スマートフォン版はこちら

東京都の教育研修のスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧97件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    人事教育担当【東京/プライム上場メーカー】

    日機装株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】ご入社後は、まずは当社の事業や従業員を理解していただくために、教育担当として従事いただきます。具体的には、新入社員研修、階層別研修、選抜研修、昇格などの教育研修の企画、運営、実行まで一貫してご担当をいただきます。当社の事業や人材の状況の理解を進めていただいたのちは、教育企画にも関与いただきます。当社の教育研修は、事業の特性上多岐にわたる業界で活躍する社員のボトムアップを行なう重要な施策であるため、昨年踏襲をするのでなく、より事業・現場と人材の状況にマッチした教育研修を企画していくことが求められ、教育の効果を追求した教育企画を実行いただきます。 具体的には選抜研修として次世代リーダー人材育成プログラムとして当社の次世代の事業を牽引する人材を育成するために最適なプログラムの企画実行、さらに後継者育成サクセッションプランへの取り組み、昇格制度の再構築等、新たな教育企画についても関与をいただく機会があります。 なお、一定期間の教育担当および教育企画のご経験をいただいたのち将来的には、人事基幹制度全般(賃金制度、人事考課制度、等級制度等)、人員計画、働き方の追求などの人事企画全般にチャレンジをいただけます。企画業務はその会社における事業の上流から下流までを詳細に把握したうえで、課題の抽出から解決策の仮説立案、検証を重ねていくため、人事の到達点としてキャリア形成をすることができます。【★具体的な担当業務は、応募者様のこれまでのご経歴、ご経験に合わせて柔軟に調整いたします】【仕事の進め方・やりがい】本社機能としての役割だけでなく、事業・現場に入り込み、各事業と綿密に連携を取りながら、時には全社共通の目線で、時には事業単独の最適目線で、最適解を見出すことが求められます。社内外様々なステークホルダーと関わり合うことができ、その中で人事として必要な様々な知識・経験を得ることができるだけではなく、会社経営にも貢献することができます。【人事部について】当社の基幹事業である、インダストリアル事業、航空宇宙事業、メディカル事業、いずれの事業においても、既存事業の推進だけでなく、社会的に新たな取り組みが求められ、注力をしています。これらの経営戦略を実現するために、社内外のステークホルダーを巻き込みながら組織やプロジェクトを牽引する「中核人材」と事業の最前線において高度な技能・知識・経験をもって、「技術の日機装」の根幹を支える「専門人材」が必要不可欠であり、これらの人材の育成を強化していく方針です。また、すべての従業員が自分らしさを発揮し活き活きと働きがいを感じて働くことができるよう、安全かつ健康で安心して柔軟な働き方ができる労働環境を整備するとともに、上司と部下のコミュニケーションを通じた相互理解を図り、チャレンジを促進する自由闊達な組織風土を育むことにより、従業員の活躍の最大化に取り組んでいきます。人事部として、各事業が求める組織・人材基盤を構築する為に必要な様々な取り組みを実行するために、人事部の組織体制の強化を進めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【Avanade社向け】採用マネージャー

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【求人担当者より】アクセンチュアとMicrosoftの合弁会社であるアバナード社の採用チームにおけるマネージャーとして、部下のマネジメントと採用推進を担っていただきます。【募集背景・ミッション】現在アバナード社では、年間数百名の中途採用と数十名の新卒採用を実施しており、より安定的に採用をしていくために、数年前にご入社をされた採用チームのリードの方を中心に採用チームの組織強化中です。今回マネージャーとしてご入社いただく方には、メンバークラスを複数名のマネジメントと、採用チームの組織強化を担っていただきます。【組織構成】組織全体人数:24名~内訳~採用リード:1名マネージャークラス:2名その他(正社員、派遣社員、RPOなど)【業務内容】アバナード向けの採用チームは、アバナードにおける組織の人材ニーズを満たすために第一線で活躍するメンバーで構成されています。ニーズに合い優れた候補者を迅速に採用するため、採用元部門、HRチーム、ビジネスリーダーと密接に連携しながら、ビジネスの目標に沿った採用戦略の立案、推進などを担っております。<リクルーティングマネージャー>アバナードの成長に直結する重要な役割を担っており、優れたコミュニケーション能力やリーダーシップが求められます。・採用戦略の策定と実行:マネジメント層およびリクルーターと協力し、最新の市場情報に沿った採用戦略を立てます。ダイバーシティーやインクルージョンを配慮した候補者獲得、また候補者の惹きつけに繋がる指導をリードします。ビジネス(各部門)、採用マネージャー、HRと協力し、長期的な組織の採用ニーズを様々な角度からサポートします。・採用チームの指導・育成:リクルーターを指導し、育成を担当。チームのパフォーマンスを向上させるためのガイダンス、トレーニングやサポートを行い、将来性のあるチーム作りを行います。・ステークホルダーとの密なコミュニケーション:採用進捗及び目標数値をビジネスサイド、HRチーム、上級管理職などの内部ステークホルダーに定期的に報告します。ライセンスを管理し、プラットフォームやツールの全体的なコストを支援します。意思決定を促進するための効果的なプレゼンテーションやレポートを提供します。・データ分析と採用プロセスの改善:採用活動のデータ分析及びチーム全体の業務の可視化を行い、採用活動の効率化を図ります。・最新マーケット情報、採用ナレッジの共有:業界のトレンド、新技術、市場情報および人材採用のベストプラクティスに関する最新情報を常に把握し、ビジネス及びチームと知識を共有し、採用プロセスに革新的なアプローチを取り入れます。 中長期の採用ニーズ、人材動向、多様性トレンド、ソーシング戦略を理解し、採用ブランディングに効果的に繋ぎます。・パートナーシップ管理:エージェントやその他のベンダーとのポジティブで戦略的な関係を築き、維持します。その他採用媒体プラットフォームに関して主要な連絡窓口となります。【働き方】・アバナード社での勤務を想定しております。 リモート頻度はアバナード社に合わせる形であり、リモートフレックスも活用可能です。【キャリア】将来的にアバナード社の日本拠点における採用のリードや、教育研修などその他人事領域のマネジメントレイヤーを目指すことができます。また、国内にとどまらず、アジア地域における採用のマネジメントレイヤーなども目指していただくことができます。【求人担当者より】このポジションでは、英語の使用することがございます。週次で実施されるAPAC地域の採用リードとのMTGでは、英語での意思疎通が必要となります。基本的には社内コミュニケーションであるため、流暢な英語やビジネス交渉可能なレベルでの語学力は必要ございませんが、英語でのコミュニケーションに問題ない・懸念がないことが必要ですので、ご注意くださいませ。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    人材育成・研修企画【チームリーダー/MUFG】

    三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    MUIT及び三菱UFJ銀行を中心としたMUFGグループ各社のIT教育研修・施策に関する企画・設計・運営業務を担っていただきます。【募集背景】 同社は三菱UFJ銀行を中心に三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)のシステム開発・運用を担っています。システム開発・運用に重要なのは「人材」であり、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくことが必要です。そのために教育研修部門は、会社の経営戦略に基づいた人材戦略、人材育成方針に応じて、研修や施策を通じた社員の技術力・スキルの向上を後押ししていかなければなりません。このような背景を踏まえ、会社の基盤となる「人材育成」のポジションで、同社の教育研修に関する企画・設計・運営を推進・実施していただける方を募集しています。【具体的な業務内容】■経営戦略・人材戦略に基づいた、人材育成施策の企画・設計・運営  -新規研修の企画・設計  -既存研修の運営、高度化■開発部門の人材育成課題に対する支援策の企画・設計・運営■社員のITスキル向上のための資格取得推進・自己啓発支援【組織について】ITアカデミー:約45名(全体)社員約2,400名の教育研修に関する企画・設計・運営業務全般【同ポジションの魅力】■MUFGのシステム部門は拡大期にあり、人材育成の重要性が益々高まっています。■日本最大・世界有数のメガバンクグループの中で中長期的な企業価値向上や経営課題、それらに紐づく人材に対する課題や対応策を長期的な視点や高い視座で考え企画・推進できるなど、大きく成長する機会があります。■人材育成のスペシャリストとしてのキャリアに限らず、社内制度を活用し他の領域にチャレンジすることも可能です。自身の描くキャリアパスを上司や会社と共有し面談の上、キャリアの方向性を決定していきます。■キャリアパスの実現に向けて社内公募やジョブローテーション、自己啓発支援制度、社内外の研修などを利用しながら成長できる環境があります。【同社について】三菱UFJフィナンシャル・グループは「世界が進むチカラになる。」を存在意義として掲げ、「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」を目指す、世界で5番目に大きな金融グループです。三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社(MUIT)は「安心・安全・安定でMUFGを「支え」、金融×ITでMUFGを「変える」、メインドライバーとなる」ことを存在意義とし、ITプロフェッショナル集団として、三菱UFJ銀行をはじめとするMUFG各社の業務を中心に、企画から運用までの全ステージでITソリューションを担い、牽引しています。国内約600拠点、海外50か国以上約3,000拠点と、3,400万人の個人のお客さま、および130万社の法人のお客さま(2019)を支える巨大なグローバル金融システムの安全性・信頼性に責任を負うとともに、AI、マイクロサービス、クラウドなど、業界でも先端的な取組みを次々と行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    929万円~1187万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    IT部門を対象とした人材育成企画・運営担当

    みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    【ポジションの魅力】・事業部に人事機能を拡充し、現場と近い距離でスピード感をもって人事施策を取り組む目的で、2023年に事業部人事ポジションを創設しました。IT部門社員向けの研修カリキュラムは一通り体系立てて作成をしておりますが、今後質・量ともに改良・改善していきたく、外部の知見・経験を活かし組織に貢献いただける方を今回求めています。・人事としてキャリアを深めていくことはもちろん、将来的には経験値に応じて、全社人事や事業部の企画部門へのキャリアなど、キャリアの広がりの可能性もございます。・みずほリサーチのビジネスの根幹を担う人材育成であり、ビジネス上非常に重要なポジションです。【ポジション概要】IT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行う。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修、社外派遣等の人材育成施策の企画・運営業務等を担当する。◆IT人材育成フレームワークの策定・IT人材のキャリアデベロップメントプログラム、専門性評価等の企画・運営◆研修・テクニカルスキル(PM、BA、プラットフォーム、開発言語、DB、NW等)、ビジネススキル、グローバル人材育成等の社内向け研修の企画、運営◆外部派遣・人材育成を目的とした外部派遣施策の企画、運営◆人材育成計画・各事業部における人材育成施策の計画策定の牽引、各部署が実施する勉強会にかかる事務局対応 等【組織構成】:IT本部教育研修企画 6名【キャリア】:・教育研修をメインにお任せし、 経験値に応じて、将来的には部門人事での人事運用業務の推進などをお任せする想定もあります。【募集背景】:今回の部門は立ち上げからまだ2年経たないほどで、みずほFG全体のシステムを支えるIT本部約3000名の教育研修を担っていただく重要なポジションとなります。今回入っていただく方には、IT本部におけるよりスピーディでクリティカルな教育施策の立案をしていただき、将来的には当社を中心としたみずほFG全体のIT人材強化に寄与していただきたいです。【働き方】:リモートワーク50%~80%が目安(業務状況に応じて)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1450万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【人事/研修】新卒研修企画・実装マネージャー候補

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ※この会社で新卒採用領域に携わることの魅力※25卒300名を予定しておりますが、27卒には1000名、2030年には3000名の新卒入社を採用していきます。その中で、採用としてのマンパワーだけではなく、給与のアップデート・知名度やコーポレートブランディング(就活ランキング業界トップ10を狙うためにできることは?)動画サイト使用企画、新卒受け入れ研修体制の構築など、ミッションがたくさんございます。それぞれのご志向性に合わせてお任せする領域は決定いたしますが、やりたいと手を上げればいくらでも挑戦をさせてくれる会社です。また、中途採用・戦略企画・外部向けのHRコンサル等、幅広い人事キャリアパスがございます。※同社管理部門について※人事組織だけで200名が在籍。IRでも人的資本経営に10ページ以上割いており、事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業でございます。経営陣からの【人事】への期待値が非常に高く、外部のHRコンサル部隊が立ち上がるまでに成長。圧倒的な【攻めの管理部門】としてチャレンジができる環境です。単なるオペレイティブな管理部門をご希望な方よりは、常に変化を楽しみ、自身の成長にやりがいを感じることができる方がマッチしております。人事組織の強さがしっかり数字にも現れています。・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%■概要現在はグループ連結で1万人を超え、企業規模としても成長をつづけておりますが、今後の更なる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化していきます。直近は単体で23卒160名、第二新卒年間約300名(FY23)といった規模ですが、今後は年間数千人規模での採用を行っていく予定です。なお、採用数だけでなく採用の質にも拘っていきます。新卒初年度から年収800万円でオファーできるような優秀層も採用していきます。そのため、幅広いターゲット、多様な人材に合わせた育成プラン、フォローアップが必要にです。当社が新たなステージに挑むために、チーム強化を目的に増員いたします。本ポジションでは、まずは24卒新卒入社者の内定~入社後のオンボーディング/育成/キャリアパス設計などをお任せします。なお、教育研修のうち、技術スキルは当社の能力開発部が担当いたします。能力開発部と協力しながら、事業部の組織長、役員クラスなど、会社全体を巻き込んで推進いただくことが可能です。■組織人事本部 人材戦略統括部 コーポレート人材戦略部▼新卒チームについて新卒採用、新卒教育研修に関わるメンバーは、アシスタントを入れて18名です。マネージャー:1名リーダー:2名メンバー:10名アシスタント:5名■職務詳細・新規学卒者の育成における企画運営業務 -コンセプト設計 要件定義の設定、目標の設定 -研修運営に関わるオペレーション業務 -社内外折衝 -面談や進捗フォロー -資料などのアウトプット※2~3か月間の新卒研修のほか、入社後1年間は新卒チームにてオンボーディングを企画・運営します※主な担当業務は教育研修となりますが、時期に応じ採用イベントや面接にも協力いただきます※基本はリモートワークとなりますが、教育研修は出社・リモートのハイブリッドで実施していくため新卒チーム内で交代で出社が必要となります

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.28

    • 入社実績あり

    【人事/研修】新卒研修企画・実装リーダー/リモート可

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ※この会社で新卒採用領域に携わることの魅力※25卒300名を予定しておりますが、27卒には1000名、2030年には3000名の新卒入社を採用していきます。その中で、採用としてのマンパワーだけではなく、給与のアップデート・知名度やコーポレートブランディング(就活ランキング業界トップ10を狙うためにできることは?)動画サイト使用企画、新卒受け入れ研修体制の構築など、ミッションがたくさんございます。それぞれのご志向性に合わせてお任せする領域は決定いたしますが、やりたいと手を上げればいくらでも挑戦をさせてくれる会社です。※同社管理部門について※人事組織だけで200名が在籍。IRでも人的資本経営に10ページ以上割いており、事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業でございます。経営陣からの【人事】への期待値が非常に高く、外部のHRコンサル部隊が立ち上がるまでに成長。圧倒的な【攻めの管理部門】としてチャレンジができる環境です。単なるオペレイティブな管理部門をご希望な方よりは、常に変化を楽しみ、自身の成長にやりがいを感じることができる方がマッチしております。人事組織の強さがしっかり数字にも現れています。・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%■概要現在はグループ連結で1万人を超え、企業規模としても成長をつづけておりますが、今後の更なる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化していきます。直近は単体で23卒160名、第二新卒年間約300名(FY23)といった規模ですが、今後は年間数千人規模での採用を行っていく予定です。なお、採用数だけでなく採用の質にも拘っていきます。新卒初年度から年収800万円でオファーできるような優秀層も採用していきます。そのため、幅広いターゲット、多様な人材に合わせた育成プラン、フォローアップが必要にです。当社が新たなステージに挑むために、チーム強化を目的に増員いたします。本ポジションでは、まずは24卒新卒入社者の内定~入社後のオンボーディング/育成/キャリアパス設計などをお任せします。なお、教育研修のうち、技術スキルは当社の能力開発部が担当いたします。能力開発部と協力しながら、事業部の組織長、役員クラスなど、会社全体を巻き込んで推進いただくことが可能です。■組織人事本部 人材戦略統括部 コーポレート人材戦略部▼新卒チームについて新卒採用、新卒教育研修に関わるメンバーは、アシスタントを入れて18名です。マネージャー:1名リーダー:2名メンバー:10名アシスタント:5名■職務詳細・新規学卒者の育成における企画運営業務 -コンセプト設計 要件定義の設定、目標の設定 -研修運営に関わるオペレーション業務 -社内外折衝 -面談や進捗フォロー -資料などのアウトプット※2~3か月間の新卒研修のほか、入社後1年間は新卒チームにてオンボーディングを企画・運営します※主な担当業務は教育研修となりますが、時期に応じ採用イベントや面接にも協力いただきます※基本はリモートワークとなりますが、教育研修は出社・リモートのハイブリッドで実施していくため 新卒チーム内で交代で出社が必要となります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.03

    • 入社実績あり

    人材開発リーダー候補【業界No.1製品/リモート可】

    デジタルアーツ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■概要当社の組織開発・人材育成に関して、経営陣や従業員と直接対話しながら権限をもって、教育施策の立案から実際の研修登壇まで一気通貫で携わっていただきます。さらに、昨今の社内外の最新情勢を鑑みた育成プログラムの新規開発、研修体系の見直し・整備などもミッションとなります。人材面から事業成長を支える一員として、自ら課題を設定して社内を動かしていく提案力や行動力、現場を巻き込んでいく調整力などを活かしてご活躍いただけることを期待しています。■業務内容詳細・研修体系・年度教育計画の立案・個別研修の企画・調整・実施・運営 - 新人研修(新卒入社:30名程度/年、中途入社:30名程度/年) - 階層別研修 - テーマ別研修(実例:営業ロールプレイング研修) - ビジネススキル研修(実例:オンライン会議手法研修)・研修後フォロー(アンケート・効果測定・受講者評価・レポート)・研修資料(マニュアル・テキスト等)の作成・教育研修体系の見直し■やりがい・内製で研修を企画・実行できるため、組織や人材に必要な教育プログラムをスピード感をもって実現できます。また、社内における教育分野の専門家・実務家として、ハンズオンで事業・組織の課題についても、経営陣や関係部署に提言し、連携して課題解決に取り組むことができます。・「もっとこうなれば」「本当はこうなれば」といった、真に組織や従業員が必要としている教育プログラムを実行し、その反応や成果を身近で得ることができます。全ての研修を内製し受講者の反応・成果をダイレクトに得ることで、良い内容はより高め、改善すべき内容は修正でき、教育担当・研修講師としての実力が磨かれます。・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。教育と密接に関係する採用や人事評価、労務等にも業務上関わることが多く、人事業務全般の知見・経験が身につけることが出来ます!・現状、出社の頻度は週3回程度となり、在宅勤務も含めメリハリをつけた働き方が可能です。■組織構成管理部 人材開発課:2名体制(主任(30代女性)、担当(20代女性))当課の兼務課長でもある管理部長を巻き込みながら経営と直接やり取りもしていただきます。■募集背景人事部門の体制強化のため。■フィットする人材イメージ・人材育成を通じて、組織をより良くするための提案や行動を自ら起こせる方・事象を論理的に捉えることができる方・変化が激しく臨機応変さが求められる状況を楽しめる方・批評家でなく、実務家として取り組める方

    勤務地
    東京都
    年収
    507万円~806万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【東京】安全保障貿易管理の事務局 ※業界トップクラス

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】安全保障貿易管理の事務局として、航空・宇宙・防衛事業領域全体の体制整備・強化・改善、およびスキル向上を目的とした以下の業務を担当いただきます。メイン業務は輸出取引案件の審査となります。【具体的には】(1)輸出取引案件の審査(取引先、用途、該非判定の妥当性確認等)(2)教育研修の講師担当(原則オンライン研修)(3)輸出管理業務に対する監査(年1回)(4)制度や仕組み構築(自発的に現場へ赴き、生の声を聞きながらともに考える) (5)米国輸出管理規則(EAR)をはじめとする国内外の法令遵守の確認(6)貿易実務に関連する部門へのアドバイス(7)海外ステークホルダーとの調整【働き方】平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。出社とリモートワーク(週1~2回想定)のハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【ポジションの魅力】個別案件の審査から組織の戦略立案まで広範囲に渡る業務において専門知識を活かすことができます。航空・宇宙・防衛に関する製品や技術に触れながら、ルールや仕組み等を構築(制度設計)し、現場を導く立場で業務や人に関わることができます。【募集背景】昨今、輸出管理業務の範囲が経済安全保障及び防衛装備移転の領域にまで広がり、頻繁に改正される各種関連法令をタイムリーに把握し、対応していくことが求められております。上記を踏まえ、体制強化を目的とした増員募集をいたします。【組織構成】情報安全部 全体で3名、キャリア入社2名【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京本社】財務(資金調達)業界トップクラス重工業メーカー

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】日経225採用銘柄内で2024年度の株価上昇率が1位となり、グローバルでの更なる成長を目指す当社の財務部門における、資金調達業務をお任せいたします。IHIグループ経営方針のもと、成長事業・育成事業を中心に継続的な投資を実行するための資金需要に対し、ボラティリティの高い金融市場における、ESGファイナンスを含む資金調達などの財務戦略の重要性が高まっていること、更には不確実性の高い状態が内在している事業環境、特に金融市場において各種リスク管理(為替管理や与信管理等)の重要性が高まっていることから、ご入社いただく方には、国内外の資金調達における計画・実行・運用・管理までのプロセスや各フローを強化していただきたいと考えています。【具体的には】◆国内外の資金調達方針策定・実行◆為替管理◆グループファイナンス(国内外グループ企業の財務状況分析・支援等)◆格付け機関対応◆与信管理 等コーポレート部門の財務として、財務分析や金融機関との調整・交渉だけでなく、グローバルな資金調達やESGファイナンスを含む新たな資金調達手法への取り組みの立案、財務戦略の高度化・業務の効率化など、ご経験に合わせて様々な業務に挑戦いただきたいと考えています。【ポジションの魅力】 ・高い技術力を生かしてグローバルで事業展開をしており、社会課題の解決に直接的に貢献するIHIグループの事業にファイナンス面から関わることが出来ます。・IHIグループにおけるコーポレートの中核部門として、高い専門性を持ちながらIHIグループ全体の財務戦略をリードしていくことができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】・平均残業30時間程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・基本出社勤務となり、週1~2回程度で在宅勤務を併用も可能な環境です。・フレックス(コアタイム無)で就業できるため柔軟に業務に従事できます。【配属先情報】財務部 資金・会計グループ 8名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1050万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    プロジェクト企画・推進※次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト

    株式会社IHI

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社は、日本・英国・イタリアの3か国が共同開発するグローバル戦闘航空プログラム(GCAP)にエンジン担当企業として参画しています。2025年9月には、ロールス・ロイス社(英国)、アヴィオ・エアロ社(イタリア)とともに、GCAP向けの次世代エンジンシステム開発を加速するためのコンソーシアムに関する協力協定を締結しており、当部門は各国のエンジン担当企業と、次世代戦闘機に搭載されるジェットエンジン開発に向けたコンソーシアムやプロジェクトの立ち上げにおける各種契約交渉、立案した事業スキームに最適と考える組織および契約に向けた企画・組成等の事業開発に関わる役割を担っています。今後長期間に渡る次期戦闘機開発に向けた、防衛省や各国の担当企業との事業推進に向けたプロジェクトの様々な事案におけるデシジョン・メイキングに関わる業務をご経験によってお任せ致します。【具体的には】本プログラムは国家的規模の防衛装備品開発事業であり、3か国共同開発というグローバルなプロジェクトになるため、社内外各国で組成されたコンソーシアムのメンバーと連携して、事業推進のための様々な事案におけるデシジョン・メイキングを、常に実行している状況です。ご入社いただいた方には、以下の業務に関わるいずれかの事案を推進する主担当として、ご活躍いただく想定です。◆次期戦闘機プロジェクトのエンジン開発事業立ち上げおよび推進に向けた、各種組織の組成・企画・運営◆同プロジェクトにおける、ステークホルダー(官公庁/海外企業/社内各部門)との契約交渉・締結および折衝プロジェクトに関するface to faceでの国内外での会議が開催されるため、客先や英国・イタリアへの出張が定期的に発生します。また、この先、英国・イタリア駐在員として現地勤務いただくことも有り得ます。今後益々厳しさを増すことが予想される我が国の安全保障に寄与貢献すべく、戦闘機の要となる最先端のエンジンを開発するためのプロジェクト推進に向けた事業・プロジェクト・組織運営を行っていただきます。【ポジションの魅力】・一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。・同社はエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していくことができます。・英/伊との国際共同開発となるため、グローバルかつ大規模なプロジェクトに携わることができます。【働き方】■業務状況に応じてリモートワーク可能です。■コアタイム無しのフレックス使用が可能なので柔軟に勤務可能です。■平均残業20h程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】航空・宇宙・防衛事業領域 防衛システム事業部 次期戦闘機エンジン開発部 事業開発グループ 8名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。同社の掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【東京】研修・教育マネージャー候補◆大手ファッション商社

    八木通商株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 土日休み

    東京総務部 教育/研修担当マネージャーとして、下記の業務を担って頂きます。・同社、及び関連会社を含めた全社の人材育成、開発課題の明確化・人材育成、開発領域全般の施策の企画/立案・上記に伴う社内外の研修等の企画/立案/準備/運営(階層別研修、キャリアデザイン、ビジネススキル、マネジメントスキル、自己啓発支援等)・その他能力および、必要に応じて、人事業務のフォロー等(採用、人事厚生業務、総務業務 等)■当社について1946年の設立以来70年以上、ファッション製品を中心とした輸出入貿易業務を行っているファッション業界においてはトップクラスの繊維専門商社です。欧米諸国・中国とのビジネスを展開し、グローバルな視点で変化を捉え、ライフスタイルを豊かにするために仕事をしており、「競争力があるブランドへ育てることができるGlobal Marketing」を強みとし、愛され続けるブランドを世に出すことを追及しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    エネルギー事業領域の調達企画~実務 ※WEB面接可/在宅○

    株式会社IHI

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】エネルギー事業領域の調達企画~実務を中心に従事いただきます。※ご経験やスキル、志向性に応じて アシスタントマネージャーあるいはマネージャーとしての役職を想定しております。【具体的には】◆関係会社で扱う量産品(エンジン・タービン等)調達の業務プロセス改革支援 ◆担当品目(プラント関連製品)の調達戦略立案・実施 ◆戦略に基づくサプライチェーン維持管理および新規取引先開拓 ◆調達コスト分析・評価・原価低減活動 ◆取引先の分析・評価 ◆調達発注業務(取引先への見積引き合い、交渉、発注関連図書作成等の発注業務) ※カテゴリー毎にチームが分かれており、その中で担当品目を持って調達業務にあたっていきます。(各チーム約10名前後)【働く環境】平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【ポジションの魅力】 ・カーボンニュートラルの実現に向けてエネルギー関連事業が大きく変革する中で、新事業や新製品の実現に向けた調達業務に携わることができます。・量産品の調達業務が増加してきたため業務の変革が求められており、業務プロセスの課題設定や要件定義、ソリューションの導入といった業務改革の企画立案に携わることができます。・社会貢献度の高い製品、巨大な製品ができあがるまでのダイナミックなプロセスに関わることができます。【募集背景】新事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】全体で90名程(豊洲本社で60名程度)キャリア入社者の割合が増えており、キャリア入社者が即戦力として活躍している職場となります。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    840万円~1300万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.15

    • 入社実績あり

    【人事/研修】新卒研修企画・実装メンバー/リモート可

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ※この会社で新卒採用領域に携わることの魅力※25卒300名を予定しておりますが、27卒には1000名、2030年には3000名の新卒入社を採用していきます。その中で、採用としてのマンパワーだけではなく、給与のアップデート・知名度やコーポレートブランディング(就活ランキング業界トップ10を狙うためにできることは?)動画サイト使用企画、新卒受け入れ研修体制の構築など、ミッションがたくさんございます。それぞれのご志向性に合わせてお任せする領域は決定いたしますが、やりたいと手を上げればいくらでも挑戦をさせてくれる会社です。※同社管理部門について※人事組織だけで200名が在籍。IRでも人的資本経営に10ページ以上割いており、事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業でございます。経営陣からの【人事】への期待値が非常に高く、外部のHRコンサル部隊が立ち上がるまでに成長。圧倒的な【攻めの管理部門】としてチャレンジができる環境です。単なるオペレイティブな管理部門をご希望な方よりは、常に変化を楽しみ、自身の成長にやりがいを感じることができる方がマッチしております。人事組織の強さがしっかり数字にも現れています。・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%■概要現在はグループ連結で1万人を超え、企業規模としても成長をつづけておりますが、今後の更なる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化していきます。直近は単体で23卒160名、第二新卒年間約300名(FY23)といった規模ですが、今後は年間数千人規模での採用を行っていく予定です。なお、採用数だけでなく採用の質にも拘っていきます。新卒初年度から年収800万円でオファーできるような優秀層も採用していきます。そのため、幅広いターゲット、多様な人材に合わせた育成プラン、フォローアップが必要にです。当社が新たなステージに挑むために、チーム強化を目的に増員いたします。本ポジションでは、まずは24卒新卒入社者の内定~入社後のオンボーディング/育成/キャリアパス設計などをお任せします。なお、教育研修のうち、技術スキルは当社の能力開発部が担当いたします。能力開発部と協力しながら、事業部の組織長、役員クラスなど、会社全体を巻き込んで推進いただくことが可能です。■組織人事本部 人材戦略統括部 コーポレート人材戦略部▼新卒チームについて新卒採用、新卒教育研修に関わるメンバーは、アシスタントを入れて18名です。マネージャー:1名リーダー:2名メンバー:10名アシスタント:5名■職務詳細・新規学卒者の育成における企画運営業務 -コンセプト設計 要件定義の設定、目標の設定 -研修運営に関わるオペレーション業務 -社内外折衝 -面談や進捗フォロー -資料などのアウトプット※2~3か月間の新卒研修のほか、入社後1年間は新卒チームにてオンボーディングを企画・運営します※主な担当業務は教育研修となりますが、時期に応じ採用イベントや面接にも協力いただきます※基本はリモートワークとなりますが、教育研修は出社・リモートのハイブリッドで実施していくため 新卒チーム内で交代で出社が必要となります

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    【HR領域/オープンポジション】お強みの領域をお任せします

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ※同社管理部門について※人事組織だけで200名が在籍。IRでも人的資本経営に10ページ以上割いており、事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業でございます。経営陣からの【人事】への期待値が非常に高く、外部のHRコンサル部隊が立ち上がるまでに成長。圧倒的な【攻めの管理部門】としてチャレンジができる環境です。単なるオペレイティブな管理部門をご希望な方よりは、常に変化を楽しみ、自身の成長にやりがいを感じることができる方がマッチしております。人事組織の強さがしっかり数字にも現れています。・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%■採用背景「日本No.1のDX人事部」を本気で目指しています。採用拡大・退職率低減のための施策を打ちつづけ、人的資本価値の最大化を図るため、体制強化を実施中。■領域・HRBP(コーポレート採用)・HRBP(事業部人事)・組織開発・エンゲージメントソリューション・グループ会社人事(人事PMI)・グローバル人事(外国人採用)・新卒採用(企画~実装)・人事制度企画構築・HRコンサルタント(外部向け)・採用ブランディング・広報 ・人事データ利活用・教育研修企画~実装■年間1万人採用:新卒2,000人/二卒2,000人/中途6,000人‐転職潜在層の開拓‐アルムナイ採用‐外国籍、女性採用強化‐ブランディング/マーケティング強化 など■10万人企業の人材マネジメント:「やりがい」×「給与」×「仲間」‐多様なバックボーン、国籍の従業員が所属する状態となったときの、・評価制度の在り方・従業員満足度向上施策(例:海外も含めた働く場所の自由化、など)・従業員同士の繋がり強化 など■スリムで強固なバックオフィス体制づくり‐グループとの業務シェアード化‐オフィスDX/バックオフィスDX化の推進‐AI活用  ■現在(FY2023)・売上高:880億円・年間採用数:2,630人・従業員数:11,895人(連結)・LTV/CPA:24.9・年間M&A数:9件■同社で働く魅力・現在も創業時と変わらぬベンチャーマインドがあり、経営陣による意思決定のスピードも非常に速い環境です。・同社単体、そしてグループ会社も含めると、さまざまな人的課題がございます。そのため、これまでのご経験を活かして実績を積んでいただけます。・「人事だからこう」「流行りだから」といった常識や一般論ににとらわれず、本気で考え抜き実現する、本質的な施策推進を行っていただくことが可能です。・代表や役員ともすり合わせをしながら、原則自分自身がすべて責任をもって、意思決定~推進まで担うため、大きな裁量が与えられる環境です。・役員からの勅命案件などもあり、同社の大きな基盤を使い、業界のなかでも新たな取り組みに関わることができます。・当社にとって採用は経営の重要戦略であり、売上高の約5%(FY2023実績:40億48百万円)を採用予算としています。自身の実績による会社の成長をダイレクトに感じられます。・採用する部門は多岐にわたり、かつレイヤーもメンバークラスからCxOクラスまでご担当いただけます。全体を俯瞰しながらさまざまな職種、階層の採用に関わることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【埼玉】民間航空機用エンジン整備におけるカスタマーサポート

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーである当社で、民間航空機用エンジン整備における海外エンジンメーカー/エアライン向けカスタマーサポート・部品補給業務をお任せ致します。【具体的には】民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備(オーバーホール)における、世界中のエアライン/海外エンジンメーカー向けのカスタマーサポート業務を担当します。運行されたエンジンは定期的な整備が必要となり、IHIの整備工場に搬入されたエンジン整備に関して、顧客のニーズに合わせた整備仕様の提案と実行、整備用部品の計画と引き当て管理、輸出入管理等を実施し、顧客への納入まで担当いただきます。【ポジションの魅力】リーディングカンパニーとしてエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ている当社で、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。【募集背景】今後の民間エンジン整備台数が増産背景における組織強化を目的とした募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    年収非公開
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】調達業務におけるDX推進(航空・宇宙・防衛)

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】IHIの航空・宇宙・防衛事業領域における、防衛・民間航空機エンジンを始めとした担当製品の製造・修理等に要する購入品や外注品調達の司令塔を担う当部門の企画業務グループにて、事業領域全体の調達業務の高度化・効率化に関わる企画や調達業務に関わるIT・システム導入プロジェクトの部門窓口として要件定義に関わるなど、戦略や業務改善、DXなどの様々な調達に関わる企画業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。【具体的には】◆調達業務のDX推進(高度化・効率化)パフォーマンスやボトルネックを把握し、改善目標設定と各担当者へ落とし込む/tableauやRPAなどのソフトを用いてオペレーショナルな業務の効率化を図る等◆調達システム構築の要件定義航空・宇宙・防衛事業領域のDX部門と連携し、調達部門の窓口としてシステムの要件定義~構築・導入を推進※上記のような業務をご経験に合わせてお任せいたします。いずれの業務も社内外のステークホルダーとのタフな交渉や調整が発生し、協力しながら取りまとめを進めていただきます。【ポジションの魅力】・IHIの成長事業である航空・宇宙・防衛事業領域の調達を取りまとめる司令塔として、様々な企画業務に携わることができます。・社内外のパートナーと協力し、チームとして課題に取り組む活動を通じてキャリアを充実させ、リーダーとして活躍できる人材へとステップアップすることが出来ます。【働き方】平均残業15時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。またコアタイム無のフレックスタイムが利用できるため、柔軟に勤務が可能です。出社勤務とリモートワーク(週1~2回程度)の併用にて勤務いただくことを想定しております。【募集背景】需要増に伴い、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】航空・宇宙・防衛事業領域 資材部 企画業務グループ 資材部:148名(男性6:女性4) 企画業務グループ:13名(30~40代:9名、50~60代:4名)資材部全体ではキャリア入社者が1割以上を占めます。【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    人材開発(教育研修)◆プライム上場/12期連続過去最高売上

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】当社の持続的成長を実現するため、経営戦略と連動した人事戦略の強化が急務となっています。その中でも、社員の能力開発と組織文化の醸成を担う「人材開発」は、今後の成長の鍵を握る重要な機能です。この度、人材開発部 教育研修チームの体制強化に伴い、中核メンバーとして各種施策を推進し、将来的にはチームをリードしていただける人材を募集します。【職務内容】ご経験やご志向を考慮の上、以下の業務をご担当いただきます。■人材育成の企画・実行: 人材戦略に基づき、各種研修プログラムや育成施策の企画・実行する。■次世代リーダー人材発掘と育成: 当社の未来を担う経営人材候補を計画的に発掘し、選抜教育プログラムを企画・実行する。■エンゲージメント向上と組織風土改革: 従業員サーベイなどを通じて組織の課題を可視化し、社員がより高いエンゲージメントで働ける環境・風土を創るための施策をリードします。■女性活躍やDEIの推進: 多様な人材がそれぞれの個性と能力を最大限に発揮できる、組織文化の醸成を推進する。【やりがい・魅力】・人材開発領域のプロフェッショナルとして、専門性を高めていける環境です。・当社グループ全体の幅広い人材・組織課題に携わることができます。・経営トップと近い距離で業務を遂行するため、意思決定の背景を理解しながら、質の高いアウトプットを目指すことができます。・社員の成長、組織の活性化、そして事業の成功に繋がる、そのプロセスを当事者としてリードし、会社を大きく変えていく手応えを実感できます。【配属予定部署】人事総務部門 人材開発部【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。【オフィスについて】2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【東京本社】アンモニアガスタービンの事業開発 ※WEB面接可

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】国内外に向けてエネルギーの新時代に貢献するソリューション事業へ参画していただきます。同社で最も力を入れている新事業の大本命を一緒に推進する新メンバーを募集します。主としてマーケティング活動として、机上の検討に留まらず、潜在顧客等に向けたソリューション提案を行うこと、またお客様の声を開発に反映させる双方向の対話型チーム活動での活躍を期待しています。※ご経験やスキルに応じて担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】同社は燃やしてもCO2を発生させないクリーンなアンモニアに次世代エネルギーのポテンシャルを見出し、この利活用技術からサプライチェーン上流の製造技術までのバリューチェーン全体を広く開発しています。その中で利活用技術の主軸としてアンモニアガスタービンを開発しています。今回は、このアンモニアガスタービンを柱とする新規事業の開発(ビジネスモデル・収益モデルの立案、構築、推進)およびマーケティング活動(潜在顧客やステークホルダーとの対話、PR/ロビー活動)ならびに開発パートナーとのコミュニケーションを担う部門のメンバーを募集します。【ポジションの魅力】アンモニアガスタービンを軸とした新規事業の開発や収益モデル構築、マーケティング活動を担当します。潜在顧客やステークホルダーへのソリューション提案やPR・ロビー活動、開発パートナーとのコミュニケーションを通じて、顧客の声を開発に反映する双方向のチームワークが魅力です。国内外でエネルギーの新時代を切り拓く、当社最注力の事業を推進するやりがいのあるポジションです。【働く環境】平均残業時間:20~30時間※業務状況により変動ありフレックス可否:コアタイム無のフレックス使用可リモート勤務:原則出社(私事含め理由がある場合のリモート勤務は可能)出張:国内 月5回程度、海外 年数回程度(アジア・米国など)※業務状況により変動あり【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1350万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    人材育成、研修企画【サブリーダー/MUFJグループ】

    三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    MUIT及び三菱UFJ銀行を中心としたMUFGグループ各社のIT教育研修・施策に関する企画・設計・運営業務を担っていただきます。【募集背景】MUITは三菱UFJ銀行を中心に三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)のシステム開発・運用を担っています。システム開発・運用に重要なのは「人材」であり、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくことが必要です。そのために教育研修部門は、会社の経営戦略に基づいた人材戦略、人材育成方針に応じて、研修や施策を通じた社員の技術力・スキルの向上を後押ししていかなければなりません。このような背景を踏まえ、会社の基盤となる「人材育成」のポジションで、同社の教育研修に関する企画・設計・運営を推進・実施していただける方を募集しています。【具体的な業務内容】■人材育成施策の企画・運営■研修の企画・運営 IT、グローバル、コンセプチュアル・ヒューマンスキル向上の研修、新人・若手向け研修 等■資格取得推進・自己啓発支援制度の企画・運営※上位者管理の元に推進想定【組織について】ITアカデミー/社員約45名/社員約2,400名の教育研修に関する企画・設計・運営業務全般【同ポジションの魅力】■MUFGのシステム部門は拡大期にあり、人材育成の重要性が益々高まっています。■日本最大・世界有数のメガバンクグループの中で中長期的な企業価値向上や経営課題、それらに紐づく人材に対する課題や対応策を長期的な視点や高い視座で考え企画・推進できるなど、大きく成長する機会があります。■人材育成のスペシャリストとしてのキャリアに限らず、社内制度を活用し他の領域にチャレンジすることも可能です。 自身の描くキャリアパスを上司や会社と共有し面談の上、キャリアの方向性を決定していきます。■キャリアパスの実現に向けて社内公募やジョブローテーション、自己啓発支援制度、社内外の研修などを利用しながら成長できる環境があります。【同社について】 三菱UFJインフォメーションテクノロジー社(以下MUIT)はもともと三菱UFJ銀行のIT部門がスピンアウトして設立したIT企業となります。現在は、三菱UFJ銀行を中心に三菱UFJフィナンシャルグループ全体のIT支援を行い、グループ全体のIT推進の一躍をになっております。同社には2023年には2000名を超える社員が在籍しておりますが、業態がら多くのIT人材が在籍しておる環境です。システム開発において大切なのは「人」であるという考えから、社員が働き甲斐をもち自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくために同社では人材育成・教育研修について専門組織を立ち上げ、力を入れています。 三菱UFJフィナンシャル・グループは「世界が進むチカラになる。」を存在意義として掲げ、「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」を目指す、世界で5番目に大きな金融グループです。三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社(MUIT)は「安心・安全・安定でMUFGを「支え」、金融×ITでMUFGを「変える」、メインドライバーとなる」ことを存在意義とし、ITプロフェッショナル集団として、三菱UFJ銀行をはじめとするMUFG各社の業務を中心に、企画から運用までの全ステージでITソリューションを担い、牽引しています。国内約600拠点、海外50か国以上約3,000拠点と、3,400万人の個人のお客さま、および130万社の法人のお客さま(2019)を支える巨大なグローバル金融システムの安全性・信頼性に責任を負うとともに、AI、マイクロサービス、クラウドなど、業界でも先端的な取組みを次々と行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    648万円~893万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【人事/採用研修】プライム上場グループ7社の人事 一般職

    株式会社トランザクション

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】グローバル展開や積極的なM&Aなど、更なる事業拡大を目指す重要なフェーズのため、人事として当社の未来を支え、成長させてください!【職務内容】新卒採用 ■中途採用 ■新卒教育研修(主担当として入社後の新卒対応) ■階層別研修の運営(スケジュール調整等がメイン) 【魅力】将来的には研修コンテンツの発案など、幅広く採用・研修業務に携われます。残業は10時間程度でWLBが充実した働きやすい環境 ◆プライム市場の安定企業で腰を据えて長く働ける。【募集背景】増員【組織構成】採用育成チーム:3名(マネージャー1名、メンバー2名) グループ全体の管理部門として、各チーム本社に集まっています。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【人事/採用研修】プライム上場グループ7社の人事 主任

    株式会社トランザクション

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】グローバル展開や積極的なM&Aなど、更なる事業拡大を目指す重要なフェーズのため、人事として当社の未来を支え、成長させてください!【職務内容】新卒採用 ■中途採用 ■新卒教育研修(主担当として入社後の新卒対応) ■階層別研修の運営(スケジュール調整等がメイン) 【魅力】将来的には研修コンテンツの発案など、幅広く採用・研修業務に携われます。残業は10時間程度でWLBが充実した働きやすい環境 ◆プライム市場の安定企業で腰を据えて長く働ける。【募集背景】増員【組織構成】採用育成チーム:3名(マネージャー1名、メンバー2名) グループ全体の管理部門として、各チーム本社に集まっています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    人事総務課長【CATV業界トップの営業利益率/WLB◎】

    日本デジタル配信株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    同社人事総務課長として人事戦略の立案・企画および人事全般(採用・教育・評価・労務等)に亘るマネジメント及び実務対応を担って頂きます。ご経験と志向に応じ、下記の中でのマネジメント領域を検討致します。【具体的な職務内容】■24年4月に改定した新人事制度の運用と定着施策の立案、実行■新卒・中途(本年度各5名程度)採用計画達成に向けた採用活動全般■教育研修プログラムの計画と実施■労務管理と労働法の順守■エンゲージメント向上に向けた企画の立案・実行等※チームメンバーをマネジメントしながら、自らも人事総務の実務を担って頂きます。【配属部署】人事・管理室人事総務課(20名うち、人事総務課5名)【キャリアアップ】管理スパンを拡大しながら、縦のキャリアを、人事・管理室は、財務経理・情報システム・法務も所管しているため、横のキャリア拡大も可能です。【働き方】・全社平均残業20時間以下・有休消化率7割以上・フリーアドレス制度あり【同社の魅力】■シェア8割/利益率20%の安定性ケーブルテレビの配信世帯シェアは8割を誇っており、日本全国約2,600万世帯のケーブルテレビユーザー及び全国の通信事業者がお客様になります。10年以上の黒字経営を行っており、利益率20%超える安定性の企業です。新卒の3年以内離職率も0%と長期就業可能な企業です。■通信・ネットワークを活用した社会貢献国内ほぼすべてに配信ネットワークも持っており、他社には出来ないまだ世の中にない「新たなITサービス」を作り上げ提供していくことが可能です。地域のデジタル社会の実現に向けた改革の当事者になり、時代の変化を体感しながら「地域の存続・発展に貢献」できます。■首都圏中心・地方へ足を運んでの働き方IT業界特有の時代に合わせた働きやすいワークスタイルがありつつも、全国各地へ訪問し自らの目で状況を確認することや、各地の顧客と対話する機会もあり、オンライン、オフライン両面の長所を活かした働き方が特徴です。

    勤務地
    東京都
    年収
    787万円~967万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【東京】IR ◆グローバルでの成長を目指す総合重工業メーカー

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】日経225採用銘柄内で、2024年度の株価上昇率が1位となり、グローバルでの更なる成長を目指す当社におけるIR業務をお任せいたします。CEOの右腕であるコーポレートの中核部門として、高い専門性を持ちながらIHIのエクイティストーリーを取りまとめ、更なる企業価値向上に向けた資本市場との対応・対話に携わっていただきます。※ご経験やスキルに応じて担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】◆CEOプレゼン発信などのIRコンテンツ企画作成◆IR戦略の立案及び推進◆CEOロードショーの企画・実行など、各種IRイベントの企画・業務◆国内・海外の機関投資家とのコミュニケーション対応IHIに対するマーケットからの関心は高く、国内外の機関投資家との面談は年間3~400件程にのぼります。更に経営幹部もIRに力を入れており、各組織と連携しながら、企業価値向上に繋がる財務・非財務情報の付加価値をつけ、更なる企業価値向上に貢献いただきたいと考えています。【ポジションの魅力】・高い技術力を生かし、グローバルな事業展開をしていることから、国内外に渡ったダイナミックな仕事に従事することができます。・機関投資家・株主とIHI経営幹部の橋渡し役となり株式市場の声を経営に届けることで、経営改革に貢献することができます。・経営層の直下で業務を推進することにより,俯瞰的な経営の視点を学ぶことができます。・希望に応じて、将来的にはローテーションで国・海外の関係会社へ出向する可能性もあり、柔軟なキャリアを構築することができます。【働き方】・平均残業30時間程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・基本出社勤務となり、業務のご状況に応じて週1~2回程度で在宅勤務を併用も可能な環境です。・フレックス(コアタイム無)で就業できるため柔軟に業務に従事できます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】財務部 資金・会計グループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【埼玉】民間航空機用エンジン整備におけるカスタマーサポート

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーである当社で、民間航空機用エンジン整備における海外エンジンメーカー/エアライン向けカスタマーサポート・部品補給業務をお任せいたします。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備(オーバーホール)における、世界中のエアライン/海外エンジンメーカー向けのカスタマーサポート業務を担当します。運行されたエンジンは定期的な整備が必要となり、IHIの整備工場に搬入されたエンジン整備に関して、顧客のニーズに合わせた整備仕様の提案と実行、整備用部品の計画と引き当て管理、輸出入管理等を実施し、顧客への納入まで担当いただきます。【働き方】・月平均残業30時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・業務の関係上、基本出社勤務となりますがご事情に応じて在宅勤務やフレックスタイムの使用も可能です。【ポジションの魅力】リーディングカンパニーとしてエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ている当社で、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。年に数回の出張(海外含む)があります。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要(鶴ヶ島工場配属)・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :鶴ヶ島(・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要(鶴ヶ島工場配属)・場所:鶴ヶ島(・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    年収非公開
    職種
    生産管理

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    【東京/プライム上場】ビジネス法務

    株式会社ダイフク

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    同社法務部にて法務業務全般を担当戴きます。【具体的な職務内容】■日本国内外グループにおける業務・取引基本契約書、工事請負契約、売買契約、秘密保持契約などの契約審査対応、標準契約更新、法律相談・トラブル紛争・社内教育・各国の法令対応を含むコンプライアンス業務・社内規程、文書管理等■国外の業務・エリアごとに法務担当を置いており、アメリカ・欧州・ニュージーランド・韓国・中国・台湾・タイ・インド・マレーシア・シンガポール・インドネシアなどがあります。■その他の業務・グループ内における各種プロジェクト、委員会活動における法的観点からの支援業務等【募集背景】同社は海外売上比率は6割超であり、その業績および事業も拡大しており、それに伴い国内外向け法務業務が増加しているため、増員採用を行います。【やりがい・魅力】法務部はキャリア入社者も多く、BtoC業界出身やサービス業出身の法務経験者も在籍し、活躍されています。また、社歴、年齢を問わず規模の大きい案件に携わることが可能であり、多くの経験を積むことが可能です。和気あいあいとした部署であり、キャリア入社の方が過半数を占めるため、馴染みやすい環境であります。在宅勤務やフレックスタイム勤務制度についても規定内ではありますが、柔軟に活用いただいております。【組織構成】 法務・コンプライアンス本部 法務部:16名 (男女比はおよそ6:4) 【出張の頻度】国内出張については、株主総会対応、教育研修、トラブル対応等で平均的に年に数回程度です。海外出張については、近年は稀(部で年数回)でしたが、海外現地法人との連携やM&A対応のため、今後は増加が見込まれます。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~840万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.07.11

    • 入社実績あり

    【東京】防衛省向け航空機用エンジンのアフターサービス管理

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】防衛省向け航空機用エンジンのアフターサービス(MRO&U※)における運用支援(修理計画・スペアパーツの生産計画・部品調達等)業務をお任せ致します。※MRO&U: Maintenance/Repair/Overhaul and Upgradeの略【具体的には】◆航空機エンジンの整備及び修理に関わる事業であるMROは、航空機の安全性維持と密接に関係している重要なビジネスです。国防に資する航空機エンジン(戦闘機/練習機/輸送機等)のいずれかのMROに関わる、メンテナンス計画の立案や大量のデータに基づいたスペアパーツの需要計画・生産計画の立案及び部品調達、顧客の予算に基づいたMROの契約等、アフターサービスに関わる一連の支援業務を行っていただきます。【ポジシションの魅力】IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーです。防衛省が使用する航空機のほとんどのエンジン整備の主契約者となりエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備 にも取り組み、航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。MROを通して各部隊の運用を 支え、国防の一翼を担う責任感を直に感じられる職場です。 【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    製薬PV領域/業務オペレーション&イノベーションリーダー候補

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【製薬会社向けBPOについて】■製薬業界では、規制強化などを背景に、新薬上市の難易度が上がり、研究開発費が上昇しています。アクセンチュアでは、製薬会社へのBPOサービス提供を通して、製薬会社の研究開発のコスト削減と、スピーディな新薬の製品化を支援しています。■日本の製薬業界のクライアントに対しては、日本のオンショア要員と、インド・中国のオフショア要員を組み合わせて、英語・日本語でのPV業務(病院や患者、薬剤師などから提供される薬の安全性情報を管理する業務)のアウトソーシングサービスを提供しています。【期待する役割、業務内容】安全性情報業務(PV業務)のBPOプロジェクトに所属し、スキル・経験、ご志向に応じて下記のいずれかの業務をご担当いただきます。■チームリーダー・PV業務のオペレーション・PV業務のオペレーションチームの運営(数名のメンバー管理)・業務運用をモニタリング、可視化しクライアントおよび社内へのレポーティング(日本語・英語)・RPA導入やプロセス改善等による継続的改善の立案、実行・SV/オペレーターに対しての業務管理・教育研修・人事評価報酬管理・営業部門と連携し、領域拡大、追加セール■プロジェクトリーダー製薬BPOプロジェクトのサービス提供にかかわる全体責任者をご担当いただきます。契約管理、コスト管理、スコープ管理、品質管理、リスク管理、課題管理、改善提案、要員管理など、小規模事業の経営に近い業務です。■PVスペシャリスト(Subject Matter Expert)PV業務のスペシャリストとして、クライアントに対する高品質なサービス提供を担当します。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.02.20

    • パソナ限定求人

    人材開発/研修企画(全社課題)※リーダー~マネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    組織の成長と従業員の能力開発を戦略的に推進する、人材育成の専門チームを統括するポジションです。全社的な教育戦略の企画立案から実行まで、チーム一丸となって取り組み、企業価値向上に直結する人材育成プログラムの運営をお任せします。■マネジメント業務・チームマネジメント: 4名のメンバーの目標設定、進捗管理、評価、育成・戦略企画: 全社教育戦略の策定と年間計画の立案・予算管理: 教育研修予算の策定・管理・執行■教育プログラム企画・運営・マネジメント教育: 管理職向け研修の企画立案・推進・効果測定■講師・登壇業務・社内研修講師: マネジメント研修やリーダーシップ研修の講師として登壇・外部講師選定: 専門分野における外部講師の選定・調整・品質管理■システム・プラットフォーム運営・ラーニングポータル: eラーニングシステムの運用・拡充・コンテンツ管理・エンゲージメントサーベイ: 従業員エンゲージメント調査の企画・実施・分析・改善提案・学習データ分析: 受講状況や効果測定データの分析と活用■若手人材育成・メンター制度: 若手社員向けメンタリングプログラムの企画・運営・キャリア開発: 若手のキャリアパス設計と成長支援プログラムの開発・OJT支援: 現場での実践的な人材育成の仕組み構築

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 人事部長【フルフレックス/すごいベンチャー100選出】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【同社について】ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。 【業務内容】人事部長として下記の業務をお任せします。主に各施策の上流設計、企画部分をメイン業務としてご依頼したいと考えています。各役割を担うメンバーが在籍しておりますので、下記全ての業務のご経験がなくても結構です。メンバーと共に推進いただける方を募集します。 具体的な業務内容 ・[人事企画]事業戦略を実現するための人事戦略の企画・立案 ・[採用]戦略・戦術の策定及び実行(中途・新卒で年間20~30名の採用、エンジニア採用が中心) ・[人材/組織開発] キャリアアップ支援、組織文化醸成など ・[教育/育成]研修制度設計(エンジニア育成・新卒育成を中心とした社員のスキルアップ) ・[労務]退職者、休職者対応 規程改定、給与計算の適正化、法律を順守したオペレーション設計等 ・[人事制度]評価/報酬制度の策定及び運用 ・メンバーマネジメント(5名程度)  現在は以下のチーム構成となっております。  [採用] 3名  [労務総務] 1名  [教育研修] 1名 ※特に中途採用/人材開発/組織開発のご経験豊富な方、歓迎です! 現在、経営において人材の確保・スキル向上等の強化が重要課題になっており、経営層・事業責任者と共に採用/人材開発/制度設計/労務整備などの人事面からのアプローチで組織のパフォーマンスを最大化することがミッションとなります。 第二創業期フェーズ且つ、柔軟・自由な社風の当社で、大手では味わえない会社を創っていく経験をしたい方からの応募をお待ちしております。 【ポジションの魅力】・世間から注目度の高い事業拡大に寄与することができます 同社はクラウド、スマートシティ、カーボンニュートラルなど、最先端領域での事業を展開しており 事業拡大を支えるコーポレート部門のやりがいも大きいことが特徴です。 ・自由な社風の中で人事戦略の企画から携わることができます あらゆる業務の中でも、特に戦略立案等の上流工程をメインでお任せする予定です。 施策の実行を担うメンバーは既に在籍をしておりますので、チームと共に推進いただけます。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 【法務責任者候補】グロース上場

    人材ビジネス

    【期待する役割】上場企業にて、一人法務として、同社グループおよび関連会社における法務業務全般をお任せします。これまでのご経験を活かしながら、社内外と連携しながら裁量もって、契約法務から労務相談まで幅広い業務に携われるポジションです。【具体的な業務】■各種契約書の作成・レビュー(派遣契約、SES契約、業務委託契約、秘密保持契約など)■社内各部門からの法務相談対応(建設業法、労働者派遣法、個人情報保護法など)■コンプライアンス体制の構築・運用(内部通報制度、教育研修等)■上場企業としてのコーポレートガバナンス対応(取締役会、株主総会、開示書類レビュー等)■社内規程の整備・改訂・運用■訴訟・紛争対応、弁護士・社労士との連携■グループ会社との法務連携・統制■その他、上場企業グループに求められる法務業務全般入社後は、ご経験に合わせた業務をお任せしていく予定です。【目指す方向性と今後のキャリア】自分自身の手で法務体制を整備していくため、大きな裁量を持って仕事ができる環境です。【募集背景】欠員補充

    年収
    600万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • パソナ限定求人

    【室長候補】人事(教育研修・育成メイン)/働き方◎福利厚生◎

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験

    NEW!人事責任者と打ち合わせをしてきました!【職務内容】まずは組織の課題感や事業戦略と連動した人材育成計画より、各育成企画の企画・立案、遂行いただきます。課題分析から経験することができるので、人材育成計画の検討など上流の業務を裁量を持って経験することができます。■社員を対象にしたビジネス系の人材育成/教育研修の企画・運営業務■新規教育研修の企画、人材育成計画表の運営■新規/既存研修の事務局対応(企画から募集、実施、評価、登録)■企画運営体制の仕組改善、業務効率化【配属部署】採用・教育部【組織構成】・部長 60代半ば 男性・室長 50代半ば 男性・メンバー30代半ば 女性(新卒メイン担当)※現在産休中・メンバー30代半ば 男性(教育研修)・メンバー20代後半 女性(新卒担当)【期待する役割】室長候補としてまずは業務に慣れて頂き、教育や研修プログラムをメインでご担当いただきます。ゆくゆくは【採用・教育部】の室長として新卒採用と教育研修チームの2チームを管掌いただきます。【本ポジションのミッション】同社においては、まだまだ教育プログラムの企画設計および実行のサイクルが整っていない状況です。今年度初めて次世代の若手リーダー向けに「マネジメント強化研修」を実施。新たに「部長候補研修」などの依頼もあり、企業や組織の課題分析から研修企画および実行まで一貫して推進いただける方とご縁があると嬉しいです。【募集背景】数年後に控える部長の定年退職および室長の部長への昇格に伴い、次世代の室長候補の方を募集いたします。【働き方】■リモートワーク・フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。(実例)リモートワーク:週2~3回 / フレックス制:7時~16時30分にてフレキシブルに勤務をしている社員の方もいらっしゃいます。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。【企業の魅力】■JFEグループの盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持。 製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注により業績を伸ばしております。■メーカー系企業でありながら、大手建設会社に匹敵する規模の工事を行う企業(ゼネコン)でもあり、両者の強みを合わせ持つ独自性があります。■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。【福利厚生】当社は社員を財産と考えます。健康的に充実した生活をおくることができるよう、ワークライフバランスの向上に積極的に取り組んでいます。JFEグループならではの優待制度が多数あり、保養施設・スポーツクラブの利用などが可能。安心して子育てに専念できる育児・介護に関する制度はもちろん、住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。

    年収
    940万円~1130万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    人事総務リーダー【CATV業界トップの営業利益率/WLB◎】

    日本デジタル配信株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし

    人事総務課のチームリーダーとして人事全般(採用・教育・評価・労務等)および総務全般の実務対応とともにチームでの業務推進のための管理育成業務をご担当いただきます。(人事8割、総務2割)【入社すぐの業務ミッション】■24年4月に改定した新人事制度の運用と定着施策の立案、実行■新卒・中途(本年度各5名程度)採用計画達成に向けた採用活動全般■教育研修プログラムの計画と実施■労務管理と労働法の順守■エンゲージメント向上に向けた企画の立案・実行等※入社当時は労務をベースにいままでのご経験を踏まえ徐々に業務範疇を広げていただく予定です。【配属部署】人事・管理室人事総務課(20名うち、人事総務課5名)【キャリアアップ】管理スパンを拡大しながら、縦のキャリアを、人事・管理室は、財務経理・情報システム・法務も所管しているため、横のキャリア拡大も可能です。【働き方】・全社平均残業20時間以下・有休消化率7割以上・フリーアドレス制度あり【同社の魅力】■シェア8割/利益率20%の安定性ケーブルテレビの配信世帯シェアは8割を誇っており、日本全国約2,600万世帯のケーブルテレビユーザー及び全国の通信事業者がお客様になります。10年以上の黒字経営を行っており、利益率20%超える安定性の企業です。新卒の3年以内離職率も0%と長期就業可能な企業です。■通信・ネットワークを活用した社会貢献国内ほぼすべてに配信ネットワークも持っており、他社には出来ないまだ世の中にない「新たなITサービス」を作り上げ提供していくことが可能です。地域のデジタル社会の実現に向けた改革の当事者になり、時代の変化を体感しながら「地域の存続・発展に貢献」できます。■首都圏中心・地方へ足を運んでの働き方IT業界特有の時代に合わせた働きやすいワークスタイルがありつつも、全国各地へ訪問し自らの目で状況を確認することや、各地の顧客と対話する機会もあり、オンライン、オフライン両面の長所を活かした働き方が特徴です。

    勤務地
    東京都
    年収
    597万円~709万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.07

    • 入社実績あり

    コンプライアンス担当 ※リーダー候補【働き方◎】

    三井情報株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    コンプライアンス室にて以下の業務の中から、いずれかをご担当いただきます。(担当業務はご経験を踏まえて決定いたします。)【職務内容】※ご経験によって兼任の可能性あり1.業法担当(リーダー候補)下請法・建業法・派遣法等々の業法について、現場管理・改善指導・教育研修・問い合わせ対応・届出といった業務を担っていただきます。(全ての業法を担当するのではなく、ご経験に応じて担当分野を決定します)2.内部通報担当(リーダー候補)従業員から社内外の窓口に通報された報告や相談に対し、調査・ヒアリング・書面作成を担っていただきます。いずれも複数名で担当しますので、まずはサポートから始めていただきます。【成長できる点】入社後の教育は、先輩社員によるマンツーマン指導に加え、社内外セミナー、自己研鑽等の組み合わせで実施します。また当本部内にはコンプライアンス室の他、貿易管理室・法務室・法務管理室があり、自業務に留まらない知識の習得や、(所属・担当を確定した後にも)本部内ローテーションや担当変更によって幅広い経験を積むことができます。【職場の雰囲気】コンプライアンス部には約10名が所属しています。それぞれの業務は分担して行っていますが、部内/室内においては日々課題や知識を共有し、協力し合いながら業務推進に取組んでいます。また、在宅勤務を中心としたテレワークや働き方改革も進んでおり、業務状況に応じてフレキシブルな勤務が可能です。【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)

    勤務地
    東京都
    年収
    528万円~770万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.18

    • 入社実績あり

    【人事】労務系担当(給与計算、社会保険、勤怠管理)

    株式会社パスコ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    労務周りをご担当いただきます。【具体的には】1.給与計算、勤怠管理などに関連する諸業務2.社会保険手続き3.人事制度、賃金制度の運用具体的な担当職務は、経験や志向を踏まえて、決定していきます。【配属先情報】本社人事部は、人事1課・人事2課・採用課・人材開発課の四課体制となっており、新卒および中途採用、人事制度の企画・運用、教育研修の企画・運営、働き方改革、DX推進等を通じて、本社人事機能の強化・拡充を図っています。人事部の職場の男女比率は5:5とバランスが良く、また中途入社の比率が高く、各々の能力、志向を重視した適材適所で活躍できる職場です。将来的なキャリアパスとして、現場人事などへのローテーションが可能性としてあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~620万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【東京】教育研修・採用担当 ★年休123日/土日祝休み

    チェスト株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 転勤なし

    同社本社の人事にて研修担当・採用担当の補助業務をお任せいたします。【具体的業務】■人材育成研修・研修プログラム企画・立案、外部ベンダーとの調整、研修運営・育成計画の立案から研修プログラムの企画立案を行い、運営からその後のフォローまでお任せいたします。 ■採用業務・採用戦略立案の補助、採用活動、内定者・新入社員の定期的なフォロー・採用担当者と連携し、採用活動にも携わっていただきます。また内定者や新入社員の対応後のフォローにも携わっていただきたいと思っています。※当面は研修担当をメインに、採用担当補助を行っていただく想定でおります。 ご経験や適性、希望などを加味して業務調整致します。【会社の特徴】同社は、呼吸器領域における検査機器から治療器まで幅広い医療機器の開発・製造・販売を行っております。呼吸器系専門メーカーとして専門性の高い製品を取り扱い、検査・診断から治療、在宅医療まで呼吸器医療の発展に貢献しています。環境問題や社会構造のストレス、高齢者の増加などの要因によって、喘息やアレルギー、肺気腫、 肺がん等の深刻な病気が増加しています。このような状況の中、呼吸器系疾患の解決には新しい技術が要求されています。たとえば一酸化窒素濃度測定といった技術なども、チェストが積極的に取り組んでいるテーマのひとつです。

    勤務地
    東京都
    年収
    360万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.25

    • 入社実績あり

    事業管理・推進メンバー【三菱商事グループ・組織の業務改善】

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【ミッション】主力部隊「建設クラウド事業本部」の事業推進に係る業務全般(事業計画、予算管理、人事管理、契約管理等)をビジネス企画管理部で巻き取り、組織が成果を出しやすいように業務の仕組化、効率化を実現することがミッションになります。管理業務だけでなく、事業部全体にも踏み込み、業務全体の改革を起こしていただくことを期待しています。【業務内容】・事業部に関わる各種MTG(情報共有、教育研修、キックオフ等)の運営支援・支払・請求発行/管理、契約管理などのバックオフィス系管理業務と業務仕組み化・各種ツール契約・管理業務【魅力】 (1)日本のモノづくりを支える主力事業部の事業管理日本の産業で2番目の市場規模を持つCon Techリーディングカンパニーの建設クラウド事業本部の事業推進業務全般をリードしていただきます。(2)最適な業務運用フローの実現業務運用フローの戦略部分から企画・設計をお任せするので、裁量を持って取り組むことが可能です。 (3) 豊富な資金現従業員約100名で年商40億円以上を立てており、資金も豊富になるので最適な運用フローに惜しまず投資ができます。(4) 第二創業期に向けた重要なポジション急角度での成長を目指し、今後更なる事業拡大に向けて、管理部門を統括する未来の幹部候補を探しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~600万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.05

  • ITコンサルタント(DX推進)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】当社は現在、急速な事業拡大と組織成長のフェーズにあります。持続的な企業成長を実現するためには、従業員一人ひとりのパフォーマンスを最大化し、エンゲージメントを高めるための戦略的な人事・労務・教育制度の強化が不可欠です。また、個別労務問題への適切な対応を通じて、健全で安心して働ける職場環境を維持することも重要です。そこで今回、これらの課題を解決し、当社の成長を人事面から強力に推進していただける方を募集します。単なる制度運用に留まらず、当社のビジョンと戦略に基づいた人事制度、労務管理、教育制度の立案から運用までを一貫して担い、組織と従業員の双方にとって最適な環境を共に創り上げていくことを期待しています。【業務内容】当社の持続的な企業成長を支えるため、人事制度、労務、教育研修の全領域において、企画・立案から運用まで一貫して推進していただきます。具体的には、評価・報酬・等級制度の設計・改定、就業規則や各種規程の整備、従業員のパフォーマンス最大化とエンゲージメント向上に繋がる教育研修プログラムの立案・実行をお任せします。また、労働基準法等の関連法規に基づいた労務管理全般、および個別労務問題への適切な対応を通じて、健全な組織運営に貢献していただきます。本ポジションは、組織の成長フェーズにおける人事戦略の中核を担う重要な役割であり、論理的思考力と実行力を活かし、従業員が最大限の力を発揮できる環境づくりをリードしていただくことを期待しています。当ポジションのリーダー、あるいはマネージャーとして、より広範な組織開発や人材戦略の立案にも深く関わっていただくことを期待しています。人事制度や就業規則の改訂や日常的な運用社員向け教育制度の立案・運用個別労務(ハラスメント等)の対応労務担当との連携チームマネジメント(マネージャー又はアシスタントマネージャーとしての役割)人事課長下にてプレイングマネージャーとして業務いただきます。(配下にメンバー2名)

    年収
    700万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • キャリア採用担当【人事部】※テレワーク・フレックス◎

    リース

    ■キャリア採用担当者として、年間40~50名程度のキャリア採用のフロントとして、各部署からの新規募集の受付や紹介会社様への依頼から内定後のクロージングまでの一連の流れをご担当いただきます。また、その他キャリア採用についての新規施策の企画立案や運用実行についても担っていただく想定です。【組織構成】人事部採用チーム:6名(マネージャー1、新卒担当4、キャリア担当2(内1名派遣スタッフ))★教育研修チーム:8名(マネージャー1名、担当者7名(内1名派遣スタッフ))労務チーム:7名(マネージャー1名、担当者6名)ダイバーシティ推進室:4名(室長1名、担当者3名)加えて、人事企画(制度他)機能をそれぞれ担っています。【配属先補足】■人事部は、みずほリースの採用・教育・労務・制度や評価・ダイバーシティ機能を担う部署です。年齢・性別・新卒/キャリア入社問わず様々なメンバーが集まり、当社の人材獲得や成長支援、働く環境づくりに努めています。■ビジネスモデルの進化と事業領域の拡大を人材・組織の面からリードし、当社経営基盤の強化を実現をミッションとしています。【募集背景】キャリア採用の強化・高度化に向けた増員のための募集を行います。【魅力ポイント】■現在、既存のリース事業にとどまらず、不動産や再生可能エネルギー、新規事業、投資、グローバル分野など、ビジネスの多角化と高度化を推進するダイナミックな成長フェーズにあります。それに伴い、これまでで以上にキャリア採用の重要性が高まっています。■急速に変化する外部環境や内部環境に柔軟に対応できる組織を目指し、企業カルチャーの変革にも力を入れています。このまさに「変革期」において、人事の立場から既存施策を見直し、新たな取り組みに挑戦することで、組織が進化していく過程をリアルタイムで体感することができます。■役員や部長との距離が非常に近く、経営の意思決定や会社の動きを肌で感じられるのもこのポジションならではの魅力です。■テレワークやフレックスも活用しやすい環境です。【同社について】日本興業銀行が設立母体であったというその沿革から、製造業向けの設備機器リースを中心に発展してまいりました。同時に、船舶・航空機・鉄道車両等の大型物件のファイナンスや、建設機械のベンダーリース(販売会社とタイアップしたリース)などを他に先駆けて手掛けてきております。また、各種事業金融や保証業務などにも積極的に取り組んでおり、近年では金融サービス会社の色彩を強めております。2019年10月に、商号を某社から同社へ変更し、現在では同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 事業部人事(HRBP)【リモートOK/幅広い人事領域】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【具体的な業務内容】採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理や担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理をお任せします。■マネジメント支援・従業員ヒアリングによる課題設定と提案・労務トラブル一次対応・組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行■中途採用の全体設計・オペレーション最適化・リファラル採用の推進・ハイレイヤー採用の戦略立案と実行・採用ブランディング■人事戦略の立案と推進・経営層への必要なレポーティング・戦略実行のための組織マネジメント・人員計画の立案および調達支援・関係部署との調整■子会社支援・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)(例えば)■人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を遂行■パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携し、伴走これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 【東京】採用担当(中途メイン)/東証プライム上場/リモート可

    その他インターネット関連

    【募集背景】事業拡大にともなう管理部門強化のための募集です。事業成長の要となる「中途採用」を、リードしてくださる人事担当者を募集します。選考プロセスのアップデート、採用広報の企画立案など、あなたのアイデアと実行力で 採用成果の最大化 を目指せる環境です。「それはできない」ではなく「どうすればできるか」を考え、前例のない挑戦を歓迎します。【職務内容】中途採用業務を主軸に、採用計画の立案から実行、候補者体験の向上まで、幅広い採用実務を担っていただきます。これまでのご経験を最大限に活かし、ご志向に応じてお任せするミッションを決定します。・経営陣・部門責任者との要件すり合わせに基づくポジション設計・募集要項の作成および媒体掲載対応・エージェント連携(選定・進捗管理)・ダイレクトリクルーティング(スカウト戦略設計・配信運用・効果分析)・候補者対応(面談・面接調整と実施・クロージング・内定後フォロー)・採用数値の進捗管理、採用資料作成・入社後のオンボーディング連携、定着支援のフォローアップ営業、企画、クリエイター、エンジニア、コーポレート部門など、多様な職種の採用を担当します。採用手法は、エージェントやダイレクトリクルーティングなどを戦略的に使い分けています。入社後にお任せする領域は、あなたの得意分野を重視することも、未経験の分野に挑戦することも可能です。既存チームメンバーとのバランスを踏まえながら、柔軟にご相談しつつ決めていきます。【キャリアパス】ご志向やご実績に応じて、採用業務を極めることはもちろん、教育研修、企画・制度設計と段階的に業務の幅を広げ、将来的にはHRBPを含む多様なキャリアパスを描くことが可能です。「こんな人事のプロになりたい」というあなたのキャリアを、全力でサポートし、社内外問わず評価されるような市場価値を高める機会を提供します。【社内ツール】・Slack(社内コミュニケーション)・HRMOS(採用管理)・Talent Palette(タレントマネジメントシステム)・Gemini Advanced(生成AI)【ポジションの魅力】・"採用数"を追うスタイルではなく、”仮説検証と質の高い採用活動”を通じて、事業成長に貢献することを重視・AIや人事システムをフル活用して無駄な会議や業務は徹底的に排除・メンバーの半数以上が家庭を持ち、リモート・フレックスを活用しながら柔軟に働ける環境【組織構成】マネージャー1名、リーダー1名、メンバー2名(20代後半~30代前半)

    年収
    550万円~620万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 【東京/管理職採用】紙幣印刷機の国内・海外サービス部門責任者

    機械・精密機器メーカー

    ★★国内唯一の紙幣印刷機械メーカー/国内外向け証券印刷機械のサービスエンジニア部門の管理職をお任せします★★約90ヶ国と取引を行う産業用印刷機械メーカーKOMORIの証券印刷機械サービスエンジニア部門の部長として、国内外の顧客へのサービス業務のマネジメントをお任せいたします。産業用印刷機械のトップクラスシェアを誇る当社にて、証券印刷機械のさらなる事業拡大を目指しご活躍いただけるポジションです。【募集背景】サービスエンジニア部門の現部長が間もなく定年退職を迎えるため、次期部長候補を採用したいと考えております。※部長or課長としてご入社いただくことを想定しております。【業務内容】証券印刷機のサービスエンジニア部門の責任者として組織を統率していただきます。・組織マネジメント※組織が取り扱う業務は大きく国内サービスと海外サービスに分かれますが、全世界の顧客が対象となります。・事業本部の中期・長期計画に基づいた販売戦略・計画立案と実行※予算の達成度合いとご自身の評価が紐づいており、半年に1度の評価が実施されます。■教育研修OJTによる教育をメインに、能力開発が必要な部分は外部機関を招いて能力の向上を計ってまいります。【配属組織】証印サービス部 部長1名 課長1名、副課長兼係長1名、係長1名、メンバー9名 計13名【働き方】■残業時間:月平均10時間程度■国内出張: 週2回程度、生産・開発の拠点である茨城県つくば市の自社工場への出張が発生します。■海外出張:月に1回程度、顧客や協力企業とのコミュニケーションを目的とした海外出張が発生します。■リモートワーク:業務に慣れていただいた後は、会社規程に沿って活用していただくことが可能です。(最大週2回)【ポジションのおすすめポイント】紙幣印刷機を製造・販売している会社は世界で2社しか存在せず、偽造が許されない紙幣を印刷するための印刷機を造る高い製造技術と印刷技術を持っています。KOMORIは世界中の紙幣印刷局・中央銀行に印刷機を販売しており、現在まで38の国と地域のお客様に200台以上の印刷機械を納入、英国ポンド、欧州ユーロを含む、合計100券種以上の銀行券がKOMORIの機械で印刷されています。直近では米国ドル紙幣の印刷局であるBureau of Engraving and Printingより、複数台の銀行券印刷設備を受注するなど、さらにグローバルな市場での存在感を強めています。証印サービス部では、銀行券印刷機や諸証券印刷機を世界中の顧客へ販売した後のサービスを提供することで、顧客を含むステークホルダーへ感動を提供することを理念にしております。サービス事業は今後、拡大させることが全社的にも求められており、事業拡大にチャレンジする機会を提供することが可能です。【今後の展望】証券印刷事業はKOMORIの大きな柱のひとつであり、グローバル市場は今後も大きく伸びると考えています。特にアジアの人口が増加している地域や、まだKOMORIの機械が少ない中南米やアフリカでも、今後商談が増える見込みであり、今後も世界中の銀行券印刷で証明されている高い信頼性と偽造防止印刷技術を提供し、より幅広い範囲で、国、企業、個人のアイデンティティを守ることに貢献していきたいと考えています。

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.20

  • 外資系企業ビジネスの戦略企画・推進〈グローバルCIB企画部〉

    銀行

    • 副業制度あり
    • 英語
    • 未経験可

    ■本邦外資系企業ビジネスのカバレッジを担う部署において、業務企画(外資系企業ビジネス推進施策の立案・執行・管理)を担当するポジションです。業務範囲は、欧米ア拠点法人営業担当と本邦子会社法人営業担当の双方とのコミュニケーション・連携を促し、各種本邦ビジネスの伸長施策(人材育成・教育研修・組織変更・収益インセンティブ制度の管理・高度化)を策定・推進していただきます。【詳細業務】・外資系ビジネスを推進していくためのグローバルCIB企画部の戦略立案、推進・収益インセンティブ制度の管理・組織の制度設計・商品設計・営業担当へのキャンペーン設計 等【配属組織】グローバルCIB企画部 グローバルコーポレート営業室・金融機関向けのクレジットや稟議を担うチーム 2名・金融機関向け営業担当:4名・事業法人向け営業担当:4名・業務企画担当:1名(30代前半)★★印のポジションです。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅やフレックス等も柔軟に活用しております。【入社後の研修イメージ】OJTを通じて色々な事例を見ながら経験していただきます。また、社内の外資系ビジネス研修も同部署が担っており、当該研修にも参加いただき知識を深めていただきます。【GCIB企画部とは】グローバル大企業のお客さまを対象に、商業銀行機能と証券機能を中核にグループ一体で付加価値の高いソリューションを提供するコーポレート&インベストメント・バンキング(CIB)ビジネスを展開しています。

    年収
    600万円~1400万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.10.30

    • パソナ限定求人

    【新卒採用担当/係長級】働き方◎福利厚生◎

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験

    NEW!人事の方とお打合せをしてきました!【職務内容】新卒採用の主担当として勤務頂きます。新卒採用と全社の教育研修の企画・運営を行っております。今回の募集は、まず新卒採用担当として、室長の指導の下、年25名程度の採用目標に向け、企画・説明会等の実施・大学への訪問・SNSによる企業の魅力発信・面接対応・内定者フォロー・1年目OJT支援・入社後フォロー等を行っていただきます。【業務の魅力】■新卒採用の主担当として、腰を据えて裁量権を持って取り組めます。■採用教育部内では採用後の教育も担当しているため、採用後の育成にも一部携わることが可能。■全国の学校訪問や説明会を行いますが、採用教育部内で部長・室長も手分けして担当するため、組織内で協力して助け合って業務を遂行していきます。本ポジションの方には、近場の関東エリアを担当いただき、出張は月に1回程度を想定しています。■企業の顔として、学生と一番接点を持ち、企業の魅力を伝えてリードしていく重要なポジションです。【募集背景】現在の新卒採用担当者が部署異動が発生したため。【組織構成】配属先:採用教育部 4名部長・室長・新卒メイン担当・教育メイン担当※今回は上記の新卒メイン担当をお迎えするポジションです。※男女比:男性3名、女性1名※人事の責任者の方を筆頭に、部署の方々雰囲気は、皆さまおだやかで柔らかく 組織内外で助け合って業務を遂行する風土です。 そのため業務は分担しつつ、裁量をもって挑戦できます。【キャリア】業務の繁忙期などは教育メイン担当も新卒採用を支援しており、新卒メイン担当も、教育や人事部の支援を行う場合があります。将来的には人事・採用全般を中心にローテーションを行い、経験の幅を広げて中核人材となっていただくことを想定しております。【働き方】■リモートワーク・フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。(実例)リモートワーク:週2~3回 / フレックス制:7時~16時30分にてフレキシブルに勤務をしている社員の方もいらっしゃいます。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。【企業の魅力】■JFEグループの盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持。 製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注により業績を伸ばしております。■メーカー系企業でありながら、大手建設会社に匹敵する規模の工事を行う企業(ゼネコン)でもあり、両者の強みを合わせ持つ独自性があります。■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。【福利厚生】当社は社員を財産と考えます。健康的に充実した生活をおくることができるよう、ワークライフバランスの向上に積極的に取り組んでいます。JFEグループならではの優待制度が多数あり、保養施設・スポーツクラブの利用などが可能。安心して子育てに専念できる育児・介護に関する制度はもちろん、住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。

    年収
    550万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.08

  • 【埼玉】民間航空機用エンジン整備におけるカスタマーサポート

    機械・精密機器メーカー

    • 副業制度あり

    【期待する役割】日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーである当社で、民間航空機用エンジン整備における海外エンジンメーカー/エアライン向けカスタマーサポート・部品補給業務をお任せいたします。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備(オーバーホール)における、世界中のエアライン/海外エンジンメーカー向けのカスタマーサポート業務を担当します。運行されたエンジンは定期的な整備が必要となり、IHIの整備工場に搬入されたエンジン整備に関して、顧客のニーズに合わせた整備仕様の提案と実行、整備用部品の計画と引き当て管理、輸出入管理等を実施し、顧客への納入まで担当いただきます。【働き方】・月平均残業30時間程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・業務の関係上、基本出社勤務となりますがご事情に応じて在宅勤務やフレックスタイムの使用も可能です。【ポジションの魅力】リーディングカンパニーとしてエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ている当社で、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。年に数回の出張(海外含む)があります。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要(鶴ヶ島工場配属)・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :鶴ヶ島(・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要(鶴ヶ島工場配属)・場所:鶴ヶ島(・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.26

  • 人事スペシャリスト/管理職候補/組織の中核として活躍可能!

    医療機器商社

    【本ポジションの魅力】★攻めの人事として活躍できる環境があります。ご自身の人事スキルを活かし、良い方の採用に面接や採用手法の構築を通して体現できるポジションです。また当社の役員クラスの方とも折衝する機会がございますため、オペレーションに留まらず採用業務に主体性をもって携わりたい方にはおすすめのポジションです。★当社はカテーテル分野の製品に強みがあり、主力製品のPCIガイドワイヤーや国内シェア約7割で世界110を超える国と地域に展開しています。素材から製品まで一貫生産体制をとり、スピード感と試作対応力を強みに高品質の製品を提供しています。★フレックス制度を柔軟に使用できる環境です。組織の中では8:30~10:00時出社とご自身のスケジュールに応じて出社の時間を設定しております。【募集背景】・現在当社におけるリーダークラスにあたる役割は部長が兼務しており、専任担当がいない状態です。そのため人事採用の中核としてリーダーシップをもってご活躍いただける方を探すために募集を開始します。【ミッション】・同社グループでは主力のPCIガイドワイヤーがけん引し、売上利益ともに右肩上がりになっており組織も急拡大をしています。売上拡大に伴い中途採用のニーズも絶えない為、採用教育チームのリーダー格として、中途採用担当者として良い人材の確保もちろんですが、優秀な人材獲得の手法や体制の構築に貢献いだくことを期待しております。・採用教育チームのリーダー格として、役員クラスにあたる方々との折衝もあり、経営層にあたる方々の意見も組み入れながら採用活動に貢献いただく役割もございます。【職務詳細】・東証プライム上場の同社の販売戦略グループ会社である同社で、採用・教育研修・組織開発(人事ポリシーに基づく施策案の実行)に関する業務をお任せします。※労務・制度は別担当者がいます。■中途採用業務(年間約10~20名)■採用手法の構築■教育研修の企画、運営■コンプライアンス研修の企画【組織構成】・採用教育チーム-管理本部長 1名-メンバー 1名【働き方】・フレックス制度:柔軟に使用可能・平均残業時間:30時間前後・リモートワーク:制度有、原則出社【その他】・定年:60歳、65歳までの再雇用延長制度有・役職定年:なし・入社時職位は面接を通して決定致します。ご経験によって即マネージャークラスとしての採用もございます。

    年収
    800万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 【人事(中途採用)】上場企業×900名規模×制度企画も挑戦可

    不動産

    • 副業制度あり

    【募集背景】成長スピードに伴い採用体制の強化が急務となっております。既に複数名の採用担当が在籍していますが、より戦略的な採用活動を推進するための増員募集です。※弊社経由で入社された方も複数名ご活躍中です。【ポジションの特徴】経営直下の採用戦略に深く関与でき、スピード感のある現場で裁量をもって取り組めます。【業務内容】・人材要件策定・採用戦略立案※採用職種:不動産営業職、バックオフィス、賃貸管理職、設計・施工管理職、エンジニア 等・媒体運用/エージェント連携/ダイレクトスカウト運用・面談・面接・クロージングなど一連の採用実務・入社前後フォロー、進捗管理、課題分析【キャリアパス/業務の広がり】・採用担当~主任クラスを想定・将来的には課長職へのステップアップも可能・教育研修・人事制度企画・社内規程改定など、人事領域全般へ拡張も視野に【魅力ポイント】・経営層に近く、スピード感と裁量を持って動ける・年間休日127日+計画有給5日で働きやすさも◎・実力主義で成果をしっかり評価する風土で昇給・昇格も早い企業です。【配属先】人事部採用課(計10名) 新卒担当 4名/中途担当 3名/他 派遣・アルバイト担当者 ※20~40代が中心※弊社経由でご入社された方が3名ご在籍中です。【外部からの評価】 ・2年連続「働きがいのある企業」認定 ・東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン・エン・ジャパン社より『若手ホワイト企業』に認定

    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • ※積極採用中※東京勤務【知的財産のお仕事】東京勤務/化学関連/将来的な管理職候補

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    東証プライム上場企業の同社において、知財法務人材として、将来の管理職候補を探しております!室長も温和で素敵な女性の方で、働きやすい環境です。☆在宅頻度も週2~3など、ご相談できる環境です!※入社当初は出勤頂けるとありがたいですフレックス制度も適用できます(コアタイムはあり)!新規事業対応を含むグループ内の知財機能拡張のため、グループ全体の国内外の知的財産に関する業務をお任せします。⇒化学系、食品フィルム、自動車樹脂の3部門の中の化学系をメインにご担当いただきます。☆積極的に特許出願をしていこうというマインドセットの方がありがたいです!■特許(機械系、化学系各1名)・意匠・商標(できれば尚可)の出願 ☆国内外の特許出願のための動き:発明の発掘をしながら、他社の特許侵害しないようにアドバイスをする(現場工場にて図面でだしてくるので対面での確認がより良いので、出張対応あり)■中間対応■先行文献調査(業務割合が大きく、得意とする方大歓迎です)⇒特許庁のサイトや専門ツールを活用して過去の調査■特許マップ作成■知的財産に関する契約対応(頻度は多くありません)■権利に関する他社との交渉・管理(頻度は多くありません)■M&A対応(現状、頻度は多くはありません)■知財戦略構築(補助)、IPランドスケープ■社内教育研修対応⇒2か月に1回ぐらいの頻度(新人のみならず階級ごとに対応する)※出張で月1回程度にて群馬工場に行って頂く可能性が高いです。☆同社での業務の魅力点:・色々な相談をうけて、グローバルワイドに対応できることが魅力です!!・知財の専門性がブラッシュアップされる・責任者も目指せる・PJが増えるので、知財の出番が増える■部署構成:法務知財部 全体6名ほど法務課(3名)と 知財課(3名)で実質的にわかれている(課でわかれているわけではない)50代後半:知財チーム課長 ※春ごろに課で分ける予定 ⇒社風:お互いに改善提言できる雰囲気、現状課題感をオープンにできるフラットな雰囲気です!

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.20

    • パソナ限定求人

    【東京本社】国際税務(スペシャリスト)※在宅○/WEB面接可

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】IHIグループ税務基本方針に基づき、国際取引における税務問題の解決に取り組みます。また、各拠点の税務担当者との連携を強化し、グローバルな税務リスク管理を行います。繁忙期には、国内税務申告業務や決算関連業務にも携わることもあり、法人税や消費税に関する申告書の作成・提出、決算における税務調整、税効果会計の処理など、税務関連の実務を手がけます。また、部門横断的なプロジェクトや他部門の業務支援を行い、税務の観点からのアドバイスを提供します。さらに、当社の税務業務の無駄や重複を排除し、コンプライアンスを確保しつつコスト削減と正確性向上を実現するため、税務業務に関わる一連のプロセスの改善をリードします。※ご経験やスキル、ご志向性に応じて管理職あるいはスペシャリスト(担当管理職)としての採用となることを想定しております。【具体的には】◆グループ税務戦略の企画・立案 ◆国際税務関連業務のレビュー・総括 ◆国内関係会社の税務支援 ◆税務に関わるグローバルなコンプライアンスや規制への対応 ◆税務調査・監査法人対応 ◆IHIの税務プロセスの高度化・効率化に向けた分析及び企画~推進 ◆メンバーマネジメント(管理職の場合) 【ポジションの魅力】 ・コーポレートの中核部門として、IHIグループ全体の決算・開示に税務の側面から 関わることができます。 ・税務コンプライアンスに関する業務だけでなく、業務の高度化・効率化や制度の策定などの企画系業務にも携わる機会があります。・多岐に渡るグループ企業の取りまとめを担当するため、グローバルな業務にも関わることができます。・将来的にはローテーションで関係会社へ出向する可能性もあり、より経営に近いポジションで業務を行う機会があります。【働く環境】出社(週1~3回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【配属先情報】財務部 税務・海外経理グループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

    • パソナ限定求人

    【東京本社】国際税務(担当~主任想定)※在宅○/WEB面接可

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】欧州・米国・アジアなどの国・地域のいずれか複数のエリアの主担当を想定しております。【具体的には】◆国際税務関連業務(クロスボーダー取引に係る税務・CFC税制・外国税額控除・移転価格等) ◆国内外関係会社の税務支援 ◆BEPS対応に向けた国内外関係会社からの情報収集及び取りまとめ・申告 ◆税務調査・監査法人対応                                                    ※業務のキャッチアップ後には、税務プロセスの高度化・効率化などの企画的側面にも携わっていただくことを想定しています。【ポジションの魅力】 ・コーポレートの中核部門として、IHIグループ全体の決算・開示に税務の側面から 関わることができます。 ・税務コンプライアンスに関する業務だけでなく、業務の高度化・効率化や制度の策定などの企画系業務にも携わる機会があります。・多岐に渡るグループ企業の取りまとめを担当するため、グローバルな業務にも関わることができます。・将来的にはローテーションで関係会社へ出向する可能性もあり、より経営に近いポジションで業務を行う機会があります。【働く環境】出社(週1~3回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【配属先情報】財務部 税務・海外経理グループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

  • 人事グループリーダー @東京

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】人事グループ内のリーダー職として、人事制度運用管理をはじめ、採用・人材開発、労務管理、給与支払、社会保険などの幅広い業務を、ご経験に応じてお任せ致します。現在、部門はグループ長とリーダーを含む5名体制で運営していますが、限られた人員で多岐にわたる業務を担っており、組織として本来注力すべき人事諸制度の運用管理に十分な時間を確保できていない状況です。そこで、即戦力となる方をお迎えし、各業務の安定的な遂行と各種制度の見直しや改定等に十分に注力できる体制を強化していきたいと考えております。【具体的には】■人事制度企画・立案法改正に基づく労務関係の対応や働き方DXを踏まえた新たな働き方の創出■労務管理、給与管理■新卒採用、教育研修新卒採用(大卒・高専卒・高卒採用、2026年度採用50名程度計画)、新入社員研修、階層別研修?【募集背景】人事関連施策の強化に伴う担当内業務量増加により増員募集致します。?【組織構成】管理本部 22名程度 在籍 (★=本ポジション)管理本部長 (62歳)ー 財務G ー グループ長 ー  リーダー1名 ー 担当3名ー★人事G ー グループ長 ー ★リーダー1名 ー 担当3名ー 総務G ー グループ長 ー 総務チーム ー リーダー1名 ー 担当4名             ー 長崎チーム ー リーダー1名 ー 担当3名※現任のリーダーの方は38歳で、上司となるグループ長の方は49歳の方で中途入社された方です。【働き方】■原則出社■残業:繁忙に応じて残業がありますが、基本的に定時退社が可能です。【当社について】当社は仮設・常設ゴンドラを中心に国内トップシェアを誇る建設用機械設備メーカーです。 (従業員数:約650名、売上高:約165億円)高層建築の施工・保守に欠かせない製品を提供し、安全性や効率性へのニーズを背景に安定成長を続けています。新築需要が落ち着く一方で、既存ビルの修繕・リニューアル需要が拡大しており、ストック型の安定収益を確保。加えて北米を中心に海外展開も進めており、堅実な基盤と成長性を兼ね備えた将来性の高い企業です。

    年収
    600万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.05

  • 人事業務全般【東京/伊藤忠Gr】

    機械・精密機器商社

    【募集背景/期待すること】伊藤忠商事100%出資の航空専門商社である同社にて、人事業務全般をお任せします。人事組織の体制強化のための増員募集です。本ポジションは、これまでの採用業務をはじめとした人事業務のご経験を活かしつつ、人事領域をより幅広く経験していきたい方に適した環境です。【職務内容】■これまでのご経験業務(採用や研修 等)から始めて経験を広げていただき、ゆくゆくは人事業務全般の業務に携わっていただくことを想定しています。■入口は採用(新卒・中途)、教育研修、制度等を中心に関わることを想定しております。■親会社(伊藤忠商事)とのやり取りも多く発生しますので、親会社へのデータ提供・報告、監査対応等も発生します。【組織構成】経営企画部 人事チーム 3名(チーム長含む)【働き方】■週2回の在宅ワーク制度あり、活用はできますが、部署柄、出社することが多い環境です。■お子様をお持ちの方もフレックスタイム制を利用するなどしてメリハリをつけて業務に従事されております。【求める人物像】社員同士のコミュニケーションも活発で、わからないことは相談しやすい雰囲気のが醸成されておりますが、自ら考え、動ける方が活躍できる方を求めています。【魅力】■同社を取り巻く情勢として 昨今の防衛費は増加しており2024年度の防衛関連予算は、約8兆9000億円に達し、国内総生産(GDP)の約1.6%を占めました。さらに、2025年度の予算案では、防衛費が約8兆7000億円に増加し、引き続き過去最高を更新する見込みであり日本政府は、2023年度から2027年度までの5年間で総額約43兆円の防衛費を計上し、最終的にはGDP比2%を目指す方針を掲げています。 これに伴い同社の業績も伸長しており今後の成長も見込める企業です。■伊藤忠商事と連携した様々な研修プログラムも受講でき、業務の理解進化、遂行能力の向上を図ることが可能です!

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.22

  • 検索結果一覧97件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の教育研修の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで求人を探す

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問