国際部 海外子会社管理業務(米国orスイス)生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
■当社の国際部における海外子会社管理業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・事業計画の策定と進捗管理・決算のレビュー、分析、連結決算に向けた調整等・法務コンプライアンス、リスク管理等に関するグループ連携・現地社員管理・再保険の引き受け方針の策定※年に1回程度の頻度で出張あり
- 年収
- 500万円~1300万円
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.07.24
生命保険・損害保険
■当社の国際部における海外子会社管理業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・事業計画の策定と進捗管理・決算のレビュー、分析、連結決算に向けた調整等・法務コンプライアンス、リスク管理等に関するグループ連携・現地社員管理・再保険の引き受け方針の策定※年に1回程度の頻度で出張あり
更新日 2025.07.24
人材ビジネス
【職務内容】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。財務経理事業部にて経理メンバーとして下記業務をお任せしたいと思います。■具体的な業務内容・日常経理業務全般(仕訳、伝票起票・計上業務)・月次・四半期・年次等での単体決算および連結決算、財務諸表の作成・開示資料作成補助・連結子会社の経理サポート※日常経理業務全般(仕訳、伝票起票・計上業務)は一人で行って欲しいと考えています。それ以外は基本的には、財務経理の責任者と連携しながら行うことになることを想定しています。
更新日 2025.01.28
エネルギー
【期待する役割】ご経歴により法務、経理部、資材部、営業部、電力事業部、海外事業部など幅広く管理職候補の方を採用いたします。【ご担当頂く業務内容一例】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他業務をお願いすることがあります。詳細はご経験にあわせて、面談時にご説明します。〈募集部門・業務例〉【法務】■国内外契約法務■M&A関連法務■コンプライアンス対応■その他契約対応全般(石油、ガス、電気の売買契約、共同事業契約、NDA、業務委託契約など)など【経理部】■各部伝票の仕訳業務■決算整理仕訳の起票■原価計算■連結パッケージの作成■単体及び連結決算の開示業務■監査法人への対応■当社単体決算に関する会計処理の立案、実行 など【資材部】■主に本社・技術研究所関連(事務所営繕工事契約、IT関連のハード・ソフトウェア購買・開発委託契約等)に係る資材購買と契約業務 など【営業】■営業計画■原油販売■天然ガス・LNG販売■ソリューション営業■カーボンフリー化提案 など【海外事業部】■カーボンニュートラル事業開発(商務)■ロシア・アメリカの石油ガス開発のプロジェクト(情報収集、経済性検討、権益取得、事業管理等)など【電力事業本部(電力事業部)】■電力需給管理、電力事業管理、蓄電池事業開発 など【電力事業本部(再エネ事業部)】■バイオマス発電に係る総務経理■アセットマネジメント■燃料需給管理■調達・入札■プロジェクト管理 など【企業の特徴・魅力】~働き方や業務について気になることがあれば面接時お問合せください~・「健康経営銘柄」「健康経営優良法人~ホワイト500~」認定(「健康経営優良法人2023」7年連続認定)・「くるみん」認定取得、「えるぼし」認証取得・コアタイム無しフレックス・在宅勤務制度・産前産後休暇:産前6週(多胎妊娠の場合は14週)、産後8週・配偶者の出産休暇:配偶者の出産時に取得可能、1回につき3日・育児休業:最大で子が2歳に到達するまで(入社二年目から)・看護休暇:子が小学校4年になるまで、子の人数が1人の場合は年間5日以内/2人以上の場合は年間10日以内で、半休または時間単位の取得が可能・育児短時間勤務:子が小学校4年生になるまで(入社二年目から)・介護休業:対象となる要介護者1名につき通算93日まで(3回まで分割取得可能)(入社二年目から)・介護短時間勤務:対象となる要介護者1名につき3年まで(入社二年目から)・積立年休:翌年度に繰り越しができない日数のうち、育児や介護目的での使用が可能(毎年5日限度で最高20日まで積立可能)・育児・介護等に関する社内制度の社員向け説明を実施・育児休業の一部有給化(一定期間の育休取得が条件)
更新日 2025.05.15
不動産
不動産リノベーション事業は、個人富裕層や機関投資家、法人などを対象とした、投資ソリューションを魅力的に生まれ変わらせることができ、社会貢献度が高く、将来性豊かな事業を行う会社での経理業務。これまでの知見を活かして経理部門の更なる基盤強化に一緒に取り組んでいただきたいです。【想定している主な業務内容】経理業務をまずはできる領域から取り組んでいただき、徐々にステップアップをはかり、将来的にコアメンバーを目指していただきます。主たる業務内容 (1)各子会社経理のチェック担当業務 ・担当子会社の主に伝票チェックや月次締め ※子会社経理は一部を除き、本社にて複数名で処理しています。(2)連結決算業務(関係会社14社) ・連結精算表および関連資料(連結組替表、セグメント情報など)の作成 ・連結システムDIVAへの入力と検証)(3)開示書類作成業務 ・決算短信・四半期報告書・有価証券報告書、会社法計算書類の作成補助から 将来的にメイン担当業務【その他】人員体制・環境・現在12名(うち1名海外駐在)のメンバーが在籍しており、20代~50代と幅広く、20代~30代が中心に活躍しています。・経理部内社員直近3年定着率100%・オフィスはフリーアドレスであり、コミュニケーションが取り易いよう社内のレイアウトも工夫されているため、中途の方も安心して働ける環境が整っています。【働き方】・テレワークの勤務スタイルがあり、業務に慣れたのちは業務スケジュールに合わせ柔軟に可能となります。【社内表彰制度の実績】・難しいと思えたプロジェクトも、チーム一丸となって取り組み各種表彰をされるなど、チームで協力しながらキャリアを積み、評価してもらえる職場。裁量のある環境で、マネジメントのご経験も積んでいくことができます。【各種社内プロジェクト参画の実例】・経理業務以外にも、社内におかる各種プロジェクト(希望性/ワークスタイルPJ、社内ポータルサイト推進PJなど)に参画するメンバーも多く、他部門の方とのコミュニケーションもはかれます。【求める人物像】・責任感をもって確実に業務遂行できる方・社内外関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら業務遂行できる方・目標達成意欲、成長意欲が高く、常に前向きな方
更新日 2024.07.24
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】経理部門の実務の中核をになうメンバーとして、以下の業務に従事いただきます。月次・四半期・年次での単体決算、財務諸表の作成外注費・販管費管理/債権・債務管理/支払管理現預金管理/資金繰り表作成中期的には、管理会計(予実管理、予算編成)や、連結決算、開示資料の作成はもちろん、経営企画部と連携をしたIRやM&A対応などにも関与いただけます。また、数年後には、複数のメンバーを育成・マネジメントするマネージャーとして、業務を推進いただきます。※一例であり、今までのご経験やご志向に合わせて役割を検討します。【魅力】★同社の中期経営計画の実現に重要なポジションにて裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業いただくことが可能です【募集背景】当社では、中期経営ビジョン「2030VISION」実現に向けて、今まで以上の成長を計画しており、それらを実現するための新事業の拡大および、既存事業の再構築を急速に進めています。事業が適切な成長をしていくために必要なのが、スピーディーかつ正確な財務会計と、そのデータから得られる経営判断のための管理会計です。経営ボードや事業責任者のカウンターパート的存在として、マネージャーとともに、当社の財務会計および管理会計をリードするメンバーを募集しています。【組織構成】取締役CFO直下にある経営管理部の所属になります。経営管理部は、財務会計、管理会計の両輪をカバーしており、マネージャーを含めた4人体制の組織となっております。
更新日 2025.08.13
その他(IT系)
同社は「日本経済に流れを」をミッションに、AIやSaaSといった最先端のテクノロジーと専門人材の力で様々な領域のオペレーション効率を高めるサービスを提供しております。現在は主にDX領域、Media / Marketing領域、HR領域の3つの領域で事業展開しており、日本を代表するエンタープライズ企業様の本質的な課題解決に取り組んでいます。この度、IPOに向けた経営基盤強化の為、主体的に幅広い業務を経験して頂き、将来的に経理部門におけるリーダーとしてご活躍して頂ける方を募集します。【ミッション】同社の経理部門にて部長とともに、経理財務業務及びIPOに耐えうる経理体制構築のサポートをお任せします。【業務内容】- 決算関連業務(日次・月次・年次決算)- 会計基準に沿った業務フロー構築- 連結決算補助- IPO準備関連業務- 監査法人等の外部関係者対応【ポジションの魅力】今後のIPO準備や、M&Aによるグループ会社も含めた連結決算業務など、経理として経験できる業務の幅が広く、圧倒的な成長機会を提供可能です。【求める人物像】 - 同社のMission/Valuesに共感できる方- 部内/他部署のメンバーと協力し、適切にコミュニケーションをとりながら、業務を遂行できる方- セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、業務に取り組める方- 困難に直面しても、解決策を導き出しやり遂げる力をお持ちの方- 変化を楽しみながら柔軟性のある対応ができる方
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
【業務内容】経理担当者として、経験に応じて以下の業務全般をお任せ致します。・単体決算業務・月次決算業務・経費管理・予実管理・管理会計(採算管理)・四半期、年次決算業務:決算整理業務に必要な資料作成、開示(注記含む)に必要な資料作成・監査法人対応、税務調査の対応将来的には以下の業務にもチャンジいただきたいと思います。・J-SOX対応・開示資料(有価証券報告書、決算短信、四半期報告)作成・税務申告書のDraft作成(顧問税理士が最終申告書は作成)・連結決算・子会社での経理主担当業務【キャリアステップ】キャリアステップとして以下の領域にチャレンジしていくことが可能です。・経理としてプロフェッショナル・総務など業務の範囲を広げたジェネラリスト・経営企画【社内の雰囲気】若手メンバーが多いので、風通しの良い社風です。服装や音楽も自由でリラックスして業務に集中して頂けます。業務時間に集中して成果を出せる人がフィットする会社です。【組織構成】経営管理部 11名取締役CFO(公認会計士)<管理チーム>管理チームマネージャー人事担当法務担当情報システム担当総務財務担当<経理チーム>経理チームマネージャーメンバー4名
更新日 2025.01.28
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】国内の本社・グループ会社の経理業務を中心に、日次・月次の伝票起票、伝票チェック、固定資産管理、債権債務管理などの基本的な経理業務に加え、月次・年次決算のサポートを担当していただきます。業務に慣れた後は、単体決算、連結決算、税務申告対応、監査法人対応など、徐々に業務の幅を広げていくことが可能です。日本国内外のグループ会社の会計サポートや連携、クロスボーダーの経理業務にも携わっていただきます。【配属部署】株式会社田中貴金属グループ 経営管理本部 財務経理部計16名財務セクション、財務経理セクション、管理会計セクション、税務セクション、原価管理準備室、データ活用推進セクションと分かれており、財務経理セクションもしくは管理会計セクションの配属を想定しております。他グループ企業の管理部とも連携を取りながら進めております。中途社員もおり馴染みやすい環境です。【魅力】■将来的に、グループ会社への転勤のチャンスもあり、日本で活躍したい方、グローバルで活躍したい方いずれの方にとっても最適なポジションです。■持株会社としてグループ各社を横断的に支えており、単なる一法人の経理にとどまらず、グループ全体を俯瞰する視点が養われます。複数の事業会社を巻き込んだ決算・制度設計・業務改善など、広い責任範囲と多様な課題に触れる機会があります。■当社は、BtoB/BtoCの双方に商材を持ち、国内外に製造・販売・加工・リサイクルなど多様な機能を展開しています。そのため、1つの事業モデルに縛られず、業種・国・会計ルールの違いなど幅広い知識や実務経験が得られるのが魅力です。【働き方】リモートワーク:週1-2回目安月間平均残業時間:20~30時間程度
更新日 2025.06.19
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】海外ビジネスの増加やグローバル経営の加速に伴い、本社財務部門として経営をサポートするために果たすべき役割も大きくなってきております。会社の成長に貢献するために、人員を強化し、財務部門の体制強化を図っております。【業務概要】・会社法決算対応・連結業績取り纏め・資金管理・出納業務・税務申告・業績会議、予算会議等会議運営・会計士監査対応・内部統制対応 他【業務詳細】・会計システム(SAP)での伝票起票・勘定科目残高確認、増減分析・事業部、グループ会社業績予実算管理・連結業績報告資料作成・会計士監査質問対応 他【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・本社財務は全社の決算や業績を取り纏め、経営者の意思決定ために必要な情報提供に携わることができ、責任も重くなりますが、 その分やりがいもあります。・経理財務業務全般に携わるため、単体決算、連結決算、日本基準、IFRSなどの業務経験、会計知識を習得することができます。・希望によっては、業務のローテーションで国内工場の経理や海外グループ会社での経理業務も担当する機会があります。
更新日 2025.07.02
流通・小売・サービス
【業務内容】入社後は、経理担当として、財務会計や決算業務をメインに下記内容をご担当いただく予定です。同社は、同社グループのエネルギー事業を担うホールディングス会社でありますので、経理担当として、傘下のグループ会社含め、連結決算など幅広い経験を積むことが出来ます。※アサインについては、採用する方のご経歴や適性等も鑑みて決定する予定です。※習熟度やスキルレベルによっては、記載する業務以外への活躍なども期待しています。※出納や税務に関わる作業対応は、一部同社グループシェアードへ委託しております。【詳細】(メイン)1)財務会計 ・・・ PL分析、BS確認、伝票起票、資金管理、親会社/子会社/社員からの問い合わせ対応2)決算業務 ・・・ 連結システムに連携仕訳の起票、連結データの作成、分析(サブ)3)管理会計 ・・・ 予実差異の確認、分析4)監査対応 ・・・ 監査法人対応5)税務 ・・・ 税務申告書の確認、税務調査への対応6)購買 ・・・ 取引先データ分析、下請法等の不備チェック7)その他 ・・・ 経理マニュアル作成、子会社への経理サポート 等【組織構成】経営管理部・メンバー数:計10名 ※派遣社員を除く・レポートライン:部長(40代/男性)・中途比率:60%(中途入社:6名)・年齢構成:50代1名、40代5名、30代4名・男女比:男性9名・女性1名・業務棲み分け:財務会計チーム3名、管理会計チーム7名※中途入社者も複数名在籍しており、現在も活躍しております。【オンボーディング体制】入社時に、全社共通のオリエンテーションを実施し、社内制度やOAシステム周りのご説明をさせていただきます。その後、経営管理部へ配属し、日々の業務サポートはOJTをメインに実施します。また、定期的な1on1も実施し、業務サポートをさせて頂きます。【社内研修制度(例)】・コアスキル研修、でんき勉強会、定期的な社内勉強会など(過去の勉強会動画の視聴も可能) 【働き方】・リモートワーク勤務は選択可能(個人の業務内容やバランスによるが、週1~2日程度が目安となる)・残業時間は、月25~30時間程度が平均となります。(昨年度平均:25.5h)・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働7.5時間 ※休憩60分)※試用期間中のフレックスタイム制勤務は適用外となります。【キャリアパス】まずは、お任せしたい経理業務を中心に担務アサインする予定ですが、ご本人の志向性や成長意欲によっては、連結決算業務や、管理会計等、経理担当としてスキルアップできるような機会提供を行います。経理として役割の幅を広げていただき、ゆくゆくはスペシャリストとして成長していただけるよう期待しております。同社の特徴としては、2022年7月に、同社のエネルギー事業部をスピンオフして設立した会社である為、同社グループとしての安定性やリソースは享受しつつ、スタートアップ企業のようなスピード感のある成長を実感することができます。【ポジションの魅力点】・HD及びGroup含め、計4社の事業会社を管轄しており、複数の事業会社をまたぎ、会社ごとの特性を理解しながら経理業務を遂行する事で、貴重な成長機会を得ることが出来ます。・連結決算や管理会計等、経理担当として成長できる環境があります。・年4回程度の同社グループ各社の経理が集まるコミュニケーション機会を通じて、ナレッジ共有や事例共有の機会を得ることが出来ます。・フルフレックスタイムやリモートワークなど、柔軟な働き方が叶う環境が整っております。・風通しが良い社風で、役職や年齢関係なく、自身の考えを発信したり、相談がしやすい職場環境があります。
更新日 2025.07.02
化学・繊維・素材メーカー
同社にて、経理業務をお任せいたします。【職務内容】・当社単体決算および連結決算に関する実務・会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書等の作成・開示に関する実務・会計システム等に関する実務 等【魅力】チームの担当者として、上司や先輩社員からの指示を受けながら業務を担当いただきます。経理の立場から経営や事業を見ることで会社の全体像を理解し、当社の事業の幅広さを実感いただけます。また、関連部署への確認やヒアリング等も必要であるため、様々な部署の社員とのコミュニケーションをとることは、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパス】まずは上記の業務経験を積んでいただいた後、経理部内での担当業務の変更・拡大や、業務改善・企画等のミッション担当、リーダー職へのステップアップを期待しています。また、適性・ご希望を考慮しながら経理部外へのローテーションも検討します。(経営企画や事業企画、財務、IR、海外アドミなど)【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体商社
【募集背景/ミッション】同社では業績拡大の一環として子会社を設立しており、それに伴い子会社の経理業務も担当しております。今後も事業拡大にむけて子会社設立の可能性もあるため、組織強化のための募集です。また、将来的に課長職としてマネジメントを担える人材が不足している状況です。そのため、将来的に課長職を目指していただける方を歓迎いたします。ご入社後は、まず経理部のメンバーとして経理業務をご担当いただき、将来的にはマネジメント業務もお任せする可能性がございます。100名規模の会社の為、経理部門全体を見て頂き幅広い視野を養う事が出来てる点も魅力です。【職務内容】・月次、四半期、年次決算のとりまとめ・税務申告書資料等のとりまとめ・連結決算書の作成・監査法人や税理士への対応・マネジメント(課長に昇進された場合)・その他、子会社の経理業務 など※経理業務の取りまとめをメインにお任せしますが、最終的なチェックは役員が担当します。【働き方】■月平均残業時間:10時間程度(繁忙期は20~30時間程度)※所定労働時間7時間15分で公私のバランスがとれる働き方が可能です。※基本的に出社勤務となります。■出張:あり子会社の経理業務の関係で年に数回大阪出張の可能性がございます。【組織構成】経理財務部部長(50代)のもと、経理と財務で分担をしています。・経理担当3名(50代1名,40代1名,継続雇用社員1名)・財務担当4名(40代2名,50代1名,継続雇用社員1名)風通しのいい職場ですので、中途入社の方もなじみやすい環境です。【魅力】兼松(プライム上場)グループとして、安定した基盤の元、連結など経理として幅広い経験を積むことが可能です。また、本ポジションは将来的な課長候補となるため、マネジメント経験を積める可能性がございます。同社は兼松本社の基幹システムを使用していますが、今後システム変更の予定がございます。その際、通常経理業務とは別に、システム導入・検討の経験がつめる可能性がございます。今後、子会社ができる可能性もございますので通常経理業務の他に、+αの経験を積みたい方にとっても魅力的な環境です。
更新日 2025.08.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】連結会計チームの一員として、主に以下の業務を担当いただきます。①月次、四半期、年次での連結決算、開示業務 ②国内外の連結子会社の指導、会計相談③グローバル会計ガバナンス体制の構築・強化*総合職採用のため製造業務を除く当社業務全般への異動の可能性があります【配属組織】管理本部 財務経理部【働き方】■平均残業時間:平均20時間/月、残業手当■転勤:将来的にはキャリアアップのため、国内外他拠点への転勤の可能性あり。■休日:年間121日(2025年度)、土日完全週休二日制、その他会社カレンダーで定める休日(GW、夏季、年末年始)【事業の魅力】★同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。★世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。★自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.07.08
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。・仕訳入力・伝票起票・売掛金・買掛金・経費精算・月次決算・年次決算補助【キャリア】入社後数年は、決算業務に携わっていただいた後、子会社の連結決算や税務に挑戦いただくなどご本人の志向性に応じて挑戦できる環境が整備されています。【組織構成】務経理部は全体で30名ほどの組織で幅広い年齢の方が在籍しています。経理3グループ・財務2グループ計5グループで構成されています。その中で経理グループは、子会社の連結決算等を行うグループ・管理会計を主に行うグループ・日次や月次の決算を主に行うグループに分かれています。今回は決算業務の配属になります。【就業環境】・年休120日以上、土日祝休み、在宅勤務も週1回程度可能な環境で仕事、プライベートともに充実させやすい環境です。・残業時間に関しても、繁忙期でも45時間以上を超えることなく、時差勤務や代休を取りながら勤務できる環境が整備されています。・入社後3か月は嘱託社員での採用となりますが、正社員登用率は100%となっております。【研修体制】OJTを中心に未経験の方でも安心して就業できる環境が整備されています。【本社以外の拠点】■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡 ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪【関連会社】■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域【同社の魅力】・会社の安定性ADEKAは100年以上の歴史と実績を持つ安定した企業です。2024年度は売上高4,071億円。今後もコア事業の拡大とM&Aによる事業拡大を進める予定です。・積極的な研究開発投資ADEKAは市場変化に迅速かつ適切に対応するため、戦略的な研究開発力を持っています。5つの開発研究所と研究企画部を組織し、オリジナリティを主張できる製品の開発に取り組んでいます。
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
【同社とは】有料音楽配信サービスを運営する同社!同サービスだけでなく、「インディーズ活動支援事業」や「BtoBソリューション事業」などtoC・toBの双方でシェアの向上を実現しております!これからも「音楽×Tech」で更なる事業成長とCXの向上を実現します!【募集背景】経理部門の体制強化に伴う増員募集となっております。【職務内容】決算業務を中心に以下のような業務をお任せします。■単体・連結決算(財務諸表・CF計算書・資金繰り・計算書類等)■子会社決算業務全般■会計監査、税務申告対応■社内業務フローの改善、適正化、DX推進■上記業務に係る管理監督およびメンバーへの指導、育成【魅力】★「音楽×Tech」でtoC・toB双方の事業を展開する同社にて更なる事業成長を遂げる同社で最前線で活躍をすることが可能です!★フルフレックス×在宅勤務制度もあり「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.08.07
その他メーカー
ご経験に合わせて単体決算をはじめとした経理業務をお任せします。グローバル展開するプライム上場メーカーで経理として幅広い経験を積みたい方におすすめです。【業務内容】・月次・四半期・年次決算・税務対応・子会社管理(リスク管理、業務支援)・連結財務諸表の作成・資金管理・資金調達※上記未経験の業務がある方もOJTでサポートしますのでご安心ください【配属部署について】経理部は主計と財務にチームが分かれており、今回配属はご経験に応じて配属を決定します。主計課5名、財務課9名構成で、20代~50代まで幅広い年齢層にて構成されています。釣り好きやスポーツ好きなメンバーが多く、風通しの良い雰囲気の職場です。今回ご入社頂く方には中核メンバーとしてご活躍頂きたいと考えています。《キャリアパス》スキルに応じて単体決算または連結決算からお任せしていきます。経理部門内でジョブローテーションを行っており、ゆくゆくは子会社管理、監査対応、部門経理などもお任せしていきます。定期的にキャリア面談の機会を設けており、財務や管理会計業務へのチャレンジや海外子会社駐在の可能性もございます。■就業環境:年間休日124日、月平均残業10時間程、繁忙期も20時間程度とワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。基本的に出社での就業スタイルで、マイカー通勤している社員が多いです。ご家族やご本人の体調等状況によってリモートワークの相談が可能です。同社は東京の西側に位置しているため、通勤にて満員電車に乗る可能性が低いことやマイカーで通勤できる良さがございます。
更新日 2025.08.13
電気・電子・半導体メーカー
ご経験やスキルに合わせて、以下いずれかの経理・財務関連業務をお任せします。【業務内容】■経理一般業務(支払業務、資金繰り管理、売掛金回収管理、経費経理処理、固定資産管理等)■単独決算業務■連結決算業務■税務申告関連業務■上場企業決算業務(開示資料作成、監査法人監査対応等)■グループ会社の財務管理 等【配属】財務部 17名【同社について】■電子機器に必要不可欠な水晶デバイスにて世界トップシェアを誇っています。特に海外売上比率は84%・自動車業界でのシェアは55%と世界No.1を誇っており、安定性の高い事業です。■水晶デバイスとは:安定した通信やデータ受信を行うために電子デバイスに欠かせない部品の1つです。■同社の製品は高品質な人工水晶の育成から最終製品まで一貫生産しており、高信頼性を求められる車載用途に当社の水晶振動子を数多くご採用いただいております。
更新日 2025.08.15
その他インターネット関連
東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに常に成長を追い求める当社の経営管理部にて経理財務をご担当いただきます。【仕事内容】<お任せしたいミッション>本社経理において、連結決算をメインに、IFRS・開示対応等のスキルやご経験に応じてご対応いただくことを想定しております。<具体的な業務内容>・連結決算業務・開示書類の作成・IFRS対応・M&A等組織再編対応・監査法人対応・経理業務フローの見直し及び改善提案・その他上記に付随する業務全般M&A対応業務としては、以下のような機会がございます。・財務税務デューデリジェンスへの参画(スキーム検討や買収価格への提言)・経理財務PMI(管理体制の構築支援)<ポジションの魅力>■裁量とスピード:東証プライム上場企業としての安定基盤と、インターネットベンチャーならではのスピード感、そして大きな裁量を実感できる環境です。ご自身の専門性を活かし、経営に直結するダイナミックな業務に挑戦できます。■M&A関連業務の豊富さ:直近2期で5件のM&A実績に加え、今後も積極的な事業拡大を見据えており、M&A実行の企画から実行、PMIまで一連のプロセスに携わる機会が豊富にあります。ご自身の専門性を活かして、企業の成長戦略に直接貢献できるやりがいを感じられます。■チーム体制と専門性:経理財務グループは、公認会計士資格保有者や上場企業、会計事務所出身者など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが多数在籍しています。互いに学び合い、スキルアップできる刺激的な環境です。新卒社員も含め20代~40代の幅広い年齢層(男女比は概ね半々)のメンバーと協力し、チームとして最高のパフォーマンスを目指します。<キャリアパス>将来的には、親会社でのマネジメント職、子会社役員・管理部長など、ご自身の志向と実績に応じて多様なキャリアパスが拓けるポジションです。
更新日 2025.07.31
建設・土木
【募集背景】増員での採用売上高1兆8,000億円を超える大東建託グループにて、経理体制の強化を目的とした増員募集です。単体・連結決算から開示業務、海外子会社対応など、上場企業の経理としてスキルの幅を広げたい方を歓迎します。【業務内容】以下の経理業務を、経験や希望に応じて段階的にお任せします■本社伝票のチェック、子会社財務諸表の確認■単体・連結決算業務■税務申告書の作成(法人税・消費税等)■開示資料作成(有価証券報告書、計算書類など)※海外事業に興味のある方は、海外関連の業務もお任せ致します。■海外子会社対応(経理支援、専門家との議論)■新規制度(グローバルミニマム課税等)への対応【組織構成】グループ財務経理統括部 約50名【部署の雰囲気】和気あいあいとしています。上司に対しても“さん付け”文化で、フラットな雰囲気です。【期待する役割】・一般的な経理知識をベースに、正確な決算を組むこと・ビジネスパートナーとして、社内の経理相談対応に取り組むこと・成長意欲を持って、新たな課題解決に率先して取り組むこと【魅力ポイント】・東証プライム上場/売上1.8兆円規模の決算業務に携われる・連結決算・開示業務・海外子会社管理まで幅広い実務経験が可能・DXや決算早期化などの新しいチャレンジに関与できる・有給取得率80%超/リモート制度あり・中途採用者多数在籍・フラットな風土【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞
更新日 2025.08.04
機械・精密機器メーカー
【ミッション】前身であるOLYMPUSの映像事業の継承するカメラブランド「OM SYSTEM」を展開する同社にて財務・経理をお任せします。グローバルに事業を展開する当社の経理部門にて、決算業務から資金管理まで幅広く携わっていただくポジションです。経営に近い立場で、財務面から会社の成長を支えていただける方を募集します。【具体的には】ご経験がありお強みある分野からお任せすることを想定しています。・決算業務(月次/年次)・監査対応・年次事業計画の策定・資金繰り管理・支払業務・固定資産管理・納税業務・その他【働き方】・フレックス制度:あり(フルフレックス)・リモートワーク制度:有り (週1~2日出社)※業務に慣れていただくまでは(3か月~半年目安)出社メインとなる可能性がございます。【組織】CFO以下、総勢11名の人員構成(オリンパス社出身7名、外部からの参画4名)・資金チーム・・・資金繰り、売掛金・買掛金管理、支払い、銀行口座管理。・経理チーム・・・単体決算、会社法監査対応、管理会計(月次の管理連結)。・連結チーム・・・制度連結決算の導入、連結決算システムの検討(26年3月期の連結監査が目標)、海外子会社の会計監査の精査等。・税務チーム・・・源泉税、固定資産税、消費税、確定申告、各種法規対応等。【本ポジションの魅力】・グローバル展開する企業の本社機能で経理・経営の中枢に関わる事が出来ます。・ビジネス自体は拡大基調。ファイナンス組織も今後の数年間で内製化を進める予定で チームマネジメントを担っていただく可能性もございます。・裁量が大きく、迅速で意思決定が早い傾向にある組織のため、自ら提案し、実行することに喜びを感じる方には大変やりがいの有る環境です。【企業の魅力】■カメラ等の光学機器やその他精密機器の製造販売、修理並びに賃貸■従業員数補足:約300名(単体)/約1800名(連結),資本金及び資本剰余金約417億円■2020年10月、オリンパス株式会社のカメラ部門の事業譲渡により誕生■光学機器(カメラ)やその他精密機器の製造販売/修理/賃貸等の事業を展開■働き方:年間休日129日/フルフレックス・在宅勤務制度あり■新会社設立時期であり、チャレンジ精神旺盛な職場環境です<概要>・今後の戦略としては、ミラーレスの ハイエンドモデル&交換レンズ等の領域においてコアポジションを確立。受け継がれてきたモノづくりの力と先進のデジタル技術を 掛け合わせて、カメラ・レコーダー・双眼鏡といった事業分野にて画期的な製品を世に送り出し続けるとともに、製品の枠を超えて新たなソリューションを提供していきます。・またオリンパスから独立し、日本産業パートナーズに譲渡されたことにより、事業への投資資金力があるため、今後は製品開発及び新規事業である受託生産事業へ投資をし、さらなる売上拡大を目指します。・現在はSNSやインスタグラム等より高性能、高機能のカメラを求める消費者を新たなターゲットとして製品開発を行っております。・コンパクトで小さく軽く女性や高齢者にも使いやすいカメラとなっておりOM1は非常に好調な売り上げとなっております。・今後さらなる「OM SYSTEM」ブランドの認知拡大のため、グローバル展開を加速させます。
更新日 2025.08.05
流通・小売・サービス
【組織のミッション】■迅速・適切な月次・四半期・年度決算を行い、経営陣及び株主の判断に資する財務情報を提供■単体決算・IFRSベースの連結決算■IFRSベースの連結決算の実施■各種税務申告■子会社を含めたグループでの決算数値管理【職務内容】■月次・四半期・年度決算及びレポート作成■有価証券報告書(経理の状況)・計算書作成■法人税等申告(グループ通算制度)のための基礎資料準備■消費税・事業所税・印紙税・償却資産税の申告義務■会計監査対応■海外子会社への業務支援上記の中からまずはこれまでのご経験などを鑑み、業務を御担当いただきます(ローテーション有)。【募集背景】現時点では業務自体は問題なく回っておりますが、外部の業務委託の方にご対応いただいている状況です。今後はこの体制を内製化し、社内で対応できる体制を整えていきたく、今回募集を行う運びとなりました。【組織構成】財務経理部 ゼネラルマネージャー1名、経理課 マネージャー1名、担当者2名、業務委託2名
更新日 2025.07.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証スタンダード上場・車載用アンテナで国内トップシェアを誇る「原田工業」にて、主に連結決算業務をご担当いただきます。本ポジションでは管理職として、国内外のグループ会社の連結決算業務やグループ予算統轄業務および、担当メンバーのマネジメントにも携わっていただきます。~原田工業について~原田工業は、世界9カ国14都市に拠点を持つ車載用アンテナの専業メーカーで、国内シェア約40%を誇る業界トップ企業です。国内初の車載アンテナを開発したパイオニア企業であり、現在も自動車メーカーの純正部品として多くの車両に採用されています。近年は「Hiddenアンテナ」やV2X(車とモノの通信)対応技術の開発など、次世代モビリティ社会を見据えた技術革新にも注力しています。アンテナと車内機器をつなぐ同軸ケーブルなどの高速伝送ケーブルも取り扱っており、自動車の多機能化に伴い需要が増加しています。今後も売上拡大が見込まれています。顧客は国内外に幅広く、ジェネラルモーターズ(GM)、ステランティス、現代自動車(Hyundai)などグローバルOEMにも製品を供給しています。~補足~■英語力は必須ではなく、日本語堪能な現地スタッフや駐在員と連携いただきます。■将来的には海外子会社への出向の機会もございます。【具体的には】■単体会計業務:会計処理、税務申告、資金調達・運用、監査法人対応■連結会計業務:関係会社の連結決算(5月、8月、11月、2月)の決算発表に向けた準備■予算・中期経営計画:グループ予算統轄、分析・立案■リーディング:課内メンバーの育成・業務管理【募集背景】国内外のグループ経理体制強化に伴い、増員募集いたします。【組織構成】管理本部ー財務部:部長∟★関係会社統轄課: 課長ー係長ー以下13名+海外出向者∟ 経理財務統轄課【働き方】■残業時間:平均20h程度■時差出勤制度:あり【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし※組織状況による(65歳まで嘱託雇用)
更新日 2025.08.15
化学・繊維・素材商社
【業務内容】今経理課内は4名体制で、課長1名+グループ決算・合併全般1名、東京経理・税務全般1名、本社精算審査全般の担当1名となります。今回お願いしたいのが、グループ決算・合併と東京経理・税務の業務です。ご経験やスキルに応じて、様々な業務をお任せします!<業務内容例>・月次決算・年度決算・税務申告・連結決算・その他の経理業務 など<中国語の使用場面>グループ経理のため、中国にある子会社に対するコミュニケーションで使用いただきます。【募集背景】同社グループ事業の規模拡大により経理業務量が大幅に増加したため、積極増員で募集を開始しております!【部署構成】現在経理財務部は11名。平均年齢は40代前半です。【キャリアパス】ご経験によって管理職への昇進など可能性がございます!
更新日 2025.08.09
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】IPOに向けた組織強化のために経理ユニット長を募集します。現在、2つのユニットを1名の方が兼務しているため、外部からお任せできる方を採用したいと考えています。【業務内容】映像・出版を始めとするエンタメ会社を20社超を統括する同社の経営管理部門にて、グループを統括する同社グループ株式会社の経理部門のユニット長を募集します。同社は今後、事業成長・事業拡大を図っていくにあたり、IPOを視野に入れております。そこで、経営や管理各部門と密接に連携し、経理メンバーとともに、IPOに向けて、その準備等も含めた業務を推進していくことのできる方を求めています。■経理部門業務・連結、単体決算業務(月次、四半期次、年次)・対象会社の資金管理、債権債務管理業務・監査法人対応、税務調査対応・税務関連の法改正対応 等【具体的な業務内容】■IPO準備に向けた対応(監査法人監査対応、内部統制対応、各社経理部門の連携・フォロー等)■連結、単体決算業務(月次、年次)のチェック■グループ会計ルールの整備、改定■対象ユニットの経理メンバーのマネジメント、指導、評価■経理関連規程にそった運用の推進【組織体制】■管理本部 経理部・部長1名、副部長1名、3ユニット体制・経理第1ユニット(8名・ユニット長)・経理第2ユニット(8名)★同ユニット長をお任せ・連結決算ユニット(ユニット長1名+部下3名)〇第1・第2ユニットについて・複数のグループ子会社担当(各1~2名が主担当+サブ担当)・月次・年次決算、IPO準備、監査対応まで担っています【キャリアパス】将来的に部長を目指すことが可能です。【魅力】■今後のIPOを目指す成長フェーズの企業で、貴重な立ち上げ・準備経験が得られます。■IPO準備・グループ経理体制構築など、経理としてキャリアの幅が大きく広げられます。■連結・単体決算、資金・債権債務管理、監査法人・税務調査対応など幅広い経理業務に携わることができます。■経理部門のマネジメント(指導・評価など)ポジションでマネジメント経験を活かし、高められます■経営や管理部門との密な連携で、単なる経理業務を超えた経営視点・組織運営力が身に付きます■エンタメ業界の多様なビジネスに関われ、業界知見も深められます。■法改正や会計ルール、内部統制など常に新しいチャレンジができる環境です。
更新日 2025.08.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。