【Country IT Lead/ファイナンス】テレワーク可人材ビジネス
人材ビジネス
【期待する役割】同社は、2025年4月にグローバルプロジェクトを開始いたします。同社のグローバルメンバーと日本から選出されたメンバーで構成されるプロジェクト体制の1つの役割である、Country IT Leadを募集いたします。本プロジェクト推進により、同社の基幹システムを構成するファイナンスシステムの刷新が行われます。同社日本法人においてはトップマネジメント主導で全社DXプロジェクトが推進されており、本プロジェクトを全社デジタル変革の実現の1つのプログラムに位置付けています。Country IT Leadは、同社テクノロジー本部に所属し、グローバルチーム・リージョナルチーム・日本のチームとの戦略的コミュニケーション、部門やチームを横断しグローバルメンバー共にプロジェクトを推進をドライブするポジションです。Country IT Leadは、同社CIO、あるいは本プロジェクトのGlobal IT Lead(VP)にレポートして頂きます。【具体的には】<全体的な役割>・本プロジェクトのグローバルテクノロジーチームと日本のIT SMEとの単一の連絡・連携窓口として機能する。・必要に応じて、日本のIT SMEとのタスク、タイムライン、リスク、および調整事を管理する。・ローカルITシステム(レガシーシステム)の技術的制約やシステム環境の制約を管理する。・タイムライン、リソース状況、システム関連の制約に関するリスクなどをタイムリーにグローバルテクノロジーリーダーとコミュニケーションし管理します。■設計および検証フェーズ・日本のローカルITシステムに関する知識・知見とガイダンスを提供する。・グローバルテクノロジーチームから設計指針とアーキテクチャに関するガイダンスを受け取り、ローカルITチームと連携し実行する。・データコンバージョン、データインテグレーションをコーディネートする。・日本のファイナンスチームと協力して、テクノロジーチームが財務プロセスを理解する。・第三者プロバイダー(銀行やローカルITサービスプロバイダー)がダーウィンプログラム、テクニカルなことが理解できるようコーディネートする。■開発およびテストフェーズ・データ抽出およびインテグレーションのために、必要に応じて日本が所有するアプリケーションの開発を主導します。・プロジェクトチームが必要とする場合、日本が所有するシステムへのアクセス権限を提供し、システムに接続できるようにする。・日本が所有するシステムからテストデータをタイムリーに提供し、テストおよび検証を実施する。・適切なテストデータを使用して、日本のITシステム(テスト環境)を提供する。・テスト要件に沿って、日本の財務チームが適切なテストデータを作成するのを支援する。■カットオーバー、GO-LIVE、およびハイパーケアフェーズ・ローカルITシステムの接続性とカットオーバーをコーディネートする。・カットオーバープランに従って、GO-LIVEタスクを支援する。・ハイパーケアフェーズ中に日本のITおよび財務SMEと問題解決を担当し、ハイパーケアおよび長期サポートチームと連携して問題を適切に解決する。【魅力】同社日本法人においては、直近数年継続して増収増益を達成しており、グループ規模も拡大の一途を辿っています。APMEリージョンでの高い売り上げ・利益貢献により同社vグローバルにおいてもプレゼンスは極めて高く保てております。次の10年の企業グループ・事業の成長を見据え、弊社の成長力・営業力にデジタルテクノロジーを掛け合わせ、新たな成長に向けたビジネスモデルを策定し、そして新たな成長エンジンを備えていくために、全社デジタル変革構想がビジネスリーダーシップチーム中心に議論されております。
- 年収
- 750万円~1150万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.15