スマートフォン版はこちら

神奈川県の流通・サービス系システムのスキル・経験が活かせる転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧374件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    セキュリティコンサルタント(デジタルアイデンティティ領域)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ戦略ITイノベーション事業本部 デジタルビジネス開発部【組織の概要】NRIセキュアテクノロジーズは、ビジネスの変革を支え、社会に信頼をもたらすセキュリティとトラストを実現する企業です。戦略ITイノベーション事業本部は「脆弱性を産み落とさない社会システムを創る」をミッションに掲げ、政策動向、マーケットニーズを洞察し、そこから新たなソリューションの創発につなげるためのテーマ設定、コンサルティングおよびソリューション開発の上流工程を、同一組織内でクイックに推進する組織として活動しています。【募集職種の期待役割】セキュリティコンサルタント(デジタルアイデンティティ領域)デジタルアイデンティティ領域での専門性を有するコンサルタントとして、お客様のアイデンティティ領域における課題解決をリードいただきます。リアル・デジタル横断でのサービスが拡大する中、デジタル空間におけるアイデンティティの重要性は、これまで以上に増しています。ID管理、認証、認可、アクセス管理分野の専門的知見を活かし、実現性を持ったお客様の課題解決策を検討する、デジタルアイデンティティのプロフェッショナルを目指したい、という想いを持つ方の活躍を期待しています。【具体的な職務内容】デジタルアイデンティティ領域(ID管理、認証、認可、ID連携等)の分野において、実現性を持った顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を一部、もしくは全般を担当いただきます。■セキュリティコンサルティング1)コンシューマ向けID管理における課題解決(CIAM検討支援)- ID管理システムのシステム化構想・計画策定、要件定義支援等(ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価、技術アドバイザリー等)- ID管理・認証・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援(認証機能高度化、社内/外におけるID基盤統合・連携、API基盤連携等)2)エンタープライズ向けID管理における課題解決(EIAM検討支援)- 社内・グループ企業・パートナ企業向け社員ID管理基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等(ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)- ID管理基盤・認証基盤・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援(源泉データ取込更新、属性統合、プロビジョニング設計、認証機能高度化、認可高度化(RBAC/ABAC)、運用高度化等)3)データ連携における課題解決(API基盤検討支援)- 社内・グループ企業・パートナ企業間のデータ連携用API基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等(ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)4)各種標準化団体における仕様策定動向の調査・分析OpenID Foundation・FIDO Alliance・ISO 等の標準化団体における仕様策定動向の分析およびコンサルティングへの活用■自社サービス事業創発動向調査、戦略企画、R&D/PoCサプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築■営業提案 顧客開拓、提案書作成、提案・契約【携わるビジネス・サービス・テーマ】■対象基盤CIAM、EIAM、API、デジタルIDウォレット、PersonalDataStore 等■対象技術認証、認可、ID連携、関連署名・暗号技術などFIDO、OAuth 2.0、OpenID Connect、SAML、SCIM2.0、DID、VCCAdES、XAdES、PAdES、PKI(CA、RA、OCSP)等【仕事の魅力・キャリアパス】ありとあらゆるデジタルサービスにおいて検討必須となる「デジタルアイデンティティ」領域に置いて、先進的かつ高度な技術知見を獲得できます。【組織の特徴】組織メンバーの約半数がキャリア入社者です。※この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    セキュリティコンサルタント(デジタルクライム領域)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ戦略ITイノベーション事業本部 デジタルクライム対策事業部【組織の概要】NRIセキュアテクノロジーズは、ビジネスの変革を支え、社会に信頼をもたらすセキュリティとトラストを実現する企業です。戦略ITイノベーション事業本部は「脆弱性を産み落とさない社会システムを創る」をミッションに掲げ、政策動向、マーケットニーズを洞察し、そこから新たなソリューションの創発につなげるためのテーマ設定、コンサルティングおよびソリューション開発の上流工程を、同一組織内でクイックに推進する組織として活動しています。【募集職種の期待役割】デジタルクライム/サービス不正利用領域で専門能力を有するコンサルタントとして、お客様のサービスにおけるセキュリティ観点の課題解決をリードいただきます。様々な革新的なサービスが生まれる中、新たなデジタルクライム/サービス不正利用が日々発生しています。新技術等を用いた革新的なサービスでは、従来の対策では対処しきれない、想定外の新たな不正利用リスクが潜んでいます。これら解決策の見えない新たな脅威に対して、顧客と共に対策を考え、顧客の検討をリードしていく、デジタルクライム/不正利用対応のプロフェッショナルを目指したい、という思いを持つ方の活躍を期待しています。【具体的な職務内容】NRIセキュアは、デジタルクライム/サービス不正利用対応の分野のセキュリティサービス提供体制を強化しています。本ポジションでは、お客様が直面するデジタルクライム/サービス不正利用といった脅威に対して、対策検討・リスク分析・事後対応等の様々な側面からコンサルテーションを行います。※デジタルクライム/サービス不正利用とは:漏洩したクレカ情報を用いた不正決済、大量アカウントを用いた不正行為等を指します。具体的な職務内容は以下の通りです。これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。■コンサルティング顧客にて発生しているデジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価・対策検討・事後対応を支援するコンサルティング 等・デジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価・デジタルクライム/サービス不正利用の対策検討・デジタルクライム/サービス不正利用の事後対応・デジタルクライム/サービス不正利用を防ぐための組織設計・運営・デジタルクライム/サービス不正利用の脅威情報収集・分析・提供■自社サービス事業創発 動向調査、戦略企画、R&D/PoC サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築■営業・提案 顧客開拓、提案書作成、提案・契約【携わるビジネス・サービス・テーマ】デジタルクライム/サービス不正利用対応に関するリスク分析・対策検討・新規サービス開発に取り組んでいただきます。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】クレカの不正利用などの目に見える被害が発生しているサービスに対して、対策検討や事後対策を支援することで、直接的に被害軽減に繋げることができ、自身の活動成果を実感することができます。【組織の特徴】組織メンバーの約半数がキャリア入社者です。 この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    【産業IT】アプリケーションエンジニア

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【顧客・プロジェクト】製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【プロジェクト別の業務例】以下のような各種アプリケーション構築プロジェクトの要件定義から開発、導入、運用を行う。製造・物流・サービス各業界系プロジェクト: ・製造・物流・サービス企業向けデジタルITソリューション ・デジタルマーケティング分野におけるアプリケーション ・自動車メーカーの顧客データ、車載データ活用サービス流通・小売業界系プロジェクト: ・流通小売企業向けデジタルITソリューション ・SCM、ECサービス、情報分析、会計等、業務アプリケーション通信・キャリア業界系プロジェクト: ・通信・キャリア企業向けデジタルITソリューション ・決済サービスや認証技術、接客システム

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【在宅可】プライバシー&データ保護エンジニア

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ研究開発センターサービス開発推進部【組織の概要】成長事業の継続的な発掘と、事業開発に必要となる技術開発・獲得活動を行い、事業化に繋げる・継続的な事業成長のために、中長期(3-5年)視点での成長事業を予測し、必要技術・ナレッジを見極める・技術/ナレッジの獲得を進めるとともに、先行して協業・投資先を検討し、先行優位ポジションを獲得する・新たな事業仮設の設定と検証を通じて新たに事業化/顧客を獲得する【募集職種の期待役割】・本職務は、新たな研究開発テーマの探索、事業仮説の設定・検証を通じた、事業責任部署による事業化可否の判断に資する情報を揃えるための、研究開発活動がミッションとなります。・研究開発テーマのリーダーとして、関連する社員やパートナー企業と連携しつつ、担当テーマをリードいただきます。【具体的な職務内容】・研究開発テーマの探索、事業仮説の設定: 新たな事業化テーマ候補探索のために、政策、脅威、技術等の各動向を調査し、必要な技術獲得を進めながら、事業の初期仮説を構築します。・事業仮説の検証: MVP、プロトタイプを開発して、顧客への提示・フィードバックを繰り返しながら事業化を目指します。・情報発信: 活動を進めるための調査過程で得た知識/ノウハウを基にした講演、執筆等の情報発信活動を実施します。・テーマによっては事業企画後の事業化活動にも継続して参画します。・事業企画: 事業化の可否判断に資する情報を収集・整理し、事業企画を作成し、担当事業部との合意形成を行います。・事業化: 事業企画を基に担当事業部と連携しつつ、事業化活動を進めます。【携わるビジネス・サービス・テーマ】昨今のAIやデータ利活用を背景としたプライバシー/データ保護領域での直接的、間接的対策(プライバシー強化技術等)における技術獲得活動、関連する新事業開発テーマを担当します。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】当社の主な事業は、サイバーセキュリティ上の脅威や法規制への対応など、顧客が直面している課題の解消に関するものですが、本職務では、政策、脅威、技術、顧客等の各最新動向を踏まえた中長期(3-5年)視点でのテーマが事業化対象となります。不確実性の比較的高い分野での新規事業創出をミッションとしたチャレンジングな職務ですが、最新の動向に関する知見獲得による自身の成長と、コアメンバーとして新事業の創出を体感できる点が最大の魅力です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    セキュリティリサーチャー(脅威インテリジェンス領域)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズサイバーコンサルティング事業本部インテリジェンスコンサルティング部【組織の概要】脅威インテリジェンスグループは、NRIグループと同待遇の安定、社内ベンチャー第一号であるNRIセキュアの出自である挑戦する文化を持ち、サイバー空間を取り巻く脅威の動向を踏まえてサービスを推進しています。【募集職種の期待役割】・脅威情報の収集から顧客や社会への提言導出までに取り組むことを期待しています。・ニュースをクリッピングするというよりも、サイバー攻撃等に利用されている技術や動向について深い洞察を得るための、技術観点での調査や検証、それらを自社や顧客が活用できるような分析、加工、報告をしていくことが特徴です。・収集した情報をもとに、使用目的や読み手に応じたレポートの作成や自らの言葉で解説・提言を行う、情報発信力が期待されます。・最新のサイバー攻撃手法に対応し、先進技術を取り込んだ対策や提言をしていくためにも、技術力を磨き続けることが必要です。・チームとして活動することと、顧客への提案や報告も職務に含まれるため、課題解決能力やコミュニケーションスキルも期待しています。【具体的な職務内容】・脅威インテリジェンスサービス(案件・テーマ)のプロジェクト推進、実行・サイバー脅威に関する調査、分析(日次での調査、個別調査、注目テーマ関連の深堀調査)・技術的な調査(マルウェア/攻撃コード/脆弱性の分析)・サイバーセキュリティ動向や関連技術に基づく新規/既存事業への改善提案・お客様向けの報告や脅威の動向を踏まえたコンサルテーション【携わるビジネス・サービス・テーマ】・サイバー脅威の動向調査・脅威インテリジェンスを活用したコンサルティング・脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT、ILTP)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】サイバーセキュリティの領域は、年々事件・事故が増加していることから、IT業界の中でも特に成長が著しい分野であり、スキルや経験を積める機会が同時に多くあります。困っているお客様の課題解決に具体的な貢献ができるため、働きがい・達成感を感じやすい領域でもあります。脅威インテリジェンスサービスでは、脅威となる攻撃者の動向や、標的となる技術や情報資産に関して深く洞察を得ながらサービス提供をするため、自身のスキルや経験を積む機会が多くあります。昨今多くの組織で構築しているCSIRTでの必要スキルが養えるため、市場価値のサイバーセキュリティ専門性も深めていくことができます。また、リサーチャといってもチーム内での活動に留まらず、社内の様々な部署との共同案件や知識/技術提供での協力をする中で、特定の業界や技術に精通したメンバとの交流、顧客との接点もあり、リサーチャとしてのやりがいや成長を実感しながら働けます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    アプリケーションエンジニア:コンシューマサービスシステム開発

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    ■アプリケーションエンジニア<顧客のコンシューマ向けサービスを支えるシステム開発>【組織の概要】産業ITソリューション部門では、製造業・物流業・流通業・小売業・サービス業・通信キャリアを中心としたお客さまに対して、コンサルティングからソリューションまでを提供しています。その中の通信・サービスソリューション事業本部では、日本を代表する大手の通信キャリアのお客さまに対して、NRIグループが持つすべてのケイパビリティを活用し、コンサルティングからシステム開発、エンハンスメントまで幅広くサービスを提供しています。特に、お客さまと一般ユーザーのタッチポイントとなる店舗やコンタクトセンター、オンラインショップなどの非常に重要性の高いシステム開発を最上流から担っています。さらに、IDや決済といった従来の通信サービスに対して付加価値のあるサービスの開発においては、企画フェーズから伴走しています。時にはお客さまの企画部署に出向するケースもあり、単なる開発パートナーではなく「ビジネスを共創するパートナー」として、お客さまの事業を支援しています。【募集職種の期待役割】プロジェクトの特徴として、数億から数十億円規模の大型案件を中心に取り組んでいます。これらは重要な社会インフラであり、開発の完遂だけでなく、稼働の安定を図るための継続的なエンハンスにも力を入れています。エンハンスの過程で新たな提案が行われ、新たなプロジェクトが立ち上がるというサイクルになっています。このサイクルを高品質かつ多くのプロジェクトで展開することで、当事業本部が掲げる2030年に向けた高い事業目標を実現していきたいと考えています。そのためにも、システム開発メンバーの一員として、これまでのご経験を活かし、まずは設計・開発のリードを担当していただきたいと考えています。そして、NRI流のシステム開発手法を習得し、数年後にはプロジェクトの中核を担うPMやPLとしてご活躍いただくことを期待しております。将来的には、PMとしてスキルをさらに高めることや、課題発見や解決策提供、システム構想力や顧客との関係構築力を高めていくなど、事業を創造する企画系のスキルを伸ばしていくといった、さまざまなキャリアパスがあります。【具体的な職務内容】システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。新規プロジェクトの立ち上げとエンハンスはおおよそ半々の比率で進めており、入社のタイミングやご経験に応じてエンハンスから始めるか、新規プロジェクトに参画するかは異なりますが、いずれの場合も両方のプロジェクトに関わっていただく予定です。具体的には、以下の業務を経験に応じてお任せします。要件定義:資料作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ基本設計:設計書作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの取りまとめ、仕様調整、QA対応結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応基本的にはパートナーと協働して業務を担当していただきますが、NRIでは上流工程における品質の作り込みを重視しており、タスクやスケジュール管理だけでなく、これまでの開発実務経験とお客さまのニーズをもとに基本設計(一部詳細設計も)での徹底したレビューを行います。また詳細設計、プログラミング、単体テストにおいては、必要に応じてソースコード確認も行います。これまでご経験してきた案件規模の大小は不問ですが、上記の業務を行うために開発実務への深い理解が必要となります。逆に言えば、上流工程に関わりながらも開発スキルを高めていただけます【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】お客さまの事業特性上、非常に高品質なシステム開発が求められます。また、AIなどの新しいテクノロジーの導入にも積極的であるため、高度なシステム開発スキルを身につけることが可能です。私たちは、単なる開発ベンダーではなく、社会インフラを支えるお客さまの「ビジネスを共創するパートナー」として、伴走できるやりがいがあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    プロジェクトリーダー<提案活動からプロジェクトリードまで!>

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【配属想定組織】産業マーケティングソリューション部【組織の概要】産業ITソリューション部門の通信・サービスソリューション事業本部の組織下にある産業マーケティングソリューション部では、ECサイトの構築、基幹系システム、物流系システム、データ分析基盤の構築やOAインフラの維持保守など、多様なプロジェクトを推進しています。また、当社のコンサルティング組織と協力し、産業ITソリューション部門の新規顧客の獲得や案件領域の拡大を最前線で担う役割を果たしています。<プロジェクト事例>大手小売会社:ECサイト構築、基幹系、物流系製薬メーカー:社内OAインフラの維持保守その他、データ分析基盤の構築など【募集職種の期待役割】通信・サービスソリューション事業本部では2030年に向けた高い事業目標を掲げています。その達成に向けて当本部は顧客拡大、案件拡大戦略の要となっており、プロジェクトをリードしつつ、同時に新たな案件を獲得することが求められます。早期に中規模プロジェクトのリーダーとなっていただき、その後は新規獲得のための提案活動から受注後のマネジメントまでの一連の業務を、PMとして遂行することを期待しております。【具体的な職務内容】具体的には、プロジェクトリーダーとして以下の業務をご経験に応じてお任せします。・提案活動:お客様の課題をヒアリングし、その解決のためのソリューションを提案・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応入社後しばらくは中規模(1~数千万円)案件の開発メンバーの一員として、NRIの仕事の進め方に慣れていただきます。その後、入社半年から1年を目途に、プロジェクトリーダーとして顧客調整やパートナー調整を円滑に進めていただきます。契約や収支、労務などの管理面は組織としてフォローしますので、まずは開発リーダーとしての独り立ちを期待します。また新規の顧客獲得のための提案活動においては、当社のコンサルティング事業部のメンバーと協働するケースが大半ですので、ドアノックなどの開拓活動は必要ありません。また、売上目標は個々のメンバーには設定されていませんので、お客さまの課題解決に専念して提案活動に取り組むことができます。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】多様な業界のお客さまやさまざまな領域のプロジェクトに対し、新規提案から開発まで一貫して携わることができます。その過程でプロジェクトマネジメントスキルを磨くことはもちろん、新規案件の獲得やプロジェクトの立ち上げに関わるビジネスアナリストやビジネスデベロップメントの経験を積むことも可能です。<キャリアパス>ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして主に以下の3パターンがございます。また本部を跨った異動により他業界での開発経験を積むことも可能です。・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメントコンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる・プロジェクトマネージャーステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる・ITアーキテクト高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    データマネジメントPM【アーキ企画・分析/リモートメイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同部門では、データマネージメント領域のシステム提案・構築支援をおこなっています。データ利活用を推進するにあたり、データ収集/統合/マスタ管理/分析の各領域に対応しており、とくに分析の前段階で必須であるデータ収集/統合/マスタ管理を得意としています。昨今この領域のビジネスが活況であり、同社としても対応案件数を拡大する必要があり、本格的な採用を始めました。【業務内容】データマネジメント案件においてリーダー的な役割でNECが対応する多種多様な業種のお客様へのサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)をご担当いただきます。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件でのリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) NEC PM/プロジェクトリーダー NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム★NECソリューションイノベータ データマネジメント開発・構築チーム(3名~10名程度)【おすすめポイント】■NECグループ最大の中核SI企業/国内トップレベルの技術力■データ基盤の構築からアーキテクトの設計、分析までデータエンジニアとしてのスキルを一気通貫で習得することが可能■70歳まで長期就業可能■大規模プライム案件/事業引き合い拡大のために増員募集■NEC同等水準の給与・福利厚生・人事制度・フレックス勤務■管理職・スペシャリスト・社内SE豊富なキャリアパス有【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン エンタープライズアプリケーション事業部 第7ソリューショングループ【配属事業部の紹介】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件を手掛けるグループです。拠点は玉川事業場(武蔵小杉)にあり、リモートワークと組み合わせて柔軟な働き方が可能です。・ITアーキテクト 1名・プロジェクトマネージャー 5名・アプリケーションスペシャリスト5名・開発者 18名【プロジェクト人数】3-10名【技術】使用言語:Python、Java、JavaScript使用環境:AWS、AzureOS: Windows、Linux【コード品質のための取り組み】CI/CD、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teamsなど【入社後のキャリアパス】入社後は同社のPMとともに活動していただき、その中で、主体的に動いていただける小規模の案件があれば実践できるようにします。その後は、段階的に対応する案件規模を拡大していただきます。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社 プロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    インフラPM【クラウド共通・仮想基盤構築/企画~運用】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【採用背景】・増員募集メガバンクならびにそのグループ各社において、クラウドを活用したインフラ環境を導入し、本番運用を開始しております。(Azure、AWS、VMWare、Windows、Linuxなど)更なるクラウド活用を行い、対応領域の拡大を図りたくPM・PM候補、および管理職候補の方を募集しております。【業務内容】メガバンクの業務システムを支える共通基盤や、統合監視基盤、クラウドを利用したBaaSサービス提供基盤を担当。提案から維持保守まで一貫して業務を行います。メガバンクのプライベートクラウド案件についてNECと共に過去10年ほど継続して受注しているチームでの配属を予定しております。当該企業様の案件では第一世代から第四世代まで関わっており、顧客との信頼関係や社内ナレッジの蓄積ができている環境で、大規模かつ重要なインフラを支える業務に携わることが可能です。Linux、Windowsなどのインフラ構築経験を活かしてチームとしてプロジェクトを遂行いただき、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進する業務をご担当いただきます。また、ご経験によっては組織マネジメントもお任せします。(管理職にて採用の場合)【想定プロジェクト】対象のメガバンクは50,000人規模。また、数千名規模のグループ会社も含みます。数名で行う小規模なプロジェクトから数十名の大規模プロジェクトなど様々あり、それらの案件をチームとして対応していきます。当社マネージャ管理の下、協力会社様(30~40人)と一緒になってプロジェクトを遂行いただくことを想定しています。具体的には、VMwareを活用しプライベートクラウド共通基盤および基盤上の仮想環境の構築を実施します。新規・既存案件、案件規模も様々で最上流の提案から入るPJもございます。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部 第3グループ【配属事業部の紹介】メンバーは約20名。4つのグループがあり、1グループあたり5名程度です。若手からベテランまで幅広い構成。希望に応じて出社やリモートワークも可能で柔軟に調整ができます。ZoomやTeamsなどのオンラインコミュニケーションも問題なく、協力し合ってプロジェクトを推進しています。【プロジェクト人数】6名【技術】VMWare、Windows、Linux、OpenShift、SQLServer、PostgreSQL、Bash、PowerShell【コード品質のための取り組み】ツール活用【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】RedmineTeamsZoomメールGit【ポジションの魅力】・銀行業界で最新の技術を取り入れるお客様ということもあり、先進的な知識、技術を身に着けることが可能です。・NECと一体運営を行っており、フロントに立ってお客様と直接やり取りする機会も多く、感謝の声を直接耳にすることが可能です。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができます。・PL/PMとして、新しい技術やチームマネジメントなどの経験を積んでいただくことが可能です。・大規模~中小規模、希望に応じたプロジェクトアサインが可能となります。【キャリアパス】入社後は協力会社様の管理含めたチームリードや、ご経験によっては組織マネジメントをお任せします。ゆくゆくは、組織マネジメントだけでなく、テクニカルエキスパートとしての活躍を目指していただくこともできる環境です。部門長や事業幹部などの上位管理職へのキャリパスも豊富にございます。【リモートワーク/出社比率】 希望に応じて柔軟に調整可能【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    東京都
    年収
    683万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    NECグループ横断DX推進PL(IT戦略企画/週4リモート)

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務概要】NECグループの全社DXを牽引する社内システムの“頭脳”として、運用保守・管理にとどまらず全体最適や将来像を見据えたIT戦略の企画・推進していただきます【具体的な業務内容】・プロジェクト全体の進捗・品質・コスト管理・関係部門や外部ベンダーとの調整・交渉・システム障害対応と継続的改善(カスタマイズ・機能追加)・業務プロセス標準化、業務効率化のための企画提案(RPA、AI等デジタルツール活用)、推進、実行・費用リソースの全体最適戦略の立案・実行【期待する役割】■複数システムを俯瞰し、最新のデジタル技術やAIを積極的に活用し、意思決定の高度化や 効率化をリードしていただきます。高い視点での課題の発見、組織横断で変革を実現する “変革ドライバー”としてご活躍いただけます。■NECグループ会社ごとにチームが編成されております。 ご経験・ご志向に応じて下記プロジェクト例の【1】または【2】にてプロジェクトのリードをいただきます。【1】HR領域 NECグループにて利用する出張管理システム、人材開発研修システムのモダナイゼーション、 生成AIなど最新技術を活用した業務効率化プロジェクトや 中期計画に向けた新プロジェクトのリード。【2】営業・経理・調達領域 NECグループの事業再編による横断的な改革プロジェクトの推進、各システムEOL、 セキュリティ確保のためのマイグレーション、改善プロジェクト等の推進または統括の実施。【魅力点】・大手シェアード会社の中でもAIなどの先端技術+データを積極的に活用して業務DX化を進めている国内有数の企業です。・NECグループ重点経営施策のコーポレート業務DXの一角を担います。・NECグループ全体の大規模(1~5億円)DX推進・業務改革に直接関与し、戦略的視点を磨けます・グローバルで先駆するNECならではの「生成AI」技術やPower Platform先端技術をフルに活用しAI人材としての成長が可能です・プロセス改革手法や、リーダーシップ、経営戦略などの研修制度も充実しており、従業員のキャリア形成支援制度が手厚く、幅広いキャリア形成が可能です・リモートメイン×フルフレックス×残業20H以内×NEC同等の給与水準/福利厚生で働きやすさ抜群【想定キャリアパス】◆1年後になっていてほしい姿 社内システム全体を理解し、主体的に改善提案や小規模プロジェクトを推進◆ゆくゆくのキャリアの広がり方や可能性 IT戦略企画や横断的改革プロジェクトに関与し、将来的には管理職として組織変革を牽引◆入社後、磨ける/伸ばせるスキル IT戦略立案力、プロジェクト推進力、デジタルツール活用力 課題解決力、調整力、企画力など【統括部の紹介】【統括部】デジタル・バリューチェーンサービス統括部(デジVC) NECグループのITサービスを統括し、ITを通じて業務改革に貢献する組織。 IT戦略策定から運用・保守まで一貫したサービスを提供し、 クラウド化やセキュリティ強化を推進。【配属チームの特徴】◆チームのミッション グループ会社5社を中心にITサービスを提供するためのシステム(営業・調達・経理・人事他)を 預かり、安定したサービス提供のためのシステム運用保守、更なるサービス向上に向けた 改革を行っています。◆チームの働き方・毎月1回は全員が出社する日を設け、対面でのコミュニケーションを促進 TeamsやZoomを用いたオンライン打ち合わせや、チャットツールを活用した日常的な コミュニケーション(業務確認・関係構築)を実施・平均残業時間:20時間/月・リモート頻度:4日/週 ※リモート主体

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~790万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    ソフトウエアエンジニアリングに関する研究開発

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】AIやIoT、クラウドなどの技術を活用したデジタル・トランスフォーメーションの加速に伴い、システムの機能や構造にとどまらず、その作り方にも変革が求められています。日立グループが提供する信頼性の高い製品・サービスを支え、社会やお客様のデジタルトランスフォーメーションをリードする高度なソフトウェア開発の実現するため、ソフトウェアエンジニアリングに関する高いスキルを持った人材を募集します。【職務概要】ソフトウェア工学の知見に基づき、日立グループの事業分野における革新を主導するための、研究開発全般を担い、製品・サービスにおけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、業務の取り纏め者として、社内の関係者との関係を構築し、社内外の学習機会を活用するとともに、自身の経験や先行研究から積極的に学習していただき、自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す仕事です。産業、流通、自動車、鉄道、医用機器、エレベーター、ストレージ、AI活用デジタルソリューション、金融システム、官庁・自治体システムなどに求められる、先端ソフトウェア・システムを強化する研究開発を担当頂きます。技術開発戦略の策定、プロトタイピングを通じた技術開発活動、知財創生活動、学会活動を通じた社会への成果の還元など、幅広い活動の一部または全部に関わることができます。【職務詳細】・「デジタルトランスフォーメーション」を実現するための最新のITシステム開発手法の研究開発・信頼性の高い高品質なAIや、AIを使ったシステムを開発するための技術の研究開発・ビッグデータやAIを駆使した最先端のソフトウェア開発技術の研究開発・セーフティ・クリティカルなシステムを開発するための効率的なプロセスと方法の研究開発(研究テーマ例)協創型アジャイル開発手法、DevOps、クラウドシフト、開発プロジェクトリスク検知、プログラム自動修正、テスト自動生成/自動実行、AIソフトウェアのテスト・検証、プロセスマイニング、組込みシステム性能検証、開発KPI間の因果関係分析、モデルベース開発(Model Based Systems Engineering)、高安全システム開発(安全リスク分析、機能安全)、組込みソフトウェア実装技術、Over The Air技術、自動運転ソフトウェア、VRによるソフト構造可視化、量子ソフトウェア開発環境【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】国内・国外を問わず、安心で便利な社会インフラを実現するための研究開発であり、日立の社会イノベーション事業を通じて、人手作業の軽減や社会的影響の大きい事故の防止など、人々の生活品質向上に貢献できます。また、特筆すべき研究開発成果をあげた研究者は、関連学会からの表彰受賞や学会役員就任、大学での非常勤講師職や客員研究員、などの機会もあります。【働く環境】・配属組織/チーム:10~15人程度の研究ユニットの中で、2~3人程度のチームを構成して各テーマについて研究開発を行います。・働き方:コロナ下では在宅勤務をベースに、必要に応じて出社、出張などを行います。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.05.01

    • 入社実績あり

    サイバーセキュリティシステムの研究・開発

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】AIやIoTの普及に伴い、様々なシステムやプロダクトがネットワーク接続され、日々巧妙なサイバー攻撃が登場するなど、サイバーセキュリティリスクが高まっています。また、Covid-19後のニューノーマルでは、リモートワークの拡大や非接触ユーザ認証の拡大など、セキュリティ技術の役割が重要性を増しています。これらのサイバーセキュリティリスクに対する効果的で経済性の高いセキュリティソリューションを開発するために、高い研究開発スキルと、高い志を持った人財を募集します。【職務概要】日立グループのセキュリティソリューションを強化する研究開発、新たなセキュリティソリューションを創生する研究開発を担当いただきます。ソリューションの企画や技術開発戦略の策定、プロトタイピングを通じた技術開発活動、学会活動を通じた社会への成果の還元など、幅広い活動の一部または全部に関わることができます。【職務詳細】下記テーマにおける企画、戦略策定、技術開発、学会活動。・企業情報システムのセキュリティ設計、セキュリティ運用を高度化する、ログ分析技術や攻撃検知手法、自動対処技術などの開発。・コネクティッドプロダクトのライフサイクルセキュリティを向上させる、構成管理技術や脆弱性管理技術、ソフトウェア更新技術などの開発。・オンライン生体認証技術や、データを暗号化したまま高度な演算を行う秘匿情報処理技術の開発。・プロダクトの製造工程や組織の事業活動の安全性や正当性を証明するデジタルトラスト技術の開発。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】国内、国外を問わず、セキュリティ技術で安全・便利な社会を実現する一端を担える仕事です。また、特筆すべき研究開発成果をあげた研究者は、関連学会からの表彰受賞や学会役員就任、大学での非常勤講師職や客員研究員、などの機会もあります。仕事内容や働き方については下記をご参考ください。(HR BLOGインタビュー)【研究開発グループ セキュリティ・トラスト研究部の社員に聞いてみた】前編:https://career.himdx.net/recruit/special/blog/post-6.html後編:https://career.himdx.net/recruit/special/blog/post-7.html【働く環境】・配属チーム:セキュリティ設計、セキュリティ運用、生体認証・暗号応用を研究対象とするユニット(15~20名程度)で、最初はチームメンバとして経験を積んでいただき、数年後にはチームを纏める立場として活躍してくれることを期待しています。・働き方:コロナ禍では1日/週の出社を目安に、基本的には在宅勤務を推奨しています。その人のライフスタイルやステージに合わせて柔軟な働き方が可能です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.05.01

    • 入社実績あり

    Secure & Adaptive シニアリサーチャー

    富士通株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】配属先の「次世代AI研究センター」ではセキュリティ、分散学習、および適応性にフォーカスしたAI研究を行っています。このポジションでは、AIの新しいアプローチに理論から応用まで幅広く取り組み、その実装と外部との協働をリードし、AI分野の限界を押し広げられる経験豊富な研究者を募集しています。【期待する役割・詳細業務】・以下のいずれかの分野での基礎研究の実施と、チームのリード  -カーネル法&統計的学習  -フェデレーテッド&セキュアAI  -最適化&適応学習  -プライバシー保護&ロバスト機械学習・概念実証(PoC)の実装を開発し、理論的な発見を検証すること・技術的リーダーシップを発揮し、ジュニアリサーチャーの指導すること・外部の研究者、学会、産業界との協働をリードすること【仕事の魅力・やりがい】当プロジェクトでは、セキュリティ、分散学習、および適応性にフォーカスしたAI研究に関する、新手法の新規開発、AIの理論から応用的まで幅広く取り組み、AI分野の限界を押し広げる世界初の研究開発にグローバルなチームで取り組むことができます。【配属部門】次世代AI研究センター~組織としてのミッション~適応的、効率的かつ堅牢なAIエコシステムを実現しAIのゲームチェンジに挑む【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo.1。同社のビジネスは製造業、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、宇宙、通信、メディア、金融など多岐に渡る市場にサービスを提供しております。デジタルイノベーションによって「SX:サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点あるため家で仕事が難しい時でも、近隣のサテライトオフィスを活用して仕事が可能です。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。その影響もあり、各部門は組織員のエンゲージメントにも配慮があり、やりがいある環境、定着しやすい環境など、職場の風土醸成にも意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【神奈川/平塚】ネットワーク技術者※プライム/リモート可

    古河電気工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■GEPONシステムの現地設定、顧客への説明■OLT、DONUともに、機種変更があるため、最新機種同士または、最新機種と既設機種のシステム検証■現地設定の効率化のため、作業手順書の作成※GEPONシステムとは・センタ装置であるOLTと各家庭に置かれる端末機器であるDONU間でALL光による通信サービスをするシステム・OLT、ONUの他、専用の管理装置、監視装置もあります・最新機種には、L2SWも搭載されている【期待する役割】■顧客となるCATV事業者へのブロードバンド製品のシステムインテグレーションおよび顧客対応、現地での施工に従事していただきたい。■当社のGEPONシステムにおいて、顧客からのご要望に基づくシステム設計、見積作成、現地での設置および設定を実施していただきたい。【募集背景】組織変更に伴い、ネットワーク技術者不足となったため【組織構成】■ブロードバンドソリューション事業部門エンジニア課■課長1名、GL1名、担当5名、アシスタント他1名■30代1名、40代2名、50代5名■男性7名、女性1名【働き方】■時間外労働:平均20H/月、最大30H/月■繁忙期:年度末■テレワーク:週1回程度■出張の頻度:月に半分以上■出張エリア:客先、日本国内全国【魅力】■システム設計から現地での設置設定まで、トータルコーディネートが可能なのは当社の大きな強み■当社のCATV事業は長い歴史を有し、顧客からの信頼も厚いため、全国各地にいる顧客とのコミュニケーションを図りやすい環境が整っている【キャリアパス】■入社後は技術を習得し、システムアップの経験を積んでいただく■数年後にはプロジェクトリーダーとして、大型案件の受注から竣工までのプロセスを経験していただき、その後管理職として活躍することに期待する

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    自社ERPシステム構築プロジェクトの企画・構築・運営

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】自社ERPシステム構築の企画・構築について、幹部社員のもとで推進して頂きます。生産管理業務/経理業務を中心としたシステム化の構想~構築に至る長期的プロジェクトを担務。【期待する役割やミッション】当社企業規模の拡大に伴い、個別最適から全体最適化されたシステム化を推進しており、その中心人物として生産管理業務/経理業務のシステム化を完遂していくことに貢献いただきたい。【仕事の魅力・やりがい】企業規模が拡大していく中での業務改革を含めたシステム化を通じて、会社全体の仕組みの理解と経験が得られる。また、社内システムとして、利用者(従業員)との距離も近く、システム利用満足度のフィードバックも感じやすく、やりがいを感じて頂けます。【配属部門】コーポレート部門※富士通のグループ会社であるトランストロン社へ出向勤務いただきます~配属チームのミッション~・事業経営の基盤強化・今後のビジネス企画の推進・社内ネットワークシステムの構築運営・基幹システム構築・運営【働く環境】・在宅勤務可 ※部門や業務状況によりほぼテレワークとなる事例もあり・フレックス勤務可・残業10~20時間。労務管理が徹底されている環境・積極的な有給休暇取得推奨・福利厚生:富士通グループとして充実しております。・人事制度:ジョブ型への移行により、実力や成果にしっかりと評価が伴う仕組みへ。分け隔てない幹部社員昇格や社内転身制度・ポスティング制度などで、自立的なキャリア形成が可能。【会社の魅力】■会社について~富士通~ 採用元の富士通株式会社は国内ITサービス市場シェアNo,1の高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。~トランストロン~ 配属先のトランストロン社では、車載情報システムとして富士通ブランドのデジタルタコグラフおよびいすず純正のテレマティクスサービス「MIMAMORI」用のハードウェアを製造しています。また、デンソー社にも富士通ブランド製品を供給しております。その他、車両制御ユニットとしてエンジンコントロールユニットや各種センサーを生産し、各OEMメーカーへ供給しております。■キャリアについて個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用できます。富士通含むグループ内の別会社への希望転籍も可能です。また、所属部署としてはいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成が意識されております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    次世代グリーンデータセンターを支えるコンパイラ開発責任者

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】NEDOの公募「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクトで、最先端のコンピューティングパワーを活用したサービスプラットフォームを提供するためのコンパイラの技術開発を行う。また、官公庁が公募した「次世代計算基盤にかかる調査研究」において、富岳の後継機である富岳NEXTの実現に向けたフィージビリティ・スタディを推進し、次世代のあるべきコンパイラ像を明確にした。【期待する役割やミッション】本ポジションでは、開発中のCPU向けツールチェインの開発責任者として、OSSであるLLVMの開発を推進する。社内の関連部署(ハード開発部門など)との調整や、OSSコミュニティとの折衝を行い、開発計画の立案および遂行を牽引する。【仕事の魅力・やりがい】スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団を率いて、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組めること。特に、従来の利用領域と異なる分野へのHPC技術の適用し新たなサービス創出に貢献することができます。・顧客価値を探索し試行錯誤を繰り返しながら、サービス創出に必要なソフトウェア技術開発の戦略を策定、実行することで新たなエンジニア像にチャレンジしていただけます。・KFA関連の関連BGやOSSコミュニティとの連携による人脈形成やスキル向上を図ることができます。【会社の魅力】■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに充実して働ける環境を作れるか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成に意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    ARM CPUを搭載するサーバー装置の開発推進(PM)

    富士通株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】グリーインイノベーション基金事業において、当本部は次世代グリーンデータセンター(NGDC)技術開発プロジェクト(国プロ)に参画しARMアーキテクチャを採用した省電力プロセッサの開発を行っています。本開発の成果物により、カーボンニュートラルの促進とともに、差異化を通じたサービスビジネスの強化、既存HPC顧客や他社DCへの展開を目指します。本プロジェクトを推進するにあたり、省電力プロセッサの検証を行うための評価機を開発します。また、本プロジェクトの成果物を広く顧客に展開していくために、サーバー装置を開発します。これらの実現に向けては、社内で装置・実装仕様を検討したのち、開発・製造はODM・EMSを活用して行います。【期待する役割やミッション】評価機、サーバー装置量産機の設計・製造に関し、ハードウェア開発全体のプロジェクトリードを担当していただくことを期待します。これには、制御回路の実現を含めたサーバー装置仕様開発やサーバー装置評価の推進の他、ファーム、冷却・構造設計、社外ベンダでの製造等、広く社内外の関係者を巻き込んだハードウェア開発全体の推進に関する業務を含みます。またその実現に向け、メンバーへの指導・支援を行っていただきます。【仕事の魅力・やりがい】・スーパーコンピュータ「富岳」を実現した技術者集団の一員として、テクノロジーで富士通と個人のパーパスを実現すること。・海外ODM・EMSベンダとの協業を通して、富士通のハードウェア開発の新しい形を作り上げる経験を得ることができます。【会社の魅力】■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止めるべく、本制度を敷きました。その他、「博士号取得支援制度」や、研究所出身者の海外派遣制度等、アカデミックな人材を支援する環境が富士通にはあります。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに充実して働ける環境を作れるか、組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成に意欲的です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    ネットワーク製品の企画・マーケティング

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    法人向けネットワーク製品事業の拡大にあたり、多様な製品群による新たな提案構築を推進し、今後の事業展開を担っていただく企画・営業職を募集します。ヤマハは音・音楽をコア事業として業界で大きなシェアを持つ中で、デジタル音声信号処理技術から通信用LSIの参入を経て、30年以上にわたり法人向けネットワーク製品事業を手掛けています。ヤマハの持つユニークなポテンシャルを活かして、現在ではネットワークを構成する製品のみならず、セキュリティ製品や管理基盤クラウド、さらには音響分野との連携製品をリリースしています。ビジネスパートナーとの新たな価値提案を一層拡大していくために、ネットワーク製品の企画・提案の経験があり、既存の枠を超えて事業を推進する強い意欲を持つ方を募集します。【関連商品・サービスのURL】https://network.yamaha.com/【業務内容】・ネットワーク製品事業における商品企画、営業企画およびマーケティング戦略立案・ビジネスパートナーとの連携を通じた売上拡大施策の計画・実行・管理・顧客エンゲージメント向上を目的としたマーケティング・プロモーション活動および市場浸透支援・パートナー協業によるソリューション提案構築および関係強化【役割】・業務領域の拡大をしながら、チームの業務に関する全体観を養いつつ、幅の広い専門性を獲得し、自らの強みを活かしてチームワークに貢献する・次期リーダー候補として、担当業務カテゴリだけでなく幅広く中心的/主導的に業務を推進していくこと・事業視点を持って社内外関係者と協力体制を築き、新たな事業拡大への筋道を描き軌道に乗せる【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動する・成長に向けて継続した努力ができる・予期しない逆境でも逃げずに立ち向かう・何事にも好奇心を持つヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】メーカーとして、市場顧客ニーズの把握から商品企画・開発・生産・販売、そして利用シーンまでの一連のフローを俯瞰できます。また、既存事業の基盤を足掛かりとして、ヤマハブランドのもとにある多様な製品群を活用した、付加価値の高い提案を生み出すことができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    営業企画

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    地銀DXコンサルタント(全国からリモート可)

    フューチャー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【関連記事】福島銀行のDX推進を支援:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000534.000004374.html島根銀行のDX推進を支援:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000620.000004374.html【次世代バンキングシステムとは?】 フューチャー社がこれまで全国30行以上の地域金融機関の改革を支援してきた実績とノウハウをもとに、社会のデジタル化が加速するなかで地域金融機関に求められるバンキングサービス全体を再定義し、最新のテクノロジーを用いてゼロベースで最適を追求したクラウド型基幹系業務システムです。 このシステムは単に勘定系のシステムをクラウド移行するというものではなく、業務プロセスを整理して勘定系コア機能をシンプルにし、マイクロサービスアーキテクチャによって、ビジネスの変化に柔軟かつスピーディに対応できるよう設計しています。また、各システムに分散する顧客情報を一元化することで、リアルタイムデータを活用した経営戦略の施策立案やサービスの拡充をはじめ、店舗業務のデジタル化によるコスト削減や業務効率化を図ります。さらに、バンキングサービスのAPI化によってアクセスチャネルの多様化を可能にします。 このシステムを用いて地方銀行の業務スタイルを変革し、地方銀行が「地域のDX拠点」となっていく姿を目指し、顧客上層部と日々折衝・システム支援を進めております。【期待する役割】地域金融機関の銀行勘定系新規システム(預金、内国為替、融資、顧客)における、計画・管理の推進を行いプロジェクトをリードして頂きます。また、現行システムにとらわれずに新たな業務を定義しながら銀行をリードする立場で要件定義~基本設計を推進していただきます。【業務の詳細】■次世代基幹系システムコンサルティング・システム構築次世代の銀行システムの構想検討や選定などのコンサルティング、及び構想を具現化するシステム 構築プロジェクトをご担当いただきます。*メンバークラスお客様と共に、新たな業務のフローや仕様を定義し、要件定義~基本設計まで必要な要件に落としていただきます。経験やスキルレベルに応じてチームリーダーお任せする場合もあります。*マネージャークラス管理計画(進捗・課題等)や移行計画・テスト計画の策定の推進役を担っていただきます。また推進中の状況の管理を行い、リスクに応じてコントロールをお任せします。【魅力】★地方銀行および地方創生への改革に貢献することができる★大規模プロジェクトを通じた達成感や成長を感じられる★新たなITスキルのチャレンジと習得ができる【フューチャー社だからできること】■同社はお客様からの課題を受けておりてきたシステムを構築するという形でなく、お客様と横に並んでのIT支援を行います。システムをどうつくりあげるか、ではなく、このシステムを導入した先の銀行経営はどう変わるのか?未来の銀行経営はどうあるべきなのか?といった、より高い視座での思考をしながら、実際に顧客(経営層)と会話を重ねていくため、システム・技術をもちいて未来を創造していくことが可能です。また単にコンサルをして終わり、という立場ではなく、フューチャー社の場合は技術開発もすべて社内で担います。一気通貫だからこそ責任をもって顧客支援が出来「実現可能性がある、実行ができる現実的なコンサルティング」が可能です。最上流から、顧客とともに未来を創造し、技術力をもちいて期待に応え、スピーディーに解決をしていけるフューチャー社だからこその経験をつむことが可能です。【部門のビジョン】Vision :銀行経営改革・イノベーション ②世直し・地域創生Mission:銀行との信頼関係構築し、銀行員の視野を広げ、視点を上げるように誘導、銀行のあるべき姿、生き残り方を議論し、具体的に推進して頂く/福島・島根の地域の良さ、強味を明確化。具体的な地域企業を調査、分析。その上で地域活性につながる戦略について次世代バンキングシステムを前提として具体化。ITの強味を最大限、活用し、他銀行にないサービスを実現。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1500万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.27

    • 入社実績あり

    システムエンジニア(オープンポジション)

    富士ソフト株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【Web・ビジネスアプリ系】■Java、.Netなどを使用した金融・医療・流通・製造・公共・通信分野等のWeb、業務アプリケーション開発■財務・会計・販売管理など様ーな基幹系システム開発■クラウド、セキュリティ関連のシステム開発【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg

    勤務地
    神奈川県
    年収
    380万円~700万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    サイバーセキュリティ企画・開発【防衛・安保/プライム案件】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】「サイバーセキュリティ」の分野は日進月歩です。防衛分野においても当該分野はニーズが高く、事業拡大や各種大型案件推進のため、提案活動や開発分野で活躍していただけるサイバーセキュリティプロフェッショナルを募集します。【職務概要】本募集ポジションは、開発部門のセキュリティプロフェッショナルとして、官公庁等におけるサイバーセキュリティシステムの提案、開発、維持、および顧客のセキュリティニーズに対する効果的なソリューションの提供を行います。顧客との折衝が多いため、コミュニケーション能力やマネジメント能力が求められます。また、情報セキュリティ分野の技術等について幅広い知識が必要です。【職務詳細】サイバーセキュリティに関わる高度な知見に基づき、事業提案、サービス企画・設計、サービス提供等を実施いただきます。▼事業の提案 ・市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する高い知見を元に、顧客へのヒアリング等からニーズを整理し、社内外の技術を用いた事業を提案▼サービス企画・設計 ・セキュリティに関するプロジェクトの企画・設計を担当し、セキュリティ要件やリスク分析を実施する ・セキュリティ対策のためのテクノロジーやツールの選定、セキュリティポリシーの策定、セキュリティアーキテクチャの設計などを行う。▼サービス提供 ・セキュリティインシデント対応や脆弱性評価の支援やセキュリティ教育の実施等顧客のニーズに応じたサービスを提供【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【仕事の魅力・やりがい】・ディフェンスシステム事業部では、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。・システムの提案、開発、維持等を通じて、これらの社会的影響力の大きい仕事に携わり、貢献することができます。 また、日進月歩のサイバーセキュリティに関わる技術を高め、社会活用することができます。【キャリアパス】弊社では、セキュリティエキスパートとしてのキャリアパスを提供しています。入社後は、実務経験を積みながら、専門知識の習得や技術スキルの向上をサポートします。【働く環境】【配属組織/チーム】社員8名程度。加えて協力会社の方々と共に業務を進めていただきます。社員は30代を中心とした若いチームです。また、経験者採用で入社された方も半数以上おり、経験者採用入社者でも馴染み安い環境下です。【働き方について】在宅勤務は可能ですが、作業内容や状況に応じ、出社/出張となります。(従事いただく業務内容によって変わります。)【配属組織名】社会ビジネスユニット ディフェンスシステム 情報システム本部 C4Iシステム部※ディフェンスシステム事業について:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/C4Iシステム部では、防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・サイバーセキュリティに係る事業(セキュリティ監視・監査・対処、教育訓練、ネットワーク等)の提案、システム開発、維持・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダー等と協調し、上記に係るソリューション、自社製品開発等の検討推進<担当システム・ソリューション例>・「サイバーセキュリティソリューション」:https://www.hitachi.co.jp/products/defense/#solution4・「拡散活動検知ソフトウェア」:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/06/0606.html

    勤務地
    神奈川県
    年収
    1000万円~1460万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.07.14

    • 入社実績あり

    【SAP導入プロジェクト】シニアSAPコンサルタント

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】経済産業省が2018年9月に発表したDXレポート内にて指摘された、「2025年の崖」にもあるとおり、基幹システムの更新需要が高まっています。特に、SAP ERPのメインストリームサポートが2027年末へ延期となりましたが、企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むべき必要性は変わらず、傾向は変わっておりません。日立製作所では、SAP事業を1994年から推進しており、このDXに向けた更新需要を逃さず、さらなるビジネス成長をめざしています。更なる成長に向け、システム構築プロジェクトのマネジメント層やエンジニア層の更なる拡充を必要としており、即戦力となる人財を募集します。【職務概要】同社が受注したSAPプロジェクトにおいて、確かなコンサルティング能力でシニアSAPコンサルタントとして、お客さまのプロジェクト目標を実現するITシステムを構築する事が役割です。お客さまの経営課題をSAPの最新技術によってどのように解決するかを提案していくことができる人財を求めています。【職務詳細】・SAP案件の提案活動 RFPを理解し、提案におけるソリューションの検討、Fit&Gap支援。・SAPプロジェクトでのコンサルティング お客さまの業務的要求とシステム的要求をヒアリングの上で理解し、SAPをベースとした適切なソリューションをお客さまに提案する。 お客さまの業務改革を他のお客さまの事例などを活用し、支援する。 SAPとシステム要件のFit&Gapを実施し、Gapに対する課題解決の検討を支援する。 本稼働に向けて、お客さまをあるべき姿に導く。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・導入案件だけでなく、上流の構想策定、運用案件など様々な業務に携わることができます。・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。【働く環境】①配属組織/チームについて・エンタープライズパッケージソリューション本部は総勢約120名の組織です。・グローバル案件に携わる機会も有り、部内には海外勤務経験者も多く在籍しています。・主体性を持ちお互いに教え合う風土があります。(有志で勉強会を適宜開催、SAPハッカソンへの参加など)②働き方について・2022年10月時点での勤務実態は、在宅勤務をベースとし、週1回程度出社しています。 ご家庭やご自身の都合に応じてフレキシブルな対応が可能で、在宅勤務や休暇が取りやすい環境です。・参画プロジェクトの所在地への出張、常駐可能性あり。【想定ポジション】主任クラス・部長代理クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・当部門ではあらゆる業種のお客さまに対してSAPソリューションを提供しており、SAPソリューションによるシステム構築に携わっていただきます。・日立は、日立グループで総勢2,000名を超える国内最大級のSAPコンサルタントを有しており、650プロジェクトを超える豊富な構築ノウハウがあります。 また、日立グループでもSAPシステムを導入し、45,000人以上がSAPシステム上で業務を行うSAPユーザ企業でもあります。 自社グループでのSAP導入・活用・展開経験と、数百社にのぼる顧客プロジェクトでの豊富なSAP構築の経験・ノウハウを活用し、SAPを活用した課題解決方法を顧客に提供しています。日立 SAPソリューションについてhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/index.html

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【課長候補】サイバーセキュリティ/PSIRT企画推進

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 英語

    【募集背景】製品やサービスのセキュリティを確保して、お客様に安心・安全を提供することは、日立における最優先課題の一つです。そのために日立はセキュリティ体制の強化を実施しています。社内でのセキュリティ人財育成に加えて、社外からも人財を募集します。日立の製品・サービスのセキュリティを牽引していく方の応募をお待ちします。【職務概要】製品・サービスのセキュリティを確保するための活動1.日立製品・サービスのセキュリティ・インシデント・レスポンス(PSIRT活動)2.日立グループ全体の事業部門のセキュリティに関するアセスメント3.日立の事業におけるプライバシーデータ取り扱い時のアセスメント4.脆弱性の早期検知のためのプラットフォームの構築・運用【職務詳細】■セキュリティインシデントレスポンス業務・セキュリティ技術支援[サイバーセキュリティの高度な知見と経験をもとした、脆弱性対策(セキュリティ設計レビュー等)やインシデント対応など]・セキュリティ脅威情報発信/情報分析など■セキュリティエンジニアリングデザイン業務・システムや製品・サービスへのセキュリティ実装やセキュリティ脅威への対応の仕組み構築・外部環境変化(モダンな開発手法・技術・規制等)に対応したセキュリティ施策や規則の再構築[DevSecOps, SBOM対応等]・セキュリティ強化施策支援の立案、推進 など※主として製品やサービスのセキュリティに関わる業務となります。上記以外にセキュリティアセスメント業務や脆弱性対策のためのプラットフォームの構築・運用業務などもあり、応募者の経験やスキルに合わせて、具体的な担当業務は決めさせていただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立においてセキュリティを確保するための技術的な中核を担います。・大きな企業体である日立グループで日立のセキュリティを牽引し、セキュリティに対する課題に取り組みます。セキュリティに意欲のある方にはセキュリティ資格の取得や社内外のセキュリティに関わる研修の受講を支援します。・セキュリティスペシャリストとしてスキル・経験を深めていただけるとともに、ご志向性や評価などによってはマネジメントとしてのキャリアパスもございます。【働く環境】■配属組織/チームについて配属組織は、セキュリティの専門組織となり、HIRTセンタには約30名程度の社員が在籍しております。関連部門とのコミュニケーションや現場とのコミュニケーションも多くあります。また、経験者採用入社者もおり、ご活躍されていらっしゃいます。■働き方について出社は週1回程度を想定しています。[2023年12月時点での出社頻度。将来を保証するものではない](グループ単位で出社日をあわせ、会議やグループでのコミュニケーションをはかっています)【配属組織名】デジタルシステム&サービス統括本部 セキュリティリスクマネジメント本部 セキュリティポリシー&テクノロジーセンタ【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】日立グループの製品・サービスのセキュリティを確保するための活動に従事いただきます。日立グループ全体のセキュリティ活動は、情報セキュリティ報告書として発行しています。https://www.hitachi.co.jp/sustainability/download/pdf/securityreport.pdf今回募集する方は、HIRT活動などに従事いただく予定です。https://www.hitachi.co.jp/hirt/publications/brochure/hirt_brochure2016.pdf

    勤務地
    神奈川県
    年収
    1000万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    mcframe導入コンサル【製造領域DX/上流企画】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    mcframe導入におけるコンサルタント・システムエンジニアとして、お客様の課題を理解し、最適なシステム導入をリードしていただきます。経験・スキルに応じて、提案・要件定義などの上流工程から、設計・開発・導入まで一貫して関わることができます。【職務詳細】・営業・引合段階からの提案活動(課題ヒアリング、ソリューション設計)・mcframeを用いた要件定義、基本設計・システム構築(詳細設計、開発、テスト、導入)・導入後の改善提案・追加開発などの継続支援【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日本の製造業を代表する大手企業と直接やり取りしながら、業務課題を深く理解し、システムを通じて解決する手応えを感じられます。mcframeは製造業領域で高いシェアを誇り、その導入経験は市場価値の高いスキルとなります。日立グループならではの技術力・業界ノウハウ・豊富な導入実績を活かしながら、業務コンサル・PM・アーキテクトなど、多様なキャリアに広がっていきます。社内外との連携も多く、業務系からIT系まで幅広いスキルが身につきます。【働く環境】①配属組織/チーム組織は40名程度で、年齢層は20代~50代。各メンバの強みを活かし、弱みについてはお互いカバーして高めあう良好な関係です。②働き方最近では在宅勤務を主体にしているメンバが多いですが、状況に合わせてフレキシブルにお選びいただけます。プロジェクトによってはお客様先のプロジェクトルームに勤務となる場合もあります。【配属組織名】インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 ライフインダストリ・プラットフォームソリューション本部 ライフソリューション第一部【配属組織について(概要・ミッション)】当部門は、日本を代表する大手製造業のお客様を中心に、システムインテグレーション(SI)サービスを提供しています。業務課題に応じて、業務パッケージソフトの導入支援から、新規スクラッチ開発によるシステム構築まで、幅広い案件を担当しています。特に基幹業務領域では、生産管理・販売管理・原価管理といった主要機能を網羅した統合業務パッケージ「mcframe(エムシーフレーム)」を活用し、製造業の業務改革とデジタル化を支援しています。■参考:エンタープライズソリューション事業部についてhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】業界:製造業(食品、飲料、化粧品業界などの大手企業が中心)対象領域:販売管理、生産管理、原価管理使用パッケージ:mcframeシリーズ参考URL:https://www.mcframe.com/product

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    大規模案件PL/SE(官公庁/スマートシティ/社会インフラ)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【募集背景】Society5.0の実現に向け、公共システム事業部ではLumada・デジタルソリューション事業の拡大や各種大型案件の遂行に力を入れています。その一環として今回、プロフェッショナルとして活躍していただけるアプリケーションエンジニアを募集します。【職務内容】官公庁や自治体等、社会システムを支える公的顧客の情報システムの提案や構築業務に従事していただきます。プロジェクトマネージャーの元で、大規模プロジェクトの提案から設計開発まで広くマネジメントを担っていただきます。【事例1】霞が関の「働き方改革」に向けて、職場コミュニケーション等を可視化http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/kanko/casestudy/jinjikyoku/casestudy1.html【事例2】日立のスマートシティ ~自治体を中心としたまちづくり~https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/jichitai/smart/【事例3】マイナンバー制度に対応した二要素認証に日立の指静脈認証システムを導入http://www.hitachi.co.jp/products/it/veinid/case_studies/kanagawa/index.html【仕事の魅力・やりがい】・国家レベルの大規模プロジェクトや、新しい社会の仕組みを担う先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため挑戦しがいのある仕事であり、やりがい・充実感を感じることができます。・多くのメンバーとともにPJをやり遂げる達成感を得ることができ、また公共システムの構築を通じ、身近な行政サービスに反映される社会貢献を実感することができます。【キャリアパス】・大規模なプロジェクトでは、社内外のスペシャリストや第一人者とともに、業務を遂行することになりますので、スキルアップ・キャリア形成に寄与することができます。・これまでのご経験・職務知識に応じて業務をお任せします。 PLもしくはTLとしてプロジェクトに参画し、顧客やパートナー企業とともにプロジェクトを推進することで、技術力やマネージメント力を高め、ゆくゆくはPMを目指したステップアップが可能です。【働く環境】■配属組織構成 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。■働き方 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、働きやすい職場です。 在宅勤務と出社もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部【配属組織について(概要・ミッション)】公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客様を、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。具体的には、少子高齢化や環境問題、テロの脅威、格差の拡大等、国家規模~地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。①官公庁分野②自治体分野③社会保障分野④社会基盤分野⑤ソリューション分野⑥開発分野※①~⑥のいずれかに配属予定です。

    勤務地
    東京都
    年収
    640万円~970万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.12

    • 入社実績あり

    インフラSE/ITアーキテクト【公共/PM候補/先端技術】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【募集背景】日立製作所の先端技術を活用した主要テーマを推進していく人材の増員になります。Society5.0の推進やデジタル・ガバメントの実現に向け、公共システム事業部ではオンプレミス環境のシステム構築に加え、パブリッククラウド、セキュリティ、データ戦略、映像解析等の主要テーマにいち早くアプローチをしております。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部【配属組織について(概要・ミッション)】公共システム事業部では、官公庁、自治体、外郭団体等、公共・社会分野にて50年以上のIT導入実績があります。その中で培ってきた知見やノウハウに最新技術を適用することで、デジタルトランスフォーメーションを実現しています。今回は、その中でも社会貢献度が高く、先端技術を使いながらキャリアアップ、スキルアップができる分野のインフラエンジニアを募集いたします。なお、希望する仕事内容・キャリアプラン等について、面接時にお聞かせください。■募集部署1:オンプレミス環境でのプラットフォーム構築 ハードウェア/ミドルウェアのプレ・調達から設計~構築~テストを実施し、お客様へ納めることを専門とした部署にて、様々なお客様のプラットフォーム構築を実施します。■募集部署2:パブリッククラウドを用いたプラットフォーム構築 最新クラウド技術(AWSやAzureの活用を含む)を用いて、大量データ解析・可視化する基盤構築やデータサイエンティストがデータ分析する基盤等のソリューション構築を実施します。弊社では、上記以外にも多種にわたるインフラエンジニアの活躍機会があります。配属後のキャリアプランについては柔軟に対応できますので、配属組織の上長とご相談ください。【参考資料】・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・官公庁分野:国税、年金、外郭、民営化団体・自治体分野:地方公共団体・社会保障分野:社会保障・マイナンバー【職務概要】ITアーキテクトとして、最新技術をいち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案し、ソリューション構築を担当していただきます。そのため、顧客にとって価値の高い業務/システムの企画から構築までを担うために、常に最新技術を貪欲に追い求めることを期待します。【職務詳細】企画・プレ段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をしていただきます。どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討していただきます。具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。(1)企画・プレ段階    顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。     ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討     ・セキュリティ等顧客の心配事項に応じた説明     ・社内/社外のサービスとの組合せに関する検討・協議(2)技術検証段階    PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。     ・実証実験計画書の作成     ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築     ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等)(3)構築段階~本番稼働以降    実証段階の評価を踏まえ環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。     ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築     ・効率的な保守を実現するための設計・実施     ・最新技術の適用事例化(社内発表)

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.07.12

    • 入社実績あり

    SAP導入PM【主任~部長クラス】

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【職務概要】同社が受注したSAPプロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)または、プロジェクトリーダー(PL)を担当し、プロジェクトの立上げから、安全に確実に、本稼働まで導くことが求められます。【職務詳細】・SAP案件の提案活動 RFPを理解し、提案の骨子を検討。提案書作成の陣頭指揮、パートナーとの連携。・プロジェクト立上げに必要な計画とプロジェクト実行に必要な管理 スコープ定義&管理、スケジュール立案&管理、コスト管理、品質管理、リソース管理、リスク管理、調達管理、コミュニケーション管理、ステークホルダー管理、進捗管理、プロジェクト完了報告書のまとめと報告。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・導入案件だけでなく、上流の構想策定、運用案件など様々な業務に携わることができます。・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。【働く環境】①配属組織/チームについて・エンタープライズパッケージソリューション本部は総勢約120名の組織です。・グローバル案件に携わる機会も有り、部内には海外勤務経験者も多く在籍しています。・主体性を持ちお互いに教え合う風土があります。(有志で勉強会を適宜開催、SAPハッカソンへの参加など)②働き方について・2022年10月時点での勤務実態は、在宅勤務をベースとし、週1回程度出社しています。 ご家庭やご自身の都合に応じてフレキシブルな対応が可能で、在宅勤務や休暇が取りやすい環境です。・参画プロジェクトの所在地への出張、常駐可能性あり。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【募集背景】経済産業省が2018年9月に発表したDXレポート内にて指摘された、「2025年の崖」にもあるとおり、基幹システムの更新需要が高まっています。特に、SAP ERPのメインストリームサポートが2027年末へ延期となりましたが、企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むべき必要性は変わらず、傾向は変わっておりません。日立製作所では、SAP事業を1994年から推進しており、このDXに向けた更新需要を逃さず、さらなるビジネス成長をめざしています。更なる成長に向け、システム構築プロジェクトのマネジメント層やエンジニア層の更なる拡充を必要としており、即戦力となる人財を募集します。【配属組織名】インダストリアルデジタルビジネスユニット(IT領域)エンタープライズソリューション事業部 エンタープライズパッケージソリューション本部 ERPソリューション部またはマネージドサービス部【配属組織について(概要・ミッション)】エンタープライズパッケージソリューション本部は、業種横断的(他事業部のお客さまへも)にERPパッケージおよび、その他業務ソリューションを提供するプロフェッショナル集団です。その中でも当組織は日立グループのSIerとしてのSAP事業を取り纏める部として、SAPソリューションを用いた基幹システムの構築、保守運用や事業戦略やアライアンス企画などを推進し、日立グループ一丸となって金融・公共・公益・産業・流通等のお客さまへSAPソリューションを提供しています。<参考:インダストリアルビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部について>「挑もう、あなたらしく」製造業・流通業向けソリューション SE採用特設サイトhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html#message日立 SAPソリューションについてhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/sap/index.html

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.18

    • 入社実績あり

    PM/PL(自治体向け大規模システム開発/リモート可)

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【募集背景】公共システム事業部ではLumada・デジタルソリューション事業の拡大や各種大型案件の遂行に力を入れています。その一環として今回、開発部門のプロフェッショナルとして活躍していただけるSEを募集します。【職務概要】日立の100年のモノづくりで培った「S(安全)>>Q(品質)>D(納期)>C(コスト)」を念頭に、技術力・開発マネジメント力を活かし、全ての開発局面において安全性と品質管理を徹底した管理を行います。開発責任者として、担当するプロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理をします。また、期待される納期、予算、およびスコープを守り、プロジェクトを成功に導くマネジメントを行います。プロジェクトには立ち上げからシステムの要件定義、構築、運用フォローまで携わることが出来、トータルで活躍することが出来ます。【職務詳細】開発プロジェクトの推進として、以下の内容を取り組みます。(1)プロジェクトの立ち上げ以下業務を通して、お客様と直接やりとりをするSE部門を支援します。・開発規模/工数の見積・プロジェクト計画の策定(2)アプリケーションの要件定義・要件を深堀り(3)設計・プログラミング・テスト・方式設計/基本設計~詳細設計を実施・プログラミング/テストを取りまとめ・成果物の品質評価(4)システム移行・運用・お客様の要件をもとに、移行設計/運用設計を実施【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・顧客の課題発掘から提案、構築、稼働までを一気通貫して携われる・多くのメンバーとともにPJをやり遂げる達成感・身近な行政サービスに反映される社会貢献の実感・新技術や制度等知識、知見の拡大【働く環境】①30名程度、20~50代までいるが、30代が一番多い職場②在宅勤務可、出社頻度は3回/週程度  打合せ等で顧客先(都内)に出張あり※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム事業部 全国公共システム第一本部 自治体システム第5部【配属組織について(概要・ミッション)】公共システム事業部では、官公庁、自治体、外郭団体等、公共・社会分野にて50年以上のIT導入実績があります。その中で培ってきた知見やノウハウに最新技術を適用することで、デジタルトランスフォーメーションを実現しています。自治体システム第5部では神奈川県下の自治体(神奈川県、政令指定都市)および総務省の外郭団体をお客様として、社会インフラを支える公共情報システムを提供しています。今回の募集は総務省の外郭団体が管理するシステムの拡張(新規システム開発)および既設システムの改修するプロジェクトをけん引する人財を募集いたします。日立Gr会社やパートナー会社を束ねて開発作業における技術面、管理面を支援・主導することでプロジェクトの成功に大きく貢献する仕事になります。公共システム事業部内、および事業分野におけるシステム開発を組織横断的に支え、なくてはならない存在です。全国の自治体が利用するシステムであり、社会的な責任が大きいプロジェクトですが、やりがいのある仕事です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    730万円~970万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.18

    • 入社実績あり

    ★【DXSOL】映像解析Webアプリ開発エンジニア PM

    株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    【募集背景】ソフトウェア開発センターでは、主要クライアントであるメーカーから受注が拡?しており、ソリューション企業として、請負事業及びソフト領域の強化をしております。そのための組織強化、?員増員で募集いたします。【業務概要】映像配信Webプラットフォームシステムの開発請負事業を?っている当社のソフトウェア開発センターにて、主?業務のひとつとなっているWebシステム開発を中?にプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。具体的にはプロジェクトの?標やスコープを定義し、進??針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を?います。プロジェクトは、複数チームで構成されるため、システム全体をまとめる必要があります。【テクノプロ?デザイン社について】当社は年間売上が1,600億円を超える国内最?の技術ソリューション企業?テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ?デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中?にソリューションサービスを提供しています。https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/【使?するツール】React(Next.js)、C#、C++

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~830万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    ★【DXSOL】映像解析Webアプリ開発エンジニア PL

    株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    【募集背景】ソフトウェア開発センターでは、主要クライアントであるメーカーから受注が拡?しており、ソリューション企業として、請負事業及びソフト領域の強化をしております。そのための組織強化、?員増員で募集いたします。【業務概要】映像配信Webプラットフォームシステムの開発請負事業を?っている当社のソフトウェア開発センターにて、主?業務のひとつとなっているWebシステム開発を中?にプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。具体的にはプロジェクトの?標やスコープを定義し、進??針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を?います。【テクノプロ?デザイン社について】当社は年間売上が1,600億円を超える国内最?の技術ソリューション企業?テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ?デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中?にソリューションサービスを提供しています。https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/【使?するツール】React(Next.js)、C#、C++

    勤務地
    神奈川県
    年収
    450万円~830万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    プラットフォームエンジニア【横浜市or静岡県磐田市】

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】ヤマハ発動機では物理的な製品の製造だけでなく、全社的なデータの分析・活用推進による業務プロセス改善や、通信機能を持つバイクやボートといったコネクテッド製品と連携したアプリ等のデジタルサービスの開発に取り組んでいます。これらデジタル技術は今後のさらなるビジネス成長のために不可欠であり、クラウドネイティブな環境で各種システムのモダナイズや新サービス開発を進めています。ヤマハ発動機の多様な製品・サービスを支えるには柔軟かつスケーラブルなシステム基盤の構築が急務であり、高い専門性をもって全社的に情報技術をリードできるエンジニアを募集します。【職務内容】職務内容は、以下より経験、適性や希望により決定します。・クラウド環境(AWS, GCPなど)を活用したシステムの設計・開発・マイクロサービスアーキテクチャに基づく他システム連携を前提とした共通機能の構築・運用・認証認可を主とした個人情報を取り扱う機能の導入・管理・サービスメッシュ、APIゲートウェイ、サービスディスカバリ等の導入・管理・事業個別のビジネスニーズと全社方針の双方を踏まえた要件定義・技術選定・ベンダー調整・各種サービスとデータ分析基盤間の連携支援・主に BtoC デジタルサービスの迅速な立ち上げと継続的改善を支える技術支援【やりがい・魅力】世界中に広がるお客様とヤマハ発動機のより良い関係を築きながら新しい価値を提供し続けるための基幹活動(データ連携や基盤の構想)に主体的に関わることができます。「戦略を作るだけ」「手を動かすだけ」ではなく、チームメンバーとともに構想した戦略を技術的手法で検証することまで可能です。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【横浜/グローバル新規事業推進】自動運転システム開発リーダー

    三菱電機株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【採用背景】モビリティソリューション事業推進部は2024年に設立された新しい部署で、変化の大きいモビリティ業界におけるインフラを起点とした新しいモビリティソリューション事業を構築し、事業化推進を行っております。募集元のグループである「HubPilot(自動運転物流プラットフォーム)プロジェクト」は、物流倉庫やトラックを保有する企業を対象に、ドライバー不足の解消や輸送の効率化・グリーン化を実現するため、大規模倉庫の構内トラック運行の可視化・完全自動化を進めています。現在、HubPilot事業の事業化及びスケーリングに向けて、システム全体を俯瞰して、アーキテクトを設計・リードいただけるシステムエンジニアが不足しております。これらスキルをお持ちであるエンジニアのリーダーポジションを募集しています。【業務内容】「HubPilot(自動運転物流プラットフォーム)プロジェクト」の事業化及びスケーリングを見据えたエンジニアリング/開発業務(仕様調整、要件定義、技術選定、システム設計、自動運転車両の機能設計)を担当いただきます。また、システムの課題・問題解決を含めた技術の取りまとめ、関係者との調整を行って頂きます。<HubPilot事業の概要(公式HP)>https://www.hubpilot.ai/■具体的に:・事業スケーリングを見据えた 技術選定・コスト最適化活動のリード・自動運転システムに関する要件定義、仕様調整、技術折衝・グローバル拠点(米国等)での開発プロジェクトにおける技術コーディネートと課題解決支援・自動運転システムのアーキテクチャ設計、システム設計およびレビュー・自動運転車両に関わるサブシステム設計・機能開発・チームメンバー(推進担当者等)の マネジメント・育成・上位マネジメント層に対する 技術的視点からの意思決定支援■使用言語、環境、ツール、資格等・開発言語:MATLAB/Simulink、C/C++、Python、・モデルベース開発、ROS2・ツール:SparxEA、Azure、Confluence/Jira、Git、Miro等【キャリアステップ/期待役割】管理職の直下で働いて頂く、リーダークラスを想定しており、その後管理職への昇格可能性があります。また、適性や希望などを総合的に考慮し、他部門で活躍頂くこともあります。【組織構成】モビリティソリューション事業推進部・・・計43名(本務39名、兼務4名)┗HubPilot事業化プロジェクト・・・計8名(管理職1名、本務5名、兼務2名)【組織のミッション】■モビリティソリューション事業推進部地球環境に優しく、サステナブルな電動モビリティ社会の実現に向け、インフラの観点からソリューションを企画・開発し、事業化まで推進。当社コアコンピタンスを最大限活用した上で、ミッシングパーツは補完戦略を策定する。■モビリティソリューション事業化グループモビリティソリューション事業において本格的に事業化を推進する案件に関する、プロジェクト推進、品質保証方法・体制の企画、他ソリューションとの連携開発、グローバル標準仕様の企画、特許戦略【業務のやりがい】■三菱電機の保有する強みのある技術を活用しつつ、パートナー企業との協業を通じて、All in one パッケージのソリューションを構築して、新たな価値を顧客に提供出来ます。■経営と近く、かつ少数精鋭組織のため、裁量を持って、意思決定スピード早く、動いていける組織です。■グローバルな新規事業の事業化経験を積む事ができます。■多様性のある職場です。■ゴールに向けて、自ら提案し、アイディアを具現化する裁量があります■海外出張の機会もあり、グローバルに活躍できる【働き方】平均残業時間:約20~30時間/月程度在宅勤務:週1-2回程度可能服装:ビジネスカジュアル横浜駅から徒歩3分のオフィスビル

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    アカウントマネージャー【全国フルリモートOK】

    株式会社LASSIC

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • ベンチャー企業

    「IT×地方創生」の実現に向けて事業拡大している同社にて、アカウントマネージャー職を担っていただきます。【募集背景】事業部拡大の為【職務内容】顧客のシステムの業務改善に関わるプロジェクト推進を行って頂きます。基幹システム、TOCサービス、運用・保守開発と幅広い案件有。■チームを牽引する立場として、予算・収支管理、プロジェクト管理、顧客折衝、組織組成(メンバーアサイン)を担当。直接お客様の事業に貢献できる仕事が多数。大手顧客の様々な案件を通じ、企画提案、プロジェクト運営などキャリアアップが可能です。■ご提供しているサービス(案件)の事例<WEBサービス開発支援、プロダクト開発支援、業務系開発支援等、ICT領域でお客様の価値創造とビジネス革新に貢献>・「データ基盤の開発・運用・保守対応」クラウド(AWS)上のデジタルサービス用のプラットフォーム上にあるデータ基盤で、社内の各事業部へのサブスクリションサービスとして展開。お客様のビジネスの成長を支える立場であり、技術者としてだけではなく、お客様社内の多様なニーズに応えるためのビジネス的な観点も必要なプロジェクト。・「先端IT技術の導入支援」ドローン、AI、RPAを活用した新事業の運用保守改善提案。R&Dおよび、ビジネス拡張を見据えた業務効率化の企画提案、および導入計画の策定、導入の推進。【組織構成】IT事業部30名ほど【本ポジションの魅力】・企業理念である「地方創生」への貢献が可能同社では本社自体を鳥取に構え、ITサービス通じで地域社会の活性に取り組んでいます。・現場責任者として裁量権最適なチーム編成や新規メンバーの採用など事業拡大に繋がる組織形成をお任せしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~950万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.08

    • 入社実績あり

    【平塚】ルーター機器のソフト開発※古河NS出向/リモート可

    古河電気工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■機能調査、新技術調査、他社装置調査■機能仕様、実装仕様 の策定■実装(開発)、動作確認、不具合調査/対応■ソフトウェアのリリース作業■uboot/Linux 開発環境構築【期待する役割】■主に自社で製品化している ルータ機器の ソフトウェアや ルータ機器を管理するクラウドアプリの開発を担当していただく。■開発にあたって、市場動向や顧客が求めている機能の調査、仕様策定といった業務も行っていただく。■開発を行う上で必要な開発環境の構築や、開発したソフトウェアの動作確認も実施する必要があります。【募集背景】新市場・新規顧客・新規案件獲得のため、製品ラインナップの拡充や先端ぎj痛を取り入れた機能開発、新サービス導入に向けた人員増強を図りたいため【組織構成】■古河ネットワークソリューション株式会社 開発本部※古河電工から在籍出向となります■課長 5名、他メンバー23名※機能毎で課を5つに分けており、適性を見ていずれかの課に配属なります■20代11名、30代5名、40代8名、50代4名■男性24名、女性4名【部門のミッション】■ネットワーク機器(ルータ)のソフトウェア開発、ネットワーク機器を管理するクラウドアプリのソフトウェア開発、ソフトウェア開発を行うための開発環境構築■次世代ネットワークに必要な技術調査や試作開発、社外から委託された試作研究開発■顧客への新機能や新サービスの提案、フィールドトラブル調査や対応、顧客からの問い合わせ対応■新規事業、新サービスの立ち上げの市場動向調査【働き方】■残業:月20時間程度(繁忙期:35時間程度)■テレワーク:あり 週3~4日■出張の頻度:現時点ではほぼなし。【魅力】古河ネットワークソリューション株式会社は 長きにわたって ネットワーク機器を開発・製品化し、国産ルータメーカーのパイオニアとして活動しております。近年、インターネットは社会の重要なインフラとなっており、そこでの IP通信に さまざまな形(キャリアVPN, 企業VPN, クラウド接続サービス, インターネット接続サービス 等)で 私達のネットワーク機器をご利用頂いています。最新の ネットワーク・IP技術に触れることができ、それらを用いて 市場や顧客が求める 機能や製品を開発し、皆が利用するインターネットの一端を担うといった事業を行っています。エンジニアが直接 顧客や同業者、コミュニティと議論を行い、迅速な製品化への提案を行うことができます。※古河ネットワークソリューション株式会社は 古河電工の 100%子会社です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~850万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    ソフトウェアアーキテクト/事業本部の横断的な生産性向上

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【流通ソリューション事業本部】ソフトウェアアーキテクト<流通ソリューション事業本部の横断的な生産性向上および技術支援> 【配属想定組織】流通ソリューション事業本部【組織の概要】流通ソリューション事業本部では、小売業として世界最大の店舗数を誇るセブン‐イレブン ジャパン社などセブン&アイグループがお客さまであり、発注や物流システム開発など幅広く担っております。流通システム開発技術部は、流通ソリューション事業本部の生産性向上を横断的に目指すことをミッションに24年度に設立されました。再利用可能なコンポーネントやツール、プラットフォームサービスなどの開発・維持保守や技術に対する知識をベースに開発を支援します。本部の各所から特に技術力に覚えのあるメンバーが集まり、フルスタックエンジニアとして技術で本部全体や各プロジェクトをリードしています。【募集職種の期待役割】これまで培った開発力を活かして各プロジェクトを技術的にリードいただくことを期待しています。AI活用など中長期的なR&D、本部横断での生産性向上施策の取りまとめや推進なども行っていますので、そうした活動においてもご経験を活かしていただく機会がございます。【具体的な職務内容】主な業務はプロジェクト支援が中心となります。ソフトウェアアーキテクトの立場でプロジェクトに参画し、標準化・部品開発、方式設計などに入り込み、本部横断で基準の統一化を図りつつもお客さま個別のご要望にお応えした細かなカスタマイズを行っていきます。プロジェクトへの参画期間は案件により異なり、立上げフェーズへの支援もあれば、大規模プロジェクトの場合、リリースまで伴走するケースもあります。あくまでプロジェクト支援がメインであるためエンハンスに入ることはなく、新規案件が中心となります。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】生産性向上のために様々な新しい技術を取り入れています。特にAI活用については週次で活用方法の検討を進めるなど、積極的に推進しており、技術で組織やプロジェクトをリードできるやりがいがあります。またお客さまは小売業のリーディングカンパニーとして、常に革新的な挑戦を行っており、近年ではAIを利用した需要予測による発注自動化や業務効率化など先駆的な取組まれています。そうしたお客さまに向けて新たな技術を活用したご提案の機会も豊富にございます。<キャリアパス>ご経験と志向に応じて、将来的なキャリアパスとして以下の4つのモデルがあります。・プロジェクトマネージャーステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる・アプリケーションエンジニアシステム設計や開発、テストを推進する・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメントコンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる・ITアーキテクト高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く 《組織風土》チームワークを重視する環境ですので、一人で抱え込まず、積極的に他者を巻き込みながら、チームとしてプロジェクトを推進していきたい方にお勧めの環境です

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    ITアーキテクト

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    アプリケーションエンジニア<AIや機械学習、データ利活用>

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【配属想定組織】流通ソリューション事業本部【組織の概要】流通ソリューション事業本部では、小売業として世界最大の店舗数を誇るセブンイレブンジャパン社の発注や物流システム開発を担っております。当社は1970年代末の店舗システムと発注システムの受託を機に、以来数十年にわたってパートナーとして、お客さまの基幹業務を支えるシステム開発を中心に、コンサルティングからエンハンスメントまで、NRIグループが持つすべてのケイパビリティを活用し、幅広くサービスを提供しています。コンビニエンスストアは一種の社会インフラとしての役割を担っており、システム基盤においても性能面、安全面に加え、安定的な運用品質が求められます。同時にセブンイレブンジャパン社はリーディングカンパニーとして、AIを利用した需要予測による発注自動化や業務効率化など先駆的な取組みも行っており、流通データイノベーション開発部では、データ利活用やAI活用によってお客さまの課題を解決する組織として、業務課題のヒアリングから解決策の提案、設計、開発、エンハンスまでの一連を担っています。【期待役割】データ分析に関するご経験も重要ではありますが、我々の業務において明確な課題が与えられるわけではありません。まずはお客さまの業務を深く理解した上で、事業課題、業務課題は何か、ということをお客さまへのヒアリングを通じて明らかにしていく必要があります。そのためのコミュニケーションやソリューションの提案など、課題解決に至るプロセスにおいても力を発揮いただくことを期待しています。また数十年というお取引関係にあるお客さまですので、業務理解、システム理解などを早期に深めていただく必要があります。わからないことがあれば積極的に周囲に確認し、周りに協力を仰ぎながら迅速に進めていくなど、チームワークが非常に重要となります。【職務内容】システム開発メンバーの一員として、課題のヒアリングからデータ収集、モデリング、実装、評価まで一連のデータ分析業務をお任せします。モデリングや実装フェーズにおいてはNRIデジタルのデータサイエンティストと協業いただきます。また業務へ適用される際には、システム開発に係る以下の業務をメンバーとしてお任せします。要件定義:要件定義書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ基本設計:設計書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ、パートナーの進捗・品質・課題の管理詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの進捗・品質・課題の管理結合テスト、システムテスト:テスト計画策定、パートナーの進捗・品質・課題の管理総合テスト:テスト計画策定、テストケース作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ、進捗・品質・課題の管理保守・運用:アプリ保守作業、問い合わせ対応、障害フォロー【携わるビジネス・サービス・テーマ】【取り組み事例】・AIを活用した自動発注・販売データの分析ツール開発~導入・AI活用による廃棄ロス削減【仕事の魅力】セブン-イレブン・ジャパン社は小売業界において世界最大級の店舗数を誇り、常に業界に先駆けて新たな取り組みにチャレンジしてきました。当社はセブン-イレブンがまだ400店規模だった頃からシステム基盤を支え続けており、圧倒的な業務理解を武器に、ときにはシステム部門だけでなく商品部門や物流部門に赴き、プロジェクトが円滑に進むようにコーディネートしています。まさにパートナーとして顧客を支えているという矜持を持って日々業務を行っています【キャリアパス】ご経験と志向に応じて、将来的なキャリアパスとして以下の4つのモデル・プロジェクトマネージャーステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる・アプリケーションエンジニアシステム設計や開発、テストを推進する・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメントコンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる・ITアーキテクト高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    大手証券会社向けITサービスマネージャー、運用基盤エンジニア

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】データセンターサービス本部MDC運用サービス事業一部【組織の概要】大手証券会社向けに、当社データセンター及びクラウド上で稼働しているシステムに対し、高度なIT運用サービスを提供しています。(運用拠点は国内2拠点)お客様のシステム環境がマルチクラウド化、コモディティ化が進み複雑化し、高度な運用が求められる中、従来のシステム監視や運行管理にとどまらず、最新の基盤技術を活用したIT運用サービスを企画・開発し、常にニーズを捉えた進化を続けながら、継続的且つ安定的に提供し、お客様のビジネスに寄り添うことをミッションとしています。【募集職種の期待役割】開発、インフラ、運用など各自のコアスキルをIT運用の領域で生かし、ユーザー、開発担当者の気持ちを理解した質の高いサービス提供への貢献を期待しています。【ITサービスマネージャ】・ITサービスマネージャーとして顧客フロント、サービス管理、サービス開発・各種テーマを推進するプロジェクトマネジメント【運用基盤エンジニア】・運用基盤エンジニアとして構築・提供、サービス開発・各種テーマを推進するプロジェクトマネジメント【具体的な職務内容】お客様フロント、サービスマネジメント、サービス開発・提供、運用インフラの構築・提供を行っています。【ITサービスマネージャ】・IT運用ソリューション導入(各種提案活動~設計・構築等)・IT運用アウトソース(各種提案活動~運用要件定義・設計・構築~運用受入等)【運用基盤エンジニア】・運用基盤アウトソース(各種提案活動~要件定義・設計・構築~維持管理等)【携わるビジネス・サービス・テーマ】プロジェクト例、提供サービス例:・IT運用アウトソース・システム監視基盤構築・CMDB構築及び情報提供サービス・システム情報連携ダッシュボードサービス・システム運設計支援・DC設備運用サービス【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・お客様の業務改革~ソリューション導入・アウトソースまで、IT運用に関して幅広い領域に関わることができる。・課題抽出/提案から設計・構築、運用まで一気通貫に実施できる・社会的に影響力のある大企業のビジネスを支えるシステム基盤・運用に関われる・様々な分野のスペシャリストとの協働により、技術・知識向上の機会が豊富・お客様に寄り添いながら、金融のミッションクリティカルなシステム運用の最先端に携わることができる。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【NRIセキュア】インフラエンジニア (MSS事業)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズマネージドセキュリティサービス開発本部MSSプラットフォーム開発部【組織の概要】マネージドセキュリティサービス(MSS)を通じて、人々の挑戦を支え、信頼にあふれた未来を創ることをミッションとして、個々の挑戦を尊重・支援しあえるフルスタックエンジニア集団を目指しています。【募集職種の期待役割】MSS(マネージドセキュリティサービス)の付加価値向上に貢献していただきます。活動範囲はインフラからアプリケーションまでと幅広く、自信のある分野を中心にスタートし、興味を持ちながら活動の幅を広げていく意欲も期待しています。社内のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが図れることも重要です。【具体的な職務内容】MSS事業における下記の業務を行います。・セキュリティログ分析基盤の設計・維持管理・セキュリティログ集計システムの設計・開発・維持管理・お客様向けポータルサイトの設計・開発・維持管理・システム運用全般の自動化・効率化推進・ネットワーク、サーバ、クラウド等の基盤設計・維持管理・ServiceNowを利用した業務改革の立案・推進・インターネットバックボーンネットワークの設計・維持管理【携わるビジネス・サービス・テーマ】当社のMSS(マネージドセキュリティサービス)は、多くの金融機関、大手企業向けに提供しており、国内有数の規模を誇ります。それを支える共通インフラ(ネットワーク/サーバ/クラウド/アプリケーション開発まで含めた幅広い範囲)が業務の対象となっています。近年はIaCやCI/CDといった業務の効率化・自動化にも力を入れており、流行の技術についても積極的に取り入れています。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・ネットワーク、サーバからアプリケーション開発まで、マネージドセキュリティサービス提供に関連する広いレイヤの業務に携わることが可能なため、業務をしながら自分自身のスキルアップが図れます。・セキュリティログ監視サービスを提供している部署や、新サービスを開発する部署と共に活動しており、最新のサイバーセキュリティ動向などに触れながら、セキュリティ業界における自分自身の付加価値を向上させることが可能です。・業務事例に関しては、JANOGなどの場を通じ共有・発表を行い、対外的なプレゼンスを高める活動にも積極的に取り組んでいます。【組織の特徴】部内メンバーは大半が20代後半~30代の若いメンバーで、比較的近い年代のメンバーが自由闊達な雰囲気の中仕事を進めています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    400万円~1500万円
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    【産業ITオープンポジション】ソフトウェア・アーキテクト

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【ソフトウェア・アーキテクトの役割】ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。・システム化構想・計画・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング)・業務分析(データモデリングを含む)・新システムのシステム・アーキテクチャの設計手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。・新技術の先行開発、機能の技術検証・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック)・共通部品の設計・実装・難易度の高い機能の設計・実装・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決【顧客・プロジェクト】物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ITアーキテクト

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【横浜】営業(社会イノベーション事業)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】神奈川県または神奈川県警の営業担当者として、上司の指示を仰ぎながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げる。また、営業職のみならず自事業部門で広くネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する。◇上司の指示を仰ぎながら、公共分野のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。【職務詳細】①営業提案顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。②販売機会の創出顧客のニーズを満たす、組織が提供する複雑な標準製品やサービスを数量、製品構成とともに特定し、提案を実施する。③顧客関係の構築と調査アカウントとなりうる潜在的な顧客との新しい関係を構築するため、製品・サービスソリューションに関する拡販計画の策定と営業活動を推進する。また、顧客からの問い合わせや苦情を受け付け、これらを解決する窓口を担う。④リレーションシップマネジメント/アカウントマネジメント顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。アカウントとの関係深化のため、新たな製品・サービスソリューションに関する広報計画を策定および実施する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・先進的かつ気鋭のお客様を主体的に対応できる営業のポジションとなります。神奈川県、神奈川県警といった全国の地方自治体でも有数の大規模自治体且つ先進的な取り組みを実施しているお客様の窓口営業となりますので、お客様への各種提案活動に幅広く対応する事で大きな経験/知識を得ると共に、日立SE事業部門とも横断的な連携を実施する事によって、技術的な知見/人間関係を構築する事が出来ます。・お客様と密にコミュニケーションをとり、抱えている課題に対して柔軟な発想をもって提案できる環境です。・社内研修を受講いただくことで、IT業界や営業職に必要な知識/スキルを身につける機会が得られます。・研修だけではなくOJT(On-The-Job Training)により、仕事を進めながら上司/先輩が必要な知識/スキルを丁寧に教えます。(他分野から移籍してきてチャレンジしている仲間も多数在籍しています。)・本人の能力に応じて管理職までのキャリアアップも可能です。【働く環境】①配属組織部長代理(40代)、主任4名(30代~50代)、担当2名(20代~30代)の7名のチームです。比較的若手主体のチームで競争が厳しい市場でお互い切磋琢磨しながら常に新しい分野に積極的にチャレンジをしております。チーム一丸となってスピード感を持ちつつ個人としても着実に成長出来る環境をご希望の方はご応募お待ちしております。②働き方在宅勤務可能(週2~4日顧客先および会社に出勤)、社内打合せは原則リモート会議。顧客打合せについても一部リモート可能。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】・主に神奈川県、神奈川県警に対して弊社SEや各工場などの事業部、日立グループ会社と連携し、情報システムに関する各種提案/管理を実施頂きます。具体的には自治体向けの基幹業務システムやその他外部連携連システムに加え、データ分析サービス、生成AI、RPAと言った技術やクラウドサービス商材を用いたサービスなどの提案活動を実施いただきます。単純な製品販売ではなく、お客様の悩みや課題を的確に把握し、様々な製品やソリューションを組み合わせて解決に導く提案活動となります。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa

    勤務地
    神奈川県
    年収
    680万円~760万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【社内SE】CRM/SFAデジタル経営基盤企画

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【配属組織名】ITデジタル統括本部 コーポレートソリューション本部 CRM部【配属組織について(概要・ミッション)】日立グループ全体の顧客・売上・案件情報を集約し、日立と顧客の関係についてリアルタイムで情報共有・分析を実現する情報集約基盤の企画・開発を推進。グループ横断でグローバルに顧客・案件情報を共有することにより、データドリブンでの経営及びマーケティング・営業活動の強化に寄与します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】営業活動におけるシェアードサービスの活用推進による事業強化支援AWS、Azure、Sales Cloud/Tableau Cloud/Mulesoft【募集背景】日立グループはグローバルTOPを目指すために、デジタル技術の活用によってビジネスモデルを変革し、企業の価値や競争力向上を実現を目指す中で、事業の現場でのデジタイゼーションを推進している。2025年4月よりシステムが稼働し、保守・運用業務がスタートしている。並行して次期IT中期計画の施策が始まっており、グローバルのセールス・マーケティングチームと連携して新しい施策の展開を計画している。プロジェクト遂行強化の為に、要員を募集している。【職務概要】(1)国内海外日立グループ全社を対象として提供しているCRM・SFA領域のシェアードサービスの企画・保守(2)レガシーシステムの統廃合、運用改善による定常コスト削減プロジェクトの推進  海外のオフショアメンバーとの英語によるコミュニケーション【職務詳細】・グローバルで情報集約基盤(CRM/SFA)の説明や展開活動・顧客のニーズや業務を深く理解し、最新技術の導入や満足度を向上させるためのシステムアーキテクトの企画・システム開発のプロジェクトマネジメントとコスト管理(オフショア開発部隊とのコミュニケーション含む)・運用改善施策の企画・実行及びパートナ企業との作業調整【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日立グループは多種多様な事業(電力、鉄道、IT、産業機械、エレベータ等)があり、それら事業の営業活動を統制し、最新の技術を用いて事業貢献することが可能なポジションです。日立の事業成長を支える経営基盤を部門内・外との協力して実現・展開を図ることができる組織です。【働く環境】・20代30代の比較的若いメンバーでチャレンジ意欲が高く、業務に前向きに取り組んでいる。・週1度は出社して集まるようにしていますが、それ以外は状況に応じて在宅勤務も可能です。・プロジェクトによってはお客様先に出張する場合もあります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    780万円~1030万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【NECグループ向け】クラウドアーキ企画PM・基盤DX

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】部門の中長期的な成長戦略の一環として、次世代のリーダー職を積極的に採用し、以下の実現を目指す。・次期中計の実現とDX推進の加速・体制の強化による新しい技術への挑戦・将来的な部門のマネジメント基盤の確立【業務内容】社内DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向け、新規プラットフォームの企画・アーキテクチャデザイン・インテグレーション事例を創出する。<主な役割・業務>・新しい価値の企画、設計、実装(クラウド中心)・新製品/サービスの検証および社内ITへの導入して価値を創出・事例公開やビジネス連携によりNECのプレゼンス向上に寄与【想定プロジェクト】2030年に向けた次期中期計画にてNECの次世代プラットフォームを企画中。それらの実現に向け、主に以下の業務を担当してもらう予定。・特定領域テーマのリード・チームマネジメント・計画立案・製品、サービスの検証、採用判断・導入・関係者とのコミュニケーション等【配属予定部署】コーポレート/コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/PFアーキテクチャグループ【配属事業部の紹介】NECグループの社内DXを進める中で、AWSやAzureなどのクラウドを活用したプラットフォームアーキテクチャを担う部門で、グローバルベンダと協業を進めながら企画、実装、展開を進める。現時点、社員は19名、ソフトハウス約30約規模。【プロジェクト人数】20名【開発環境】AWSAzureGCPVMwareLinuxWindowsGitHubRublicIBM Turbnomic各種AIサービス【コード品質の取り組み】対象外(インフラ領域のため)【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】TeamsOutlookZoomLoopNotion【本ポジションの魅力】・NECグループのDX推進を最前線でリードできる。・グローバルベンダとの協業を通じて最新技術の導入、検証に携われる。・クラウドサービスを中心とした新技術を学べ、学んだ技術をすぐに活用・実践できる場が提供される。・チームビルディングや人材育成にも積極的に関われる【入社後のキャリアパス】即戦力としてチームリーダとして企画~実装までの案件を推進いただく。2~3年活動した後、本人の要望・能力と相談しながら管理職(部下を指導する立場)等を見据えたキャリアデザインを想定。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク7割、出社3割を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】PFアーキテクチャグループは、変化を恐れず新しい価値を創出し続けるプロフェッショナル集団です。あなたの経験・知見を活かし、共にNECのDXを加速させませんか?新しい挑戦を楽しみ、チームと共に成長したい方のご応募をお待ちしています!

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【デジタルワークプレイス事業】コミュニケーション基盤の企画~

    株式会社野村総合研究所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【配属想定組織】DX基盤事業本部(デジタルワークプレイス事業関連部署)【具体的な職務内容】NRIの「デジタルワークプレイス」事業では、「企業とお客様」や「企業内」の様々なコミュニケーションから生まれるイノベーションをサポートしています。最新のボイスコミュニケーション、ネットワーク、ビデオコミュニケーションを活用して、お客様や企業を起点とするコミュニケーションインフラに最適なIT環境を提供します。こちらのポジションでは、それら最適なコミュニケーションインフラの提供に際し、お客様企業と一体となったプロジェクトマネージメントから企画、提案、設計、構築、運用を担当いただきます。主な技術領域は、コンタクトセンター関連(PBX,CTI,IVR、通話録音、音声認識等)、ビデオコミュニケーションインフラ(ビデオ会議、動画配信、画面共有、ソーシャル連携等)です。【携わるビジネス・サービス・テーマ】DWP事業の詳細も併せてご覧ください。◆デジタルワークプレイス事業のホームページ デジタルワークプレイス事業について:  https://www.nri.com/jp/service/solution/ips/dwp デジタルワークプレイス事業での業務について:  https://www.nri.com/jp/service/solution/ips/dwp/dwp_recruit【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】【NRIのデジタルワークプレイス事業の魅力】今、働くことの価値観が大きく変わろうとしています。ワークライフバランスの実現が望まれる中、デジタルを活用した新しい働き方を提案し、働く場所とITを提供する事業として組織されたのがNRIのデジタルワークプレイス事業です。私たちは、まずお客様の課題やゴールを共有することから始め、その解決の手段としてコミュニケーションIT、オフィスIT、AI、IoTなどあらゆる先端技術を駆使し、お客様のゴールに向かって一緒に走るビジネスモデルです。このビジネスモデルが、お客様からも支持され多く引き合いを頂き、事業を組織して以来年率15%の事業成長を遂げ、現在約200名の社員が活躍しています。様々な有識者がいるNRIの仲間と一緒に、あなたのコミュニケーション力、先端技術への洞察力と理解力、プロジェクトの計画力と実行力を磨いてみませんか?

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1300万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【金融】地銀向けコンサルタント

    株式会社NTTデータ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】デジタル領域/ビジネス領域の高い専門性とNTTデータが持つネットワークを活かし、お客様のデジタル変革を支援します。コンサルタントとして、経営層が抱える様々な課題解決に取り組み、デジタル関連のみならず戦略やオペレーション等のプロジェクトに従事します。かつビジネスデベロッパとして、新たなビジネスモデル創発やその実行を、お客様をリードしながら進めるプロジェクトに従事します。以上に必要となる、経営者視点での課題解決力と、各分野のエキスパートとの協業を通じたデジタル領域/ビジネス領域の専門性を駆使しながら、下記のような取り組み(代表例)で企業のデジタル変革を支援していきます。【具体的な職務内容】・デジタル戦略の立案とデジタル変革の実行。・ビジネス・ブレークスルーの創出。・新しいデジタルエクスペリエンスモデルの提供。・ITのモダンナイゼーション・デジタル組織の構築 等【アピールポイント(職務の魅力)】お客様の経営課題を的確に捉え、従来の枠組みに縛られず他業界との共同事業等の新たなサービスを、創発・構築することが可能です。新たなサービス創発の過程で必要となる、他社・社内他セクションとの協業を通じ、広い人脈や知見を得ることが可能です。地銀業界で№1シェアを誇る同社において、地銀Foresightをお客様と共に描き、さらなるビジネス拡大にチャレンジしています。■広島銀行とMEJARの共同利用の検討に関する基本合意を締結https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2022/111100/■国内初の共同利用型勘定系システム向け「統合バンキングクラウド」を検討開始https://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2022/111800/

    勤務地
    神奈川県
    年収
    750万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.03.13

    • 入社実績あり

    【日立グループ向け】クラウド化推進業務

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【職務概要】日立グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策(パブリッククラウド)の企画・展開・導入推進をお任せします。・AWS、Azure、OCI、GCPを利用したパブリッククラウドに関する企画の取り纏め・ビジネス拡大に向けたQCDを意識した企画の立案・立案企画のリリースまでの推進(進捗・課題・品質・損益管理等)【職務詳細】・主にインフラ領域の担当として、新規サービスの企画、プロジェクト推進、サービス運用を行う。・企画立案においては、事業戦略を立てて上位層へ提案する。・プロジェクト推進においては、各フェーズにゲートを設け、上層部の審議・認可を得るためにPMガイド基準のQCDを遵守し、計画通りに完了させるように推進する。・サービス運用においては、通常の保守に加え、サービスへの導入に関するユーザ支援、各クラウドの機能エンハンスを実施する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立製作所、グループ会社向けのクラウドサービス企画、クラウド導入ソリューションを一気通貫で経験する事が可能なポジションです。・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、ガバナンスを遵守しつつ各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。【働く環境】・配属組織/チーム: 5名規模のチームに合流いただきます。 年齢層は27歳~43歳と幅広く、向上心の高いメンバーの多い組織です。・働き方: 在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【配属組織名】ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 モダンプラットフォームソリューション部【配属組織について(概要・ミッション)】ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。その中でもモダンプラットフォームソリューション部は、Azure/AWS/OCIを利用したパブリッククラウドを扱っており、日立グループのグローバル戦略を推進するためのクラウド基盤の企画、開発、運用を推進する部署です。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】Amazon Web ServicesMicrosoft AzureOracle Cloud InfrastructureGoogle Cloud Platform〈参考URL〉日立グループにおける社内ITの取り組み:クラウドによるIT資産の軽量化とエッジの活用https://www.hitachi.co.jp/about/it/contents/infrastructure-modernize/contents2.html【募集背景】必要な時に必要なリソースを効率的に調達できるクラウド技術が、目まぐるしく変化する業務形態において必須になってきています。日立社内、グループ会社のクラウド利用のニーズも高く、クラウドリフト&シフトを促進するため、新クラウドサービス企画・開発、移行ソリューションを拡大する必要があり、人財を募集いたします。【歓迎要件】■コンサルティング経験■ビジネス英語能力(TOEIC700点以上)■AWS、Azure等のクラウドを業務で活用した経験(企画・提案・導入・構築・移行などの経験)■AWS、Azure、OCI、GCPのいずれかの知識を保有されている方■プロジェクトマネジメント、プロジェクトリーダーのいずれかで業務遂行した経験■PMP、情報処理技術者(高度試験)、AWS 認定プロフェッショナル等の資格取得者

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~950万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.03.28

    • 入社実績あり

    VDI関連サービスの企画・開発・運用推進

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属組織名】ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 ワークスペースソリューション部【配属組織について(概要・ミッション)】ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。その中でもワークスペースソリューション部は、日立グループのグローバル戦略を推進するための最も基本的なOA基盤であるデスクトップサービス(FatPC/VDI)の企画、開発、運用を推進する。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】■関連するサービス、技術Azure、AVD、Windows365、Citrix、vmware【募集背景】ITプラットフォームのクラウドシフトの加速に伴うゼロトラスト対応をはじめとして、IT基盤/OA基盤の急激な変革が起こっています。このような状況の中、VDI環境においてもAVD(Azure Virtual Desktop)やWindows365等クラウド化の検討が必要になっており、当該技術/サービスを(Iデジ統)ITサービスへ導入、実装、展開し、日立グループ全社を支えるデスクトップサービスの改革を推進できる人材を募集します。【職務概要】社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、業務の取り纏め者として、日立グループ向けITサービスの企画立案・要件取纏、ITサービスの開発・稼働/運用移管において担当するチームを管理していただきます。具体的には、担当するVDI(オンプレ/クラウドVDI)領域のサービスにおいて、VDI戦略と実現・達成に向け業務推進を行い、VDI領域において、New Normal、ゼロトラスト、グローバルを見据えた新しい「ワークスペースソリューション」のサービス構想、企画、開発、展開を取纏め、技術的な観点を含めて、プロジェクト、チームメンバをリード、マネジメントを行っていただきます。【職務詳細】VDI型クライアントサービスを主としたデスクトップサービス開発に関する以下業務を担当いただきます。・クラウド(Azure、AVD等)を中心とした最新技術動向を踏まえた、VDI型クライアントのあるべき姿、必要な機能/サービスの検討・自部署/他部署の推進する最新技術/サービスに関するクライアントインテグレーション方針検討、実装とりまとめ・既存提供サービスの機能改善、機能維持、トラブルシュート【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】日本最大級のITインフラやデバイス数を持つ日立グループで、最新のクライアントデバイス関連技術や製品に触れながら、次世代クライアント戦略を考え、実行することで日立グループの生産性向上や事業にダイレクトに貢献することが出来る。クライアントからの利用という観点で日立グループのITインフラ全体にかかわることで、ITプラットフォーム全体に対する知識、実績を積むことが出来る。【働く環境】①配属組織/チーム:配属先社員4名、関連会社を含め50名前後のチーム②働き方:在宅勤務可、出社頻度1回/週程度

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~950万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.03.28

    • 入社実績あり

    【PM(マーケ&セールス/モビリティ領域)】在宅・フレックス

    日産自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】自動車業界には100年に一度といわれる変革期が訪れている中で、同社のIS/IT部門は、日産自動車の中期計画「NISSAN NEXT」に基づき、 デジタルトランスフォーメーションを実現するためのイネーブラーとして、バリューイノベーションとサービスエクセレンスを実現するための尽力しています。今後数年間で、より多くのコネクテッドな自律走行体験を世界に提供するために、IS/IT部門は、データアナリティクス、IoT、AIプラットフォーム、サイバーセキュリティ対策などの最先端のソリューションを提供することが求められています。ITを用いた更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進するために人員強化が必要となったため、この度外部から募集いたします。【期待する役割】マーケティング&セールス・モビリティサービスシステム部では日産車検討/購入されたお客様及びMobilityサービスをご利用されているお客様へ各種サービスを提供するためのシステムやマーケティング&セールスの業務プロセスを支えるシステムの開発・運用をしています。●M&S領域:プロジェクトマネージャーとしてマーケティング&セールス部門ユーザーと協業し、業務プロセスの改革やデジタルを活用しより洗練されたCustomer Experienceの提供をするためのシステム開発を複数プロジェクトリードします。Digitalを活用した新しい取り組みであるため、積極的な提案・ステークホルダーの巻き込みが必要です。ビジネスプロセスの可視化、データモデリング、システム開発等の経験を踏まえた、プロジェクトマネジメントスキル及びチームとして成果を最大化するピープルマネジメントスキルが必要です。●モビリティ領域:コネクテッドカーサービス(CCS)やモビリティサービス(MS)を軸にしたサービスプラットフォームの企画・開発・運用を行います。CCSシステムには、NIMコネクテッドカーの遠隔操作やプローブによるデータ収集を行うクラウドアプリケーションや、お客様に新しい体験を提供するための顧客・オペレーター向けアプリケーション(Webポータル、スマートフォンアプリケーションなど)が含まれます。MSシステムには、カーシェアリング、マイクロトランジット、ロボタクシーサービスなどの多様なモビリティサービスを提供するためのモビリティサービス管理とフリート管理が含まれます。今後さらなるサービスビジネスの拡張に対応できることを目指しています。【魅力】★やりがい:〈M&S領域〉・日本向けのシステムだけでなく,海外拠点でも使用されるグローバルシステムも開発しています。システム開発・導入を通じて様々な国々のメンバーと協業を通して国際感覚を身に着けることが可能です。・スクラッチ開発,パッケージ開発,モバイル開発。プロジェクトの大小様々なプロジェクトがあるため,多様なキャリア・成長機会があります。〈モビリティ領域〉日産では、次世代のテレマティクスサービスを開発し、「世界で100%つながるクルマ」の提供を目指しており、最先端の技術を追求することに関われます。★キャリアアップ:縦軸のキャリアステップだけではなく、海外駐在のチャンス含めて様々なキャリアを形成する機会があります。実際に現在の部門長クラスの方々のほとんどが海外赴任経験有です。★攻めのIT環境:従来はクルマづくり・販売といった社内各機能における業務改善・最適化において価値提供を進めていましたが、長期ビジョンの実現に向けては、今まで担ってきたサポート部門としてのみならず、より「Offensive IT(=攻めのIT部門)」へと変革を遂げ、全社のデータドリブン経営・アジャイル経営をリードするデジタルイネーブラーとなることを目指しています。【働き方】想定残業時間30H/コアタイムなしのスーパーフレックス制度/上限時間なしの在宅勤務制度(在宅手当あり)/就業時間短縮制度※対象:小学校6年生年度末までの子の養育/2親等以内の親族の介護/妊産婦社内託児所 「まーちらんど」/自動車通勤可能など【組織構成】グローバル情報システム部ービジネスシステムソリューション本部

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.05.16

    • 入社実績あり

    【茅ヶ崎】社内SE(DX推進・IT戦略担当)東証プライム上場

    東邦チタニウム株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    全社を横断するDX推進・IT戦略プロジェクト求人となります。リーダー候補の募集です。スポンジチタンの需要増に伴い、生産能力の増強に着手。2023年、創業70周年を向かえ、100年企業を目指し更なる飛躍を目指し事業拡大中DX推進プロジェクトに参画し、プロジェクトリーダーおよびブレーン役として、現状把握、企画立案、グランドデザイン、業務要件のヒヤリングからシステムツールの選定、データ分析、ロジック構築等を担い、全社のDX化を推進頂きます。今後、DXの推進をイチから強化するフェーズのため、アイデア、スキル次第で、役員、事業部長等の経営陣と近い距離で、裁量を持って、取り組める機会があり、スケールの大きいポジョションです。【職務内容】当社には金属チタン、電子部品材料など様々な素材を製造する溶解炉や化学装置がありますが、製造担当が高温で高圧な現場状況を確認して調整を行うなど、人を介して対応するシーンが多くある状況です。そのためIT・デジタル技術の力で新しい価値の創出をして頂きたいと考えています。■ビッグデータとAIやIoTを始めとするデジタル技術を活用して、自動化、省人化、システム化を推進し、業務プロセスの改善や効率化■製品やサービス、ビジネスモデルそのものを変革また、DX推進プロジェクトでは、現状把握、企画立案、グランドデザイン、業務要件のヒヤリングからシステムツールの選定、データ分析、ロジック構築等を担い、全社のDX化を推進頂きます。今後、DXの推進をイチから強化するフェーズのため、アイデア、スキル次第で、役員、事業部長等の経営陣と近い距離で、裁量を持って、取り組める機会があり、スケールの大きいポジョションです。これまでのご経験、適性等を鑑み担当頂く業務を決定いたします。【配属組織】情報システム部基幹システムやインフラ周りの管理、ヘルプデスク等を担う情報システム部情報システムグループに所属頂きます。管理職3名、係長職2名、主任職5名、派遣社員6名が在籍しており、計16名の組織です。【働き方】・残業:月10-20時間程度・リモートワーク:週1回可(業務内容により相談)【同社特徴】当社はJX金属グループの総合チタン・化学メーカーです。①金属チタン事業②触媒事業③化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。化学品事業の中でも積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材として用いられる超微粉ニッケルは、IoT/AI化の進展や5Gの拡大・高度化の中でスマートデバイスの急激な普及や自動車の電装部品増加

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.01.17

    • 入社実績あり

    グループ向けクラウド事業企画・コンサルタント

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【配属組織名】ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 モダンプラットフォームソリューション部【配属組織について(概要・ミッション)】ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。その中でもモダンプラットフォームソリューション部は、Azure/AWS/Google Cloud/OCIを利用したパブリッククラウドを扱っており、日立グループのグローバル戦略を推進するためのクラウド基盤の企画、開発、運用を行っている部署です。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】Amazon Web ServicesMicrosoft AzureOracle Cloud InfrastructureGoogle Cloud Platformその他、新ビジネス創出に必要な製品〈参考URL〉日立グループにおける社内ITの取り組み:クラウドによるIT資産の軽量化とエッジの活用https://www.hitachi.co.jp/about/it/contents/infrastructure-modernize/contents2.html【募集背景】必要な時に必要なリソースを効率的に調達できるクラウド技術が、目まぐるしく変化する業務形態において必須になってきています。日立製作所の社内、グループ会社のクラウド利用のニーズも高く、クラウドリフト&シフトを促進されている状況下において、IT変革に伴う新たなビジネスを創出する必要があり、人財を募集いたします。【職務概要】日立製作所の各事業部、日立グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発をお任せします。・AWS、Azure、OCI、GCPを利用したパブリッククラウドに関する企画の取り纏め・4大に限らずクラウド製品を使った新たなビジネス構想・企画の立案・立案企画を実現するためのプロジェクト推進【職務詳細】・IT変革を俯瞰する広い視野で解決すべき課題をとらえ、リアリティのあるビジネス創出を行う。・新規ビジネスの立案、サービス企画、プロジェクト推進を行う。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立製作所、グループ会社向けに新規ビジネスを立案~提供まで一気通貫で経験する事が可能なポジションです。・最新技術を掛け合わせ、顧客ニーズの創出し、 各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。【働く環境】・配属組織/チーム:6名規模のチームに合流いただきます。年齢層は27歳~43歳と幅広く、向上心の高いメンバーの多い組織です。・働き方:在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~950万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.03.28

    • 入社実績あり

    【PM(アフターセールス・品質システム)】在宅・フレックス

    日産自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】自動車業界には100年に一度といわれる変革期が訪れている中で、同社のIS/IT部門は、日産自動車の中期計画「NISSAN NEXT」に基づき、 デジタルトランスフォーメーションを実現するためのイネーブラーとして、バリューイノベーションとサービスエクセレンスを実現するための尽力しています。今後数年間で、より多くのコネクテッドな自律走行体験を世界に提供するために、IS/IT部門は、データアナリティクス、IoT、AIプラットフォーム、サイバーセキュリティ対策などの最先端のソリューションを提供することが求められています。ITを用いた更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進するために人員強化が必要となったため、この度外部から募集いたします。【期待する役割】アフターセールス&品質管理システム部では、お客様の快適なカーライフをサポートするために必要なシステムの開発・運用を行っています。サービスエンジニアリングシステム領域は、アフターサービスにおいて効率的なメンテナンスサービスを行うためのシステム、車両や部品の品質を向上させるためのシステム、お客様にメンテナンスサービスの時期をお知らせするシステムなどの開発・運用を行い、お客様に最適なアフターサービスを提供し顧客満足度やブランド価値向上に努めています。今回募集するプロジェクトマネージャーのポジションは、車両整備現場の効率性や正確性を高めるためのデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで、業務プロセス分析や改善提案、新たなビジネスニーズに対応するためのシステム仕様の検討、システム開発のプロジェクトリードを行っていただきます。開発の車両の開発や生産、マーケティングセールスの部門とコミュニケーションを取りながらシステム開発を進めるため、日産自動車における車両関連業務を全体俯瞰できるやりがいのある業務です。【魅力】★やりがい:アフターセールスシステムや品質管理システムは日本向けのシステムだけでなく、広く海外拠点でも使用されるシステムを開発しています。システム開発・導入を通じて様々な国のメンバーと協業する機会があり国際感覚を身に着けることが可能です。また、社内全体でダイバーシティを尊重する風土があり働きやすい環境です。パッケージ導入、VR/AR導入、ウェアラブルデバイスやAIの導入の企画検討など、様々なプロジェクトがあり、多彩なキャリア、成長の機会があります。自らイニシアティブをとってダイナミックにプロジェクトを進めることができる環境です。★キャリアアップ:縦軸のキャリアステップだけではなく、海外駐在のチャンス含めて様々なキャリアを形成する機会があります。実際に現在の部門長クラスの方々のほとんどが海外赴任経験有です。★攻めのIT環境:従来はクルマづくり・販売といった社内各機能における業務改善・最適化において価値提供を進めていましたが、長期ビジョンの実現に向けては、今まで担ってきたサポート部門としてのみならず、より「Offensive IT(=攻めのIT部門)」へと変革を遂げ、全社のデータドリブン経営・アジャイル経営をリードするデジタルイネーブラーとなることを目指しています。【働き方】想定残業時間30H/コアタイムなしのスーパーフレックス制度/上限時間なしの在宅勤務制度(在宅手当あり)/就業時間短縮制度※対象:小学校6年生年度末までの子の養育/2親等以内の親族の介護/妊産婦社内託児所 「まーちらんど」/自動車通勤可能など【組織構成】グローバル情報システム部ービジネスシステムソリューション本部

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1060万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.05.16

    • 入社実績あり

    【カジュアル面談実施】営業職 ※フルリモート&フレックス

    株式会社アイ・ピー・エスホールディングス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【仕事内容】ITエンジニアリング事業部の営業活動及びマーケティング活動に携わって頂きます。当事業部では、当社の柱である「SAP事業」とは別に「新規事業」の創出を目指し立ち上げたサービスになり、IT全体でクライアントの課題を解決していきます。クライアントは、主に製造業のお客様になります。【営業活動】■新規顧客獲得のためのマーケティング戦略の策定(ターゲット選定、予算策定・管理、KPI設計)■新規、既存のお客様へのヒアリング⇒企画・提案/企画書、提案書、契約書等の各種書類の作成⇒契約交渉、締結(クロージング)■各種施策の役割と方針と優先順位の定義、および改善施策の立案と実行(オウンドメディア、SNS、WEB広告、WEBサイト改修、メルマガ運用、セミナー運用など)【採用背景】組織・営業力の強化

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2024.06.14

  • 検索結果一覧374件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県の流通・サービス系システムの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問