スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(77ページ目)

検索結果一覧5381件(3877~3927件表示)
  • 経理シニアポジション【東証グロース上場/フレックス有】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    事業会社における経理財務全般の実務及びマネジメントをお任せします。・事業会社の財務、経理にかかる業務全般の指揮、遂行・会計基準、税制改正時の対応方針検討・子会社側連結決算手続きその他上記に付随する一切の業務他に…・連結決算・適時開示文書の根拠資料作成・M&Aにおける財務デューデリジェンス業務※採用者の経験・今後のキャリアパスを検討しお任せいたします。【組織構成】財務経理部長、副部長、メンバー10人強

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

  • 労務グループマネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    グループ全体の成長が加速する中で、従業員が安心して挑戦し、最大のパフォーマンスを発揮できる環境づくりは、私たちの最重要課題の一つです。この度、人事総務部において、労務領域の体制強化と将来のリーダー育成を見据え、労務グループのマネージャー候補を募集する運びとなりました。プレイングマネージャーとして、労務実務全般を担いながら、チームマネジメント、業務改善、グループ全体の労務戦略の企画・実行をリードしていただきます。-具体的にお任せしたいこと●労務管理業務全般・グループ各社の給与計算、社会保険手続き、勤怠管理の正確な運用と管理・入退社手続き、労働契約管理・就業規則やその他規程の改定・運用・安全衛生管理(衛生委員会の運営、ストレスチェック、産業医連携など)●制度企画・運用・グループ各社の事業特性や成長フェーズに合わせた労務関連制度の企画、導入、改善・多様な働き方(フレックスタイム、リモートワーク等)に対応した制度の最適化・従業員のエンゲージメントを高めるための福利厚生施策の企画・運用●労務相談・対応・従業員からの労務に関する相談対応・労務問題の未然防止と、発生時の適切な対応●チームマネジメント・労務グループメンバーの業務管理、育成、評価・業務プロセスの標準化と効率化の推進●グループ連携・各事業会社の人事担当者と連携し、グループ全体の労務ガバナンスを強化

    年収
    600万円~850万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 法務(マネジメント職)【東証グロース上場/残業20h】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    当社グループではメディア、不動産、金融、家計簿サービス、結婚、知育、生活情報など、毎日の暮らしとライフイベントに関わるさまざまなサービスを展開しております。事業拡大に伴う組織体制の強化のため、契約書の審査・商事法務・コンプライアンス・知的財産・M&Aに関する手続きなど横断的に法務領域を牽引してくださるスペシャリストを募集しております。今後さまざまな課題にトライするためには組織力の向上も必要です。メンバー育成やチーム文化の醸成など、人材マネジメントにご興味をお持ちの方も歓迎です。【具体的な業務内容】ご経験やキャリアの志向に応じ、当社グループの法務業務全般をお任せします。■契約書の作成、審査■新規事業に関する法的助言、利用規約作成など■法務、コンプライアンスに関する社内教育の企画、実施■個人情報保護に関する業務■事務局運営(株主総会、取締役会など)■M&Aや組織再編に関する契約書の作成・交渉、法務DD、法定手続など■メンバーマネジメント

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

  • 経理担当者(リーダー候補)【東京本社】

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】同社の経理担当者として以下従事いただきます。【職務内容】1) 単体・連結決算2) 会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書等の作成・開示3) 事業計画策定4) 管理会計5) 会計システム等の実務【魅力】単体・連結決算の実務では、社内のさまざまな部門と連携しながら業務を進めるため、会社全体の動きや様々な事業の仕組みを理解でき、視野が広がります。さらに、事業計画や管理会計に携わることで、経営戦略的意思決定に活用可能なデータを構築し、会社の未来を創る重要な役割を担うことができます。当社の経理業務においては、数字を通じて経営に貢献し、会社の成長を支える実感を得ることができると考えており、やりがいを感じていただけると思っています。【キャリア形成について】入社当初は、単体決算や事業計画、管理会計などの業務を担当し、当社の事業内容を理解していただきます。その後は、連結決算及び開示、更には国内外のグループ会社での業務を通じグローバルな視点や幅広い知識を身につけることができます。また、ご希望や適性に応じて、経理部外(経営企画部、事業部管理部門など)へのローテーションもあり、段階的に成長しながら、多様なキャリアパスを描ける環境です。

    年収
    650万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 【在宅可】日立G/法務担当(主任クラス)

    機械・精密機器メーカー

    人事総務本部 法務部 において、以下の業務を担当する。(経験及び適性に応じ決定)①法務業務・契約関係(各種契約の作成・レビュー)・訴訟・紛争案件対応(製品や取引に関わる訴訟・クレームに対し事業部門・営業部門と協働して対応)・上記以外の法務相談への対応②会社法関係業務・取締役会、株主総会、監査役の事務局業務、登記手続など③文書業務・会社規則の管理、社用印章の管理、押印対応など【職務詳細】・法務業務については、秘密保持契約、取引基本契約、業務委託契約などの作成・レビューに加え、顧客側の取引基本約款のデビエーションリストの作成や、案件に応じた覚書・付属契約の確認などの業務がある。また訴訟・紛争案件対応については、国内及び海外案件があり、必要に応じて法律事務所とやりとりしながら対応を行う。・会社法関係業務については、取締役会(1回/月)、株主総会(通常2回/年)、監査役の事務局としての業務(招集手続き、議案などの作成、当日の運営、議事録作成等)がある。・文書業務については、会社規則の制定、改廃の管理、社用印章の新調・廃止等の管理、押印請求対応、許認可管理等の業務がある。【製品情報】https://www.hitachi-ip.co.jp/products/index.html【事業紹介(映像)】https://www.hitachi-ip.co.jp/corporate/movie/【募集背景】当社は2019年4月に、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として新たにスタートした。会社設立以来、業績が堅調に拡大し、国内、海外とも営業活動を活発に行っている。それに伴い、法務業務も拡大していることから、法務人員(経験者人財)を増強する必要性が生じている。そのため、様々な案件に対して共に取り組んでいただける法務人財を今回募集する。【ポジションの魅力・やりがい】・法務業務においては、プロジェクトのチームメンバーとして、会社の事業に貢献できる。また、訴訟・クレーム案件対応を通じ、顕在化した事業リスクを適切にコントロールすることにより、会社のリスクマネジメントに貢献できる。・会社法関係業務においては、会社の組織運営に貢献することができる。・文書業務においては、会社の運営に必須な会社規則、社用印章の管理業務などを通し、会社の組織運営に貢献することができる。【キャリアパス】法務部門内において業務経験を積んだうえで、法務部門内における、より上位のポジションにおいて、さらに活躍することが期待される。【配属組織 概要】配属組織:人事総務本部 法務部人員構成:法務部長以下、部長代理2名、主任2名、企画員3名、派遣社員1名の計9名法務の業務:法務では法務業務、会社法関係業務、文書業務、コンプライアンス業務、輸出管理、建設業法関連業務の計6つの分野の業務を担当している。【配属組織 ミッション】・法務サービスの充実により、当社グループ事業へ貢献する。【配属組織/チームについて】部全体の人員構成については上記の配属組織の欄参照。【働き方について】出社と在宅を組み合わせたハイブリッド型の勤務を基本としている(取締役会開催日や重要案件の相談等には出社して対応)。※各種相談の潜在ニーズを考慮すると週3程度以上のオフィス勤務を期待※上記内容は、募集開始時点の内容

    年収
    760万円~990万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

  • 【GRC本部】リスク・コンプライアンス担当(メンバー)

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【概要】★売上約1兆円規模のグループ全体のコンプライアンス/専門性を活かしたご活躍★同社グループは、売上高約1兆円、従業員約7万人を有する人材グループです。今回募集するリスク・コンプライアンス室では、グループ全体のコンプライアンス推進やリスクマネジメント、クライシスマネジメントを統括する役割を担っています。グループ全体方針を立案するとともに、グループ会社への具体的な対策支援を行っています。【職務内容】まずは会社や業務のことを学んでいただくため、当室が担う業務のうち、運用業務を中心にお任せしつつ、将来的には、企画業務にも関わっていただく予定です。具体的には、以下の(1)から(4)の運用業務のうち、これまでのご経験や興味のある領域を想定しています。その他、法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、ご興味次第では参画いただくことが可能です。<運用業務例>(1) リスク管理業務・リスクマネジメント委員会の運営・リスクアセスメントの実施やリスクマップの作成(2) 危機管理業務・危機対応訓練の実施・災害発生時の被害状況確認(3) コンプライアンス業務・グループ内のコンプライアンスリスクへの予防的・事後的対応サポート・社員向けコンプライアンス啓発活動の実施・内部通報窓口の運用(4) 上記(1)~(3)の業務に関する開示とレポーティング・対外開示(コーポレートサイト、統合報告書など)の対応 ・経営向け報告書の作成 など【組織構成】同室は室長含め7名で構成されています。中途入社の方も多く、さまざまなバックグラウンドの方がそれぞれの専門性を活かしご活躍されています。【求める人物像】・一つの業務領域に閉じず、幅広く、リスク・クライシス・コンプライアンスの業務経験を積み、成長したいと考える方・必ずしも正解のない中で、上長や同僚と相談しながら新たな価値作りに向かってあきらめずに取り組むことができる方・説明能力やコミュニケーション力、柔軟性と交渉力を合わせ持った方【魅力】・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。・売上高1兆円規模のホールディングスでありながら、経営層との距離が近く、本部長にも積極的に提案ができるフランクな環境です。・G(ガバナンス)・R(リスクマネジメント)・C(コンプライアンス(法務含む))が同じ本部の傘下にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。・ご経験が豊富な方には、同領域のグループ内人材の育成支援・組織支援を担っていただきます。・基本的にリモートでの働き方が可能でありフレックスのため、ワークライフバランスも取りやすく、はたらきやすい環境です。

    年収
    679万円~871万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.04

  • 経理担当【ドメインエキスパート】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    【業務概要】ドメインエキスパートの役割は、自社プロダクト導入にあたって重要な"経理"知見を提供し、顧客の業務課題を把握・整理し、最適な運用を提案することです。専門知識を活かし、チームと共に新しい価値を創出し、業界をリードするサービスを提供していきます。【具体的には】■顧客の経理業務フローの理解・課題抽出・改善提案■プロジェクトマネージャー(システム導入担当)との協働によるプロジェクト推進■顧客とのMTG参加、業務要件整理への参画■AIチーム・開発チームとの連携による機能改善へのフィードバック※システム面の要件定義や技術的な設計はプロジェクトマネージャーがリードします。経理実務の視点から課題を捉え、プロジェクトの成功を支える役割を担っていただきます。【募集背景】導入企業が急速に増加する中で、より多様な経理業務に対応するため、AIエージェント「Deep Dean」をリリース。現在はシステム面に強みを持つチーム構成ですが、今後は経理実務の理解を持ち、課題を解決する方向へ導けるメンバーの存在が不可欠です。経理経験を活かしながら、AI・システム分野の知見を身につけ、経理変革の最前線でご活躍いただけるポジションです!【やりがい/キャリアパス】■経理として感じてきた課題を解決する側の立場になることができます■開発・PM・AIチームなど、異なる専門領域のメンバーと協働しながら、業務変革をリードできます■AIやシステム領域の知見を広げ、将来的にはITコンサルタント/PdM/AIソリューション企画などへのキャリア展開も可能です

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.18

  • 【国内案件多数】M&A税務アドバイザリー※実働7時間・在宅可

    監査法人

    • 未経験可

    【期待する役割】■M&A税務(国内)、国内組織再編成等に関するアドバイザリー業務に携わっていただきます。【職務内容】・企業買収(M&A)に係る税務アドバイザリー(税務デューデリジェンス)・事業再編に係る税務ストラクチャリング・税務申告及び税務申告から派生する税務アドバイス業務【組織構成】・プロジェクト単位で少人数(3名~4名程度)にてチーム編成し、コミュニケーションを活発に行い、業務に取り組んでいます。【魅力】・ポジションに応じて、国内M&A税務や国内税務アドバイス業務、及び申告業務に従事いただきます。・希望があれば国際M&A税務、国際税務アドバイザリー等にも従事可能です。・リモートワークが中心で、週1日~2日程度の出社を推奨しています。【その他】・ 海外駐在(複数年)、海外短期駐在(3か月)、海外語学研修等が可能であり、グローバルな人材の育成プランがあります。・国内税務からクロスボーダー税務まで幅広い業務に携わることができ、総合的なキャリアアップが可能です。【備考】・本求人はシニアランク(管理職候補)での採用を想定しています。

    年収
    646万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.15

  • 【財務経理ユニット】連結決算スタッフ

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり

    【期待する役割】連結決算業務をお任せいたします。【業務内容】■内部取引管理■連結税効果会計■連結CF管理■会計監査への対応■グローバル経理ポリシーの管理など【組織体制について】■約20名の体制(うち連結決算チーム1名)で、本社の一部業務については、外部BPOサービスも活用しています。■一般企業の財務/経理の経験者、監査法人出身者、弊社コンサルタントからのキャリアチェンジ、新卒採用等、多岐にわたる人材で構成しています。【キャリアを通じて身につけられること】■平均残業時間10~20h、テレワークやフレックス勤務可能とライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。■ジョブローテーションは、積極的に実施しています。入社後の業務は連結決算を想定していますが、ご意向により税務、単体決算、財務、海外子会社管理といった機会の中からそれぞれのチーム状況に応じて、柔軟なアサインメントが可能ですし、もちろん連結決算のプロフェッショナルとして進んでいくことも可能です。■各チームの業務とは別に、部門全体での業務効率化やシステム導入などのプロジェクト業務への関与も、常に各チームからのアサインメントを行っており、部門のDX推進等に関わることが可能です。

    年収
    550万円~850万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.02

  • 研修・人材育成担当【東京本社】(管理職候補~管理職想定)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【当社の研修・人材育成に関する企画業務をメインにご担当いただきます】研修・人材育成に関する企画マネージャーとして、研修体系・人材育成施策の全体の見直しや改善に携わっていただきます。また、一部の研修(経営層・管理職層向けの上位研修)については、個別研修の企画・運営もご担当いただきます。■研修体系・人材育成施策の企画:経営戦略に基づいた人材育成方針の作成、研修体系の見直し、人材育成施策の企画を行う。■個別研修の企画・運営:特に経営層・管理職層向けの階層別研修の企画、運営。研修目的や内容、開催形態等の検討を行い、研修会社の選定、当日の運営もしくは運営サポートを行う。■研修効果測定の検討:研修効果の測定方法、利用方法を検討し、導入する。■チーム内マネジメント・部下育成:能力開発チームの担当者クラスのメンバーのサポート、育成を行う。※なお、採用・能力開発グループでは、研修・人材育成業務の他に、新卒採用・キャリア採用業務を行っております。配【募集背景】当社体制強化のための欠員補充【配属部署】人事部 採用・能力開発グループ【部署の紹介】人事部は、以下の6グループから成り、それぞれ以下の機能を担っています。・企画グループ ・・・ 人事処遇や働き方関連制度・仕組みの企画・検討、人事システムの企画・管理、個別プロジェクト対応等・人事・労政グループ … 人事評価、異動・配置、労政(組合対応)★採用・能力開発グループ … 新卒・キャリア採用、人材育成・勤務・給与グループ … 労務管理、給与支給控除業務・秘書・厚生グループ … 役員秘書業務、福利厚生業務・FS人財開発強化グループ … 高卒採用(技能職人財)ならびに人財開発業務【組織構成】■人事部(部長含め40名弱の組織) 採用・能力開発グループ(グループリーダー含め12名 ※兼務者含む) 男性6名、女性6名(20代3名、30代4名、40代2名、50代~3名)【職場の雰囲気】グループ内では日々コミュニケーションを取っており、業務の相談や共有は行いやすい職場です。また、当グループは若手の社員も多く、相互に協力しながら仕事を進めています。【キャリア】入社後、数年程度は本社人事部での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながらにはなりますが、各製造所の人事・総務部門も含めて経験を積んでいただく可能性があります。【働き方】・残業:10~30時間/月・出張:数回/年(社内製造所や子会社等との連絡会、各製造所で行う研修への参加等)・研修:初日は本社での導入研修を終日受講頂きます。その後は基本的にOJTにて業務を習得いただく予定です。【身につくスキル・やりがい】・研修体系全体の策定に携わることを通して、社員の能力開発に貢献し、会社全体の発展に大きく寄与することができます。・研修を通して、社員ひとりひとりと深くコミュニケーションをとることになるため、自分自身の視野を広げ、自分自身も成長することができます。・研修の企画と運営を通して、企画力・プレゼン力・調整力等、さまざまなスキルが身につきます。

    年収
    650万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.22

  • 【東京】知的財産権業務(リーダークラス)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】本業務は、渋谷と京都の2拠点で担っており、今回は渋谷拠点にて新たなメンバー(リーダークラス)を募集しております。渋谷拠点では、実務スタッフは一定数在籍しておりますが、経験の浅いメンバーが多いため、チームをリードし、専門性向上をサポートできるリーダークラスの人材を求めています。一方、京都拠点にはベテランスタッフが在籍しているものの、ご自身の業務以外に遠隔で渋谷拠点のメンバーサポートをされたりと、業務負担が大きい状況です。京都のベテランスタッフが本来の業務に専念できる体制強化/負担軽減を目指すという観点からも、渋谷拠点のリーダーとなっていただける方を求めております。【ミッション】知財業務のリーダーとして実務全体のとりまとめや後進の育成等をお任せします。【具体的には】■自社が新たに開発する技術の本質を抽出し、特許出願・権利化■新たな製品/サービスに採用される開発技術、デザインについて侵害予防調査を行い、調査結果をもとに適切なリスクマネジメント■自社の既存特許を有効活用し、新規事業の創出を支援■ブランド・エクイティを把握し、最適な商標出願、ブランド保護■新たな製品/サービスに採用されるネーミング、著作物について侵害予防調査を行い、調査結果をもとに適切なリスクマネジメント■以上の業務について、実務全体のとりまとめや知財担当者の育成、指導~業務の進め方~知財業務のリーダーとして、上司である課長(マネージャー)や知財業務担当者と協力し、事業部門とコミュニケーションしながら事業戦略や事業展開を把握して知財の戦略構築や課題解決を行います。【組織構成】管理本部 リスクマネジメント統括部 リスク管理部 知的財産課:8名※知的財産課は渋谷と京都にございます~組織について補足~全体8名(正社員:6名、派遣スタッフ:1名、業務委託の方:1名)渋谷:7名(平均年齢40歳) 京都:1名(40代後半/正社員)【働き方】■在宅勤務:可能(会社全体として、月の営業日の半分までを上限として利用可能)■平均残業時間:約10~20時間/月■出張:月に1回程度、京都事業所へ出張があります。■転勤:当面発生しない予定です

    年収
    650万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.07.31

  • 企画調査

    生命保険・損害保険

    ◎官公庁との折衝・社内外情報の収集ならびに経営層等へのレポーティング通じた社内態勢の整備など■生命保険事業及び関連分野に関する調査■生命保険制度に関する海外事例等の調査■監督官庁等との折衝・連携及び係る企画・立案・推進など【その他】□生命保険会社各社や生命保険協会などの担当者と横のつながりが深いため、 週3程度懇親会が発生する場合があります。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.07

  • 人事(社長室)【採用から人事制度設計まで/急成長IT企業】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景/組織状況】同社の人事業務は経営企画担当者が兼任で対応している状況であり、人事機能のさらなる強化のための求人となります。現在IPO準備中となり、急成長のスタートアップであることから、入社直後は採用業務や労務デューデリジェンスにともなう制度整備業務が中心となる見込みですが、同社の管理部門は少数精鋭、かつ各自が「事業をドライブする」役割を担っていただく方針のため、会社の風土改革にも携わっていただくことになります。ゆくゆくは経営陣や事業責任者と伴走し、組織開発・人材育成など、会社を支える重要な役割を担っていただける方となっていただくことを期待しています。【会社紹介】同社は、「あらゆる人の生活の質を向上させる」ことをビジョンに掲げ、医療介護の分野にIoT/AI/クラウド技術を通じてDXを推進。高齢化、介護、地域の社会問題の解決を通じて、全ての人のQoL向上を目指し、IoTをより簡単に実現するため「IoTデバイス」「インテリジェンス」「統合プラットフォーム」で構成される独自のクラウドサービスを提供しています。同社の開発した介護支援システム「ライブコネクト」は医療介護分野ではすでに1万台を超える導入実績があり、介護医療以外の様々な業界からも注目を集めております。東京都のベンチャーテクノロジーアワードをはじめとする、各スタートアップやテック系の賞や、総務省ICTイノベーション創出チャレンジプログラムのほか、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)など多数の採択の実績があります。事業としては毎年約2倍の売上で急成長しており、2024年度は通期黒字化も達成。海外進出も進んでおり2025年4月には米国法人を立ち上げ済みです。【仕事内容】・採用活動全般(各部門からの求人要件ヒアリング、求人票作成、媒体掲載や人材紹介会社との折衝、 書類選考、日程調整、面接対応、内定通知書・雇用契約書作成等)・就業規則等、人事関連の規程/協定整備・労務デューデリジェンス対応・評価制度や人事制度の運用、リニューアル・階層別人材育成/研修の企画・社内行事/働きやすい職場環境づくりに関わる各種施策の企画・実行※対応業務が多岐にわたるため、時期により優先度をつけてご対応いただきます。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 法務(業界未経験歓迎)

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    当社のコンプライアンス統括部にて、契約書の作成・レビュー、社内における法務相談への対応及び当フィナンシャルグループ内の法務シェアード業務等にご従事いただきます。入社後は上司の指示のもと、まずはオペレーションを中心に業務をご遂行いただき、キャッチアップの様子を見ながら、順次、より上流の企画業務にもチャレンジしていただきます。<業務の具体例>■契約法務、法務相談(弁護士対応含む)■戦略法務実務(新規商品/サービス・M&A等への法的な観点での助言、等)■法務・コンプライアンス領域に関する会議体(委員会)の事務局運営■従業員(グループ会社含む)への法務・コンプライアンス教育・社内への啓蒙■当局対応■法務領域におけるフィナンシャルグループ各社への企画立案/推進・業務支援※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望等を考慮して業務をアサイン致します。【組織構成について】コンプライアンス統括部 法務・コンプライアンスG 5名【募集背景】増員※現在法務業務をされている方が昇進しグループリーダーになることに伴い、メンバーの募集を開始されました。※法務ポジションにおいては20代~40代の方が活躍をされています。【ポジションの魅力】◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【働く環境】■auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【社風について】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【入社者の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 連結会計ポジション 管理職候補/日本発のグローバル製造小売企業

    流通・小売・サービス

    • 管理職・マネージャー経験

    ■部署紹介、ミッショングローバル連結会計課のリーダーとして、決算業務の統括のみならず、「統一ERPシステムの導入」「会計基準の高度化(IFRS対応含む)」「ガバナンス強化」を力強く推進していただくことです。急成長企業の根幹を支え、自ら組織と仕組みを構築していく、非常にダイナミックでやりがいのあるポジションです。また、日本で1~2年間業務経験を積んだ後、下記の海外拠点CFOとして現地赴任の可能性があります。【米国、カナダ、ブラジル、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、台湾、上海】■職務内容連結会計課のプレイングマネージャーとして、以下の業務を統括・実行していただきます。・連結決算業務の統括(月次・四半期・年次)・国内外グループ会社(十数社)の決算指導および管理・会社法計算書類等の開示資料作成の統括・監査法人および税理士法人との折衝・対応・会計基準(日本基準、IFRS)の対応、会計方針の策定・統一ERP(会計システム)のグループ拠点への導入推進・課メンバー(5名程度)のマネジメント、業務分担、育成指導・経理業務プロセスの改善 等今後の世界展開を含めた、組織強化に努めており更なる人員の強化を予定しております。■募集背景「DAISO」ブランドで世界約30の国と地域に約5,800店舗を展開し、創業後53年目の今なお14年連続過去最高の売上高(連結売上高7,200億円)と急速な成長を続ける当社。国内外のグループ会社は十数社にのぼり、事業のグローバル化・多様化に伴い、財務経理部門の役割はますます重要になっています。

    年収
    800万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.17

  • 【同社システム:事業開発職】切削・旋盤加工部品

    機械・精密機器商社

    【本ポジションについて】同社製造業向けDXサービス「同社システム」の事業開発職として下記業務をお任せいたします。【職務内容】■DXサービス事業を支えるパートナー工場に対する調達・生産改善業務(50%)DXサービスで注文された製品を生産する自社工場およびパートナー工場の管理や、新たな調達先の開拓を担当していただきます。・パートナー工場の管理及び、支援(発注・供給量、品質・生産性改善、原価低減)・新規の調達先候補の選定と見極め(工場監査、取引契約、安定した取引までの立上支援)・生産性・業務改善につながる独自システムの開発(自社システム開発チームや、ベンダーとの要件定義やPJ進捗管理)・今後の活動方針ミスミ海外現地法人の現地調達支援やグローバル最適調達を新たなミッションとして着手予定です。目的は原価低減・安定供給・品質向上です。■新商品および新機能の企画立案(40%)DXサービスは発展途上のサービスで、より多くのユーザーに利用されるための改善が必要です。購買傾向分析やユーザーの意見をもとに、追加機能や利便性向上に必要な開発アイテムを選定・企画を行います。パートナー工場との技術的すり合わせや、システム開発部門への仕様定義を推進し、機能リリースまで実行することでプロダクトオーナーとしての役割を担います。システム開発は専任チームが担当しておりますが、活動の中で理解が深まるため専門知識は不要です。※リリース商品に関する顧客お問い合わせ対応業務として、3か月に1日程度で土・祝出勤があります(リモートでの業務が可能、代休取得は必須)■自己啓発(知の探索)(10%)当組織では、希望するセミナーや研修参加、資格取得など積極的な自己研鑽を奨励しています。必要と思うことは能動的に発信し、チーム力向上に貢献していただきます。【働き方】■リモート:可 出社頻度:週2~3日程度■土祝日出勤:有 出勤頻度:(3ケ月に1回程 土祝当番業務あり ※ 代休取得必須 リモート可)■出張情報:有 出張場所:国内 出張頻度:月3~4回(場合により、年1回程度の海外出張の可能性あり)【キャリアパス】1~2年の中では国内、グローバルサプライチェーン開発・管理を中心にご活躍いただくことを期待しておりますが、3~5年後は組織マネジメント・プロジェクトリーダーなど、ご本人の志向に応じて色々なマネジメントに挑戦頂くことが可能です。また、『新たな商品開発プロセスの提案』、『マーケット起点の新規事業の立上げ』、『グローバル拠点での活躍』など多くことに挑戦できる機会があります。

    年収
    550万円~700万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.17

  • マーケティング戦略(配達員採用領域)【フレックス可能】

    その他インターネット関連

    【お任せしたいこと】顧客が3者(加盟店、ユーザー、配達員)いるという特異なビジネスモデルの元、顧客体験/顧客の声をサービスやプロダクトに反映させ、素晴らしい体験を提供していきたいと考えています。加盟店とユーザーをつなぐ橋渡し役を担っており、事業の根幹である配達員の採用やデータ分析を推進いただける方を探しています。また、全国600以上の市区町村に展開している配達代行事業(シェアリングデリバリー事業)における、配達員の獲得を目的としたマーケティング施策の企画・運用やデータ分析をお任せします。配達員の需給バランスをデータで把握し、地域ごとの課題に応じた採用戦略やリテンション施策を企画・推進していただきます。【具体的なプロジェクト例】・配達員が不足しているエリアの採用強化キャンペーン企画立案・応募~アカウント発行~定着までのデータ分析を通した採用戦略の立案・KPI(応募数、稼働率、定着率など)のダッシュボード設計・運用・配達員LPのリニューアル(コンテンツ拡充)・配達員獲得の訴求プラン/ブランディング企画立案・広告の効果計測を通したクリエイティブ改善/出稿調整・求人媒体選定&原稿作成【働く魅力】■文化変革や社会課題の解決といった挑戦を、ある程度成熟した規模の組織でベンチャーのように取り組めること「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を一緒に変えていくフェーズであり、また社会課題である地方の過疎化や高齢化に対しデリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。タイパを意識する子育て世代にも喜ばれています。■自己成長とサービス成長を実感できるまだまだ発展途上の市場であること、会社としてよい意味でも大企業のような「成功体験が少ない」であることから、これから成長の機会・伸びしろが十分にあると考えています。過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。自身の成長がサービス成長に影響を与えることができる、貴重なタイミングです。▼入社後のサポート体制全社共通研修・入社初日:人事のオリエンテーション実施(同期メンバー顔合わせ、ツールや社内制度の紹介など)▼働き方・週2日までのリモート勤務・フレックスタイム制度(コアタイムあり)

    年収
    年収非公開
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.20

  • 【東京】経理課長※照明機器での空間デザインのパイオニア

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景/ミッション】業務の増加に伴う、組織強化のための増員です。経理課長として業務面・人材面でのマネジメント通じて、経理部全体の組織の底上げをお任せいたします。【職務内容】■単体決算業務(月次、四半期、年度決算の管理)■有価証券、固定資産管理■予算策定及び予算管理■開示資料作成(会計法計算書類、有価証券報告書、四半期報告書)■会計監査、税務調査対応※上記、経理業務加え、現在予定している経理系システムの刷新・入替えプロジェクトにも参画いただきます。【配属先】コーポレート統括本部 財務経理本部 経理部本部長(60代前半)/経理部長 ★募集ポジション└財務└月次└債権管理※年齢層としては20代~50代まで幅広く、男性4名・女性9名の組織構成です。【会社の魅力】■照明機器だけに留まらず、ビルオートメーションにも力を入れております。音響、空調などを含めた建物全体に対する提案機会が増えております。これまではアパレル、飲食、小売向けの照明機器の受注がメインでしたが、今ではホテル、デザイナーズマンション、商業施設など、照明を含む建物全体へのトータルソリューションを提案できる領域での売り上げが伸びております。■表参道や銀座などの店舗照明や大手百貨店に留まらず、一流ホテルや美術館などを手がけ、建築照明のプロフェッショナルおよび、インテリアデザイナーの方々から高い評価を受けております。■導入事例:https://www.modulex.jp/projects/【同社について】■照明器具をインテリア空間における重要な要素として捉え、企画から製造、販売までを一貫して担っています。高級感のある空間に照明を提供し、販売から専任のライティングデザイナーによるプロデュースまで行います。■プロフェッショナルライティングをバックボーンに、デザイン/サイエンス/テクノロジーの統合による唯一無二の価値創造を行っています。また、事業活動、学術活動、芸術活動を通じて社会貢献活動を実施しています。

    年収
    650万円~950万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • <コンサル未経験可>専門コンサルタント

    金融コンサルティング

    【モデル年収:30歳/1,000万円~2,000万円(経験3~5年、賞与・残業手当を含む)/東証プライム上場グループのコンサルティングファーム/1年で株価3倍以上・急成長中の注目企業/他にない圧倒的な実績と信頼を誇る企業】【業務概要】敵対的TOBおよびアクティビスト対応のコンサルタントとして、日本を代表する上場企業へ、M&A、ProxyFight、アクティビスト対応等の<戦略的コンサルティング>に従事していただきます。平時の株主対応支援からアクティビスト対応、プロキシー・ファイト、投資銀行業務、経営支配権にかかるM&A業務に至るまで、多岐にわたり上場企業の経営の根幹に関わる業務内容となります。【主要コンサルティング領域】■企業価値最大化/企業防衛コンサル■アクティビスト対応アドバイザリー■有事プロキシーアドバイザリー/委任状争奪■資本政策・B/Sアドバイザリー■コーポレートガバナンスコンサルティング■株主総会支援/議決権コンサル【組織構成】エクイティ・コンサルティング部のコンサルタントは20名程度で、20代~30代中心に活躍しています。金融機関や不動産からの中途採用社員も多く所属しています。【ご入社後】人によりますがご入社後約1年間は最大10社程度をご担当いただきます。将来的には30社程度をご担当いただくことを想定しております。【同社で働く魅力】■業界の再編、投資の激化、アクティビストの増加などによりかなりニーズが増えており、株価は1年で3倍以上に急上昇しています。■経営層と対峙するような折衝を行う為、高度な交渉能力、コンサルティング提案スキルが身に付きます。■将来的には「投資銀行部門」への異動等のキャリアパスも選択できる優良企業です。※提示年収に関しては、基本的に現年収に準拠します。これまでに現年収より下がった例はありませんので、ご安心下さい。【募集背景】取引社数及び案件数の増加にともない、人員拡充を行うための募集となります。【求める人物像】■知的好奇心旺盛な方■向上心のある方■コミュニケーション能力の高い方■主体性、責任感、協調性のある方

    年収
    750万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.17

  • CHRO(人材戦略担当役員)候補【テック×HR事業】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【募集背景】同社は、主力サービスの成長に加え、新たな成長戦略としてM&Aを活用した事業拡大を推進しています。案件数の増加に伴い、M&A戦略の立案から実行までを担う専門チームの強化が急務となっています。また、市場環境の変化に迅速に対応し、インオーガニックな成長を加速させるため、M&A案件に対する迅速な意思決定と実行力が求められています。【チームミッション】経営戦略室M&Aチームは、「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」という当社のミッションの実現に向けて、戦略的なM&Aを通じて事業ポートフォリオの拡大と最適化を図ります。キャリア支援プラットフォームとしての強みを活かしつつ、新たな領域への進出や既存事業の補完を行い、持続的な成長と企業価値の向上を目指します。【職務内容】■M&A戦略の立案と実行■案件のソーシング、デューデリジェンス、バリュエーション■財務モデルの作成と分析■経営陣への戦略提案とコミュニケーション■PMI(買収後統合)プロセスを含むグループ経営企画【ポジションの魅力】■急成長するキャリアテック企業のM&A戦略立案と実行に携わる■経営陣と直接コミュニケーションを取り、意思決定に関与する■多様な案件を通じて、幅広い業界知識とファイナンススキルを習得■次の成長の柱となる新規事業の発掘と育成

    年収
    1200万円~1500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.03

  • 人材戦略室長(マネージャー)候補

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    同社は、「全人類の能力を全面開花し世界を変える」をミッションに、国内No1質問箱サービスや、トップ就活生/グローバルファームから高く支持されるプロダクトを運営しています。グーバル展開に向けた海外子会社設立、キャリア事業の多角化(M&A)など、全社で事業フェーズが大きく進化している変革の最中にいます。【同社の人材戦略と採用背景】同社はこれまで、事業成長を支える組織・人材戦略については、人事担当ではなく、経営陣が直接策定するような形で進めてきました。"攻めの人事"を行う、経営直下の実行機関として「人材戦略室」を、人事部と別に設立。経営/人材戦略室/各事業部の責任者が一体となり、”能力開花”というミッションを社内でも実現すべく、トップタレントの採用と育成に、全社で力を入れてきました。特に、新卒採用では出会う国内トップ学生を、全社プロジェクトでリクルーティングし、未来の経営人材を採用、育成してきました。一方で、上述の組織フェーズの進化により、グローバル展開や事業多角化を見据えたときに、人材戦略室の補強が急務となったこと、現在の人材戦略室長が長期育休を取得することに、「人材戦略室長候補」を募集いたします。役員直下で組織戦略の実現に向け、戦略的な人材獲得と組織づくりを牽引し、"攻めの人事業務"の全体マネジメントと採用活動を直接担っていただきます。【職務内容】1. 戦略的新卒採用の企画・実行2. 事業部と連動した中途採用の実現3. 人材育成プログラムの設計・運営4. 人材戦略室のマネジメント【ポジションの魅力】- グローバル化・M&Aなど激変する事業フェーズにおいて、経営陣と密接に連携し、事業戦略に直結する人材施策を自ら推進できる- 人・組織への温度感が高い経営陣と共に、国内/グローバルでもトップクラスのタレントの採用を、ブランドや知名度に頼らず創意工夫しながら行い、自ら組織を創り上げるやりがいを感じられる- 上記の採用・育成を通し、リーダー人材・経営人材を社会に輩出していける

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 経理 【東京/今話題の家庭用ロボット】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【募集背景】経理チーム増強のため【ミッション】200名~300名規模の組織における経理部門の中核として、経理業務全般をお任せします。 日々のオペレーション業務は既存メンバーと連携し、ご経験に応じて月次・四半期・年次決算の取りまとめや経営陣へのレポーティングを主導していただきます。また、会社の成長フェーズに伴い、会計処理ルールの整備や業務フローの改善・構築も重要なミッションとなります。他チームからの問い合わせに税務・会計・内部統制の観点から的確に対応するだけでなく、会計的観点から事業をサポートし、課題解決をリードする「攻めの経理」としてのご活躍を期待しています。【職務内容】■月次、四半期、年次決算業務(単体・連結)の主導 ■実績管理(月次推移策定、前月差異分析、レポーティング)■経営陣向け会計・財務資料の作成■税務関連業務(税理士法人との連携含む) ■監査法人対応、内部統制(J-SOX)の構築・運用サポート ■会計オペレーション(仕訳承認、入出金管理等)の最適化・マネジメント ■新規事業や取引に関する会計処理の検討・整備【キャリアステップ】※想定将来的には、経理マネージャーとしてのチームマネジメントや、監査法人対応、開示体制の構築などより高次の業務にもチャレンジ可能です。【組織構成】経理チーム:4名※皆様中途入社で、異業種出身の方もご活躍中です。※チームワークを大事にしており、適正に合わせてお任せさせていただく環境となっております。【働き方】■リモートワーク:可能。(出社とリモートワークが半々程度) ※フルリモートワークは不可。社員の方は必要な時は出社いただけることが条件となります。■副業:下記条件の下で可能・事前申告必要・業務時間外であること・他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること)【GROOVE Xについて】GROOVE Xは、「人に愛される存在をつくる」というビジョンのもと、家族型ロボット『LOVOT(らぼっと)』を開発・販売するスタートアップです。技術と感性の両面から“人の心を動かす体験”を追求し、世界中にあたたかいテクノロジーを届けることを目指しています。組織は約200名。私たちが大切にしているのは、数字や制度より「人」。ひとり一人の“想い”を形にしながら、未来をつくっていく会社です。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

  • 経理課長/創業60年以上/時差出勤可/スタンダード上場

    メディア・広告・出版・印刷関連

    経理部経理課の課長として5名の部下のマネジメントしていただながら実務もご担当頂きます。プレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。・連結決算業務・予算実績管理・有価証券報告書などの作成・税理士との折衝・監査法人との折衝・固定資産管理【ご経験に応じて下記業務もお任せします】・子会社経理のサポート・工場原価計算・IR業務(東証、金融庁、会社HPへの開示等)■組織構成経理部経理課:20代1人、30代1人、40代2人、派遣1人※担当課長2名(子会社の経理担当)レポートライン:部長(53歳)■働き方残業時間:10~20時間程度/四半期20~30時間基本出社となりますが、体調不良や家庭事情で在宅勤務をすることも可能です。時差出勤可能(上長との相談の上、7時~10時の間に勤務開始ができればOKです)■募集背景・課題現課長が体調不良で休職している為、後任ポジションとなります。現在は部長が課長を兼務しており、部長の負担が大きくなってしまっている状況です。プレイングマネージャーとして部長を補佐しつつ、課をリードしていただける方を求めています。■期待・役割・この先2~3年を考慮した部署のマネジメントをお願いしたい。・新しいことを積極的に推進していく姿勢・部長候補として、先のキャリア形成に意欲的に取り組んでいく姿勢。■事業内容:【既存事業】・ラベル、ステッカー、粘着剤、粘着剤付印刷物の製造及び販売・電子機器などのタッチパネルや、自動車用機器向けなどにも展開【新規事業】・M&Aを積極的に推進 実績:直近2年で3社(調理器具の製造・販売、空気清浄機等の販売、工業用ゴム製造販売)■当社について魅力印刷業界のパイオニアとしてグローバルに展開している印刷物の総合メーカーです。東京証券取引所スタンダード市場に上場し60年以上の歴史を持ち、自己資本比率が74%と安定経営の実績がございます。有給も取りやすく、社風も穏やかな方が多く、安心して働ける環境が整っております。M&Aを積極的に推進しており、直近1年で3社(調理器具の製造・販売、空気清浄機等の販売、工業用ゴム製造販売)実績があります。会社の成長と共に自己成長も実感できます。

    年収
    600万円~750万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 営業アシスタント兼事業部長秘書【東京本社】■日本製鉄グループ

    化学・繊維・素材メーカー

    【金属箔営業Grおよびメタル担体営業Grのアシスタント業務】<具体的業務内容>1.受発注業務(社内システムおよび各顧客システムによるデリバリー業務全般)2.顧客から各種調査業務のサポート(環境物質調査、コンプライアンス、CNなど)3.各種監査対応のサポート(ISO、内部監査など)4. (メタル担体Gr)海外拠点(インド、インドネシア、中国)に関する業務サポート ※ 簡単な英文メールによるコミュニケーション必要5. 部内庶務業務(事業部長の秘書業務含む)【募集背景】新規プロジェクトや一部組織改正により、受発注業務の増加が見込まれるため。(金属箔営業Gr)人材ローテーションによる要員補充のため。(メタル担体営業Gr)【配属部署】金属箔応用商品事業部 営業部(金属箔営業Gr 及び メタル担体営業Gr)日本製鉄で製造されるステンレスを極薄箔に加工し、電子機器や電池業界向けに販売しています。営業部には、金属箔営業Grとメタル担体営業Grの2つがあります。【組織構成】部長以下グループリーダー含め12名男性:女性=10:2(年齢:20代 1名、30代 1名、40代 3名、50代 3名、60代 4名)<職場の雰囲気>ベテラン社員が多く、比較的落ち着いた雰囲気です。また、中途入社の社員が2名在籍しています。【キャリア】本ポジションは執務職での採用となります。本社勤務となり、将来的にも転勤は発生いたしません。  長きに渡って同部をサポート頂く事を期待しています。【働き方】〇残業:繁忙期は20~30時間/月程度〇出張:基本的に出張はありません(事業部のことを知って頂くために工場見学は実施する可能性はあります)。〇研修:初日は本社にて終日導入研修を実施、その後OJTにより業務内容を把握していただきます。(金属箔営業Gr 本社、メタル担体営業Gr 名古屋 ※研修のみ )【身につくスキル・やりがい】・メーカーにおける営業シスタント業務全般を習得できます。・日本製鉄グループの一員として社会の発展に貢献できます。

    年収
    350万円~500万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.21

  • 中途採用担当(Recruiter&HRBP)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社のHRは、採用・育成・制度運用だけでなく、HRBPとして事業部の課題に並走しながら、人と組織の両面から事業成長にコミットするチームです。ポジションに関係なく、「どうすればこの組織に適切な人材が入り、活躍できるか」「その先に、事業がより強くなるにはどうするか」までを考え、動ける人事を目指しています。本ポジションでは、中途採用を主担当としてお任せしつつ、オンボーディング設計や活躍支援、さらには組織課題の解決や制度運用といったHRBP領域まで広く関与いただきます。特に、各部門の責任者と定期的に1on1や振り返りを行いながら、現場のリアルな課題や変化を捉え、採用以外の打ち手(育成・配置・カルチャー施策など)も検討・提案できる環境です。「採用の枠を超え、人と組織の本質的な成長を支える」ことに関心のある方にとって、非常に自由度が高くチャレンジングなポジションとなります。【具体的な業務内容】■組織課題や事業成長を踏まえた採用戦略の企画・実行■ダイレクトリクルーティング・エージェント折衝による母集団形成■面談・面接・クロージング対応■育成・人事制度・文化浸透施策の実行■採用広報【本ポジションの魅力】■単一業務にとどまらず、採用からオンボーディング・育成までを一貫して担うことで、組織づくり全体に関わることができる■表面的な採用数の目標や予算拡大だけでなく、背景にある組織課題や戦略まで踏み込み、本質的な課題解決に向き合える■制度や仕組みづくりのフェーズから携わり、自分の提案を形にできる裁量の大きさがある■若手でも「こうしたい」を実現できるスピード感と自由度の高いカルチャーがある※以下はご経験ベースでの魅力となります。■採用経験を活かしながら、HRとしての守備範囲を広げていける環境がある■事業側での経験を活かし、「どう活躍できるか」までを設計できる余地がある■人材・コンサル業界で得た知見を、制度やカルチャーの型づくりに活かせる土壌がある

    年収
    600万円~840万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • プロダクト職採用担当(エンジニア・デザイナー領域)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社のHRは、採用・育成・制度運用だけでなく、HRBPとして事業部の課題に並走しながら、人と組織の両面から事業成長にコミットするチームです。ポジションに関係なく、「どうすればこの組織に適切な人材が入り、活躍できるか」「その先に、事業がより強くなるにはどうするか」までを考え、動ける人事を目指しています。本ポジションでは、エンジニア・デザイナーを中心としたプロダクト職種の採用担当として、戦略立案から母集団形成、クロージングまで一貫してご担当いただきます。また、採用を起点にプロダクト組織の課題や進化にも踏み込み、オンボーディング支援や制度改善提案など、HRBP的な観点からも関わっていただきます。プロダクトサイドの経営陣やマネージャーと密に連携しながら、「採用だけで終わらない組織づくり」の仕組みを一緒に作っていく、チャレンジングなポジションです。【具体的な業務内容】■組織課題や事業成長を踏まえたプロダクト職採用戦略の企画・実行■ダイレクトリクルーティングやエージェント折衝を通じた母集団形成■面談・面接・クロージング対応■オファー承諾後のオンボーディング設計と運用(職種特化で)■採用広報やイベント企画などブランディング活動■選考設計や面接官育成、プロダクト部門の評価制度・育成企画へのフィードバック

    年収
    600万円~840万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 人事労務マネージャー候補【昭和2年~続く老舗化粧品メーカー】

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】人事労務課のマネジメント業務も含むマネージャー候補としての採用です。人事労務の幅広い実務&管理責任とともに、社員が能力を最大限発揮できるように『働く環境を整える役割』を担っていただきます。【職務内容】・勤怠管理(勤怠システムの運用)・給与計算(給与、賞与、退職金などの計算実務)・社会保険&税務、福利厚生の手続き ・規程作成、改訂(法令対応)・キャリア採用(募集要項の作成、エージェント窓口、面接)・その他(安全衛生委員会、健診、ストレスチェック、ハラスメントアンケート、組合対応、相談&トラブル対応など)※人事制度設計、研修・教育、新卒採用は他部署の管轄【組織】経営統括部 経営企画部 人事労務課 部長1名 ・課長1名 ・課員2名(12月には増員し3名になる予定)※中途採用でご活躍の方が多い環境です【本ポジションの魅力】経営層との距離が近いです。経営方針の真下で、社員の働く環境をより良きものにしていく施策を考え、実践し続けていくことで、単なる作業ではなく、仕事ができる人財となり得る環境にあります。業務、効率化の推進だけではなく、自ら課題をみつけて、企画、提案、実行する役割を担っていただくため、裁量権大きく挑戦、実行していただけます。役職定年なしで定年60歳、再雇用65歳までと、長くご活躍いただけます。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.18

  • サステナビリティ【ブランディング・メディア戦略担当】

    銀行

    • 英語

    サステナビリティを切り口とした大企業向けアドバイザリー業務同グループは、「社会的価値の創造」を経営の柱に据え、サステナビリティの実現に向けてグループ一丸となって取り組んでおり、社会的価値創造企画部はその中枢を担う部署です。近年、サステナビリティがお客さまの経営戦略の中心に位置付けられ、ニーズが一段と高度化する中、大企業のお客さまに対するアドバイザリー・ソリューション提供を強化するべく、2025年4月、社会的価値創造企画部内に「サステナビリティ・アドバイザリー室」を新設しました。お客さまの経営陣とサステナビリティを切り口に対話を重ねつつ、国内外の関連部署と連携の上で、資金調達手段の多様化、キャピタルアロケーション、事業ポートフォリオ見直し、M&A等を提案し、先進的かつ高度なソリューションを提供することで、お客さまのサステナビリティ実現をサポートする役割を担って頂きます。【組織】社会的価値創造企画部:60名程度【組織での所管事項】社会的価値創造/サステナビリティに係る以下の戦略企画立案・推進業務。- 中期経営計画/年度計画策定- 各種開示資料作成・外部登壇(サステナビリティ説明会、統合報告書、インパクトレポート等)- 投資家・アナリスト等とのステークホルダーエンゲージメント- 国内外の当局・イニシアティブ対応- 社会的インパクト(計測、開示)- グループ各社・海外拠点との連携 等【採用背景】同グループは、2023年度より開始した今中期経営計画”Plan for Fulfilled Growth(幸せな成長)”において、「社会的価値の創造」を経営戦略の柱の一つと位置付け、サステナビリティの実現に向けた態勢の整備を図っており、社会的価値創造の中枢を担う意欲的な人材を募集するもの。

    年収
    600万円~1300万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.30

  • 総務チームメンバー【東証プライム上場】

    ゲーム

    東証プライム上場、時価総額約2兆越えである、世界有数のオンラインゲーム企業の総務メンバーとして、様々な業務に関わっていただきます。社員が快適に業務に取り組む事ができる職場環境を創る事を目的とし、その時々の状況に合わせて業務改善や新規提案をしていただきます。また、既存のルーチンワーク以外に全社的なプロジェクト単位の業務や社内活性化施策なども多数発生する為、全社員と関わりを持ちながらマルチタスクで業務を進めていただきます。将来的には総務のコアメンバーとして機能していただき、総務の中心的な役割を担っていただきたいと考えております。【具体的な業務内容】具体的には、以下の業務に携わっていただきます。業務は多岐に渡りますが、優先順位は下記順番を想定しております。1.社内システム、機器、備品等の管理・社内システム等の管理運営(決裁・電話・セキュリティ等)・複合機や携帯電話等の機器管理、発注、設定・備品および消耗品の管理と発注2.一般対応・福利厚生関連の管理(自販機、社内福利制度など)・出張手配・社内、社外問い合わせ対応・契約書、請求書の手続き管理・郵便管理3.オフィス及び共有スペースの管理・整備・オフィス環境の維持管理・オフィスビル管理会社との折衝4.年間プロジェクトの企画、運営・全社イベント等の企画、運営・株主総会の運営

    年収
    450万円~740万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.03

  • 経理スタッフ【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社では複数の事業会社を擁するグループ経営へ25年1月から移行しています。こうしたダイナミックな変化の中で、グループ全体の経理業務もより複雑化・高度化しており、子会社の設立・統廃合など、組織再編に関わる取引が発生する一方で、セグメントごとに異なるビジネスモデルにも対応する必要があり、単なる月次・年次決算業務にとどまらず、戦略的・機動的な経理体制の構築が求められています。こうした背景から、経理業務の基盤を安定的に担いつつ、変化の激しい事業環境に柔軟に対応し、グループ経営に資する経理体制の進化を一緒に推進してくださる方を募集します。【業務内容】経理スタッフとしてグループの経理業務を担っていただきます。まずは経理業務全般の担当から始まり、将来的には連結、開示、子会社管理、税務や管理会計など広く会計のフィールドで活躍いただくことを想定しております。【具体的には】■月次、四半期、年次決算業務■経理業務全般(売上管理、費用管理、債権債務管理、固定資産管理)■監査法人対応(会計監査)■各種レポート資料作成業務【本ポジションの魅力】上場会社での経理実務経験を通じて、経理領域の専門性を高めることができます。また、新規事業や新規取引など定常的に発生するため、経理処理の検討・整理など事業サイドと連携を取って進めることが多いため、事業との距離も近く、事業の成長とともに自分自身の成長も遂げられる点が魅力です。また、事業セグメントも多岐にわたるため、様々な事業の経理業務を経験するチャンスがあります。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.03

  • コンプライアンス

    銀行

    • 副業制度あり

    【業務内容】■組織全体のコンプライアンスプログラムの企画、推進、運営■ミスコンダクト・コンプライアンス規定・法令違反・ハラスメント等のモニタリング・評価・報告■各種コンプライアンス施策(研修、啓発活動、意識調査等)の立案・推進・運営■各部署・グループ会社からのコンプライアンスに関する相談対応、サポート■マネロン・テロ資金供与防止対策の企画全般■国内外のコンプラ関連規制動向の調査・分析と社内規定・施策への反映■海外支店コンプラ関連課題の把握、支店サポート■他非財務リスク管理(オペレーショナルリスク等)の企画・推進・運営■上記にかかる各種当局対応【募集背景】・金融機関のコンプライアンス対応は、年々領域が広まっており、コンダクトリスク管理やコンプライアンス態勢強化の必要性が増しています。・コンプライアンス態勢の高度化・効率化を通じて、健全なリスクカルチャー(企業文化)醸成に貢献いただきたく、特に組織のコンプライアンス関連の企画立案・推進・部店サポートを担う人材を募集しています。【組織構成】法務・コンプライアンス部 総勢60名程度中途採用者も含めて20代から幅広い年齢の方が在籍しております。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.15

  • 財務戦略スタッフ【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社は2025年1月にホールディングス体制へと移行し、各事業の成長を加速させるための新たなフェーズに入りました。持続的な成長を実現するためには、強固な財務基盤の維持・強化と、各事業の戦略を財務面から支え、より最適な資本配分を実現していくことが不可欠です。資金調達の多様化、資金効率の最大化、戦略的な投資・M&Aの推進は、今後のグループの成長戦略において極めて重要な要素となります。今回募集するファイナンスのポジションは、当社の未来を形作る上で不可欠な存在です。単なる管理業務に留まらず、ダイナミックに変化する事業環境の中で、財務方針・資本政策の策定から、資金調達、IR戦略、M&A・企業投資における財務審査まで、コーポレートファイナンス領域全般において自律的に業務を推進していただきます。将来的には経営企画領域へとキャリアの幅を広げ、当社の経営戦略そのものに深く関わっていただくことも可能です。安定した財務基盤を維持しつつ、成長領域への戦略的投資を加速させ、グループ全体の企業価値向上を牽引していく、意欲と経験をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。当社の新たな挑戦を、ファイナンスの側面から共に支え、成長させていきませんか。【業務内容】入社後はコーポレートファイナンス領域全般をご担当いただくことを想定しています。将来的にはご志向に応じて経営企画領域全般へとキャリアの幅を広げていただくことも可能です。【具体的には】■財務方針・資本政策の策定およびバランスシート管理■資金調達、資金効率向上、資金運用など財務戦略の立案・実行■IR ストーリーの策定および機関投資家とのコミュニケーション■M&A・企業投資における財務面からの審査

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.03

  • グループ人事統括部 中途採用担当

    その他インターネット関連

    【事業概要】同社グループは、「イノベーションを通じて人々と社会をエンパワーメントする」ことを経営の基本理念としています。オンラインショッピングモール、旅行予約サイトなどのECサービス、同社銀行などの金融サービス、プロスポーツなど、70を超える多様なサービスを提供しています。【部門概要】グローバルタレントアクイジション部は、各事業部のニーズに応える幅広い人材の採用を担っています。エンジニアから営業、マーケティング、コーポレートなどのビジネスプロフェッショナル、そしてエグゼクティブクラスの採用まで、幅広い人材を擁しています。100カ国以上の国籍を持つ同社は、グローバル企業として、世界中から優秀な人材を積極的に採用しています。優秀な人材獲得競争が激化する中、社内外のステークホルダーと積極的に連携し、自ら課題を発見し、解決していく力のある人材を求めています。2010年からは英語が社内公用語となり、国内のみならずグローバルな視点で必要な人材を採用していくことを目指しています。この環境の中で、多様な採用チャネルを活用し、実務経験を積むことができます。【採用理由】ビジョン当社は、人材を最も重要な資産と位置付け、グローバル展開と事業の多角化を加速させています。採用活動を通じて、世界中の多様な人材が活躍できるエコシステムを構築し、グループの成長を牽引することを目指しています。現状と求める人材既存事業の強化に加え、AIを活用した新規事業への投資も積極的に進めており、専門スキルとグローバルな視点を持つ人材の獲得が急務となっています。採用ニーズは急速に高まっており、現状の体制では、多様化・高度化するニーズに追いつくことが困難になっています。この変革期を乗り越え、ビジョンの実現を牽引するために、戦略的な思考力と実行力を持つリクルーターを求めています。ビジネスニーズを深く理解し、多様な候補者との信頼関係を構築し、データに基づいて採用プロセスを改善できる方を歓迎します。採用における情熱と専門知識を活かし、当社のグローバル成長に貢献し、優秀な人材が活躍できる組織を共に構築してみませんか?【仕事のやりがい】- 事業成長を直結させる同社グループの未来を担う重要な人材を採用することで、事業成長と変革に貢献するダイナミズムを体感できます。-採用のプロフェッショナルとして成長激化する人材獲得競争の中、多様な採用チャネルを活用することで、戦略的なスキルを磨き、市場価値を高めることができます。- 事業・組織フェーズの魅力同社グループは「変革期」にあり、AIへの投資を積極的に行い、新規事業創出や既存業務の進化を推進しています。このダイナミックな環境において、事業戦略に直結する人材獲得の最前線に立ち、グループの未来を形作るという具体的なインパクトを体感できます。- 自律性と組織文化の魅力戦略策定から実行まで大きな裁量が与えられ、あなたのアイデアとリーダーシップが開花します。フラットでオープン、そして多国籍な環境で、常に新しい価値創造に挑戦できる刺激的な文化です。- キャリアステップ事業戦略に基づいた採用企画、ハイレベルな人材のソーシング、データ分析、グローバルコミュニケーション、プロジェクトマネジメントなど、採用のプロフェッショナルとして専門性を深めることができます。将来的には、人事戦略、HRBPなど、人事領域への幅広いキャリアパスが開かれます。- 競合他社との差別化同社グループの圧倒的なブランド力と多様な事業展開を背景に、幅広い領域で専門性の高い人材の採用に携わることができます。グループの豊富なリソース(ノウハウ、テクノロジー、ネットワーク)を活用し、大規模かつ戦略的な採用プロジェクトをリードすることができます。約100の国と地域から集まった多様な人材が集まる真のグローバル環境で、異文化理解を深め、グローバル市場価値を高めることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 【東京】コンプライアンス(管理職)※在宅○/WEB面接可

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】Compliance & Ethics部 Compliance Investigation Team , Leader(コンプライアンス調査チームリーダー/管理職)として、日本におけるコンプライアンス調査を統率し、会社の規程、手順、関連法規の遵守を徹底する重要な役割を担います。この職務には、高度な調査手法に関する深い知識、揺るぎない倫理観、そして卓越したリーダーシップとチームマネジメント能力が求められます。同じCompliance & Ethics部のCompliance Promotion Teamチームと密接に連携し、一貫性のある包括的なコンプライアンス活動を推進することで、組織全体の健全性を確保します。このリーダーは、法務、監査、財務、人事、事業部門、その他関連部署の主要なステークホルダーと緊密に連携し、強固なコンプライアンス体制の構築と強化において中心的な役割を果たします。貴方の手腕が、会社の信頼性と持続的な成長に直接貢献する、やりがいのあるポジションです。【具体的には】「専門知識・調査能力」・会社方針に違反する可能性のある不正行為、汚職、贈収賄、独占禁止法違反、利益相反、データプライバシーなどの問題に対し、調査チームを指揮し、客観的な調査を通じて、会社の倫理と健全性を守ります。・証拠収集、関係者への聞き取り、データ分析、詳細な報告書作成等、調査計画を策定・実行し、複雑な事案の真相を究明します。・コンプライアンスに関する懸念申し立ての受付、追跡、解決を監督し、迅速かつ適切に対応することで、信頼される組織運営を支えます。・「Speak Up!」システムなどを通じて報告された不正行為を適切に管理・調査し、必要に応じて是正措置を講じることで、透明性と説明責任を追求します。・すべての調査は、関連する規制を遵守し、迅速、効率的、かつ法的に適切な方法で実施されることを保証し、高いプロフェッショナリズムを発揮します。・特に会計不正に関する事柄については、関連部署と協力し、全社的な不正防止策を策定・実施することで、リスク管理体制を強化します。・監査法人や監査委員会との円滑な連携を含め、主要な不正案件に対して迅速かつ適切に対応することで、会社の財務報告への影響を最小限に抑え、企業の信頼性を高めます。「リーダーシップ・チームマネジメント」・指導、育成、専門的成長の機会を通じて、高いパフォーマンスを誇るCompliance Investigation Teamを率います。・チームの予算とリソースを効率的に管理し、部門目標達成への貢献を最大化します。・調査状況、新たなコンプライアンスリスク、チームのパフォーマンスについて、定期的にSenior Managementチームに明確に報告します。【働き方】基本リモートワークとなりますが、調査対応、全体会議等で月に2-3回程度、大崎本社への出社をする場合があります。【募集背景】退職による欠員募集となります。【組織概要】コンプライアンス課 ※本ポジションは★となります。部長-★-メンバー3名【同社の魅力】・某社など、国内の主力住設企業が統合してできた、国内最大の総合住生活関連企業です。・売上高は1兆4800億円を超え、世界150カ国以上で事業を展開し、連結従業員数はグローバルで約5.3万名を誇ります。2009年にはアメリカンスタンダード、2015年にはグローエをグループに迎え、アジア、北米、欧州という3つの主要な地域で確固たる地位を獲得するに至っています。■マーケットシェア:【グローバルNo.1】水まわり製品、水栓金具、カーテンウォール【日本No.1】住宅窓サッシ、システムキッチン、玄関ドア、ユニットバス、エクステリア

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.26

  • 【東京】コンプライアンス(管理職)※在宅○/WEB面接可

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】Compliance & Ethics部 Compliance Investigation Team , Leader(コンプライアンス調査チームリーダー/管理職)として、日本におけるコンプライアンス調査を統率し、会社の規程、手順、関連法規の遵守を徹底する重要な役割を担います。この職務には、高度な調査手法に関する深い知識、揺るぎない倫理観、そして卓越したリーダーシップとチームマネジメント能力が求められます。同じCompliance & Ethics部のCompliance Promotion Teamチームと密接に連携し、一貫性のある包括的なコンプライアンス活動を推進することで、組織全体の健全性を確保します。このリーダーは、法務、監査、財務、人事、事業部門、その他関連部署の主要なステークホルダーと緊密に連携し、強固なコンプライアンス体制の構築と強化において中心的な役割を果たします。貴方の手腕が、会社の信頼性と持続的な成長に直接貢献する、やりがいのあるポジションです。【具体的には】「専門知識・調査能力」・会社方針に違反する可能性のある不正行為、汚職、贈収賄、独占禁止法違反、利益相反、データプライバシーなどの問題に対し、調査チームを指揮し、客観的な調査を通じて、会社の倫理と健全性を守ります。・証拠収集、関係者への聞き取り、データ分析、詳細な報告書作成等、調査計画を策定・実行し、複雑な事案の真相を究明します。・コンプライアンスに関する懸念申し立ての受付、追跡、解決を監督し、迅速かつ適切に対応することで、信頼される組織運営を支えます。・「Speak Up!」システムなどを通じて報告された不正行為を適切に管理・調査し、必要に応じて是正措置を講じることで、透明性と説明責任を追求します。・すべての調査は、関連する規制を遵守し、迅速、効率的、かつ法的に適切な方法で実施されることを保証し、高いプロフェッショナリズムを発揮します。・特に会計不正に関する事柄については、関連部署と協力し、全社的な不正防止策を策定・実施することで、リスク管理体制を強化します。・監査法人や監査委員会との円滑な連携を含め、主要な不正案件に対して迅速かつ適切に対応することで、会社の財務報告への影響を最小限に抑え、企業の信頼性を高めます。「リーダーシップ・チームマネジメント」・指導、育成、専門的成長の機会を通じて、高いパフォーマンスを誇るCompliance Investigation Teamを率います。・チームの予算とリソースを効率的に管理し、部門目標達成への貢献を最大化します。・調査状況、新たなコンプライアンスリスク、チームのパフォーマンスについて、定期的にSenior Managementチームに明確に報告します。【働き方】基本リモートワークとなりますが、調査対応、全体会議等で月に2-3回程度、大崎本社への出社をする場合があります。【募集背景】退職による欠員募集となります。【組織概要】コンプライアンス課 ※本ポジションは★となります。部長-★-メンバー3名【同社の魅力】・某社など、国内の主力住設企業が統合してできた、国内最大の総合住生活関連企業です。・売上高は1兆4800億円を超え、世界150カ国以上で事業を展開し、連結従業員数はグローバルで約5.3万名を誇ります。2009年にはアメリカンスタンダード、2015年にはグローエをグループに迎え、アジア、北米、欧州という3つの主要な地域で確固たる地位を獲得するに至っています。■マーケットシェア:【グローバルNo.1】水まわり製品、水栓金具、カーテンウォール【日本No.1】住宅窓サッシ、システムキッチン、玄関ドア、ユニットバス、エクステリア

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.26

  • 【グロース上場】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    ★『「できっこない」に挑み続ける』というVision★インフルエンサーマーケティング・Fanicon・Bezzy等といった新規事業をメンバー起点で創出し、主力事業であるファンコミュニティアプリの事業拡大を行っている同社にて下記業務をお任せします。【具体的な業務内容】■経営計画の実現に向け、経営企画の次世代リーダーとして事業成長、及び、経営基盤強化のための施策の企画・運営を担う。■経営課題の設定、経営情報の収集・分析、成長施策を実行するための仕組み作り、経営管理プロセスの整備などをお任せします。■新規事業検討における挑戦テーマの見極めをはじめとした経営課題について、CEOへの提案や壁打ちも担っていただきます。【募集背景】■経営陣に最も近い立場に立ち、構築・牽引SEMコンサルティングを祖業としてインフルエンサーマーケティング及び関連ツールの提供といったBtoBビジネスを垂直的に立ち上げてきました。その上で2017年12月からはインフルエンサーのファンコミュニティアプリというBtoC領域でのビジネスを本格的に展開し始めました。2021年12月に東証マザーズ(現、グロース市場)へ上場しており、1年後・3年後・10年後の今後のビジョン策定の強化が急務となっております。ビジョン達成のための新規事業、海外事業、M&A等の戦略立案をサポートだけにとどまらず、時には各プロジェクトにアサインされ一緒にプロジェクトの成功を牽引いただきます。【仕事のやりがい】■新規事業の立ち上げやM&Aの実施等により変化に富んだチャレンジングな環境■事業領域、事業規模共に大きく成長を続けており、経営企画業務、会社全体をアップグレードしていく仕組みやアジェンダを自ら企画し、実行■経営層とダイレクトに仕事をする機会が多く、業務を通して経営の視座に触れることが可能【職場環境】■社内メンバーの平均年齢は約31歳と若く、年次関係なく若手が活躍している職場■アイデアや戦略を自由に提案でき、「自らが事業を伸ばしていく」というオーナーシップを持って働くことが可能■プロジェクト・事業化するまでの意思決定が早く、スピード感をもって仕事が可能■リモートワークやフレックス制度を導入しており、柔軟な働き方が実現可能■従業員が飲める社内Barを配置■開放感有るオープンスペースや音楽ジャンルをテーマにした会議室など完備■自社で運営・所有し、企画から撮影配信まで一貫して自社で行うことが可能==================【「Fanicon」について】■芸能人や有名人(アイコンという)とファンが直接繋がることが可能■月額会員制のコミュニケーションアプリ■従来のファンクラブとの違いアイコンとファンが安心安全な場で”直接”交流することができ、2017年12月にサービスをローンチして以来、アイドル、アーティスト、俳優、ミュージシャン、タレント、著名人、YouTuber、スポーツチーム、Kpopアイドルなど、幅広いカテゴリーのアイコンにご活用頂いております。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 人事総務(課長候補)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】組織体制強化の為の増員。総務部では人事と総務で2チームに分かれており、今後は、より総務側を強化していくにあたり募集しております。(のちに人事課長採用の可能性もあり)【このポジションのミッション】独自の人事制度を作り上げていくこと。当社はNECグループの一員であるため、総務業務の一部では親会社の手法を踏襲している部分もございます。しかしながら、ご入社後は総務全体の業務を幅広くご担当いただき、NECグループとしての強みを活かしながらも、当社ならではの独自のスタイルを組み合わせ、ゼロベースで新たな制度や仕組みづくりに取り組んでいただけます。※人事制度などは独自のスタイルで作成しています。【業務内容】課長職として総務業務/人事業務の取りまとめ(主に総務業務)と,課員のマネジメントを担っていただきます。<総務>■福利厚生 ■安全衛生管理・不動産管理 ■株主総会関連 ■固定資産管理 ■BCP ■届け出関係 ■承認対応  等 <人事>■採用 ■入社/異動/退職手続き ■関連帳票作成 ■評価 ■報酬 ■人材開発/組織開発 ■労務 ■人事制度改定 ■人事情報システム導入 ■新勤怠システム導入  等【組織編制】総務部:9名(部長含む)20代~50代まで在籍【働き方】・リモート:週2回まで実施可能・残業時間:全社平均15h/月【オフィス環境】YOTSUYA TOWER 新しいビルに移転いたしました。【この部署の方が同社へ感じる魅力】■裁量権:いい意味で、意見が上に通りやすい。幹部の方へメンバー自ら説明する機会もあり、縦割りじゃなく意見を下からも吸い上げてくれる社風。■コミュニケーションがとりやすい程よい規模感で、社員の顔と名前が一致しやすいです。部署の異なる社員でも連絡が取りやすく、距離感がよいと感じています。だからこそ総務としてもお仕事が進めやすいのが特徴。■NECグループ基盤を持つ安定性×自由度のいいとこどりNECグループの基盤を活用しながら独自で人事制度などを作るなどの取り組みを行っています。グループならではのノウハウを活かしながら0ベースでお仕事をすることも可能です。

    年収
    850万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.18

  • 人事責任者候補【IPO準備フェーズ】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】組織の成長・200名超への人員拡大に伴い、全社人事領域における戦略企画・遂行・マネジメントを担う中核ポジションを募集いたします。現人事責任者(CFO)が戦略・実行の両輪を担ってきましたが、今後はより専門性の高いマネジメント体制を構築し、制度・評価・組織開発をリードできる人材の必要性が高まっています。本ポジションは、人事責任者直下で全社横断の課題に取り組むと同時に、将来的な人事責任者候補としてのキャリア展望も描ける重要なポジションです。経営と現場の両方をつなぐハブとして、人の力で組織成長に貢献頂ける方の参画をお待ちしています。【具体的な業務内容】■人事ディビジョン(制度企画・組織開発・労務・評価運用)のマネジメント ■当社人材のパフォーマンス底上げに向けた人事企画推進(グレード・評価制度運用の改善、報酬制度設計、その他)■採用戦略の策定、実行■経営陣および事業責任者との調整・折衝■次世代管掌メンバーの育成※専門領域に応じて分担は検討

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • 経理シニアスタッフ【財務/東京本社】フレックス/在宅勤務制度

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】本社経理部のメンバーとして、まずは、ご経験に応じて下記の業務をお任せいたします。・伝票処理、決算整理伝票、仕訳入力、債権・債務管理、支払業務、固定資産管理等・月次 および 年次 の 決算業務上記のような制度会計業務を通じて、顧客ごと・製品ごとの収益構造を理解していただいた後、セグメントごとの収益予想・コストセンター別費用の予実管理等、管理会計業務に仕事を広げていただく予定です。また、当部門は、税務、財務、監査 、内部統制など、コーポレートの経理財務関連業務全般を担っているため、ご経験・分担に応じてこれらの業務もお任せする可能性があります。※業務の変更範囲:会社の定める業務◆配属先組織本社 経理 部 8 名(部長+・管理職 5 名…管理会計と制度会計両方、 一般社員 スタッフ 3 名 …日次・月次経理業務)

    年収
    750万円~920万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.18

  • 広告関連事業における広報担当(A&M)

    その他インターネット関連

    70以上の同社サービスや1億以上の同社IDを利用した広告~マーケティングリサーチ等、幅広いマーケティングソリューションを提供する当部署にて、広報を募集します。【職務内容】・広報戦略の企画策定・実行・記者会見・プレスイベントの企画策定・進行管理・プレスリリース・ニュースレターの作成・配信・キー局から全国のローカルメディアまで、幅広いメディアリレーションの構築・メディアからの問い合わせ・取材の対応・関連エグゼクティブとのコミュニケーション・掲載メディアのモニタリング・クリッピング・各種交渉・オウンドメディアを通じた情報発信※携わっていただく業務は、適正・希望などを考慮して決定いたします。【組織人数】3名(同社グループ全社広報と兼務している方が多いため、将来的に業務幅を広げられる可能性がございます。)【配属事業部】 クライアントの売上最大化をミッションとしたマーケティングパートナービジネスを展開。70以上の同社サービスや1億以上の同社IDを利用した広告~マーケティングリサーチ等、幅広いマーケティングソリューションを提供。営業組織とプロダクトが一体となった組織で、グローバルに展開中。日本最大規模のデータ×AI等の最新のテクノロジーが活用できるダイナミズムが魅力です。

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.19

  • リスクマネジメントエキスパート/管理職/本部長直下/働き方◎

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【概要/組織体制】パーソルキャリアの各事業部横断の管理部門機能となるコーポレート本部に所属し、全社リスク管理(ERM)の構築を推進していただきます。コーポレート本部のうち リスク・コンプライアンスを担うGRC統括には法務・情報セキュリティ・リスクマネジメントなど 計7グループがあり、統括全体で約70名が在籍しています。うち現在リスクマネジメントを担うグループは管理職含む8名体制の組織です 。今回のポジションでは、執行役員を補佐し、他の2線組織と協力しながらERMの導入をエキスパートとして推進頂ける方を募集しており、是非専門性を発揮して頂きたいと考えております。【業務内容】COSO-ERMなどフレームワークを踏まえた全社リスクマネジメントの設計、および導入に向けたGRCツール検討や運用の設計をリードしていただきます。これまでも全社におけるリスク管理の取り組みは部分的に実施していますが、中長期の経営成長をめざし、より全体的で体系立てたリスクマネジメントを構築できるよう、各部署を横断して推進していただきます。<事例>・情報セキュリティとリスク管理の上流の企画推進└コーポレート本部(スリーラインモデルの2線の機能)が抱える課題に対して、リスク管理における達成水準や実現水準の策定などを行っていただきます。・GRCツールの導入└達成水準の共通認識化と進捗管理を目的とした、ツール導入や活用推進を想定しています。ゆくゆくは全社のリスク管理や情報セキュリティの観点において、包括的に管掌する体制を実現していきます。【ポジションの魅力】・積極的な事業成長を志向する経営方針の中で、本部長の右腕として、攻めのリスクマネジメントに携わっていただきます。AIへの投資など、新たな取り組みを積極的に進めていく方針となっており、世の中における先端のテーマを対象として経営とともに活動していきます。・リスクマネジメントに対する経営層の関心も高まっており、経営層による協力や後押しが得やすい状況です。【同社の働き方】・ワークスタイルは基本的には週2日以下の出勤、週3日以上のリモートワークを推奨しています。また、一定の条件を満たして事業長の許可があれば、フルリモートでの勤務も可能です。・マンスリーフレックス制により1か月単位での労働時間管理をしているため、始業時間や終業時間の縛りはなく、周囲との連携や自身の都合に合わせて柔軟な時間調整が可能です。・①育児・介護、②進学・留学、③趣味・余暇活動、④地域活動・社会活動において休暇を取得できる「FLASH」制度があり、実際に活用されています。

    年収
    858万円~1350万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.08

  • 私募リートに関する機関運営及び決算・IR関連業務【即戦力】

    不動産金融

    • 管理職・マネージャー経験

    総合型私募リートの機関運営業務、IR関連業務及び資金調達業務をご担当頂きます。具体的には下記業務となります。(1)私募リート(投資法人)に関する機関運営業務①投資法人役員会の運営業務(開催準備、付議事項の確認、議事録の作成等)②投資主総会の運営業務(開催準備、スケジュール調整、付議事項の確認等)③会計監査対応業務(監査契約の締結、監査スケジュールの調整等)④各種関連法令(投信法及び金商法等)に基づく必要書面の届出・提出業務⑤投資法人の適時開示関連業務⑥投資法人のウェブサイトの運営業務⑦新投資口の発行関連業務及び投資口の譲渡関連業務⑧その他機関運営に関する業務(2)決算・IR関連業務①投資法人の決算関連業務(スケジュール調整、資産運用報告書の作成、決算説明資料の作成、分配金の支払業務等)②IR関連業務(決算内容及び新投資口の発行(増資)等に関するIRミーティングの開催準備・スケジュール調整、既存投資家との問い合わせに関する対応等)(3)資金調達業務①新投資口の発行に関するエクイティストーリーの策定、各マテリアル資料の作成等②借入関連業務(レンダー交渉、ドキュメント作成等)

    年収
    924万円~1242万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.07.31

  • 【主任クラス】FP&A(社会インフラセグメント担当)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【事業・組織構成の概要】社会インフラセグメント(テレコムサービス・エアロスペースナショナルセキュリティ ビジネスユニット)における、FP&A機能の高度化施策を実行することで、ビジネスユニットおよびその構成事業部の事業計数計画の立案、事業業績管理をおこない、事業成長をファイナンス面で貢献、サポートします。【職務内容】社会インフラFP&A統括部のメンバーとして、管理対象組織や社内の関連部門と連携し、以下の職務を担っていただきます。・エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニットにおける事業計数計画 (中期計画および年度予算)の立案・同組織の年度予算に対する業績数値のモニター、実績の差異発生要因分析、報告・同組織におけるファイナンス面での事業改善施策立案、実行・同組織の業績予測、報告・同組織の各種財務諸表/ 社内業績管理様式の作成、提出【ポジションのアピールポイント】・FP&A要員として、会社、事業の経営に携わることができ、最終的には、CFOというキャリアパスを描くことができます。【職場環境】リモートワーク:週半分以上可能

    年収
    480万円~930万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.13

  • データサイエンティスト※業界最大手食品メーカー

    食品メーカー

    【募集背景】味の素グループでは、持続可能な調達の実現に向けた取り組みを強化しています。サプライチェーン全体での環境・社会への配慮を推進し、持続可能性と事業成長を両立させる活動を加速させるため、持続可能な調達に関する業務の経験者を募集いたします。【業務概要】サステナビリティ推進部環境グループでは、自社の事業活動による各種環境課題に対応する戦略の策定と進(具体的には以下)を担っております。 ①全社戦略・ロードマップの策定、KPIの設定、年度計画の策定、推進、実績管理 ②同グループの環境に関する非財務情報の収集、開示コンテンツの作成 ③グローバルでの政府、NGO、先進企業などの動向に関する情報収集、国内外の関連団体での役割遂行このポジションでは特に、持続可能な調達の実現に向け、トレーサビリティーの確保、使用原料の森林破壊ゼロの確認や環境DDなどの業務を責任を持って遂行いただきます。【入社1カ月後の業務イメージ】当面は持続可能な調達の実現に向けた戦略立案、トレーサビリティ確保、森林破壊ゼロに向けた取組み、環境デューデリジェンスなどの実行を行っていただきます。【配属組織】DX推進部:全75名 内配属グループ:13名■ミッション・ビジョン:中期ASV経営(社会価値と経済価値の同時創出)の推進。ネガティブインパクト最小化とポジティブインパクトの創出に取り組む。■組織構成組織名称:サステナビリティ推進部グループ人数:約30名年齢層:20代~50代キャリア入社者:在籍《魅力・やりがい》・業務を通じた環境問題課題の解決、更に活動を開示することによる企業価値の向上など、社会、企業のためになるを最前線で実施できます。《将来のキャリアイメージ》サステナビリティをビルドインした経営戦略策定等を担う経営企画、サステナビリティを中心としたコミュニケーション戦略、各事業部や法人におけるサステナビリティの取り組み推進、などを想定しています。

    年収
    1200万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.17

  • サステナビリティ推進【管理職】

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    サステナビリティ推進部環境グループでは、自社の事業活動による各種環境課題に対応する戦略の策定と推進(具体的には以下)を担っております。 ■全社戦略・ロードマップの策定、KPIの設定、年度計画の策定、推進、実績管理 ■グループの環境に関する非財務情報の収集、開示コンテンツの作成 ■グローバルでの政府、NGO、先進企業などの動向に関する情報収集、国内外の関連団体での役割遂行

    年収
    1200万円~1400万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.07.31

  • サービス広報マネージャー候補【リモート&フレックス】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【ミッション】事業・プロダクトに関するPRを担うプロダクトPR部にて、事業部門のPR担当として、報道中心の社外広報を通じた事業貢献を推進していただきます。本ポジションでは、新サービスや新機能の紹介といった商品PRだけでなく、事業に対する期待・好意・信頼度を向上させるために、各種リレーション、記者会見の企画、コンテンツ開発など、プレスリリース以外の手法も駆使した積極的なPR活動が求められます。プレイヤーとして重要案件に成果を発揮しつつ、5~10名規模のチームをマネジメントするマネージャー候補として期待します。※入社時の役職に関しては選考の過程においてご志向性や適性・経験を考慮して決定します。【組織のミッション・展望】カンパニー経営のPRパートナーとして、真に事業に貢献することです。プロダクトPR部は、事業部のトップレイヤー(執行役員クラス)と対峙できるプロフェッショナルなPRパーソンとして、経営課題に向き合いPRの露出を通じて課題解決の支援を行うことを目指しています。【主な業務内容】具体的には以下の業務を想定しています。SNSやブログなどのソーシャル・オウンドメディアも含めてPR戦略・施策を検討いただきますが、運用は別部署(同一組織内)が行います。■報道対応■メディアや社会・トレンド、カンパニーの情報収集■PR戦略の立案・調整■PR施策の企画・実行、振り返り■インシデント発生時の広報対応 など★マネージャー候補としてマネジメントもお任せすることを期待しております【配属組織】PR本部(コーポレートPR部・プロダクトPR部★ ここの配属)ーPR1~PR5チームまであり、いずれかのチームに配属を予定しております。計20名程度【同社について】2023年10月に誕生した日本最大級のテックカンパニーです。検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働く同社は、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.14

  • 事業企画・推進【サステナ/グリーントランスフォーメーション】

    通信関連

    • 副業制度あり

    クリーンエネルギーを供給する設備(蓄電池含む)に関する技術情報収集・企画検討・事業性評価を担っていただきます。【具体的な職務内容】■導入設備の基本設計・造成設計・EPC・許認可関連の対応■関連メーカー事業者との協議・契約締結【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 GXプロジェクト推進部※社長直下の部署となります。【同部署のミッション】グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。①ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進2023年3月期決算説明会にて、通信事業で使用する全ての電力を再生可能エネルギー化に向け、年間20億kWhの大規模な再生可能エネルギー調達契約の締結を発表しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=86②再エネ100%グリーンデータセンターの実現(次世代社会インフラ構想)生成AIの普及などにより今後、データセンターなどでのデータ処理量とその処理に必要な電気の急増が見込まれている中、 当社はデータセンターを地方に分散構築し、再生可能エネルギーで運営するグリーンデータセンターの実現を目指しています。https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=21③法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化今後、ニーズがさらに高まる法人・家庭向けの再生可能エネルギー供給サービスや発電量が変動する再生可能エネルギーと需要側の電力使用量を一致させ再生可能エネルギーの利用を最適化するソリューション、その他カーボンニュートラル推進に必要な法人顧客向けの支援ソリューション開発などGX関連のソリューション提供を通じて事業化を目指しています。【同社の目指す脱炭素・GX/その取り組み】https://www.softbank.jp/corp/sustainability/special/netzero/《目標設定》■カーボンニュートラル2030:自社の事業活動や電力消費に伴う温室効果ガス(スコープ1・2)を2030年までに実質ゼロに■ネットゼロ2050:サプライチェーン全体(スコープ3を含む)の温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロに《具体的な取り組み》■再生可能エネルギーの導入2030年までに使用電力を100%再エネ化そのうち50%以上を実発電由来の再エネで調達基地局の電力も再エネ化を推進し、2022年度には72.1%を達成■次世代電池の開発「ソフトバンク次世代電池Lab.」を設立米Enpower Greentech社と共同で、質量エネルギー密度520Wh/kg級のリチウム金属電池の実証に成功■AI・IoTによる省エネAIやIoT、ビッグデータを活用し、電力使用の最適化や環境負荷の予測・削減を実施■成層圏通信プラットフォーム「HAPS」ソーラー発電とバッテリーを活用した低環境負荷の通信インフラを開発中です。■カーボンクレジットとインセット活動排出削減が困難な部分については、吸収・除去活動やカーボンクレジットの活用を検討。《国際的な枠組みへの対応》■パリ協定に賛同SBTi(Science Based Targets initiative)のガイダンスに基づき、科学的根拠に基づいた削減目標を設定、社内での浸透・達成を目指します。

    年収
    610万円~991万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.08.24

  • Supplier Account Management

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    当社の半導体製造装置に使われるパーツ等を製造して頂いている、国内サプライヤーを対象にした業務となります。1.基本的な役割・責任・特定製品と製造工程に関する、コモディティ戦略に準じたサプライヤーマネジメント・サプライヤーとの契約維持・管理・製品ライフサイクル(PLC)プロセスとの整合性確保・品質・コスト・納期・リードタイムに関するサプライチェーン課題の解決支援2.プロジェクトマネジメント・問題解決業務・サプライヤーへの頻繁な訪問による納期・工程管理・問題発生時のしかかり品(WIP)の工程ごとの数量把握と管理・工程ごとの投入数・完成数・スクラップ数のトラッキング・問題の原因分析と、出荷への影響レポート作成(例:Q3出荷への影響)※業務はサプライヤーの製品生産状況を細かくモニタリングし、出荷数への影響を分析、USにいるチームメンバーと連携し、サプライヤーとも常にコミュニケーションを取りながら、計画通りに製品出荷できるようマネジメントしていただきます【働き方】月10~20時間程度※平日は愛知県小牧市のサプライヤー先に訪問し、日々の生産量と生産スケジュールについて密にコミュニケーションを図ります。USとのやり取りなどが時間外に発生することがありますが、基本的にはフルフレックスで自身のペースで勤務可能です。所属としては、ご自宅最寄りの当社サービスセンターとなります。【組織】上司は日本人Directorですが、USのチームメンバーとペアになり、日本とUSで迅速な情報シェアが必要となりますので、日々英語を多用いたします。【キャリアパス】ご入社後は特定のサプライヤー1社を担当いただき、問題解決に集中して取り組んでいただきますが、当案件収束した後は、他の国内サプライヤーを担当いただく予定です

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.10.06

  • ERマネージャー(Employee Relations)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    労務管理や労使関係に関する経験・知識をもとにオペレーション部門の人事機能およびビジネスの活動をサポートします。全国の大規模物流拠点(フルフィルメントセンター)、配送拠点(デリバリーステーション)等を業務範囲とし、各拠点で働く社員の方々のエンゲージメント向上、労務問題の未然防止・解決、トレーニングに取り組みます。また、ITテクノロジーを使って、職場の潜在的な傾向やリスクの把握に努め、職場環境の改善、働きやすい職場づくりにも取り組みます。社員の構成は、製造業・物流業・小売業等と類似しており、年俸制の社員に加え、時間給パートタイマーや、派遣社員・請負労働者を含みます。海外のEmployee Relation(ER)チームとも緊密に連携し、業務の効率化、好事例の共有等にも取り組みます。【Key job responsibilities】・職場における労働災害の調査(HRBP調査支援)・HRBPへの労務案件管理に関するカウンセリングおよびアドバイザリーサポートの提供・労務関連問題への対応・従業員からのフィードバックの収集・分析・従業員研修(ハラスメント防止、調査等)の企画・実施【A day in the life】HRBPとの会議、関係部署(Legal、Security、PR等)との会議が日々発生します。また、全国の各拠点に出張することもあります。勤務形態はフレックスタイム制です。※コアタイム無し・実働8時間/日となりますが、業務時間帯はマネージャーと相談の上、業務および個人の都合に応じて変更が可能となる場合があります。例えば、個人の事情で日中の勤務が難しい場合は 他時間帯に振り分ける等、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。【About the team】2022年に立上げたばかりの新しいチームで、現在4名のメンバーで構成されています(チームリーダーは、大手日系メーカーで20年以上の人事・法務経験を有しています)。ERチームは、事業成長に伴い、2025年から拡大フェーズに入ります。私たちは、グローバルなベストプラクティスを取り入れながら、日本における新しい労務管理のスタイルを構築しています。このチャレンジングな取り組みに興味のあるチームメンバーを募集しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 【給与計算等 担当】スタッフ~リーダー候補/伊藤忠グループ社員の人事労務業務/福利厚生充実

    人材ビジネス

    伊藤忠グループの一員として、伊藤忠グループ会社の従業員に係るインハウス給与計算業務等を請け負うグループサポート課で、給与計算・社会保険に関するサポート業務をご担当いただきます。まずは担当者として、以下の業務に従事していただきます。 ※将来的に業務の習熟度合等によって、リーダー・管理職としてご活躍いただくことを期待しております。 <具体的業務> ■給与計算/賞与計算/年末調整業務 ■所得税/住民税関連業務 ■通勤費管理業務 ■労働社会保険サポート業務 ※部署構成:グループ人総ソリューション部グループサポート課 ※課長1名(部長代行兼務)、課長代行1名、課員21名の計23名体制。

    年収
    480万円~630万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

  • 【コンプライアンス(課長補佐)】プライム/リモート/高待遇

    建設・土木

    【募集背景】東証プライム上場・従業員5,000名超の安定企業である同社。事業拡大とガバナンス体制強化に伴い、コンプライアンス部門の中核人材を募集しています。社員教育やルール整備を通じて、会社全体の健全な成長を支えていただける方をお迎えしたいと考えています。【職務内容】コンプライアンス部にて、以下の業務をご担当いただきます。・社員向けコンプライアンス研修・eラーニングの企画・運用・社員教育システムの改善および実施支援・社内ルール整備や各種ガイドラインの見直し・若手メンバーの指導・育成(課長補佐ポジション)・将来的には、部門横断的な教育・ガバナンス体制の構築にも携われます※ご希望・ご経験によって、海外出張にも行っていただく可能性がございます。【配属先】コンプライアンス課【ポジションの魅力】・東証プライム上場・世界2位シェアの空調技術を持つ安定企業・世界60ヶ国で事業展開する優良企業でのコンプライアンス専任ポジション・課長補佐として教育企画や育成に関われる裁量あるポジション・キャリア入社の方も多く、風通しの良い組織風土・将来的には法務・知財・ガバナンスを統括するマネージャーへステップアップ可能・平均年収1,080万円超の高年収企業です【働き方・環境】・リモートワーク制度あり ※慣れていただいてからリモート可能となります。・残業月15h程度/年間休日123日/ホワイト500認定(健康経営優良法人)・各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。

    年収
    500万円~720万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

  • 検索結果一覧5381件(3877~3927件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問