スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(63ページ目)

検索結果一覧5390件(3163~3213件表示)
  • 経理担当(管理会計or財務会計)2005年の創業以来黒字経営

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集の背景】同社は連結売上はグループ全体で1,200億円規模となり、非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準や予算管理を求められております。年間100億円以上の投資をおこない、10以上もの新規事業の立ち上げ、さらには海外企業のM&Aにも取り組んでおり、国内外問わず事業展開を進めている段階です。今後も新規ビジネスの創出、M&A、海外展開を含めて1兆円、5兆円と拡大し、日本を代表するコングロマリットな会社を目指しております。 ビジョン実現のため、「財務・会計の管理体制の再構築」が課題です。 規模拡大に備えて経営基盤をより盤石にするため、経理部のコアメンバーとして活躍頂ける方を募集致します。 同社は連結売上はグループ全体で1,000億円規模となり、非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準や予算管理を求められております。 会計水準の強化を図り、経営実態や課題を把握し、経営の将来を正しく方向づけることを期待致します。【業務内容について】新規事業を次々と立上げ、2023年度に年商1149億円を超え、この3年間で年商は約2倍の勢いで成長しました。これに伴い、経理体制も会社の成長スピードに合わせて順応させる必要があります。急成長する同社を支える仕事です。 決算・予算作成などを通じて経営実態や課題を把握し、経営の将来を正しく方向づけることがミッションです。【具体的な仕事内容】■日常経理業務および業務改善■単体・連結財務諸表作成■年次決算業務■予算管理・予実分析■資金繰推移表作成■経営陣への実績、予算関連報告資料作成※慣れてきた際には、下記のような仕事をお任せする予定です。■日常業務の業務改善■予算集計および予実分析■海外決算業務対応■内部統制体制の構築■管理会計まわり体制整備■会計システム導入対応■部内教育体制整備【経理部について】現在の経理部は26名体制で、監査法人出身の経理部長はじめ、リーダー(係長相当)2名、サブリーダー3名、一般社員20名です。財務会計、管理会計のチーム体制をとっており、事業拡大に向けて組織体制も構築していく予定です。【組織イメージ】財務会計1チーム:8名 財務会計2チーム:7名 管理会計チーム:5名 アシスタントチーム:5名【年齢構成】部長:30代後半リーダー(係長相当):30~37歳メンバー:23~33歳次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるよう基幹システムの導入・拡張、全社と部門別の予実管理体制の構築、管理会計の導入、間接部門全体のオペレーションの改善と会社の急拡大を支えてきました。今後さらに持続的な成長を支える経営基盤を構築するために、「財務・会計の管理体制の再構築」に注力しています。全社的な予算管理体制を明確にし、中長期的な事業計画に基づき、適切な予算配分をおこなう仕組みや、会計基準や管理手法の統一などを全社でおこなっていくので、基盤整理に関わって頂けます。また同社の事業領域はシステムエンジニアリング事業・人材紹介事業・ITメディア事業と、一つの会社でありながら様々な業界・業種の経理を担当しており、次々と活躍の領域を拡げることが可能です。【同ポジションの魅力】■仕事の幅を広げていける環境です。経理分野の上流から下流までの全てを担っており、具体的には、仕訳・計上から、年次決算、経理内DX・組織作り・ルール作り、グループ会社や部署横断の経営に関わるプロジェクトなど多くの経験が得られます。手を挙げればやりたいことは、お任せしていく自由な環境です。■非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準を目指しています。監査法人出身の部長はじめ、部内メンバー全員が知識水準向上や最新情報のアップデートに努めており、高水準の決算報告に携わることができます。■新規事業や新規会社設立、M&A案件、海外子会社設立が高頻度で発生し、直接各会社責任者・事業責任者とコミュニケーションをとり、ゼロから会計税務まわりの体制を構築する経験ができます。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.03

  • 事業責任者(人材サービス経験者)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社は、約40のグループで構成されています。各グループにゼネラルマネージャー(部長)、サービス責任者をそれぞれ配置していますが、現状は複数部門を兼任していることも多く、ミッション達成・事業成長のためには組織の中核を担うマネジメント人材がまだまだ必要です。そこで、人材サービスの責任者として培われた経験・知見をお持ちの方にジョインいただき、当社の成長を牽引してもらえることを期待しています。【職務内容】入社後の具体的な役割は、経験スキル・適性・事業課題の優先度などを勘案し決定いたします。入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。■アサイン例:■既存事業の拡大、派生サービスの開発ー粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せしますー課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発ー市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきますーゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります■事業責任者として、魅力的なチャレンジ機会がたくさん得られる30以上のサービスがあり、新規事業開発にも積極的な社風です。そのため、同社には「0→1」「1→10」「10→100」すべてのフェーズの事業があり、各事業のビジネスモデルも多岐にわたります。事業運営に必要なリソースも潤沢にあり、いろんな専門性をもった優秀な社員とアイデアの壁打をしたり建設的な議論もできる組織です。さらに、同社グループのシナジーを活かした事業開発やプロジェクト推進も可能となっています。ですので、事業責任者として描ける戦略や構想は大きく、ダイナミックなチャレンジができる環境を提供できます。■マーケットの継続的な成長が期待でき、企業としてもまだまだ発展途上のフェーズ医療・ヘルスケアやITの分野は、今後も継続的な成長が見込める日本では希少なマーケットではないでしょうか。そんな中で、当社は3期連続で過去最高益を更新中の成長フェーズにあり、既存事業から派生させた新規サービス・プロダクトの開発や、まったく新しい事業の柱をつくるための企画・開発のニーズがたくさんあります。例えば、メディカルツーリズムや生成AIの事業活用、オンライン診療による地域医療偏在の解消といった新規プロジェクトはもちろん、すでに業界No.1である医療人材の領域でも、緊急性・専門性の高い採用ニーズに応えるマッチングサービス、短時間の人材確保のニーズに応えるスキマバイトサービスなどの革新的なサービスを生み出しています。同社は、まだまだ未完成で発展途上のフェーズにいる企業です。やりたいけれど着手できていないアイデアも、多くあります。責任者候補候補としてジョインしてくださる方には、これまでの経験知見を活かして、どんどん役割を広げていってほしいです。■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える医療業界には解決しなければならない課題が山積しています。なかでも、日本の医療をより良くするためには「人と組織」の課題解決が急務です。医療機関・薬局の費用の半分は「人件費」です。つまり、医師・薬剤師の確保 ≒ 収益の確保となるため、経営状況が良くなり医療サービスの量・質が担保されるためには、まず何よりも人材確保が大事になってきます。ですが、私たちの顧客である医療機関・薬局は人材確保において「信頼できるデータやナレッジがなく考える土台がない」「組織の中に人事・経営のプロもいない」「いつ、どのくらいで採用できるか予測不可」という状況にいます。そこで同社は、多岐にわたるサービスを最適な形で組み合わせ、人材確保から採用した人材を活用するための「経営 + 人材」のソリューション提供までワンストップで行い、人と組織の課題解決を支援します。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.10.15

  • 人事総務ディレクター

    人材ビジネス

    【期待する役割・募集背景】これまで創業社長が制度企画・採用・個別人事を掛け持ちし、アドミスタッフが給与社保、採用ASST、総務業務を担ってきました。今回は創業者の人事機能をHRディレクターに移管したいと考えています。そのため、部署を新設してHR領域を専任でお任せできる方を募集しています。加えて中長期的に、同社の事業における生産性の向上も目指していきます。そのため、制度企画の運用から労務の部分をお任せできるスペシャリストをお招きしたいと考えています。【職務内容】※メインは制度企画の運営、労務領域の部分に取り組んでいただきます。 採用等は同社の取締役をはじめとしてフォローします。(1)人事業務・採用(中途、インターン)・入社後のオンボーディングプランの作成と運用・社内個別人事対応、コミュニケーション・入退社手続き・給与社保(外注管理)、勤怠管理(ジョブカン)・派遣、業務委託対応(若干名)(2)総務業務・契約書管理(クラウドサイン、一部原本)・請求(misoca)・支払い伝票確認、経費確認(経理業務は外注)・社内備品管理・発注(3)推進業務・社内システムの運用(HRBC重複者対応)・各転職サイトの求人掲載、エントリー者取り込み

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.16

  • 【東京】経理(決算・子会社管理)◆リモート・フレックス有◆

    電気・電子・半導体商社

    【職務内容】ご経験や適性に応じて月次決算、年次決算、子会社管理を中心に、開示業務、税務申告、監査対応など幅広い業務に携わっていただきます。■月次決算業務■年次決算業務■税務申告および税務対応■子会社対応※ご経験に応じてお任せする業務を相談の上、決定いたします。【募集背景】当社の子会社増加および業務拡大に伴い、経理業務の人員を増やす増員募集になります。経理部経理グループでの決算および子会社管理に関する業務をお任せいたします。【組織構成】経理部は財務グループ(9名)と経理グループ(4名)に分かれており、中途入社社員も多く20代からベテラン社員まで幅広い年代の社員が活躍中です。今回配属予定の経理グループは課長、主任3名、担当者1名にて構成されており、同組織の中核メンバーとしてご活躍いただきたいと考えております。【魅力】■創業してから赤字になったことがなく、安定した待遇を受けることができます。■上場企業の経理部としてグループ全体を見ることができ、キャリアアップをすることができます。■他業界(金融業界、自動車業界など)から転職してきた方も活躍しております。■成長戦略をしているフェーズなので様々なことを経験することができます。【働き方】■月の約半分ほどリモートワークをすることが可能です。■フレックス勤務を使用することができ、通院やお子様の送迎のために中抜けすることや早上がりすることが可能です。コアタイムもなく、最低勤務時間で3.5時間、朝5時から午後10時の間で使用することが可能です。■配属部署の残業時間:月平均20.8時間 ※標準労働時間7時間なので、ワークライフバランスを整えながら腰を据えてキャリア形成が可能な環境です。※繁忙期の残業時間は約60時間

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.24

  • 【IT企画・統制(メンバー)】業界経験不問

    システムインテグレーター

    【募集背景】国内トップシェアクラスの遠隔画像診断サービス事業を展開している同社において、社内全体のITを活用した業務改善やIT統制を推進していくにあたり、2024年にIT企画・統制グループが立ち上がりました。「IT企画」「IT統制」「CSIRT事務局やSOC」等をより積極的に進めていくにあたり組織力を強化したく今回外部から採用をすることとなりました。【期待する役割】事業の基盤をより強固にするために、全社を通じた内部統制/IT統制業務を推進していただきます。 【主な業務】・システム部門の業務改革・改善の提案、牽引・自社サービスである遠隔画像診断システムに対するIT全般統制活動・全社的な情報セキュリティマネジメントシステムの推進および継続的な強化・改善・外部監査対応・法令順守対応等のシステム改善活動の推進※その他、ご希望も踏まえた上、経営層・システム部門長等からの特命事項への対応も場合によっては推進いただく予定です。〈現在進行中のPJT〉IT戦略ロードマップの策定・見直し、SFAの導入検討など【同社で働く魅力】◆医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手した同社には、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアNo1を誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。◆安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる同社は上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、同社の魅力です。◆医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社は医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    年収
    390万円~900万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.23

  • 事業責任者(教育事業)

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社For SchoolおよびFor Government領域の事業責任者として、教育市場における事業全体を統括し、更なる事業成長を責任者として牽引していただきます。単なる組織マネジメントに留まらず、中期経営計画を達成するための事業戦略の立案から実行、組織運営、そして経営層との連携を通じて、事業の持続的な成長と発展に貢献する極めて重要なポジションです。【具体的な業務内容】■事業戦略の策定と実行推進教育市場の動向、競合環境、自社プロダクトの強みを深く理解し、事業目標達成に向けた短期/中長期両面の事業戦略を策定します。策定した戦略に基づき、具体的なアクションプランを立案し、KPI設定、進捗管理、および必要に応じた戦略修正をリードします。事業全体のP/L責任を持ち、目標達成に向けたあらゆる施策を推進します。■組織の統括とマネジメントFor SchoolおよびFor Government領域のセールス、カスタマーサクセス、場合によってはマーケティングを含む関連チームを統括し、高いパフォーマンスを発揮できる組織体制を構築・維持します。メンバーの育成、エンゲージメント向上、部門間の連携強化を通じて、組織全体の生産性と成果を最大化します。■主要アライアンス・アカウント戦略の推進国内の主要な学習塾法人、学校法人、自治体、教育委員会との関係性を深化させ、戦略的なアライアンス構築や大型案件のクロージングを主導します。顧客の経営層を含む多様なステークホルダーとの強固な信頼関係を築き、自社プロダクトの価値を最大化する提案と事業開発を推進します。既存顧客における解約防止や協働規模の最大化、新たな市場開拓をベストミックスさせたプロセス設計が求められます。■事業運営の最適化と仕組み化売上、利益、顧客満足度を最大化するための事業運営プロセス全体の最適化を推進します。セールスプロセスの改善、顧客サポート体制の強化、データに基づいた意思決定プロセスの構築など、再現性のある事業成長モデルを確立します。■経営層への提言と事業全体へのコミットメント担当領域の事業責任者として、経営との会議体を通して進捗報告、戦略提言、および経営判断への参画を行います。自組織の成果だけでなく、会社全体の事業成長を最大化するために、必要であれば自組織にとって不利な判断も辞さず、事業全体にコミットします。経営層との密な連携を通じて、一貫したコミュニケーションを徹底し、健全な組織運営を推進します。■プロダクト開発への戦略的貢献顧客や市場のニーズを深く掘り下げ、プロダクト開発チームへ戦略的なフィードバックを行います。市場に最もフィットするプロダクトの方向性を共に議論し、同社が提供する価値を最大化するためのプロダクトロードマップ策定に貢献します。

    年収
    1100万円~1400万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.14

  • 【国内有数のAIベンチャー】採用人事

    その他(IT系)

    • 副業制度あり

    ■募集背景ABEJAは300社以上のDX導入・運用実績を背景に、その需要を伸ばし続けており、今後のさらなる事業拡大に向けては人的リソースの確保が最大のキーサクセスファクターとなっております。そのために今最も必要とされているのが、事業成長の根幹を支える採用活動をリードしていただける採用のスペシャリストであると考え、募集を開始致しました。100年後の当たり前を作り出す組織の人事の顔として、採用の戦略立案や分析・採用広報/ブランディング・ご活躍いただける人材の定義・面談/面接の対応 等、幅広く業務をお任せ致します。また、ご経験やご志向性に応じて、採用関連のみならずHR領域全般へとご自身の職掌範囲を広げていっていただく事を期待するポジションとなります。■ミッション「規模と質の両輪を担保し、活躍人材で組織を満たす!」事業部の負担を最小限に採用を成功へ導く仕組み作りとその実行がミッションとなります。■業務内容事業成長のための重要ポイントを見極め、採用の成功のために必要なあらゆることにチャレンジいただきたいです。具体的には以下の様な業務に従事していただきます。・採用戦略・方針の作成・採用要件定義・Job Description作成・会社の戦略と採用ペルソナをもとにした訴求メッセージの作成・各募集ポジションにおけるファネル戦略・チャネル戦略の立案・実行・リファラル採用強化やその他イベントなど新施策の立案・実行・各種採用関連施策に対しての分析並びに改善企画・面接/面談の実行並びにクロージングまでのディレクション・入社者のフォロー上記に加え、ご経験とご志向性に応じて採用以外の人事関連業務も幅広くお任せ致します。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.13

  • 【24年プライム上場のAI企業】新卒採用担当/リモート有

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    ※同社で新卒採用を担当する面白味※今回積極的なM&Aの中で、管理部門のマンパワーが足りなくなっている中で、1名新卒採用担当を募集いたします。毎年10名規模のエンジニア採用となりますが、まだまだ新卒採用は駆け出しの状況です。上流の戦略作りからトライ&エラーをメンバーで繰り返しながらプロセスを作っていくミッションを遂行いただきます。また、M&Aも積極的に実施している環境下の中でグループも拡大していくため、自社のAIも組み込みながらの業務改善、オンボーディング、採用広報の仕組みつくり、将来的には人事としてのPMI・DD・バリューアップなど、幅広いミッションに携わることが可能です。■同社についてPKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社株式会社PKSHA Workplace株式会社PKSHA Communication株式会社Sapeet合同会社PKSHA Technology Capital株式会社アイテック株式会社 PKSHA Associates株式会社トライアンフ(24年4月12日ジョイン)■人事組織構成人事本部:12名(中途担当3名/新卒担当3名、労務2名、戦略人事2名、アシスタント2名)■業務内容採用拡大に伴い、当社グループを含めた採用人事(新卒)として、エンジニア採用に関する戦略/戦術/実行を担当いただく方を募集します。アルゴリズムエンジニア (機械学習エンジニア/データサイエンティスト)及びソフトウェアエンジニアの採用を担当していただきます。学生との面談に留まらず、母集団形成~内定承諾に至るまでの全てのプロセスを担当していただきます。■具体的業務採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行現場開発メンバーとの連携人材紹介エージェント様とのリレーション確立候補者との面談■ポジションの魅力・人事担当者としての成長近年急務となっているAIに関心のあるエンジニア採用に取り組むことができます。・仕組みを構築するフェーズから携われるエンジニア採用を本格化して3年目という若いフェーズで仕組みを構築する部分から取り組めます。また、データを駆使して現状を分析しPDCAを回す経験が得られます。・多くの優秀なメンバー社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。※例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど【働き方】週3日~4日の在宅勤務予定です。

    年収
    600万円~800万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.10

  • 【AI領域プライム上場/SaaS】経営企画(M&A担当)

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■同社について時価総額1900.91億円を突破。PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社株式会社PKSHA Workplace株式会社PKSHA Communication株式会社Sapeet合同会社PKSHA Technology Capital株式会社アイテック株式会社 PKSHA Associates【概要】PKSHA Technologyグループにおいて、重要な成長戦略であるM&A実務を推進いただきます。少数精鋭のチームにて、M&Aの一連の業務を広範に担い、グループに参画する会社の事業成長の最大化に向けて、経営支援・事業運営・新規事業の立上げ/グループシナジーの創出を推進していただきます。また、グループ全体の事業成長の目線を持っていただくために、グループ会社の経営支援・本社財務業務にも関与いただく予定です。■業務内容ご経験やご志向に応じて、M&AまたはPMIのいずれか(あるいは両方)を担っていただき、ご自身のキャリアを広げていただければと考えております。グループ会社のCxOとしてリーダーシップを発揮いただく可能性もございます。――具体的には・M&A案件のディールソーシング、オリジネーション、エグゼキュージョン~クロージング・グループ会社の経営支援、事業戦略・計画策定・事業運営・新規事業の立ち上げ・本社財務業務【得られる経験・ポジションの魅力】・少数精鋭体制の中で裁量と責任を持ち、ソーシングからクロージングまで一気通貫で関われる・経営陣と近い距離感で意思決定に関与できる・グループ全体の事業成長の視点を持ちながら、M&Aした会社の経営支援・価値向上に向けたグループ経営目線を養うことができる

    年収
    700万円~1800万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.07.07

  • 技術系総合職(オフショア運航管理)

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 未経験可

    【職務内容】■海洋事業において、自動船位保持システム(Dynamic Positioning System:DPS)を装備した船舶や作業船、交通船の保有・運航・船舶管理に関する海技支援業務■海洋事業における、当社が関与する国内外のDPSを装備したオフショア船や作業船、交通船の保有/運航/船舶管理を対象に、新規事業の企画段階から参加。事業者あるいは操業者の立場としてプロジェクトに要求される船の操船や船舶管理の立場からの海技支援・コンサルティング業務。■長期間出張を含めた国内外出張。※船員としての海上勤務無し。【キャリアパス】ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。

    年収
    800万円~1600万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.01

  • 経理〔KDDIグループ/業界不問〕

    銀行

    【募集背景】当社は近年急速に業容を拡大している伸びのある企業です。業容拡大により経理部門の業務も急増しているため、新たにメンバーを募集します。【仕事内容】・月次、四半期、年次決算処理・決算発表資料等の作成・監査法人対応・法人税消費税等に係る申告納付作業・自己資本比率計算作業・新商品、新サービスに関する会計処理方法の企画、調整、実施【推進中の取組】・バーゼルⅢ(FIIRB)対応・会計システム更改※とくにバーゼルⅢ対応は、経理担当として中心となって推進いただく想定です【配属部署について】部長+7名体制(25年5月現在)20代~50代までバランスよく在籍しています。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、8:40~17:10で勤務されている方が多いです。リモート勤務は担当業務に応じて利用可です。ただし入社直後数か月は業務習得のため原則出社していただきます。【入社後の受け入れ体制】入社後は1~2か月程度OJTにて業務を習得していただき、ご活躍いただきます【このポジションの魅力】・経理業務を通じ、会社全体の業務に関する情報を得られます。・様々な新商品・新ビジネスの開発に経理面から携われます。・金融機関特有の経理知識及びスキルを習得でき、専門性を高めることができます。・少数精鋭のため、銀行の経理業務全体に関わることができ、キャリアの幅を広げていただけます。

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.03

  • 【駐在前提】米州営業統括職(将来の海外責任者候補)

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】当社は米州市場における営業活動を強化し、事業の拡大を目指しています。今後、営業戦略の提案から実行、チームマネジメントまで広範な業務を担当していただき、米州市場における売上と収益の管理を牽引していただける方を募集します。【ミッション】下記業務を中心に、米州市場での事業運営をトータルでご担当いただきます。米州市場における営業戦略の提案から実行、収益管理まで幅広い業務に携わり、組織の成長を支える重要な役割を果たしていただきます。【職務内容】■ 外勤営業、展示会参加、デジタルマーケティングを活用した顧客対応と収益管理■ 営業関連スタッフのチームマネジメント及び組織のNO.2として社長サポート業務■ 米州市場に関する営業戦略の策定および各計画に対する予実管理■ 本社へのレポート対応、および各国製造事業所との連携業務■ Microsoft Officeを活用した会議資料・商談資料の作成【配属組織】海外事業部 PIUS Sales head※本社所属の出向扱いで海外拠点に赴任いただくことを想定しております。~米国 会社情報~PUNCH INDUSTRY USA INC.Spring Lake Executive Campus 1055 Hawthorn Drive Itasca IL 60143 USATEL:+1-630-625-8080URL:https://punch-us.com/【働き方】■原則出社■平均残業時間:約10~20時間(繁忙期やイベント開催時期により変動あり)■本社勤務後→米国勤務(本社での赴任準備完了後、米国シカゴに赴任予定)※勤務地について国内就業時の勤務地は当社本社(東京都品川区)となります。そのため、本社へ通勤可能な方を募集対象といたします。~給与について補足~■想定年収: 900万円~1,200万円(想定月給: 450,000円~900,000円)■賞与あり 3.0ヶ月(2024年度実績)※現地給与、出向手当(月額 80,000円)など含む金額です。※海外情勢の影響により変動する可能性がございます。※日本勤務時は、日本の給与レンジでの支給となります。《米国赴任時の手当》■住宅補助:会社規定に基づき、住居費用の一部を負担します(家族構成等により変動)■一時帰国費用:年度内(4月~3月)に1回、日本への一時帰国費用を会社が負担します■社用車:支給あり【本ポジションの魅力】■米州における新たな事業拡大の中核を担う重要なポジションです■米国拠点(シカゴ)を起点に、今後の受注拡大や市場成長をダイレクトに体感できる環境です。自らのアイデアや行動が成果につながる実感を持ちながら、グローバルビジネスの第一線で活躍していただけます。■将来的には海外拠点の責任者や本社海外事業部門における管理職等、多様なキャリアパスが描けるポジションです■グローバルな環境において、語学力・マネジメント力・事業推進力を総合的に発揮できる機会があります【キャリアパス】■入社後、一定期間:本社での準備期間本社にて業務フローや商品知識、グループ内の連携体制などを習得していただきます。社内関係者との連携を深めながら、米国販売子会社での業務に向けた基盤を築いていただきます。■その後、米国販売小会社(シカゴ)に赴任シカゴを拠点とする米国販売子会社にて、現地営業組織の中核メンバーとしてご活躍いただきます。KPIに基づく成果創出に専念し、営業活動・チーム運営の両面から米州市場の拡大に貢献していただきます。■将来的には:現地での実績・パフォーマンスを踏まえ、他国のグループ会社におけるカントリーヘッドなどマネジメントポジションや、本社での海外事業に関する戦略・運営を担うポジションへのキャリアプラン構築を目指していただきます。

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.17

  • 【IT推進全体統括(IT整備計画・IT統制の策定・推進】

    エネルギー

    同社グループにおけるIT推進全体統括業務に携わっていただきます(IT整備計画の策定・推進、ITガバナンス管理等)【業務内容】同社グループ全体のITシステム、特にグループ共通基盤となるシステムの整備・運用に係る各種企画管理、並びに同社グループ各社のITガバナンス管理を担っていただきます。<詳細>・グループ共通基盤・情報システム開発に関する基本政策策定・情報システムのITガバナンス管理・システム投資・システム利用費用に関わる予算策定、管理・外部委託(BPO)に係る契約、業務管理等・部内統括業務【組織構成】同社グループIT推進部企画管理グループ※将来的なローテーションの可能性はございます。■部署概要IT推進部は同社グループIT部門の中心的組織で、グループITの基本政策策定や共通IT基盤の企画・実行、各事業会社のIT統制、システム化プロジェクトの遂行を担っています。IT推進部は企画管理グループ、システム開発1グループ、システム開発2グループ、ユーザーサポートグループ、セキュリティ・インフラグループの5グループで編成されており、企画管理グループは部全体の統括業務を担当しております。【魅力】・IT推進部では同社グループを下支えしている基幹系ITの高度化から、事業ポートフォリオ変革を見据えた新しいITまで、さまざまな施策にチャレンジしています。同社グループのデジタル化戦略の企画立案、プロジェクトのマネジメント、新技術の導入展開などに取り組んでいますので、ITの知見だけでなく、幅広い経験を活かせる部署となります。部外関係者との調整業務を通じて、グループ内の知り合いも多くなります。・経営層・現場含めて変革に積極的:ビジネス変革を推進しているため、積極的な投資含めて実行中のため、最新技術導入等にあたってもこれまで実行してきております。毎年実施しているDXに関するアンケートでの傾向等もとてもポジティブなアウトプットが出てきており、期待値が高い中で業務を遂行することができます。【働き方】リモート可能/コアタイム無しのフレックス/月平均残業時間20~30H程度

    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.08.19

  • 代理店検査(コンプライアンス管理部)

    生命保険・損害保険

    • 英語

    【部署概要】営業拠点検査・代理店臨店検査・代理店自己点検などの営業活動に対する各種モニタリング、募集事故等の募集コンプライアンス系インシデントの調査対応(財務局への事故報告対応を含む)、募集資料や研修資料の適切性の審査などの業務を担当しています。【具体的な職務内容】■代理店の検査を実施し、体制整備状況、募集管理実態を確認し、必要に応じて指導教育を行う。■検査の実効性を高めるために問題意識を持ち、業務での改善提案を行う。【組織構成】7名【当該業務の魅力】・代理店検査を通じて、法令等の内容を含めて適切な募集における重要項目についての知識を習得できます。・当部内の他業務(拠点検査、募集事故調査、募集資料審査等)を理解することにより、幅広いコンプライアンス知識が習得できます。・代理店制度を通じた生保ビジネスや代理店業務運営についての知識を深めることができます。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 【東京】企業法務(契約審査)※プライム/働き方〇

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【募集背景/ミッション】アクチュエータ製品などの新規事業展開に伴い、海外取引先が増えて、国内外の法的リスクへの対応が急務となってきた為契約の社内体制強化を図ります。 海外契約の社内体制強化を図ります。将来的には、委員会活動、コンプライアンス、リスク危機管理など、事務手続き業務にも関わっていただきたいと思います。【職務詳細】■ 和文・英文の契約書作成審査(メイン業務)■ 法務相談対応■ 社内規程の管理■ 子会社法務支援■ その他法務業務全般【配属予定部署】IR・ガバナンス部(部長 - IR課3名 - 法務・リスク管理課3名 - 知財3名)※法務・リスク管理課 にて就業いただく予定です。【働き方】月平均残業時間:20時間程度フレックスタイム制:ありテレワーク:可能※週2~3回程度【魅力】海外拠点や取引先が多数ありますので、海外と関わりやすく語学力向上できます。社内では技術的な知識も学べます。法務として裁量権をもって、幅広く経験できるポジションです。将来的には海外グループ会社のリスク危機管理、運営もご担当頂けます。社内風土として相談しやすく、ワークライフバランスも充実できます。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

  • IR&IPO責任者※MGR候補【将来のCFO候補】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    当社のCFO候補として、IRおよびIPO部門の業務をお任せします。グローバル市場展開に向けた業務を担って頂きます。IPO準備やIRを担当する部門の責任者として、国内外の投資家とのリレーション構築や対外発信など、主体的に推進できる方を求めています。【具体的な業務内容】■IR業務・戦略的IRの戦略立案および実行・IR資料、サイトの更新・海外投資家対応・決算説明会や個人、海外投資家説明会の運営全般・個人や海外投資家へのIR活動の戦略立案および実行■IPO業務・IPOに向けた各種準備・証券会社対応・販売戦略の立案※ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務・カンファレンス開催※年次でのおおまかな流れ四半期ごとに国内・海外IR各種カンファレンスへの参加

    年収
    1200万円~2000万円
    職種
    CFO

    更新日 2025.11.14

  • 財務経理

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    財務経理として下記業務をお任せします。【業務内容について】■月次・四半期・年次決算業務■連結決算業務■税務申告書作成業務■財務分析業務■その他決算早期化対応(ERP システム検討等)【本ポジションの魅力】■専門的な仕事だけでなく、事業の推進力を高める経理偏差値の高い仕事ができる ■業界最大手として業界スタンダードを構築できる ■「自分がチームを作っている」を体感できる

    年収
    600万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.01

  • 経理担当(未経験可)

    人材ビジネス

    • 未経験可

    【職務内容】・レバテックサービスをご利用いただいているお取引先様への請求・支払い業務・法改正における各種対応の調整、運用・紛争解決事案における請求・支払い回りの調整・請求業務フローの改善、構築・非正規社員への指示出し、教育・関連部署との連携、調整・同社キャンペーンの運用、計上業務【魅力】◎バックオフィスとしてスキルアップを図れます。事務作業はもちろんのこと、グループを横断して使用するルールやツールの取りまとめ、法改正に伴う社内外のルール設計・変更、既存業務のマニュアルの作成・更新・管理や備品管理まで、バックオフィスという立ち位置で幅広く事業を支える仕事に携わることができます。オールインハウスだからこそのマーケや開発関連チームと一緒に業務改善フローを構築、仕組化していくこともできます。そのためバックオフィス業務全体の知識やマルチスキルを身につけていただけます。◎未経験でも経理領域への興味関心が強い方はすぐに活躍できる環境です。◎社内の経理部門や法務部門、その他バックオフィスの領域とも業務上の関わりが強く、バックオフィス全体の業務課題の解決や社内営業部門への付加価値の発揮に繋がります。◎グループ本社の経理部との繋がりも強く、より専門的な領域への理解を深めやすいポジションです。【配属組織】【組織イメージ】レバテック管理経理チーム └正社員2名 └契約社員1名同事業部管理部 └労務チーム4名 └法務チーム5名 └総務チーム2名 └業務管理チーム10名【求める人物像】(1)自発的に考え、結果につなげることができる方同社は個人個人のやりたいことを後押し、年次関係なくチャンスに溢れたフラットな組織です。業務を行う中で様々な改善やチャレンジするべき業務をみつけ、自発的にアクションを起こしていく方と一緒に働きたいと思っています。(2)変化を楽しめる方同社は成長企業であり、事業は日々変化し続けます。それに伴い、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。そのような状況の変化を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方に向いている職場です。(3)顧客や事業への価値貢献に真剣に取り組みたい方同社のバックオフィスは、ただの裏方ではなく、事業運営に当事者意識を持って働くことを求めています。絶えず専門性を向上し、事業側へ改善提言ができるようバックオフィスとしての矜持を持ち事業を支えたいと思ってもらえる方に来ていただきたいです。

    年収
    430万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

  • 経理(マネージャー候補)

    その他インターネット関連

    【職務内容】■単体決算業務、子会社決算業務■連結決算業務、開示業務(短信、有価証券報告書、事業報告等)、監査法人対応■法人税、消費税等の税務申告■新規ビジネス立ち上げ時における事業部門の支援業務■M&A時におけるデューデリジェンス等の支援業務■将来的には経理のマネジメント業務入社当初は、開示業務を含む同社単体決算の業務全般(会計・税務)や業務委託先が担当している連結子会社の決算業務の取りまとめをご担当いただきます。これまでのご経験を踏まえ、税務申告業務、開示業務、連結決算業務等、幅広い業務を経験していただきながら、将来的には経理部門のマネジメント業務に携わっていただきたいと考えています。単体決算・子会社決算~連結開示の業務を一部門で担っており(社員10名+業務委託)、また定期的に業務ローテーションを行っているため、比較的短期間で幅広い業務経験を身に付けることが出来る環境です。【同社における自部門の役割】同社グループの経営成績を適切に社会に発信し、また、経営層へ正確なレポーティングを行うことで、グループ全体をより良い方向に導く役割を担っています。オフィス用品の通信販売を行う事業、個人向けECサイトを運営する事業、物流センターの運営や配送業務を行うロジスティクス事業等、様々な事業内容を理解し、適切な数値管理を行い、グループの成長を支えることが当部のミッションです。キャリアパスとしては、経理部門のマネジメント業務に携わることに加え、本人の希望等により経理で培った経験を活かして、経営企画、財務およびIR等のコーポレート部門でのキャリアを広げることが出来ます。また、コーポレート部門での実績が評価され、他部門の責任者として活躍されているケースも複数あります。【部門責任者からのメッセージ】連結グループ16社、連結売上高4,800億円規模ではありますが、経理メンバーが10名程度と比較的少数である一方、扱う業務領域が広範囲にわたり定期的な業務ローテーションを行っている為、幅広く業務経験を身に付ける事が出来る環境です。また、自身の経験したい業務があれば尊重される環境で、近年入社されたメンバーも開示・税務と希望する業務領域に携わっていただいています。メンバーの7割が中途入社であり、事業会社・監査法人・税理士法人と様々なバックグラウンドを持つメンバーいます。各人が専門知識を身に付けて主体的に動きながらも、メンバー間で協力して業務を進めることが出来る環境です。加えて、近年システム導入(BlackLine、STRAVIS)を完了しており、さらなる業務効率化・DXを見据えたシステム導入Pjtに携わる機会や、M&AにおけるDD・PPA・PMIに関わる機会も多くあります。入社後はご経験に基づいた業務から取り組んでいただきながら当社グループを理解していただき、将来的にはマネジメント層として部の中心となってご活躍いただきたいと考えています。【組織構成】経理メンバー10名

    年収
    600万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.08

  • 海外標準化担当

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【ミッション】同社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電に関して、ITUや海外アライアンスでの調整や標準化に関する業務を行って頂きます。【職務内容】■ワイヤレス給電に関係する国外の省令や規格などの調査■ITUやアライアンスでの調整や折衝■標準化戦略の検討、実行【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

    年収
    700万円~1400万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.05

  • 会計領域 オープンポジション【コンサル経験者対象】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    これまでのご経験とご志向に合わせて、最適なポジションをご提案いたします。 経営企画、事業戦略、財務など、多岐にわたるポジションをご用意しており、専門性と経験を活かせるフィールドを提供させていただきます。【該当ポジション例】■社長室CEO戦略室 戦略スタッフ■コーポーレートプリンシパル■全社横断戦略プロジェクトマネージャー■全社横断人事企画担当■国際部 プロジェクトマネージャー■CFO室 経理シニアマネージャー■CCO室 ガバナンスコンプライアンス戦略企画

    年収
    500万円~2000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.03

  • 財務管理部

    銀行

    • 副業制度あり

    【職務内容】同社グループの決算業務や会社法の会計監査対応、親会社向けの報告をご担当いただきます。また、業務の習得度合に応じて、グループ財務管理部内プロジェクト等を通じて、業種や規模の異なる会社の経理・税務業務に触れながらスキルアップする機会もあります。<求める人物像>・会計に関する専門知識と業務経験を有する方・多様性に富む業務に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神をお持ちの方・強い責任感と協調性のある方<グループ財務管理部について>グループ財務管理部は、同行及びグループ会社の経理、決算業務、税務業務、並びに関連する金融庁等への各種報告を主な業務とし、連結決算、国際会計基準推進室、総括、税務、銀行経理、アプラス経理、新生フィナンシャル経理、昭和リース経理、新生インベストメント&ファイナンス経理の9セクションで構成され、約60名が在籍。若手からベテランまで幅広い人材が活躍しており、協力的でプロフェッショナルなチームです。<働き方>・出社(必要な場合に限り、在宅勤務も可能)・フレックスタイム制適用部署であり、柔軟な働き方が可能です。(コアタイム11:00-14:00)

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.17

  • 内部監査人

    信販・ノンバンク

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【職務内容】・監査部で、主として当社の展開する無担保カードローン業務及び信用保証業務について、ビジネス監査人として、業務監査全般を担当します。・年度計画に基づく個別監査プロジェクトのスタッフとして監査チームに参加する他、日常的なモニタリング活動を通じて某銀行グループ全体の視点から個社のリスク評価を実施します。・旧来の検査・考査とは異なる「内部監査」という視点からリスクを把握し、検証・評価を行うことにより、業務の改善を促進する業務です。・J-Soxの評価も担当する他、IT監査にも参加することがあります。【働き方】・オフィス勤務を基本としますが、在宅勤務も併用可能です。・大阪拠点への宿泊出張をしていただくこともございます。・CIA(公認内部監査人)等資格取得支援制度を設けています。【組織構成】■監査部についてビジネスを監査対象とします。部長含む6名の要員を擁します。■某銀行グループ監査部について某銀行及びグループ会社を含む某グループ全体のビジネスを監査対象とします。某銀行グループ監査部員は現在約35名、グループ全体では約55名(含む、監査部)の要員を擁します。

    年収
    660万円~810万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.08.01

  • 【プライム上場・東京勤務】知財担当(リーダー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】欠員補充と組織体制の強化を図るための募集です。会社としても知財を強化したく、即戦力となっていただける方を求めます。新しい製品が次々と生まれている当社で知財担当として特許業務をメインお任せいたします。会社としても知財を強化したくこれからの知財を担っていただける方を募集いたします。【職務内容】ご経験に応じて知的財産に関連する以下業務をお願いいたします。■国内特許出願関連・明細書作成・意匠出願・年金処理■調査・先願調査・侵害調査■訴訟対応■知財戦略【組織構成】IR・ガバナンス統括部 知財課 4名:課長1名(40代前半)2名(30代前半)1名(60代/再雇用)【キャリアアップについて】実績を出された方、能力が高い方は課長、部長を目指していただくことが可能です。【働き方】■フレックスタイム(月間の労働時間で管理)■在宅勤務:週2、3回■残業時間: 17.5時間程度■再雇用制度あり/65歳までコアタイムなしのフレックス勤務、シフト勤務等、従業員一人ひとりのワーク・ライフスタイルにきめ細かく対応できる勤務制度を導入しています。また、ダイバーシティの実現に向け、在宅勤務制度対象者の拡大等、さらなる多様な働き方の普及に取り組んでいます。【魅力】■当社の中で知財課はまだ小さい組織になります。社内の中でも知財のニーズが高まっており、これから組織を大きくする一員になることができます。■スピーカーや音響機器を扱う企業は他にもありますが、他の企業よりも音に特化しております。音のスペシャリストの当社で当社ならではの技術に触れることができます。【同社について】フォスター電機は、1949年にスピーカメーカーとして誕生し、東証プライム上場の音響機器メーカーになります。原材料からの一貫生産で「良い音づくり」に徹底してこだわりOEM品として世界中の大手ブランドメーカーに音響機器を提供しています。また、工場をほぼ海外に持ち、品質および価格面での優位性ある製品ラインナップを有します。■製品家庭用オーディオ機器を始め、車載用スピーカ、高級Hi-Fi スピーカシステム、 携帯電話/ 携帯オーディオ/タブレット/PC 等の情報機器用小型スピーカやヘッドホン/ ヘッドセット、ブザーなど独創の技術と蓄積されたノウハウをバックボーンに、最高の音と品質を提供しています。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

  • カードローン事業推進の管理統制(スタッフ)

    信販・ノンバンク

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【期待する役割】コンシューマーファイナンス事業の企画、推進、事務処理の実行および管理、改善のうち、主に管理と統制に係る役割を担う。営業面を除いて、部内の管理業務全般に於いて幅広く対応し、社内外を問わず、某グループ、某銀行グループ横断的な調整や交渉を行い、事業運営を推進する。上司との連携を密に行い、適宜適切に報告相談を行う。部下の指導・育成も担う。【業務推進における管理・統制】・部内コンプライアンス体制の整備・強化・改善・部内人事・総務・経費業務管理体制の整備・強化・改善・当部委託先全般の総括的管理と管理体制の強化・改善・社内外の各種対応(当局検査・考査、内部監査含む)【AML/CFT態勢整備および課題対応】・銀行事業としての態勢整備(銀行内および同社との連携を含む)、および課題対応

    年収
    660万円~810万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.08.01

  • 海外連結決算・開示担当 ~課長・次長採用~

    その他メーカー

    【同社とは】パチンコ・パチスロ業界のリーディングカンパニーでもある同社!パチスロ機・パチンコ機の周辺機器開発・製造・販売事業を中心に国内外でシェアを広げております。また、美術館事業やフィリピンマニラにおける統合型リゾート事業へも進出し、海外事業展開を加速しております!今後はさらに海外の売上シェア拡大を目標に東南アジア以外にも北米や欧州などへ進出し事業の拡大を図ります!【募集背景】同社の国内外を問わない事業成長を実現するための管理部門体制強化のための増員募集となります。【職務内容】連結決算、海外経理業務を中心にご担当いただきます■連結決算業務統括■海外子会社管理■短信・四半期報告書・有価証券報告書・招集通知作成■その他財務経理部の特命プロジェクト【魅力】★東南アジアや北米をメインターゲットとしたエンターテイメント事業で更なる事業成長を実現することが可能です!★同社の総合エンターテイメント業界の国内外の更なる展開の最前線に携わることが可能です!★働き方も優れており、「自分らしく」ご就業できる環境があります。【組織構成】財務経理部:20名在籍

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.30

  • 【東京】法務担当者 ※フレックス・在宅〇

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】リコーがデジタルサービスの会社へと変革を遂げる中、ビジネス形態の変革を法的側面からサポートし、新たなビジネスにおける法的リスクを事業部門に寄り添いながらコントロールして行っていくことの必要性がより一層増してきています。これらのサポートを、自ら問題点を抽出し、周囲を巻き込んで実行に移し完遂するところまでを可能とする能力と経験をお持ちの方を必要としています。■事業支援・契約書作成・審査や法務相談対応:一人あたり月10-20件程度・自律的に契約書の作成・審査業務などを行っていただきます(※試用期間中を目安として一定期間は上司による審査指導を行います)・約1-2割程度が英文対応となります■プロジェクト支援・プロジェクトの法務主担当としてM&Aや新規商材の立ち上げ対応などのプロジェクトを法的側面で推進します■インシデント対応支援・訴訟対応・トラブル対応などの案件に対応いただきます【キャリアパス】法務で経験を積んでいただいた後、リスクマネジメントやコンプライアンス部門へのローテーション、グループ内ビジネスユニットの経営層の判断をサポートする経営スタッフ業務など、法務としての能力を軸とした幅広いキャリパスを用意しております。【働き方】■月平均残業時間:10時間程度(繁忙期を除く)■フレックスタイム制:あり【魅力】・グローバルに展開する企業において、海外の関係者(海外極、海外弁護士等)とのメール・オンライン会議等が発生し、語学力を磨ける・上司・同僚から必要な支援が受けられる・デジタルツールの積極的な活用、全社的法務相談システムの導入など、業務効率化のためのツールは積極的に活用・導入しており、企業法務として最先端の働き方ができる・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境がある

    年収
    550万円~850万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

  • 【東京】 通商戦略担当 ※フレックス・在宅〇

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】昨今の世界情勢の変動により、関税などの通商/地政学リスクは高まっており、リコーグループとしてリスク対応を強化しております。各種法規制、リスクを分析した上で、リコーグループに必要な対応策をタイムリーに検討策定、実行していく必要があるため、新たな戦略の立案、展開を他部署と連携しながら実行できる新戦力を補充し、対応を加速していくために、人員を募集いたします。国際通商動向に幅広くアンテナを貼って情報収集/分析を行い、リコーグループの事業を正しく理解した上でリコーグループに影響を及ぼす事象について自らあるいは関係区と協働し方針、対応策を策定実行し、損失回避、利益創出につながる顧客価値を提供していただきます。【職務内容】通商担当は、国内外の担当者と連携しながら、国際通商動向について日々最新の情報を収集・分析し、社内の関係部署や、経営陣へ正しい情報をタイムリーに発信することが求められております。その一員として以下の業務を担当いただきます。■国際通商関連法規制、動向の収集分析■リコーグループのビジネスに影響を及ぼす通商課題の社内関係者への共有■課題解決のための通商戦略の立案、展開■経済連携協定、自由貿易協定などの関税減免の枠組み活用による関税削減の推進■業界団体活動への参画、社外関係者との関係構築、強化【魅力】■自らの提案や判断がリコーグループの戦略や利益構造に直接的に関わることができる。■業務を通じて専門性を向上できる。■リコーグループとして通商、地政学リスク対応に積極的に取り組んでおり、通商関連の専門性を生かして、社内でプレゼンスを発揮できる。■通商、地政学リスク対応に関する経営層の関心も非常に高く、経営層と直接意見交換/ディスカッションできる。また、様々な社内関係者や業界団体活動などにて社外の関係者との交流もできる。【キャリアパス】通商対応のスペシャリストとしての経験を積んだ後、以下のようなキャリア・機会が想定できます。■専門性を生かし通商のエキスパート■管理職マネージャーとして登用■リスク戦略策定/実現の担い手となる■本人の希望と適正があれば、通商業務と親和性のある他関連組織(経営企画、法務、情報セキュリティー関連部門など)に異動するなどして活躍することも可能【働き方】■出社とリモートのハイブリッド■月平均残業時間:10~20時間程度(?忙期を除く)

    年収
    550万円~850万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

  • 商事法務(ガバナンス関連業務/取締役室)

    アパレル・消費財・化粧品商社

    【業務内容】商事法務の深い知見を活かし、以下のガバナンス関連業務を主導していただきます。・株主総会・取締役会といった監督系会議体の運営と、それに伴う法務対応 ・会社法・金融商品取引法に基づく法定開示書類の作成と正確性の確保 ・コーポレートガバナンス・コード対応や取締役会実効性評価を含む、ガバナンス/内部統制システムの適正な運用 ・定款・株式関連規程等の整備・運用

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.07

  • 資材調達企画/プライム上場コネクタメーカー/離職率2%

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 未経験可

    車載、ICT機器向けコネクタの製造販売を行っている同社にて資材調達関連の企画立案・運営業務をご担当頂きます。【具体的な職務内容】・グループ全体の資材調達先に関する情報調査/管理/報告・各種契約書等の整備や、法制度/内部統制/ISO等の管理運用・資材調達業務関する教育実施、企画/立案/管理・購買管理システムの改善/維持管理 等【同社について】■グローバル展開と高い品質・技術力を保持しており、海外売上高比率は7割以上を占めています。■同社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで幅広く使用されており安定した収益構造です。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率は70%を超えています。■人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランなど充実しています。■平均勤続年数:17.5年(2019年度) 【働き方】・残業:5時間程度/月

    年収
    500万円~800万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.20

  • 監査部(システム監査)

    リース

    システム監査を中心とする内部監査にかかる業務全般(主要業務は以下の通り)・個別監査の準備、実施・打ち合わせ、社内会議への参加、情報収集・リスクアセスメント及び年度監査計画策定に関係する作業・その他臨時または定例の監査関連作業<業務詳細>・グループ各社を含めたシステム企画、開発、運用部署におけるサイバーセキュリティ、システムリスク管理等が主な監査対象・インタビューを含む監査の事前調査、現場作業、不備等の発見事項の摺合せ、監査調書類取りまとめ、監査報告作成等、一連の個別監査に係る作業(現場作業には出張を含む)・打ち合わせ、社内会議への参加、情報収集、発言、および記録作成・リスク情報の収集と分析、アセスメントの実施、年度監査計画策定に関係する作業・臨時または定例の報告書類の作成、監査結果も含めた、業務関連の情報収集、分析、報告<本ポジションの魅力>・年々、重要性、期待度が高まっているシステム監査業務で、知見、経験を生かして自己実現できること・本社、国内外の支店、子会社を対象に、幅広いフィールドでシステム監査業務を経験できること・当社だけでなく、グループ各社と連携を取り、幅広いシステム監査業務経験を得られること・ITガバナンス、システムリスクマネジメントなど、会社経営全般に関し、様々な知識を得られること・サイバーセキュリティ、AIなど、最新の技術に関連した監査を通じて、自身のスキルを高められること・社内の支援制度を利用して、内部監査に関する資格取得と、スキル習得が可能であること

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.07.30

  • 監査部(システム監査)

    リース

    システム監査を中心とする内部監査にかかる業務全般(主要業務は以下の通り)・個別監査の準備、実施・打ち合わせ、社内会議への参加、情報収集・リスクアセスメント及び年度監査計画策定に関係する作業・その他臨時または定例の監査関連作業<業務詳細>・グループ各社を含めたシステム企画、開発、運用部署におけるサイバーセキュリティ、システムリスク管理等が主な監査対象・インタビューを含む監査の事前調査、現場作業、不備等の発見事項の摺合せ、監査調書類取りまとめ、監査報告作成等、一連の個別監査に係る作業(現場作業には出張を含む)・打ち合わせ、社内会議への参加、情報収集、発言、および記録作成・リスク情報の収集と分析、アセスメントの実施、年度監査計画策定に関係する作業・臨時または定例の報告書類の作成、監査結果も含めた、業務関連の情報収集、分析、報告<本ポジションの魅力>・年々、重要性、期待度が高まっているシステム監査業務で、知見、経験を生かして自己実現できること・本社、国内外の支店、子会社を対象に、幅広いフィールドでシステム監査業務を経験できること・当社だけでなく、グループ各社と連携を取り、幅広いシステム監査業務経験を得られること・ITガバナンス、システムリスクマネジメントなど、会社経営全般に関し、様々な知識を得られること・サイバーセキュリティ、AIなど、最新の技術に関連した監査を通じて、自身のスキルを高められること・社内の支援制度を利用して、内部監査に関する資格取得と、スキル習得が可能であること

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.17

  • 【AI領域プライム上場/SaaS】経営企画(M&A担当)

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■同社について時価総額1900.91億円を突破。同社は「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社【概要】同社グループにおいて、重要な成長戦略であるM&A実務を推進いただきます。少数精鋭のチームにて、M&Aの一連の業務を広範に担い、グループに参画する会社の事業成長の最大化に向けて、経営支援・事業運営・新規事業の立上げ/グループシナジーの創出を推進していただきます。また、グループ全体の事業成長の目線を持っていただくために、グループ会社の経営支援・本社財務業務にも関与いただく予定です。■業務内容ご経験やご志向に応じて、M&AまたはPMIのいずれか(あるいは両方)を担っていただき、ご自身のキャリアを広げていただければと考えております。グループ会社のCxOとしてリーダーシップを発揮いただく可能性もございます。――具体的には・M&A案件のディールソーシング、オリジネーション、エグゼキュージョン~クロージング・グループ会社の経営支援、事業戦略・計画策定・事業運営・新規事業の立ち上げ・本社財務業務【得られる経験・ポジションの魅力】・少数精鋭体制の中で裁量と責任を持ち、ソーシングからクロージングまで一気通貫で関われる・経営陣と近い距離感で意思決定に関与できる・グループ全体の事業成長の視点を持ちながら、M&Aした会社の経営支援・価値向上に向けたグループ経営目線を養うことができる

    年収
    700万円~1800万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.08.06

  • サステナビリティ推進業務担当

    投資銀行・投資信託・投資顧問

    • 未経験可

    【期待する役割】全社的なサステナブル経営およびESG投資に関する企画・推進業務を担当していただきます。【職務内容】・サステナブル経営、責任投資、スチュワードシップ活動に関する全体方針および目標の策定・PRI(国連責任投資原則)やNZAMI(ネットゼロコミットメント)など、国際的なイニシアチブへの対応・ESG投資商品に関する調査(規制・制度、市場動向、投資アイデアの検討)、企画および推進・ホームページやディスクロージャー資料におけるコンテンツの企画・立案(TCFD開示を含む)・サステナビリティ全般に関する外部動向の調査および社内外への情報提供(啓発活動を含む)【募集背景】〇増員募集資金流入およびファンド数の拡大に対応するための体制強化を図っていきます。【組織構成】企画部 サステナビリティ推進グループ人数:2名※業務の状況に応じて、運用部 責任投資推進室との兼務となる可能性がありますが、両部署は密接に連携しながら業務を遂行しています。責任投資推進室では、運用会社としてのスチュワードシップ活動全般(議決権行使、発行体とのエンゲージメント、ESG分析など)を担当しています。

    年収
    656万円~1099万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.18

  • 金融ガバナンス/担当課長候補【事業変革期に寄与】

    通信関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■組織のミッション・同社が提供する金融・決済サービスに関する内部管理業務(リスク管理業務)を担当しております。・お客様に安心して利便性の高いサービスをご利用いただくことを共通目標としています。■組織の業務概要・業法に基づくリスク管理対応・全社的な調整運用業務・監督官庁対応等の報告調整とりまとめ■担当いただく業務概要金融決済サービス(主に銀行法、金融商品取引法)に関する以下の業務をご担当いただきます。・法令対応(法務相談対応、リーガルチェック)・提携弁護士との連携・調整等・上記対応に関する社内観連部調整・とりまとめ・当局対応、各種報告、届出■業務の魅力・同社における重要事業の金融分野におけるリスク管理についての幅広い業務に従事できる・他社の金融業界のスペシャリストも集う多彩な業務経験と関係構築が培える・規制監督当局等に関する高度な専門知識が習得できる■候補者へのメッセージ/現場より<環境の魅力>・日本有数の顧客基盤を有し、生活インフラを提供する同社の金融・決済サービスに関わる事ができるため、社会に大きなインパクトを与える業務に従事できます。・ビジネス部門やシステム部門等、様々な部門とコミュニケーションを図りながら 業務を推進するため、リモート環境下でも自然に人脈が広がっていきます。・金融・決済サービスは社会的必要性・重要度が増し、要求水準の高度化や技術革新のスピードが非常に速いため、日々新しい知識・技術を吸収し、活用する必要があり、エキサイティングかつ社員個人にもスキルが身に付く仕事です。今回は金融ガバナンス全体の体制を強化するため、金融機関の事業運営/リスク管理等の経験を有する人材を募集しています。■働く環境・スーパーフレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。・キャリア採用比率も高く、風通しのよい環境です。

    年収
    1000万円~1090万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.20

  • 経理業務(制度会計業務)【東京/連結売上3兆円越え企業】

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】経理部連結グループで、主として制度会計業務を担当していただきます。※ご入社後、富士フイルムホールディングスへ出向となります。・米国会計基準/IFRSに準拠したグループ会計方針を作成・展開・グループ各社の財務データを元に、連結財務データを作成し経営報告・外部開示・グループ会社・事業の再編、M&A等に関わる会計処理の検討と経理面での支援・全社の経営課題(グループ会社決算改善、決算DX、決算早期化等)の発見と解決【魅力】富士フイルムグループ連結決算の取りまとめを担い、会計分野での専門性を活かして活躍できます。グループ全体の視点で経理業務を行う中で、様々な知識・スキルを身につけることができます。また将来的には制度会計だけでなく、管理会計・資金関係・税務等の分野で幅広い経験を積むことも可能です。【募集背景】富士フイルムグループは事業の成長や拡大に向けて、積極的な投資、事業再編、M&A等を進めており、事業規模を拡大し続けています。その中で今回、会計分野の専門性を活かして経営課題をプロアクティブに解決できる方を増員募集します。【組織構成】経理部 連結グループ経理部全体:100人超、連結グループ:20人程度<補足> 当社経理部は、決算、税務、資金管理、資金運用調達など、富士フイルムグループの経理財務を統括する重要な役割を担っています。 その中で今回募集する連結グループでは、制度会計業務を担当し経営判断に必要な重要情報である連結財務諸表を適時適切に作成し経営マネジメントに実績報告するとともに、投資家に対する外部開示資料の作成も担当しています。また、富士フイルムグループ全体の経理方針の策定と周知徹底といった、グループ会計ガバナンスや会計分野の専門性を活かした経営課題・事業課題の推進・サポートも重要な役割です。【キャリア】ご本人の適性を見て、ゆくゆくは上記記載経理部内の他グループ、海外拠点への異動の可能性がございます。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.22

  • 財務業務(資金調達・管理)【東京/連結売上3兆円越え企業】

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】経理部財務グループで、資金管理業務全般を担当していただきます。※ご入社後、富士フイルムホールディングスへ出向となります。・キャッシュフロー計画策定・実績管理・資金調達業務(格付け機関対応を含む)・資産運用管理(投資有価証券管理・企業年金運用管理)・外国為替リスク管理・グループ内資金の有効活用(グローバルCMSの推進など)【魅力】当社グループの資金管理を通じて、実践的な金融専門知識が身につきます。またグローバルCMSを推進する中で、様々な国や事業の特性を理解し、幅広い知識とスキルを深めることができます。 将来的には資金管理業務だけでなく、管理会計・決算・税務等の分野で幅広い経験を積むことも可能です。【募集背景】富士フイルムグループは事業の成長や拡大に向けて、積極的な投資、事業再編、M&A等を進めており、事業規模を拡大し続けています。その中で財務グループは成長投資のための資金を安定的に確保するため、資金効率の向上に取り組んでおり、今回、企業財務や金融専門知識を活かして経営課題をプロアクティブに解決できる方を増員募集します。【組織構成】経理部 財務グループ経理部全体:100名超 財務グループ:20名程度<補足> 当社経理部は、決算、税務、資金管理、資金運用調達など、富士フイルムグループの経理財務を統括する重要な役割を担っています。 その中で今回募集する財務グループでは、グローバルの金融市場や規制を踏まえて財務戦略の立案、キャッシュフロー計画の策定、最適な資金運用調達を行い資金効率を向上させ、富士フイルムグループの持続的な成長を支える堅牢な財務基盤を構築することを目指しています。【キャリア】ご本人の適性を見て、ゆくゆくは上記記載経理部内の他グループ、海外拠点への異動の可能性がございます。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.22

  • 国際税務業務【東京/連結売上3兆円越え企業】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語

    【業務内容】経理部税務グループで、国際税務を担当していただきます。※ご入社後、富士フイルムホールディングスへ出向となります。・移転価格税制への対応・税務調査対応・BEPS対応・グループ会社における税務問題対応・組織再編やM&Aにおける税務論点対応、および企業買収後のPMI活動【魅力】グローバルかつ幅広い事業の豊富な税務論点を経験することで、事業理解を深め税務の専門性を高めることができます。また、将来的には税務業務だけでなく、管理会計・資金関係・決算等の分野で幅広い経験を積むことも可能です。【募集背景】富士フイルムグループは事業の成長や拡大に向けて積極的な投資、事業再編、M&A等を進めており、それに伴い税務課題もグローバル化・複雑化しています。そんな中で今回、国際税務の体制を強化するため税務の専門性を活かして当社の税務課題を解決できる方を増員募集します。【組織構成】経理部 税務グループ経理部全体:100名超 税務グループ:20名程度<補足> 当社経理部は、決算、税務、資金管理、資金運用調達など、富士フイルムグループの経理財務を統括する重要な役割を担っています。 その中で今回募集する税務グループは、国内・国際税務の申告業務を担うとともに、M&Aや組織再編などの経営戦略・事業戦略を税務分野の専門性を活かしてサポートしています。【キャリア】ご本人の適性を見て、ゆくゆくは上記記載経理部内の他グループ、海外拠点への異動の可能性がございます。【当社について】富士フイルムは、コア事業であるフィルム市場が縮小する中、これまでに培ってきた技術を活かした事業の多角化により事業構造の転換をしてきました。現在では、海外売上高が全体の約60%、ワールドワイドで270社を超える連結企業から構成されたグローバル企業です。 創業以来、蓄積してきた様々な基盤技術をいかして事業を多角化し、ヘルスケア事業(メディカル、CDMO、ライフサイエンス等)での事業拡大を継続し、マテリアルズ事業(高機能材料)、イメージング事業でも堅実な成長を遂げています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.22

  • リスク&サステナビリティマネジメント部(リーダー候補)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    弊社のリスク&サステナビリティマネジメント部(以下R&S部)は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。入社後は、社内リスク管理や監査対応からお任せし、徐々に対応範囲を広げて規定の整備や業務プロセス改善などを行い、数年以内にはメンバーマネジメントをしていただくことを期待しています。■社内リスク対応および管理・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応~原因調査~再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など・リスク逓減に向けた施策立案~周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)■監査対応(外部/内部)・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など(JSOX対応含む)・内部監査対応■新規管理対象リスクの規定制定・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定■取引に伴う顧客調査票対応■業務プロセスの統括、持続的改善・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など※まずは上記業務をメインに担当いただき、将来的に下記の業務も経験いただいたうえでリーダーポジションを担っていただくことを想定しています。当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。(その他の部内業務)■災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど■ 環境:ISO14001対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)■ SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など■ 全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)■ 株主総会および取締役会運営、商業登記の対応■ 社内経費(交際費)精査など【魅力】数年以内にマネジメントポジションを目指していただく前提のポジションです。「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制を身につけることができます。親会社(NTTデータと三井住友フィナンシャルグループの日本総合研究所)が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。【配属組織】経営企画本部 リスク&サステナビリティマネジメント部 リスク&サステナビリティマネジメント課(部長を除き 5名+派遣社員)

    年収
    680万円~1060万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.11

  • 事業推進業務改善・オペレーション構築【日本最大IT企業】

    システムインテグレーター

    • 未経験可

    当組織は、本邦5大金融グループの一角を担う金融機関がお客様であり、年間400億円規模のビジネスを行っています。本ポジションは調達・購買に関するオペレーションの改善やリードを行っていただきます。【業務内容】■調達・購買業務のリード・取り纏め■DXを用いたオペレーション改革■業務オペレーション見直し、改善【配属予定組織】第一金融事業本部 金融ITマネジメント事業部 事業推進担当【ポジションの魅力】■「お客様の成長に合わせて伴に進化していく組織」実現に向けた事業戦略の策定および人財開発、リソース調達などの各種施策の推進を「事業オーナー目線」で策定するという、高い目線での業務に取り組むことができます。■身に着けることができるスキルの多さ業務を通じて、戦略立案・ロジカルシンキング・プレゼン力・交渉力などのビジネススキルを高めることができます。また、最新テクノロジーや金融・法務・会計などの専門知識を幅広く習得し、多様なステークホルダーとの折衝を通じてマネジメント力も向上します。■右肩上がりの成長、更なる成長していく領域です。創業から35年以上連結売上は右肩上がりで23年度は4.36兆円まで成長しております。金融分野は6,622億円で、今後も金融の領域を超えた業界・企業、そしてグローバルへと価値提供のフィールドを広げていき成長を図ります。■幅広いキャリアパスで長く働くことができる環境です。上司との1on1を通して本人の志向を尊重しキャリアを描くことができるので、幅広い経験を積むことが可能です。社内公募もあり、自ら手を挙げてキャリアを選択することもできます。■在宅勤務とフレックス勤務でワークライフバランスも保ちながら働くことができます。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.06

  • 全社的な経営企画・統括【三菱UFJグループ/働き方◎】

    システムインテグレーター

    全社的な経営企画・総括業務(経営企画・管理、組織・会議体運営、予算策定・予実管理、社内外コミュニケーション等)を担当していただきます。【募集背景】 近年のIT需要増加を受け、会社の規模が拡大基調を辿るなか土台を支える本社部門も拡充を進めている背景のもと、当社の経営企画・総括業務を担っていただける方を募集しています。【具体的な業務内容】■経営計画の策定・進捗管理・マネジメント宛報告■重要会議体(株主総会、取締役会等)の運営(議案準備、議事録作成等)■組織管理(全社的な規定の改廃管理や組織改編のサポート等)■株主・経営層・開発現場など社内外からの要請に関する対応・調整(変更の範囲)※特定の専門性より多様な業務に抵抗感なく取り組める柔軟性が重要です。※調査役・主任として業務をリードしていただきます。【同ポジションの魅力】■本社の企画人材に必要な戦略形成力、柔軟な発想、論理的思考力、プレゼンテーション力、実現力などを高めることができます。■本社部門や開発部門のマネジメントと接する機会が多く、上記スキルの磨き上げに加え、経営目線での視野・視座を身に付けることができます。【組織構成】企画部/社員13名【主な関係者】本社部門や開発部門のマネジメントなど幅広くコミュニケーションをとりながら、業務を遂行いただきます。【キャリアパス】企画部の業務が幅広いなか、財務関連業務など部内の他業務に守備範囲を拡げ会社経営に関する知見を醸成していく道がメインパスながら、本人のキャリア志向に応じて企画部以外の本社部門(人事部、総務部、リスクコンプライアンス統括部等)で特定分野の知見を深める事も可能です。【同社について】 同社は、三菱UFJ銀行を中心にMUFGグループのシステム開発・運用を担っており、MUFGグループのIT戦略を支える中核企業として、システムの上流工程から下流工程までを担い、高品質で安心・安定・安全なシステムを実現しています。【同社の魅力】■同社の働き方「えるぼしマーク」「優良子育てサポート企業(プラチナくるみんマーク取得企業)」等も取得をしており、 ワークライフバランスの整ったメリハリのある環境です。■安定した経営基盤三菱UFJ銀行をはじめとするグループ企業のITを担っており、安定した事業基盤と長期的な成長が期待できます。■人材育成に注力システム人材育成サービスや教育・研修制度が充実しており、社員のスキルアップを支援する体制が整っています。

    年収
    635万円~1053万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.12

  • 【東京】部長候補/物流ソリューションズ営業(3PL)

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 管理職・マネージャー経験

    顧客にとって物流の効率化やサプライチェーンの安定化は、年々困難になっており、重要な経営課題となっています。例えば、・拠点や倉庫の増加に伴う、人件費や倉庫費の増加・配車やドライバーの調整に難航し、配送品質の維持が困難・物流センターの構成や設計の無駄による不要なコストの増加など、様々な課題を抱えています。当部では、特定業界に限定せず、産業別の商流・物流特性に合わせた物流プラットフォーム化を目指し、様々な商材の取引先様へ3PLをソリューションとして新規営業しています。初回営業~案件の獲得、さらには物流拠点の立ち上げまで顧客とのかかわりは1年以上かかることも多く、1案件が数十億円以上の大規模になることもあります。長期間のコミュニケーションの中でお客様との関わりを大事にしながら総合的なソリューション提案営業に取り組むことができます。物流拠点の立ち上げ後は運営事業部へ引き継ぐため、既存顧客の深耕営業をする機会は少ないものの、新規顧客の開拓に大きく時間を割くことができます。入社後は部長候補として、当部のマネジメントおよびメンバーの営業、ソリューションの企画支援などをご担当いただきます。【魅力】■直近にて人事制度改定を実施。等級別の要件を満たし、かつ行動・能力評価と業績評価にて基準を満たせば、在籍年次によらず昇格できる制度になっています。■入社後慣れてきたらマネジメント業務にも積極的にチャレンジしていただき、その後適性に応じてぜひチーム長や部長などの上級役職を目指すなど、長く活躍いただくことを期待しています。

    年収
    705万円~871万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.09

  • 資材調達マネージャー★InfosysG★再雇用あり★役定なし

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    ~資材調達ノウハウを基に多機能購買サービスを展開している調達購買のプロフェッショナル集団/年休125日/就労環境良好◎~【ポジション概要】調達総合ソリューションを手掛ける同社の資材調達担当~主任として、資材調達、購買等に関する業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・購買施策および予算の策定、予実管理・最適調達先の選定と契約業務・設計部等の関係部署・サプライヤーと連携した原価低減策の立案実行・他拠点と連携したグローバル購買戦略の立案実行・問題発生時の関連部署・サプライヤーと連携した調整解決等【同社の特徴・魅力】◇資材調達は企業運営には欠く事のできない機能であり、調達コストの低減は各企業の至上命題となっております。調達コンサルティングから購買受託・代行、ネットを介した集中購買までBPOが可能な調達総合ソリューションを展開しています。◇ただコンサルティングを行うだけでなく、必要に応じて調達業務オペレーション業務の代行なども実施。幅広い知見と高度な専門性を持つ調達のプロフェッショナルとして、質の高いサービスを提供していきます。◇中途入社の社員も全体の8割程度と多く、新卒・中途に関係なく活躍のチャンスが与えられる環境です。

    年収
    760万円~960万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.24

  • 経理シニアエキスパート・リーダー/リモートフレックス

    流通・小売・サービス

    【職務内容】同社グループの連結決算と開示を中心に担当いただきます。同社グループ各社の単体決算の承認業務を担うと共に、同社グループの通知表である連結計算書類と開示書類を作成する、非常にやりがいのあるお仕事です。また、グループの中には出版、通販、フルフィルメント、コンサルティングなど様々な業種があり、B to B、B to Cいずれの事業も行っているため、多様な業種の会計処理を経験することができます。IFRSを適用している当社で連結決算等を担当することで、経理人材としての専門性を高めると共に、将来的にはIRなど更に幅を広げて活躍頂くチャンスも多く存在しており、会社と共に個人としても成長していきたい方にお薦めのポジションです。<具体的な仕事内容> ・月次決算(単体決算の承認、連結決算全般) ・四半期、期末決算業務(単体決算の承認、連結決算全般、開示全般) ・監査法人対応 ・税理士法人対応【組織構成】■経理部・本社経理課5名・大阪経理課3名・年齢は20歳代~50歳代に分散しています。【キャリアパス】 ご入社後、まずは開示業務全般と単体決算業務の承認業務を担って頂きます。その後、習得状況を見ながら連結決算も担当頂きます。将来的には次世代のグループ経理を担う人材として活躍していただくことを期待しています。 但し、詳細は面談時にお伝えいたします。【研修制度】・入社時事業研修・ロジカルシンキング研修・マーケティング研修・ダイレクトマーケティング研修・クリエイティブ研修 他

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.30

  • 【東京】業務企画(物流DX推進)/管理職

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】DX推進を行う組織にて、新たな事業の種をつくりつつ、既存事業に DX化を掛け合わせた更なるブラッシュアップをかけていく業務を行っていただきます。【業務イメージ】■新事業:アパレル業界、インテリア業界、太陽光・蓄電池業界の新たなニーズへの対応や同社グループ各社との連携■既存事業:スマート発注や共配効率可視化機能の構築など、IT・デジタル技術を物流に落とし込み、同社の物流効率をさらに高めていく案件など【入社後想定】上記の機能構築の企画・設計から立ち上げを行い、サービスが確立できたら一部営業にも携わっていただきます。また、社員フォローや育成などのチームマネジメントもお任せします。【働き方】営業先や物流センターへ日帰り出張をし、ニーズのヒアリングや改善効率化の議論などを行う場合があります。通常月の残業時間は 20 時間/月とワークライフバランスがとりやすい環境です。

    年収
    705万円~1117万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.09

  • 経理職

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【事業・組織構成の概要】同社のFinancial Planning & Analysisは下記の大きな3つのカテゴリーがありますが、今回募集をするのは同社単体の決算を担当する同社のシェアードサービス会社である某社です。経理財務サービス事業部経理サービス統括Gで経理を担当していただきます。経理サービス統括Gは約100名で構成され、同社単体の単独決算、及びビジネスユニット毎の決算を担当しています。①コーポレート(全社ベースでの連結決算、予算編成。予算管理、財務)②ビジネスユニットFP&Aビジネスパートナー(ビジネスユニット単位での管理会計)③シェアードサービス(個社決算、ビジネスユニット決算)【職務内容】同社のビジネスユニット決算における決算・監査・税務業務・月次決算、四半期決算、年度決算・会計監査対応・税務申告調整項目確認・内部統制・プロセス改善による業務プロセスの効率化、高度化【ポジションのアピールポイント】某社経理財務サービス統括部経理サービス統括グループ決算監査税務グループに出向し、業務を遂行していただきます(ほぼ100%が同社からの出向者です)。業務内容は同社のビジネスユニットの決算です。様々なビジネスの決算を担当するポジションなので、事業を深く知ることができるとともに、責任とやりがいが大きい仕事です。某社では業務プロセス改善のための様々な人材育成のメニューを備えており、会計のスキルに加え、業務プロセス改善のスキルを身につけ、実践することができます。想定キャリアパスとしては、某社経理財務サービス統括部での他グループへの異動や昇格に加え、同じくFinancial Planning & Analysis(以下FP&A)部門である同社のコーポレート部門(全社レベルの決算・予算編成を担当)やFP&Aビジネスパートナー部門(ビジネスユニットの管理会計を担当)への異動やその部門での昇格の可能性があります。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.20

  • 税務【ケア用品国内トップ企業/就業環境◎】

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    同社の税務グループに配属し下記の業務をお任せいたします。また、ご経験や知識・スキルを発揮頂きながら「できること」、「やりたいこと」、「チャレンジしたいこと」など、選考プロセスの中で確認しながら、候補者様の適正に応じて仕事内容を拡大していくスタイルで、中長期的にも充分にスキルを向上して頂けます。【お任せしていく具体的な業務内容】◆国内税務対応 ◆国際税務対応(BEPS、APA対応含む)◆税制改正、税務調査対応 ◆他部門・国内外グループ会社からの税務相談対応◆グローバル税務ガバナンスの推進 ◆優遇税制の適用検討◆M&A支援(買収・再編に際する税務検討、PMI等)【ポジション魅力】 ★衛生用品の大手メーカーであり、ベビーケア・ヘルスケア関連商品にてアジアでトップクラスの売上を誇ります(海外売上比率6割超え)。今回のポジションに関しても海外志向の有る方であれば、実際に出張等で対応するチャンスも有り、経理職種として活躍頂ける幅も広いです。★会社全体の業績も好調で事業規模が大きくなっていることから、経理財務のプロフェッショナルPositionの需要も高まっており、チャレンジの機会が豊富にあります。希望に応じて税務/財務/管理会計等の部署に異動する事も可能で、国内海外問わず出向できる機会も数多くあります。★ご経験のない業務についても自主的に勉強することにより、ご自身の成長そしてスキルアップが図れる環境です。”出る杭を伸ばす”同社は現状維持的ではなく、さまざまな役割を経験していただける環境です。誰もがチャンスを掴める環境です。意欲のままに、自らを磨いていくことができます。また海外でグローバルに活躍したいというご意向を有している方には、十分にチャンスもございます。★平均残業時間20時間程度、リモートワークやフレックスも柔軟に活用できる環境であり、仕事も家庭も両立がしやすい職場環境です。【募集背景】 経理グループの組織強化を目的とした増員募集となります。経理業務にて、即戦力となり得る方にご入社頂く事を期待しています。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.04

  • 人事エンゲージメント推進担当:人材開発室【東京】

    エネルギー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社の本社人事部の人材開発室においてエンゲージメント推進担当をお任せいたします。【募集背景】中期経営計画の達成に向け、従業員一人一人の主体的活動が必須であり、従業員のやりがい、モチベーションを高めることは戦略的に重要となっております。そのために多様な施策を計画的に企画、推進し、従業員接点の密度を上げていくために、人員増強が必要な状況です。【具体的には】■HRにおける従業員体験、エンゲージメント向上に関する施策の企画、運営業務・エンゲージメント・サーベイの企画・運営・オンボーディングプログラム/能力開発等の企画・運営・従業員インタビューの実施■人事制度の企画・設計および運用■事業部門の組織・人材に関する各種問題の解決【働き方】フレックス制度や時短・在宅勤務制度を導入しており、働きやすい環境を整備しています。また、産前産後休暇・育児休業では、男性社員の取得実績もあります。海外の拠点と英語を使用したコミュニケーションも発生しますので、希望があれば英語を使用する業務をお任せ致します。【ポジションの魅力】・中期経営計画による事業成長の実現に向け、「組織と人」の重要性が高まっている中、「従業員体験・エンゲージメントの向上」という戦略的な人事課題にチャレンジできる環境です。・事業により近いポジションで人事として事業戦略を支援していく経験を通して、事業戦略と人事戦略を連動を体感することができます。・ミッション・ビジョン・バリューが深く浸透した組織において、多様なバックボーンを持つ仲間との協業による成長と挑戦の機会がございます。【同社の魅力・強み】東証プライム市場に上場し、日本で唯一の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した企業です。再生エネルギーで多様な電源種類を展開しており、バイオマス発電は国内最大級の規模を誇ります。自ら事業開発を進め、発電所を長期間保有することで安定したビジネスモデルを構築しております。また、今後は再生エネルギーに留まらず、脱炭素ソリューションを幅広く展開し、社会課題を解決していきます。

    年収
    550万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.10

  • 【東京】経営管理(担当課長)

    食品商社

    • Iターン・Uターン

    ~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • <金融×IT>部長秘書・部内企画総務担当(グローバルIT部)

    銀行

    • 副業制度あり
    • 英語

    【求人の特色・一押しポイント】■年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループ。システム部門の約3人に1人が中途採用。■秘書業務を中心として、英語力を生かしながら部内企画・総務等の様々な経験を積むことが可能です。【ポジション概要】当行及び同グループのグローバルIT関連業務を担う各海外拠点を統括する部署で、秘書業務を中心にキャリア志向に合わせて部内施策の企画や総務等の業務をご担当いただきます。【業務内容・役割】具体的には下記業務内容を想定しております。■部長2名の秘書業務(海外出張や各海外拠点のマネジメント間の会議アレンジ、訪日外国人のアテンド等)■部内企画・総務(各種報告事項の取り纏め、他部署との調整や月次報告、異動による転入出者の事務サポート等) 等【配属予定部署】グローバルIT部 戦略グループ【配属予定部署_詳細】グローバルIT部は、当行および同グループ全体のグローバルビジネス拡大に伴う適切なシステム運営の実現に向けて、グローバルIT関連業務を担う各海外拠点を統括する部署です。戦略グループでは、グローバルITシステムの戦略企画、重要プロジェクト管理などを担当しています。【魅力・やりがい】グローバルな環境で、秘書業務に軸足を置きつつ、部内企画・総務の経験を積むことでキャリアの幅を広げることが可能です。日々の業務においてはメールが中心になりますが、訪日外国人のアテンド等対面で英語を使用する機会もありますので、英語力を活かしてご活躍いただけます。【想定キャリアパス】メインとなる秘書業務のスキルを更に高めていくだけではなく、キャリアの幅を広げながら、企画系の部署やリスク管理・監査系の部署等でご活躍いただくことも展望可能です。また、社内公募制度等を活用し行内の多岐にわたる業務にチャレンジすることも可能です。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    秘書

    更新日 2025.08.20

  • 【三井物産出資企業】経理担当/リモート・フレックス可能

    不動産金融

    三井物産ロジスティクス・パートナーズ株式会社は、 日本初の物流REITである 日本ロジスティクスファンド投資法人の資産運用会社です。「Jリート」は、アメリカで生まれた金融商品「REIT(Real Estate Investment Trust:不動産投資信託)」の日本版です。Jリートにおいて、物流施設を投資対象とする日本初の「物流リート」として10年前に上場し、現在に至るまで先駆者として着実な成長を遂げてきたのが、三井物産をメインスポンサーとする「日本ロジスティクスファンド投資法人(JLF)」です。主に投資法人の決算・出納及び運用資産の計数管理に関する業務を担当します。【業務内容】1.投資法人の経理・出納業務・月次決算対応業務・期次決算対応業務(監査対応、法定開示資料等の作成を含む)・税務申告業務・信託銀行指図・資金繰り・資金管理、支払指図対応等の入出金関連業務・PM会社対応(物件費用支払、テナント請求、PMレポート等)・固定資産管理・投資物件の取得・売却に伴う会計処理2.運用資産の計数管理に関する事項・運用資産の売買に関する会計税務面でのサポート業務・運用資産の期中運用における会計税務面でのサポート業務3.その他・経理業務の効率化・システム化の推進・関連部署との連携・調整業務【ミッション】経理部では適切な経理業務遂行による投資法人の安定的な運用への貢献と、投資法人の成長戦略の実現に向けた会計税務面での高度な支援をミッションとしています。【入社後の役割・キャリヤ】■入社後は上記1.の業務の中からご経験や適性に応じて担当していただくことを想定しています。将来的には幅広い業務を担当いただき、J-REITの経理担当者として必要な経験を積んでいただく予定です。■身につけられるスキル・J-REIT・不動産関連の会計処理や税務に関する知識・不動産投資・運用・ファンドビジネスに関する幅広い知識・J-REITにおける財務分析能力 【求める人物像】・社内外で円滑な人間関係を構築できるコミュニケーション能力を有する方・視野を広くもってチームワークを重視できる方・正確性とスピードを両立できる方・数値管理や計算業務に親しみを持てる方・難易度が高い業務でも前向きに粘り強く取り組める方・現状維持に満足せず、問題意識をもって意見発信・業務改善に取り組める方・受身ではなく能動的に行動できる方【社風】社長は三井物産からの出向者となりますが、その他の全役職者はプロパー社員となり、なんでも挑戦していこうという皆が目標に向かって志高く取り組む会社です。【女性活躍推進企業】(人事も2回育休して復帰し16年在籍)■子育ての都合で、テレワークの活用や有休と別の看護休暇(時間給)が可能 例:午前中は出社→昼で自宅へ移動→夕方以降在宅など切り替えも柔軟■産前産後と育休8週間は有給支給(男性の育休取得も積極的で、 2カ月家庭の収入が途絶えないことも魅力です。)■男性メンバーも積極的に育休をとり、自身が管理職になった際にメンバー間で助け合う企業文化です。★充実の福利厚生★https://www.mitsui-am.com/recruit.php?lang=ja

    年収
    680万円~910万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 検索結果一覧5390件(3163~3213件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問