スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(106ページ目)

検索結果一覧5396件(5356~5396件表示)
  • 【IT部門】営業、営業アシスタント

    その他(IT系)

    • 未経験可

    ソリューション営業および営業アシスタント(サブ営業)として、同社の営業部門やクライアントである『 日本電気株式会社(NEC) 』『 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)』 などの大手IT企業で、営業メンバーの一員として様々な IT ソリューションの提案営業に携わっていただきます。■研修期間中入社後は2ヶ月間の研修があり、社会人の基本や営業の基礎、IT業界に関する様々な研修を座学・実践にて学んでいただきます。▼ 研修の一例:座学「ビジネス文書研修」「プレゼン研修」「法人営業研修」「ネットワーク基礎研修」「PC基礎研修」「クラウド基礎研修」etc▼ 研修の一例:実践同社のソリューション部門にて、ソリューション提案営業を行っていただきます。・お客様先と電話・メール・商談(訪問・WEB)でのやり取り ※アポイントの取得や提案などを行ないます。・各種書類・営業資料などの作成・メーカー、関係部門との社内調整業務 など

    年収
    290万円~410万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.17

  • ※積極採用中※【中途採用担当(主任クラス)】あの有名な大手食品メーカー/今後、人事の業務幅を広げること可能です

    食品メーカー

    ■会社紹介:同社は、新潟市に本社を構える米菓メーカーであり、世界をリードする米菓企業です。『亀田の柿の種』や『ハッピーターン』など幅広いブランドを展開し、多くのお客様に長年親しまれてきました。国内米菓市場ではトップシェアを誇り、さらにお米の加工技術を活かした新たな食品事業や海外事業にも挑戦しています。私たちは、お米の新しい可能性を広げる「ライス イノベーション カンパニー」を目指しています。■募集背景:事業のグローバル展開や新規事業領域への挑戦を支えるため、中途採用の体制を強化いたします。これまで以上にスピード感と戦略性をもって採用活動を推進し、多様な人材が活躍できる組織づくりを共に担っていただける方を募集します。■業務内容:中途採用の実務担当者として、採用戦略立案から実行、クロージングまでを幅広く担当いただきます。採用活動を通じて、同社の未来をともにつくるポジションです。<<主な業務内容>>各部門との定期ミーティングを通じた採用課題・要件のヒアリング母集団形成に向けた戦略立案・実行(媒体選定、ダイレクトリクルーティング、イベント企画など)採用説明会・イベントの企画運営および登壇候補者との面談・クロージング対応経営層や各部門責任者との採用方針に関する打ち合わせ一部入社手続きなど関連業務(ご経験に応じて)新卒採用や人材開発業務にも携わっていただけます■組織構成・雰囲気:人事部総務チーム人事チーム(全体12名)中途採用担当(2名)人事チームは30代前半が中心。若手・中堅が互いにアイデアを出し合いながら、スピーディかつ柔軟に業務を進めています。「挑戦を歓迎する」風土の中で、自ら企画・推進できるやりがいがあります。■入社後の流れ:入社後は、現メンバーと協働しながら当社の採用フローや文化を理解していただき、中途採用業務を中心に担当いただきます。経験や希望に応じて、新卒採用・教育研修などへの領域拡大も可能です。■キャリアパス:採用スペシャリストとしての専門性を高める人事戦略・制度企画・人材開発など、より広い人事領域へキャリアを拡大チームリーダー・マネージャーとして組織運営に携わる道もあります■本ポジションの魅力:経営や現場と密接に関わりながら、採用を通じて事業成長に貢献できるポジション新しい採用施策の提案・実行など、裁量を持ってチャレンジできる環境グローバル展開を見据えた多様な人材採用にも関われます※人事総務本部は新潟本社の為、将来的に新潟勤務の可能性あり

    年収
    500万円~680万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.09

  • 【東京】海外営業事務※未経験可/英語を活かしてご活躍

    機械・精密機器商社

    • 未経験可

    【募集背景/ミッション】組織強化に伴う増員です。現在、海外営業部では営業が事務回りの業務を行っていますが、将来的に海外営業部での専任の事務をお任せできる方を募集しております。海外各エリアで、製鉄所等で使用される駆動部品「ユニバーサルジョイント」、鉄道車両などエンジンの冷却に使用される「熱交換器」の販売や鉄道市場向け商品の販売、海外調達先の調査など幅広い業務に挑戦できます。【業務内容】■Back Office業務全般輸出手配、納期・価格調整、設計依頼、見積作成、製品選定■海外エリア:北米、中国、韓国、台湾、トルコ、エジプト、インド 等■顧客:製鉄・製紙・化学・鉄道・発電所等※適性を見ながら、将来的に下記を割り振る可能性もございます※・海外顧客営業(提案、予備品販売)【組織構成】海外営業部:6名※20代から50代の方々がご活躍されています。【魅力】多くの中途入社社員が活躍しております。研修やOJT制度も充実しているため、未経験でもキャッチアップが可能となっています。【ユニバーサルジョイント】■様々な機械の動力伝達部に使用される自在継手です。製鉄機械・製紙機械・ディーゼル車両等になくてはならない製品です。新設の工場に導入される際には数億円規模になることも。【熱交換器】■殆どの鉄道のディーゼル車両は当社の製品を使用。建設機械、船舶用クレーン、加工機械などにも使用されます。

    年収
    470万円~700万円
    職種
    貿易事務

    更新日 2025.11.13

  • 【一般事務】転勤無/残業15H程度/日本橋

    不動産

    【募集背景】企業全体でプロジェクトの依頼が入るものの、人手が足りずにお断りをしている状況です。より質の高いサービスを多くのお客様に提供するための増員募集となります。【業務内容】社内全体の事務サポートをご担当頂きます・プレゼン資料、物件資料等の作成、整理、ファイリング・各種システム入力業務、見積・契約書・請求書作成・各種資料整理、ファイリング、文書管理・電話応対、来客対応、スケジュール管理上記以外にもバックオフィス全般を幅広く担当頂きます。【配属先】ビジネスサポート課【魅力ポイント】・超大手外資ECをはじめ、多数の上場企業と直接取引・残業は月15時間程度でワークライフバランス◎・社員同士の人柄が良く、協力的な社風・休暇制度・家族支援・プレゼント制度など福利厚生が充実・経団連統計を超える平均5%のベースアップ実績(成長を社員に還元)・65歳以降も70歳まで勤務可能な長期就業環境【企業の特徴】物流施設に特化した建築トータルサービス企業。土地選定から設計・工事監修・プロジェクトマネジメント・PMまでをワンストップで提供し、顧客ビジネスの成功を支えています。「お客様から愛される真のパートナー」を目標に、顧客との関係性を大切にする企業文化が根付いています。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.11.13

  • 営業事務【東京/門前仲町】

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】世界に90以上の拠点を持つ重防食塗料リーディングカンパニー米国カーボライン社の日本法人です。工場や橋梁、鉄道、電力設備等重要な社会インフラの腐食を防ぐ重防食塗料を扱う部署で営業事務の募集です。【職務内容】商品の受発注、伝票作成、月末締め業務(システム化されている為難しい作業は特に発生しません)、顧客との電話対応、外勤営業職のフォロー、各種イベントの準備などの事務業務をご担当いただきます。【残業時間】平均0~10時間程度/月【組織構成】東京営業部(取締役1名、部長1名、管理職1名、営業職2名、営業事務1名(30代前半女性))【募集背景】営業事務員増員のため

    年収
    350万円~500万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.11.07

  • 経営企画/次期マネージャー候補【業界No.1を目指す新組織】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    経営企画部では「全社を俯瞰し、データを基に企業のあるべき方向性を経営に示す」をミッションに掲げています。売上1兆円を超えるパーソルグループの中でも成長の柱とされるSBU(戦略ビジネスユニット)の経営戦略を推進し、非連続的な成長を目指しています。ご入社後は、経営企画経験者としての知見を活かし発想を広げながら、以下いずれかの業務をご担当いただきたいと考えています。-経営計画の策定・モニタリング-戦略立案にあたっての市場分析や内部データ分析-組織再編・PMI実務-取締役会や経営会議など全社会議の事務局業務-経営企画内プロジェクトへの参画・推進将来的には経営企画部門のマネジャーとして、組織運営などの役割を担っていただくことを期待しています。入社後は、事業や業界、業務内容を理解していただくため、実際のプロジェクトに携わりながら知識を深めていただく形となりますが、フォロー体制を整えていますので、安心して業務に取り組んでいただけます。また、ご自身の経験や興味に応じて、M&A推進など幅広い業務に挑戦することも可能です。■配属組織:経営企画部は部長1名、マネジャー2名、メンバー8名の計11名が在籍しています。ほぼ全員が中途入社者で、コンサルティングファーム出身者や金融機関経験者、上場企業での経営企画経験者など、多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。職位や年齢、経験年数にとらわれず意見を交わし合えるフラットな組織で、質問や相談がしやすい雰囲気に加え、カジュアルで自立性のあるメンバーが多いことが特徴です。■ポジションの魅力:・急成長するBPO事業を支え、経営戦略の立案から実行までを担う重要なポジションです。経営陣と近い距離で業務を推進できるため、視座の高い意思決定に携わることが可能です。・BPO業界No.1を目指す成長企業ならではの、変化と挑戦に満ちたダイナミックな環境で働くことができます。事業拡大が本格化するタイミングにおいて、経営目標と密接に連動した戦略を推進する醍醐味ややりがいを実感していただけます。・リモートワークやフレックス制度を導入しているため、柔軟なはたらき方が可能です。ワークライフバランスを大切にしながらはたらける環境を整えています。

    年収
    560万円~790万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.05

  • 経理担当者(スタッフ)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    【仕事内容】同社では、近年海外やアニメ関連の取引が増加しその内容も複雑化しています。こうした状況下で経理・財務の専門家に求められる役割と仕事の付加価値は増加しています。これからの東宝の成長を経理財務の領域から支え、ともに歩んでくれる仲間を募集いたします。【業務内容】経理財務部のオープンポジションとして、ご経験・ご希望により、下記いずれかの室への配属となります。■経理室:経理業務、部門損益計算、分析業務など■財務室:出納業務、資金管理・計画、資金運用、有価証券の取得・売却、固定資産関連業務■会計室:連結財務諸表作成、有価証券報告書・決算短信作成、監査法人による往査、取締役会・経営会議資料作成など■税務室:税金費用等の計算、法人税・消費税の申告・納付業務などまたご本人のキャリア志向により、部内での異動のチャンスもございます。【同社の特徴】映画・演劇・アニメ・不動産といった多角的なビジネスを身近で感じ、経験することができます。同社グループでは映画や演劇、アニメの製作・配給・興行を行っており、経理財務部でもエンタテイメントに触れる機会が多いです。映画や演劇、アニメの製作に関わる財務管理や収益分析など、一般的な企業では経験できない面白さや魅力があります。【求める人物像】・チーム状況に応じ、適切なコミュニケーションを取り、主体的に協力して働くことのできる方・経理財務部の果たす重要な役割を意識し、組織の目標や戦略に対して貢献しようという意欲を持っている方・業務環境や業界の変化に対して柔軟に対応し、新しい情報やツールを学ぶ意欲を持っている方

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.29

  • 【東京】法務担当《プライム上場》~世界No,1製品多数!~

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    国内外におけるコンプライアンス・法務案件対応やリスク管理などをご担当いただきます。具体的には、・各種契約書の作成、審査、交渉・事業活動で遵守すべき法規制の管理(リーガルリスクマネジメント)・事業部門からの各種法律相談への対応・当社行動規範に根差す国内外グループ会社含めたコンプライアンス制度設計および運用・国内外グループ会社含めたコンプライアンスに係る周知教育の企画及び実施・コンプライアンス相談窓口などをご担当いただきます。【求める人物像】・誠実かつ責任感を持って、周囲とコミュニケーションを図り、主体的に業務を推進できる方・経営に貢献するための提案意欲、守秘性の高い情報に触れる点から職業倫理感の高い方【求人の魅力】当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。今回、当社におけるリーガルリスクを網羅的に把握のうえ早期に対応し、迅速な経営判断を支援すべく、組織強化に向けた人財を募集します。法務エキスパート、ジェネラリストなどのキャリアパスは、適性やご意向なども考慮し、ご活躍される機会・場所を提供させていただきます。【企業の特徴】大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価されるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方にマッチしています。【企業概要】2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力してきた当社。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして、世界に約50拠点を展開しています。「こころ躍る製品」を創造し、常に最先端の「技術開発」「製品開発」に取り組んでおり、世の中にないものを生み出し、自転車や釣り業界にムーブメントを起こしています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.10

  • 総合職オープンポジション【ポジティブアクション女性活躍推進】

    エネルギー

    • 未経験可

    【配属・職務内容について】■公開中のポジションに限らず、管理職や将来の管理職候補の方など広く募集しております。■配属部署は、応募者の方のキャリアを勘案しながら選考を通じて決定していきます。【ポジション例】 以下に記載のポジションは一例です。ご経歴に応じてマッチするポジションをご提案させていただきます。■コーポレート系:経営企画、財務・経理、法務、事業戦略の策定、販売(営業)、広報・IR等【働き方】■フレックスタイム制度:有/フルフレックスタイム制度(コアタイムなし)■在宅勤務制度:有/部署内の業務により比較的柔軟に取得可能■時短勤務制度:有■全社平均残業時間:約20h/月※ 勤務地によって勤務時間等が異なる場合があります。【キャリアパス:自律的キャリア形成推進】■同社では、自律的キャリア形成の推進を行っており、自身のキャリアを自分で見つけていく施策を進めております。社内で他部署の一部業務を自ら兼務できるような社内副業制度や、社内公募によるキャリアチャレンジ制度、また自社内の事業部の業務内容の理解を深めるためのジョブフェスティバル等、入社後のキャリアを自ら考え描いていく事を推し進めています。■習熟度や評価、キャリアの観点から数年ごとに部内や他事業部へのジョブローテーションも行っております。【福利厚生】■同社では長期的な就業が叶う社員の方が働きやすい環境整備に取り組んでいます。・住宅手当もしくは社宅(独身社宅・家族社宅):有・子ども手当:有(管理職は支給対象外)※企業規定による対象者によります※

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

  • 経理メンバー

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【職務概要】経理実務を中心に、下記のような業務を幅広くお任せいたします。【具体的な業務内容】■日々の経理業務(仕訳管理、請求管理、支払管理など)■決算業務(月次、四半期、年次)※コーポレート担当・経理アドバイザーのサポートもありますので、できるところから業務を遂行し、未経験の部分はキャッチアップしていただければ大丈夫です。【将来的には、以下のような業務の経験が積める可能性があります。】■監査対応■経理業務のフロー整備と改善・効率化■経営層向けの予実管理資料作成■税務管理・申告など■キャッシュフローマネジメント、金融機関対応■開示書類(有価証券報告書・四半期報告書・決算短信等)の作成■IPO準備業務■上場審査対応 など【組織構成】■コーポレート本部■本部長(COOが兼務)■法務担当(40代、女性)■経理担当(30代、女性)■労務担当(30代、女性)■コーポレート担当(30代、女性) ※産休育休中■人事マネージャー(30代、男性)■人事担当 2名(30代女性、20代女性)■派遣社員(総務庶務担当) 1名?その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。https://poised-ceres-9a8.notion.site/Entrance-book-32d55fe6f8104058b68e292f0df0a48e

    年収
    400万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 【東京駅直結】リスクマネジメント(信用リスク管理担当)

    化学・繊維・素材商社

    【職務内容】当社のリスクマネジメント関連部局(グローバル審査総括室)にて、国内及び海外取引先の取引審査、信用リスク管理/集計/分析等を担当頂きます。【業務詳細】・ グローバル審査総括室では、RtMグループ(日本/シンガポール/米国/欧州/中国/等)のCFOスタッフ組織として、各拠店の信用リスク管理担当と連携しながら、大口取引先に対する信用リスク管理(各拠店の大口・重点案件の審査を担当)、グループ全体の信用リスクポートフォリオの取り纏め等の業務を行います。・また、営業部局からの取引先に対する取引限度額申請に対して取引内容や取引先信用力の分析・審査を行い、専門部局として信用リスク管理・提言を行う リスクマネジメント部審査チーム との兼務やローテーションもあります。審査チームで 担当する案件数は月によって波がありますが、平均すると月20件~30件程です。・いずれも海外取引先の審査業務にも携わるため、グローバルな知見を養う事が可能です。また国内・海外出張の機会もあり、現場と連携をしながら業務を進めていくため、現場の問題解決を担いながら経営とのバランスを取り、ビジネスを創り上げていくやりがいがあります。・信用リスクに関するスペシャリストとして活躍可能です。また将来、市場リスクや事業投資リスクを経験することも可能です。審査・リスク管理に関する経験を積んでいき、将来的にはリーダー、マネジメントポジションに就くことも可能です。【募集部門】グローバル審査総括室【求める人物像】・相手を尊重しつつ、論理的思考に基づき自身の考え方・意見を的確に伝えられるコミュニケーション能力に長けた方・関係先との交渉/折衝に臆することなく、物事に緩急をつけられるバランス感覚と調整力に優れた方【当社について】”当社は、三菱商事グループの中で、石炭・鉄鉱石や、アルミ・銅・貴金属、さらにはニッケル・クロム・レアメタル等の原料・素材などを含む金属資源全般を総合的に取り扱う金属商社です。「RtM」とは Resource to Market の略称で、「金属資源を市場へ」すなわち最良の形で「金属資源のサプライヤーとユーザーを結び付ける」ことを企業活動の根幹とし、地球環境の保全に努めつつ、持続的な社会の発展に貢献していくという私共の思いを表しています。当社は、三菱商事が全世界で展開するRtM事業の日本市場における拠点として、それぞれ異なった商品・業務の分野で深い経験と知識を持った多数の人材を擁しております。また、世界のRtM事業全体を統括するシンガポールの統括会社”Mitsubishi Corporation RtM International Pte. Ltd”と連携することにより、三菱商事のネットワークを最大限活用し、お客様の「グローバル」な展開に対応できる体制を整えております。

    年収
    523万円~872万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.10.30

  • (PN211)ローソン連携事業企画<戦略立案・推進>

    通信関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務概要】KDDIが共同経営パートナーとして参画するローソンに関する戦略策定・重点施策の立案・協業推進・事業管理を担うポジションです。主要パートナーとの協業戦略の企画・推進に加え、KDDI×ローソンの中長期戦略立案や、株主としての視点を踏まえたローソングループの事業管理業務にも携わっていただきます。【職務内容】ローソン・三菱商事・KDDIの3社連携に関連する以下の業務を中心に担当いただきます。・ローソンおよび三菱商事など主要パートナーとの協業戦略の企画・推進・短期・中期の戦略策定と戦略合意に向けた折衝・KDDIの複数部門が連携する協業施策の統括(進捗管理、論点整理、交渉支援)・ローソングループの事業管理(計数・ガバナンス観点からの状況把握と支援内容の検討)・ローソン各部署との連携による重要イシューの把握とKDDIマネジメント層への報告・提言・社内外の関係者との調整・連携、役職者とのコミュニケーション【組織ミッション】同社は、ローソンが展開する事業において「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値を創出する「マチの“ほっと”ステーション」の実現を目指しています。共同経営パートナーとの方針に基づく協業戦略の策定から調整・実行、KDDIのアセットを活かした事業運営サポートを通じて、ローソンの市場価値向上と事業成長を支援しています。【募集背景】KDDIとローソンが持つリアル・デジタルの生活者接点を融合し、生活者に寄り添う新たな価値を創出するため、協業戦略の立案・推進を担う即戦力人材を募集します。ローソン店舗におけるDX化やグリーン(環境負荷低減)を含む社会課題の解決に向けた持続可能なサービスの実現を目指し、社内外の関係者を巻き込んだプロジェクト推進を担っていただきます。【魅力・アピールポイント】日本有数の企業であるKDDIとローソンが共同で取り組む、未来の生活者接点の構築という社会的意義の高いプロジェクトに携わることができます。この取り組みは、国内でも類を見ないチャレンジングかつインパクトの大きいものであり、社会に新たな価値を提供する最前線で活躍いただけます。業務を通じて、KDDIだけでなくローソンや三菱商事をはじめとする多様なパートナー企業とのつながりが生まれ、共創による価値創出を実現する経験を積むことができます。また、入社後の中長期的なキャリアとして、事業戦略・事業管理・ガバナンスなどの広範な領域で戦略業務を深化させ、将来的にはグループ会社等で経営戦略責任者や協業推進責任者として活躍する道も開かれています。KDDIとローソンが目指す「未来の生活者接点」を、あなたの手で実現してみませんか。【参考情報】・三菱商事・KDDI・ローソン、「未来のコンビニ」への変革に向けた取り組みを開始https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-248_3508.html・KDDIとローソン、TAKANAWA GATEWAY CITYに「Real×Tech LAWSON」1号店をオープンhttps://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-625_3969.html

    年収
    514万円~949万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

  • 戦略法務・リスクマネジメント【リーダー/マネージャー候補】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    法務・リスクマネジメント業務を担当いただきます。M&Aの実績も多数あり、複数の事業を抱える東証プライム上場企業の法務部門ならではの経験を多く積むことが可能なポジションです。東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードにやりがいを感じていただくことのできる環境をご提供できます。【具体的な業務内容】<主要業務>下記業務が法務業務の大部分を占める定常業務であり、ご入社いただいた場合は、まず、こちらの一部をご担当いただくこととなります。■契約書や利用規約等のレビュー・作成―月間100件程度。(グループ会社からの依頼含む。秘密保持契約、広告掲載契約、人材紹介契約、M&A仲介契約、各種業務委託契約等)■サービスや事業に関する法律・リスク相談―簡易な質問も含め1日に5件~10件程度(グループ会社からの依頼含む。個人情報の取り扱い、キャンペーンの内容、新規サービス開始・撤退、契約の解釈に係る相談等)<その他業務>下記業務については、ご本人の適正・希望その他の状況に応じて、お任せしていきます。■社内規程の整備―組織再編やルール変更に伴う制定・改定の際の起案・レビュー等■コンプライアンス研修等の実施―年に1回全社員を対象に実施。研修内容の起案、資料及びテスト作成(e-ラーニング形式が主)等■個人情報管理体制の運用―年に1回個人情報保護研修の実施、プライバシーマーク審査対応、各種台帳管理等■株主総会の事務局運営統括―2024年よりバーチャルオンリー株主総会へ移行。レイアウト作成、シナリオ作成、自社社員や配信事業者との連携、グループ会社の株主総会サポート等。■M&Aにおける法務サポート―主に株式譲受又は事業譲受、年間3件~4件程度発生。専門家との連携、リスク検討、契約書のレビュー、クロージング手続きのサポート、M&A実行後のPMI(統合プロセス)の実行等。■グループリスクマネジメント体制の構築・運用―グループ会社へのヒアリング、リスクマップの作成、対応策の検討等。■その他企業法務関連業務全般【このポジションの魅力】・グループ会社を多く有しており、じげん社本体の法務担当として裁量の広いミッションを担うことが可能です。・事業領域も広く、法務として関与できる経験幅が広い点が特徴です。海外展開している事業もあるため、グローバル法務の経験を積めるチャンスもあります。・M&Aを主軸とする戦略法務に挑戦することができ、すでにノウハウのある環境で学ぶことが可能です。・企業法務は実質未経験から入社したメンバーも活躍しており、成長機会を実感することのできる環境をご提供できます。【配属先部門について】法務・リスクマネジメント部:予防法務(契約書のレビューや法律相談等)を中心に、臨床法務・商事法務・戦略法務などを幅広く担当する専門性の高い部門です。部長、及び専任スタッフ2名の3名で構成されています。多様な経歴を持ち内部監査などにも精通する40代の部長を中心に、企業法務のほか情報セキュリティ領域での経験を持つ人材や、企業法務未経験から主力として活躍している人材など多様なバックボーンを持つメンバーが集まる30代が中心の3名体制のチームです。個々の裁量が大きく、ミッションに自らチャレンジしキャリア形成していただくことを歓迎するカルチャーです。<メンバーインタビュー># 現場に伴走し、会社の挑戦を支える ― じげん法務の仕事とはhttps://overs.zigexn.co.jp/career/11884/

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 契約審査【東京】東証プライム/グローバル/化学

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】・各種契約の審査・作成(半期で 50~100 件程度/1 名)・契約に関する弁護士相談(相談事項発生時に随時対応)・社内教育(契約基礎知識、締結までの流れ、社内ルール等)・契約管理業務の改善提案・運用支援【配属部署】法務・広報部 法務グループ平均47歳(50代3名、40代3名、30代1名)【本社以外の拠点】■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡  ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪【関連会社】■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域【同社の魅力】■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。■ジミスゴ素財特設サイト→https://www.adeka.co.jp/jimisugo/

    年収
    500万円~617万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 総務(リーダー候補)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】 増員|会社規模拡大に伴う組織体制強化のため当面は総務庶務業務を中心にご対応いただく予定ですが、将来的には組織マネジメントや商事法務領域(株式事務など)の主担当としてご活躍いただくことを想定しております。【募集要項・ご担当いただく業務内容 】・オフィス・備品・消耗品管理などのファシリティマネジメント・各種申請書の受付、捺印業務の管理運用・リスクマネジメント・コンプライアンス対応(社内のリスク管理リスクの改善・運用)・福利厚生制度の運用・改善(各種制度の企画・見直し)・社内イベントの運営(社員総会など)・契約書管理、リーガルチェック業務・リスクマネジメント、コンプライアンス対応(社内のリスク管理、リスクの改善)・社内外の関係者との調整業務・株主総会、取締役会の運営補助(招集通知の作成、議事録作成)【歓迎要件】・株主事務関連の業務をコアメンバーとして推進した経験・ファシリティマネジメントの経験(オフィス)・メンバーマネジメント経験・以下の施設管理、安全衛生関連の資格保有者 第一種衛生管理者 ビル管理士(建築物環境管理衛生技術者) 防火・防災管理者 安全管理者 電気主任技術者・エネルギー管理士 ビジネス法務検定、行政書士などの資格保持者【求める人物像】・向上心の高い方・コミュニケーションを円滑に行える方・社内外の関係者と協議にコミュニケーションを取れる調整力がある方・総務組織のマネジメントに興味がある方

    年収
    530万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.17

  • 管理職/税務およびマネジメント/在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】パナソニック コネクト社にて税務およびマネジメント担当として従事いただきます。パナソニックコネクト社とは「サプライチェーン」「公共サービス」「生活インフラ」「エンターテインメント」分野向けに、機器・ITサービスを提供するパナソニックグループ中核会社です。パナソニックグループでB2Bソリューション事業の中核を担う当社は、持株会社制移行に伴いさらに専鋭化を加速させています。経理・財務部門においても、今後の事業成長に向けて、長期的・戦略的に税務政策・税務コンプライアンス推進を立案し、実践することができる即戦力を求めています。【具体的には】・国内税務:法人税、消費税などの決算・申告業務、監査対応・事業部門、子会社の税務相談、支援・税務調査対応・国際税務対応(移転価格、タックスヘイブン対応など)・組織再編にかかる税務面でのサポート・税務部門のマネジメント【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり【経理・財務本部とは】パナソニックコネクトにおける経理・財務本部の業務は、決算業務だけではなく、数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックコネクトの経理の役割です。【経営管理室 法人決算部とは】制度会計、税務会計の当社グループ全体のコントロールタワーとして、法人決算(監査法人対応含む)、税務対応(法人税、地方税、国際税務やそれに係る調査対応含む)等を行っております。【キャリアパス】23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。【職場の雰囲気】気軽に相談しやすい風通しの良い雰囲気で、チーム内のコミュニケーションも活発です。互いにサポートし合いながら業務を進めています。男女比やキャリア入社比率もバランスが良く、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。リモートワークを活用し個人に合わせて柔軟な働き方ができ、また円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.18

  • 人事部(人材育成・評価運用サポート担当)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    世界中のお客様に感動を届ける当社のエンタテインメント事業を、人事の側面から支える仕事です。長期ビジョン「TOHO VISION 2032」および「中期経営計画2028」に基づき、当社の更なる成長と企業価値向上に向け、その源泉である“人”への投資とエンゲージメント向上に注力していきます。本ポジションでは、主に人材開発業務を中心にご担当いただき、当社の未来を共に創る多様な人材の育成を通じて、組織の強化を推進していただきます。なお、将来的には、他の業務をご担当いただき人事領域での更なるスキルアップをしていただくことも考えておりますので、幅広い人事業務の領域に興味・関心のある方を歓迎いたします。【業務内容】■教育・育成プログラムの企画立案・運用・階層別研修プログラムの企画立案・運用・外部講師や研修機関との連携・調整■成長支援およびキャリア開発プランの企画立案・運用・社員の自律的なスキルアップを目的とした育成・研修プランの策定■評価制度の運用・サポート・公正かつ効果的な評価制度の実施・サポート・評価基準の運用および評価実施のサポート■人事情報管理・人事データベースの管理・保全・運用■その他、人事部門に関連する業務全般【求める人物像】・映画・演劇・アニメ・不動産他、当社社業に興味関心の高い方・明るく誠実なコミュニケーションを得意とする方・傾聴力をもって従業員一人ひとりの価値を理解し、尊重できる方・チームと協力して成果を出すことができる方・状況変化をポジティブに捉え、新たな展開を企画する方・プレッシャーの中でも冷静に業務を遂行できる方・課題解決に向けて前向きに粘り強く積極的に取り組む方・文章読解力、数値分析を得意とする方・コンプライアンス意識高く公平・公正な判断ができる方

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 【半蔵門】知財担当(電子材料事業)◇リーダーポジション

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】①各事業本部と連携した特許出願および登録等、メーカーにおける知財業務全般のとりまとめ②若手社員の業務指導【配属先】技術開発本部管理部知的財産課■電子材料事業について中期経営計画(2024-2027年度)において、電子材料事業への成長投資を主要戦略として掲げています。5G通信やIoTの普及に伴って高性能な電子材料の需要が高まる中で、電気を通さず、熱膨張が少ない特性を持つスペシャルガラスは、スマートフォン、タブレット、ディスプレイ、半導体、光通信など多岐にわたる用途で使用されており、持続的な成長投資と市場での競争力強化を実現し、将来にわたって高い成長ポテンシャルを持つ事業として期待されています。【募集背景】2024年度よりニーズ対応力及び機動力の強化を図るべく、組織体制の改変を実施。それに伴い、全社横断型の技術統括を行う技術開発本部を設立、傘下に知的財産課を構え、全社的な知的財産対応を行っております。中期経営計画において強化事業の「電子材料事業」に関する知財対応に力を入れるべく、知的財産課全体の強化を進めております。【当社について】・1923年4月に設立。繊維/グラスファイバー/メディカル/環境・ヘルス/プロパティマネジメントなど、様々な事業を展開しています。・「グラスファイバー事業」では、日本で先駆けてグラスファイバーの工業化に成功しました。糸の製造からガラスクロス加工/複合材料の開発までを一貫して行い、幅広い分野に製品を提供しています。・入社年次/昇進に応じた研修の実施やスキルアップ支援、次世代リーダーやグローバル人材の育成など、人材教育に注力。社員一人ひとりが力を発揮でき、社員同士が協調することでチームワークを発揮できる環境を整備しています。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • 人事部(人材育成・評価運用サポート担当)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 副業制度あり

    世界中のお客様に感動を届ける当社のエンタテインメント事業を、人事の側面から支える仕事です。長期ビジョン「TOHO VISION 2032」および「中期経営計画2028」に基づき、当社の更なる成長と企業価値向上に向け、その源泉である“人”への投資とエンゲージメント向上に注力していきます。本ポジションでは、主に人材開発業務を中心にご担当いただき、当社の未来を共に創る多様な人材の育成を通じて、組織の強化を推進していただきます。なお、将来的には、他の業務をご担当いただき人事領域での更なるスキルアップをしていただくことも考えておりますので、幅広い人事業務の領域に興味・関心のある方を歓迎いたします。【業務内容】■教育・育成プログラムの企画立案・運用・階層別研修プログラムの企画立案・運用・外部講師や研修機関との連携・調整■成長支援およびキャリア開発プランの企画立案・運用・社員の自律的なスキルアップを目的とした育成・研修プランの策定■評価制度の運用・サポート・公正かつ効果的な評価制度の実施・サポート・評価基準の運用および評価実施のサポート■人事情報管理・人事データベースの管理・保全・運用■その他、人事部門に関連する業務全般【求める人物像】・映画・演劇・アニメ・不動産他、当社社業に興味関心の高い方・明るく誠実なコミュニケーションを得意とする方・傾聴力をもって従業員一人ひとりの価値を理解し、尊重できる方・チームと協力して成果を出すことができる方・状況変化をポジティブに捉え、新たな展開を企画する方・プレッシャーの中でも冷静に業務を遂行できる方・課題解決に向けて前向きに粘り強く積極的に取り組む方・文章読解力、数値分析を得意とする方・コンプライアンス意識高く公平・公正な判断ができる方

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

  • 主計担当/メンバークラス【リモート可/WLB◎】

    システムインテグレーター

    入社後は当社の決算業務(月次/四半期/年度)にて、各部門が申請した伝票のチェックや取引相談を中心にご対応頂きます。 既存メンバーとペアを組んで業務を進めながら当社の環境に徐々に慣れて頂き、将来的には決算整理対応や連結資料の作成、会計監査対応、子会社の決算業務等に参画頂きます。 また、ご志向やこれまでのご経験等を考慮して、税務計算、管理会計などにキャリアを伸ばして頂くことも可能です。【募集背景】子会社の設立に伴い、同社および子会社両社を跨いだ予算管理体制の強化等に向け、【主計担当(メンバー)】を募集します。【具体的な業務内容】■各部門が申請した伝票のチェック・修正および各部門の取引相談対応■決算整理対応(人件費仕訳、固定資産、原価計算、経過勘定処理等)■連結親会社に提出する各種資料(内部取引・連結RP等)の作成■子会社の経理処理全般■予実/見込管理および社内報告資料の作成※使用システム:楽楽精算、OBIC会計、PCA固定資産/会計(子会社用)【組織構成】 部長以下・主計担当(6名):課長:1名、主任:3名、担当:1名、エキスパート社員:1名・財務担当(3名):専門職:1名、課長代理:2名【同社について】同社は、かんぽ生命をITの力で支え、かんぽ生命の持続的成長に貢献することをミッションに、高い生産性・品質のITシステムを構築・提供していくことに従事しています。かんぽ生命のIT戦略パートナーとして、ビッグデータやAI、FinTech等の最先端の技術を用いたIT戦略の提案を主体的に進めていくことで、かんぽ生命をシステムから支え、日本全国のお客さまの暮らしをサポートしています。【同社の魅力】■大崎駅より徒歩5分とアクセス抜群です。■かんぽ生命のIT戦略パートナーとして、かんぽ生命をシステムから支え 日本全国のお客さまの暮らしをサポートしています。■有給取得率86%であり、ご自身のワークライフバランスに合わせ柔軟な働き方が可能です。■他社の離職率の平均が15%前後に対し、離職率が3%程度と非常に低い数字となっています。■穏やかで風通しの良い社風です。

    年収
    400万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

  • 【人事マネージャー】衣食住関連製品の輸入販売など

    流通・小売・サービス

    • 管理職・マネージャー経験

    【業務内容】◆労務・給与関連の統括 ◇月次給与・賞与の最終チェック、Web振込承認 ◇社会保険・入退社手続きの管理(SmartHR活用) ◇勤怠・労務リスク管理◆採用・人材運営 ◇採用計画に基づく選考フローの設計・運営 ◇書類選考や面接官としての参加、候補者とのコミュニケーション ◇面接評価のフィードバックや処遇決定に向けた調整 ◇高年齢者雇用契約や正社員転換の判断補助◆人事制度・評価 ◇評価データの取りまとめ・定着の推進 ◇HRシステム(カオナビ等)の運用・改善◆チームマネジメント ◇メンバーの業務進捗管理・成長支援(育成) ◇業務の標準化・マニュアル化の推進・組織力の向上◆予算・経費管理 ◇人件費予算の算出・管理 ◇人事関連経費の整理・最適化同社の成長を「人」の側面から牽引する人事部門の安定運営を支え、メンバーをリードできる「人事マネージャー」を募集します。給与・労務を中心とした基盤業務の安定化を図りながら、チームメンバーの育成と体制強化を推進いただくポジションです。制度改革や人材戦略の推進にも関わりつつ、まずは「人事部門を安心して任せられるマネジメント」を期待しています。【ミッション】人事部門のマネージャーとして、オペレーション安定化とチームマネジメントを担っていただきます。経営層と連携し、人事制度改革や戦略の推進にも関与いただく、経営の根幹を支えるやりがいのあるポジションです。 【やりがい・面白さ】◇人事部の日常業務を安定させる「屋台骨」として、組織を支えるポジションです。◇チームメンバーの育成・体制強化を通じて、「属人化から組織知へ」の変革を実現できます。◇採用活動にも直接関わりながら、書類選考や面接を通じて未来の同社を支える人材を迎える大切な役割を担えます。◇制度改革や戦略にも関わりながら、まずは安心して任せられる人事マネジメントの実現を目指すやりがいのある仕事です。【同社について】北欧・イタリアを中心としたヨーロッパ諸国並びに、北米・アジア・日本各地からセレクトした衣食住にまつわる製品を輸入・仕入・販売しています。直営店舗として計36店舗展開。独自のノウハウで編集した「丁寧な暮らし」を全国へお届けしています。飲食事業では、居心地の良い空間とお料理、気取らないサービスで、一緒に過ごす方と心が近づく温かい時間をお過ごしいただくカジュアルフレンチを展開しています。この他にも、公共空間や商業空間の内装インテリアをデザインする法人向けサービスや、高級システムキッチンの代理店業、アパレル事業などを行っています。日本の暮らしの質的向上を目指し「美しく丁寧な暮らし」を広めるため、衣食住のすべてにまつわる優れた商品とサービスを、幅広い販売チャネルでこれからもご提供してまいります。

    年収
    590万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.15

  • リモート可【独立系SIer】キャリア採用担当者

    システムインテグレーター

    【募集背景】同社は技術力と品質の高さを強みとしたシステム開発会社です。同社は顧客からの信頼と実績から直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねている一方で、更なる成長企業への進化に着手しております。・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBO・2024年1月:某社CEOが同社CEOに就任し、新たな事業戦略の策定とリーダーシップを発揮・2024年10月:元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足、コンサルからITデリバリー迄トータルでIT/DXを推進できる環境へまた、HR領域については、元LINE/YahooのHRBP・採用・人事企画責任者の的射場が2024年1月よりジョインし、昨年同月比でHR領域のメンバが9名から19名へ増、採用・企画・育成・HRBP等の各領域の対応を加速させ、上記成長企業への進化を推進するための、HRの環境整備に邁進しております。特に今回の募集職種であるキャリア採用では、同社の事業の根幹であるエンジニアの採用に注力しており、2024年度中に100名近くのエンジニアを採用できる見通しになっておりますが、3年後には200名のエンジニアを採用できる体制を目指しており、更なるメンバ増強、一緒に働く仲間を募集致します。【業務内容】エンジニア採用の強化のための各種施策、採用ブランディング、オペレーション構築・運用など採用業務全般を担当していただきます。■エンジニア採用要件のヒアリングから選考プロセスの歩留まり改善等、社内のコミュニケーションと調整を行う■人材紹介エージェントとのコミュニケーションにより母集団増やマッチ人材の紹介へ繋げる■PM/PL獲得のため、DRの実施、募集メディアを選定し候補者を集める■キャリア採用候補者に同社への意向を上げるための訴求を行う■複数メンバーによるチームでの課題解決を進める【このポジションの魅力】■全社で1000名規模の事業会社の採用強化に最上流から関わることができるため、人事としての市場価値UPに必ずつながります。■大きな変革期にある同社において、様々な提案やチャレンジができる環境があり、今後の日本のSIerにおける「新しい姿」となるような事業戦略を描いていくことも可能です。■年齢は20代~40代まで幅広く活躍しております。■年齢や役職等に関係なく良いアイデアが採用される環境です。■出社、リモートのハイブリッド環境での就業になります。■採用に留まらず、ご志向やご経験によってはその他人事領域もチャレンジできる環境があります。■経験豊富な経営陣と近い距離で働くことができ、経営視点での仕事の仕方を学ぶことができます。【配属先情報】執行役員、採用部門長、キャリア採用メンバー(本ポジション)

    年収
    500万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.23

  • 新卒採用リーダー候補【東証プライム上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    求人をはじめ、住まいや自動車など、ライフイベント領域における最良な意思決定をサポートするインターネットメディアを運営する同社。同グループでは、人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを提供しており、本ポジションでは「攻めの採用」として新卒採用を中心とした業務をお任せ致します。採用が重要な人事戦略の一つに位置付けられており、役員や事業責任者との対峙も多いポジションとなります。【お任せしたいミッション】各部門の事業状況や、経営層からのニーズを踏まえながら、採用成功に向け尽力いただきます。新卒採用中心のミッションを担っていただく予定ですが、ご経験やご希望によっては採用以外の組織開発、人事制度構築・運用といった業務にも携わっていただくチャンスがあります。【具体的な業務内容】スキルやご経験に合わせて、下記をご担当頂きます。■新卒採用およびオンボーディングの戦略立案・実行■人事評価制度・福利厚生系制度の施策立案・推進■組織開発・人材育成施策の立案・推進■組織活性のための施策立案・推進【本ポジションの魅力】■経営陣や事業責任者とも近い距離でミッションに取り組んで頂くため、経営視点や事業視点、マーケティング視点が共に身に付きます。■既存の採用アプローチに囚われず、採用成功のため様々なチャネルを駆使し、攻めの採用にアプローチすることが可能です。■ご志向性に応じて組織開発・人材育成・評価制度など業務領域を拡張することが可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.16

  • 法務【東証グロース上場/週2~3日程度リモート可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    事業会社における、法務関連業務全般をお任せすることを想定しています。【具体的な業務内容】■契約書作成・審査(雛型修正、業務提携などに関わる契約関連業務)■社内法務相談対応(各事業部からの問い合わせ対応)■利用規約の作成および改訂■押印対応業務※メインでお任せしたいのは契約書作成・審査部分になります※グループ会社全体の対応も行っております将来的に、ご希望に応じて以下の業務もお任せしたいと考えております。■法務業務プロセスの改善■争訟対応業務■事務局運営(株主総会および取締役会など) など【募集背景】様々なコーポレートアクションが増えていく中、全社に対するコンプライアンス意識の浸透やガバナンス強化はもちろん、法務知識を前提とした会社全体の組織作り、経営層の意思決定支援など、より戦略的に法務として会社を支えるため、本ポジションの採用を実施します。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.16

  • 【在宅可】日立G/法務担当

    機械・精密機器メーカー

    人事総務本部 法務部 において、以下の業務を担当する。(経験及び適性に応じ決定)①法務業務・契約関係(各種契約の作成・レビュー)・訴訟・紛争案件対応(製品や取引に関わる訴訟・クレームに対し事業部門・営業部門と協働して対応)・上記以外の法務相談への対応②会社法関係業務・取締役会、株主総会、監査役の事務局業務、登記手続など③文書業務・会社規則の管理、社用印章の管理、押印対応など【職務詳細】・法務業務については、秘密保持契約、取引基本契約、業務委託契約などの作成・レビューに加え、顧客側の取引基本約款のデビエーションリストの作成や、案件に応じた覚書・付属契約の確認などの業務がある。また訴訟・紛争案件対応については、国内及び海外案件があり、必要に応じて法律事務所とやりとりしながら対応を行う。・会社法関係業務については、取締役会(1回/月)、株主総会(通常2回/年)、監査役の事務局としての業務(招集手続き、議案などの作成、当日の運営、議事録作成等)がある。・文書業務については、会社規則の制定、改廃の管理、社用印章の新調・廃止等の管理、押印請求対応、許認可管理等の業務がある。【製品情報】https://www.hitachi-ip.co.jp/products/index.html【事業紹介(映像)】https://www.hitachi-ip.co.jp/corporate/movie/【募集背景】当社は2019年4月に、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として新たにスタートした。会社設立以来、業績が堅調に拡大し、国内、海外とも営業活動を活発に行っている。それに伴い、法務業務も拡大していることから、法務人員(経験者人財)を増強する必要性が生じている。そのため、様々な案件に対して共に取り組んでいただける法務人財を今回募集する。【ポジションの魅力・やりがい】・法務業務においては、プロジェクトのチームメンバーとして、会社の事業に貢献できる。また、訴訟・クレーム案件対応を通じ、顕在化した事業リスクを適切にコントロールすることにより、会社のリスクマネジメントに貢献できる。・会社法関係業務においては、会社の組織運営に貢献することができる。・文書業務においては、会社の運営に必須な会社規則、社用印章の管理業務などを通し、会社の組織運営に貢献することができる。【キャリアパス】法務部門内において業務経験を積んだうえで、法務部門内における、より上位のポジションにおいて、さらに活躍することが期待される。【配属組織 概要】配属組織:人事総務本部 法務部人員構成:法務部長以下、部長代理2名、主任2名、企画員3名、派遣社員1名の計9名法務の業務:法務では法務業務、会社法関係業務、文書業務、コンプライアンス業務、輸出管理、建設業法関連業務の計6つの分野の業務を担当している。【配属組織 ミッション】・法務サービスの充実により、当社グループ事業へ貢献する。【配属組織/チームについて】部全体の人員構成については上記の配属組織の欄参照。【働き方について】出社と在宅を組み合わせたハイブリッド型の勤務を基本としている(取締役会開催日や重要案件の相談等には出社して対応)。※各種相談の潜在ニーズを考慮すると週3程度以上のオフィス勤務を期待※上記内容は、募集開始時点の内容

    年収
    500万円~710万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

  • パナソニック コネクトにおける税務担当/在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】パナソニック コネクト社にて税務担当として従事いただきます。パナソニックコネクト社とは「サプライチェーン」「公共サービス」「生活インフラ」「エンターテインメント」分野向けに、機器・ITサービスを提供するパナソニックグループ中核会社です。パナソニックグループでB2Bソリューション事業の中核を担う当社は、持株会社制移行に伴いさらに専鋭化を加速させています。経理・財務部門においても、今後の事業成長に向けて、長期的・戦略的に税務政策・税務コンプライアンス推進を立案し、実践することができる即戦力を求めています。【具体的には】・国内税務:法人税、消費税などの決算・申告業務、監査対応・事業部門、子会社の税務相談、支援・税務調査対応・国際税務対応(移転価格、タックスヘイブン対応など)・組織再編にかかる税務面でのサポート※ご経験に応じてまずは国内税務などの業務からご経験いただくことも可能です【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり【経理・財務本部とは】パナソニックコネクトにおける経理・財務本部の業務は、決算業務だけではなく、数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックコネクトの経理の役割です。【経営管理室 法人決算部とは】制度会計、税務会計の当社グループ全体のコントロールタワーとして、法人決算(監査法人対応含む)、税務対応(法人税、地方税、国際税務やそれに係る調査対応含む)等を行っております。【キャリアパス】23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。【職場の雰囲気】気軽に相談しやすい風通しの良い雰囲気で、チーム内のコミュニケーションも活発です。互いにサポートし合いながら業務を進めています。男女比やキャリア入社比率もバランスが良く、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。リモートワークを活用し個人に合わせて柔軟な働き方ができ、また円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.17

  • 総務(株式関連)/課長候補【プライム上場/残業ほぼ無し】

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    プライム上場企業でアパレル業界の老舗である当社にて、株式関連業務や株主総会運営を中心に、役員株式報酬制度対応などを担う総務部門の重要ポジションです。【具体的な業務内容】■株式関連業務 ■株主総会運営 ■役員株式報酬制度窓口対応※ご経験に応じてお任せする業務 ■ビルメンテナンス管理、保険会社取引、取締役会の議事録作成なども担当。本社ビル(築50年)の建替えプロジェクトにも関与可能です。【募集背景・ミッション】株主業務に対する専門性の強化や新たな価値観・多様性を導入いただき、次期課長候補の採用を目的としています。課長候補として入社するため、まずは弊社の業務内容を理解いただき、1年~1年半を目途に、課長になるために力をつけていただきたいです【組織構成】総務部:計8名【同ポジションの魅力】★決算説明資料や適時開示の際に、IR担当者や社長など、役員とのやり取りが増えるため、経営陣と距離が近い環境です!そのため、会社の事業展開が見える立ち位置になります。★銀行取引や、社内部署など社内外とのやり取りが多いため、幅広い人脈を作ることが可能です。★社風としては非常に穏やかな社員が多く、落ち着いた環境でご活躍をいただける職場環境です。★平均残業月10時間程度であり、ワークライフバランスを整えながら長期的に就業いただける環境です。【同社概要】◆プライム市場上場企業 ◆確立されたライセンスビジネスの運営力ポール・スチュアートやマッキントッシュなど、世界の名立たるブランドとライセンスビジネスを進め、年代や性別を超えて25以上のブランドを展開しています。「TIMELESS WORK.ほんとうにいいものをつくろう。」というタグラインを掲げ、世界基準の「ものづくり」を通じて、時代に流されず、時代を超えるほんとうにいい服をつくり続けていきます。「TIMELESS WORK.ほんとうにいいものをつくろう」その想いをめぐらせて生まれたのが「100年コート」です。コート一筋で続けてきたからこそできるきめ細かなものづくりと国内で培われた技術を次世代へつなぐため日本製であることにこだわり、長く愛されるコート作りに挑戦しています。100年という言葉は、100年間の品質を保証するものではなく、手入れをしながら世代を超えて着られることを目指すもの。コートを通じて、昔から日本で育まれてきた、“ものを大事にする心”を伝えたいと考えています。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.17

  • 恵比寿本社/経営企画部 広報・PR職/マネジャー候補/東証プライム市場上場/独立系SIer

    システムインテグレーター

    これまでのご経験と今後の展望をお伺いしつつ、教育グループリーダー候補として当社の教育研修業務を行っていただきます。まずは当社の研修手法に慣れていただき、研修計画の立案、運営、データ集計・分析、改善提案といった一連の業務からチームリーディングなど挑戦の幅を増やしていただくことを想定しています。【募集背景】組織強化のための増員です。DX・AI・IoT・クラウドなどIT業界全体が活気づく中で、当社は1968年の設立から独立系ソフトウェア会社として、安定して収益を上げています。業界の成長もさることながら、当社は創業より半世紀を超え、世代交代が進んでいくことを背景に大きな変革期を迎えています。現在の中期経営計画は残すところわずかとなり、今期は次期中期経営計画への備えを行う重要な一年となります。人材育成は当社の重点項目の一つであり、全社をあげて取り組んでいるテーマです。【業務内容】■全社教育関連業務・主な全社研修:階層別教育(等級ごとに定められた研修)、専門教育(技術スキルをあげるための専門的な研修)・主な業務内容:研修の計画立案、運営、データ集計・分析、改善提案、受講者のフォロー■教育部門として対応する社内申請の対応・研修の実施と並行して、社内教育部門として社内システムをか活用した各種申請の承認を行っています。(研修申請、資格申請など)一定のルーティン業務も対応をお願いします。 【期待する人物像】■意欲的で前向きな方、自己主張ができる方■向上心が強く、自らの成長に向けて、柔軟かつ継続的に学び続ける努力ができ、教育・指導もできる■既存のプロセスに問題意識を持ち、常に新しいことへ挑戦、評価のできる方【ポジションの魅力】■多様な業種、多様な人財に対する教育計画の立案~実行までのスキルを身に着けることが可能。■既存の教育研修だけでなく、最新技術が活用できる人財の育成ミッションもあるため、教育担当者として新たな視点を身に着けることが可能。■教育対象は新入社員から中堅社員・経営層まで、とさまざま。業務を通じて社内の多様なメンバーとの交流が可能。■社内外と情報共有する機会もあり、IT業界のトレンドやノウハウの吸収が可能。【働き方】全社的な教育研修の業務通して、社内外のさまざまなステークホルダーとコミュニケーションをとる機会が多いため、幅広い知見を身に着けることができます。また、効率よく業務を進め、限られた時間の中で業務を終わらせられるように取り組んでいます。ワークライフバランスの取れた充実したキャリア形成に努めています。■数字で見るシーイーシー☆社員定着率 95%☆有給休暇取得率 76.7%☆平均残業時間 18.6時間/月☆平均勤続年数 15.5年☆男性の育休利用率 57.1%※国内平均13.9%☆女性の育休産休利用率 100%☆育休復帰率 100%※すべて2022年度実績【組織構成】人事部全体では約30名が在籍しています。各グループが活発に意見交換を行い、従業員にとってより良好な職場づくりや、人事部全体での業務効率向上を目指して取り組んでいます。また、人事部内で教育グループの他、人事企画グループなどに分かれており、なかでも教育グループは若手・ベテラン・男女が融合したバランスのよいグループです。グループ単位での業務だけでなく、グループの垣根を越えて連携をしながら業務を行っています。【同社の魅力】■活発な意見交換ができる社風創業55年とIT業界の中では歴史が長く、プライム上場企業でありながら、堅苦しさはあまりなく社員同士の意見交換は自由闊達に行われています。■年功序列ではない風土年齢や立場に関係なく、自分が考えたことをどうやって実現させていくか、という課題解決の視点に立ち、みんなで相談しながら進めていく風土があります。

    年収
    504万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.14

  • 経理課スタッフ

    流通・小売・サービス

    【組織のミッション】■迅速・適切な月次・四半期・年度決算を行い、経営陣及び株主の判断に資する財務情報を提供■単体決算・IFRSベースの連結決算■IFRSベースの連結決算の実施■各種税務申告■子会社を含めたグループでの決算数値管理【職務内容】■月次・四半期・年度決算及びレポート作成■有価証券報告書(経理の状況)・計算書作成■法人税等申告(グループ通算制度)のための基礎資料準備■消費税・事業所税・印紙税・償却資産税の申告義務■会計監査対応■海外子会社への業務支援上記の中からまずはこれまでのご経験などを鑑み、業務を御担当いただきます(ローテーション有)。【募集背景】現時点では業務自体は問題なく回っておりますが、外部の業務委託の方にご対応いただいている状況です。今後はこの体制を内製化し、社内で対応できる体制を整えていきたく、今回募集を行う運びとなりました。【組織構成】財務経理部 ゼネラルマネージャー1名、経理課 マネージャー1名、担当者2名、業務委託2名

    年収
    400万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.29

  • IPO準備中【経理担当者】転勤無/SMBCグループ

    不動産

    • 副業制度あり

    ~年間の確認検査数4万棟!業界トップクラスの実績がある安定・成長企業株式/上場を見据えて人材を募集/「東京駅」改札より直結でアクセス良好/年休125日/働きやすい環境づくりに注力する企業です◎~【職務内容】東京本社内の総務部で全社の経理・財務業務全般を担当していただきます。■経理・財務業務(仕訳、請求書の作成発行)■単体、連結 決算(月次、年次)業務補助■管理会計/税効果会計業務補助■監査法人、税理士法人、幹事証券、銀行等の対応の業務補の■開示書類、各種経営報告資料の作成補助■予算の作成、原価管理補助※その他 総務、人事業務の補助/電話取り次ぎ、来客取次hか一般事務業務全般※弥生会計、グループウェア(サイボウズ)、独自の基幹システムを使用しています。【組織構成】総務部 総務経理課 4名・課長1名(40代後半)・担当者2名(50代前半、40代前半、30代前半、20代後半など幅広い層が在籍)【募集背景】上場準備に向けた組織強化のための増員募集です。【部署の展望】・近い将来上場を果たした暁には、総務部内で「経理課」を立ち上げる予定です。社内変革が起こる中で、中核人材として早期にジョインできることが魅力的なポジションです。【会社の雰囲気と魅力】 ※企業担当が感じた内容・真面目で誠実な方が多い印象です。信頼できる方が多く御在籍されているイメージです。・同社の事業は20年前に民間に開放され、その分野のパイオニアのため、業界内でもシェアを獲得している安定企業です。□■年間の確認検査数4万棟・業界トップクラスの実績がある安定・成長企業■□【働き方】・毎週土曜日はノー残業デー。・パソコンは20時で利用できない設定です。・土曜日は勤務日ですが、平日とは異なり電話や来客も少ないので、有休を取得する社員が多いです(運動会や学芸会など学校行事にも対応しやすいです)。【同社について】 ユーディーアイ確認検査は、関東全域を対象に千葉・埼玉・東京・神奈川で8店舗を展開するSMBCグループの建築確認検査機関で、業務エリアの拡大及び上場を目指しています。 建築確認検査とは、建物が建つ前に図面をチェックして、様々な法規に適合しているかを「確認」し、建築後に基準に沿った建築物になっているかどうかの「検査」を行います。 街の安全と安心を守る為に必要不可欠な検査で、同社はその中でも年間の確認検査数4万棟と業界トップクラスの実績がある安定・成長企業です■2007年以降、新卒採用を毎年行っているため、若さと活気でいっぱいです。■成長意欲や使命感の高い仲間と互いに刺激し合いながら成長を目指せる環境です。■組織の拡大などに伴い、責任あるポストも増えていきます。■新卒及び中途採用者の定着率が高いです。■仕事の充実感とそれに対する報酬あるいは成長している会社に対する期待感のバランスが、良い環境を作っていると思います。■勤務地は首都圏のみですので、生活環境を変えずに勤務し続けられます。

    年収
    458万円~658万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.13

  • 経理財務マネージャー(経営管理部長候補)【グループ会社出向】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    じげんでは積極的なM&Aの実施に伴い、多数あるグループ会社における財務会計を主務とした経営管理部長候補を募集しております。スキルやご経験・ご志向に応じて、既存グループ会社の責任者、または今後発生する新規M&A先グループ会社のPMI責任者をお任せいたします。【職務内容】<お任せしたいミッション>グループ会社にて財務会計を主体にコーポレート機能を統括するチームの牽引をお任せします。経営層と密に連携を取りながら出向先の組織状況に応じてコーポレート全体をマネジメントしていただき、事業成長を下支えする組織基盤の形成をリードしていただきます。上場会社のグループ子会社として組織構築・運用を実行していただく、裁量の大きいポジションとなります。<具体的な仕事内容>当ポジションでは、ご経験・スキルにより実務範囲を以下の中で調整させていただきます。財務会計のご経験を主体に、コーポレート部門のマネジメント経験を歓迎いたします。・入出金管理・資金管理・予算管理・決算業務全般(月次/四半期/年次)・親会社へのレポーティング業務・J-SOX対応・会計システムの選定導入・税務申告・税理士対応/監査法人対応・マネジメント経験 などその他に人事採用、労務、総務など幅広い領域でのご経験がある方を積極採用しております。財務会計以外の実務オペレーション部分は他メンバーにもお任せしながら、全体の業務コントロールやマネジメントを中心にプレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。【ポジションの魅力】人材、保険、旅行などの多事業領域へ広がりの可能性があり、チャレンジングかつ様々なフェーズでの経験・実績を積むことが可能です。コーポレート機能の強化フェーズとなりますので、大きな裁量をもってミッションに取り組む環境をご提供することができます。上場会社の主要子会社でのマネジメントポジションであり、親会社のコーポレート部門と連携を深めながら専門性の強化や、様々なキャリアへの広がりがあります。今後の戦略においてはグローバルにも視野を広げており、海外M&A等のビジネスへのチャレンジも可能で、キャリアを広げたいという志向性をお持ちの方にはフィットすると考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • 【大手コンサルG/AI領域】中途採用担当

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■社内の人材育成を担う教育開発部にて、ITスキルの研修業務(研修コンテンツ企画/作成~運営/登壇)担当を募集します。▼想定される業務内容・研修運営(受講生への講義・指導・評価)・講義内での座学・プログラミング・模擬開発・教材開発、教材選定・研修コンテンツの企画、設計、開発▼想定される研修領域・ITプログラミング研修:Java・AI研修:Python・統計・機械学習・深層学習(画像処理)・データ研修:SQL・BigQuery・クラウド研修:AWS・IT系資格取得対策講座▼組織の雰囲気教育開発部全体で9名の社員が在籍し、そのうち人材組織開発unitには現在7名が在籍しています。メンバーは、新卒入社で3年目~中途入社で4年目程度の在籍期間の社員が多く、年齢は 20代~40代、男女比率は 女性4名/男性3名、といった構成です。unit内では、2つのチームがビジネススキルとITスキルの研修領域をそれぞれ分担しており、今回は、ITスキルを担当する技術系研修のチームメンバーを募集します。研修領域はチームで分担しているものの、業務の多くはunit全体で協働しています。教育開発部全体でも9名と少数精鋭なので、コミュニケーションに壁がなく、意思疎通がしやすい環境です。フルフレックス制で勤務するため各自が自律的に働いており、情報共有や相談/雑談が活発に行われています。日々変わるトレンドや人材育成の手法に対して貪欲に学び、自らの成長も強く志すような方に向いている職場です。※ニュースリリース※同社は直近ニュースリリースされました、某大手通信企業様も大規模言語モデルに大きくかかわっております。そのため、最新の大規模言語モデルにかかわる業務が今後増加する想定です。【AMBLがNTT ComとNTTの大規模言語モデル「tsuzumi」における開発サポート契約を締結】ニュースリリース:https://www.ambl.co.jp/news/detail/20240626_31101/

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.17

  • 新卒採用担当

    不動産

    【職務内容】■新卒採用業務全般 採用戦略企画~実行(選考対応、会社説明会資料作成、各部署との交渉・調整、社内資料作成、KPI管理、採用コスト管理)■中途採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.31

  • 中途採用担当

    不動産

    【職務内容】■中途採用のオペレーション業務(面接日程調整、応募者/エージェント対応 等)■各ポジションの応募/選考状況を踏まえた選考体験の改善と運用■他の採用担当メンバーのフォローアップ■新卒採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.21

  • システムリスク/内部監査・システム監査【DX銘柄3年連続】

    信販・ノンバンク

    • 副業制度あり

    システム企画部は全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。【ミッションの詳細】■法対応・監査チーム・経済安全保障法などの同社システムにおける関連法規制に則った申請管理・外部監査(J-SOC、提携先)及び内部監査のシステム部門としての渉外業務/とりまとめ・システム関連の規定・マニュアルの整備【入社後すぐにお任せしたい業務】■法対応・監査チームまず監査のチームに入っていただきOJTを通じて経験を積んでいただきます。システム部門における自社監査における監査法人との窓口となる業務をご経験いただき、将来的には提携先における監査にも関わっていただきます。他社内規定の作成やマニュアルの整備などをご対応いただく想定です。【組織について】■人数構成法対応・監査チーム:3名■働き方・残業時間:平均20時間程度・在宅勤務:週1-2日程度※監査を受ける期間等はフル出社となります。■その他法対応・監査チームに隣り合わせの形で、システムリスクマネジメント対応チームがあり組織としては2チーム体制となっております。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.09.04

  • IT資産管理/システムリスクマネジメント【DX銘柄3年連続】

    信販・ノンバンク

    • 副業制度あり

    システム企画部は全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。【チームのミッション】■システムリスクマネジメント対応チーム・IT資産管理の実務・改善・システムリスクアセスメントの実務・改善【入社後すぐにお任せしたい業務】■システムリスクマネジメント対応チームまずは通年計画に則ったアセスメントなどに対応いただき、将来的には法改正や新たなガイドラインに対し敏感にアンテナを立て、社内に対し提案・推進を行っていただきたいと考えております。【組織について】■人数システムリスクマネジメント対応チーム3-4名体制■中途社員のバックグラウンド金融系企業のシステム企画業務、資産管理業務、契約管理業務等の経験者■働き方・残業時間:平均20時間程度・在宅勤務:週1日程度※官公庁から新たな通達が出た際や、規則改定・契約締結が重なった際は繁忙期となります。■その他システムリスクマネジメント対応チームに隣り合わせの形で、法対応・監査チームがあり組織としては2チーム体制となっております。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    総務

    更新日 2025.09.04

  • 【経理】国内・中国子会社の経理・税務業務

    化学・繊維・素材商社

    【業務内容】今経理課内は4名体制で、課長1名+グループ決算・合併全般1名、東京経理・税務全般1名、本社精算審査全般の担当1名となります。今回お願いしたいのが、グループ決算・合併と東京経理・税務の業務です。ご経験やスキルに応じて、様々な業務をお任せします!<業務内容例>・月次決算・年度決算・税務申告・連結決算・その他の経理業務 など<中国語の使用場面>グループ経理のため、中国にある子会社に対するコミュニケーションで使用いただきます。【募集背景】同社グループ事業の規模拡大により経理業務量が大幅に増加したため、積極増員で募集を開始しております!【部署構成】現在経理財務部は11名。平均年齢は40代前半です。【キャリアパス】ご経験によって管理職への昇進など可能性がございます!

    年収
    420万円~670万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 【本社 / 法人ソリューション部門】ビジネスクレジット&リース推進部(財務・経理業務)

    信販・ノンバンク

    【業務内容】同社は、従来型の信販モデルから発展的に脱却し、①グリーン②デジタル③オープンイノベーションを切り口に、新時代の金融サービスグループへの変革を通じて、社会への貢献と企業価値の向上の実現をめざしております。その戦略や取組の中で、小口リース事業は更なる拡大が見込める分野であり、リース業界でのプレゼンスをより高める為リース業務経験者を募集するものです。・連結子会社であるオリコビジネスリース社の会計処理に係るルールの整備、決算プロセスの整備支援・オリコビジネスリース社における財務報告に係る内部統制の整備、運用状況のモニタリングと評価・部門別管理会計の報告、関係部との調整・予実管理及び適切な経費処理の管理法人ソリューション部門では、法人顧客に利便性の高い決済および保証機能を提供することで、安心かつ安全な企業間取引の実現を目指しています。また、最適なソリューションを通じて顧客の経営課題を解決し、法人顧客の経済活動の幅を広げる支援を行っております。さらに、同社のリスク管理部門と連携し、法人与信モデルの高度化を進め、企業の信用力を向上させることで、中小企業の持続的成長に貢献しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.30

  • 【東京】IR ◆プライム市場/転勤無

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    メモリ半導体向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップのメーカーにて、同社の価値向上に向けて、株主・投資家との建設的な対話の構築をすることで、経営陣と投資家をつなぎ、特に投資家の当社への期待を経営陣に分かりやすく伝達して頂き、IR業務を幅広くご担当頂きます。【具体的な職務内容】■四半期決算説明会の企画・運営、決算説明資料の作成■機関投資家・アナリストとの1on1ミーティングの対応■株主・投資家向け資料(IRサイト等)の企画・作成■経営陣・関係部署との連携による情報収集・整理・社内報告■株主構成の分析、株式市場のモニタリング■開示対応(適時開示、プレスリリースなど)■個人投資家向けIR活動(説明会、動画活用 等)■ESG関連開示や統合報告に関するプロジェクト参画【組織構成】■勤務地:本社■配属予定部署:経営企画戦略グループ【働き方】■週2-3回は出社(その他は個人の裁量によってリモートワーク可能)■残業:20~30時間程度■転勤:無【定年後について】60歳が定年ですが、弊社は役職定年がありません。60歳以上も、同じ役職・役割であれば、現状維持の給与は可能です。60歳以上は、1年毎の契約更新となり、65歳迄は再雇用可能です。【同社の魅力】■半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査装置であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。当社のプローブカードは、高性能であり、品質についてもお客様の信頼を得ております。■当社は、環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。■今後も世界のトップシェアメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。【社員育成】最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。

    年収
    年収非公開
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.12

  • 法務担当/健康管理アプリダウンロード数No.1!/働き方◎

    医療機器メーカー

    【募集背景】同社の主力事業であるAI食事管理アプリは急成長を続けており、累計会員数は1200万人を超えました。日本のヘルスケアアプリの中ではダウンロード数・売上高共に4年連続でトップ(※)を獲得しており、業界のリーディングカンパニーといえるポジションにあります。同社は同社アプリ事業の成長を基軸としつつ、医療事業への参入、健康経営事業の拡充、新規事業の立ち上げなど事業の幅を広げています。事業拡大にあわせて、法務的にもIT・Webサービス領域はもちろんのこと、ヘルスケア・メディカル領域、データやテクノロジーを活用した広告領域、蓄積されたデータの利活用、多岐にわたるアライアンスなど様々な側面をカバーする必要があります。同社の事業展開では、当然のことながらこれら多様な法領域を把握・理解し、法的なリスクを適切に管理し、最小限に抑えることが求められます。昨年法務グループマネージャーの入社に伴い、法務部門が立ち上がったばかりですが、今後の更なる機能強化を見据え、このたび法務担当者を増員することとしました。より多くの方に、食・栄養学とテクノロジーの価値を提供し健康な方を増やすというミッション・ビジョンを達成するため、ご一緒いただける方を募集いたします。【職務内容】・ 各種契約書の作成・審査・管理・ 法務相談対応・ 知的財産権の登録・管理・ 広告審査・ 法改正への対応・ 社内規程・規約・ポリシー等の改定・ 契約管理及び契約管理フローの運用・改善・ 従業員向け研修など、社内に向けた教育機会の提供法務グループマネージャーの指示のもと、必要に応じて外部弁護士、親会社(グリーンハウス)法務部門と連携して業務を行っていただきます。【魅力】健康×食×ITという分野で、新しいビジネスやサービスに関わりながら企業法務の実務経験を積んでいただくことが可能です。お取引様やお客様も大変幅広く、また、事業や社員も増えていく中で、自ら課題を見つけ工夫しながら、業務に取り組むことができるポジションです。当社は新しい取り組みやアイデアを形にすることを応援していく風土ですので、課題を見つけ改善するなど、チャレンジできる環境です。■社内の雰囲気社員は70人程度。事業が急拡大中のため、ベンチャー企業的な活気や風通しの良さがある組織です。平均年齢は37歳前後、ほぼ中途入社の社員で構成されています。■配属先経営管理部 法務グループ・ 経営管理部 法務グループマネージャーが直属の上長となります。・ 経営管理部には管理グループ、法務グループ、広報グループ、情シスグループの4つのグループがあり、11名が所属しています。■働き方リモートワークを導入しています。経営管理部では月1回の経営管理部定例ミーティング以外は、所属グループと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。ご家庭と両立して働いているママパパ社員も多く在籍し、フレックス制(コアレス)を導入しており、ご自身の裁量で業務スケジュールをコントロールしやすい環境です。社内ではオンラインミーティングやチャットツールを使用し、リモートでも気軽に、密にコミュニケーションをとれる風土です。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.20

  • アカウンティング部

    生命保険・損害保険

    • 英語

    【職務内容】■主担当はCredit Controlになります。 インドのOffshoreチームと連携してこの業務をリードしていただきます。 (例)再保険の決裁 (例)債権や未精算残高の管理し、Offshoreチームは部内の派遣社員に指示を出したり、相手方に請求したり督促をして債権を回収し、システム上の消込業務を行う。 (例)関連するシステム(例えばSAPやOPUS)のデータ管理■その他の経理業務と一般事務 (例)税金処理(法人税、消費税、印紙税など)※ゆくゆくは決算(海外・国内)、税務申告、監査対応等、幅広い財務・経理業務に携わっていただきますので、幅広い経験ができるポジションになります。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.09

  • 検索結果一覧5396件(5356~5396件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問