総務人事スタッフ食品メーカー
食品メーカー
メイン業務/ 総務人事スタッフとして・各種文書管理、固定資産の管理、規程類の整備・社内設備の運用管理 ・その他総務事務全般・従業員の勤怠管理、給与計算、就業規則類の管理運用 ・入社、退職等などの労務手続き ・健康診断の実施、管理など・上記に付随する業務
- 年収
- 280万円~340万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.08.27
食品メーカー
メイン業務/ 総務人事スタッフとして・各種文書管理、固定資産の管理、規程類の整備・社内設備の運用管理 ・その他総務事務全般・従業員の勤怠管理、給与計算、就業規則類の管理運用 ・入社、退職等などの労務手続き ・健康診断の実施、管理など・上記に付随する業務
更新日 2025.08.27
不動産
【募集背景】創業70周年を迎えた同社では、安定した事業基盤のもとさらなる組織体制強化を進めています。今回は、管理部門全体を支えるバックオフィス総合職の募集です。事務処理に留まらず、効率化・標準化といった業務改善に取り組み、将来的には部門横断でキャリアを広げていただくことを期待しています。【業務内容】ご経験やご希望等をふまえ、以下の中からご担当いただきます。・給与計算・社会保険・勤怠、各種保険に関する業務管理・人事情報管理(出向契約、労働者派遣、有期社員)・従業員の立替精算のチェックや買掛金・売掛金に係る伝票処理など会計処理全般における業務の効率化・標準化および内部統制の向上に向けた業務管理・外注・購買に関する業務管理※一つの分野からスタートし、将来的に複数領域を経験いただける環境です。【魅力ポイント】・業界2位の建設コンサル大手:社会インフラを支える安定企業×海外・新規事業など成長性も抜群・幅広いキャリア形成:人事・労務・経理・総務のいずれも経験可能。将来的なゼネラリスト・マネジメント候補へ・業務改善の裁量大:ルーチン処理だけでなく「仕組みを変える」チャレンジが可能・働きやすさ:実働7時間/残業代1分単位支給/水曜ノー残業デー・柔軟な勤務制度:週2~3日のリモートワーク、時差出勤制度あり【同社の特徴】同社は、社会インフラ(社会資本)の整備・高度化を支援する総合建設コンサルタント 業界2位の大手企業です。国土保全、交通、防災、都市計画、環境など多岐にわたる分野で、専門性の高いプロフェッショナルが国内外で活躍しています。近年は、創業70周年を迎えた今なお、安定に甘んじることなく「海外展開」や「新規事業の創出」といったチャレンジを積極的に推進中。安定性と成長性を兼ね備えたフィールドで、論理的思考力や課題解決力を活かしてスキルを磨くことができます。特に「安定×挑戦」の両軸を重視する方にとっては、コンサルティングならではの裁量と成長機会を享受できる、希少な環境です。
更新日 2025.08.22
不動産
【募集背景】創業70周年を迎えた同社では、安定した事業基盤のもとさらなる組織体制強化を進めています。今回は、管理部門全体を支えるバックオフィス総合職の募集です。事務処理に留まらず、効率化・標準化といった業務改善に取り組み、将来的には部門横断でキャリアを広げていただくことを期待しています。【業務内容】ご経験やご希望等をふまえ、以下の中からご担当いただきます。・給与計算・社会保険・勤怠、各種保険に関する業務管理・人事情報管理(出向契約、労働者派遣、有期社員)・従業員の立替精算のチェックや買掛金・売掛金に係る伝票処理など会計処理全般における業務の効率化・標準化および内部統制の向上に向けた業務管理・外注・購買に関する業務管理※一つの分野からスタートし、将来的に複数領域を経験いただける環境です。【魅力ポイント】・業界2位の建設コンサル大手:社会インフラを支える安定企業×海外・新規事業など成長性も抜群・幅広いキャリア形成:人事・労務・経理・総務のいずれも経験可能。将来的なゼネラリスト・マネジメント候補へ・業務改善の裁量大:ルーチン処理だけでなく「仕組みを変える」チャレンジが可能・働きやすさ:実働7時間/残業代1分単位支給/水曜ノー残業デー・柔軟な勤務制度:週2~3日のリモートワーク、時差出勤制度あり【同社の特徴】同社は、社会インフラ(社会資本)の整備・高度化を支援する総合建設コンサルタント 業界2位の大手企業です。国土保全、交通、防災、都市計画、環境など多岐にわたる分野で、専門性の高いプロフェッショナルが国内外で活躍しています。近年は、創業70周年を迎えた今なお、安定に甘んじることなく「海外展開」や「新規事業の創出」といったチャレンジを積極的に推進中。安定性と成長性を兼ね備えたフィールドで、論理的思考力や課題解決力を活かしてスキルを磨くことができます。特に「安定×挑戦」の両軸を重視する方にとっては、コンサルティングならではの裁量と成長機会を享受できる、希少な環境です。
更新日 2025.08.22
電気・電子・半導体メーカー
【月次業務】・給与支給関連データ(基本給・諸手当・カフェテリアプラン他)の確認・給与システムへの入力・各種給与関連帳票の出力・給与データ転送・出向者請求データ作成・送付・試用期間満了者対応・給与控除も含め給与支給・控除にかかる業務の統括【年次業務】・給与定期改定・遡及計算(6月)・賞与引当(9月・3月)・賞与計算(5月・11月)【突発業務】・給与・賞与再計算・新制度導入・制度改定時の運用・システム対応の検討*勤怠・社会保険・退職金業務は課内で別の担当者が担当しております。*将来的には、給与・賞与計算業務のみならず、HRBPや他の人事CoE部門でのご経験を通して人事領域のゼネラリスト・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。
更新日 2025.08.25
調査・マーケティング
日々の勤怠や給与計算から、社保手続き・規程整備・コンプライアンス対応まで、労務全般に幅広く関わっていただきます。【具体的には】■勤怠管理・給与計算(社労士との連携含む)■社会保険/雇用保険の手続き■就業規則や社内制度の整備・改訂■入退社に伴う書類対応・オンボーディング業務■労働法に基づくコンプライアンス対応・監査準備 など【本ポジションの魅力】■急成長中企業で制度作りに携われる■経営陣との距離が近く、スピーディな意思決定環境■社員全員で挑戦を楽しむカルチャー【募集背景】同社は上場準備を進めると同時に、グループ全体でM&Aを継続しており、労務業務の範囲が本社だけでなくグループ会社にも広がっています。勤怠・給与・社保対応だけでなく、制度整備やIPOに向けた体制づくりも必要とされており、労務チームの強化が急務です。こうした背景から、グループ全体の労務体制を支えていただける方を募集します。
更新日 2025.08.25
化学・繊維・素材メーカー
多岐にわたる繊維事業をグローバルに展開している当社の人事職として、人事制度の企画設計業務を担当いただきます。【職務内容】■人事制度の再設計 ■評価制度の再構築■労組対応 など ※採用関係の業務等については別グループが担当しております。【キャリアパスについて】■今までの経験により身に着けた知識を当社で発揮いただきたいと考えております。将来管理職として更にマネジメント能力に磨きをかけ、組織の中心として活躍できるようステップアップを目指していただきます。 【同社について】人々の健康と快適さを追求した衣料品・生活用品から環境保全や企業活動を支える産業資材用品まで幅広く提供する総合繊維メーカーです。<紡績業80年の技術と実績を受け継ぎ 繊維事業の新たな道を切り拓く><素材開発から製造・販売まで一貫し独自技術を多様な分野へ展開>4社の紡績会社の合併によりスタートした当社。創業当初は、戦後の基幹産業であった繊維事業を担うことで、日本の経済発展を支えてきました。
更新日 2025.08.26
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】「才能を殺さないために。」をコーポレートスローガンとして事業展開を進める同社。所属アーティストには日本を席巻しているアーティストが所属しております!また新たにオーディションを通じたアーティストの創出にも力を入れております。「日本」から「世界」へ!同社の成長はまだ始まったばかりです。【職務内容】当社に所属するアーティストマネージャーのサポート業務■スケジュール管理■予算管理■各種請求書処理及び精算■資料作成■ライブイベントのサポート■外部取引先との折衝【魅力】★同社の有名アーティストやこれから誕生する新たな才能の創出や海外進出などを最前線で携わることが可能であり、同社の「未来」を担うことが可能です!★フレックスタイム制度や在宅勤務制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です!【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。
更新日 2025.08.27
ネット広告
【企業概要】GMOインターネット株式会社は、「インターネットインフラ事業」と「インターネット広告・メディア事業」の2つの柱を持つ企業です。インターネットインフラ事業では、累計登録件数3,400万件(国内シェア83%)を超える実績を持つ「お名前.com byGMO」、クラウド・レンタルサーバー(ホスティング)事業では最新技術を駆使した生成AI分野などのニーズに応える高水準のクラウドサービス「GMO GPUクラウド」。また、「ConoHa WING」や「ConoHa VPS」などのサーバーサービスを多様に展開しています。またプロバイダー事業として、「GMOとくとくBB」などは2024年度光コラボアワードで総合満足度最優秀賞を2年連続で受賞、一方、広告メディア事業では、月間1,000万人以上のユーザーを抱える女性向けライフスタイルメディア「michill(ミチル) byGMO」などを運営しております。【募集背景】本社であるGMOインターネットグループ株式会社は、「100年単位で継続する企業グループ」を実現するべく、持続的成長を実現する為にさらなる強固な体制の構築を行っていくことがミッションとなり、採用強化を実施いたします。【業務内容】GMOインターネット株式会社に所属し、GMOインターネットグループ株式会社、もしくはGMOインターネット株式会社の採用担当として、新卒及び中途の採用業務をお任せします。当社では「新卒年収710万プログラム」など既存の枠にとらわれず、新しい採用手法や施策を積極的に取り入れ、チャレンジできる環境を用意しております。・各施策のプロジェクト管理・採用目標における進捗管理・改善施策や新規施策の企画、実施・採用イベント/会社説明会/インターンシップ等の企画立案、実施・候補者募の集団形成(エージェント管理、求人広告媒体出稿、新規チャネルの開拓)・採用DXやAI活用・採用ブランディング活動
更新日 2025.08.18
ITコンサルティング
ITコンサル・PMOを入口として様々なプロジェクトに参画し経験を積んでいただき、戦略・業務コンサル、PMへとキャリアを積んでいただきます。【具体的業務内容】※ご経験に応じて業務をお任せします ■コンサルティング案件(戦略、IT)のプロジェクトリード■各ステークホルダーとのRM■定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う■資料、ドキュメント作成■ベンダー管理■クライアントとの折衝、進捗管理■品質管理、ドキュメントレビュー等の業務【ポジションの魅力、強み】・顧問がベイカレント創業者、代表・役員が事業会社の創業経験者のため、他のコンサルファームと異なり事業拡大の経験が豊富なメンバーがそろっています。・案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、コンサルタントの意向を踏まえ、営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。・クライアントからの評価ががしっかりと給与に反映される環境です。(評価項目の8割がクライアントからの評価という制度になっております。)・残業月20時間程度(20時間以上残業する際には申請必須)、テレワーク可とWLBを整えて働くことができる環境です。・経営陣とメンバーのコミュニケーションの場として月1回食事会を行っているなど経営陣と現場サイドの距離感が近く、アットホームな雰囲気の企業です。【案件事例】●流通業界大手クライアントの配送システム大規模改修PJ●ネットメディアサービス大手クライアントにて書類の電子化システムの追加構築PJ●クレジットカード会社決済領域のDX企画、決済サービス開発●小売業界大手クライアントのECサイト大型改修PJ●災害予測に関する AI モデル開発PoC
更新日 2025.08.22
ゲーム
★その感性を世界中の大歓声へ★日本だけでなく海外でも大ヒットするタイトルを生み出した、家庭用ゲームソフトメーカーである同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】開発事業専任のHRビジネスパートナーとして各開発の責任者とともに、利益拡大や生産性向上に向けて、『ヒト』『モノ』『カネ』を最大活用できる人材管理、人材開発、・労務・制度設計支援、運用サポートなど、あらゆる人事領域における「事業戦略支援」に従事いただきます。【具体的な業務内容】■ゲーム事業に即した評価報酬制度等の設計、運用業務■組織カルチャーに即したメンバーの状況把握、ピープルケア ・タレントマネジメントのファシリテーション■関係部署と連携した組織開発施策や浸透施策の推進■インナーコミュニケーションの推進【ミッション】経営の伝えたいメッセージとそれを受け止める従業員との間に立ち、潜在的なチャンスやリスクの把握に努め、CHOと適切な連携を図ることにより成長戦略の一旦を担う重要なポジションです。【企業参考情報】★財務・非財務の価値を長期にわたって向上させています★■11期連続の営業増益を達成■持続的な業績成長■230の国と地域にゲーム供給【カプコンは大阪にあるゲーム会社です】■ゲームというエンターテインメントを通じて「遊文化」をクリエイト・人々に「笑顔」や「感動」を 与える「感性開発企業」を基本理念・1983年の創業以来、世界有数のソフト開発力を強みとして多くの作品を展開・キャラクターやストーリー、世界観、音楽など、多彩な要素を持つひとつひとつがクリエイティビティの高い芸術作品であるゲームコンテンツ【企業事業】「ワンコンテンツ・マルチユース展開」■デジタルコンテンツ事業■アミューズメント施設事業■アミューズメント機器事業■その他事業
更新日 2025.08.22
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■健保実務全般(適用、給付、保健事業、その他庶務)■社内関連部署、グループ会社との連絡・調整※少人数のため、健康保険の業務について幅広く経験を積んでいただくことが可能です。※将来的に、同社内、人事関連部門にローテーションの可能性があります。【配属先】健康保険組合 ※同社より出向【募集背景】健保組合運営強化のための募集となります。【組織構成】管理職1名、主任職1名、一般職2名、契約社員1名、派遣社員3名 (参考)当健保の概要:単一健保、事業所数17社、被保険者約20,000名、総加入者数約30,000名
更新日 2025.08.22
エネルギー
【同社について】同社グループの130年以上培ってきた通信技術を生かし、参入障壁の高い電力業界でも安定成長をし続けています。有給取得率98%など働きやすさも完備であり、社員一人ひとりの成長を大切にする文化が特徴です。【募集背景】同社は設立6年目を迎え、更なるコーポレート機能強化のため、人事部門及び総務部門で活躍頂ける方を幅広く募集致します。オープンポジションとなっており、ご経験内容やご希望、同社の状況により、最終的なポジションを決定致しますが、下記のポジションで検討しております。【ポジション例】▼人事部門【1】育成担当■育成方針の策定■中長期的な視点に立ったキャリア形成支援制度の充実■研修計画の策定・企画(新入社員研修、階層別研修、能力開発研修等)、各種研修の実施・運営 等)【2】労働担当■労働組合対応■時間外労働、年次有給休暇のモニタリング■社員(管理職含む)に対する労働時間管理教育・指導【3】厚生担当■全社の健康経営に関わる各種施策立案・実行推進■健康診断やメンタルヘルス対策、安全衛生委員会の運営など、安全衛生全般に係る管理・運用■法定内外福利厚生サービス、社宅、社員持株会制度、慶弔関連業務福利厚生全般に係る管理・運用■社会保険、労働保険手続き全般(得喪・給付等社労士事務所と連携しての業務)【4】制度担当■就業規則をはじめとした人事・給与制度の運営企画および運用改善の推進■グループ会社及び各組織に対する人事・給与制度に関する指導■給与支給業務の実行例)給与計算業務:給料・賞与、年末調整、給与支払報告書・法定調書作成のための資料作成 ▼総務部門【5】総務担当■各種社内総務業務全般■オフィス環境の整備、備品管理■社内会議(取締役会・委員会等)の会議運営【6】サステナビリティ推進室■企業としてのサステナビリティ全般(環境保護推進、社会貢献活動など)に関する各種施策の企画・実施【組織構成】※人事部としては全体で30名の組織となっており、構成として以下の3つに分かれています。・ 育成部門(教育研修・新卒採用)・ 制度部門(人事制度・中途)・ 労働部門(労働担当)【働き方】※フレックスタイム制で柔軟な働き方が実現可能です。※リモートを行う環境もあり、週2日程度の実績があります。
更新日 2025.08.18
エネルギー
【ポジションについて】■本ポジションは入社時もしくは将来的な管理職となる方を募集しております。■石油、天然ガス、再生可能エネルギー・電力ソリューション、低炭素化ソリューション事業の他、営業やコーポレート等に関わる業務。■配属部署は、応募者の方のキャリアを勘案しながら選考を通じて決定していきます。総合職採用となりますので、入社後の異動や転勤、海外駐在の可能性がございます。【ポジション例】・コーポレート職種(人事・法務・経理・経営企画・内部監査など)・営業系職種(法人営業・トレーディングなど)・事業開発推進職種(石油、天然ガス、再生可能エネルギー・電力ソリューション、低炭素化ソリューション事業)・エンジニア職種(機械・電気・土木・地質・カーボンニュートラル・IT系など)【応募者へのメッセージ】■同社は石油・天然ガスビジネスを事業の基盤とし、脱炭素社会の実現に向けてCCS/水素をコアとした低炭素化ソリューションにも取り組むなど、総合エネルギー開発企業として国内外で幅広く事業を展開するグローバル企業です。■事業の特性上、当社の社員は理工系大学・大学院出身者が多数を占めていることから女性社員の割合が低く、とりわけ女性幹部社員の比率は限られた状況にあります。■そうした中でも、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの考えに基づき、女性を含む多様な人材が存分に活躍できる環境を整備しており、ライフイベント等を理由とした退職も極めて少ないのが特徴です。■今般、幹部社員として幅広い経験とスキルをお持ちの皆さんに、同社における幹部社員としての活躍の推進役・ロールモデルとなっていただくとともに、ビジネス現場で新たな価値の創出を共に目指していただくことを期待して、中途採用を募集します。■ボラティリティの高いビジネス環境においても永続的に成長し、最高に働きがいのある会社を目指し、共に挑戦を続けられる人材の応募をお待ちしております。
更新日 2025.08.19
機械・精密機器メーカー
オリンパスから分社化し2022年に設立された同社にてHRBP/HRトランスフォーメーション・オフィサーとして、報酬・人事制度刷新のリードをお任せいたします。急速なグローバル化が進む同社にて、オリンパス社から承継している日系特有の制度から、グローバル水準のプログラムへ改革頂くことがミッションです。【詳細】<最優先課題・ミッション>日本の伝統的な制度から、主要な人材の定着と成長を支援するグローバルに連携した競争力のある制度へと報酬体系を抜本的に移行。■日本のHRヘッド、日本及びグローバルのトータルリワード・チームと連携しながら、既存のプログラムから新しいプログラムへの移行計画を策定し、実行に移していただきます。■実行計画には、労働組合との交渉や新プログラムの管理職・従業員研修も含まれます。<その他の役割>■従業員エンゲージメントの向上・改善■主要部門リーダーの戦略的パートナーとして、事業戦略に沿った重要なポジションの人材開発・獲得計画の策定サポート■グローバルCoEチーム(タレントマネジメント、トータルリワード、グローバルHRオペレーションチームなどを守備範囲とする)と連携しながら、グローバルHRプロジェクトの目標を達成への貢献。■関連プロジェクトでは、日本および日本のHRチームを代表し、グローバルチームと日本チームの整合性の確保。【職務の魅力】■日系優良企業から分社化し、成長へ向けて変革を続けている組織において、制度の刷新を通じて更なる成長やグローバル化に貢献頂くことが出来ます。■ステークホルダーやグローバルヘッドとの連携を取りながら制度の再構築を進めるため「交渉力・折衝力」を発揮頂けるポジションです。■ダイナミックなプロジェクトをリードしながら、HRBP経験も積んでいただけるポジションです。【同社について】■同社は、オリンパス㈱の祖業である顕微鏡を含む科学事業を承継し、2022年4月に新たに設立しました。 <製品の魅力> ■顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器(※注1)を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。■主力製品の顕微鏡はシェア約6割を誇る安定感に加え、昨今の健康医療分野(IPS細胞やAI活用での臨床研究等)に関心が高まっていることから市場成長も期待されています。 ※注1 同社はTest & Measurement 事業 (非破壊検査機器、X線分析装置、工業用内視鏡をはじめとする検査機器事業)をWabtec Corporationに承継する正式契約をいたしました。 この事業承継後は、顕微鏡事業の企業として引き続きお客様へ最適なソリューションを提案して参ります。 <社内の雰囲気> ■急速にグローバル化を進めており、変化を楽しみながら従事されている方が多いですが、日系企業の安定感や穏やかさを持ち合わせている社風です。 ■オリンパス社の福利厚生や人事制度を継承しており、大手企業同等の待遇制度が整っています。【組織】・配属部署:HR (HRBP)・人数:HR全体で11名/HRBP2名※HR全体のなかで7割が中途採用者と、過去実績も多く安心して入社頂ける環境です。【役職】Senior Manager (ご入社時の部下は無しの予定)【働き方】・残業時間:月20時間程度。担当プロジェクトの納期により前後する想定。・テレワーク:週の半分程度(2-3日)はリモート可。・勤務地は八王子オフィスに加え新宿オフィス(東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス)での勤務が可能です。※メインの出社先を新宿オフィスとしていただくことも可能です。
更新日 2025.08.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
【募集部門】新設組織30名程度の組織となる想定【概要】人事業務のプロフェッショナルとして人事発令、給与計算や福利厚生等の業務運用をお任せします。 人事部門や社員の方々と直接やり取りすることが多く、臨機応変な対応や調整力、コミュニケーション力が重要となる業務です。【業務詳細】<給与・厚生制度運用>・給与・賞与計算(住民税・年末調整・社会保険・退職金等)、福利厚生(持株会・生保・シッター代補助等)・社内外関係者との調整・相談・オペレーション効率化・DX施策検討・社員からの問合せ対応 等<就業管理・人事発令管理>・採用退職・異動発令等の経歴管理業務(顧客管理システムを利用しての発令登録、管理。顧客からの照会対応など)・オペレーション効率化・DX施策検討・社員からの問合せ対応 等【業務の魅力・特徴等】人事実務の着実な実行が求められているだけでなく、人事制度運用面での改善提案等も行います。既存業務を大きく改革する転機にもあり、単純なオペレーション業務に留まらない大小様々な課題を解決していく醍醐味が味わえます。【魅力】■全社平均の残業時間が25時間以下、有給取得、産休、育休など、働きやすい環境が整っております。■ライフステージへの理解が高く、女性も多く活躍しています。女性管理者も在籍しております。■志向性に合わせたキャリアプランを設計する事が可能です。【キャリアプラン】長期的には、多様なキャリアパスがあり(国内人事領域でプロを目指す、海外人事や人材開発他、社内で多くの人事事業を経験、出向を通して人事知見・経験を高めたい等)、適性等を踏まえながらキャリアを広げていくことができます。【求める人物像】・事務処理能力の高い方、正確性を持ちながら計画的に進められる方・業務効率化の意識が高く、積極的に業務改善提案等を行っていただける方。・顧客思考力、コミュニケーション力の高い方、ニーズ・課題を捉えることが出来る方、関係者との調整力がある方【事業概要】①人事コンサルティング・人的資本経営・人事戦略・人事制度改革・労務支援・エンゲージメント向上・M&Aにおける人事統合支援②人材・組織開発コンサルティング・人材育成体系構築(OJT/Off-JT) 各種研修提供・キャリア開発支援・企業理念・ビジョンの浸透・組織変革とエンゲージメント向上・ダイバーシティ・インクルージョン推進③グローバル人事・人材マネジメント・グローバル人事管理・制度設計・グローバル人材育成・国際人事サービスの提供・駐在員の実務・運用支援・国・会社を跨ぐ異動のサポート【同社について】「人と組織の可能性をひらき、企業の理想にともに挑む」 私たちは三菱商事の人事部門から生まれた人事のプロフェッショナルファームです■三菱商事のノウハウを引き継ぎ、多彩な人事課題に対応するサービスラインアップを取り揃え、あらゆる視点を融合しながら、顧客の課題解決を支援しています。■人事コンサルティング、人材・組織開発コンサルティング、グローバル人事・人材マネジメントの3つの事業を軸に、顧客のニーズに合わせてオーダーメイドのサービスをワンストップで提供しています。■DXを推進し、IT技術を利用した業務効率化、AIを活用した人事データ分析等新しいサービスの創出に力を入れています。■ライフスタイル、ライフステージに応じて柔軟に働くことができる環境整備に積極的に取り組んでおり、「フレックスタイム制度」「在宅勤務制度」などを整備、各種休暇制度も充実しています。■研修制度、インストラクター・メンター制度など、OJT/Off-JTの両面からオンボーディングを支援しています。■人事のプロフェッショナルとしての専門性を磨くことができ、将来的に異動や他社出向等のチャンスも含め幅広い人事分野の経験を積んでキャリアアップすることが可能です。
更新日 2025.08.22
エネルギー
【採用背景】エア・ウォーターグループでは海外事業展開を強化しており、現在 10%未満の海外売上比率を 2030 年度には同 20%/3200 億円にまで拡大いたします。グローバルマネジメント室は、この海外事業展開を主導・支援・管理するためのグローバル専門のコーポレート部門です。2025年7月より、グローバルマネジメント室内にあった「HRチーム」が、HR戦略室にメンバーごと機能移管されました。グローバル事業の発展を目指すにあたり、更なる人員強化を図るため中途採用での募集を開始します。【職務内容】当社グローバル事業の推進に合わせ、ご本人の経験・能力に合わせて、次のいずれかの業務に携わっていきます。・国内グローバル人材の採用業務・グローバル人材育成施策の立案と運営・海外赴任者支援および付随する賃金・労務関連業務・海外現地法人のサクセッションプラン策定・海外現地法人の人事業務全般支援(現地採用、契約書確認、雇用管理など)【ポジションの魅力】・会社の経営理念やパーパスを深く理解しながら、事業拡大やグローバル化に大きな影響を与える役割を担うことができます。・会社全体の事業理解を深めるとともに、「人事職能」「グローバル人材」の両輪のスキルアップと経験を積み重ね、自分らしいキャリア形成を実現していただきます。【魅力】■健康経営の推進:エア・ウォーター株式会社は「健康経営優良法人」に2022年度以降毎年認定されています。■働き方改革の推進:はたらきやすい職場環境の整備に力を入れています。適正な労働時間管理、柔軟な働き方への対応、両立支援の3つをベースに、2023年11月より、「働き方改革推進委員会」を立ち上げ、健康経営の観点からも適正な労働時間管理に向けた各種取り組みを実施しています。子どもが小学6年生修了するまでの期間、勤務時間を短縮することができる制度、配偶者が遠方に転勤した際に休職を認める配偶者休職制度(上限3年間)などもあります。また、柔軟な働き方を通じて業務効率を上げ、生産性を高めるために、フレックス制度(コアタイム:11時~15時)、在宅勤務制度なども導入しています。■評価制度:年功序列型の制度を廃止し、「社員の挑戦への姿勢を尊重し加点評価するとともに、各自のキャリア選択や成長スピードに応じた早期の抜擢昇格を可能とする制度へと移行しました。一般職を対象とした「チャレンジグレード制度」では、会社として定めた9つのコンピテンシーの発揮度と評価対象期間の業績貢献度を掛け合わせた総合評価での評価を行っています。【同社について】■様々な高シェアの製品を取り扱い、 様々な分野で広く社会に貢献<高シェアの商品群>・酸素:30%・ドライアイス:47%・医療用酸素:38%・医療ガス配管工事:45%・生ハム生産量:30%・業務用塩:42%■育休取得率取得率・復帰率ともに、女性100% 男性33.3%近年は、社内プロジェクトが組まれ、女性に限らず多様な背景をもった誰もが働きやすい環境の整備に力を入れています。育休の取得率も高水準で推移しており、女性の産休・育休からの復帰も100%です。育児者向けのフレックス制度が整備されるなど安心して子育てと仕事を両立できる環境が整っています。
更新日 2025.08.22
自動車・自動車部品・輸送機械商社
【期待する役割】防衛省の予算拡大に伴い社内でも受注件数、オペレーション件数が増加していることから、全社的に業務改善・効率化への課題解決が急務のミッションとなっております。人事部門では給与・社保周りの煩雑化した処理のスリム化(例:給与計算のExcel管理や手計算からの脱却)実現に向けて、BPOやシステム導入等での業務効率化が課題となっているため本業務をリード頂ける方を募集しております。尚、今後も人事部および管理本部内では継続的な課題として、業務改善や生産性向上に向けた活動を進めていく方針です。【具体的な業務内容】■給与計算・社会保険等の管理指導及び法改正対応のスキームの見直し ■経営戦略に沿った人事労務や人事オペレーション周りの諸制度企画運営 ■人事業務のBPO企画推進※入社後は上記の業務のうち、まずはご自身の経験や強みを活かした業務を主軸として従事いただきます。【魅力】■徐々に対応領域を広げて頂き、人事部のメンバーと共に協働しながら、人事業務のBPO推進や業務品質向上に寄与頂くため、ステップを踏んでキャリアアップが可能です。■業務品質の向上を目指していただくため、単に担当者としてオペレーションをするのみならず、 社内外の人と円滑にコミュニケーションをとりながら率先して課題解決に向けて取り組むことが好きな方や、プロジェクト推進力に自信のある方に向いているポジションです。 ■会社役員へ提言する場もありますので、ご自身の意見が会社や従業員のエンゲージメントに直接的に繋がることも多々あり、非常にやりがいを感じられる環境です。 【募集背景】増員募集になります。中期経営計画に合わせた業務品質向上や人材(人財)高度化を目標とし、当チームでは人事諸制度運用・定着化や業務効率化を推進しています。業容拡大を背景に、給与労務・福び法改正対応のスキームの見直し ■経営戦略に沿った人事労務や人事オペレーション周りの諸制度企画運営 ■人事業務のBPO企画推進【魅力】・業務品質の向上を目指していただくため、単に担当者としてオペレーションをするのみならず、 社内外の人と円滑にコミュニケーションをとりながら率先して課題解決に向けて取り組むことが好きな方や、プロジェクト推進力に自信のある方に向いているポジションです。 ・会社役員へ提言する場もありますので、ご自身の意見が会社や従業員のエンゲージメントに直接的に繋がることも多々あり、非常にやりがいを感じられる環境です。 【募集背景】増員募集になります。中期経営計画に合わせた業務品質向上や人材(人財)高度化を目標とし、当チームでは人事諸制度運用・定着化や業務効率化を推進しています。業容拡大を背景に、給与労務・福利厚生業務の中核を担っていただけるメンバーを増員募集いたします。 【就業環境】・住友商事グループの安定した基盤があり、研修等の受講メニューが多数用意されています。・チームで業務を進めるため、協働する一体感や裁量の大きさ等、やりがいを感じることができる環境です。・国の安全保障を担い、日本の安全安心を支えるやりがいのある仕事です。・残業時間は通常時20-30時間で、メリハリをつけて働くことが可能です。(所定労働時間:7時間15分)・在宅勤務制度も整備されており、柔軟に取得可能・コアタイムなしのフルフレックス制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。【業界の魅力】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い事業内容です。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、さらに周辺諸国とのバランスから、装備の近代化・高性能化や新しい脅威への対応の需要も高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)【企業の魅力】■住友商事の防衛・航空・宇宙事業からスタートし、今では住友グループの世界的ネットワークや豊富な経営資源を駆使することで、スペシャリスト集団として業界での地位を築いております。■陸空海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた新しい領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデル立ち上げなど、新たなマーケットを創ることにも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.08.20
その他
【主な職務内容】■新卒者、中途採用者の採用戦略から入職に至るまでのすべての採用活動全般の立案、企画、実践業務■エージェント、ダイレクト・ソーシング、リファーラル、インハウス求人等あらゆる手法を駆使して適所に適材の候補者を採用する■ 組織の文化、特色を理解し、全ての候補者にとって組織の窓口となるよう採用活動を効率的に行う■エージェントとの折衝、友好的な関係を築く事ができる■書類選考(スクリーニング)、人材適正審査の実施と分析■応募効果の検証、分析■採用市場における人財と年収ベンチマークの理解と分析■採用後のフォローアップの実施(本人及び部門長への聞き取り)■退職者の面談ご経験に応じて、新卒研修や階層別研修もお任せしていく想定です。【魅力】業務改善などの提案を積極的にできる環境です。しっかりとプレゼンテーションをすれば、企画提案は通りやすい社風です。【募集背景】増員募集【組織構成】全体:300名前後、経営管理本部人事グループ8名(派遣社員含めて)
更新日 2025.08.22
機械・精密機器商社
【ミッション】健康保険組合の理事長・常務理事を補佐する管理者として、事務処理の統括を行うほか、庶務、保健事業を中心とした幅広い業務全般を担当して頂きます。【職務内容】■庶務(組合運営)・予算編成の準備、作成・決算書の作成・理事会、組合会、健康管理事業推進委員会の資料作成及び準備全般・選挙全般 ・規約規程管理 ・厚生局、健保連、支払基金対応 (許認可申請、各種届出・報告を含む)・事務監査及び実施監査対応・加入事業所との連絡・調整等■保健事業 ・特定健診、特定保健指導の実施及び国への報告・健康維持増進及び重症化予防事業の企画・実行及び効果分析など・データヘルス計画の策定と実績管理■適用・給付・経理・事務処理についての適切なチェック■その他業務全般【募集背景】ユアサ健康保険組合の人員強化のための増員募集です。【組織構成】ユアサ健康保険組合【ユアサ商事について】★2026年で創業360年/幅広い分野の商品・サービスを提供する複合型専門商社《企業の強み》*業界最大級の「ネットワーク」と「機能」:「ネットワーク」については、当社は主要販売先約20,000社、主要仕入先6,000社と取引があります。「機能」については、社会課題の解決に向け人、モノ、カネ、情報、技術、データを「つなぐ」ことによる新たなイノベーションを展開中。《働きやすさ》*健康経営優良法人認定企業(2019年~2024年連続)*平均退社時間:18:22(2023年度実績)*原則19時にはPCが自動シャットダウン*勤続年数:約13年*育児休暇取得率:72.5%(2024年度実績)
更新日 2025.08.22
医療機器メーカー
【ミッション】・当社の人事スペシャリストとして、まずは採用業務からお任せするポジションです。その後は給与計算の業務にも知識をつけていただいた後から従事していただき、ゆくゆくは人事スペシャリストとして、人事制度周りも含め人事業務全般を自走できるようになることがミッションです。【職務内容】採用活動および雇用(入退社に伴う)手続き・オリエンテーション・Global人事システム(Workday)を使用した人事情報管理、異動手続き・給与支給手続き、労務社保業務、職場の安全衛生に係る管理・手続き(給与計算や社会保険手続きは、委託しておりますので、その委託先への情報提供とやりとりが中心になります)・福利厚生の管理・手続き・社内教育・研修のサポート※その他、これらに準ずる全人事関連業務【本ポジションの魅力】★少人数だからこそ、大手にはない形で幅広い人事業務を経験することが可能なポジションです。その方のスキルによってまずはお任せする業務は変わりますが、業務になれていただいた際には人事スキルが身についていることはもちろん、自身のペースで業務を進められる裁量権がございます。【社風】・外資系ではございますが、日本法人ではそのような雰囲気はなく日系に近い雰囲気です。同じチームの人事担当者も穏やかな方が多く、働きやすい雰囲気が整っております。【組織構成】・人事チーム:計2名※2名ではございますが、給与計算は外注しておりますため業務は通常回っております。【募集背景】・欠員補充【英語使用頻度】・メールベース:ほぼ毎日・会話ベース:月1回のMTGあり(会話レベルのスキルが必ず求められるわけではありません。)
更新日 2025.08.20
人材ビジネス
【期待する役割】クライアントの給与計算・社会保険手続業務等人事アウトソーシング業務および労務相談業務【具体的には】(1)給与計算業務(2)社会保険・労働保険等の書類作成・届出業務 等※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】・労務相談、人事関連諸規程の整備・人事評価制度・賃金制度等の導入コンサルティング・労務監査実施・安全衛生に関する助言・助成金コンサルティング 等【魅力】・給与計算と社会保険の双方をバランスよく担当できる・中小事務所では経験できない日本を代表する上場グループなど幅広い業種・業態のクライアント・生産性・効率重視の社風・資格合格報奨金制度があるので社労士資格を目指しやすい【募集背景】増員募集【組織構成】人事支援事業部(4つの部に分かれており、各部10名程度、計30~40名)
更新日 2025.08.21
化学・繊維・素材商社
【仕事内容】お任せしたいメイン業務は中途採用業務です!採用戦略から媒体選定、面接まで一連をお任せします。あなたのアイディアでぜひ改善をしていってください!ゆくゆくは、採用企画も一緒に担っていただきたいと思います。■中途採用全般・媒体選定・要件定義、求人作成・効果測定の分析・応募者対応(書類選考、面接調整)・面接官対応、会社説明・内定後、入社後のフォロー など※状況に応じて新卒採用のサポートにも携わっていただく場合があります。◎人事部には、新卒採用チーム、中途採用チーム、人材開発チームの3つの組織があります。ご意向や適性に応じて中途採用以外の業務をお任せする可能性もありますが、選考の中でご相談できればと考えております!【募集背景】★増収増益を継続!組織のさらなる成長に向け、人事部を強化します!宝石を仕入れ自社工房で加工し販売する独自のビジネスモデルを強みに、急成長している同社。2019年以降、大阪・福岡・名古屋と拠点を増やしていき、今後は海外展開も視野に入れて動き出しています。事業拡大に伴い、各部署の体制強化が重要ミッションとなっており、新卒・中途ともに採用の強化が必須です!新たなメンバーを迎え入れ「人事企画」「新卒・中途採用」「教育」「広報」などその他にも幅広い業務に対応できるよう、チームをより一層強化していきたいと考えています!★組織の重要課題のひとつである採用に裁量をもって取り組めます!今後IPOも目指していくにあたり、バックオフィスの組織体制強化は最優先!会社の中枢を担う部署として、ゆくゆくは採用企画や戦略などもお任せしていきたいと考えています。並行して、当社の事業内容について学べるセミナーも開催。同社の扱う商品やビジネスモデルについて、理解を深めた上で働けます。いろいろなことにチャレンジしていただきたいです!★将来性の高いSDGsなビジネスモデル!東京・大阪・福岡・名古屋にオフィスを構え、ジュエリーの仕入れから工房での加工、販売まですべてを内製化している当社。使われなくなった宝石を仕入れて、自社工房で新たなデザインへ蘇らせ、海外のバイヤーに卸したり、自社ブランドにて販売を行なっています。ブルーオーシャンな市場ながら、環境に配慮し、今ある資源を再利用するビジネスモデルは社会からのニーズも高く、2015年に設立したばかりのベンチャー企業ですが、直近の売上が190億円を突破しました!
更新日 2025.08.21
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容人事課 採用チームに所属し、入社後は中途採用を中心とした採用業務を主にご担当頂きます。<業務詳細>・各部門の人財ニーズの把握、採用要件の検討、見直し提案・複数の採用協力会社との関係構築、連携(採用は人材紹介会社経由が主)・選考プロセスの管理と調整、各部門の管理職者とのコミュニケーション・レポートの実施・ダイレクトソーシングの実行や採用マーケティングなど採用手法の検討、施策の推進・中途採用者のオンボーディング支援。採用、定着、活躍に関わる課題発見、対策実施や企画提案。・新卒採用、表彰等の業務サポート(人事課内で互いの繁忙期に相互サポートを行っています)■本ポジションの魅力〇従業員約800名に対し、直近の中途採用実績は50名~60名/年。一方で離職率は3%台と非常に定着率の良い会社です。そのため、採用~定着~活躍による企業の成長への貢献を実感しながら働けます。〇中途採用のみならず、入社後のオンボーディング支援、新卒採用、派遣採用、人材育成、組織開発、表彰、給与労務管理など、キャリアの希望と適性に応じて様々な職務にチャレンジ頂ける機会がございます。〇社長をはじめとする経営層との距離が近く、各事業部門との連携も密にとりやすい環境です。■所属予定組織の人員構成採用チーム∟ 中途担当2名(30代2名。うち1名は人材紹介会社からの転職者)∟ 新卒担当2.5名(20代2名+係長)※在宅ワークは週1日。業務習熟が進むまでは出社となります。
更新日 2025.08.22
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】管理部門として会社全体を支えるポジションです。管理部門のメンバーとして、人事・総務などを担当していただきます。習熟度に応じ、幅広く経験いただくことができます。【具体的には】■労務業務(入退社対応・勤怠管理・給与計算・社会保険関連手続きなど※一部は外部に委託)■採用業務(採用の窓口として面接の日程調整やエージェント対応など)■人事制度の整備・策定■規則規程等の改定■経営会議、取締役会、株主総会運営■社内ワークフロー設定、管理■契約書締結、管理■設備、備品管理(オフィス設備の管理、備品・貸与物の調達・管理)■ITインフラの整備■その他人事、総務業務全般【魅力】IPO準備・実現フェーズで経験やキャリアアップを目指せます!【募集背景】増員募集【組織構成】現在コーポレート部門は2名体制です。
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【職務内容】■人事関連業務(人事管理、給与・賞与、社会保険・労働保険管理、社員教育研修など多岐にわたります。)企業にとって重要な経営資源のひとつである、人に関する業務を担当します。※業務量はメンバー間で分担し、丁寧に業務指導いたします。【募集背景】増員募集*配属先は人事部(茨城本社)となります。
更新日 2025.08.21
総合商社・その他(商社系)
【期待する役割】同社では ミッションに基づいて、リユースデバイス市場で事業展開を行っています。売上高・販売数ともに創業年からは50倍以上に成長を遂げ、事業成長に合わせ従業員も年々増加。創業時に2名だった従業員数は2025年3月時点では100名を超え、国内・海外への事業展開も見据え、さらなる事業拡大のため2025年度で80名程度の増員採用を行います。本求人は、採用活動全般に関わり、事業成長につながる採用をリードいただくポジションです。【職務内容】・採用経路選定や母集団形成施策の立案~実行・採用オペレーションマネジメント(面談/面接、アトラクトなどの進捗管理)・募集部門への報告・連携(ステークホルダーは部門責任者や経営層)・データ管理および分析・その他、採用関連プロジェクトのリード※補足同社では面談、面接は募集部署が行う文化があるため、面談面接を代理で行うことはございませんが、アトラクトのために候補者様と電話などのコミュニケーションをとっていただくことがございます。【募集背景】事業拡大に伴い、主にビジネスサイドの中途採用において、採用経路選定から母集団形成施策の立案・実行をはじめ、一連のリクルーティング業務全般を推進していただける採用担当者を募集いたします。【組織構成】【採用チームの体制】※2025/3時点・母集団形成全般担当 :1名 (スカウト領域はRPO)・採用オペレーション担当:2名・人事企画、入退社担当 :2名【使用ツール】 ・ATS:HERP ・媒体:転職ドラフト、Findy、ビズリーチ、YOUTRUST、Linkedinなど ・連絡:Slack ・日程:Googleカレンダー ・他 :Notion、Googleスプレッドシート、ドキュメントなど
更新日 2025.08.21
医療機関
【期待する役割】全国に240院以上のクリニックを展開する某クリニックグループの人材育成・教育を行っている部署にて、研修マネージャー候補を募集します。【職務内容】・主に既存社員、中途入社者を対象にした階層別/年度別/入社時等の横断的な教育研修プログラムの企画~実施~改善 ※適正や経験に応じ、新卒研修へのアサインもあります。 ※対象者は本部社員および現場スタッフ・社員の自律的学習や行動を促す取り組みの実施・研修そのものの体系作り【魅力】現在、私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが自律的に活躍できる教育体系を新しく構築し、組織全体を次のステージへ引き上げることです。またこの役割では、教育は勿論、さらに枠を超えて『組織作り』の醍醐味を味わうことができます。現場と本部の両方を巻き込みながら、社員が心から『成長を実感できる』仕組みをあなたの手で作り上げてください。当社の教育改革をリードし、次世代の社員育成に貢献する情熱をお持ちの方との出会いを楽しみにしています。【組織構成】総合教育部は、全社の教育体系の構築と運営を各チームで担う部署です。医療法人向けの研修が多く、運営チーム以外のメンバーは医療法人から異動し、その経験を活かしながら業務に取り組んでいます。新卒・中途問わず多様な社員が対象となる中で、現場の課題を解決しながら共に研修を作り上げています。部署内では意見交換が活発で、「どうすればもっと求められるものを作れるか」を日々議論し、改善や新たな挑戦を歓迎する文化があります。総合教育部の人員はほぼ女性で、研修企画・講師チーム9名(男性1名)、運営6名で構成しています。【同社の特徴】同グループは2000年に神奈川県湘南エリア藤沢でスタートしました。現在は美容皮膚科、審美歯科、レディースクリニック、発毛育毛治療、整形外科、近視クリニックなど、多岐にわたる診療科目を扱っています。クリニック経営で培った人材採用・育成、マーケティングのノウハウを活かした病院・クリニックのM&Aおよび経営再生にも力を入れてきます。
更新日 2025.08.19
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】人事アシスタントとしての業務をお任せしていきます。 ご入社いただく方のご経験や習熟スピードに応じて、業務範囲は予定より早く進めることもございます。▼ご入社後すぐに担当する業務 ・応募対応 ・面接日程調整 ▼入社3ヶ月後程度でお任せしたい業務 ・Wantedlyなどの求人メディア運用 ・ダイレクトリクルーティング(スカウト)・契約書などの申請、締結対応サポート【使用ツール】 ・ATS:HERP・媒体:Wantedly、転職ドラフト、YOUTRUST、Linkedinなど ・連絡:Slack ・日程:Googleカレンダー ・他 :notion、Googleスプレッドシート、ドキュメントなど【求める人物像】・エンジニア採用業務に関わったご経験 ・論理的に採用活動を検証、改善してこられたご経験 ・ホスピタリティが必要とされる仕事に取り組まれていた方
更新日 2025.08.21
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】将来的に当社の管理職としてご期待できる方を総合職として採用。当社の事業と親和性のある部門や管理部門系などのポジションで検討可能です。リニア開通や名駅再開発、各種新規事業など挑戦機会は多いです。入社後は、下記想定業務内の仕事に携わっていただきます。キャリア形成においてジョブローテーションいただく可能性もございます。様々なご経験を積んでいただき、管理職任用を目指していただきます。【想定業務】財務経理/人事/不動産関連業務/マーケティング/データサイエンス/デジタル関連業務/金融関連業務/新規事業の立案・推進/土木・施設・車両の設備設計・施工管理/管理部門など【働き方】フレックス出社勤務・週1、2日の在宅勤務も可能です。【組織構成】従業員数:4,987名(2023年3月末現在) └配属先…希望、適性に応じ、グループ会社を含め、最適なポジションをご提案いたします。
更新日 2025.08.20
機械・精密機器メーカー
同社の管理本部にて人事総務業務全般をお任せ致します。【業務内容】■人事労務関連(勤怠管理/給与/賞与計算/退職金計算/社会保険/労働組合対応などのサポート業務)■新卒・キャリア採用■人材開発・組織開発の企画・実行■人事制度全般(評価/報酬体制の構築・運用、福利厚生 等)■総務業務全般※ご経験に合わせて上記業務いずれかをお任せ致します。【募集背景】増員【配属部門】管理本部13名管理本部は経営管理部と総務人事部と2つの部に分かれています。(※今回ご入社頂く方は総務人事部を想定しております。)【同社の魅力】■カーボン部品の製造加工を世界で唯一内製化しているメカニカルシールメーカーです。(※材料から製品までを一貫して手がけることで、品質・納期・コスト面に強みがございます。)■東証プライム上場企業の100%子会社となり、財務基盤がより強化され、売上高も右肩上がりに伸びております。(※営業利益も右肩上がりに推移しております。)■同社製品の需要増加の背景から今後は設備投資を行い、新工場を建設し、生産能力の強化と安定供給体制の確立を図る予定です。
更新日 2025.08.18
エネルギー
■採用・広報業務をお任せします。将来的には、人事制度の改善や人事労務課題解決に向けた企画立案~運用、ご経験に応じてマネジメントを期待しています。【具体的な業務内容】・中途採用のサポート ・採用プロセスの管理(面接スケジュールの調整・管理・連絡、書類対応など) ・候補者への連絡 ・業務委託の採用担当者との連携・社内研修のサポート【配属先】【人事/総務/広報部】グループリーダー(係長)1名、メンバー6名(派遣社員含む)の7名
更新日 2025.08.19
戦略・会計・人事系コンサルティング
採用をメインとした幅広い業務をお任せいたします。【具体的業務内容】・選考(カジュアル面談/採用面接など)・人材紹介会社とのリレーション構築・経営戦略を鑑みた採用計画の策定と実行推進・社内イベントの運営【同社について】同社は、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。今回はさらなる採用強化のため、人事を募集いたします。この先10年、20年と、同社と共に成長していただける方にお会いできればと思っています。【働く環境】・まだまだ成長期にあたる同社では、個人が会社に与える影響力が大きいため裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます。・社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です。★同社はGPTW社が主催する2024年度「働きがいのある会社」調査にて7年連続働きがいのある会社に選出いただきました!同社では『はたらく一人ひとりの想いを大事する』ことを重視しているため、仕事の進め方も、個人の自由をできるだけ尊重できるようにしています。自分で考え、本当に「良い」と思った方法で、一緒に会社を創っていきませんか?【求める人物像】・同社のビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方・8Rulesという行動指針に共感し、同じ想いをもつメンバーを採用していきたいと思える方・主体的に物事を考え、自ら率先して行動、提案できる方・困難な問題が発生しても、粘り強く解決に向けて努力ができる方
更新日 2025.08.20
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは】設立77周年を迎えた同社。現在は漫画雑誌や漫画単行本・電子書籍等を主力事業として展開をしております!漫画・雑誌・書籍のレーベル数の合計は約100種類あり、消費者様へ様々なジャンルで価値提供を実現しております。今後は作品やジャンルも増やしつつ、中期経営計画に定めている、100億円の売り上げを実現するために様々な価値創造を実現します!【期待する役割】当該ポジションは人事総務部への配属となりますが、中途採用業務を中心として携わっていただきたいと考えております。採用戦略立案の上流フェーズから携わっていただき、同社の中途採用の基盤を構築いただきたいと考えております。一方で新卒採用や総務業務にも携わっていただき、同社の人事体制の更なる強化を実現していきたいと考えております。【募集背景】同社の中期経営計画実現のため、増員での採用をいたします。【職務内容】同社の中途採用業務を中心とした人事・総務業務全般をお任せいたします。■中途採用業務立ち上げフェーズでもあるため、採用戦略の立案からエージェント折衝・求人票作成・部門ニーズヒアリング等多岐に渡る業務をお任せいたします!■新卒採用業務新卒採用業務は5年間継続をしておりますが、今後さらに良い戦略などがあればそのご提案や一部オペレーション等をお任せする機会があります。■総務業務備品管理やファシリティ業務等をはじめとした社内規定管理・株主総会対応等をお任せいたします。【魅力】★中途採用立ち上げフェーズにて採用戦略立案などの上流フェーズから携わることが可能です!★フレックスタイム制度もあり、柔軟な働き方が可能!「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】人事総務部
更新日 2025.08.21
人材ビジネス
【事業概要】大手企業、外資系企業を中心としたクライアントの人事採用業務の戦略立案~運用を担います。・中期的なRecruiting Capability 向上、採用の成功(ノウハウ・工数)、生産性向上への取り組み(プロセス改善、コスト削減)など、プロジェクトの目的、優先度は多岐にわたります。・このようなご期待に、人事のパートナーとしてビジョンおよび戦略立案から運用、それに伴うトレーニングの企画・実施まで、ワンストップで支援できることが同社の特徴であり、強みです。【組織構成】東京本社、熊本支社(BPOセンター)合わせて約60名の組織です。東京では2グループ、熊本では4グループに分かれています。【業務内容】クライアント企業の給与計算の他、社会保険関連の社会保険労務士の独占業務を担当頂きます。【働きがい・ミッション】お客様に依頼された業務をただ対応するだけの「業者」ではなく、お客様のニーズや課題を解決する人事の「パートナー」であること、が私たちの誇りと拘りです。入社年度、年齢も様々なメンバーがいますが、みんなお客様のためにと真面目なスタッフばかり。そんなメンバーと協力しながら、お客様の状況や法改正などによって、業務を調整したり効率化を進めたりと、お客様にとことん寄り添って活躍いただくことを期待しています。【魅力】■リモートワークなど働き方が柔軟■ご経験スキルによってキャリア形成も柔軟に対応
更新日 2025.08.22
化学・繊維・素材メーカー
【飲料缶トップシェア(国内最大手)/売上規模世界TOP10/月平均残業20h~30h程度/長期的に働きやすい環境/寮・社宅完備】■担当業務工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能でありやりがいを持ってご就業いただけます。<具体的な業務内容>・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■組織構成20代から40代のメンバーを中心に構成されており、質問もしやすい環境です。■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2025.08.20
エネルギー
【具体的な業務内容】 ・勤怠管理(勤怠システムのチェックや問い合わせ対応)・給与計算・入社・退職時の各種手続き・社会保険・労働保険等の申請や管理・健康管理、メンタルヘルスケア・社内制度や労働時間等における労働法等コンプライアンス確認・就業規則・労働協定関連の作成・届出・管理・衛生・業務改善委員長の運営・管理・その他従業員関連の諸手続き【配属先】・グループリーダー(係長)1名、チームリーダー(主任)1名、メンバー3名(派遣社員含む)の5名・残業時間は月10時間程度
更新日 2025.08.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
国内随一の交通・景観資材の総合メーカーであり、その他にも暮らしを支える幅広い製品を提供する当社で、評価、賃金、等級、昇格、昇給などの人事諸制度の企画立案から運営までをお任せします。【職務内容】■賃金、退職金、等級制度改定の企画立案と運用■諸制度に関連する規程類の策定、見直し。従業員への説明。■評価制度、評価システムの運用■システムを活用したタレントマネジメントの推進■人員配置、人員計画の運用 など※ご経験やご志向に合わせて、その他の人事業務もお任せする予定です。例)海外給与、海外研修 など【魅力】裁量をもって業務に取り組むことができ、人事領域の幅広い業務経験を積んでいくことができます。その中で、成果を出すために何が最適なのかを自ら考え、他部門も巻き込みながら、必要に応じてコンサルなどの外部機関も活用して、裁量を持って新しいことにもチャレンジすることができます。また、親会社の人事部のポジションのため、自分自身の企画立案が、制度へ反映されるやりがいが実感できます。【募集背景】・体制強化のための増員【組織構成】・人事部:9名(うち部長1名、担当部長1名、課長2名 メンバー 30~40代 5名)
更新日 2025.08.22
電気・電子・半導体メーカー
■面接調整(社内外)■採用セミナーの運営■大学との連携■就職活動生とのコミュニケーション■採用事務■教育・研修■その他(人事領域の業務をご依頼)など【期待する役割】2025年卒の新卒採用を中心に新卒・中途採用の担当者を募集いたします。新卒に限定せず、中途採用の社内外との調整・紹介会社との折衝など多岐にわたる業務がございます。また、今後拡大する組織に向け採用のみならず研修や人事領域に始まり、長期的に人事領域の業務をご依頼してまいります。<定年>有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)<同社とは>某企業元会長の東様が発起人となり、複数企業が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていない最先端半導体であるbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。社会的注目度の非常に高い国家的なプロジェクトに、会社立ち上げ期から携わることが可能です。
更新日 2025.08.18
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】ご経験ならびにご意向に応じ、別子事業所において人事制度改定や労務管理、健康経営推進、人材育成、採用など「人」に関わる業務のいずれかを担当いただきます。なお、同社の総合職では、全社横断的な職種別・専門別の管理区分「職掌」を用いており、専門的な能力開発を目的に職掌別人材開発を行っているため、数年に一度の転勤を伴います。希望の初任地については応募書類にご記載ください。(面接時にも確認させていただきます。)業務はいずれも一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案が出来る環境であり、社内コミュニケーションも非常に活発な環境です。また、人事部職掌として、各事業所間の定期的な情報交換の場があるほか、拠点を超えた研修や交流の機会もあり、全社の人事担当者と連携しながら業務を進めていただきます。<詳細>別子事業所における人事職は、人事業務や工場の労務管理を担う役割として実務をこなしていただくことはもとより、人事制度改定や労政対応、健康経営推進、人材育成、採用など、幅広い業務を担っています。【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。同社では、3~5年毎のローテーションでいくつかの人事業務の経験をさせることによりプロの人事屋を育成していきます。【キャリアパス】将来的には数年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、人事労務のプロフェッショナルとして育成いたします。また、配属となった部門の人事業務を一通りご経験いただいた後には、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【配属先情報】別子事業所総務センター:65名、男女比:男性 63%、女性 37%、中途入社割合:38%、年齢構成(総合職):20代 3名、30代 1名、40代 3名、50代 3名年齢構成(基幹職):10代 4名、20代 13名、30代 14名、40代 9名、50代 9名、60代 6名※資材調達や会計担当も在籍しております。【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、1年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では人事担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【職場環境】■残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。■原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。■有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています【組織の特徴】■特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。■業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。■社内教育だけではなく、部内教育の実施もございますので積極的に自己研鑽に励むことができます。■個人の能力や性格などの「良い部分」に着目しつつ仕事を割り振るので、高いモチベーションで仕事に取り組むことができます。■20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。■中途入社の社員も多いため、比較的すぐに新しい組織文化に適応出来ます。■社内の風通しが良く、若い世代であっても自由に意見を言える環境です。■定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。■社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】ご経験ならびにご意向に応じ、播磨事業所において人事制度改定や労務管理、健康経営推進、人材育成、採用など「人」に関わる業務のいずれかを担当いただきます。なお、同社の総合職では、全社横断的な職種別・専門別の管理区分「職掌」を用いており、専門的な能力開発を目的に職掌別人材開発を行っているため、数年に一度の転勤を伴います。希望の初任地については応募書類にご記載ください。(面接時にも確認させていただきます。)業務はいずれも一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案が出来る環境であり、社内コミュニケーションも非常に活発な環境です。また、人事部職掌として、各事業所間の定期的な情報交換の場があるほか、拠点を超えた研修や交流の機会もあり、全社の人事担当者と連携しながら業務を進めていただきます。<詳細>播磨事業所における人事職は、人事業務や工場の労務管理を担う役割として実務をこなしていただくことはもとより、人事制度改定や労政対応、健康経営推進、人材育成、採用など、幅広い業務を担っています。【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。同社では、3~5年毎のローテーションでいくつかの人事業務の経験をさせることによりプロの人事屋を育成していきます。【キャリアパス】将来的には数年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、人事労務のプロフェッショナルとして育成いたします。また、配属となった部門の人事業務を一通りご経験いただいた後には、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【配属先情報】・播磨事業所業務課:27名、男女比:男性 78%、女性 22%、中途入社割合:44%、年齢構成(総合職):20代 4名、30代 1名、40代 1名、50代 1名、年齢構成(基幹職):20代 4名、30代 4名、40代 4名、50代 3名、60代 5名【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、1年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では人事担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【職場環境】■残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。■原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。■有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています【組織の特徴】■特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。■業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。■社内教育だけではなく、部内教育の実施もございますので積極的に自己研鑽に励むことができます。■個人の能力や性格などの「良い部分」に着目しつつ仕事を割り振るので、高いモチベーションで仕事に取り組むことができます。■20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。■中途入社の社員も多いため、比較的すぐに新しい組織文化に適応出来ます。■社内の風通しが良く、若い世代であっても自由に意見を言える環境です。■定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。■社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.08.19
専門職系事務所
スタッフとして給与計算業務を中心に人事業務をお願いします。具体的には以下の事務処理となります。■給与計算・期末手当■年末調整■給与改定■住民税■社会保険・労働保険■各種申請関連※使っているシステム:勘定奉行、キングオブタイム<人事部/人員構成>・採用担当(40代女性)・給与担当(40代男性)・給与担当(★今回募集のポジション)・給与担当(30代女性)
更新日 2025.08.21
システムインテグレーター
【募集背景】自社開発も手がけるシステム開発会社として順調に成長しており、今後更に成長・拡大する当社の人事労務業務を一緒に支えていただく方を募集いたします。将来的には人事業務を幅広くお任せしたいと考えています。【期待する役割】人事労務業務全般をお任せしたいと考えております。【職務内容】・給与計算、社会保険、労働時間管理※給与計算、社会保険業務は外部委託しています・安全衛生(衛生委員会、ストレスチェック、定期健康診断、産業医面談)・人事評価・法改正対応、規程改定・社員面談、問い合わせ対応・人事制度の企画【魅力】社員が安心して働ける環境を作るため、自ら考え、課題解決に取り組んでいきます。会話を大事にする社風で、社員と様々なコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。【配属先】経営管理本部 人事部 人事労務チーム
更新日 2025.08.19
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社にてタレントアクイジションとして従事いただきます。同社とは「サプライチェーン」「公共サービス」「生活インフラ」「エンターテインメント」分野向けに、機器・ITサービスを提供する同社グループの中核会社です。現在Job型導入に伴うプロフェッショナル人材の獲得強化、職場に採用を権限委譲するにあたり、HiringManagerの採用力強化のための施策、DEI推進のための採用施策の企画推進を強化するための募集です。オペレーショナルな採用ではなく課題解決型の採用に取り組める方を求めています。【具体的には】■キャリア採用約200名の充足と採用の質向上のための、採用戦略の立案、実行・職場ステークホルダーやHiringManagerに対して採用に関わる課題解決の提案・社員紹介制度(リファラル)やアルムナイの促進や新たな採用施策の企画・推進・DEI推進を目的とした、女性採用や外国籍採用などの企画・推進・母集団形成、エージェントマネジメント、進捗管理、候補者フォロー・面接官(職場責任者/人事)へのフォローアップ・採用ブランディング向上に向けた企画・推進・採用HP向けコンテンツの企画、人材広告の検討、外部の採用関連イベントの参加【募集背景】Job型導入に伴うプロフェッショナル人材の獲得強化、職場に採用を権限委譲するにあたり、HiringManagerの採用力強化のための施策、DEI推進のための採用施策の企画推進を強化するための募集です。オペレーショナルな採用ではなく課題解決型の採用に取り組める方を求めています。【人事総務本部とは】同社グループの人事および総務の戦略立案とその遂行に責任を負っています。個人の成長が会社の成長に繋がる好循環を創出し企業価値の持続的向上を中期的戦略としていますが、特に人事機能としてはCONNECTers(社員)一人ひとりが仕事を通じて成長し続けるthrivingな状態になることを目指し、人材マネジメントの変革、働きやすい環境づくり、より良いカルチャーづくりに貢献していきます。【採用部とは】新卒採用、キャリア採用、入社後のオンボーディング(研修など)のための企画立案、推進をします。同社の事業戦略実現のため、優秀な人材の獲得、育成がミッションです。【働き方】リモートワーク可・出社頻度週3回程度【キャリアパス】23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。同社グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。【職場の雰囲気】中途入社者を含む様々なバックグラウンドの者が活躍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。リモートワーク可能で、個人の裁量で必要に応じて出社するという業務スタイルです。
更新日 2025.08.18
人材ビジネス
※UTグループ株式会社で雇用、UTエイム株式会社へ出向となります。【職務内容】先進分野に必要不可欠な半導体工場エンジニアの人材課題に応えていく事業組織(セミコンダクター事業部門)の中で、求職市場から『採用』と、社員の『キャリアアップ異動配属』を推進していく部署になります。半導体工場で働いてくださるエンジニアを増やし、より多くの方に成長する機会を創出していきます。配属候補者のマーケティング(集客)戦略設計から配属、配属されてからのキャリアアップに向けた導線における課題抽出と促進のための施策立案、企画運用まで幅ひろく経験する事ができるポジションです。【具体的には】・採用管理における課題の抽出・技術職社員(顧客企業へ派遣する社員)の市場価値向上にむけた配置異動戦略の実行支援・配属に関する新規施策の企画及び運用支援・組織連携やプロジェクトの事務局運営【募集背景】事業成長に伴う採用体制強化のための募集です。UTグループは製造業界を中心とした人材派遣事業を手掛けており、現在では、グループ全体で月間1,000~1,500名のペースで採用を行っておりますが、毎月2,000名採用を目標として、採用組織を強化しております。【組織構成】■配属部署:採用異動企画ユニット【魅力ポイント】・はたらく方々に如何に選ばれるか、成長していただけるかを考え、実現させていく事を数字をもって体感できるポジションです。・データを活用した戦略的な採用企画にも挑戦できる環境です。・今後さらに加速する人材不足の課題に対して、世の中に新しいソリューションを創出していく実感を得られる環境です。
更新日 2025.08.18
不動産
【職務内容】■中途採用のオペレーション業務(面接日程調整、応募者/エージェント対応 等)■各ポジションの応募/選考状況を踏まえた選考体験の改善と運用■他の採用担当メンバーのフォローアップ■新卒採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています。
更新日 2025.08.21
不動産
労務業務を中心にお任せしますが、一部庶務業務もサポートいただきます。(労務業務:7割、庶務業務:3割)ご経験がない業務については社員が引き継ぎながら業務をお教えしますので未経験でも安心してご応募ください。【業務詳細】・勤怠管理、給与計算、年末調整、賞与計算、法定調書関係・各種書類作成、住民税、雇用契約書作成、辞令作成、マイナンバーの管理
更新日 2025.08.21
システムインテグレーター
かんぽシステムソリューションズにて、人事制度企画をお任せします。【同社について】同社は、かんぽ生命をITの力で支え、かんぽ生命の持続的成長に貢献することをミッションに、高い生産性・品質のITシステムを構築・提供していくことに従事しています。かんぽ生命のIT戦略パートナーとして、ビッグデータやAI、FinTech等の最先端の技術を用いたIT戦略の提案を主体的に進めていくことで、かんぽ生命をシステムから支え、日本全国のお客さまの暮らしをサポートしています。【募集背景】組織拡大に伴う増員募集です。2023年5月にかんぽ生命のビジネスモデル変革をDX・デジタルの領域で実現を支えるべく、かんぽ生命グループのDX戦略実現の要として、かんぽデジタルシステムズを設立しました。設立に伴い、かんぽシステムソリューションズ/かんぽデジタルシステムズとしても採用を拡大されている中で、コーポレートを増強をしたく募集します。【具体的には】■人事管理■人事システム導入検討■人事制度改革、運用管理■人事関連規定改正【組織構成】部長と、メンバーの間の課長職のポジションを募集しております。本部長、部長、メンバー(5名)
更新日 2025.08.20
システムインテグレーター
26カ国の国と地域、26万人が登録する外国人向けライフサポートメディア『YOLO JAPAN』を運営する同社にて、採用人事職を主に担当していただきます。【具体的な業務】・採用業務(媒体選定、母集団形成~人事面接、クロージングまで)・制度設計(評価制度、育成制度、その他新規制度)・定着支援(オンボーディング、新卒研修、社長研修)・その他庶務人を通して事業、組織を拡大させていくために必要な施策を考えて実行していただきます。【ポジションの魅力と求める人物像】経営陣に近い環境で働く事ができ、大きな裁量とスピード感を感じながら業務を行う事ができます。自分が採用した人材の活躍や制度設計を通して組織成長に直接的な貢献ができます。人事としての採用に対する責任感や使命感を持ちながら、自分で物事を考えて自走・提案できる楽しさを感じられる方を求めています。【募集背景】組織変更に伴う欠員および組織拡大に伴う体制強化のための増員
更新日 2025.08.22
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】以下の業務の中から適正を判断し担当を決める予定・人材採用(新卒、中途、パート、派遣)・労務管理(給与処理、勤怠処理、社会保険手続き、入退者管理など)・人事労務規定の改訂(ルール改定など)・昇格選考・各種研修対応(入社時研修、昇格研修など)・転勤、出向、駐在対応・人事関係の法令対応・社員寮の管理【組織構成】部長代行(50代)、課長1名(50代)、課員5名(40代~20代)、パート2名【募集背景】体制強化のための増員
更新日 2025.08.22
人材ビジネス
※UTグループ株式会社で雇用、UTエイム株式会社へ出向となります。配属先:UTエイム株式会社の採用部門にて、技術職社員(顧客企業へ派遣する社員)中途採用のマーケティング(母集団形成)をメインとする業務を行って頂きます職務経歴書には、定量的成果の記載をお願い致します。【職務内容】技術職社員(顧客企業へ派遣する社員)の中途採用におけるマーケティング(母集団形成)をメインとする業務を行って頂きます。求人メディア・デジタル広告・人材紹介・リファラル・オフラインイベントなどのあらゆる手法を駆使して、活躍できる人材を獲得するお仕事です。(具体的には)・求人メディアの運用・新規集客戦略の立案・広告効果改善業務・採用プロセス改善■配属先:UTエイム株式会社の採用部門【募集背景】事業成長に伴う採用体制強化のための募集です。UTグループは製造業界を中心とした人材派遣事業を手掛けており、現在では、グループ全体で月間1,000~1,500名のペースで採用を行っておりますが、毎月2,000名採用を目標として、採用組織を強化しております。【魅力ポイント】・当社は国内最大規模で中途採用を行っている会社です。(日経新聞社における中途採用ランキング1位獲得実績あり)。・年間採用数、採用予算は他業界では類を見ない規模を扱うので、世の中の採用サービスをほぼ網羅し活用することができます。革新的な採用手法を学ぶ場面が多く、ご自身のスキルアップに直結します。同じ部署に面接官チームがあり、連携を取って仕事をしますので周辺領域の知見も広げて頂くことが可能です。・大企業ではありながらもベンチャーの様なボトムアップの組織風土があり、自身の発信で事業・採用の仕組みから改善していく事ができ、様々な領域にチャレンジする事が可能です。
更新日 2025.08.18
人材ビジネス
【募集背景】組織体制強化のための増員。【ミッション】将来的には、安定的に人材を採用できる体制の整備を目指しています。しかし現状では、人事組織内に採用経験者がおらず、中長期的な採用計画を立案・実行できる人材が不足している状況です。そのため、求める人材を思うように採用できなかったり、入社後にミスマッチが生じて定着率が向上しないといった課題が発生しています。こうした背景から、今回募集する方には、メンバーとして入っていただき、将来的には新卒採用領域における中長期的な戦略の策定から実行までをお任せしたいと考えています。※現状、一時的に新卒採用PJTチームが発足しております(役員、営業部長、営業メンバー、関連会社の数名で構成)※中途採用領域は紹介会社とのやり取り、応募者対応など、それほど重い業務はありません。【組織構成】経営管理部 人事総務チーム・人事総務チームMGR 1名・メンバー 7名 ※採用領域を担当しているのは内3名(社員1名、アルバイト2名)です【職務内容】■新卒採用業務・年間採用計画の設計およびKPI管理 ※年間10名採用予定です・インターンシップや説明会の企画・運営(オープンカンパニー・1day/長期インターンなど)・採用コンテンツの企画制作(採用サイト、動画、SNSなど)・採用広報・スカウト運用(ナビ・ダイレクトリクルーティングなど)・各選考フェーズの設計・改善・選考対応・内定者フォロー、オンボーディング設計■中途採用業務・各部門との要件定義、求人票作成・媒体・エージェント選定と折衝・書類選考、面接対応、クロージング【将来的にお任せしたい業務】■マネージャー業務・採用チーム(1~2名程度)のマネジメント・採用戦略の設計・経営層・各事業責任者との方針すり合わせ・チームメンバーの育成、業務設計【魅力】■組織体制強化の中核メンバーとして、裁量と責任を持って仕事に取り組める■新卒採用領域の戦略立案~実行に挑戦できる■将来的には採用チームのマネージャーポジションとして、チームマネジメントやメンバー育成にも携われる■経営層や各事業責任者と直接方針をすり合わせる機会があり、組織全体への影響を実感しやすい■現在の採用手法やチーム体制の改善にチャレンジできるため、組織作りや仕組みづくりに関われる■インターンシップ、説明会、採用広報(Web・SNS・動画など)多様な採用プロジェクトの企画・推進が可能■中途採用にも一部関与し、幅広い採用業務経験を積むことができる■採用のKPI管理やオンボーディング設計など、上流から下流まで幅広い業務領域を経験■年間休日130日、フレックス制度と柔軟な働き方が可能■グループ内に人材に関連した様々な事業があり、社内公募制により、自主的にやりたい職種を選択することも可能■経営、マネジメントを目指す社員を対象に経営トップが講師として「次世代の経営者育成プログラム」という2年に渡る研修制度あり
更新日 2025.08.19
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。