スマートフォン版はこちら

東京都の教育研修のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧97件(52~97件表示)
  • 【東京】人事(採用・研修)

    東洋濾紙株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    <仕事内容>人事機能の強化に向けた増員採用です。採用業務を通じて、事業の根幹である人材採獲得及び育成を担っていきます。採用戦略や研修内容など、自ら立案した企画を実現できるポジションです。■採用業務:新卒・中途採用におけるチャネル選定など、採用戦略立案をメインに、効果測定、採用実務を担当■研修の企画・カリキュラムの作成:「誰を対象に、何を目的として、どんな内容が必要なのか」の企画段階から積極的に携わっていただきます。■研修後の効果測定・フォローアップ:育成研修を通じて、現場や事業が抱える課題解決を担うため、各部署との連携や調整力が身につきます。【特徴】日本初の濾紙メーカーであり、分析用濾紙の国内シェア80%以上を誇り、ADVANTECブランドを確かなものにしている当社。目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っており、顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく、事業が安定。働き方においても、月残業20h程、年122休日、家族手当等の福利厚生も充実しています。【配属先情報】■人事部:12名(部長1名、課長2名、メンバー9名)【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

    • パソナ限定求人

    【東京本社】グループ成長戦略・財務戦略機能強化 ※在宅○

    機械・精密機器メーカー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社におけるグループ成長戦略・財務戦略機能強化をミッションに従事いただきます。※本求人は担当管理職(スペシャリスト)としての採用想定です。【具体的には】・管理会計の精度向上、FP&A機能の導入・事業計画数値立案能力、CFマネジメント機能の強化・対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化【ポジションの魅力】・グローバルで事業展開をするダイナミズムを感じることができます。・成長領域である航空・防衛事業と、将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を、財務・会計面から支えていく役割という、大変やりがいのある業務です。・事業長の右腕として、FP&A役割を担いながら、事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。・グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので、制度決算会計、エクイティ・Debt資金調達、国際税務、海外子会社CFO・監査役、IR等、財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。【働く環境】出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】グローバルに事業展開を加速させるため、コーポレートにおける財務・成長戦略の立案能力強化を背景とした増員募集となります。【組織構成】新設の部署となります。5~8名ほどの組織となる想定です。社内にて社内で改革を行うにあたって自発的に改良改善ができる方を求めております。今後、社内異動数名およびキャリア採用数名の組織構成を想定しております。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.30

    • パソナ限定求人

    【東京本社】グループ成長戦略・財務戦略機能強化 ※在宅○

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社におけるグループ成長戦略・財務戦略機能強化のとりまとめをミッションに従事いただきます。【具体的には】・管理会計の精度向上、FP&A機能の導入・事業計画数値立案能力、CFマネジメント機能の強化・対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化【ポジションの魅力】・グローバルで事業展開をするダイナミズムを感じることができます。・成長領域である航空・防衛事業と、将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を、財務・会計面から支えていく役割という、大変やりがいのある業務です。・事業長の右腕として、FP&A役割を担いながら、事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。・グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので、制度決算会計、エクイティ・Debt資金調達、国際税務、海外子会社CFO・監査役、IR等、財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。【働く環境】出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】グローバルに事業展開を加速させるため、コーポレートにおける財務・成長戦略の立案能力強化を背景とした増員募集となります。【組織構成】新設の部署となります。5~8名ほどの組織となる想定です。社内にて社内で改革を行うにあたって自発的に改良改善ができる方を求めております。今後、社内異動数名およびキャリア採用数名の組織構成を想定しております。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。同社の掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.09.30

  • 【人事制度企画のお仕事】世界的ブランド/東証プライム上場企業

    その他メーカー

    同社は、1881年創業のセイコーグループ株式会社の100%子会社で、セイコーグループの中核事業であるウオッチ事業を統括する会社として、腕時計の企画開発から製造、販売までを一貫して手掛け、高級腕時計のグランドセイコーを主力に「SEIKO」ブランドの高付加価値腕時計を世界各国で販売しています。入社後は人事評価等の制度運用の実務を中心にお任せいたします。また社内の規則や制度の見直し、改定の実務を部門長・マネージャーと共にご担当いただきます。【具体的な業務内容】・各種人事規則の改定・評価制度をはじめとした人事制度の運用実務・多様な働き方等の人事分野における課題の施策実行・人材配置やローテーションの実務※ 採用業務や教育研修の業務にアサインする場合もあります。■組織構成:人事部は部長、マネージャー、係長、メンバー7名の10名体制です。今回の業務は部長とマネージャーとの3名体制で分担しながら行っていただく予定です。入社後は両名のサポートのもとで業務に取り組んでいただきますが、2名とも人事歴15年以上の経験豊富な人材となりますので、安心してご入社いただけます。■働く環境:・土日祝休み/月間残業部署平均20時間。・少数精鋭で風通しはよく、自由闊達な風土です。社員平均勤続年数は19.5年、離職率は1%未満です。

    年収
    600万円~860万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.19

  • 人事(採用、研修など人事業務全般)

    生命保険・損害保険

    ◎人材開発部にて業務をお任せ致します。 ミッション詳細等は面接の中でもご説明頂けます。【人材開発部の業務一例】<人材開発課>■採用に関する業務全般・人材戦略に基づく採用計画の立案・採用部門との要件のすり合わせ、および人材紹介会社との調整・コントロール・面接・処遇面談対応■育成に関する業務全般・育成制度全体の企画・教育研修の企画、研修会社との調整および当日運営■選考に関する業務全般・各種選考制度の企画・運営

    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.07

  • ※confi※【部長候補!】採用・教育部門責任者

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】本部門では共にビジョン実現を目指す仲間の採用から、入社後のキャリア形成を描き成長し続けるための育成体系構築・教育研修の実施まで、社員一人一人に向き合った人育てを実現するための業務を行っております。今回新たに人財活性部長候補として仲間をお迎えし、体制を強化することでより深みのある人育てと活性スピードを高めていきたいと考えています。(まずは副部長としてご入社頂くことを想定しています)【仕事の内容】会社方針のもと部門の組織マネジメントを推進し、部門の戦略立案から施策実行までを統括していただきます。※労務関係の業務は別部門となりますが、密に連携をとって進めていきます。~主な業務内容~・人財育成に関する立案、実施・人財教育、キャリアパスに関する立案、実施・新卒・中途採用に関する業務、採用計画に基づく採用施策の計画と実行・その他、上記に関関連する業務【組織構成】・現体制は部長1名、課長1名の他、メンバー一6名で業務を遂行しています。・新卒採用、中途採用、教育と大きく3つのカテゴリにわかれていますが、メンバーそれぞれが主担当を持ちながらも互いにフォローし合える体制で、「チーム力」を活かしながら進めています。(20代~50代まで幅広く活躍しています。)・これからの会社をつくっていくのは我々社員であり、その社員が輝いて人生を豊かなものとしてもらえるよう、「人財活性」という重要なミッションを担っている部門です。責任も大きいですが、その分やりがいも非常に大きく、会社と社員をつなぐ楽しさを感じられます。【働き方】リモート併用可(週1回程度)、フレックス勤務も可※風邪や病気の時など状況に応じて柔軟にリモート併用していただくことも全く問題ございません!

    年収
    743万円~926万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.28

    • パソナ限定求人

    【東京本社】同社グループの決算担当 ※在宅○/WEB面接可

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】単体または連結決算のとりまとめ業務を中心に従事いただきます。本ポジションは担当者~リーダー(管理職候補)ポジションを想定しております。同社の幅広い事業に興味を持てる方及び自分自身の作っている数字のロジックをきちんと説明できる方を期待いたします。【具体的には】◆月次、四半期、年度末決算における計数取りまとめ ◆グループ各社からのデータ収集、精査、統合プロセスの管理(海外グループ企業とのコミュニケーションも発生します) ◆監査対応(外部監査法人および内部監査部門)を含む決算プロセスの効率化検討・推進 ◆有価証券報告書、半期報告書の作成と提出 ◆投資家や外部ステークホルダーに向けた開示資料の準備 ※業務のキャッチアップ後には、会計基準や制度変更時における導入検討や社内適用方針の策定、決算業務の高度化・効率化などの企画的側面にも携わっていただくことを想定しています。 【ポジションの魅力】・コーポレートの中核部門として、同社グループ全体の決算・開示に関わることができます。 ・手を動かすだけでなく、業務の高度化・効率化や会計基準・制度の策定などの企画系業務にも携わる機会があります。・多岐に渡るグループ企業の取りまとめを担当するため、グローバルな業務にも関わることができます。・将来的にはローテーションで関係会社へ出向する可能性もあり、より経営に近いポジションで業務を行う機会があります。【働く環境】出社(週1~3回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

  • 人事(研修の企画・運営担当)/リモート・フレックス可能!

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験

    NEW!人事責任者と打ち合わせをしてきました!【職務内容】同社の人事部門で人材育成関連の業務を行って頂きます。人材育成:新入社員研修、階層別研修・選抜型研修・スキルマップ運営・ 国家資格取得支援研修等【具体的な業務内容】■社員を対象にしたビジネス系の人材育成/教育研修の企画・運営業務■新規教育研修の企画、人材育成計画表の運営■新規/既存研修の事務局対応(企画から募集、実施、評価、登録)■企画運営体制の仕組改善、業務効率化【配属部署】人事部 採用教育室:5名※採用教育室は、新卒の採用業務および社員の研修育成業務を担当いたしますので、 一部、繁忙期には同新卒採用説明会のご対応をお願いする可能性がございます。・部長 60代半ば 男性・室長 50代半ば 男性・メンバー30代半ば 女性(新卒メイン担当)・メンバー30代半ば 男性(教育研修)★・メンバー20代後半 女性(新卒担当)※★がジョブローテーションで欠員になるため、本ポジションの募集【現在進行する研修内容】■年次研修(2年次、3年次、5年次)の企画運営■階層別研修(係長、課長代理向け)の企画運営■選抜別研修(課長代理以上(副部長)向け)の企画運営※2025年に開始【本ポジションの魅力】■まずは組織の課題感や事業戦略と連動した人材育成計画より、各育成企画の企画・立案、遂行いただきます。課題分析から経験することができるので、人材育成計画の検討など上流の業務を裁量を持って経験することができます。■将来的にはご希望に合わせ、人事制度企画・設計や採用の業務・労務等幅広く人事業務に携わることも可能です。【求めるペルソナ】■企画設計から実施運営まで研修にかかるプロセスを主担当として実施したご経験■役割定義や等級から逆算し、研修内容に反映させたご経験■決められた研修を回すだけでなく自ら部門へのヒアリング等、研修内容の改善に動き、次回の研修に取り入れ実施した経験【期待する役割】室長候補としてまずは業務に慣れて頂き、教育や研修プログラムをメインでご担当いただきます。ゆくゆくは【採用・教育部】の室長として新卒採用と教育研修チームの2チームを管掌いただきます。【本ポジションのミッション】同社においては、まだまだ教育プログラムの企画設計および実行のサイクルが整っていない状況です。今年度初めて次世代の若手リーダー向けに「マネジメント強化研修」を実施。新たに「部長候補研修」などの依頼もあり、企業や組織の課題分析から研修企画および実行まで一貫して推進いただける方とご縁があると嬉しいです。【働き方】■リモートワーク・フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。(実例)リモートワーク:週2~3回 / フレックス制:7時~16時30分にてフレキシブルに勤務をしている社員の方もいらっしゃいます。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。【企業の魅力】■JFEグループの盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持。 製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注により業績を伸ばしております。■メーカー系企業でありながら、大手建設会社に匹敵する規模の工事を行う企業(ゼネコン)でもあり、両者の強みを合わせ持つ独自性があります。■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。【福利厚生】当社は社員を財産と考えます。健康的に充実した生活をおくることができるよう、ワークライフバランスの向上に積極的に取り組んでいます。JFEグループならではの優待制度が多数あり、保養施設・スポーツクラブの利用などが可能。安心して子育てに専念できる育児・介護に関する制度はもちろん、住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。

    年収
    630万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.08

  • 【管理職】HRBP

    銀行

    • 未経験可

    【募集背景】当社では、事業成長を人と組織の側面から支えるため、HRBP機能を新たに立ち上げます。経営・事業部門と人事をつなぐ架け橋として、採用・育成・評価制度などの運用を通じて、事業戦略の実現を支援していただける方を募集します。【業務内容】HRBP組織の立ち上げと運営基盤の構築をリードいただきます。HRBP組織立ち上げ後は、200名前後の組織をご担当いただくことを想定しております。主な業務内容としては、各本部の事業戦略を実現するための、要員計画の策定、異動調整、中途採用、育成施策、エンゲージメント向上施策の企画推進、個別労務対応などを予定しております。【配属組織について】人事部は人財育成グループと人事企画グループの2つで構成されています。  (1)人財育成グループ:6名   ┗新卒採用、中途採用、教育研修 等  (2)人事企画グループ:8名       ┗制度企画、労務、福利厚生、安全衛生 等※配属はグループに属さず、部長直轄のポジションでHRBPとして従事いただきます。【ポジションの魅力】・事業戦略と連動した人事施策を、自ら設計、実行できるポジションです。・入社直後は、担当本部のHRBPとしてご活躍いただき、一定期間経過後は担当本部の変更やCoEなどを経験しながら、将来的にはライン職か人事領域の専門職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時‐午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整しています。※在宅勤務については、業務に応じて利用可(週1‐2日程度)【働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【当社の成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)【キャリア採用比率】2022年度:85%2023年度:75%2024年度:77%【会社紹介】お客さまにもっと銀行を身近に感じてほしい。もっと寄り添える銀行になりたい。その想いから2008年にスタートしたauじぶん銀行は、スマホを中心に様々な金融サービスの開発・提供に取り組んできました。 2019年にKDDIが100%出資する金融持株会社「auフィナンシャルホールディングス」の連結子会社となって以降、通信×金融の様々な金融サービスとの連携により、グループ一体となって、次世代金融サービスの創造に取り組んでおります。★参考URL:https://www.jibunbank.co.jp/recruitment/career/pdf/company_introduction/01.pdf

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.22

  • 【人事部長ポジション】グループ会社全体の人事統括ポジション

    その他(流通・小売・サービス系)

    【業務内容】人事部門の責任者として、以下の職務を遂行し、部門を統括・牽引していただきます。(1)人事戦略・企画(グループ全体)・人事戦略の策定と実行: グループ全体の経営戦略に基づいた人事戦略(採用、配置、育成、評価、報酬など)を立案し、全社的な実行を主導・最適な組織構造の構築と人材配置の検討・人事制度の設計・運用: 成長と上場企業としての要請に応える、公平性・競争力のある人事評価制度、報酬制度、グレード制度などの設計、改定、および運用管理・組織開発: グループ会社の多様な事業(エデュケア、在宅サービス、その他)の特性に応じた最適な組織体制の構築と、組織文化(特にホスピタリティと向上心)の醸成を推進し、持続的な成長を実現する(2)人材マネジメント全般・タレントマネジメント/育成: 幹部候補やハイポテンシャル人材の発掘・育成プログラムの企画と実行。社員のスキルと志を高めるための教育研修体系の構築と運用・人事組織及び、全社的な人事プロセスを統括し、個々の成長と組織の成果を両立させる仕組みの構築/実行(3)人材マネジメント全般・労務管理・コンプライアンス(上場企業対応)・労務管理の統括: グループ全体の勤怠管理、安全衛生、福利厚生施策の企画・運営。法令遵守(コンプライアンス)の徹底とリスク管理・労働環境の整備: 「働く女性」を支援する企業として、社員が長期的に活躍できる多様な働き方や環境整備の推進・社内規定の整備: 諸規程(就業規則、人事制度関連規程など)の整備、運用、および改定【組織構成】・給与チーム、採用チーム、労務チーム(約20名)【魅力】■全社グループ横断的なコーポレート機能から経営意思決定に貢献する経験■社長や経営陣と密に連携しながら、戦略的人事を実行する事が出来る■組織拡大の中で、人材ポートフォリオの最適化や制度設計など、根本から組織の仕組を構築できる経験■約6000人組織を人事統括ポジションとして組織設計/マネジメント出来る■CHRO、グループ会社役員等のキャリアパスがございます【企業概要】同グループは、「働く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」というミッションの下、(株)ポピンズを親会社とし、連結子会社5社(株式会社ポピンズエデュケア、株式会社ポピンズファミリーケア、株式会社ポピンズプロフェッショナル、株式会社ポピンズシッター、株式会社ウィッシュ)、非連結子会社Poppins U.S.A.,Incorporatedの計6社を構成。事業ポートフォリオとしては、成長ドライバーである「ファミリーケア事業(ナニー及びベビーシッター、介護、家事支援)」、事業基盤である「エデュケア事業(保育・学童施設の運営)」、育成事業である「プロフェッショナル事業(教育研修・調査事業」などを展開しております。同社の強みはホスピタリティが高い社員が多いこと。そして向上心が高い社員が多く、広い視野、高い志をもち相手を思いやりながら、自らのスキルを高めることができる環境です。スタンダード市場という安定した基盤のもと、何事にもめげずに、力強く仕事を進めていく意識と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。

    年収
    1200万円~1800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.18

  • L&Dプロジェクト推進【AI/e-learning活用】

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】同社では更なる組織発展の為に「AI活用」がミッションとなっており、AIラーニングコーディネーターとして、全社的なAIスキル向上プログラムの実施を支援していただきます。まずはAIとはどのようなもので、どのような使い方をするのかやプラットフォーム上にあるものを受講いただくよう社内へアプローチする教育研修段階から着手頂きます。【職務内容】・学習コンテンツ製作ベンダーと協力し、さまざまな役割やペルソナに対応したAI学習パスを設計・キュレーション・エンジニアリング、スタジオ、オペレーションチームなどの社内の様々な部門と連携し、既存のプログラムにAI学習コンテンツを統合する・AI学習イニシアチブの効果を評価し、進化するビジネスニーズに対応するためにプログラムを継続的に改善する。また、ビジネスニーズに応じて、必要なコース、ワークショップ、オンデマンドリソースなど、学習コンテンツの企画をリード、継続的アップデートを行う。・AIのトレンドや進歩に常にアンテナを張り、学習資料の最新性と効果を維持する・日本の受講者向けにプログラムをローカライズする※その他、チーム状況およびご本人の経験と希望に合わせて、他のラーニング&デベロップメント、タレントマネジメント関連エリアの業務についても携わっていただく可能性があります。【魅力】・AIスキル開発について、課題抽出や具体的なロードマップ構築もお任せするため、ご自身のバックグラウンドを最大限に生かしながら裁量高く取り組むことが出来ます。・AIというまだまだ開拓の余地がある領域で、社員へ魅力を伝えて興味を持ってもらったり、活用してもらうために経営層を中心に社内様々な方へアプローチし、会社全体を巻き込んだ施策に携わることが出来ます。・ダイバーシティー豊富かつ活気あふれるチームで働くことが出来ます。【募集背景】同社では更なる組織発展のために、AIスキルや知識習得が課題となっており、AIに特化したスキル開発プログラムの構築を支援頂く方を募集しております。

    年収
    650万円~1160万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.09

  • 【教育企画マネージャー】業界No1の湘南美容グループ

    医療機関

    【期待する役割】全国に240院以上のクリニックを展開する同クリニックグループの人材育成・教育を行っている部署にて、研修マネージャー候補を募集します。【職務内容】・主に既存社員、中途入社者を対象にした階層別/年度別/入社時等の横断的な教育研修プログラムの企画~実施~改善  ※適正や経験に応じ、新卒研修へのアサインもあります。  ※対象者は本部社員および現場スタッフ・社員の自律的学習や行動を促す取り組みの実施・研修そのものの体系作り【魅力】現在、私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが自律的に活躍できる教育体系を新しく構築し、組織全体を次のステージへ引き上げることです。またこの役割では、教育は勿論、さらに枠を超えて『組織作り』の醍醐味を味わうことができます。現場と本部の両方を巻き込みながら、社員が心から『成長を実感できる』仕組みをあなたの手で作り上げてください。当社の教育改革をリードし、次世代の社員育成に貢献する情熱をお持ちの方との出会いを楽しみにしています。【組織構成】総合教育部は、全社の教育体系の構築と運営を各チームで担う部署です。医療法人向けの研修が多く、運営チーム以外のメンバーは医療法人から異動し、その経験を活かしながら業務に取り組んでいます。新卒・中途問わず多様な社員が対象となる中で、現場の課題を解決しながら共に研修を作り上げています。部署内では意見交換が活発で、「どうすればもっと求められるものを作れるか」を日々議論し、改善や新たな挑戦を歓迎する文化があります。総合教育部の人員はほぼ女性で、研修企画・講師チーム9名(男性1名)、運営6名で構成しています。【同社の特徴】同社は2000年にとして神奈川県でスタートしました。現在は美容外科/皮膚科、審美歯科、レディースクリニック、血管外科、発毛育毛治療、整形外科、近視クリニックなど、多岐にわたる診療科目を扱っています。クリニック経営で培った人材採用・育成、マーケティングのノウハウを活かした病院・クリニックのM&Aおよび経営再生にも力を入れてきます。

    年収
    650万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.30

  • 事業部人事(人事未経験者対象)/人事部

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【仕事内容】このポジションでは、採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理と、担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理を遂行していただきます。具体的には、人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行ったり、パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携するところまでお任せします。これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。【募集背景】同社の次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。同社に根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。■業務イメージ60以上の事業フェーズが異なる事業が混在する会社であるがゆえに、担当する事業フェーズごとにメイン業務にバラつきがあります。HRのジェネラリストとして広く関わることもできれば、特定エリアのスペシャリストで、事業部人事として実績による信頼獲得をした先にHR Business Partnerを目指して頂くことも可能です。同社の事業部人事組織は、組織として事業のパートナーとなれるような形を理想としております。足りない部分は相互補完しあいながら、切磋琢磨していきたいと考えておりますので、未経験領域や経験が薄い領域があってもチャレンジしてもらえればと思っております。<業務一例>■マネジメント支援従業員ヒアリングによる課題設定と提案労務トラブル一次対応組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行■中途採用の全体設計オペレーション最適化リファラル採用の推進ハイレイヤー採用の戦略立案と実行採用ブランディング■人事戦略の立案と推進経営層への必要なレポーティング戦略実行のための組織マネジメント人員計画の立案および調達支援関係部署との調整■子会社支援PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)

    年収
    450万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 知的財産部_商標担当【東証プライム上場/業界No.1企業】

    食品メーカー

    業界最大手企業である同社で、プレイングマネージャーとして実務とチームマネジメントの両方をご担当いただきます。・国内外の商標関連業務全般・海外子会社案件・外国商標の権利化業務 など<配属組織>知的財産部 商標課(3名)■募集背景体制強化・再構築を目的とした募集。国内商標調査業務において対応できる方を増やす必要があること、また、事業の海外展開に関連して増加してきている外国子会社、外国商標権利化業務にも対応できるような体制構築を目的に、増員募集をしております。■就業環境・平均残業時間20~30時間程度・リモートワーク:週に2回程度可能【組織・風土について】◆人事制度の基本理念は「自立と協創」です。「自身を磨き主体的に考えて行動すること」、「チームの一員として協働・連携して新たな価値を創造すること」を社員に強く求めることで健全で自由闊達な職場づくりを行っており、仕事を通じて大きく成長していくことができる職場環境、教育研修制度、福利厚生制度等が整備されています。◆会社の成長には個人の成長が必須との考えのもと、人材への投資を積極的に行っております。特に、自己研鑽 (通信教育や語学スクーリング、資格取得等)にかかる費用の補助制度が充実しており、向学心の高い方は、会社の制度を大いに活用して学んでいただくことができます。◆入社後教育(配属部署での入社後フォローについて)事業上の必要性、各人の能力と適性に応じて、随時実施致しております。商標業務に関する専門知識だけでなく、経営・管理及びプログラミング研修等も考えております。日本知的財産協会、日本商標協会の外部機関での活動を通じて、能力及び知識を向上させていくことを奨励しております。弁理士資格は必須ではありませんが、資格保有者の場合、弁理士会の登録費用(年間18万円)も会社が負担しております。■特色・魅力など同社は、植物油のリーディングカンパニーとして、家庭用食用油をはじめとして、外食・中食産業向けの業務用食用油、食品メーカー向けなどの加工用原料、化粧品原料や医薬品原料などの分野に向けて油脂をお届けしてきました。油脂という素材は、他の食品との親和性が良く、油脂を扱っているからこそ、同社グループは生活を支えるあらゆるチャネルのお客さまとの接点を持っています。こういった強みを活かして、他の食品メーカーや素材メーカーなどが参画し、共に新たな価値を創造できる仕組みとして、食の新たな機能を生み出すプラットフォームの役割を担っていくことで、“生きるエネルギー”を一人でも多くの人にお届けする、そういう役割を果たす企業グループになっていくことを目指しています。

    年収
    900万円~1040万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.25

  • 【CAIO候補】新組織立上げ/成長企業/裁量◎

    その他(流通・小売・サービス系)

    【期待する役割】全社的なAI戦略の策定と実行をリードいただきます。具体的な期待として以下3つです。・生成AIを使い既存事業の提供価値を非連続に上げること・生成AIを軸にした革新的な新規事業を経営陣、事業責任者と一緒に作ること・現在の仕事を生成AIを前提とした仕事に抜本的に作り変え、生産性を向上させること【職務内容】・全社AI戦略の策定とロードマップの作成・社内におけるAI活用ニーズの調査と課題分析・AI導入プロジェクトの企画、実行、進捗管理・AI技術に関する情報収集と社内への展開・社内メンバーへのAIリテラシー向上のための教育研修・外部ベンダーとの連携・折衝※社内の生産性向上・業務改革のためのAI導入と、社外向け(プロダクト開発)の両方を担っていただきます。社内向けの業務では、業務課題の見極め~AI活用施策の検討~実行まで広くお任せすることを想定しております。全社員の60%がコンサルタントであり、業務改善による生産性向上は同社のビジネスに直結する部分となり、非常に大きなミッションとなります。経営陣と連携しながら、現場とも密にコミュニケーションをとり、業務を推進していただきます。【組織構成】経営直下の少数精鋭チームを立ち上げから関わっていただきます。※IT組織としては、大きく3つ(社内情報システムを担当するチーム・各プロダクトごとに配属されているPdM・プロダクト開発組織(内製開発組織))がありますが、AI推進組織として、独立した組織を立ち上げることを想定しております。【募集背景】経営直下でAI戦略、実行の責任者として社内におけるAI活用をリードし、全社的な変革を推進する、高い専門性とリーダーシップを持った方を募集します。中長期ビジョン実現に向けて大きな変革期を迎えております。また、2025年は生成AIが世界を変える大きな起点となる年です。一時の流行ではなく、今後のビジネスの形が大きく変わると確信しています。当社が生成AIでどのようなイノベーションを生み出せるかは、英語業界の未来、さらには日本の未来に大きな影響を与えます。【本ポジションでの業務から得られるもの】・社内全体の変革をリードする経験・AI技術に関する専門知識・プロジェクトマネジメント能力・経営視点※実績次第では、将来的に経営幹部としてのキャリアパスも可能です。【事業について】 同社は英語コーチングサービスを主軸に事業を伸ばし、創業7年で2022年9月にグロース市場に上場、現在は累計受講者数2万名を突破、社員数も200名を超えました。短期集中型で実践的な英語力を身に付けられる英語コーチングサービスに加え、シャドーイングに完全特化した英語学習アプリ、スピーキングの「正解」が身に付き、ビジネス英語の実践力を鍛える等、サブスクリプション型のサービスを展開しています。「人」を介すパーソナルコーチングを通して蓄積されてきた、効率的で結果の出る英語学習の知見やデータを活かし、今後は「人」×「テクノロジー」の形でより多くのユーザの幅広い課題を解決できるような英語学習プロダクトの開発に注力したいと考えています。【働く環境】・経営の意思決定として、生成AIに大きく投資すると決めている・中途半端にAIチームが存在せず、一から全てを設計できる・メンバーではなく、責任者として大きな権限でリードできる・外部の専門家等のリソースも活用可能・Valueに共感し、実践できるメンバーがそろっており、人の良さが魅力です。※働く「人」が入社の決め手になった方も多数いらっしゃいます【求める人物像】・当社のミッションとバリューに共感できる方・高い当事者意識を持ち、自律的に行動できる方・変化を恐れず、新しい技術に積極的に挑戦できる方・周囲を巻き込み、チームを牽引できるリーダーシップのある方・現状に満足せず、常に高い目標に挑戦できる方

    年収
    800万円~1800万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.10.08

  • クロスボーダービジネスの企画・戦略立案

    銀行

    • 未経験可

    【雇入れ直後】【職務内容】・クロスボーダービジネスの企画・戦略立案、実行支援、財務係数管理等・社内各部門を横断したクロスボーダー業務の推進(プロジェクト推進・管理)【ミッション】銀行としての今後の新たな柱と位置付けるクロスボーダービジネスの推進・拡大を通じて、他との差別化を図り、サステナブルなビジネスモデルを確立する。(備考)クロスボーダービジネスは主に個人/法人のインバウンド投資(海外投資家の対日投資)に関する不動産融資を中心とした総合金融サービスの提供であり、当行独自のユニークなビジネスモデルとして新たに拡大していく領域です。教育研修:  導入研修、階層別研修、選抜研修【当部署の役割・展望】当行では、クロスボーダービジネスを次なる成長の柱と位置づけ、最重要領域として積極的に推進しています。一方で金融機関としてインバウンドビジネスに特化する先進的な取り組みであり、海外投資家のニーズに対応した金融インフラや法制度としての整理など、整備する必要な点も多く、前例のない課題に直面する場面も少なくありません。そのような環境下で新たな道を切り拓くためには、柔軟な思考と粘り強い行動力が不可欠です。加えて、チームワークを重視し、前向きに挑戦を続けられる方を私たちは歓迎します。【同社の魅力】■同社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量を持てる環境です。■中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。■全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は16.4時間、平均有給取得率も85.0%とワークライフバランスを保つことができます。■育児休業取得率は女性100%、男性84.6%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.15

  • 【人事】採用業務プロセス改善担当(新卒採用領域)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■同社の管理部門について同社はIR資料にも記載がある通り、人的資本経営に非常に力を入れており、守りでなく、【攻めの管理部門】を徹底的に追及しています。各部門それぞれがオペレーションだけではなく、どうすれば従業員、企業、そして社会全体に良い影響をもたらすことができるのかを考え、企画し経営に対してアプローチをしていけるような、環境です。人事予算には全体の6%を割くなど、管理部門に予算を投入し、より良い経営基盤を作っています。そのため、守りではなく攻めの管理部門に従事されたい方を心よりお待ちしております。■募集背景当社は、品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、毎年高い売上成長をつづけています。この圧倒的な成長を後押しするのは「人材」です。現在、従業員はグループ連結で1万人を超え、企業規模や売上ともに高成長をつづけていますが、今後のさらなる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化しています。直近は単体で23卒180名を受け入れ、24卒は300名の採用を目指していますが、今後は年間千人規模での採用を行っていく予定です。そのため、中長期の拡大を見据え、採用活動をより洗練させていかなくてはなりません。効率的に必要なデータを収集し、採用オペレーションを自動化・仕組化することで全体の業務効率化を図っていきたく、今回のポジションでは当社の新卒採用におけるあらゆる業務の最適化をお任せします。■配属部門人事本部 人材戦略統括部 コーポレート人材戦略部 人材戦略グループ▼新卒チームについて人材戦略グループのなかに、新卒チーム(約20名)が在籍しています。※20代半ば~30代前半のメンバーが中心です主な担当業務は決めていますが、採用業務をメインにしながらも育成や定着の役割をもつメンバーや、教育研修がメインでも採用イベントや面接に携わるメンバーもおり、チーム一丸で新卒入社者を採用、育成しています。■具体的な業務内容新卒採用ではATS(AOL)を使い採用業務を行っています。適切なデータ分析を行うために、ATSの設計や運用管理から一緒に考えていただきます。日々、複数の採用施策やイベントが動いているため、新卒採用の全体像を捉えながら業務を進めていただきます。・ATS(AOL)や各種適性検査サイトの設計・運用管理・週次、月次での採用データの分析(プロセス・属性毎など)・各種採用イベント、採用メディアの効果測定・総括データ分析(属性、媒体、時期など様々な切り口で実施)・入社後の活躍分析(研修や検定関連のデータなど)・経営陣や新卒チームへのレポーティング など※不要なデータクレンジング業務などをなるべく発生させないような最適なATSを設計し、アシスタントチームの業務効率向上に貢献してください※目的とゴール達成のために適時オペレーションを組み替えているため柔軟性が求められますが、大規模オペレーションをハンドリングするやりがいを感じられる環境です※データ分析や業務効率化以外にもご希望があれば、採用イベントへの登壇や面談、面接に関わることや、ご経験や適性に応じてマネジメント業務をお任せすることも可能です

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.05

  • 海外輸入営業【ナッツ、落花生等】

    食品商社

    【職務概要】人事総務部における、採用・研修・組織開発業務全般。GL候補として全体のとりまとめ。【この仕事の特徴】人事における研修業務(新入社員研修、若手向け研修、管理職研修等の階層別研修や選抜型研修等)・採用業務(新卒、中途の選考から入社までの業務)、組織開発における企画立案~運営全般を担当して頂きます。ご経験を積んで頂いた後、グループリーダーとして活躍頂く可能性もあります。【具体的には・・・】<教育研修>企業理念や行動指針、中長期計画を基にした人材要件の設定から人材育成体系の構築と研修体系の企画立案、実際の研修運営までを行って頂きます。<採用(新卒・中途)>中長期計画をベースに経営陣と一緒に採用人数の設定、新卒・中途採用活動を企画・立案し、実際の採用ツールの選定から採用活動までを担当して頂きます。<組織開発>組織サーベイの実施からその結果を踏まえた組織改善の企画、施策(研修等)への落とし込みまでを実施頂きます。【この仕事のやりがい】事業運営の根幹にかかわる「人」の部分において大きな影響を与える採用・人材育成などの企画、立案から実際の導入・運営までを、経営陣・社員と一緒に作り上げていく醍醐味があります。一つの範囲にとらわれず全体の業務に携われることも魅力の一つです。

    年収
    614万円~841万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.29

  • 【東京】経営投資アドバイザリー(次世代経営幹部候補)

    投資銀行・投資信託・投資顧問

    【当社の将来を担う採用】■社長直下で企業の経営活動を学ぶことができる■企業内外でのスキルアップの研修制度が充実■失敗したとしても、成功までチャレンジし続ける、そのような方を募集【業務内容】■当社の「負けない投資」は年に1~2回だけ起こる転換点(株価暴落)にだけ買うという手法 その時のみ、1~2カ月のルーティンワーク(事務業務、お客様との連絡などの顧客管理など)が発生■それ以外の8~10カ月はルーティンワークがないため、将来のための勉強・スキルアップに取り組む 具体的には、投資に関する知識を初め、政治経済、会計や経営、外部でのプログラミング等、自身の向上心に併せて研修制度は多岐に渡る※下記、教育研修制度要参照【教育研修制度】2種類のスキルアップ項目を定めています。【1】会社で学べるスキルアップ項目キーとなる部分は社長が直接教えます■証券用語がわかる■投資に関する知識の習得■政治・経済がわかる■管理会計・予算の作成と予実管理・経営分析や経営管理ができる【2】外部スクール等で学ぶスキルアップ項目費用は会社負担(事前にレポートを提出)■Wordの入力スピード、機能の習得■Excelによるグラフ作成や関数、マクロ■スマホのスムーズな活用■Illustrator・Photoshopによる簡単なWeb制作・修正■簡単なプログラミング(PHP・VBAなど)【将来のキャリアパス】■昇給も随時 それぞれの習得項目について社長と話し合い、目標の達成度合いを鑑みて昇給■役員を目指して育成 近い将来、役員としてのキャリアを目指せる環境 当社で自らの市場価値を共に高めていきましょう

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    秘書

    更新日 2025.11.19

  • 【人事マネージャー候補】グロース上場/当社から入社実績あり

    その他インターネット関連

    年間流通額100億円以上の流通を誇る国内最大級BtoB向けECプラットフォーム「NETSEA(ネッシー)」や月間1,000万人以上の利用者を誇る国内最大級のオークション相場検索サイト「aucfan.com(オークファン)」等を運営している上場ITベンチャー企業の同社に関して、体制強化のために人事MGR候補を募集します。採用、教育研修、制度、労務など人事領域に幅広く携わって頂きます。■業務内容・採用業務 ※企画~実行まで一貫して携わって頂きます。 ※新卒採用は年間6~12名を予定。中途採用は年間20~30名程度。 ※派遣採用/業務委託採用等もあります。・オンボーディングの企画と実行・教育研修 ・新卒1年目~3年目の育成計画立案と実行 ・新任MGR向け支援(研修、ワークショップ)企画と実行・人材アセスメント運用、分析と配属、育成への活用・評価制度の設計、見直し、運用。・労務業務のマネジメント、規定改廃、規定整備。・組織開発を目的としたその他各種人事制度の企画と実行・メンバー(3名)のマネジメント、目標設定、教育■魅力・取締役経営メンバー直下でスピーディーな意思決定が可能です。・経営層との距離が近く、風通しの良い社風です。・裁量が広くHR領域全般をお任せします。■組織構成 組織開発室 HRチーム・組織開発室 室長(執行役員) 1名(50代女性)・HRチームMGR 1名(30代男性) ※退職予定。当ポジションはこの後任です。・採用担当(新卒メイン) 1名(20代女性)・人事労務担当 2名(40代女性、30代女性)※入社後は室長から業務を引き継ぎ、既存業務に慣れて頂きます。※入社3~6か月程度でMGR昇格を想定していますが、入社後の習熟度合を見て判断させて頂きます。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【東京】採用(管理職候補)◆X線分析装置世界三大メーカー

    機械・精密機器メーカー

    【職務内容】採用業務を中心にご担当いただきます。入社数年後の管理職登用を想定しており、将来的にチームを率いていただける方を募集します。■主に中途・新卒の採用窓口(RPO及びエージェント対応、配属先部署との連携、新卒向け就職サイトのオペレーション、採用選考のハンドリング、内定者フォロー等)※年間採用人数 新卒:年間15~25名(高卒求人もあり)、中途:年間100名前後■採用企画(採用手段の立案と実行・採用ブランディング)■中期人員計画と人員予算管理■派遣社員管理業務(派遣会社対応、募集、契約管理、配属先部署との連携等)■教育制度運営のサポート  など【使用言語、環境、ツール、資格等】リクナビHRTech、JobSuite、Workday【出張】社内事業所(特に都内の事業所)への出張が月に数回発生します。大阪・山梨工場への出張は、それぞれ年1回程度発生。【配属予定部署】リガク・ホールディングス株式会社 グローバルHR リクルーティング&ラーニング部【やりがい・魅力】企業全体が大きく業績を伸ばしている中、人員強化が最重要課題となっています。そのため、採用の実現と良しあしが会社業績に顕著に結果として現れます。経営課題や事業戦略、人事戦略、採用コストなどを検討してスケジュールを策定するなど、会社に寄与することのできる業務です。自分が採用した人材が、入社後に大きな成長と遂げて会社の主軸となるのを見るのは、採用業務の担当者にとって大きなやりがいです。コミュニケーション能力はもちろんのこと、プレゼン力やスケジュール管理、文章作成能力さらには採用に関係する法律の知識も習得できます。【募集背景】当社はX線分析装置における国内トップシェアで、現在グローバル事業も拡大フェーズを迎えています。2024年10月に、リガク・ホールディングス株式会社がプライム市場へ新規上場しました。今後、より一層、採用・入社後の教育研修を強化するべく、この度、人材を募集する運びとなりました。【働き方】・残業時間:20時間程度/月 を想定。・在宅勤務:業務習得後は原則週2回まで可能。・転勤:当面なし

    年収
    792万円~1400万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【東京本社】アンモニアガスタービンの事業開発 ※WEB面接可

    機械・精密機器メーカー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】国内外に向けてエネルギーの新時代に貢献するソリューション事業へ参画していただきます。同社で最も力を入れている新事業の大本命を一緒に推進する新メンバーを募集します。主としてマーケティング活動として、机上の検討に留まらず、潜在顧客等に向けたソリューション提案を行うこと、またお客様の声を開発に反映させる双方向の対話型チーム活動での活躍を期待しています。※ご経験やスキルに応じて担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】同社は燃やしてもCO2を発生させないクリーンなアンモニアに次世代エネルギーのポテンシャルを見出し、この利活用技術からサプライチェーン上流の製造技術までのバリューチェーン全体を広く開発しています。その中で利活用技術の主軸としてアンモニアガスタービンを開発しています。今回は、このアンモニアガスタービンを柱とする新規事業の開発(ビジネスモデル・収益モデルの立案、構築、推進)およびマーケティング活動(潜在顧客やステークホルダーとの対話、PR/ロビー活動)ならびに開発パートナーとのコミュニケーションを担う部門のメンバーを募集します。【ポジションの魅力】アンモニアガスタービンを軸とした新規事業の開発や収益モデル構築、マーケティング活動を担当します。潜在顧客やステークホルダーへのソリューション提案やPR・ロビー活動、開発パートナーとのコミュニケーションを通じて、顧客の声を開発に反映する双方向のチームワークが魅力です。国内外でエネルギーの新時代を切り拓く、当社最注力の事業を推進するやりがいのあるポジションです。【働く環境】平均残業時間:20~30時間※業務状況により変動ありフレックス可否:コアタイム無のフレックス使用可リモート勤務:原則出社(私事含め理由がある場合のリモート勤務は可能)出張:国内 月5回程度、海外 年数回程度(アジア・米国など)※業務状況により変動あり【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    年収
    780万円~1350万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.12

  • 【伊藤忠100%出資】人事担当/リモート・フレックス可能!

    不動産金融

    入社後は、人事・労務・採用などをはじめとする人事業務全般を担当いただきます。これまでのご経験を活かせる業務からスタートし、将来的にご活躍いただく業務範囲の幅を拡大いただきます。【仕事内容】(ア) 労務管理業務(勤怠管理、36協定遵守に向けた運用徹底)(イ) アウトソーサーを利用した給与計算業務(データチェック、振込等の実務)(ウ) 人事手続業務(入社・退社・異動等の各種手続)(エ) 社会保険・労働保険関連業務(オ) 衛生管理業務(健康診断の管理運営、衛生委員会事務局対応、健康経営の推進)(カ) 新卒・キャリア・派遣採用業務(キ) 教育研修の企画・運営業務(ク) 福利厚生関連業務(福利厚生サービス、確定拠出年金、持ち投資口会関連)(ケ) 人事制度企画・管理・運用(就業規則改定等)(コ) 人事評価業務(サ) 人事関連システムの導入・保守・運用(各種設定を含む)(シ) 庶務業務、上記に関連する各業務【配属部署】総務管理本部 人事部(現在5名)・部長・メンバー3名1名:採用担当1名:労務担当ご退職予定:人事制度企画・派遣の方1名(労務担当)人事部は、当社の人事企画・制度運用、採用、人材育成、労務管理、給与・福利厚生、健康・衛生管理まで、人事機能を幅広く担う少人数組織です。【募集背景】人員の退職に伴う補充を目的とした採用です。【働き方】土日祝完全週休二日、年休120日、月残業20~30時間程度以内と、ワークライフバランスを保ちながらの就業が可能です。入社直後は出社がメインとなる可能性がありますが、全社として在宅勤務も可能で、所属部署と相談いただきながら利用してます。最大前後1時間のスライド勤務制度等、勤務時間を柔軟に変更できる仕組みもあります。※仕事と子育ての両立支援をはじめ、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)への取り組みを進めています。【期待する役割】■人事領域に関して、人事企画・労務・採用(新卒・中途)などご自身の特技を活かしながら人事内で幅広い領域を広げていきたい方~新卒採用を普段受け入れている企業の為、OJTにて教育・伴走していく度量もあります~【選考のポイント】■1次面接見ているポイント:スキルのマッチ度、組織とのフィット感、コミュニケーション能力、成長性■最終面接見ているポイント:将来的なご活躍ができるか

    年収
    550万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 人事企画担当【KDDIグループ】

    銀行

    【募集背景】当社は2008年に設立されたモバイルに特化したネット専業銀行です。2025年9月には口座数が700万を突破するなど、多くのお客さまにご利用いただいております。事業拡大に伴い、更なる人財の強化が必要なため、当社の人事施策をリードいただける方を1名募集いたします。【仕事内容】当社人事部にて、経営戦略実現のための様々な人事施策の策定・推進にご従事いただきます。具体的には、人財ポートフォリオの構築や人事制度改定、人財育成の仕組化、能力を発揮するための環境整備などを主なテーマとして取り組んでいただきます。既存の人事領域にとらわれない目線での課題形成、各種人事施策の立案・実行による組織変革にコミットしていただくことを期待しております。<業務の具体例>■全社スキルマップの運用構築■人財ポートフォリオの構築■職種別育成体系の整備■人事制度改定(評価制度、報酬制度)■各種エンゲージメント向上施策 など【配属部署について】人事部は人財育成グループと人事企画グループの2つで構成されています。(1)人事企画グループ:5名     制度企画、労務、福利厚生、安全衛生 等(2)人財育成グループ:6名 新卒採用、中途採用、教育研修 等※配属は、人事企画グループの想定です。【このポジションの魅力】・経営戦略と連動した人事施策の企画、実行経験を得られます。・スピード感のある当社でダイナミックに変革していく経験を得られます。・700名程度の組織で社員の反応を感じながら施策を推進することができます。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時‐午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整しています。※在宅勤務については、業務に応じて利用可(週1‐2日程度)【キャリア採用比率】2022年度:85%2023年度:75%2024年度:77%【会社紹介】お客さまにもっと銀行を身近に感じてほしい。もっと寄り添える銀行になりたい。その想いから2008年にスタートしたauじぶん銀行は、スマホを中心に様々な金融サービスの開発・提供に取り組んできました。 2019年にKDDIが100%出資する金融持株会社「auフィナンシャルホールディングス」の連結子会社となって以降、通信×金融の様々な金融サービスとの連携により、グループ一体となって、次世代金融サービスの創造に取り組んでおります。★参考URL:https://www.jibunbank.co.jp/recruitment/career/pdf/company_introduction/01.pdf

    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 人事・総務オープンポジション【東京】※有給取得率98%

    エネルギー

    【同社について】同社グループの130年以上培ってきた通信技術を生かし、参入障壁の高い電力業界でも安定成長をし続けています。有給取得率98%など働きやすさも完備であり、社員一人ひとりの成長を大切にする文化が特徴です。【募集背景】同社は設立6年目を迎え、更なるコーポレート機能強化のため、人事部門及び総務部門で活躍頂ける方を幅広く募集致します。オープンポジションとなっており、ご経験内容やご希望、同社の状況により、最終的なポジションを決定致しますが、下記のポジションで検討しております。【ポジション例】▼人事部門【1】育成担当■育成方針の策定■中長期的な視点に立ったキャリア形成支援制度の充実■研修計画の策定・企画(新入社員研修、階層別研修、能力開発研修等)、各種研修の実施・運営 等)【2】労働担当■労働組合対応■時間外労働、年次有給休暇のモニタリング■社員(管理職含む)に対する労働時間管理教育・指導【3】厚生担当■全社の健康経営に関わる各種施策立案・実行推進■健康診断やメンタルヘルス対策、安全衛生委員会の運営など、安全衛生全般に係る管理・運用■法定内外福利厚生サービス、社宅、社員持株会制度、慶弔関連業務福利厚生全般に係る管理・運用■社会保険、労働保険手続き全般(得喪・給付等社労士事務所と連携しての業務)【4】制度担当■就業規則をはじめとした人事・給与制度の運営企画および運用改善の推進■グループ会社及び各組織に対する人事・給与制度に関する指導■給与支給業務の実行例)給与計算業務:給料・賞与、年末調整、給与支払報告書・法定調書作成のための資料作成 ▼総務部門【5】総務担当■各種社内総務業務全般■オフィス環境の整備、備品管理■社内会議(取締役会・委員会等)の会議運営【6】サステナビリティ推進室■企業としてのサステナビリティ全般(環境保護推進、社会貢献活動など)に関する各種施策の企画・実施【組織構成】※人事部としては全体で30名の組織となっており、構成として以下の3つに分かれています。・ 育成部門(教育研修・新卒採用)・ 制度部門(人事制度・中途)・ 労働部門(労働担当)【働き方】※フレックスタイム制で柔軟な働き方が実現可能です。※リモートを行う環境もあり、週2日程度の実績があります。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 人事総務部採用担当 ~管理職候補ポジション×裁量権◎~

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【株式会社ぶんか社とは】設立77周年を迎えた同社。現在は漫画雑誌や漫画単行本・電子書籍等を主力事業として展開をしております!漫画・雑誌・書籍のレーベル数の合計は約100種類あり、消費者様へ様々なジャンルで価値提供を実現しております。今後は作品やジャンルも増やしつつ、中期経営計画に定めている、100億円の売り上げを実現するために様々な価値創造を実現します!【期待する役割】当該ポジションは人事総務部への配属となり、まずは中途採用業務を中心にご担当いただきます。採用戦略の立案といった上流フェーズから携わり、当社における中途採用の基盤を構築していただくことを期待しています。その後は、新卒採用や総務業務にも幅広く携わっていただき、組織全体の人事体制強化に貢献いただきます。さらに、採用した人材のオンボーディングや人材育成(研修企画・実施補助、フォロー体制の整備)にも関わっていただき、人材の定着・成長支援にも取り組んでいただきます。【募集背景】同社の中期経営計画実現のため、増員での採用をいたします。【職務内容】同社の採用業務を中心とした人事・総務業務全般をお任せいたします。■新卒・中途採用の企画・実行・運用全般採用戦略の立案、媒体選定、求人票作成、説明会・面接対応■社内関係部門との調整・ニーズヒアリング■入社後フォロー体制の整備と実施■採用広報やブランディング活動(SNS活用や会社説明資料作成など)【将来的にお任せしたい業務】・労務管理業務(勤怠・休暇・労基対応 等)・給与・社会保険関連業務の補助・評価制度や教育研修制度の企画・運営・総務人事部のチームマネジメント【魅力】★中途採用立ち上げフェーズにて採用戦略立案などの上流フェーズから携わることが可能です!★将来的に採用だけではなく人事制度企画やマネージメントなどの業務にも携われるポジションで、キャリアアップやスキルアップも可能なポジションです!★フレックスタイム制度もあり、柔軟な働き方が可能!「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】人事総務部

    年収
    450万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.29

  • コーポレート本部_人事課長~係長ポジション

    人材ビジネス

    【業務内容】ご経験やご志向に応じてアサインさせていただきますが、まずは採用業務、教育研修業務に従事いただく予定です。●採用業務(中途・新卒)●教育研修計画の策定、運用●評価、昇進昇格プロセスの運用●昇給、賞与計算●人事諸制度の運用と改善●人的資本経営推進のための施策立案●部門間調整や折衝、相談●予実管理【募集背景】人的資本経営推進のための体制強化【配属部署】同社と某社人事総務部の兼務を予定しています。全体では、12名程度の組織ですが、内勤社員の対応と外勤社員の対応の2グループに分かれております。内訳:内勤社員担当2名(部長1名、メンバー1名、★このチームでの募集です)、外勤社員担当10名程度となります。【ポジションの魅力】■少数精鋭だからこそ、裁量と成長機会が豊富・人事部門は12名の組織ですが、人事業務は現在部長含め2名体制。少人数だからこそ、■業務の幅が広く、単なるオペレーションではなく戦略的な人事にも関われます。・自ら提案し、実行まで担える環境が整っており、意思決定のスピードも早いです。■人材マネジメント全体に関われるチャンス・採用・育成・評価・制度設計・労務など、特定領域に限定されず、希望や経験に応じて幅広く携われます。・キャリア志向に合わせて、ゼネラリストとしての成長も、スペシャリストとしての深掘りも可能です。■経営層との距離が近く、影響力を実感できる・部長直下での業務となるため、経営層とのコミュニケーションも多く、会社全体の方針に人事として関与できます。・組織づくりに直接貢献できる実感が得られます。【事業内容】同社グループを中心とした同グループでは、建設業及びIT向けアウトソーシング事業を中心に事業を展開しております。 建設業向けアウトソーシング事業では、ゼネコン等の建設会社に施工管理技術者・CAD技術者等の人材派遣を行っており、IT業界向けアウトソーシング事業ではSIer等の開発案件・インフラ管理業務に対する人材派遣や、SES(システムエンジニアリングサービス)契約による受託を行っております。同社の対象領域の一つである建設業は、業界自体の規模は安定的に推移するに留まり、成長市場ではありませんが、人材不足、特に就業者の高齢化に伴う若手人材の不足が深刻な業界で、人材の需給ギャップが年々拡大しております。同社は、この建設業界の需給ギャップを埋めるべく、建設業界の未経験者を採用の上、教育研修を行い、現場に派遣するというビジネスモデルを営んでおります。同社を含む建設業向けの人材派遣は近年、高成長を続けております。また、もう一つの対象領域のIT業界は、近年のAI活用・DXの流れ等を受けた人材需要の高まりによって需給ギャップが生じております。発生原因は異なりますが、建設業と同じく人材不足に悩んでおり、こちらも同社にとって、大きなビジネス機会が存在していると考えております。2019年にはPEファンドのアドバンテッジパートナーズによる資本参加があり、アドバンテッジパートナーズの協力のもと、2023年7月にグロース市場新規上場を果たし、継続的な成長に向け全社一丸となって取り組んでおります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.28

  • 【東京本社】人事(主任)/創業50年以上黒字メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】創業以来黒字メーカーの当社にて下記人事業務をお任せ致します。<業務詳細>・労務業務:勤怠管理、給与計算、社会保険、年末調整、安全衛生 等・企画業務:各種規則や運用の改訂、評価制度、人事システム刷新 等・教育業務:教育研修企画、研修業務、外部講師との調整 等・総務業務:文書管理、リーガルチェック、押印管理 等※メインの業務は給与制度運営になります。当社は給与業務のアウトソースは行っていないため、給与システムを使っての実務を担っていただきます。【配属組織】人事・総務部愛知本社:10名(50代男性2名、30代男性1名/30代女性4名、20代男性2名、嘱託社員1名)東京本社:3名(40代女性1名、30代男性1名/女性1名)

    年収
    550万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

  • 社内教育研修担当/ゲーム3Dデザイン/年間休日125日

    人材ビジネス

    【募集要項】同社所属のゲームデザイナーのキャリアアップ担当として、主に3Dデザイナーの教育・研修をご担当頂きます。【業務内容】◇教育カリキュラム(2D/3Dデザイン)の作成◇弊社クリエイターへの教育研修◇稼働中クリエイターのフォローアップ など

    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    その他のWeb・IT・ゲーム関連の専門職

    更新日 2025.01.28

  • 代理店営業教育部 ※未経験可※

    生命保険・損害保険

    ◎代理店営業教育部の代理店人材教育課もしくは代理店営業教育課 いずれかの業務をお任せ致します。<代理店 人材教育課 >■代理店拠点社員の人材戦略・方針の企画・立案■代理店拠点社員への基礎 教育研修プログラムの企画および運営■サポーター、アシスタントサポーター採用業務に関する企画および運営■代理店拠点社員の営業能力向上に関する知識・ 資格取得の推進及び運営■代理店の教育部門・担当者に対する支援<代理店 営業教育課>■登録・業界共通試験ほか、代理店募集人の販売資格にかかる E learning システムによる研修履修管理■代理店募集人に対する教育・研修プログラムの企画および運営■SLBC セールス コース の企画および運営■PA制度に係る各種研修およびアセスメント等の企画および運営■代理店募集人の営業能力向上に関する資格取得の推進および運営■代理店拠点社員への個人・法人販売研修プログラムの企画および運営■営業拠点における法人戦略全般の企画および運営

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.07

  • 人事採用 ★プライム上場/国内トップシェアメーカー★

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【本ポジションについて】採用業務をメインにお任せいたします。【業務内容】■採用業務(新卒、中途、派遣社員、パート社員など)~補足~メイン業務は上記採用業務ですが、他にも下記のような業務に携わっていただく可能性がございます。■教育研修■海外出向者管理【配属組織】人事課:約10名※人事課は人事制度担当、給与/社保担当、採用担当と業務ごとに分けられており、 今回は採用担当チーム(3名程度のチーム)に配属されます。【働き方】■残業時間月平均20時間前後■休日出勤、外出、出張対応が発生します。※出張について:近場であれば日帰り、遠方であれば1泊2日~3泊4日程度を想定しております。【キャリアステップ】入社後は採用活動をメインにお任せする予定です。将来的には人事業務を横断的にご担当いただくことを期待しています。【導入業界】研究所、半導体業界、鉄鋼業界、石油精製・石油化学業界、食品業界、建設業界など様々な産業分野において日々の安全運転を支えるガス検知機器を提供しております。【同社について】・会社方針としては、今後、更なる海外展開をも目指すことを目標に、世界トップ3に入ることを掲げています。・60年連続黒字経営。自己資本比率70%超で安定しております。・売上に対する経常利益率は、東証一部上場の企業の売上高経常利益率は5%が平均毎年15%超で収益性も高くなっています。・100種類にのぼる製品群で顧客ニーズをカバー。国内シェアは70%を占めます。・安定したビジネスモデルを理由に継続して黒字経営となっております。製品の販売だけでなく、納品後のメンテナンスも行っておりストック的に売り上げを増加させています。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.17

  • 人事職(採用業務)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【職務内容】あらゆるメディアに精通した総合広告会社にて、人事職・採用担当としてご活躍いただきます。【具体的には】新卒・中途採用・計画立案・採用チャネル選定・会社説明対応・面談・面接対応・入社後研修 etc状況や各セクション役職者とのコミュニケーションの中で課題を発掘し改善提案~実行を行っていく業務です。事業成長に伴い人員拡大中であるため、経営戦略と連動した人事の中核を担うことが可能です。ご経験に応じて人事評価制度や教育研修など業務領域を広げステップアップをしていただきます。・その他 人事業務(労務・福利厚生etc)適性に応じて人事領域の業務を行っていただきます。・総務業務総務職との連携が強いポジションのため上記のみならず各種イベント運営や日々業務をメイン業務に支障のない範囲で行います。【魅力】人事領域における教育や評価制度の構築を軸としつつ、意欲次第で総務人事全般のご経験を積むことが可能です。得意領域を強めつつも幅広く経験を積みたい方にはピッタリな環境です。【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】管理本部 総務人事局人事部第1チーム

    年収
    350万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.02

  • IFA営業考査業務

    証券

    【主な業務内容】リスク・コンプライアンス部において、IFAビジネスに関する以下の業務を担当いただきます。・IFA(金融商品仲介業者)の営業考査(取引審査、勧誘実態調査、業務指導、通話録音モニタリング)・IFA(金融商品仲介業者)の検査・教育・研修(臨店検査、教育研修)・対外対応(監督官庁等)・イレギュラー対応(あっせん、訴訟対応等)・IFAコンプライアンスに係る企画立案(制度・規定・システム等を含む)を担当いただきます。【具体的な業務内容例】営業考査業務は、IFA(金融商品仲介業者)に委託している業務において、システムデータでの営業考査を実施し、コンプライアンス面での懸念事項について、IFA(金融商品仲介業者)の内部管理責任者に対して、顧客面接指示と面接結果の回答書の徴求等を行います。検査業務は、IFA(金融商品仲介業者)に対し直接の臨店検査等を実施し、法令順守状況、IFA(金融商品仲介業者)の管理実態を把握し、不足欠落事項について指摘・指導・教育・監督を行います。対外対応(監督官庁等)・イレギュラー対応は、外部検査の受検対応や、各種報告事項の提出を担当し、イレギュラー対応は、苦情・あっせん事案についてIFA(金融商品仲介業者)へのヒアリングや、直接顧客応対等も行います。IFAコンプライアンスに係る企画立案は、現行の法律・規制等に対応する為の、内部規定やルールの企画立案から周知徹底まで、また業務ワークフローの企画立案から、システム企画から構築、周知徹底までを担当します。 【組織】所属はリスク・コンプライアンス部となり、22名のメンバーで構成されています。

    年収
    450万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.07.07

  • 人事部/高い定着率/日鉄興和不動産100%出資

    不動産

    【期待する役割】・人事業務全般をお任せいたします。ゆくゆくは人事制度の設計・運用を含め、人事のスペシャリストとしてスキルを伸ばしていくことが可能です。【職務内容】入社後に行なっていただきたい業務・人事業務全般(※給与計算・社会保険手続を除く)※給与計算・社会保険手続を専任で担当しているチームが既にあるため、これを除く人事業務全般を担当できる方を募集します。  人事業務のご経験をバックボーンに、幅広く活躍いただくことを想定しています。【具体的な業務例】勤怠管理、規程管理、組織管理、人事制度運用、安全衛生、マイナンバー管理 社員採用、派遣社員管理、教育研修、人事給与システム管理 等【魅力】事務職は中途100%のため、中途入社のハンデなしでご活躍できます人間関係が良く和を大切にする会社のため離職率は低く、転勤もありません幅広い業務を通じて、人事としてのキャリアアップができる環境です【募集背景】増員【組織構成】19名(男性10名、女性9名)

    年収
    492万円~629万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.15

  • 【教育企画(担当者)】業界No1の湘南美容グループ

    医療機関

    【期待する役割】全国に240院以上のクリニックを展開する某クリニックグループの人材育成・教育を行っている部署にて、研修マネージャー候補を募集します。【職務内容】・主に既存社員、中途入社者を対象にした階層別/年度別/入社時等の横断的な教育研修プログラムの企画~実施~改善  ※適正や経験に応じ、新卒研修へのアサインもあります。  ※対象者は本部社員および現場スタッフ・社員の自律的学習や行動を促す取り組みの実施・研修そのものの体系作り【魅力】現在、私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが自律的に活躍できる教育体系を新しく構築し、組織全体を次のステージへ引き上げることです。またこの役割では、教育は勿論、さらに枠を超えて『組織作り』の醍醐味を味わうことができます。現場と本部の両方を巻き込みながら、社員が心から『成長を実感できる』仕組みをあなたの手で作り上げてください。当社の教育改革をリードし、次世代の社員育成に貢献する情熱をお持ちの方との出会いを楽しみにしています。【組織構成】総合教育部は、全社の教育体系の構築と運営を各チームで担う部署です。医療法人向けの研修が多く、運営チーム以外のメンバーは医療法人から異動し、その経験を活かしながら業務に取り組んでいます。新卒・中途問わず多様な社員が対象となる中で、現場の課題を解決しながら共に研修を作り上げています。部署内では意見交換が活発で、「どうすればもっと求められるものを作れるか」を日々議論し、改善や新たな挑戦を歓迎する文化があります。総合教育部の人員はほぼ女性で、研修企画・講師チーム9名(男性1名)、運営6名で構成しています。【同社の特徴】同グループは2000年に神奈川県湘南エリア藤沢でスタートしました。現在は美容皮膚科、審美歯科、レディースクリニック、発毛育毛治療、整形外科、近視クリニックなど、多岐にわたる診療科目を扱っています。クリニック経営で培った人材採用・育成、マーケティングのノウハウを活かした病院・クリニックのM&Aおよび経営再生にも力を入れてきます。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.19

  • 人事/給与・制度企画・労務/プライム上場/転勤なし福利厚生◎

    機械・精密機器メーカー

    給与、制度企画、労務に関する業務の中から、まずはご経験やご志向性に合わせて最適な業務をご担当いただきます・月次給与、年末調整業務の取り纏めなど・人事に関連する制度や施策の更なる発展、労務課題の改善に向けた企画立案・就業規則改定や労務対応などの業務、およびそれらの効率化を含めた改善検討●入社後のイメージ※アウトソース比率は低いため改善・効率化をご自身で提案し実行できます※採用や教育研修などへのキャリア拡大が可能です※働きやすい環境整備中です⇒転勤なし、在宅勤務手当?給、服装自由、オフィスカフェ、社内懇親会 など■採用背景:増員募集■配属先情報:人事部 15名(男5名・女10名)■企業・求人の特?【創業120年からの変革】2023年4月より持株会社体制に移行し、業界最大級の上下水道設備を中心とする「水環境事業」化学や鉄鋼、食品用等の装置・プラント設備の「産業事業」の2本柱で事業展開。生活インフラを?えるという社会貢献性、?年にわたり蓄積されたノウハウと?い技術?が強みです。【社風】持ち株会社への移行や、JFEグループとの事業会社統合、M&A実施、服装自由化の導入など、変化や挑戦を恐れない経営方針です。一方で創業100年以上の老舗で安定した経営基盤ということもあり、和気あいあいとした職場の雰囲気で中途入社の方もすぐに馴染んでいただけます。

    年収
    500万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.15

  • 【BCP人事Gr】人事担当/採用・教育・労務と幅広くお任せ!

    その他

    【概要】現在急拡大・急成長を遂げているバスケットボール業界は更なる成長を目指し経営基盤の強化を進めています。ご経験にあわせて、以下より担当領域を決定します。・労務業務(給与計算、勤怠管理、入退社手続き、雇用契約書、等)・人材開発や教育研修の企画運営(中長期的な人材開発プランの企画実行)・中途採用業務(ターゲットペルソナの言語化、採用広報、採用手法の選定、母集団形成、選考フローの改善企画、候補者のアトラクト等)【組織構成】配属先は、マネージャー1名、メンバー2名の3名構成となっています。【業務の特徴、魅力】バスケットボール業界は日本のスポーツビジネスの中でも、新しい手法でマーケットシェアを拡大していこうとしています。ベンチャー気質で経営層とも近く、スピード感のある社風ですので、ご自身の担当業務を経営課題からブレイクダウンした人事課題と捉え取り組むことが可能です。今回募集する人事ポジションでは、JBA(公益財団法人 日本バスケットボール協会)、B.LEAGUE(公益社団法人?ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ)、B3リーグ(一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ)の人事・採用・労務業務を一手に担う人事グループに所属いただき、人事領域のプロフェッショナルとして成長・ご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】増員

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.16

  • 【保健師】大手アニメーション制作企業

    メディア・広告・出版・印刷関連

    <産業保健業務全般>・健康診断関連業務(事前準備、実施、事後保健指導、データ集計、労基署報告書)・ストレスチェック対応(実施者対応、受検勧奨、高ストレス者面談)・労働衛生教育業務(教育研修、外部業者との調整業務、イベントの企画・実施、感染症予防対策)・労務(衛生委員会、勤怠データ管理、職場巡視)・海外赴任者対応(健診手配、帰国時面談、赴任者家族の対応)・臨時対応(体調不良者対応、急病人対応、救護室利用管理)・インフルエンザ対応(啓発活動)・健康経営に関する業務(健康経営方針の策定、健康経営優良法人認定対応)・その他(健康便り作成、行政/医療機関との連携、付随する事務業務、人事部内業務(諸雑務含む))

    年収
    400万円~750万円
    職種
    臨床検査技師・臨床工学技士・その他資格者

    更新日 2025.11.06

  • 恵比寿本社/経営企画部 広報・PR職/マネジャー候補/東証プライム市場上場/独立系SIer

    システムインテグレーター

    これまでのご経験と今後の展望をお伺いしつつ、教育グループリーダー候補として当社の教育研修業務を行っていただきます。まずは当社の研修手法に慣れていただき、研修計画の立案、運営、データ集計・分析、改善提案といった一連の業務からチームリーディングなど挑戦の幅を増やしていただくことを想定しています。【募集背景】組織強化のための増員です。DX・AI・IoT・クラウドなどIT業界全体が活気づく中で、当社は1968年の設立から独立系ソフトウェア会社として、安定して収益を上げています。業界の成長もさることながら、当社は創業より半世紀を超え、世代交代が進んでいくことを背景に大きな変革期を迎えています。現在の中期経営計画は残すところわずかとなり、今期は次期中期経営計画への備えを行う重要な一年となります。人材育成は当社の重点項目の一つであり、全社をあげて取り組んでいるテーマです。【業務内容】■全社教育関連業務・主な全社研修:階層別教育(等級ごとに定められた研修)、専門教育(技術スキルをあげるための専門的な研修)・主な業務内容:研修の計画立案、運営、データ集計・分析、改善提案、受講者のフォロー■教育部門として対応する社内申請の対応・研修の実施と並行して、社内教育部門として社内システムをか活用した各種申請の承認を行っています。(研修申請、資格申請など)一定のルーティン業務も対応をお願いします。 【期待する人物像】■意欲的で前向きな方、自己主張ができる方■向上心が強く、自らの成長に向けて、柔軟かつ継続的に学び続ける努力ができ、教育・指導もできる■既存のプロセスに問題意識を持ち、常に新しいことへ挑戦、評価のできる方【ポジションの魅力】■多様な業種、多様な人財に対する教育計画の立案~実行までのスキルを身に着けることが可能。■既存の教育研修だけでなく、最新技術が活用できる人財の育成ミッションもあるため、教育担当者として新たな視点を身に着けることが可能。■教育対象は新入社員から中堅社員・経営層まで、とさまざま。業務を通じて社内の多様なメンバーとの交流が可能。■社内外と情報共有する機会もあり、IT業界のトレンドやノウハウの吸収が可能。【働き方】全社的な教育研修の業務通して、社内外のさまざまなステークホルダーとコミュニケーションをとる機会が多いため、幅広い知見を身に着けることができます。また、効率よく業務を進め、限られた時間の中で業務を終わらせられるように取り組んでいます。ワークライフバランスの取れた充実したキャリア形成に努めています。■数字で見るシーイーシー☆社員定着率 95%☆有給休暇取得率 76.7%☆平均残業時間 18.6時間/月☆平均勤続年数 15.5年☆男性の育休利用率 57.1%※国内平均13.9%☆女性の育休産休利用率 100%☆育休復帰率 100%※すべて2022年度実績【組織構成】人事部全体では約30名が在籍しています。各グループが活発に意見交換を行い、従業員にとってより良好な職場づくりや、人事部全体での業務効率向上を目指して取り組んでいます。また、人事部内で教育グループの他、人事企画グループなどに分かれており、なかでも教育グループは若手・ベテラン・男女が融合したバランスのよいグループです。グループ単位での業務だけでなく、グループの垣根を越えて連携をしながら業務を行っています。【同社の魅力】■活発な意見交換ができる社風創業55年とIT業界の中では歴史が長く、プライム上場企業でありながら、堅苦しさはあまりなく社員同士の意見交換は自由闊達に行われています。■年功序列ではない風土年齢や立場に関係なく、自分が考えたことをどうやって実現させていくか、という課題解決の視点に立ち、みんなで相談しながら進めていく風土があります。

    年収
    504万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.14

  • 人事(中途採用担当)

    アパレル・消費財・化粧品商社

    人事部にて、主に中途採用・教育・研修等に関する業務を担当していただきます。■具体的な仕事内容・採用戦略の企画立案・採用戦術の企画実行(人材紹介会社や求人媒体会社との関係構築、媒体選定、媒体運用、求人作成、ATSでの応募対応など)・採用面接(オンライン面接含む)・メンバー~マネジメントクラスまで、各フェーズに応じた教育研修プログラムを企画実行 など※ご希望や適性、人員の状況に合わせて担当領域を決定いたします。※既存メンバーと役割分担を行い、協力しながら採用計画達成に向けて取り組んでいただける環境です。※将来的には人材開発や組織づくり、人事制度等の企画などにも携わっていただくことが可能です。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.05

  • 代理店推進部 ※未経験可※

    生命保険・損害保険

    ◎下記いずれかの課にて業務をお任せ致します。<代理店推進課>■営業促進施策・奨励施策の企画および運営■優績代理店・優績者表彰制度の企画および運営■諸行事運営の支援および助成■ナレッジシェア基盤の運営・管理■メディア(ビデオ、情報誌等)の統合的な企画・製作・発行■各種会議体・研修会の企画・運営(代理店営業本部会議等)<代理店営業開発課>■代理店拠点社員の人材戦略・方針の企画・立案■代理店拠点社員への基礎教育研修プログラムの企画および運営■サポーター、アシスタントサポーター採用業務に関する企画および運営■代理店拠点社員の営業能力向上に関する知識・資格取得の推進及び運営■代理店の教育部門・担当者に対する支援■SLBCマネジメントコースの企画および運営■代理店募集人に対する教育・研修プログラムの企画および運営■SLBCセールスコースの企画および運営■PA制度に係る各種研修およびアセスメント等の企画および運営■代理店募集人の営業能力向上に関する資格取得の推進および運営■代理店拠点社員への販売研修プログラムの企画および運営

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.07

  • 総合職または地域総合職

    運輸・倉庫・物流・交通

    【フェリー運航に係る輸送に関する業務をお任せします】■乗用車・貨物車両(トレーラ等)の予約業務(ブッキング業務 電話・メール・専用Webシステムより予約有)■車両管理(修理、車検等)■資材手配・管理(荷物の梱包材など)■フェリーの乗船及び下船車両(トレーラ)の集配業務補佐(配車、協力会社との打ち合わせ補佐等)■お客様からの問い合わせ対応、電話応対、来客応対、メール(outlookやサンダーバードを主に使用)対応■同社独自の営業管理システムへのデータ入力及び資料作成※徳島が中間港(東京⇔徳島⇔九州)、停泊時間が2時間あります。1日2便発着があるので様々な調整業務が発生します。※総合職の為、他の事業部門へ異動する場合あり【職場環境】事業所人数:31名/部署人数:男性7名・女性5名/同業務者:男性5名・女性3名(平均年齢:35歳)【募集背景】欠員補充【入社後の流れ・教育研修】OJT【就業部署】フェリー事業部 営業企画部【企業・求人PRポイント】◎食事手当等、諸手当が充実しており福利厚生しっかりあります♪◎同業務社員が活躍中!丁寧にレクチャーします☆◎長距離輸送において今後も有効な輸送手段として社会貢献しております。◎陸路トラックと比較し、船舶の方がCO2排出量は少なく、地球環境に優しい会社です。◎生産性向上を常に考え、改良、改善を実行することで成長し続けています。

    年収
    440万円~600万円※経験に応ず
    職種
    その他の販売員・サービススタッフ

    更新日 2025.01.16

  • 人事担当 ★東京/未経験可/WLB◎★

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】採用、教育研修、労務管理、給与計算、制度企画等の人事業務について、適性を見ながら段階的にお任せします。※入社直後はまず中途採用からスタートいただく予定です。【職務内容】■採用業務企画実行、母集団形成、学校訪問、イベント出展、選考・面接対応、内定者フォロー■教育研修企画、開催準備、運営事務局、受講管理■労務管理、給与計算国内従業員500名を対象とした労務管理、給与計算実務、その他労働関係法規対応業務■制度企画および年次業務のサポート【募集背景】退職社員(1名)の欠員補充となります。【配属部署】人事部:計5名(人事部長1名、管理職1名、実務メンバー3名)*各々が主担当業務をもちつつ、人事業務全般を担当しておられます。*実務メンバーについては皆様人事領域未経験で中途入社された方となります。 OJT体制も整っておりますので、未経験の方も安心してご就業いただける環境です。【働き方】■平均残業時間:約10時間/月■リモートワーク:週1回程度可能■原則、他部署への異動はございません【社内の雰囲気】【スミダ電機株式会社はスミダグループのグループ中核会社(日本法人)で、電気機器用電子部品、自動車用電子部品の製造、販売および研究開発並びに研究開発の受託を行っています】【スミダ電機株式会社について】■事業概要(スミダグループについて)エレクトロニクス製品の重要部品であるコイル(L素子)の開発、製造、販売を世界15カ国、39拠点、従業員1.7万人規模で展開するグローバル企業です。バウンダリーレス(国境を越えた)を基本理念とした経営で、1971年海外で初めての生産拠点を台湾に設立して以来、次々と拠点を開設。2006年1月に欧州で70年の歴史を誇るVOGTがグループ傘下に入り、中国(番禺・太平・南寧・湖南)、タイ、ベトナム、メキシコ、ドイツ、ルーマニア、スロベニアで製品が生産されています。真のグローバル企業を目指すために、本社機能の一部を早くから香港に移すなど、全世界に分散する人的資源の適材配置により組織を活性化し、グループ全体の包括的な生産管理を徹底することで製品の生産効率の最適化も行い、国内においては2003年4月に上場企業として初めて委員会設置会社へ移行、経営(執行役)と監督(方向付けを行う取締役)を明確にしました。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.18

  • 【IPO】採用・研修│光学レンズのグローバル企業

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】■採用(新卒/中途)・年間採用計画の企画・エージェント対応・進捗管理・面接の実施等、採用業務全般■教育研修・社内研修の企画/運営/講師・教育体系の構築およびスキル管理・キャリアパスの整備、教育研修業務全般※国内外の拠点への出張を伴い、面接の実施や教育体制の見直し・再構築など、コンサルティング的な立場での業務遂行を予定しています。【募集背景】当社では現在、IPOを視野に入れた事業展開を進めており、これに伴い社内体制の強化を図っております。 上場に向けたガバナンス体制の整備や業務の標準化・効率化を推進する中で、各部門における人員の増強が急務となっております。本ポジションでは、組織の中核を担う人材として、既存メンバーと連携しながら体制構築をリードしていただける方を求めています。【配属組織】法務総務人事部 人事労務グループ

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 人事(教育・研修)【フレックス/オフィス環境◎/福利厚生◎】

    その他インターネット関連

    ◆NHNグループにおける人材育成領域の旗振り役となり、NHNグループ全体の人材育成を支える教育企画・研修運営をメイン業務として担当していただきます。経営層や各組織の責任者と共に現場が抱えている人材育成に関する課題を解決していくことで、NHNグループ全体の成長をドライブさせる役割を担うやりがいのある業務です。【業務内容】■NHNグループにおける人材育成領域の年間計画の策定■各法人の教育研修ニーズの調査・ヒアリング■社員教育・研修プログラム(入社時研修、階層別研修、語学教育など)の企画・運営■新規教育企画および社内教育コンテンツの整備・拡充■社内研修制度の認知度向上に向けた社内プロモーションの企画・実行■外部研修会社の調査・選定・委託運営管理■経営層向け教育施策の企画・設計・運営■入社式・内定式の企画・運営■新規入社者フォロー(面談、試用期間評価対応 等)■社内講師制度やリワード施策の運営  など【配属組織】HR室 採用育成チーム【働き方】・リモートワークはなく全員フル出社となります→オフィス環境はその代わり非常に充実しております(マッサージルーム・ジムなど)・フレックス有(柔軟に活用されている社員が多いです)・残業時間平均:20時間/月 ※繁閑による差はありますが、閑散期は月10/h以下の月も★魅力■同グループならではの幅広い業務:NHN JAPAN株式会社 HR室 採用育成チームでは、NHNグループ5社 (NHN JAPAN、NHN PlayArt、NHN comico、NHN Cloud Japan、NHN Fukuoka) における人材採用領域および人材育成業務を担当しています。それぞれに合った研修企画など充実した業務に携わることができます。■教育体制リニューアルに携わる:NHNグループの成長にドライブをかけることができる人材を創出すべく 「NHNグループ 教育体系」 の全面リニューアルを進行させているとともに、NHNグループ各社経営層に対しては経営者として資質・知見などを高めていくことを目的とした施策も進行しています。■経営層との近さ 経営に近い立場での職務になるため、数字の背景にある経営者の思いを汲み取り、グループ全社が最適なかたちで運営できるようサポートする仕事です。■オフィス環境フル出社だからこそ出社が楽しめるような環境を整えております。■社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。■カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。■マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。■社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。■お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。【転居を伴う方へ】勤務地半径100km圏外から転居を伴う入社者に対して来京から1ヶ月間のマンスリーマンション(単身者用)を提供いたします。また、当社規定のもと、 転居時の礼金・仲介手数料等の初期費用を負担いたします。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

  • ※積極採用中※【中途採用担当(主任クラス)】あの有名な大手食品メーカー/今後、人事の業務幅を広げること可能です

    食品メーカー

    ■会社紹介:同社は、新潟市に本社を構える米菓メーカーであり、世界をリードする米菓企業です。『亀田の柿の種』や『ハッピーターン』など幅広いブランドを展開し、多くのお客様に長年親しまれてきました。国内米菓市場ではトップシェアを誇り、さらにお米の加工技術を活かした新たな食品事業や海外事業にも挑戦しています。私たちは、お米の新しい可能性を広げる「ライス イノベーション カンパニー」を目指しています。■募集背景:事業のグローバル展開や新規事業領域への挑戦を支えるため、中途採用の体制を強化いたします。これまで以上にスピード感と戦略性をもって採用活動を推進し、多様な人材が活躍できる組織づくりを共に担っていただける方を募集します。■業務内容:中途採用の実務担当者として、採用戦略立案から実行、クロージングまでを幅広く担当いただきます。採用活動を通じて、同社の未来をともにつくるポジションです。<<主な業務内容>>各部門との定期ミーティングを通じた採用課題・要件のヒアリング母集団形成に向けた戦略立案・実行(媒体選定、ダイレクトリクルーティング、イベント企画など)採用説明会・イベントの企画運営および登壇候補者との面談・クロージング対応経営層や各部門責任者との採用方針に関する打ち合わせ一部入社手続きなど関連業務(ご経験に応じて)新卒採用や人材開発業務にも携わっていただけます■組織構成・雰囲気:人事部総務チーム人事チーム(全体12名)中途採用担当(2名)人事チームは30代前半が中心。若手・中堅が互いにアイデアを出し合いながら、スピーディかつ柔軟に業務を進めています。「挑戦を歓迎する」風土の中で、自ら企画・推進できるやりがいがあります。■入社後の流れ:入社後は、現メンバーと協働しながら当社の採用フローや文化を理解していただき、中途採用業務を中心に担当いただきます。経験や希望に応じて、新卒採用・教育研修などへの領域拡大も可能です。■キャリアパス:採用スペシャリストとしての専門性を高める人事戦略・制度企画・人材開発など、より広い人事領域へキャリアを拡大チームリーダー・マネージャーとして組織運営に携わる道もあります■本ポジションの魅力:経営や現場と密接に関わりながら、採用を通じて事業成長に貢献できるポジション新しい採用施策の提案・実行など、裁量を持ってチャレンジできる環境グローバル展開を見据えた多様な人材採用にも関われます※人事総務本部は新潟本社の為、将来的に新潟勤務の可能性あり

    年収
    500万円~680万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.09

  • 検索結果一覧97件(52~97件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の教育研修の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問