- 入社実績あり
プロジェクトマネージャー(楽楽勤怠)株式会社ラクス
株式会社ラクス
楽楽勤怠の開発における以下業務に携わって頂きます。【職務内容】■製品の要求仕様の策定・デザイナーと連携しUX検討を含めた製品要求仕様策定・ステークホルダーとの合意形成と開発・デザイナー側への共有・市場要求をもとに営業・CS及びお客様のインタビュー等を実施■製品の要求分析、要求仕様の策定・ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋として製品開発の遂行支援・提供済機能の改善やお客様への製品導入フローの改善支援・提供後の成果指標の確認・分析と改善アクションの策定■製品開発の支援及び提供後の製品改善・ビジネスサイドと連携して事業戦略を踏まえた製品の方向性の決定支援・製品・お客様課題の発見と開発案件の創出・開発優先度の決定支援と製品ロードマップの策定※プログラミングなどの実開発業務は行いません。【開発体制】各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発です。基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバーチームにおける役割の例としては以下になります。 ・プロジェクトマネージャー ・プロダクトマネージャー ・テックリード(技術スペシャリスト) ・サーバーサイドエンジニア ・フロントエンドエンジニア他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。当社では、マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。・マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等)・スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、技術発信など【採用背景】ラクスでは新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度が年々高まっています。売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待も大きくなっています。中でも楽楽勤怠については、更なるマーケットシェア拡大に向け直近大幅なリニューアルが実施されました。楽楽勤怠の開発においてはスクラム開発が導入されており、週1回ペースでリリースを重ねながら、サービス品質の向上にむけて開発を進めております。今後は業界ニーズを満たす新機能の開発や、大規模ユーザーに耐えうるレスポンスの強化等、”SaaS型勤怠管理市場におけるシェアNo.1” を目指し様々なことに取り組んでいくために、まず「楽楽勤怠で実現すべきこと」の要求を正確に言語化することが求められます。PMという立場から、楽楽勤怠に求められているもの・実装すべき機能は何かをビジネスサイドと協力しながら考え、共に楽楽勤怠のトップシェア実現に向けて働いて頂ける方を募集しています。【入社者の声】・プロダクトを丁寧に育て、自分で作った愛着のある機能を増やしていくことができる。機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる。・様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている。・品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる。・自分の意見をサービスに反映させるなど、今までとは違った役割にチャレンジできる。・行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている。https://www.rakus.co.jp/about/principles/
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 649万円~966万円
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー
更新日 2025.08.14