スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(89ページ目)

検索結果一覧5381件(4489~4539件表示)
  • 【東京】管理部門業務/IPO準備中◆HOYAより分社◆

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【職務内容】経営管理部門の一員として、バックオフィス全般の実務を担っていただきながら、必要に応じて仕組みづくりや業務改善にも取り組んでいただきます。※将来のマネージャー候補を視野に入れた募集です。■契約書のチェック・管理、押印・締結対応(顧問弁護士と連携)■社内規程の整備、社内ワークフローや稟議運用の構築・運用■株主総会・取締役会等の会議体の事務局運営サポート■労務管理や就業規則整備(社労士と連携)■人事関連業務(採用サポート、評価制度・入退社手続き、ツール整備など)■経費精算、請求書処理などの経理補助業務■監査法人・顧問会計士・社外取締役との連携・資料対応■上場準備に関する管理体制の整備・運用支援■その他、総務・庶務業務(備品・ITツール管理、入退社対応など)※ご経験やご志向に応じて、ゆくゆくは経営管理部門のマネジメント、社内ガバナンス強化、IPO準備推進といった役割にも挑戦していただける環境です。【募集背景】事業成長と将来的なIPOを見据え、バックオフィス体制の強化を進めています。これまで少数体制で担っていた業務を仕組み化・標準化していく中で、経営管理部門の実務を支えながら組織づくりにも関わっていただける方を募集します。【会社について】◆ViXion株式会社とは・・・「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」をパーパスに、「見え方」の能力拡張を実現するプロダクトとソリューションを提供するスタートアップ企業です。2021年4月にHOYA株式会社より暗所視支援眼鏡「HOYA MW10 HiKARI」の事業を譲受し営業を開始しました。現在はMW10に加えて、世界初のオートフォーカスアイウェアViXion01シリーズの製造販売を主要事業としています。眼の酷使や加齢にともなう見え方の課題解決をサポートするオートフォーカスアイウェアViXion01および次期モデルViXion01Sは、2023年のクラウドファンディングでの販売開始以降累計1.2万台超を出荷しており、国内外で多くのアワードを獲得するなど本製品が実現する未来に対して大きな期待をいただいています。◆当社の目指す姿当社は、世界中の「見え方」に課題を抱える方々に対し、テクノロジーの力で課題を解決することを通じて、「人生の選択肢の拡大」に貢献します。今後は、ViXion01シリーズのグローバル展開・次期モデルの開発、MW10含む既存製品の改良、新製品の開発など、事業/企業をスケールさせるための施策を次々と展開していきます。【魅力】◆社会的インパクトの大きい事業に携われる人の脳への情報インプットの80%は視覚と言われる中で、2050年には世界人口の50%が近視を患うと予測されています。これは、ビジネス観点で魅力的であること以上に、課題解決による社会的インパクトが極めて大きいことを物語っており、その解決にViXionは挑みます。◆上場準備に携わるチャンスがある/会社の仕組みを一からつくる経験ができるViXionでは、将来的なIPO(上場)を見据えた管理体制の整備を進めています。監査法人・顧問弁護士・会計士との連携や、ガバナンス強化、規程整備などを通じて、上場準備フェーズの実務に触れることができます。上場準備経験を積みたい方にとっては貴重な経験になるはずです。管理部門の構築期だからこそ、「こうあるべき」を形にするチャンスがあります。◆多様なエキスパートが揃う精鋭チームで成長を遂げられるマネジメント陣には、元上場企業社長(IPO経験者)、コンサルティングファーム元戦略部門長、日系大手企業出身の製品開発エキスパート等が在籍しています。社外取締役にも資産運用会社社長、デザインファーム創業者等が名を連ねています。R&D部の開発チームには、元グローバル大手電機メーカー、元大手自動車部品メーカー、元大手医療機器メーカー等の出身者が在籍しています。経営陣や社外専門家(弁護士・会計士等)と連携する場面も多く、経営視点を学びながら業務に取り組めます。【働き方】・コアタイムなしのフレックス・リモート、出社をあわせたハイブリッド勤務

    年収
    400万円~850万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.10

  • ロジスティクス/フルフィルメント企画(体験価値をつなぐ物流)

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    ロジスティクス担当として商品が手元に届くまでのスムーズさ・正確さ・丁寧さを追求いただくポジションです。上記は同社が届けたいブランド体験の一部であり、ロジスティクスを単なるオペレーションではなく、顧客体験の重要なタッチポイントとして捉え、品質向上に取り組んでいくべく、担当いただける方を求めています。<具体的な職務>・自社商品(D2C)の受注~出荷までの業務設計・改善・倉庫/配送パートナーとの連携と品質管理(納期遵守率、誤出荷率など)・顧客の声をもとにした梱包・配送体験の改善提案・マーケティング部門や商品企画部門との連携による、在庫・出荷最適化の推進・LTV向上に資する「体験としての物流」の再設計【募集背景】欠員の補充に伴う募集となっております。【ポジションの魅力】顧客の「届いた瞬間」の感動をつくるお仕事です。データと現場を行き来しながら、最適な体験設計ができる、D2Cならではの一気通貫した物流設計に携われる点は魅力です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.28

  • 経理スペシャリスト|フレックス/テレワーク可/グローバル企業

    機械・精密機器メーカー

    【期待する役割】世界トップシェアのペン先事業を展開するテイボーやDJ機器の開発・販売を行うAlphaTheta等の事業会社の持ち株会社である同社にて経理業務をお任せいたします。<詳細>ノーリツ鋼機単体および連結の経理業務・支払業務・買掛、未払い管理・固定資産、有価証券・連結決算・税務対応・税務申告書作成実務、固定資産税や税務回り【配属部門】経営管理部 メンバー構成:3名+派遣社員2名+業務委託1名【募集背景】体制強化の増員のため募集をいたします。特に税務領域・法人税対応が人手不足となっている為、入社直後は税務周りのサポートをお任せしながら、ゆくゆくは財務、IR,連結等へも幅を広げてご担当頂くことを期待しています。【経営管理部 社員インタビュー】https://www.noritsu.co.jp/interview/【同社について】1951年、写真処理機器メーカーとして誕生した同社。現在は「ものづくり事業」を中心とした事業会社を運営しています。◎音響機器関連事業子会社であるアルファシータ社では1994 年に世界初のフラットトップ型DJ プレーヤー「CDJ-500」を開発し、 DJ・クラブ機器業界に参入。世界中のプロフェッショナルDJやファンに支持され続けています。グローバルシェアトップを誇っており、確固たる製品機能とブランド力を有しております。◎部品・材料事業子会社であるテイボー社では年間約3400品種を取り扱い、国内および世界45ヶ国以上に販売するなど、世界トップクラスシェアを誇るペン先事業を運営しております。卓越した技術開発力で世界シェア50%を誇り、名だたる筆記具メーカーから高い評価を得ています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.10

  • 経理担当【マネージャー候補】

    システムインテグレーター

    【期待する役割・お任せしたい業務領域】入社後は経理部に所属し、決算・ディスクロージャー・税務・原価計算・管理会計などの各分野において、業務に携わっていただきます。他のメンバーの担当分を含めて業務を管理・遂行できるようになっていただき、経理部の幹部候補としてオールラウンドに業務に対応できるようになっていただくことを期待しています。【魅力~安定した基盤と柔軟なキャリアパス~】・経理業務の中の特定業務のみを担当し続けることはありません。 様々な業務を経験する機会があり、自身のスキルアップとキャリアアップが可能です。・同社は幸いにも業績が堅調かつ財政状態も健全ですが、 成長産業であることから、「仕事が代わり映えしない」というようなことはありません。 今後のビジネス面での新しいチャレンジを支えるかたちで、 会計・税務の両面において多種多様な経験ができる可能性があります。・事業部門と関わる機会や、国内外グループ会社とのやり取りも多く、 そうした中からビジネス動向や事業環境を肌で感じることができ、 経理だけでない、ビジネス面の視野を養いスキルを身に着けることも可能です。【募集背景】同社グループ事業の成長及び変革に伴う体制強化のための募集となります。社と共に成長を実感しながら、経営基盤の強化という側面から社の将来を支えていこうという方を求めています。【組織構成】現在の部員の80%以上が中途入社者ですが、定着率は高く、様々なキャリアを持った社員がそれぞれの働き方を尊重しながら働いており、やりがいを実感できる職場です。

    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.06.11

  • 人事/給与・制度企画・労務/プライム上場/転勤なし福利厚生◎

    機械・精密機器メーカー

    給与、制度企画、労務に関する業務の中から、まずはご経験やご志向性に合わせて最適な業務をご担当いただきます・月次給与、年末調整業務の取り纏めなど・人事に関連する制度や施策の更なる発展、労務課題の改善に向けた企画立案・就業規則改定や労務対応などの業務、およびそれらの効率化を含めた改善検討●入社後のイメージ※アウトソース比率は低いため改善・効率化をご自身で提案し実行できます※採用や教育研修などへのキャリア拡大が可能です※働きやすい環境整備中です⇒転勤なし、在宅勤務手当?給、服装自由、オフィスカフェ、社内懇親会 など■採用背景:増員募集■配属先情報:人事部 15名(男5名・女10名)■企業・求人の特?【創業120年からの変革】2023年4月より持株会社体制に移行し、業界最大級の上下水道設備を中心とする「水環境事業」化学や鉄鋼、食品用等の装置・プラント設備の「産業事業」の2本柱で事業展開。生活インフラを?えるという社会貢献性、?年にわたり蓄積されたノウハウと?い技術?が強みです。【社風】持ち株会社への移行や、JFEグループとの事業会社統合、M&A実施、服装自由化の導入など、変化や挑戦を恐れない経営方針です。一方で創業100年以上の老舗で安定した経営基盤ということもあり、和気あいあいとした職場の雰囲気で中途入社の方もすぐに馴染んでいただけます。

    年収
    500万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.15

  • 【総合職】 総務契約管理 東急不動産G/渋谷本社

    流通・小売・サービス

    ■業務内容当社は「すべての人々(ショッピングセンターの来店客、各テナント、施設の所有者、同社)にメリットがあるように」との視点を持ち、商業施設を運営しています。その中でバックオフィスから、商業施設運営に関連する契約の契約書レビュー・文書管理業務を担当していただきます。リスク管理の視点から、現場と調整を行い商業施設の円滑な運営を支えていく重要な役割です。■業務詳細《契約書レビュー》決裁(稟議)書および各種契約書(賃貸借契約、工事請負契約、業務委託契約など)のレビュー・確認を行います。不動産取引や施設運営に関わる多岐にわたる契約を正確に処理し、会社を守ります。《文書管理》社内重要文書(契約書原本、許認可証など)の適切な保管、決裁(稟議)管理を行います。また、情報セキュリティを考慮した文書の適切な廃棄方法を計画・実行し、会社の情報資産を保護します。※その他、ご経験や意欲に応じ 総務業務(リスク管理・各種会議体管理・コンプライアンス対応等)も担っていただくことがございます。

    年収
    470万円~790万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.06.19

  • 経理担当【東証スタンダード/リモートワーク可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    当社の内部統制推進部メンバーとして、以下の業務をお任せいたします。 【職務内容】■経費精算業務・支払関係の確認■反社・与信チェック■入金の消込■事業部対応(※)■事務全般(※)複数事業部があり、親和性がある事業に関してお任せする予定です。(もちろんサポート有)

    年収
    400万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.01

  • サステナビリティ推進【東京】同社グループの再エネ事業会社

    エネルギー

    • 未経験可

    【期待する役割】■同社におけるサステナビリティ推進に向けて、以下を念頭に全体を牽引していく業務をお任せいたします。■同社グループ憲章のもと、社会や環境におけるサステナビリティ推進に企業として寄与・貢献していただきます。■同社グループ環境エネルギービジョンの実現に向けて、社会と同社グループに対し同社が果たすべきミッション(役割)に取り組んでいただきます。【具体的な職務内容】■企業としてのサステナビリティ全般(環境保護推進、社会貢献活動、等)に関する各種施策の企画・実施が主な業務になります。■地球温暖化防止など環境関連の取り組みを中心に指標の設定や状況を収集・分析するとともに車両のEV化などを進めています。あわせて各地域で取り組んでいる社会貢献活動の支援等を実施しています。これら取り組みに関して社内各組織やグループ会社と連携し、企業価値を高める取り組みを推進していきます。【仕事のやりがい】■近年の企業社会において拡大する一方のサステナビリティ分野は、従来型の業務分野の枠を超える総合的・横断的な知識・経験・感覚が求められる分野だと実感しています。■世の中の動き、他の企業の動向、ステークホルダーの期待、そして社内の各組織や社員の皆さんの考え方や行動、それらの全てを相手に日々試行錯誤を繰り返しつつ、会社のサステナビリティを一歩一歩着実に前進させていくことが、この仕事の醍醐味でございます。【部門からメッセージ】■昨今急速に広まると共に、企業としての対応が強く求められているサステナビリティについて、その考え方を広く深く浸透させながら体制や仕組みを整え、同社並びに同社グループのサステナビリティを推進していく事が現在の私達にとっての最大の課題であり、何事にも臆することなく我々と一緒にチャレンジしていただける、新たな仲間の参画を心より期待しています。【同社の魅力】■同社は同通信企業グループの保有するICT技術を活用したスマートエネルギー事業を行う会社として、同グループのシナジーを最大限に発揮し、再生可能エネルギーの発電設備や蓄電池等の分散エネルギーリソースをより高度に活用するソリューションの提供をめざしています。そして、パートナー企業様とともに新たなエネルギー流通の仕組みを創り上げ、産業の活性化、および持続可能な社会を実現していきます。この実現のため、同社は2022年7月、同社グループの電力エンジニアリング業務等の電力関連業務を承継・統合しました。今回の統合により、同社グループのスマートエネルギー事業を加速させたいと考えています。【募集背景】同社は2022年7月に同社グループの電力関連業務を統合し大きく生まれ変わると同時に、同サステナビリティ推進室を新たに設置し、活動をスタートさせました。今後の同社のサステナビリティを強く大きく育てていくために、サステナビリティ関連業務を牽引できる方を募集します。【組織構成】■配属部署総務部 サステナビリティ推進室室長・担当課長の2名体制(50代)【働き方】■在宅勤務:ご自身で業務を推進できるまでは出社ベースとなります。その後は順次出社・在宅勤務ハイブリッドで勤務いただくことが可能です。■フレックス:※10:00~15:00をコアタイムとするフレックスタイム制。在宅から出勤などの方もいらっしゃいます。

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.14

  • 【業務監査】リーダー候補(フルフレックス/リモート可)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】体制強化による増員。組織構成上、若手層とシニア層で二極可が進んでいる為、橋渡し役として業務を推進できる方を募集致します。IT知見・会計知見が無い方でも歓迎致します。※内部統制チームでの選考となる可能性あり※【業務内容】■業務監査・監査実施計画の策定・業務監査の企画、実施、報告書作成、フォローアップ・子会社監査 等■入社後のイメージまずは、内部統制や業務監査の主要メンバーとして実務にあたりながら、チームリーダー候補としてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えています。【働く環境】■配属部署:総合管理統括部 法務・監査部内部監査室内部統制チーム 3名 業務監査チーム 5名 ★こちらへ配属予定内部監査室は、室長以下12名で活動し、30代~50代のメンバーが活躍しています。ご経験に応じて、J-SOX対応や業務監査、グループ子会社監査等の複数分野にまたがる経験を積みながら長期的に成長できる環境です。【同社のポイント】■独立系SIではトップクラス規模/売上独立系SIであり親会社の影響を受けない魅力があり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。■リモートワーク推進/複数拠点のオフィス全社で働き方改革を推進しており、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。また都内だけでも10か所、神奈川でも5か所と拠点も多々あり、国内外で活躍が出来る企業です。■基本的には転居を伴う転勤はありません。管理職への昇格に伴い地方拠点への転勤を打診される可能性は将来的に数%ありますが、転居を伴う転勤は基本的にありません。■複数のキャリアパスグループ企業も多く、部署も多岐に渡るため自身の希望する部署へ社内異動希望も出せる環境がございます。会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが可能です。

    年収
    455万円~909万円※経験に応ず
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.07.02

  • 【内部統制/JSOX対応】リーダー候補(フルフレックス)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    人事管理、働き方に関する制度設計、運用等の人事労務業務全般を担当いただきます。【具体的な職務内容】■労務管理全般(労働時間管理、長時間労働対策、働き方改革推進、社内各種相談対応)■働き方に関する制度改定等の企画、設計、運営■労働基準監督署、労働局等の各種行政機関の対外対応■法令対応■その他、人事労務に関する一般業務【採用背景】事業拡大に伴う増員全社での事業拡大に伴い人事部門につきましてもメンバーの増員が必要となりました。今後更なる事業拡大が見込まれるためメンバーを募集致します。【配属組織】人事部人事労務室【入社後のキャリア】一旦は配属部署内でのキャリアアップをいただきますが将来的にはスペシャリストもしくは全社の経営を牽引いただくポジションにてご活躍いただきたいです。※ご志向性によって様々なキャリアパスがございます。【定年】60歳 再雇用制度がございます。【同ポジションの魅力】■高い裁量権独立系SIであるため親会社から縛りがなく、裁量権を持って自分たちで企画していきます。立ち上がりすぐの為、個々の意見を反映しやすい環境です。■WLB◎の環境リモートでの就業も多く、残業時間が10~20時間前後と非常に働きやすい環境です。【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。

    年収
    455万円~909万円※経験に応ず
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.07.02

  • 【新卒採用担当】プライム/組織変革フェーズ 戦略採用に挑戦!

    不動産

    【新卒採用担当】プライム上場企業/育成文化あり/組織変革フェーズで戦略採用に挑戦!年休123日/20代・30代活躍中!【募集背景】業績のU字回復に伴い、再び積極的な人員強化フェーズに入りました。採用組織としても、新卒採用活動の体制強化を進めており、企画・戦略立案から実務まで一貫して担える新たなメンバーを募集します。経営・現場と近い距離で、スピード感ある採用に挑戦したい方を歓迎します!【業務内容】採用部門の新卒採用担当として、以下の業務をご担当いただきます。採用計画の上流から携わり、イベント運営・内定者対応・研修まで幅広くお任せします。~具体的には~・新卒採用戦略の立案(採用手法選定、母集団形成戦略 等)・採用サイト運用・イベント企画運営(インターンシップ、合説・説明会、内定式、入社式など)・選考対応(面接、クロージング、日程調整)・内定者フォロー(研修、面談、社宅・引っ越し手配など)・入社後研修の企画・実施・運営【本ポジションの魅力】・単なる採用実務だけでなく、戦略立案やイベント設計など上流工程にも携われます・育成体制が整っており、採用担当自身の成長環境も充実・「内定者フォロー~新入社員研修」まで一気通貫で関与できる・業績回復期という変革タイミングに組織づくりを担えるやりがいあり【働く環境】・東証プライム上場/全国に約4,000名の従業員を擁する安定企業・育成文化が根付いており、若手にも裁量ある環境・平均残業時間25時間/年間休日123日とワークライフバランスも◎

    年収
    509万円~586万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.19

  • 【東京】人事総務(幹部候補)

    建設・土木

    ■仕事内容管理本部の人事総務責任者として、人事・総務・労務の統括をお任せします。管理職であっても、プレイヤーとして動ける方を想定しています。●経営サポート業務・経営陣からの各種課題・依頼事項への対応・経営判断に必要な情報収集・分析・経営課題解決に向けた施策の企画・実行・契約書のリーガルチェック(基本的な法務知識を活用)●労務管理業務・労務管理全般の取りまとめ・勤怠管理・有給休暇管理・社会保険手続きの統括・雇用契約の管理・更新・安全衛生管理(健康診断の手配など)・給与計算の統括・チェック・労働法関連の対応・相談窓口・就業規則等の整備・改定・労働基準監督署等への対応●人事業務・人事データベースの運用・管理・人事評価制度の運用・給与・賞与制度の運用・各種人事手続きの統括●総務業務・オフィス設備の管理・各種書類の管理・消耗品や備品の発注・管理統括・取締役会の準備・資料作成・運営

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.28

  • 【社内SE/インフラエンジニア】IT戦略部

    生命保険・損害保険

    • 管理職・マネージャー経験

    物理/仮想サーバーの構築運用管理、社内ネットワークの構築運用、各種ツールの導入設計、問い合わせ対応など社内SEとしてご活躍いただきます。\★ここがポイント!/スキルに合わせた工程をお任せしますが、段階手的に社内環境や業界知識を把握いただき、業務に臨んでいただきます。積極的に自分で学んでいくことで、活躍の場を広げることが可能です!【具体的業務内容】■物理/仮想サーバー(Hyper-V, VMware, AWS, OCI)についての設計、構築、運用■社内ITインフラ全般についての企画、設計、構築、運用■セキュリティ/監査に関わる業務設計、管理運用【組織構成】 IT戦略本部は、社員30名程度のメンバーで組織されております。中途メンバーも多く在籍、活躍している為、ご入社後も馴染んでいただきやすい環境です。年齢層は30代のメンバーが中心です。本求人で募集しているインフラセキュリティ課は、現在、社員5名+派遣社員、業務委託で運営しています。【キャリアパス】スキル・ご経験に合わせて、OJTを中心にキャッチアップを頂きます。複数の業務経験を経た後はリーダーとしてプロジェクトや組織のマネジメントをお任せしたいと考えております。

    年収
    450万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.22

  • 【千葉】知的財産情報の分析と戦略提言

    電気・電子・半導体メーカー

    ■職務内容・IP情報(特許出願動向など)の分析と可視化・ターゲット企業や技術のマクロ知財分析・IPランドスケープの作成・IP情報やIPランドスケープ等のIPインテリジェンスの事業部門への提示/提案・AI等の先端技術を活用した知財業務の効率化・高度化の検討および導入*ご入社後は、まず国内事業部門の知財分析と提言から業務をお任せし、将来的には海外子会社を含むグローバルな知財戦略の分析と提言をお任せしたいと思います。■組織のミッション当センターはTDKグループの知的財産機能を担っており、知財戦略部はIPインテリジェンスの提供を通してTDKグループの事業に貢献することをミッションとしており、特にグローバル知財戦略室では、IPランドスケープの提供により、より良い事業の意思決定を導く活動を推進しています。■募集背景TDKグループは、「TDK Transformation」という長期ビジョンを掲げ、GX(グリーントランスフォーメーション)とDX(デジタルトランスフォーメーション)という社会の大きな変革に貢献し、「世界のお客様と共に成長するNo.1パートナー」を目指しています。この目標達成のためには、「未来構想力」を強化し、事業成長に貢献する「攻めの知財」活動を推進することが不可欠です。知財戦略部は、知財情報を活用して事業成長を促進する「知財インテリジェンス機能」を強化しており、経営層や事業部門への戦略アドバイザー、社内コンサルタントとしての役割への変革を進めています。グローバルな事業展開と技術の複雑化に対応するため、IPランドスケープ(IPL)等を用いた知財情報の分析・戦略立案能力を強化し、より良い事業の意思決定を導く専門人材を求めています。■働き方・残業時間:10~40時間(組織として取り組むテーマの量や内容によって変化)・在宅勤務頻度:週0~2日・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):月1回程度/1~7日間/国内または海外■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ・TDKの事業成長に知財の視点から直接的または間接的に貢献できる業務です。知財情報を活用した市場分析や競合分析を通じて、関係事業/研究部門のトップに知財戦略を直接提言することができます。・出願/権利化といった従来の知財業務の枠を超え、戦略的なアドバイザーや社内コンサルタントとして、TDKの経営層や事業部門の意思決定に深く関与する機会があります。・「TDK United」という多様な人材が協力し合うTDKの文化の中で、グローバルなチームメンバーと連携し、互いの強みを活かして価値を創造できます。・失敗を恐れず挑戦するベンチャースピリットを大切にするTDKの風土の中で、新たな知見やスキルを習得し、自身の「変革力」を高めることができます。

    年収
    590万円~1060万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.08

  • 知財(事業変革に伴う攻めの知財)【東京・大手町/在宅◎】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】知財戦略の立案・実行、特許出願・権利化、契約支援(ビジネスモデルを踏まえた交渉方針立案、タームシート作成等)※職務割合としては、戦略系(IPL含む)が4割・出願権利化系が3割・契約系が1.5割・その他1.5割くらいの比率です。【配属後に取り組むテーマ例】■エネルギートランジション実現に向けた各種事業■石油精製に関するデジタル技術関連事業■マテリアルズインフォマティクス関連事業■データサイエンス関連テーマ■新規事業【募集背景】ENEOSは、グループ長期ビジョンにおいて「エネルギー・素材の安定供給」と「カーボンニュートラル社会の実現」との両立に向けて挑戦することを謳っており、それに向けた新たな価値の創出や革新的な技術の研究開発に取り組んでいる。それに伴い、知財部門に求められる役割も幅が広がり、多種多様なものとなってきている。知財の観点からそれらの挑戦を支援・リードすべく、様々な事業分野の経験者から、業界構造全体を俯瞰した知財活用戦略の立案経験が豊富な人材、または正解のない取り組みに対するチャレンジ精神旺盛な人材を獲得し、更なる知財機能の強化を図る.【組織構成】■知財業務2グループ※知財部門には知財企画グループ(全社での知財戦略などを取りまとめる)、知財業務1,2グループ(特定の特許分野に取り組む)がございます。平均年齢:43歳程度(33~61歳)■グループの役割:技術立脚型事業の拡大、環境対応型事業の強化、革新的事業の創出にあたり、知財戦略の企画、立案実行により当社利益向上に貢献する■グループのミッション:同社保有知財の運用・管理および知財戦略立案・実行を通じて、同社知財の価値向上・保全並びに他社知財によるリスク低減に努める■その他:・中央技術研究所内の一組織・知的財産室は、3つのグループ(企画・業務1・業務2)で構成・男女比は、男性6割、女性4割・中途入社は全体の4割・中途入社者に加えて、研究開発部門からの異動者も多い・出願権利化は、全件特許事務所を活用【キャリアパス】知財部門にて知財エキスパートとしてご活躍いただく他、将来的には知財部門の在り方を描き導くマネジメント職を目指していただくことも可能です。【魅力】知財の面から、日本のエネルギーを支え、世界のカーボンニュートラル社会の実現に貢献することができます。1つの事業・テーマを一気通貫でご担当頂くことを想定しており、知財戦略を自ら立案、リードでき、幅広い業務をご経験頂くことが可能です。【働き方】■人によるものの、月20時間程度がボリュームゾーン■柔軟にテレワーク仕様ができる環境です。業務状況によるものの、月の出社は数回程度がボリュームゾーンです。【参考資料】■同社キャリア採用サイトhttps://www.eneos.co.jp/career_recruit/■住宅手当(家賃負担がある場合)23歳~36歳未満 :月額30,000円~月額96,000円36歳以上または管理職:月額25,000円~月額80,000円※新卒採用HPより:https://www.eneos.co.jp/recruit/recruit/info_new.html※詳細に関してはオファー時にご説明いたします。■Youtubeチャンネル:同社理解にお役立てください。https://www.youtube.com/@ENEOSTV/videos

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.18

  • 【人事労務担当】/働き方◎/業界トップ企業

    医療機器メーカー

    • 英語

    【本求人おける魅力】★当社は歯科器材から材料まであらゆる商材を揃え、歯科業界で圧倒的なブランド力を誇る業界大手企業です。その幅広い商材から様々なニーズに応えることができるのはもちろんですが、その中でもCAD/CAMに関しては他社と比べても精度が非常に高いことからクリニックの方からは特にご評価をいただいている商品です。★本ポジションでは人事オペレーション(労務)のスペシャリストとしてキャリアをきづくことができますが、それ以外にも社内規定を満たせばジョブローテーションによる違うキャリアや、APACへの異動も可能性としてございます。★裁量権は他企業様と比べても高く、自身で主体性をもち、人事組織の改善に取り組みたい方には非常にマッチするポジションです。【職務内容】以下を例とした人事労務業務全般・入社手続きや従業員ライフサイクルに関するHRデータ管理を担当・従業員からの問い合わせ対応や各種手続きのサポートを実施・HRISを使用したデータ入力・管理、レポート作成業務・新入社員の受け入れ準備や福利厚生手続きの調整・HR業務の改善提案や社内外関係者との調整・連携も担う【働き方】・残業:平均20時間程度・リモートワーク:週1~2回使用可能・フルフレックス制度【組織構成】・HR:計4名-リード(1名)、-HRBP(1名)-採用担当(1名)、-オペレーション(労務担当)(2名)★今回のポジションはここに配属されます※平均年齢45歳前後【キャリアパス】・社内規定を満たせばジョブローテーションによる違うキャリアや、APACへの異動も可能性としてございます。【英語使用頻度】・メール:日常的に使用・会話:会議が週1回ほどあります。【募集背景】・リプレイス【その他補足】・当社が人事管理で使っているシステムは、SAPのSuccessFactor(Connections)です。また、勤怠管理、給与システムは、CVI社のものになります。給与計算、社保手続きはベンダーを利用して行っております。

    年収
    500万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 事務オペレーション・事務企画/事務改善【MUFGグループ】

    銀行

    不動産信託を受託した後の管理業務を担当します。■業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上を目的としたプロセス改善やシステム導入の企画・実行■正確かつ迅速な事務処理を行うチームの運営・リーダー業務※数億円規模の業務改善にも毎年取り組んでいる企業です。【期待している役割】■ 業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上に向けて、業務プロセスの分析を行い、改善策やシステム改修の企画・立案を担当。システムエンジニア(SE)や業務担当者などの関係者と連携しながら、プロジェクトを推進していただきます。■ 大量の事務処理を正確かつスピーディに行うために、チーム内で適切なコミュニケーションを図りながら、チームをまとめてリードしていただきます。■ 現在、当行では案件数が大幅に増加しており、特に事務面の強化や業務改善の推進が急務です。こうした分野で経験・知見を持つ方を求めています。【組織構成】不動産管理部は4つのチームに分かれています。□不動産カストディ業務・フロント:23名(男性7割、女性3割)・ミドル:32名(女性7割、男性3割)・バック:20名(女性9割、男性1割)□不動産管理運営:20名※年齢層は20代~50代まで幅広く、PM会社やAM会社、デベロッパー出身者が多く在籍しています。【キャリアパス】・入社後はカストディ(不動産管理の受託管理)業務からスタート。・信託銀行の安定した基盤のもと、不動産分野で専門性を高めたい方に最適な環境です。【なぜ不動産会社やAM会社は受益権化するのか】主に取引の簡便化やリスク管理、税務上のメリットを得るためです。受益権化することで、不動産そのものではなく信託受益権として取引できるようになり、登記手続きなどの煩雑さが省け、売買がスムーズに行えます。さらに、会計・税務上も柔軟な評価が可能になり、信託を活用することで資産の透明性も高まり、金融商品としての魅力が増します。

    年収
    500万円~1400万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.11.20

  • 人事労務担当【リモート可/働きやすさ◎】

    システムインテグレーター

    【募集背景】自社開発も手がけるシステム開発会社として順調に成長しており、今後更に成長・拡大する当社の人事労務業務を一緒に支えていただく方を募集いたします。将来的には人事業務を幅広くお任せしたいと考えています。【期待する役割】人事労務業務全般をお任せしたいと考えております。【職務内容】・給与計算、社会保険、労働時間管理※給与計算、社会保険業務は外部委託しています・安全衛生(衛生委員会、ストレスチェック、定期健康診断、産業医面談)・人事評価・法改正対応、規程改定・社員面談、問い合わせ対応・人事制度の企画【魅力】社員が安心して働ける環境を作るため、自ら考え、課題解決に取り組んでいきます。会話を大事にする社風で、社員と様々なコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。【配属先】経営管理本部 人事部 人事労務チーム

    年収
    450万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.18

  • 【東京】経理 <プライム市場上場の化学メーカー!>

    化学・繊維・素材メーカー

    同社にて、経理業務をお任せいたします。【職務内容】・当社単体決算および連結決算に関する実務・会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書等の作成・開示に関する実務・会計システム等に関する実務 等【魅力】チームの担当者として、上司や先輩社員からの指示を受けながら業務を担当いただきます。経理の立場から経営や事業を見ることで会社の全体像を理解し、当社の事業の幅広さを実感いただけます。また、関連部署への確認やヒアリング等も必要であるため、様々な部署の社員とのコミュニケーションをとることは、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパス】まずは上記の業務経験を積んでいただいた後、経理部内での担当業務の変更・拡大や、業務改善・企画等のミッション担当、リーダー職へのステップアップを期待しています。また、適性・ご希望を考慮しながら経理部外へのローテーションも検討します。(経営企画や事業企画、財務、IR、海外アドミなど)【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/

    年収
    500万円~850万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

  • 【八丁堀】経理(課長候補)※総合商社兼松子会社

    電気・電子・半導体商社

    【募集背景/ミッション】同社では業績拡大の一環として子会社を設立しており、それに伴い子会社の経理業務も担当しております。今後も事業拡大にむけて子会社設立の可能性もあるため、組織強化のための募集です。また、将来的に課長職としてマネジメントを担える人材が不足している状況です。そのため、将来的に課長職を目指していただける方を歓迎いたします。ご入社後は、まず経理部のメンバーとして経理業務をご担当いただき、将来的にはマネジメント業務もお任せする可能性がございます。100名規模の会社の為、経理部門全体を見て頂き幅広い視野を養う事が出来てる点も魅力です。【職務内容】・月次、四半期、年次決算のとりまとめ・税務申告書資料等のとりまとめ・連結決算書の作成・監査法人や税理士への対応・マネジメント(課長に昇進された場合)・その他、子会社の経理業務 など※経理業務の取りまとめをメインにお任せしますが、最終的なチェックは役員が担当します。【働き方】■月平均残業時間:10時間程度(繁忙期は20~30時間程度)※所定労働時間7時間15分で公私のバランスがとれる働き方が可能です。※基本的に出社勤務となります。■出張:あり子会社の経理業務の関係で年に数回大阪出張の可能性がございます。【組織構成】経理財務部部長(50代)のもと、経理と財務で分担をしています。・経理担当3名(50代1名,40代1名,継続雇用社員1名)・財務担当4名(40代2名,50代1名,継続雇用社員1名)風通しのいい職場ですので、中途入社の方もなじみやすい環境です。【魅力】兼松(プライム上場)グループとして、安定した基盤の元、連結など経理として幅広い経験を積むことが可能です。また、本ポジションは将来的な課長候補となるため、マネジメント経験を積める可能性がございます。同社は兼松本社の基幹システムを使用していますが、今後システム変更の予定がございます。その際、通常経理業務とは別に、システム導入・検討の経験がつめる可能性がございます。今後、子会社ができる可能性もございますので通常経理業務の他に、+αの経験を積みたい方にとっても魅力的な環境です。

    年収
    550万円~760万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 広報担当|経済産業省認定企業

    その他インターネット関連

    • 未経験可

    当社の広報をご担当いただきます。経営戦略に基づいた中長期的なマーケティング戦略を策定し、具体的な施策への落とし込みを行っていただきます。また、各組織との連携を強化しながら、広報活動を通じたブランド価値の最大化を担っていただきます。【採用背景】増員同社は経済産業省のクラウドプログラムの認定企業であり約77億円の出資を受けております。石川県・佐賀県に次ぐデータセンターを香川県で稼働させており、AI・IOT技術の進捗に伴うGPU需要増加のため、増員を図っております【業務内容】・基本的な広報戦略の立案・実行。・プレスリリースやメディア向け資料の作成および配信。・ソーシャルメディアやオンラインプラットフォームを活用した広報活動の展開。・社内外でのイベントの企画・運営。・広報活動の効果測定・分析、および改善策の提案。・危機管理・対応における広報戦略の立案。・メディアとの関係構築およびメディアリレーションの強化。【当社サービスについて】「GPUSOROBAN」https://soroban.highreso.jp/業界最安級のGPUクラウドサービスで、ローカルPCからクラウドに接続して、VIDIAの高性能なGPUインスタンスを利用することが可能です。【働き方】・リモート体制:基本 新宿オフィスへ出社(香川オフィスへの出社可能性あり)★魅力■日本で唯一のGPU専門データセンターを運営AI・IoT 技術の進歩によるスマートシティ構想や自動運転によるスマートモビリティ、空港の顔画像認識などによるセキュリティ技術の向上、4K・8Kの高解像度映像のライブ配信など、テクノロジーの進化に伴い情報量も大きくなり、処理性能が高いGPU需要が年々増加しております。■経済産業省のクラウドプログラムの認定企業約77億円の出資を受け、香川県に中四国地方初となる「AI開発用GPU専用データセンター」の開設も計画しており、地方創生と生成AIの発展を推進しています。■市場価値の高いスキルGPUの需要の反面、GPU技術を扱う企業には限りがあり、同社において高い市場価値を得ることが可能です、データセンター・GPUの経験は不問になりますので、今までのPM経験を活かしてスキルアップすることが可能です。

    年収
    500万円~750万円※経験に応ず
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.06.27

  • 渉外・ライセンス【事業発展に寄与/リモートスタンダード】

    通信関連

    • 副業制度あり

    ■組織のミッション同社の知的財産の創出・活用、他社の知的財産からの事業防衛のため、5G/6Gなどのモバイル通信を中心とした最新技術の特許取得、これに基づく特許ライセンスや、自社・他社の知的財産の調査・分析(IPランドスケープを含む)に取り組んでいます。■組織の業務概要・モバイル通信事業(5G/6G/O-RAN等)、コンシューマサービス事業(動画配信等)における、グローバルベンダとのライセンス交渉。・特許プール(映像・音声codec等)における、グローバルなライセンス活動。■担当いただく業務概要知財環境変化に伴う、新たな事業・競争領域でのライセンス交渉をリードして頂きます。・モバイル通信事業(5G/6G/O-RAN等)、コンシューマサービス事業(動画配信)における、国内外弁護士、及び、同社の知財部他担当と連携した、グローバルベンダとのライセンス交渉。・特許プール(映像・音声codec等)における、社内外ステークホルダと連携した、ライセンス活動■業務の魅力・同社は、世界の通信事業者で最多の5G通信の標準必須特許を保有しており、最先端の知財活動に携わることができます。(今年4月には、5G通信の標準化や、標準必須特許の取得・活用の一体的取組みに対し、企業初となる内閣総理大臣感謝状も受賞しています)・同社は、モバイル通信における国際的なリーダー企業の一つであり、5Gのほか、これから本格化する次世代の6G研究開発のホットな状況を目のあたりにすることができ、業務を通して、最新の技術知識を身につけることができます。・国内外の一流の知財専門家と連携し、各種の知財プロジェクト全体を統括する機会があり、マネジメント能力のほか、知財スキル、語学スキルを向上させることができます。■候補者へのメッセージ同社はモバイル通信から始まりました。日本だけでなく、世界の殆ど誰もが利用している携帯電話サービスの基盤となるモバイル通信の技術について、同社は通信事業者で世界最多の5G必須特許を保有し、6G等の新たなモバイル領域においても国際的なリーダ企業の一つです。私たちが担当する業務は、誰もが日常的に使用するモバイル通信の技術基盤に関するものであり、国内外の主要プレーヤと熾烈な競争を繰り広げている分野にあたります。同社はこの分野の最先端をいく企業であり、最先端のモバイル通信サービスの創られていくホットな状況を目の当たりにすることができ、新しい知識を日々吸収することもできる非常にやりがいのあるポストです。今回は知的財産業務の体制強化するためのキーパーソンとして活躍頂ける人材を募集するものです。皆様のご応募お待ちしております!■魅力1、働く環境・フレックス制度、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。2、外部の評価(内閣総理大臣感謝状の受賞)・2025年4月18日の首相官邸HPリリース 本ポジションで担当いただく5G特許取得の取組みが高く評価されています

    年収
    550万円~960万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.01

  • 【東京】経理財務スタッフ

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    【仕事についての詳細】 ■財務部グループ全体の財務戦略の策定実行、財務会計、経理業務の調査やデジタル化、M&Aによる事業投資、グループ会社の管理や連携推進など総合的な財務活動を通じて組織の健全な財政状態を確保し、事業戦略の推進を支えています。【本ポジションの役割】経理業務実施 / 業務に関する調査 / 管理会計・コストコントロール / DX化 / グループ会社マネジメント【募集背景】経営陣や事業部の関係者と協力し、同社の経営戦略と財務戦略を結びつけ、スピーディな戦略遂行に耐える構築を進めています。グループ会社の経理支援、決算対応力を強化し、新たな戦略・企画を推進するために、人材を募集しています。財務会計や税務に関する法制度を駆使し、スペシャリストとして会社の成長に貢献できるポジションです。【具体的な仕事内容】 ・財務関連業務の統括・開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成・ファイナンスに関する経営陣の意思決定をサポート・組織再編やM&A、新規取引に関する会計と税務のスキーム検討・取締役会、経営会議資料の作成・社内部署、外部専門家との調整及び対応・業務フローの構築、改善プロジェクトの推進・DX関連プロジェクトの推進(社内システムチームと連携)【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入

    年収
    550万円~850万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 渉外・調査【知的財産部/リモートスタンダード】

    通信関連

    • 副業制度あり

    ■組織のミッション同社の知的財産の創出・活用、他社の知的財産からの事業防衛のため、5G/6Gなどのモバイル通信を中心とした最新技術の特許取得、これに基づく特許ライセンスや、自社・他社の知的財産の調査・分析(IPランドスケープを含む)に取り組んでいます。■組織の業務概要・同社事業における特許権侵害問題への対処(特許警告・特許売込み・特許訴訟対応)。・潜在的な知財リスク評価を行い、事業部門へ知財観点でのビジネススキームを提案。■担当いただく業務概要知財環境変化に伴う、新たな事業・競争領域において、法的な枠組みにとどまらない積極的なアプローチで特許紛争の解決をリードして頂きます。・特許侵害対応の主導:第三者からの特許侵害警告等に迅速に対応し、適切に調査・評価。・戦略的な解決提案:争うだけでなく、相互利益を見出しながら発展的な解決策を提案し、関係構築を目指す。・社内外との協働:法務、技術、営業部門と連携し、全体戦略に沿った知的財産対応を進めるほか、外部パートナーとの協働を通じて問題解決を図る。・知財リスク管理:リスク評価・軽減策を実施し、知的財産権に関する安全性を高める。■業務の魅力・同社は、世界の通信事業者で最多の5G通信の標準必須特許を保有しており、最先端の知財活動に携わることができます。(今年4月には、5G通信の標準化や、標準必須特許の取得・活用の一体的取組みに対し、企業初となる内閣総理大臣感謝状も受賞しています)・同社は、モバイル通信における国際的なリーダー企業の一つであり、5Gのほか、これから本格化する次世代の6G研究開発のホットな状況を目のあたりにすることができ、業務を通して、最新の技術知識を身につけることができます。・国内外の一流の知財専門家と連携し、各種の知財プロジェクト全体を統括する機会があり、マネジメント能力のほか、知財スキル、語学スキルを向上させることができます。■候補者へのメッセージ同社はモバイル通信から始まりました。日本だけでなく、世界の殆ど誰もが利用している携帯電話サービスの基盤となるモバイル通信の技術について、同社は通信事業者で世界最多の5G必須特許を保有し、6G等の新たなモバイル領域においても国際的なリーダ企業の一つです。私たちが担当する業務は、誰もが日常的に使用するモバイル通信の技術基盤に関するものであり、国内外の主要プレーヤと熾烈な競争を繰り広げている分野にあたります。同社はこの分野の最先端をいく企業であり、最先端のモバイル通信サービスの創られていくホットな状況を目の当たりにすることができ、新しい知識を日々吸収することもできる非常にやりがいのあるポストです。今回は知的財産業務の体制強化するためのキーパーソンとして活躍頂ける人材を募集するものです。皆様のご応募お待ちしております!■魅力1、働く環境・フレックス制度、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。2、外部の評価(内閣総理大臣感謝状の受賞)・2025年4月18日の首相官邸HPリリース 本ポジションで担当いただく5G特許取得の取組みが高く評価されています

    年収
    550万円~960万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.01

  • 【労務ポジション】GX・ESGのソリューション企業

    その他インターネット関連

    従業員数400名超、海外拠点も持つ成長企業における労務領域全般をお任せします。日常的な運用業務に加え、制度整備や社内外との調整業務まで幅広くご担当いただけるポジションです。【主な業務内容】・就業規則、各種社内規程の整備・改訂・労務領域における社内調整業務・海外拠点における給与・勤怠・労務関連業務・助成金・補助金の申請業務ご経歴や業務ボリュームを見て、下記業務もお任せします。・給与計算および勤怠管理(業務委託先との連携含む)・年末調整対応・人事データの管理(入退社・異動・出向・身上変更、社会保険等の各種手続き)・各種証明書の発行業務・健康診断の手配・実施管理・各種支払依頼書の作成・申請業務

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 採用担当

    その他(流通・小売・サービス系)

    【職務内容】 子どもたちの笑顔を支える保育園・学童・その他スクールを運営している同社にて採用業務に関わる幅広い業務を行って頂きます!具体的には・採用面接及び面接に関する準備業務、会社説明会・採用計画の立案・求人メディアやサイトへの投稿・運営管理・SNS等の投稿・発信・新卒採用業務・担当園管理(10-15程の園の人員管理) 等々【募集部門】 人事部

    年収
    530万円~
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.22

  • 法務/コンプライアンス│年間休日129日/週2程度出社

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    【ミッション】同社にて、法務/コンプライアンスとして従事いただきます。【職務内容】法務コンプライアンス業務全般を担当頂きます。コンプライアンス推進委員会の運営、各海外子会社へのコンプライアンス活動に関するサポート、法規制対応、レポート等の共有、グローバルヘルプラインの運営や弁護士対応など、メンバーと協力して進めていただきます。※ご経験に応じて以下よりご担当いただく業務を決定します■コーポレートガバナンスコード適合に向けた法務コンプライアンス改善計画策定と実行■新事業創出における戦略的パートナーアライアンス推進、渉外業務■企業法務全般(グローバル契約に関する法務相談対応、契約審査、弁護士との窓口業務など)■コンプライアンス体制の構築運用(海外現地法人 地域別担当者とのビジネスアライメント)■社内推進委員会の企画運営、テーマ別コンプライアンス監査、従業員トレーニング等のPDCAマネジメント■訴訟対応およびリスクマネジメントその他、総務または環境管理に関する業務【働き方】週2回程度出社(目安)※業務に応じて調整

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.30

  • 人事(採用・育成)【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    社員の成長を支え、組織をより良くしていく人事のコアメンバーを募集します!人材の採用・育成を中心とした人事開発業務に携わっていただきます。【業務内容】■新卒採用の企画・運用会社説明会の企画・実施、選考フローの設計、内定者フォローなど■中途採用の企画・運用(派遣・アルバイトを含む)採用戦略の立案、エージェント対応、面接対応など■研修の企画・運用新卒研修、階層別研修、管理職研修などの設計・実施・改善■社内コミュニケーション施策の企画・運用社員満足度の向上、エンゲージメント強化につながる施策を立案・実行※ご経験やご希望に応じて、将来的に人事制度企画、組織開発など領域を広げていただくことも可能です。

    年収
    430万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 営業

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    【仕事内容詳細】 まずは業内容、市場状況、ホテル開発の考え方等、会社の業務内容を理解することから始めていただきます。その後、先輩と一緒に行動しながら仕事を覚え、物件担当者として日本全国に出店する場所を提案していきます。出店候補地は会社に入る案件情報が基となります。 ◆出店検討と調査業務 新規ホテル出店候補地の市場調査をしていただきます。 立地条件やその周辺状況及び案件の現況を調査し、出店の可能性を検討します。 ◆案件における投資額の計算 案件情報や企画図面を基に建築費の試算をし、ホテル建築事業への投資額を算出していただきます。 更に建築主様、収支シミュレーションを作成します。 ◆資料作成、契約書整備 案件調査、資金計画をまとめ、資料を作成していただきます。 案件は社内にてプレゼンをして推進していき、契約締結まで進めます。 ◆着工から竣工まで 案件は成約までではなく、着工からホテルオープンまでも担当します。 ◆契約満了店への対応 契約が満了を迎える店舗オーナー様への対応を行っていきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    マーケティング全般

    更新日 2025.06.24

  • 技術人財開発マネージャー

    レストラン・フード

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【職務内容】■各技術部門の能力要件の設定とスキルマップの設計■スキルマップと連動した技術人財採用計画の策定(新卒・中途)と採用活動の推進■専門職制度(技術職向けキャリアパス・評価・処遇)の設計・導入・運用■スキルマップと連動した技術人財配置の提案・技術人財の育成体系(OJT・OFF-JT)の企画、実施■グローバル技術者の採用・育成・配置【募集背景】同社グループは、グローバルな視点で事業を展開しています。当社は、飲食業界のリーダーとして、お客様に最高の食体験を提供することを目指し、国内外で数々のブランドを展開しています。そして同社は、ミッション実現のために、これからさらに大きな成長を目指しています。私たちのミッションに共感し、共に挑戦し、未来を創造する意欲に満ちた皆様の応募を心よりお待ちしております。

    年収
    540万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.01

  • 【東京】人事部/HRBP・シニアスペシャリスト

    機械・精密機器メーカー

    【期待する役割】このポジションはHRBPとして、我々のビジネスを更に成長させるために、組織・人材を強化するための戦略実行をリードします。特に担当部門やビジネスの状況を踏まえ、最適なオプションを提供することが期待されます。様々なチームやメンバーと共に、人材採用、Talent Management、エンゲージメント向上のための取組みをリードします。【具体的には】■担当部門・ビジネスの競争力を高めるための人事戦略を構築・実行します。■担当部門・ビジネスのリーダー達と良好なパートナーシップを構築します。■CoEやその他HR teamと緊密に連携し、様々な人事・組織課題に対処します。■担当部門・ビジネスのリーダー達と良好なパートナーシップをもとに、リーダー達の相談相手として、ビジネスニーズをよく理解し、人事戦略に反映する。■ビジネスリーダー達と共に、組織デザインやサクセッションプラン、スキル評価、人材育成など様々なプログラムを実行する。■人材・組織課題を分析し、ビジネスリーダーに積極的に提案する。■ラインマネージャー/Group leadersと共に、コンプライアンス案件やその他従業員課題に対処する。■チームメンバーに対するコーチングやトレーニングを実施するなど、様々な場面でのリーダーシップを発揮する。【ポジションの魅力】・時価総額はすでに大手電機等を上回り、営業利益率でいうとメーカーの中では断トツ。・19年度:24.3%、18年度平均: 21.0%・業界と会社のポテンシャルが非常に大きい。IoTの需要、参入障壁の高さ。(=利益を出すためにはコストカットという手段しかない業界とは違う。)・報酬が事業会社としては高水準・当社人事部および管理部門では様々な取り組み、伸びしろが多く、変化が求められている中で、実力とやる気がある人にとっては何でもできるチャンスがあります。企業成長に向けた前向きな仕事があります。・特に人事部はコンサルや大手グローバル企業出身者を含む中途入社者もそれなりに多く、スムーズに馴染みやすい環境です。・グローバル人事制度、グローバル人事システム(Workday)、グローバルエンゲージメントサーベイ、CoE/HRBP人事体制など、ある程度のグローバル人事の取り組みはすでに導入済みです。今後はそれらを活用し、ビジネス上の成果に繋げていくことをさらに具現化していくステージです。【働き方】フレックス利用可能で在宅勤務も可能です(実態としては在宅勤務は月4割未満程度)職場はフリーアドレスとなります。【募集背景】増収増益に伴う組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】人事部構成員:約90名(構成グループ:HRBP、労務・コンプラ、リワード、スタッフィング、モビリティ、給与社保、テクノロジー、人材開発、D&I、業務推進)【採用部門が社内で担う機能とミッション】我々のビジネスを更に成長させるために、組織・人材を強化するための戦略実行をリードし、特に担当部門やビジネスの状況を踏まえ、最適なオプションを提供することが基本的な機能であり、ミッションです。【企業の魅力】新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 「企業の成長は人、社員は価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.11

  • 採用担当【KDDIグループ/リモート可/定着率◎】

    その他インターネット関連

    【業務内容】全社の中途採用業務をお任せします。ご経験、ご意向に応じてオンボーディング、育成業務もご経験いただけます。【募集背景】会社の現在、未来の成長に対して全社的に人材が不足しているところ、人材を確保するための採用担当者も不足しているため、同社の経営理念にマッチした人材を採用し、育成していく方を募集します。【組織構成】★に配属となる予定です■経営戦略部・経理財務チーム・経営戦略チーム(4名)→経営戦略チームは下記の2つのユニットに分かれています★人材開発ユニット:採用や育成を行います(3名)・経営戦略ユニット:(1名)■配属部門の構成人数 4名【魅力】少人数で運営しているため母集団形成からクロージングまで一気通貫した経験が積めます。【人間関係や雰囲気】和気あいあいとしつつも、シビアに、論理的に成果達成を目指す雰囲気。【入社後のフォロー体制】■週に一回程度1ON1を実施することで業務面だけでなく、プライベートなことから今後のキャリアパスについても相談できる■入社後1年までは人事との定期的なオンボーディング面談を実施

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • 【東京】購買 年間休日126日

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    同社の主力事業である住宅設備製品(宅配ボックス、インターホン等)の購買業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・購買・調達業務・生産管理業務・国内外サプライヤーとの調整窓口・コストダウン交渉、検討・工場の生産方法に合わせたシステム登録【福利厚生】社長が「日本一社員と社員の家族を大切にする会社でありたい」という想いを強く持っており、社員の働きやすい環境や制度が整っています。残業もできる限り0時間にしていこうという風潮があるため、残業平均20時間程度、定時退社も可能な環境です。35歳までは家賃最大70%補助、男性の育休取得率100%(社長含め取得しています)、家族手当ありなど、福利厚生も充実しており、ワークライフバランスも整った環境となっています。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.06

  • 経理担当 (資金・売掛金管理)

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】同社にて、経理部門における資金管理および売掛金管理業務を中心にご担当いただきます。日次・月次の資金繰り業務、資金移動、残高確認、入金処理、得意先の債権管理など、企業活動を支える根幹としての重要な役割を担っていただきます。~本ポジションの魅力~■経営の中枢に関わることが可能です。■数字で会社を支える実感を得ることができます。■業務の幅が広く、専門性を磨くことができます。■キャリアの幅が広がります。【具体的には】■資金管理・毎日の預金残高の確認、資金繰り予定表の作成、借入・貸付業務、資金付替、子会社資本送金出資、増資、減資、清算、再編等による資金供給ならびに投資有価証券管理■売掛金管理・売掛金回収処理、手形・でんさい管理業務、電子記録債権管理業務、ファクタリング管理業務、一括信託管理業務、小切手関連業務、領収書発行・管理、印紙税業務、破産更生債権、懸念債権管理■銀行窓口業務・コミットメントライン、当座貸越、長期借入、銀行要望事項への対応 など※正確性・信頼性を重視し、関係各所との調整やコミュニケーションを円滑に行える方を歓迎致します。【当社について】1932年創業以来、精密機械加工技術を強みに、「Machines & Connectors」をビジネスコンセプトに掲げ、電子部品・圧着機械・精密機械の分野で高品質な製品とサービスを提供してきました。自動端子圧着機や精密プレスなどは国内トップクラスのシェアを誇り、コネクター製品も大手メーカーとの安定取引を実現。開発から販売・メンテナンスまで一貫体制で対応しています。国内外に拠点を展開し、中国・ASEAN・北米・インド・欧州へとグローバルに事業を拡大中です。※詳細は当社Webサイトもご覧ください:https://www.jam-net.co.jp/recruitment/

    年収
    460万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.05

  • コーポレートマネージャー(部長候補)【グループ会社出向】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【仕事内容】グループ会社にて経理・労務・人事等、全社のコーポレート機能を統括するチームを牽引して頂きます。経営層と密に連携をしながら出向先の組織状況に応じてコーポレート全体をマネジメントしていただき、事業成長を下支えする組織基盤形成をリードしていただきます。上場会社のグループ子会社として構築・運用も実行して頂く等、裁量と責任の大きいポジションとなります。<このポジションの魅力>・人材、保険、旅行などの多事業領域へ広がりの可能性があり、チャレンジングかつ様々なフェーズでの経験・実績を積むことが可能です。・コーポレート機能の強化フェーズになりますので、大きな裁量をもって業務を行うことが可能です。・上場会社での主要子会社でのマネジメントポジションであり、親会社のコーポレート部門と連携を深めながら専門性の強化や、様々なキャリアへの広がりがあります。<具体的な仕事内容>当ポジションでは、ご経験やお持ちのスキルにより実務範囲は以下の中で調整させて頂きます。■経理└入出金業務・資金管理・予算管理、決算対応(月次/四半期/年次)、親会社へのレポーティング業務・J-SOX対応、会計システムの選定、導入。税務申告、税理士対応、監査法人対応 等■人事労務└人事制度構築・運用、評価、配置、異動、人材育成、キャリア開発等の人事業務、勤怠管理、給与計算、労務管理、勤怠システム・人事システムの選定と導入、外注業務・内製業務の振分け、外注先の選定と委託 等【仕事内容補足】上記内容のうち、実務オペレーション部分は他メンバーにもお任せしながら、全体の業務コントロールやマネジメントを中心にプレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • 【長野勤務が可能な方歓迎】オープンポジション

    電気・電子・半導体メーカー

    ◆ご経験を勘案してポジションの提案をさせて頂きます。【ご提案職種例】■技術系職種・機構設計・回路設計・ソフト設計・生産技術・生産管理・品質管理/品質保証・インクプロセス開発 など■管理系職種・経営企画・営業企画・マーケティング ・経理 など

    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.06.30

  • 知的財産職/在宅・フレックス◎

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    【職務内容】当社グループの国内外の知的財産に関する、以下の業務(1)特許・意匠・商標の出願(2)中間対応(3)先行文献調査(4)知的財産に関する契約対応(5)権利に関する他社との交渉・管理(6)知財戦略構築構築(7)社内教育(8)M&A 等私たち知的財産部門は、卓越した専門知識とビジネスマンスキルを身につけることを目指して活動しています。特に商標権に関する知識・戦略は、国内トップレベルです(出願数は毎年TOP5以上を維持)。弁理士有資格者も在籍し、現在、知財アナリストや一級知財管理技能検定の資格取得に向けた勉強も行っています。【魅力】・国内外問わず、様々な事業分野の知財業務を担当できるため、幅広い経験と知識を得ることができる・担当する事業分野における知財業務全般を担当するため、商品開発の一端を担っているという実感を持つことができる・調査、出願等の一般的な知的財産業務に留まらず、知財戦略構築やM&Aなど事業戦略や経営戦略に関わるプロジェクトで活躍することができる・業務における必要性と将来のキャリアプランに基づき、ビジネススキル向上、語学力向上、資格取得等のための学習支援を受けられる【募集背景】国際事業の拡大に伴い、法務知財部の体制を強化します。【組織構成】法務知財部 知財G配属【働き方】リモート制度有(2日/週)フレックス勤務(コアタイムなし)

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.29

  • 【東京】内部監査※東証プライム上場・防災業界リーディングカンパニー

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【採用背景】内部統制監理室は、金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制評価(J-SOX評価)と内部監査を実施しており、社内部署およびグループ会社の業務の実施状況を確認しています。この度、J-SOX評価内のIT統制評価をお任せできる方を募集します。【仕事内容】・当社各部門(経理部、情報システム室、事業本部、支社工場)のJ-SOX評価、それに関するIT統制評価・当社各部門(各部、事業本部、支社、工場)の内部監査・グループ会社の内部監査・グループ会社のJ-SOX評価入社後は、会計システムが正しく機能しているか等のIT統制評価をお任せし、経験に応じて監査業務の幅を広げていただきます。当社1社で、メーカー(製造業)、取付工事(建設業)、メンテナンス(サービス業)という複数の業務プロセスを理解することができます。またローテーションによっては、事業所・工場別に会計業務、個別決算、連結決算、有価証券報告書や決算短信作成等の開示業務にも携わることが可能です。【キャリアパス】IT統制評価業務を皮切りに、監査業務の経験を積んでいただきます。その後は、監査業務のスペシャリストを目指す、または、その他管理部門業務(※)への従事も可能です。※経理部内のグループ会社向けシステムの運用管理部門、各事業本部の業務部門、 支社・工場の総務部門、経理部(個別会計、連結会計、財務他)、情報システム室など【配属先情報】配属先:内部統制監理室人数:5名平均残業時間:15時間程度※全国の拠点への出張が発生します(月1,2回ほど)

    年収
    年収非公開
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.07.09

  • Web マーケティング企画(サービス戦略立案~実行)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    プロダクトの仕立てにもビジネスにも深く関与し、MOTAのマーケティング戦略を推進していただきます。【具体的な業務内容】■Webページの現状課題分析~改善案の提案(CVR向上、ユーザー行動分析)■改善案を基にしたテスト計画の策定~ワイヤーフレームの作成/デザイン/実装■データ分析を基にした改善サイクル(PDCA)の実施■マーケティング施策の企画・立案および推進■KPI設計および目標達成に向けた戦略策定■新規事業・新サービスの立ち上げ【ポジションの魅力】・MOTAの主力事業である車買取サービスのマーケティング・UI/UX改善をリードいただきます・裁量を持ち、データドリブンな意思決定でマーケティング施策を実行可能です・業界最大規模のプラットフォームを基盤とした、大規模な施策立案・実行をお任せします・新規事業や新サービスの立ち上げに関与し、プロダクト戦略を牽引いただきます・エンジニア・デザイナー・マーケターとの密な連携による、スピーディな意思決定が可能です・KPI設計や分析を通じて、戦略的なマーケティング意思決定に携わっていただきます。【組織・チームについて】MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。【働き方について】フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.08

  • プロジェクトマネージャー(人材開発・組織開発領域)

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    ■業務内容積水ハウスグループ全体を対象として研修体系の構築、各プログラムの企画・運営の他、経営戦略を反映した「人づくり」「組織づくり」に取り組んでいただきます。具体的には人財戦略の企画と実行、能力開発、階層別研修、キャリア自律支援、組織ガバナンス研修等の企画と運営をご担当いただきます。・ 全社・各部門・グループ各社向けのプロマネ事業戦略に紐づく育成・組織開発 プロジェクト で、企画構想/要件定義/WBS・予算・リスク管理/品質基準設定/効果測定までを一気通貫で推進。期限・成果に責任を持ち関係者の合意形成・意思決定を設計。・ 課題の言語化とコンサルティング顧客部門と現場ヒアリングを行い、課題を構造化。解決シナリオとロードマップを提示し、伴走支援(ステークホルダー管理/意思決定支援)を行う。・ ゼロベースでの学習デザイン/ワークショップ設計階層別の枠にとらわれず、対話と実践を軸にした学びをオーダーメイドで設計。現場適用・行動変容に結びつく体験型プログラムを構築。現場導入計画、チェンジマネジメント、内省と振り返りの仕組み、ナレッジの水平展開、評価設計(学習データ・業務指標)までを設計・運用。・ テクノロジーと外部知を活用した価値創出のドライブ生成 AI、LMS、ナレッジマネジメント・ツール、BI ツール等を活用し、POC から全社実装まで PM としてリード。スモールスタート(PoC)から現場実装・定着まで PM として推進し、学習データと業務KPI で成果を可視化→改善→横展開。コスト・品質・法令順守のバランスを設計。■組織について現在、当社ではPCXチーム(人財育成)、事業創造、AIビジネス、共創インキュベートの4チームがあり、ほとんどが積水ハウス籍で出向しているメンバーです。人財育成チームメンバーには、本社各部門や支店での設計・現場監督業務を経験した者もおり、業界未経験の方でも現場の感覚を掴みながら取り組める環境ですのでご安心ください。チームメンバーの他、人財開発部や社内事業創造チームと協働しながら進めていきます。■ポジションの魅力・上場グループ中核の人財×組織開発をリードし、企画~実装~定着まで従事できるポジションです。人財育成を通じてグループ全体の事業に接点を持つ事ができ、ご自身のスキル観点でも視野の拡大やキャリア開発に繋げていただくことができると考えています。半年~年単位の大小様々なプロジェクトがあり、多様な関係者との協働による成長機会や、実践的なスキル習得の機会を得る事ができます。・設立から間もなく、また少数精鋭のチームであるため、意思決定が早く進みます。経営層に近いポジションで合意形成・意思決定を動かす経験ができ、将来的には社内開発されたプログラムを外販していくことも構想しており、業界や社会全体への影響力を拡大していけるダイナミズムを感じながら取り組める環境です。・生成 AI・LMS・データの可視化などの最新技術や外部パートナーも積極活用し、価値創出を最短距離で推進できるポジションです。※積水ハウス株式会社人財開発部所属ですが入社と同時に100%出資子会社である積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社へ出向となります。◇積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社未来を変革する事業を創出し、「住まいと暮らし」にまつわる社会課題の解決実現と、事業創出を通して積水ハウスグループに関わる様々な人材の価値向上を目指し、2024年2月に設立しました。2024年9月にオープンイノベーション施設「InnoCom Square(イノコム・スクエア)」を開設し、新たなコミュニケーション創発の場として運営しています。■ご参考:積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 https://www.innocom.co.jp/・働く環境:スライド勤務やテレワークなどの柔軟な働き方を可能とする環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております

    年収
    526万円~843万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • IT/OTシステムの内部統制【25-PG-07】

    エネルギー

    • 未経験可

    【期待する役割】■システム面での内部統制の対応方針・計画の策定、進捗管理・モニタリングを担当いただきます。■社内のITシステム・ツール類に関して、法令や業界規制に基づいた内部統制対応の企画・運用を担っていただきます。■具体的には、電気事業法に基づく「電気事業監査」や、社内の「行為規制監査」への対応を見据えた内部統制方針の策定・管理、加えてシステムの運用状況の継続的なモニタリングや改善活動を行っていただきます。【募集背景】電力業界でも特に中立性を求められる送配電事業者では、取り扱う情報や利用するシステムに強度の高い内部統制を求められています。DXのようなITを活用した業務改革と共に内部統制の強化が重要になっています。【具体的な業務】■内部統制の推進、管理■社内関係者への管理項目説明(数十件程度/年)■社外への説明対応(数件程度/年)■監査対象は現在約55の基幹システムに及び、今後は社内外で利用される数千件規模のツール類まで管理対象が拡大する予定です。■システム面における内部統制対応の企画・推進└電気事業監査や社内監査に向けた対応方針・管理計画の立案└管理対象システムにおける運用ルール・アクセス制御などの整備方針を策定└監査対応に向けた準備・資料作成・関係部門との調整└関係部門から必要情報を収集し、監査用の回答資料や説明資料を作成└監査担当者(外部・社内)への説明・ヒアリング対応■内部統制に関する進捗管理・モニタリング└内部統制計画に基づく定期点検・状況管理の実施└四半期ごとのアクセス権確認・ログの取得状況確認(定期調査の運用)└運用中のシステムのログ取得状況や即日チェック機能の確認└新規ツール・システムが管理対象となるかの判定└ツール追加時のリスク評価・内部統制対象かどうかのレビュー└大量のツール類については、リスクベースの抽出調査(サンプリング)を実施└ツールの特性・利用状況・重要性に応じて確認対象を選定し、効率的に統制状況を確認【配属組織】50代1名、40代1名、30代1名・上下関係なくフラットな雰囲気です・IT系の業務ですが、複数部門出身の社員が活躍しています【働き方】・フレックス勤務制(所定時間8:40~17:20/内休憩60分)・在宅勤務:週1~2回程度・想定残業時間:40時間/月【魅力】・電力事業というインフラ領域での高い公共性と責任を持った業務に携われます。・送配電事業を行うための多くのシステムが存在する中で、事業者として課せられている責任を果たすために、内部統制の強化に貢献できます。・IT×内部統制の知見が身につき、将来的にセキュリティやガバナンス分野でも活躍可能です・社内外の多部門(情報システム部門・事業部門・監査部門)と連携しながら、広い視野で業務を推進できます【キャリアパス】以下のようなキャリアパスを想定しています。短期(1~3年):監査への対応計画策定、事前確認、回答作成、モニタリング等の内部統制業務を経験いただきます。具体的には、個々の確認事項への回答作成を通じて、全体の流れを理解し、基本的な管理スキルを身につけていただきます。中期(3~5年):中期には、内部統制対応のマネジメントをお任せいたします。具体的には、進捗管理、課題管理、ステークホルダーとの調整業務を行い、成功に向けてチームをリードする役割を担っていただきます。長期(5年以上):長期的には、システムガバナンス業務の責任者として、システムガバナンス戦略の策定や経営報告に関与していただくことを期待しています。また、業界の動向を踏まえた新規視点の追加や、部門内の人材育成にも寄与していただき、経営層との連携を強化していくことを目指します。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.10

  • 【BCP人事Gr】人事担当/採用・教育・労務と幅広くお任せ!

    その他

    【概要】現在急拡大・急成長を遂げているバスケットボール業界は更なる成長を目指し経営基盤の強化を進めています。ご経験にあわせて、以下より担当領域を決定します。・労務業務(給与計算、勤怠管理、入退社手続き、雇用契約書、等)・人材開発や教育研修の企画運営(中長期的な人材開発プランの企画実行)・中途採用業務(ターゲットペルソナの言語化、採用広報、採用手法の選定、母集団形成、選考フローの改善企画、候補者のアトラクト等)【組織構成】配属先は、マネージャー1名、メンバー2名の3名構成となっています。【業務の特徴、魅力】バスケットボール業界は日本のスポーツビジネスの中でも、新しい手法でマーケットシェアを拡大していこうとしています。ベンチャー気質で経営層とも近く、スピード感のある社風ですので、ご自身の担当業務を経営課題からブレイクダウンした人事課題と捉え取り組むことが可能です。今回募集する人事ポジションでは、JBA(公益財団法人 日本バスケットボール協会)、B.LEAGUE(公益社団法人?ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ)、B3リーグ(一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ)の人事・採用・労務業務を一手に担う人事グループに所属いただき、人事領域のプロフェッショナルとして成長・ご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】増員

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.16

  • 経理課スタッフ

    流通・小売・サービス

    【組織のミッション】■迅速・適切な月次・四半期・年度決算を行い、経営陣及び株主の判断に資する財務情報を提供■単体決算・IFRSベースの連結決算■IFRSベースの連結決算の実施■各種税務申告■子会社を含めたグループでの決算数値管理【職務内容】■月次・四半期・年度決算及びレポート作成■有価証券報告書(経理の状況)・計算書作成■法人税等申告(グループ通算制度)のための基礎資料準備■消費税・事業所税・印紙税・償却資産税の申告義務■会計監査対応■海外子会社への業務支援上記の中からまずはこれまでのご経験などを鑑み、業務を御担当いただきます(ローテーション有)。【募集背景】現時点では業務自体は問題なく回っておりますが、外部の業務委託の方にご対応いただいている状況です。今後はこの体制を内製化し、社内で対応できる体制を整えていきたく、今回募集を行う運びとなりました。【組織構成】財務経理部 ゼネラルマネージャー1名、経理課 マネージャー1名、担当者2名、業務委託2名

    年収
    400万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.29

  • IPO準備中【経理担当者】転勤無/SMBCグループ

    不動産

    • 副業制度あり

    ~年間の確認検査数4万棟!業界トップクラスの実績がある安定・成長企業株式/上場を見据えて人材を募集/「東京駅」改札より直結でアクセス良好/年休125日/働きやすい環境づくりに注力する企業です◎~【職務内容】東京本社内の総務部で全社の経理・財務業務全般を担当していただきます。■経理・財務業務(仕訳、請求書の作成発行)■単体、連結 決算(月次、年次)業務補助■管理会計/税効果会計業務補助■監査法人、税理士法人、幹事証券、銀行等の対応の業務補の■開示書類、各種経営報告資料の作成補助■予算の作成、原価管理補助※その他 総務、人事業務の補助/電話取り次ぎ、来客取次hか一般事務業務全般※弥生会計、グループウェア(サイボウズ)、独自の基幹システムを使用しています。【組織構成】総務部 総務経理課 4名・課長1名(40代後半)・担当者2名(50代前半、40代前半、30代前半、20代後半など幅広い層が在籍)【募集背景】上場準備に向けた組織強化のための増員募集です。【部署の展望】・近い将来上場を果たした暁には、総務部内で「経理課」を立ち上げる予定です。社内変革が起こる中で、中核人材として早期にジョインできることが魅力的なポジションです。【会社の雰囲気と魅力】 ※企業担当が感じた内容・真面目で誠実な方が多い印象です。信頼できる方が多く御在籍されているイメージです。・同社の事業は20年前に民間に開放され、その分野のパイオニアのため、業界内でもシェアを獲得している安定企業です。□■年間の確認検査数4万棟・業界トップクラスの実績がある安定・成長企業■□【働き方】・毎週土曜日はノー残業デー。・パソコンは20時で利用できない設定です。・土曜日は勤務日ですが、平日とは異なり電話や来客も少ないので、有休を取得する社員が多いです(運動会や学芸会など学校行事にも対応しやすいです)。【同社について】 ユーディーアイ確認検査は、関東全域を対象に千葉・埼玉・東京・神奈川で8店舗を展開するSMBCグループの建築確認検査機関で、業務エリアの拡大及び上場を目指しています。 建築確認検査とは、建物が建つ前に図面をチェックして、様々な法規に適合しているかを「確認」し、建築後に基準に沿った建築物になっているかどうかの「検査」を行います。 街の安全と安心を守る為に必要不可欠な検査で、同社はその中でも年間の確認検査数4万棟と業界トップクラスの実績がある安定・成長企業です■2007年以降、新卒採用を毎年行っているため、若さと活気でいっぱいです。■成長意欲や使命感の高い仲間と互いに刺激し合いながら成長を目指せる環境です。■組織の拡大などに伴い、責任あるポストも増えていきます。■新卒及び中途採用者の定着率が高いです。■仕事の充実感とそれに対する報酬あるいは成長している会社に対する期待感のバランスが、良い環境を作っていると思います。■勤務地は首都圏のみですので、生活環境を変えずに勤務し続けられます。

    年収
    458万円~658万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.13

  • 既卒総合職★未経験者向け★財務部/資産運用★

    生命保険・損害保険

    • 未経験可

    ◎ポテンシャルを重視しており、第二新卒向けの募集です。 未経験から資産運用部門にチャレンジ可能です。◎財務部の一般勘定運用課 or 投資信託運用課にて業務をお任せ致します。【一般勘定運用課】■有価証券の運用(主に円債、円公社債)■有価証券運用の外部委託選定と管理■金融取引の執行と管理(先物、為替、短資取引、OTCデリバティブ等)■新規金融取引のオペレーション構築・改善■ESG投融資の運用と管理【投資信託運用課】変額保険・変額個人年金保険(特別勘定)にかかる下記業務をお任せ致します。■国内籍・外国籍投資信託の発注および約定処理※変額保険の中に投資信託があり、外部委託で運用を依頼しています。■投資先の運用状況モニタリング■運用会社との定期的なコミュニケーション(エンゲージメント)・運用状況の社内(営業担当者:ライフプランナー)向け解説資料作成■顧客向け各種資料作成・マーケットコメント作成および校閲・関連部門調整■周辺事務の企画・新商品開発支援(運用戦略の策定)・オペレーション効率化に向けた施策立案および実行【おすすめポイント】★業種に関係なく、未経験から本社運用部門でのキャリアを形成できます。 ★未経験者の方は座学・実務経験両方でキャッチアップ頂けるようサポートしております。証券会社へ1週間派遣→実際の現場で取引の判断を学んで頂ける機会もございます。★中途入社の方も活躍中。新卒・中途問わず、馴染みやすい風土です。★本社離職率3~4%台。お人柄を重視した採用を行っており、大変雰囲気の良い社風です。★働きやすい環境で、財務部の平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽の時間確保やWLBの観点から、メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、各メンバーの裁量に任せています。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□資産運用の拡大、運用高度化、変額保険・変額個人年金保険の資産残高増加に伴う体制強化

    年収
    550万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.07

  • 財務会計メンバー【週1在宅可/SO付与/住宅手当】

    その他インターネット関連

    【仕事内容】※某社へ転籍となる可能性がございます。■ミッション同社が提供するソリューション・サービスの持続的な成長戦略の実現に向け、会計・財務関連業務の仕組みを構築・運用・運営し、事業のさらなる発展に貢献することをミッションとしています。■部門紹介・組織構成財務経理本部は、同社の財務・経理全般に関わる業務を担当しています。機能別に以下の4つのグループで業務を行っています。(2024年3月末現在)・予算管理グループ・財務グループ・経理グループ・経理業務グループ■募集背景同社は、新たな決済体験とキャッシュレス社会の推進を目的に事業を展開しております。全国の加盟店数が急増しているほか、他社との提携も拡大しております。加速する同社のサービスを支えるとともに、経理業務のスピードアップを図るため、以下の業務に一緒に取り組んでいただける方を求めています。・PL/BS会計の徹底した正確な管理。・請求書制度や電子簿記法など、新しい制度への体制構築。・下記は、一緒に取り組んでいただける方を求めている業務の一部です。・費用精算や与信管理■具体的な業務内容各グループにおける具体的な業務は以下の通りです。・予算管理グループ:年間予算の策定、予算実績の管理、各種報告書類の作成。・財務グループ:現金管理、入出金管理、送金業務、銀行業務。・経理グループ:四半期・年間決算、監査コンプライアンス、税務報告、内部統制。・会計グループ:各事業の経理処理、経費精算、与信管理、口座残高管理、月次決算。■どんなキャリアを積めるかキャッシュレス決済に特化して会計知識を高めます。月次・年次決算をこなすことで、PL/BS/TB分析、予測、レポート作成スキルを養います。■採用担当者からのメッセージキャッシュレス決済の市場が急速に拡大しています。同サービスの財務・経理業務においても、各サービスの会計処理をより明確かつ適切に実行する必要があります。そのために、各本部と密にコミュニケーションを取り、スピード感を持ってサービス内容を把握・精査し、経理業務を積み上げ、監査人と議論することで、会計士としてのキャリアアップにつながります。また、同社グループ関連会社との取引が多いため、社内取引報告のスキルも向上します。着実にスキルアップできるポジションです。ご応募をお待ちしております。【歓迎要件】■同社はスピード重視の組織なので、各サービスの経理に関する相談を受けることも多いです。自分で業務を進められる方を希望します。■経理業務に関して各部署からの質問に的確かつ明確に回答できる方■会計士として、改善や効率化の提案を積極的に行える方■税務やIFRSの知識がある方

    年収
    480万円~640万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.08

  • 経理財務マネージャー(経営管理部長候補)【グループ会社出向】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    じげんでは積極的なM&Aの実施に伴い、多数あるグループ会社における財務会計を主務とした経営管理部長候補を募集しております。スキルやご経験・ご志向に応じて、既存グループ会社の責任者、または今後発生する新規M&A先グループ会社のPMI責任者をお任せいたします。【職務内容】<お任せしたいミッション>グループ会社にて財務会計を主体にコーポレート機能を統括するチームの牽引をお任せします。経営層と密に連携を取りながら出向先の組織状況に応じてコーポレート全体をマネジメントしていただき、事業成長を下支えする組織基盤の形成をリードしていただきます。上場会社のグループ子会社として組織構築・運用を実行していただく、裁量の大きいポジションとなります。<具体的な仕事内容>当ポジションでは、ご経験・スキルにより実務範囲を以下の中で調整させていただきます。財務会計のご経験を主体に、コーポレート部門のマネジメント経験を歓迎いたします。・入出金管理・資金管理・予算管理・決算業務全般(月次/四半期/年次)・親会社へのレポーティング業務・J-SOX対応・会計システムの選定導入・税務申告・税理士対応/監査法人対応・マネジメント経験 などその他に人事採用、労務、総務など幅広い領域でのご経験がある方を積極採用しております。財務会計以外の実務オペレーション部分は他メンバーにもお任せしながら、全体の業務コントロールやマネジメントを中心にプレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。【ポジションの魅力】人材、保険、旅行などの多事業領域へ広がりの可能性があり、チャレンジングかつ様々なフェーズでの経験・実績を積むことが可能です。コーポレート機能の強化フェーズとなりますので、大きな裁量をもってミッションに取り組む環境をご提供することができます。上場会社の主要子会社でのマネジメントポジションであり、親会社のコーポレート部門と連携を深めながら専門性の強化や、様々なキャリアへの広がりがあります。今後の戦略においてはグローバルにも視野を広げており、海外M&A等のビジネスへのチャレンジも可能で、キャリアを広げたいという志向性をお持ちの方にはフィットすると考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • IRマネージャー候補【残業月10h/退職金有/フレックス】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【募集背景】同社では、今後のさらなる成長と企業価値向上を実現すべく、IR部門を新たに立ち上げました。経営戦略と資本市場との接点を担うこの新設部門において、戦略的なIR活動をリードできる方を募集いたします。これまでに培われたご経験を活かし、経営層とも密に連携しながら、企業価値向上に貢献していただけることを期待しています。【お任せしたいこと】以下に掲げる業務をはじめ、さまざまなIR施策の展開、実践をマネジメントしていただきます。計画策定から実行まで、戦略性と実務スキルをフルに発揮して活躍いただけることを期待しております。【具体的な業務内容】・投資家向け資料の作成(決算説明資料、適時開示資料など)・決算説明会等のIRイベントの企画・運営・機関投資家との1on1ミーティング等のコーディネート(ご経験によっては直接対応)・コーポレートサイト内IRページの企画・運営・IR関連メディア対応・市場動向、ガイドライン、関連法令の情報収集・分析・IR活動に関する経営陣へのレポーティング【仕事のやりがいと社会貢献性】IRは、単なる情報開示にとどまらず、経営陣や事業責任者とともに企業価値向上をドライブしていくミッションです。経営の意思決定や成長戦略に近い立ち位置で、企業の“語り手”としてステークホルダーとの対話を担える、非常にやりがいのあるポジションです。また当社が取り組むのは、地域創生や高齢社会における「終活」の支援といった、社会課題に深く関わる事業領域。IR活動を通して、そうした意義ある事業の成長と発信を支えることは、大きな社会貢献にもつながります。職場はフラットで風通しが良く、職位や年齢に関係なく自由に意見を交わせるカルチャーです。変化を楽しみながら、成長フェーズの組織とともに自身もステップアップできる環境が整っています。【働きやすい環境づくりについて】 同社では、フレックスタイム制、法定基準日数を大幅に上回る子の看護休暇や介護休暇、出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリッド勤務制を導入するなど、仕事と家庭生活の両立を支援する働きやすい環境づくりを進めています。また、2024年1月期の年度内育児休業取得率も女性100%、男性50%に及んでおり、家庭生活に対する理解も進んだ風土になっています。 退職金と確定拠出年金の両方を設け、傷病補償保険も導入するなど、長期的な就業とライフプラン設計に向けた制度づくりも進めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

  • 経理担当【IPO準備中】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    IPO準備中の当社で経理・財務体制の構築から実務を担う経理担当を募集します。サービスの急拡大や人員拡大に向けて、財務管理や予算策定、経理体制の強化が急務となっています。あるべき理想と比べ整備できる部分は多いためスピード感のある体制を整備し、現場と共にサービスを成長させていけるチャレンジ人材を求めています。【具体的な業務内容】■月次、四半期、年次決算■決算開示書類作成(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信作成)■監査法人対応■税理士法人対応■会計システムへの仕訳データ入力■支払処理■納税、税務申告書作成■与信管理■IPO準備業務■海外事業のサポート■月次決算早期化など※まずはご経験のある業務からお任せし、次第に業務の幅を広げていっていただく想定です。【本ポジションの魅力】■一緒に会社を作っていける:実際に現場がスムーズに走り出せるように、あるべき会計処理や整備しておくべきことなどを検討し、仕組みを考えられることがこの仕事の醍醐味です。■経理として幅広い経験ができる:一人ひとりの業務範囲の広さやボリュームがあるため、伴って経験できることも多いです。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.03

  • 経理/経営管理【東京/ワイヤレス給電/大型資金調達を達成】

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】■決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算)■日常経理業務(仕訳計上、経費精算、債権債務管理、備品管理等)■新規会計論点の検討■決算分析とマネジメント報告■経営管理システム導入サポート■業務フローの改善・提案・効率化サポート■監査法人、証券会社、金融機関対応■規程類の整備■グローバル経営管理体制の構築サポート■IPO準備サポート【募集背景】同社は2020年8月に設立された創業5期目のディープテック・スタートアップです。創業間もない同社ですが、2025年までに累計68億円(うち、エクイティ40億円)の大型資金調達をベンチャーキャピタル等から達成(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000071264.html)し、開発プロダクトの積極的な事業化と人材採用を図るなど、急速な事業規模拡大を遂げています。そのような環境の中、今後の同社の急速な事業成長を支えるために経営管理基盤の強化が不可欠な状況となっています。スピード感のあるグローバル環境の中で、同社の事業拡大を支える経営基盤として経理業務全般(日常業務~決算業務)を担うとともに、新しい経営管理システムの導入や業務フローの構築サポート、グローバル拠点導入時の経営管理体制の構築サポートにも関与し、経営管理体制の強化を実現していくポジションを担って頂きます。【ポジションの魅力】★世界を変える事業に携わる経験 空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを経験できます。★グローバル企業の立上げ経験 事業規模を拡大しグローバルにビジネスを展開していく企業における組織体制創りに、初期メンバーとして参画することができます。★業務カバー範囲 経営管理に関する全般的な業務経験を得ることができます。【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.05

  • 【大手コンサルG/AI領域】中途採用担当

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■社内の人材育成を担う教育開発部にて、ITスキルの研修業務(研修コンテンツ企画/作成~運営/登壇)担当を募集します。▼想定される業務内容・研修運営(受講生への講義・指導・評価)・講義内での座学・プログラミング・模擬開発・教材開発、教材選定・研修コンテンツの企画、設計、開発▼想定される研修領域・ITプログラミング研修:Java・AI研修:Python・統計・機械学習・深層学習(画像処理)・データ研修:SQL・BigQuery・クラウド研修:AWS・IT系資格取得対策講座▼組織の雰囲気教育開発部全体で9名の社員が在籍し、そのうち人材組織開発unitには現在7名が在籍しています。メンバーは、新卒入社で3年目~中途入社で4年目程度の在籍期間の社員が多く、年齢は 20代~40代、男女比率は 女性4名/男性3名、といった構成です。unit内では、2つのチームがビジネススキルとITスキルの研修領域をそれぞれ分担しており、今回は、ITスキルを担当する技術系研修のチームメンバーを募集します。研修領域はチームで分担しているものの、業務の多くはunit全体で協働しています。教育開発部全体でも9名と少数精鋭なので、コミュニケーションに壁がなく、意思疎通がしやすい環境です。フルフレックス制で勤務するため各自が自律的に働いており、情報共有や相談/雑談が活発に行われています。日々変わるトレンドや人材育成の手法に対して貪欲に学び、自らの成長も強く志すような方に向いている職場です。※ニュースリリース※同社は直近ニュースリリースされました、某大手通信企業様も大規模言語モデルに大きくかかわっております。そのため、最新の大規模言語モデルにかかわる業務が今後増加する想定です。【AMBLがNTT ComとNTTの大規模言語モデル「tsuzumi」における開発サポート契約を締結】ニュースリリース:https://www.ambl.co.jp/news/detail/20240626_31101/

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.17

  • 検索結果一覧5381件(4489~4539件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問