スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(71ページ目)

検索結果一覧5381件(3571~3621件表示)
  • 【東京or北海道】工事調達マネージャー※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ※勤務地は千歳もしくは麹町で、麹町勤務の場合は千歳への出張が発生します■建設工事(建屋、ユーティリティ、クリーンルーム等)の調達戦略立案と実行■建設会社、施工業者との契約交渉・管理■工事仕様書・見積書の精査および技術的評価■工事スケジュール・コスト・品質の管理支援■社内関係部門(施設、製造、環境安全など)との連携による調達プロセスの推進■サプライヤー評価およびリスク管理【期待する役割】次世代半導体製造拠点の建設に伴う工事調達業務を担当いただきます【配属組織】調達部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.20

  • 【東京or北海道】工事調達担当※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ※勤務地は千歳もしくは麹町で、麹町勤務の場合は千歳への出張が発生します■建設工事(建屋、ユーティリティ、クリーンルーム等)の調達戦略立案と実行■建設会社、施工業者との契約交渉・管理■工事仕様書・見積書の精査および技術的評価■工事スケジュール・コスト・品質の管理支援■社内関係部門(施設、製造、環境安全など)との連携による調達プロセスの推進■サプライヤー評価およびリスク管理【期待する役割】次世代半導体製造拠点の建設に伴う工事調達業務を担当いただきます【配属組織】調達部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.20

  • 広報リーダー @大崎

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】住友建機の広報リーダーとして、社内外への情報発信を担っていただきます。社外向けHPのプレスリリースなどの記事作成や、社内イントラサイト・メールでの情報共有を通じ、企業活動を正確かつ魅力的に伝えていただきます。また、大崎事務所での総務業務や住友重機械グループのIR活動サポートなど、幅広く業務に携わっていただきます。~補足~■海外向けプレスリリースにて英語力を活かして頂けます。(主に読み書き、スピーキングは不要)■総務業務や海外からの電話対応も一部発生いたします。■WEB関連業務は内製しており、経験豊富なメンバーからの指導も受けられる環境です。■WEBマーケティングやブランディング業務は営業部門に紐づき、別で対応しております。【具体的には】■社外向けHPの記事投稿、社内イントラサイトやメールでの情報発信■住友重機械グループのIR活動への協力■大崎事務所での総務業務(設備・備品管理、代表電話応対等)■海外向けプレスリリースや、海外からの代表電話応答(英語読解中心)【募集背景】これまで広報と秘書を兼務していた社員の業務負荷が増加しているため、広報専任者を新たに採用し体制を強化します。【組織構成】管理本部ー総務部∟広報チーム:4名(内、1名が大崎、3名が千葉に在籍しております)【働き方】■残業時間:5時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【定年/役職定年】定年:65歳 役職定年:60歳(65歳以降も嘱託雇用あり)※60歳以降も役職が継続する場合、給与は変更ございません。

    年収
    600万円~850万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.24

  • 【東京】知的財産・権利化業務担当※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■半導体関連技術(プロセス、装置、材料、設計等)の特許出願書類作成・出願手続き■発明発掘・技術者とのディスカッションによる発明の抽出・評価■外部特許事務所との連携・指示・成果物レビュー■拒絶理由通知への対応(意見書・補正書作成)■出願戦略の立案・ポートフォリオ管理■他社特許調査・分析(FTO、無効資料調査など)■知財部門内の業務プロセス改善・標準化支援【期待する役割】Rapidusの技術開発成果を知的財産として保護・活用するため、特許出願および権利化業務を中心に担当いただきます【配属組織】知的財産部【働き方】■残業時間10-20時間/月■在宅勤務:可能(都度相談)■フレックスタイム:可能(都度相談)【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 購買 管理職 ※課長~副部長候補【浜松町or呉】※組織改革

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】仕入れ販売、購買調達の機能強化のため課長~副部長候補としてご活躍いただける方を募集します。仕入れ価格や販売価格の適正化等をミッションにご対応いただくことを期待しています。【職務内容】・調達戦略の立案・実行 ・サプライヤー選定・評価・交渉 ・コスト削減・品質向上のための施策推進 ・調達プロセスの改善と標準化 ・部門メンバーのマネジメント・育成 ・他部門(製造、品質管理、経理など)との連携【組織構成】仕入販売事業部 4.5名ほどの組織です。※30~40代の方がご活躍されています。【レポートライン】取締役 【入社後】お住まいやご希望に合わせて東京本社、もしくは広島呉工場にて配属いただきます。東京配属となった場合には必要に応じて呉工場への出張が発生する予定です。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.09.30

  • 法務担当【三井物産グループ会社】リモート可◎

    食品商社

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】組織強化経営法務や戦略法務に携わり、M&Aや国際取引、新規事業支援など多彩な案件の経験を積めます。グループ統合による変革期の今、法務領域から成長を牽引できる方を募集しております。【職務内容】・各種契約書作成・審査(少数ながら英文契約書含む)・交渉・内部統制環境整備(社内規程整備及びサポート等)・各種法令対応(国内海外法規制に関する調査、社内体制整備等)・社内研修講師・コンプライアンス関連業務(コンプライアンスに関わる企画・運営・実施、内部通報対応)・M&A等のプロジェクト案件における法務支援・上記に関する弁護士等専門家との協働・その他法務・知的財産権・コンプライアンス関係相談対応等※上述のうちどの業務を主たる業務とするかは、 ご本人の希望やご経験・適性、部署の人員状況によって決定します【求める人物像】・案件の事実関係に関する情報収集、分析、論点整理を迅速に主導できる・仕事に対する責任感が強く、積極的に自ら行動し、 また組織を牽引することができる・柔軟性に優れ、社内外・部署内外で様々な考えを持つ人と コミュニケーションを図ることができる・スピード感を意識し、対応能力に優れている・学習意欲が高く、また探求心が強く、 未知の問題でも自ら解決していこうという強い意志を持っている【求人部署の魅力】・コンプライアンス重視の会社・グループ方針のもと、社内各部署を支え、頼りにされる存在です。・2024年4月1日に5社が統合し三井物産流通グループが誕生。統合を機に新規事業など新たな取組みが増えており、M&A、英文契約等の国際取引、知財ビジネス・管理等にも携わって頂く可能性があります。また、三井物産法務部門による支援、研修が充実しています。・将来的な処遇:実績に応じて、担当職から管理職への昇格も可能です【同社について】当社は、三井物産グループにおける総合食品卸売事業を担う中核企業として、日本全国の小売業・外食産業のお客様を中心に食品や酒類・惣菜・包材・物流など多様なサービスを提供しています。グループが保有する有形無形のリソースを柔軟且つ機動的に活用・拡充し、「三井物産流通グループ株式会社」が提供する価値の更なる向上を目指していきます。

    年収
    500万円~730万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.12

  • 【東京】財務(資金調達/財務施策)※在宅リモート体制あり

    化学・繊維・素材メーカー

    【主な職務内容】UACJグループ全体の資金需要を踏まえて必要な資金を安定的かつ効率的に調達し、企業グループの円滑な事業運営と成長に財務面から寄与します。【職務内容】資金計画の作成と実績管理金融機関や市場からの資金調達グループ全体の資金調達のマネジメント財務戦略の立案と実行 他→入口では資金繰りや日次の入出勤の管理、月次の振替などの財務会計周りの職務予定ございます。【募集ポジション】財務部財務グループで、資金調達や財務施策を担当※担当分野でのリーダー的役割を期待【組織図】・10名前後(5名アシスタント)【働き方】・残業時間:10-20時間程度/月・フレックス:コアタイムなし・リモートワーク:2回/週程度【ポジションの魅力】今回お任せする業務は、資金の流れから会社の状況を把握し必要な資金を調達することで、財務面から経営を支える重要なポジションです。財務の業務は、足元の事業環境や将来の事業計画を踏まえて必要な財務方針を策定し資金を準備する必要があることから、経営層にも近く、会社の成長と共に自分の成長も感じられる業務です。資金調達については、金融機関だけでなく金融市場からの直接金融も今後積極的に進めていく予定です。社債発行の経験がある方、興味を持っている方は大歓迎です。また、国内外のグループ会社を含めたグループ全体での最適な資金調達を目指していますので、大局的な思考や行動が身につきます。希望があれば、将来的には海外拠点で活躍することも可能です。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

  • 経理(将来の管理職候補)

    化学・繊維・素材商社

    • 英語

    【職務内容】■経理業務、総勘定元帳及び補助簿等の帳簿への記帳ならびに起票■決算(個別・連結)事項、関係諸法規に基づく開示書類の作成提出■会計帳簿・伝票関連、法定監査対応、部門別損益計算制度に関する事項■単年度利益(連結・単体)計画の策定や実績の管理・分析■関係諸法規・関係官公庁対応■当社グループにおける「財務報告に係る内部統制」の方針立案等【募集背景】社内異動による中堅層強化(将来的にマネジメントを期待)【組織構成】財務経理部経理室16名(若手からベテランまで幅広く在籍)

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.04

  • 財務・経理担当【東京本社】 ※三井物産Gの鉄鋼商社

    化学・繊維・素材商社

    【業務内容】財務・経理担当として財務業務に関わる全般を担当します。三井物産と同じ基準で経理処理及び関連処理を行っており、レベルの高い経理、財務知識のを習得できる環境です。ご経験に合わせて財務業務または経理業務をお任せします。具体的には財務担当として財務業務に関わる全般、経理担当として会計処理、税務(国内、海外)処理についての相談対応一部四半期決算、子会社の業績管理を予定。正確な業務処理は当然のことながら、部署内、他部署、親会社等様々な関係者とのコミュニケーションを円滑に進めることを期待しております。【配属部署】部長1名、総合職3名、業務職3名、派遣社員1名【当社について】■2008年設立の若い会社であるが故、現在は三井物産本体からの出向者が多い一方、今後は出向者の割合を減らし、本体の顧客・情報アセットを利用しつつ、当社でイニシアティブを持つ「自立自走経営」を目指す方向 ■事業計画説明会では社長、副社長等からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務を実施。【会社の魅力】鉄鋼商社でありながらも、三井物産の機能をフル活用し、新たな商内・ビジネスの開拓に挑戦しています。多くの人材が同じ職場で働く環境もあり、年次や社歴に関わらず、一人一人の能力や自由な発想が歓迎されます。【働きやすさへの取り組み】■年間所定労働時間は約1762時間(多くの企業は1850時間以上)、年次有給休暇の取得率は70%を超えています■労働時間管理研修やコンプライアンス研修など、安心して働くことができる環境を整える努力を続けています■中途入社の方がなじみやすいよう交流会を設けたり、任意参加の交流会も定期的に行っています

    年収
    610万円~1180万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.03

  • 国内海外営業/ステンレス・特殊鋼材部 ※三井物産Gの鉄鋼商社

    化学・繊維・素材商社

    • 英語

    【業務内容】■国内鉄鋼メーカーを中心に高機能なステンレス・特殊鋼を仕入れ、国内外の取引先への供給・販売する業務を担当。脱炭素やDXなどの分野においては、三井物産グループ内の連携を活用し、新規ビジネスにも挑戦。■当初は既存のお客様・案件を引き継いでいただきながら当社の商売・ルールに慣れていただき、その後担当業務を広げながら、国内商売と貿易の両輪での活躍、また組織をまとめる役割も期待。■メーカーと顧客の間に入る立場であるため、交渉・調整にあたるところがこの仕事の難しさでもありやりがいでもあります。商社パーソンとして自己の裁量をもって1つの仕事を作り上げていくことができるのが、魅力であり楽しさです。【配属組織】部長1名、総合職6名、業務職5名、派遣社員2名【当社について】■2008年設立の若い会社であるが故、現在は三井物産本体からの出向者が多い一方、今後は出向者の割合を減らし、本体の顧客・情報アセットを利用しつつ、当社でイニシアティブを持つ「自立自走経営」を目指す方向 ■事業計画説明会では社長、副社長等からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務を実施。【会社の魅力】鉄鋼商社でありながらも、三井物産の機能をフル活用し、新たな商内・ビジネスの開拓に挑戦しています。多くの人材が同じ職場で働く環境もあり、年次や社歴に関わらず、一人一人の能力や自由な発想が歓迎されます。【働きやすさへの取り組み】■年間所定労働時間は約1762時間(多くの企業は1850時間以上)、年次有給休暇の取得率は70%を超えています■労働時間管理研修やコンプライアンス研修など、安心して働くことができる環境を整える努力を続けています■中途入社の方がなじみやすいよう交流会を設けたり、任意参加の交流会も定期的に行っています

    年収
    727万円~1180万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.09.03

  • 海外営業【エネルギー資材部門】※三井物産Gの鉄鋼商社

    化学・繊維・素材商社

    当社のエネルギー資材部門 鋼管貿易部 、油井資材部 または、厚板貿易部 (10名)の海外営業として下記業務をお任せします。【職務内容】■オイルやガスを輸送するパイプラインを構成するラインパイプ、油田やガス田にて使用する油井管(オイルやガスを井戸から抽出する管)風力発電関連資材等のエネルギー資材の貿易営業をお任せいたします。■エネルギー資材の輸出・三国間貿易に従事いただき、将来的にはエネルギー資材関連ビジネスの企画立案や事業フィジビリなどもお任せしたいと考えています。■高度な貿易実務、法務・財務・会計知識、業界専門知識、語学・コミュニケーション能力の習得は難しい面もありますが、エネルギーの安定供給を支える資材物流・事業貢献、脱炭素化、新エネルギー関連における新たな物流・サービスの創出などやりがいも大きい業務です。【海外赴任】将来的には三井物産の海外現地法人や出資先への赴任の可能性あり【部署】鋼管貿易部 (21名)、油井資材部 (12名) 、厚板貿易部 (10名)【会社の魅力】■事業計画説明会では社長、副社長、各営業部門長からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有されます。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務に取り組んでおります。

    年収
    610万円~1180万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.09.03

  • 開発本部長候補【上場SaaS/建設DX】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    本ポジションは、今後の事業成長を担う新プロダクト開発や既存機能の強化を技術的にリードすると同時に、全社の戦略と連携したエンジニア組織の目標設定や生産性向上まで、組織全体のマネジメントを担っていただきます。他社の技術動向を注視し、プロダクトの競合優位性を確立・維持することも重要な役割です。建設業界の課題解決に直接貢献し、社会に大きなインパクトを与える、挑戦しがいのあるポジションです。【具体的な業務内容】■ 戦略的組織運営・経営陣やビジネスサイドと連携した事業戦略/プロダクト戦略に沿った組織設計と運営・人材採用戦略の策定と実行、育成プログラムの構築・AI活用を前提としたエンジニアの組織設計■ 技術リーダーシップ・技術的な方向性の決定と社内への浸透、技術標準の策定と推進・最新技術動向の調査・評価と自社プロダクトへの導入判断・技術的課題の解決に向けたアーキテクチャ設計と実装方針の策定・エンジニアの技術力向上を目的とした勉強会・研修の企画・実行■ 事業推進・課題解決・中長期計画を見据えた事業課題の抽出と関係部署との連携による解決策実行・プロダクト組織の予算管理と最適なリソース配分・技術的負債の解消と開発効率向上施策の立案・実行【ミッション】60兆円規模の建設業界のDXを推進し、7万人のユーザーが利用するSPIDER+を次のステージへ導く開発組織のリーダーとして、事業成長の核となるプロダクト開発を牽引していただきます。【主な役割】・今後の事業成長の核になるプロダクトの開発とSPIDER+のエンハンスをテクノロジーで実現・他社の技術動向を注視し、自社プロダクトの競合優位性を構築・維持・各部門と協力し、自社戦略を成功させるエンジニア組織の目標設定と推進・開発生産性向上とユーザー価値創出の実現この役割を通じて、建設業界の課題解決に直接貢献し、社会にインパクトを与えることができます。

    年収
    1080万円~2000万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.11

  • 海外営業(輸送インフラ部)【本社】三井物産Gの鉄鋼商社

    化学・繊維・素材商社

    【職務内容】主要客先や国内製鉄メーカーとの価格交渉、及び船積手配等の貿易実務を土台とした鋼材輸出、三国間商売等を行 うトレーディング業務を行っていただきます。輸送インフラ鋼材であるレール等が取り扱い製品です。鉄鋼メーカーを主体的にリードしながら、また社内外の関係者を巻き込みながら案件を纏め上げる役割を担っていただきます。【キャリアパス】将来的には、チームリーダーとしての取り纏めや、海外拠点への駐在の可能性もございます。■既存顧客案件引継から始め、新規客先や商品の開拓、海外のパートナーとの事業などでの活躍も期待しております。日々変動するマーケットの動きやメガトレンドを把握し、新しい挑戦をできる人材を求めています【部署】輸送インフラ部部長1名、営業職5名、業務職2名【当社について】■2008年の若い会社であるが故、現在は三井物産本体からの出向者が多い一方、今後は出向者の割合を減らし、本体の顧客・情報アセットを利用しつつ、当社でイニシアティブを持つ「自立自走経営」を目指す方向 ■事業計画説明会では社長、副社長等からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務を実施。

    年収
    610万円~1180万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.09.03

  • 【経理経験から応募OK】FP&A(予算編成/事業分析)

    その他インターネット関連

    同社のCFO室は、グループの管理会計の主管部署として、全社の予算編成業務及び予実管理業務を担当しています。具体的には、グループ全体予算のとりまとめ、予実差異をはじめとする各種財務分析、及び経営陣へのレポーティング等の業務を部員一丸となって推進しております。各事業責任者や事業内の経営管理チームとも頻繁にコミュニケーションをとり、常に最新の情報を正確に把握できるよう日々努めています。 IRチームや連結決算チームなどと密に連携しながらCFOをサポートし、経営陣の意思決定に少しでも役立つ計数情報を的確に提供できるよう、全社経営管理における様々な課題に対し日々正面から取り組んでいます。【職務内容】<予算編成> 予算編成事務局の一員として、各事業部や他部署とコミュニケーションをとりながら、グループ全体の予算策定に携わります。予算編成方針やガイドラインの策定及びスケジューリング等の事前準備から、実際の予算数値収集、確認/集計/分析業務、資料作成、予算見直しに至るまで、予算編成に関する業務全般を行います。<予実管理> 決算業務における管理会計部分を担当し、全事業部の着地見込数値をとりまとめて管理連結P/Lを作成し、予実分析の結果を経営陣に報告します。なかでも四半期で作成するセグメント情報については、開示書類に直結する極めて重要な資料になります。【事業について】同社グループはイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。 インターネット・ショッピングモールをはじめ、旅行予約サイトなどのECサービス、金融サービス、プロスポーツなど、70以上の多様なサービスを提供しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.15

  • 【オープンポジション】海外営業/三井物産Gの鉄鋼商社

    化学・繊維・素材商社

    当社の海外営業として、下記業務をお任せします。ご経験・スキルに合わせて配属先を決定いたします。【職務内容】いずれかの事業分野にて、国内及び海外向け鋼材トレーディング営業。メーカーとの商品開発協業からサプライチェーンの企画・実行、仕入先・売先との条件交渉、必要に応じた加工手配、在庫、Just In Timeを含む適切なロジスティクス手配等の契約履行、問題解決、代金回収をお任せします。又、国内外の新旧お客様、或いは三井物産との総合力発揮・連携をベースとした事業投資開発・事業経営に携わる機会もあります。※下記いずれかの部署を想定しております。■自動車・電磁鋼板部門【自動車鋼材部】■機能商品部門【棒線部】【ステンレス・特殊鋼部】【募集背景】現在、当社には約3割程度の三井物産からの出向者が正社員と共に働いていますが、今後出向者比率を減らし、経営幹部を含めた正社員比率を上げていきます。そのため幅広い部署にて、海外営業職を募集します。

    年収
    610万円~1180万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.10.17

  • 法務(スペシャリストクラス)

    その他メーカー

    【業務内容】以下に例示する業務を担当いただきます。・契約法務(契約書の作成、審査、契約稟議の進行、契約交渉支援)・商品、サービス等事業の適法性に関する相談、検討・紛争処理対応・法令、ガイドラインの制定・改廃に応じた、社内ルールの制定、改廃・法令に関わる社内セミナーの企画立案、運営・商事法務業務(株主総会事務局、取締役会事務局、株式事務、商業登記、グループ会社ガバナンス対応等)・個人情報保護業務

    年収
    705万円~1150万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.26

  • 物流担当 ★東京/豊田通商グループ★

    電気・電子・半導体商社

    【募集背景】異動による欠員のため、新たな人材を募集いたします。【ミッション】国内営業部門からの依頼に基づく輸出入手配の他、国内倉庫業務の改善、物流業務のDX化等、物流にまつわる様々な業務に取り組んでおります。入社後は下記業務へ従事していただくことを想定しております。【職務内容】■国内外拠点の物流経費見積提案、物流案件フォロー(顧客同行訪問、倉庫視察等)■国内外物流改善提案、新規ビジネスの物流提案■輸入業務全般■輸出入物流業者入札業務■EPA/RCEP対応■その他スタッフ職社員のフォローアップ等~職務内容の補足~*取扱商材:電気材料/化学製品/部品/副資材等 具体例:接着剤、潤滑剤の化学製品/樹脂(成型)製品/電子部品/電子基板/電子機器(完成品・半完成品)等*取引国:中国/ASEAN諸国/米国/欧州/韓国等(三国間貿易有)*輸送手段:船便/航空便 両方有*L/C(信用状):なし【組織構成】物流担当:13名*部店長1名 (40代) ジェネラリスト4名(30代~40代) スタッフ8名(20代~40代)【働き方】■転勤:当面無※将来的に国内拠点(社員の自宅等含む)及び国内外グループ会社への配置転換の可能性あり■平均残業時間:約20時間/月※制度として週1日程度リモートワーク可能

    年収
    年収非公開
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.21

  • 資材調達マネージャー★InfosysG★再雇用あり★役定なし

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    ~資材調達ノウハウを基に多機能購買サービスを展開している調達購買のプロフェッショナル集団/年休125日/就労環境良好◎~【ポジション概要】調達総合ソリューションを手掛ける同社の資材調達担当~主任として、資材調達、購買等に関する業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・購買施策および予算の策定、予実管理・最適調達先の選定と契約業務・設計部等の関係部署・サプライヤーと連携した原価低減策の立案実行・他拠点と連携したグローバル購買戦略の立案実行・問題発生時の関連部署・サプライヤーと連携した調整解決等【同社の特徴・魅力】◇資材調達は企業運営には欠く事のできない機能であり、調達コストの低減は各企業の至上命題となっております。調達コンサルティングから購買受託・代行、ネットを介した集中購買までBPOが可能な調達総合ソリューションを展開しています。◇ただコンサルティングを行うだけでなく、必要に応じて調達業務オペレーション業務の代行なども実施。幅広い知見と高度な専門性を持つ調達のプロフェッショナルとして、質の高いサービスを提供していきます。◇中途入社の社員も全体の8割程度と多く、新卒・中途に関係なく活躍のチャンスが与えられる環境です。

    年収
    760万円~960万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.24

  • 人事制度企画・設計【新設組織/経営に近いポジション】

    その他インターネット関連

    今回募集するポジションが属する組織企画課は、 アド&メディアカンパニー直下の人事機能として、経営と従業員双方の視点から組織づくりをリードする部署です。上位目標は、経営視点では生産性の向上、従業員視点ではやりがい・活力(エンゲージメント)の向上。経営戦略とのアラインメントと各組織の状況、そして従業員の思いを組み合わせ、施策を立案・推進することで、事業全体のパフォーマンス最大化を実現していきます。【募集背景】グループ全体の成長戦略の中で、広告事業が新たな柱として位置づけられ、事業拡大の重要な局面を迎えています。それに伴い、人事・組織面での強化も不可欠であり、経営と現場を結びつける「攻めの人事」を推進するため、本ポジションを新設。新しい戦略に基づき、会社と社員の双方が成長できる仕組みをスピード感を持って整備・推進いただける方を募集します。【業務内容】1.人事制度企画・設計・人事制度(評価・報酬・等級・キャリア・育成・定着など)の企画・設計・導入・運用・ 従業員キャリア開発プログラムの企画・導入・運用・人材育成・定着に関する課題抽出と解決施策立案・実行・タレントマネジメントプログラム(人材発掘・育成・配置・評価・登用)の企画・設計・推進・AI・システムを活用した生産性向上施策の企画・実行2.採用・育成施策の推進・事業成長に必要な人材採用戦略の企画・実行・階層別・ファンクション別研修の設計・運営3.経営層サポート・管掌役員や事業リーダーへのHRパートナー業務・経営直結のレポート作成や施策提案4.人事データ分析とインサイト創出・従業員サーベイやHRデータを分析し、経営層や事業リーダーへレポート・提言・データと従業員の声を掛け合わせた新たな施策企画【ポジションの魅力】新設部署のため、定型業務はほぼなく、個人の裁量で自由度高くチャレンジできる環境です。事業部門直下の人事組織であり、経営層や事業リーダーとの距離が近く、自らの施策が事業成果に直結する手応えを実感できます。【組織について】・事業部: アド&メディアカンパニー / グローバルアドディビジョン :約700名・所属部門:経営戦略部/組織企画課:7名 →現在は組織長1名・スタッフ1名が在籍。今回新たに3名を採用し、5名体制を構築予定です。・年齢層:20~40代・比率:半数以上が中途入社者【同社・事業について】同社グループは、国内外において、Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 【IPO準備中】経営企画メンバー

    その他(コンサルティング系)

    【期待する役割】・経営企画メンバーとして、全体の数字の管理や計画の策定等を担っていただきます。具体的には執行役員兼経営企画本部長と共に、以下のような経営企画業務を遂行していただきます。(尚、経営企画機能に求められる機能が急拡大していることから、今後も業務や役割の拡大が想定されます)【職務内容】・事業計画策定・予算実績管理・経営課題の管理、及び、解決に向けた推進・経営会議の運営支援・上場準備 等【魅力】・成長市場、かつ、スタート企業において、複数事業を展開しているため、そのようなベンチャーフェーズの企業がどのような課題に向き合っているのかをリアルに体感できる。・経営に極めて近い位置で、経営に必要な数字や計画を作る経験を積めることから、将来的に経営者としてのキャリアを描くことも可能、且つ、事業側にもステップアップできる幅が広がる。【募集背景】・数年後のIPOを見据えた事業拡大中です・既存事業に繋がるクロスセルの機会や未開拓テーマに挑む新規事業の種が立ち上がっている為・新しいアイディアや機会を日々形にしてもらいながら走り続けている同社において、 経営企画機能の強化が求められている為【組織構成】【キャリアパス】【働き方】・ハイブリッドワーク:週3日の全員出社日と週2日の在宅勤務可能日を設定⇒在宅勤務時は全員でオンライン朝会を行うなど、柔軟な働き方とコミュニケーション機会が両立できるよう、配慮しています。・フレックスタイム:出社日は11時-15時をコアタイムと設定⇒個人裁量において勤務時間を月換算で管理。子育て世代でも自分のタイミングで仕事を調整することができます。

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.19

  • 【東京】法務

    医療機器商社

    【職務内容】業務内容:以下の法務業務を中心にご担当いただきます:・契約書のドラフト作成、原本管理および電子データ管理・契約書の報告書作成および契約状況の社内共有・契約条件の履行状況の確認・管理・契約有効期限の管理および更新対応・知的財産権(特許・商標等)の管理、外部委託先(弁理士事務所等)との連絡・調整・法令調査、社内規程の整備・更新支援・その他、法務関連業務全般【魅力】★人工呼吸器をメインとして、当社はホームケア、病院設備、産婦人科向けなど様々な製品ラインナップを揃えております。またイタリアとフランスには製造拠点も保有しており、オリジナル商品も展開しております。【その他】■定年:60歳/役職定年:なし

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 電力販売サービスの約款・規約管理(スペシャリスト)

    エネルギー

    【ミッション】事業成長及び利益目標達成のため、電気需給約款・各種要綱を消費者向け情報提供の適正化など、直近の指針改定への実務対応を含め適切に策定・改定し、制度対応・顧客保護・社内ガバナンスを確保することで、安定かつ公正な小売電力サービスの提供を支える役割を担っていただきます。【同社の事業状況について】同社が運営していた親会社の電力事業を、今年度より一部親会社側で運営する事となり、事業体制に変更が生じた為、同社の運営する法人向けの既存電力サービスや新サービスに関して、経営戦略の観点から、サービス内容の見直しや、料金メニューの改定を行うことが求められています。【主な業務】 高圧分野における見積もり確認や業務フロー検討・推進 約款類の整備・制度改定(電気事業法・小売営業指針・料金情報公開ガイドライン等)への対応・電気需給約款・各種規約の策定・改定【具体的な業務】・約款・規約類の策定・改定に伴う社内プロジェクト推進・関係部門(営業・法務・システム)との調整・対外公表・法人大型案件等、各個別案件における特約条項の文案整備・制度/市場(JEPX・容量市場・調整市場等)の動向把握と約款・規約類への反映・社内外FAQ・営業トークスクリプト・マニュアル類の整備・各種経営層向け資料作成とレポーティング【配属先の組織について】部署:経営企画部(12名) 企画課(6名)構成:部長1名(40代)、課長1名(30代)、メンバー5名(20~30代メイン)補足・部内には企画課以外に、経営企画課が構成され会社全体の予算管理等を担っております。・部署、会社共に全体の約半分が中途入社者であり、電力会社のみでなく金融、エンジニアリングなど様々な業界ご出身の方がそれぞれの知見を活かし、ご活躍されております。【配属部門のミッション】同でんきブランドを中心に、様々な電力サービスを個人・法人のお客様へ展開しており、既存事業においては安定した運営による収益の最大化、更なる事業拡張のために、新規事業においては、戦略・計画・施策の立案・推進を担当します。【ポジション・企業魅力】・某社のエネルギー分野は近年で急成長しており、グループ会社との共同事業の検討、新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わって頂く機会が多くあります。・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策~事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。・親会社側を含めた経営層に対してレポートや、直接の議論などコミュニケーション機会も多く、会社の方向性を決める重要な意志決定や、何十億単位の金額の事業における意志決定に関わる、ダイナミックな業務経験を積むことができます。・経営層からの依頼に対応するだけでなく、自分達で、事業成長のために何が必要かを考え、オリジナリティを発揮し、発案・企画することが求められる組織です。将来的に経営者や経営層を目指す方にも、自己成長できる環境です。

    年収
    728万円~1276万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

  • 【ヘルスケア】税務サービス

    専門職系事務所

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】入所後はアソシエイト・シニアアソシエイトのマネジメントを行うと同時に、レビュー等の税務業務を行っていただくことを想定しております。またサービス拡大に向け全国の金融機関との連携や医療機器卸会社等と連携しながら、業務拡大もお任せいたします。【職務内容】◆開業準備⇒事業、収支計画策定、開業時のTaxプランニング◆個人開業⇒記帳代行、給与計算、申告書作成(所得税・消費税)、税務相談、MS法人の活用検討◆医療法人化⇒高所得に対するTaxプランニング⇒医療法人化シュミレーションと法人成り支援⇒申告書作成(法人税、消費税)、税務相談◆規模拡大、M&A⇒医療法人の合併、分割⇒社会医療法人化支援⇒経営戦略策定、人事制度構築等の支援⇒M&Aサポート◆事業承継相続⇒認定医療法人制度の活用⇒生前贈与検討、遺言書作成支援、相続支援⇒事業承継(親族内・第三者承継)サポート【魅力】・社会問題である医療業界にダイレクトに関与できるため、 地域経済への貢献(地元企業や住民との協力)が手触り感をもって味わうことが可能です。・ワークライフバランスを取りやすく、リモートと出社のハイブリッドワークが浸透しています。・今後の組織拡大に応じて将来のキャリアも開かれています。・日本国内であれば居住地は問いません。【募集背景】ヘルスケアに関するサービス提供は同社局所的に行っており、ヘルスケアに特徴のある事務所はありましたが、クリニック向け(個人の医療機関、20床未満の医療機関)向けの業務を整理し、医療クリニック/病院へのサービス提供体制(ラインナップ)強化および事務業務のDX推進化を加速させ、売り上げ拡大をしていくための増員【組織構成】・ヘルスケア部隊としては構成員なし※現在はミドルマーケットユニット(東名阪を除く事務所)のパートナーが1名、その他ミドルマーケットユニット各拠点から複数名が兼務。【キャリアパス】入所後は管理職(または管理職候補)として、目下メンバーマネジメントから成果物レビューを行っていただきますが、幹部候補としての採用のため、成果次第ではディレクターやパートナーor事務所長といった長期的なキャリアを形成いただきます。【働き方】・日本国内であれば居住地に制限はありません。従業員は自分のライフスタイルや家族の状況に合わせて、自由に居住地を選択することができます。地方在住者や転居を伴う働き方を避けたい方にも適した環境が提供可能です。・リモートワークが可能であり、従業員は自宅やカフェなど、ご自身が最も生産性を発揮できる場所で働くことができます。これにより、通勤時間の削減やワークライフバランスの向上が期待されます。・リモートワークだけでなく、必要に応じてオフィスへの出社も可能です。これによりチームメンバーとの対面でのコミュニケーションや、設備を活用した作業が必要な場合にも対応できます。

    年収
    905万円~1074万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.03

  • 中途採用※リーダー候補【SaaS企業】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    急拡大フェーズにある同社において、中途採用の最前線で採用戦略の実行を牽引し、将来の採用組織を担うリーダー候補としてご活躍いただきます。【具体的な業務内容】■候補者へのアトラクト・クロージング■新規チャネルの開拓、パートナーエージェントとの関係性構築■データを分析し、歩留まり改善に向けた施策提案と実行※ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務■事業/組織計画に基づいた採用目標・KPI設計と進捗管理■EX(Employee Experience)施策の設計・推進■採用ブランディング・マーケティング企画■採用チームの研修、育成

    年収
    630万円~980万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • サステナビリティ推進担当★東証プライム上場

    その他(コンサルティング系)

    経験やスキルに応じて、以下の業務を推進していただきます。実務を通じて将来的にはマネジメント職へのステップアップを想定しています。■グループ全体のサステナビリティ戦略の立案・実行船井総研グループ自身のサステナビリティ戦略を策定し、グループ横断的な施策を立案・実行します。社外取締役を委員長としたサステナビリティ委員会の事務局運営も担い、グループのサステナビリティ活動全体を推進する重要な役割です。【具体的な業務例】・サステナビリティ委員会を通じた年間活動計画の立案と推進・カーボンニュートラルに向けた各種施策(GHG排出量算定、TCFD対応など)・国連グローバルコンパクトネットワークジャパン、日経ESG経営フォーラム、GXリーグなど社外ネットワークの構築・推進・時流に即した推進テーマ(ビジネスと人権、人的資本開示、コーポレートガバナンス・コードなど)のトレンド調査・上記における他部門との連携を通じた成果創出■クライアント支援の強化(コンサルタントとの連携)クライアントの持続的な成長を支えるため、当社のコンサルタントと連携し、専門的な知見からバックアップします。クライアントのサステナビリティ経営を支援する専門家として、あなたの経験を存分に活かせます。※コンサルタントをサポートする役割となりますので、コンサルタント採用ではありません【具体的な業務例】・サステナビリティ経営研究会の運営サポート https://lpsec.funaisoken.co.jp/study/shouene/126733/・サステナビリティ支援のサポート https://www.funaisoken.co.jp/industry_theme/sustainability・サステナビリティ支援に関する外部パートナーの模索と連携検討■非財務情報開示・発信の強化およびESG評価機関対応統合レポートやサステナビリティウェブサイト等を通じた情報開示・発信を強化します。ESG評価機関のスコア改善にも取り組み、企業価値向上に貢献します。【具体的な業務例】・統合レポートの企画および制作進行管理(日経統合レポートアワードに毎年応募)・ESG評価機関(FTSE、CSA、MSCI、EcoVadisなど)のスコア改善に向けた分析と施策立案・実行・社員向けサステナビリティ啓発資料の作成と発信【ポジションの魅力】・ESG評価機関対応だけといった限定的な業務を担うのではなく、経営層への提案および議論を通じて、全社的な視点から経営と一体化したサステナビリティ推進をデザインし、実行することができます・自社のサステナビリティ推進のみに役割を限定せず、事業部門と積極的に連携し、クライアントへのサービス提供の役割も果たし、会社の事業成長に貢献することができます・経営層との距離が近く、積極的な提案や取り組みが奨励される環境です。また中期的には、役職者への登用を見据えています【配属組織】ウェルビーイング本部 - サステナビリティ推進室  全5名(専任:3名 兼務:2名)2023年に独立部門として立ち上がったサステナビリティ推進室は、船井総研グループ全体のサステナビリティの方針策定、戦略立案・推進を担う部署です。今回4名目の専任メンバーを募集いたします。【募集背景】船井総研ホールディングスは、船井総研グループの純粋持株会社です。 船井総研グループは全9社の子会社で構成されており、過去10年で売上2.1倍、従業員数2.0倍と成長しており、中堅中小企業向けの経営コンサルティンググループとして順調な成長を遂げています。現代のビジネス環境は激しく変化し、企業には持続的な成長と社会貢献の両立が求められている中当グループは、グループパーパス「サステナグロースカンパニーをもっと。」を掲げ、クライアントの力強い持続的な成長を支援しています。多様な企業の経営支援を通じて培った知見を活かし、私たち自身のサステナビリティ戦略を推進しませんか。組織機能の強化を目指して、この成長フェーズを共に牽引してくれる仲間を求めています。

    年収
    650万円~850万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.14

  • 開発部部長【新サービス構想の立ち上げ】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    本ポジションは、横断的機能の開発や技術課題解決に関する責任者になります。本ポジションの採用予定の部となるプラットフォーム開発部は、モバイルエンジニアとWebエンジニアで構成されており上記施策に取り組んでいます。また、今後の事業拡大を見据えマルチプロダクト化を推進するにあたり、全体アーキテクチャ刷新にも着手しております。これらをスムーズに推進し、事業成長に貢献いただきます。【具体的な業務内容】横断的機能や共通技術的課題解決の開発責任者としての組織マネジメント・組織の方針、部内のチーム共通の価値観策定・組織マネージャーとして、部下との1on1、評価、チーム文化の醸成・プロダクトグループにおける共通技術課題の解決方針の立案・推進・各チームが効率的な開発が行えるよう開発環境や開発体制の改善案立案・推進(AI利用・など)・新技術の調査・検証・次期部長候補の育成【ミッション】開発の標準化/技術的負債返却に関する企画を立案し、各チームと共に推進する(※「各チーム」は機能やプロダクト単位で開発を行う部外の開発チームです)■短期課題マルチプロダクト化を見据えた共通基盤の構築・運用(control-plane / application-plane)■中長期課題開発組織の各チームが安定した品質のプロダクト開発ができるための技術支援や体制構築

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.11

  • 【人事企画(テクノロジー領域)※管理職/マネジメント候補】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【概要】テクノロジー人材企画部では、グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定、人事企画、採用、広報などのミドルバック機能を担っています。その中でも、人事制度や人材開発施策の企画、運用を行っている人事企画室における管理職/マネジメント候補を募集します。【業務詳細】人事企画室の管理職(室長)として、下記業務をお任せします。・人事企画室の組織マネジメント・人事制度の設計、運用(年間スケジュールに応じた、目標設定や評価、フィードバック期間等の運営、評価会議の運営、評価に関する問い合わせ対応)・組織/人材開発施策の立案、実行【魅力】■やりがい:・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。・2023年に新設された組織の為、まだ未整備な部分もあり、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(平均残業時間:月10時間~20時間程度/平均出社頻度:月0~3回程度 ※業務状況に応じて増減する可能性有)■企業の魅力同社は、連結売上高約1.3兆円、従業員約7万人を有し(※2024年3月現在)、高い業績、市場評価、成長性からJPX日経インデックス400にも選定されています。高い成長性と安定した財務基盤のもと、グループ全体の経営をリードする存在として、やりがいのある影響力の大きな業務に携わることができます。また、中期経営計画2026、その先の2030年を見据えて"はたらくWell-being”創造カンパニーを目指しており、グループ全体の強化を行っている変革期です。新しい施策にも積極的に取り組んでいるため、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。【組織構成】グループテクノロジー推進本部テクノロジー人材企画部テクノロジー人事企画室人事企画室は室長1名、メンバー3名で構成されています。また、テクノロジー人材企画部は、人事企画室のほか、採用を行う人事採用室、広報を行う広報室があり、密に連携を取り業務を進めています。

    年収
    856万円~1204万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 開発部部長【新サービス構想の立ち上げ】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    本ポジションは、横断的機能の開発や技術課題解決に関する責任者になります。本ポジションの採用予定の部となるプラットフォーム開発部は、モバイルエンジニアとWebエンジニアで構成されており上記施策に取り組んでいます。また、今後の事業拡大を見据えマルチプロダクト化を推進するにあたり、全体アーキテクチャ刷新にも着手しております。これらをスムーズに推進し、事業成長に貢献いただきます。【具体的な業務内容】横断的機能や共通技術的課題解決の開発責任者としての組織マネジメント・組織の方針、部内のチーム共通の価値観策定・組織マネージャーとして、部下との1on1、評価、チーム文化の醸成・プロダクトグループにおける共通技術課題の解決方針の立案・推進・各チームが効率的な開発が行えるよう開発環境や開発体制の改善案立案・推進(AI利用・など)・新技術の調査・検証・次期部長候補の育成【ミッション】開発の標準化/技術的負債返却に関する企画を立案し、各チームと共に推進する(※「各チーム」は機能やプロダクト単位で開発を行う部外の開発チームです)■短期課題マルチプロダクト化を見据えた共通基盤の構築・運用(control-plane / application-plane)■中長期課題開発組織の各チームが安定した品質のプロダクト開発ができるための技術支援や体制構築

    年収
    1500万円~2000万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.11

  • 【東京】経理担当<プライム上場/独立系総合商社!>

    化学・繊維・素材商社

    独立系総合商社である同社にて、経理業務をお任せいたします。【職務内容】※ご経験に合わせ、以下業務にいずれかから担当頂く予定です。・連結決算業務(制度会計)、決算に関わる分析業務・決算短信、会社法計算書類、金融商品取引法書類の作成業務・グループ通算制度下での法人税確定申告業務、消費税および地方税確定申告業務・税法改正や会計基準変更対応・子会社の単体決算作成支援・各部署からの会計及び税務処理にかかる質問対応・会計監査法人対応【配属先】・部署:経理部・構成:21名(20代~40代)【募集背景】グループの事業領域の拡大とグローバル化の進展に伴い経理部が担う業務の範囲が広がり、かつ複雑性が増していることによる体制強化のための増員となります。【キャリアパス】経理部で経験を積んでいただいたあとは、経理部でのマネジメントを目指すだけでなく、他のコーポレート部署への異動や海外子会社への駐在など、知見を活かした様々なキャリアパスにてご活躍いただく想定です。【魅力】・連結会計・単体会計・税務・開示業務のすべてを二課体制で担っているので、事業会社の経理業務について幅広く経験を積むことができます。・商社ならではのグローバルな視点での会計処理やM&Aに係る会計処理など多種多様な論点に絡んだ会計・税務処理を経験できるので視野が広がります。・監査法人や管轄税務署が大阪であることや、国内外に多数の子会社を有しているので、出張を含めた社外での実地経験を積むことが可能です。・基幹システムにSAPを採用しており、各種業務支援ソフトやAIの活用なども積極的に進めています。・育児休暇の取得実績も多数あり、安定した職場で長期的なキャリア形成を目指せます。【同社について】〇プライム上場の独立系総合商社!〇鉄鋼を主軸とする独立系専門商社として、業界屈指の実績を誇り、・ 売上高:約2.8兆円(2024年3月期連結)・ 鉄鋼取扱量:約1,800万トン/年 と、国内外の鉄鋼流通をリードしています。〇非鉄金属・化成品・木材・食品などにも展開し、・鉄鋼依存度は約50%に抑えた【多角的な収益基盤】を構築。・収益源のバランスが良く、景気変動にも強い経営体質が特長です。

    年収
    750万円~950万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.18

  • 営業推進<営業施策の企画・運営>/スタッフ採用

    生命保険・損害保険

    • 未経験可

    【職務内容】■具体的な業務チームリーダーおよびマネージャーから説明・指示を受け、以下の業務を自主的に他のメンバーと協力しながら担当いただきます。・表彰制度ならびに営業施策の企画・運営・営業施策業務に関する各種データ管理・コンベンション、表彰式等イベントの企画・運営・精算業務・業務改善・効率化の提案と実行※実際にご担当いただく業務については、適性に応じて決定します。■魅力・同社は「日本の同事業の在り方に変革をもたらし、日本の同市場において顧客から最も信頼される会社となる」とビジョンを掲げ、ライフプランナーと呼ばれる営業社員がお客さま一人ひとりの人生に寄り添い、経済的な保障と心の平和をお届けしてきました。・そのライフプランナーを支える、とてもやりがいのある仕事です。・チームワークを重視する組織風土と、ワークライフバランスを大切にした環境が整っています。・「コアバリュー」と呼ばれる行動規範のもと、社員一人ひとりが誇りを持って働ける文化があります。■チーム(ユニット)の機能、ミッション・営業推進チームは「ライフプランナーの長期的な活躍のために一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持てる機会を提供し、ライフプランナーモデルの健全な発展に貢献する」ことをミッションとしています。・ライフプランナーの活動を習慣化、安定化させるべく営業プロモーションを企画、実行するのが私たち営業推進チームであり、おもに表彰制度を支える重要な役割を果たしています。・一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持つことができる機会、日々の営業活動に対するモチベーションを生み出す機会として、シンプルかつ公平で最高品質のプロモーション施策を計画し、実行しています。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.21

  • 採用責任者【CHRO候補】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    本ポジションでは、採用を起点に人事戦略全体を設計・推進することで、未来のMOTAをつくる中核人材としての活躍を期待しています。採用を起点に人事全般の戦略立案・推進を担って頂きます。急成長する事業において、経営戦略と連動した採用・人事施策の企画から実行までをリードし、組織の成長を牽引していただきます。特に、社内外の多様なステークホルダーを巻き込み、Boardメンバーとも密に連携しながら、全社横断のプロジェクトを前に進めていく推進力とリーダーシップが求められます。■業務内容・現場責任者・経営陣との連携による採用要件の定義と要望の言語化・採用チームのマネジメント(プレイングマネージャーとして実務含む)・採用広報・リファラル・ダイレクトリクルーティングなどの企画と推進・中途・新卒採用戦略の立案・実行、およびチャネル設計・運用・採用プロセスの改善と候補者体験の設計・採用に関連するKPI設計・可視化・改善アクションの提案・必要に応じて、労務・制度・オンボーディング・育成等、他領域の戦略設計・立ち上げにも関与入社後は手を動かしていただくプレイングマネージャーとしての役割を期待し、中長期的にはCHROとしてのキャリアパスも想定しています

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 人事企画【CHRO候補】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    本ポジションでは、オンボーディングや育成の仕組みづくり、マネジメント層との連携による組織課題の抽出・施策設計など、「人と組織の成長」を戦略的に支える中核メンバーとしての活躍を期待しています。【業務内容】・中長期的な人材ポートフォリオ・組織設計の支援(3ヵ年組織計画に基づく育成戦略の企画等)・マネジメント層との連携による組織課題の抽出と育成施策立案・経営層・Boardメンバーとの連携による全社人事課題の整理とプロジェクト推進・オンボーディング体験の設計・改善・社内1on1や人事面談の制度設計と運用支援・組織サーベイや定性・定量データを用いた課題発見と改善サイクル設計・評価・育成制度の見直し・構築支援(必要に応じて)・中途採用や新卒採用のマネジメント・労務課題が発生した際の社労士との連携対応(※給与計算等の実務は外部委託)オンボーディング・育成・マネジメント支援・組織開発といった「組織と人の成長を促進する仕組みづくり」を担っていただきます。採用後の定着と活躍、マネジメント層の支援、将来の組織設計に向けたHRデータの活用や施策の企画実行まで、事業と組織の中長期成長を見据えた「経営直結型HRBP」としての役割を期待しています。また、Boardメンバーとも密に連携しながら、横断的な人事プロジェクトを推進する力も重要です。中長期的にはCHROとしてのキャリアパスも想定しています。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 経理マネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】現在、積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連実務の対応や各種ワークフローの整理など、管理体制強化の為。グループ各社ごとのチーム制にしており、要望や適性を踏まえてアサインさせていただきます。ご経験、スキルによってはM&A関連業務・各種プロジェクトなどに関与いただけます。【業務内容】・親会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)・子会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)・連結決算業務・会計論点の検討、整理・業務改善主導(決算早期化対応、業務フロー改善)・マネジメント業務※要望や適性を踏まえて以下の業務もお任せいたします。・開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の作成、レビュー)・監査対応、J-SOX対応・IFRS関連業務・M&A関連業務(DD、PMI等)・管理会計(予実分析等の各種経営分析)【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし”午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応”など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。【関連記事】▼NewsPicks / 樋口龍 インタビュー記事【データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ】https://newspicks.com/news/10424522/body/▼GA経理部長 noteインタビュー記事【IPO支援で感じた公認会計士の価値。新たなチャレンジの舞台は、世界トップを目指す急成長ベンチャーへ。】https://note.ga-tech.co.jp/n/n746210144501ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー・平均年齢:34.6歳・組織構成:財務経理 25名 法務 10名※正社員人数ー 会社全体の諸情報 ・全社平均年齢:31.8歳・中途入社:72.1%・女性比率:26.4%

    年収
    750万円~1400万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.08

  • 経営企画(FP&A)チームリーダー~マネージャー候補【上場SaaS/建設DX】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    CFO直下のポジションにて、主に計数管理をお任せします。事業計画や予算の策定を主導し、ファイナンス的視点で企業戦略や事業戦略の達成状況を分析、対応方針を立案し、経営陣及び事業部長に提言する機能を担っていただきます。【具体的な業務内容】■計画・予測(Planning & Forecasting):・全社および事業別の中期経営計画、年度予算の策定プロセスの主導・ローリングフォーキャストの作成と精度向上に向けた改善活動■レポーティング・分析(Reporting & Analysis):・月次・四半期の予実差異分析および経営陣へのレポーティング資料の作成・ 経営管理インフラの構築と整備・主要KPIの設計、モニタリング・新規事業・投資案件に関するROI分析および財務モデリング・開示業務■ビジネスパートナー(Business Partner):・事業戦略の策定と実行を支援・全社的プロジェクトへの参画・M&Aでグループインした会社のPMI及び業績管理■チームマネジメント(People Management)・組織運営・人材育成【このポジションで身に付くスキル】・CFO候補としての経歴と実績【組織体制 】(2025年7月現在)・部長1名・エキスパートメンバー2名・アシスタントスタッフ1名【働き方】経営企画部は在宅出社が半々くらい 柔軟に対応可能残業時間は平均20~30H【参考資料】https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

    年収
    660万円~1230万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.11

  • HRBP【東京本社勤務】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    同社の物流拠点のメンテナンスチーム(RME-M)担当のHR Business Partnerに従事いただきます。RME-Mチームで働く社員を人事面からサポートし、組織の秩序や安全等のルールを重視しながらも柔軟に環境変化に対応できる強い組織となるよう、人事戦略を立案・実行することがミッションのポジションです。【募集背景】今回は、担当チームの人員増に伴い、人事担当者の増員を行うことによる募集となります。【具体的な業務内容】・クライアント規模150人~1000人超で国内に広く拠点を持つ組織を担当する・様々な階層の社員からの問い合わせに対応する・担当クライアントのリーダーに対して人、組織面においての助言やコーチングを行う・社員・マネージャーのエンゲージメントを高める・現場で発生する課題に対して、法令・社内規程などに照らし、適切なソリューションを迅速かつ柔軟に提供する・パフォーマンスマネジメントのプロセスを適切に実行し、それを通じてリーダーやマネージャーの育成に貢献する。・人事関連データに基づいて組織の問題を発見し、ビジネスリーダーに提言を行う・人事関連会議の準備とファシリテーションを行う・HR内の他のチームと協力し、重要なイニシアチブを推進および展開する【HRBP for RME-Mの役割】人材獲得、人材管理、人材開発、業績管理、エンゲージメントなど多岐に亘ります。チームで発生する人事課題に対して、パートナーとしてソリューションを提供することを通じて、組織の成長ならびに、生産性や安全性の追求を大切にする組織文化づくりに貢献していただきます。RME-Mのチームメンバーからの人事関連の日常的な問い合わせへの対応から、日本全国の拠点にまたがる組織の人事施策に関するビジネスリーダーとの協議、検討まで、幅広い業務に携わっていただくことができます。【求められる能力】・急激に変化する環境で、迅速にPDCAを回しながら課題に対応する・多様なタスクに優先順位をつける・前例がなかったり、明確な指針のなかったりする状況であっても迅速に問題を解決する・担当するチームだけでなく、法務、Employee Relationship、財務、他部門担当の人事など、社内外の幅広いステークホルダーと協業し、正確な意思決定を行う・様々なステークホルダーと関る中で、相手に合わせ、適切、かつ正確に文章/口頭でコミュニケーションを取ることができる担当チーム(RME-M)についてReliability and Maintenance Engineering(RME-M)のメンテナンス部門は、当社の物流拠点(Fulfillment Center, Delivery Station, Sort Center)の各種マテハン機器、仕分け設備などの保守・保全及びカイゼン活動を通じ、迅速な配送と費用対効果の高い運用のための高度に自動化されたプロセスを実現するチームです。メンバーは全国の拠点に所属しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 経理マネージャー候補 (海外グループ会社担当)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連実務の対応やPMIを含む各種ワークフローの整理など、管理体制の強化を担って頂きます。【具体的な業務内容】主に海外のグループ会社について、以下の業務をお任せする予定です。■子会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)■会計論点の検討、整理■業務改善主導(決算早期化対応、業務フロー改善)■監査対応、J-SOX対応■IFRS関連業務■M&A関連業務(DD、PMI等含む)■管理会計(予実分析等の各種経営分析)■財務、経理、税金に関する海外グループ会社とのコミュニケーション全般※ご経験、能力、ご志向を考慮し、以下の業務もお願いする可能性がございます。■親会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)■連結決算業務■開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の作成、レビュー)【組織/カルチャー】■現在約20名のメンバーが在籍 (うち公認会計士 4名)※2024/11月時点■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません。■監査法人・会計事務所・事業会社出身者など、バックグラウンド多彩な環境でお互いのノウハウをシェアするカルチャーです。■常に「変化を楽しめる」マインドを大切にするチームカルチャーです。【やりがい】■海外のグループ会社を担当することにより、グローバルな環境で働く事ができます。■グループ企業の管理およびPMIなどのイレギュラー対応等、大きく裁量を持ちこれまでのご経験を多分に活かしていただけます。■会社の成長に比例し、スピード感溢れる成長機会に出会えます。【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。▼PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A▼社員note連載中〈RENOSY PdM〉 https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd

    年収
    800万円~2000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.08

  • 海外事業開発:再エネ分野プロジェクト開発メンバー

    エネルギー

    • 副業制度あり

    【ミッション】■同社の海外再エネ分野(脱炭素等)の事業開発にける、プロジェクトマネージャー(もしくは候補)をお任せいたします。■同社の海外事業開発は現在、主に米国・フィリピン・韓国に注力しており、各国を横断的にフットワーク軽くご対応頂き、電源開発、事業開発を担っていただく予定です。■分野:再エネ発電(太陽光、風力中心)、蓄電池併設・単体、水素・アンモニア、その他GX分野【具体的には】(主な例は以下。詳細はご相談)■デベロッパー等の開拓、協議を通じた案件の発掘、及び各種DDの推進■デベロッパーとの提携、買収等含めた協業協議■現地パートナー及び社内チームと連携した案件の開発(市場分析、PPA(オフテイカー)、土地・許認可、EPC、メーカー、ファイナンス、各種契約等の全部もしくは一部)■新市場、新規分野に関わる各種市場調査、戦略策定及び事業モデルの構築■上記を遂行するにあたりプロジェクト責任者のサポート(将来的には責任者(プロジェクトマネージャーを想定)【配属先】海外事業開発本部ー海外プロジェクト推進部 ※本ポジションを想定※(各国を横断的に担当)ーフィリピン事業部ー韓国事業部ー米国事業部【補足情報】■主な国:米国、フィリピン、韓国■出張について:当面は出張ベースでの海外対応を想定■分野:再エネ発電(太陽光、風力中心)、蓄電池併設・単体、水素・アンモニア、その他GX分野■出張の頻度:出張は状況に応じて発生。アジアで平均すると月に1回、期間は1週間、USで四半期に1回、期間は1週間 ※プロジェクトの状況で変化しますが、ご家族の事情等は加味いたします。■メンバーそれぞれの業務の割合:明確な割合はありませんが、新市場や新規分野の調査、開拓は最初の1年は担当頂かず、まずは既存プロジェクトの開発管理を行って頂きながら、キャッチアップ頂く事を想定しています。【ポジションの魅力】■今後著しい成長が見込める分野で、0から1をつくる海外の新規事業を立ち上げる醍醐味がございます。■大手にはない、刺激的なマネジメントチームや仲間たちと切磋琢磨しながら自らの成長を実感しながら会社の成長に直接貢献する臨場感が味わえます。■従来アプローチだけではない新規ソリューションを通じた脱炭素、地球環境への貢献が出来ます。

    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.21

  • 人事企画※マネージャー候補【リモート中心/月1回程度出社】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    事業戦略の実現に向けて、人事領域においては、事業の中核を担う人材が「集まり・育ち・活躍し続ける」状態の実現を目指しています。そのため、プロフェッショナル層や若手成長人材の強化や成長環境の構築を方針として、直近では特に新卒入社者・マネージャー層の成長支援や各種人事制度の改善に注力しています。業務範囲の拡大に伴い、今後の体制強化のために、人事企画担当として同社の人材マネジメントをともにアップデートいただける方を募集します。【業務内容】チーム全体では、採用及び労務を除く人材マネジメントに関わる業務全般を管掌しています。現在は具体的に以下の業務に主に取り組んでいます。(記載のない業務でも、事業や組織の成長に必要なものには積極的にチャレンジしていきたいと考えております)【具体的には】■人事制度・等級制度・評価制度・報酬制度の運用■人材開発・マネージャーの成長支援(研修等の施策立案・遂行)・新卒入社者の成長支援(内定者フォローや入社時研修、配属後フォロー等の施策立案・遂行)・有期雇用者の登用制度の運用・eラーニングシステムの運用・タレントマネジメントシステムの運用■組織開発・各種サーベイの運用■人事データ活用・各種データの集約・可視化による分析・活用基盤の構築■人事異動・組織変更・人事異動の運用■オンボーディング・中途入社者のオンボーディング支援※まずは評価制度の運用・改善を中心にスタートしつつ、これまでのご経験や志向性を踏まえて徐々に幅を広げていただくことを想定しています。また、ご経験やご実績に応じて将来的にマネージャーとして組織成長を牽引していただくことも期待しております。【本ポジションの魅力】■事業及び会社の成長フェーズにおいて人材マネジメント全般を幅広く経験できます。採用と労務以外はすべて管掌範囲なので、多くの挑戦機会があります。■経営層との距離が近く、経営戦略に直結した人材マネジメントを手がけることができます。■リモートワークがベースとなるため、ご自身の状況に合わせた働き方が実現しやすい環境です。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【税務】プライム上場/CoE組織/税理士歓迎

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】同社はBPO(Business Process Outsourcing)を活用した経理受託を同社連結グループ約50社に展開しており、某社と同社で立ち上げた税務専門チームおよび社内受託業務部門において、申告業務やグループ通算制度の導入プロジェクト等に携わっていただき、税務のプロフェッショナルとしてのご活躍を期待しております。【連結経理最適化プロジェクトについて】同社連結グループでは、当社が中心となり、経理体制の変革を進めています。当社はCoE(Center of Excellence)として、将来的に同社連結グループ全社の経理業務を担っていく計画です。今回ご入社いただく方は、まずは大規模子会社の税務関連業務を担当いただきます。その後はご経験を活かし、連結視点で各社の経理体制強化やガバナンスなどの経理体制の変革推進に貢献していただくことを期待いたします。【具体的には】■大規模子会社の申告書作成・確認 ■会計・税務処理のプロセス改善と実行 ■税制改正における影響確認・対応 ■メンバー育成 ■グループ通算制度対応検討 等様々な業種・業態・規模の企業に携わり、企業毎に異なる課題を改善することで経験の幅が広がります。社員の裁量が大きく改善に向けた企画や提案にも積極的で、一人ひとりの意見をしっかりと反映させる点も魅力です。【概要】1997年設立時はシェアードサービスセンター(SSC)として立ち上がりましたが、現在は同社連結グループ経理のセンターオブエクセレンス(CoE)として、業務受託等を通じたグループ経理の企画・設計、統括・支援、ナレッジ集約を推進しています。同社への業務受託を契機として、経理業務のBPR(Business Process Re-engineering)を実施しています。具体的には、BPOスキームやテクノロジーを活用した標準化など、業務プロセスの再構築を行い、経理専門業務を各社から同社に移管することで、各社は各社しかできない、事業推進や戦略業務に注力する体制を整えます。同社はプロジェクトのスキーム構築と新規展開、人材出向等による各グループ会社の業務改革支援、受託業務の改善と運営管理、BPO委託先パートナーの品質管理などを担っております。【配属組織】アカウンティング業務部 約50名グループのCoE(Center of Excellence)として、グループ経理の企画・設計、統括・支援、ナレッジ集約を推進しています

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.19

  • 【MVNO事業部】施策推進/オペレーションサポート担当

    その他インターネット関連

    【部門概要】同社サービスは、2019年からモバイル基地局の展開を中心とした設備投資を行い、2020年4月から本格的なサービス提供を開始しました。その後も基地局の拡充を継続し、通信品質の向上を図るとともに、5Gを含む高速データ通信が使い放題となるプランを全国のサービスエリアで提供してまいりました。同社グループのMVNO事業部は、多様なサービス(マーケットプレイス、旅行、カード、決済など)を利用する企業やメンバーに、相乗効果を活かしながら、モバイル回線を提供しています。MVNO事業者は、既存事業の強みや特徴を活かしながら、MNOでは見落とされがちなユーザーのきめ細かなニーズに応える独自のサービスを開発しています。MVNO事業部は、各MVNO事業における運用業務を推進し、標準化された手順とシステムに基づき、施策ごとの運用設計を行っています。これにより、法令遵守を徹底し、ユーザーフレンドリーでトラブルのない運用・システムの構築を確実に実現しています。また、実際の運用は社内だけでなく外部ベンダーにも委託しており、これらの体制を整備することで、より高品質なサービスの提供【採用理由】追加スタッフの募集。MVNO事業においては、新たな取り組みを次々と展開しており、その相乗効果によりモバイル事業の成長が加速する中で、その役割はますます重要になっています。複数の新しい取り組みの運用開始と、既存の取り組みの確実な管理を確実にするために、採用を行っています。【職務内容】■新しいイニシアチブの運用の開始、開始後の KPI の管理、インシデント管理による運用の改善を担当します。具体的には:・起業した事業部、企画部門、請負業者、法務・渉外、調達、モバイル事業部との交渉。■運用設計と実装のサポート。■運用開始に必要な社内承認の取得(例:運用設計、請負業者との契約、開始前手順)。■運用KPIの管理と改善■インシデントの管理、根本原因の調査、再発防止策の策定、実施支援【ポジションの魅力】■業務範囲は、立ち上げから運営管理まで、KPI管理やインシデント対応など、幅広い業務領域にわたります。これにより、顧客サポート、サービス開始、システム統合、品質管理/リスク管理など、MVNO事業を支える多様な側面に関与することができ、通信事業における専門知識を培うことができます。■業務委託先、開発チーム、法務・渉外部門、そして各施策を推進する事業部門など、多様なステークホルダーと協働することで、それぞれの専門分野のプロフェッショナルとの連携を通して、幅広い視点と知識を吸収することができます。これにより、コミュニケーション能力、調整力、問題解決能力といったビジネススキルが総合的に向上します。【職場環境】MVNO事業本部運営部は大きく分けて2つのグループに分かれています。プロセス標準化グループとプロジェクト実施運用グループ。それぞれ 3 名と 5 名のメンバーで構成されています

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.10

  • 財務担当(ポテンシャル採用)/フレックス・在宅有

    通信関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】通信インフラシェアリングのパイオニア企業である同社にて財務担当をご担当いただきます。【業務内容】■デットファイナンス:今後の事業投資に必要な新規コーポレートファイナンスの企画~実行■コーポレートファイナンス・プロジェクトファイナンスに関する検討、期中管理業務(事業計画の更新、承諾取得、ドキュメンテーション等)の取りまとめ■資金繰り管理■エクイティファイナンス:出資先親会社*1の担当者へのレポーティング及びコミュニケーション(日・英*2)■財務チームの育成・指導業務■その他、計数管理・財務モデリング業務 など*1DigitalBridge:NY証券取引所へ上場。米国を拠点に、全世界で約845億米ドルの運用資産を持つ世界有数のデジタルインフラ投資会社。通信タワー、データセンター、ファイバー、スモールセル(小型基地局)、エッジインフラ等、デジタルインフラ構築ビジネスにおいて25年以上の歴史。全世界でもインフラシェアリングを展開するタワー会社へ11社出資。*2: 日本人担当者も在籍しているため、日本語でのコミュニケーションも可能。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)【企業の魅力】同社は通信インフラシェアリングのパイオニアとして事業を展開しています。日本においては通信キャリア各社が個別にインフラ整備をおこない、「電波のつながりやすさ」で競争優位を争っていた側面がありますが、海外を中心にインフラ設備をシェアし設備の投資削減や簡素化等を実現すのがトレンドとなっています。その点に着目をし、日本において通信インフラシェアリングのサービスをパイオニアとして手掛けたのが同社であり、現在高いシェアを誇ります。通信インフラシェアリングは5Gには不可欠なインフラとされ、政府も国内全域への普及を後押ししています。一方で5Gは電波の特性上、従来よりも多くのインフラ設備が必要とされる環境下においても、効率的なインフラ整備を実現するシェアリングが注目されています。※屋内向けソリューション:大規模施設内の携帯電波環境整備に必要な設備を、弊社開発の共用設備を用いてひとまとめにするソリューションです。 ※屋外向けソリューション:これまで各通信事業者が個別に建てる必要のあった屋外通信鉄塔等をシェアするソリューションです

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.10

  • 税務【ケア用品国内トップ企業/就業環境◎】

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    同社の税務グループに配属し下記の業務をお任せいたします。また、ご経験や知識・スキルを発揮頂きながら「できること」、「やりたいこと」、「チャレンジしたいこと」など、選考プロセスの中で確認しながら、候補者様の適正に応じて仕事内容を拡大していくスタイルで、中長期的にも充分にスキルを向上して頂けます。【お任せしていく具体的な業務内容】◆国内税務対応 ◆国際税務対応(BEPS、APA対応含む)◆税制改正、税務調査対応 ◆他部門・国内外グループ会社からの税務相談対応◆グローバル税務ガバナンスの推進 ◆優遇税制の適用検討◆M&A支援(買収・再編に際する税務検討、PMI等)【ポジション魅力】 ★衛生用品の大手メーカーであり、ベビーケア・ヘルスケア関連商品にてアジアでトップクラスの売上を誇ります(海外売上比率6割超え)。今回のポジションに関しても海外志向の有る方であれば、実際に出張等で対応するチャンスも有り、経理職種として活躍頂ける幅も広いです。★会社全体の業績も好調で事業規模が大きくなっていることから、経理財務のプロフェッショナルPositionの需要も高まっており、チャレンジの機会が豊富にあります。希望に応じて税務/財務/管理会計等の部署に異動する事も可能で、国内海外問わず出向できる機会も数多くあります。★ご経験のない業務についても自主的に勉強することにより、ご自身の成長そしてスキルアップが図れる環境です。”出る杭を伸ばす”同社は現状維持的ではなく、さまざまな役割を経験していただける環境です。誰もがチャンスを掴める環境です。意欲のままに、自らを磨いていくことができます。また海外でグローバルに活躍したいというご意向を有している方には、十分にチャンスもございます。★平均残業時間20時間程度、リモートワークやフレックスも柔軟に活用できる環境であり、仕事も家庭も両立がしやすい職場環境です。【募集背景】 経理グループの組織強化を目的とした増員募集となります。経理業務にて、即戦力となり得る方にご入社頂く事を期待しています。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.04

  • 営業部長(役員候補)/出版社向け広告代理店事業をお任せ

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【同社について】出版事業(ビジネス書、自己啓発書、実用書など)を中心に、現在はマーケティングソリューション事業やデジタルソリューション&プロダクション事業等、新規事業を展開をしています。【募集背景/ミッション】同社は、新規事業の一環として出版社向けの広告代理店事業を展開しています。出版業界全体の売上が減少傾向にある中で、出版社が広告代理店事業を手掛ける例は少なく、同社はその中で売上を順調に伸ばしています。今後さらなる事業拡大を目指し、法人営業部長を募集いたします。広告代理店事業を同社の主要事業の一つとして確立し、新規事業の成長をリードしていただけることを期待しています。【事業について】■マーケティングソリューション事業主に出版社へむけて、 Amazonスポンサー広告運用代行や、商品ページの充実化やストアページなどのクリエイティブ制作代行といったサービスを提供し、書籍の売り伸ばしを最大化し顧客へ貢献しています。書籍に対する深い理解と、これまで培ってきたノウハウを活かした広告運用は、すでに多くの出版社様から高い評価をいただいており、業界No.1を目指せるポジションにあります。【仕事内容】具体的には、以下のような業務に取り組んでいただきます。- 既存サービスをさらに進化させるための戦略立案- クライアント企業への提案活動のリード- 組織マネジメントを通じた事業全体のスケールアップ- チームメンバーの採用・育成【組織構成】■マーケティングソリューション事業 20名程度・営業担当 6名 ・広告運用担当 14名★自身も営業活動を行いつつ、営業担当チームのマネジメントをお任せします【魅力】■出版社自ら広告代理店事業を展開する希少なポジションであり、業界No.1を目指す新規事業の成長に携わることができます。■事業全体の方向性を決定する裁量を持ちながら、業界に新たな価値を提供するやりがいを感じていただけます。■広告業界や出版社に対する知見や、新規事業の立ち上げや組織マネジメントの経験を活かすことができる、もしくは挑戦できます。■将来的には、事業責任者、役員のキャリアパスもございます。

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.20

  • 経理部/主計課

    銀行

    ◎銀行主計および税務に関連する業務をお任せ致します。■決算対応、開示資料作成、当局対応、監査法人対応、社内報告資料作成■税務、税理士法人対応■経費、固定資産、その他会計処理に関する問い合わせ対応■社内プロジェクトへの参画(子会社設立、新規投融資案件等に対する会計・税務論点検討等)【働き方】フレックス制は活用可能ですが、原則出社となります。(一部の業務のみ在宅可能)【魅力】銀行主計として決算対応、税務対応、各種金融商品会計等会計方針への対応を実施いただきます。商品ごとの担当制ではなく全社の財務諸表を税務も含めてワンチームで実施しています。会計基準は日本基準に加えてIFRS会計基準でも作成します。主計として安定して正確な決算を行うことが一番のミッションですが、それに加えて新規子会社設立や新規投融資案件への対応など様々な挑戦も重要なミッションになります。会計・税務面で未経験分野へ挑戦することを楽しんでいただける方には最適な職場です。

    年収
    680万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.05

  • 経理課長(公認会計士)リモート週2,3日/WLB◎年休132

    不動産

    【業務内容】経理財務部 課長としての業務。・法定開示書類等の作成・スタッフのマネジメント・顧問税理士、監査法人との連携・その他、経理財務業務全般※建設、不動産、製造、幅広い領域での経験を積むことができます。※上司は公認会計士となります。他部署にも公認会計士、弁護士、社労士などがおり、コンプライアンス重視の社風のため、専門性を発揮しやすく、有資格者が働きやすい環境です。【募集背景】経理財務部の組織強化。将来的には、部長にステップアップしていただき、経理財務部全体のマネジメントお任せをする予定です。【組織構成】管理カンパニー経理財務部部長 1名(50代前半、公認会計士)課長 2名(管理会計など)課長 【採用ポジション】係長 1名スタッフ 2名業務委託 1名派遣社員 1名※カンパニーごとに担当を分けています。※全メンバーが中途採用の為馴染みやすい組織です。※皆さん長期就業しており、安心して長く勤められる環境です。【キャリアパス】将来的には、部長にステップアップしていただき、経理財務部全体のマネジメントを行っていただきます。【求める人物像】企業理念に共感いただける方。丁寧で柔軟なコミュニケーションが取れる方。

    年収
    900万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

  • 人事(採用担当)※未経験可

    その他インターネット関連

    変化の激しい同社において、人事の募集を致します。採用だけに留まらず、配置、教育、評価、トラブル対応といった幅広い業務をご担当いただく予定です。【具体的な業務内容】<採用業務>■採用戦略策定・採用手法最適化・人員計画を踏まえた採用戦略の企画立案・担当部署の事業・組織理解(担当役員・部門長との打ち合わせ実施)・必要な人材定義、アクションプランの策定・媒体やスカウト、エージェントなどの採用手法リサーチと選定、フロー設計やリレーション構築・事業責任者や現場担当者と連携した、採用活動の推進およびPDCA■採用実務・媒体・応募者管理※面接は原則、事業部で実施するためカジュアル面談・スケジュール調整が中心となります・ダイレクトリクルーティングの運用・書類選考/面接・カジュアル面談・歩留り等の数値分析および管理、報告■その他・採用広報(求人票、採用ブランディング等)・採用予算の把握、報告、調整※新卒採用:年間30名程度、中途採用:年間100名程度同社にでは一般的には業界が異なる職種が複数存在しほぼ全事業部で中途採用を行なっています。ご入社後は採用実務からスタートし、各事業部や職種の理解を深めながら以下のような業務に取り組んでいただくことを想定しております。<組織運営・人材リテンションマネジメント>■担当部署の人的課題の把握■教育施策の企画~実行■面談・ヒアリング等を通じた、個別人材のフォロー、キャリア支援、 など<目標設定/評価運用、報酬関連の対応>■目標/評価の管理と運用。報酬体系の立案など、課題解決につながる施策の企画~実行制度に合わせた半期毎評価プロセス推進と上長サポート■評価・報酬伝達コミュニケーション戦略と実行支援【部門方針】人事全体の方として、個々がプロフェッショナル性を持ち、少数精鋭で人事組織を構築することを目指しています。採用グループは、管理者1名・エンジニア採用1名・中途採用3名・新卒採用1名で構成しており、個々が上流から下流までを一貫して担当しています。

    年収
    420万円~720万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 経理財務※リーダー候補

    その他インターネット関連

    同社はこれまで、数多くの動画クリエイターをサポートする「クリエイターマネジメント企業」として成長を続けてきました。現在ではインフルエンサーを中心に個人経済圏の拡大を目指し、クリエイターエコノミーカンパニーとして大きな変革期を迎えています。そして、新規事業・サービスの開始など様々な変化に直面しております。その中で経理では常に変革を進めており、本ポジションにおいては、これまでのご経験・専門知識を活かし、メンバーのマネジメント、会計・税務の各種判断や経理プロセスの再構築と全体最適を各所と直接議論を交わしながら方針の策定~実行までを担っていただきたいと考えております。【具体的な業務内容】■チームメンバーの指導、育成、サポート■日次、月次業務■経理プロセスの再構築、全体最適化推進■上記業務に付随するシステム導入、改善や自動化等の業務効率化・改善 などご経験にあわせて上記の仕事内容をお任せします。業務縦割りではないためご志向次第で着実にスキルアップが可能です。【本ポジションの魅力】■10名を超えるメンバーが在籍しており、より大きな組織でのマネジメント経験をしていただけること■経理プロセス再構築、全体最適化を通じ部門全体の最適化を中心的に推進できること

    年収
    550万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.03

  • 【経理(組織長候補)】プライム上場/リモート勤務可

    リース

    • 管理職・マネージャー経験

    リース事業の枠を超えた様々な事業を展開している金融事業会社での法務業務をお任せします。将来的には、次世代法務室の牽引者としてご活躍いただける方を募集します。【業務詳細】■法務相談の対応 ※月25件程度■契約書のリスク審査、作成、チェック業務 ※定型、非定型あり■プロジェクト組成支援等戦略的スキームアイディアの提供■M&Aにおけるデューデリジェンスの実施、アドバイスその他支援業務■顧問弁護士への照会業務、社内に対する法務リテラシーや知見向上のための施策の実施 など※契約審査業務が主になりますが、当社社員の法務リテラシー向上のための教育分野でのミッションに携わることもございます。【組織構成】・法務部 法務室・年齢層:30代~シニア層まで幅広い年代が活躍しています・男女比:2:1・中途比率:3割程度★営業職からの異動、同業他社からの中途入社の方など、様々な経歴の方が活躍中です。【エフェクティブ・ワーキング制度】エフェクティブ・ワーキングタイム制度導入:1日の勤務時間にフレキシビリティをもたせ、1ヶ月間トータルの勤務時間で管理するものです。社員が自ら始業・終業時刻を決めることができ、かつ勤務間インターバル制度によって、終業から翌日の始業までの休息時間を十分とることで、社員の健康を維持・確保し、いきいきと働ける状態を作ります。【リコーリースとは】リコーリースは、「ベンダーリース※」というビジネスモデルを世の中に打ち出し、「少額・大量」の取引を実現してきました。その取引数は40万社。およそ、日本企業の10社に1社が同社のお客様になります。大量契約を高効率、高品質で行う事務処理体制は、他の企業の追随を許さないレベルに昇華してきました。【働き方】・年間休日123日・フレックスタイム制あり(コアタイム無し)・リモート活用あり

    年収
    600万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.29

  • 経営企画マネージャー(FP&A)【エンタメプラットフォーム】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    事業成長と経営戦略の実現に向け、全社視点での企画立案と推進を担うポジションです。経営層や事業責任者と密に連携し、事業価値にインパクトある成果創出をリードしていただきます。【具体的な仕事内容】■親会社 / グループ会社と連携した予算策定主導と進行管理■財務諸表や経営指標分析に基づく企業・事業価値向上の提言■損益予測やシミュレーションの立案・実行■各部門と連携したKPI設計・モニタリング■各種会議体の運営とファシリテーション■その他経営課題の整理・企画立案・実行■チームメンバーの業務サポート・育成・マネジメントなど

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

  • 【IR/リーダー候補】チーム立上げ・海外投資家対応 等

    金融コンサルティング

    • 英語

    【期待する役割】IRに関しては、取締役企画管理部長や、経営企画室といった経営陣の近くで戦略的なIRの実行を行うためのプラン検討から、IR資料の作成を主導いただきます。ご入社後、まずは現任(上席)から開示に係る業務を引継いでいただきながら、面談日調整や担当者とのアレンジを行っていただきます。【職務内容】・IR戦略の立案、実行・機関投資家との面談・IR関連資料の作成・取締役会への報告、分析資料を作成し移出・IRに関する法定開示資料への作成支援・英文IR、英語でのIR対応・その他バックオフィス事務【魅力】・少数のバックオフィスで風通しがよく、固まったフローが無いため、 創造的な職場環境裁量を持った働き方が可能です。・外国人投資家との英語での面談を実施する機会もあり、ビジネスレベルでの 英語力を活かしたい方や、伸ばしたい方には遣り甲斐のあるポジションです。・社内は人の好いメンバーが集まり、事業承継問題に貢献する当社の一員として、 積極的に問題解決していく業務姿勢やコミュニケーションが多い環境です。・圧倒的な市場競争力を持ち、経営基盤も安定している同社だからこそ、 高い給与水準が見込め、安定した収入面がございます。【募集背景】・事業拡大局面にありIR活動を通じた国内、海外の投資家との強いリレーションを  形成していく為にIRチームを立ち上げる運びとなりました。【組織構成】企画管理部 総務・人事課 11名取締役(男性30代前半)-次長(男性50代前半)+ 当ポジション【働き方】・360度評価(創業以来、上司、部下、同僚をはじめ全社員から評価を受ける)⇒個人の実績だけでなく、全員が活躍できるリーダシップと雰囲気作りができる 人間性を評価しています。【キャリアパス】・長期的には組織拡大に合わせてIRのメインスピーカーや管理職としてキャリアアップを目指すことが可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.03

  • 【法務担当】プライム上場/業界リーディングカンパニー

    金融コンサルティング

    【期待する役割】契約書の管理やそのほか当社が当事者となるあらゆる契約書について、法務担当者として対応いただきます。また当社とクライアント間で締結する各種契約書(NDAやアドバイザリー契約書)のレビューや部分的な変更依頼を受けてのドラフティングを行っていただきます。またM&Aアドバイザリー契約は営業部門から状況をヒアリングしながら調整を行うなど、当社のM&A案件をよく理解した上での対応が求められるため営業部門の各社員とはコミュニケーションを適宜とっていただきます。【職務内容】<当部署の業務>・秘密保持契約書、アドバイザリー契約書などの法務チェック・業務全般におけるリーガルチェック、法的対応・社内申請手続きの受付、管理、反社チェック業務・契約書管理・その他、総務、人事課内の業務補助(経費精算など)※会社の成長、チーム拡大に伴って予定している業務・取締役会、株主総会、その他各種会議体の運営管理・内部統制(J-SOX)の実務全般(CLC、PLC、FSCPなど)・自社のM&A(契約書対応、法務DD対応等)・新規事業のための法的調査、社内体制構築・海外との契約対応【魅力】・当社で訴訟対応をするケースは稀ですが、当社が当事者となる法的対応や新規スキームを通じて学ぶことが可能です。・現時点では、英文契約書に係るレビューやドラフティング業務は年に数件程度しかありませんが、当社は世界最高峰の投資銀行を目指しており、将来的にはより高度な法務スキルが必要な業務に挑戦できる可能性もあります。【募集背景】・業容拡大、人員増加により、当社において法務ポジションの業務量が増加しており、体制強化が必須となっています。【組織構成】企画管理部 総務・人事課 課長(男性50代前半)-メンバー(男性7名・女性7名)+ 当ポジション※メンバーのうち4名が法務担当(男3名、女1名)となります。【働き方】・360度評価(創業以来、上司、部下、同僚をはじめ全社員から評価を受ける)⇒個人の実績だけでなく、全員が活躍できるリーダシップと雰囲気作りができる 人間性を評価しています。【キャリアパス】・入社段階ではM&Aの知識、経験の有無は一切問いません。入社いただいた後に、実務やOJT・営業部門社員や外部弁護士等とのコミュニケーションを通じて学んでいただく予定です。成長企業の中で業容拡大とともに自身のスキルや経験を高める働き方が可能であり、法務専門職としてスペシャリストを目指すことも、上場企業でのマネジメント職を目指すことも可能なポジションです。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.03

  • 検索結果一覧5381件(3571~3621件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問