スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(75ページ目)

検索結果一覧5381件(3775~3825件表示)
  • 内部監査(マネージャー候補)

    通信関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【ミッション】経営に資する内部監査を実践し、コーポレートガバナンス強化および企業価値向上に貢献いただきます。※日本版SOX評価は他部門にて実施【主な業務】・年間監査計画に基づき実施する監査チームのリーダーとしてチームを率い、監査レポートをまとめていただきます・年間監査計画の策定(テーマ監査/関係会社監査/関係会社などの内部監査部門に対するモニタリング含む)【具体的な業務】・対象部門へのインタビューやデータ分析を通じて業務プロセスおよび課題を把握し、リスクアプローチによるRCMを作成・RCMおよびテストプランをベースに対象部門に往査(インタビュー/証跡確認/データ分析など)し、監査調書を作成・改善提言をまとめた監査報告書を作成し、経営層へ監査結果を報告【仕事の魅力】★組織の持続的成長への貢献・内部監査は組織全体の活動を俯瞰し、経営層や関係者に対して戦略的な提言や改善策を提案し、会社の持続的な成長や効率性の向上に貢献することができます。・組織全体の価値向上に寄与するだけでなく、自身の提言や活動が組織の改善につながったときには、大きな喜びや達成感を感じることができます。★多様な業務体験と専門知識の習得監査の対象はソフトバンクのみならず、ソフトバンクのグループ会社全体とカバー領域が広いため、さまざまな業種や業態の知識やビジネスモデルを学ぶ機会が多く、幅広い知識やスキルを身につけることができます。★会社組織への影響力ソフトバンクの内部監査室は、経営層と直接関わる機会が非常に多い組織です。監査結果や改善提案を経営層に直接報告することで、経営層との信頼関係を築き、意思決定プロセスに影響を与えることができます。【採用部門】内部監査室 約28名(男性14名、女性14名)※2025年4月現在内部監査室は、代表取締役 社長執行役員直下の独立した組織として設置され、リスクアプローチによる年度監査計画を策定し、当社の各業務プロセスを対象とした内部監査を実施しているほか、関係会社(主に連結子会社対象)に対して全社的な内部統制監査を実施しています。

    年収
    900万円~2000万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.07

  • 法務★フレックス/年間休日127日/福利厚生◎

    不動産

    建築設計事務所の法務担当として、紛争案件対応および契約審査等の業務をご対応いただきます。【具体的な業務内容】■紛争案件対応(各種紛争トラブルに関する社内相談対応、顧問弁護士折衝)■契約審査(契約書確認、契約交渉サポート、当社標準書式の改定等)■その他社内法務相談対応■法務に関する研修対応【組織構成】リスクマネジメントグループのリスク管理法務室または契約管理室に配属予定です。リスク管理法務室:室長1名(50代)、室員3名(50代~30代)契約管理室:室長1名(40代)、室員4名(30代~20代)

    年収
    650万円~1400万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.16

  • コンプライアンス管理責任者(チーム長)※転勤・役職定年無し

    生命保険・損害保険

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務詳細】■コンプライアンス管理全般■内部監査/代理店監査■不祥事対応■苦情管理および保険オンブズマンに関する業務■危機管理に関する業務■反社会的勢力、マネーロンダリングに関する事項■個人(顧客)情報管理■日本の保険市場調査、資料収集、分析など

    年収
    910万円~1122万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

  • 中途採用リーダー候補【リモートOK/企画立案・推進】

    ネット広告

    同社の中途採用では、リクルーター制をとりいれています。担当部門の中途採用活動における、採用ブランディング~クロージングまで一気通貫して担当いただきます。部門長や事業部長など部門の責任者と共に、採用のプロフェッショナルとして裁量権をもち、中途採用活動の企画立案・推進していただきます。【具体的な業務内容】ご経験やご志向により、以下をお任せします■採用ブランディング:トランスフォーメーションカンパニー、クライアントの事業成長パートナーをKeywordとし、広報やマーケなど社内複数部署と連携し、企業ブランディングから携わることが可能。■人材要件定義:約150職種の人材要件定義。事業部が求める人物像/経験/スキルをヒアリングし、市場動向・自社採用活動状況・候補者の観点からブラッシュアップし、事業成長を担う人材ポートフォリオを策定。■採用計画策定:要員計画を職種や人数にブレイクダウンし、部門のPJや組織状況、また職種の採用難易度を鑑み、採用計画を策定。職種毎のモニタリングシートで、採用パイプラインを参照し、部門と共に採用活動のPDCA実施。■母集団形成施策:エージェント、ダイレクトリクルーティング、ヘッドハンティング、リファラル、採用媒体・メディア、オウンドメディア、採用イベントなど、部門や職種における最適な施策を立案・推進。■選考:基本的な選考フローは、エントリー>書類選考>SPI・1次面接>2次面接(実施しない場合あり)>適正検査・最終面接。候補者体験を第一として、同社で一緒に働きたいと思えるような選考をデザイン。人事も面接に入り、評価や動機付けを担当。■クロージング:部門やエージェントと連携し、候補者の転職軸や動機にあわせ、当社の魅力や成長機会をお伝えし、候補者が納得し気持ちよく同社を選んで頂けるようにサポート。人事もオファー面談に入り、動機付けを担当。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 経営企画部担当者【東京】◆リモート・フレックス可◆

    エネルギー

    • 副業制度あり

    【ミッション】■同社の経営企画部の担当として以下業務を上長のサポートの下で実施いただきます。【具体的には】■開発事業投資の投資意思決定支援・経営会議上程前の事業リスク・収益性のレビューと事業部へのフィードバック・投資基準の策定と修正・月次の事業ポートフォリオ検討会議(CEOをトップとする、全社のプロジェクトの開発・ソーシングの進捗に関するレビュー会議)の運営 等■事業計画(含む中長期経営計画の立案)の策定と実行支援・中長期事業計画の立案・事業計画の実行支援(意思決定、リソース配置、等)・国内のエネルギー関連の制度変更に関する分析■IR(関連する開示業務の支援)・IR室と共に、四半期毎の投資家への開示資料を作成■その他、経営に影響を与える論点のアドホックでの分析等■事業リスクのレビューを行うに当たっての事業経験を積むために、CFモデルの外部研修を受講したり、一部事業のプロジェクトファイナンス組成業務に関与するアサインメントも検討【ポジションの魅力】・全社のプロジェクトを横ぐしでレビューし、成長企業の戦略に照らした経営判断のサポートを担う・世界の潮流である脱炭素事業における経営計画の立案に関与できる(*社内調整業務ではなく、自身の分析と思考を元に提案を行うことが経営企画部には求められています。)・投資意思決定に最前線で関与できる・多種多様なバックグラウンドのプロ人材と質の高い業務遂行ができる

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.10

  • 【管理担当役員候補】グループ内事業会社担当

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【株式会社CLホールディングスとは】同社はグループ会社でもある、「株式会社レッグス」や「株式会社CDG」などを含めた7社の全体の統括をする会社として事業展開を実施しております。具体的には、セールスプロモーションやIPを活かした物販・販促・OEMやフード×エンターテイメントなどの多岐にわたる事業展開を実施しております!日本国内での需要拡大はもちろんですが、海外でのエンターテイメント需要の高まりもあり、今後は海外への更なる事業展開を加速し、グループ全体での成長を目指します!【募集背景】当社は現在、グループの成長・拡大に伴って、各社のガバナンスを確保しながら、成長を促すような体制の強化が急務となっています(現在グループ内事業会社は7社あります)。そこで、グループの事業会社に入り込み、時に事業会社社長の右腕となり、FP&Aの役割を果たしていただける、志や気概を持ち、スキルのある方を求めています。【業務内容】グループ事業会社に入り込み、グループ事業会社における実質的な管理担当責任者として、各業務を行っていただきます。■戦略・計画・予算の策定■財務諸表・管理会計の予実管理・分析■新規事業案件や投資案件の検討・遂行■その他各事業会社の経営課題に対する取り組みや管理系業務【魅力】★クールジャパン戦略の1つでもあるエンターテイメント業界での更なる事業成長が見込める同社にて裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★事業会社の社長の右腕として活躍をすることが可能で、責任者として裁量権を強く持ってご活躍することが可能です★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】経営企画室に4チームあり、メンバーは合計で12名

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.29

  • 総務【経営管理】働き方◎ホワイト企業

    不動産金融

    ■ファンドスキームの多様性に対応したガバナンス・内部統制がより求められる中での部内体制の強化を図るため、将来中核となる幹部候補生として募集いたします。※東急不動産リート・マネジメント株式会社から、東急不動産キャピタル・マネジメント株式会社経営管理部への出向となります。社員数60名(2025年1月1日時点)【ご担当業務詳細】・規程/権限運用/契約管理・文書/印章管理・危機管理(情報管理・BCP・リスク管理)・役所との折衝対応・監督官庁及び業界団体の渉外対応・金融庁・国交省及び不動産証券化協会等への各種届出、報告、及び社内周知・資産運用会社のライセンス対応(新規取得、検証等)【募集背景】総務グループ拡大による戦力の補充と拡大と部署異動により職種転換をされた方がいてその方の後釜としての期待。【組織構成】経営管理部全体は10名ほどで、今回募集している総務グループは5名で構成されています。部長、グループリーダー、他担当者4名(派遣スタッフ・業務委託含む) ※男女比4:1【求める人材像】・総務業務経験者や、特定の分野に偏り過ぎずスタッフ業務全般を経験・理解している人財・業務遂行能力、臨機応変な対応力、判断力、スケジュール管理能力、 コミュニケーション力がある人財・全社運営の視点から管理業務を改善・最適化出来、広範な業務範囲に柔軟に対応できる人財・PCスキル、バックオフィス業務全般の基礎知識、PCやIT関連の基礎知識、 不動産金融業に関する基礎知識があれば尚可・ITパスポート、ビジネス実務法務検定、宅地建物取引士、衛生管理者、 不動産証券化マスター尚可【キャリアステップについて】                                初任配属は管理系部門担当をお任せしますが、その後はご自身の適性・社内状況を踏まえ、部門異動の可能性がございます。※適性等に応じてフロント部門(アセットマネージャー)でのキャリア形成も可能です。東急不動産リート・マネジメント社との異動の可能性もございます。

    年収
    750万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.28

  • コンプライアンス 【働き方◎ホワイト企業】

    不動産金融

    ■ファンドスキームの多様性に対応したガバナンス・内部統制がより求められる中での部内体制の強化を図るため、将来中核となる幹部候補生として募集いたします。※東急不動産リート・マネジメント株式会社から、東急不動産キャピタル・マネジメント株式会社経営管理部への出向となります。社員数60名(2025年1月1日時点)【ご担当業務詳細】・規程/権限運用/契約管理・文書/印章管理・危機管理(情報管理・BCP・リスク管理)・役所との折衝対応・監督官庁及び業界団体の渉外対応・金融庁・国交省及び不動産証券化協会等への各種届出、報告、及び社内周知・資産運用会社のライセンス対応(新規取得、検証等)【募集背景】総務グループ拡大による戦力の補充と拡大と部署異動により職種転換をされた方がいてその方の後釜としての期待。【組織構成】経営管理部全体は10名ほどで、今回募集している総務グループは5名で構成されています。部長、グループリーダー、他担当者4名(派遣スタッフ・業務委託含む) ※男女比4:1【求める人材像】・総務業務経験者や、特定の分野に偏り過ぎずスタッフ業務全般を経験・理解している人財・業務遂行能力、臨機応変な対応力、判断力、スケジュール管理能力、 コミュニケーション力がある人財・全社運営の視点から管理業務を改善・最適化出来、広範な業務範囲に柔軟に対応できる人財・PCスキル、バックオフィス業務全般の基礎知識、PCやIT関連の基礎知識、 不動産金融業に関する基礎知識があれば尚可・ITパスポート、ビジネス実務法務検定、宅地建物取引士、衛生管理者、 不動産証券化マスター尚可【キャリアステップについて】                                初任配属は管理系部門担当をお任せしますが、その後はご自身の適性・社内状況を踏まえ、部門異動の可能性がございます。※適性等に応じてフロント部門(アセットマネージャー)でのキャリア形成も可能です。東急不動産リート・マネジメント社との異動の可能性もございます。

    年収
    630万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.28

  • 事業部子会社のグローバル経営管理

    電気・電子・半導体メーカー

    化学事業部の関係会社の財務面を中心に各社の様々な課題への指導・フォロー、社内各部門との連携をリード頂きます。■具体的な担当業務新たに立ち上げる法人や買収案件、機能強化を目指す拠点など様々な成長フェイズにある子会社に対して、共に課題解決を行うことでマネジメント能力を大きく高めて頂けるポジションです。【使用ツール】Office365、SAP【ポジション・立場】■国内外の主要関係会社の戦略実行を、コーポレート各部門ともタイアップしながら財務面から支えるポジションです。■各社の現地ローカル採用の経理幹部・スタッフとの直接コミュニケーションも多い業務です。【仕事のやりがい】・化学事業部は日・欧・米・中・アジアなど全世界に子会社を持ち、今後のM&Aも含め事業規模を現在の2,500億円規模から2030年までに倍増を目標におき、事業の拡大・拠点のグローバル化を進めています。先進国から新興国までグローバルに活躍頂ける可能性があり、今後も新規子会社の立ち上げやM&Aにも裁量権をもってかかわって頂ける可能性の高いポジションです。・また、当社は入社間もない人材にも積極的に仕事を任せる風土があり、DXによるグローバルでの事業部運営の革新など新たな業務エリアにも積極的にチャレンジしていただけます。【この職種における強み】・会社管理のあらゆる分野(財務、法務、人事、ITなど)をグローバルで経験することが可能です。・M&AのエグゼキューションだけではなくPMIにも主体的に関与することができます。・事業拡大中であり、新しい地域・業務を担当できる可能性が高いです。・化学事業だけではなく、社内他事業の知見も得ることができます。【キャリアパス】・様々な子会社の課題解決に携わっていただくことで、本社における新規投資案件の責任者や主要子会社のCFOなど財務の専門家としてのご活躍のみならず、財務の知識をてことして事業企画・開発のキャリアを追求することが可能です。・またお持ちのバックグラウンドによっては、J-SOXやコンプライアンスなど内部統制のエリアをカバーし事業のグローバルリスクマネジメントの領域へキャリアを広げていくことができます。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.15

  • 知財担当【東京・フレックス・在宅○】

    エネルギー

    【職務内容】知的財産部では、経営と事業成長に資する知的財産活動を推進しております。お任せしたい主な業務■特許出願・権利化業務国内外における特許出願から権利化までを一貫して担当していただきます。また、社内での発明発掘にも積極的に関わっていただきます。国内外の特許事務所と連携しながら、効率的に業務を進めております。■調査業務出願時における先行技術調査や、侵害予防調査等の知的財産に関連する調査を担当していただきます。また、特許出願戦略を立案するうえで必要な特許文献・非特許文献の調査を担当していただきます。■知財リスクマネジメント侵害予防調査等を実施し、潜在的な知財リスクを評価します。事業への影響も考慮した対策を立案・実行していただきます。■知的財産権の管理業務同社知的財産権の管理システムを運用して、知財の管理業務にも従事していただきます。なお、上記業務量の比率のおおよその目安としては、「1.特許出願・権利化業務」が3割、「2.調査業務」が3割、「3.知財リスクマネジメント」が2割、「4.知的財産権の管理業務」が2割程度です。【働き方】最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、柔軟で働きやすい環境を提供しております。柔軟な働き方: フレックス勤務や在宅勤務(リモートワーク)を導入しております。個々を尊重し、互いの担当業務を考慮した上で部内調整をすることで、柔軟な働き方ができるような施策を実施しています。成長を支援する環境: 国内外の代理人や社内関連部門との連携を通じて、知財能力、語学能力、マネジメント能力を総合的に向上させることができます。また、社外研修への参加を奨励しており、あなたの主体的なキャリア形成をバックアップします。業務効率化も推進しており、質の高いアウトプットとワークライフバランスの両立を目指しております。■残業時間 15時間【組織構成】総数10名/うち中途入社:6名

    年収
    720万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 行政対応メンバー/ヘルスケア本部

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【業務内容詳細】大きく以下3点があり、メインは1点目の行政機関との折衝を想定しておりますが、状況に応じて他の業務のサポートも依頼させていただく可能性があります■行政機関との折衝・対応・定款変更など医療機関として必要な行政機関(自治体・厚生局・法務局など)に対する申請対応および行政機関との窓口折衝・上記対応のナレッジ蓄積とフロー化■事業運営に欠かせない各種意思決定会議体(理事会・委員会等)の設計・運用・提携先医療機関における経営会議、理事会、社員総会等の意思決定機関の運営・改善・議題の整理、アジェンダの作成、議事録作成など■その他、本部横断課題の拾い上げと解決推進・組織が急拡大する中で、部署間の狭間にこぼれた課題をいち早く検知し、適切な部署にアサインして解決推進するサポートを行う

    年収
    450万円~600万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.18

  • ガバナンス責任者(コーポレート部長候補)

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験

    今回はガバナンス体制を強化するため の採用となります。同社にとって、 ガバナンス領域は経営として最も重要視している要素の一つ です。なぜなら、 「攻め」である成長だけを見据えていても、「守り」が不十分だと思わぬところで足元をすくわれ、思い描く経営が実現できない ためです。プロダクト設計、マーケティング、人材戦略と同様に、経営においてガバナンス戦略は切っても切り離せません。このように、同社の今後の成長において大きなカギを握るガバナンスの責任者として、経営の根幹を支え、ともに企業価値を向上させることにお力をお貸しください。【職務内容】■戦略業務・経営パートナーとしての全社法務・労務戦略の立案と実行・上場基準のガバナンス体制、コンプライアンス体制の構築と全社への浸透・M&Aにおける法務デューデリジェンスおよび適切なリスク評価と経営提言・複数事業にまたがる複雑な法的課題の解決・その他法的観点からの事業経営サポート■定常業務・法務グループ(実務はスタッフが担います)└契約書の作成/レビュー及び交渉支援└法的論点に関する社内外折衝、問い合わせ対応└新規取引先の法務審査└知的財産の権利登録や更新手続き└その他仕組みやルールの改善・変革・労務グループにて(実務はスタッフが担います)└雇用契約関連業務└労務トラブルの解決└オペレーショングループにて/実務はスタッフが担います└社内承認フローの運営・管理・改善└請求書の受け取り、発行管理および手続きの実行■マネジメント・およそ10名のスタッフの業務 進捗管理、目標管理を通じたスタッフのパフォーマンス最大化└直接配下は各グループのリーダーとなり、チーム全体に対しては各リーダーを介したマネジメントとなります【ポジションの魅力】■稀有な環境でスキルアップをしていただけます・ガバナンス戦略業務: 経営戦略として、新規事業開発、M&Aを積極的に拡大するLeo Sophia Groupにおいて、新規事業立ち上げ時のガバナンスリスクマネジメント、M&Aにおける法務デューデリジェンスなど、様々な機会が提供可能です・再現性のあるキャリア構築: 広告、物販、店舗運営、医療、介護など 多角化経営を行うするホールディングスカンパニーのガバナンス責任者 として、領域を問わない再現性のある実務経験を積んでいただけます・マネジメント: 法務、労務他、10名規模の組織マネジメントをお任せします■豊富なキャリアパスを以下のようにご用意しています・2026年に複数予定している M&A、その後も連続的に行うM&A(年間2-3件を予定)の デューデリジェンス・ホールディングス本体の コーポレート部長・グループ会社代表レイヤーへの 経営アドバイザリー・グループ会社の コーポレート管掌役員■好待遇・創業11年目/売上高117億円の高成長企業、100%オーナー企業 であるからこそ実現できる高報酬をご用意します

    年収
    1000万円~1200万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.10

  • 内部統制【リモートOK/フルフレックス】

    信販・ノンバンク

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    「圧倒的No.1のサービスをすべてのお客さまに!」というビジョンを掲げ、同社の事業・組織は成長を積み重ねています。内部統制室のミッションとしては、財務報告に係る内部統制の整備状況、運用状況を適切に評価し、不備の改善を通じて内部統制高度化に貢献することです。【具体的な業務内容】■内部統制評価業務(全社統制、業務プロセス処理統制)■発見した不備の改善に向けた関係部署との協議、調整【本ポジションの魅力】・内部統制の構築支援を通じて、事業を拡大する成長企業に貢献できる点・現状維持ではなく、改善、高度化への取り組みを経験できる点

    年収
    600万円~800万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.18

  • 経営基盤DX推進(ファイナンス領域)/大規模PJT/裁量権〇

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【仕事内容】監査計画策定・リスク分析・監査手続き作成・インタビュー・監査結果取り纏め・CEO報告など、監査にかかわる一連の業務をご担当いただきます。【詳細】◆日本国内外グループ企業各社の業務監査/J-SOX評価の監査のリード(IT以外)なお、保有するスキルや経験に応じて下記ミッションにもアサイン予定です -データ・プライバシー監査 -監査品質や生産性向上などの組織課題の解決に取り組むプロジェクトのメンバー -ボード会/部会等の事務局、人材育成、ITツール管理・運用、年次監査計画/予算管理など、組織を運営していく上で必要な各機能のメンバー※海外子会社監査は日本からリモートでの監査対応を基本としていますが、必要性に応じて年に数回程度の海外出張があります。【部署紹介】同社ホールディングスのCEO直下の内部監査組織で、グループ全体を対象に内部監査を実施しております。当部署独自の「ビジョン・ミッション・大切にする価値観」を定義し、私たちが果たすべき役割に誇りを持ち、日々、仕事を楽しみながら内部監査の進化/変革にも積極的にチャレンジしています。メンバーは兼務者を含めて15名弱、年齢層は30代~50代と幅広く、9割が中途入社者で、コンサルファームと事業会社出身者が混在しており、専門的な知見や経験豊富な仲間が多数在籍しています。一方で、監査未経験で入社した社員も複数名在籍しています。グループの拡大/成長に伴い、私たちを取り巻く環境は急激に変化し、リスクも複雑化しています。監査テーマはJ-SOX評価や業務監査に加え、情報セキュリティやデータプライバシー、AIガバナンスなど多くのテーマを扱っており、監査体制は2名~4名でチームを編成し、監査主任リードのもと実施しています。内部監査に対する期待値は益々高まっており、グローバルを主とした監査領域の更なる拡大と、高度化する監査手法への適応・進化が急務となっており、グローバルで活躍する多くのテックカンパニーの中で先行・牽引できる内部監査の実現に向け、一緒に未来を創っていく仲間を募集いたします。【ポジションの魅力】◆同社グループで培うことができる幅広い経験や知見3SBU体制でグローバルに多様な事業を展開しており、これまでの経験や知見を多くの場面で活かしながら経験することが可能です。未経験の分野であっても、内部監査を通じて各事業/サービスの発展に関与していくことで、グローバルテックカンパニーならではの先進事例等も含め、グローバルを舞台に新たな経験や知見を幅広く獲得できます。◆新たなキャリアを築くことができる同社ホールディングス内部監査部には監査未経験でも活躍しているメンバーが在籍しています。うち1名は、セキュリティコンサルタントとして得た高度なIT知見/スキルをフルに活かし、入社1年目は監査担当として監査を学び、2年目から監査主任、そして現在は、情報セキュリティ監査全体をリードする監査テーマ責任者として監査計画/アサインの策定、監査結果の品質管理、監査高度化などの役割を担っています。組織の大切にしたい価値観として「チームワークの尊重」を掲げており、入社後のフォローはもちろん、日々の業務においてもチーム全体で協力しながら監査を進めているため、安心して、かつ、周りからいい刺激を受けながら監査を学ぶことができます。◆内部監査の進化/変革にチャレンジできるグローバルで活躍する多くのテックカンパニーの中で先行・牽引できる内部監査の実現に向け、自身もそれに対する提案やチャレンジに関与できます。◆ライフスタイル/ライフステージに合った働き方の実現業務はリモート(在宅/サテライトオフィス)を基本にしており、監査自体も大まかなタスクやスケジュール等が予め決まっていることから、制度の範囲内にはなりますが、自身が担当する業務のコントロールが比較的しやすいと考えます。業務のピーク分散や有給休暇の取得等、自身の「ライフスタイル/ライフステージ」に合った働き方ができます。

    年収
    662万円~1048万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.12

  • 中途採用責任者候補【上場企業/1000名規模/広告SaaS】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    急成長する事業に対応するため、採用チームとして全社を巻き込んだ施策や改善が求められます。中途採用マネージャーとして、事業戦略に基づいた中途採用戦略の企画、立案~実行、改善をお任せします。【業務内容について】従来の手法に囚われない革新的なアプローチが必要とされています。正解のない課題に対して、トライ&エラーを恐れず挑戦していける方を求めています。■事業計画、組織戦略に基づく中途採用戦略の企画、立案~実行、改善■採用に関わるブランディング、マーケティング活動(採用サイト、会社説明資料の改善)■グローバル人材の採用に向けた戦略立案~実務実行■人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行■チームマネジメント■経営陣へのレポート【同社の採用について】当社はプロダクトの順調な成長と多角化、そして継続的なM&Aにより、高い成長を遂げています。2024年には従業員数が1,000名を超え、メガベンチャーと呼ばれるフェーズに入りました。今後も成長をさらに加速させ、2030年までに数千名規模の企業を目指しています。昨年度の中途採用実績は約70名であり、本年度はこれを上回る見込みです。事業成長に伴う組織の変化を常に把握し、各部署が求める人材を迅速かつ的確に確保することがミッションです。【本ポジションの魅力】■経営層との距離が近く、マネージャー自ら企画をプレゼンして推進していきます。経営層から直接フィードバックを得る機会が多くあることで、ビジネスの全体像を把握しながら成長できる環境があります。■急成長フェーズにあり、変化の激しい環境下ですので、挑戦的な課題に取り組んでいただきます。通常数年かかる経験を短期間で積むことができるため、市場価値を大きく高められると思います。■グループに生成AIの会社を持ち、積極的に最先端の技術を取り入れる環境です。今後変化していく社会の中で、求められる能力が自然と身につきます。【キャリアパスについて】積極的な採用活動やM&A、子会社の設立により従業員数が急速に増加しており、新たな組織やプロジェクトが次々と立ち上がっていますので、希望するキャリアを実現していただくチャンスは多くあります。例:・本社/子会社の採用責任者・本社/子会社の人事部長・HRBP(現在HRBPの体制はございませんが、将来的に立ち上げる可能性がございます)※各ステップアップに向けて、必要なスキルや経験を段階的に積んでいけるよう、支援いたします。

    年収
    900万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 法務部【管理職候補】業界トップクラス企業

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】大王製紙では、第5次中期事業計画において、「基盤の強化(Reframe)」をスローガンに、長期ビジョン『Daio Group Transformation 2035』の達成に向けて、経営基盤の再構築・人財と組織の強化・ガバナンス強化を重視しています。法務部として、これらの方針を支える「リスク管理」「コンプライアンス」「ガバナンス」に加えて、本ポジションでは特に「新規事業」「海外展開の法的支援」などの役割を担ってくださる方を募集いたします。【職務内容】これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。・国内外の各種取引契約の審査(英文契約をお任せします)・グループ内のコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (各種コンプライアンス研修の企画・実施、子会社によるグループ規程の遵守支援他)・コーポレートガバナンス(会社法に基づく報告書、関連社内規程の整備他)および株主総会運営支援・国内外の係争案件への戦略的対応■特に期待する点・海外M&A・提携案件に関する法務対応全般(デューデリジェンス、契約書レビュー、交渉支援等)・海外子会社および提携先企業との法務連携・サポート・海外法規制・コンプライアンス対応(現地法律事務所との折衝・調査依頼含む)・海外法務体制の構築・運用強化(ガバナンス体制、契約管理ルールの整備等)【入社直後の動きについて】入社後の研修については、まず最初の1週間程度は、社内の業務に慣れていただくための導入研修を実施します。この期間中には、AIツールの活用方法に関する研修も行われます。英文契約に関する知識・スキルについては、外部研修をご用意しており、専門的な内容を体系的に学んでいただけます。その後、国内法務や企業法務の業務を担当いただき、経験を積んでいただいた後、海外法務や新規事業に関する業務にも徐々に携わっていただく流れとなります。【求める人物像】・従来の発想に囚われず、柔軟な思考で新しい課題に取り組める方・変化や違いを受容でき、前向きに挑戦できる方・新規事業参入やM&A、海外展開など、複雑な法的課題に対応できる専門性を持つ方・事業部門や経営層、海外拠点など多様な関係者と連携し、課題解決に向けて協働できるコミュニケーション能力をもつ方・経営戦略や事業方針を理解し、法務の観点から提案・調整できる。【大王製紙について】当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。当社は紙パルプ製品及び紙加工製品の製造販売を行う国内第3位の総合製紙メーカーです。1.紙・板紙・パルプ及びその副産物の製造加工並びに販売2.日用品雑貨の製造加工並びに販売3.機能性フィルム、粘着シート及び粘着剤等合成樹脂材料の製造加工並びに販売4.前各号に関連するプラントの設計、据付、売買並びに技術指導5.紙類・パルプ類製造加工に係る原材料、燃料の製造加工並びに売買 他

    年収
    600万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.07

  • 【監査部】オープンポジション

    銀行

    当行は、持株会社、同社グループ内の関連会社と一体となって監査業務を行っております。多様な監査業務を行っているため、ご経験やご希望を加味してお任せする業務を決めて参ります。【主な配属予定グループ一覧】■業務監査G:30名 ■GB・市場監査G:30名■リスク管理監査G:30名 ■IT監査G:30名■コンプライアンス監査G:20名 ■情報マネジメントG:30名■プロフェッショナル・プラクティスG:20名※その他、企画第1・2G、総務G等があります。【監査部のミッション】 金融機関の内部監査部門の水準として、第一段階(事務不備監査)、第二段階(リスクベース監査)、第三段階(経営監査)の段階別評価が出来ると考えられており、同社含めた大手金融機関は現在第二段階~第三段階の間に位置すると評価されています。 一方で、デジタライゼーションの進展により、これまでの第三段階を超えた、内部監査の更なる高度化した段階(第四段階)が存在すると考えられており、今後、同行はこの第四段階を目指していきます。【同社の特徴】■同行はチームで仕事を進めることも多いですが、個人に高い裁量権を与え、個々が強みを持つ組織を作ることを重視しております。そのため、高収益体制を実現することができ、大手銀行内では平均年齢が低く、平均年収が高くなっております。■直近では銀行外、金融業界以外からの入社実績も増えており、様々な経験・スキルを持った社員が活躍しております。新卒、中途、出身業界問わず、ご経験を活かして同行でキャリア形成が可能な環境がございます。

    年収
    600万円~1300万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.30

  • 内部監査担当【転勤・役職定年無し】

    銀行

    ■内部監査業務(業務監査)を担当いただきます。年間20本~30本実施している各個別監査の主担当者として、監査計画の立案から監査報告書の作成まで一気通貫で担当いただきます。各個別監査は複数人で監査チームを組成して実施します。【詳細業務】■業務監査・「銀行代理業」を対象とする監査・「住宅ローンの審査態勢」を対象とする監査・「外部委託先管理態勢」を対象とする監査・「AML/CFTに関する運営管理態勢」を対象とする監査・「外為法等の法令遵守態勢」を対象とする監査■システム監査・「大規模システム更改プロジェクト」を対象とするプロジェクト監査・「サイバーセキュリティリスク管理態勢」を対象とする監査・「システムリスク管理態勢」を対象とする監査・オペリスク、顧客保護等に関する社内研修【当部のミッション】当部のミッションは、同グループの内部管理態勢(内部統制)の有効性を検証し、結果を経営に報告することです。具体的には、(1)~(5)の内部監査活動を年間を通じて実施しています。(1)内部監査の企画・立案(リスクアセスメント、およびその結果に基づく年度内部監査計画の作成)(2)個別監査の実施(部署別監査・テーマ監査・特別監査)(3)監査結果の報告(評価検証、助言および提言)(4)オフサイトモニタリング活動(各種会議体への陪席、会議体資料の閲覧など)(5)子会社・関連会社の内部監査業務【入社後のキャリアプラン】入社後は段階的に業務範囲を拡大していくことにより、将来的には同グループの内部監査業務をリードできる人材になることを期待しています。入社後はまず個別監査に副担当として対応いただき、3か月から半年程度を目安に個別監査対応、徐々に監査計画策定等にも携わっていただきます。【ポジションの魅力】■内部監査の対象範囲は同グループ全体なので、グループ全体の経営戦略等を俯瞰して理解できるようになります。■監査業務を行いながら、銀行特有のリスク管理の仕組み全般について理解できるようになります。■様々な監査を経験することを通じて、広く社内人脈を構築することが可能です。■当部は少人数で構成されているため一人ひとりの裁量の余地が大きく、早期に責任ある業務を担当することが可能です。■少人数である一方で監査対象範囲は銀行業務全体と広範囲であるため、業務監査だけでなく興味があればシステム監査も担当できる機会があり、キャリアパスが広がる可能性があります。■日々の監査業務を通じて銀行の商品サービスやガバナンス体制、銀行特有のリスク管理態勢について知見を深めることが可能であり、将来経営幹部を目指すことも可能です。【同社について】同社はが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開してまいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.23

  • 【東京】法務(マネージャークラス)

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【募集背景】当社の事業成?・拡大に伴い、契約法務、法律相談、法令調査、紛争対応などに対応する法務部の機能充実と組織運営強化のため増員いたします。喫緊の課題としては、事業拡大及び管理適正化に伴う契約法務の業務量増加への対応と与信管理担当のスキルの継承に向けた組織マネジメントを期待しております。【ミッション】主に契約法務、法律相談、法令調査、紛争対応、与信管理にかかわる各種企画・運用を中心に、業務遂行と組織の運営をご担当いただきます。【職務内容】■契約法務 ・契約書審査(契約書レビュー):相手方の契約書が法的に妥当か、また、自社の利益を損ねる内容ではないかを確認 ・契約書作成:契約書を書き起こす・標準書式を作成■法律相談 ・経営や事業部門からの相談対応、情報及び問題点整理とサポート■法令調査 ・法令改正の影響の自社への影響を調査・検討及び社内周知■紛争対応 ・社内外トラブル、顧客クレーム当の紛争解決への対応 ・紛争対応のための顧問弁護士等専門家との連携・協力・費用交渉■与信管理 ・売掛金回収リスクの最小化管理。取引先に対する販売額限度の設定、与信調査・審査を通じた取引判断 ・債権回収停滞時における支払督促・訴訟当の法的手続きの実施・助言■その他企業法務に係る各種法令対応・行政対応【組織構成】法務部:部?(1) - シニアマネジャー/マネジャー(★) - スタッフ(4)※今回は、経験に応じて管理職(シニアマネジャー・マネジャークラス)での役割・処遇を想定しております。【職場の雰囲気】旧本社が所在した日比谷の再開発に伴い2024年2月に移転した新本社オフィスは東京駅直結で明るく開放的な雰囲気です。(東京駅からは雨に濡れずに入館できます)フリーアドレスのため、ときどきの業務に応じてコミュニケーションを取りやすいエリア・席、集中したいエリア・席などを選択することが自由にできます。一人ひとりの自立的な行動・企画提案を歓迎する風土があり、業務提案の社内コンテストの開催や終業後のラウンジスペースでの任意の懇親もよくあります。テレワークも各部署に任されており業務状況に応じて活用されています(恒常的に週2回を超える場合は、通勤費を実費支給としています)。【働き方】■残業月平均10時間程度(期末・繁忙時期は20時間程度発生する可能性あり)■定年:*役職定年:無 *定年:60歳 *再雇用:65歳【桐井製作所について】■建築用鋼製下地材(ビルやマンションの天井裏や壁を構成する部材)メーカーとして、業界最大手のシェアを誇っています。■JIS認証に基づき高品質で安心・安全な製品をつくり世の中の多くの建物に使用頂いています。■作っている製品は建築の内装下地のため、最終的には表面には見えなくなってしまいますが、建物の重要な役割を担い、暮らしを守っている誇りある仕事です。

    年収
    640万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • 【東京】CIO候補 情報システム/社内改革・残業時間20H

    システムインテグレーター

    【業務内容】情報システム部として、グループ全体のIT投資の最適化をお任せいたします。本ポジションにおけるメインミッションは経営目線で投資対効果をよくするためにどうすればいいのかを考え、ITの側面から光通信グループの生産性向上を推進頂くことです。具体的に:・光通信グループでの情報システム関連での課題抽出・その課題に応じた企画・設計・社内関連部門との打ち合わせ・経営層への提言・ベンダーコントロール・システム管理・運用設計(実務であるヘルプデスク受付対応、運用保守はパートナーベンダーが行っています)・IT評価グループ会社全体のIT投資を把握しモニタリングします。新規導入に関しては、適正な投資となっているかを確認します。(事業基幹システムの構築支援等)・買収候補企業のITDD【組織構成】人数:4名 20代~30代のメンバーが活躍中 (インフラ運用等はアウトソースしており、そちらも含めると20名程度となっております。)【同社の特徴】事業開発、グループ会社管理など全体の統制を行っております。光通信グループは、情報通信サービスやインターネットサービス、保険商品など3,000アイテム以上にのぼる専門性の高い説明型の様々な商品・サービスを展開する日本最大級の販売企業群となります。【同社の魅力】「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。同社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。また、現在働き方も見直しており基本的に残業は20時間以内です。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.10.20

  • 法務【契約法務/プライム上場/フレックス勤務】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただきます。【具体的な業務内容】・契約書起案・レビュー・法律相談への対応・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング・株主総会関連業務・その他企業法務業務全般※ご経験に応じてお任せします。【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。詳細

    年収
    550万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 【転勤無し】 経理部 資金課スタッフ

    生命保険・損害保険

    【概要】■経理部資金課では主に社内で発生する各種支払業務や銀行残高・入出金の管理、資金繰りや流動性リスク管理関連の業務を担当しています。■日々の入出金管理や支払業務を円滑に行うことや中長期的な資金繰りを管理することによって会社全体の業務を財務面からサポートを行っています。【具体的な業務】■Firm BankingやSAP、Web Banking等を使用した社外(国内・海外)への支払処理■社外(国内・海外)からの入金処理、経理計上■日々の銀行入出金や残高の管理と関連レポートの作成と現預金の効率的かつ適切な管理■銀行口座の開設や閉鎖、届出内容変更にかかる銀行への書類提出や社内手続■年次・月次・日次の資金繰り管理のサポート、流動性と投資バランスの管理■流動性リスク管理関連レポート作成のサポート■SOX対応・監査対応■各種社内外からの問い合わせ対応【社内でやりとりする先】同社内すべての部門および部署、特にFinance部門各部、オペレーション部門、損害サービス部門、IT部門【社外でやりとりする先】■銀行・証券会社■顧客■代理店【求める人物像】■社内外の関係者と積極的にコミュニケーションがとり協力関係が築ける方■協力的であり、チーム内で協力して業務が遂行できる■几帳面な性格で責任感をもって正確に業務を処理できる方■主体的に物事を考え行動できる方

    年収
    600万円~660万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

  • 【東京】人事採用責任者/採用戦略立案から幅広くお任せ

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社の人事採用責任者として採用戦略立案・設計、運用、労務等の業務を幅広くお任せします。同社は20~30代のうちから裁量のある業務もお任せする文化があり、今回ご入社頂く方にもご経験に合わせて業務はお任せします。具体的に:ご経験に合わせて下記一例のいずれかの業務をお任せします。ルーチンで対応する業務については取引企業様にお願いしており、同社の人事は採用および労務におけるブレインとなる存在として活躍頂きます。・採用戦略の構築及び実行 ・採用広報及びインナーブランディング・人事課題における施策立案、実施(人事制度設計、運用等)・労務関連業務、勤怠管理・役員報酬の見直し、評価制度、インセンティブ・HR Techを利用したオペレーション改善やプロジェクト推進・グループ全体の人事における適正化人事としてのいままでの経験を活かしながらより上流の業務に携わることが可能です。入社後は評価制度、インセンティブや役員報酬の見直し等のブラッシュアップから担当頂きます。【組織構成】人事業務は現在7名にて対応しております。ルーチン業務については取引企業等にお任せしています。同社は若い20~30代でも社歴に関わらず、実績があれば影響力のある業務を任せる傾向があります。チャレンジしたい方にはぴったりの環境です。【同社の魅力】同社はプライム上場、インターネット回線、電力、宅配水、保険、OA機器、携帯電話等法人向け、個人向けともに幅広い事業を展開しており、景気変動にも強いです。また、同社は「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。同社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。そのため、ストックビジネスの売り上げのみで年間およそ1000億円となっており、安定した収益体制が確立しています。

    年収
    800万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.17

  • 【池袋】経理~幅広い事業/業務分析・戦略立案までお任せ~

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社の経理の課長候補として活躍を期待しています。同社は売上5782億円,連結子会社150社の非常に規模が大きな企業となります。会計士資格をお持ちの方はより活躍頂ける環境です。具体的に:ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。入社後は同社を理解頂くために決算周りから業務を始めて頂きますが、徐々に分析、とりまとめ業務、後進育成を担当頂ければと考えています。・月次業務・四半期・年次決算業務・売上/債権管理業務および売上・回収率分析、改善業務・費用/債務管理業務、EDI導入による業務効率化・税効果関連業務・開示業務業務に慣れて頂きましたら固定資産管理業務、ネットワーク資産、リース資産管理システムの構築および業務効率化のプロジェクトや経理全体における分析業務に携わって頂きたいと考えています。【組織構成】経理は連結課(単体決算も含む)と子会社経理課に分かれております。今回ご入社頂く方にはいずれかの配属にてご活躍頂きます。同社は20~30代でも社歴に関わらず、実績があれば影響力のある業務を任せる傾向があります。管理部門ではありながら成果を出した方を評価するシンプルな実力主義であり、非常にフラットな組織です。【就業環境】月平均残業16時間程、年間休日124日とワークライフバランスを整えやすい環境です。【同社の魅力】同社はプライム上場、インターネット回線、電力、宅配水、保険、OA機器、携帯電話等法人向け、個人向けともに幅広い事業を展開しており、景気変動にも強いです。また、同社は「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。同社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。そのため、ストックビジネスの売り上げのみで年間およそ1000億円となっており、安定した収益体制が確立しています。

    年収
    800万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.17

  • キャピタリスト~独立系キャピタルのプロ集団~

    投資銀行・投資信託・投資顧問

    • 未経験可

    スタートアップ企業への投資を通じて、未来のイノベーションを支えるベンチャーキャピタルファームです。スタートアップの成長支援と資金調達を強力にサポートするため、企画・コミュニケーション、投資関連業務の強化を図っています。【業務内容】・スタートアップの投資案件に関する企画立案およびコミュニケーションサポート・IR資料の作成および投資家向けプレゼンテーション準備・ファンド戦略の策定・運用サポート・投資案件に関わるPR戦略立案および実行・投資家向けイベントの企画・運営・調整・社内外の関係者との調整・連携業務【投資先企業の特徴】・シード/アーリーフェーズのスタートアップ企業、そして1,000億円以上の経済規模をもった課題を解決するビジネス市場を投資先に選定・ディープテック分野(先端材料、先端製造、人工知能、バイオテクノロジー等)にも投資しております。・国内外比率:国内8割/海外2割【ファンド組成の背景】エコシステムが特殊な環境で進化している日本において、これまでスタートアップが大きな成長を実現しづらい課題がある中、海外進出も含むスケーラビリティを視野に入れたアドバイス等で支援していきたく推進しております。【働き方】・フルリモート/フルフレックス→シェアオフィスのため出社必須ではございません。・残業:明確な平均残業時間などの目安はございませんが、職務給として、45時間分の時間外割増賃金を支給しています。(個々人の業務は自身のペースで調整ください)【デライト・ベンチャーズの代表者/南場 智子氏】・1990年にハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得・1996年にマッキンゼーでパートナー(役員)に就任・1999年に株式会社ディー・エヌ・エーを設立し、現在は代表取締役会長を務める・2015年より横浜DeNAベイスターズオーナー・2019年デライト・ベンチャーズ創業、マネージングパートナー就任

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.16

  • 取り扱い商品の選定アシスタント◇年収680万円以上/残業月20h/年休123日/通販スタートアップ

    流通・小売・サービス

    【採用背景】取扱商品が増えてきたことによる増員募集になります。【業務内容】・総合通販にて取り扱う商品の選定・市場調査・その他付随業務【組織構成】筆頭顧問1名、メンバー2名【入社後】まずは、メーカーや商品のこだわりなど、同社についての説明を先輩社員が丁寧にお伝えします。その後は、市場調査を行っていただき、同社の通販にて取り扱う商品の選定を行っていただきます。同社の筆頭顧問が行っている業務のサポートを行いながら少しずつ業務をお任せしていくので安心してください。【ポジションの魅力】・スタートアップ企業の発展を支えられます。・DHCの創業者である会長から直接アドバイスが貰えます。・原産国にこだわった製品を取り扱うため、商品に自信を持ってお客さまへ提供できます。・経験を活かしゼロから新しい実績を積み上げられます。【キャリアアップ】培ってきた経験をフルに活かし、同社の売上に直接貢献することができます。組織もこれから整えていく段階なので、実績次第で早期に管理職などへのキャリアアップも目指すこと可能。創業メンバーの一員として、会社づくりにも携われます。【同社の存在意義】総合通販事業のスタートアップ企業です。「良心的なメーカーの品質の良い商品を適正な価格で皆さまにお届けしたい。」そんな思いで、総合通販の「大和心」を設立いたしました。大和心では誠実で優良なメーカーとしか取引いたしません。 ときに偽物や粗悪品が届くこともある通販ですが、同社の商品は正規品のみ。食料品から日常雑貨、家電、アパレル...とあらゆる商品を扱います。【同社の業界優位性】優良メーカーや正規品など信頼できる通販に徹底的にこだわることをコンセプトにしています。また、延床面積8800坪、ロボット台数258台の日本最大規模の自動倉庫を保持し、スピード配送を実現できることに競合優位性があります。

    年収
    680万円~816万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.12

  • 【虎ノ門】会長補佐・秘書◇会長の右腕として組織・事業を牽引/総合通販事業を展開するスタートアップ

    流通・小売・サービス

    • 未経験可

    【業務内容】・会長の行う業務の補佐・会長のご指示、お考えを社内へ伝播させ、組織としての意思統一を図る役割・総合通販における取扱商品の選定および価格設定・商品の販売戦略策定・業者との折衝・その他付随業務【ポジションの魅力】・スタートアップ企業の発展を支えられます。・DHCの創業者である会長から直接アドバイスが貰えます。・原産国にこだわった製品を取り扱うため、商品に自信を持ってお客さまへ提供できます。・培ってきた経験をフルに活かし、同社の売上に直接貢献することができます。・実績次第で早期に管理職へのキャリアアップを目指すことも可能です。・創業メンバーの一員として、会社づくりにも携われます。【入社後】まずは、メーカーや商品のこだわりなど、同社についての説明を先輩社員が丁寧にお伝えします。その後は、会長の行っている業務の補佐を行うことからスタートし、営業部門と連携しながら取引業者との折衝にも携わっていただきます。【キャリアアップ】培ってきた経験をフルに活かし、同社の売上に直接貢献することができます。組織もこれから整えていく段階なので、実績次第で早期に管理職などへのキャリアアップも目指すことが可能。創業メンバーの一員として、会社づくりにも携われます。【同社の存在意義】総合通販事業のスタートアップ企業です。「良心的なメーカーの品質の良い商品を適正な価格で皆さまにお届けしたい。」そんな思いで、総合通販の「大和心」を設立いたしました。大和心では誠実で優良なメーカーとしか取引いたしません。 ときに偽物や粗悪品が届くこともある通販ですが、同社の商品は正規品のみ。食料品から日常雑貨、家電、アパレル...とあらゆる商品を扱います。【同社の業界優位性】優良メーカーや正規品など信頼できる通販に徹底的にこだわることをコンセプトにしています。また、延床面積8800坪、ロボット台数258台の日本最大規模の自動倉庫を保持し、スピード配送を実現できることに競合優位性があります。

    年収
    910万円~
    職種
    秘書

    更新日 2025.11.12

  • 中途採用ポジション(経営幹部候補採用)マネージャー候補

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 副業制度あり

    【期待する役割】中途採用および新卒採用のスケジュール調整や採用エージェントとの関係構築からスタートし、採用プロセス全般に携わります。経験を積んだ後は、採用戦略の立案や実行を通じて、組織の成長を支える重要な役割を担います。将来的には、採用のリーダーとして活躍できるポジションです【募集背景】同社では長期ビジョン2030を見据え、採用を強化します。人材ポートフォリオの転換期を迎えており、介護業界で親和性のあった「協調・寄り添い型」の人財は採用できておりますが、「経営視点を持ったビジネス志向」の自然流入に課題を迎えています。そういったハイレベルな人材採用を成功させていくため、中途採用のノウハウを持った方を社外からお招きしたいと考えての募集となります。【職務内容】■採用プロセスの管理: 中途採用・新卒採用の面接日程調整、候補者や面接官との連絡対応、スケジュールの最適化■エージェントとの連携: 採用エージェントとの関係構築および定期的な情報共有、採用市場のトレンドを把握し、適切な母集団形成を行う■採用イベントの運営: 説明会やインターンシップ、採用イベントの企画・運営・進行サポート。学生や候補者へのアプローチやフォローアップを実施■データ分析と報告: 採用活動の進捗状況をデータに基づき管理し、各種採用KPIの達成状況を報告。プロセス改善のための提案を行う【ポジション魅力】本ポジションを通じて下記の経験を積むことが可能です。■オペレーション中心のHRBPではなく、戦略をリードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験■Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験■VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験■2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation)■年成長率5-7%、2042年迄成長が見込まれる介護業界の構造変革をリードし、高付加価値事業へ成長させるダイナミックな経験■人財100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.16

  • 【人事企画(テクノロジー領域)※管理職/マネジメント候補】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【概要】テクノロジー人材企画部では、グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定、人事企画、採用、広報などのミドルバック機能を担っています。その中でも、人事制度や人材開発施策の企画、運用を行っている人事企画室における管理職/マネジメント候補を募集します。【業務詳細】人事企画室の管理職(室長)として、下記業務をお任せします。・人事企画室の組織マネジメント・人事制度の設計、運用(年間スケジュールに応じた、目標設定や評価、フィードバック期間等の運営、評価会議の運営、評価に関する問い合わせ対応)・組織/人材開発施策の立案、実行【魅力】■やりがい:・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。・2023年に新設された組織の為、まだ未整備な部分もあり、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(平均残業時間:月10時間~20時間程度/平均出社頻度:月0~3回程度 ※業務状況に応じて増減する可能性有)■企業の魅力同社は、連結売上高約1.3兆円、従業員約7万人を有し(※2024年3月現在)、高い業績、市場評価、成長性からJPX日経インデックス400にも選定されています。高い成長性と安定した財務基盤のもと、グループ全体の経営をリードする存在として、やりがいのある影響力の大きな業務に携わることができます。また、中期経営計画2026、その先の2030年を見据えて"はたらくWell-being”創造カンパニーを目指しており、グループ全体の強化を行っている変革期です。新しい施策にも積極的に取り組んでいるため、裁量を持ちながらチャレンジングな経験を積むことができる環境です。【組織構成】グループテクノロジー推進本部テクノロジー人材企画部テクノロジー人事企画室人事企画室は室長1名、メンバー3名で構成されています。また、テクノロジー人材企画部は、人事企画室のほか、採用を行う人事採用室、広報を行う広報室があり、密に連携を取り業務を進めています。

    年収
    600万円~852万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.17

  • 【東京本社】アンモニアガスタービンの事業開発 ※WEB面接可

    機械・精密機器メーカー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】国内外に向けてエネルギーの新時代に貢献するソリューション事業へ参画していただきます。同社で最も力を入れている新事業の大本命を一緒に推進する新メンバーを募集します。主としてマーケティング活動として、机上の検討に留まらず、潜在顧客等に向けたソリューション提案を行うこと、またお客様の声を開発に反映させる双方向の対話型チーム活動での活躍を期待しています。※ご経験やスキルに応じて担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】同社は燃やしてもCO2を発生させないクリーンなアンモニアに次世代エネルギーのポテンシャルを見出し、この利活用技術からサプライチェーン上流の製造技術までのバリューチェーン全体を広く開発しています。その中で利活用技術の主軸としてアンモニアガスタービンを開発しています。今回は、このアンモニアガスタービンを柱とする新規事業の開発(ビジネスモデル・収益モデルの立案、構築、推進)およびマーケティング活動(潜在顧客やステークホルダーとの対話、PR/ロビー活動)ならびに開発パートナーとのコミュニケーションを担う部門のメンバーを募集します。【ポジションの魅力】アンモニアガスタービンを軸とした新規事業の開発や収益モデル構築、マーケティング活動を担当します。潜在顧客やステークホルダーへのソリューション提案やPR・ロビー活動、開発パートナーとのコミュニケーションを通じて、顧客の声を開発に反映する双方向のチームワークが魅力です。国内外でエネルギーの新時代を切り拓く、当社最注力の事業を推進するやりがいのあるポジションです。【働く環境】平均残業時間:20~30時間※業務状況により変動ありフレックス可否:コアタイム無のフレックス使用可リモート勤務:原則出社(私事含め理由がある場合のリモート勤務は可能)出張:国内 月5回程度、海外 年数回程度(アジア・米国など)※業務状況により変動あり【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    年収
    780万円~1350万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.12

  • 法務総務課長★上場/ストックオプション/全社残業18h程度

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】法務領域におけるプレイングマネージャーとしてチームをリードし、企業の健全な運営とリスク管理を推進していただきます。また、ご経験次第で労務・総務領域の管理職として、部署全体の統括もお任せします。【職務内容】■コーポレートガバナンス■重要法務案件の統括■訴訟・紛争対応の指揮■コンプライアンス体制の構築・運用■社内規定の整備と広報■部門戦略の策定と実行管理■予算策定と費用管理■部下のマネジメント 【組織構成】■管理本部 法務総務部部長1名(退職予定)/課長1名/主任3名/一般社員5名(男女比=6:4)30代から50代まで幅広い年代の方が活躍しています。レポートラインは本部長の常務取締役です。【募集背景】欠員補充のため【キャリア】本ポジションでご活躍いただき、将来的に副本部長等のキャリアの可能性もございます!【働き方】■残業時間全社実績:18.2時間現部長は定時に帰ることも多く、個人の裁量によってプライベートな時間を充実させることが出来ます。■リモートワーク許可制で利用が可能ですが、基本的に出社いただきます。■風土集中して業務をすることも、コミュニケーションを取りながら進めることもあり、雰囲気の良い環境です。【定年】60歳。その後は嘱託社員での継続勤務が可能です。

    年収
    651万円~801万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.29

  • 【法務責任者】東証プライム上場

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待役割】同社のガバナンス・リスク・コンプライアンス領域全般を担っていただける方を募集いたします。【募集背景】経営戦略本部長が法務責任者を兼務している状況のため。【組織構成】・レポートライン:経営戦略本部長・経営戦略本部法務課:メンバー3名【職務内容】下記業務のうちご経験に応じて業務をお任せします。同社グループ会社の対応も行っていただきます。1.契約審査・契約書作成(一部子会社含む)、契約書原本管理・内容チェックとあわせて、相手方の法務と契約交渉・押印済み契約書の原本管理は、法務に集約中。2.各種相談対応(一部子会社含む)・業務中で問題になりそうな法律問題の確認などの問合せ対応・債権回収の方法の相談や交渉(直接、相手方の社?や弁護士と交渉することもあります)・事故発生時の対応のハンドリング・交渉(損害賠償の示談交渉。直接交渉することもあります)・M&A対応(法務デューデリジェンス)3.訴訟対応・弁護士と現場の間に入って、主張案の作成や証拠の収集などの訴訟準備など。4.株主総会・株主総会当日、事務局として総会出席・想定問答集の作成(設問:法務で作成?回答:該当部署、関係者(役員)などに確認)5.コンプライアンス活動・主にコンプライアンス教育の実施(定期的な教育、部門の要請による教育、外部の要請による教育)・社内イントラでコンプライアンスに関する情報の発信6.知財管理・商標の取得・更新対応・特許の取得・更新対応

    年収
    793万円~1101万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.21

  • 財務管理部

    銀行

    • 副業制度あり

    【職務内容】同社グループの決算業務や会社法の会計監査対応、親会社向けの報告をご担当いただきます。また、業務の習得度合に応じて、グループ財務管理部内プロジェクト等を通じて、業種や規模の異なる会社の経理・税務業務に触れながらスキルアップする機会もあります。<求める人物像>・会計に関する専門知識と業務経験を有する方・多様性に富む業務に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神をお持ちの方・強い責任感と協調性のある方<グループ財務管理部について>グループ財務管理部は、同行及びグループ会社の経理、決算業務、税務業務、並びに関連する金融庁等への各種報告を主な業務とし、連結決算、国際会計基準推進室、総括、税務、銀行経理、アプラス経理、新生フィナンシャル経理、昭和リース経理、新生インベストメント&ファイナンス経理の9セクションで構成され、約60名が在籍。若手からベテランまで幅広い人材が活躍しており、協力的でプロフェッショナルなチームです。<働き方>・出社(必要な場合に限り、在宅勤務も可能)・フレックスタイム制適用部署であり、柔軟な働き方が可能です。(コアタイム11:00-14:00)

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.12

  • 【東京】取引審査担当《プライム上場/独立系総合商社!》

    化学・繊維・素材商社

    独立系総合商社である同社審査部にて、取引審査をご担当いただきます。【職務内容】ご経験に合わせ、以下業務をご担当頂く想定となります。(1)取引先の審査・格付(2)信用調査に関する業務(3)債権保全・回収に関する業務(4)与信管理教育に関する業務(5)その他上記に付随する業務【キャリアパス】当該部署にて数年程度与信業務を実施。語学力含め知見蓄積出来れば、海外駐在等の可能性もあり。将来的には審査部含めた阪和興業グループの経営管理人材に成長して頂くことを期待しています。【部署の魅力】財務分析、債権回収業務に関連し、営業部からの相談、その他コーポレート部門との連携も多く、論敵的思考や能動的な行動力を研鑽できます。【配属先】・部署:審査部・雰囲気:若手社員や中途社員も多く、和気あいあいとした雰囲気です。【同社について】〇プライム上場の独立系総合商社!〇鉄鋼を主軸とする独立系専門商社として、業界屈指の実績を誇り、・ 売上高:約2.8兆円(2024年3月期連結)・ 鉄鋼取扱量:約1,800万トン/年 と、国内外の鉄鋼流通をリードしています。〇非鉄金属・化成品・木材・食品などにも展開し、・鉄鋼依存度は約50%に抑えた【多角的な収益基盤】を構築。・収益源のバランスが良く、景気変動にも強い経営体質が特長です。

    年収
    750万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.12

  • 財務戦略/FP&A(マネージャー候補)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】RENOSYマーケットプレイス事業の拡大のため、「企業価値向上に繋がる事業戦略・事業予算の策定・経営分析・事業の戦略投資を進めていくこと」が我々のミッションです。FP&A業務を担当しながら、事業戦略の立案・推進にも関与いただきます。財務データを活用し、経営意思決定を支援することで、持続的な成長と企業価値向上を実現する役割を担っていただきます。【業務内容】当社の成長戦略の柱として、下記の3つを掲げています。1. 「RENOSY」のエコシステム拡大による市場シェアの拡大2. AI・データ活用による不動産業務の最適化と効率化3. 海外市場への進出とグローバル展開 当ポジションでは、こうした戦略を財務・数値の側面からリードする役割を担っていただきます。 【具体的な業務内容】・経営戦略方針の企画と策定・事業計画/予算の策定、フォーキャスト作成(実績との比較・差異分析、シナリオ分析)・KPI・各種経営指標の管理分析・スプレッドシート(Excel / Google)を活用したデータ分析、財務モデリング・経営層・他部署との連携、プレゼン資料・会議資料作成・財務分析、データ分析等を基にした要因分析・アクションプランの立案【本ポジションの魅力】・事業運営の全体像を理解し、企業の戦略的方向性に直接影響を与え、企業成長の一翼を担って頂きます。・裁量を持って業務を行って頂くため、よりスピード感を持って事業経営管理とプロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。・本ポジションはグループ会社含め3人目としてジョインしていただきます。自らの手で事業と組織を育て、影響力を発揮したい方に最適なポジションです。▼News Picks 樋口 龍CEO記事 「データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ」https://newspicks.com/news/10424522/body/

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

  • 内部監査【東京本社】 ■創業100年の独立系専門化学商社

    化学・繊維・素材商社

    【業務内容】・当社並びに国内外のグループ会社の内部監査業務・現状100近くある対象部署/グループ会社を5年スパンで監査を行う(将来的には対象を減らしてく予定)・客観性を持つため単独監査は行わず、2名体制で監査を行う・管理状況や法令遵守を始めとする内部統制全般【補足】・業務監査を中心に実施しておりますが、各監査対象拠点に合わせテーマを設定し監査を実施・同社では積極的にM&Aをしており、特に海外拠点監査に注力している状況(初回監査を優先的に実施)【募集背景】退職に伴う欠員補充【組織構成】監査室室長(60代)1名、メンバー(30代)1名【働き方】・出張:国内外への出張が発生いたします。(1カ月に1回程度/日帰り~1週間程度)・残業時間:15-20時間想定【キャリア】将来的には監査室長を目指して頂きます。【定年】定年:60歳(再雇用65歳)役職定年:55歳個人の評価及び会社の状況次第では、60歳以降役職ありの嘱託社員にてご活躍頂く可能性もございます。

    年収
    600万円~990万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.29

  • 法務スタッフ

    専門職系事務所

    【募集背景】法律事務所の大規模化に伴い、当事務所自身が締結する各種の契約についてリーガルチェックや管理を行うなどの法務部機能を拡充する必要があるため、企業等の法務部での執務経験がある方を募集します。法務部機能を担う弁護士のもとで業務をして頂くことを想定しております。 【職務内容】1.契約書管理(締結・更新手続の管理を含む)2.契約書・利用規約等のリーガルチェック3.書式・所内規程等の作成・アップデート4.コンプライアンスにかかわる所内研修関連業務5.その他法務部機能を担う弁護士の業務の補助業務【働き方】・リモートワーク可(必要な場合は出社できることが前提)・関係各部署との関係性の構築・維持の観点から、出社は歓迎する【組織構成】■広報部門は全19名在籍しており、web・制作・セミナーの3グループから構成されております。メンバーは、他業種・他職種から転職し、広報業務を新しいキャリアとして始めたスタッフを中心に、秘書業務の経験があるスタッフ、新卒から広報業務のキャリアをスタートしたスタッフで構成されています。【その他】■有給休暇もご自身の予定にあわせて取得しやすい環境です。■現状においてオフィス出勤と在宅勤務を併用するハイブリット型の勤務体制となっています。今後も一定数の在宅勤務を取り入れる方針でいます。■産休・育休を経て復帰しているメンバーも複数います。長期的なライフプランで働きやすい体制を整備し推進しています。

    年収
    505万円~605万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 【東京】経理・資金管理(課長級)

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】会社の資金管理を担当いただきます。ご入社後、まずはメンバーと一緒に実務に取り組んで流れを把握いただき、金融機関折衝についても経理部長に同行してキャッチアップいただきます。弊社は海外拠点も持っており、外貨も扱うため、為替のことも踏まえて資金計画を立てる必要があります。これまでの経験を活かして資本効率アップに貢献していただくことを期待します。【具体的には】資金管理:資金計画の作成。支出に対しての収入およびファイナンスによる資金調達を図る。出納業務:銀行振込、銀行口座引落し、現金支払い、支払手形等の支払業務および預金管理資産管理:担保設定、火災保険・動産保険・PL保険の付保。営業外収支管理:事業計画の一部として計画を策定する。収支改善を図る。金融機関折衝:各種案件の吟味・条件交渉【ポジションの魅力】本社の資金管理担当業務です。・日々の出納業務だけでなく、資金計画の策定と進捗状況の確認、金融機関との適切な関係の維持発展、グループ会社と連携しながら当社グループの資金管理全般を担う役割。・今後大きな投資に備え資本効率にも配慮した上で各種金融機関からの提案等を検討し、着実に資金調達することが求められており、当該ポジションは会社の成長の一翼を担う役割を果たし、その原動力となるやりがいがある仕事です。・また経験を積み努力次第では海外駐在の道も大きく開けており、グローバルに活躍するアドミニストレーション業務を経験することができます。【キャリアパスイメージ】業務の精通度合いで判断させて頂きますが、本募集は資金グループ長を任せられる人材の募集になります。同じ部署で基本3年以上の経験を積んで頂くことになりますが、その後のキャリアの選択肢としては主に3つあると考えます。1.専門職として資金管理について極めていただく2.資金以外にも経験を広げる└経理部での決算業務、経営管理部での事業計画の策定への参画など財務部門の中核業務を経験3.海外拠点での経験└当社のグローバルネットワーク拠点における海外駐在も検討可能(経理部の現管理職メンバー複数名も駐在経験あり。現時点では先進国への駐在想定。)【働き方】・平均残業時間:月20時間/部署平均・在宅勤務:試用期間終了後、業務のキャッチアップができましたら週1回程度の頻度で在宅可能です。【弊社の強み】通常の電子ビーム描画装置(Single Beam Mask Writer)が1本のビームを使うのに対して、電子ビーム描画装置(Multi Beam Mask Writer) は、なんとナノレベルのビーム26万本で一気に描画することができ、時間を大幅に短縮できる画期的な装置です。このMulti Beam Mask Writerの高い技術を持っているのがオーストリアに本社を置く企業であり、当社は2012年より共同開発を行っています。Multi Beam Mask Writerは世界初の斬新な装置なので、まだ不安定な部分もありますが、伸びしろがあり、半導体製造業界の最先端技術として注目されているものです。従来のSingle Beam Mask Writerに加えて、弊社を今後支えて新たな軸となって行くと考えます。【募集背景】中期計画に基づいた投資拡大及び資本効率化に伴い資金グループの機能強化が必須となっております。現在、資金グループ長は経理部長が兼任ており、今回ご入社いただく方に資金管理をお任せする予定です。本ポジションでは社外の方とのコミュニケーションの機会が多数あり、社内外関わらず関係構築力を発揮いただくことを期待しております。【本部ミッション】・基本的に技術主導型の企業であり、創造と開発を基本として世界最高の技術に挑戦し製品を通じて科学の進歩と社会の発展に貢献することを社是としております。・企業成長・企業価値向上を財務部門として支える中で、ファイナンスは中核業務の一つであり、必要な投資を行うために適切な資金調達方法を選びながら資金を確保したり、支払い業務をしていくことが求められております。・また社内外から資本効率を意識した経営が求められており、その先頭に立ってその役割を果たすことが必要となっています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.29

  • 経営企画Manager候補(支援Team 経営企画Part)

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】スマートフォンの世界No.1ブランドの「GALAXY」に代表される端末事業、 ネットワーク事業、医療機器事業を日本国内で展開している同社にて経営企画Manager候補としてお任せします<概略> 経営企画Manager候補 モバイル事業における投資金の最適配分/ROI分析/主要KPIの管理と改善を推進 CFO直下で、投資ガバナンス体制の再構築・透明性の高い運用プロセスの確立 <詳細>- 経営層/営業/マーケティングを横断した、投資判断と実行をつなぐハブ機能 ・各部門(営業・マーケティング)の施策の審査/執行/ROI分析/回収計画管理 ・主要KPI(在庫関連)の管理および改善策の立案・実行 ・投資関連報告書・経営会議資料の作成およびレビュー ・営業/SCM/財務運営との連携による投資進捗管理・課題解決 ・親会社との調整・レポーティング業務 ・パートメンバーの育成および組織運営 ・スピード/正確性/完了責任を重視した組織文化の醸成【働き方】・基本出社となります。・フレックス制度:あり

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.13

  • 法務・コンプライアンスオフィサー(法務コンプライアンス部)

    証券

    • 英語
    • 未経験可

    主な担当職務は以下の通りですが、チームで分担して担当しています。・契約書作成・審査に関する業務・?融商品取引法および関連する法令諸規則に関する調査・分析・社内への周知徹底に関する業務・主務官庁等への報告・届出に関する業務・当局検査、内部監査対応に関する業務・広告審査に関する業務・AML/CFT対応、利益相反管理、内部通報対応などコンプライアンス業務・コンプライアンス委員会の事務局運営・法務コンプラ関連社内研修の企画?案・その他、内部管理に関する業務全般

    年収
    850万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.29

  • 人事【採用/労務】丸紅Gの安定基盤★賞与実績:6.98ヶ月

    化学・繊維・素材商社

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】■同社の総務人事部にご入社いただき、給与計算および採用に関する業務をメンバーの方々と共に携わっていただきます。。■将来的には人事制度設計や総務など、社員が働きがいのある環境を整備する業務などにも携わっていただくことを期待しております。【職務内容】同社の総務人事部にて、人事関連業務・総務関連全般に携わっていただきます。■人材採用(新卒・中途)の立案および実行(採用企画、選考対応、エージェントコントロール、ダイレクトリクルーティングなど)■人事制度および評価制度の運用・改善■人材育成および研修企画の推進■労務管理および就業環境の整備(給与計算、社会保険関連、衛生管理など)■総務関連業務(経費精算、規程管理、ガバナンス、社内イベント運営、オフィスファシリティ、防災関連など)【入社後】■まずはご経験に応じ、採用業務または給与計算からスタートしていただきます。■業務に慣れてきたら、ご自身の適性に合わせて、採用業務や給与計算等を幅広くご担当いただき、総合的なスキルを身につけていただく予定です。■将来的には人事制度設計や総務など、社員が働きがいのある環境を整備する業務などにも携わっていただきます。【組織構成】■総務人事部:全体5名部長:50代以下メンバー8名(内訳:20代1名、30代3名、50代2名、派遣社員2名)【働き方】■リモート制度あり■賞与実績:6.98ヶ月分(2025年度実績見込)【同社・同ポジションの魅力】■丸紅グループの一員としての信頼性・安定性を持ちながらも、独自の意思決定スピードと柔軟な社風が魅力です。■自らのアイデアを発信し、社内のメンバーと協力しながら制度や仕組みを形にできる環境があります。■会社幹部、経営層と意見交換を行いながら、採用・評価・制度・育成など幅広い人事領域に携わることができます。■今回のポジションは、将来的に総務人事部のマネジメントを担うリーダー候補としての採用です。幅広い業務に加え、マネジメント業務経験を通してキャリアアップを目指すことができます。

    年収
    600万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • Media Relations & Reputation

    生命保険・損害保険

    • 英語

    【部署ミッション】アクサ生命のブランド価値向上と企業イメージの強化を目的として、社外広報を中心に業務を遂行しながら、SNS(主にnoteを活用)を通じた情報発信や社内広報業務の一部も担う。社内外のステークホルダーとの良好な関係構築を推進し、戦略的コミュニケーションを支える。アクサ生命note:https://note.com/axajapan【ポジションの魅力】社内外のステークホルダーと連携し、広報活動を通じてブランド価値と企業イメージを長期的に高めるチームの一員としてご活躍いただきます。メディアリレーションはもちろん、危機管理・リスク対応、SNS運営、AI・デジタルを活用した広報スキルを実践的に習得できる貴重なポジションです。将来的には、チームの主要メンバーとして様々な規模のプロジェクトの戦略策定から実行・評価までをリードいただくことを想定しています。【具体的職務内容】External Comm:・社外広報の企画・実施(プレスリリース、メディアリレーションズ、取材対応など)・メディアやステークホルダーからの問い合わせ対応・関係構築・広報活動の効果測定とレポーティングSNS Operation:・noteを中心としたSNSコンテンツの企画・運営・管理(記事作成、編集、掲載、分析)Internal Comm:・社外広報やアクサに関する様々な情報を社内外問わず積極的に発信・社内コミュニケーションのツールを効果的に活用し、従業員のエンゲージメント向上に寄与Reputation Management :・(必要に応じて)リスク管理対応の資料作成やモニタリングのサポートBAU/Operation:・デイリーのニュースモニタリング(Clipping)作業・既存の広報資料やコンテンツの管理および改善提案

    年収
    400万円~800万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.14

  • 経理(マネージャー候補)【上場企業/連結・開示お任せ】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    経理マネージャーとして、連結決算業務およびマネジメント業務をメインにお任せします。現在同社ではプライム上場への変更を目指しており、プライム上場のご経験が可能です。また、M&Aも積極的に行っており、幅広く業務に関わることが可能です。【業務内容】同社の「広告プラットフォーム事業」、「デジタルPR事業」、「マーケティングSaaS事業」における経理・財務業務をお任せします。広告事業では成果報酬型の複雑な収益認識、SaaS事業では継続課金モデルの収益管理など、異なるビジネスモデルに対応した会計処理を経験できるため、1つの会社にいながら幅広い専門性を身につけることができます。【具体的な業務内容】■会計・決算業務(実務の5割)・月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理・四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備・論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理・法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理・監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション■開示・IR支援業務(実務の3割)法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート■戦略的業務(実務の2割)・M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分)・新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進・システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善・AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進■業務マネジメント・プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応・M&A:統合後会計処理・会議体運営:部内の会議体運営■ピープルマネジメント・個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上・OFF-JT:社内勉強会企画・運営・キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計・チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理【ポジションの魅力】管理部 連結経理グループのマネージャーとして、高度な実務スキルを発揮していただきながら、連結及び開示業務の進行と5名程度のチームマネジメントを通じて組織運営力も磨いていただきます。実務とマネジメントのバランスを保ちながら、部長/CFOを見据えて成長していただけるポジションです。【配属組織について】配属部署:管理部 連結経理グループ管理部は「連結経理」「国内経理」「海外子会社管理」「財務」の4つのグループで構成されており、13名のメンバーが在籍しています。連結経理グループは、スタッフ5名(国内経理との兼務含む)で構成されています。連結経理グループのマネージャーとしてメンバーを引っ張っていただきます。平均年齢は30代半ばの落ち着いた雰囲気のグループです。▼メンバー経歴(一部)・上場企業での経理・開示経験者・税理士法人、事業会社経理経験者・複数社での経理経験、子会社での経理経験 ※吸収合併により親会社経理に参画▼部長代理経歴・2023年4月入社。公認会計士資格を保有。 上場企業の経理を5年経験した後、監査法人経て、同社へ入社【キャリアパスについて】大手になるほど経理業務の縦割り、担当事業部の縦割りなど細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。まずは連結経理グループのマネージャーとしてご活躍いただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて相談が可能です。■経営参画への道筋:部長職を経てCFO候補としての経営陣入りの可能性■グローバル展開:海外子会社CFO、アジア地域統括財務責任者への登用機会■専門領域の拡大:M&A・投資業務、IRマネジメント、コーポレートガバナンス等への展開

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 戦略企画部 企画・海外グループ(総合職)/東京本社

    化学・繊維・素材商社

    【期待する役割】戦略企画部 企画・海外グループにて以下業務をご担当いただきます。【職務内容】企業価値向上に向けた戦略策定・実行および経営陣・事業部門・管理部門とのコーディネーション・予算/長期経営計画の策定・資本政策の立案・CEO Office業務(各種会議体事務局、全社施策推進等)・各種企画立案→海外戦略、組織戦略、事業ポートフォリオ戦略(経営リソース最適配分)、社長特命案件等【募集背景】業務領域拡大に伴う企画・実行機能の強化【組織構成】戦略企画部 企画・海外グループ(経営企画部 部長1名、グループリーダー1名、総合職1名、業務職2名)【魅力】社長直属の組織であり、経営判断に直結する業務を日々経験することが出来ます。幅広い業務において、自由闊達な社風の中で、自身の主体性・積極性をクリエイティブに発揮いただくことで、ご自身の仕事が会社全体を動かします。自身の裁量と提案により、経営陣の支援の下、時間的/空間的なスケールの大きな仕事にチャレンジできる環境です。【働き方について】・平均残業時間:10~20時間/月・出張について:有(年4回程度)・リモートワーク:有(週2回目安/企業ルール)

    年収
    800万円~1250万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.12

  • 営業職【東京勤務/管理職/丸紅Gの専門商社】

    化学・繊維・素材商社

    【職務内容】鉄鋼原料の専門商社として、鉄に関する事業はもちろん地球環境ビジネスなど幅広い分野で最高品質の商品提供をしております。そんな当社にて営業部門のプレイングマネージャーをお任せいたします。■海外サプライヤー(インド、中国、ブラジル)から仕入業務(輸入) ■国内顧客(製鉄会社)向け提案、販売業務 ■部門、チームのマネジメント業務(部下育成、実績管理) 管理職として直下に1~2名が配属されますが、マネジメントの業務比率は1~2割、プレイヤーは8~9割ほどとなります。入社後は基本的にOJTを通してキャッチアップしていただきます。【配属先情報】■東京本社合金鉄部門:金属鉱産第一部の場合:営業職6名/営業アシスタント6名           (20代3名・30代1名・40代2名)          第二部の場合:営業職5名/営業アシスタント5名          (20代~50代まで1人ずつ) 【働き方について】出張頻度:海外・国内ともにあり         (担当する企業・商品により頻度は異なります)         在宅勤務:週1回          フレックス:あり(コアタイム10:00~13:00)        【当社について】当社は総合商社丸紅のグループ企業で、鉄スクラップと合金鉄、さらに鉄粉、各種鉱産物、ベントフィックスの販売・自動車リサイクル事業などの環境関連商品・商材も扱う製鋼原料・鉱産物専門商社です。【合金鉄とは】鉄鋼の精製時に加えることで様々な性質を創り出すことができる原料です。製鉄メーカーは鉄鋼の性質を容易に変更しない為、当社との関係も長期に及んでおり、事業安定性があります。

    年収
    945万円~1080万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.31

  • 営業職【東京勤務/管理職候補/丸紅Gの専門商社】

    化学・繊維・素材商社

    【職務内容】■製鋼原料や鉱産物専門商社として事業を展開する当社にて、鉄鋼製品の原料となる合金鉄(シリコマンガン・フェロシリコン・フェロニッケル)及び鉱石のトレードを担当して頂きます。既存顧客がメインとなります。◆仕入れ:インド、中国、ブラジル等からの輸入がメインです。鉄鋼原料の需要は高まっており、その為の安定的原料の供給がビジネスのキーとなっております。親会社丸紅のネットワークを活用し、販売先メーカーのニーズに合ったものを見つけて仕入れます。 ◆販売先:国内製鉄会社(日本製鉄/JFEスチール等の高炉、東京製鉄等の電気炉メーカー等)に加え、アジアや欧州の海外製鉄会社もあります【配属先情報】■東京本社合金鉄部門:金属鉱産第一部の場合:営業職6名/営業アシスタント6名           (20代3名・30代1名・40代2名)          第二部の場合:営業職5名/営業アシスタント5名          (20代~50代まで1人ずつ)【働き方について】残業時間20時間~30時間         出張頻度:海外・国内ともにあり         (担当する企業・商品により頻度は異なります)         在宅勤務:週1回          フレックス:あり(コアタイム10:00~13:00)【当社について】当社は総合商社丸紅のグループ企業で、鉄スクラップと合金鉄、さらに鉄粉、各種鉱産物、ベントフィックスの販売・自動車リサイクル事業などの環境関連商品・商材も扱う製鋼原料・鉱産物専門商社です。【合金鉄とは】鉄鋼の精製時に加えることで様々な性質を創り出すことができる原料です。製鉄メーカーは鉄鋼の性質を容易に変更しない為、当社との関係も長期に及んでおり、事業安定性があります。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.31

  • 広報※リーダー候補【社内外/ドラマのロケ地にもなりました】

    ネット広告

    事業広報・社内広報と幅広い業務に携わって頂きます。社員、顧客、メディア、行政、取引先など幅広い関係者とのリレーション構築を行い、事業成長・全社貢献に向けて手段を問わず実行いただきます。戦略立案など上流工程から関わることができ、成果が事業成長に直結するため、事業成長をダイレクトに感じていただく機会が多いポジションです。【具体的な業務】■広報戦略の立案(主に事業広報/コーポレートブランディング)■広報施策の実行■メディアリレーションの開拓・構築■プレスリリース配信■社内広報・各事業の広報戦略の立案・実行■メディア含め、ステークホルダーとのリレーション開拓・維持■ニュースリリース他、報道資料の作成■取材誘致・対応■広報活動による事業バリューへの効果測定・改善実施【組織について】・マネージャー1名・メンバー3名

    年収
    600万円~800万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

  • 財務部門税務チーム※税務担当

    生命保険・損害保険

    1)日本基準および米国基準決算(税額計算および税効果会計)2)法人税、消費税等の税務申告3)国際税務、移転価格4)税務調査対応5)税務相談対応まずは、1, 2をチームメンバと一緒にご対応いただきたく思います。その後、希望やスキルを考慮し3, 4, 5と仕事の幅を広げていただきたく思います。【魅力】■オープンな環境で裁量をもって働けることができます。■少人数で広い業務領域をカバーしているため、スキルの幅を広げられることが可能となっております。■在宅勤務等フレキシブルな就業環境となっており、働きやすい環境となっております。※在宅週2回程度

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

  • 人事企画担当【KDDIグループ】

    銀行

    【募集背景】当社は2008年に設立されたモバイルに特化したネット専業銀行です。2025年9月には口座数が700万を突破するなど、多くのお客さまにご利用いただいております。事業拡大に伴い、更なる人財の強化が必要なため、当社の人事施策をリードいただける方を1名募集いたします。【仕事内容】当社人事部にて、経営戦略実現のための様々な人事施策の策定・推進にご従事いただきます。具体的には、人財ポートフォリオの構築や人事制度改定、人財育成の仕組化、能力を発揮するための環境整備などを主なテーマとして取り組んでいただきます。既存の人事領域にとらわれない目線での課題形成、各種人事施策の立案・実行による組織変革にコミットしていただくことを期待しております。<業務の具体例>■全社スキルマップの運用構築■人財ポートフォリオの構築■職種別育成体系の整備■人事制度改定(評価制度、報酬制度)■各種エンゲージメント向上施策 など【配属部署について】人事部は人財育成グループと人事企画グループの2つで構成されています。(1)人事企画グループ:5名     制度企画、労務、福利厚生、安全衛生 等(2)人財育成グループ:6名 新卒採用、中途採用、教育研修 等※配属は、人事企画グループの想定です。【このポジションの魅力】・経営戦略と連動した人事施策の企画、実行経験を得られます。・スピード感のある当社でダイナミックに変革していく経験を得られます。・700名程度の組織で社員の反応を感じながら施策を推進することができます。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時‐午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整しています。※在宅勤務については、業務に応じて利用可(週1‐2日程度)【キャリア採用比率】2022年度:85%2023年度:75%2024年度:77%【会社紹介】お客さまにもっと銀行を身近に感じてほしい。もっと寄り添える銀行になりたい。その想いから2008年にスタートしたauじぶん銀行は、スマホを中心に様々な金融サービスの開発・提供に取り組んできました。 2019年にKDDIが100%出資する金融持株会社「auフィナンシャルホールディングス」の連結子会社となって以降、通信×金融の様々な金融サービスとの連携により、グループ一体となって、次世代金融サービスの創造に取り組んでおります。★参考URL:https://www.jibunbank.co.jp/recruitment/career/pdf/company_introduction/01.pdf

    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 【東京】経理企画・管理会計マネージャー※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■SAP(FI/COモジュール等)を活用した管理会計業務の設計・運用■経営指標の可視化、予算管理、業績分析の仕組み構築■経理業務の効率化・標準化に向けた業務改善提案■SAP導入・改修プロジェクトへの参画(要件定義、テスト、ユーザー教育など)■他部門との連携によるデータ活用・分析支援【働き方】■経理部における企画・管理会計業務全般を担当していただきます。■特にSAPシステムを活用した業務プロセスの改善、管理会計の高度化、経営層へのレポーティング支援などを中心に、以下の業務を担っていただきます。【組織構成】■経理部■部長以下41名、うち正社員12名、派遣社員29名【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ■65 歳以降有期契約による継続雇用有■役職定年無し【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    1000万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

  • 【経理マネージャー候補】リモート&フレックス可 プライム上場

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。グループの事業は、プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業)、グローバル投資インキュベーション(投資事業)、ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業)の3つのセグメントから成り立っております。本求?では、幅広い事業展開をしている同社グループの経理業務をご担当頂く方を募集いたします。【コーポレート本部 経理部について】同社の管理部門(コーポレート本部)にて経理業務を担っております。親会社(当社)のみならず、一部連結子会社・関連会社の経理業務を含め、グループ全体の経理に関わる部門です。経理部の体制変更や、新会社の設立・事業再編等の検討が広がる中で、マネージャーレイヤーを拡充するための募集となります。また、経理部内の業務の見える化・仕組み化等を促進し、働き方改革につなげるため、経理・会計実務経験のある方を募集いたします。【業務内容】・高度な会計・税務論点の対応・経理部全体のDX推進(業務プロセス改善)・新設会社における経理マネージャー業務・連結決算における特定領域の実務担当【ミッション】経理部内のメンバーと連携を図りながらチームワーク・スキルを高めるとともに、関連部署とも円滑なコミュニケーションをとり、迅速かつ正確な決算をマネジメントしていただきます。【入社後フォロー】入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、決算業務の主担当の一人として自走いただくことを想定しています。【このポジションの魅力】・グループ親会社ならではの経理業務に携われる会計処理において比較的難易度の高い金融取引や資本取引、税効果などグループ親会社ならではの経理業務を経験することでき、スキルの幅を広げることができます。・新規事業の立ち上げ支援に携われる親会社に新規事業開発部門を設置しており、事業の立ち上げに伴う会計・税務の検討や業務プロセスの仕組み作りを経験することができます。グループ内連携の中心となる部門の担当経理となるため、グループ全体のダイナミックな動きに直接携わることができます。・M&A、PMI関連業務検討するM&Aに対して、会計(IFRS連結)・税務上において、どのような影響があるかを調査し、判断軸の一つとして材料の提供を実施します。また、M&A後に当社の連結子会社になる場合、買収先の経理担当と共に役割分担や会計スキームの構築の経験をすることが可能です。・投資事業特有の経理業務に携われる投資事業における経理業務を担当し、一般的な事業会社では経験しにくい取引や会計処理に携わることができます。ファンド管理、投資スキームに基づく会計処理など、投資事業ならではの専門的な知識を身につけることができます。・子会社設立業務子会社の設立機会も多く、会社と経理機能のゼロからの立ち上げに関わることが可能です。・グローバルな事業展開海外との取引(投資含む)が増えており、グローバルにも事業を展開しているため、見識を広げやすい環境があります。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.20

  • 検索結果一覧5381件(3775~3825件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問