スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(72ページ目)

検索結果一覧5381件(3622~3672件表示)
  • 【東京】経営管理(担当課長)

    食品商社

    • Iターン・Uターン

    ~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 【投資事業】コーポレートマネージャー候補<東証プライム上場>

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【業務内容】本ポジションは、日本及びアメリカに跨る投資事業の“経営企画中枢”として、中期経営計画(3?5年)、年度予算、管理会計、パフォーマンス管理、経営会議向けレポーティング、業務プロセス整備、リスクマネジメント等をリードしてもらいます。【具体的な業務内容】■具体的な仕事内容1)戦略立案・事業推進・中期経営計画・事業戦略の策定・各部門に対する事業改善提案および実行支援2)予算策定・数値管理・事業全体の中期計画・予算の策定・管理会計の企画およびオペレーション構築・同グループのコーポレート部門との各種連携3)リスクマネジメント・オペレーショナル/コンプライアンスリスク・各種金融規制対応(日本、アメリカ)【募集背景について】同社グループの投資事業ではスタートアップ企業へ直接投資を行う「スタートアップ投資」に加えて、日本国内及び北米のVCファンドへの投資を行う「ファンド投資」を進めており、その規模は国内事業会社としては最大級となっています。同社グループの投資事業の持続的な成長を目指し、経営・事業に対して高い視座と柔軟な姿勢で取り組める人材を募集します。【投資事業について】同社グループでは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、2010年からインターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業ならびにベンチャーキャピタルへの投資を行ってまいりました。

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.03

  • 【東京/リーダー候補】キャリア採用担当

    システムインテグレーター

    【業務内容】人事部Talent Acquisitionグループに配属となり、経験者採用の担当者として幅広くご活躍いただきます。具体的には、採用活動の進捗管理や面談、母集団形成といった実務に加え、採用計画・施策の企画立案、業務効率化の推進など、多岐にわたる業務をお任せします。採用の入口~運営、改善まで一貫して携わることで、組織成長に直結するやりがいを感じつつ、ご自身の成長にもつなげていただきます。【具体的な職務内容】■採用目標達成に向けた戦略、施策の検討と立案、実行をチームメンバーと実施■採用イベントの企画・運営、エージェントとの連携強化、求人票作成、スカウトなど、採用目標達成に向けた実務全般を担う。■各部署と密に連携を取りながら採用ニーズを深く把握し、採用活動における課題解決を主導する。■候補者体験を考慮した選考プロセスをリードし、採用決定率向上のための改善提案や実行を行う。■会社の魅力を伝える採用サイトやSNSなどのコンテンツを企画・制作し、採用広報を強化する。【本ポジションの魅力/やりがい】従業員数約5,500名、年間経験者採用数約100名という規模感の中で、裁量を持って業務に取り組めます。そして、この採用数をさらに拡大するというチャレンジングな目標にも一緒に取り組んでいくことが出来ます。自社実践を大事にしており、新たなチャレンジを積極的にしていく社風なので、従来の手法にとらわれず、最適な施策を企画・実行いただけます。現在、経験者採用業務はリクルーター3名体制で分担しながら進めていますが、多様な背景を持つメンバーが意見を出し合いながら協力して進行しており、共通の目標に向かう一体感があります。また、働き方改革含め、社内の制度設計を先導・牽引していく立場となりますので、戦略的なコーポレートスタッフとして、仕事とプライベートの両立が可能な環境が整っていることも魅力の一つです。【キャリアパス】まずは当社の社内システムに慣れながら、経験者採用の全体フローを体系的に理解していただきます。その後は、求人募集部門等の社内関係部門、候補者、人材紹介会社等社外関係者の対応など、現場の実務を幅広く経験。こうしたプロセスを通じて同社の文化や価値観を深く理解していただき、その上でこれまで培ってきたご経験や知見を活かし、採用活動や業務プロセスの改善提案を行っていただきます。また、将来の希望や適性に応じて、採用のみならず、制度/労務/教育/HRBPなど人事領域を担うHRのプロフェッショナルとしてのキャリアを構築し、幅広くご活躍いただけます。希望があれば人事内ローテーションも可能で、人事ゼネラリストとして活躍している人材が多くいる環境です。【会社の魅力ポイント】★同社グループで「施工力を有するSIer」の地位を築くプライム上場企業★注目度の高い「DX領域」「通信インフラ/ネットワーク」「社会環境ソリューション」を牽引★健康経営優良法人ホワイト500、くるみん獲得、勤続年数17年など長く安定して働ける環境

    年収
    650万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.16

  • IR担当

    その他メーカー

    【業務内容】・国内外の機関投資家等の取材対応や定常的なコミュニケーション・各種IR資料の企画・作成(決算短信、説明会資料、統合報告書等)、日英同時開示対応・決算説明会、投資家向けイベントなどの企画・運営、各種カンファレンスへの参加・IR戦略の企画・立案・アップデート、各種法規制等への対応

    年収
    705万円~1228万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

  • 営業アシスタントマネージャー候補【広告事業】

    その他インターネット関連

    社内外からの業務対応依頼に基づき、レポート作成や管理画面の設定、請求・支払い申請など、主に広告運用に付随する各種オペレーション業務を対応します。【具体的な業務例】・データ集計、各種レポート作成・広告運用オペレーション全般(主にアフィリエイト広告)・新規依頼の受付、作業フォーマット作成、運用フロー構築・広告掲載内容のチェック、媒体への修正依頼・問い合せ対応・電話受付(取り次ぎ対応)【募集背景】事業の成長に伴い、オペレーション業務が拡大し複雑化する中で、自動化による工数削減やヒューマンエラーの抑止を図る等、改善を行いながら各種業務の対応を行っていただける方を募集します。【働く環境】正社員9名、派遣社員3名中途社員が多く、経歴も勤務年数も様々ですが、個々のスキルや経験を発揮しながらも、メンバー同士フォローし合い学び合えるチームです。【同社・事業について】アド&メディアカンパニーは、「EC、フィンテック、モバイル」に次いで、「広告」を同社グループの第四の柱とすべく、グループ全体の発展にコミットしています。同社グループ内でも、今後のグループ成長を牽引する重要な事業領域として注目されています。

    年収
    年収非公開
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.19

  • 企画法務※マネージャー候補【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    法務知財部の企画部門のマネージャーとして、部門全体の戦略策定から実行までをリードしていただきます。経験豊富な弁護士や法務の専門家で構成される各チームと連携し、彼らの専門性を最大限に引き出しながら、部門全体のパフォーマンスを最大化させることがミッションです。【具体的な業務内容】■法務・リスクガバナンス体制の設計と実装・全社方針に基づき、法務知財部が主管する重大リスク(契約、広告表示、個人情報、知的財産等)の管理・モニタリング体制を設計し、その導入をプロジェクトマネージャーとして推進する。■部門戦略の立案と実行管理・部門の中期計画および年度目標の策定、KPI設定、進捗管理を主導する。・AI活用、子会社への機能移管といった重要プロジェクトを計画・推進する。■経営層への意思決定支援・複雑な法務・リスク課題を構造化し、論点、選択肢、推奨案を明確に提示することで、取締役会等の経営層による的確な意思決定を支援する。■専門家チームとの連携と牽制・各法務・知財チームの専門性を尊重し、その活動を支援する。同時に、企画・モニタリングの立場から、全部門方針との整合性を確認し、必要に応じて牽制・是正を促す。【募集背景】 同社グループは、ホールディングス体制の下、経営戦略と一体となった高度なリスクマネジメント体制への変革を進めています。法務知財部は、この変革を牽引する中核部門であり、その司令塔となる「企画法務チーム」を率いる、次世代のリーダー候補を募集します。単なる法務実務の専門家ではなく、部門全体の戦略を描き、実行をドライブできる方をお迎えしたいと考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 企画法務スタッフ【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    企画法務チームのメンバーとして、法務知財部が抱える複雑な課題の解決と、重要プロジェクトの推進を主体的に担当していただきます。ご自身の専門性を活かし、以下のような業務をリードしていただくことを期待します。【具体的な業務内容】■プロジェクトの実行推進・部門内の重要プロジェクト(グループRM体制の具体化、機能移管、DX推進等)において、特定のワークストリームの担当者として、課題分析、施策立案、実行を担う。■分析・提案・部門内の各種データを分析し、業務プロセスの非効率性や潜在的なリスクを特定し、具体的な改善策を企画・提案する。・経営層への報告に向けた、リサーチ、データ分析、資料作成を行う。■クロスファンクショナルな連携・調整・部門内の各専門チーム(事業法務、知財、コンプライアンス等)間の議論をファシリテートし、合意形成を促進する。・全社リスクマネジメント統括部門など、他部門との連携・調整の実務を担当する。【募集背景】同社グループのガバナンス強化を牽引する法務知財部では、その司令塔である「企画法務チーム」の増員募集を行います。同チームは、経験豊富な弁護士や法務の専門家、コンサルティングファーム出身者で構成される少数精鋭の組織です。単なるサポートに留まらず、法務・知財・コンプライアンスといった多様な専門家集団を繋ぎ、 部門全体の戦略を共に描き、実行を担うコアメンバーを求めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 経理スタッフ※マネージャー候補【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    経理スタッフとして同グループの経理業務を担っていただきます。まずは経理業務全般の担当から始まり、将来的には連結、開示、子会社管理、税務や管理会計など広く会計のフィールドで活躍いただくことを想定しております。【具体的な業務内容】■月次、四半期、年次決算業務■経理業務全般(売上管理、費用管理、債権債務管理、固定資産管理)■監査法人対応(会計監査)■各種レポート資料作成業務【本ポジションの魅力】上場会社での経理実務経験を通じて、経理領域の専門性を高めることができます。また、新規事業や新規取引など定常的に発生するため、経理処理の検討・整理など事業サイドと連携を取って進めることが多いため、事業との距離も近く、事業の成長とともに自分自身の成長も遂げられる点が魅力です。また、事業セグメントも多岐にわたるため、様々な事業の経理業務を経験するチャンスがあります。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 業務推進担当(電力の調達・制度対応等の需給企画業務)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    同サービスは、同社グループの小売電力事業者として、一般家庭向けの電力サービスと都市ガスサービスを提供しています。お客様に寄り添い、安心・便利・おトクな電力体験を提供することで、新電力No.1を目指し、サービスを拡大しています。従来の複雑でわかりにくい電気料金プランではなく、基本料金0円、電気使用量に応じた従量制料金というシンプルな設計が特徴です。電気料金に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントで電気料金をお支払いいただけます。さらに、電力メーターのデジタル化、モバイル通信技術の発展、IoTやAIの普及など、エネルギー分野のデジタル化は今後も進むと予想されています。太陽光発電や蓄電池、電気自動車といった分散型電源の普及に伴い、仮想発電所(VPP)を活用した電力需給制御・最適化や、各家庭で発電した電源を束ね、相互に電力の取引を行う未来も想像できます。こうした背景から、同社グループのIT技術とビッグデータを活用することで、新たな電力プラットフォームの構築を目指します。需給計画チームは、電気事業の安定的かつ効率的な運営を支える中核組織です。電力調達に係る予算・調達方針の策定、制度対応、パフォーマンスモニタリングなど、需給業務全般を推進しています。電力需給は事業コストの大部分を占めており、外部環境を綿密に監視しながら最適な電力需給を計画するポジションです。【募集背景】欠員補充に加え、今後の業務の更なる改善を見据え、チームの中心的役割を担っていただける人材を募集しております。【ポジションの詳細】電力の「需要」と「供給」のバランスを制御し、安定した電力供給を確保する役割です。今後は、より強固で高度な需給運営を構築するため、新たなメンバーを迎え入れ、運営体制を強化してまいります。【具体的には】・需給計画の策定(気象状況、需要データ、市場動向に基づく予測)・ 電力市場取引の運営(取引調整、価格変動の監視)・ 需給管理における運用プロセスと手順の標準化・将来的には、需給戦略と管理へのキャリアアップの機会〇求める人物像・新しい分野で専門知識を習得したい人・データや数値を扱うのが好きな人・社会に貢献する仕事に就きたいと考えている方・チーム内で協力してシス??テムを構築することにやりがいを感じる人 【職場環境】- 需給計画チームメンバー数: 4構成:20代から40代の男女メンバーは全員中途採用で、エネルギー業界未経験者も活躍しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.09.30

  • 私募リート会計※某グループ・高年収

    不動産金融

    【職務内容】資金管理、ファンド会計経理、投資家IR業務私募リートにおける下記会計関連業務:・会計会社、監査法人との連携(記帳事務はアウトソース、内容確認及び分析が主業務)・上記決算データを利用した資産運用報告書作成業務・ファンドパフォーマンス分析業務・ファンド資金繰りの策定、管理業務・投資法人役員会での上記業務上程及び説明・投資家IR業務補佐・資産保管会社向け指図業務【求めるスキル・人物像】・高いコンプライアンス意識を有する方・組織での就業経験があり、周囲メンバーと協力して業務を遂行出来る方・業務に対してチャレンジ精神を持って、スキルアップを図りたい向上心のある方

    年収
    650万円~1170万円
    職種
    運用業務

    更新日 2025.10.03

  • ペイロールスペシャリスト【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社グループのセントラル人事、ペイロール部門として、ホールディングス本体、およびグループ事業子会社の事業推進・成長をバックサポートすることをミッションとし、ペイロール機能を幅広くご担当いただきます。人事業務についてはオペレーションの安定稼働に向け、新システムの導入・業務プロセスの見直し・改善・効率化を推進していただきます。またグループの事業成長に伴う本体および子会社の新制度の導入や、新規子会社の立ち上げなど、多くのプロジェクトに携わっていただきます。【具体的な業務内容】■ペイロールを中心とした業務・システム全般の改善効率化の推進■各種事業プロジェクトにおけるHR領域の対応推進(企画、PM)■法制度改正対応や運用ルール策定、フロー構築■ペイロール業務に関する業務委託先外注ベンダー(海外ベンダー含む)との業務連携、調整■株式報酬制度、福利厚生制度の運用■経理、税務、法務など他部署との連携、調整【本ポジションの魅力】■業務範囲の「広さ」と「深さ」多様な事業形態のグループ会社を持つ業務の幅の「広さ」と、企業規模ならではの人事業務の「深さ」と、その両方を経験できる環境の中で人事スペシャリストとしての経験を広げる事が可能です。また、業務・システムの両軸から業務プロセス全体のデザイン企画立案~実行まで対応いただくため、、人事業務プロセスの理解を深めつつ、システム的な知見を高める事ができます。各事業は成長スピードが早く、ペイロール業務領域においても、その変化に対応するために大小さまざまなプロジェクトを推進する機会があり、コーポレート人事担当として専門性を高めることや経験領域を広げることが可能です。将来的なキャリアとして、そのスペシャリストとしてスキルをを高めていくか、マネジメントラインとして能力を発揮するか、いずれのキャリアも可能なポジションです。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【人事マネージャー候補】グロース上場/当社から入社実績あり

    その他インターネット関連

    年間流通額100億円以上の流通を誇る国内最大級BtoB向けECプラットフォーム「NETSEA(ネッシー)」や月間1,000万人以上の利用者を誇る国内最大級のオークション相場検索サイト「aucfan.com(オークファン)」等を運営している上場ITベンチャー企業の同社に関して、体制強化のために人事MGR候補を募集します。採用、教育研修、制度、労務など人事領域に幅広く携わって頂きます。■業務内容・採用業務 ※企画~実行まで一貫して携わって頂きます。 ※新卒採用は年間6~12名を予定。中途採用は年間20~30名程度。 ※派遣採用/業務委託採用等もあります。・オンボーディングの企画と実行・教育研修 ・新卒1年目~3年目の育成計画立案と実行 ・新任MGR向け支援(研修、ワークショップ)企画と実行・人材アセスメント運用、分析と配属、育成への活用・評価制度の設計、見直し、運用。・労務業務のマネジメント、規定改廃、規定整備。・組織開発を目的としたその他各種人事制度の企画と実行・メンバー(3名)のマネジメント、目標設定、教育■魅力・取締役経営メンバー直下でスピーディーな意思決定が可能です。・経営層との距離が近く、風通しの良い社風です。・裁量が広くHR領域全般をお任せします。■組織構成 組織開発室 HRチーム・組織開発室 室長(執行役員) 1名(50代女性)・HRチームMGR 1名(30代男性) ※退職予定。当ポジションはこの後任です。・採用担当(新卒メイン) 1名(20代女性)・人事労務担当 2名(40代女性、30代女性)※入社後は室長から業務を引き継ぎ、既存業務に慣れて頂きます。※入社3~6か月程度でMGR昇格を想定していますが、入社後の習熟度合を見て判断させて頂きます。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • CHRO【介護・ヘルスケア領域のリーディングカンパニー】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社は、ヘルスケア領域におけるSaaSプラットフォームとして急成長を遂げる中、非連続な成長を実現するため、経営戦略と人事戦略を強く連動させたCHRO(最高人事責任者)を求めています。組織設計や人材採用、評価制度の構築など、HR戦略全般を統括し、500人規模の組織と50人の経営幹部層の育成を主導していただきます。AI活用やHRtechの導入により、人事業務の効率化と高度化を進めるとともに、成長意欲の高い人材の獲得・育成を通じて、企業価値の向上に貢献していただける方を募集しています。同社のミッションである「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」を体現し、人事の観点から事業成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。【ミッション】経営戦略と人材戦略を融合し、組織の持続的成長と競争力強化を実現することがミッションです。テクノロジーとデータを活用し、業界トップクラスの人材基盤を構築していただきます。データ駆動型のアプローチで採用から人材育成まで一貫した戦略を立案・実行し、業界トップクラスの人材プラットフォームを実現していただきます。【具体的な業務内容】■経営戦略に基づく人事戦略の立案と実行■組織設計と人材ポートフォリオの最適化■採用戦略の策定とハイレイヤー人材の獲得■人材育成プログラムの企画と推進■評価制度および報酬体系の設計と運用【本ポジションの魅力】急成長するヘルスケア×ITビジネスにおいて、経営陣と直接連携しながら人事戦略を立案・実行できます。最新のHRテクノロジーを駆使し、データドリブンな意思決定と革新的な人材施策の展開が可能です。また、組織のデジタル化を推進し、業界の変革をリードする立場として、自身のキャリアを大きく成長させる機会があります。

    年収
    1500万円~3000万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • 内部監査部/内部監査

    投資銀行・投資信託・投資顧問

    【職務内容】監査主担当・監査担当者として、拠点監査やテーマ監査を遂?して頂きます。・内部監査個別計画策定・監査?続き実施・内部監査報告・オフサイトモニタリングの実施・DDQ対応【組織構成】■内部監査部 (部?1名、部員8名)運?、運?企画、リスク管理、海外?会社経営、ITシステム、?融庁検査、?融営業、会計監査等のプロフェッショナルが各?の知識と経験を?かして、会社の発展や社員の幸せに貢献するために、独?の?場から、客観的なアシュアランス、助?、インサイト及びフォーサイトを提供できるよう、?々業務をしています。【?につけられるスキル】■内部統制の知識【魅力】■ルール違反を取り締まるような検査ではなく、監査対象部署の課題解決に向けた洞察を提供できるよう前向きに業務に取り組む雰囲気の中で、議論を重ねながら切磋琢磨できます。■「Quality of Life に貢献する最高の資産運用会社」を掲げ、お客様第一の運用を徹底しています。■社員一人ひとりが自分らしく活躍できる、成長と多様性を尊重する職場づくりを推進。■公募・私募投信を通じて、個人から法人まで幅広い顧客に最適な資産運用サービスを提供。■業界トップクラスの運用調査体制とグローバルネットワークを活用した高度な運用力。■年金基金や金融機関向けに、投資一任や助言など専門性の高いサービスも展開中。【働き方】■リモートワーク可 年間150回活用できる制度が会社でございます。■フレックス制度有 出社時刻や就業時間を決められる制度が会社でございます。

    年収
    900万円~1500万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.14

  • 法務

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【仕事内容】・国内外の取引契約審査・紛争解決を主導する担当として案件依頼者と協働し、リーガルリスクへの対応策提示・実務目線を有しつつ、個人情報保護法、独禁法、景表法、下請法、消費者契約法・特商法等の法務相談対応・グローバルなビジネスの遂行にかかる現地法令調査、英文契約審査、締結交渉・自らの経験、ノウハウを活用した若手法務部員の指導・育成

    年収
    650万円~750万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.18

  • 中途採用責任者候補【SaaS企業】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    採用責任者候補として、中途採用戦略の設計と実行をリードし、急拡大フェーズの採用体制の強化を担っていただきます。経営・事業責任者と密に連携しながら、採用を推進していただくポジションです。【具体的な業務内容】■事業/組織計画に基づいた採用目標・KPI設計と進捗管理■採用予算策定と予実管理■採用チームの育成、マネジメント■母集団形成戦略の設計とチャネル運用の最適化■採用ブランディング・マーケティング企画■各事業部マネージャーや経営陣と連携しEX(Employee Experience)の設計・推進【身に着けられる経験/スキル】■経営視点を持った採用戦略・KPI・組織設計を主体的に構築するスキル■EX(Employee Experience)を軸とした人事企画・制度設計の実践経験■ゼロベースで仕組みを作り、チームを動かすマネジメント力

    年収
    700万円~1400万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • HR‐DXコンサルタント

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験

    【概要】みらい人事研究所では、デジタルHR戦略の実現を担う新たなメンバーを募集しています。私たちは、企業の経営戦略・人事戦略をデジタル技術も活用しながら実行する三菱商事グループの人事活動を支援しています。このHR-DXコンサルタントというポジションでは、あなたの専門知識と経験を活かし、デジタルを駆使して人事業務の高度化や効率化を図るプロジェクトマネージャーとして、企業の課題を解決し、成長に寄与する重要な役割を担うことができます。人事領域での新たな価値創出を共に推進し、未来の人事戦略を築く仲間をお待ちしています!【業務詳細】HR‐DXコンサルタントとして、以下の業務のプロジェクトマネジメントを担っていただきます。■AIやデータを活用したHR×DX推進、人事課題を解決する新規ソリューション開発の企画立案・実行■テクノロジーを活用した人事業務高度化および効率化の支援■様々な人事関連データの分析、データを活用したソリューションの提案(人材の把握・可視化に関する分析やツール開発・実装、等)■HRデータマネジメント(データ収集・管理、分析、分析結果のレポート作成、活用計画の設計)等【その他特徴等】■新しいことに貪欲に挑戦し、アジャイルにプロジェクトを進めることが好きな方に適した業務です。■あらゆる業界のMCグループ企業の事例に携わることができ、人事のプロフェッショナルとしてキャリアの幅が広がるチャンスです!■顧客や社内外関係者、プロジェクトメンバーとのコミュニケーションを密にとり関係構築しながら、プロジェクトをリードしていく実行力を持つ方を求めています。■ご本人の志向と経験によりラインマネージャーを担っていただく可能性もあります。【募集部門】みらい人事研究所 ソリューション開発推進事業部部員12名(部長1、リーダー1、メンバー8、派遣社員2)

    年収
    718万円~1080万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

  • 【三井物産出資企業】経理担当/リモート・フレックス可能

    不動産金融

    三井物産ロジスティクス・パートナーズ株式会社は、 日本初の物流REITである 日本ロジスティクスファンド投資法人の資産運用会社です。「Jリート」は、アメリカで生まれた金融商品「REIT(Real Estate Investment Trust:不動産投資信託)」の日本版です。Jリートにおいて、物流施設を投資対象とする日本初の「物流リート」として10年前に上場し、現在に至るまで先駆者として着実な成長を遂げてきたのが、三井物産をメインスポンサーとする「日本ロジスティクスファンド投資法人(JLF)」です。主に投資法人の決算・出納及び運用資産の計数管理に関する業務を担当します。【業務内容】1.投資法人の経理・出納業務・月次決算対応業務・期次決算対応業務(監査対応、法定開示資料等の作成を含む)・税務申告業務・信託銀行指図・資金繰り・資金管理、支払指図対応等の入出金関連業務・PM会社対応(物件費用支払、テナント請求、PMレポート等)・固定資産管理・投資物件の取得・売却に伴う会計処理2.運用資産の計数管理に関する事項・運用資産の売買に関する会計税務面でのサポート業務・運用資産の期中運用における会計税務面でのサポート業務3.その他・経理業務の効率化・システム化の推進・関連部署との連携・調整業務【ミッション】経理部では適切な経理業務遂行による投資法人の安定的な運用への貢献と、投資法人の成長戦略の実現に向けた会計税務面での高度な支援をミッションとしています。【入社後の役割・キャリヤ】■入社後は上記1.の業務の中からご経験や適性に応じて担当していただくことを想定しています。将来的には幅広い業務を担当いただき、J-REITの経理担当者として必要な経験を積んでいただく予定です。■身につけられるスキル・J-REIT・不動産関連の会計処理や税務に関する知識・不動産投資・運用・ファンドビジネスに関する幅広い知識・J-REITにおける財務分析能力 【求める人物像】・社内外で円滑な人間関係を構築できるコミュニケーション能力を有する方・視野を広くもってチームワークを重視できる方・正確性とスピードを両立できる方・数値管理や計算業務に親しみを持てる方・難易度が高い業務でも前向きに粘り強く取り組める方・現状維持に満足せず、問題意識をもって意見発信・業務改善に取り組める方・受身ではなく能動的に行動できる方【社風】社長は三井物産からの出向者となりますが、その他の全役職者はプロパー社員となり、なんでも挑戦していこうという皆が目標に向かって志高く取り組む会社です。【女性活躍推進企業】(人事も2回育休して復帰し16年在籍)■子育ての都合で、テレワークの活用や有休と別の看護休暇(時間給)が可能 例:午前中は出社→昼で自宅へ移動→夕方以降在宅など切り替えも柔軟■産前産後と育休8週間は有給支給(男性の育休取得も積極的で、 2カ月家庭の収入が途絶えないことも魅力です。)■男性メンバーも積極的に育休をとり、自身が管理職になった際にメンバー間で助け合う企業文化です。★充実の福利厚生★https://www.mitsui-am.com/recruit.php?lang=ja

    年収
    680万円~910万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 人事部次期MGR候補

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    人事部全体を見ていただき、経営戦略を実現するための組織構築に尽力いただきます。【具体的な業務内容】■組織課題の抽出と改善施策の企画■事業計画に基づく採用戦略の立案と実行■評価/育成/制度の企画・運用および改善■エンゲージメント向上のための施策立案・運用■MVVを実現する文化の構築【キャリアパス】ご志向性次第で、将来的には採用に留まらず人事業務全般に携わることが可能です。MGRを目指すことも可能です。※労務、組織/人材開発、制度設計/運用など※優秀な人材を採用することは、スタートアップ企業の成長と成功に直結します。採用人事の適切な判断と努力によって、会社に必要なスキルやカルチャーに適合する人材を引き込むことができます。自分の仕事が組織の成果に大きく影響を与えることを実感できます。

    年収
    650万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【物流企画】管理職/運用設計・プロセス改善・システム導入

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】商材特性に合わせた倉庫業務の運用設計を行い、業務運営管理や改善提案~稼働までを担当いただきます。ご入社後、まずは既存の物流センターの改善提案をメインで担当しますが、将来的に新たな物流センターの立ち上げ~稼働までの実務を一貫して担当していただきます。【具体的な業務内容】●現場検証及び課題抽出 ●業務改善提案(作業効率化による工数削減提案等) ●新規物流センターの設計~稼働の支援●新システム導入の推進 等◎常時複数拠点のPJTが動いており、一人につき 3~4 の物流拠点担当を想定【働き方】物流センターへは2カ月に1回、1週間程度の出張をし現場のヒアリングや業務効率改善の検証を行います。通常月の残業時間は20時間/月、繁忙期は40時間/月と、担当するプロジェクトの変動により業務時間が変動しますが、チーム内で業務分担をしながら効率よく業務を進めています。また年に数回休日出勤が発生する可能性がありますが、事前に振り替えの休日を指定してから出勤となりますので、ご安心ください。

    年収
    705万円~871万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.08.08

  • 広報/メディアリレーション/グローバル企業/リモート◎/マネジャー

    その他(コンサルティング系)

    • 未経験可

    【ポジション概要】(Media)・ファームのPurposeや経営方針に合致した、一貫した対外メッセージが発信されるよう心掛ける。ファーム全体や担当する領域の発信に関して最適なコミュニケーションプランを企画・提案・実行する。・独立性に関わるルールやブランドガイドライン、広報ガイドライン等を理解し、コンプライアンス違反やポリシーから逸脱しそうなケースに対して注意を払い、上位者の確認を得ながらインシデントの防止や抑制に取り組む。・多面的なリスクに適切に対応するための外部視点を養う。・ターゲットメディアとの関係構築を図り、メディア向け勉強会や懇親会の企画・運営をサポート・実行する。・メディアからの依頼に応じて、もしくは関係部署からの要請を受け、取材をアレンジする。Mupの確認を得つつ、PwCからの情報やメッセージが適切な形で発信されるよう注意を払いながら取材対応にあたる。・関係部署からの依頼やファームとしての発信に基づきニュースリリースを実施する。リリース文の調整、メディアへの配信手配、社内への告知のほか、オウンドメディアへの掲載等をアレンジする。・メディアからの寄稿依頼に応じて執筆者のアレンジからスケジュール管理、原稿レビュー、出稿手配までを行う。また状況に応じてオウンドメディアへの転載をアレンジする。・取材やニュースリリース後の記事掲載状況をモニタリングし、上位者への報告を行う。(Internal)・社内向けコミュニケーションチャネルの管理運営をサポートし、リーダー層のメッセージの浸透に貢献する。・外部制作会社等を活用しながらコンテンツを企画、制作、配信するとともに、そのために必要な編集会議の運営等、アドミニストレーション業務を担う。・配信したコンテンツのPV等を定期的にモニタリング、分析し、コンテンツやデザインの改善に貢献する。【具体的な職務内容】(Media)・ターゲットメディアとの関係構築…メディア向け勉強会や懇親会の企画・運営等・取材のアレンジ・対応…付随するメディアとのコミュニケーションを含む・ニュースリリースの発信…リース文の調整、メディアへの配信手配、社内への告知、オウンドメディアへの掲載等のアレンジ・寄稿のサポート…メディアに寄稿する際のスケジュール管理、原稿レビュー、出稿手配等・PwCに関わる記事掲載状況のモニタリング・トラブル等に対応する危機管理広報(Internal)・社内向けコミュニケーションチャネルの管理運営…動画、記事等の企画、制作、配信・社内報等の閲覧状況のモニタリング、分析【魅力】・取材対応、プレスリリース配信、メディアセミナー開催等、幅広いメディア対応の実務を経験できます・会計、コンサルティング、法税務等の領域で専門性の高い広報スキルを磨けくことができます。・社内報の企画、作成を通じて社内コミュニケーションの実務経験を得られます。・リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度など多様な働き方を推進しており、長期的に就業できる環境がございます。【所属チームについて】メディア出身者、事業会社やPR会社等での広報経験を持つメンバーを中心に6~7名で構成【働き方・環境】リモートワークを基本としつつ、取材対応等の際に出社が必要となることもある【募集職階】Manager  ※チームリードではありません

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.06

  • 新卒採用マネジャー|年間200名規模の採用戦略をリード

    ITコンサルティング

    ■募集背景新卒採用200名規模に対応するため、KPI責任を持ちチームを統括できるマネジャー層を増員します。説明会やインターンシップの運営に加え、歩留まり改善や採用広報の仕組み化をリードしていただきます。■職務概要 新卒採用領域における戦略立案からチームマネジメント、施策推進までを一貫して担うマネジャーポジションです。■主な業務内容・ 年度新卒採用計画の立案とKPI達成推進・ イベント(インターン、説明会)の企画運営・ 大学・学外団体とのリレーション構築・ 内定者フォロー施策の立案・実行・ チームマネジメント(3~5名規模)・ 経営層へのレポーティング■チーム構成現在、採用部門は リーダー3名・スタッフ6名+αで構成されています。少数精鋭の体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、新卒の段階から施策企画や候補者対応など幅広い業務に挑戦できる環境です。■キャリアパス・ 入社初年度:新卒採用KPIの責任を持ち施策実行+進捗管理をリード・ 2~3年以内:アソシエイトディレクター/ディレクターとして採用戦略を統括・ 将来的に:全社採用責任者として新卒採用部門をリード

    年収
    700万円~725万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.03

  • アソシエイトディレクター候補|採用部門の中核責任者として部門統括+全社施策推進

    ITコンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験

    ■募集背景当社はFY26以降、中途採用500名、新卒採用200名の規模に対応するため、採用部門全体の統括力を強化しています。今回の募集では、新卒採用部門の中核責任者として部門戦略立案から実務遂行・レビュー・承認までを担える人材を採用します。 部門全体を統括しつつ、全社横断での採用施策(拠点採用、採用広報、SNS活用、大学連携施策など)をリードし、採用基盤の高度化を推進していただくポジションです。■職務概要 採用部門のアソシエイトディレクターとして、部門統括と全社施策推進を担います。新卒採用のバランス設計から、CPH管理、採用広報企画まで幅広く関与いただき、採用組織の中核人材としてご活躍いただきます。■主な業務内容・ 部門戦略立案(新卒採用のバランス設計)・ 採用予算・CPH(Cost per Hire)管理・ 採用広報企画(SNS運用、動画制作、大学連携企画等)・ 施策レビュー・承認(実行メンバーの企画に対するフィードバック)・ 候補者対応(カジュアル面談、一次・二次・最終面接官、オファー面談)・ 部門全体の統括と全社採用施策の推進・ 他部門・経営層へのレポーティングおよび改善提言■キャリアパス・ 入社直後:新卒採用部門の統括責任を担い、各採用領域の戦略立案・実行をリード・ 中期的:新卒採用に加えて、中途採用や拠点採用など部門横断的な企画・戦略を推進・ 長期的:ディレクターとして採用部門全体の戦略責任者へ昇格し、経営直結のポジションへキャリアアップ・ 将来的に:新卒採用責任者候補に留まらず、中途採用・全社採用戦略担当やHRBP として幅広く活躍可能

    年収
    750万円~850万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.03

  • 経理リーダー※マネージャー候補【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    経理チームのプレイングマネージャーとして、決算とりまとめからメンバー育成、外部折衝、プロジェクト推進までを担います。【具体的な業務内容】■経理チームの業務配分・進捗管理、メンバー育成・評価■月次/四半期/年次決算(単体・連結)のとりまとめ■開示書類(計算書類等)の作成およびレビュー■税務申告に係る元資料作成・外部専門家との折衝■監査法人・税理士・PEファンド等との折衝・報告■IFRS導入、PPA対応、その他会計関連プロジェクトの推進【本ポジションの魅力】■上場企業レベルの経理スキルをスピード感のある環境で身に着けることが可能

    年収
    700万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 法務ポジション【東京/リモート可/残業少なめ】

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【職務内容】法務に関わるお仕事に幅広く携わっていただきます。・契約審査  ・株主総会  ・コーポレートガバナンス・株式関係  ・組織管理  ・規程管理  ・コンプライアンス【組織構造】法務部11名(部長1名‐副部長1名‐グループ リーダー 1名‐管理職2名‐メンバー6名(内2名嘱託/内1名派遣))【募集背景】業務量増加に伴う増員【働き方】残業10時間程度リモート勤務可能・在宅勤務可能年に数回程度の出張(出張先は工場・支店が中心)【仕事のやりがい】事業の最前線に関わりながら、法的視点でサポートできることが面白みです。また、そういったサポートを通じてビジネスと法務両面でスキルアップができます。実務を通じて多部門と連携するため、人的な繋がりができ実践的な経験が積めます。【将来のキャリアパス】法務のプロフェッショナルへ もしくは他の事務系部門へのローテーションとなりますが本人のキャリア志向を尊重いたします。【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.04

  • 【課長候補】人事労務・総務(公共領域)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【採用背景】■現在、採用元部署は、労務管理・リスク管理業務を担っている課長が1年半後に役職定年を迎えるため、急ぎ後任が必要な状況となっている。■2025年度中に1名採用したい。■それを実現するために、労務管理・リスク管理経験のある方を採用し、半年から1年をかけて育成・ノウハウ移転を図りたい。■課長代理で入社となった場合は、近い将来、管理職へのステップアップを期待する。【職務内容】NTTデータは、日本社会のDXの加速・実現に向けデジタル技術を活用した社会システムの創出し、世の中に「仕組み」と「価値」を提供することでより豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する企業です。公共・社会基盤分野では、行政(中央省庁・自治体)、医療、テレコム・エネルギー等、公共性・地域性の高い領域における課題に対してデジタル技術を活用し解決することをmissionとしています。政府やインフラ企業の基幹システム更改を確実に獲得しつつ、NTTグループとしての実績や培ってきたノウハウを活用し、受託ビジネスだけでなく顧客の共創パートナーとして社会や顧客の未来をともに描いています。「公共」というと、大規模・レガシーシステム・保守的というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、先端技術を必要とするPJやアジリティを求められる仕事も数多く手掛けており、幅広い挑戦ができる分野です。公共・社会基盤分野においては、更なる事業成長を目指している中、現時点で社員数4,500人超の大規模な組織となっており、分野の組織横断的な観点から労務管理、リスク管理等を幅広く行っていく必要があります。これらの業務の安定的な運営のため、コーポレート組織(人事部門、法務部門、リスクマネジメント部門等)や分野内の各本部スタッフ等と連携しながら業務推進していくメンバとしてご活躍いただくことを期待します。■職務詳細(★部分がメイン業務となります)・労務業務(労使対応、労働時間マネジメント、組合組織とのコミュニケーション等)★・リスク管理業務(社員のインシデント/懲戒対応等)★・その他総務関連業務(健康管理、安全衛生、福利厚生、総務・庶務 等)【働く環境】■想定残業時間:360時間/年 以内■出張有無・頻度:ほぼなし(地域会社にインシデントが発生した場合においては、意見交換等を行うために地方出張の可能性あり。年に数回以内。)■配属組織:事業推進室(約35人) ┗総務(★)/採用/育成/人事(制度)グループ ┗★社員数12人(20代1名30代40代1名50代10名)【魅力】■業務を通じた成長機会、キャリア形成、「柔軟な働き方と多様な職場環境」を得ることができます。■業務における機会、キャリア形成・コーポレート組織と現場を繋ぐ立場として、現場からの”頼れる相談先”の期待が大きいポジションです。様々な相談を通して関係構築力や調整力が向上します。・入社後のキャリアパスは固定ではありません。ご自身の志向や目指すキャリアを勘案し、当分野内の人事総務にとどまらず、コーポレート組織での人事総務業務、事業本部組織での人事総務業務全般をご経験いただける可能性があります。■柔軟な働き方と多様な職場環境・柔軟な働き方(テレワークとのハイブリッド、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度などの福利厚生が充実)が可能です。・年次や役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来る職場です。・担当内において、異動者、経験者採用社員や女性社員が活躍しています。(参考)公共・社会基盤分野のご紹介政策提言から実装まで一気通貫で携わる。NTTデータでしか味わえない公共・社会基盤分野の魅力https://www.wantedly.com/companies/company_7174406/post_articles/556095■求める人物像  ・社員の安心・安全を最優先に、現場視点で課題を抽出・解決できる方  ・法令遵守を前提に、変化の大きい環境でも粘り強く改善策を実行できる方  ・データや事実に基づき、再発防止策を企画・推進できる方

    年収
    800万円~1350万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.09

  • 【課長候補】人事労務・総務(公共領域)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【採用背景】■現在、採用元部署は、労務管理・リスク管理業務を担っている課長が1年半後に役職定年を迎えるため、急ぎ後任が必要な状況となっている。■2025年度中に1名採用したい。■それを実現するために、労務管理・リスク管理経験のある方を採用し、半年から1年をかけて育成・ノウハウ移転を図りたい。■課長代理で入社となった場合は、近い将来、管理職へのステップアップを期待する。【職務内容】NTTデータは、日本社会のDXの加速・実現に向けデジタル技術を活用した社会システムの創出し、世の中に「仕組み」と「価値」を提供することでより豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する企業です。公共・社会基盤分野では、行政(中央省庁・自治体)、医療、テレコム・エネルギー等、公共性・地域性の高い領域における課題に対してデジタル技術を活用し解決することをmissionとしています。政府やインフラ企業の基幹システム更改を確実に獲得しつつ、NTTグループとしての実績や培ってきたノウハウを活用し、受託ビジネスだけでなく顧客の共創パートナーとして社会や顧客の未来をともに描いています。「公共」というと、大規模・レガシーシステム・保守的というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、先端技術を必要とするPJやアジリティを求められる仕事も数多く手掛けており、幅広い挑戦ができる分野です。公共・社会基盤分野においては、更なる事業成長を目指している中、現時点で社員数4,500人超の大規模な組織となっており、分野の組織横断的な観点から労務管理、リスク管理等を幅広く行っていく必要があります。これらの業務の安定的な運営のため、コーポレート組織(人事部門、法務部門、リスクマネジメント部門等)や分野内の各本部スタッフ等と連携しながら業務推進していくメンバとしてご活躍いただくことを期待します。■職務詳細(★部分がメイン業務となります)・労務業務(労使対応、労働時間マネジメント、組合組織とのコミュニケーション等)★・リスク管理業務(社員のインシデント/懲戒対応等)★・その他総務関連業務(健康管理、安全衛生、福利厚生、総務・庶務 等)【働く環境】■想定残業時間:360時間/年 以内■出張有無・頻度:ほぼなし(地域会社にインシデントが発生した場合においては、意見交換等を行うために地方出張の可能性あり。年に数回以内。)■配属組織:事業推進室(約35人) ┗総務(★)/採用/育成/人事(制度)グループ ┗★社員数12人(20代1名30代40代1名50代10名)【魅力】■業務を通じた成長機会、キャリア形成、「柔軟な働き方と多様な職場環境」を得ることができます。■業務における機会、キャリア形成・コーポレート組織と現場を繋ぐ立場として、現場からの”頼れる相談先”の期待が大きいポジションです。様々な相談を通して関係構築力や調整力が向上します。・入社後のキャリアパスは固定ではありません。ご自身の志向や目指すキャリアを勘案し、当分野内の人事総務にとどまらず、コーポレート組織での人事総務業務、事業本部組織での人事総務業務全般をご経験いただける可能性があります。■柔軟な働き方と多様な職場環境・柔軟な働き方(テレワークとのハイブリッド、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度などの福利厚生が充実)が可能です。・年次や役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来る職場です。・担当内において、異動者、経験者採用社員や女性社員が活躍しています。(参考)公共・社会基盤分野のご紹介政策提言から実装まで一気通貫で携わる。NTTデータでしか味わえない公共・社会基盤分野の魅力https://www.wantedly.com/companies/company_7174406/post_articles/556095■求める人物像  ・社員の安心・安全を最優先に、現場視点で課題を抽出・解決できる方  ・法令遵守を前提に、変化の大きい環境でも粘り強く改善策を実行できる方  ・データや事実に基づき、再発防止策を企画・推進できる方

    年収
    800万円~1350万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.09

  • 【課長候補】人事労務・総務(公共領域)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【採用背景】■現在、採用元部署は、労務管理・リスク管理業務を担っている課長が1年半後に役職定年を迎えるため、急ぎ後任が必要な状況となっている。■2025年度中に1名採用したい。■それを実現するために、労務管理・リスク管理経験のある方を採用し、半年から1年をかけて育成・ノウハウ移転を図りたい。■課長代理で入社となった場合は、近い将来、管理職へのステップアップを期待する。【職務内容】NTTデータは、日本社会のDXの加速・実現に向けデジタル技術を活用した社会システムの創出し、世の中に「仕組み」と「価値」を提供することでより豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する企業です。公共・社会基盤分野では、行政(中央省庁・自治体)、医療、テレコム・エネルギー等、公共性・地域性の高い領域における課題に対してデジタル技術を活用し解決することをmissionとしています。政府やインフラ企業の基幹システム更改を確実に獲得しつつ、NTTグループとしての実績や培ってきたノウハウを活用し、受託ビジネスだけでなく顧客の共創パートナーとして社会や顧客の未来をともに描いています。「公共」というと、大規模・レガシーシステム・保守的というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、先端技術を必要とするPJやアジリティを求められる仕事も数多く手掛けており、幅広い挑戦ができる分野です。公共・社会基盤分野においては、更なる事業成長を目指している中、現時点で社員数4,500人超の大規模な組織となっており、分野の組織横断的な観点から労務管理、リスク管理等を幅広く行っていく必要があります。これらの業務の安定的な運営のため、コーポレート組織(人事部門、法務部門、リスクマネジメント部門等)や分野内の各本部スタッフ等と連携しながら業務推進していくメンバとしてご活躍いただくことを期待します。■職務詳細(★部分がメイン業務となります)・労務業務(労使対応、労働時間マネジメント、組合組織とのコミュニケーション等)★・リスク管理業務(社員のインシデント/懲戒対応等)★・その他総務関連業務(健康管理、安全衛生、福利厚生、総務・庶務 等)【働く環境】■想定残業時間:360時間/年 以内■出張有無・頻度:ほぼなし(地域会社にインシデントが発生した場合においては、意見交換等を行うために地方出張の可能性あり。年に数回以内。)■配属組織:事業推進室(約35人) ┗総務(★)/採用/育成/人事(制度)グループ ┗★社員数12人(20代1名30代40代1名50代10名)【魅力】■業務を通じた成長機会、キャリア形成、「柔軟な働き方と多様な職場環境」を得ることができます。■業務における機会、キャリア形成・コーポレート組織と現場を繋ぐ立場として、現場からの”頼れる相談先”の期待が大きいポジションです。様々な相談を通して関係構築力や調整力が向上します。・入社後のキャリアパスは固定ではありません。ご自身の志向や目指すキャリアを勘案し、当分野内の人事総務にとどまらず、コーポレート組織での人事総務業務、事業本部組織での人事総務業務全般をご経験いただける可能性があります。■柔軟な働き方と多様な職場環境・柔軟な働き方(テレワークとのハイブリッド、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度などの福利厚生が充実)が可能です。・年次や役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来る職場です。・担当内において、異動者、経験者採用社員や女性社員が活躍しています。(参考)公共・社会基盤分野のご紹介政策提言から実装まで一気通貫で携わる。NTTデータでしか味わえない公共・社会基盤分野の魅力https://www.wantedly.com/companies/company_7174406/post_articles/556095■求める人物像  ・社員の安心・安全を最優先に、現場視点で課題を抽出・解決できる方  ・法令遵守を前提に、変化の大きい環境でも粘り強く改善策を実行できる方  ・データや事実に基づき、再発防止策を企画・推進できる方

    年収
    800万円~1350万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.09

  • 財務責任者候補【プライム上場】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    成長と資本効率の両立を担う財務課の中核人材(課長候補)を募集します!【募集背景】同社は「持続的な利益成長」と「経営管理の高度化」を掲げ、2025年6月にプライム市場へ市場変更を果たしました。それに伴い、財務戦略や資金管理の重要性がますます高まっており、グループ全体でのキャッシュマネジメント体制・調達戦略の再構築が求められています。本募集では、グループ財務の中核を担う財務課の課長候補として、資金運用・金融機関対応・財務戦略立案などを主導できる人材を募集します。【当社の特徴・魅力】・プライム市場上場企業(2025年6月移行) 統制と情報開示が求められる中で、グループ財務機能を再構築中・IFRS導入済(適用2年目) キャッシュフローの実態把握や資金計画に国際的視点が求められる・毎期営業利益125%以上の成長を継続中 投資と資金最適配分が企業価値に直結するフェーズ・財務部門の戦略機能強化を推進中 資金繰り・調達・信用リスク管理から、財務KPI設計、事業ポートフォリオ分析まで領域を拡大【職務内容】・グループ全体の資金繰り管理・日次資金管理・中期資金計画の立案と実績モニタリング・金融機関対応、借入交渉、契約管理(借入金・信用枠・社債等)・財務報告(キャッシュフロー計算書、資金実績レポートなど)・チームマネジメント(2~3名)および業務改善推進・財務業務だけでなく、経理課と共同し決算・開示業務にも従事いただきます

    年収
    750万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.08

  • 財務会計(幹部候補)【精製糖業界の国内大手】

    食品メーカー

    【職務内容】会計課メンバーとして業務をお任せします。同課では単体決算、子会社単体決算、連結決算(IFRS適用)、開示資料作成、税務申告書作成、監査対応など制度会計周りの業務を行っております。課長の下、7名のメンバーで分担しながら業務を行っています。具体的には単体決算担当、子会社単体決算担当、連結決算担当、税務担当、固定資産担当などに分かれ、各1~2名で担当しています。今回ご入社いただく方には、まずは単体決算をお任せしながらゆくゆくは連結決算や開示資料作成などの業務をお任せしていきたいと考えています。連結決算や開示資料作成など、経理として上流の業務経験を積んでスキルアップしていきたい方、IFRS基準での経理経験を積んでいきたい方には非常におすすめのポジションです。【業務内容】財務会計・単体及び子会社の単体決算・連結決算用資料作成(日本基準およびIFRS)・決算短信、会社法計算書類、有価証券報告書等の開示資料作成・監査対応(資料作成、収集、ヒアリング)、税務対応(資料作成)【募集背景】ウェルネオシュガー株式会社は、M&Aや新規事業の展開を通じて事業規模を拡大しており、企業として新たな成長フェーズを迎えています。このような変化に対応し、より強固な財務基盤を構築するため、制度会計領域の体制強化を目的とした採用を行っています。今回募集するポジションでは、まずは単体決算業務を中心にお任せし、将来的には連結決算(IFRS基準)や開示資料作成など、上場企業ならではの高度な財務会計業務にも携わっていただきます。制度会計の専門性を深めながら、経理としてのキャリアを一段階引き上げたい方にとって、非常に魅力的なポジションです。【配属先部署】財務部会計課/会計課 課長1名、メンバー7名(20代~30代で構成されています)【必要なコンピテンシー】・周りと協力して業務を進められる方 【ポジションの魅力】①上場企業での制度会計実務の深化・単体決算からスタートし、ゆくゆくは連結決算(IFRS基準)や開示資料作成など、上場企業ならではの制度会計の上流工程に携わることができます。・決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類などの開示業務を通じて、財務報告の専門性を高められます。②IFRS・連結決算などグローバル基準への対応力・IFRS基準での連結決算業務に関与することで、国際会計基準への理解と実務経験を積むことができます。・子会社との連携や連結パッケージ作成など、グローバル対応力を養える環境です。③ 監査・税務対応を通じた対外折衝力の向上・監査法人とのやり取りや税務申告書作成業務を通じて、社外との調整・交渉力を身につけることができます。・資料作成・ヒアリング対応など、実務を通じて財務の信頼性を担保するスキルが磨かれます④ 事業再編・会社統合に伴う実務経験・M&Aや会社統合に伴う会計処理や財務対応に関与することで、変化に強い実務力と柔軟な対応力を養えます。⑤専門性を高めるキャリア形成財務会計のプロフェッショナルとしてのキャリアを築けます。将来的には、連結・開示・税務など複数領域を横断的に担当し、経理部門の中核人材として活躍することもできます。

    年収
    790万円~920万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.08

  • 管理会計(幹部候補)【精製糖業界の国内大手】

    食品メーカー

    【職務内容】・予算・予測の策定・予実管理・損益分析・経営層へのレポーティング・棚卸資産に関する制度会計業務(一部)・経営企画部が策定する中期経営計画との連携業務※ご経験に応じて、管理会計領域の業務を中心にお任せします。同課では予算・予想策定、予実管理・分析、経営層への情報の提供などの管理会計領域の業務、及び棚卸資産に関する制度会計領域の業務などを行っております。(※中期経営計画の策定は経営企画部にて行っています)※現在いるメンバーは中途入社2名、プロパー5名ですが、ほぼ全員が制度会計を経験した上で管理会計の業務に携わっています。【募集背景】ウェルネオシュガー株式会社は、M&Aや新規事業の展開を通じて事業規模を拡大しており、企業として新たな成長フェーズを迎えています。こうした変化に対応し、より強固な経営管理体制を構築するため、管理会計機能の強化を目的とした組織体制の再構築を進めています。今回募集するポジションでは、予算策定・予実管理・損益分析などの業務を通じて、経営層の意思決定を数字で支える重要な役割を担っていただきます。制度会計の知見を活かしながら、戦略的な数字管理に携わることで、企業成長の中核を担うやりがいのあるポジションです。中途入社者も多数活躍しており、制度会計から管理会計へとキャリアを広げている社員も多く在籍しています。将来的には経営企画や事業戦略など、より上流の業務へのステップアップも可能で、30代からのキャリア形成にも最適な環境です【配属先部署】財務部会計課/管理課 課長1名、メンバー6名(20代~30代で構成されています)【必要なコンピテンシー】・周りと協力して業務を進められる方 【ポジションの魅力】プライム上場企業である当社にて、予算策定・予実管理・損益分析・将来予測など、経営判断に直結する管理会計業務をお任せします。事業拡大フェーズにある当社では、M&Aや新規事業などダイナミックな環境の中で、数字を通じて経営を支えるやりがいのあるポジションです。

    年収
    790万円~920万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.08

  • イベント企画運営担当

    その他インターネット関連

    同社の総務部は、グループの成長を支えるため常に変化に対応しながら前進する戦略的総務として日々の業務を行っております。◇イベント運営担当について総務部コミュニケーション課同Projectグループは、同社グループの成長を支えるベースとなる円滑なコミュニケーションの促進や社員満足度向上をミッションとし、社内のイベントを企画/運営をしています。計画性/確実性や臨機応変な対応能力が求められるグループです。【職務内容】・社内イベントの運営計画(運営マニュアル作成、スタッフ配置計画、スタッフ指導)・経費処理・制作物のデザインや発注・外部業者との交渉、発注・他部署、国内外拠点とのプロジェクト推進・クラブ活動の管理・クラブ制度の設計、構築、運用【働く環境】イベント運営担当・組織名:総務部コミュニケーション課・グループ人員:5名新卒と比べ中途採用でご入社された方が多い部署です。中途入社の方の出身業界も違い、様々なバックグラウンドを持つ方が活躍しております。

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.11.10

  • 人事評価制度運用【グループ全社向け】

    その他インターネット関連

    【事業について】同社グループはイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。インターネット・ショッピングモールをはじめ、旅行予約サイトなどのECサービス、金融サービス、プロスポーツなど、70以上の多様なサービスを提供しています。【部署・サービスについて】同社のコーポレート(本社組織)に属するグループ人事統括部では、同社グループの組織力を強化するべく人事改革に取り組んでおります。人材・ビジネスが多様化、拡大する中で直面する様々な経営課題を解決するため、同社の本社人事部において、労働環境、仕組み・制度の企画立案・導入、労務管理全般を担当する部署でのお仕事です。【同社の人事で経験できること】・多様化が進んでいる大手企業での人事業務経験を積むことができる国籍、年齢、雇用形態など非常に多様化に富んだ環境であるため、人事として多角的な視野、視点を育むことができる環境です・規模の大きい人事業務経験を積むことができる規模の大きい企業内で、前向きな業務改善施策を推進頂く事は人事としても大きな経験を積んでいただくことが可能です・AI/RPA活用・業務改善などの経験ができるまだまだ同社では完成されたフローを遂行するだけではなく、様々な視点から業務改善を推進する必要がありますAI/RPA化などを全社的に推進しており、人事領域でも活用の幅が広がっています・豊富なキャリアパス今回この求人を通して入社された方は、本社コーポレート部門のグループ人事統括部の配属を想定していますが、グループ人事統括部内は、給与、労務、研修、採用、企画と様々な人事機能を持つ部で構成されています。その為様々なプロジェクトを通じ他の部の方とのコミュニケーションも盛んであり、長期的なキャリアパスも豊富です【募集背景】この求人では評価制度の運用実務をメインとし、制度改定やシステム化など各種プロジェクトを推進していただける方を募集しています。【業務内容】<定常業務概要>主に下記業務を他のチームメンバーと協業して推進していただきます。・目標設定、自己評価、一次評価~最終評価、フィードバックまで、一連の評価運用・評価制度の改善提案・人事システム(Workday)の運用、テスト、改善提案・評価方針・スケジュール等の策定、全社周知・評価結果の取りまとめおよび分析、経営陣への報告、決裁取得・評価結果に基づく報酬の決定、支給に向けた各所との連携・グループ個社の評価運用サポート・従業員向け各種マニュアル、資料作成・問い合わせ対応【その他】・チーム内での業務プロジェクトおよび、チームを超えて部署単位などで実行するプロジェクトへの参加やプロジェクトマネジメントをお願いする事もあります。・全社向けの資料、アナウンス、問い合わせ対応等については英語を使う場面があります。【働く環境】8~10名程のチームにジョインいただきます(現在社員6名、派遣社員2名)

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • モバイル事業 給与・勤怠・ 社会保険担当(東京本社)

    その他インターネット関連

    【同社・事業について】 同社グループは、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことをミッションとしています。同社グループは、国内外において、Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。これらサービスを、同社会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付けることで、他にはない独自の「同社エコシステム(経済圏)」を形成しています。 【部署・サービスについて】 モバイルビジネスの組織に特化した人事(採用・育成・評価・労務・HRBP)を担当している部門です。同社グループ本社と連携をしながらも、モバイルビジネス特有の職場環境(モバイル市場、店舗運営、グローバルな開発環境と人材構成)に合わせた人事課題から、問題解決に向けた企画や施策・運営・職場コミュニケ―ションまで一気通貫で対応をすることができる環境があります。 採用・育成・評価・労務・HRBPと領域ごとに組織を編成し、組織横断的に連携や勉強会・締め会等の相互理解の場を設け、各々のキャリアに応じた配置転換等も行いながら、モバイルビジネスを管掌する人事部として一体感をもって日々業務に取り組んでおります。 労務領域に特化している組織として、給与・勤怠・社会保険だけでなく、労務管理全般(安全衛生・規定改定・福利厚生・労務問題対応)や労基署等の各行政対応等も管掌範囲です。多種多様なオペレーションがあるものの、一人ひとりがOPE(Operational Excellence)の意識を持ち、効率化・高付加価値化の実現に向けて取り組んでいます。 人事のプロフェッショナルとなるべく、日々相互に人事の専門知識のインプット・アウトプットを繰り返しながら、各自の業務に活かし業務を洗練させており、非常に前向きで学習意欲の高い組織であり、多くの学びと刺激が得られる環境を提供しています。 【募集背景】急成長・急拡大をする同社のモバイル関連ビジネスを支えため、給与社保業務を担う人材を拡充させるためです。 【業務内容】 単純なオペレーターとしてではなく、問題解決や既存オペレーションの改善・高度化に向けた取り組みにチャレンジいただける環境です。プロジェクトベースで活動することも多くあり、プロジェクトマネジメント・プロジェクトリードの経験も培うことができます。 下記業務の委託先管理、業務・プロセス改善をご担当いただきます。 ・給与計算(住民税、年末調整含む) ・各種社会保険手続き(顧問社労士との連携) ・マイナンバー収集、管理 ・従業員からの問い合わせ対応 ・その他関連業務 その他、定常業務はオートメーション化を進めており、社内の顧客対応力の強化に努めています。 外国籍の社員も多数おり、これまでの経験以上に付加価値の高い専門性を身に着けることが可能です。最初は英語力に自信がなくとも他メンバーがサポートに入る中で徐々に慣れていたければ問題ありません。 【働く環境】正社員: 10人 派遣社員: 7人 中途入社者の方は中小企業における給与社保関係の経験が複数年ある方。または社会保険事務所での実務経験が複数年ある方。  

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 店舗AIソリューション課:業務サポート担当

    その他インターネット関連

    同社のインキュベーション事業は、社内における新規事業の立ち上げ、育成、推進を担います。大企業というスケールの大きな枠組みの中で、ベンチャー企業のような感覚で働ける環境を提供しています。業務プロセスの改善からゼロからの立ち上げまで、チャレンジ精神旺盛な方にとって最適な環境です。【部門概要】店舗AIソリューション課は、 2025年6月4日より新サービスの提供を開始しました。市場成長が確実視されるリテールメディア領域での確固たる地位を築くべく、この事業はまだ始まったばかりです。常により良い業務プロセスを創造していくという、主体的な思考と情熱を持つ方にとって、まさに理想的な環境です。【職務内容】本ポジションでは、主に以下の3つのサポート業務を担当していただきます。・カスタマーサポート(50%):お客様からのお問い合わせ対応、ベンダーとのメンテナンス調整、ウェブサイト流入などから発生する見込み顧客からのお問い合わせ対応を専任で行っていただきます。AI・カメラ・デジタルサイネージ機器の店舗導入プロジェクトマネジメント支援(30%):外部SIerやベンダーと連携し、設計・構築・納品・検証までの一連の進捗管理業務を担当していただきます。・経理・法務・総務などのバックオフィス総務(20%):バックオフィス業務をニーズに応じて柔軟にサポートしていただきます。【職場環境】現在、チームは 5 人のメンバーで構成されています (ビジネス リーダー 1 名と直属の部下 4 名)。

    年収
    年収非公開
    職種
    カスタマーサポート・オペレーター

    更新日 2025.10.10

  • 【GTS本部】グループテクノロジー領域 技術広報/採用広報

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【業務詳細】テクノロジー広報室は、経営戦略として定めている「テクノロジードリブンの人材サービス企業」の実現に向けて、テクノロジー・IT活用推進企業であることの認知獲得や共感醸成、テクノロジー人材における母集団形成への寄与等をメインミッションとしています。【施策例】これまで推進してきたテクノロジー/技術広報領域の施策・取り組みを磨き込みながら、採用広報領域の取り組みも一層強化していく方針です。・プレスリリース(記事作成/リリース)・メディア・プロモート・IR等グループ広報・オウンドメディアの企画・運用(Webメディア『TECH DOOR(テックドア)』を2023年に立ち上げ、グループ全体のテクノロジー活用方針や事例を発信しています)・SNSの企画・運用・自社イベントの主催/外部イベントへの参加・協賛【組織構成】テクノロジー広報室は室長1名、メンバー4名で構成されています。また、テクノロジー広報室が属するテクノロジー人材企画部は、広報室のほか、採用を行う人事採用室、人事制度企画を行う人事企画室があり、組織間で密に連携を取りながら業務を進めています。【魅力】・技術広報~採用広報まで多岐に渡るテーマ・施策があり、過去のご経験や今後のキャリアの意向、獲得したいスキル・ケイパビリティに応じて、チャレンジする(打席に立つ)機会が数多くあります・AI活用をはじめとするグループ全体の最重要テーマ・最先端の取り組みに広報パーソンとして携わることが可能です・2023年に組成された比較的新しい組織ということもあり、組織を一緒に作り上げていく事に携わることも可能です・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っていることから、主体的な働き方を選択することができます(平均残業時間:月20時間~30時間程度/平均出社頻度:月2~5回程度 ※業務状況に応じて増減する可能性有)【事業内容】「はたらいて、笑おう。」というグループビジョンの下、人材サービスを中心に、はたらく人の多様な未来を支援するためのサービスを展開している同社グループ。SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営をしています。同社はそのホールディングスとして約150社のグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っています。具体的にはグループ全体の人事、財務、IT、経営戦略、サステナビリティ、広報、法務、監査、営業、総務FMなどの機能があります。【魅力】同社は、連結売上高約1.4兆円、従業員約7万人を有し(※2025年3月現在)、高い業績、市場評価、成長性からJPX日経インデックス400にも選定されています。高い成長性と安定した財務基盤のもと、グループ全体の経営をリードする存在として、やりがいのある影響力の大きな業務に携わることができます。また、中期経営計画2026、その先の2030年を見据えて"はたらくWell-being”創造カンパニーを目指しており、グループ全体の強化を行っている変革期です。新しい施策にも積極的に取り組んでいるため、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。

    年収
    856万円~1204万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.30

  • 調達システム運用改善【プライム上場メーカー/WLB◎】

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】全社の資材調達を支える中核部門で、システム運用・改善のスキルを活かして下記業務を担当頂きます。【職務内容】・取引先実績・調査・評価に関するシステムの改善・運用・調査結果の集計・分析・改善提案・取引先統廃合管理、仕入先マスタ更新業務・システム開発(要件定義~テスト・運用保守)【使用ツール】Access(クエリ・マクロ)Excel(マクロ含む)【業務割合】システム維持管理・運用:60%システム開発・改善:40%【配属部署について】■生産・環境推進部 資材グループ全社の資材調達に関わるルールや仕組みの維持管理、購買システムの構築・運用を担う部門です。組織はG長1名、マネージャ1名、主任1名、担当5名、派遣3名で構成され、各事業部やグループ会社の購買部門と連携しながら業務を進めています。【配属部署の雰囲気】ベテランが多い落ち着いた職場ですが、20代の若手も在籍。男性6名、女性5名のバランスの取れたチームで、協力的な雰囲気です。【入社後の流れと期待する役割】入社後は、既存システムの理解やマスタ更新業務からスタート。前任者が作成したマクロやクエリの解読を通じて業務に慣れていただきます。中長期的には、取引先管理業務の効率化をリードし、全社の調達業務を支える存在としての活躍を期待しています。【同社について】■グローバル展開と高い品質・技術力を保持しており、海外売上高比率は7割以上を占めています。■同社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで幅広く使用されており安定した収益構造です。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率は70%を超えています。■人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランなど充実しています。■平均勤続年数:17.5年(2019年度)

    年収
    500万円~800万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.20

  • 人事労務(管理職候補)<東京/プライム上場/在宅〇>

    エネルギー

    【職務内容】※ご経験・ご希望により、以下の業務(複数)を担当。■人事制度の企画立案・制度導入・運用■処遇管理(評価・進級・昇格)■人事管理(組織・異動等)■人員・人件費管理■労働衛生管理■労働政策(労組対応等)■給与・社保業務■福利厚生制度運用■組織マネジメント■その他、働き方改革等、その時々のトピックスやトレンドへの対応⇒各業務の主担当から、業務取りまとめをしていくイメージです。【募集背景】人事部門機能強化のための増員募集。【魅力】同社は10年以上前のテレワーク導入から始まり、週休3日制やABWの導入、所定労働時間見直し、単身赴任解除等、昨今の働き方改革にあたる各種施策に早くから取り組んでまいりました。最近では大手ビジネス誌やTV報道等で取り上げられる等、同社の働き方改革の取り組みは注目を集めております。同社では、そのような環境や経験を通じて、人事パーソンとしてやりがいと、キャリアアップを実現することができます。【働き方】■残業時間:約20-25時間/月■在宅勤務可能

    年収
    800万円~950万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.15

  • 【渋谷・プライム上場G】内部監査※国内・海外の業務監査◇残業10~20h◇転勤無し

    その他(流通・小売・サービス系)

    【ミッション】事務所での内部監査業務に加え、国内店舗、海外でも店舗数を伸ばしつつある店舗監査もお任せいたします。【業務詳細】■監査等委員会事務局■部門監査、店舗監査全般・コンプライアンス委員会及び懲罰委員会の業務対応■社内ルール運用(押印申請、稟議申請等)■内部通報制度の運用、内部通報窓口弁護士との折衝■内部監査計画の立案 監査結果に基づく改善指示並びに助言■取締役社長特命事項・コンプライアンスに関する指導・勧告及び検証■業務マニュアル(業務フロー図、業務手順書等)の作成指導及び内容の検証【仕事の魅力】■事務所での内部監査業務に加え、国内店舗、海外でも店舗数を伸ばしつつある店舗監査もお任せいたします。■店舗スタッフとも関わりを持ちながら、自身のスキルアップを目指すことが可能です。■残業時間もなく、またご自身のペースで業務行うことができる環境です。

    年収
    712万円~880万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.20

  • 事業企画・推進【流通総額1兆円超え/ファッション事業】

    その他インターネット関連

    同事業の流通拡大を目指すべく様々な領域における様々な課題の分析を行い、検討、実行、検証とすべてのフェーズに責任を持ち、取り組んでいただきます。自ら策定した戦略を実行するために、営業、マーケティング、開発、物流、カスタマーサポート等、同事業内外の関連部署や、社外の関係者を巻き込みながら推進していただきます。【担当プロジェクト例】・ファッション業界の市場調査、競合分析・同事業の中期事業計画立案・新たな成長ドライバーの特定・KPI設定・モニタリング・各種ビックデータ分析、示唆出し・営業プロセス改善、出店企業に対するBIツールの整備/業績レポートの改善・各種プロジェクトマネジメント・新規サービス開発、新規事業開発・大手アパレル企業との戦略提携の検討実行【ポジションの魅力】■ビジネスを推進する上での総合力を磨くことのできるポジションです。特に、戦略検討・立案だけではなく、各種案件の実行フェーズまで通した経験を積むことが可能です。■圧倒的な強みであるグループ全体のシナジー(会員・ポイントなど)を発揮させながら、成長を続けるこのビジネス拡大期に参画することで、自身の仕事を通じて業界や社会へのインパクトを実感できる機会、ビジネス拡大と共に自身も成長できる機会があります。■ファッションEC大手小売のバリューチェーン全体の変革に携わることができるため、知識経験の幅・深さを大きく成長させることが可能です。【募集背景】コロナ影響で消費・ライフスタイルが変化する中、アパレル業界各社はEC強化を推進しており、同社のファッションECの成長に強い期待を寄せています。当社としても、ファッションECで非常に高い中期目標の達成を目指して大規模な投資を続けており、サービス開発や、様々なPDCA改善(セールス、マーケティング、物流、UI/UX、経営管理、ビッグデータ活用)をテーマに、組織横断の戦略プロジェクトを推進しています。本ポジションでは、自身の強味を生かしながら、裁量権をもって、事業の中期成長戦略を目指した戦略立案からプロジェクトの実行推進までをを担当できる人材を募集します。【組織構成】人員構成:部全体120名程度、課15名、グループ6名年齢層:主に20代後半~30代 ・戦略系コンサルティングファーム出身者・事業会社の戦略/サービス企画出身者【ファッション特化 ECサイトについて】同サービスは同社が自らブランド・商品の選定・仕入れを行い、マーケティング・販売・発送・カスタマーサポートまでを一気通貫で行う直販型のビジネスです。国内大手セレクトショップ/ブランドの商品を取り扱っており、nano・universe、URBAN RESEARCH、BEAMS、snidel、GLOBAL WORKなど人気・有名ブランドに特化した販売サイトです。直近ではグローバルブランドの取り扱いも増えています。事業としても非常に高い中期目標の達成を目指しており、以下のような大規模な投資を続けています。・スマホアプリの展開・強化を通じた、ロイヤルカスタマー育成を推進・継続的なTVCM等のマスマーケティングを通じた、新規顧客の獲得推進・サービス品質強化のためのシステムプラットフォームの強化同サービスは、グループにおける注力事業の1つで、高成長率を維持しているビジネスの一つです。このビジネス拡大期に参画することで、自身の仕事を通じて業界や社会へのインパクトを実感できる機会、ビジネス拡大と共に自身も成長できる機会があります。また、戦略部門の優秀な同僚と切磋琢磨していける環境があります。

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.19

  • 経理(決算・税務担当)ポジション【東京】

    エネルギー

    【募集背景】・事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。・プロジェクトの円滑な立ち上げ、運営には、個々のプロジェクトの事業特性や地域性を踏まえた最適な会計税務処理を立案、実施できる専門的経理パーソンの貢献が不可欠です。コアビジネスである石油・天然ガス上流事業の強靭化及びクリーン化に加え、再生可能エネルギー・水素アンモニア等新たな事業領域への取り組みを推進するため、会計/税務の立場から同社の事業推進に貢献いただける人材を採用させていただきたいと考えております。【職務内容】ご経験に応じて以下業務をお任せいたします・親会社の連結/単体決算、法定開示書類の作成、会計監査対応・親会社の税務申告、税務調査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の単体決算、連結決算情報の作成、会計監査対応・プロジェクト会社(含む外国法人)の本邦及び外国税務申告、税務調査対応・ジョイントベンチャーの会計・税務業務・移転価格等国際税務上の論点抽出と対応方針の立案実施・新規事業の会計・税務影響の検討【部署の役割】親会社及びプロジェクト会社の決算・税務申告業務、既存事業及び新規事業の事業ストラクチャーや会計税務影響の検討。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】事業拡大に伴い、プロジェクト運営を担う海外現地法人が増加しています。会計面ではIFRSでの決算実務、税務面では各国の現地税務や移転価格等の国際税務面での業務が増加しており、こうした分野での経験や知見をお持ちの方、意欲的に取り組んで頂けるチャレンジ精神旺盛な方を即戦力として募集しています。【入社後のキャリアパス】一定期間の本社経理業務を通じて当社の事業特性を把握した後は、資金調達・運用を担う財務部門、海外現地法人・海外事務所の経理部門等での経験を経て、財務経理部門の幹部社員としてラインマネジメントを担うポジションでのご活躍を期待します。ご本人の希望と適性次第で、ラインマネジメントとしてのご活躍ではなく、財務・経理のスペシャリストとしてのキャリアを描くことや、プロジェクト運営に直接携わる事業部門への異動の可能性もあります。特に、事業部門における会計・税務知識を有する人材のニーズは高く、経理部門での採用であったとしても、将来的に経理部門以外でご活躍頂く道がございます。

    年収
    700万円~1500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.19

  • グループセールスディビジョン 総務部 総務課:総務課

    その他インターネット関連

    【同社・事業について】グループセールスディビジョンでは、同社グループのコア事業であるモバイルにおいて、法人顧客向けのモバイル通信サービスおよび関連ソリューションを提供しています。【部署・サービスについて】 人事総務部は、人事グループと総務グループの 2 グループで構成されています。総務グループは、社員が働きやすい環境を整え、組織を活性化させるために幅広い業務を担っています。具体的には、全社イベントや会議の運営、オフィス環境や情報セキュリティの整備、備品管理、そして社員間のコミュニケーション促進などが挙げられます。【募集背景】モバイルは 2019 年 10 月より MNO(移動体通信事業者、Mobile Network Operator)としてサービスを開始して以降、同社グループの事業を牽引する重要な役割を担っています。私たちは、総務グループの業務を通じて社員の働く環境を整備し、一人ひとりが最大限の力を発揮し、同社グループのミッション「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」の実現を支援しています。【業務内容】モバイルの挑戦を牽引するグループセールスディビジョンの活動を、総務の側面から多岐にわたり支援します。社長や執行役員が参加する会議体の運営サポートから、快適なオフィス環境の整備、社員コミュニケーション促進策の企画・実行まで、社員が最大限の能力を発揮できるよう支える重要な役割です。【業務詳細】? 会議体運営サポート: 経営層が参加する重要会議の準備、運営など円滑な進行を支援します。? ファシリティ管理: オフィス環境の維持・改善、備品管理を通じて、社員が集中できる環境を整えます。? 社員コミュニケーション促進: 社内イベント企画や福利厚生施策などを通じ、社員間の連携強化を支援します。? その他総務業務: 郵便物管理など総務業務全般を幅広く担当します。【やりがい・魅力】? 事業成長を間近で支援: モバイルの最前線を支えるグループセールスディビジョンの活動を、総務として支え、事業の成長に直接貢献できるやりがいがあります。? 経営層と連携: 経営層が参加する会議に携わる機会が多く、経営視点や事業全体を俯瞰する視点を養えます。? 幅広い経験と成長: 多岐にわたる総務業務を通じて、幅広い知識とスキルを習得し、プロフェッショナルとして成長できます。? 「挑戦」を支える喜び: 変化の速い環境で、社員が安心して業務に集中できる環境を整え、モバイルの「挑戦」を裏方として支える達成感があります。? アイデアを形に: 自身の企画や提案が、より良い職場環境づくりに繋がり、社員の働きがい向上に貢献できる魅力があります。【働く環境】20~50 代の 3 名で構成されています。 新卒・中途含め、多様なバックグラウンドのメンバーが働いています。【出向に関する補足】出向規定に従い出向を命じることがあります。

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.11.08

  • 障がい者雇用推進(リーダー候補)/80名規模の組織変革

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社グループの規模拡大に伴い、直接雇用による法定雇用率をクリア(=法令順守)の第1フェーズから、事業への貢献度をより高める第2フェーズを迎えています。今後も、同社グループは成長と共に従業員数も増加し続けるため、障がい者の雇用人数も毎年15名程度は増加していくことになります。そんな中、障がい者雇用の方が自身の成長と組織への貢献を実感できる環境をつくるために、安定して働ける人員体制構築/評価制度を含めた人事制度の見直し/業務環境の整備など、様々なことに対応する必要があり、それを実現するためにも、新しい仲間が必要だと考えております。※同社の障がい者の方が行う業務は、全て健常者の方が行っていた業務や外部委託していた業務を担っております。【ミッション】「守りの雇用」から「事業を加速させる雇用」へ。変革期の組織を率いるリーダーを募集します。同社グループは、障がい者雇用において法定雇用率を達成するフェーズを終え、メンバー一人ひとりが自身の成長と組織への貢献を実感しながら、事業の成長を力強く後押しする「第2フェーズ」を迎えています。あなたにお任せしたいのは、約80名のメンバーが所属するこの組織の変革リーダーです。メンバーのマネジメントや業務改善はもちろん、事業部のニーズを汲み取った新たな業務の創出、メンバーが成長できる人事制度の企画・改善まで、裁量を持って組織づくりをリードしていただきます。単なる「支援」に留まらず、メンバーの可能性を最大限に引き出し、「事業に不可欠な組織」を共に創り上げていく、やりがいの大きなポジションです。【具体的な業務内容】経験や志向に応じて、1.2をメイン業務として、採用や制度企画などの業務も段階的にお任せします。1.チーム・組織マネジメント(組織の基盤強化)・担当チームの運営戦略の立案と実行・メンバーのマネジメント(1on1、目標設定、評価、成長支援)・障がい特性を考慮し、チーム全体のパフォーマンスを最大化するための環境整備2.事業貢献を高める業務開発・改善・社内各事業部へのヒアリングを通じた業務ニーズの発見と深耕・新規受託業務のプロセス設計、業務切り出し、運用フローの構築・既存業務の生産性や品質を向上させるための継続的な改善提案と実行3.持続的な成長を支える採用・制度企画・事業計画に連動した障がい者採用計画の立案と実行・メンバーの成長と貢献意欲を促進する評価・育成制度の企画・改善・行政機関との連携、助成金申請などの関連業務【入社後のイメージ】まずは担当チームのマネジメントを通じて、メンバーや業務への理解を深めていただきます。その後、あなたの強みを活かし、新規業務の創出や制度改善など、徐々に裁量範囲を広げていっていただくことを期待しています。【魅力】〇事業やコーポレートの方と受託業務を通じて関りを持つことで、同社グループの会社・事業理解を深めることができます。その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。また業務設計や業務改善に興味が出てくれば、全社横断的な業務改善を推進する組織への異動などもあります。さらに、障がい者領域を通じて人事領域への興味が高まれば、人材開発部へのキャリアパスなども考えられます。〇シェアードグループでは、業務設計力・業務改善力や組織・人材マネジメントなど、どのような組織でも必要な能力を高めることができます。上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるもの同社という成長企業だからこそ実現できることだと考えています。【配属部署】経営管理本部には、経営企画部/IR・リサーチ部/財務企画部/人材開発部/リスクマネジメント部/経営インフラ部/シェアード推進部の7つの部署があります。今回の求人はシェアード推進部 シェアードサービスグループへの配属を想定しております。なお、メンバーは、グループ長1名、ビジネス職4名、エキスパート職5名、障がい者約80名が所属しております。また、障がい者の方が、業務委託元の業務理解や委託元の人物像の理解を深めるために、現在は担当事業部制を導入し、9チーム体制で運営しております

    年収
    530万円~810万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 人事企画エキスパート/プライム上場/3000名規模

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社は「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、21期連続で増収のメガベンチャー企業として存在感を強め、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。【仕事内容】同社の成長に向け、優秀な人材の確保と人・組織の成長を促進し続けることが人事企画のミッションです。同社グループは、多様なビジネスモデルの事業(B to B, B to C …)が、(オーガニックに、またはM&A等により)加速度的に増加し、拡大しながら、事業ごとにシナジーを形成し成長し続けていきます。事業・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取り、(1)同社グループ全体の経営サポート、(2)個別事業の運営サポートの2つが人材開発部のミッションとなります。同社グループのMISSION、全社戦略を深く理解し、コーポレート機能横断の視点をもって、グループの成長のための支援を行いながら、個別事業の戦略、ビジネスモデルを深く理解し、事業に寄り添い、全社最適とのバランスを思考し、推進いただくことを期待しております。[主な業務内容]・HRシステム(育成・活用・評価・処遇)に関わる企画・運用業務・全社コミュニケーションに関わる企画・運用業務・働き方に関わる企画・運用業務・人材情報管理・活用に関わる企画・運用業務・その他就業規則等に関わる企画・運用業務 等【魅力】〇経営戦略~各事業戦略を理解し、自身の領域の戦略を描いていただくため、経営プロセスの考え方を身に付けることができます。〇人事企画・労務・採用はつながっているべき機能であると考えており、人事企画や労務以外の採用、その他事業人事の領域にも触れていただくため、広く人事としての経験を身に付けることができます。【配属先】経営管理本部 人材開発部/本社人事組織への配属となります。全社戦略・事業戦略を踏まえ、人事(労務・採用を含む)に関わるあらゆる制度・施策等の企画・運用・サポートを担っている部署です。現在は、各組織併せて30名弱の組織となっています。

    年収
    730万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.29

  • 採用広報エキスパート/プライム上場/データドリブンHR

    人材ビジネス

    【募集背景】同社は2003年の設立以来、事業を次々に創造・拡大し、21期連続で増収を継続している成長中の企業です。この成長と貢献のためには、同社について、様々なステークホルダーの認知や共感、信頼を得ることが必要です。会社の成長に伴う採用体制の強化のため、採用広報責任者候補を募集いたします。【仕事内容】採用支援グループの採用広報責任者候補として、採用目標達成に向けたデータドリブンな施策の立案・実行をお任せします。【具体的な業務内容】■採用HPの運営と利活用において、ターゲット層に響くコンテンツ制作やSEO対策、データに基づく改善で採用HPの集客力と訴求力を強化します。■オンライン施策の企画と実行により、ウェビナーやオンラインミートアップを通じて企業の魅力を発信し、ターゲット層との接点を広げます。■オフラインイベントの企画・運営において、リクルートミートアップやカジュアルな交流会を実施し、求職者と直接対話する機会を提供します。■データドリブンな広報戦略の推進を通じて、エントリー数や認知度向上を図り、データ解析を活用したチャネル最適化で採用広報活動を全体的に強化します。■ブランド強化とリブランディングに向け、求職者の関心を引きつけるメッセージングやビジュアル戦略を通じて企業ブランドを高めます。デジタルとリアルの両方を駆使して多角的な採用広報活動を展開し、企業の成長に貢献する優秀な人材の獲得を目指します。【魅力】〇採用広報の全方位で主導権を持ちながら、独自の施策や新たな広報手法を導入できる点が魅力です。〇社会的な影響力の大きい事業と連携し、企業の魅力を発信しながら、ブランドの確立に貢献できま。〇採用マーケティングと広報の両方に携わる経験を活かし、将来的に多様なキャリアパスが開かれます。【配属部署】経営管理本部 人材開発部/本社人事組織への配属となります。全社戦略・事業戦略を踏まえ、人事(労務・採用を含む)に関わるあらゆる制度・施策等の企画・運用・サポートを担っている部署です。現在は、各組織併せて60名弱の組織となっています。【同社の概要】同社グループは、多様なビジネスモデルの事業(B to B, B to C …)が、(オーガニックに、またはM&A等により)加速度的に増加し、拡大しながら、事業ごとにシナジーを形成し成長し続けていきます。事業・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取り、①同社グループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つが人材開発部のミッションとなります。同社グループのMISSION、全社戦略を深く理解し、コーポレート機能横断の視点をもって、グループの成長のための支援を行いながら、個別事業の戦略、ビジネスモデルを深く理解し、事業に寄り添い、全社最適とのバランスを思考し、行動する組織です。

    年収
    620万円~810万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.29

  • 【池袋】総務※開示/株主総会(フレックス可)

    化学・繊維・素材メーカー

    ソルダーレジスト(電子材料)で世界トップシェアを誇る同社にて、総務業務をお任せいたします。■仕事内容:・開示・株主総会・総務/庶務業務全般・リーダーとしてのチームマネジメント・グループ会社との連携※もちろんですが、入社直後から全てお任せする訳ではありません。ご自身の得意分野からご担当いただき、徐々に領域を広げていっていただく予定です。■募集背景:同社およびグループ各社を含めた企業規模拡大に備えた人員確保・組織強化■部門構成:総務部 総務一課 部長1名、課長1名、メンバー6名 (総務部全体:総務二課4名、秘書課7名)【同社について】■あらゆる電子デバイスに不可欠な絶縁性樹脂材料のソルダーレジストにおいて、同社グループは全世界における市場シェアNo.1[液状SR 53%以上、ドライフィルム(ソルダーレジストフィルム)84%以上]※を誇る業界のリーディングカンパニーです。海外売上比率が高く、中国、韓国、台湾、ベトナムといったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやアフリカ等、更に活動の範囲を広げています。■化学を基礎として医療・医薬品、ICT、ファインケミカル、エネルギー、食糧などの新しい分野への価値創造に挑戦しています。自律型人材が活躍する組織を目指し、創造性を高めるための趣向を凝らしたオフィスや、自社運営の社員食堂、保育園の設置など、社員一人ひとりにとって過ごしやすい空間作りに力を入れています。■また、2024年には人的資本経営を実現し企業価値を高めることを目的として嵐山事業所内に、各種最先端設備を導入した研究開発棟「InnoValley」を新設しました。その他、図書費用補助や旅行補助、レクリエーション制度など様々な角度から、社員の自律やモチベーションを高める取り組みを行っており、新卒・中途、勤続年数などに関わらず、実績に応じて昇給・昇格も可能です。(在籍役職者の中途入社比率は70%超)■既存事業を軸足に、新規事業やM&Aを通じて、新たな領域への挑戦と事業拡大に取り組んでいる同社で、共に活躍のフィールドを広げていきましょう。※ 出典:「2024 エレクトロニクス先端材料の現状と将来展望」株式会社富士キメラ総研より

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.03

  • 【経理マネージャー候補】リモート&フレックス可 プライム上場

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。グループの事業は、プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業)、グローバル投資インキュベーション(投資事業)、ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業)の3つのセグメントから成り立っております。本求?では、幅広い事業展開をしている同社グループの経理業務をご担当頂く方を募集いたします。【コーポレート本部 経理部について】同社の管理部門(コーポレート本部)にて経理業務を担っております。親会社(当社)のみならず、一部連結子会社・関連会社の経理業務を含め、グループ全体の経理に関わる部門です。経理部の体制変更や、新会社の設立・事業再編等の検討が広がる中で、マネージャーレイヤーを拡充するための募集となります。また、経理部内の業務の見える化・仕組み化等を促進し、働き方改革につなげるため、経理・会計実務経験のある方を募集いたします。【業務内容】・高度な会計・税務論点の対応・経理部全体のDX推進(業務プロセス改善)・新設会社における経理マネージャー業務・連結決算における特定領域の実務担当【ミッション】経理部内のメンバーと連携を図りながらチームワーク・スキルを高めるとともに、関連部署とも円滑なコミュニケーションをとり、迅速かつ正確な決算をマネジメントしていただきます。【入社後フォロー】入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、決算業務の主担当の一人として自走いただくことを想定しています。【このポジションの魅力】・グループ親会社ならではの経理業務に携われる会計処理において比較的難易度の高い金融取引や資本取引、税効果などグループ親会社ならではの経理業務を経験することでき、スキルの幅を広げることができます。・新規事業の立ち上げ支援に携われる親会社に新規事業開発部門を設置しており、事業の立ち上げに伴う会計・税務の検討や業務プロセスの仕組み作りを経験することができます。グループ内連携の中心となる部門の担当経理となるため、グループ全体のダイナミックな動きに直接携わることができます。・M&A、PMI関連業務検討するM&Aに対して、会計(IFRS連結)・税務上において、どのような影響があるかを調査し、判断軸の一つとして材料の提供を実施します。また、M&A後に当社の連結子会社になる場合、買収先の経理担当と共に役割分担や会計スキームの構築の経験をすることが可能です。・投資事業特有の経理業務に携われる投資事業における経理業務を担当し、一般的な事業会社では経験しにくい取引や会計処理に携わることができます。ファンド管理、投資スキームに基づく会計処理など、投資事業ならではの専門的な知識を身につけることができます。・子会社設立業務子会社の設立機会も多く、会社と経理機能のゼロからの立ち上げに関わることが可能です。・グローバルな事業展開海外との取引(投資含む)が増えており、グローバルにも事業を展開しているため、見識を広げやすい環境があります。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 経理/医療機器部門

    化学・繊維・素材メーカー

    医療用内視鏡事業の経理部門における会計業務をお任せします。具体的には下記を想定しております。月次決算業務固定資産業務(取得・除却の登録、減価償却計上、現物管理、償却資産税申告補助、リース会計)請求書発行業務(請求書作成、入金確認) など【魅力】経理の基礎から月次決算、固定資産管理、請求業務まで、一気通貫で実務を通じて学べる環境です。業務プロセスの見直しや体制強化も進めており、仕組みづくりや改善活動にも一から携わることができます。経理という立場から、正確な会計情報を提供し、医療現場を支える重要な役割を担うことで、社会に貢献している実感を得ながら成長していくことができます。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

  • IT統制担当【出向】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    ※本求人は、同社に所属をし、グループ子会社である某社にてご勤務いただくポジションです※同社グループでは、グループを挙げてビットコイン技術とブロックチェーン技術をベースとした金融サービスを展開しております。特に、同社グループのブロックチェーン子会社は、2021年6月に暗号資産交換業登録を完了し、同年10月に某社より出資を受けながら、ブロックチェーンテクノロジーをベースに国内規制に準拠した法人向けデジタルアセット金融サービスのプロフェッショナル集団として着実に事業拡大を進めております。業務拡大およびサービススコープの拡充に伴い、SOC2取得を含む全社的な統制強化を推進するため、統制の内製化・高度化を担う新たなメンバーを募集します。本ポジションは「2線」の立場から、情報システム、セキュリティ、BCP、リスク管理、監査対応、サードパーティ管理など幅広い領域を担当し、SOC2取得およびその維持管理をリードいただきます。【業務内容】業務拡大に伴う、当社のIT統制の更なる高度化に関わる業務・IT統制監査、システム監査、当局監査等に関わる業務・IT統制事務局運営に関わる業務・SOC2 type2取得に向けたIT統制の分析、改善に関わる業務・SOC2 type取得後の運用維持に関わる業務【某社について】ブロックチェーン技術や暗号技術を用いた金融サービスを開発・展開するフィンテック系スタートアップ企業です。ジョイントベンチャーとして、2018年9月に設立されました。2019年に内閣府サンドボックス制度にて、ブロックチェーンならびに金融分野で第1号となる認定を取得。2021年には資金決済に関する法律に基づく暗号資産交換業者として関東財務局に登録をするなど、日本における暗号資産金融サービスの領域のファーストペンギンとして事業成長をしてまいりました。今後も、技術と金融ナレッジを組み合わせ、さまざまなクライアントの課題解決と、将来の金融システムの発展に貢献していくことを目指しています。【このポジションの魅力】・変化の激しい成長産業で専門性を磨く暗号資産や金融インフラ領域で、SOC2取得から運用まで一貫して携わり、規制や業界動向の最前線でキャリアを築けます。・社会的に重要な金融インフラを支える大手金融機関や規制当局とも連携し、暗号資産・ブロックチェーンを活用した新しい金融サービスの安全性と信頼性を担保。社会的意義の高い領域で経験を積めます。・幅広い統制・リスク管理をリード情報システム、セキュリティ、BCP、監査対応など多様な業務に関わり、少数精鋭の中で裁量を持ち、統制高度化を推進できます。【働き方】・残業は平均10~20時間程度・リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッド勤務(週1~2回のリモート勤務可)・休暇も取りやすく、メリハリをもって働ける環境です

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.20

  • 投資企画部財務企画チーム スペシャリスト/アソシエイト

    生命保険・損害保険

    • 管理職・マネージャー経験

    財務企画チームは、資産ポートフォリオ全体の運用収益をモニタリング・分析するチームになります。また、財務戦略の観点から運用ソリューションを立案します。その責務内容から、アクサグループ及び役員レベルに直接報告する職務を担います。【具体的職務内容】以下の業務にご経験に応じてアサインいただきます。■IFRS 及び JGAAP上の将来収益プロジェクションの作成■有価証券取引の執行計画の立案■資産運用における重要業績評価指標の計測・分析■財務業績報告書の作成■資産運用に関連するグループ報告資料の作成■資産運用計画の策定(影響度分析)■その他、資産運用の財務戦略に関連する業務【組織構成】投資企画部財務企画チーム:5名5名で上記の業務をローテーションしながら遂行しております。【働き方】AXAグループとの関りのある部署なので、時差の関係で夕方以降のMTGが入る可能性がございます。その場合は、朝の始業を遅らせたりなど、フレキシブルな働き方が可能です。平均残業時間:30時間程度【同社の魅力ポイント】・運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。

    年収
    550万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 法務担当/健康管理アプリダウンロード数No.1!/働き方◎

    医療機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】askenは『あすけん』のアプリ事業の成長を基軸としつつ、医療事業への参入、健康経営事業の拡充、新規事業の立ち上げなど事業の幅を広げています。事業の拡大に伴い、組織も急速に拡大・進化しており、経営・業務基盤の強化がこれまで以上に求められています。その中で、総務部門は会社全体の円滑な運営を支える役割として、より戦略的かつ柔軟な対応が求められるポジションとなってきました。経営会議や取締役会の運営、規程整備、オフィス環境の改善など、経営に近い立場で多岐にわたる業務を担う総務部門の中核としてご活躍いただけるマネージャーを新たにお迎えしたいと考えています。総務の専門性を活かしながら、経営に寄り添い、組織と事業の成長をともに支えてくださる方を増員することとしました。【職務内容】・経営会議および取締役会事務局運営・株主総会等の企画、準備、運営・規則・規程管理・登記関連事務・オフィスファシリティ、固定資産の管理・BCP計画の運営、防災備品管理、災害時危機管理体制の運営・総務業務全般(問い合わせ対応、ファシリティ管理、各種申請対応など)・社内イベント運営業務(全社キックオフ、朝会など)・防火防災管理、安全衛生管理、オフィス環境維持管理など・チームメンバーマネジメント・上記以外にも新しいチャレンジを積極的に実施いただく想定です【本ポジションの魅力】★健康×食×ITという分野で、新しいビジネスやサービスに関わりながら総務マネージャーとしての実務経験を積んでいただくことが可能です。★事業の拡大スピードが速く社員も増えていく中で、自ら課題を見つけ工夫しながら、業務に取り組むことができるポジションです。★当社は新しい取り組みやアイデアを形にすることを応援していく風土ですので、課題を見つけ改善するなど、チャレンジできる環境です。【社内の雰囲気】社員は70人程度。事業が急拡大中のため、ベンチャー企業的な活気や風通しの良さがある組織です。平均年齢は37歳前後、ほぼ中途入社の社員で構成されています。【組織構成】経営管理部 管理グループ・経営管理部 部長が直属の上長となります。・経営管理部には管理グループ、法務グループ、広報グループ、情シスグループの4つのグループがあり、11名が所属しています。【働き方】リモートワークを導入しています。経営管理部では月1回の経営管理部定例ミーティング以外は、所属グループと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。ご家庭と両立して働いているママパパ社員も多く在籍し、フレックス制(コアレス)を導入しており、ご自身の裁量で業務スケジュールをコントロールしやすい環境です。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.17

  • 検索結果一覧5381件(3622~3672件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問