利厚生◎】

    能美防災株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【求められる役割】サステナビリティに関する取組みを企画・運営する業務グループでの募集です。2023年から設置されたサステナビリティ委員会の運営や、そのほか基本方針の策定等、当社のサステナビリティに関する企画を一手に担っています。組織的に新しい一方で業務の重要性は日に日に増しており、各種施策を適切に運営するため、増員募集いたします。社会やステークホルダーからの要請に応える「サステナ経営」を推進し、重要な社会課題の解決を目指してその取り組みを開示するほか、客先からの調査依頼などに対応していただくポジションです。【具体的な業務内容】■サステナビリティ推進活動全般 ①外部開示(統合報告書の、CDP※)※CDP=英国のNGO団体で環境関連評価機関です。 ②サステナビリティ推進委員会および配下の人権分科会・CFP分科会事務局 ③課題解決策の検討、経営層への上申、施策実行 ④社内外の問合せ対応(調査票、面談、研修)上記①~④に関して社内調整、ヒアリング、コンサル選定など社内各関係部署や社外とのやり取り、資料作成などから着手いただきます。【魅力】・サステナビリティ推進グループは創設3年目の新しい部署であり、社内でまだ誰もやっていない新しい業務に着手することが多いです。メンバーや関係部署と連携して検討した企画などを経営層へ上申し、それが会社全体における「サステナビリティ経営」を進めることにつながるので、そこで力を発揮できることが大きな魅力です。・また、「統合報告書」の作成主管部所ですので、社外への開示文書の作成に興味があれば非常に面白いかと思いますし、他の部署では経験できない魅力のひとつです。業務上、様々な部署の方と連携をとることが多いため、社内知識が身につき、人脈も築くことができます。【組織構成】総務部サステナビリティ推進グループ・グループ長40代、グループ員30代3名の計4名・3名のグループ員は「株式・IRグループ」と「サステナビリティ推進グループ」を兼務しており、3名ともキャリア採用社員です。【キャリアパス】・まずは各種事務局に同席し業務の流れの理解を深め、その後事務局運営を支援頂きます。具体的には、日程調整や会議室予約、資料配付、関係者への連絡事項伝達などです。・業務になれて頂いた後には、社外開示文書の作成や新規取り組みの検討、施策の策定などにも携わっていただく予定です。その過程で、社内外との折衝や企画書の作成、経営層への上申、サステナビリティ知識の向上などのスキルを獲得頂けるポジションです。【働き方】・個人作業がメインになりますが、情報共有はTeamsのチャット機能で密に行います。・フレックスタイム利用可。原則出社勤務ですが、週に1回程度の在宅勤務が可能です。・チームの方もフレックスや在宅勤務を活用しながらご勤務されております。残業:31時間/月(ご入社頂いた後は、業務量が分散され、減少する予定です)出張:ほとんどなし

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.24

    • 入社実績あり

    【財務経理部長候補】IPOに向け準備中/東京都・中央区

    株式会社ミチルワグループ

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】財務経理部長候補として、事業拡大フェーズにおける経理・財務業務全般を統括し、強固な財務基盤の構築を牽引していただきます。具体的には、月次・年次決算、開示業務、予算策定・予実管理、資金調達・管理、金融機関折衝など多岐にわたる業務をリード。特に、IPO準備においては主幹事証券会社や監査法人との折衝を主導し、内部統制(J-SOX)の構築・運用を通じて上場企業に相応しい経理財務体制を確立する責任を負います。経営層のパートナーとして財務戦略を立案・実行し、事業成長に貢献するとともに、経理財務チームのマネジメントと育成を通じて、組織全体の強化にも尽力していただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■経理財務部門の組織体制強化、メンバーの育成・マネジメント■IPOに向けた経理財務戦略の立案・実行(開示(Iの部)作成、IFRS導入など)■月次・年次・連結決算業務の統括および有価証券報告書等開示資料作成■資金調達・資金管理、金融機関折衝等の財務戦略推進■内部統制(J-SOX)の構築・運用、経理業務プロセスの改善推進■予算策定・予実管理、経営層へのレポーティングと経営分析【募集背景】■組織強化による募集【組織構成】■経理財務部:課長1名 メンバー2~3名現課長と共に部署を引っ張っていけるご活躍を期待いたします。メンバーの内数名は、金沢の拠点に在籍しております。【働き方】■時差出勤制度あり・開始時間(・7:00~・8:00~・9:00~・10:00~)・終了時間(~16:00・~17:00・~18:00・~19:00)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    総務担当/リーダー候補【プライム上場/26期連続黒字】

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】同社は着実な事業成長に伴い毎年大幅な社員数増加を続け、現時点では連結3,000名を超える規模となりました。2024年には広島営業所、2025年には静岡営業所/新潟営業所を開設、さらに札幌、福岡、名古屋は事業所拡張をするなど、拠点も急速に拡大しています。今後も東京・大阪を含む主要拠点に加え、広域拠点の拡大を計画しており、全拠点で質の高いオフィスサービス維持・向上を目指しています。 このたび、総務として会社の成長を支える基盤強化のミッションを遂行いただくメンバーを募集します。【ミッション】「日本を代表する企業になる」というビジョン達成に向け、当社は成長投資を強化しており、人員・組織・拠点の拡大が非常に速いスピードで進んでいます。それに伴い、総務業務の内需も急速に高まっています。 本ポジションでは、重要ミッションを担うメンバーとして、契約管理、文書管理等の業務を中心に株主総会運営サポート、社内規程整備・運用等を行っていただく予定です。【業務内容】社内統制サービス(規定整備・運用/環境方針など総務管轄の方針整備・運用/株主総会運営)を中心にご担当いただく予定です。あわせて総務業務全般に関する業務改善/DXなどのシステムを利用した効率化策の検討・導入・運用等も主体性を発揮し、中心メンバーとして取り組んでいただきます。今後については、その他オフィスサービスの企画、ファシリティ管理、それらを統括するリーダーポジションなども視野に入れながら、当面は上記の業務にあたっていただきます。急成長する事業を支えるため、既存業務の効率化や新たな仕組みの構築にも、主体的に関与していただくことを期待しています。【具体的な業務内容】下記総務業務に関してご経験、入社後の習熟度などを確認しながら徐々に範囲を広げてお任せする予定です。●社内統制サービス業務・社内規程整備・運用・株主総会運営(事務局)・業務企画(規程・マニュアル整備、ワークフローシステム等)・文書管理・契約書管理●オフィスサービス業務・備品・資産管理(備品管理、資産管理、機器管理)・ベンダーコントロール(飲料、清掃、配送等)・郵送物対応、来客・電話応対・グループ会社委託業務管理【組織について】経営管理本部 総務労務部:19名 総務課:10名(課長1名、メンバー9名)★こちらでの配属想定です。【キャリアパス】入社後はOJTを中心に実務をキャッチアップいただき、ゆくゆくは担当領域における企画立案から運用まで幅広くお任せしたいと考えております。今後整備・確立していく部分も多いため、自ら考え、企画し、周囲を巻き込みながら推進していく力が養われます。 今後も成長が進む中で、組織としての体制強化は必須です。そのため、日々の実務運用に加え、グループ会社や関連部署と連携したルール・仕組みづくり、業務改善など、リーダー・マネジメント業務も見据えた様々なチャレンジを通じて成長できる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    567万円~744万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    人材開発企画・推進【NECグループ10万人対象/】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務内容】<NEC及びグループ会社の研修サービスの提案・設計をお任せします>NECグループ全体に影響を与えることができるポジションです。【具体的な業務内容】■ニーズの把握・提案・NEC及びNECグループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案NECグループそれぞれのHR戦略課題に対して提案することがメインですが、NECのCoE機能と連携し、NECグループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。■研修サービス構築・提案した研修サービスの実施に向け同統括部内の他チーム(運営チーム等)やパートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走■組織内の育成支援・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーの指導・育成【業務/プロジェクト例】扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。・NECグループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)・NECグループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)・組織別人材育成施策 【ポジションの魅力】■複数の事業部・職種にわたるグループ全体に影響を与える大規模人材開発プロジェクトに参画が可能です■NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの連携があり、社内での人脈が広がります。■部署内連携しながら行う業務が多く、積極的なコミュニケーションをとっていく職場です。■当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・将来的には、当統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、他のサービス(テーマ)領域への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも考えています。【統括部の紹介】・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」 という側面から貢献します。・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発の プロフェッショナルを目指す組織です。【配属チームの特徴】・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを 立案しステークホルダーと合意し、予算化させ、実現をリードすることが人材開発サービス 統括部の当グループのミッションです。・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと 遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、 リアルのコミュニケーションの機会も増えています。・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4、キャリア入社者は17.8%です。【働き方】■コアタイムなしのフレックスタイム制■募集部門の平均月残業時間:20時間程度■テレワーク頻度:3日/週■ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)■副業OK(条件あり)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~910万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.23

    • 入社実績あり

    法務担当【SaaS×HRTech】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【ミッション】SmartHRグループが急速な事業成長を続けるにあたって、リスク・コンプライアンス領域の対応の必要性はますます高まるとともに、日々増加し続ける法務への依頼に対しても期待を超え続ける必要があります。リスク・コンプライアンス体制の構築、日々の法律相談への素早く正確な対応、といった様々な形で、SmartHRグループの中長期的な成長を実現することがビジネス法務部門の役割です。【業務詳細】ビジネス部門をはじめとした各部署と連携しながら、以下のような業務を幅広く担い、サポートしていただきます。■サービスに関する法的課題の解決■個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築■リスク・コンプライアンス、ガバナンスに関する業務■法律相談対応、規約・契約書の作成・レビュー、契約管理■新規事業に関する法的論点の調査、スキーム構築■契約管理等の事務業務【魅力ポイント】・組織事業・組織の成長に伴い直面する法務課題が多岐にわたり、短期間で様々な経験ができます。リスク・コンプライアンスといった組織の立ち上げに関わる経験ができます。事業部門を含む他部門の皆さんが法務に非常にリスペクトを持ってくれているため、法務として非常に働きやすい環境です。ともに手を取り合って事業を推進することができます。・担当可能な業務やキャリア弊社法務部の機能は大きくビジネス法務・コーポレート法務に分類できるところ、各分野間の垣根が低く、ご経験やご希望に応じてビジネス法務以外の業務にも関与していただけるチャンスがあります。各メンバーの裁量が大きいため、各自が責任者に近い経験ができます。ビジネス法務部門はまだ6名と小規模であるため、組織を拡大して作り上げていく経験ができます。・外部との連携やリサーチ環境渉外事務所をはじめ複数の法律事務所と連携して案件を進めており、各分野の専門家と深く議論を尽くすことができます。社内で法律書の勉強会を行ったり、法律書のサブスクや法律専門誌の購読などリサーチ環境も充実しているため、チームで研鑽を積むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1400万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    内部統制/IT全般統制責任者【SaaS/HRTech】

    株式会社SmartHR

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【ミッション】■IT全般統制の責任者・急成長するSmartHRグループ全体のIT全般統制の体制構築をリードしていくポジションです。・将来目指す体制を描きつつ、優先課題の特定と統制整備のリードを行っていただきます。【業務詳細】・IT全般統制の構築支援・ITGCの評価及び監査法人との評価対象・評価手法の調整【参考資料】・SmartHRが「人的資本経営プラットフォーム」へ進化。2030年売上1000億円を目指し、新たな事業戦略を発表https://smarthr.co.jp/news/press/20250603_jigyousenryaku/【ポジションの魅力】■スケール前提の設計ができる新規サービス追加や組織拡大、外部連携に耐える統制の“拡張性・移植性”を初期から織り込めます。■"速さ×安全”の最適解づくりに挑める毎年複数サービスの投入やM&A・アライアンスが進む中で、開発スピードを落とさずにガードレールを敷く設計が求められます。例外運用も含めた現実解をデザインする、プロダクト思考の面白さがあります。■急成長企業における統制整備のゼロイチという希少性の高い経験ができます。■技術とガバナンスの橋渡しができる人材として希少価値が上がります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1001万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    決算・開示業務/三井物産100%出資子会社

    三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】決算・開示業務部のチームリーダー補佐として、三井物産より受託している連結決算の主計業務をお任せします。【職務内容】・IFRS(国際会計基準)に基づく連結決算の取りまとめ及び分析・三井物産の決算短信、半期報告書、有価証券報告書、会社法に基づく計算書類等の作成・報告・三井物産の経営会議資料(決算報告)の作成、三井物産外部公表基礎資料の作成・グループ各社の会計個別トピック(IFRS)の相談・助言対応・監査法人の会計監査対応【組織構成】■配属部署:経理業務部部門 決算・開示業務部決算・開示業務部は三井物産の連結決算における主計業務を受託している組織です。三井物産の経理部・セグメント対応部や事業部門・事業会社とコミュニケーションを取りながら、三井物産経理部と共に決算・開示業務を一体的に運営しています。決算・開示業務部にはBS、PL、キャッシュ・フロー、デリバティブの4つのチームがあり、財務三表や関連する注記の作成、収益、従業員給付、固定資産、キャッシュ・フロー、デリバティブなどの会計トピックに関する案件相談対応をおこなっています。入社後は決算・開示業務部内の4つのチームの何れかに所属し、入社後一定期間の業務経験・引継ぎを経た上で、チームリーダーとして各種分析・開示・相談業務等に従事していただきます。【キャリアパス】ご希望と会社の業務ニーズを踏まえ、他部署へ異動も可能です。また、三井物産の経理部門に出向していただく可能性もあります。【働き方】リモートワーク可時差出勤制度有

    勤務地
    東京都
    年収
    758万円~1045万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

  • 【丸の内】広報・ブランディング担当/スーパーロピアを運営

    株式会社OICグループ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    ※2026年3月16日以降、年間休日が120日に変更となります!※【期待する役割】スーパーマーケット「ロピア」などを展開し、40社以上のグループ会社を持ち、「食品総合流通企業」として高い成長を誇る同社にて、【広報担当】として、グループ全体の広報業務を担っていただきます。【職務内容】※ご経験に合わせて以下業務を適宜お任せいたします。※海外への出店に伴う出張業務などが発生しますが、英語能力は不問です■社内外向けプレスリリースの企画立案、作成、配信■メディア対応(取材対応など)■広報/PR/ブランディング/マーケティング戦略策定と実行■イベント(記者発表会/店舗撮影立会/食フェスなど)の企画・実行・調整■外部PR会社との連携・ディレクション■WEB/SNS(自社メディア)での情報発信■新旧含むメディアとの関係性構築■インナーコミュニケーションの企画、実行【ミッション】OICグループの中長期的な成長と売上・利益の最大化のために、企業理念・商品・サービスなどの情報を発信する広報活動を通して、グループ社員、お客様、ステークホルダー、将来的にM&Aの可能性がある企業に向けて、競合優位性「食品総合流通業」「おいしい、たのしい、うれしい、食のテーマパーク」の認知を拡大していきます。また、ブランディングを通して、ブランドへのポジティブなイメージを向上させ、ファンを増やしていきたいと考えております。【社風】・協調性のあるメンバーも多く、助け合いながら業務を行っております。・分からないことなどは直ぐに聞きやすい環境のため、キャッチアップのしやすい環境です。・手を挙げることでチャレンジしやすい環境のため、若手から裁量を持って働くことも可能です。【同社について】ロピアを中心に、人々が食を通じ楽しい体験をする「食のテーマパーク」の実現を目指して、生産・製造・貿易・卸・小売・外食まで幅広い事業=「食品総合流通業」を展開しています。グループの中核となるロピアを筆頭に、今後は小売にこだわらず事業領域を拡大し、日本を皮切りにアジア全土での展開を進めていく方針です。【当社の今後】年々売上更新、店舗拡大している同社ですが、2026年には全国150店舗 (現在137店舗展開)、売上6555億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015~19年連続)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。

    勤務地
    東京都
    年収
    572万円~1050万円
    職種
    ブランドマーケティング

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    採用戦略企画(新卒・中途)【東京/三菱商事等の安定基盤】

    水ing株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    【募集背景】退職による募集です。現在はほぼ各拠点ごとに運用等を任せている高卒新卒採用も取りまとめ、本社主導で中途を含む技術職採用の活発化を図っていきたい狙いもございます。【期待する役割】当部門は、同社が公共自治体や民間企業から受託している、約300か所の水処理プラント(下水処理場、浄水場等)維持管理拠点が、安全にかつ効率的に運営できるよう、技能職採用の支援をしています。当ポジションでご入社いただく方には新卒、キャリア採用両方を担当していただく予定です。【職務内容】採用実務は各支店で行っていますが、本社として、全社企画戦略力・機動力・採用知識をもって各拠点と連携し、必要採用人数を確保するための活動をしていただきます。各拠点で参加する採用イベントへの協力、媒体出稿、採用管理といった実務的な内容を拠点と協力して進め、支店採用メンバーが活動しやすいような全社ルールの策定・発信やツールの作成を行います。拠点や現場は、採用活動に協力的ですので、現場との一体感を感じながら進める事ができる環境です。採用活動を俯瞰して、戦略を立て、企画をして仕掛け、応募者(学生)対応も行う、といった、一連のサイクルを積み上げる事が遣り甲斐であり、おもしろさです。具体的には①各拠点採用担当者と協力した採用活動の遂行②各拠点採用活動(社内採用手法・実績データ整理)及び地域就職動向の分析③採用目標設定・年間計画{検討・立案(各地域別)・実施・モニタリング・修正}の実施④採用活動としての学校訪問(高卒・専門学校・高専・大学)、会社説明会への参加、会社説明⑤その他採用に関する業務 年間採用数は新卒35-50名程度、キャリア150名程度です。【組織構成】人事統括部 採用部9名、20代2名、30代4名、40代2名、50代1名男性3名、女性6名採用メンバーとしては、技能職新卒採用担当が2名、キャリア採用担当が1名です。その他のメンバーは総合職の採用や部門事務採用担当などに分かれております。【働き方】■想定される残業時間15~45H/月程度(繁忙期5月~7月)■在宅勤務と出社の併用となります。■週1回以上の出勤■宿泊を伴う出張:繁忙期で3~4回/月程度想定しています。■出張範囲:全国(学校や各拠点、維持管理事務所等)*採用に関する関係者と連携して進めます。

    勤務地
    東京都
    年収
    620万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    法務(部長候補)【東京/在宅◎/日揮や三菱商事の安定基盤!】

    水ing株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】・契約書作成と審査、同社の法的問題の検討および相談対応。 ・独禁法遵守の推進と実践、相談対応。・社内規程の改定 ・法的相談窓口 ・社内のリーガルリテラシー向上のための研修・啓発※契約書の審査がメインの業務になります。(同部は契約書関連業務に特化した部署となっており、業務の8-9割が国内契約書関連の業務です。)※ご経験に応じてマネジメント業務を将来的にお任せする可能性がございます。担当案件にもよりますが、月の契約書担当件数は約7件です。同社で扱う契約書は地方自治体や官公庁と取り交わすことが主なため、1からの作成はほとんどなく、契約書審査やリスクの洗い出しがメインです。一方官公庁や社会の状況は流動的で、直近ではJV関連の契約書が増えていることや、初めての契約案件の対応も発生するため、臨機応変な対応が必要です。【募集背景】同社の法務部では同社におけるリーガルリテラシー向上のため、契約書検討や法務相談(法務案件検討依頼・法務案件相談フォーム)の対応強化とともに、当該対応を通して認識した課題についての情報発信等の啓蒙活動に取り組んでいます。 最近は、PFIやDBO案件等提案型一括発注事業案件の増加により、締結契約の多層化やスキームの複雑化が進んでおり、今後も提案型事業案件の検討依頼が増加見通しです。 また、コーポレートガバナンス等商事法務分野での対応力、SDGsに関連する新規事業分野での法務対応力への備えも必要となるため、今回は戦力増強のための募集となります。また、現在統括部長が部長業務も兼務しておられるため、将来的には部長職として同部門のマネジメントをお任せできる方の採用を考えております。ご本人様の適性やご入社後のご活躍にはよるものの、ご入社後できる限り早い段階(半年~1年目安)で部長職に上がっていただきたいと期待しております。【配属部門】法務部部長 - 総合職(3名)、派遣スタッフ1名法務関連の部署は同部の他、コンプライアンス部やガバナンス部がございます。【働き方】・残業時間:月20~30時間・在宅勤務:週2~4日・役職定年:年齢制限無し

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1250万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    知財管理・企画【東京/在宅/プライム/業界トップ】

    栗田工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】■国内外含むクリタグループ全体の知財の取り扱いに関するルール、しくみづくり■知財活動方針の説明と啓蒙■知財活動を円滑化、堅牢化するための施策提案と実行■知財情報管理■知財譲渡手続き■報奨制度運用■各種知財研修、e-ラーニングの計画、コンテンツ作成、実施現在の英語使用頻度は下記となっております。外国調査会社への依頼・納品物についてメールでの確認(頻度高:2回/週)、外国特許文献読解(頻度高:2件/週)特許出願明細書等の英訳チェック(頻度中:1回/週)、海事会社・特許事務所とのメール(頻度低:2回/月)、調査レポート読解(頻度低:1~2件/月)、英語の社外発表資料等確認(1~2件/半年)【募集背景】同社では、知財活動の拡大に伴い、より良いしくみの構築や知財リテラシーを高めることが求められています。現在イノベーション活動を始めとし、知財系業務もトップダウンで強化を図っており、プレゼンスが高まっております。同社では2023年度~今年度に至る3年の間に、すでに7名の中途ご入社者をお迎えしておりますが、引き続き同社の技術力を強化していくため、継続して増員募集を行います。グローバルを含めた知財制度企画、知財管理、知財教育を推進するため、チームでメンバーを募集します。採用実績:・2023年度 出願系2名 管理系1名 解析系1名・2024年度      管理系1名 解析系1名・2025年度           解析系1名※ご退職は発生しておらず、全員現時点でも同社でご活躍いただいております。【働き方】在宅頻度:3回/週【配属先】サステナビリティ経営戦略室 知財インテリジェンス部 知財管理課・組織ミッション:国内外含むクリタグループ全体の知財制度企画、知財管理、知財教育、商標および契約関連業務8名 課長:40代、50代:4名 40代:1名、30代:1名 20代:1名【魅力】■同社の知財活動のしくみを自らデザインすることができる。■グローバルな仕事に携わることができる。■知財の専門家として、法令や知財制度に関する知識やスキルを活用することができる。■中野本社はもちろん、昭島ラボの活用に加え、業務状況/家庭状況によって在宅勤務も最大週4日活用いただくことが可能です。ご経験を生かしていただきながら働きやすさを担保できる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【プライム上場企業/リモート可】法務・リスク管理担当

    セグエグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】同社では、M&Aを進める中で法務リソースの強化を図りたいと考えています。現状では、ジェイズコミュニケーションの法務担当者が兼務で対応している状況であり、セグエグループには法務専任の方がおりません。そのため、法務専任のポジションを設けることで、リソースの充実を図りたいと考えております。【会社概要】東証プライム市場上場、ITセキュリティソリューションカンパニーとしてM&Aも進め更なる事業拡大中の当社。海外の最先端のセキュリティやネットワーク商材を取り扱うジェイズ・コミュニケーション社を筆頭とした事業会社を束ねる純粋持株会社になります。【業務詳細】法務・リスク管理担当として、契約書レビュー、契約管理、弁護士対応、その他法務・リスク管理関連業務を担って頂きます。■リーガルチェック・取引先チェック(契約書レビュー・契約管理)■法改正情報収集と周知■各種約款作成■規程管理■弁護士対応■各種リスクの洗い出しと対策検討■その他法務・リスク管理業務※適性・希望次第では、内部統制/コーポレートガバナンス/M&A /取締役会・株主総会業務等も経験可能。【配属部署】■経営企画部【働き方】■週1リモ―ト勤務可■フレックス有/コアタイム11時~15時■残業平均20(月)【仕事魅力】■専門性を活かし、グループ全体にかかわる幅広い経験を積むことができます。■経営陣の近くで業務を遂行でき、高度なスキル・経験を身につけることができます。裁量権も与えられやすく、新たな取り組みを自ら創出することも可能です。【社内雰囲気】若手社員が多くフラットな組織です。また、年齢や社歴に関わらず、意欲を持った社員に大きな裁量を与える社風です。柔軟性をもってチャレンジをしていく中で自身を成長させることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    520万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【東京】経理(連結業績・財務戦略対応)※在宅○

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】インダストリー財務本部にて、ご経験に応じて以下1~4をご担当いただきます。弊社財務本部においては、数年ごとに業務をローテーションしながら、経験を広げていただくことを期待しています。【職務詳細】1.管理会計:業績管理(含むキャッシュフロー管理)、予算管理/予実分析2.原価管理:システム/ソフトウェアを中心とした原価計算、コスト管理、棚残管理、プロジェクト管理等3.事業部決算、各種監査対応(含む会計士監査対応)、内部統制等4.インダストリアルデジタル事業統括本部の連結業績・財務戦略等、取り纏め業務【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・経理・財務領域で海外や国内の他事業部を経験しながら、経理・財務のプロフェッショナルとしてキャリア構築が可能です。(管理会計、財務会計の両面で幅広い業務をご担当いただけます)【働く環境】①配属組織/チーム年齢層:20代~40代の幅広い年代が所属しています。メンバーのタイプ:若手が中心となり、これまでの経験を生かして活発に意見交換しながら業務を行っています。②働き方在宅勤務可否:可出社頻度:2~3日/週程度、ただし予算時や四半期決算時は出社が増える場合があります。 国内外グループ会社や他事業所への出張有 【募集背景】インダストリアルデジタル事業統括本部の事業の拡大にあたり、Lumadaを核としたのデジタルイノベーションを加速・強化していくため、管理会計の最新知識と業務遂行能力を有し、即戦力として活躍いただける方を必要としています。 【配属組織名】コネクティブインダストリーズ事業統括本部 コネクティブインダストリーズ財務統括本部 インダストリー財務本部【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】コネクティブインダストリーズ財務統括本部でインダストリアルデジタル事業統括本部の財務部門をご担当いただきます。【配属組織名】コネクティブインダストリーズ事業統括本部 コネクティブインダストリーズ財務統括本部 インダストリー財務本部【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】コネクティブインダストリーズ財務統括本部でインダストリアルデジタル事業統括本部の財務部門をご担当いただきます。[インダストリアルデジタル事業統括本部]お客様の課題をワンストップで解決するトータルシームレスソリューションをご提供します。デジタルで経営から現場、サプライチェーンでつなぎ、最適化を実現します。マニュファクチャリング:製造現場から経営までデジタルでつなぎ、モノづくりの高度化、効率化に貢献ロジスティクス:物流センターと輸配送の高度化を通じて、サプライチェーン全体の最適化を実現リテール:生活者と生産者の’想い’をつなぎ、バリューチェーンの効率化メンテナンス:産業機器メーカーや機器オーナーに対し、収益拡大と省力化、設備稼働率の向上を支援参照URL:https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/index.html【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【虎ノ門】経理スタッフ(プライム企業企業)

    イー・ガーディアン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景】■事業規模拡大に対応するための体制強化■連結管理/情報開示の充実化■管理会計強化<仕事内容>・決算開示・連結&子会社決算・予算作成/予算実績管理・取締役会報告資料作成<ポジションの魅力・積める経験>・予算作成から予実管理までの実務経験・単体・連結決算(IFRS含む)・開示業務・監査法人対応<求める人物像>■伝票入力などの単純な経理業務から、連結や開示業務へと経験の幅を広げたい方■部分的な業務ではなく全グループ全社レベルの視野で経理業務の経験を積みたい方■制度会計だけではなく予算作成/予実管理などの管理会計にも経験の幅を広げたい方■M&Aの実務経験を積みたい方■長時間残業が無い環境で仕事がしたい方■ジョブローテーションにより、一通りの経理財務経験が一定の期間で積める環境でキャリの幅を広げたい方■事業部門と密接にコミュニケーションを取りながら、経理業務を行える環境で仕事がしたい方■将来的にIRや資金調達の経験も積んでみたい方■明るくコミュニケーションが円滑に取れる方

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    会計事務・経理事務

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    HRBP本部長候補【SaaS/HRtech】

    株式会社SmartHR

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【ポジション概要】全社視点で人・組織の成果創出をリードするとともに、HRBP本部の非連続な進化に向けた改革を構想・推進するリーダーシップを発揮いただきます。(補足)ご入社時はHRBP Acting Directorとしてご入社をいただきます。Acting(代理)制度とは、入社時からマネジメントレイヤーの期待値で入社した人材へ適用されるSmartHRの制度です。初めてSmartHRで働く方に対して既存社員と同等の責任/期待/役割を入社当初から担っていただくため、ご入社される方と受け入れ部門双方がスムーズに、かつ最適な成果をだせるよう準備期間としてActing期間を設けています。【具体的な業務内容】■CxO~VPの潜在的な課題や要望を整理・言語化し、最適な打ち手を提案■各統括本部/事業本部単位の中長期を見据えた人材・組織構想と提案■人員計画および採用計画を事業部とすり合わせ、達成に向けた最適な戦略と体制を構築■全社マネジメント課題を捉え、各組織に向けた打ち手の推進■他人事部門と連携し、タレントマネジメントおよびサクセッションプランの仕組みづくりと実行■HRBP本部の戦略策定および組織マネジメント(メンバー育成、働きがいのある組織づくり、チームパフォーマンス最大化に向けた体制づくり等)■他人事本部長、人事統括本部長と協業した人事全体の組織力強化■そのほか、人事戦略実現に必要な業務

    勤務地
    東京都
    年収
    1028万円~1542万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【虎ノ門】 キャリア採用担当/プライム上場企業

    イー・ガーディアン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    <仕事内容>■採用戦略・戦術の立案・実行、採用活動(選考・面接)、採用分析■エージェント/候補者とのコミュニケーション、リレーションシップ構築■ダイレクトリクルーティング等を活用した母集団形成の強化■採用マーケティング、リファラル採用等の企画立案、実行■オンボーディング施策の推進中途採用担当として、採用活動に取り組んでいただきます。第二創業期を迎えており、企業・事業成長のために積極的に人材採用をしているため、多様な職種の採用に関わる事ができます。これまでの経験を踏まえ、強みのある領域からお任せしていきますので、能力次第で短期にキャリアを積む事が可能です。<ポジションの特徴・魅力>■中途採用領域の一連のプロセスに一気通貫で関わることができます。■採用を通じて会社の成長に貢献・寄与することができます。■各事業責任者のパートナーとして、採用人事としての経験とキャリアを積むことができます。■やりたい事は上司へ提案がしやすいため、自ら考えて仕事をしたい、裁量権を持って仕事をしたいという方に合う環境です。■中途採用からスタートしますが、人事領域における多様なキャリアプランがあるため、志向に合わせてキャリアの選択も可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    アドバイザリー組織の報酬担当【自社側/在宅可/管理職候補】

    EY Japan株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【EY Japanとは】EY JapanはEYグループの管理部門を集約した企業です。外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、自社管理部門のメンバーとしてグループ向けの人事業務を行っていただきます。■ 業務内容報酬領域における分析・提案業務を中心に、以下の業務を担当いただきます。・Advisory部門向け報酬市場調査・分析:年次で実施する市場報酬の調査をもとに、事業部への提案資料を作成・報酬データの可視化・報告:定期・不定期に実施する報酬分析(例:職階別報酬の中央値等)に必要なデータの収集・集計・可視化および報告をスピーディに対応・事業部ニーズに基づく報酬施策の提案:複数部門と連携しながら、報酬レンジ、昇給率、業績連動ボーナスなどに関するニーズを把握し、施策を企画・提案・給与・賞与運用に関する実務対応:中途採用、異動、期中昇格、報酬改定などの情報をもとに、月次給与や季節賞与への正確な反映と検証を実施・報酬リーダーのサポートおよび関係者との連携:報酬リーダーの補佐として、関連部署やステークホルダーとの調整・情報整理を自立して推進■ 募集背景FY25の人事制度導入に伴い、報酬に関する業務ニーズが急増しています。今後の人員拡大や市場変化に柔軟かつ迅速に対応するため、報酬領域の体制強化を目的とした増員募集を行います。■ 求人部門の人数や年齢構成・組織構成や雰囲気など4名(契約職員1名含む)で、30代後半~40代後半の女性のみです。子育て中のメンバーもいる中で助け合いながら給料改定および賞与計算の繁忙期を乗り切っています。アドバイザリー以外にも報酬制度が複数ありますが、異なる報酬制度間での異動も多いことから、全ての報酬制度を理解する必要があります。オペレーションだけではなく、現場への報酬提案などの企画含め、幅広い業務を実施できます。■ 平均残業時間月間30~40時間程度※1日の労働時間は7時間です■独立性についてインサイダー取引防止を目的として、金融商品取引法が定める特定有価証券等(すべての上場株式、リート、社債等)の売買を禁止しています。ただし、やむを得ない事由による場合は、独立性のルールに反しない限り、保有(入社時や相続等)や売却を認め、都度、(売却に際しては事前に)届け出るものとしています。応募の際はあらかじめご了承ください。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    【リモート可】中途採用リクルーター(監査法人担当)管理職候補

    EY Japan株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    EY Japan 株式会社はEYのメンバーファームの1つで、IT、人事、経理、総務、広報などの企業経営に不可欠な業務を日本のEYメンバーファームに提供することを担っております。今回、監査法人の中途採用のをリードいただくリクルーター(非管理職)を募集します。ビジネスサイドの採用担当者と共に部門の採用ニーズや課題解決に取り組んでいただきます。アドバイザリーサービス本部の採用強化のためRegion(EYSC)とのプロセス統合・ベストプラクティス共有を推進するにあたり、採用業務に精通したリクルーターの人材確保が募集背景となります。想定職階 SVA~AD■組織について人事部採用課 計9名 (契約社員除く)中途採用担当 4名(SA2名、SVA1名、AsD1名)■業務詳細これまでのご経験やご志向に合わせて、中途採用業務の計画から実行までの一連の採用業務をご担当頂きます。・採用施策・イベントの企画、立案・採用プロセスの管理、人事面接対応・オファー対応など・採用媒体、リクルーティングエージェントの管理、折衝・ダイレクトソーシング企画・採用ブランディング 等※カウンターパートは、ビジネス側の役員(パートナー)となります。■ポジションの魅力・同法人内に公認会計士を始め、IT人材、気候変動及びサステナビリティ分野の保証を担うポジション等があるため、事業会社では経験できない多様な採用戦略立案/実行経験を積むことができます。・様々なバックグラウンドの方と仕事をすることができ、職種や職階などの垣根を超えて関わることができます。※有価証券取扱いルールEYではインサイダー取引防止を目的として、金融商品取引法が定める特定有価証券等(すべての上場株式、リート、社債等)の売買を禁止しています。ただし、やむを得ない事由による場合は、独立性のルールに反しない限り、保有(入社時や相続等)や売却を認め、都度、(売却に際しては事前に)届け出るものとしています。応募の際はあらかじめご了承ください。詳細ご不明な点がございましたら、採用担当までお問合せください。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    【コンプライアンス】◆フレックス・リモート・WLB◎

    EY Japan株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【ミッション】グローバルアカウンティングファーム(会計事務所。日本では監査法人を含みます。)のミドルオフィスとして、倫理・独立性に関する規制対応を担うチームです。チーム全体において、日本国内で定められた法令等に加え、ファーム内部ルール(グローバルポリシー、日本におけるルール)を遵守するよう、日本でのルールの整備・周知と確認プロセスの運用を担います。【具体的な職務内容】■倫理・独立性に関する法令等やポリシーの知識、ファーム内でのプロセスや諸手続に関する知識をお持ち頂いた上で、日本のメンバーファームが倫理・独立性のルールに適合した業務の提供やビジネス関係の構築を行うことが出来るよう、業務提供前に外部規制及び内部ルールに照らして事案内容の確認業務を行います。業務参加時は他のチームメンバーや上長と共に、事案内容やルールの確認を行いながら進めて頂きます。■担当エリアに関連して、研修を含めた周知、質問への回答、その他ファーム内での統制活動を行います。【組織に関して】チームは約20名で、多様なメンバーから構成されています。ライフスタイルに合わせたバランスの取れた働き方を取れており、リモートワークを行うメンバーが多いですが、情報共有を十分に行い連携の取りながらチームとして活動しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    【リスクマネジメント】◆フレックス・リモート・WLB◎

    EY Japan株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【業務内容】■倫理・独立性に関する法令等やポリシーの知識、ファーム内でのプロセスや諸手続に関する知識をお持ち頂いた上で、日本のメンバーファームが倫理・独立性のルールに適合した業務の提供やビジネス関係の構築を行うことが出来るよう、業務提供前に外部規制及び内部ルールに照らして事案内容の確認業務を行います。業務参加時は他のチームメンバーや上長と共に、事案内容やルールの確認を行いながら進めて頂きます。■担当エリアに関連して、研修を含めた周知、質問への回答、その他ファーム内での統制活動を行います。■ご経験やナレッジを積まれた後には、ファンクションでのリーダー格となるキャリアが見込まれます。【セクション】■グローバルアカウンティングファーム(会計事務所。日本では監査法人を含みます。)のミドルオフィスとして、倫理・独立性に関する規制対応を担うチームです。■チーム全体において、日本国内で定められた法令等に加え、ファーム内部ルール(グローバルポリシー、日本におけるルール)を遵守するよう、日本でのルールの整備・周知と確認プロセスの運用を担います。【働く環境に関して】■オープンで働きやすい環境です。■必要時以外は基本的にリモート勤務で業務を行っています。■約20名のチームで、女性が過半を占めます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    ブランド戦略/ブランドマネジメント(課長~課長候補)【東京】

    太陽工業株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 土日休み

    同社、ブランド戦略本部において、ブランド戦略(インナーブランディング/経営理念浸透)に基づいた施策の実行並びにメンバーサポートをお任せいたします。 【具体的に】■ブランド戦略(インナーブランディング/経営理念浸透)に基づくCI計画の策定と実行■VIを中心としたブランドマネジメントの実行と仕組化■ブランド戦略に沿った統合的なクリエイティブディレクション■その他、ブランドマネジメント業務の計画と実行■メンバーサポート 等【組織構成】ブランド戦略推進本部 戦略部 ブランドマネジメント課部長(1名)+メンバー(兼務)(2名)【募集背景】同社は創業100年を超える、大型膜構造物製造における業界のリーディングカンパニーです。新たな「価値創造期」のスタートとして、基盤を守りつつ、活動を創造的・戦略的に進化させるブランド戦略およびマネジメントの仕組みを創りあげるフェーズです。同社のブランド全般に関わる施策を力強く推進してくださる方を希望します。【ミッション】ブランド戦略に基づく施策の立案及び実行を推進【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    人事労務【AWS最上位パートナー上場企業/リモートメイン】

    株式会社サーバーワークス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【会社概要】AWSに特化したクラウドインテグレーターIT企業です。同社は2009年に日本で初めてAWS専業のインテグレーション事業を開始し、2014年より日本国内には現在十数社しかない「AWS 最上位パートナー」に継続して認定されています。上場企業×AWS専業×最上位パートナーは業界唯一の存在となります。【募集背景】企業成長に伴う社員数増加により、定型業務量対応と併せ高度な労務管理も求められる状況になっています。これに対応する為、労務課チーム人員の増強を行いたいと考えています。更なる成長フェーズとして、2024年よりAWS社との戦略的協業契約【以下SCA(Strategic Collaboration Agreemet)】の遂行をミッションとし、4年間※で2.15億ドル(日本円にして約290億円)のビジネスを創出すべく業容拡大をしております。その為、社員数の急速な増加に対して労務環境を整備する事が急務となっています。【仕事内容】■労働派遣契約管理:労働者派遣契約の新規作成から更新、請求に至る一連のフローを主担当として対応。■人事データ管理:組織、人、入退社、異動、資格・スキルなど、多岐にわたる人事データの収集・管理。タレントマネジメントシステム(カオナビなど)への正確な入力と運用。■労働時間管理:時間外・休日労働の管理とチェック。■労働安全衛生:健康診断受診の進捗管理とフォローアップ、産業医面談等の調整。ルーティン業務を効率的に遂行できるようになった後は、下記のようなより専門的・戦略的な業務にステップアップできます。■労務コンプライアンス:給与計算、年末調整、社会保険、住民税手続きのサポートを通じた労務管理全般の習得。■人事施策支援:福利厚生制度の運用支援や、エンゲージメント施策の企画・提案への参画。■仕組みづくり:労務管理システムやタレントマネジメントシステムの改善・活用推進。【このポジションの魅力・期待する事】基盤づくりへの貢献:本ポジションは、経営テーマである「人的資本管理」を支える人事データの収集・管理・活用を担う重要な役割です。正確なオペレーションを通じて、経営判断に資する情報基盤を構築・維持していただくことを期待しています。専門性・キャリアパス:基礎業務で培った経験を土台に、3年程度を目安に労務のスペシャリスト、または人事企画・制度設計といった上流工程へのキャリアアップが可能です。生産性向上への貢献:社員エンゲージメント施策と、上場企業に求められるガバナンスを両立させ、全社の働きやすさを追求する環境づくりにダイレクトに貢献できます。【身に付くスキル・キャリアパス】上場企業水準での労務業務組織拡大フェーズにおいて必要な労務視点組織体制の中で支援を受けながらステップアップが可能組織構成:人事部労務課体制部長1名ほか1名、課長1名、課員4名(補足説明) まずは現チームの実務を実施しながら業務の流れをご理解いただきます。メンバーと連携し業務に慣れながら、課題点を見つけて頂き施策提案等行い、スキルアップを実現ください。更にその後はご指向によってマネージャー職やスペシャリスト職としてステップアップが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【連結・管理会計/海外駐在有】HONDAグループ/WLB◎

    株式会社ホンダトレーディング

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【売上1兆5,000億円超え将来性と安定性を両立/社員の約25%が海外駐在員として活躍中/腰を据えた長期就業を実現可能~】世界19ヶ国、57拠点にネットワークを展開しているHondaグループ唯一の商社で、連結決算・管理会計業務を担当していただきます。【具体的には】■連結の月次決算・四半期決算・予算管理、または、単体の予算管理(予予・予実の分析・報告等)■海外子会社の指導・管理【キャリアパス】入社後、連結決算または連結・単体の予算管理をご担当いただき、3年を目安に、単体決算・税務・資金へのジョブローテーション、または、適性に応じて海外駐在のチャンスもあります(事業管理部要員の約30%が海外駐在中)。入社時のポジションに限定されず、幅広く経理業務のご経験を積んでいただけます。【働き方】ワークライフバランスを重視しております。配属予定部門の平均残業時間は約20時間/月、リモートワークの実施実績は稼働日の約45%です。10時ー15時がコアタイムのフレックスタイム制であり、育児中の方は10時勤務開始、退勤後趣味の時間を持ちたい方は8時勤務開始など、ご自身のライフスタイルに合わせて勤務時間を選択いただいております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    銀行業務における法務担当(スペシャリスト)

    株式会社ローソン銀行

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【業務内容】銀行業務全般に関わる以下の法務業務・新規サービスの設計における法的検討・各部署からの法務相談・契約書のドラフト、レビュー・その他、知財管理、契約管理、社内勉強会、法務業務の改善等【入社後すぐにお任せする業務】実務担当者(案件のマネジメントを含む。)として、上記法務業務にご対応いただきます。※経験に応じて、打ち合わせへの同席等、他の法務メンバーと共同して業務に取り組んでいただきます。【中長期的な視点】・各種プロジェクトにおける主導的なスキーム検討等、プロジェクトの推進・ビジネス部門との協同によるアライアンス先への説明・交渉・当局対応・管理職としての部署のマネジメント業務※法務プロフェッショナルのみならず、ビジネス部門への異動や経営人材へのステップアップ等、法務部門にとどまらないキャリアパスを選択することもできます。【組織構成】・法務・コンプライアンス部 法務課 ・2名(管理職1名、非管理職1名)・平均年齢 35.5歳【組織について】・法務・コンプライアンス部は法務課とコンプライアンス課で構成されています。コンプライアンス課がビジネス部門から一歩引いた第二線の立場で各種業務を行うのに対し、法務課は、コンプライアンス課と連携しつつも、契約書審査や法務相談を通してビジネス部門と並走して業務に当たることから、ビジネス現場に近いところで業務を行うことができます。・事案を1人で担当する際も複数メンバーで担当する際も、いずれも法務メンバー内でタイムリーに情報連携しながら業務を進めています。・週に1回、法務メンバー全員でミーティングを開催し、各担当業務の課題共有や個別事案への対処方針などを議論しています。・経営全体に関する情報が法務部門に連携される体制となっているため、経営方針に沿った案件処理を行いやすい環境となっています。・各種リーガルテック(契約書審査、電子契約、リサーチツールなど)を積極的に取り入れています。・スキルアップのため、各種外部セミナーへの参加も積極的に推奨しております。・社内弁護士が2名在籍しています。【当行について】~基盤のある新しい銀行~ 私たちローソン銀行は、2018年9月に開業した新しい銀行です。ローソンと同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。 私たちの強みは、全国13,500台を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、ローソングループの店舗やオーナーさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、ローソングループのブランド力。 これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げてまいりました。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築したのち、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、そのネットワークの拡大を進め、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    840万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    海外子会社管理 ~グローバル事業展開×英語活用可能求人~

    京楽ピクチャーズ.株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    【職務内容】■各種決裁(支払い/精算/経費使用/契約締結等)の内容確認や起案■拠点の設立・管理に関わる書類管理(当局へ提出する資料の準備と管理)■国内外グループ会社との連携(契約/請求/精算/報告等)■拠点および協力会社への資料やアドバイスの依頼。 ※立上げから間もなくルーチン化してない業務もありますが、随時ご相談頂きながら進められます。また国内の事業管理業務について多少ご担当頂く事も想定されます。【魅力】★同社の今後さらに加速する海外事業に対して裁量権を強く持ってご就業をすることが可能です。★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】同社の事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】管理部(50代男性部長 50代男性課長 50代女性課長 一般職 男性2名女性2名)

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    シニアリクルーター【MaaS/IPO準備中/裁量大】

    GO株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】事業成長に直結する採用KPI・職種別戦略の立案と、現場と連携した実行推進経営層や各事業リーダーとの対話を通じて、事業課題や求める人材像を深く理解し、採用要件の言語化~母集団形成の戦術設計~選考プロセス最適化まで一貫してリードいただきます。中期経営計画や事業計画をもとに要員計画をインプットし、採用市場の動向を踏まえたKPI職種別戦略を策定。採用予算の策定・管理。リクルーターの育成・伴走支援GOアプリ事業本部の採用を担当するリクルーターチームのリードをお任せしたいと考えています。メンバーの業務マネジメントや育成もご担当いただく想定です。中途採用の実務全般求人票の作成、媒体の選定・運用、ダイレクトリクルーティング、面談面接の設計・実施、オファー施策候補者・エージェントとの関係構築、RPOとの協業プロセスの仕組み化とドキュメンテーション採用広報コンテンツの企画・協力【ポジションの魅力】■入社後の活躍まで見据えた、戦略的な採用に関わる事が出来ます。■自ら企画・実行できる裁量の大きな環境です。■広がるキャリアの可能性があります。・採用のプロフェッショナル深化: 採用戦略、タレントアクイジション、採用ブランディングなど、専門性をさらに高める。・HRBPや人事企画へのキャリアチェンジ: 採用の知見を活かし、組織開発、人材育成、制度設計など、より広範な戦略人事を担うHRビジネスパートナーへ。・マネジメントへの挑戦: 将来的には、採用チームやHR組織のマネジメントを担う可能性もあり

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    FP&A・ファイナンス・IR【MaaS/IPO準備中】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【組織について】CFOロールの執行役員兼経営戦略本部長の下で、①FP&A(全社戦略作成、財務分析や経営/業績管理)、②ファイナンス/IRの戦略策定から実行まで幅広い業務に取り組んでいます。【業務内容】※以下の業務よりこれまでのご経験・将来の志向性を鑑み、業務スコープを決めていく形になります。■FP&A・財務分析・経営/業績管理・3表及びKPIの経営報告資料の作成・各事業のPL及びKPIのモニタリング、予実差分析(事業企画/管理の業務にも関わります)・各事業のキーマンとリレーション構築・経営企画・中期経営計画のPM・全社戦略の作成・ポートフォリオマネジメント、投資戦略立案・事業戦略の取り纏め・3表のプロジェクション作成■ファイナンス/IR・ファイナンス・経営戦略、中期経営計画に則った資金調達戦略の策定・調達手法の検討・資金調達の実行・銀行、証券(投資銀行)との協業及びリレーション構築■IR・IR企画・投資家面談対応・決算説明資料作成・会社法、金商法、取引所規制等に応じた各種開示対応(各部門と連携して対応)【参考資料】・日本のモビリティーインフラの変革に向け、100年続く組織の「礎」を作るhttps://go-on.goinc.jp/n/n309e8c40fce2?gs=9d0f400613a9・決め手は、“経験を盗みたい”と思えた上司の存在。経営戦略本部 長谷川の入社理由とはhttps://go-on.goinc.jp/n/n12055d42086d・事業の成長スピードに合わせた“攻めの経営企画”に挑戦【若手社員の素顔 vol.1】https://go-on.goinc.jp/n/nedbda5e3aa33

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【部長職】人事部長<パーソルグループ|働き方◎>

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    当社では、クロス事業管掌の事業推進部を2025年4月に新たに発足させました。この本部では、事業企画、事業人事、採用の3つの領域を中心に活動しています。現在、事業人事および採用領域において組織の立ち上げを進めていますが、仕組み化の課題をはじめ、今後の人材開発や新たな取り組みの開始を検討しています。そこで、事業人事(人材開発を含む)と採用領域において組織を牽引し、さらなる成長を目指すために、リーダーシップを発揮いただける部長を募集いたします。【MISSION】現在同社では、売上規模を50億から100億へ成長させたいと考えております。そのためには、【採用】【育成】【リテンション】が重要となります。組織としても新しい状態のため、上記課題を解決するべく【人事制度や戦略】を考え、実行に移して頂きます。【募集背景】組織強化の為の増員【業務内容】■組織運営・仕組み化の推進<人事領域>事業人事および採用領域における運営体制の整備と仕組み化中長期的な戦略立案と実行人材開発の施策立案・実行<人材開発領域>社員の能力向上やキャリア形成を支援するための施策の立案・展開研修プログラムや人材育成計画の構築採用活動のマネジメント<採用領域>採用戦略の立案と実施各部門との連携による適切な人材配置の支援チームマネジメント<組織運営>部門内のメンバーの指導・育成チーム全体の目標設定・達成に向けたリーダーシップ発揮【配属組織】事業推進本部 事業人事部メンバー:5~6名在籍また事業部人事となるため、セキュリティ領域のエンジニア組織の採用・育成に向き合っていただく形となります。(規模500名ほど)【働く環境】・リモートワーク可能※出社の頻度は応相談(週1,2出社頻度)・フレックス制度有自由度高く働いていただくことが可能・残業平均20時間/月★魅力■大手人材パーソルグループ:大手の基盤を持ちつつも、グループ内で技術に特化している新しい組織で裁量を持ちながら業務を行っていただくことが可能です。■今後市場ニーズが高まるセキュリティ部門の事業部人事を担当:競合になる業界(ITの中でもSIやSES)の中でもセキュリティ領域に強みをもっており、今後市場からのニーズも増えると予測されます。そのような、社会貢献性の高い領域の人事をご担当いただきます。■シニア層も活躍している組織:50代以上の採用実績も複数あり、ハイレイヤー層もご活躍いただけます。長期的にキャリアを形成していきたい方にもおすすめです。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1270万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    情報セキュリティ担当【ジョブカン】

    株式会社Donuts

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    国内最大級の働き方改革SaaS「ジョブカン」の情報セキュリティ担当を募集します。【職務内容】事務局としてモニタリングや内部監査、システム全般のセキュリティ対策支援、従業員へのセキュリティに関する啓蒙や育成など、サービスのセキュリティにかかわる業務に幅広く携わってください。・ISO27001、ISO27017の取得維持による関係各所との調整・事務局運営、内部監査業務・セキュリティ診断やセキュリティポリシー準拠のモニタリング・セキュリティ対応やインシデント対策、及び技術部門との連携【同社の目指すもの】ジョブカンは2010年の勤怠管理を皮切りに、給与計算、労務管理、経費精算をはじめとする9製品をシリーズ展開しています。当初、社内システムとして誕生したジョブカンも、業務効率化を目的として、中小企業を中心に多くのユーザーに利用されることで国内最大級のサービスとなり、累積導入社数が25万社を突破するまでに成長しました。その反響はとどまらず、現在では中堅大手企業からの引き合い増にもつながっています。私たちはその声に応え、中堅大手企業向けの機能を備えて顧客規模問わず「バックオフィスの従業員が価値のある業務に携われる時間を創り出す」プロダクトを発信していきます。【抱える課題】市場環境の変化に強く、常に業界のトップランナーで居続けるための骨太な体制を目指し、今期、より生産性を高められる体制へ組織再編しました。昨今セキュリティの必要性が高まる中、今後も安心安全に弊社サービスをご利用頂くためには、セキュリティレベルの維持・向上が欠かせず、情報セキュリティ担当を追加募集する運びになりました。プロダクトの未来に共感してくれる仲間として、一緒に次のフェーズへ押し上げていきましょう。【ポジションの魅力】ジョブカンは多くのお客様のご要望に応えることで成長してきました。汎用プロダクトでありながら要望をかなえることは決して簡単な事ではなく、複数の異なる要望が重なることや要望自体が変わることもありますし、バックオフィス系のシステムでは準拠する法令も存在します。だからこそ、無数のチャレンジする環境、複雑なパズルを1つ1つ解いてロジックに落とし込んでいく楽しさがあります。前例の有無にとらわれず、新たな取り組みにチャレンジしていく風土に飛び込みたい方、社内外問わずジョブカンを魅力的に見せていってください。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    法務メンバー【働き方改革SaaS「ジョブカン」】

    株式会社Donuts

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    同社は、SaaS、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。これを実現するためには、企業の幹となる強力なバックオフィスの体制が必要なため新たにメンバー募集します。【職務内容】・各種契約書の作成・審査・交渉・管理・新規サービスの法的助言、各種サービスの利用規約の作成・改訂・各種法務事務(法務相談、稟議承認など)〇今後特に取り組んでいきたい業務内容・契約稟議周りの法務リテラシー向上・法務関連の問い合わせスキームの再構築【ポジションの魅力】一つの法人に所属しながら多数の事業に携わることができ、主軸事業に加え、今後も多角的な事業計画を見通しております。新規事業の立ち上げに伴うリーガル整備等、幅広い実務経験を底上げできる環境です。また、組織自体は少数なため、個々が網羅的に業務を行っており、契約書管理にまつわる業務以外にも多岐に渡る経験が積めます。主業務は契約書関連であってもご本人の興味により専門性を伸ばすことも可能です。【部署で目指しているもの】直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。コーポレート部門 法務グループは、多岐に渡る事業展開と新規事業立ち上げの早さから、個別相談の応対が増え、リソースが不足しております。主業務は契約書管理にまつわる業務ですが、ただ相談をこなすのみならず、社員に対する法務リテラシー向上を含め、仕組みと教育によって解決し、法務主導で新たな動きにも迅速に対応できる体制を構築したいと考えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【新卒採用/アパレル好きの方】ADAM ET ROP?等展開

    株式会社ジュン

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【募集背景/ミッション】新卒採用担当者として、新卒採用のフロント~全般を担っていただきます。【業務内容】◎新卒採用戦略の立案・新卒採用市場のマーケット調査・経営層との採用要件と採用目標決め◎採用計画の立案~実行・採用目標達成に向けたKPI設定・各採用チャネルを通した母集団形成(エージェント、ダイレクトリクルーティング等)・リクルーティングプロセスの改善、実行・選考開始から内定承諾までのコミュニケーションプランの設計と実行◎入社後の活躍に向けた内定者フォロー・適正配置に向けたピープルアナリティクス・入社後に向けた配属先との連携◎経費管理コスト管理・次年度の予算策定、経営層へのプレゼンテーション上記のように戦略立案から入社後の活躍に向けた全体像を把握し、動いていただける方を歓迎いたします。【求める人物像】・これまでの経験を活かし、新しい環境でも企画・実行ができる方・向上心があり、会社と共に成長していきたい方・多様な価値観を許容できる柔軟性をお持ちの方・関連各所との関係構築力がある方【組織構成】人事部人事課【魅力】当社の魅力を一番のフロントで発信し、新しい仲間を募集していく最前線に関わることができるのが新卒採用業務最大の魅力です。2025年にはコロナ禍以降、最高数の採用実績を収め、勢いのある新卒採用チームです。歴史あるアパレル企業の魅力をさらに伝えて行く仕事に一緒に取り組んでいただける方を募集いたします。【当社の特徴】「YOU ARE CULTURE. 世界をおもしろくするのはどこかの誰かじゃない。あなただ。」を VISION に掲げ、1958年の創業以来、「Fashion」「Food」「Fitness」の3つの分野を軸に事業を展開しています。今までの常識を疑い変わり続ける姿勢、世の中に無い驚きを届けることに情熱を燃やすこと、そのモチベーションがジュングループの原動力です。人として楽しく、美しく、豊かで持続可能な人間社会を築いていくための様々な商品、サービスを提案し続けることを使命として5つのルールを社内に浸透させております。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

  • 【人事労務/給与・社会保険課】ADAM ET ROP?等展開

    株式会社ジュン

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】当社の給与・労務業務全般を担当いただき、プレイングマネージャーとして労務部長とメンバーの間で牽引していただきます。【具体的職務】・給与計算・社会保険(給付金関連はアウトソースしています)・勤怠管理・人事システム(COMPANY)の更なる活用による業務の安定稼働や生産性向上の為のプロセス改善・チームマネジメント【キャリアパス】将来的には給与計算から他の人事関連業務に職務範囲を広げ、様々な人事戦略の企画から実行等を担って頂けます。キャリアの幅を広げることも可能な環境です。【求める人物像】・コミュニケーション能力の高い方・自分で考え、動くことが得意な方・経験のない業務でも新たにチャレンジできる方・ファッション及びLIFESTYLEに興味のある方・JUNのMISSIONに共感できる方【本ポジションの魅力】給与・社会保険課では、グループ全体の給与・社会保険業務を担っており、組織全体を支える重要な役割を果たしています。日々の業務を通じて、人事・労務の中核に関わることができ、非常にやりがいのある環境です。現在、業務全体のDX化を推進し、システムの刷新や業務プロセスの見直しを通じて、効率化と生産性向上を実現し、組織の成長に貢献できるフェーズです。ルーティン業務だけでなく、改善提案や新しい仕組みづくりにも積極的に関われるのが魅力です。変化と成長の真っただ中で、一緒にチャレンジしてくださる方をお待ちしています。【当社の特徴】「YOU ARE CULTURE. 世界をおもしろくするのはどこかの誰かじゃない。あなただ。」を VISION に掲げ、1958年の創業以来、「Fashion」「Food」「Fitness」の3つの分野を軸に事業を展開しています。今までの常識を疑い変わり続ける姿勢、世の中に無い驚きを届けることに情熱を燃やすこと、そのモチベーションがジュングループの原動力です。人として楽しく、美しく、豊かで持続可能な人間社会を築いていくための様々な商品、サービスを提案し続けることを使命として5つのルールを社内に浸透させております。

    勤務地
    東京都
    年収
    480万円~620万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【プライム上場】説明選考会 12/20(土)、21(日)

    株式会社ミマキエンジニアリング

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    東京支社(JR大崎駅)での説明選考会を実施します。まずは製品説明や会社の情報をお聞き頂き、ご経験・ご志向によって職務を決定しています。※オンライン併用、完全予約制の個別対応となります。転職を検討されている皆様とお話できればと考えております。【想定されるポジション】・設計・技術部門(機械、電子電気、ファームウェア、ソフトウェア、インク、生産技術、知財など)・管理・生産部門(購買、組立・検査、情報システム※DX推進など)・営業・サービス部門(営業、サービスエンジニアなど)※その他にオープンポジションも設定しております。※ご来社頂く際の服装はカジュアルで構いません。※オンライン対応希望の方はお申しつけ下さい。【服装について】弊社スタッフもカジュアルで対応させて頂きます。【説明会について】まずはミマキエンジニアリングを知って頂く機会にできればと考えております。説明会は応募意思不問になりますのでまずはお気軽にご参加ください。その後、希望される方には面接実施となります。※時間枠が限られているため、応募者多数の場合はご参加頂けない旨のご案内や日時のご変更をお願いする場合がございます。また、締め切りが早まる場合がございますので予めご了承くださいませ。

    勤務地
    長野県
    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【東京都中央区日本橋】IR担当/スタンダード上場/転勤なし

    株式会社マツオカコーポレーション

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 転勤なし

    【期待する役割】IR業務を担当していただきます。株主と投資家に向けた業務が中心です。【職務内容】・法定開示(決算短信、有価証券報告書、半期報告書、招集通知など)・一部英文開示(※短信サマリー、決算説明資料、狭義招集通知)・法定外開示(決算補足説明資料、ニュースリリースなど)・投資家向け1on1ミーティング(年間50回)・投資家説明会(個人投資家年間4回、機関投資家年間2回)・機関投資家向けイベント実施(工場見学会、スモールミーティングなど)【広島県福山市での研修について】広島県福山市の本社で、3ヶ月~6ヶ月の入社後研修を実施いたします。期間は入社時期によって変わりますが、四半期決算のうちいずれかを本社で経験していただくことを目的に研修期間を設定いたします。東京で業務を遂行いただけるよう本社にてフォローいたします。【入社後の流れ】まずは法定開示業務を中心に行っていただきます。経理財務部と連携しながら情報収集を行い、必要な情報を適切に入力し、開示資料を作成していくことから業務を行っていただきます。基本的にフォーマットは統一されているのでご安心ください。【組織構成】広報IR課は現在4名が在籍しております。課長:40代男性(福山勤務)、IR担当:20代女性(福山勤務)、広報担当:50代女性(福山勤務)、40代女性(東京勤務)【募集背景】IRの強化に向けた増員募集です。広報IR課では時価総額の向上をミッションとしており、まずは法令に則った開示資料の作成業務を通じて、会社の状況をわかりやすく伝える役割を中心にお任せします。将来的にはIRの戦略担当として課の運営にも関わっていくことを期待しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    530万円~730万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.17

  • 検索結果一覧5381件(1021~1071件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問