スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(101ページ目)

検索結果一覧5380件(5101~5151件表示)
  • 人事(教育・研修)【フレックス/オフィス環境◎/福利厚生◎】

    その他インターネット関連

    ◆NHNグループにおける人材育成領域の旗振り役となり、NHNグループ全体の人材育成を支える教育企画・研修運営をメイン業務として担当していただきます。経営層や各組織の責任者と共に現場が抱えている人材育成に関する課題を解決していくことで、NHNグループ全体の成長をドライブさせる役割を担うやりがいのある業務です。【業務内容】■NHNグループにおける人材育成領域の年間計画の策定■各法人の教育研修ニーズの調査・ヒアリング■社員教育・研修プログラム(入社時研修、階層別研修、語学教育など)の企画・運営■新規教育企画および社内教育コンテンツの整備・拡充■社内研修制度の認知度向上に向けた社内プロモーションの企画・実行■外部研修会社の調査・選定・委託運営管理■経営層向け教育施策の企画・設計・運営■入社式・内定式の企画・運営■新規入社者フォロー(面談、試用期間評価対応 等)■社内講師制度やリワード施策の運営  など【配属組織】HR室 採用育成チーム【働き方】・リモートワークはなく全員フル出社となります→オフィス環境はその代わり非常に充実しております(マッサージルーム・ジムなど)・フレックス有(柔軟に活用されている社員が多いです)・残業時間平均:20時間/月 ※繁閑による差はありますが、閑散期は月10/h以下の月も★魅力■同グループならではの幅広い業務:NHN JAPAN株式会社 HR室 採用育成チームでは、NHNグループ5社 (NHN JAPAN、NHN PlayArt、NHN comico、NHN Cloud Japan、NHN Fukuoka) における人材採用領域および人材育成業務を担当しています。それぞれに合った研修企画など充実した業務に携わることができます。■教育体制リニューアルに携わる:NHNグループの成長にドライブをかけることができる人材を創出すべく 「NHNグループ 教育体系」 の全面リニューアルを進行させているとともに、NHNグループ各社経営層に対しては経営者として資質・知見などを高めていくことを目的とした施策も進行しています。■経営層との近さ 経営に近い立場での職務になるため、数字の背景にある経営者の思いを汲み取り、グループ全社が最適なかたちで運営できるようサポートする仕事です。■オフィス環境フル出社だからこそ出社が楽しめるような環境を整えております。■社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。■カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。■マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。■社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。■お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。【転居を伴う方へ】勤務地半径100km圏外から転居を伴う入社者に対して来京から1ヶ月間のマンスリーマンション(単身者用)を提供いたします。また、当社規定のもと、 転居時の礼金・仲介手数料等の初期費用を負担いたします。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

  • 労務・人事設計【日軽金属グループ】在宅/フレックス可能

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【業務内容】採用業務・人事制度企画・労務中心に人事業務全般をお任せします。【具体的職務】・人事制度の企画・構築・運用・給与関連業務・就業時間管理・労務相談、トラブル対応・弁護士対応 等※給与社保はアウトソースしておりますが、チェック業務はございます。リモート制度の導入、定年制の延長、評価制度のバージョンアップ等の検討、構築、運用をメインにゆくゆくは教育等の業務にも携わっていただくことを期待します。【募集背景】増員(将来の管理職候補)※課長とメンバークラスをつなぐ中間管理職のような役割を担っていただきます【部署構成】総務人事グループ:12名(人事設計/労務を行っている方は4名程度です)【当社の特徴】<安定基盤>様々な施設で使用される金属断熱パネルの開発~施工まで一貫して提供している当社。日本の断熱パネル業界では最も歴史の古い会社です。東証プライム上場「日本軽金属HD」の安定した経営基盤と、業界トップクラスシェアを持つ技術開発力を武器に、着実に成長しています。国内におけるシェアは、大型設備のプレハブ冷凍・冷蔵庫で約40%、IT関連工場のクリーンルームでは約70%のシェアを占めております。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 法務コンプライアンス/リーダー候補【役職定年無/事業変革期】

    銀行

    • 管理職・マネージャー経験

    【主な業務内容】・新規事業・サービスに関するリーガルリスクの審査および契約法務・広告・マーケティング施策に対する法令遵守チェック・M&A関連業務(法務デューデリジェンス、契約支援等)・外部法律事務所との連携による専門的な法的助言の取得・知的財産(特許・商標)の出願・管理・コーポレートガバナンス体制の構築・運用支援・コンプライアンス体制の整備・運用・社内各部門への法務・コンプライアンス面でのアドバイス・教育【特徴・魅力】フルバンキングサービスを提供するネット専業銀行として、伝統的な銀行法務に加え、NEOBANK?事業などFinTech領域の新しい金融ビジネスにも法務の観点から深く関与できます。銀行法改正を踏まえ、金融以外の分野への事業展開にも積極的に取り組んでおり、幅広い業界に関する法務業務を経験できる点が大きな魅力です。また、法務部門内はもちろん、事業部門とも密に連携して業務を進めており、オフィスは壁のない広々としたフロアで、部門間のコミュニケーションもスムーズで、スピード感を持って法務支援を行える体制が整っています。【募集背景】事業内容拡大に伴う担当範囲拡大【組織】4名(男性2名、女性2名)【入社後の育成プラン・キャリアパス】法務部門では、特定分野に限定せず、契約法務・広告審査・M&A・知的財産・コンプライアンスなど多岐にわたる業務に携わることができます。積極性や適性に応じて幅広い業務に挑戦できる環境が整っており、法務全般のスキルを磨きながら、将来的には専門性を深めたり、事業を支える法務リーダーとしてのキャリアも目指せます。【業務・プロジェクト事例】◆M&A・新規事業支援M&Aでは対象企業の法的リスクを洗い出すデュー・ディリジェンスを主導。新規事業では、規制法や業界動向の調査から契約書・約款の作成まで、事業部門と連携しながら実現に向けた法務支援を行います。◆法改正対応プロジェクト民法や消費者契約法などの大規模改正に際しては、法務・コンプライアンス部が全社対応の司令塔となり、外部弁護士と連携しながら影響調査・約款改訂・WEB画面修正までをリードします。◆リーガルテック活用・推進LegalForceやOLGAなどのリーガルテックを積極導入し、法務業務の効率化とナレッジ活用を推進。新たに入社される方にも、ツールの企画・導入に携わっていただく機会があります。

    年収
    500万円~750万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.23

  • 品質保証/本社(一般職)【東京都】

    医薬品メーカー

    【職務内容】飼料担当としましては、大きく3つの業務に分かれております。① 飼料製品販売管理(戦略立案、目標管理)・飼料会社/プレミックス会社への営業活動② 各畜種の飼料製品に関する営業員のサポート・勉強会、情報共有、カスタムプレミックス対応③ 飼料安全法に関する対応・包材管理:表示表、規格書、パンフレット・報告書:GMPガイドライン等の各種証明書及び報告書④ 新規機能性素材の検索・現場で求められる新規の機能性素材を検索し開発部署へ提案・新規の機能性素材に関して開発部署へアドバイス【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。【配属部署】PA営業本部 PA営業推進部 PA製品課

    年収
    400万円~800万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.07

  • 【東京】海外人事(スタッフ職)※未経験者OK

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【期待する役割】同社は世界16工場、5400名のサプライチェーンで、エアコンの精密部品を生産しています。人的資本経営を進めるうえでの組織強化を目的として募集いたします。人事経験をお持ちの方であれば海外人事未経験でもチャレンジ可能です。挑戦し甲斐のあるポジションです。【具体的には】■海外赴任者の決定、赴任手続き■海外人員計画の策定(キャリアパス、帰任者のサクセッションプラン、データベース構築などの企画業務) ■グローバル人事制度、現地給与水準、福利厚生の調査・企画■海外人事事務手続きの見直し【組織構成】人事部人材開発グループ(管理職1名、担当1名)

    年収
    550万円~678万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.28

  • 収益管理部(FP&A)_リーダー候補※フレックス在宅可

    生命保険・損害保険

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【募集背景】・同社はエコシステム戦略を掲げ、がんをはじめとする病気や介護に関する様々な社会的課題の解決を目指しており、従来の保険の枠組みを超えた幅広い視点での戦略立案と企業運営が求められており、その意思決定を支えるFP&A機能の強化が益々重要となっています。・超VUCA時代において、将来の業績予測を立ててその変動要素を分析し、企業の持続的な成長を果たすために必要な施策を提言することが必要です。・FP&A機能の更なる強化のため、リーダーを担える意欲あるメンバーを増員したく、1名を募集いたします。【組織のミッション】経営の意思判断に直結するFinancial Planning & Analysis(FP&A)機能の強化を図り、日本法人の財務指標における課題と戦略的施策を経営に提言することで、財務指標の達成と企業の持続的な成長を支援する役割を担っています。【具体的に想定している業務】■CFO配下の組織としてファイナンス戦略策定の支援■USGAAP基準・日本基準における利益計画の策定■予測と実績の差異分析および経営への報告【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】・経理・財務・数理や資産運用など多様な専門部署と協業することで得られるファイナンス領域の専門性と網羅的な知識・日米経営陣の意思決定を支援することで得られる高い視座と経営の観点・米国ジョージア州にある親会社とグローバルな環境で協業する経験・米国ジョージア州への出張や親会社へのトレーニー派遣実績あり【組織情報】部署体制 3課体制(当課 計5名 ※課長・課長代理2名・主任1名・副主任1名)【魅力ポイント】■前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。■フレックスタイム制度やハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です。■年次や性別に関係なく多様な人財が活躍しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.14

  • 人事部(中途採用・研修担当)/働き方◎

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【期待する役割】同社は世界16工場、5400名のサプライチェーンで、エアコンの精密部品を生産しています。本ポジションでは人材開発担当として、主に中途採用業務・研修業務をお任せいたします。将来的には採用、研修だけでなく、労務や海外人事、人事制度構築等、人事領域全般の経験を積んでいただけます。【具体的には】・まずはご経験のある業務から担当いただき、徐々に業務拡大いただきます。■母集団形成に向けた取り組み、人材会社との折衝等 ■求人作成、現場へのヒアリング、折衝 ■面接、面談の調整、実施■グループ会社の採用支援■研修メニューの企画立案■各研修の実施(階層別研修、技術研修、自己啓発支援等)【組織構成】人事部全体は19名であり、配属の人材開発グループは4名にて構成されております。

    年収
    430万円~620万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.28

  • 【東京】人事担当者(フレックス・リモート有)

    化学・繊維・素材メーカー

    社内カンパニー人事部門として、事業運営視点に立った国内外?事・労務企画~実行業務(人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発、第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、国内外幹部サクセッションプラン他)の中から、ご経験に応じてお任せいたします。【具体的な職務内容】国内外人事全般の企画~業務遂行を実施していただきます。具体的には以下の業務を予定しており、ご経験に応じてお任せ致します。・採用:新卒、キャリア、公募 等・勤労:人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発 等・グローバル:第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、サクセッションプラン 等【採用背景】同社では、従業員を「社会からお預かりした大切な財産(資本)」と捉えて、人的資本強化・投資を推し進めることによって、持続的なグローバル事業拡大とグローバル社会への貢献拡大を目指しています。?機能プラスチックスカンパニーは、最も事業成長し利益拡大している社内カンパニーであり、国内外連結約8,000名の?員規模にて、技術?新を進めながら新市場・新分野をグローバルに開拓し事業拡?を推進しています。それを?援する社内カンパニー?事部?として、人的資本の更なる強化と戦力化を図るために募集いたします。【募集部署】高機能プラスチックスカンパニー 人材開発部■概要: 当カンパニー人事としては20名弱在籍しています。 人事チームと総務チームで分担して業務を行っております。(今回は人事チームの募集です) 業務やテーマによってはチーム横断で担当するものもあり、ご経験に応じてアサインする予定です。 当部署をカンパニーの人事主幹部署とし、各拠点の人事担当者と連携して人事業務を行います。【部門からのメッセージ】■この仕事(事業)にかける思い2030年の長期ビジョンに向けて、従業員に挑戦を促すだけでなく、人事部門としても挑戦し、覚悟を持って変革できる人材をお待ちしています。■こんな人に来てほしい・社内外で積極的にコミュニケーションをとり、信頼関係やチームワークを大切にされる方・自ら主体的に課題を発見し、関係部門を巻き込みながら高い当事者意識をもって業務を牽引できる方・変革への挑戦意欲を持って業務を推進できる方・事業に関心を持ち、利益拡大のために会社の人事面に変革をもたらせる方■こんなことにやりがいを感じています同社の高機能プラスチックスカンパニーには、国内外連結で約8,000名の従業員がいます。その従業員が活き活きと働ける、働き甲斐のある会社づくりに携わることができます。大きな影響力がある仕事に興味がある人にはやりがいのある仕事だと思います。【同社の魅力】 ・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカー ・「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しました。 ・導電性微粒子、液晶用シール材、自動車向け合わせガラス用中間膜、自動車内装用架橋発泡ポリオレフィンなどで世界シェアNo.1 ・ごみからエタノールを作る技術やペロブスカイト太陽電池といった新規事業にも積極投資しており、先端領域においても非常に高い技術力を誇ります ・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収912万(2024年3月末時点)・平均勤続年数16年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.23

  • リクルーター(中途採用)【上場SaaS企業】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【募集背景】採用計画の規模拡大と共に、採用チームの体制も拡大しました。今後、チームメンバーと共にfreeeの採用をさらに進化させるべく、新しい採用施策の勘案、採用フロー改善、体制づくりを共に推進していく仲間を探しています。【業務内容】・採用戦略の策定、業界リサーチ・採用要件策定にあたっての各所との合意形成、選考手法の検討・人材紹介エージェント等パートナー企業とのコミュニケーション・リファラル採用の促進・ダイレクトリクルーティングの実行・候補者のアトラクト、フォローアップ・採用に関するマーケティング全般【働く魅力】・急成長Saas企業の組織作りに関わることができる・freee採用の特徴であるスクラム採用を経験できる・freeeのビジネス / エンジニア採用の特徴、強みを知り、さらにレバレッジする挑戦ができる【freeeの魅力・特徴】◆社会的な意義の高いビジネスモデル:freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、「誰もが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の実現に向け、会社経営・運営を支えるバックオフィス領域全域に対して、20を超えるサービスの開発・提供し、これまで45万以上の事業所をサポートしてきました。個人事業主の方や会社設立のアーリーフェーズにある企業様から、中堅・大手企業様に至るまで、会社運営に従事する方々の業務環境を向上することで、日本中に本来やりたいことに集中できる環境の輪を広げる、そうした社会の変革を担うやりがいのある仕事に携わっていただくことが可能です。◆ARR前年比約30%成長を続ける上場SaaSならではのベンチャー感:売上、従業員数、利用事業所数など、いずれも飛躍的に拡大をしている環境ですが、現状に満足することなく、お客様に「マジ価値(本質的な価値があると自信を持って言えること)」を提供をし続けることをモットーに、社員1人1人が考え、仲間を巻き込み、主体性とスピード感を持って働くことができる環境です。◆多様なキャリアの選択肢:トップシェアのプロダクトの更なる拡大は勿論、M&Aや新たにリリースしたプロダクトのリリースなど変化も多い中で、様々な成長機会を得ることが出来ます。マネジメント領域へのチャレンジはもちろん、企画職やCS職をはじめ、職種を変えたチャレンジの機会も多くあります。◆多様性を尊重した環境での働きやすさ:freeeでは、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが活躍し、それぞれの異なる視点を大切にしています。フレックス制の活用やライフステージに合わせた柔軟な働き方を選択するメンバーもいます。これにより、自律的でありながらも一体感のある雰囲気の中で、個々が成長できる環境が整っています。

    年収
    570万円~845万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 営業事務【東京/日比谷駅】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【業務内容】セールス部門の受注・計上業務を基盤に、将来的には業務フローの改善や営業数値の分析など、営業事務の枠を超えてキャリアを広げることができるポジションです。まずは中心業務となる受発注管理や計上業務を通じて、事業・業務の全体像を把握していただきます。ゆくゆくは業務フローの改善(ITツールの導入提案、社内規定の見直し等)、ECサイトの運用、営業数値の分析といった、より戦略的な業務へ挑戦していただくことを期待しています。また、定型業務に留まらず、自身の発案で業務改善プロジェクトを企画・推進することが可能であり、PMの経験や部門間調整スキル、他部門のスキル知識習得も可能です。【具体的な業務内容】・受発注管理・請求書作成・見積書作成・出荷手配・営業数値分析・ECサイトの運用・クライアントとのコミュニケーション・SCM、社内営業担当と連携、業務改善(ITツール導入etc) など【LIMEX事業部について】LIMEX事業本部は、現在、以下の5つの部門・チームに分かれて営業活動を行っています。(1)プロダクトソリューションセールス部   シートチーム印刷会社や商社へのLIMEX Sheetの販売、エンドユーザーへのLIMEX Sheetを使用した製品の販売を担当(2)プロダクトソリューションセールス部 プロモーションセールスチーム広告代理店や販売代理店のネットワークを介した、LIMEXを使用した、主にTBMが外部パートナーと連携して製造する製品の提案を担当(3)エンタープライズセールス部大手企業を中心とするエンドユーザーへ、LIMEXを使用した、主にTBMが外部パートナーと連携して製造する製品の販売を担当(4)グローバルビジネスデベロップメントチーム現地のローカルパートナーと連携し、海外のユーザーへのLIMEX素材の販売を中心に販売活動を担当(5)用途開発チーム研究開発部門(テクノロジーセンター)と連携し、LIMEXの機能性の強みを最大限に活かせる新規用途のニーズ調査と製品の上市を担当https://tb-m.com/business/limex-plastic/【同社の魅力】・累計約230億円の資金調達を国内外の事業会社から実施しており、数少ない日本のユニコーン企業として、サステナビリティ(持続可能性)のビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指し、成長を続けています。・22年秋には国内最大級の第一号のリサイクルプラントを神奈川県横須賀市と協業して立ち上げました。使用済みの弊社新素材製品や廃プラスチックを回収し、自動選別・再生する循環システムを構築します。・21年には海外での現地法人、JVを設立、海外の成形メーカー大手の販売契約を締結、韓国のSKグループと135億円の資本業務提携を合意し、成長産業であるスタートアップの歴史に一石を投じています。

    年収
    350万円~600万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.20

  • 人事(人材育成体系担当)★東京/東証プライム上場★

    機械・精密機器商社

    【募集背景】人事部の組織強化のための募集となります。【ミッション】人事部 育成・研修部門をメインに、施策の実行を担っていただきます。【職務内容】■人材育成体系の構築・人的資本経営の推進∟評価者研修、目標設定研修、1on1研修、評価フィードバック研修 等の企画立案及び運用∟社員エンゲージメント調査の企画・設計から調査結果に基づく課題の発見、解決施策実行【キャリアステップ】ゆくゆくは、重要事項であるサクセッションプラン策定、スキルマップ作成をはじめとし、エンプロイヤーブランディングの戦略立案から施策実行やスキルの見える化や学習管理・適切な配属等の実現に向け、スキル・パフォーマンス評価システムの構築と運用等幅広くご担当いただく予定です。【組織構成】人事部:20名程度【働き方】■残業時間:約20時間/月【ユアサ商事について】★2026年で創業360年/幅広い分野の商品・サービスを提供する複合型専門商社《企業の強み》*業界最大級の「ネットワーク」と「機能」:「ネットワーク」については、当社は主要販売先約20,000社、主要仕入先6,000社と取引があります。「機能」については、社会課題の解決に向け人、モノ、カネ、情報、技術、データを「つなぐ」ことによる新たなイノベーションを展開中。《働きやすさ》*健康経営優良法人認定企業(2019年~2024年連続)*平均退社時間:18:22(2023年度実績)*原則19時にはPCが自動シャットダウン*勤続年数:約13年*育児休暇取得率:72.5%(2024年度実績)

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.23

  • 労務担当【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    労務担当として、従業員が安心して働ける環境を整え、企業全体の生産性向上に貢献いただきます。主に以下の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■安全衛生管理・安全衛生委員会の運営および関連資料の作成・健康診断やストレスチェックの実施およびそのフォローアップ・労災対応・事故対応の窓口業務・衛生管理者との連携および法定書類の作成・管理■福利厚生の運営・管理・福利厚生制度の企画・運営・改善(例: 社宅制度、育児・介護支援制度など)・社内イベントや懇親会などの企画・運営サポート・各種手当や制度(退職金制度、慶弔見舞金など)の管理・運用

    年収
    420万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 【東京】国内外の営業担当(原料の輸入/提案)※英語力活かせる

    化学・繊維・素材商社

    【期待する役割・募集背景】■同社における金属セラミックス部の営業担当として国内外のお客さまの多様な用途やニーズへの対応をお任せいたします。■近い将来、人員の欠員予定があり、営業機能を低下させることなく同社の事業拡大・推進を図るため、募集しております。【職務内容】■国内営業、海外営業(原料の輸入手配、商材の提案)・国内から仕入れ、国内に販売する業務・海外から仕入れ、国内に販売する業務・国内から仕入れ、海外に販売する業務・海外から仕入れ、海外に販売する業務■営業に付随する業務(数字の作成、計数管理、資料の作成)■その他業務(社内打合せ用資料作成及び準備)※国内と海外の業務比率は同程度です。※入社後は、先ずはルート営業を中心に担っていただく想定です。業務を身に着けた段階で新規開拓業務もお任せいたします。【商材について】■本ポジションであるマテリアルグループは、アルミ鋳造メーカー向け原材料と鉄鋼向けカーボン素材を取り扱っています。■アルミ原料は、スクラップから添加材までアルミ鋳造に必要な原材料を、カーボン関連では国内外の黒鉛電極とその原材料・加工品から粉末まで幅広く提供しております。限りある資源の有効利用に向けてアルミやカーボンのリサイクルにも積極的に取り組んでいます。【魅力】■国内外への出張やコミュニケーションがございますので、英語力を活かしてグローバルにご活躍いただけます。■将来的には部の中核となる人材へと成長していただきます。【組織構成】■配属先:金属セラミックス本部/無機材料部:部長1名、以下マテリアルGとセラミックGに分かれております。※今回はマテリアルGでの配属を予定しております。▽マテリアルG/5名:グループリーダー1名、メンバー2名、再雇用スタッフ2名(マテリアルGは40代2名、50代1名、60代2名)▽セラミックG/4名:グループリーダー1名、メンバー3名【働き方】■国内外の出張あり ※国内:2回~4回/月、海外:1週間程度、1回/3か月■リモート・フレックスを活用することで柔軟な働き方が可能です。■残業時間:全社平均約16h

    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.14

  • 法務【東証スタンダード上場/農業×IT】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】法務・知的財産室にて、法務業務に関する実務をご担当頂きます。【法務】■契約法務・関係部門調整、弁護士問い合わせ・協議■知的財産権・特許、商標取得、弁理士問い合わせ・協議■訴訟対応(あれば)■社内のリーガルスキルの向上、コンプライアンス遵守の啓蒙※開発部門との打ち合わせで、厚木事業所に行って頂くことがございます。【募集背景】IoTに係る他社のライセンス利用や地公体や他社との合弁事業の組成等、新たに契約を締結するケースが増えており、また農用アプリのローンチ等、新たなチャネルでの契約も増えているため。また、新技術の開発も進めており、開発などから要求される知的財産権の取得に関して、スピーディに対応していける体制を構築するための増員です。【働き方】残業:月10時間程度リモートワーク可能※総合職のため転勤の可能性あり(転勤範囲:全国)としていますが、現在法務・知財部門の拠点は厚木事業所または渋谷本社の2箇所となっています。※厚木事業所:小田急線本厚木駅北口より無料送迎バス有。 自動車通勤を推奨(駐車場無料貸与)【当社ついて】・1947年創業、従業員約400名。施設園芸用暖房機では国内トップシェアを誇ります。・農業機器に加え、病院・学校・工場などに向けた業務用給湯機器や厨房設備を展開。全国に販売網を持ち、安定した収益基盤を築いています。・近年は省エネ・環境対応型製品を拡大しており、売上高は連続して成長。伝統と革新を兼ね備えた安定メーカーです。

    年収
    500万円~630万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.10

  • 【クロスボーダーM&A 専門コンサル職】働き方柔軟/プライム上場企業

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 英語

    海外事業本部にて戦略案件を扱うコンサルタントメンバーと共に働く専門コンサル職を募集します!直近、日系企業の海外進出案件の引合が増えていることによる増員募集です。■お仕事内容:北米・東南アジア・ヨーロッパを中心としたクロスボーダーM&A案件におけるバックオフィス業務(後方支援)をお任せする内勤中心想定のポジションです。・データ分析(企業概要整理、財務分析、事業分析) 各種新規案件の決算書、事業関連資料等を入手し顧客分析に必要なデータを作成(Excel、Accessなどを用いた加工業務)・企業概要書、その他M&Aに関するプロセス資料の作成(Excel,PowerPoint)・リサーチ(市場調査・競合調査) 顧客が属する業界の現状と今後の展望を把握するのに必要な情報収集(Excel,PowerPoint,Word)・デューデリジェンス対応補助・その他付随する業務(誤字脱字チェック、ファイリング…他)■求人の特徴や魅力:・未経験者にとって、上記に記載する業務は難しく見えるかもしれませんが、入社頂いた方の経験値に応じて最初は簡単なデータ入力などからお任せすることも想定しています。業務経験を通じて、M&Aに関する専門的な知識を身に着けステップアップしたいという方の応募を歓迎します。・海外案件しか扱わないため、入社後には確実にクロスボーダーM&A案件に携わることができます。・インダストリーカットしていないため、顧客の業界は幅広くあります。現状はコンシューマー(消費財・食品)インダストリアル(産業資材・素材、産業機械)、自動車・モビリティ、ICT・ハイテク、社会インフラ(建設・不動産系)が比較的案件実績として多い傾向にあります。・忙しいと思われるコンサル業界ですが、バックオフィス業務に特化してお任せすることで稼働のコントロールが可能です。また、在宅勤務も対応可能であり、ご家庭の都合に応じて残業時間0時間や時短での受け入れも可能です。・クロスボーダーM&A事業部のコアメンバーは20代後半から30代半ばです。若手のメンバーが中心になりプロジェクトを推進しています。・顧客の売上規模は数千億~兆円単位と中堅から大手企業も多く含まれます。日本の各業界を代表するナショナルクライアントの海外進出支援に関与できます。■配属先情報<海外事業本部 クロスボーダーM&A事業部>・当社の海外事業本部はアジア・米国・中東に展開する海外買収企業、Spire Research&Consulting(シンガポール、現在は合併済み)、竹中パートナーズ(米国)を含めて、グローバル全体の体制は約200名規模。・クロスボーダーM&A事業部としては13名が在籍しています。■求人の魅力:・入社後は100%海外関連の案件に携わって頂きます。ASEAN諸国、インドなどの成長新興国のビジネスマーケットに触れる機会が多く、グローバル案件に必ず関われます。・顧客の売上規模は1000億円以上が中心となり、一部5000億円以上規模の顧客も含まれます。・インダストリーカットしていないため、顧客の業界は幅広くあります。現状は消費財業界、フード業界、カーボンニュートラル、社会インフラ系(建設系)などの顧客があります。・当社の各拠点、子会社のSpireのネットワークを生かしながら、東南アジア+インドなど、数か国の現地マーケット情報を調査し、どの国に進出すべきか?その後はパートナーシップなのか、M&Aなのか?などの「進出方法」も含めて戦略提案し、実行、顧客の成長を導きます。日本企業の海外進出をリードし、橋渡しとなります。・シンガポールにSpire Research&Consulting という子会社を有します。東南アジアを中心とした新興国において、地場に根差したリサーチ機能を有しており、他ファームにはない情報提供や戦略立案が可能です。・4大系と比べると、「日本を中心」として海外案件をみることができ、国ごとにオペレーションが切れないので一気通貫でやれることが特徴です。総研・シンクタンク系と比べると、リサーチフェーズだけでなく、実行フェーズまでお客さんと伴走ができる点が魅力です。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.10.14

  • 【東京】設備調達担当※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■半導体製造装置(前工程・後工程)の調達戦略立案と実行■国内外の装置メーカーとの折衝・契約交渉■設備仕様の技術的評価および選定支援■調達コストの最適化と納期管理■社内関係部門(技術、製造、品質など)との連携による調達プロセスの推進■サプライヤー管理およびパフォーマンス評価【期待する役割】次世代半導体製造に向けた設備調達業務を担当いただきます【配属組織】調達部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    400万円~900万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.20

  • 法務【東京/残業10時間程度/当面転勤無】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 英語

    【ミッション】世界トップシェアを誇る同社にて、契約法務を中心に対応をいただきます。まずは法務のエキスパートとして経験を積んでいただきます。また、法務部署の設立からまだ1年未満のため、組織の立ち上げから携わっていただきます。【募集背景】1949年の会社設立以来、自動車産業、空調家電産業の拡大とともに、弊社もグローバル企業として発展して参りました。現在、世界では脱炭酸社会の実現に向け、EV(電気自動車)化の流れが加速し、自動車産業は大きな変革期を迎えております。また、これに伴う関連市場の拡大により、新規参入する自動車メーカーを含む顧客との取引にも変化が起きております。今後は、これらの外部環境の変化により、特に海外自動車メーカーとの取引の拡大が予想されます。上記の背景により、弊社はより一層法務機能を強化し、また、より堅固な法務基盤を創る意欲のある人材を募集いたします。【職務詳細】■契約の審査、作成に際する助言・交渉支援■各部門やグループ会社からの法務相談への対応(社外弁護士との協議含む)■法務関連規程の整備、法務関連研修の企画・実施*英文契約の対応が全体の2割程度ございます。入社後まずは、契約書審査からスタートし、部署の機能拡大と共に、業務範囲を広げて頂きます。【働く環境】①法務部は現在3名が所属しております。年齢層は40代から50代後半となっており、内1名は事務担当となっております。②平均残業時間は10時程度で、ワークライフバランスが整った職場環境です。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■法務部設立から1年未満と部署立ち上げから間もない部署です。そのため同社法務部の基盤づくりから関与していただけます。■同社はグローバル企業のため、国内業務にとどまらず海外に関する法務業務を対応いただきます。■法務業務の経験を積んでいただいた後、ゆくゆくは管理職としてメンバーのマネジメント業務にも携わっていただきます。【事業の魅力】■同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。■世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。■自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。

    年収
    550万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.28

  • 【法務】週3リモート可/急成長Fintechベンチャー

    その他(金融系)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    入社後は法務担当として以下の業務をお任せします。現状、法務課は3名体制で運営しておりますが、更なる事業拡大に向けた増員募集となります。【具体的職務内容】■法律相談対応し各種契約審査・作成■広告・プロモーション審査 ■社内規程の整備・運用 【リスク・コンプライアンス関連業務】■リスク・コンプライアンス委員会の事務局運営 ■インシデント発生時の対応および再発防止策の策定 ■コンプライアンス研修の企画・実施 【その他、会社の法的リスク低減に資する業務全般】【働き方】フレックス勤務、週3日~4日程度のリモートワークも導入しており柔軟な働き方が可能です。また残業は月20~30時間程度となります。ワークライフバランスを持って働ける環境です。またスペシャリスト/ゼネラリスト、マネージャー候補 等、候補者のキャリアプランに応じた働き方が出来る環境です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.15

  • 研修担当(人事部)【東京駅直結】大手総合商社G金属専門商社

    化学・繊維・素材商社

    【業務内容】同社人事部にて研修、評価等の実務作業を担当頂き、適正を見てその他様々な業務に御対応頂きます。【業務詳細】◆ 階層及び選抜研修の企画・運営を中心に、社員のスキルアップを支援頂きます。社内外講師や外部パートナーと連携し、研修ニーズの把握、プログラム設計、実施後の効果検証を通じて、教育体系の継続的な改善に携わって頂きます。◆評価制度に係る運用遂行およびプロセス管理を行い、組織の公平性・納得感のある評価を支え、各部門と連携し、目標設定・評価面談・結果フィードバックなどの評価サイクルを推進して頂きます。◆サクセッションプランやキャリアパス構築等を企画立案し、社員一人ひとりの成長を支援しつつ、育成計画の立案・実行・フォローアップ及び次世代リーダーの発掘・育成プログラムの企画運営や、タレントマネジメント施策推進に携わって頂きます。◆中途採用と派遣起用の全般業務(求人企画、媒体運用、面接調整、内定者フォローなど)を担当頂き、各部門の人材要件整理、採用面談・評価、入社後の配置・起用支援など、一連の採用プロセスを担当していただきます。【募集部門】人事部【求める人物像】1.人と組織の成長に関心を持ち、相手の立場に立って考えられる方2.課題を自ら発見し、主体的に改善・提案できる方3.情報管理・スケジュール管理が得意で、正確かつ丁寧に業務を進められる方4.チーム内外とのコミュニケーションを大切にし、協働できる方5.機密情報を適切に取り扱い、倫理観・守秘義務を徹底できる方【同社について】”同社は、三菱商事グループの中で、石炭・鉄鉱石や、アルミ・銅・貴金属、さらにはニッケル・クロム・レアメタル等の原料・素材などを含む金属資源全般を総合的に取り扱う金属商社です。「RtM」とは Resource to Market の略称で、「金属資源を市場へ」すなわち最良の形で「金属資源のサプライヤーとユーザーを結び付ける」ことを企業活動の根幹とし、地球環境の保全に努めつつ、持続的な社会の発展に貢献していくという私共の思いを表しています。同社は、三菱商事が全世界で展開するRtM事業の日本市場における拠点として、それぞれ異なった商品・業務の分野で深い経験と知識を持った多数の人材を擁しております。また、世界のRtM事業全体を統括するシンガポールの統括会社”Mitsubishi Corporation RtM International Pte. Ltd”と連携することにより、三菱商事のネットワークを最大限活用し、お客様の「グローバル」な展開に対応できる体制を整えております。

    年収
    592万円~908万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.30

  • 個人向け事業・サービス企画(プロジェクトマネジメント担当)

    銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ・PayPay銀行の成長と収益性向上のドライブ・事業成長の実現に必要な短期・中長期の経営計画策定および進捗管理・各種KPI・損益の予実分析、経営層への報告・改善策提案・経営レベルの課題解決、戦略施策の実行支援・上記を支える管理会計インフラの整備・運営【業務詳細】PayPay銀行の経営企画部として、中期事業計画や年度予算の策定、実績管理、予実差異分析、競合他社分析等の経営企画業務(いわゆるFinancial Planning &Analysys)の統括を行っていただきます。具体的な業務は以下のとおりです。-------------------------------------------・中長期事業計画・年度予算の策定・月次での四半期および年間の着地見込作成、実績精査・予実差異分析、経営層向け月次財務報告資料の作成・経営状況に関する各種分析、洗い出された課題への対応策検■ポジションの魅力・今後成長が見込まれるFintech領域の事業成長を実現する主体者となれること・経営層との距離が非常に近く、重要な意思決定に関わりながら、高い視座・視点の醸成機会を得られこと【PayPay銀行について】PayPay銀行株式会社は、日本初のネット専業銀行として誕生し、サービス開始からユーザー数7,000万人(2025年7月時点)を突破したPayPayとの連携を深めながら「銀行」の枠を超えてユーザーファーストな金融サービスを開発・提供しています。私たちは、PayPayのプラットフォームと日々進化する情報技術を柔軟に活用し、サービスアイデアをこれまで以上に昇華させていくことによって金融をより身近なものにし、お金の流れや意味、人々の意識や生活をより良いものに変えていきます。この大きな課題にプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集しています。▼ 会社紹介資料・PayPay銀行 Fact Book https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypaybank【働く環境】フレックスタイム制・リモートワーク可(ハイブリッド型)業務の必要に応じて出社いただけることが前提になりますが、出社可能な地域内でのリモートワークも可能です。また、フレックスタイム制を導入しており、その人のライフスタイルに合った柔軟な働き方が実現できます。

    年収
    560万円~1080万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.06

  • 法務※リーダー候補【プライム上場へ鞍替】

    ネット広告

    本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います【主な業務内容】■部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務■上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)■契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)■日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)■内部統制(J?SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援■コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)■インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理■紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理■知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート■プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)■契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進■M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)【本ポジションの組織について】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)【本ポジションの魅力】■上場企業法務に幅広く携わる経験■上場企業のガバナンスに携わる経験■法務戦略の実行およびチームマネジメント経験■AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験■ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 【法務】法務リーダー候補

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験

    本社コーポレート部門にて、同社グループの法務業務をお任せいたします。同社グループでは、上場企業を中心としたクライアントの経営層・人事部門と密接に連携しながら、成長戦略を人・組織の面から支援しています。昨年も2件のM&Aを実行し成長フェーズにある同社グループで、事業拡大に伴いコーポレート・ガバナンスやリスク・コンプライアンスマネジメントなど、法務組織体制強化を行っていきます。法的見地からだけではなく、当社事業を理解した上で最適なソリューションが求められています。一部オンライン化も着手していますが、まだまだアナログな側面も残っており、その進化を牽引していただける方を求めております。■具体的な仕事内容・契約書作成、審査、管理・各種法務相談対応・会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)・契約法務のプロセス進化(システム導入/仕組化)・コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)・紛争対応・規程関連業務■ポジションの魅力・経営陣との近さとスピーディな意思決定環境株主総会・取締役会・監査役会の事務局を担い、経営層と日々対話を重ねます。管理部門でも"事業推進の当事者"としての役割を果たせるポジションです。・マネージャーへのチャレンジ将来的にマネージャーとしてより経営に近い立場での活躍も期待しており、そうしたチャレンジに前向きに取り組める方にとって大きな魅力となるポジションです。・多様な業界知見が得られる当社のクライアントは大手上場企業を中心にさまざまな業界に広がっており、業界横断的な法務スキルの習得やネットワークの構築が可能です。■働き方 同社では、リモートワークと出社のハイブリッドワークを取り入れており、フルフレックス制度と合わせて、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を実現しております。 ・出社頻度全社として月4日以上の出社を推奨しております。入社当初は業務のキャッチアップのため、出社での勤務を想定しております。 ■組織体制 ※2025年10月現在 ▼部署 事業支援部(計6名)▼男女比 5:1 ▼メンバー構成  事業支援部 部長(取締役):1名・総務課マネージャー:1名 メンバー:1名派遣社員:1名・情報システム課メンバー:1名派遣社員:1名<求める人物像>・当社のパーパス、バリューに共感される方・コーポレート部門だけでなく、事業部門との関係性を主体的に構築できる方 ・挑戦したことのない領域や事象に対しても前向きに臨む姿勢をお持ちの方 ・生産性向上に必要な課題の特定を行い、その改善施策を、オーナーシップを持って自らの手で実行できる方

    年収
    507万円~709万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.22

  • 【東京】法務 ◇貴金属国内NO.1メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】法的な紛争(トラブル)を防ぐこと(守りの法務)、法的な視点から事業戦略をサポートし事業を成長させること(攻めの法務)を役割として担い、リーガルテックを活用しグローバルに法務業務のDX化を推進します。国内・外を問わず、グループ全体へのリーガルサポートを行います。主に次の項目です。1)リーガルテックを活用した契約管理・契約書レビュー・交渉サポート2)コンプライアンス・セミナー等の企画・実施3)グループ内コーポレートガバナンス推進(取締役会・総会事務局業務、規程整備支援等)4)法務相談・課題解決支援将来的には法務業務全般に精通し、適性に応じて経営、グループ全拠点に対する法務提言・支援に携わって頂きます。在宅勤務:2~3回/週、但し業務に慣れるまでは出社頂きます。【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。【グループ連結売上6800億円、創業139年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。【世界で通用する田中貴金属ブランド】・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

    年収
    520万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.15

  • 【東京】経理(リーダー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】組織強化の為の増員募集【ミッション】ご経験等にもよりますが、おおよそ以下業務の中から今後のキャリア成長や適性を意識しながらアサインを検討いたします。【職務内容】■経理実務全般(仕訳伝票処理、支払等経理に関わる業務)■個社決算とりまとめ(月次決算、年次決算対応他)■税務全般(グループ通算制度対応、BEPS2.0対応、税務論点の整理、税理士法人との■税務論点の説明等)■会計論点の整理、会計監査人への会計事象の説明■オペレーションの生産性向上に向けた各種施策の立案及び実行■海外関連会社などとの英語での打ち合わせ■チームマネジメント~補足~連結決算、有価証券報告書等の開示資料作成は別チームが行っており、適宜連携しながら業務を行うこととなります。【ポジションの魅力】■東証プライム企業水準のガバナンスのもとで実務研鑽を重ねられる■海外事業の比率が高いことから英語を通じての実務経験を積める■IFRS実務を体得できる■日本会計基準に基づいた実務も経験可能のため、双方の会計基準に携われる■国内にも製造機能を有しており原価計算を経験できる【組織構成】Japan Accounting:6名*中途比率:100%*男女比率:男性2名、女性4名*年齢構成:20代1人、30代2人、50代3人【働き方】■リモートワーク:週1回程度可能■平均残業時間:約12時間/月【スミダ電機株式会社について】エレクトロニクス製品の重要部品であるコイル(L素子)の開発、製造、販売を世界15カ国、39拠点、従業員1.7万人規模で展開するグローバル企業です。バウンダリーレス(国境を越えた)を基本理念とした経営で、1971年海外で初めての生産拠点を台湾に設立して以来、次々と拠点を開設。2006年1月に欧州で70年の歴史を誇るVOGTがグループ傘下に入り、中国(番禺・太平・南寧・湖南)、タイ、ベトナム、メキシコ、ドイツ、ルーマニア、スロベニアで製品が生産されています。真のグローバル企業を目指すために、本社機能の一部を早くから香港に移すなど、全世界に分散する人的資源の適材配置により組織を活性化し、グループ全体の包括的な生産管理を徹底することで製品の生産効率の最適化も行い、国内においては2003年4月に上場企業として初めて委員会設置会社へ移行、経営(執行役)と監督(方向付けを行う取締役)を明確にしました。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.25

  • 【東京】経理マネージャー候補/フレックス有

    食品商社

    • 管理職・マネージャー経験

    【主な業務内容】経理を中心に、コーポレート全般をカバーいただきます。最初はプレイヤーとして、ゆくゆくは仕組み化・内製化の設計も担っていただける方を歓迎します。・月次決算業務・振込処理、仕訳入力、請求書対応・資金繰りや会計帳簿管理・税理士事務所との連携【参考:現在使用しているツール群】▼財務経理会計システム:マネーフォワード会計請求書発行:マネーフォワード請求書債務計上・管理:バクラクその債権:Stripe、インフォマート▼労務勤怠管理:King of time経費精算:Slack/マネーフォワード経費【募集背景・ミッション】Brewtopeは、「クラフトビールをもっと自由に、豊かに楽しめる社会をつくる」ことを目指し、全国のブルワリーや酒販店と共に、新しい流通・販売・体験を共創するスタートアップです。事業・組織の急成長に伴い、一人目のコーポレート・経理担当を募集します。■クラフトビール業界の成長率:クラフトビール業界は世界的にも急成長を遂げ、国内においても年間10%以上の成長を続けています。現在、国内ビール市場においてクラフトビールが占める割合は約5%ですが、アメリカ市場では既に25%を超える勢いで成長しており、大きな成長ポテンシャルが秘められている市場でもあります。です【求める人物像】・役割にとらわれず、まず「やってみる」ことができる方・組織と共に自分も成長したいという意欲のある方・チームやプロダクトに対して高い共感を持てる方・クラフトビールや「つくり手の想い」への共感がある方・予測できない状況や環境を前向きに楽しめる方・自発的に行動し、多様なビジネス課題に対して実行まで責任を持って挑戦できる方・「なぜ」を掘り下げて考え、自身の意見を組み立て、他者にわかりやすく伝えられる方

    年収
    400万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.07

  • 広報PR/メディアプロモート【営業からのキャリアチェンジ可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【具体的な業務内容 】・外部メディアの取材獲得と新規事業における広報活動 ・外部メディアからの取材獲得 ・外部メディアに取り上げていただくための戦略立案~メディアとのリレーション構築 ・各事業における広報戦略の立案 ・広報PR戦略において、ストーリー構築と業務実行(プレスリリースやニュースレターの作成) ・事業部門からの情報収集及び、事業部からのPRにおける相談対応【本求人の魅力】 ?新規事業の成長を支える“挑戦型広報” ポジション次世代事業を世の中へ広げるため、業界誌・経済紙・Webメディアなど幅広いチャネルを舞台に、自ら企画・発信をします。単なる発表ではなく「事業ストーリーを社会へ浸透させる」攻めの広報を実践できます。?唯一無二のサービスを創り出す会社の看板ポジション 唯一無二のサービスを生み出すパーソルイノベーションの看板として、企業価値向上やブランディング視点から企画~発信に携わることができます。?幅広いメディアリレーション構築の主担当記者との関係構築や取材獲得を主軸に、まだ知られていないサービスを社会に紹介していく“仕掛け役”として活躍。裁量を持ちながら、新しい接点や切り口を探る提案が歓迎される環境です。?経営や事業責任者と直接連携できる新規事業責任者や経営層と密にやりとりしながら、立ち上げ初期のサービスの認知拡大をリードできます。広報が戦略的意思決定の近くで動ける点は、キャリアにとって大きな武器になります。?単一プロダクトではなく複数事業を担当複数の事業を横断的に支援するため、幅広いターゲットやテーマに関われます。スタートアップフェーズのスピード感と、大手グループの基盤を両立するユニークな環境です。?広報経験豊富な社員から学べる環境広報としての実績豊富な社員と共に業務に取り組むことができるため、広報職としての経験が少ない方にとっても早いスピードでキャリア形成が可能です。?柔軟な働き方と高い自由度フルフレックス・リモートワークを活用可能。「働く場所と時間を自分でデザインしながら、新しい事業を社会に広める」やりがいと自由を両立できます。【求める人物像】 ・何事も前向きに楽しめる方長期的かつ地道な広報活動の成果を信じ、困難や批判に直面しても諦めない精神をお持ちの方を求めています。新規事業の認知拡大に向けて、既存の枠にとらわれず積極的に仕掛ける攻めの動きが歓迎される環境です。広報室のマネジャーは1社目で法人営業をしておりました。法人営業を通して培った顧客折衝力を活かせる環境です。・新しい取り組みに主体的に参加できる方広報においてもゼロから独自の切り口や戦略を構築し、意図あるメディア露出を創り出すことを歓迎しております。

    年収
    550万円~686万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.15

  • バイオマス燃料の需給管理(調達計画の策定・月次需給管理等)

    エネルギー

    【期待役割】・同社が出資参画しているバイオマス発電所の燃料需給管理業務を中心に、発電所の運転状況及び燃料の在庫状況を現地担当者と連携しながら管理し、必要な燃料の計画策定、実績管理をご担当いただきます。・ご経験やスキルに応じて、燃料調達、新規燃料調達契約締結や海外での燃料上流投資等の案件検討等、バイオマス燃料に関わる業務に幅広くお任せする事も想定しております。【募集背景】・事業拡大に伴う人員強化を目的とした採用です。・現在同社ではコアビジネスとする石炭、天然ガス事業に加え、再生可能エネルギー事業分野にも事業領域を拡大しており、今後は新規事業の開発・投資や既存プロジェクトの推進を更に加速させる予定です。その為、再生可能エネルギー領域の知見を活かし、ご活躍いただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】・バイオマス発電所の年次燃料調達計画策定、月次需給管理・調達先及び社内現場関係者との需給調整業務【配属組織について】部署:再生可能エネルギー事業部 バイオ燃料グループ補足:同事業部は二部構成であり、約40名体制です。案件毎にグループは分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務推進しております。【働き方】■フルフレックスタイム制■リモートワーク(週2回、月8回を上限としております)■残業 10~20時間/月

    年収
    550万円~1100万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.06

  • 【神田】人事:新卒採用メイン/裁量権〇早期にキャリアアップ可

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【本ポジションについて】本社及びグループ企業の人事総務業務を担当いただきます。まずは、新卒採用の母集団形成をメインミッションに担当頂きながら、徐々に人事、総務領域に幅広く携わって頂きたいと考えています。【具体的な職務内容】<まずお任せする業務>※人事8割、総務2割程度・新卒採用の母集団形成の施策検討・実行※採用広報の企画・実施や新たな採用チャネルの検討など※現状の年間採用数:新卒採用2名程度、中途採用10名程度・リクルーター業務・インターンの企画・運営・中途採用のサポート業務・既存の会社説明会の開催や運営・備品発注・在庫管理・社内書類作成<将来的にお任せしたい業務>・評価報酬制度の設計・運用・社内制度や福利厚生の整備入社直後は業務サポートをしながら少しずつ業務を引き継ぎ、採用メイン担当として業務をお任せします。現状新卒採用では母集団形成が課題のため、例年実施している大学での説明会の実施以外に、新たな母集団形成のための施策立案、実行を担当頂きたいと考えています。(SNSでの採用広報やスカウトなど)将来的には会社の定着率向上、評価/報酬制度の設計、組織開発など、幅を広げたご活躍も期待しています。【配属組織】経営管理部経営企画部は部長1名、課長1名、係長1名、メンバー2名、業務委託1名が在籍中です。人事総務は係長とメンバー1名が携わっています。他メンバーは会計担当です。【働き方】残業少/年休119日のため土曜の出社日がありますが、有給に充てる社員が多く、有給消化率も高いです。【同社の魅力】同社は、創業85年以上の商社機能も併せ持つ老舗金属加工品メーカーです。自社工場の他、国内外ともに200社以上の専門メーカーと協力体制があります。フルオーダーでの金属加工が可能で、加工方法の提案による30%のコストダウン実現や設計リードタイムの短縮など高い技術力で顧客課題を解決しています。また、新規事業に積極投資をしており、東京大学との産学連携で世界初のセンサを開発するなど新たな事業も複数立ち上げています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 事業部管理会計(ITソリューション事業部)

    医療機器メーカー

    【職務内容】ITソリューション事業部の予算立案や、事業計画達成に向けた現地セールス、開発部門との連携業務のサポートをしていただきます。?事業部計画立案及び予実管理サポート(売上、粗利、経費):グループマネージャーと共に、他メンバーと協力しながら事業部の数値管理を行います。 ?事業部月次・四半期決算業務(請求書発行業務、仕入処理、売上処理、各種伝票突合):月末月初を中心に、各種伝票処理を行います。【担当製品】■ITソリューション事業部では、以下の商品を取り扱います。・医療画像システム(PACS)およびその周辺システム・診療統合ソリューション・重症系システム・生理内視鏡検査部門システム・健診業務トータルサポートシステム

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.15

  • 【JFEグループ】建築現場事務所での経理

    建設・土木

    NEW!人事担当者とお打合せしてきました!【募集背景】財務会計・管理会計メンバーの増員【お任せしたい業務】入社後は、課長代理として財務会計・管理業務を中心にご担当を頂きます。【具体的な業務内容】1.財務会計①単体決算(年度・四半期) (科目、部門等で分担)決算整理仕訳、修正仕訳、引当金、物件損益チェック、固定費管理、勘定明細表作成、計算書類作成、社内・親会社報告資料作成②連結決算(親会社の連結決算対応)連結パッケージ対応(計算書類情報、注記情報基礎データ登録)③月次・日次修正仕訳、勘定明細表作成④その他会計士監査対応(随時)、システム管理(マスタ管理、外部システム接続管理、更新処理)法令改正、会計制度変更対応経理業務プロセスの整備・改善2.管理会計① 事業計画(当初、見直し)主要案件損益管理、人件費、経費、固定費、損益計画数値取りまとめ② 月次実績フォロー(年度見通し)月次での年度損益見通し管理(物件損益チェック)、受注計画フォロー3.税務会計法人税申告(申告書作成補助)、税務調査対応(法人地方税、消費税、固定資産税は、当面 他のスタッフが担当)【組織構成】経理室(室長以下約5名)と資金室(室長以下約3名)で構成。【配属予定】経理室室長(40代前半)、課長3名(40代前半)、メンバー2名(兼務者含む)40代の室長の下に20代~40代の社員が在籍しています。経理部門はほぼ全員が中途社員となっており、非常に馴染みやすい環境です。【残業時間】平常時:10~15時間程度決算期:20~30時間程度【キャリア】ご経験に合わせて、管理会計や資金業務、事業管理業務、経営企画、審査など幅広い経験を積んで頂き、全社の損益や経営に関わる業務に携わる事も可能です。【事業成長性】JFEスチールからの案件が3割、一般クライアントからの案件が7割となっており、案件が安定的に入ることから安定的な基盤を築いています。また、物流倉庫の高付加価値化や大型案件への積極的な取り組みに加え、大手不動産会社や投資会社との取引の拡大により、今後も成長を見込んでいます。【モデル年収】・40代以降(管理職):900-1050万・30代(係長級):650~800万(30歳以上ですが、これまでの経験・スキルにより30代前半でも主任の可能性あり)・20代(主任級):500~650万(20代は主任からスタート)【これまで入社した方のバックグラウンド】建設業、半導体、食品系、交通系【魅力ポイント】■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。■住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。■社風としては、おだやかな人が多く働きやすい環境です。【働き方の魅力】■月10日間のリモートワークが可能です。■フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。7時~16時30分にてフレキシブルに勤務をしている社員の方もいらっしゃいます。■残業時間20時間/月ほどとなっており、WLBも整えられる環境です(繁忙期・閑散期あり)

    年収
    550万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.08

  • 【東京】財務担当◆プライム上場業界2位/基本転勤なし◆

    電気・電子・半導体商社

    【職務内容】経験・スキル・ご本人の意向も加味し、以下の業務をお任せします。■債権/債務管理・入出金突合・消込■取引先管理(マスター情報管理)■CCC改善に向けた施策の立案・実行■営業キャッシュフローの予実管理及び見込作成■資金調達(借入、社債・株式発行など)および金融機関との折衝■Gr会社ファイナンスやグローバルキャッシュマネジメント■為替リスク管理、ヘッジ戦略の立案■M&A関連の財務デューデリジェンス、財務計画の立案・推進  など入社後は、財務部の財務業務グループまたは財務企画グループに配属となります。実務を通じて当社の財務業務をしっかり理解していただき、数年後には課長職や業務リーダーとして組織を牽引していただくことを期待しています。【配属予定部署】・財務部 財務企画グループ(課長1名、メンバー5名)・財務部 財務業務グループ(課長1名、メンバー12名)※志望や適性を鑑み上記いずれかのグループに配属予定です。【部署のミッション】財務部はレスターGr全体の資金を最適に運用し、経営と直結した財務戦略を担う中枢機能です。営業キャッシュフローやCCC(キャッシュ・コンバージョン・サークル)改善に向けた債権債務管理、資金調達/為替リスク管理に加え、M&Aの財務デューデリジェンスなど、事業成長を支える幅広い役割を果たしています。経営層に近い立場で、意思決定に関わるダイナミックな経験を積むことができます。【業務の魅力】当社では、幅広い商品・ソリューションを取り扱っています。そのため、取扱いする資金量が多く、債権・債務の管理手法やファイナンス手法も多様化していることから、実務を通じて財務に関する基礎~応用まで幅広い経験を蓄積しやすく、高度なスキルを身に着けやすい環境となっています。また売上高1兆円を目指す3か年の中期経営計画を策定し、M&Aによる成長拡大を戦略軸にしていることから、会社の成長を日々の業務を通じて感じやすく、経営のダイナミックなアクションに携わることができるのが、当社業務の魅力の1つです。企業のダイナミックな変化を楽しみたい、携わりたいという方の応募をお待ちしています。【募集背景】当社はお客さまの全ての課題をエレクトロニクスで解決する「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しており、半導体ビジネス中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、幅広いソリューションを提供する、国内トップクラスの半導体商社です。当社は売上高1兆円企業の実現と世界市場を視野に入れた事業拡大を目指しており、M&Aや事業投資などの豊富なコーポレートアクションを実行しています。これらのアクションを財務面から支え、加速させる”攻めの財務”を継続実行していくため、人員強化を目指しています。【キャリアステップイメージ】◆入社直後:基本業務の中から、1つまたは複数の業務を中心に担当いただきます。各業務は原則として複数名体制としているため、OJTに加えて日常的に相談しやすい体制です。全社共通の基礎研修に加えて、財務特有事項に関する研修は個々の習熟度に応じてカスタマイズした研修をご用意します。◆数年後:財務業務グループ若しくは財務企画グループのチームリーダーとして、以下中心的役割を担って頂くことを期待します。・チームをまとめ、メンバーを牽引しながら業務改善や効率化を推進する・Gr全体の財務戦略の立案や実行に中心的な役割を果たす・M&Aや成長戦略といった経営に直結するプロジェクトにも主体的に関わる財務の専門性をさらに磨きつつ、マネジメント力や企画力を発揮し、将来的には経営幹部候補として財務部をリードしていただきたいと考えています。【働き方】・残業時間:月平均20時間程※財務業務Gr:4月が繁忙期(決算対応)※財務企画Gr:12月~4月が繁忙期(主に予算策定・決算)・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。・テレワーク可否:原則出社となります。・休日出勤や出張など:休日出勤は原則ありません。出張は担当業務によって国内中心に発生する可能性がありますが頻度は多くありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

  • 法務(主任~上級主任クラス)

    その他メーカー

    【業務内容】以下に例示する業務を担当いただきます。・契約法務(契約書の作成、審査、契約稟議の進行、契約交渉支援)・商品、サービス等事業の適法性に関する相談、検討・紛争処理対応・法令、ガイドラインの制定・改廃に応じた、社内ルールの制定、改廃・法令に関わる社内セミナーの企画立案、運営・商事法務業務(株主総会事務局、取締役会事務局、株式事務、商業登記、グループ会社ガバナンス対応等)・個人情報保護業務

    年収
    457万円~936万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.26

  • 業務部長候補【東京勤務】

    エネルギー

    【期待する役割】業務部長候補として下記の職務を行って頂きます。【職務内容】人事、会計、労務、総務など幅広く行って頂きますがメインは財務会計を行っていただきます。【キャリアパス】まずは財務会計をメインで行っていただきゆくゆくマネジメントをお任せいたします。【魅力】幅広い業務を行うことができ、腰を据えて働くことができます。また、大手メーカーのグループ会社であり、安定した基盤があります。【募集背景】現在の業務部長が実務までおこなっているため。また将来的のための補充。【組織構成】業務部2名(男性1名・女性1名)【働き方】残業時間:通常期ほぼなし/?忙期:10~20時間

    年収
    450万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

  • 業務部【東京勤務】

    エネルギー

    • 未経験可

    【期待する役割】業務部として下記の職務を行って頂きます。【職務内容】人事、会計、労務、総務など幅広く行って頂きますがメインは会計を行っていただきます。【キャリアパス】まずは会計をメインで行っていただきゆくゆく人事、会計、労務、総務など幅広くお任せいたします。【魅力】幅広い業務を行うことができ、腰を据えて働くことができます。また、大手メーカーのグループ会社であり、安定した基盤があります。【募集背景】業務量増加のための増員【組織構成】業務部2名(男性1名・女性1名)【働き方】残業時間:通常期ほぼなし/?忙期:10~20時間

    年収
    350万円~500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

  • 【人事】人材開発スペシャリスト

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【業務内容】人事のスペシャリストとして、同社全体(子会社含む)において、採用~人材開発~組織開発の領域でご活躍いただける方を募集します。グループ全体の更なる成長に向け、一人ひとりと組織の成長を実現するべく、次に記載する業務を幅広く担っていただきます。・人材開発施策の企画、導入、実施、運用、改善・各種研修の設計、実施、振り返り・中途採用業務全般・新卒採用業務全般・オンボーディング対応・従業員サーベイからの課題抽出と解決対応及び組織開発への繋ぎ・組織開発施策の企画、導入、実施、運用、改善※これまでのご経験を踏まえてお任せし、徐々に業務の幅を広げていただきます。※ご自身に志向があれば、いずれ部下数名を有するリーダー職をお任せする可能性もございます。我々は、従業員一人ひとりの個性と価値観を尊重し、「働きがい」と「働きやすさ」を両立する職場環境を目指しています。そのためには、一人ひとりの才能と情熱を解き放ち、これまでの経験や能力を最大限に発揮できる制度と職場風土を作り上げたいと考えています。このチャレンジにご一緒いただける方をお待ちしています。【同社の特徴】「Make World Better」たのしいさわぎで明日の希望をつくる私たち同社は、PR発想を軸としたあらゆるコミュニケーション手法を用いて、さまざまな課題を解決する「PRコミュニケーショングループ」です。創業以来の変わらぬ想い『たのしいさわぎをおこしたい』を胸に、2020年1月1日、わたしたちは「ホールディングス経営体制」へ移行し、持株会社「同社」が誕生しました。“人の心が動けば、行動が変わり、やがて世の中全体が変わっていく”そんなPR・コミュニケーションのチカラを知っているわたしたちは、たのしいさわぎで明日の希望をつくり続けていきます。

    年収
    450万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.24

  • 【在宅可】東京/総務(リーダー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    弊社関東地区(東京R&Dセンター・横浜オフィス)を主とし、地区総務業務を管理・マネジメントいただくリーダーとして下記業務に従事いただきます。■具体的な仕事内容地区総務部門のマネジメント並びに下記地区総務業務の進捗管理、実行・建屋、施設などの維持管理・勤怠、給与、社会保険関連業務・安全衛生、環境管理業務(外部認証:ISO関連) ・入退職対応(各種手続き) ・会社行事、イベント企画・各種損害保険業務 ・従業員の健康管理・従業員の寮・社宅管理 ・社内外の慶弔業務 ・地域、町内会対応・備品、消耗品管理・その他庶務業務上記、複数の業務を課員が分担して行っています。福岡や京都、島根、静岡などの国内や海外拠点とのコミュニケーションもあり、ゆくゆくは部署の中核人材となって頂ける方の募集です。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.20

  • 内部監査スタッフ/東証グロース上場/グローバル展開

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり

    【募集背景】事業拡大による体制強化のための募集です。同社は年間で従業員数が倍近く増加するなど、事業が急拡大しており、体系的なガバナンス強化の必要性が高まっています。【ミッション】上場後、J-SOXにおいては精度の高い実行が求められており、事業展開としても海外事業、新規事業の展開、M&A等による新規子会社の設立が加速していくことが予想されます。監査の実行や同社事業の拡大に併せた体制構築を主に担っていただきます。経営管理や法務を始めとする、様々な職種と連携をとりながら業務を進めていっていただきます。【業務内容】自社および連結子会社の主に会計、業務面での内部監査/統制担当として、国内外事業の課題設定・解決の支援をお任せします。・国内外関連事業の内部監査の体制構築・監査の計画策定及び実行・監査報告書・改善提案書の作成・監査法人との折衝及びその指摘事項に対するフォローアップ・上記に付随する事務処理など【組織構成】■内部監査部 ※代表直下・部長 1名・メンバー 2名【魅力】急成長している企業で、グループ全体の監査に関わることが可能です。本体、および子会社の経営陣とのやり取りも多く、社会に誇れるクリーンな会社・事業を継続するための重要度の高いポジションです。スキルに応じて海外事業への関与も可能で、多様な経験を積むことができます。【同社について】同社は、「医療という希望を創る。」のミッションのもと、国内外の医療課題の解決に向き合っているヘルスケアベンチャーです。超高齢社会である日本において、私たちが取り組むのは、世の中にある医療の「負」の解決です。「住み慣れた家で最期まで過ごしたい」と願う人々の希望を叶える訪問診療クリニックの経営支援から、病院や透析クリニック、外来クリニックの経営支援、訪問看護ステーション・ホスピス、メディカルケアレジデンスの運営まで、人々が医療を必要とするあらゆるフェーズで幅広いサービスを提供しています。2014年の設立以来、事業拡大を続け、グループ従業員3,700名を超える組織に成長しています(2024年3月時点)。海外事業へも力を入れており、2019年にはベトナム、インドネシアに進出。2023年12月からはアメリカでも医療機関事業を展開しています。子どもたちの世代に、持続可能な医療をつなぐために。私たちは「 患者視点の医療の普及」を決してあきらめることなく、新たな挑戦を続けていきます。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.09.29

  • 物流企画【物流拠点の見直し、改善】※残業20H以下

    食品メーカー

    物流の2024年問題を含むロジスティクスの全体最適の構築に関する業務を中心に、ロジスティクス分野全般にわたる業務を担当していただきます。【業務内容】・物流改善の計画・立案と実務現場への指導・教育等に関する業務・輸配送、保管等に関する物流会社との折衝及び委託先管理指導に関する業務・拠点の在庫補充計画等に関する業務【配属組織】プロダクションプランニング部:全体 38人、ロジスティクスG 19人【残業】10~20H程度※時差出勤制度、在宅勤務制度あり(週1~2回程度)【キャリアパス】日常業務や他部署や他事業所(工場など)への異動を通じ、全体最適視点での課題解決能力を高めていきます。管理職へステップアップした後はマネージャーとして、より全社的なロジスティクス課題の発掘と解決策の策定、組織運営などを担っていただきます。【やりがい・職場環境・魅力など】・穀物取扱量は国内トップシェア!多様な事業ポートフォリオを有する「穀物ソリューションカンパニー」です。・同社は国土交通省「ホワイト物流推進運動」賛同企業です。「物流の適正化・生産性向上に向けた自主行動計画」に沿い、物流課題の解決に日々取り組んでいます。・「第24回(2023年度)物流環境大賞」特別賞を受賞、他社食品メーカーと鉄道コンテナ共同利用による物流のモーダルシフト開始(2023年2月)など、環境負荷低減と物流業務の効率化に貢献しています。・物流改善項目はたくさんあり、改善活動がお好きな方は 自身のアイデアを形にしながら、現場をより良く変えていく手応えを感じられます。・経営陣も物流改革を推し進めており、現場の意見や提案が経営に届きやすい風通しの良い環境です。挑戦する姿勢をしっかり後押ししてくれます。・入社後は社内研修やOJTを通して業務知識・経験を積んでいただきます。・1時間単位での有休取得や時差出勤、在宅勤務などの制度があります。

    年収
    470万円~670万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.31

  • 【東京/調理ロボット】広報全般・採用広報担当

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】広報全般・採用広報業務を幅広くサポートいただきます。本ポジションでは、会社のブランディング全般に関わりながら、当社の取り組みの露出を獲得するための広報活動全般に携わっていただきます。またロボットが導入フェーズに入り、優秀な社員を増員・募集するにあたり、採用広報全般を担っていただきます。【職務内容】■採用広報コンテンツの企画・制作および運用のサポート・社員インタビュー記事、採用ブログ、SNS運用・動画や写真撮影のディレクション補助■採用広報イベントの運営サポート・採用説明会、MeetUpなどの企画・準備・当日運営・採用マーケティング施策の実行サポート・採用媒体の更新、スカウトメール文面作成 ・候補者体験向上のための改善企画■企業風土改革や人事制度改革プロジェクトのサポート・従業員エンゲージメントサーベイなど社員向けアンケート実施・分析。 アンケート結果に基づく施策の立案・実施のサポート・社内報などインターナルコミュニケーション施策の推進■広報業務・企業価値向上に資する広報戦略の立案のサポート・取材対応、リリース執筆、SNSやHPなどオウンドメディアのコンテンツ企画及び管理・企業HPや公式YouTubeに掲載する動画の作成・公式HPの運営・内容の更新作業・メディアクリッピング作業【配属組織】人財・広報部:部長1名(40代)、メンバー1名(30代)【募集背景】TechMagicでは、食品・外食大手企業とのロボット共同開発や、自社独自のロボット開発を急ピッチで進めており、2024年からは海外市場への進出を見据えた体制構築を推進しています。そこで、財務・経理部スタッフとして業務を推進していただける方を募集します。【TechMagicについて】同社は調理ロボット・業務ロボットを主軸とした事業を展開しています。顧客課題を解決するため、高度にハードウェアとソフトウェアを融合させ、オペレーションを最適化するロボットソリューションを提供しています。また、2024年には「農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)」の第2回にて、公募テーマM(食品産業において活用するスマート技術の開発・実証)に補助事業として採択されるなど、ロボット技術で高い評価を得ております。▼上記事業で実施する内容・調理/盛付/食器仕分け業務の自動化とアプリによるメニューパーソナライズ・AIを活用した厨房オペレーション最適化を通じた次世代スマート食堂の社会実装※中小企業イノベーション創出推進事業とは日本政府のSBIR制度(Small/Startup Business Innovation Research制度)のフェーズ3に該当する補助事業で、革新的な技術を持つスタートアップなどの大規模技術実証を支援し、日本のスタートアップが有する先端技術の社会実装を促進することを目的としています。《参考URL》https://techmagic.co.jp/release_241119/

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.16

  • 資材調達:発電プラント等の工事・委託契約業務【東京】

    エネルギー

    【期待する役割】■同社の資材調達部門において、主に発電所等のアセットの工事・委託契約業務をお任せいたします。■勤務地は主に東日本・西日本にあり、日比谷と名古屋のいずれかになりますが今回は主に東日本支社での採用を予定しております。【具体的には】■工事・委託契約業務・契約締結、適正検収・事故対応などの履行管理 ・契約条件の調整・適正価格の査定・価格交渉 、支払、会計整理・処理 ・技術協業による、件名/カテゴリー別中長期調達企画(戦略・方針等)の策定補佐 ・調達企画に基づくプロジェクトマネジメント補佐 、技術主管部・取引先協調、マーケット情報の収集 ・計画に基づく市場調査・原価分析の実行 【配属先と関わる案件例】資材調達統括部内の工事・委託契約部 工事・委託契約第一ユニット、工事・委託契約第二ユニット、またはエンジニアリング調達部のいずれかに配属予定です。【部門の役割・ミッション】■開発/計画/設計段階から主管部門と協働し、ローコストで安定的かつ環境/人権/適正取引等に配慮した調達の実現が大きなミッションです。■調達戦略全般の契約手続きを含むマネジメントを行います。【ポジションの魅力】■資材調達の業務は会社利益に直結する業務であり、企業の活動を円滑に進めるためには必要かつ重要な業務の位置付けです。■昨今の情勢を踏まえた上で工事内容に即した工事会社を選び、最適な価格で契約を締結するため、チャレンジングな調達をおこないます。

    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.17

  • パーツ・リペア プロダクトマーケティング/フレックス在宅有

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    【ミッション】半導体製造装置メーカー売上国内第1位、世界第4位を誇る東京エレクトロン社でのアフターマーケット市場向けパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。交換部品の新規商品企画に従事いただきます。【募集背景】既存市場のビジネス維持と奪回、新規市場の獲得を目的に、受け身のビジネスから、プロアクティブな活動を強化することで、ビジネスをさらに拡大させるため。特に、今後のパーツ・リペアビジネスを拡大させるためには、TEL以外で製作するパーツ(海賊パーツ)の侵入を防ぎ、これまで以上に、付加価値ある、新しい提案が求められるため、新しい人財の確保が必要との背景です。【具体的には】・マーケティング実務DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。※お客様に納めた装置から第二の利益をあげる役割を果たしている部署となり扱うパーツの中には非常に高額なものもございます。【働き方】在宅勤務:会社方針として月の営業日のうち在宅勤務は40%以内で取得可能です。どのように活用されるかは、ご入社後に業務の状況等を踏まえて上司の方とご相談頂けます。部署の職場環境(働き方)や雰囲気:有給・フレックスなど自由に使う事が出来ます。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。入社直後は業務引継ぎやネットワーキングなどでオフィスを有効に活用していただければと思います。【応募職種・業務の魅力】<業務のやりがい>半導体製造装置メーカーとして、装置開発は重要であり、その装置を構成する各種パーツの性能・品質・寿命・コストなどが装置自体のパフォーマンスに大きく左右し、多大な影響を与えている。顧客目線では、それらパーツを含む、装置の運用コストの削減要求が高く、各種パーツに関わる商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の魅力ある企画提案をすることが求められており、これらパーツの提案が、TEL装置の性能に直結するほど、重要な役割を担っている業務です。全ての顧客に対して、ビジネス拡大のための戦略を策定する業務のため、TELの各工場や現法会社、Worldwide(欧米/台湾/韓国/中国/SE-A等)のサプライヤなど、多くの方々との関わりがあり、半導体関連産業としても、ますます重要さが増す、社会貢献も実感できる、やりがいのある業務です。<本業務を通じて得られるキャリアパス>Worldwideでの業務となるため、異国の方とのコミュニケーションも増えることで、異種文化を学ぶことができる。またパーツビジネス戦略策定経験を得ることにより、半導体メーカーとしての顧客目線、半導体製造装置メーカーとしてのメーカー目線、パーツメーカーとしてのサプライヤ目線など、いろいろな視点から半導体関連産業に必要な経験の幅を拡げることが可能です。<採用部門が社内で担う機能とミッション>FS部 パーツ・リペア プロダクトマーケティング ソリューショングループに所属します。ソリューショングループは、DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務を担っています。特に、各工場(TEL東北/TEL宮城/TEL九州/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行っております。

    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.03

  • 法務【上場SaaS/建設DX】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    今回募集するポジションでは、日々の法務実務、法務業務フローの仕組みづくり、部門横断のプロジェクトのリーガルサポートなどを通じて、チームと共に成長していただける方を求めています。他の事業部門と協力しながら、法務の視点から会社を支える役割を担っていただきます。将来的には、本人の希望を踏まえて、リーダーやマネージャーとしてのキャリアパスも考えています。【具体的な業務内容】・契約書の作成、レビュー、事業遂行に関する法的な質問への回答・海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)・新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)・法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援・個人情報保護、データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築・新規事業立ち上げ時には、関連法規の基礎的なリサーチや規約作成のサポート・社内規程の作成や整備、改定及び管理・株主総会、取締役会関連業務(運営、議事録、資料作成管理等)・登記関連業務、法定開示書類作成、修正、確認・法律相談対応、支援、研修業務・紛争対応・Legalテック等を活用した法務DXの推進等※業務内容はご経験に沿って調整いたします【参考資料】https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • 【池袋】人事制度設計・戦略担当

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社の人事担当として人事制度の設計、運用、労務等の業務をお任せします。同社は20~30代のうちから裁量のある業務もお任せする文化があり、今回ご入社頂く方にもご経験に合わせて業務はお任せするものの、将来的には人事制度設計や運用等の業務にも携わって頂きたいと考えています。具体的に:ご経験に合わせて下記一例のいずれかの業務をお任せします。ルーチンで対応する業務については取引企業様にお願いしており、同社の人事は採用および労務におけるブレインとなる存在として活躍頂きます。・労務関連業務、勤怠管理・役員報酬の見直し、評価制度、インセンティブ・HR Techを利用したオペレーション改善やプロジェクト推進・人事課題における施策立案、実施(人事制度設計、運用等)・グループ全体の人事における適正化・採用戦略の構築及び実行 ・採用広報及びインナーブランディング人事としてのいままでの経験を活かしながらより上流の業務に携わることが可能です。入社後は評価制度、インセンティブや役員報酬の見直し等のブラッシュアップから担当頂きます。【組織構成】人事業務は現在7名にて対応しております。ルーチン業務については取引企業等にお任せしています。同社は若い20~30代でも社歴に関わらず、実績があれば影響力のある業務を任せる傾向があります。チャレンジしたい方にはぴったりの環境です。【同社の魅力】同社はプライム上場、インターネット回線、電力、宅配水、保険、OA機器、携帯電話等法人向け、個人向けともに幅広い事業を展開しており、景気変動にも強いです。また、同社は「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。同社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。そのため、ストックビジネスの売り上げのみで年間およそ1500億円となっており、安定した収益体制が確立しています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.17

  • 【池袋】法務/ロースクール出身者歓迎

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社の法務としてご活躍頂きます。ロースクール出身の方等の未経験の方も歓迎しています。具体的に:ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。・契約書などの法的書面の審査、作成、管理・新事業における法的スキームの構築・各種関連法令の確認・取締役会、株主総会関連業務・訴訟対応・その他法務全般業務部には法務実務の経験豊富なメンバーが多く在籍しておりますので、知識を吸収しながら成長していただけます。同法務部では持株会社としてグループ全般の経営管理を行っており、各事業は各子会社にて法務対応も行っています。【組織構成】管理本部法務部への配属となります。約10名にて構成されており、20代~40代前半の幅広い年齢層の方が活躍しています。【同社の魅力】■同社はプライム上場、インターネット回線、電力、宅配水、保険、OA機器、携帯電話等法人向け、個人向けともに幅広い事業を展開しており、景気変動にも強いです。また、同社は「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。同社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。そのため、ストックビジネスの売り上げのみで年間およそ1000億円となっており、安定した収益体制が確立しています。■同社は通信・携帯電話などのイメージが強いですが会員2,000万以上を保有する「EPARK」予約Webサービスや、M&Aによるグループ拡大など多角化経営により事業を大きく展開しています。■同社は売上5782億円,連結子会社150社、法人顧客約100万社・個人顧客140万人と非常に社会に影響力が高い企業です。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.17

  • 【学校法人における労務・給与をお任せします】人事課長

    その他

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】人事領域における「労務・給与」において課長職を募集します。現在のポジションを総務部長が兼任しております。総務部長はもともと経理部門から部長に昇格された方であるため、このたび人事領域(特に労務・給与)において経験・知見ともに優れた方を「課長ポジション」としてお招きしたいと考えています。【職務内容】(雇入直後)法人全体の労務業務をご担当いただきます。・就業規則等の対応業務・協定締結の対応業務・社会保険事務・入退職者事務・補助金関係事務・給与計算・動怠管理・年末調整・教職員対応(常勤・非常勤・契約など雇用形態問わず各種問い合わせ)など【魅力】お任せする業務については裁量権をもってご対応いただきます。ご自身のペースでマネジメント含めた業務を担当いただくことが可能です。【組織構成】法人事務局総務部人事担当は現在主任以下4名で構成されており、人事主任、人事担当と実務を経験していただいた後に人事部門のマネー ジメントをお任せいたします。小規模な法人のため、人事関係に限らず総務部長、他部門管理職と協力して様々な業務に取り組んでいただく予定です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 【東京】中間膜事業部 知的財産職(リーダークラス)

    化学・繊維・素材メーカー

    【仕事内容】■課題、目指すべき姿2021年にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、知財への投資について、自社の経営戦略・経営課題との整合性を意識しつつ、費用ではなく、資産の形成と捉えた対応が必要である。そして、当社では従来の知財部の視点のみならず、事業部内で事業の視点も持ちつつ、競争優位性を担保するために、知財に関して投資対効果の高い知財活動が求められている■具体的な業務内容・事業戦略と連動した特許戦略推進 ・戦略製品および、戦略地域における訴訟、クロスライセンスを含めた知財活用戦略の構築、実行 ・グローバルIPマネージメント、地域別の特許網管理、出願戦略 ・当社保有特許の権利行使を見据えた、権利のレベルアップ。 ・対外的な知的財産戦略の構築と実行(訴訟、交渉等の実務推進) ・当社内での部署間連携のリーディング (事業部、開発、海外拠点、知財部門、マーケ、法務) 【採用背景】当事業は、知的財産の競合分析においては、競合比較で優位に立っているものの、今まで知的財産を有効に活用して事業に貢献することはほとんどなく、守りに使っていることが多い状況です。 現在、他社が当社の高利益品への参入が活発化してきております。また、中華系の新しい中間膜サプライヤーが成長してきて売上を伸ばすなど、当社の事業への脅威となりつつあります。 当社では、中華系の中間膜サプライヤーおよび、競合に対して訴訟を開始しており、それらを優位に進めるために、確実に推進していく必要があります。また、事業戦略として専門の知財戦略担当を2名(24年4月と25年5月)を採用しておりますが、さらに人員を強化することで、戦略的な知的財産の活用を強化、推進する体制を構築します。【やりがい】単に特許出願を行うことを目的とするような知財業務ではありません。その先にある経営・事業に資する活用の姿を捉える気概がある人にとっては、やりがいを感じることができます。また、英語・中国語などの外国語のスキルを活かしたい人にとっても、自ら意思を示していただければ、たくさんの機会があります。【配属先概要】■募集部署 高機能プラスチックスカンパニー 中間膜事業部■概要 中間膜事業部において、事業に資するために知財の活用を進める活動を実施します【働き方】リモートワーク:原則、週2日まで在宅勤務を行うことが可能です。フレックス:可(コアタイム無し)その他:中途入社社員が多数おり、中途入社の方も活躍出来る環境です。【同社の魅力】・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカー・「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しました。・導電性微粒子、液晶用シール材、自動車向け合わせガラス用中間膜、自動車内装用架橋発泡ポリオレフィンなどで世界シェアNo.1・ごみからエタノールを作る技術やペロブスカイト太陽電池といった新規事業にも積極投資しており、先端領域においても非常に高い技術力を誇ります・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収912万(2024年3月末時点)・平均勤続年数16年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.12

  • ファイナンシャル・アカウンティング部 スタッフ~主任クラス

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【ユニバーサルミュージック社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【部門の役割・募集背景】2021年にEuronext市場に上場したことにともない、Universal Music Groupでは現在、より有効な内部統制の整備を進めるなど、コーポレート部門の強化を行っています。今後より大きな成長が見込まれる音楽業界において、親会社チーム含む多くの関係部署とコミュニケーションをとりながら、主として以下の業務を行っていただきます。【職務内容】■月次・四半期・年度決算業務及び親会社への報告■監査対応業務(内部統制整備・会計処理の改善対応含む)■売掛金管理、固定資産管理、その他経理関連実務業務■会計システムトラブルシューティングおよび改修に関するIT部門との協議【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です

    年収
    500万円~850万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.07

  • 【神田】経理:未経験可/連結・管理会計などキャリアアップ可

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【本ポジションについて】本社及びグループ企業の経理業務を担当いただきます。入社後は、先輩社員のサポートのもと日常業務など簡単な業務から少しずつ覚えていただきます。未経験の方でも安心してスタートできるよう、丁寧なフォロー体制を整えています。【具体的な職務内容】<入社後まずお任せする業務>・伝票処理、仕訳入力・社内経費精算業務・社内物品購入等の稟議書決済業務<将来的にお任せする業務>・決算業務(月次、年次)・税務関連業務・予算管理、損益計算書作成・財務業務(現金預金資金管理、資金繰表の作成、銀行折衝等)・固定資産・繰延資産の償却計算・台帳管理※会計ソフトは「freee」を使用【配属組織】経営管理部経営管理部は執行役員1名(50代男性)、課長1名(30代女性)、メンバー5名(20代~30代男女)の計7名が在籍しています。会計をメインで行っているメンバーは2名(20‐30代)のため相談しやすい雰囲気です。【働き方】残業少/年休119日のため土曜の出社日がありますが、有給に充てる社員が多く、有給消化率も高いです。【本ポジションのポイント/魅力】・グループ傘下に5つの事業会社(製造業・商社・人材供給・グローバル展開など)を持ち、経理業務をシェアード化・グループ本社に所属しながら、異なる業種の事業会社に関われるため、幅広い経験が積める・グループ全体で約60億円規模の連結会計を扱うダイナミックな環境・社長直下の部署で、経営層との距離が近く、経営に関わるチャンスも豊富【同社の魅力】同社は、創業85年以上の商社機能も併せ持つ老舗金属加工品メーカーです。自社工場の他、国内外ともに200社以上の専門メーカーと協力体制があります。フルオーダーでの金属加工が可能で、加工方法の提案による30%のコストダウン実現や設計リードタイムの短縮など高い技術力で顧客課題を解決しています。また、新規事業に積極投資をしており、東京大学との産学連携で世界初のセンサを開発するなど新たな事業も複数立ち上げています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 【東京勤務】税務担当(国内税務もしくは国際税務)

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】<組織のビジョン・ミッション/活動方針>レゾナックグループのグローバル税務ガバナンス向上、税負担率最適化を通し、企業価値最大化に貢献することをミッションとしています。<業務概要>税務部にて税務決算・申告関連業務、移転価格税制対応等の国際税務業務、あるいは国内外グループ会社を含めた税務体制管理をご担当頂きます。ご経験・スキルに応じて業務をアサインとなります。※ご入社後、株式会社レゾナック・ホールディングスに出向となります。<業務詳細>■国税・地方税・消費税等の決算・申告関連業務、グループ通算制度の運用管理■税制改正対応、税務調査対応■グローバル税務ガバナンスの体制整備、BEPS2.0対応、移転価格モニタリング、文書化によるリスク低減対応、国内外税務自主監査の企画実施■事業部門や関係会社への税務支援■海外進出やM&A等のプロジェクトに対する税務支援※業務によっては英語を使用する機会がございます(英文読解、英文メール対応、英会話)※他部門のプロジェクト等での社内連携も多く、税務にて検討すべき事項(税務リスク検討など)について提案する機会もあります。様々な部署と連携しながら業務を進めることができます。<配属部署>CFO 税務部 国内税務グループ or 国内税務グループ〈働き方〉残業時間:平均約20h/月 (繁忙期に応じて変動有)リモート対応:可 (頻度:週2~3日リモート勤務)<やりがい・魅力点>・レゾナック・グループ経営統合を経て、グループ横断の税務管理によりどのように企業価値最大化に貢献していくのか、言い換えれば税負担を抑えながら利益増大に貢献するかの戦略設計に比重を置いていく方針です。これから統合税務管理を運用・改善してゆくフェーズであり貴重な経験ができます。・海外取引にかかる論点も多く、進出先国毎の税制を把握することで税務知識の幅を広げつつ、グローバルな事業活動に携わり協業できることが魅力です。・M&A等のプロジェクトでは検討内容が多岐に渡るため、社外税務専門家との連携の機会も多く自身のスキルアップにもつながります。・当社の税務部は他社と比較すると大きな規模で活動しています。優遇税制等の活用等の税務プランニングの実行はキャッシュへの影響が大きく、税務部として企業価値向上へ直接的に貢献でき、やりがいを感じられます。<キャリアパス>業務ローテーションにより、将来的には希望に応じて財務経理関係の別業務、事業部での業務、海外グループ会社への出向等の可能性もございます。また、税務部を含めてご本人の志向や会社の状況に応じまして、将来リーダー職への登用の可能性もございます

    年収
    580万円~855万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.04

  • 法務担当※エントリークラス~主任クラス

    調剤薬局

    • 未経験可

    【職務内容】法務部門の一層の強化のため、新たに法務業務全般をご担当いただける方を募集いたします。入社後は、契約書レビュー等の基本的な業務からご担当いただき、徐々に対応できる業務の幅を広げていただきます。また、総務部全般の業務として、電話対応等も行っていただきます。■契約書レビュー、ドラフト作成、管理 ■社内法律相談 ■個人情報に関する業務 ■士業への相談対応 ■社内規程整備 ■役員会の準備・運営補助 ■電話対応【具体的には】 ■まず取り組んでいただきたい業務  ・秘密保持契約、業務委託契約、賃貸借契約などの契約書レビュー  ・締結済みの契約書の管理  ・個人情報に関する簡単な報告書の作成  ・電話対応 ■順次取り組んでいただきたい業務  ・各種契約書などのドラフト作成  ・他部署からの法律相談(原則複数名で対応します)  ・士業への相談対応  ・個人情報取扱いの運用に関する業務  ・社内規程の整備【募集背景】欠員補充【組織構成】総務部配属:現在10名が在席(法務部門は3名)3名在籍(男性1名、女性2名、30代~60代)【働き方】残業15時間【魅力】上司や先輩に相談しやすい職場環境となっておりますので、経験の浅い方でも安心して業務に取り組むことができます。将来的には経験豊富な法務担当者として、当社の成長を支えてくれることを期待しています。当社は「すべての人の『生きる』に向き合う」という理念のもと、調剤薬局事業を中核に、多角的なヘルスケア事業を展開しており、多岐にわたる案件を通じて、様々な法務の実務経験を積むことが可能です。日々の業務を通じて実践的なスキルを習得できるのはもちろん、外部研修への参加も積極的にサポートし、あなたの成長を後押しします。なお、キャリア形成の一環として、本人の希望を踏まえ、法務業務(総務部)以外の他部署での業務をご経験いただくことがございます。

    年収
    418万円~640万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.01

  • 知的財産(特許)/管理職採用有/在宅有

    機械・精密機器メーカー

    【ミッション】 プライム市場上場 創業以来70年以上の水処理大手オルガノ社にて知的財産(主に特許中心)業務全般を担当していただきます。【具体的職務内容】・国内及び海外の発明発掘から出願、中間処理、権利化業務、特許調査、他社出願の解析業務。・特許侵害に係る権利判断や特許訴訟、ライセンス交渉、知財戦略立案、知財管理業務。外出あり(頻度:月2~5回程度)。開発センター(神奈川県相模原市)への外出があります。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(月10回まで)※フレックスタイム制度は、その適用により業務遂行に支障がある方は利用できません。【企業の魅力】・同社は、プライム市場上場 創業以来70年以上にわたり、日本における水処理のパイオニアとして、電子産業・食品・化学・医製薬・発電・上下水などのあらゆる分野の「水」を扱い、産業の発展に貢献してきた「総合水処理エンジニアリング企業」です。・国内・台湾・中国とも好調継続。中国の伸長に加え新たに米国で大型の半導体プロジェクトの受注に成功。・特に不純物を極限まで除去した「超純水」製造技術が強み:超純水は半導体、電子部品の洗浄工程で使用されています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧5380件(5101~5151件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問