スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(91ページ目)

検索結果一覧5381件(4591~4641件表示)
  • 【CEO直下/20代年収1000万超】経営幹部候補

    ITコンサルティング

    【業界屈指の成長を続ける、全国・海外展開中の「次世代コンサルティングファーム」】同社は、「イノベーションで世界をより良く」を経営理念に掲げ、日本発のグローバルコンサルティングファームとして創業されました。■同社5つの特徴①イノベーションで世界をより良く、時価総額世界 No.1 を目指す企業・コンサル×新規事業×グローバル・総合コンサルティングファームとして東証プライム/スタンダード上場、ニューヨーク証券取引所上場企業のコンサルを行う・新規事業は全産業界を刷新する革新的な新規サービスを展開・全世界440都市への展開を目指す②安定×スピード経営・コロナ渦でも売上・従業員数増の次期メガベンチャー企業・アジア太平洋地域急成長企業ランキング2023『世界1位』にランクイン・2024年1月期には売上106億円、従業員数1000名達成・創業以来黒字経営・更なる企業成長を見据え、六本木ヒルズに本社移転③圧倒的成長環境・BPは人事・営業・マーケティング・企画等同社の経営に直結する業務を新卒1年目から担う・入社2~3年で国内外支社長、新規事業責任者、グループ会社社長を目指す(管理職の20代社員割合50%/女性も活躍中!)・OJTでのマンツーマン教育により最速での成長を促進④20代で年収1000万円目指せる・実力次第で20代で役員やその他重役に就任し、年収1000万円超も実現可能・自己投資や高水準の生活を実現社員、起業資金を蓄え起業・独立する社員も多数⑤1年目から海外法人の立ち上げに携われる・毎年グローバル拠点を開設予定・ロサンゼルス、シンガポール支社設立(LA 法人の代表は当時新卒2年目)・海外事業部内の公用語は英語/日本語少しでも同社に興味を持っていただいた方へ、業界を変え、世界を変える、そんなワクワクするチャレンジを共にしていきませんか。

    年収
    350万円~1000万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.08.22

  • BPO本部/保証ビジネス推進部

    リース

    同社の事業成長戦略の一つである「新たなビジネスモデルへの挑戦」の下、2023年4月に注力事業として債権保証サービス「Mamotte」は立ち上がりました。今回採用する方にはまずは「Mamotte」の法人営業・運用をご担当いただき、ご希望やご経験に応じて将来的に企画業務にもチャレンジいただくことを想定しております。■債権保証とは?主にBtoBの法人間取引において発生する売掛金の未回収リスクを保証します。お取引先からの売掛金の回収前に、倒産や夜逃げ、支払遅延が発生した場合について、保証限度額の範囲内で実損失分に相当する保証金をお支払いするサービスです。【業務詳細】■営業・同社の既存取引先(約40万社)や信用調査会社のデータに基づいた見込み先への新規アプローチ、Webからのインバウンドに対応・支社からのトスアップ件数向上に向けた各種施策の推進実行■運用・見積書・契約書の作成等・保険会社への月次報告、経理処理依頼■企画・新商品企画開発、既存商品の改定【働き方】・残業時間は通常月10~20時間程度・週に1日程度在宅勤務も可能です。・担当エリアによっては出張の可能性もありますが、多くても月に2回程度となります。・有給は1時間単位で取得することも可能です。※育成期間(3ヵ月程度)につきましては、出社メインで勤務いただく予定です。 重熟度に応じて在宅頻度を増やしていただくイメージとなります。【おすすめポイント】・新規事業立上げ3年目のビジネスであるため、ルールや商品を自分たちで作っていくことができます。◆同社の債権保証の特長①高い対外信用力同社は東証プライム市場に上場しています。安定した財務基盤を評価いただき、外部からの格付も取得しています。②独自の保証限度額同社とお取引がある40万社の与信審査で蓄積されたトランザクションデータを活用して、独自の保証限度額をご提示できます。③適正な保証料オーダーメイドプランとパッケージプランの2プランをご用意しており、それぞれのプランで適正な保証料をご提示いたします。

    年収
    450万円~750万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.08.22

  • 【T2-1】【システム本部/次世代システム統括部】情報システム全体のモダナイゼーション、プロジェクト統括・部門運営

    信販・ノンバンク

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】入社後、同社システム全体のモダナイゼーションプロジェクトに従事いただきます。各組織機能に分化した複数のシステム部署を取り纏めるPMO組織に所属して、以下に例示する業務に従事することで、同社のシステムコスト削減と、サービス開発スピードの向上を実現するミッションです。■モダナイゼーションプロジェクトの全体管理数ヶ年に渡って実施するプロジェクトの年次計画策定を行い、各システム部署に対する組織目標の設定を行います。また、計画達成に向けた予実管理と、実施過程における経営陣とのコミュニケーションをリードしていただき、開発・保守現場と経営の双方の視点から、大規模プロジェクトを指導する役割を担当いただきます。■情報システム部門の組織体制・要員戦略立案と運営同社システム全体をカバーするプロジェクトを、数ヶ年にわたり安定して推進するためには、並行して現行システムの維持も重要になります。モダナイゼーションの推進と現行システムの維持を両立させるための組織体制の構築、そのための外部委託を用いた短期的な要員補強とプロパー社員の採用・育成など、情報システム組織全体の人財戦略の策定とその運営を担当いただきます。■プロジェクト全体予算の策定とモニタリングプロセスの構築及び運用数ヶ年に渡って、複数の部署を横断して行われるロジェクトにおいては、プロジェクト予算の策定と、予算の執行状況に対するモニタリングも重要です。従来の年度予算策定とモニタリングのプロセスに加え、モダナイゼーションプロジェクトの進展による効果創出状況を把握するための手段を準備するなど、情報システム組織全体の管理会計業務を担当いただきます。【募集背景】同社は、安心で安全なクレジット決済サービスを創造し続けることを使命とし、次世代の社会インフラを支える企業であり続けたいと考えています。創業以来30年にわたり技術資産を積み重ねてきましたが、システムアーキテクチャの老朽化により、維持コストの増大や新サービス開発の遅延といった課題に直面しています。これら課題を解決するために、同社はモダナイゼーションプロジェクトを推進し、仮想化技術や生成AIなどの最新技術を活用した、柔軟かつ持続可能なシステム環境の獲得を目指します。また本プロジェクトを通じて、自社の技術ノウハウを蓄積するとともに、将来的には事業開発やサービス開発分野へと貢献できる人材の育成を目指しています。【自社サービス例】■センター間接続サービスPOSを利用している大手加盟店の本部決済サーバーと各カード会社のサーバーをつなぎ、売上情報・オーソリ情報使用可否情報等をオンラインでスイッチングするサービス。加盟店のニーズに応じ、様々なオプションサービスを用意。■JTRANS売上データ、有効性チェックデータ等の各種データを集約してバッチ伝送を行うサービス。(対象サービス例)売上データ、無効通知、有効性チェックデータ、集計データ、ギフト売上、マスターデータ、DLLデータ、加盟店明細等■3-D Secureオンラインショッピング等でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービス。「従来のクレジットカード番号」、「有効期限」などの情報に加え、「パーソナルメッセージ」や「ワンタイムパスワード」を合わせて認証を実施。■CARDNET-Cloudサービス高セキュリティ・多様な決済機能を実現した加盟店のニーズに幅広く応えるワンストップのクラウド型マルチ決済サービス。【同社システム部門体制】■システム企画部・次世代システム統括部システム第一本部、システム第二本部の活動を組織横断的に統括・支援する活動として、組織やシステムの企画・構築を担当。■システム第一本部(基幹システム開発部・基幹システム運用部・ペイメントシステム運用部・業務システム開発部)大型加盟店やカード会社をつなぐ決済ネットワークサービス(CARDNET/同社基幹システム)の開発・保守、社内業務システム・社内インフラの構築・保守などを担当。■システム第二本部(ペイメントシステム開発部・クラウドシステム開発部)各加盟店と同社をつなぐクラウドシステム(CARDNET-Cloud)、決済端末(自社サービス)の企画、要件

    年収
    530万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.14

  • 【東京/勝どき】法務(企業法務全般)★プライム上場★

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 英語

    【業務概要】物流事業や機工事業など、「産業界を支える総合サービス業」として、国内および海外において幅広く展開する同社で、法務としての業務をお任せします。■具体的な業務内容:・企業法務全般・新規案件等に伴う法令確認・契約審査・係争・訴訟対応・社内教育 等【組織構成】20名程の社員が勤務しています。【企業魅力】■安定性:鉄鋼や化学、エネルギー、環境など幅広い業界のお客さま企業から信頼を得ることで、安定成長を続けている同社。1918年の創業以来、100年近くにわたって黒字経営を続けています。売上は5,100億円の東証プライム上場企業となります。■充実した住宅補助:自宅取得支援金(2,400,000円/5年)、自宅維持費(138,000円/年)/単身者寮(負担額月6千円)/社宅/ご結婚後(負担額月1万円)■社会貢献度:国内支店39、国内関係会社44社、海外現地法人40社の事業スケールにより、3万人以上の従業員で動員力を発揮しグローバルに社会貢献しています。【同社の特徴】「プラントエンジニアリング事業」としては鉄鋼・石油・石油化学・電力等の業界のトップメーカーに代わって、国内外で生産設備、発電設備であるプラント機器や大型構造物の建設・日常のメンテナンスなどを行なっておりこの業界においては日本で最大の売上を誇っています。加えて「物流事業」としては、鉄鋼・石油・石油化学メーカーの工場構内で、原料の受入れから生産・出荷に関するサポート作業をしつつ、生産部門の効率化、最適化提案を行う事と併せ、国内・海外のお客様の原料や製品を同社の倉庫や港湾拠点の物流網に乗せて、世界中に輸送する物流インフラまでも支えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.21

  • 管理部門マネージャー

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    ■業務内容:管理部門のマネージャーとして以下業務をお任せいたします。▼人事業務全般・人事評価制度他、諸規程制度立案、運用・採用計画立案、新卒、中途採用活動・教育制度構築、運用・労務、コンプライアンス対応・給与計算、社会保険業務のチェック 他▼総務業務全般・内部統制・諸規程整備・法務・館内施設及び設備の維持、管理  他▼経理業務全般・日次、月次等の仕訳等の業務統括・月次、四半期、半期、通期決算、税務申告、税務署対応等(決算書は、顧問税理士が作成)・資金繰り▼購買業務・ホテル内の備品、消耗品、食材類の管理・原材料費の算出・エネルギー管理、コスト管理・防火、防災対応及び関係設備機器の維持管理▼課員育成【募集背景】増員【組織構成】3~4名の課員のマネジメントとなります

    年収
    500万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.05

  • 税務【東京勤務】

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】税務コンプライアンス、税務プランニング、移転価格税制・国際税務、子会社税務サポートなど、幅広い業務に携わっていただきます。■ 税務コンプライアンス当社の法人税、地方税、消費税の申告業務、期末決算における法人税額の見積計上、税効果会計、期末税務監査対応、申告書レビュー、税務調査対応などを担当していただきます。法人税については、現状は単体納税方式を採用していますが、将来的にはグループ通算制度の導入も検討しています。グループ会社で共通の所得計算ファイルを導入しており、申告ソフトは「達人」を使用しています。クラウドAP仮想化サーバーを導入し、グループ会社の申告を一元管理しています。■ 税務プランニング国内外を問わず、M&Aや組織再編などの案件に関する税務プランニング業務や、事業部・管理部門からの各種税務相談に対応していただきます。■ 移転価格税制・国際税務マスターファイルやCbCRの作成、BEPS2.0対応、移転価格ポリシーの策定、ローカルファイルの作成、海外子会社との取引に関する各種相談対応、米国における税務申告対応などを行っていただきます。現在は、コミュニケーションツールを導入し、グローバルタックスレポートラインの構築にも取り組んでいます。■ 子会社税務サポート当社グループの大規模子会社に対する税務コンプライアンス業務、申告書レビュー、税務調査対応を行っていただきます。その他の子会社に対しても申告サポートや税務研修の開催などを担当していただきます。【募集背景】当社は、半導体ターゲットや圧延銅箔といった世界シェア1位の製品群を多数保有しており、今後もグローバルでの需要増が見込まれています。そのため、国内外での新工場建設計画が進行中です。さらに、M&Aの実施や株式上場の予定もあり、会社規模の拡大に伴って税務業務が増加傾向にあります。これらを背景に、税務機能のさらなる強化を図るべく、税務担当職の増員を行います。税務申告業務にとどまらず、M&Aや組織再編に関する税務プランニング、移転価格税制・国際税務業務にも積極的に取り組んでいただくことを期待しています。【業務のやりがい・魅力】当社では、国内外を問わずM&Aや組織再編などの案件が多く、難易度の高い国際税務・プランニング業務を経験できる点が大きな魅力です。上場企業の税務統括部署の一員として、グローバルレベルでの税務ガバナンス体制の構築に携わることができ、非常にやりがいのあるポジションです。税務担当には税理士資格保有者も在籍しており、専門知識を活かせる環境です。また、経理部員の約半数がキャリア採用であり、中途入社の方も活躍しやすい職場です。【教育体制】基本的にはOJTによる指導が中心ですが、外部講習会やWeb研修などにも参加していただき、知識習得と実務力の向上を図っていただきます。また、「セルフ・イノベーション・サポート」という制度があり、会社からの補助を受けて税理士講座などに通学することも可能です。【キャリアパス】入社後は経理部税務担当として業務に携わっていただきますが、キャリアの過程で事業・業務理解を深めるため、事業部や各拠点、海外子会社への異動の可能性もあります。その後、再び経理部税務担当として、より事業に密着した形で税務業務に携わることで、専門性をさらに高めていただきます。また、ご希望があれば、税務知識を活かして事業部などで活躍するキャリアパスも描くことができます。【組織構成・特徴】経理部内に税務担当があり、担当課長を含めて6名体制です。現状では中途入社者が多く、風通しの良いアットホームな職場です。役職や社歴に関係なく意見を出し合える環境が整っており、中途入社の方も安心して働ける職場です。【PR】当社は、半導体ターゲットや圧延銅箔など世界シェア1位の製品群を多数保有しており、今後もグローバルでの需要増が見込まれています。国内外での新工場建設、M&A、株式上場などを通じて、会社は大きな変革期を迎えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.04

  • 【秋葉原】給与担当★プライム上場非鉄金属大手DOWAグループ

    化学・繊維・素材メーカー

    DOWAグループのDOWAグループ各社の事務サポート業務を統括する組織にて、給与実務を担当いただきます。【具体的な業務内容】(1)グループ各社の給与計算や社会保険関係手続き等の実務(2)海外勤務者の給与計算や労働保険関係手続き等の実務■配属部署・組織 DOWAマネジメントサービス株式会社 東京都千代田区外神田4丁目14番1号 秋葉原UDX 22階■特徴・魅力・DOWAグループ全体の給与計算に関わることができるため、給与業務に関する知見を深めていきたい方にお勧めです。・比較的若いメンバーが多く、皆で助け合いながら和気あいあいと業務をしています。・選択型教育制度、資格取得制度が充実しており、各自の成長意欲をサポートします。■キャリアパス まずは給与計算実務、社会保険手続き、といった特定の業務領域を担当してもらうことからスタートします。そこから習熟度に応じて ジョブローテーションを行うことで対応可能な領域を広げていき、将来的にはグループ子会社の給与実務全般を一気通貫で対応出来る ような人材を目指してもらいたいと思っています。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.15

  • 恵比寿本社/経営企画部 広報・PR職/マネジャー候補/東証プライム市場上場/独立系SIer

    システムインテグレーター

    これまでのご経験と今後の展望をお伺いしつつ、教育グループリーダー候補として当社の教育研修業務を行っていただきます。まずは当社の研修手法に慣れていただき、研修計画の立案、運営、データ集計・分析、改善提案といった一連の業務からチームリーディングなど挑戦の幅を増やしていただくことを想定しています。【募集背景】組織強化のための増員です。DX・AI・IoT・クラウドなどIT業界全体が活気づく中で、当社は1968年の設立から独立系ソフトウェア会社として、安定して収益を上げています。業界の成長もさることながら、当社は創業より半世紀を超え、世代交代が進んでいくことを背景に大きな変革期を迎えています。現在の中期経営計画は残すところわずかとなり、今期は次期中期経営計画への備えを行う重要な一年となります。人材育成は当社の重点項目の一つであり、全社をあげて取り組んでいるテーマです。【業務内容】■全社教育関連業務・主な全社研修:階層別教育(等級ごとに定められた研修)、専門教育(技術スキルをあげるための専門的な研修)・主な業務内容:研修の計画立案、運営、データ集計・分析、改善提案、受講者のフォロー■教育部門として対応する社内申請の対応・研修の実施と並行して、社内教育部門として社内システムをか活用した各種申請の承認を行っています。(研修申請、資格申請など)一定のルーティン業務も対応をお願いします。 【期待する人物像】■意欲的で前向きな方、自己主張ができる方■向上心が強く、自らの成長に向けて、柔軟かつ継続的に学び続ける努力ができ、教育・指導もできる■既存のプロセスに問題意識を持ち、常に新しいことへ挑戦、評価のできる方【ポジションの魅力】■多様な業種、多様な人財に対する教育計画の立案~実行までのスキルを身に着けることが可能。■既存の教育研修だけでなく、最新技術が活用できる人財の育成ミッションもあるため、教育担当者として新たな視点を身に着けることが可能。■教育対象は新入社員から中堅社員・経営層まで、とさまざま。業務を通じて社内の多様なメンバーとの交流が可能。■社内外と情報共有する機会もあり、IT業界のトレンドやノウハウの吸収が可能。【働き方】全社的な教育研修の業務通して、社内外のさまざまなステークホルダーとコミュニケーションをとる機会が多いため、幅広い知見を身に着けることができます。また、効率よく業務を進め、限られた時間の中で業務を終わらせられるように取り組んでいます。ワークライフバランスの取れた充実したキャリア形成に努めています。■数字で見るシーイーシー☆社員定着率 95%☆有給休暇取得率 76.7%☆平均残業時間 18.6時間/月☆平均勤続年数 15.5年☆男性の育休利用率 57.1%※国内平均13.9%☆女性の育休産休利用率 100%☆育休復帰率 100%※すべて2022年度実績【組織構成】人事部全体では約30名が在籍しています。各グループが活発に意見交換を行い、従業員にとってより良好な職場づくりや、人事部全体での業務効率向上を目指して取り組んでいます。また、人事部内で教育グループの他、人事企画グループなどに分かれており、なかでも教育グループは若手・ベテラン・男女が融合したバランスのよいグループです。グループ単位での業務だけでなく、グループの垣根を越えて連携をしながら業務を行っています。【同社の魅力】■活発な意見交換ができる社風創業55年とIT業界の中では歴史が長く、プライム上場企業でありながら、堅苦しさはあまりなく社員同士の意見交換は自由闊達に行われています。■年功序列ではない風土年齢や立場に関係なく、自分が考えたことをどうやって実現させていくか、という課題解決の視点に立ち、みんなで相談しながら進めていく風土があります。

    年収
    504万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.14

  • 生産管理職

    医薬品メーカー

    【職務内容】・生産計画立案、進捗管理・出荷管理・原材料の購買、在庫管理、倉庫管理・原価管理・生産管理システムのマスタ保守・生産データを元に各種資料作成(エクセル等)・若手Gメンバーの指導将来的にグループのマネジメントを担う存在になっていただきたい。【働き方】基本的には転勤はございません。万が一あったとしても、日本橋にある本社への異動といった形で首都圏から離れることはございません。腰を据えて働くことが可能です。【魅力】★外用剤のジェネリック医薬品に強みを持つ日系製薬メーカー★プライム上場アステナホールディングス傘下の安定基盤★ジェネリックで知名度の高い同社ですが、現在開発が進んでいる新薬のパイプラインもございます。★導入予定の製品も多くやりがいのある環境です。★現在、会社は変革期を迎えており経営層と現場が一丸となって組織をより良い体制にするために前向きに取り組んでいます。

    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.08.20

  • 【築地】総務☆残業20h未満/フラットな環境で長期就業

    機械・精密機器商社

    【本ポジションについて】管理・勤怠管理・株主総会対応・福利厚生の管理など総務業務を中心にご担当いただきます。制度の改定や各種プロジェクトなどを通じ、会社全体にかかわる重要な提案を経営層へ提言する業務を行うこともございます。【具体的業務内容】■総務業務・電話回線管理、リース車両管理、什器備品管理、株主総会対応、設備・不動産保全管理、勤怠管理■福利厚生・借上社宅、財形貯蓄、その他福利厚生に関する制度※その他不動産・資産管理、株式事務、リース管理、消耗品管理など幅広い業務を将来にわたりご経験いただきます。【配属組織】総務部総務課/社内では多くの中途入社社員が活躍しています。【同社について】鉄道車両向けユニバーサルジョイントと熱交換器の製造・販売を実施。各社を始めとする公共性の高い企業様と長く多くの取引をいただいており、鉄道の安全運行を通じて社会インフラを支えています。

    年収
    470万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.06

  • 【総合職◎社会インフラ 事務】物流管理・営業・企画・管理部門などいずれか!

    エネルギー

    【仕事の内容】あなたの経験・スキル。希望を最大限考慮し、以下いずれかの業務をお任せします!■需供・物流・需給調整/石油製品・機材の調達/受発注および入出荷管理■石油製品営業・既存顧客対応/ガソリンスタンドへのサポート業務/新規開拓など■原油調達・原油製品原料などの海外からの調達/タンカーの手配/運行管理■石油化学製品(ベンゼン、キシレンなど)営業・大手商社や消費者えの営業■管理部門・総務・人事・経理・財務・法務【同社について】近年では、安全、環境問題の観点もしっかりと意識し、新規事業の育成を進めております。新規事業例:廃プラスチック・廃タイヤケミカルリサイクル、SAF燃料、バイオ燃料等【魅力】あなたの経験や能力、適性を考慮しながら配属先を決めていきます◎どこもサポート体制は万全です◎

    年収
    450万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.18

  • 人事(若手ハイポテンシャル_採用・制度・組織文化醸成)

    その他インターネット関連

    会社の急成長を「人」の力で加速させる、人事領域のあらゆる業務をお任せします。決まった業務をこなすだけでなく、経営陣や各部門と連携しながら、自ら課題を発見し、企画・実行していくことが期待されるポジションです。【募集背景】増員同社は経済産業省のクラウドプログラムの認定企業であり約77億円の出資を受けております。事業拡大に伴い、多くのポジションにて採用を実施しており、その採用活動にお力添え頂ける方を募集しています。【職務内容】■採用戦略の実行→未来の仲間を見つけ出す事業計画に基づいた採用戦略の立案・実行(エンジニア、セールス、事業開発など全職種)求人媒体の選定・運用、ダイレクトリクルーティング、エージェントリレーション構築採用広報活動(ミートアップ企画、SNS発信など)候補者との面談・面接、クロージングまでの一連の採用活動■人事制度の構築→成長を支える土台作り事業拡大フェーズに合わせた人事制度(評価、等級、報酬)の企画・設計・運用社員が納得感を持ち、成長を実感できる仕組み作り■組織・文化の醸成→最高のチームを創るハイレゾのミッション・バリューが浸透する組織文化の醸成新入社員がスムーズに活躍できるオンボーディングプログラムの設計・改善エンゲージメントサーベイの実施・分析と、それに基づく改善施策の立案その他、労務管理や総務業務など、組織の成長に必要なあらゆる業務に携わっていただきます。【同社が提供するサービスについて】「GPUSOROBAN」https://soroban.highreso.jp/業界最安級のGPUクラウドサービスで、ローカルPCからクラウドに接続して、VIDIAの高性能なGPUインスタンスを利用することが可能です。【働き方】・リモート体制:基本 新宿オフィスへ出社(香川オフィスへの出社可能性あり)【社風】代表取締役を筆頭に自分の時間を使ってせっかく仕事をするのであれば、何かをなし遂げたいと考える方が多く所属している組織です。また、何か新しいことにチャレンジすることを推奨し、新規の企画を提案する場を設けるなど、挑戦を応援していく組織文化となっています。★魅力■人事として採用だけでなく、幅広い業務に携わることが可能です■事業が伸びており、ここからIPOに向けて組織が急成長するフェーズに関わって頂くことができます

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.21

  • 貿易事務/一般職(オープンポジション)【東京】

    化学・繊維・素材商社

    【期待する役割】■同社グループの合成樹脂事業の中核として、主に自動車産業・電子・電気産業、リテール関連事業を行っている弊社で、業績好調により、オープンポジションで貿易事務/受渡担当者を募集します。■採用面接ではこれまで培ったご経験や、今後希望されるキャリアパスをヒアリングした上で、いずれかの部門に配属いたします。【募集背景】■業績好調の為、増員の為の募集です。【職務内容】■主に下記の内容に関する貿易受渡業務をご担当いただきます。・受発注管理・輸出入書類の作成管理・通関手続き・輸送物流管理・支払及び入金業務【組織構成】■各部7名~14名ほどのメンバーが在籍しております。【特徴】■益々需要拡大傾向にある成長市場で、貿易経験を積むことができます。【各事業の紹介】■産業資材本部・PET樹脂、PETシート、PETプリフォームなどの幅広いポリエチレンテレフタレート製品を取り扱い、飲料容器や包装材料の産業ニーズに対応。近年は環境負荷の低減に注力し、リサイクルPETフレークや再生樹脂の取り扱いを強化しています。プラスチックと共に、未来へ続く持続可能な社会の実現」を目指し、プラスチックと植物由来などの素材(バイオ素材)を組み合わせた、環境への負担が少ない新しい素材の開発を行うとともに、森林認証を取得したパルプモールド食品容器の製品提供を通じて、プラスチック削減と将来にわたって持続可能な社会の構築に貢献しています。■エレクトロニクス本部・テレビ、ノートPC、タブレット及びスマートフォンの生産拠点と なっている中国・韓国・台湾を中心として、全世界に商流を広げております。■汎用樹脂本部・包装、工業材料、日曜品、建材、電線など幅広い用途で活用される汎用合成樹脂の事業展開を支援し、最適な原料の紹介と供給体制を提案しています。・また、上記用途だけでなく先端のエレクトロニクス、医療機材に至るまで様々な分野で利用される塩ビ樹脂、可塑剤、塩ビ製品を取り扱い国内マーケットを中心に、輸入・輸出・三国間取引を手掛け、お客様のニーズに付加価値の高いサービスで応えています。■機能素材本部・各種エンジニアリングプラスチック(PPコンパウンド、特殊ABS、機能性コンパウンド)を扱い、自動車、電気、電子分野の部品開発・設計段階から参画。国内外のニーズに対応し、軽量化・省エネ化を通じて環境対策にも貢献しています。【働き方】■残業時間:全社平均15h/月■リモートワーク可能(週2日まで、業務に支障のない範囲で可)■時短勤務制度あり■2025年7月より新オフィスに移転いたしました。

    年収
    480万円~590万円
    職種
    貿易事務

    更新日 2025.11.14

  • 【東京】人事総務(幹部候補)

    建設・土木

    【募集の背景】業績好調による組織拡大に伴い、経理部門の管理職候補を募集いたします。【仕事内容】まずはプレイヤーとして経理実務をお任せします。●メイン業務(プレイヤーとして)・月次・四半期・年次決算業務・会計システム入出力・帳票入力・入出金管理・資金繰り管理・売上データ集計、請求書発行・売掛・買掛金管理・固定資産・リース資産管理・税務申告業務・管理会計・予実分析・経営陣への財務報告・経営会議や取締役会資料作成●将来的に期待する業務(段階的に)・経理チームメンバーの指導・サポート・業務プロセスの改善・効率化提案・予算策定への参画・内部統制の構築・運用組織の成長とともに、将来的には課長として部下のマネジメントもお任せしたいと考えていますが、まずは実務をしっかりと担当いただける方を求めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.02

  • 【プライム上場】経理担当

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社の事業本部(システム開発を行う組織)専任の経理として、まずは予実管理、予算編成、月次決算などをご対応いただきます。取締役直下への配属となるため、将来的には下記の業務にも従事いただき、キャリアの幅を広げることが可能です。■同社事業本部の業績管理、会議体運営の実施■業績管理業務の生産性向上に向けた運営体制等の企画・構築 等■役員直下で、事業戦略の立案に携わって頂くことも可能です。また、現在、当部門では出社とテレワークを併用しているため、柔軟性の高い働き方の実現が可能です。【配属組織】「事業本部 本部業務課」への配属となります。現在は取締役(事業本部長)、マネージャー、メンバー2名(内1名は派遣社員)の4名体制です。今回は、社員1名の退職に伴う後任の募集となります。

    年収
    430万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.15

  • 人財マネジメント統括部(人事企画チーム)

    信販・ノンバンク

    めざす姿として、「会社と社員が互いに成長できるWin-Winな関係構築を通じた社員エンゲージメントの最大化」を掲げています。人事制度の立案・実行・モニタリングを通じて、社員がやりがいと誇りを持って働ける魅力的な職場環境を構築し、社員の成長や組織の活力向上に繋げる取組みを進めるなかで、これまで以上に「人事」に求めらる役割が広がっており、募集するものです。-----------人事に関する企画・推進・モニタリング-----------・人事に関する各種制度・施策の企画立案・人事制度・施策の評価・モニタリングによる見直し・人権デューディリジェンスに関する施策の企画・推進・労働組合や関係各部との折衝・調整・労務や人的資本等、人事全般に関する管理

    年収
    年収非公開
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.07.22

  • 人事制度 ★東京/スタンダード上場★

    機械・精密機器メーカー

    【ミッション/募集背景】人事制度設計・人事業務改善・人材採用など、人事の企画推進をお任せします。【職務内容】■人事制度・報酬設計の構築/運用■業務改善(例:労務関連業務のフロー見直し・改善・標準化など)■採用戦略の立案・実行(採用計画策定、募集要件整理、各チャネル施策の最適化、面接設計・実施、データ分析改善)■エンゲージメント向上施策:社員のモチベーション向上・定着を促す施策を企画・実行【キャリアステップ】制度設計や採用戦略に関わる業務から業務改善・組織開発など幅広い領域に挑戦いただく想定です。将来的には、部門を率いる課長として、経営層と共にHR戦略を担うリーダーへと成長いただく事を想定しています。【本ポジションの魅力】■キャリアアップを目指す方へ:戦略的な役割を担いながら将来の課長候補とて成長できる環境です。主任・係長からのキャリアアップを支援しております。■幅広い人事領域へ挑戦できる環境:まずはご自身の強みを発揮いただきながら、業務改善など、自らの経験とアイデアを活かし活躍の幅を広げていただけます。■働きやすい環境:完全週休二日制(年間120日以上)、男女育休100%取得、次世代育成支援「くるみん」、女性活躍推進「えるぼし」認定企業【組織構成】人事総務部 人事課:10名弱在籍中【働き方】■原則出社■平均残業時間:20時間/月

    年収
    450万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.06

  • 【東証グロース】新卒・中途採用担当(未経験OK)

    システムインテグレーター

    • 未経験可

    ★魅力★・高い成長性能力・成果をフェアに評価する同社では、入社後の活躍次第でスピード感をもってステップアップを目指すことが可能です。・第二成長期のため経営を一緒に作ってけます経営層との距離が近く、経営の思い・考えを感じながら仕事に取り組むことができます【業務内容】新卒・中途採用業務全般 ・母集団形成(より多くの候補者を集めるための仕組みづくり、施策立案、各種業者との折衝) ・会社説明会の企画・運営 ・採用面接の実施・候補者の見極め ・採用事務(面接官との日程調整、レポート作成、社内手続き) ・内定後フォロー(承諾率向上に向けた施策の企画・実行、入社までのフォロー等)※入社後一定期間は採用業務を担っていただきますが、その後はご希望に応じ、他の人事業務をご経験いただくことも可能です。(例:労務、給与、人材育成、人事制度の企画・運用、福利厚生、他)【採用背景】組織強化のため【配属部署】コーポレート本部 人事Group(7名)※採用は、リーダー1名・メンバー2名の計3名で担当しており、このチームのメンバーとして加入していただきます。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.14

  • 海外鉱山からの原料調達や製品販売【東京勤務】

    化学・繊維・素材メーカー

    当社の金属・リサイクル事業において銅関連事業を担うパンパシフィック・カッパー社の、①銅原料(銅精鉱およびリサイクル原料)の調達業務②製品(電気銅および銅製錬工程から生産される硫酸、貴金属レアメタル等の副産品)の販売に関する業務をご担当いただきます。【業務詳細】①原料調達業務・海外大手鉱山会社(南米、豪他)との折衝・交渉・マーケット情報収集および中長期的予測見通しに基づくマーケティング・生産計画・見通しに応じた調達計画の策定と実行②販売に関する業務・製品(電気銅および硫酸、貴金属レアメタル等の副産品)のグローバルマーケティング・国内および海外(アジア地域)の顧客との長期契約交渉やSPOT契約交渉など様々な折衝・各製品のシナリオプランニングを行い、長期販売計画の策定・実行・金属価格ヘッジ業務及び管理・生産拠点との出荷調整,顧客へのデリバリー対応【募集背景】・今後、金属資源の採掘量の減少が懸念されています。その一方で、途上国におけるインフラ整備やグリーンエコノミーの進展など、需要は伸びていくと見込まれています。・日本及びアジア地域でのリーディングカンパニーである当社は、銅などの製品を、今後も安定的に供給していく役割を担っています。こうしたチャレンジングな事業環境のなか、当社事業の発展を担える人材を募集しています。【業務のやりがい・魅力】・グローバルなフィールドで活躍できます(海外資源メジャー企業、世界的トレーダーや中国の巨大顧客企業との折衝・交渉)。・社会に必須の素材を供給する責任感・達成感があります(エンドの裾野が、インフラ、建設、自動車、携帯等の電子関連製品など、極めて広い。サプライチェーンを実感でき、供給責任を強く感じます)。・グリーンエコノミーに必要な素材の供給を通じ、持続可能な社会の発展に貢献できます。【教育体制】入社後、計画的にOJTを行います。中途入社の社員も多く在籍しており、キャッチアップのためのサポートを行います。業務知識への理解を深めていただくためにも、経験の浅い方には補助業務や工場との各部署との接点を取っていただくなど、ご経験・スキルに応じた教育体制を想定しています。またOff‐JTの能力開発として・各種階層別教育・セルフイノベーションサポート 外部研修プログラムに参加を希望する者に対し、修了時に支払総額の50%(原則上限50万円)を補助する制度。・通信教育制度(会計、戦略、語学、PCスキルなどに特化した各コースの会社補助あり)・マネジメント能力開発、国際化能力開発などの充実したプログラムがあります。【キャリアパス】・当社の社員として入社していただきます。パンパシフィック・カッパーおよびJX金属の金属・リサイクル事業部内でのキャリアパスが基本となります。当社の他事業部および物流部や企画部などのコーポレート部門への異動の可能性もあります。・キャリアアップのため、将来的には本社内、国内外の拠点への異動の可能性があります。(銅関連事業の海外拠点は、シンガポール、上海、サンチアゴなど。JX金属が注力している分野であるリサイクル分野では、米州、欧州、台湾などに拠点があり、将来的に赴任する可能性があります)【組織のPR】・パンパシフィック・カッパーは、大手非鉄金属企業である当社および三井金属鉱業並びに総合商社である丸紅を親会社とするジョイントカンパニーです。社員はすべて親会社からの出向者で構成されています。・電気銅のシェア国内No1企業であるとと同時に、グローバルに大きなプレゼンスを有する企業です。・銅原料調達と製品販売(生産は両親会社に委託)を通じ、現代社会に不可欠な素材である銅ほかの製品を、顧客・社会のニーズに応えて安定的に供給することを使命としています。・銅の需要は中国・インド・ASEANなどアジア地域で、その経済発展やインフラ整備に伴い今後も長期的な増加が見込まれています。・銅は、電気自動車の普及や自然エネルギーの送電網整備など、グリーンエコノミー分野での伸長が見込まれ、持続可能な発展に必須の素材です。

    年収
    年収非公開
    職種
    海外営業

    更新日 2025.11.04

  • 【東神田】労務担当/勤怠管理から人事制度までお任せ!

    不動産

    【職務内容】1977年創業の大手建設コンサルタントである当同社にて、労務業務全域を中心とした業務をお任せします。<業務詳細>■勤怠管理■給与、社会保険の手続き■就業規則管理~人事制度周りの対応■社員のオンボーディング業務 等■ハラスメント対策■経済産業省への申請等※これまでのご経験に合わせて採用業務をお任せする可能性もございます。【組織構成】人事・総務部(20代~30代が3名所属しています。業務についてはOJTをメインに教えてもらえる環境となります。)

    年収
    494万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.07

  • 【東神田】採用担当/採用から人事制度までお任せ/年休123日

    不動産

    【職務内容】1977年創業の大手建設コンサルタントである当同社にて、採用業務全域を中心とした人事業務をお任せします。<業務詳細>■採用(新卒、中途どちらも)■勤怠管理■就業規則管理~人事制度周りの対応■社員のオンボーディング業務 等■ハラスメント対策■経済産業省への申請 など【組織構成】人事・総務部(20代~30代が3名所属しています。業務についてはOJTをメインに教えてもらえる環境となります。)

    年収
    494万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.07

  • 人事(制度設計)★フルフレックス/リモート/離職3%/野村G

    不動産

    制度設計や企画などの人事業務に携わっていただきます。【具体的には】・社員の賞与、昇給、昇格に関する事項・就業規則、規定改定に関する事項・人事制度設計に関する事項・労基法等の各種法令対 等【組織構成】■人事部人事課課長、リーダー、メンバー 計5名、他 事務3名【キャリアステップ】経営企画やフロント等、ジョブローテーションを通して幅広いキャリアを築くことが出来る環境です。★魅力★・完全週休二日制(土日祝休み)・年間休日123日・フルフレックス・週2回程度のテレワーク ※業務に慣れるまでは出社いただきます。・5年連続増収増益を達成・安定した経営基盤・野村不動産グループの一員・持続的な成長実績・住宅手当等、手厚い福利厚生完備・20時にPCシャットダウンします・離職率3%程度と長期就業しやすい環境協調性をもった方が多く、コミュニケーションを大切にしながら業務を進める環境です。資格取得支援制度、技術研修・階層別研修・海外研修等、幅広い分野の資格が取得可能です。資格取得のバックアップ制度もあります。

    年収
    560万円~840万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.15

  • 管理部門★フルフレックス/リモート/離職率3%/野村不動産G

    不動産

    業務総務部にて、総務・経理・人事等、スタッフ業務全般の幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】・本部会議等の資料作成、確認、運営・予算策定および実績の管理・研修計画立案、運営・請求書処理、各種申請処理業務■配属部署:建築事業本部 業務総務部の業務課、総務課業務課は会議運営、研修業務、総務課は経理業務、総務業務全般を担当します。★魅力★・5年連続増収増益を達成・安定した経営基盤・野村不動産グループの一員・持続的な成長実績・フルフレックス・週2回程度のテレワーク・住宅手当等、手厚い福利厚生完備・20時にPCシャットダウンします・平均残業時間20~30h程度協調性をもった方が多く、コミュニケーションを大切にしながら業務を進める環境

    年収
    450万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.01

  • 連結経理担当|グロース上場/宇宙開発・月面着陸を目指す/NASAのアルテミス計画にも参画

    機械・精密機器メーカー

    【業務概要】ispaceではチームの一員として、シニアアカウンティングスタッフを募集しています。主な業務内容は、決算業務、開示書類、会計監査対応、各種税の申告等です。【具体的には】・メインの職務・連結パッケージ作成・レビュー(月次・四半期・年次)・連結調整仕訳入力(月次・四半期・年次)・会社法・金商法の開示業務・監査法人対応・収益認識、原価計算、移転価格プロジェクト等への参画・その他、会社の業務拡大に併せて必要な会計処理を検討【当社について】・現在、会社としては未だ事業開発フェーズ、かつ宇宙産業全体も勃興期にあり、サービス・市場を創り上げている段階です。・当社は、国内でも比肩する企業がないほどのディープテックベンチャーとして、三桁億円以上の資金を投下して月着陸船(ランダー)や月面探査車(ローバー)を製造し、Space X社製のロケットを使ってランダーを打上げ、JAXAやNASA等を顧客とするペイロード輸送ミッションを実行しています。・ミッション1、ミッション2では、最終的な月面着陸には至らなかったものの、月を周回する軌道に乗り、民間企業として初めて月面へ最終降下フェーズまで到達しました。・後続するミッション3、ミッション4の打ち上げに向けて常に挑戦者として、次のミッションに向けて再び歩み始めております。“Never Quit the Lunar Quest”【ミッション2について】現在ミッション2にて宇宙を進行している「月着陸船『RESILIENCE』」には提携している企業・研究機関等の商業ミッション用荷物(ペイロード)が搭載されておりました。・高砂熱学工業株式会社の月面用水電解装置・株式会社ユーグレナの月面環境での食料生産実験を目指した自己完結型のモジュール・台湾の国立中央大学宇宙科学工学科が開発する深宇宙放射線プローブ・株式会社バンダイナムコ研究所の「GOI宇宙世紀憲章プレート」・スウェーデンを拠点とするアーティスト ミカエル・ゲンバーグ氏が取り組む「ムーンハウスプロジェクト」結果的にはミッション2では成功には至りませんでしたが、後続のミッション3,ミッション4の成功に向けて今なお、技術力の進化に向けて歩みを進めております。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.03

  • 労務※未経験可

    調査・マーケティング

    • 未経験可

    日々の勤怠や給与計算から、社保手続き・規程整備・コンプライアンス対応まで、労務全般に幅広く関わっていただきます。【具体的には】■勤怠管理・給与計算(社労士との連携含む)■社会保険/雇用保険の手続き■就業規則や社内制度の整備・改訂■入退社に伴う書類対応・オンボーディング業務■労働法に基づくコンプライアンス対応・監査準備 など【本ポジションの魅力】■急成長中企業で制度作りに携われる■経営陣との距離が近く、スピーディな意思決定環境■社員全員で挑戦を楽しむカルチャー【募集背景】同社は上場準備を進めると同時に、グループ全体でM&Aを継続しており、労務業務の範囲が本社だけでなくグループ会社にも広がっています。勤怠・給与・社保対応だけでなく、制度整備やIPOに向けた体制づくりも必要とされており、労務チームの強化が急務です。こうした背景から、グループ全体の労務体制を支えていただける方を募集します。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.03

  • 法務【ECプラットフォームスタートアップ企業】

    調査・マーケティング

    同社は急速な事業拡大およびIPO準備に伴い、法務体制の強化が急務となっています。契約法務に限らず、M&A・コーポレートガバナンス・リスクマネジメントなど、多角的に事業を支える法務人材を募集しております。取締役・法務部長・管理本部長はもちろん、事業部ともダイレクトに連携しながら、スピード感のある事業推進に戦略的に関与していただきます。◆組織概要現在、法務部は部長1名・メンバー2名の計3名体制となりますが、メンバーとしてご活躍いただける方を採用予定となります。◆主な業務内容スキルに応じて下記の業務をお任せする予定です。・契約法務関連業務 契約書作成・審査、ひな形作成・管理、契約締結管理、契約書保管・社内決裁管理 稟議規程運用、取引先審査運用(反社チェック含む)・社内規程管理 組織変更等に伴う社内規程のアップデート・M&A関連業務 法務DD、株式譲渡契約書の作成・締結、登記ハンドリング、PMI法務関連・資金調達関連業務 DD対応、投資契約書・株主間契約書の作成・締結、登記ハンドリング・株主対応・株式事務 株主名簿・新株予約権原簿管理、資本政策表管理、・組織法務関連業務 取締役会事務局、株主総会事務局・内部統制関連業務 社内規程・業務フローの整備、内部統制評価・グループ会社の法務業務 グループ会社の契約法務、組織法務法律相談対応、許認可管理・社印管理・コンプライアンス研修の企画・運営【ポジションの魅力】・設立7年、急成長を遂げている会社において、経営陣とダイレクトに接しながら法的観点から事業成長を支えていく経験・契約法務に限らず、幅広い領域の業務にチャレンジできる・契約法務にとどまらず、IPO・M&A・内部統制など幅広い業務領域に挑戦可能▼会社資料https://speakerdeck.com/acrove/acrove-recruiting-deck-2208▼弊社プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/40239▼公式notehttps://note.com/acrovehr/

    年収
    500万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.03

  • 海外業務推進/証券代行部

    銀行

    ・JDR(日本型預託証券)の新規受託推進 海外の事業会社、証券会社、アセットマネジメント会社の発行する株式/ETN/ETFの東証上場に向けた各種サポートを実施 ※JDR:海外の株式・ETFを信託財産とし受益証券を日本の金融取引市場に上場させ流通させるもの。・JDRのファンド管理業務 受益者名簿管理、分配金の計算・支払い等を担う某社や、資産管理を担う某社と協働し、業務を遂行 証券会社(グループ内外証券)から非日系企業案件を受ける事が多い。(「海外ETFを国内で上場」「海外企業が日本で上場を希望」等)証券取引所の上場・株式発行でない方法でJDRを利用した話になった際に証券会社から話を受ける流れです。

    年収
    500万円~1400万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.08.29

  • 新卒・中途採用(担当課長候補)【東京】【プライム上場】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■関東圏での新卒、中途採用活動■関東圏の各大学との連携強化■戦略的な採用計画・施策の立案とその実施■各種採用ツールを活用した採用活動※関東圏(東京)での勤務地は現在検討中です。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 人事採用担当

    人材ビジネス

    【期待する役割】同社グループにおいて映像・グラフィック・空間演出などのコンテンツ制作を担う、某社の事業成長を支える人材の採用を推進する役割です。中途採用を中心に、採用戦略の立案から実行までを担っていただきます。【職務内容】・中途採用における採用戦略の立案・実行・各部門との要件定義・求人票作成・募集媒体選定・エージェントとの折衝・関係構築・候補者対応(書類選考、面接調整、面接同席、クロージング)・採用広報(採用サイト・SNS運用、イベント企画)・採用データの分析・改善提案・入社後のオンボーディング支援・その他、人事業務のサポート(制度企画、研修など)【募集背景】欠員補充【配属部署】1C推進オフィス  部署人数:15名(全員キャリア入社者)【求める人物像】・自ら課題を発見し、主体的に行動できる方・柔軟性とスピード感を持って業務に取り組める方・社内外の関係者と信頼関係を築ける方・クリエイティブな環境に興味・理解がある方・チームワークを重視し、協働できる方

    年収
    460万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

  • 【東京/大阪】自転車部品・釣具製品に関わる法規調査・情報管理

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 英語

    同社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点で事業展開しています。昨今、ツール・ド・フランスなどの自転車競技の人気に加え、環境意識・健康志向の高まりを背景に、サイクリングや移動手段としての自転車需要が拡大しており、“スマート・モビリティ”として注目を集めています。製品・サービスを世界中に展開する中で、日々アップデートされる世界各国の法規・規格への適切な対応がますます重要になっています。なかでも、法規制の情報は多岐にわたり、製品安全、環境規制、貿易規制など、専門領域を横断するケースも増加しています。技術コンプライアンスチームの中核として、これらの製品関連法規・規格をいち早く把握し、社内展開する役割を担うチームにて、体制強化のため新たなメンバーを募集します。【仕事内容】自転車部品・釣具製品、サービスに関連する新規発行/改定された法規・規格情報の収集、分析、社内展開等をご担当いただきます。対象は製品安全や無線・サイバーセキュリティ、環境規制、貿易規制、サステナビリティ関連規制など多岐にわたり、特定分野に偏らず横断的にご対応いただきます。■新規/既存の各国法規・規格の情報収集、モニタリング(外部調査会社、法規関連サイト等)■関連法規の読解・整理・リスト化、社内資料作成(英文含む)■法務部や各法規対応チームへの情報連携、対応すべき法規の抽出・整理、海外拠点への情報展開■開発や品質保証部向け製品・法規管理データシートの構築・改善【キャリアパス】まずは法規情報の調査、分析など、業務プロセス含め習得いただきます。将来的にはご希望・適性を鑑みて、法規対応チームへのローテーションやマネジメントなどのキャリアステップの可能性があります。【魅力】■同社は独自の技術開発を通じて、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びを覚える」そんな感動を生む製品づくりを追求しています。自然に触れ、非日常空間でのサイクリングや日常の移動手段、物流配送としての自転車利用など人々の生活を豊かにする製品に携わるため、社会貢献性を実感できます。■世界中の法規情報をいち早くキャッチし、他社に先駆けた製品開発を支える重要なポジションです。製品技術にとどまらず、政治・経済・環境といった国際情勢にも視野を広げながら、多様な法規制に横断的に関わることができるため、グローバルかつ高い視座でスキルを磨ける環境です。【求める人物像】・誠実かつ責任感があり、オーナーシップを持って業務を推進できる方・各種法規を解釈し、関係者へ理論的に説明・展開できる方・業務改善や効率化の意識をお持ちの方

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.12

  • 【東京】技術契約担当(自転車部品/釣具製品)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 英語

    同社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点で事業展開しています。昨今、ツール・ド・フランスなどの自転車競技の人気に加え、環境意識・健康志向の高まりを背景に自転車需要が拡大しており、“スマート・モビリティ”として注目を集めています。そうした中、当社では、外部の企業や大学と協業しながら新しい技術や製品の開発を進めてきました。今後このようなオープンイノベーションがさらに加速していくことが予想されます。【仕事内容】自転車部品や釣具製品(機械・電気制御・通信分野)に関する技術契約をご担当いただきます。入社後は、現メンバーとともに契約業務サポートを通じて、業務プロセスを習得いただきます。将来的には、ご希望・適性を考慮の上、契約担当にとどまらずワンストップで東京開発拠点をサポートする知財オールラウンダーとしてご活躍いただくことを期待しています。・契約内容の特定、契約条項の検討・契約案のドラフト作成、レビュー(英文契約含む)・契約に関する相手方との打ち合わせ/交渉・出願権利化担当者/事業部門担当者との社内連携 ・契約管理データベースの構築や業務プロセス改善 など<契約対象>・秘密保持契約(NDA)・ライセンス契約(オープンソースソフトウェアの審査含む)・共同出願契約・共同研究/共同開発契約・開発委託契約・技術提供・技術導入に関する契約【魅力】■同社は独自の技術開発を通じて、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びを覚える」そんな感動を生む製品づくりを追求しています。自然に触れ、非日常空間でのサイクリングや日常の移動手段、物流配送としての自転車利用など人々の生活を豊かにする製品に携わるため、社会貢献性を実感できます。■同社では、ここ数年で外部協業が右肩上がりに増加している一方で、現場のメンバーはまだ外部協業に慣れていないのが実情です。このため、契約担当自ら、リスク低減、スキーム構築等について積極的に提案を行うことが求められており、それがやりがいにもつながります。また、当社では経営層との距離が近いため、契約締結の意思決定が速いのも特徴的です。【求める人物像】・主体性と責任感を持ち、周囲と連携しながら業務を推進できる方・未知なる技術領域にも知的好奇心を持って取り組める方・業務改善や効率化に関する意識をお持ちの方・事業部に寄り添い、事業に入り込んだ活動を行いたい方

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.16

  • 【管理職】経理マネージャー候補 ◆スタンダード市場

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【ミッション】東証スタンダード上場・車載用アンテナで国内トップシェアを誇る「原田工業」にて、主に連結決算業務をご担当いただきます。本ポジションでは管理職として、国内外のグループ会社の連結決算業務やグループ予算統轄業務および、担当メンバーのマネジメントにも携わっていただきます。~原田工業について~原田工業は、世界9カ国14都市に拠点を持つ車載用アンテナの専業メーカーで、国内シェア約40%を誇る業界トップ企業です。国内初の車載アンテナを開発したパイオニア企業であり、現在も自動車メーカーの純正部品として多くの車両に採用されています。近年は「Hiddenアンテナ」やV2X(車とモノの通信)対応技術の開発など、次世代モビリティ社会を見据えた技術革新にも注力しています。アンテナと車内機器をつなぐ同軸ケーブルなどの高速伝送ケーブルも取り扱っており、自動車の多機能化に伴い需要が増加しています。今後も売上拡大が見込まれています。顧客は国内外に幅広く、ジェネラルモーターズ(GM)、ステランティス、現代自動車(Hyundai)などグローバルOEMにも製品を供給しています。~補足~■英語力は必須ではなく、日本語堪能な現地スタッフや駐在員と連携いただきます。■将来的には海外子会社への出向の機会もございます。【具体的には】■単体会計業務:会計処理、税務申告、資金調達・運用、監査法人対応■連結会計業務:関係会社の連結決算(5月、8月、11月、2月)の決算発表に向けた準備■予算・中期経営計画:グループ予算統轄、分析・立案■リーディング:課内メンバーの育成・業務管理【募集背景】国内外のグループ経理体制強化に伴い、増員募集いたします。【組織構成】管理本部ー財務部:部長∟★関係会社統轄課: 課長ー係長ー以下13名+海外出向者∟ 経理財務統轄課【働き方】■残業時間:平均20h程度■時差出勤制度:あり【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし※組織状況による(65歳まで嘱託雇用)

    年収
    450万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.16

  • 安全保障貿易(輸出管理)・法務業務【東京本社】

    機械・精密機器メーカー

    【配属先部門の担う役割】法的支援・サービス提供を通じて、経営のパートナー機能を発揮し、グループガバナンスの高度化を図るとともに、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献頂きたいと考えております。【入社後の具体的な仕事内容】同社の法務部にて、安全保障貿易管理(輸出管理)に係る業務を中心に、法務関連業務を担当していただきます。【具体的な業務】■輸出管理業務(顧客審査、該否判定、輸出許可申請、関連ITシステムの管理、関連社則改訂、社内教育等)■コンプライアンス関連業務(相談対応、社内教育等)■契約審査業務■法的相談、法的紛争・訴訟対応等【組織構成】法務部:部長+17名、若手職員も多く、話しやすく馴染みやすい組織です。【仕事の進め方】各部門から申請される輸出管理審査に加えて、各種相談に対する法的観点でのアドバイスや、紛争や訴訟の処理・対応支援、内部通報対応が業務としてあります。将来的には株主総会に関する運営統括や、各種制度や委員会の企画運営なども携わっていただく可能性があります。【出張の有無】宿泊を伴う出張はほとんどなし【事業の目指す姿】グループガバナンスの高度化及び、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献すること。【募集背景】中堅クラス人材の増員により、組織基盤を強固にするため【本ポジションの魅力ややりがい】細かな指示や管理をするのではなく、メンバーに対して一定の裁量を与える環境があり、加えてベテラン社員等のフォロー体制も整っているため、やりがいを感じることができるポジションです。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間  :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績      :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)

    年収
    500万円~950万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.09.05

  • グループ戦略推進 ★東京/東証プライム上場★

    機械・精密機器商社

    • 英語

    【募集背景】当社は「『つなぐ』複合専門商社グループ」として、「モノづくり」「すまいづくり」「環境づくり」「まちづくり」のフィールドで、人・モノ・技術・情報をつなぐことによる社会課題のソリューションに挑戦しています。その中で、昨今はAI技術の発達に伴う新たなビジネスリスクの増加等もあり、コンプライアンスに係る変革の推進、組織風土の改革がより一層求められています。【ミッション・職務内容】■月次を含む業績、決算、資金繰りに関するレビュー、分析、連結決算に向けた調整等■海外子会社からの本社への申請事項に関するチェックや助言、指導■海外子会社の内部統制やガバナンス強化、リスク管理に関する施策やルールの策定と実施■海外に関する社内プロジェクトのサポートや社内各部署との調整業務■国内関係会社に関する上記業務の一部(グループ戦略推進部としての共通業務)【組織構成】グループ戦略推進部【ユアサ商事について】★2026年で創業360年/幅広い分野の商品・サービスを提供する複合型専門商社《企業の強み》*業界最大級の「ネットワーク」と「機能」:「ネットワーク」については、当社は主要販売先約20,000社、主要仕入先6,000社と取引があります。「機能」については、社会課題の解決に向け人、モノ、カネ、情報、技術、データを「つなぐ」ことによる新たなイノベーションを展開中。《働きやすさ》*健康経営優良法人認定企業(2019年~2024年連続)*平均退社時間:18:22(2023年度実績)*原則19時にはPCが自動シャットダウン*勤続年数:約13年*育児休暇取得率:72.5%(2024年度実績)

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 人事担当/労務・制度等【フレックス/リモートワーク/転勤無】

    その他インターネット関連

    動画配信などエンタメ事業を展開する同社にて、労務を中心に人事領域を広くご担当いただける方を募集します。部の管掌範囲が広く、ご自身のキャリア志向に合わせて様々な経験を積むことが可能です。【具体的な業務】・給与計算/社会保険業務(アウトソース管理)・勤怠、労務管理・人事制度の運用、制度改善・教育・研修の企画運用・中途採用、採用広報・組織開発、エンゲージメント施策・その他、季節業務や関連会社とのリレーション など【やりがい】・スピードが早い会社で、広い分野の人事経験を積むことができます・社員の顔が見える会社規模で、人事総務業務全般の幅広い業務に携われます・自ら考え、責任感を持ちスピード感を持って業務を進めることができます・総務を含めたバックオフィス全般の業務にも携わることができます【働き方】残業平均20時間以下【配属先】経営管理本部 人事総務部 部長、副部長、メンバー2名※それぞれの得意を活かしながら業務を振り分けております。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.02

  • 法人損保・リテール生損保の事務部門

    生命保険・損害保険

    丸紅グループやグループ外顧客向けに行っている損害保険及び生命保険の販売において、事務・リテール部門を行う営業サポート部内の課に所属いただきます【具体的職務内容】<法人・事務>法人損害保険の事務業務を担当します■法人損害保険の申込書等作成・保険料請求■社内管理システムへの入力■保険会社システムでの入力計上■(非対面での)更改手続き■各指標管理 など<リテール・事務>個人向けの損害保険・生命保険に関する営業事務を担当します■団体制度加入者の損保・生保や、■個人加入の損保・生保について、保険内容のご案内や説明、事務手続きを、保険会社のシステム等を利用し、主にメール・電話・郵送にて行います【配属先】■営業サポート部(法人サポート課・リテールサポート課) 41名(男性3名、女性38名、年齢層:27~64歳/平均48歳)

    年収
    446万円~496万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.10.16

  • 【営業事務】残業0~10h/リモート勤務可

    機械・精密機器商社

    • 未経験可

    同社の営業事務として以下業務に従事いただきます。【具体的に】■電話対応■事務作業■経費精算処理■資料作成 等【募集背景】業績拡大に伴う増員【残業】月0~10時間程度【服装】TPOを考慮いただければカジュアルな服装で勤務可【転勤】予定無し。【リモート】週1~2回程度【組織】社長1名、大阪勤務の方1名、技術の方1名、営業事務1名+※1名増員※

    年収
    300万円~300万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.10.30

  • HR Planning/人事企画・組織人材開発※Mgr候補

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【業務内容】■基幹人事制度の運用・アップデート・会社運営の根幹をなす基幹人事制度の3本柱=等級/評価/報酬制度の三位一体での安定運用と戦略的改善・急成長するスタートアップ組織に最適な制度を安定的に運用させるオペレーションの実行改善と、制度仕組みそのものに対し、ミッションや各種ロードマップ、事業貢献からの逆算で適切なアップデートを行う■上記含め、ミッション/事業ドリブンな人事ガバナンスへの対応、アップデート・事業拡大・上場準備・グローバル対応などを支え、経営と従業員をつなぐ堅牢かつ柔軟な人事ガバナンスの構築・HR内、コーポレート、経営、その他の部門、外部との連携による人事ガバナンス体制の強化を進める■データドリブンな組織・人課題の設定及び解決・全社サーベイの企画運用、分析を通した課題特定、関係者とのアライメント、解決推進までを主導・現場の声をデータとして捉え、そこから浮かび上がる示唆を武器に各部門のリーダーと連携しながら、未来に向けた課題解決と成長組織の実現にコミットする■組織人材開発領域など未対応領域への拡張・中期経営計画やIPOの実現を視野に入れ、これまで手が届かなかった組織人材開発領域、福利厚生、カルチャー推進など未開拓領域にカバレッジを広げることで、モノグサ・事業の新たな推進力になる・領域発展ののちは、HR Planningからの分化も想定【本ポジションの魅力】■企業の中核をなす人事制度を、自らのデータドリブンなアプローチで進化させることができる■現場の声や全社サーベイから得たデータをもとに、組織の課題発見から解決に至る一連のプロセスをリードすることで、組織成長に直結するやりがいを実感できる■人事領域にも関わらず、スピード感のある意思決定ができる■これまで手が届かなかった領域に自らのアイデアを投入しながら、中期計画や IPO の実現に直接に貢献できる■報酬/等級/評価をワンセットで扱い、株式報酬などのツールを使ったHR施策にも携われる

    年収
    550万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 中途採用/研修企画担当

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    今回の募集は、今後更に成長するために、中途採用と新卒採用、また教育の仕組みの整備が必要であるため、人事採用・教育を担当するチームの強化を目指し、募集することになりました。新しいオフィス(2025年9月下旬移転予定)を活用したり、現場の社員からも採用活動の協力を得ながら、今回参画いただく方のこれまでのご経験やノウハウをとりいれて一緒に施策を考え、共に今後の組織の一層の成長を支えていただける方を募集したいと思っております。【具体的な業務内容】■中途採用/障がい者採用のアクションプランの策定及び実行・KPI管理/改善、オペレーション管理/運用・ダイレクトリクルーティング、リファラル採用の実行・求人メディア、人材紹介会社との折衝・採用候補者との面接/面談、クロージング/フォロー・各部門との採用関連の情報連携、各種調整■社内研修の企画及び推進・中途入社者向け研修の企画~実行~改善・階層別研修の実施支援※適性と希望に応じて、人事企画、組織活性などの仕組み作りにもプロジェクトとして参加いただくことも予定しています。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.03

  • 法務担当【プライム上場/多様な事業領域/M&A経験が積める】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社では事業領域の拡大や複数の新規事業の立ち上げ、グループ会社との連携が活発化しております。これらを法的な観点から支え、リスクを適切にコントロールする体制の強化を目的として、法務部の体制強化を行っています。【職務内容】法務部の担当として同グループ全体の法務業務全般をお任せいたします。※ご経験や適性が高い業務から順にお任せさせていただくことを考えています。・グループ会社の契約業務全般(作成、審査)・各種サービスの利用規約の作成、審査・各種サービスの企画、運営に対する法的支援・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討・コンプライアンス体制の整備・運用(研修制度の運用含む)・事業部からの、法令及びコンプライアンスに関する相談応対業務・子会社管理(取締役会、株主総会の運営含む)・本体及び子会社の株主総会、取締役会対応・M&Aの法務対応(DD対応、PMI時の買収先出向など)・子会社の登記実務・社内規程の作成、管理・訴訟管理・グループ全体のリスクマネジメント(フレームワーク作り~PDCA運用)【期待する役割】グループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。【仕事のやりがい】・多様な事業領域を経験できる公営競技事業や観戦事業を含むスポーツ、「家族アルバム みてね」や「minimo」、SNS「mixi」などを含むライフスタイル、「モンスターストライク」や「共闘ことばRPG コトダマン」などゲームやアニメを含むデジタルエンターテインメント、投資機能を活かした継続的な企業成長と企業価値向上の実現を目指す投資の4つの領域で事業推進を行っており、法務部ではいずれの事業とも深く関与しており、事業推進の支援に関与いただけます。・M&Aに関連する業務経験を獲得できる投資事業が会社の主要な事業領域の一つであり、完全子会社化からマイノリティ出資までM&Aに関して幅広い知見を獲得することができます。子会社化した会社についてもそれで終わりではなく、当社との事業シナジーの強化や管理部門としての支援を行うなど、いわゆるPMI業務なども経験することができます。・携わったサービスが一般消費者に届く事業の立ち上げや企画にサービスが世に出ることも少なくなく、契約書の確認などに終始することが多い法務部にあっても事業の推進に貢献していることを実感できることが数多くあります。

    年収
    546万円~1070万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • 【経理】海外企業を含む会計実務/旅行×IT◎リモート可

    その他インターネット関連

    • 英語

    【募集背景】弊社では現在、M&Aを積極的に行っており、海外企業もターゲットとなっております。今後はグローバル体制下での経理体制構築が不可欠となるため、経理メンバーを増員募集します。M&A後の子会社との連携や経理業務の仕組みづくりにも携わっていただけるポジションです。【ポジションの魅力】・海外企業を含んだ会計実務に携われるため、国内外で通用する経理スキルを習得し、視野を広げられます。・今後もグローバルを中心に事業拡大を見込んでいます。スキルの幅を広げ、グローバル経理としての第一歩を踏み出せる環境です。・M&A直後の立ち上げ期に参画し、仕組みづくりからオペレーションの改善提案や整備まで関われるため、考える経理としてスキルを高められます。・任される範囲が明確で広いため、自ら考え行動することが求められます。その分裁量も大きく、主体的に体制づくりを進められるなど、経理業務だけでは得られない経験を積めるポジションです。【働き方について】・リモートワークとフレックス制度を導入しており、柔軟な働き方を選択できます。リモートワークは週1~2回程度の運用です。(試用期間中や繁忙期などは出社が必要な場合があります)服装も自由です。・現状、残業時間は30~45時間とやや多めですが、現在積極的に採用活動を行っており、将来的には残業時間の減少を見込んでいます。・オフィスには、デスクワークに適した執務エリアと、ヨーロッパのカフェを思わせる落ち着いたフリースペースがあり、業務内容や気分に応じて働き方を選べる環境が整っています。また、コーヒーやお茶などのフリードリンクも充実しており、業務の合間にオンとオフを切り替えながら、メリハリのある働き方が可能です。【業務内容】まずは日々のオペレーション業務からスタートし、将来的にはより上流の業務にも携わっていただきます。加えて、現在の経理体制を支えている管理部長と二人三脚で、海外企業との会計連携を円滑に行うための体制整備を担っていただきます。【具体的な業務内容】・売掛金、買掛金の入金確認/消込処理・支払いデータの消込、残高照合・債権・債務管理※海外出張は想定していません。※英語でのメール対応が発生しますが、ChatGPTなどの翻訳ツールを活用して対応可能です。【使用ツール】会計ソフト(勘定奉行)/稟議システム(サイボウズ)《業務範囲について》※雇入れ直後:上記参照※変更の範囲:当社における各種業務全般【キャリアプランについて】ご経験や習熟度に応じて、決算・連結対応などの上流業務を担っていただく、経理組織の中核人材として活躍いただくなどスキルやキャリアの幅を広げられます。将来的には決算業務やチーム内の中核業務にも関わることも可能です。【所属部署】管理部:9名(部長・副部長含む) └財務・経理グループ:3名(女性1名/男性2名) └総務・人事グループ:4名(女性2名/男性2名)※派遣スタッフ含む※なごやかな雰囲気で、相談しやすい環境です。【文化・組織風土について】・会社の透明性を担保するため、毎月事業状況や経営数値を全社員に公開するなどオープンな社風です。・力を発揮したい社員へは、業務を任せ成長機会を与えています。・事業成長に対して高いコミットメントを求める組織文化です。・グローバルも含めて積極的に新規事業展開を図る組織風土です。

    年収
    384万円~456万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.22

  • 【内部統制・J-SOX】グループ統制(プライム上場)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    グループ統制室にて、内部統制に関わる下記業務を担当していただきます。ご入社後は、業務や事業への理解を深めていただきながら、当社の事業活動を健全かつ効率的に運営するための仕組みつくりをお任せいたします!■業務内容・内部統制・J-SOXの統括・維持管理・運用・グループ会社管理に係る業務の調整・支援ご担当いただく業務は、ご経験やご希望を考慮し、可能な範囲からお任せいたします。関係各所との調整やコミュニケーションを取ることが多いポジションになりますので、柔軟にまた主体的に業務遂行いただける方を募集しております。当社は、個人の裁量に任される範囲が広く、チャレンジできる環境がありますので、業務に慣れていただきましたら、業務範囲も広げていただき、ご自身の目指すキャリアに向けて、市場価値を高めていただけるポジションです。【配属組織】グループ統制室 室長1名(兼務)グループ統制室 マネージャー1名(兼務)グループ統制室 主任1名【中途採用比率】55期(2024年1月1日~2024年12月31日)39%(新卒65名・中途41名)54期(2023年1月1日~2023年12月31日)36%(新卒65名・中途36名)53期(2022年1月1日~2022年12月31日)35%(新卒61名・中途33名)

    年収
    400万円~650万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.08.15

  • 【法務】テレワーク可/フルフレックス/所定労働7H

    流通・小売・サービス

    • 副業制度あり

    【中途定着率95%/残業月20時間程度/福利厚生充実で働きやすい環境】総合通販事業を展開する同社にて、法務に関する各部門からの相談案件に対し問題解決に向けた対応・助言をお任せします。【業務内容】■法務に関する各部門からの相談案件に対する助言■取引にかかる契約書類の審査、作成、助言などの対応業務■商標等の知的財産権の調査・出願・管理、商品やサービスに関係する知的財産権の保護、侵害への対応 ■お客様からの問合せ、クレームに対する解決策の提案、助言などの対応業務 (お客様対応は専門部署が対応します)■景品表示法、特定商取引法等の関係諸法令の調査・社内周知、従業員教育の企画・実施など■同社の魅力:・家具や収納、食品やファッションまで幅広く商材を扱う総合通販事業を展開する同社。同グループであり、TV・EC・カタログなど様々な販売チャネルを持つことが強みであり、キー局通販の中ではトップの売上を誇っております。個のチカラが最大限に活きる環境が提供できるよう研修制度や福利厚生も充実しており、カフェテリア制度やフレックス、入社後10年ごとに特別休暇の取得が可能な制度など働きやすい環境が整っております。・所定労働時間が7Hかつ平均残業時間も20Hと仕事とプライベートのメリハリがかなり付けやすい環境であり、部署全体の雰囲気も落ち着いており長期就業が可能な環境となっています。【募集背景】欠員補充【組織構成】総務・コンプライアンス部(コンプライアンスユニット):5名(部長1名/メンバー3名)【入社後のキャリアプラン】ご経験に合わせて徐々に業務をお任せします。<将来的なモデル年収>課長職:750~950万円部長職:990~1100万円【仕事を通じて得られるスキル 】お任せする業務範囲が広いので、法務担当としての経験が広がります。

    年収
    450万円~690万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

  • バックオフィス担当

    その他(金融系)

    ◎この度、バックオフィス担当として以下業務をお任せする方を募集します。ご経験を積んでいただきながら、長期的に同社にてキャリアアップいただける方の応募をお待ちしております。【業務内容】■金融事務業務・新業務システムの習熟、新システム使用したリース、ローン業務の推進・契約書内容のチェック、登録、明細書の作成、郵送手続き                                   ・リースの見積試算書作成/解約試算作成/保険見積もり作成 ・新システムの操作方法の案内・各種ITプロジェクトサポート                                                 ・その他各種プロジェクト参加/融資業務/各種資料作成/発送業務/ファイリング業務・業界の動向リサーチ、法務面の情報リサーチ■各種問い合わせ対応 ・販売店や顧客からの問い合わせ対応 /ドイツ本社からの来客・連絡対応■その他庶務業務 ・郵便物の集荷/発送手続き/事務機器の補充/FAX受け渡し/来客対応等

    年収
    500万円~700万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.08.06

  • 生産戦略立案・渉外(次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト)

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】IHIは、日本・英国・イタリアの3か国が共同開発するグローバル戦闘航空プログラム(GCAP)にエンジン担当企業として参画しています。当部門は各国のエンジン担当企業(英ロールス・ロイス社、伊アヴィオ社)と次世代戦闘機に搭載されるエンジンの生産に向けた、サプライチェーン計画、リスク管理、事業継続計画、国際協業パートナー間の調整など、主にSCMとしての役割を担っており、今後長期間に渡る次期戦闘機開発・量産に向けた防衛省や各国の担当企業とのリエゾンとして、渉外業務を進めながら生産戦略の立案からサプライチェーンマネジメントまでの業務をご経験によってお任せ致します。※ご経験やスキルによって管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】本プログラムは国家的規模の防衛装備品開発事業であり、3か国共同開発というグローバルなプロジェクトになるため、各国のSCMチームと連携して、日/英/伊の3社間でサプライチェーンの確立に向けたQCDおよびセキュリティに関わる要件定義やリスクマネジメントを進めています。エンジン開発は3社がコンソーシアムを組んで行われており、各社がそれぞれの部品やコンポーネントの担当を持って進めています。入社当初はIHIのフロントとして、英国・イタリアのSCMチームと行われる定例会議やF2Fのコミュニケーションを通して、各社におけるサプライチェーン要件やそれに伴う生産戦略を理解・分析し、顧客(防衛省・防衛装備庁)からの要件および契約フローと照らし合わせた上で、IHIとしての生産戦略および生産管理計画、安全保障管理等へ落とし込んでいく業務をお任せします。チームには生産に関わるプロフェッショナルも所属しており、プロジェクト部門や社内生産部門と広くコミュニケーションを取りながら業務を進めていただきます。エンジンの共同開発を担う3社間で多様な視点や課題に対応する中で、主体性と柔軟性を持ちながら交渉・調整を行う能力が求められます。face to faceでの国内外での会議が開催されるため、客先や英国・イタリアへの出張が定期的に発生します。また、この先、英国・イタリア駐在員として現地勤務いただくことも有り得ます。将来、量産フェーズに向けて輸出入管理や安全保障関連の法令から顧客要求までを的確に踏まえた上で長期的な調達戦略を策定し、資金確保やコスト最適化を通じて安定的な供給体制を確立・維持するような、次期戦闘機開発におけるサプライチェーンマネジメント戦略のスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待します。今後益々厳しさを増すことが予想される我が国の安全保障に寄与貢献すべく、戦闘機の要となる最先端のエンジン開発に向けた渉外業務を行っていただきます。【ポジションの魅力】・一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。・IHIはエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していくことができます。・英/伊との国際共同開発となるため、グローバルかつ大規模な防衛プロジェクトでの活躍機会があります。・ものづくりに近いポジションでの業務となるため、これから開発されるエンジンが完成していく様を肌身で感じることのできるダイナミックかつやりがいのあるポジションになります。【働き方】■週1~2回程度のリモートワークと出社勤務の併用となります。■平均残業15時間程度でコアタイム無しのフレックスタイム制となりますので、柔軟に勤務可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】航空・宇宙・防衛事業領域 防衛システム事業部 次期戦闘機用エンジン開発部 プロジェクトグループ 45名程度【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。

    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.02

  • 【経理担当】グロース上場/9期連続増収企業

    その他(金融系)

    IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを軸に、9期連続で増収、8期連続で増益を実現する上場ベンチャー企業です。5年平均成長率は20.16%、営業利益率は20%以上と、高い水準を継続しています。株主優待のデジタルプラットフォーム「プレミアム優待倶楽部」など、株主とのエンゲージメントを高めるサービスで多くの上場企業を支援しています。事業成長に伴い、会計・監査基準の変化や求められる経理レベルも日々高度化しています。今回は、そうした環境下で意欲的にスキルを磨き、経営を数字の面から支えるメンバーを募集します。 「スピード感ある成長企業で実力を試したい」「経理としての市場価値を高めたい」という方を歓迎します。 ■お仕事内容:まずは日常業務からスタートし、着実にステップアップしていただきます。 日々の取引情報や契約書、請求書をもとに支払や売上計上を行い、銀行口座との照合作業など基本的な実務からスタート。徐々に上場企業特有の業務にも挑戦していただきます。 ?主な業務例仕訳・伝票入力 経費精算、支払処理 月次・四半期・年次決算の補助 各種データ集計・資料作成 監査法人対応補助 ?将来的に携われる業務例(希望・適性に応じて参画可) 開示資料の作成 内部統制関連業務 会社法・金商法対応 新しい会計・監査基準への対応 ※同社サービスの強み:株主が見えないと、経営は手探り。DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。① IR-naviIR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムです。3つの投資主体をインターネット上で結ぶ国内唯一の投資マーケティングツールであり、累計600社以上が導入している市場占有率No.1のサービスです。② プレミアム優待倶楽部プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。

    年収
    404万円~530万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.29

  • 【東京】CIO<最高情報責任者>

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験

    情報システム部門の最高責任者として、全社のIT戦略立案から実行まで責任を持つポジションです。トップマネジメント層と対等に議論し、経営視点でのIT投資判断や組織運営を行っていただきます。■戦略・企画業務・全社IT戦略の立案・推進・新規開発案件の採算性チェック・効果測定・IT投資計画の策定と管理・予実管理(予算策定、実績差異要因分析)・デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進■マネジメント業務・情報システム部門の組織運営・人事管理・配置最適化・部門メンバーの育成・教育計画の策定と実行・技術スキル向上のための研修体系構築・キャリアパス設計とメンタリング・社内関連部門との折衝・調整(新規案件プロジェクトマネージャー)・社外ソフトハウス・ベンダーとの折衝(委託契約、納期管理、品質管理)■技術統括業務・ICT(Information and Communication Technology)全般の統括・ネットワーク・セキュリティ・AI・インフラ等の技術領域管理・内製・外注の適切な判断と管理・新技術動向の把握と導入検討全社のIT戦略を立案し、それが業績向上に直結する瞬間を実感できます。成長過程の企業だからこそ、成長余地が多分に残されています。スクラップアンドビルドを含め、これまでのご経験やスキルを存分に発揮し同社のIT戦略を主導頂ける方を募集しています。「やってやれないことはない!まずはチャレンジしてみる」という前向きな姿勢をお持ちの方。 「社員がもっと本来の業務に集中できる環境を整備したい」「業務効率化や課題解決なら全部自分に任せてほしい!」という強い気概をお持ちの方。技術への深い理解と経営視点を併せ持ち、「IT投資の効果を数値で証明し、会社の成長エンジンを創り上げたい」という使命感をお持ちの方をお待ちしています。

    年収
    年収非公開
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.20

  • 経営企画室・DX推進/リーダークラス

    その他インターネット関連

    【業務内容】先ずは経営企画室の既存業務のほか、DX化推進、その後バックオフィス部門(経理・総務・人事など)のDX化も推進頂きます。(具体的には)以下経営企画室で担う業務・経営指標、KPI・管理会計、決算資料・DX推進など経営企画室のDX化推進後は、その他のバックオフィスのほか営業部含めて全社のDX推進を想定しています。またDX推進以外にも経営企画室のミッションは多いのでキャリアの幅を広げることもできます。【経営企画室】同社の経営企画室は、管理会計、株式事務、株主総会運営等と非常に多くのミッションがあるセクションになっておりますが、会社の最前線で、会社経営層の右腕として共に会社を成長させる部署でもあり非常にやりがい持って業務取り組んでいただけます。【求める人物像】・コミュニケーション能力の高い方(社内外の折衝が多くあります)・協調性のある方、チームワークを大切にする方・スピード感持って仕事ができる方・マルチタスクをこなすことができる方【配属部署】■経営企画室CFO・取締役(40代女性)ーサブマネージャー(40代女性)ー嘱託社員(男性)ー派遣スタッフ(男性)

    年収
    550万円~680万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.08.19

  • 知財特許業務【東京】※プライム上場の粘・接着素材総合メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    【概要】当社は、粘着製品分野におけるリーディングカンパニーで、特に半導体関連粘着テープや装置で世界TOPシェアの製品群を持ち、今後も特許出願数が多く見込まれることから、知的財産部門の強化を図ってまいります。【業務内容】・開発装置や技術案件の特許出願手続きが主なミッションとなります。・テクノロジーセンターやマーケティング部門で開発・生産した装置やプロセスについて、発案者から技術内容をヒアリングして特許出願に結び付けます。【募集背景】今後定年を控えている方がおられ、将来を見越しての増員。【組織構成】研究開発本部 知的財産部 20名程度(一部研究所配属の方もおります。)内開発装置担当(同ポジション):2名(副部長50代1名、係長40代1名)【働き方】在宅勤務:週2日まで利用可能転勤:当面なし【キャリア】知的財産部の立場から積極的に、技術開発の推進に携わることができ、最先端技術に携われるのが魅力です。将来的には、管理職へを目指していただく中核人材としてお迎えします。【当社について】近年の電子部品需要の拡大を受けて、当社ではエレクトロニクス関連製品の増産投資を積極的に進めています。愛媛県と埼玉県では、2025年3月の完工をめどに、合計で200億円近くを投じて新工棟の建設と新設備の導入を進めており、計4台の塗工設備を順次稼働させていきます。また、半導体関連粘着テープの中核生産拠点である群馬県においても、約45億円を投じて最新鋭の設備を導入予定です。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.22

  • 人事部 クリエイター兼広報担当【キャリア採用】【東京】

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり

    【職務内容】クリエイティブ制作をメインに広報業務において幅広い業務をお任せいたします。◇具体的には・YouTubeの企画、撮影、編集・イベント企画立案および運営・社内報やパンフレット、その他ブランディングにまつわる冊子制作クリエイティブ制作を通して社内外に発信を行っていただき、同社の認知向上やイベント企画立案や実行まで幅広く行っていただきます。また、今までのやり方にとらわれず、ご自身の経験を活かし社内を活性化できるようなフレッシュな仲間を募集しております。【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。⇒ 同社のカルチャーについてはこちら今回はさらなる広報強化のため、人事部 広報担当メンバーを募集いたします。この先10年、20年と、同社と共に成長していただける方にお会いできればと思っています。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.19

  • 【財務リーダー候補】東証プライム上場

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 未経験可

    【業務概要】同社グループ全体の採用・研修・評価運用業務などを担っていただきます。これまでのご経験からまずは適性のある業務から将来的には全般業務を担当いただきます。【業務内容例】■採用業務(新卒・中途採用に関わる説明会や面接の実施・手配、人員管理・各種エージェントや媒体選定・手配、書類作成、システム管理、内定者フォロー)■研修業務(研修企画・運営、研修会社との調整・手配)■入退社手続き(書類作成・確認、社内外への連絡、システム登録、社内申請)■社員からの各種問い合わせ対応(各種申請・評価など)■評価運用および改善提案 など【配属部署について】部署間に壁のないフロアの為、多くの社員とのコミュニケーションがスムーズで、開放的な職場です。中途採用の割合も高く、プロフェッショナル集団を目指しております。【組織構成】人事企画部の構成 ※配属は人材開発課となります。└人材開発課:社員3名(女性3名)└労務企画課:社員6名(男性1名、女性5名)、嘱託1名(男性1名)派遣社員1名(女性1名)【本ポジションの魅力】グループ会社を統括するHDに籍を置き、グループに横断的に携わることが出来ます。グループの更なる成長のため、チャレンジングな社風において新会社設立の対応業務にも関わることができ、自己成長できる環境です。

    年収
    430万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.21

  • 検索結果一覧5381件(4591~4641件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問