スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(79ページ目)

検索結果一覧5381件(3979~4029件表示)
  • 支社リクルート推進部 ※未経験可※

    生命保険・損害保険

    ◎支社リクルート推進部/リクルート推進課にて下記の業務をお任せ致します。■リクルートの質向上施策、支援施策の推進■リクルート支援資料の企画・作成・活用促進および管理■リクルート広告の企画・立案および実施■リクルートプロセスの管理および指導【ミッション】ライフプランナーを通じて、顧客に合理的な生命保険と質の高いサービスを提供し続けるために、高資質かつ健全なライフプランナーの採用促進策、採用基準の点検・強化および優秀な営業所長集団の形成に向けて新任所長の登用・早期立ち上がりの支援等の企画・運営を実施する。【働き方】残業全社平均月30時間程度/リモート・フレックス制度あり 【キャリア】確約はできませんが、本社他部門・グループ会社含め、幅広くキャリアパスがございます。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.07

  • 【海外総務】海外出張有/ODA事業・海外民間等受注案件・海外事務所運営支援にかかる国内・海外のアドミ業務全般

    不動産

    • 英語

    ★ODA事業/海外民間等受注案件/海外事務所運営支援にかかる国内・海外のアドミ業務全般をご担当頂きます★【業務内容】・国内外の会計処理・事業部決算・国内外の総務事務・国内・海外現地協力会社との契約対応・現地ローカルスタッフの雇用契約対応・現地レンタル契約等対応(自動車等) など【部門構成】・約10名程度【キャリアパス】・採用当初は日本雇用/東京勤務が前提ですが、3年程の大型プロジェクトも複数あり、各海外事務所の事務支援業務及び、プロジェクトのアドミニストレーション支援業務等を担当いただくことになります。・海外への出張の頻度はプロジェクトの受注状況によって異なります。(一度の出張期間は数日・2週間程度が一般的)【募集背景・魅力】海外での開発コンサル事業や、日本の技術等を用いた海外での各種事業にアドミニストレーションの側面から従事していく仕事となります。 世界で活躍する企業としての基盤強化の役割を担うこととなります。【ベネフィット】①長期的に働き続けられる環境◇育休制度:女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%。◇人材の育成:技術士、RCCMや一級建築士等業務上必要な資格取得を推奨するとともに、援助金の支給や、社内講習会・研修会・模試試験等を行っています。また、高い知見を業務に発揮できるよう、階層別の研修制度や大学院(博士課程)社会人入学制度等、幅広いサポート体制で、社員の育成に取り組んでいます。②フレックスタイム制度フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。※入社後半年間は適用外となります。③ワークライフバランス◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。◇平均退社時間:事務系[18:50]

    年収
    440万円~1150万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.11.06

  • 【光源製品の受入検査】プライム上場

    化学・繊維・素材メーカー

    日本を代表する医療・精密機器メーカーであり、海外売上比率72%のグローバル企業です!眼鏡用レンズをはじめ多くの製品で、世界TOPシェア製品を多数保有。社員の90%以上が海外拠点に属しており、主要事業部門の6割以上は外国籍の事業部長であり、グローバルに事業を運営しています。 オプティクス部門 光源製品統括部では、主に半導体製造工程、電子部品製造工程における紫外線硬化型樹脂の硬化や印刷工場における紫外線硬化型インキの乾燥に使用される、LED式およびランプ式UV光源の設計開発・生産・販売を行っています。※産業用光源の購買業務 https://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/uv_index.htm■購買業務においては、主に下記の業務を行います:・見積り対応(機構部品(加工部品図などでの)や電子部品(市販品やハーネス)など)・市場価格情報収集(見積りコストの適正な判断)※コスト管理業務・発注業務(伝票処理)※納期管理(折衝)業務・受入(受入検査)業務※品質管理業務・在庫管理(入出庫管理)※倉庫業務※国内および海外の取引先を訪問しての出張業務があります。(日程は国内出張が1日から3日程度、海外出張が3日から10日程度、出張の頻度は国内1~2回/月,海外1~2回/年)

    年収
    500万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.08.12

  • 【東京】海上貨物フォワーディング業務/香港本社/英語活かせる/フレックス制

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 英語

    ◎香港本社の同社海外のグループ会社(or代理店)や国内顧客と調整し、海上貨物における輸入・輸出いずれかのフォワーディング業務全般を行っていただきます!■職務詳細:ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。月に約20~30件の案件を進めていただきます。・国内顧客・海外グループ会社とのコレポン・海上パートナー及び顧客に対して、ルート・見積もり提案・Booking・スケジュール案内・B/L作成・請求書作成・システム下払い入力確認・貨物輸送に必要なコーディネーション(通関指示、配送手配等)※取扱商材:精密機械、工業部品、3dプリンター等※英語で現地とメールのやりとりをしていただくことがございます■組織構成:オーシャンプロダクトチームはマネージャ1名、輸入担当2名(うち1名派遣社員)、輸出担当2名社員2名、の5名で構成されており、40~50代の社員が多く在籍しています。今回は海上貨物の輸入・輸出いずれかの担当としてご入社頂く予定です。■キャリアパス:まずは海上貨物の輸入業務のプロフェッショナルを目指していただきます。ゆくゆくは輸出や航空の領域にもチャレンジいただき、幅広いスキルを身に付けられるよう環境を整備している段階です。■就業環境:年間休日124日、月平均残業20時間程度、フレックス制有とワークライフバランスの整った環境です。休日に緊急対応で出社いただくことはございません。■当社の特徴:当社は2017年に香港の物流会社、CN Logistics International Holdings Limitedの日本支店として設立されました。「A Passion for Service- 情熱を持ってお客様にサービスを提供する- 」という企業理念のもと、航空輸送、海上輸送、通関、配送、3PLのロジスティクスサービスを提供し、グループ全体で100以上の国と地域をカバーするなど安定した顧客基盤を誇ります。スピーディーで小回りの利いた対応力に強みがあり、多くの顧客から信頼を頂いています。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2024.12.24

  • 【経理財務マネージャー候補】スタンダード上場/転勤無/裁量◎

    電気・電子・半導体メーカー

    ■業務内容:財務経理部のプレイングマネージャーとして以下業務を行っていただきます。■業務詳細:ご経験に合わせて下記業務をお任せします。*仕訳入力*月次・年次決算と取りまとめ*開示資料作成(決算短信・四半期報告書・有価証券報告書・会社法計算書類など)*ネットバンクでの振込データ作成*資金繰り作成*消費税申告書作成/償却資産税申告書作成/法定調書作成 など※メインで見ていただくのは1社(株式会社多摩川エナジー)になります。■組織体制:50代男性部長代理1名、40代女性部長代理1名、男性派遣社員1名の全3名

    年収
    550万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.07

  • 人事:労務管理/プライム上場・新体制を支える人事

    エネルギー

    • 未経験可

    【期待する役割】■新設されるシナネン(株)の労務管理メンバーとして、労務管理、人事制度の運用・改善をお任せします。■将来的には労務管理チーム長として、従業員一人ひとりが安心・安全に働ける環境を整備し、法令遵守・制度運用・労使関係の健全化を通じて、組織の信頼と調和を築くことがミッションです。【募集背景】■ホールディングスグループ全体の将来を見据えた人事戦略の遂行に貢献していただける人材を募集しております。 ■上記に向け、シナネンHDグループでは、2026年4月に主力事業(ミライフ西日本、ミライフ、ミライフ東日本、シナネン各社)を統合し、統合新会社「シナネン(株)」として事業再編を予定しております。また、人事制度の改正も同時期にスタートし準備を進めている状況です。■今回、シナネンホールディングス株式会社およびシナネン株式会社の人事部門において、人事制度改正に伴う労務管理や関連対応を牽引していただけるチーム長候補の方を募集いたします。将来的にグループ全体の人事戦略を支える重要なポジションを担っていただくことを期待しています。※本ポジションはシナネンホールディングスで採用され、新設されるシナネン(株)へ出向または転籍となる想定です。【具体的には】■各社統合・人事制度改正に伴う労務管理、人事制度の運用・改善をお任せします。・労務管理および従業員対応・人事制度の運用および改善提案・人事制度の企画立案、関連規程等の整備・管理・事業部門の人的課題に対する指導・支援・グループ内各社との人事施策における連携・調整・その他人事関連業務■各拠点(北海道、東北、関東、中部、関西、北陸、福岡)にも労務対応を行う機能はございますが、従業員の方々への説明対応などで、出張対応等もございます。【組織構成(予定)】シナネン株式会社(統合新会社)人事総務部:10名 人事企画チーム:4名(20~30代)※採用時はシナネンホールディングス株式会社 人事総務部 人事戦略チーム配属【働き方】・残業時間:20~30時間/月・フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00)・在宅勤務:可能/週2日~3日(目安)・フリーアドレス制

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【池袋】事案担当業務/金融未経験可能/SOMPOグループ

    生命保険・損害保険

    • 未経験可

    【職務内容】損害保険業界トップクラスのシェアを誇る当社にて下記業務をお任せ致します。<業務詳細>・事故や災害に遭われたお客さまへ、事故状況や被害状況のヒアリングとアドバイス・損害状況の確認や損害額の算定、お相手の方との示談交渉・電話やメール、面談でのお相手の方や代理店などへの対応・弁護士との面談・関係先との各種調整・各種書類作成やシステム操作 など※基本的に契約者と代理店とのやり取りがメインになります。<お任せする案件>低~中難度の事案→火災保険や傷害保険などの業務をお任せします。【組織構成】首都圏火災新種保険金サービス部 東京火災新種保険金サービス第一課:57名(男女比:2:8/平均年齢:45歳/フロア人数150名)【充実したフォロー体制】ご入社後の研修やOJTなど充実したフォロー体制が整っています。金融未経験の方でも知識を身に付けることが出来ます。

    年収
    530万円~530万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.07

  • 【東京】経理(税務)※東証プライム上場

    機械・精密機器商社

    【募集背景】体制強化のための増員募集【ミッション】財務部にて税務会計をメインに、財務会計・管理会計(連結決算等)もお任せします。【職務内容】■法人税・消費税等の確定申告業務■各種、地方税関係■グループ会社の税務業務支援■税効果会計の対応(連結・個別)■国際税務、移転価格文書の作成等■監査法人対応■顧問税理士、税務調査対応【組織構成】財務部:約30名(うち税務担当:3名 ※30代前後~40代で構成)     ∟部長 - 次長 - 以下メンバー(4つのチームに分類)~組織について補足~*財務部は4つのチーム(管理会計/資金繰り/外国為替/出納)で構成されています。今回は管理会計チーム(16名が在籍)への配属となり、レポートラインは次長様となります。管理会計チームは、税務業務のほか、単体・連結決算、開示業務等担当するチームとなります。*次長様は50代前半の方で、柔和な雰囲気をお持ちの方と伺っております。メンバーの皆様との距離も近く、コミュニケーションが取りやすい環境でご就業いただけます。【キャリアステップ】本人の希望や能力に応じて財務部内でのジョブローテーションも行うこともできます。財務部の業務を一通り学んでいただき、マネジメント職に就くことも可能ですし、財務管理の経験を通じて総合企画部およびグループ会社の管理部門でキャリアップを図ることも可能です。希望によっては海外のグループ会社を管理を通じて学ぶこともできます。【ポジションの魅力】■自社内の法人税申告業務を中心にグループ会社の税務ガバナンスを統制をいただき、リーダーシップを発揮する事ができます。■財務におけるDX関連の導入も積極的に行っておりますので、これまでの経験を活かしながら、業務改善の向上プロジェクトに携わっていただくことが出来ます。【ユアサ商事について】★2026年で創業360年/幅広い分野の商品・サービスを提供する複合型専門商社《企業の強み》*業界最大級の「ネットワーク」と「機能」:「ネットワーク」については、当社は主要販売先約20,000社、主要仕入先6,000社と取引があります。「機能」については、社会課題の解決に向け人、モノ、カネ、情報、技術、データを「つなぐ」ことによる新たなイノベーションを展開中。《働きやすさ》*健康経営優良法人認定企業(2019年~2024年連続)*平均退社時間:18:22(2023年度実績)*原則19時にはPCが自動シャットダウン*勤続年数:約13年*育児休暇取得率:72.5%(2024年度実績)

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.17

  • 【人事戦略部】採用・人材開発担当

    不動産

    採用・オンボーディング設計や教育・育成、制度企画など様々な業務に携わっていただきます。まずは採用や人材開発を中心にご担当いただく予定ですが、ご希望に応じてご自身のキャリアを描いていただける環境です。将来的にチームマネジメントを担っていただく可能性もございます。【主な業務内容】■新卒/中途採用業務■教育/研修企画・運営■人事制度の設計・運用 等【当ポジションの魅力】■設立3年目で今まさに変容する組織において、組織開発に参画できる■パルコや大丸松坂屋百貨店など、グループ企業との連携機会も多く、人事のプロフェッショナルたちと共にプロジェクトを推進できる【募集背景】当社は、デベロッパー専業会社として2023年3月に設立され、グループの収益の柱の一つとしての役割を担っていくことが期待されています。現在の従業員数は約90名で、約30名が㈱パルコからの出向、約30名が㈱大丸松坂屋からの出向、残り30名が新規で採用した当社の社員となっています。今後、当社の社員の増加を目指し採用強化はもちろん、デベロッパーとしての人事制度構築、社員の成長を促す教育体制の構築など、組織面から事業計画推進を支えるべく、人事部門での人材を募集いたします。【働き方の魅力】■フルフレックス/リモートワーク可能(上限回数なし)とワークライフバランスを整えられる環境【会社の概要】GINZA SIXや上野パルコなどの不動産開発を手掛けていた大丸松坂屋百貨店の不動産事業部がもともと不動産事業を担っていましたが、2020年のパルコの完全子会社化のタイミングで、百貨店の保有する47の不動産物件をパルコに移管し、グループ資源の集約化と管理・開発機能の一元化をはかりました。2023年3月に同組織がパルコから独立し、グループの保有する一等地の土地や建物などの遊休資産を再開発や不動産運用事業等で開発~推進をしていくディベロッパー事業会社として、J.フロント都市開発株式会社が設立されました。【今後の構想】不動産事業から「ディベロッパー事業」へ今後はグループが保有する土地・建物の有効活用を進め、商業分野だけではなく2026年開業を目指す名古屋栄の再開発案件(オフィス、レジンデンス、ホテル、商業の複合施設を予定)や、レジデンスやホテル事業の参入など、非商業分野のディベロッパー事業の強化を図って参ります【案件例】<開発中物件>2026年竣工予定・ザ・ランドマーク名古屋栄・心斎橋プロジェクト(仮称)<所有・運営物件>計33施設・上野フロンティアタワー 松坂屋上野店南館跡地に開発した商業施設とオフィスの複合ビル。・ZERO GATE街の入り口として新たな価値観を提案していく中低層商業施設に特化し、視認性やDXを活用した施設。・BINO「ビューティ&ヘルス」をコンセプトにする中低層商業施設。等

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.15

  • 会議体運営・安全衛生管理【総務部】

    エネルギー

    【業務内容】取締役会や株主総会といった各会議体運営、および、安全衛生管理関連業務をメインにお任せいたします。【詳細】<メイン業務>1)各会議体運営(株主総会/取締役会/経営会議/各種委員会等)-会社法に基づき会議体運営に関わる業務全般の構築業務、付議する議案内容の理解と把握-会議体運営の構築に関わる課題点の洗い出し、運営方法の改善、業務再構築-会社法に準ずるルールや業務内容チェック2)安全衛生管理関連-労働安全衛生法に基づく安全管理・衛生管理に関わる業務全般-衛生委員会の運営に関わる業務全般-安全衛生管理関連業務に関わる課題点の洗い出し、運営方法の改善、業務再構築-労働安全衛生法に準ずるルールや業務内容チェック<その他、採用する方の適性やスキル、ご希望等を鑑みてアサインする可能性のある業務内容>-BCP、リスク管理-ファシリティ管理、消防法に基づく防火防災対策の企画、KDDI本体との連携体制の強化-季節的に突発発生する会社イベント対応【補足事項】auエネルギーホールディングス株式会社での採用となりますが、入社後すぐに、auエネルギー&ライフ株式会社、auリニューアブルエナジー株式会社の計2社へ兼務出向し、同業務に携わっていただきます。<下記詳細>・雇用元:auエネルギーホールディングス株式会社・兼務出向先:auエネルギー&ライフ株式会社、auリニューアブルエナジー株式会社【期待する役割】本業務に関して、現状の課題点を洗い出し、障壁となる点を1つ1つ改善し、業務再構築、品質向上、効率性アップに繋げる為に、全体をリードしていただく役割を期待しております。【オンボーディング体制】全社共通のオリエンテーションを実施し、社内制度の説明やOAシステムセットアップなどの各種コンテンツを用意しております。また、配属組織での業務は、OJTや定期的な1on1をメインに日々の業務をサポートします。【社内研修制度(例)】・コアスキル研修、でんき勉強会、社内勉強会など(過去の勉強会動画の視聴も可能)【組織構成】総務部は、計9名で構成されております(派遣社員を除く)レポートライン:部長(50代中盤/男性)中途入社比率:9名のうち、中途4名(30~40代)年齢構成:60代1名、50代3名、40代3名、30代2名男女比:男性8名、女性1名【働き方】・リモートワーク勤務は選択可能(個人の業務内容やバランスによるが、週2日程度が目安となる)・残業時間は、月30~35時間程度が平均となります。・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働7.5時間 ※休憩60分)※試用期間中のフレックスタイム制勤務は適用外となります。【キャリアパス】将来的には、個人のキャリアパスを尊重しますが、マネジメントへ成長していただくステップだけでなく、高い専門性をもってエキスパート職を目指していただく等、柔軟なキャリアパスの広がり方があります。会社の特徴としては、2022年4月に、KDDI社のエネルギー事業部をスピンオフする形で設立した会社である為、KDDIグループとして、安定性やリソースの多様性は享受しつつ、一方で、スタートアップ企業のようなスピード感のある成長を感じることができる環境があります。また、社内各社・各部と広く関わる機会が多い事から、カウンターパートとして協業力を発揮し、業務を通じて事業成長に貢献できるやりがいを感じることが出来ます。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.04

  • コンプライアンス業務担当(主任~部長代理)

    不動産金融

    【業務内容】法務・コンプライアンス部にて、法令遵守等に関わるコンプライアンス業務を中心とした以下の業務をお任せします。○当社が進める国内外のプライベート・エクイティ・ファンド、インフラファンド、不動産ファンド、私募リートなどの各種案件に関するフロント部門サポートや法令対応(金商法、犯収法など)○当社におけるコンプライアンス統括業務(金融庁による監督指針・マネロンガイドライン等を踏まえた社内態勢整備、コンプラプログラム・コンプラマニュアル等によるPDCA対応、など)○当局・協会対応(苦情対応、金商事故対応等 ※金融庁、国交省、顧問協、投信協、二種協など)○規程等管理(法令情報の収集、規程及び社内様式改定、社内周知など)○研修対応(各種コンプライアンス関連研修の企画、運営など)○経営陣への報告(取締役会資料、苦情対応など)○その他業務標準化、効率化の為の企画業務など※ご経験及び本人のご意向等を勘案の上、上記の中から徐々に業務をお任せいたします。【キャリアパス】将来的には法務・コンプラ制度の企画・構築などへのチャレンジを期待します。【配属部署】法務・コンプライアンス部(7名)【ポジションの魅力】★専門知識をもつメンバーで構成されておりますので、コンプライアンス業務の経験、知識を追及し研鑽いただける環境です。★資格取得補助制度を利用して、外部研修の受講や資格取得なども可能です。積極的にスキルアップ、知識を習得いただける環境です。【働き方】・フレックス:有

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.27

  • 人事企画(組織開発、人財開発)【人事部】

    エネルギー

    【業務概要】同社では、「個が活きる支援」と「組織の活性化」を重要方針に掲げる中で、同社の事業戦略を支える為に、人事企画から運用まで一気通貫で推進していただきます。主に、社員パフォーマンスやケイパビリティ向上を目的とした組織開発や人財開発をメインに取り組みを実行していただきます。本ポジションは、複数のプロジェクトを同時並行しながら、経営陣や部長の方々と連携して業務を進めていただく為、auEHグループ全体の事業成長に直接関与できる、手触り感のある人事企画ポジションです。また、経営層や社員との距離が近いため、会社、組織、社員それぞれの成長過程を通じて、企画案の成果が目に見える形で実感する事が出来ます。【詳細】■組織開発-エンゲージメント向上施策の企画、サーベイ活動-企業理念/フィロソフィの企画、浸透活動(フィロソフィ交流会など)-企業文化/組織文化の醸成(カルチャーデザイン)■人財育成/研修教育-骨子となる人財育成方針の企画/運用-従業員の早期戦力化に向けた研修教育プログラムの企画-キャリア開発支援プログラムの企画-人財育成/研修教育体系に関する企画/整備■適材適所/人財交流-有機的な人財交流を促進する制度/仕組みの企画-人財の質/量(経験・スキル)ともに適所適材で配置される制度/仕組みの企画(タレントマネジメント)■要員戦略-中期経営計画および成長戦略と連動した要員戦略の企画、要員計画の策定【補足事項(出向情報)】auエネルギーホールディングス株式会社での採用となりますが、入社後すぐに、傘下のグループ会社(auエネルギー&ライフ株式会社、auリニューアブルエナジー株式会社)計2社へ兼務出向し、同業務に従事していただきます。(下記詳細)・雇用元:auエネルギーホールディングス株式会社・兼務出向先:auエネルギー&ライフ株式会社、auリニューアブルエナジー株式会社【同社について】auエネルギーホールディングスグループは、事業子会社を含む計4社の体制で、KDDIが掲げるサテライトグロース戦略の中で注力事業に位置付けられる「エネルギー事業」を担っております。当社は、事業を通じて、日本の脱炭素社会の実現と、KDDI全体の顧客基盤拡大、および、auユーザーのエンゲージメント向上に貢献しております。また、当社は、KDDIグループという安定性と、KDDIグループのシナジー(通信×エネルギー)を享受しつつ、スタートアップ企業のような手触り感とスピード感のある業務を実行することができる環境があります。【オンボーディング体制】全社共通のオリエンテーションを実施し、社内制度の説明やOAシステムセットアップなどの各種コンテンツを用意しております。また、配属組織での業務は、OJTや定期的な1on1をメインに日々の業務をサポートします。【入社後の社内研修制度(一例)】コアスキル研修、でんき勉強会、定期的な社内勉強会など(過去の勉強会動画の視聴も可能)【組織構成】・人事部は、計8名で構成されております(派遣社員を除く)・レポートライン:部長(50代後半/女性)・中途入社は4名(20~40代)・年齢構成は、50代3名、40代2名、30代2名、20代1名・男女比は男性3名、女性5名【働き方・就業環境】・リモートワーク勤務可能(業務内容の状況や時期等で変動するが、週1~2日程度が目安となる)・残業時間は、月々30~35時間程度が平均となります。・フレックスタイム勤務制度あり(コアタイムなし/所定労働7.5時間 ※休憩60分)※試用期間中のフレックスタイム勤務制度は適用外となります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

  • 広報/IR★英語活かせる/フレックス/上場企業/オフィス綺麗

    不動産金融

    【業務内容】・投資家とのミーティングに伴う会議室手配・スケジュール調整・資料準備、管理・投資家対応におけるバックエンド業務の最適化と実行・証券会社やアナリストとのやりとりサポート・海外投資家への対応支援・物件ツアーの企画・運営サポート

    年収
    560万円~1200万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.06

  • 広報/海外IR★英語/フルフレックス/全社平均残業10h程

    不動産金融

    【業務概要】・個人や海外投資家へのIR活動の戦略立案および実行・海外ロードショー(現地訪問型/バーチャル)の企画・実行・英語での決算説明資料、プレスリリース、投資家向けレポートの作成・翻訳・投資家からの問い合わせ対応・英語版IRサイトや開示資料の整備・各種情報の収集

    年収
    560万円~1600万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.07

  • 法務【東証プライム上場グループ/フルフレックス/リモート◎】

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    数多くのメディアで取り上げられ、注目を集めているビタブリッドシリーズ(化粧品・サプリメント等)を販売する同社にて法務担当としてご活躍をいただける方を募集しております。IPO、M&A、新規事業の拡大、メディカル領域の進出等の更なる事業の拡大に向けての組織強化を図ることから増員での募集をいたします。【仕事内容】契約法務・商事法務・コーポレートガバナンスを中心に、同社の幅広いビジネスを法務の側面から支えていただきます。※弁護士・弁理士・行政書士など外部専門家との連携体制も充実しています。【具体的な業務内容】・各種契約書のレビュー、作成、交渉・株主総会・取締役会の運営・商事法務(会社法全般、株式事務など)・知的財産(主に商標管理)※弁理士との協業・業法対応(薬機法、景表法、特商法、個人情報保護法、電気通信事業法 等)・広告法務(化粧品・医療部外品・健康食品 等)・社内規程の整備・運用・Pマーク運用・監査対応・招集通知、有価証券報告書の作成(法務所管範囲)【所属組織について】コーポレート本部(【男性】3名 【女性】9名)法務部の3人目のメンバーとして参画いただきます。同社は100%中途入社で、女性の管理職も多数活躍しております。性別・入社年月問わず、実力を正当に評価いたします。所属するコーポレート本部には人事総務、経理財務、経営企画のチームがあり、それぞれのスペシャリストが連携して業務を行っています。【同社について】ビタブリットジャパン株式会社は、頭皮・ヘアケアやスキンケア製品等の開発・販売を行う企業です。独自技術による持続型ビタミンC配合製品「Vitabrid」シリーズを中心に、国内外で高品質な美容と健康商品を展開。自社ECサイトの運営や卸販売も手掛け、日本市場で新しい価値を提案しています。【同社の特徴】①圧倒的な自由度と大きな予算、裁量権・フレックスタイム制/リモート勤務可能、副業OK、服装・髪型自由(パジャマ・帽子可)、時短OK、ドリンク、菓子、アイスなど無料で提供等、自身で自由に仕事を進めることができる環境。②世界特許技術を用いた商品力・同社では世界有望8大技術にも選定され、数多くのメディアで取り上げられているビタブリッドシリーズを展開しており、モンドセレクションで2年連続最高金賞を受賞。同社の製品そのものを、「明日の可能性を広げる価値」として、自信を持ってお客様に提供することできます。③選べる勤務形態、給与体系・自身の様々なライフスタイルに応じて、勤務形態、給与体系を選択することが可能。基本給を大切に、コツコツと安定した収入を得たなら通常正社員。結果を出して、より成果にあっ収入を得たいならプロフェッショナル。育児のために時間の使い方の自由度が高い働き方を選ぶママさん社員はスーパーフレックスなど、自由に選択可能。社員の希望の働き方やモチベーションに合わせて都度変更も可能です。年収水準も同業他社と比較しても非常に高く、従業員満足度も高い職場です。【同社の魅力】★東証プライム上場グループのD2C会社,売上約120億円、右肩成長中/製品技術は世界で特許取得済/最高金賞など受賞多数! ★プライベートも大事にしてほしく、フルフレックス勤務、リモートワークOK、残業有無も自由、好評な福利厚生多数など自由度の高い働き方が可能で、家庭と仕事の両立がしやすい環境です。★年収の高い成果報酬型や、通常安定型などご自身の志向性に応じた選択可能な給与形態がございます!★社風としても穏やかで社交的な社員が多く、長期的に就業しやすい職場環境です。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.20

  • コンプライアンス業務※転勤なし・日本生命グループ戦略子会社

    生命保険・損害保険

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】はなさく生命保険は、日本生命保険の100%出資子会社として、2019年に開業し、当初計画を上回るペースで急成長中です。事業拡大に伴い、急成長期を支えてくださるコアメンバーを大募集しております。お客様本位のサービスを機動的に展開するため、新たなチャレンジに一緒に取り組んでくださる方のご応募をお待ちしております。【具体的な業務】以下の業務を中心に、はなさく生命におけるコンプライアンス推進業務全般を担当いただきます。・個人情報管理態勢の整備・運用・マネー・ローンダリング等対策にかかる態勢整備・運用・内部通報制度の整備・運用・全社へのコンプラ指導・研修・コンプラ・リスク事案発生時の対応 等【企業情報】同社は、日本生命100%出資の代理店向け戦略子会社として、2019年6月より生命保険商品の販売開始をいたしました。医療系商品を中心に、緩和型商品、収入保障保険、変額保険など、積極的な商品展開を進めています。販売業績については、現在、お客様・代理店様より好評いただいており、2024年度の新契約件数は24.7万件、保有契約件数は75.8万件を突破、今後も迅速な販売戦略を展開してまいります。戦略子会社ならではの機動性と、親会社の信用力・資金力ネットワークを背景にしながら、通販ビジネス、Webダイレクト販売、新規事業やアライアンス等にも積極的にビジネス展開してまいります。【魅力ポイント】■日本生命保険という強固な安定基盤を持ち、また一方で戦略子会社という位置づけから、積極的な事業展開を行うことができます。■2019年に開業後、急成長中の会社にて、業務を通じて会社とともに成長することができます。■本社勤務(転勤なし)のため、安定して就業することができます。■新しい価値創造に向け、新商品の開発やお客様へのサービスを拡充することはもちろん、会社成長を支える従業員の皆さんに対しても、前向きに働いていただけるような制度の拡充に積極的に取り組んでいます。■今までの金融機関にない、フラットな社風、働きやすさを追求したオープンでカジュアルなオフィス環境を設けており、現在の会社の急成長を後押ししています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.20

  • 【IT監査(監査経験者歓迎!)】基本在宅・フルフレックス

    監査法人

    【期待する役割】IPOフェーズから上場企業に至るまでの多彩なクライアントに対して、IT監査/アドバイザリーとして以下業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】・IT監査、ITアシュアランス業務・ITアドバイザリー業務(情報セキュリティやIT統制に関わる支援)・SOCアドバイザリー・IT監査アシュアランス業務に係るツール開発、品質管理業務・IPO準備企業等に対するIT統制の構築指導や評価・内部統制や財務諸表の準拠性、実証性に関わる各種テストの計画、実行、評価・監査法人内のIT関連知識の向上【魅力】・監査法人(クライアントワーク)はハードワークな印象が先行されますが、離職率6%、残業平均20時間程度、フルフレックス、基本在宅勤務と腰を据えて働くことが可能です。・業務の8割が監査業務を占めますが、アドバイザリーとしてIPO準備中企業のIT統制や、ご興味があればSOCアドバイザリーの領域もお任せいたします。・Big4や大手監査法人に比べ、事業会社出身者も多く在籍しております。ご入社後は丁寧な受け入れ態勢の基、安心してキャッチアップすることが可能です。【組織構成】・IT監査部(部門責任者1名、マネージャー1名、スーパーバイザー2名、メンバー2名)【働き方】・フルフレックス、基本在宅勤務、残業平均20時間程度【キャリアパス】・マネジメントや事業運営に携わるマネジメントコースと、監査人としてスキルを磨きつづける スペシャリストコースを選択可能です。【募集背景】ITを主軸とした業種の増加や業務プロセスがITへの依存を高めている時代に合わせ、上場企業やIPO準備企業への適切なITの評価や指導ができる人員を強化するため。

    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.01

  • 【経理】規模拡大・ガバナンス強化フェーズ

    その他(流通・小売・サービス系)

    ※実際の担当業務はご経験などにより決定いたします。【職務内容】・会計・税務処理方針の考案・決定・月次や年次の決算対応(単体・連結)・開示資料の作成(有価証券報告書・決算短信など)・会計監査対応・法人税・消費税等の申告業務・当局対応・移転価格文章作成(マスターファイル・ローカルファイル・CbCR)・M&Aに係る財務・税務デューディリジェンスやPPA・資金調達や有価証券管理を含むコーポレート・ファインス関連業務全般・経理業務のデジタル化推進・入金処理・制度決算対応(単体・連結)【ポジションの魅力】同社は現行の中期経営計画に基づき、一段と積極的なM&Aによる規模拡大、ガバナンス強化、業務のデジタル化を進めており、これらに対応するため経理部門の体制強化が急務となっております。採用後は経理部門の中枢で会計・税務の専門家としての業務をご担当いただきます。【募集背景】部門・体制強化の為【組織構成】総合事務部または本社経理部※配属先は経験などを元に決定いたします。・総合事務部では、契約書や各種データのシステム登録、お客様からの入金処理や請求書データの作成など、会計人材として活躍するにあたって基礎となる能力を培うことができる業務を担当します。・本社経理部では、同グループ全体の社会的信用を支える核心的な会計業務全般を担当します。様々な業務で培った経験を活かしつつ、将来的には経理分門の中枢で会計・税務の専門家を目指していただきます。【企業魅力】・業界大手の安定性同グループは創業以来、警備業におけるリーディングカンパニーとして一貫して「安心・安全」な社会の実現を目指してきました。主要業務であるセキュリティ事業、その経験とノウハウを生かした介護や見守り、ビルメンテナンスや防災、テロ対策など企業活動を多方面からサポートしています。・長期就業可能同社は平均勤続年数が約15年と、社員が安心して長く活躍できるよう様々な社内制度を整備しライフワークバランスを推進しています。・育児休業復帰率も98.6%と高く働きやすい環境です。(2023年3月実績)

    年収
    550万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

  • ※confi※執行役員候補【海外経理財務領域】

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    ※本ポジションはconfidential案件となります。情報のお取り扱いにはくれぐれもご注意ください。また、求人詳細に関しましては、面接の中でも補足をさせていただきます。【募集背景/期待する役割】同社は中期経営計画の中で「海外成長」を明確に掲げており、特に英語圏(アメリカ、オーストラリアなど)を重点市場としています。現在、海外拠点への駐在員派遣と現地採用を組み合わせたハイブリッドな運営を進める中、経理・財務面での専門性と経営的視点を兼ね備えた次期幹部候補人材の確保が急務であり、外部採用を検討しています。海外現地法人と本社との間の「橋渡し役」として、英語圏での経理・財務機能の標準化・高度化を牽引できる責任者としてご活躍いただきます。変革期を迎える同社の柱として、経営を支えて頂く重要ポジションとなります。■ 主な職務内容・同社英語圏現地法人(米・豪)の月次・年次決算・レポーティング管理・グループ連結決算対応(IFRS/日本基準)、本社報告プロセスの最適化・経営層への財務戦略・KPIレポートの作成・税務、移転価格、資金管理などクロスボーダー財務業務・会計方針・経理業務のグローバル標準化推進・英語圏における現地CFO/経理マネージャーのマネジメント・育成 等【働く環境】主に渋谷オフィスでの勤務となりますが、在宅勤務を行うことも可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.03

  • 法務 (契約書レビュー・社内法務対応)/年間休日131日

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】非破壊検査装置で業界トップクラスの成長企業である同社において、法務業務全般をお任せいたします。営業部門や技術部門から寄せられる各種契約書・NDAのレビュー・作成・審査業務を中心に、社内法務相談への対応、コンプライアンス関連業務、子会社の法務サポートなど幅広い業務に対応していただきます。~補足~・年間対応案件は概ね150~200件で、多様な案件を通じて専門性を高めることが可能です。・総務リスク管理部に配属となるため、社内イベントの補助など総務業務に携わっていただくこともございます。 (法務:約9割、総務:約1割程度)・知財業務は基本的に研究開発部が担当していますが、知見をお持ちの場合は関連業務に関与することも可能で、スキルを活かすことが可能です。・メインは国内契約書が対象で、英文契約書の対応はほとんどございません。~当社について~・1955年創業、非破壊検査装置や産業機械向けマーキング装置を手掛ける成長企業です。高度な技術力と顧客密着型のサービス提供により、自動車や航空、精密機器など幅広い産業の品質管理・生産現場を支えています。・国内トップシェアを誇る製品も多数保有し、非破壊検査装置やマーキング装置の導入実績は、国内外で累計1,000社以上にのぼります。・大手メーカー (トヨタ、日産、ホンダ、日本製鉄など)との取引も多く経営状況も安定しております。・ここ数年は人材強化にも注力しており、毎年数十名規模で中途採用を実施。入社後すぐに裁量ある業務を担当でき、キャリアアップや専門性を磨く環境が整っています。?【具体的には】■取引基本契約書、秘密保持契約書のレビュー、作成、審査■年間150~200件の契約書レビュー・法務相談対応■社内規定の整備、コンプライアンス関連業務■親会社や顧問弁護士との協議■特許、商標などの工業所有権関連事務、特許事務所や顧問との連携■子会社の法務業務?【募集背景】組織強化に伴う人員募集従来は担当2名で対応していた法務業務ですが、2024年8月に前任担当が退職したことにより、部長が本来のマネジメント業務に加えて法務も兼務する状況となっています。上記状況を背景に、この度法務専任としてご入社いただける方を募集いたします。?【組織構成】管理本部 8名 (20代1名、30代2名、40代3名、50代1名、60代1名)(★=本ポジション)ー★総務リスク管理部 (法務+総務):部長1名 (63歳・再雇用)ー★担当2名 (法務1名、総務1名)ー 経理部:3名程度ー 人事部:2名程度※配属先の総務リスク管理部は、法務業務に加えて総務機能も担う部署です。現任の法務担当者は主に与信管理を担当しているため、その他の法務業務をまず部長から引き継いでいただき、将来的には社内の法務領域を中心的にリードしていただくことを期待しています。【働き方】・残業:10h/月 程度

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.16

  • 経理|業務支援 プライム上場/幅広く業務経験可能◎

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【募集概要】■当社の経理部は、経理課、財務課、管理課、グループ業務推進課の4課に分かれており、グループ業務推進課では、経理業務や販売管理・会計システムを中心とした各グループ会社の業務支援ほか、他課をまたぐ横断的な経理業務を担当しています。■また直近では、再構築中の基幹業務システムの受入テストほか、グループ会社用の販売管理・会計システムのM&A先への導入なども担当しています。この度、人員補充を目的として、経理業務・会計システム面から、当社グループ経営を支えてくださる方を募集します!【業務詳細】・経理、グループ会社業務支援・グループ会社用基幹業務システムの運用管理、グループ会社バックオフィス業務の支援、事業部経理業務 ほか 1社で、メーカー(製造業会計)、取付工事(建設業会計)、メンテナンス(サービス業会計)という複数の会計業務に携わることができます!【キャリアパス】・経理部内の各課ほか、各事業本部の業務部門、支社・工場の総務部門、内部監査部門など事業所・工場別に会計業務を行っているため現場の近くで数字を取り扱うことが可能です。ローテーションによっては連結決算や有価証券報告書や決算短信作成等の開示業務、内部統制業務にも携わることができます!【配属】経理部グループ業務推進課人数:課長含め3名【当社の魅力】・同社はプライム上場の国内No1を誇る防災設備メーカーであり、昨年は、連結会計の受注高は139,640百万円(前年同期比13.1%増)、売上高は133,696 百万円(前年同期比12.8%増)と事業の安定性を実現しています。・同社は防災設備機器全般に関わる研究開発から製造、設計、施工管理、メンテナンスまで一貫して行う圧倒的な営業力と技術力を強みに事業を展開。 日本で初めて自動火災報知設備を製造・販売したパイオニアであり業界シェアはNo.1です。 住宅からビル、プラント・工場、道路トンネル、データセンター、PayPay福岡ドームなどの球場、東大寺や姫路城などの文化財など、幅広い分野を対象に火災報知設備や消火設備などの設置実績を持っています。 ・28年までの中長期ビジョンでは『総合防災メーカー』として、災害全般への事業領域拡大を目指しています。 災害大国日本以外でも防災意識は年々高まっており、全世界的に需要が伸長しています。・高度化/多様化する現代社会に伴い進化を続ける火災に追いつき追い越す防災システムを絶えず開発するため、社内に最新鋭の実験施設を数多く設けています。 これらの施設で各種条件下における火災の拡大状況のデータの収集・解析を行う基礎研究実験や、それらの結果を基に開発された防災システムの作動検証実験を繰り返し行っています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.10

  • 積極採用中【エグゼクティブアシスタント 海外事業推進担当】プライム大手

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    同社の海外事業は2009年に中国事業部から始まって以来順調に成長を続け、現在では米国、中国、韓国、シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、インド、UAEの10か国12都市に拠点を展開しております。また、ヨーロッパ、北米、中南米、オセアニアに合計30以上の海外提携先を有しており、豊富な拠点とネットワークを生かして海外マーケットリサーチから海外事業戦略・事業計画策定、現地拠点の撤退支援までの他、クロスボーダーM&A、海外投資などのサービスを展開しています。※役員の方は海外出張月に数回発生しますが、同行は不要です。同社海外事業を管掌する役員直下のポジションとなり、海外事業推進のため、各種業務に従事します。☆出社での勤務を主体としながら、家庭状況に合わせて在宅勤務を柔軟に実施可能です☆コンサルタントとしての経験を生かして、直接的に経営トップと共にサポートをしていきたいというご志向の方☆現場での短期・過密な働き方ではなく、一社にコミットし、安定的かつ中長期で働くことができる職場環境の下で、経営や事業の中心で業務を続けたい方<具体的な業務内容>・海外事業戦略実行に関するミドル・バックオフィス業務全般 - 事業本部全体(13拠点・総勢約250人)の戦略立案に向けた調査設計および調査プロジェクトのマネジメント補佐 - 事業本部全体の経営状況の分析、数値状況のモニタリング、改善提案 - 子会社の経営方針の立案に向けた調査設計および調査プロジェクトのマネジメント補佐 - 子会社の経営状況の分析、数値状況のモニタリング、改善提案 - 施策のプロジェクト管理補佐および各個別プロジェクトの参画、管理 - 各総務・アシスタント業務の管理・監督・会議体の運営、プロジェクト管理・資料作成(既存のPowerPoint資料をベースにした資料作成や、Excelでの数値作成等)・顧客とのメール対応・その他、役員秘書業務全般→各業務は企画・広報・戦略部隊およびインド・マレーシアのリサーチチームと連携して業務遂行■海外事業本部規模感:現地法人の人材含めると137名です。国内人員だけなら51名です。※応募前に同社海外事業のHPもぜひご覧ください:https://www.yamada-cg.co.jp/global_service/

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.16

  • 【秋葉原】財務経理/幹部候補/リモート可/上場G

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】水処理大手のグループ企業として、上下水道を中心とした水処理施設、資源リサイクル施設などの運転・維持管理を行っているインフラ企業にて財務経理をお任せ致します。<具体的な業務内容>○月次・年次など単体決算の取りまとめ業務 ※連結決算の対応はありません。○原価計算、予実管理などの原価管理業務 ○社内会議向けの報告・分析資料の作成業務○固定資産の取得・除却・償却の管理対応○売掛・買掛管理や資金繰り表作成など資金管理○税務申告・納付・顧問対応などの税務業務 【組織構成】管理部財務経理チーム<部長(50代男性)、担当(30代女性)、担当(20代男性×2名)、派遣社員(30代女性1名)>【キャリアプラン】入社時はメンバークラス~主任クラスでの入社を想定しております。財務経理業務に加え、マネジメント業務などもご経験いただいた上で、ご将来的には財務経理チームの中核を担って頂きます。・キャリア:裁量の大きい環境で経験を活かせます・柔軟な働き方:週2回までの在宅勤務やフレックス制度などを活用し柔軟な働き方が可能です。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.06

  • コンテンツ編成調達(動画配信サービス)管理職/スタッフ職

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【同社とは!?】同社はCATV(ケーブルテレビ)事業を主軸事業として展開をしておりますが、その他にもWifiサービスのやスマートフォンサービス、電気事業などの生活において身近なサービスの関連領域への事業展開も実現しております。また新規事業も実現させ、【生活のトータルプロデュースカンパニー】として人々の生活をサポートしております!【同社の中期経営計画】2024年~2027年までの中期経営計画を立てております。売上高としては2027年までに1兆円超えを目指しております。そのために既存事業でもあるCATV事業はもちろんのこと、保険やガス・オンライン診療などのサービスも拡充を図ります。また、既存事業とのシナジーを生むことが出来るような新規事業領域に対しても事業開発や投資なども積極的に実施をし、中期経営計画の実現を目指しております!【募集背景】現在、マーケットの伸長が続いている動画配信市場において、当社の手掛ける映像事業についても動画配信サービスを今後のコア事業として位置づけて更なるリソースの投下に務めており、人材面についても専門的な知見と経験およびコンテンツへの情熱を持った人材による組織強化に取り組んでいます。【職務内容】当社および関係会社の動画配信プラットフォーム事業におけるコンテンツ編成調達業務■コンテンツ/ジャンル(例:洋画、アニメ、韓流ドラマ、等)の責任者として、年間編成計画のコンセプト立案/スケジュール策定を担当■編成計画に基づいた調達業務(情報収集、権利元との情報交渉、契約締結作業などの渉外)の執行※渉外業務には、権利元との英語によるコミュニケーション(交渉を含む会話、コレスポンデンス、契約書作業、資料作成閲読など)を含む■関係部署と連動した担当ジャンルのマーケット調査、パフォーマンス分析の実施■関係部署と連動した担当コンテンツのプロモーション立案/実行■データベース登録作業、文書管理業務 他【魅力】現在ダイナミックな成長が続いている動画配信の最前線で、顧客のサービス利用の最大化を目出して担当ジャンルのプロデュースを担当頂きます。B2Cビジネスならではのサービス利用データへの直接のアクセスにより、自身の取組に対するエンド・ユーザーの反応を体感することが可能です。また、配信ビジネスだけでなく、本部内で連動して運営されている放送事業など、JCOMの様々なB2Cビジネスが展開するダイナミックな環境下での仕事への取組となります。【キャリアビジョン】当社は動画配信事業だけでなく、多様な形態のメディア・エンタテインメント事業、スポーツ・メディア事業、イベント事業、そしてJCOMの根幹を担うケーブル・プラットフォーム事業およびその周辺事業などを多面的に展開しており、自身の適性や知見によって様々な業務の機会が有り、それを通じだ成長が可能です。また、経験豊富なスタッフと業務を共にすることでの専門性の伸長も期待出来ます。【組織構成】部長1名、他22名【求める人物像】・映像コンテンツをユーザーに届けることに情熱を持って取り組める方・責任感を持って最後まで業務を遂行出来る方・コミュニケーション能力が高く、周囲との関係構築が出来る方・対人折衝能力が高く、周囲を巻き込むことが出来る方・企画力や創造性が高く、新しいアイディアを生み出せる方・社会の一員として、コンプライアンスだけでなく、会社の規則・方針に従うことが出来る方

    年収
    420万円~840万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.10.04

  • 物流管理・リーダー候補/東日本エリア総合職

    運輸・倉庫・物流・交通

    【期待する役割】倉庫・配送センターにて、作業会社や運送会社等の協力会社や社内の営業・通関担当とコミュニケーションを取りながら顧客の要望を高い水準で実現し、顧客サービス品質の最大化を目指して頂きます。【職務内容】医薬品、食品、飲料、自動車部品など、国内外問わず多種多様な貨物を取り扱う当社で物流管理・運営をお任せします。【魅力】取り扱う貨物は医薬品、食品、飲料、自動車部品など様々です。取引先は誰もが知る国内外の大手企業がほとんどで、やりがいも十分。厳格な品質管理、各種規制及びコンプライアンスなど、複雑な対応が求められる難易度の高い案件にも挑戦できます。【キャリアパス】適性と希望を考慮し、エリア総合職として東日本エリア内での異動を経験しながら、キャリアを構築していきます。難易度の高い案件に携わりながら、やりがいを持ってスキルアップができます。さらに、定期的な上長との面談や、階層別研修やマネジメント研修など充実の研修体制が自己成長を後押し。まずはチームリーダーを目指していただければと思います。【組織構成】物流管理のポジションは20~30代を中心に幅広い年齢層が活躍しています。中途入社の方も多く活躍しており、長い経験をもつ社員も多く常に切磋琢磨しながら成長できる環境です。女性比率は約4割です。

    年収
    450万円~920万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.01

  • 人事部(人材育成・評価運用サポート担当)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【東宝株式会社とは!?】「ゴジラ」を代表としたキャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。『日本の東宝』から『世界のTOHO』へ!今後も更なる成長を実現します。【職務内容】世界中のお客様に感動を届ける当社のエンタテインメント事業を、人事の側面から支える仕事です。長期ビジョン「TOHO VISION 2032」および「中期経営計画2028」に基づき、当社の更なる成長と企業価値向上に向け、その源泉である“人”への投資とエンゲージメント向上に注力していきます。本ポジションでは、主に人材開発業務を中心にご担当いただき、当社の未来を共に創る多様な人材の育成を通じて、組織の強化を推進していただきます。なお、将来的には、他の業務をご担当いただき人事領域での更なるスキルアップをしていただくことも考えておりますので、幅広い人事業務の領域に興味・関心のある方を歓迎いたします。【具体的には】■教育・育成プログラムの企画立案・運用・階層別研修プログラムの企画立案・運用・外部講師や研修機関との連携・調整■成長支援およびキャリア開発プランの企画立案・運用・社員の自律的なスキルアップを目的とした育成・研修プランの策定■評価制度の運用・サポート・公正かつ効果的な評価制度の実施・サポート・評価基準の運用および評価実施のサポート■人事情報管理・人事データベースの管理・保全・運用■その他、人事部門に関連する業務全般【魅力】★同社の中期経営計画において世界最大級のエンターテイメントカンパニーの創造を目指しております!★同社の人材開発を通じた業務の高度化・最適化を目指すポジションで裁量権を強く持ってご就業することが可能です★フルフレックスタイム制度や在宅勤務も週2日使用可能!ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】同社中期経営計画実現のための採用加速による増員採用

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.01

  • グローバル契約法務(在宅・フレックス可/グローバル企業)

    エネルギー

    【業務内容】同社法務部にて以下業務をお任せいたします。同社海外拠点にも法務部があり、連携を取りながら業務を行っていただきます。■既存契約に関するステークホルダー(石油会社等)からの問い合わせ・要求等に対する対応・交渉■新規契約レビュー・審査(建造契約、オペレーション契約、リース契約等の契約レビュー・審査も含む)※業務内容割合については、既存契約関連対応・新規契約対応が7:3程度になります。※英文契約がほとんどです【部署構成】法務部 6名体制 50代部長-マネージャー2名ーメンバー3名契約法務をメインとしておりますが、各海外拠点などにて簡単な契約対応は行っております。同部ではよりクリティカルな案件・リスク判断が難しい案件・訴訟案件などを扱っております。【募集背景】契約の重要性が高い事業であり、事業リスクを回避し強固にするための増員。【本ポジションの魅力】■海外売上高ほぼ100%,顧客・スーテクホルダーもほぼ海外という非常にグローバルな環境でキャリアを積むことが可能です。■同社が行うビジネスは国内において競合がいない稀な分野であり、かつエネルギー分野という私の生活・社会において必要不可欠な分野でもあります。こうした分野に法務という立ち位置で関わることが可能です。■1つの契約でも「ファイナンス・EPCI・オペレーションの3つの契約」で「当社、顧客、SPCとの3社間契約」となるため、様々な関係者と調整を行いながら業務を進めていくことが醍醐味になります。【働き方】リモートワーク:週2~3日在宅勤務可残業:20~30時間程度/月転勤:当面なし

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.31

  • 【主任】総務・業務改善(BPR/全社業務効率化推進)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    当部所は総務・経理・人事・労務・購買・庶務といった管理系のフロント業務を一手に担っており、これらの業務を通じて全社の経営資源管理の適正化に関する指導・牽制、および管理費削減をミッションとしています。このミッションを達成するために以下のような取り組みを行っていただきます。<業務内容> ・全社共通業務の実施の指導・牽制、および業務集約の検討 ・全社の経営資源管理に関する指導・牽制 ・自部門で行われている業務の改善、効率化の企画・実行 ・全社で行われている業務の改善、効率化の企画・実行 (社内規程改正、プロセス改善、システム化、BPR等の企画・実行)【働く環境】■配属部署:総合管理統括部業務管理部┗全体数:44名 (2チーム合算)■在宅勤務:想定配属勤務地へ出社可能範囲での在宅勤務を想定しており、入社後慣れていただいてからは週2回程度利用可能【求める人物像】・常に課題意識を持ち、主体的に問題提起と改善提案ができる方・複雑な課題に対して分析を行い、論理的な解決策を導き出せる方・関係者と積極的にコミュニケーションを図り、協力を促進できる方・目標達成のためにメンバーを鼓舞し、チームの目標達成を考えることができる方・人を思いやり、自己の利益より組織や社会の利益に貢献することに喜びを感じられる方【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。■年収推移イメージhttps://www.fsi.co.jp/recruit/career/index.html#income■会社説明動画https://youtu.be/ulUurhBbBKg

    年収
    550万円~895万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.16

  • リスク管理業務担当【リスク体制高度化推進中】

    不動産金融

    【職務内容】資産運用会社における第2線として、主に以下のリスク管理に関する業務をご担当いただきます。■内部統制・リスク管理体制の高度化に向けた社内取り纏め・ 社内におけるリスク事項の洗い出し作業の推進・進捗管理等のサポート・ 社内関係各部室との連携・調整・会議体のアレンジ等・ 外部コンサルタントとの連携・会議体のアレンジ等■所管するリスク管理業務のサポート・オルタナティブ投資(不動産、PE、インフラ)に係る資産運用リスク管理・社内におけるオペレーショナルリスク管理・社内におけるシステムリスク管理・受託業務に係る業務取組審査※メインで担っていただく業務は内部統制・リスク管理体制の高度化に向けた社内取り纏めでございます。※業務を進めるうえで、フロント各部署や法務コンプライアンス部、内部監査室等の部署と連携をしながら進めていただきます。【入社をする方にお任せしたいこと】・まずは当社におけるリスク管理に関して、経験を積んていただく観点より、現メンバーが行っているリスク管理業のサポートをしていただきます。・その後、内部統制やリスク管理体制の高度化に向けた取り組みを主体的に取り組んでいただきます。【配属部署】リスク管理部(5名)・上記業務に従事している方は4名であり、男女比2:2で40代~30代で構成されています。・中途入社者も2名在籍しております。【募集背景】○増員募集体制強化の募集になります。今後、コンサルを導入していく過程で、関連部署との連携や当業務を主体的に引っ張っていただける方を募集しています。※現メンバーは所管するリスク管理業務を担当しており、当業務に裁量をもって取り組むことができる環境です。【ポジションの特徴】・中途入社者も在籍し、専門知識をもつメンバーで構成されており、ご経験、知識を追及し研鑽いただける環境です。・資格取得補助制度を利用して、外部研修の受講や資格取得なども可能です。積極的にスキルアップ、知識を習得いただけます。・残業時間も多くなく、リモートワークやフレックスを利用できる環境であり、働きやすい環境です。【働き方】・残業時間:10時間程度(2025年集計)・フレックス:有・リモートワーク:可(週2回程度)

    年収
    年収非公開
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.28

  • 【総務】オフィス庶務全般/世界的アニメ制作会社

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    ご入社後はオフィス管理を中心に、総務全般の業務に関わって頂きます。【具体例】・社内外から寄せられる問い合わせや電話対応・事務所の契約やリース、設備・施設の保全・管理・社内ルールの作成や改定と社員への周知徹底・災害対策、リスク管理業務(防災訓練、防災備品管理、安全衛生委員会運営、保険加入手続き等)・全社にまたがるサービスやイベントの企画、実行(備品・消耗品管理、外部倉庫管理、慶弔関連行事の手配、名刺発注、給茶機・自販機管理、健康診断、クリスマスパーティー企画、社内報の作成等)・その他庶務全般(請求書処理、固定資産管理等)

    年収
    400万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.06

  • 経営企画課長候補

    システムインテグレーター

    2021年に創業50周年を迎え安定した事業基盤を確立しながらも、「世の中にお役に立てる情報を提供する」という創業精神のもと、次の50年、100年に向けて『変革期』を迎えている当社。時代の変化に対応しながら成長・進化を続けています。経営企画部門では、役員や事業部長・部門長たちと直接連携を取りながら、経営視点で会社を変化させるための企画や戦略策定、会社と社員を繋ぐための社内コミュニケーション企画、会社の魅力を打ち出すコーポレートサイトの見直しなど幅広い業務を担当しています。今回新たに経営企画部課長候補としてご入社いただき、ワクワクするミライの創造に向け道を切り開いて頂くことを期待しております。【仕事の内容】会社経営全般の企画・推進、全社会議の運営、経営層への支援、広告宣伝、社外PR、社内広報の企画・運用・管理等に関する業務。1.経営計画・予算の立案、実施の推進2.経営管理状況の調査及び分析、市場動向に関する情報収集、調査3.取締役会・全社会議(全社プロジェクト含む)の運営、立案4.役員・顧問へのサポート、役員秘書の管理業務5.加盟団体との調整、調査票/アンケート提出窓口(ユーザ、公官庁等)6.社外・社内における広報業務7.その他、上記に関連する業務【配属組織】コーポレートマネジメント本部 経営SHINKA部【プロジェクトの特徴(仕事の魅力・身につく技術・体制など)】・経営層や各事業部責任者と接する機会が多く、経営に直結したやりがいのある業務を通してご自身のキャリア形成に深みを持たせることができます。【キャリアパス(入社後の成長イメージ)】・経営企画の課長職(候補)としてご経験を積んで頂いた後は、部長として組織マネジメントを担い、最終的にはコーポレートマネジメント本部長として全管理部門を統括し、会社経営により近いポジションで力を発揮頂くことができます。

    年収
    585万円~787万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.06

  • コーポレート本部_人事課長~係長ポジション

    人材ビジネス

    【業務内容】ご経験やご志向に応じてアサインさせていただきますが、まずは採用業務、教育研修業務に従事いただく予定です。●採用業務(中途・新卒)●教育研修計画の策定、運用●評価、昇進昇格プロセスの運用●昇給、賞与計算●人事諸制度の運用と改善●人的資本経営推進のための施策立案●部門間調整や折衝、相談●予実管理【募集背景】人的資本経営推進のための体制強化【配属部署】同社と某社人事総務部の兼務を予定しています。全体では、12名程度の組織ですが、内勤社員の対応と外勤社員の対応の2グループに分かれております。内訳:内勤社員担当2名(部長1名、メンバー1名、★このチームでの募集です)、外勤社員担当10名程度となります。【ポジションの魅力】■少数精鋭だからこそ、裁量と成長機会が豊富・人事部門は12名の組織ですが、人事業務は現在部長含め2名体制。少人数だからこそ、■業務の幅が広く、単なるオペレーションではなく戦略的な人事にも関われます。・自ら提案し、実行まで担える環境が整っており、意思決定のスピードも早いです。■人材マネジメント全体に関われるチャンス・採用・育成・評価・制度設計・労務など、特定領域に限定されず、希望や経験に応じて幅広く携われます。・キャリア志向に合わせて、ゼネラリストとしての成長も、スペシャリストとしての深掘りも可能です。■経営層との距離が近く、影響力を実感できる・部長直下での業務となるため、経営層とのコミュニケーションも多く、会社全体の方針に人事として関与できます。・組織づくりに直接貢献できる実感が得られます。【事業内容】同社グループを中心とした同グループでは、建設業及びIT向けアウトソーシング事業を中心に事業を展開しております。 建設業向けアウトソーシング事業では、ゼネコン等の建設会社に施工管理技術者・CAD技術者等の人材派遣を行っており、IT業界向けアウトソーシング事業ではSIer等の開発案件・インフラ管理業務に対する人材派遣や、SES(システムエンジニアリングサービス)契約による受託を行っております。同社の対象領域の一つである建設業は、業界自体の規模は安定的に推移するに留まり、成長市場ではありませんが、人材不足、特に就業者の高齢化に伴う若手人材の不足が深刻な業界で、人材の需給ギャップが年々拡大しております。同社は、この建設業界の需給ギャップを埋めるべく、建設業界の未経験者を採用の上、教育研修を行い、現場に派遣するというビジネスモデルを営んでおります。同社を含む建設業向けの人材派遣は近年、高成長を続けております。また、もう一つの対象領域のIT業界は、近年のAI活用・DXの流れ等を受けた人材需要の高まりによって需給ギャップが生じております。発生原因は異なりますが、建設業と同じく人材不足に悩んでおり、こちらも同社にとって、大きなビジネス機会が存在していると考えております。2019年にはPEファンドのアドバンテッジパートナーズによる資本参加があり、アドバンテッジパートナーズの協力のもと、2023年7月にグロース市場新規上場を果たし、継続的な成長に向け全社一丸となって取り組んでおります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.28

  • 経理(決算・税務)◆プライム上場業界2位/基本転勤なし◆

    電気・電子・半導体商社

    【職務内容】当社および事業子会社の【月次・年次の単体決算業務】、もしくは法人税・消費税などの税務申告書作成や移転価格対応など【税務業務】を中心に幅広く携わっていただきます。※どちらの業務に携わっていただくかはご希望と適性を考慮して決定いたします。将来的には、IFRS導入や基幹システム刷新といった全社プロジェクトに参画し、会計・税務双方で専門性を磨きながら、グループの中核を担う人材として成長していただけることを期待しています。【配属予定部署】財経本部 経理部 経理グループ(課長1名、メンバー6名)、もしくは、税務業務グループ(課長1名、メンバー6名)※志望や適性を鑑み上記いずれかのグループに配属予定です。【部署のミッション】当社は、お客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社です。そのなかで、経理部では下記のミッションを担っています。・グローバル経営への対応・経理ガバナンスの強化(数値分析力の強化)・成長戦略を支えるBPO・SSCの推進役割【業務の魅力】当社は、1兆円企業の実現を目指し、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。本社や国内・海外のグループ会社におけるグループ全体の豊富な経験を積むことで、経理のプロフェッショナルとしてキャリアアップが可能です。またプライム市場に上場しているため上場企業ならではの経理業務に携わることができます。【募集背景】当社は1兆円企業の実現を視野に入れ、世界市場への展開と事業規模の拡大を目指しており、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。今後も企業成長にともない継続的に攻めの業務を実行していくためにも、人員強化を図り、会計・税務の目線から経営戦略を立てられる組織を目指しているため、組織強化のための増員募集となります。【キャリアステップイメージ】■入社直後・日常の経理処理から決算対応を中心に担当いただく予定です。■数年後に期待する事・管理職として経理部を引っ張っていく存在になっていただくことを期待しています。【働き方】・残業時間:月平均 30 時間 ※決算期は月平均 45 時間程度の想定となります。・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。・テレワーク可否:原則出社となります。・休日出勤や出張など:休日出勤はありません。出張は監査法人対応や棚卸対応で年1~2回程度です。【会社概要】同社は社会課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 社内人材の教育担当

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社は創業50周年という節目を迎え安定基盤を確立しながらも更に50年、100年と発展し続けるべく「世の中にお役に立てる情報を提供する」という創業精神のもと未来に向けて歩みを進めています。人事部門では、人財像である「常にお客様を喜ばせることができるよういつでも叡智を磨き輝いている集団」を目指し、社員一人ひとりが輝きながら活き活きと働くための人事制度構築や明るい職場環境づくりを推進しています。今回、新たに人事部門の課長候補としてリーダーシップを発揮頂ける方をお迎えし、制度改定や業務改善等を推進することで組織に「変化」をもたらし、成長スピードを高めていきたいと考えています。■募集ポジションについて人財活性部では、「新卒採用」「中途採用」「育成」の3つの役割を担っており、「人=社員」を活性化することで組織を発展させていく重要なポジションです。新たに教育担当者をお迎えすることで、社員が輝き活躍していくための組織づくりを強化していきたいと考えています。【仕事の内容】教育担当者として、人財戦略にもとづいた教育体系の構築や研修の企画立案~実行まで幅広くご担当いただきます。また、人財活性部では採用業務も担っていますので、繁忙期には新卒・中途採用の一部もサポートしていただき、採用から育成まで社員一人一人の成長を促進していきます。<具体的な仕事内容>・ 教育体系の構築(現体系図のブラッシュアップ)・ 教育体系にもとづいた研修の企画・ 研修のコンテンツづくり、講師・ 外部講師との連携による研修運営・ 部門毎に実施している教育状況の管理と分析・ オンライン学習コンテンツの企画、受講状況の管理・ 新卒、中途採用のサポート(説明会、面接対応等)

    年収
    512万円~617万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.08

  • UMP管理グループ 管理職候補~音楽×出版事業~

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【ユニバーサルミュージック社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【UMPとは】我々は全世界36カ国、43オフィスを拠点に持つ音楽出版社Universal Music Publishing Group(本社 Los Angeles)の日本法人です。現在の管理楽曲数は300万曲を超え世界最大規模を誇り、国内外の最新ヒット曲からスタンダード楽曲まで、幅広く管理を行っています。また、楽曲の各方面へのライセンス、作家マネジメント、音楽ラジオ番組の制作、様々な契約作家・管理楽曲の再開発等を積極的に進めています。https://www.umusicpub.com/jp/この度邦楽分野の更なる強化のため、募集をおこなう運びとなりました。業務未経験歓迎、音楽やエンタテインメントに興味ある方からのご応募をお待ちしております。【職務内容】邦楽楽曲の管理業務全般■レコード会社やマネジメント会社など関係先との折衝■著作権契約書等の契約書作成業務■印税分配計算業務■著作権管理団体への届出等を含む対応■作家等の関係者からの問い合わせ対応【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.07

  • 【東京】人事マネージャー(フレックス・リモート有)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    社内カンパニー人事部門として、事業運営視点に立った国内外?事・労務企画~実行業務(人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発、第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、国内外幹部サクセッションプラン他)の中から、ご経験に応じてお任せいたします。【具体的な職務内容】国内外人事全般の企画~業務遂行を実施していただきます。具体的には以下の業務を予定しており、ご経験に応じてお任せ致します。・採用:新卒、キャリア、公募 等・勤労:人事異動・発令、勤怠・労務管理、働き方改革、労働組合対応、評価・昇格、エンゲージメント向上に向けた組織開発 等・グローバル:第三国異動・駐在員、国内外グローバル人材育成、サクセッションプラン 等・管理職採用の場合:管理職人事制度の運用、資格昇格試験の審査・運用、カンパニー内タレントマネジメントの運用、各幹部層に対する人事コンサル、カンパニー内人事担当者フォロー 等【採用背景】同社では、従業員を「社会からお預かりした大切な財産(資本)」と捉えて、人的資本強化・投資を推し進めることによって、持続的なグローバル事業拡大とグローバル社会への貢献拡大を目指しています。?機能プラスチックスカンパニーは、最も事業成長し利益拡大している社内カンパニーであり、国内外連結約8,000名の?員規模にて、技術?新を進めながら新市場・新分野をグローバルに開拓し事業拡?を推進しています。それを?援する社内カンパニー?事部?として、人的資本の更なる強化と戦力化を図るために募集いたします。【募集部署】高機能プラスチックスカンパニー 人材開発部■概要: 当カンパニー人事としては20名弱在籍しています。 人事チームと総務チームで分担して業務を行っております。(今回は人事チームの募集です) 業務やテーマによってはチーム横断で担当するものもあり、ご経験に応じてアサインする予定です。 当部署をカンパニーの人事主幹部署とし、各拠点の人事担当者と連携して人事業務を行います。【部門からのメッセージ】■この仕事(事業)にかける思い2030年の長期ビジョンに向けて、従業員に挑戦を促すだけでなく、人事部門としても挑戦し、覚悟を持って変革できる人材をお待ちしています。■こんな人に来てほしい・社内外で積極的にコミュニケーションをとり、信頼関係やチームワークを大切にされる方・自ら主体的に課題を発見し、関係部門を巻き込みながら高い当事者意識をもって業務を牽引できる方・変革への挑戦意欲を持って業務を推進できる方・事業に関心を持ち、利益拡大のために会社の人事面に変革をもたらせる方■こんなことにやりがいを感じています同社の高機能プラスチックスカンパニーには、国内外連結で約8,000名の従業員がいます。その従業員が活き活きと働ける、働き甲斐のある会社づくりに携わることができます。大きな影響力がある仕事に興味がある人にはやりがいのある仕事だと思います。【同社の魅力】 ・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカー ・「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しました。 ・導電性微粒子、液晶用シール材、自動車向け合わせガラス用中間膜、自動車内装用架橋発泡ポリオレフィンなどで世界シェアNo.1 ・ごみからエタノールを作る技術やペロブスカイト太陽電池といった新規事業にも積極投資しており、先端領域においても非常に高い技術力を誇ります ・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収912万(2024年3月末時点)・平均勤続年数16年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.23

  • 総務担当<決済NW大手/JCBグループ/福利厚生充実>

    信販・ノンバンク

    同社の総務担当として、資産・備品管理、施設管理、契約書管理などの業務を遂行いただきます。株主総会・取締役会関連業務の補助業務や、固定資産管理に伴う会計処理の補助(台帳入力、資料作成など)も含まれます。業務基盤・ワークフローの運用補助(マニュアルに基づく処理)や、社内外との調整業務、資料作成、庶務対応など、幅広くご担当いただきます。【同社総務業務全般の概要】■資産・備品管理■施設管理■契約書・文書管理・防災・BCP対応■株主総会・取締役会関連業務■役員秘書業務■固定資産管理に伴う会計処理■業務基盤・ワークフロー管理業務 など※上記等から、ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務を決定します【組織構成】総務人事部 総務グループ 7名(プロパー社員、出向社員合計)*その他業務委託社員や派遣社員も複数名所属しております【募集背景】事業拡大等に伴う増員。総務の体制強化。【キャリア】■様々な業務経験より、ゼネラリストとして総合的な知識の習得が可能■業務の合理化・効率化の企画を通じてマネジメント力の強化が可能■100%中途社員で構成されており、多様な職種、バックグラウンドを持つ人が多く、刺激がある■業務状況に応じて、一部在宅勤務や時差出勤の制度があり、週1回の定時退社日など柔軟な働き方にも配慮しています【職場環境/風土】■風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。■闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.21

  • 内部監査部(監査品質評価・改善業務)※管理職採用想定

    生命保険・損害保険

    • 管理職・マネージャー経験

    当社は2007年10月1日に、日本郵政公社の民営・分社化により誕生。「日本郵政グループ」の生命保険業を担っています。簡易生命保険の「簡易な手続きで、国民の基礎的生活手段を保障する」という社会的使命を受け継いでおり、前身である簡易生命保険から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は部監査部における監査品質評価・改善業務をご担当いただきます。ご経験次第ではあるものの、まずは個別監査の品質評価や監査態勢の内部評価から行っていただくことを想定しています。【具体的な業務内容】■監査態勢の強化、高度化に向けた施策の策定、推進■監査態勢に関する内部評価の実施、外部評価の受入■個別監査のプロセス・内容に関する品質評価の実施■監査対象項目に対するリスク評価更新の取り纏め■監査規程類、マニュアル等の制定、更新■監査人の育成に向けたプログラム・研修資料の策定、育成の推進■グループ内部監査部門、監査委員会事務局、部内各ライン等との各種調整【組織構成】内部監査部は平均年齢40代半ば、経験豊富なメンバーを中心に約50名で構成されています。そのうち約2割が中途(経験者)採用であり、入社後もキャッチアップしやすい環境が整っています。※監査品質評価・改善業務を担当しているチームは、10名となっております。【魅力ポイント】■残業は部内平均で月20~25時間程度、週1回程度の在宅勤務等を組み合わせた柔軟な働き方を推進しているため、ワークライフバランスを整えやすい環境です。■更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発  デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善  企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進   ESG経営の推進 等■全社的に有給休暇取得率96.0%(育児休業取得率 男女とも100.0%/復職率98.0%)となっております。

    年収
    520万円~1220万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.10

  • 【港区】広報・PR担当/管理職候補/『大島椿』メーカー

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■プレスリリース作成、メディア対応、SNSやWebでの情報発信、イベント運営などご担当いただきます■社内での情報共有や社員同士の意思疎通を円滑にし、組織の一体感を高める取り組みにも関わり、社内外の信頼関係づくりとブランドの育成を支えていただきます。<具体的な業務内容>【社外広報】■プレスリリース、メディア対応、webやSNSなどを活用した広報活動■ファンコミュニティ運営、企業イベント企画・運営・ブランディング 【社内広報】■社内向け情報共有などの広報活動、ブランディング【採用背景】欠員補充【組織構成】2名(20代~40代)【キャリアプラン】商品や会社について基礎的な研修後、OJTを行います。 秋からイベントごとが増えてきますので、都度対応の仕方を一緒に行いながら業務を覚えていただきます。社内リレーション・メディアリレーション・ファンコミュニティ内での発信・社内外行事の取材とレポート作成や各プロジェクト会議参加など即戦力として行っていただく予定です。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.13

  • 法務担当_所定労働7h/在宅可※朝日生命グループ

    生命保険・損害保険

    ≪2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社≫法令等を遵守した誠実な事業活動を支えつつ、事業目標を達成するための法的リスクの評価・管理を担って頂きます。これにより、当社事業への信頼を獲得し、企業価値の維持・向上、ならびに持続的な発展を目指していただきます。【具体的な業務】■新規取引スキーム等のリーガルチェック■争訟案件対応(訴訟等対応、紛争解決、交渉等)■契約書のリーガルチェック(委託契約等)■外部弁護士との連携■コンプライアンス推進業務(情報漏えい防止、不祥事故管理 等)【入社後の流れ】入社後は、現担当者のフォローのもとで実務を通じて業務を理解していただきます。最初の1か月を目途に成長度合いを確認しながら、徐々に自立して業務を進めていただきます。また、当社は社歴やポジションに関係なく、上司や先輩に気軽に相談・意見交換ができる風通しの良い環境です。不安を払拭しながら着実にキャリアを積むことが可能です。【募集背景】現在、業容拡大を進めるに伴い、法務部門のさらなる強化を図っています。新たな挑戦が増える中、法務リスクを適切にコントロールし、事業の安定運営を実現するための新たなメンバーを募集いたします。【組織構成・部の雰囲気】コンプライアンス・リスク管理部への配属となります。同部門は8名(男性5名、女性3名)のチームで、30代から60代までの幅広い年代が在籍しています。メンバー同士のコミュニケーションが良く、質問や意見を共有しやすい穏やかな職場です。法務担当者は現在2名おり、協力しながら着実に成長できる環境です。【会社概要】同社は、2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社です。「Create the New Solution ―保険に、新しい選択肢を―」をミッションに掲げ、お客様のより豊かで安心した人生をサポートするために、万一の病気やケガに備える医療保険を提供しています。例えば、「NEWよい保険・悪い保険 2025年版」(徳間書店)の三大疾病保険部門で第1位を獲得した「なないろスリー」など、社外からも高く評価される特徴ある商品をラインナップしています。【魅力ポイント】■2021年に誕生した新しい会社:創業130年以上の歴史を持つ朝日生命のグループ会社として、安定した基盤を持ちながらも、新しいことにスピード感を持って挑戦できる環境があります。また、ドレスコードの廃止など、自由闊達で豊かな発想を後押しする社風も魅力です。■朝日生命グループの安定性:ポジティブ・アクション推進企業としてメディアにも多く取り上げられている朝日生命グループの一員です。男女ともに育休取得率も高く非常に働きやすい環境が整っており、従業員が長期的に働き続けられるようサポートしています。■メリハリを持って働ける就業環境:・1日の所定労働時間は7時間、残業時間は平均月20~25時間程度です。有給休暇は平均で月1日程度利用されており、メリハリを重視した働き方が可能です。・年7日間の「ポジティブオフ休暇制度」があり、女性の産育休取得率は100%と、プライベートと仕事を両立しながら長期的に働きやすい環境が整っています。■働く環境:・2020年に竣工した比較的新しい駅前オフィスビル内に構えるフリーアドレス仕様の職場です。・日常業務はオフィス勤務中心で、週に1日程度の在宅勤務が併用可能です。

    年収
    500万円~950万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.20

  • D2C事業のSCM企画

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【業務概要】下記業務をご担当いただきます。1) 新たな販売手法や販売チャネルに対応したサプライチェーンの構築および運用2) 同社D2C事業取扱商品の生販受給および物流企画業務<入社1か月後の業務イメージ>同社D2C事業の理解を深めて頂く部内研修を受けた後、実務に取組んで頂きます。

    年収
    580万円~900万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.27

  • 海外事業運営・管理(マネージャー候補)

    レストラン・フード

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【期待する役割】同社が展開する海外地域において、新規事業および店舗立ち上げならびに既存事業の運営までを主導およびサポートしていただくお仕事です。北米および東アジア・東南アジアの中で、いずれかのマーケットにて事業拡大・加速させるためにメンバーを募集いたします。東京都目黒区の本社勤務で、出張で海外店舗の運営のサポートを担っていただきます。【職務内容】・現地スタッフやパートナー企業とのタイムリーなコミュニケーションによる、海外店舗展開業務支援・担当国の店舗におけるQSC管理とサポート・担当国のPL管理ならびに各ステータス管理・担当国のサプライチェーン管理、マーケティング施策管理、ならびにその実行・必要なマニュアルや資料の翻訳、整備・社内報告書類の作成(Word、Excel、PowerPoint 等)・事業部長サポート※定期・不定期の海外出張が発生します。【魅力/やりがい】・当ポジションの魅力・やりがい事業戦略の1つ「海外展開」にダイレクトに関わり、事業・会社の成長/成果を実感できる環境があります。事業の上流から下流までのプロセスに関わり、あなたの作った企画や商品をお客様が実際に店頭で喜んで下さる様子を見ることができます。・多国籍のチームメイトと一緒にビジネスを進めたり、実際に海外に出張し、現地メンバーやビジネスパートナーと商談を行う機会が多くあります。国際的なビジネス経験を身に着けることができます。・PLに基づいてビジネスを構築したり、戦略的なマーケテイングアプローチを用いた業務に携わるため、ビジネスに不可欠な基礎センスを身に着けることが出来ます。・国内外ビジネスの経験を持ったチームメイトおよび上長が日本におりますので、実際の業務でも知識や経験を教えてもらったり、サポートやアドバイスを受けてご自身の成長に繋げることが出来ます。【組織構成】海外事業管理部(国内3名、海外4名)【求める人物像】・同社での事業に参加することで、自身の能力/資質/人間性を成長させる意欲を持っている方・社内および社外の人間と広く円滑にコミュニケーションを行うことが出来る能力を持つ方・同社の理念・ミッションに共感できる方・与えられた業務を責任感を持ってスピーディーにこなせる方・自ら課題を見つけ、その解決に向けた創意工夫ができる方

    年収
    400万円~700万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.23

  • 【東京】サービスマネージャー

    医療機器メーカー

    • 英語

    【ミッション】・財務計画の策定をリードし、予算編成/予測/戦略計画を通じ、企業目標との整合性を確保。・利益率やROIの評価などの財務分析を実施し、財務パフォーマンスの向上を図る。 ・財務目標と戦略目標の達成に向け、ビジネス価値の拡大と成長を推進し、日本における精密診断部門のビジネスリーダーと密接に連携し、財務的に健全な意思決定を行う・関連組織と協力して、戦略的および業務(事業/財務)の計画プロセスと業績管理を行い、約束した成果の達成を推進します。また、業績、顧客の嗜好、外部要因の変化に対して、適切な事業行動と対応を講じる。・日本における精密診断事業チームの主要メンバーとして、フィリップス・ジャパンの財務責任者に直属し、精密診断事業リーダーおよび成長地域財務責任者と連携する。【職務内容】・予算編成、予測、長期戦略計画を実施し、すべての財務計画が企業目標と一致し、財務目標達成のための明確なロードマップを提供。 ・利益率分析、マージン分析、ROI評価等財務分析を実施し、高影響力のビジネス決定を支援し、財務パフォーマンスの継続的な改善を推進 ・財務プロセスを支援し、正確な記録を維持し、必要に応じて内部・外部監査を支援【働き方】・フレックス制有/在宅制度有ハイブリット(週3日オフィス出社、週2日までリモート勤務可能)

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 組織開発【人材データ活用】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    HRBPとして特定部門に深く関わり、事業の成長を「人」の側面からリードしていただきます。部門目標の達成に向け、組織の潜在的な課題を特定し、採用・人材育成・組織開発など人事業務全般を通じて解決策を企画・推進することで、組織のケイパビリティを最大限に引き出します。【具体的な業務内容】・特定部門の責任者と密に連携し、戦略や目標達成を阻害する組織課題を特定します。データやヒアリングに基づき、解決策を提案し、合意形成を主導します。・事業計画に基づき、必要な人員数や求める人物像を明確化し、採用活動を担当部門と共同で行います。・新入社員が早期に戦力化できるよう、効果的なオンボーディングプランの立案と運用を担います。・組織に不足しているスキルを特定し、育成プログラムを策定します。また、メンターや管理職のマネジメントスキル向上を支援することで、組織全体のパフォーマンスを最大化します。・適切な目標設定や評価プロセスの円滑な運用をサポートし、公平で納得性の高い評価を実現します。・従業員が安心して働けるよう、労務相談やエンゲージメント管理を通じて、健全な組織風土を築きます。※これらの業務をその時の状況や優先度に応じ、HRBPチーム内で役割分担をし推進しています。【本ポジションの魅力】・上場企業でありながら経営層・事業責任者と近い距離で、事業推進のための人事施策の企画/運用に取り組めます。・プレイド独自の組織カルチャーや強みは損なわずに、世の中のベストプラクティスをいかに取り入れて組織全体をアップデートしていけるかに挑戦できます。・子会社を含めたグループ経営全体の人事戦略に広い視野で携わることができます。・人事部門の管理職や特定分野の人事スペシャリスト、HRサービスのビジネス職など、主体的なキャリア構築にチャレンジできます。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

  • 経営企画【FP&A】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    経営企画・FP&Aチームのメンバーの一員として、経営上の課題発見・課題解決を推進するとともに、定量的・客観的に事業を捉えてわかりやすく可視化した上で経営層や各事業との議論をリードします。事業の改善・会社の成長に貢献する重要なポジションです。【具体的な業務内容】■経営企画業務全般・目標管理プロセスの設計及び運営・複数部門横断でのプロジェクト発足時のPMO業務 等■FP&A業務全般・事業計画・単年度予算の策定及びモニタリング・事業計画・単年度予算・昨年度実績と今年度実績及び業績予測との間での差異分析・商談パイプラインを基にした売上予測の更新・KPIの設定及びモニタリング、KPI状況に応じた対応策の検討及び推進・各種数値分析に基づく、経営陣への事業・財務戦略提言【補足:プレイドのファイナンス系チームの役割】プレイドにはファイナンス系の部署として「経営管理/コーポレートファイナンス&IR/経営企画・FP&A」の3つのチームがあります。それぞれの役割は以下の通りです。経営管理:財務・経理業務を担い、財務諸表の作成を行います。コーポレートファイナンス&IR:資金調達やM&Aの実務全般を担当し、投資家対応も行います。経営企画・FP&A:経営課題の抽出・管理を行い、定量的・定性的な課題解決を推進します。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.10

  • 人事企画(HRBP)/フレックス/業界最大手ニチイG

    その他(流通・小売・サービス系)

    【期待する役割】同社の人事企画(HRBP)として以下の業務をお任せいたします。 人事のプロフェッショナル人財として高い専門性を発揮し、特定の部門のみならず全社的に影響を与える様々なプロジェクトに携わっていただく想定です。また、同社が展開する保育、介護、医療事業はビジネスモデルも異なるため、各人事制度も統一されていない状況です。そこで今回ご入社いただく方には、制度導入や業務プロセスの改善等をお任せ予定です。【職務内容】 ■人事企画系業務:・人事諸制度(特に、等級・評価・報酬/給与制度)の改革・人事諸制度改訂に必要となる組織基本データの集約・分析・人事領域業務における生産性の向上■HRBP系業務: ・特定事業本部/本部の人事組織課題の解決および組織長らへの助言・支援 ・人事領域における全社統一施策の効果的な展開・定着 【組織構成】 ■人事本部付けHRBP・専任1名 ・兼任3名 ※今回採用する方は医療事務事業、もしくは保育事業をお任せ予定です ※本ポジションの上司(レポートライン)は人事本部長および支援先となる事業部/本部長となります。 ※人事本部は100~130名の組織です 【魅力】 ■2022年10月よりフレックスタイム制が導入され、ワークライフバランスの取りやすい環境です。 ■特定部門に留まらず、医療・介護・保育といった異なる事業を横断し、全社的に影響を与える役割。■未統一の人事制度を一から整備・導入するなど、ゼロベースで構築できるフェーズ。■事業部長・本部長と連携し、組織課題の特定・解決までをリードできる。■戦略人事として企画力・分析力・実行力を総合的に発揮できる環境。■等級・評価・報酬制度といった企業変革の中核テーマに関与できる。■医療・介護分野で国内トップクラスのシェアを誇るリーディング企業であり、安定した基盤のもとで社会貢献性の高い事業に携われる。【同社について】・同社は医療・介護事業においては業界の中でも圧倒的シェアを誇っています。医療関連事業では全国約8,000件の医療機関の経営サポート、介護事業では、全国約1800カ所の拠点で約13万人ものお客様がサービスを利用しており、業界のリーディングカンパニーです。 ・創業53年を迎え、さらなる成長をするため株式を非公開化し、2021年4月には持株会社制へ体制を変え、よりフレキシブルな経営体制を目指してさらなる会社基盤の強化を図っています。会社が第二の創業期を迎えている今、ともに福祉業界の課題に挑んでくれる方を求めています。

    年収
    550万円~730万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.10

  • 経理企画※データ基盤構築※【プライム上場メーカー/WLB◎】

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】経営の意思決定を支えるデータ分析基盤を、CFOらと共にゼロから構築するポジションです。創立100年の変革期にある当社で、次世代の経営の仕組み・土台を創り上げていただきます。【職務内容】■FP&A、管理会計業務■データ分析基盤の企画・構築(散在するデータの集約・整備から)、BIツール導入・活用推進など将来的には、構築した基盤を元に、予実管理・収益性分析や、経営層へのレポーティング・提言などもお任せします。※詳細は、ご本人の実務経験・スキル等を考慮したうえで決定します。【配属先】財務企画部 企画課(課長含め5名)CFO直轄で、IR機能も統合された経営の中枢を担う少数精鋭の組織です【採用背景】中堅社員の異動にともなう補充【キャリアパス】■FP&A、経営企画、広報・IR、財務経理等、当社の事業を深く知り、幅広く、中長期的にご活躍いただけます。■転勤:当面なし

    年収
    550万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

  • 経理部【WLB充実/与信×テクノロジー】

    信販・ノンバンク

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社は、与信・回収・オペレーションなどをテクノロジーの力で磨きをかけるとともに、真にお客さまを軸とした事業モデルへの転換を通じ、「与信 X テクノロジーで新たな金融シーンを創りだす先進企業」をめざしております。この実現に向けて、4つの事業戦略・4つの経営基盤戦略と策定しており、その中で、従来以上に経理に求めらる役割が広がっており、募集するものです。経理部は、会社の経営成績である財務諸表の作成を通じて、同社の全体の動きを知ることができるとともに、財務会計やJ-SOXを通じて、専門知識を高めることで、会計知識のみならず幅広い、同社商品の商品知識やOAスキル等についても学ぶことが可能な部です。自身の成長を感じることできる部です。また、キャリア採用者もおり、財務会計に係る知識があれば、働きやすい職場環境となっております。【業務内容】財務決算(含む連結)及び法定開示書類作成に関する下記の業務 -月次、四半期決算(含む連結)の実施及び -計算書類、有価証券報告書や決算短信等の開示書類 -決算や開示に係る監査法人との折衝 -決算に係わるプロセス改善活動【働き方について】TPOに合わせて自由な服装で勤務でき、全社で有給体暇取得率80%以上を目指すなどワークライフパランス向上のため多くの施策を実施しております。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.10

  • BS放送の番組編成業務| スタッフ職

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【同社とは!?】同社はCATV(ケーブルテレビ)事業を主軸事業として展開をしておりますが、その他にもWifiサービスのやスマートフォンサービス、電気事業などの生活において身近なサービスの関連領域への事業展開も実現しております。また新規事業も実現させ、【生活のトータルプロデュースカンパニー】として人々の生活をサポートしております!【同社の中期経営計画】2024年~2027年までの中期経営計画を立てております。売上高としては2027年までに1兆円超えを目指しております。そのために既存事業でもあるCATV事業はもちろんのこと、保険やガス・オンライン診療などのサービスも拡充を図ります。また、既存事業とのシナジーを生むことが出来るような新規事業領域に対しても事業開発や投資なども積極的に実施をし、中期経営計画の実現を目指しております!【募集背景】2025年10月からの24時間放送にあたり、編成部の強化を図るためスタッフを募集します。【職務内容】2025年7月に放送を開始したJ:COM BS編成部において下記業務を担当いただきます。■権利元との素材・番組情報の入手・管理■放送フォーマット業務(素材ハンドルやスケジュール管理など社外調整)■社内の広告営業/進行/宣伝チーム他との連携■営放システムの入力アシスト■視聴率などのレポーティング■契約書の管理【魅力】JCOM BSは2025年7月に開局したばかりのBS無料放送局です。9月までの暫定編成を経て、10月からはいよいよ24時間放送が始まります。どんな番組がお客さまに視聴されるのか、また、広告売上があがるのか。編成部員として、社内外のスタッフと協力しながら会社の成長を作り上げていく醍醐味を感じる事ができます。【キャリアビジョン】JCOMグループとして、定期的な研修プログラムやキャリアコーチングにより、専門スキルを高め、キャリアパスを明確に描ける環境が整っています。将来的にはご本人のご指向、適性により管理職へのキャリアアップも可能です。【組織構成】部長1名、スタッフ職4名【求める人物像】・社会の一員として、法律・規則を遵守するだけでなく、会社の規則・方針に従うことが出来る方・コンテンツに関する基礎知識および好奇心、そして情熱・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成・生産性向上のための提言を実現することができる方・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方・視聴動向や競合分析などのデータの裏付けを持ってロジカルな提案ができる方

    年収
    420万円~660万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.10.15

  • グループ会社 経理責任者候補(ソーシャルベッティング事業)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    今回ご入社いただく方にはご経験やスキルに応じて下記業務をお任せ致します。【職務内容】★経理範囲・請求処理(請求額の計算や請求書の発行など)・振替伝票起票・決算関連実務補助(月次・四半期・半期・年次)・親会社への連結決算業務連結パッケージ報告・会議資料作成(財務分析資料)★財務範囲・資金管理実務(口座残高管理、現金管理、日繰り/月次資金繰、資金予測のための情報収集)・借入等事務手続実務(契約締結、信託事務、コベナンツ対応、押印等)・出納業務(支払事務、現金同等物管理)・与信管理(与信審査、残高管理など)★共通範囲・某社の組織マネジメント・同社の経理部門や財務部門との調整業務【組織の現状】現在、経理財務部には同社からの出向者と某社の社員を合わせて5名のメンバーにて構成されています。同社からもサポートをしてもらいながら、日々の業務に加えて、フローの見直しやシステム導入など取り組んでいます。同社と某社のハブとなり、組織の中心となる人材を募集します。※事業に関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。※本ポジションに関して同社雇用、某社出向となりますので一部福利厚生や勤務体制に変更等がございます。面接時に詳しくお伝えできればと考えております。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.09

  • 法務/コンプライアンス【JCBグループ/WLB充実】

    信販・ノンバンク

    クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて法令遵守およびステークホルダーからの要望に応えられるコンプライアンス体制の維持・向上に関する業務をお任せ致します。【概要】■同社はキャッシュレス業界の伸びに伴い売上やシステム投資額が増加しており、また新しい事業領域への拡大も検討しており、会社の変革期にあります。■このような状況下、既存の適用法令の改正対応はもちろんのこと、会社規模や事業内容に応じて順守しなければいけない法令の変化が想定され、加えて営業部門、システム部門、経営企画部門、バックオフィス部門等人材も多く募集しているため、「法令」「従業員」と両観点から組織を強化していく必要がございます。■ご入社後は、まずは同社のビジネスモデルや業界について学んで頂き、ご経験に応じて業務をお任せします。【具体的には】■法改正時のアセスメント、社内体制の構築■知的財産権の管理・統括■各部署が締結する契約書の確認■法令リスク、契約リスク低減策の運用・改善※同社では「事業活動に従事する企業または個人が、遵守すべき法令を違反することで、企業の信頼性低下や業務遂行への影響が発生するリスク」を法令リスクと定義しています。※同社では「ステークホルダーとの契約行為の不手際・不履行等ならびに社会通念への対応結果が経営や業務遂行への影響ならびに経済的損失が発生するリスク」を契約リスクと定義しています。■ミス・トラブル管理体制の運用・改善■自己点検活動の運用・改善■上記に関する従業員向けマニュアル・ツールの整備・改善、勉強会の実施【組織体制】■次長 1名■法務・コンプライアンス担当 2名(男性1名、女性1名)※こちらでの採用になります■情報セキュリティ担当 2名(女性2名)【同社について/同社の魅力】■高いマーケットシェアキャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と同社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。■インフラとしての役割国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。■公共性が高い成長産業国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。【職場環境/風土】■風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。■闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.28

  • 検索結果一覧5381件(3979~4029件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問