スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧5396件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    【プライム】経営企画(広報・IR)/フレックス在宅可

    高周波熱錬株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    金属熱処理加工メーカーの同社にて、経営企画機能の拡大・強化を目的にIRポジションの募集を行います。経営陣と緊密に連携を取りながら、当社の企業価値の向上に貢献していただきます。【詳細】・決算説明会の資料作成・運営・機関投資家との面談(対話促進)・会社紹介コンテンツの作成・経営企画業務への参画・広報、IRとして社内外への情報発信・社内浸透策の企画立案・運営・社外コンサルとの協同による業務推進【部門の方向性】技術力だけでなく、戦略的な情報発信を通じて企業価値を高め、社外にビジョンを広く浸透させる部門を目標としております。技術力と事業戦略を融合しながら、株主や顧客に魅力ある提案を行い、持続的な成長に向けて目指せるポジションです。【募集背景】経営企画機能の拡充・強化に伴い、組織体制を強化するための人員増員です。【組織体制】室長(役員)1名、管理職3名(40代~50代)、兼任6名【働き方】月平均残業:20時間程(通常時)、40時間~50時間程(繁忙期)フレックス制度や在宅勤務制度あり

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【ソニーグループ本社 広報部】対外広報

    ソニーグループ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【ミッション】対外的な広報活動を担当し、ソニーグループの方向性や戦略、企業としての魅力、テクノロジーの強みなどについて、メディアを含む幅広いステークホルダーに向けて発信する業務を担います。■組織の役割ソニーグループ株式会社の広報部は、ゲーム&ネットワークサービス、音楽、映画、エンタテインメント・テクノロジー&サービス、イメージング&センシング・ソリューションといった多様な事業を有するグループのヘッドクオーター機能の一つで、対外的な広報活動、グループ内に向けた社内広報を担当するチーム。社内外と連携しながら幅広い機会を通じて、ソニーグループの方向性や魅力を内外のステークホルダーに伝える業務を推進しています。■担当予定の業務内容対外的な広報活動を担当するメンバーを募集。メディアとのコミュニケーションやブログでの直接発信を通じて、ソニーグループの方向性や戦略、企業としての魅力、テクノロジーの強みなどをグローバルに発信する役割です。具体的には、メディアの取材・問い合わせの対応、トップマネジメントの取材のサポート、プレスリリースやブログ記事の作成、経営方針説明会等のコーポレートイベントの企画・運営など、幅広い業務を担当いただきます。■ポジションの役割リーダー/担当者レベル■職場の環境対外的な広報業務を担当しているメンバーは15人程度。年齢層は幅広く、活気のある職場です。週3回以上の出社を原則として、リモートワークも取り入れています。■描けるキャリアパス多様な事業をグローバルに展開しているソニーグループにおいて、対外的な広報業務を担当することで、ステークホルダーとのコミュニケーション力やクリエイティブな情報発信力などを高いレベルで伸ばすことができます。また、海外赴任や海外メディアとの対話をふくめ、グローバルに活躍できる機会も多くあります。企業コミュニケーションのプロフェッショナルとして、様々な経験とノウハウを得られる仕事です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    税務スペシャリスト【東京/プライム上場/メーカー】

    日機装株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】プライム上場、売上高2,000億を超える同社において経理部税務グループにてに税務担当として国内税務からBEPS対応等国際税務までスペシャリストとして様々な税務業務をお任せします。・税務決算・申告、BEPS対応等・税務決算(法人税などの確定申告)・納税関係+BEPS対応 3文書の作成を更新・確定申告。孫会社までの添付資料を提出。海外子会社とのやりとり。海外子会社の情報収集【業務補足】経験・スキルに応じて業務をアサインします。・法人税、固定資産税などの申告・国際税務の場合、BEPSは税理士法人に依頼していることも多く、一緒に進めている・BEPSや移転価格対応がメイン・海外の税制状況のウォッチ たとえば、海外の税対応をHPから調査するなど・海外子会社との連携も多い(上記業務で現地法人に資料と作ってもらうため)(基本はメールで)【働き方について】フレックス制度(コアタイムなし):利用可能在宅:週1回~月2,3回程度残業:平均20時間程度【組織構成】経理部 税務グループ(5名)【同社について】・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透析、ヘルスケア関連製品などを手掛ける「メディカル事業」等多角的な事業を展開しております。どの事業も「万が一」が許されない環境下で活躍しているものばかりです。そのような「万が一」が許されない環境だからこそ求められる「独創的な技術力」こそ、他社に負けない日機装の最大の強みです。・2024年12月期で売上高2,133億円、売上高の60%以上が海外となるなどグローバルに事業展開しております。・中期経営計画「Nikkiso 2025 フェーズ2」では脱炭素社会に必要な水素・アンモニアポンプの開発を中核製品として進め、クリーンエネルギーのソリューションを提供するメーカーを目指しております。中期経営計画:https://ssl4.eir-parts.net/doc/6376/ir_material_for_fiscal_ym/131285/00.pdf・フレックス制度(コアタイム無し、中抜け可能)、リモートワーク制度、育児休業、産後パパ育休、育児短時間勤務等ワークライフバランス重視の働き方が可能です。・パソナから数十名の入社実績がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東レG/残業少/在宅〇】経営企画

    水道機工株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】組織強化のための増員※現状兼務者が多く、事業/組織強化のため専任者を採用したいと考えております。【職務内容】同社の経営戦略の中核を担うポジションです。経営層と密接に連携しながら、以下の業務を担当いただきます。■経営戦略の策定:経営方針の策定支援、市場環境分析及び経営課題の抽出、中期経営計画の立案・推進■事業推進管理:各部門の実行計画の進捗管理、グループ横断プロジェクトの実行計画の進捗管理、KPI設定および達成状況のモニタリング■ポートフォリオマネジメント:全社事業ポートフォリオの分析・評価、M&Aや事業再編の企画立案、新サービス・新製品の企画立案、グループ会社への経営支援【組織構成】グループ経営企画部 企画管理グループ 現状は管理部門を始めとする他部門の複数の部長が兼務で業務を行っている状況です。グループ経営企画部は 事業推進グループ(M&Aによって統合した子会社連携や数字確認、事業規模の比較的大きい案件の書類作成などを行う部署)とサウジアラビアの事業を管掌するSKMEグループの3グループで構成されています。企画管理グループは本社社内の各部門の数字の確認や方針などを策定しています。【魅力】創業約100年でどこよりも古くから日本の水インフラを支えて来ました。東レグループの同社は国内の上下水道の設計施工を主軸に、確かな技術で安定した経営基盤を誇り、無借金経営を実現しております。参入障壁の高い業界で現在のシェアは約5割でトップ。多くの自治体・企業から確固たる信頼を獲得しており、自治体同士の合併が増える近年の流れも有、新設の浄水場のニーズも安定的に発生しています。【キャリアパス】ご志向性により他部門でのご活躍や同部署でのマネジメント等多様なパスをご用意しております。【働き方】・在宅勤務:業務のキャッチアップができ次第、週2-3日程度可能・平均残業時間:月20h程度・転勤について:総合職のためゼロではございませんが、限りなく可能性は低いです。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    データセンター事業における調達業務【東京駅/NO1重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】売上高5兆円を超える重工業業界NO1である同社において2024年事業計画ではデータセンター事業は成長領域として今後注力していくことが発表されております。本ポジションではデータセンター事業における調達業務(材料,機器装置,工事,サービス)をご担当頂きます。ビジネスパートナーと共にデータセンターや周辺機器の付加価値を創造し、事業への貢献を果たす役割です。・国内外の市場トレンド・市況分析、事業戦略を踏まえた調達戦略立案から、ビジネスパートナーとの価格/契約条件交渉を経た発注業務・社内関係部門(営業・見積管理・設計・品証・工作)、ビジネスパートナーとの調整や取り纏め役を担い、最適なサプライチェーンの構築・2024事業計画推進状況説明会(23ページ)https://www.mhi.com/jp/finance/library/plan/pdf/250528presentation.pdf・同社のデータセンター事業についてhttps://www.mhi.com/jp/products/infrastructure/data_center【部門からのメッセージ】新しく立ち上がった部門であり、既存事業部のプロジェクト運営を基に過去の枠にとらわれず、あなた自身のやり方で進めていくことができます。他部門と協力しながら、自分たちの力で運用できる仕組みを作り上げることが求められます。新たな挑戦を楽しみながら、一緒に成長できる仲間を探しています。やる気に満ちたあなたのご応募を心よりお待ちしています。【本ポジションの魅力】・当社ではこれまで様々な製品を生み出し続けていますが、これら既存製品とデータセンターを繋げて既存の事業枠を超え、新しいソリューションを生み出し、社会へ展開していくことが可能です。・新しく立ち上がった部署のため、既存社員も別製品部署から集まって日々意見を出し合い、キャリア採用の方もとてもなじみやすい環境です。・リモートワークも活用可能で、育児や介護などの事情がある方でもワークライフバランスを大切にして頂けます。【働き方について】フレックス勤務:個人の状況に応じて利用可能在宅勤務制度:週1日の出社が規定です。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラント等の社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして社会を牽引しております。・2025年3月期決算で受注高7.0712兆円、売上収益5.0271兆円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高であり、日本を代表する企業でありながら、さらなる成長を続けております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    働きがい改革推進・各拠点の組織開発/エンゲージメント改善

    三井金属株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【配属先ミッション】当社人事部働きがい改革推進室は企業価値向上に繋がる「多様な人を惹きつける場」を実現できるよう、「お互いを認め合い尊重することで、安心して働ける職場」、そして「自律的に働き、仕事の成功や失敗を通じて成長を実感できる職場」 を目指しております。ミッション:(1)お互いを尊重する文化づくりを通じて、三井金属グループで働く人誰もが、いきいきと働ける職場づくりに貢献(2)エンゲージメント向上の取組みにより課長陣の人材マネジメントにおける困りごとを解決し、新しい仕事のやり方に変えることで事業目標の達成に貢献(3)働きがい活動により多様性を受け入れる環境を醸成し、多様性を活かすダイバーシティの推進につなげ、生産性向上やイノベーションを起こし全社の企業価値向上につなげる。業務:ミッションの実現に向けて現状の課題を把握し、解決に向けた現場との対話・企画および事業部門と協力した施策実行が主な業務です。【職務内容】ミッションの実現に向けて現状の課題を把握し、事業部門と協力した現場での組織開発の施策実行を行い、エンゲージメント改善による生産性向上やイノベーション創出を行っていただきます。具体的には、事業戦略の達成に向けた組織の課題を、ヒアリングやエンゲージメント測定結果から確認し、室内メンバー・拠点の人事総務・推進リーダーと協働しながら、働きがいの向上をリードし、エンゲージメントを上げ、生産性向上やイノベーション創出の好事例を見出し、横展開しながら企業価値向上につなげていただきます。主な業務内容は以下となります。・拠点現場の組織開発(現状把握ヒアリング、仮説検証、改善のアイデア出し・ワークショップ企画・実施)・エンゲージメント調査データ解析(データによる相関分析、AI活用したフリーコメント解析等)・ハラスメント撲滅の企画・現場での施策実行。・社外講演、社外交流等で組織開発事例の発掘と横展開、ITを活用した各種業務省力化 等<詳細について>・エンゲージメント改善、ワークショップ開催を担当しているエリア責任者(管理職)の元で、業務に従事いたただきます。国内拠点中心に出張があり、入社当初は管理職が現地に同行しますが、業務を把握いただいた後は単独にて遂行いただく予定です。・各拠点において、組織開発の課題が異なり、データによるファクト確認、現場対話による施策等が重要となります。組織課題の例としては、MVV理解浸透、関係の質向上、キャリア開発、ハラスメント対策等がございます。実際の現場で対話を中心として組織課題を抽出し、サーベイ結果と照らし合わせながら、効果的な施策立案、効果確認を実施します。・データの解析手法は既存のやり方がありますが、生成AI、各種ITツール、統計解析等でデータを多角的に解析をしていきます。加えて、ITツールを活用し、各種業務効率化、省力化を積極的に行うことも必要です。<補足>・組織構成について:現在8名(内、5名女性)、平均年代は40代前後、将来的には10名体制を予定しています。室長1名(総括)、管理職4名(組織開発/企画)、担当職2名(拠点対応/サーベイ解析等)、派遣1名の人員構成です。・国内出張頻度や日数:月に1~2回程度で、1~2日程度で想定しています。(繁忙期で月3~4回程度)出張先は日本全国(特に関東、九州。他、山口、広島、岐阜、岡山など)の可能性がございます。ご担当いただく事業所社によっては、日本全国の可能性がございます。担当部門とご自身で都合の良い日に合わせて出張日程は調整可能です。・拠点人事総務・推進リーダー、事業部BP、ダイバーシティ推進室、コンサルタント等と適宜連携をして業務を進めます。・エンゲージメント調査のためのツールは、クアルトリクスを使用しています。【業務の面白み/魅力】当社では中期計画の重点項目として「D&I推進」「働きがい改革」を掲げています。2024年4月に働きがい改革を新しく新設しました。一人ひとりがもっといきいき働ける職場づくりを初期から作り上げ、全国各地の事業のメンバーと協力して取り組み、組織の変化を感じられ達成感を味わえる仕事です。2025年、心理的安全性アワードで最高賞のプラチナリングも受賞しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    610万円~825万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】IR(投資家ターゲティング/幹部メッセージ戦略)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】IR本部メンバーの主任クラスとして、以下いずれかの課に所属いただきます。(面談を通じてご自身の強み、志向などもふまえて決定いたします)いずれも、社外とのコミュニケーションだけでなく日立のコーポレート他部門や各事業部門との連携が求められる業務となります。■投資家ターゲティング:IR戦略に基づいた、資本市場(国内外の機関投資家・証券アナリスト)とのミーティングやカンファレンス、決算説明会、各種IRイベントなど、担当範囲における企画・立案・運営も含めた実行を担う。■幹部メッセージ戦略:資本市場ニーズをふまえた日立の企業価値向上に資する情報発信(IRサイト、統合報告書、IRニュース等)について、日立として一貫性をもった発信内容とするために社内各関係部門と連携し、担当範囲における企画・立案・実行を担う。■Disclosure & Analysis:社内の各関係部門との連携のもと、決算説明資料や関連Q&A資料など財務・非財務情報開示資料を作成、競合分析や社会トレンドなどの適切な外部情報ソースからの情報収集、分析を担う。【職務詳細】■課横断でお任せする業務-投資家面談対応、投資家Q&A作成・監修-財務分析、企業価値分析■投資家ターゲティングを担う課でお任せする業務‐グローバルIR活動の推進、投資家ターゲティング・アプローチ戦略の企画・推進-株主・投資家との対話を通じた資本市場フィードバックの収集-投資家向け説明会(決算説明会、個別ミーティング/イベント等)の企画・運営■幹部メッセージ戦略を担う課でお任せする業務‐(投資家ターゲティングが収集した株主・投資家からのFB)をもとに、経営層への効果的な提案‐財務・事業戦略に関する社内関係部門との連携(メッセージング観点)‐統合報告書、Investor Day、各種CEOメッセージなどの企画・監修■Disclosure & Analysisを担う課でお任せする業務-本社ファイナンス部署との連携-IR資料(決算開示資料)の監修※面接を通じてご自身の強み、志向などをふまえていずれかの課で下記業務に従事いただきます。定期的に課横断のジョブローテーションも発生します。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】(1)魅力・やりがい・日立製作所は、現在時価総額20兆円を超え、また海外事業比率が60%を超えるダイナミズムのある会社です。特に、海外市場での成長が著しく、日立グループ一丸となってグローバルでのプレゼンス向上、それに伴う企業価値向上をめざしています。また、IR組織は、国内でトップクラスの評価を得ていることから、高度なIR専門スキルおよび経験を積むことのできる魅力があります。・業務遂行を通じて、経営・財務・経理や企業分析など様々なビジネス関連スキル・知識を獲得でき、また、日常的に国内外のステークホルダーとコミュニケーション(メール、オンライン会議、海外出張など)をとる中で語学力も磨けるため、自己の成長を強く実感できます。・資本市場(機関投資家・証券アナリスト)との対話の中で、自ら日立の魅力を伝えることができ、また資本市場の意見・評価をダイレクトに受けることで、日立に対する評価の向上を実感することができます。・資本市場のダイナミズムに触れるとともに、社内へのフィードバックや、各種メッセージ作成の過程での議論等を通じ、グローバル企業経営の息づかいを肌で感じながら、経営者の視点も得られる職場です。(2)キャリアパス・財務、コーポレート・ファイナンス、経営基礎といったビジネス上の必須スキルや知識を学び、身に着けることのできる環境です。国内外問わず、本社コーポレート部門や各セクター・BUの経営企画部門、財務部門等との連携が強く、経営全般に関わる部門での活躍が期待できます。・IRとしては、経験を積んだ上で海外勤務(ニューヨーク、ロンドン)の可能性があります。また、本社コーポレート部門や各セクター・BUの経営企画部門、財務部門等での活躍の機会もあり、幅広いキャリアパスを描くことができます。【働く環境】■フレックス、リモート制度あり。経営層との対面コミュニケーションが発生するため、週半分以上出社する人が多いです。

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~960万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京】経理/東証プライム上場/国内シェアNo.1!

    パラマウントベッド株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    【ミッション】・パラマウントベッドグループにおける経理・税務を担当します。将来的的にはメンバーの育成やマネジメントを通して管理職となっていただけるような活躍を期待しております。【業務内容 】・経理、会計全般(単体決算)・原価管理・国内税務、国際税務・連結決算、開示業務・海外グループ会社への経理指導・内部統制業務※スキルや経験に応じて業務内容を調整致します。【本ポジションの魅力】★当社は病院用ベッド・介護ベッド市場において国内シェア率7割を誇る最大手の企業です。50年以上にわたる歴史から高い開発力を誇っており、医療現場を中心に高い評価を獲得しており安定性に優れた企業です。★国内グループ会社の経理実務にとどまらず、HDの統括機能や海外グループ会社を含むグループ全体の業務にかかわることが可能です。★個々の能力・適性にあったジョブローテーションやキャリア形成支援・育成など、個人の成長をサポートし、活躍してもらうための施策が用意されています。【キャリアパス】・入社時については一般職での採用となりますが、次期管理職候補として将来的に課長、次長を目指すことが可能です。実際に中途で入られた方で2名次長として活躍している実績があります。【働き方】・リモートワーク:週1回可能・平均残業時間:20~30時間・シフト勤務申請可能:勤務時間7:20分以内で納めれば時間調整可能【募集背景】・欠員補充

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    リーガルスタッフ(チーフ候補)(プライム上場/フルリモ可)

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【ポイント】◆採用部門、またはアサイン予定プロジェクトの概要 ※組織/PJのミッションフューチャー株式会社、フューチャーアーキテクト株式会社及び各グループ企業のリーガル部門をリード、サポートし、フューチャーグループ全体のガバナンス及びコンプライアンスに貢献しています。◆職務内容契約審査業務を主とし、ご経験やご志向に応じて以下業務もお任せいたします。【職務内容の詳細】具体的には・契約審査(国内の各種契約のレビュー、ドラフティング、アドバイス、契約交渉支援)・各種法律相談・知的財産管理(弁理士と連携した、調査、出願、登録手続き)・紛争、訴訟対応・支援・登記実務・社内及びグループ会社向けの教育、研修及び啓蒙活動(コンプライアンス及び法律理解)・社内各部門、グループ各社、外部専門家(弁護士・弁理士・司法書士等)との連携及び協力・リーガルテックの導入、活用に関する検討、推進【ポイント】・当社は顧客に対して先端のIT技術を活用したサービスを提供しており、その法的支援を行う部門として、当該サービスに関わる契約スキームの検討や法的課題の解決に携わる機会があります。・リモートワーク制度により、就業場所に捉われない働き方ができます。(業務上必要な場合や全社イベントがある場合には本社等へ出社いただきます)。・リモートワーク制度や裁量労働制により、各メンバーが自身のライフスタイルに応じた働き方を実践しております。・顧問弁護士の他、定常案件の法務支援を委託している弁護士もおり、専門家の知見から学べる環境です。【組織構成】・ディレクター(責任者)1名・マネージャー1名・チーフ2名・スタッフ3名・派遣スタッフ1名

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    財務会計(連結決算チーム/グローバル)

    テルモ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】会社の成長に伴い業務内容が増加、複雑化しています。会計知識を持つ人財を増強することで、組織の安定化を図るため募集します。【職務内容】■月次、四半期、年次決算など財務会計に関する各種業務の推進■子会社(海外含む)決算のとりまとめ■M&Aプロジェクトでの財務面サポート、新規取引における会計処理の検討※弊社は連結決算においてIFRSを採用しています。会計システム:STRAVISを使用。【担う役割】・単体から連結決算、決算発表や法定開示まで一連の業務の実務面でのリーダー的役割や国内外の経理メンバーを取りまとめながらグループの経理ガバナンス機能強化を推進する役割を担っていただきます。・将来的には、ご本人の希望次第で、幅広いキャリアパスへ進むことが可能です。グローバルな管理会計・財務管理・事業マネジメント、生産工場における原価計算・原価管理、海外駐在員として拠点管理など【仕事の魅力】・製品サービスを通じて社会貢献を実感できます。・安定した業種・業態でありながらも、今後大きく成長・変革するヘルスケア業界において、長期的に新たな経験を得ることができます。・グローバルな環境で仕事に取り組むことができます。・キャリア入社のメンバーが多く活躍する組織です。非常に風通しのいい雰囲気で上司部下の垣根なくフランクに意見を言い合える環境です。・専門性の高いメンバー(4名が公認会計士の有資格者)と共に仕事をすることで、自己成長を促進できます。【配属先】■経理部 経理課■働き方:在宅やフレックスは柔軟に対応可能

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    経営戦略部部長候補【M&A/PMI推進】

    株式会社じげん

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    経営・財務・投資の中核機能を担う経営戦略部において、部長候補を募集いたします。経営管理、経営推進といった各コーポレート部門とも密に連携しながら、社長直轄で事業拡大を推進いただきます。経営目線を持ちながら経営戦略部をマネジメントし、リードしていただくことができるポジションです。<具体的な業務>・全社的な経営計画(経営戦略、事業戦略、財務戦略、投資戦略、組織戦略)の策定・グループ内の各企業、事業の管理会計、予実管理の取りまとめ・外部企業とのアライアンス提案、実行・M&A戦略の立案、対象企業の選定・金融機関、仲介企業、事業会社を通じたソーシング(案件発掘)・ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス・対象企業やカウンターパーティとの価格条件や契約条件の交渉・PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、ハンズオンでのバリューアップの実行・財務戦略の立案、資本市場や金融機関との折衝・マネジメント業務(メンバーのミッション策定、評価、育成) 等【ポジションの魅力】上場ベンチャー企業の経営企画やM&Aのソーシング~デューデリジェンス、資本市場や金融機関との折衝など、チャレンジングな機会に取り組めます。IPO前のスタートアップと比較すると資金面・ノウハウ・経験可能な領域といった点で圧倒的にチャンスが多くIPOをゴールとしない非連続成長が可能であり、また大手企業と比較すると裁量・スピード感が大きく異なります。ベンチャーのスピード感と上場企業としてのスケール感の双方を実現できる魅力的なタイミングです。当部のメンバーには、中長期的な目標に向けて全社を牽引する実行力、決断力や、担当分野における深い専門性、またはそれを身に着けようとする意欲的な姿勢が求められます。<このポジションの魅力>上場ベンチャー企業の経営企画やM&Aのソーシング~デューデリジェンス、資本市場や金融機関との折衝など、チャレンジングな機会に取り組めます。IPO前のスタートアップと比較すると資金面・ノウハウ・経験可能な領域といった点で圧倒的にチャンスが多くIPOをゴールとしない非連続成長が可能であり、また大手企業と比較すると裁量・スピード感が大きく異なります。ベンチャーのスピード感と上場企業としてのスケール感の双方を実現できる魅力的なタイミングです。当部のメンバーには、中長期的な目標に向けて全社を牽引する実行力、決断力や、担当分野における深い専門性、またはそれを身に着けようとする意欲的な姿勢が求められます。<組織について>経営戦略部は経営企画・M&A・ファイナンスといった経営戦略のコアを担う、社長直下の部門です。じげんの経営戦略部は単なる戦略立案ではなく、多岐にわたる課題解決を担当する実行部隊であるため、圧倒的スピードで幅広い業務を担当します。また経理・総務・労務等を担当する経営管理部や、人事を担当する経営推進部、広報・サステナビリティ推進室等とも密に連携を取りながら、経営課題の解決と実行を進めていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    連結決算・海外子会社管理【東京/プライム上場メーカー】

    日機装株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■業務内容経理部にて連結決算業務をメインとして、下記業務をお任せします。・決算業務全般・単体 連結決算(IFRS)・海外子会社管理(一人あたり数社担当)※海外子会社毎の担当をつけていますが、経理業務は縦割りで行っております。海外子会社の経理担当からの報告物をチェックする役割です。・担当会社によって監査役・グループリーダーのサポート業務・若手社員の育成■働き方フレックス制度(コアタイムなし):利用可能在宅勤務:現状、週3日前後在宅勤務です。残業:月20時間前後出張:国内は年4回程です。海外の出張も今後は発生します。頻度は年に1回は担当している子会社(アメリカ、ドイツ、タイ、ベトナム、中国等)への出張がございます。■配属組織経理部(25名) 経理グループ(9名)■本求人の魅力事業部が分かれており、海外子会社も多くあるため、同規模の会社よりも幅広い経験できスキルアップが可能です。今後は各事業部や海外子会社とのジョブローテーション等も推進していく予定です。グローバルに働きたい方にとってはぴったりの環境です。■同社について・日本ではじめて人工心臓を生み出し、流体制御技術において世界で高い評価を得ているプライム市場メーカー・2024年12月期で売上高2,133億円、売上高の65%が海外となるなどグローバルに事業展開しております。・トップクラスのシェア製品を多数保有!:同社は、各事業部ごとにトップクラスのシェアを誇る製品を有しています。インダストリアル事業はオイル&ガス分野で活躍する「往復動ポンプ」。精密機器事業は多くの発電所で活躍する「水質調整装置」。航空宇宙事業は、世界シェア90%以上を誇る航空機用部品「カスケード」。メディカル事業は、「人工透析装置」などが国内トップシェア製品になります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    グループの成長を支える国内/国際税務

    ソニーグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 英語

    ■組織の役割【ソニーグループ本社並びに関係会社での税務・経理を担当】ソニーは「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」というPurposeのもと、エンタテインメント事業領域(ゲーム・映画・音楽)、エレクトロニクス、半導体、金融の6事業分野に加え、モビリティやAIなど常に新しい事業領域へのチャレンジを続けています。各事業はグローバルに研究開発、設計、製造、販売拠点を有し、全世界を市場として事業展開しています。その結果、税務課題も高度化・複雑化しています。本組織では、国内・国際税務の申告業務を行うだけでなく、CFO部門として、M&Aや組織再編などのコーポレートプロジェクトへ参画し、各事業領域における税務課題をプロアクティブに解決することで、ソニーグループの事業戦略の推進を税務面からサポートします。また、独自のバーチャル組織であるグローバル・タックスオフィスの一員として、海外メンバーとも日々連携しながらグローバルな業務を行っています。■担当予定の業務内容当社グローバル経理センターにて、国内・グローバルの税務コンプライアンス、税務ガバナンス及びタックスマネジメント(移転価格やM&A等の国際税務・税務プラニング業務など)を担当します。・国内グループ通算制度対応・税効果会計・グループ内外の組織再編等に対する税務面からの検討や助言・国際税務・BEPS対応(グローバルミニマム課税など)・移転価格対応・税務方針の作成、周知、指導 等■想定ポジション・所属する部署:部で15名程度、課では5名程度。20~30代中心です。・担当者またはチームリーダーポジションを募集します。■描けるキャリアパス・グローバルかつ難易度の高い税務課題と事業課題に向き合い研鑽を積むことで、税務の専門性と事業理解の両方を深め、キャリアの幅を広げることができます。・海外赴任のチャンスもあり、自ら手を挙げる人を尊重し受け止める風土があります。・経理部門全体で積極的なジョブローテーションを推進しており、会計・税務の専門性を足掛かりに、本社だけでなく国内外の主要関係会社で経理経験を積むことができます。■職場の雰囲気・所属する部は15名程度。・多様なメンバー:有資格者、時短勤務者、海外赴任経験者など様々なバックグラウンドの方が活躍・働き方:原則週2回以上の出社を想定しつつ、働く場所や時間を含めて柔軟な働き方を推奨しています。経理の中では定常業務が少なく、プロジェクト対応が中心なため、休暇なども柔軟に取りやすい環境です。・自律性重視:個の意見を尊重すると共に、チームに貢献する発信と行動を重視。自由と責任の下で裁量も大きいです。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    人事教育担当【東京/プライム上場メーカー】

    日機装株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】ご入社後は、まずは当社の事業や従業員を理解していただくために、教育担当として従事いただきます。具体的には、新入社員研修、階層別研修、選抜研修、昇格などの教育研修の企画、運営、実行まで一貫してご担当をいただきます。当社の事業や人材の状況の理解を進めていただいたのちは、教育企画にも関与いただきます。当社の教育研修は、事業の特性上多岐にわたる業界で活躍する社員のボトムアップを行なう重要な施策であるため、昨年踏襲をするのでなく、より事業・現場と人材の状況にマッチした教育研修を企画していくことが求められ、教育の効果を追求した教育企画を実行いただきます。 具体的には選抜研修として次世代リーダー人材育成プログラムとして当社の次世代の事業を牽引する人材を育成するために最適なプログラムの企画実行、さらに後継者育成サクセッションプランへの取り組み、昇格制度の再構築等、新たな教育企画についても関与をいただく機会があります。 なお、一定期間の教育担当および教育企画のご経験をいただいたのち将来的には、人事基幹制度全般(賃金制度、人事考課制度、等級制度等)、人員計画、働き方の追求などの人事企画全般にチャレンジをいただけます。企画業務はその会社における事業の上流から下流までを詳細に把握したうえで、課題の抽出から解決策の仮説立案、検証を重ねていくため、人事の到達点としてキャリア形成をすることができます。【★具体的な担当業務は、応募者様のこれまでのご経歴、ご経験に合わせて柔軟に調整いたします】【仕事の進め方・やりがい】本社機能としての役割だけでなく、事業・現場に入り込み、各事業と綿密に連携を取りながら、時には全社共通の目線で、時には事業単独の最適目線で、最適解を見出すことが求められます。社内外様々なステークホルダーと関わり合うことができ、その中で人事として必要な様々な知識・経験を得ることができるだけではなく、会社経営にも貢献することができます。【人事部について】当社の基幹事業である、インダストリアル事業、航空宇宙事業、メディカル事業、いずれの事業においても、既存事業の推進だけでなく、社会的に新たな取り組みが求められ、注力をしています。これらの経営戦略を実現するために、社内外のステークホルダーを巻き込みながら組織やプロジェクトを牽引する「中核人材」と事業の最前線において高度な技能・知識・経験をもって、「技術の日機装」の根幹を支える「専門人材」が必要不可欠であり、これらの人材の育成を強化していく方針です。また、すべての従業員が自分らしさを発揮し活き活きと働きがいを感じて働くことができるよう、安全かつ健康で安心して柔軟な働き方ができる労働環境を整備するとともに、上司と部下のコミュニケーションを通じた相互理解を図り、チャレンジを促進する自由闊達な組織風土を育むことにより、従業員の活躍の最大化に取り組んでいきます。人事部として、各事業が求める組織・人材基盤を構築する為に必要な様々な取り組みを実行するために、人事部の組織体制の強化を進めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【Avanade社向け】採用マネージャー

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【求人担当者より】アクセンチュアとMicrosoftの合弁会社であるアバナード社の採用チームにおけるマネージャーとして、部下のマネジメントと採用推進を担っていただきます。【募集背景・ミッション】現在アバナード社では、年間数百名の中途採用と数十名の新卒採用を実施しており、より安定的に採用をしていくために、数年前にご入社をされた採用チームのリードの方を中心に採用チームの組織強化中です。今回マネージャーとしてご入社いただく方には、メンバークラスを複数名のマネジメントと、採用チームの組織強化を担っていただきます。【組織構成】組織全体人数:24名~内訳~採用リード:1名マネージャークラス:2名その他(正社員、派遣社員、RPOなど)【業務内容】アバナード向けの採用チームは、アバナードにおける組織の人材ニーズを満たすために第一線で活躍するメンバーで構成されています。ニーズに合い優れた候補者を迅速に採用するため、採用元部門、HRチーム、ビジネスリーダーと密接に連携しながら、ビジネスの目標に沿った採用戦略の立案、推進などを担っております。<リクルーティングマネージャー>アバナードの成長に直結する重要な役割を担っており、優れたコミュニケーション能力やリーダーシップが求められます。・採用戦略の策定と実行:マネジメント層およびリクルーターと協力し、最新の市場情報に沿った採用戦略を立てます。ダイバーシティーやインクルージョンを配慮した候補者獲得、また候補者の惹きつけに繋がる指導をリードします。ビジネス(各部門)、採用マネージャー、HRと協力し、長期的な組織の採用ニーズを様々な角度からサポートします。・採用チームの指導・育成:リクルーターを指導し、育成を担当。チームのパフォーマンスを向上させるためのガイダンス、トレーニングやサポートを行い、将来性のあるチーム作りを行います。・ステークホルダーとの密なコミュニケーション:採用進捗及び目標数値をビジネスサイド、HRチーム、上級管理職などの内部ステークホルダーに定期的に報告します。ライセンスを管理し、プラットフォームやツールの全体的なコストを支援します。意思決定を促進するための効果的なプレゼンテーションやレポートを提供します。・データ分析と採用プロセスの改善:採用活動のデータ分析及びチーム全体の業務の可視化を行い、採用活動の効率化を図ります。・最新マーケット情報、採用ナレッジの共有:業界のトレンド、新技術、市場情報および人材採用のベストプラクティスに関する最新情報を常に把握し、ビジネス及びチームと知識を共有し、採用プロセスに革新的なアプローチを取り入れます。 中長期の採用ニーズ、人材動向、多様性トレンド、ソーシング戦略を理解し、採用ブランディングに効果的に繋ぎます。・パートナーシップ管理:エージェントやその他のベンダーとのポジティブで戦略的な関係を築き、維持します。その他採用媒体プラットフォームに関して主要な連絡窓口となります。【働き方】・アバナード社での勤務を想定しております。 リモート頻度はアバナード社に合わせる形であり、リモートフレックスも活用可能です。【キャリア】将来的にアバナード社の日本拠点における採用のリードや、教育研修などその他人事領域のマネジメントレイヤーを目指すことができます。また、国内にとどまらず、アジア地域における採用のマネジメントレイヤーなども目指していただくことができます。【求人担当者より】このポジションでは、英語の使用することがございます。週次で実施されるAPAC地域の採用リードとのMTGでは、英語での意思疎通が必要となります。基本的には社内コミュニケーションであるため、流暢な英語やビジネス交渉可能なレベルでの語学力は必要ございませんが、英語でのコミュニケーションに問題ない・懸念がないことが必要ですので、ご注意くださいませ。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    連結決算【東京・四ツ谷/三菱電機G/プライム上場/商社】

    株式会社RYODEN

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【職務内容】連結決算業務を中心に、開示関連、国際税務、監査対応、関係会社経理指導等をお任せ致します。連結会計システム:STRAVIS、開示資料作成システム:WizLabo※連結会計手続きのうち、内部取引消去や連結CF計算書作成の実務を優先的にご担当頂く予定です。【働き方について】残業月平均10~20時間程度(決算期除く)【本ポジションの魅力】三菱電機グループ、プライム上場、国内最大手のエレクトロニクス専門技術商社である同社において連結決算業務や国際税務、監査対応等経理のプロとしてキャリアアップが可能です。【組織構成】経理部 経理第二課【同社について】・三菱電機グループ、国内最大手のエレクトロニクス専門技術商社でプライム上場、売上高2,590億円を誇る企業です。・1947年創業、三菱電機グループで取扱い商材も半導体、FA・施設、通信等と多数あるので安定した業績を保っています。※主要取引;三菱電機/パナソニック/アイシン/三菱電機住環境システムズ/シチズンマシナリー/高砂熱学工業/サンケン電気等・冷熱システム事業、ビルシステム事業、エレクトロニクス事業、FAシステム事業の4つのコア事業に加えてスマートアグリ事業、ヘルスケア事業、ICT事業という新分野にドメインを広げ、同社だからこそできるチャレンジを展開しております。・毎年多くのキャリア採用の方が入社されており、社風も自由闊達で、自由な意見交換可能、1人1人に裁量権が与えられる環境で、パソナから入社実績のある企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    生産管理・製造事務/優良企業【山梨】都内からの通勤者が6割!

    株式会社トリケミカル研究所

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】同社にて、電子化、製造補助を中心に、製造事務全般(ラベル作成、書類作成、生産企画立案など)をお任せします。<具体的には>電子化では電子記録の新規作成、修正を行って頂きます。ラベル作成では、出荷物に貼付するラベルを作成していただきます。また、入力業務やスキャン、資料作成などの事務全般を行っていただきます。製造補助は、製造担当者が困っていた際、コミュニケーションをとり問題解決へ繋げます。そのための調査や資料作成、アイデア出しもお願いすることがあります。※製造補助では20~30kgの製品を運んだり、製品の梱包等がございます。【組織構成】グループリーダー30代-1名、グループ員40代-1名、パート-4名平均年齢は41歳となっており、コミュニケーションが活発で意見交換等しやすい環境となっています。【魅力】★同社は半導体製造に欠かせない高純度化学薬品の分野で業界をリードする企業です。最先端の技術を駆使した製品は、国内外の主要半導体メーカーから高い評価を受けており、成長を続ける半導体市場の一翼を担っています。★充実したワークライフバランスと働きやすさ年間休日182日、月の残業時間は20時間以下と、プライベートと仕事を両立しやすい環境が整っています。クリーンで快適な作業環境が確保されており、離職率も低く、安心して長く働ける職場です。社員の成長を支援する研修やキャリアアップの機会も豊富です。★都内から通勤可能都内から通勤している従業員も多く、上野原駅まで電車で来ていただければ、上野原駅~会社までは送迎バスのご用意がございます。(マイカー通勤も可能です。)

    勤務地
    山梨県
    年収
    450万円~750万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    経理マネージャー(モバイル事業)【プライム上場/成長事業】

    楽天グループ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    楽天グループ株式会社に属しながら、楽天モバイル株式会社の経理業務を担当頂きます。 楽天モバイル株式会社は、革新的な技術と先進性でキャリア事業に参入し、魅力的なサービス提供に向けて挑戦を続けています。 世界基準の革新的なサービスを生み出していくために、一人ひとりが自分自身の可能性に最大限にチャレンジし、活躍の場を広げていくことができる制度や環境づくりを推進しています。 配属先となる楽天グループ株式会社 財務経理戦略部 経理課は、コーポレートアカウンティンググループ、ビジネスアカウンティンググループ、固定資産グループ、税務グループの4つのグループで構成され、財務会計領域全般を担当しています。 今回は、コーポレートアカウンティンググループの配下にある組織のマネジメントを行っていただける方を募集いたします。 【職務内容】・決算(単体決算、連結報告)、会社法対応、監査対応 ・IFRS、JGAAP、税法の各基準における会計処理の検討 ・全社横断的な会計業務の立案及び実施 ・社内配賦基準の構築と業務フローやガイドラインの整備 ・M&A、組織再編などに伴う会計処理の検討等 ・メンバーの指導や育成、組織力向上に向けた取り組み 【働く環境 】・財務経理戦略部 経理課:60名程・コーポレートアカウンティンググループ:13名程Lファイナンシャルアカウンティング:3名:モバイル事業の決算対応Lグループ経理企画:8名:決算のサポートと業務改善L業務プロセスチーム:2名:SAPの運用やプロセスの改善※通信、インターネットサービス、広告、メーカー、監査法人、税理士法人等様々なバックグラウンドを持った中途社員が活躍しています。また、新卒からベテランまで年齢層も幅広いのが特徴です。 【ポジションの魅力】・経理のプロフェッショナルとして、関連法規を遵守し財務報告の卓越性を高める事が出来ます。・事業は継続して拡大しており、多様な業務に携わる機会も多く、これまでの経験や会計知識を活かしながら幅広い経験とスキルを身につけることができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    内部統制・監査【東京/品川】東証プライム上場/グローバル

    株式会社神戸製鋼所

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】内部統制・監査部として、「リスクマネジメント」「コンプライアンス」「評価・監査」の一連のプロセスを一体運営することを通じて、「内部統制システムの構築と有効性評価」を担い、当社グループの内部統制を強化すること、また、当社グループの中期計画のおける需要課題の一つであるESG対応の強化に貢献することをミッションに掲げており、これらを実現するために将来の当社グループの内部統制を担う人材を募集いたします。【配属組織】本社部門 内部統制・監査部・部長2名・直属:リスクマネジメントチーム(全社のリスクマネジメントを担当):5名・直属:コンプライアンスチーム(全社のコンプライアンスを担当):6名・監査グループ(内部監査を担当):18名(派遣監査役4名<嘱託>を含む)計31名【業務内容】入社直後は当社グループの全社リスクマネジメント・コンプライアンスの実務又は内部監査の実務を行っていただき、半年~1年後には当社グループの事業や内部統制制度への理解を深めた上で、部の行動計画の企画・立案を担っていただきたいと考えております。〇リスクマネジメント・リスク管理及び内部統制に関する企画・推進及び統括業務1.リスクマネジメント委員会事務局業務:全社リスク管理計画の策定、リスクオーナーの活動評価(実効性・進捗評価)、マネジメントへの報告等2.リスク顕在化事案情報の集約:事業部門、グループ会社のリスク顕在化情報の集約、事案への対応方針の策定等3.リスク情報の管理・分析:リスク情報集約システムの運用・管理 、リスク分析・リスク優先順位付・課題抽出等4.内部統制システムの整備・運用状況の確認等〇コンプライアンス・コンプライアンスに関する企画、推進及び統括業務1.コンプライアンス委員会事務局業務:全社コンプライアンス活動計画の策定、コンプライアンスポリシー・規程の策定2.コンプライアンス事案への対応:調査、事実関係の整理、原因分析、再発防止策の策定等3.コンプライアンス風土の醸成:各種階層に対するコンプライアンス教育の企画・運用、コンプライアンス意識調査の実施等4.内部通報制度の運営:社内外からの通報受け付け窓口業務および調査業務等〇監査・内部監査業務:監査対象部門(各事業部門/国内外グループ会社)に対する以下業務1.監査の実施(J-SOX、リスクベース監査他)2.監査における発見事項の指摘やその後の改善フォロー3.監査結果の経営層への報告及び各事業部門等への情報共有と説明・監査の高度化に向けた調査・企画業務【キャリアパス】・担当業務に関する経験や知識を重ねた上、数年後には部内の他の担当への異動や、本社の管理部門(財務経理部、法務部、総務CSR部など)への異動の可能性があります。・事業部門の企画・管理部門への異動や、海外統括会社への赴任の可能性もあります。【魅力・やりがい】・現場の声を拾い上げ、制度や運用の改善につなげることでより良い組織づくりに直接的に関与でき、経営層とも連携しながら実効性のある体制を構築する、組織を動かす醍醐味があります。                                        ・キャリア採用者が多く、入社年次にかかわらず自由に意見を言ったり相談しやすい職場環境です。また、部門横断での連携が求められるため、社内の多様な部署と関わることができる仕事です。・内部統制強化の取組みを通じて、当社グループの素材・機械・電力といった幅広い業務に携わることができます。・業務に慣れたら、現状を改善するためのアイデアなども積極的に出してほしいと思っていますし、アイデアが採用されたら、その実現に向けて、ある程度の裁量をもって業務を行っていただくこともできます。・社内の関係部署のみならず、国内外のグループ会社の多くの人とも関わりが持てる業務です。海外出張もお願いすることになると思います。

    勤務地
    東京都
    年収
    610万円~1120万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【財務経理部】経営管理グループ/リーダー候補

    株式会社エル・ティー・エス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】財務経理部の経営管理グループに所属し、経験・意向・適性も踏まえ、以下業務を実務担当者としてお任せいたします。(数年後にはリーダー職をお任せできる方の参画を期待しています)【業務内容】■管理会計実務(予算策定、予実管理、見通し管理)■各種プロジェクト対応サポート(部長、マネージャーの補佐)・連結会計システム導入・IFRS導入検討・M&A対応 など【募集背景】2017年の上場以来、会社の規模は拡大し業容や社員の働き方が日々変化する中で、財務経理を中心とするCFO機能をより一層強化化していくことが求められています。また、現在、M&Aによる体制拡大や組織再編、協業による海外展開等に向けた取り組みも進めており、内部統制対応やIFRS導入に向けた対応など、新しい内部管理体制・仕組み作りの着手・推進が急務のため、管理会計業務に従事し主担当として業務をお任せできる方にジョインいただきたいと考えております。【部門の特徴/財務経理部10名】フロント部門を支えるバックオフィス機能を担う部署で、主に制度会計領域を担う経理グループと、主に管理会計領域を担う経営管理グループで構成されています。社内外のステークホルダーに対して、メンバーそれぞれが担当領域とスペシャリティを有し、カバーする業務範囲が拡大していく中で、多様なバックグラウンドを活かし、定常業務の効率化と新たなチャレンジを両立させながら、日々の業務を推進している部署となります。※部長(CFO)は公認会計士資格を保有【入社後のキャリアイメージ】部長・マネージャーと連携のうえ、予算策定・予実管理業務を中心に軸となる領域を定めつつ、制度会計など幅広い領域で経験を積んでいただきます(まずは、ご経験に合わせ、対応範囲を設定)。以降、ご志向に合わせて、子会社財務経理業務や経営管理グループのグループ長をお任せしていくことを想定しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~925万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    【連結決算】財務経理部門マネージャー

    株式会社エル・ティー・エス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【期待する役割】財務経理部長(兼CFO)をサポートする立ち位置でご入社いただき、経験・意向・適性も踏まえ、まずは以下業務を中心に、マネージャーとして担当いただきます。(数年後には財務経理部長をお任せできる方の参画を期待しています)【業務内容】■制度会計実務(連結決算、各種開示業務)■管理会計実務(予算策定、予実管理、見通し管理)■子会社管理(7社)■各種プロジェクト対応サポート・連結会計システム導入・IFRS導入検討・M&A対応 など【募集背景】2017年の上場以来、会社の規模は拡大し業容や社員の働き方が日々変化する中で、財務経理を中心とするCFO機能をより一層強化化していくことが求められています。また、現在、M&Aによる体制拡大や組織再編、協業による海外展開等に向けた取り組みも進めており、内部統制対応やIFRS導入に向けた対応など、新しい内部管理体制・仕組み作りの着手・推進が急務のため、特に連結会計に関する知見をお持ちの方にジョインいただきたいと考えております。【部門の特徴/財務経理部10名】フロント部門を支えるバックオフィス機能を担う部署で、主に制度会計領域を担う経理グループと、主に管理会計領域を担う経営管理グループで構成されています。社内外のステークホルダーに対して、メンバーそれぞれが担当領域とスペシャリティを有し、カバーする業務範囲が拡大していく中で、多様なバックグラウンドを活かし、定常業務の効率化と新たなチャレンジを両立させながら、日々の業務を推進している部署となります。※部長(CFO)は公認会計士資格を保有【入社後のキャリアイメージ】まずは、部長と連携のうえ、連結会計の業務を主担当として実施いただき、子会社対応含めお任せします。併せて、ご経験値やご志向に応じて、個別プロジェクトにご参画いただきます(システム導入、M&A等)。数年後には財務経理部の部長に就任いただくことを想定しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    生産戦略立案~マネジメント(民間航空機用エンジン部品)

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】民間航空機用エンジン(GEnx/CF34/GE Passport20/PW1100G-JM 等)のいずれかの機種における、航空エンジン部品・モジュールの統括リーダーとして、設計変更、生産戦略立案および生産管理計画の策定と、その進捗管理を、社内部門(設計部門/生産部門/購買部門等)や、社外(海外エンジンメーカー/サプライヤー)の幅広いステークホルダーとコミュニケーションを取りながら行っていただきます。お客様(海外OEM)のフロントとして、週に1~2回の英語を使った定例や、社内担当者との調整業務が発生します。さらに、目の前のカイゼンだけでなく、同社の事業競争力向上を目指した、生産効率の改善やゼロディフェクト活動の推進、およびQCDバランスの最適化等に向けたロードマップの企画などに幅広く携わっていただき、航空エンジンのリーディングカンパニーとして日本や世界の空の交通を支えていただきたいと考えています。※ご経験やスキルを踏まえ、管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【ポジションの魅力】設計、生産から出荷後までのあらゆるプロセスをリードするポジションとして、自身の担当製品を搭載したエンジンが、日本や世界の空を飛ぶ実感を得ることができます。実際にそのエンジンが搭載された航空機に乗る機会もあり、自身の業務が人々の生活に貢献しているやりがいを感じることができます。また、海外OEMへの出張で実際に組み上げられたエンジンを見たり、試験を見たりと、様々な経験を積むことができます。エンジンのQCDに幅広く関わることで、グローバルな折衝や問題解決を通したプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます。【働き方】・月平均残業30時間程度でコアタイム無しのフレックスタイム利用が可能なため、恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・業務の関係上、基本出社勤務となりますがご事情に応じて在宅勤務の使用も可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】航空・宇宙・防衛事業領域 民間エンジン事業部 技術部 第一/第二プロジェクトグループ 50名【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    840万円~1350万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    人材育成・研修企画【チームリーダー/MUFG】

    三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    MUIT及び三菱UFJ銀行を中心としたMUFGグループ各社のIT教育研修・施策に関する企画・設計・運営業務を担っていただきます。【募集背景】 同社は三菱UFJ銀行を中心に三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)のシステム開発・運用を担っています。システム開発・運用に重要なのは「人材」であり、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくことが必要です。そのために教育研修部門は、会社の経営戦略に基づいた人材戦略、人材育成方針に応じて、研修や施策を通じた社員の技術力・スキルの向上を後押ししていかなければなりません。このような背景を踏まえ、会社の基盤となる「人材育成」のポジションで、同社の教育研修に関する企画・設計・運営を推進・実施していただける方を募集しています。【具体的な業務内容】■経営戦略・人材戦略に基づいた、人材育成施策の企画・設計・運営  -新規研修の企画・設計  -既存研修の運営、高度化■開発部門の人材育成課題に対する支援策の企画・設計・運営■社員のITスキル向上のための資格取得推進・自己啓発支援【組織について】ITアカデミー:約45名(全体)社員約2,400名の教育研修に関する企画・設計・運営業務全般【同ポジションの魅力】■MUFGのシステム部門は拡大期にあり、人材育成の重要性が益々高まっています。■日本最大・世界有数のメガバンクグループの中で中長期的な企業価値向上や経営課題、それらに紐づく人材に対する課題や対応策を長期的な視点や高い視座で考え企画・推進できるなど、大きく成長する機会があります。■人材育成のスペシャリストとしてのキャリアに限らず、社内制度を活用し他の領域にチャレンジすることも可能です。自身の描くキャリアパスを上司や会社と共有し面談の上、キャリアの方向性を決定していきます。■キャリアパスの実現に向けて社内公募やジョブローテーション、自己啓発支援制度、社内外の研修などを利用しながら成長できる環境があります。【同社について】三菱UFJフィナンシャル・グループは「世界が進むチカラになる。」を存在意義として掲げ、「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」を目指す、世界で5番目に大きな金融グループです。三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社(MUIT)は「安心・安全・安定でMUFGを「支え」、金融×ITでMUFGを「変える」、メインドライバーとなる」ことを存在意義とし、ITプロフェッショナル集団として、三菱UFJ銀行をはじめとするMUFG各社の業務を中心に、企画から運用までの全ステージでITソリューションを担い、牽引しています。国内約600拠点、海外50か国以上約3,000拠点と、3,400万人の個人のお客さま、および130万社の法人のお客さま(2019)を支える巨大なグローバル金融システムの安全性・信頼性に責任を負うとともに、AI、マイクロサービス、クラウドなど、業界でも先端的な取組みを次々と行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    929万円~1187万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【東京】法務/IPO準備N-2/契約業務からお任せ◎

    エムディー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 未経験可

    【期待する役割】当社のメインビジネスである、クリニック開業支援に関わる不動産関連の契約業務(契約書レビュー・立案など)の業務からお任せします。上場後は株主総会対応等にも関わっていただくことが出来るため、法務としてスキルアップいただけます。【業務内容】管理部長・顧問弁護士と共に業務に携わりながら法務担当として業務をお任せします。また、2028年のIPO実現に向けた各種規程類の整備にも携わっていただく想定です。【業務詳細】当社のメインビジネスである、クリニック開業支援に関わる不動産関連の契約業務(契約書レビュー・立案など)の業務を中心にお任せします。下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。・契約書等のリーガルチェック:クリニック開業支援に関わる不動産関連の契約、AIデジタル事業におけるSaaSのサービス提供にかかる契約など・契約書作成から締結にかかる業務フローの整備・信用調査・取締役会事務局運営・株主総会事務局運営 など現状、契約書立案は事業部門が主に行っており、上場準備に伴い内部レビューから管理部門で行う予定です(リーガルについては顧問弁護士と共に行っていきます)【配属先】管理部にて管理部長と共に業務に携わっていただきます。法務チームを1から作る面白みのあるポジションです。【働きやすさ】出社時間は9時~11時の間で30分単位で選択可能の時差出勤が活用できます。年休125日で住宅手当もあり、メリハリをつけて長く就業しやすい環境です。仕事に面白みを感じながら働いているスタッフが多く「人生を謳歌したい」と思っている方が馴染みやすい組織です。【魅力】年間休日125日とメリハリを付けた働き方を実現することが可能です。IPO準備企業の1人目の法務担当として組織作りから体感いただけます。【当社ビジネスについて】当社がデベロッパーから一度借り上げた物件を、顧客(開業医)へ貸し出し利益を得るストック型のビジネスモデルになっています。大型商業施設への医院・クリニック展開はマーケットとしても拡大中で、数年での閉業などが起こりにくい領域でもあります。当社ではすでに100社以上のクリニック開業実績があり安定していますが、今後も開業件数の増加に応じて、企業業績も高くなっていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    経理スタッフ【住友商事グループ/在宅勤務可/WLB◎】

    SCSK株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    新設会社の経営管理部にて、単なる経理業務に止まらず、事業管理や計数計画の立案など、計数面から事業運営を支えるスタッフ業務をご担当いただきます。【募集背景】 昨今金融犯罪は巧妙化の一途を辿っており、各金融機関は金融庁や警察庁からの要請を受け、金融犯罪対策の強化に取り組んでいます。同社が提供する金融犯罪対策ソリューション「BankSavior?シリーズ」は業界随一の評価を受けており、更なる事業規模の拡大を見込んでおりますので、今後の事業拡大に向けてコーポレート組織を強化する必要があり、ビジネスを継続する上で特に重要な経理担当を募集いたします。【具体的な業務内容】採用後は同社(SCSK)募集部署所属のまま、グループ会社「SCSK RegTech Edge」への出向となります。■月次・年次決算業務(単体・グループ連結)■仕訳入力、伝票処理、支払い業務■給与計算、社会保険・労務保険の手続き■税務申告、決算書類作成、税務調査対応 および、上記運用のオペレーションの設計、体制構築■事業部門と連携、支援■事業管理・推進に関する分析・調査、提言■許認可事業における管轄官庁への対応■その他、経営層からの業務指示に基づく業務◎関連URL▼SCSK RegTech Edge社についてのご案内 https://scsk-re.co.jp/▼BankSavior?について https://www.scsk.jp/product/common/bnksvr/【同ポジションの魅力】■AMLは、金融のデジタル化の進展や犯罪手口の巧妙化などを踏まえ、 国際的により一層高い水準での対応が求められており、各金融期間においても喫緊の課題となっております。 その社会課題に対するソリューションを提供するAML事業は、 SCSKグループの中期事業計画・金融領域における主要事業として、今後一層の事業拡大を図っていきます。 その事業を計数面で支えるスタッフとして勤務していただきます。■計数面から事業を支えるスタッフのため、最終的には広い業務範囲を担っていただきますが、 最初は既存のスタッフとチームを組んで、説明・支援を受けながら業務に慣れていただくことを想定しています。【組織について】社員数は約50名で、全員が同社社員のまま、同様の出向形態で従事する会社です。<SCSK RegTech Edgeとは?>2024年1月にSCSKから専門特化したグループ会社として設立され、日本の金融犯罪対策を支えるリーディングカンパニーを目指しております。金融庁から日本で初めて為替取引分析業者の許可を受け、高度化する金融犯罪に対応する最先端のソリューションを提供し、社会課題の解決に向けた業務に取り組んでいます。業界注目度の高い「BankSavior?シリーズ」を中心に、国内でトップシェアを有するSCSKの現地法人も活用しながら、海外の金融機関を対象としたグローバルな事業に拡げていきたいと考えております。配属予定のコーポレート部は、担当する業務領域で第一課・第二課に分かれています。第一課は経営企画や財務経理業務、第二課は人事や総務・法務業務を行っており、今回は第一課への配属を想定しております。経理、財務、法務、人事、総務、ITなどの各専門分野のプロフェッショナルが集い、効率的かつ効果的な業務プロセスを確立することにより、全社にわたる運営の最適化を図っています。【同社について】SCSKグループでは、「共創ITカンパニー」の実現に向けた取り組みを加速するための、SCSKグループ技術戦略「技術ビジョン2030」を掲げております。「技術ビジョン2030」の推進により、先進デジタル技術の最大活用による事業構造の変革(デジタルシフト)や生成AIの活用による飛躍的な生産性向上の実現を目指すとともに、蓄積してきた知財を活用した製品・サービス開発を推し進め、お客様や社会、生活におけるさまざまな課題解決に対応していきます。SCSKグループの「技術」に関する取り組みは、こちらをご覧ください。https://tech.scsk.jp/

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    ベンチャーキャピタル管理部長/あおぞら企業投資㈱兼務出向

    株式会社あおぞら銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ㈱あおぞら銀行ベンチャー営業部へ配属後、同行100%子会社であるあおぞら企業投資㈱へ兼務出向頂き、管理部長に従事していただきます。【具体的な職務内容】・ベンチャーキャピタルファンド、ベンチャーデットファンド(転換社債、新株予約権付社債等)の管理業務・財務経理・人事・企画等バックオフィス業務・管理部を管轄する部長としての組織マネジメント具体的には…・試算表作成、ファンドの決算書管理、監査法人対応、納税関係業務、 報告業務(親会社宛て・株主総会等)・フロント部隊や管理部メンバーがまとめたファンドモニタリング内容の確認【組織構成】管理部門5名ー部長1名(40代後半)ーメンバー4名(年齢:20~40歳)【募集背景】現在管理部長は1名いらっしゃいますが、事業規模拡大につき業務量が増加している状況で、今回増員での募集となります。【求める人物像の例】・ファンド管理業務経験者・メガバンク等での財務・経理や法人融資担当者を経て、 ベンチャー企業へ転職するも、キャリアプランを再構築したい方・管理職としての視点をお持ちの方・高いコミュニケーション能力をお持ちの方・自らのミッションに対してスピード感と拘りを持って進められる方・過去の業務において成功体験がある方(業務の大小は問いません)【特徴】・主力業務であるベンチャーデット投資は、世界規模で市場が拡大している投資手法です。市場のフロントランナーとして、市場を牽引する醍醐味を感じていただけます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1150万円
    職種
    運用業務

    更新日 2025.10.06

    • 入社実績あり

    管理職【静岡/東京/横浜】財務_財務戦略業務/資本政策立案

    ヤマハ発動機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】・資本政策の立案実行(負債・資本比率、株主還元、BSマネジメント)・コーポレートファイナンス業務・グローバル資金管理・事業・拠点支援・M&Aプロジェクト参画・グループ財務戦略・ガバナンスの立案実行・為替・与信などのリスクマネジメント・決裁審査などの財務ガバナンス強化【やりがい・魅力】・財務戦略やコーポレートファイナンス領域で多様な経験・グローバルな業務経験・職制・関係部門との頻繁なコミュニケーション・キャリア採用者が多く、フラットな職場【募集背景】ヤマハ発動機の財務部門として企業価値向上に貢献・リードするために人員を強化(増員)します。財務の専門性と事業への理解をもって、経営・事業のパートナーの役割を担って頂きます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    1050万円~1250万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【産業グローバル事業本部】グローバル戦略【豪州/英語使用】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 英語

    【配属想定組織】産業グローバル事業本部 豪州事業推進部【組織の概要】■組織ミッションNRIの豪州事業の中長期的拡大に向けた戦略立案および実行■組織構成一部構成の少数精鋭の組織になっています。元コンサルタント、金融機関や事業会社でのM&Aや海外事業企画・管理の経験者など専門性の高いメンバーが所属しています。中途入社の社員も多く、バラエティに富んだバックグラウンドの人材で構成されています。【募集職種の期待役割】・NRIの豪州事業は過去数年で10社程度の買収を行うことで、スピード感を持って規模成長を実現してきました。今後はより安定的な成長と利益確保を実現していくフェーズになります。・豪州域内の買収会社の統合や組織再編、事業ポートフォリオの見直しを進めています。また、他の地域のオーガニック拠点との連携、国内事業本部との連携によりシナジーを実現するための取り組みも進めています。・対応する案件は様々ですが、プロジェクトの全体統括として現地経営陣・日本側役員・社内各部やアドバイザーといった多様なステークホルダーを巻き込みながら業務を進めて頂きます。・少人数で業務を回していますので、ご自身で資料作成~説明・交渉まで担えること、またチームプレーヤーであることが求められます。・国内で一定期間経験を積んだ後は、グローバル事業人材・戦略人材として、地域統括拠点や買収拠点への出向の可能性もあります。・海外事業の管理経験を積み、NRIのグローバル化に貢献できる人材になっていただくことを期待しています。【具体的な職務内容】・市場調査(競合分析、顧客ニーズ調査等)・地域戦略策定(オーガニック成長、ボルトオン買収等)・グループ連携施策の企画・推進(日本・現地拠点間のノウハウやアセットの共有推進等)・組織設計・再編(域内子会社の再編等)・提携・買収候補企業の探索・交渉(ショートリスト作成・事業評価等)・買収子会社の事業計画策定支援・買収子会社の経営管理(月次PDCA管理、業績分析等)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】海外案件のみを担当しますので、グローバル事業の経営に興味のある方は非常に面白い稀有なポジションです。日常的に国内・海外の経営陣と対峙し、またご自身の作った資料が会社全体の意思決定に直結しますので、そういった意味でもダイナミズムを感じる仕事だと言えます。将来的な海外赴任を希望する方も大歓迎です。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1800万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    企業内弁護士【コナミグループ】

    株式会社コナミデジタルエンタテインメント

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    ★コナミグループ中核の総合エンタテインメント企業★『実況パワフルプロ野球』や『ウイニングイレブン』など、グループを代表する家庭用ゲームやモバイルゲームの企画・開発・販売を展開する同社にて、下記の業務をお任せします。【業務内容】事業会社が抱える法務業務全般に渡ってご担当いただきます。※ご経験やお持ちの資格によりグループ本社での選考を検討させていただく場合もあります。【ポジションのミッション】■特命案件や複雑な契約・相談案件の担当(外部弁護士への相談含む)■法務部内各担当からあがる依頼案件の承認■部下のマネジメント■部の運営方針の策定補助【具体的な業務内容】■契約作成、審査(ライセンス、業務提携 等)■法律相談対応(法的問題に関する調査 含む)■訴訟対応■個人情報保護対応■法的問題に関する調査■esports対応■ビジネス立上げ時援助■法律に関する社内セミナー開催 等【今後のキャリア】■経営サイドへの転属の道もあり■グループ海外個社とのやり取り■官公庁との折衝■業界団体とのコネクション構築■外部弁護士事務所とのコネクション構築【同社の魅力】■エンタメ業界やゲーム業界未経験からでも専門性ある法務としてご活躍可能 ※業界知見は入社後キャッチアップ頂ける環境です。■グローバル案件も多数あり、英語力を生かし伸ばすことができる環境■ゲーム開発のほかesportsやWeb3事業にも力を入れており、 幅広い分野の最新トレンドや業界知見を得ることが可能【参考資料】■同社のコンテンツ】https://www.konami.com/corporate/ja/business/digitalentertainment.html【事業領域】■新しいユーザー体験の創出■eスポーツのさらなる拡大・活性化に注力■最新技術を用いたコンテンツを展開■国内外で知名度の高いブランドを数多く展開【業界の中でも働きやすさを最も誇る企業です】■「安定性」「制度や組織が整った環境」を誇る・育休産休、時短勤務はもちろん・全社員が正社員採用、賞与年2回、完全週休2日制・年間休日126日(2018年度実績)・ベビーシッター利用時の費用会社補助・託児補助金など働く女性に手厚い手当も充実■最上位となる3段階目の認定マーク「えるぼし」 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~2000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【経理職】国際事業部ODA案件/週2日リモートワーク可※渋谷

    東急建設株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【業務概要】同社国際事業部では、ODAプロジェクトの拡大に伴い、経理・会計の基盤を強化する取り組みを進めています。円建て・外貨建て・現地通貨建てが混在する複雑な資金管理や、JV・子会社の収益管理を安定的に運用するためには、経理部門の専門性強化が不可欠です。本ポジションでは、国際事業における経理・会計処理を担いながら、海外プロジェクトの損益管理や連結決算対応を通じて、事業成長を支える基盤づくりに貢献いただきます。【募集背景】ODAプロジェクトの受注拡大や関連会社の増加により、国際事業におけるガバナンス機能の強化が急務となっています。現在は国別担当制による予決算業務を行っていますが、他業務との兼務により業務負荷に偏りが見られることから、経理専任体制を構築し、属人的対応から経理業務の標準化、仕組み化を通して、安定的・持続的な事業成長を担います。【ミッション】単なる経理処理にとどまらず、属人的対応に依存していた業務を標準化し、組織としての会計基盤を構築する力が求められます。経理の専門性を活かしながら、業務効率化や仕組みづくりに主体的に取り組み、国際事業部の中核人材としてキャリアを広げていただくことを期待しています【業務詳細】・国際事業部の経理・会計処理全般(仕訳、支払、請求、決算業務、予実管理)・海外プロジェクト(ODA、JV、子会社)のPL/CF管理・プロジェクト・駐在員事務所・関連会社への送金・為替管理・本社経理部門との連携による連結決算対応・会計・経費処理の電子化推進、業務効率化支援・財務部との連携および監査法人・会計士・社内監査対応 【携わるステークホルダー】本ポジションでは、以下の多様な関係者と連携いただきます。異なるミッション・背景を持つステークホルダーと調整しながら、スピード感を持って国際事業の収益管理とガバナンスを推進することが求められます。社内:事業管理部、本社経理部、建設部社外:ODA発注機関、JVパートナー、監査法人、現地子会社【チーム構成】新組織立ち上げ期のため、少数精鋭の体制からスタートし、メンバーと共に業務フローの標準化・仕組みづくりを進めていきます。【ポジションの魅力】本ポジションで得られる経験と魅力ポイントは以下です。①国際会計・為替対応の実務経験円建て・ドル建て・現地通貨建てが混在する資金管理や、為替リスクモニタリングを通じて、グローバルに通用する会計・財務スキルを磨くことができます。②大規模プロジェクトの収益管理スキル数十億~数百億円規模のODA案件やJVプロジェクトのPL/CF管理を担当することで、経営に直結するダイナミックな経理経験を積めます。③海外子会社・JV管理のマネジメント経験海外子会社やJVとの連携を通じて、現地法人の会計・ガバナンスを理解し、将来的には統括ポジションを担える知見を得られます。④組織立ち上げ・仕組み化の経験新設される「経理グループ」の立ち上げメンバーとして、業務プロセスの標準化やデジタル化を推進し、組織づくりに主体的に携わることができます。【配属先】国際事業部

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【海外建設プロジェクト/マネージャー】ODA案件※海外駐在

    東急建設株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    国際事業部の海外プロジェクトにおける事務業務(経理・人事・総務・法務・調達等)を幅広く担い、現地事務所や本社との調整を通じてプロジェクト運営を行います。【募集背景】東急建設グループは2021年3月、新たな企業ビジョン「VISION2030」を公表し、そこでは国際事業の拡大を掲げられています。今回はODA事業の拡大に伴い、増員募集をいたします。【ミッション】海外ODAプロジェクトの推進において契約処理や経費管理、調達、労務管理などの事務業務が求められます。特に数百億円規模に及ぶインフラ案件では、現地事務所の体制づくりやガバナンス強化が重要です。今後さらに複数の大型プロジェクトが稼働していく中で、契約・経理・調達・人事総務などを横断的にマネジメントできる事務担当の存在は不可欠です。本ポジションでは、まず国内で業務経験を積みながら本社と海外拠点の連携を担い、将来的には海外駐在先にて事務体制の統括を担っていただくことを期待しています。【業務詳細】・プロジェクトにおける発注者との契約処理・取下管理・サブコンの契約管理・支払管理・調達・在庫管理、輸送・通関関連事務・駐在員・現地スタッフの勤怠、労務管理・決算業務、経費精算・本社事業管理部との定期報告・データ共有・ODA案件特有の事務処理(報告書作成、監査対応)【キャリアイメージ】入社後はまず国内で海外拠点の会計や総務・法務など幅広い事務業務を経験し、東急建設としての業務スキルを身につけていただきます。その後は海外プロジェクト(フィリピン1年以上、その後バングラデシュ想定)に赴任し、契約・経理・労務・調達といったアドミ業務を現地で統括しながら、プロジェクト運営を支える中核的な役割を想定しています。最終的には、事務長や駐在員事務所長として海外拠点のマネジメントを担う、または国内の管理部門責任者として経営視点から事業をリードするキャリアを築くことが可能です(ご経験を鑑みて変動いたします)。【海外駐在先】施工中のフィリピン・バングラデシュなどODAプロジェクトに関わっていただく想定です。【海外赴任まで】国内のプロジェクトに参画いただき、業務の動きをキャッチアップいただきます。その後、海外赴任を想定しています。【ポジションの魅力】①国際舞台で活躍できる 数百億円規模のODAプロジェクトに携わり、社会インフラ整備を世界各地で支えます。②幅広い専門性を身に着けられる 経理・調達・総務・労務といった多領域を経験し、事務系ジェネラリストとして希少価値の高いキャリアを形成いただけます。③経営の視座が身につく 経営管理全般に関わることで将来の管理職へステップアップいただけます。④グローバルに通用する人材へ成長 異文化対応力や語学力の成長機会を得られます。【配属先】国際事業部<国際事業部について>国内市場の成熟や人口減少が進む中、大手各社が成長の場を海外市場に求めており、特に東南アジアや南アジアでは急速な経済成長に伴い、鉄道や交通インフラなどの需要が高まっており、東急建設にとっても大きなビジネスチャンスとなっています。 国際事業部は、VISION2030/?期経営計画の戦略事業を担い、2030年までに ODA(政府開発援助)を中心とする<直轄事業>と、ローカルゼネコンへの出資・子会社化による<現地法人事業>の2つの成?戦略を推進しており、従来の事業規模を 2 倍以上に増加させるという高い目標に挑んでいます。また、私たちは、単なる工事の受注を超えて、現地社会の暮らしの発展に寄与し、持続可能な成長を実現することを目指しています。強みである「鉄道・道路工事」の分野で、確かな品質と安全を提供し、発注者から信頼される東急建設ブランドを確立するとともに、日本のものづくり精神を大切にしながら、現地のニーズに柔軟に応え、現地パートナーと共に成長する事業を展開しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【東京】調達(航空・宇宙・防衛事業領域)※マネジメントクラス

    株式会社IHI

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】防衛あるいは民間航空機用エンジンや艦艇用ガスタービンエンジン、ロケットエンジンのターボポンプ等を始めとした、同社の航空・宇宙・防衛事業領域における製品の製造・修理等に要する購入品や外注品の調達業務をお任せします。部全体の買付額は数千億となり、一人あたりの買付額でも数十億円を担当するような規模の大きな業務に携わっていただきます。※ご経験やスキルを踏まえ、管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】当部は国内メーカー向けのチーム、海外メーカー向けチーム、材料チームに分かれておりご経験・ご希望に応じて海外メーカー向けチームか材料チームへのいずれかの配属を決定致します。《業務詳細》1. 担当品目の調達戦略立案・実施2. 戦略に基づくサプライチェーン維持管理3. 調達コスト分析・評価・原価低減活動4. 取引先の分析・評価、サプライヤーマネジメント5. 調達発注業務(取引先への見積引き合い、交渉、発注関連図書作成等の発注業務)6. チーム・メンバーマネジメント(管理職の場合)航空エンジン部品は参入障壁が高く、品質要件が厳しいことからも、供給が可能なサプライヤーは限定されています。そのため、バイイングパワーの強い国内外の大手競合企業に負けずに、如何に量産品を安定供給することができるかということが重要なミッションとなります。航空機需要の増加に伴い、当事業領域の主力ビジネスであるエンジン生産・MROビジネスも更なる拡大が見込まれます。調達額も増加傾向にあり、規模の大きいかつダイナミックな調達業務に携わっていただきます。【ポジションの魅力】同社は日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーです。また、防衛省が使用する航空機のほとんどのエンジン整備の主契約者となり、エンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組む、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。世界中の人が乗る航空機エンジン部品の調達に、グローバルに携わることができます。【働き方】・月平均残業25時間程度でコアタイム無しのフレックスタイム利用が可能なため、恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・リモートワークは週1~2回程度を想定しております。・出張は国内1~2回/月,海外1~2回/年程度発生いたします。 【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】航空・宇宙・防衛事業領域 資材部 調達グループ 約60名【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    法務・コンプライアンス/ソニーフィナンシャルベンチャーズ出向

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ◎ソニーフィナンシャルグループの成長戦略を推進するべンチャー投資の法務領域の人材募集となります。■投資案件での法務に関するデューデリジェンス、投資契約のドラフト作成やレビュー、既存投資先の株主総会に関する書類を始めとする重要書類のレビュー■会社全般領域の契約書の作成、審査、交渉を中心とする契約関連業務、社内の役職員向けの法的観点からの支援・コンサルティング、監督省庁対応を含む、法務関連業務■内部統制等、社内マネジメントに対する法的・コンプライアンス観点からの助言・提言■コンプライアンス・プログラムの策定・運用・検証、役職員へのコンプライアンス啓発活動、コンプライアンス推進活動全般【組織構成】□ソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社 経営管理部 □組織構成:9名(部長1名 担当部長1名 担当課長3名、アシスタントマネジャー1名、一般職1名、派遣スタッフ2名)※ソニーフィナンシャルグループが本籍となり、 ご入社と同時に当社へ出向という形式となります。【募集背景】業務拡大による増員 ベンチャー投資強化のため、法務・コンプライアンス関連業務の増大に伴う人員不足を解消するため。【ソニーフィナンシャルベンチャーズについて】□フィンテックなどの分野に強みを持つベンチャー企業への投資を行う投資子会社として2018年に設立されました。財務的なリターンに加え、ベンチャー企業とソニーフィナンシャルグループ各社の連携や協業による、既存事業の強化と新規事業の創出を目指しています。□既存サービスの機能拡張や新規ビジネスへ繋がった事例・ソニー銀行社:デジタル証券の発行におけるSecuritize社との協業、ロボアドバイザーサービスにおけるウェルスナビ社との協業・ソニー生命保険社:ライフプラン分析システムにおけるマネーツリー社との協業【働き方】□残業全社平均月30時間程度□リモート・フレックス制度あり【魅力】★ソニーフィナンシャルグループはソニーグループからのパーシャルスピンオフを2025年9月末に実施したタイミングです。このフェーズで参画頂くことが可能です。★ソニーフィナンシャルベンチャーズの社員は約25名です。組織がフラットなため、大きな裁量を持って挑戦できる環境です。役員との距離も非常に近いです。中途社員も多く、馴染みやすい環境です。アットフォームな雰囲気の中、銀行・生保・損保・ソニーグループと多様なバックグラウンドを生かしつつ、ベンチャーキャピタル業務やファンド投資関連業務を日々学び成長しながら活躍をしています。★特定の業務領域に限定されるものではなく、経営管理・ガバナンス・リスク管理等、会社全体を見渡せる幅広い領域もご要望に応じてご経験頂けます。★本籍はソニーフィナンシャルグループとなるため、設立したての会社で雇用環境が不安ということはございません。★グループ内公募制度など社員自身が望むキャリアを実現する仕組みがあり、中長期では、グループ全体の多様な領域に挑戦することが可能です。【その他参考】□ソニーフィナンシャルグループ2025年度ディスクロージャー https://www.sonyfg.co.jp/ja/financial_info/annualreport/250729_01.pdf□コーポレートベンチャーキャピタル2 号ファンドを設立 グローバル・ブレインと共同で新たなファンドの運用開始(2024年10月) https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/241007_01.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.24

    • 入社実績あり

    決算(決算・税務)担当/ソニーフィナンシャルベンチャーズ出向

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ◎ソニーフィナンシャルグループの成長戦略を推進するべンチャー投資の経理領域の人材募集となります。◎CVCを行うソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社の単体決算、連結決算および税務申告の取りまとめ業務を担当して頂きます。経理で実績を積んだ後、ファンド会計・税務、ベンチャー投資における財務デューデリジェンス業務にもチャレンジして頂くことが可能です。【組織構成】□ソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社 経営管理部 □組織構成:9名(部長1名 担当部長1名 担当課長3名、アシスタントマネジャー1名、一般職1名、派遣スタッフ2名)※ソニーフィナンシャルグループが本籍となり、 ご入社と同時に当社へ出向という形式となります。【募集背景】□業務拡大による増員 □ベンチャー投資強化、経理関連業務の増大に伴う人員不足を解消するため【ソニーフィナンシャルベンチャーズについて】□フィンテックなどの分野に強みを持つベンチャー企業への投資を行う投資子会社として2018年に設立されました。財務的なリターンに加え、ベンチャー企業とソニーフィナンシャルグループ各社の連携や協業による、既存事業の強化と新規事業の創出を目指しています。□既存サービスの機能拡張や新規ビジネスへ繋がった事例・ソニー銀行社:デジタル証券の発行におけるSecuritize社との協業、ロボアドバイザーサービスにおけるウェルスナビ社との協業・ソニー生命保険社:ライフプラン分析システムにおけるマネーツリー社との協業【働き方】□残業全社平均月30時間程度□リモート・フレックス制度あり【キャリア】□確約はできませんが、本社他部門・グループ会社含め、幅広くキャリアパスがございます。【魅力】★ソニーフィナンシャルグループはソニーグループからのパーシャルスピンオフを2025年9月末に実施したタイミングです。このフェーズで参画頂くことが可能です。★ソニーフィナンシャルベンチャーズの社員は約25名です。組織がフラットなため、大きな裁量を持って挑戦できる環境です。役員との距離も非常に近いです。中途社員も多く、馴染みやすい環境です。アットフォームな雰囲気の中、銀行・生保・損保・ソニーグループと多様なバックグラウンドを生かしつつ、ベンチャーキャピタル業務やファンド投資関連業務を日々学び成長しながら活躍をしています。★特定の業務領域に限定されるものではなく、経理で実績を積んだ後、ファンド会計・税務、ベンチャー投資における財務デューデリジェンス業務もご要望に応じてご経験いただけます。★本籍はソニーフィナンシャルグループとなるため、設立したての会社で雇用環境が不安ということはございません。★グループ内公募制度など社員自身が望むキャリアを実現する仕組みがあり、中長期では、グループ全体の多様な領域に挑戦することが可能です。【その他参考】□ソニーフィナンシャルグループ2025年度ディスクロージャー https://www.sonyfg.co.jp/ja/financial_info/annualreport/250729_01.pdf□コーポレートベンチャーキャピタル2 号ファンドを設立 グローバル・ブレインと共同で新たなファンドの運用開始(2024年10月) https://www.sonyfg.co.jp/ja/news/article/241007_01.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【IT未経験歓迎】採用人事(三井G中核企業/週4リモート)

    三井物産セキュアディレクション株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【会社概要】三井物産株式会社100%出資の情報セキュリティ専門の会社です。国内で最も優秀なプロフェッショナルが集い、高度なセキュリティを求められる案件を20年以上遂行した実績があります。大企業のみならず中小企業や団体へのサイバー攻撃が猛威を振るっており、年々サイバーセキュリティの重要性が高まっております。同社においても、お客様より多くのご要望を頂いており、業績も右肩上がりに成長しています。セキュリティ×AIを活用した事業開発に取り組み、事業の安定性・将来性に長けた組織です。【採用背景】今後、同社の事業をスケールアップしていくためにも、採用が同社の課題であり、その採用を支える採用・人材開発グループの体制強化が急務となります。年々スケールアップする当社の採用を支えるグループの一員として、一緒に働きませんか?【業務内容】採用・人材開発グループに所属頂き、キャリア採用をメインにご担当頂きます。同グループは5名体制ですが、キャリア採用は現在担当しているメンバーと協働し、年間目標50名規模の採用を推進いただきます。 あなたには、既存の担当者と共にキャリア採用のもう一人の軸として、企画から実行、効果測定まで一貫して関わり、大きな裁量と責任の中で事業成長に貢献いただくことを期待しています。今後、採用目標はさらに増加することが予測されており、サイバーセキュリティ領域に興味を持つ多様な人材をいかに惹きつけ、採用に繋げるかが重要となります。まずは同社の事業や採用プロセスに慣れていただき、母集団形成施策の企画立案から実行、候補者フォロー、採用活動の全工程に携わっていただきます。尚、同グループは採用業務に留まらず人材開発も担っており、採用業務を通じて社員の成長支援や組織開発にも関わることで、幅広いキャリアパスを築くことが可能です。【業務内容】・キャリア採用戦略の企画立案と実行(採用チャネル選定、採用ブランディングなど)・母集団形成施策の企画・実行(ダイレクトリクルーティング、イベント企画など)・候補者との面談※面談の日程調整含む(初回面談、フォロー面談、オファー面談など)・選考プロセスの推進と管理・採用活動におけるデータ分析、効果測定、改善提案(将来的には)新卒採用業務の一部支援、人材開発プログラムの企画・運営支援【魅力】・日本のセキュリティを守る総合力を持つ同社を、HRの観点から支えることができる社会的意義の大きい事業です・裁量をもって経験を積み、戦略人事のスキルを身に着けることができます・リモートメイン×フレックスで働きやすい環境です・セキュリティやITの知見がなくともキャッチアップできる環境があり、市場でのニーズが高いエンジニア採用人材へとステップアップが可能です

    勤務地
    東京都
    年収
    630万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【渋谷】経理担当(管理職)/CFO補佐をお任せ/年休124日

    株式会社ギミック

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」を運営する株式会社ギミックのファイナンス部門のCFO(候補)の採用となります。<業務詳細>・月次、四半期、年次決算業務・会計監査対応、J-SOX対応・管理会計業務・税金関連業務、税理士の方との窓口・IPO準備業務(会計規程作成、運用フロー見直し等)・開示に関する業務(IRチームとの連携)・CFO補佐業務・その他付随する業務など■利用システム ※利用経験不問 社内運用システム「kintone」、経費精算システム「楽々精算」、 請求システム「Bsup」,会計システム「PCA会計」■メンバー構成経理部長50代 メンバー×3名■キャリアプラン将来的には経理・財務・IRを統括する経営幹部を目指して頂きます。【IPOに関して】この度、2025年11月17日(月)に東京証券取引所スタンダード市場への新規上場を承認されました。上場日は2025年12月19日(金)を予定しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    706万円~802万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    サステナビリティ推進担当【東京/プライム市場/福利厚生◎】

    能美防災株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【求められる役割】サステナビリティに関する取組みを企画・運営する業務グループでの募集です。2023年から設置されたサステナビリティ委員会の運営や、そのほか基本方針の策定等、当社のサステナビリティに関する企画を一手に担っています。組織的に新しい一方で業務の重要性は日に日に増しており、各種施策を適切に運営するため、増員募集いたします。社会やステークホルダーからの要請に応える「サステナ経営」を推進し、重要な社会課題の解決を目指してその取り組みを開示するほか、客先からの調査依頼などに対応していただくポジションです。【具体的な業務内容】■サステナビリティ推進活動全般 ①外部開示(統合報告書の、CDP※)※CDP=英国のNGO団体で環境関連評価機関です。 ②サステナビリティ推進委員会および配下の人権分科会・CFP分科会事務局 ③課題解決策の検討、経営層への上申、施策実行 ④社内外の問合せ対応(調査票、面談、研修)上記①~④に関して社内調整、ヒアリング、コンサル選定など社内各関係部署や社外とのやり取り、資料作成などから着手いただきます。【魅力】・サステナビリティ推進グループは創設3年目の新しい部署であり、社内でまだ誰もやっていない新しい業務に着手することが多いです。メンバーや関係部署と連携して検討した企画などを経営層へ上申し、それが会社全体における「サステナビリティ経営」を進めることにつながるので、そこで力を発揮できることが大きな魅力です。・また、「統合報告書」の作成主管部所ですので、社外への開示文書の作成に興味があれば非常に面白いかと思いますし、他の部署では経験できない魅力のひとつです。業務上、様々な部署の方と連携をとることが多いため、社内知識が身につき、人脈も築くことができます。【組織構成】総務部サステナビリティ推進グループ・グループ長40代、グループ員30代3名の計4名・3名のグループ員は「株式・IRグループ」と「サステナビリティ推進グループ」を兼務しており、3名ともキャリア採用社員です。【キャリアパス】・まずは各種事務局に同席し業務の流れの理解を深め、その後事務局運営を支援頂きます。具体的には、日程調整や会議室予約、資料配付、関係者への連絡事項伝達などです。・業務になれて頂いた後には、社外開示文書の作成や新規取り組みの検討、施策の策定などにも携わっていただく予定です。その過程で、社内外との折衝や企画書の作成、経営層への上申、サステナビリティ知識の向上などのスキルを獲得頂けるポジションです。【働き方】・個人作業がメインになりますが、情報共有はTeamsのチャット機能で密に行います。・フレックスタイム利用可。原則出社勤務ですが、週に1回程度の在宅勤務が可能です。・チームの方もフレックスや在宅勤務を活用しながらご勤務されております。残業:31時間/月(ご入社頂いた後は、業務量が分散され、減少する予定です)出張:ほとんどなし

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【プライム上場】グループ会社人事(PMI・採用・制度・労務)

    株式会社SHIFT

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ※同社管理部門について※人事組織だけで200名が在籍。IRでも人的資本経営に10ページ以上割いており、事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業でございます。経営陣からの【人事】への期待値が非常に高く、外部のHRコンサル部隊が立ち上がるまでに成長。圧倒的な【攻めの管理部門】としてチャレンジができる環境です。単なるオペレイティブな管理部門をご希望な方よりは、常に変化を楽しみ、自身の成長にやりがいを感じることができる方がマッチしております。人事組織の強さがしっかり数字にも現れています。・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%【採用背景】各グループ会社には、数十名程度の企業から100名程度、それ以上の企業まで、フェーズや規模感がまちまちです。その中で代表がそのまま人事を行っている企業もあれば、一人人事で給与計算のみ行っている企業など、人事領域においても状況が異なりますので、その企業がグロースするにあたりボトルネックになっている人事領域の課題を特定し、戦略立案から実行まで行っていただきたく募集をいたします。【求人概要】現在はグループ連結で9,361人(2022年8月末時点)と、企業規模としても成長をつづけるSHIFTですが、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みをつぎつぎに発表しつづけております。また、事業領域の拡大と成長スピードの加速を目的にM&Aを推進しております。現在では33社(2022年10月時点)のグループ会社があり、今後も積極的にM&Aを行って行く予定です。そのなかで、共に成長を実現していくためには、グループ会社の成長も大きなポイントになってくるため、当ポジションはグループ会社の拡大フェーズに合わせた人材獲得戦略の立案・推進を担う重要なポジションです。当社では、事業領域の拡大と成長スピードの加速を目的にM&Aを加速させております。M&Aの成功は、PMIをしっかり行い、シナジーを最大化させることが重要です。本ポジションは、グループ会社個々の事業フェーズに合わせた人事課題(採用/組織/制度など)を解決する重要な役割を担っていただきます。【具体的な職務内容】グループ会社へ向けた人事PMI■組織統合、最適化の実行■事業目標、人員構成の最適化に向けた支援(主にリクルーティング)■人事業務体制の見直し、業務プロセス改善■グループ一体的な人材マネジメント、人材管理手法の構築支援■グループ間のコミュニケーション促進施策の企画・運営■経営層へのレポーティング※グループ会社各社の状況により、どこを重点的にご担当いただくかは異なります※一人当たり2~3社ほどご担当いただきます(将来的には、1人1社体制を構築していく予定です)【働き方】リモートワークと出社のハイブリッドとなります。【同社の魅力】■圧倒的な採用力とデータ活用年間1万人規模の採用(新卒2,000人/中途6,000人など)を実現しています。AIを活用した選考プロセスや、LTV(ライフタイムバリュー)による人材価値の定量評価など、データドリブンな人事戦略を展開しています。■「攻めの人事」文化と裁量の大きさSHIFTの人事は「オペレーション」ではなく、経営戦略に直結する攻めの部門となります。役員との直接連携や、自ら意思決定~施策推進まで担える裁量が与えられているのが特徴です。■SHIFTイズムを体感できるオフィス戦略麻布台ヒルズの本社は「教会のような場所」として設計され、企業文化を体感する場として活用しています。会議室には「エモーショナルビート」というAI感情分析ツールも導入しています。■昇給・昇格の仕組みが明確年2回の評価制度(業績+役割の2軸)で昇給・昇格が決定。職級は20職級×10レベル=200段階に細分化され、目指す職級に応じたスキル要件が明示されています昇給率は平均10.2%/年と高水準

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    課長候補/人事総務【六本木/エアバスG日本法人】

    エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 外資系企業

    【期待する役割】人事総務課長として人事規程を含む規程全般の現地適用やメンバーマネジメント、また、神戸空港事業所にも人事総務部門がございますが、各拠点での担当業務の整理・体制構築を行っていただく他、人事戦略や企画など、日本法人としての人事体制をグローバル基準にアラインしていく必要があるため、その旗振りをいただける方を募集しています。【職務内容】エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンおよびエアバス・ジャパンにおける人事規程を含む規程全般の現地適用を担当します。また両社の法務・総務業務の調整、ならびに全体的な人員計画の管理も担当します。課長として業務と人員を監督し、一部のHRビジネスパートナー(HRBP)業務も兼務いただきます。・本社社員の評価、報酬、研修プロセスの管理・事業体の人員計画策定、維持およびHRBP業務・事業所内設備、資材等の調達、維持、管理・グループ、全社行事などの企画運営・日本国内のBCP及び危機管理、防災計画業務・人事関連の監査対応のリード・グループ人事(特にAPAC)との連携【働き方について】・最大週2日まで在宅勤務可能です。【本ポジションの魅力】・人事総務課長として組織の人事・総務部門の体制構築や人材育成、働きやすい環境づくりに直接関われます。組織の推進役として会社全体に大きな影響を与えるポジションです。・将来的には人事部長などの役職のほか、弊社ではリージョン制を採用しているため、アジア周辺国でのグローバルなキャリアパスもございます。・人事・総務だけでなく、法務・監査対応や設備管理、BCP(事業継続計画)危機管理、防災業務まで、多岐にわたるマネジメントが経験できます。HRBP(人事ビジネスパートナー)として事業部門との連携も担います。【募集背景】現在、部長が課長職を兼任しており、課長を任せられる方を採用したく募集致します。【組織構成】人事総務部 人事総務1課(4名)人事総務2課(10名程)は神戸航空事業所を管轄しております。【同社について】・世界有数の航空機メーカーであるエアバスグループの日本法人で国内のヘリコプター市場の50%以上を占めています。・小型から大型まで幅広いヘリコプターを取り扱っており、2025年には、警察庁向けに最新の中型双発ヘリ「H160」を納入したことを発表しました。・ヘリコプターの導入計画の策定から、機体の輸入・販売、カスタマイズ、テストフライト、整備、点検、修理、利用者向けの操縦士・整備士訓練まで、総合的なサービスを提供しています。・定年65歳で今までの経験を活かして長期的にご活躍することができる職場です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    財務・資金管理リーダー【六本木/ヘリコプター業界大手】

    エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 正社員

    【期待する役割】同社の財務・資金管理業務全般を統括し、日本国内の複数法人におけるキャッシュフローの監視と管理を担当していただきます。経理マネージャーの監督のもと、日次・週次・月次のキャッシュフローの監視および調整を行い、最終的な報告先はフランス本社となります。【職務内容】・現金流入と流出の監視・管理、支払いの承認プロセスの確認・現金資産の保護と管理、財務報告書の作成と提出・売掛金管理と支払準備・実行、リスク管理(為替リスク、与信管理)・銀行取引関係の構築と維持、設備投資計画の立案と進捗管理・外部監査人および内部監査人との連携、ポリシー及び手順の維持管理・フランス本社への報告【働き方について】・最大週2日まで在宅勤務可能です。・残業月平均20時間程度です。・有給休暇の取得も推奨しており、働きやすい環境が整っています。※同社はアジア太平洋地域での主要法人の一つとして、グローバルに展開しています。そのため、国際財務基準(IFRS)や多国籍企業での経験がある方は特に歓迎します。【本ポジションの魅力】・財務・資金管理のプロフェッショナルとして、経理部門の中核を担えます。将来的な経理部長などへのステップアップも目指せるポジションです。・フランス本社への業績報告や海外拠点とのやり取りなど、国際的でダイナミックな業務に携わることができます。グローバルな視点や語学力も存分に活かせる環境です。【募集背景】日本国内の複数法人における財務・資金管理業務の強化を図るため【組織構成】財務会計課(12名程)【同社について】・世界有数の航空機メーカーであるエアバスグループの日本法人で国内のヘリコプター市場の50%以上を占めています。・小型から大型まで幅広いヘリコプターを取り扱っており、2025年には、警察庁向けに最新の中型双発ヘリ「H160」を納入したことを発表しました。・ヘリコプターの導入計画の策定から、機体の輸入・販売、カスタマイズ、テストフライト、整備、点検、修理、利用者向けの操縦士・整備士訓練まで、総合的なサービスを提供しています。・定年65歳で今までの経験を活かして長期的にご活躍することができる職場です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    人事課長【人材開発・組織開発領域/リモートフレックス活用】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】同社グループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務概要】同社人事部における人材開発or組織開発領域のマネージャー(課長)として、同社社員に対するタレントマネジメントに始まり、ジョブ型人材マネジメント、エンゲージメント、リスキル・アップスキリングと「人/組織」に関する課題に対する企画・設計・開発・運用・検証までをプレイングマネージャーとして管理/監督いただきます。ご入社後3か月以内に同社内の課題に留まらず、NECおよびNECグループに対し果たす役割を認識の上、次の打ち手の提案と部下育成に取り組んでいただきます。課題解決のためには外部委託のみに頼ることなく、内製にて実施する必要もある為、ご自身で市場情報を収集し自社に合うようにアレンジを実施してこられた方が活躍のできる職務です。【業務/プロジェクト例】・人材開発チーム領域例(階層別/次世代管理職育成/リスキリング・アップスキリング)・組織開発チーム領域例(ジョブ型人材マネジメント/全社ES(エンゲージメントスコア)向上施策/デジタルリテラシー)※実績例:NECおよびNECグループで唯一女性管理職比率20%弱を達成【ポジションの魅力】・End to Endで企画・設計・開発・運用・検証までを担当することが可能です。・経営陣は人材育成/組織開発に非常にポジティブな為、様々な提案をする機会があります。・未経験者も多数存在するため、プロアクティブな提案は実装まで任せることが可能です。・現場のみならず、経営陣とも近く、現地現物で課題を抽出することが可能です。・同社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・人材開発ディレクター(部長)候補/経営幹部候補(タレントプールへのアサイン)・L&D、ODの領域を極める道(他統括部への異動)や、他領域への異動(制度/労務/採用)も可能。また他グループへの異動も制度的に可能。・AI&デジタル×L&Dの挑戦と成果創出を行うことも可能です。【統括部の紹介】・ピープルディベロップメント統括部は、同社の人事部として約3,500名の社員および経営層を顧客とし、人事諸機能を提供しています。・統括部員50名のうち、キャリア入社3割、NECグループ出身者7割で、さまざまなキャリア、バックボーンを持った人材の集まる組織です。・全員がHR領域のプロフェッショナルとなれるよう、キャリアレベルに応じた業務アサインメント、日々のコミュニケーション、E-learning及び定期的な研修・勉強会も実施ししています。【配属チームの特徴】・チームのミッションは 「NECのDX」実現するために、人/組織の潜在能力を解放することを役割としています。私たちが携わる「極上の学習経験」を通じて、NBI従業員が世界で一番の専門性の高いスタッフ人材 集団となり、Purposeを実現しています。・チームの働き方例として、平均残業時間20h程度、テレワークは週3回ほど、ZOOMとTeamsをカメラonで活用したり、対面集合の機会を最低月に2回設定しています。・チームは総勢12名の組織で平均年齢は44歳。20代~60代までが活躍し、チームの男女比は2:8で女性の多いチームです。・キャリア入社者が4名おり、前職は社会人教育会社/事業会社人事/事業会社営業支援などに取り組まれていた方がいます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1280万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    経理課長候補【連結決算/GISリーディング企業】

    ジオテクノロジーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【会社概要】GoogleMAPに地図データ提供している日本を代表する地図データおよびビッグデータサービスのグローバル成長IT企業です。 【募集背景】■会社成長に伴い、部署として連結会計・税効果会計のスキルアップが急務となっており、部内の強化のためマネージャーに近いポジションを募集。■部内のスキル構成により、上記具体的な業務内容に記載している業務を行っている者の負荷が高くなりその緩和の為。■業務効率を上げ、残業時間を抑制するため現状を分析し効率化できる人員を募集。【具体的な業務内容】・連結決算業務(月次の簡易連結と四半期の連結、IFRS、日本基準共)・税効果会計を含む税務業務・予算作成・開示業務・IFRS仕訳作成※今回は上記がメインですが、ジョブローテーションなどあり経理財務業務全般から振り分けます。【魅力ポイント】・ビックデータマーケティング、自動運転など近年ニーズが高まる分野にサービス提供を行うグローバル成長企業です。・リモートメイン×フレックスで働きやすさを実現・IFRS対応をしている企業は少なく、IFRS業務経験が積めます。※上場企業におけるIFRS適用済会社は282社です(2025年4月末時点)・開示の為の書類作成業務経験が積めます。・部員6名と小さい組織の為、希望があれば経理財務業務を幅広く経験できます。【配属先】部署名:トレジャリー&アカウンティング(経理財務)部の構成:部長1名、経理3名、財務2名の組織であり、男性3名、女性3名となっています。【カルチャー】・人間関係が良好でお互いに助け合いながら業務をしています。メンバーはリモート中心ですが、毎日朝会を実施するなど、コミュニケーションが図りやすい環境作りに注力しています。また、月に1度、経理担当者同士で勉強会を実施しており、知識の拡充のみならず、業務における相談の場にもなっています。・自己啓発のための外部セミナーの参加も可能です(事前承認が必要)。・私服勤務など、堅苦しくない風通しの良い社風です。・部署内ではフリーアドレス。モニターのある座席です。【キャリアパス】・部内マネージャーへの昇進や将来的にはトレジャリー&アカウンティングディレクターも可能です。・トレジャリー&アカウンティングだけでなく、M&Aを行っている部署や管理会計を行っている部署もあり、将来的には希望により異動も可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    経理【連結決算/GISリーディング企業/リモートメイン】

    ジオテクノロジーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【会社概要】GoogleMAPに地図データ提供している日本を代表する地図データおよびビッグデータサービスのグローバル成長IT企業です。 【募集背景】2021年の事業承継以降、グループ会社の増加及び事業拡大に伴い経理財務業務が肥大化しているため、経理財務部門の基盤強化とスキルアップが急務となっています。業務効率化・平準化を図るために経理システムの導入検討を進めているものの、会社の成長スピードが速い事から、既存メンバーの負担軽減のため、早急に新たなメンバーをお迎えしたいと思います。それぞれのメンバーが、ゆとりを持って業務が出来るような環境を目指したいと考えております。【具体的な業務内容】・連結決算業務(月次の簡易連結と四半期の連結、IFRS、日本基準共)・税効果会計を含む税務業務・予算作成・開示業務・IFRS仕訳作成※今回は上記がメインですが、ジョブローテーションなどあり経理財務業務全般から振り分けます。【魅力ポイント】・ビックデータマーケティング、自動運転など近年ニーズが高まる分野にサービス提供を行うグローバル成長企業です。・リモートメイン×フレックスで働きやすさを実現・IFRS対応をしている企業は少なく、IFRS業務経験が積めます。※上場企業におけるIFRS適用済会社は282社です(2025年4月末時点)・開示の為の書類作成業務経験が積めます。・部員6名と小さい組織の為、希望があれば経理財務業務を幅広く経験できます。【配属先】部署名:トレジャリー&アカウンティング(経理財務)部の構成:部長1名、経理4名、財務1名の組織であり、男性3名、女性3名となっています。【カルチャー】・人間関係が良好でお互いに助け合いながら業務をしています。メンバーはリモート中心ですが、毎日朝会を実施するなど、コミュニケーションが図りやすい環境作りに注力しています。また、月に1度、経理担当者同士で勉強会を実施しており、知識の拡充のみならず、業務における相談の場にもなっています。・自己啓発のための外部セミナーの参加も可能です(事前承認が必要)。・私服勤務など、堅苦しくない風通しの良い社風です。・部署内ではフリーアドレス。モニターのある座席です。【キャリアパス】・部内マネージャーへの昇進や将来的にはトレジャリー&アカウンティングディレクターも可能です。・トレジャリー&アカウンティングだけでなく、M&Aを行っている部署や管理会計を行っている部署もあり、将来的には希望により異動も可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    経理リーダー【東京/小平市】スタンダード上場/働きやすさ◎

    第一屋製パン株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【業務内容】■経理業務全般■月次支払処理等の月次業務 ■月次/四半期/半期/年次などの決算対応、チェック ■会社予算策定、予実管理 ■メンバー育成 ■マネジメント※ご入社後は上記業務を中心にお任せしますが、経験に応じて税理士対応や子会社管理など経理としてスキルアップすることが可能となっており、将来的には経理業務全体の業務改善提言/実行を担っていただきたいと考えております。【募集背景】組織体制強化のため:これまでの経験を活かし、当社の未来を担っていただける方を募集【組織構成】経理部(経理会計グループ7名・連結開示グループ3名) 50代部長(男性)、50代副部長(男性)、50代係長(女性)、50代(女性)、30代主任(女性)、20代男性、20代女性、パート社員3名(男性1名、女性2名)【同社の魅力】◎製パン業界の東証スタンダード上場企業1947年に創設以降、ポケモンパン等、数々の人気商品を世に生み出し、販売しています。現在では、東証グロース上場として製パン業界で主たる存在感を示しております。◎人を大切にする文化人の成長こそ、会社の財産と考えているため、向上心、目標に向けた行動力や成長志向を後押ししています。

    勤務地
    東京都
    年収
    415万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    予算管理担当/パチンコ・スロット事業

    株式会社カプコン

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    当社PS事業部門に対するサポート業務全般を担当いただきます。【業務内容】1)経費・開発原価・製造原価の計画、実績見込管理および損益計算書等資料作成2)開発機材等の発注書作成、稟議起案および支払処理3)請求書発行及び入金処理4)外注費の契約書作成サポート5)開発タイトルコードの取得申請および月次工数確認6)その他全般雑務

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~650万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    ガバナンス管理(重要会議体運営/リモートメイン)

    ジオテクノロジーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【会社概要】GoogleMAPに地図データ提供している日本を代表する地図データおよびビッグデータサービスのグローバル成長IT企業です。 【募集背景】会社の業容拡大・成長に伴い、コーポレートガバナンスの重要性が増し、各種幅広い取り組みを積極的に推進する必要があります。重要会議体の運営等において、基盤強化及び既存メンバーのスキルアップと共に人的リソースの補強が目下の課題となっており、新たなメンバーを募集する事としました。【具体的な業務内容】・全社会議体のスケジュール調整・管理・会議資料等の取りまとめ、調整・会議体当日の運営・議事録作成、承認手続き、データ保管・ガバナンス体制構築に向けたプロジェクト管理・推進・社内外との調整・課題対応・申請・提出書類の管理とデータ保管※ご経験に応じて上記の中から業務をアサインさせて頂きます<業務の流れ>(1)会議体ごとの開催スケジュールの調整、確定(2)議案等の取りまとめ、調整、管理(3)会議資料の取りまとめ、事前展開、(4)会議進行のサポート(5)議事録作成、承認手続き、決議事項等の展開<業務の特徴>全社ガバナンス体制の基幹の構築、運営を推進する業務です。各部門、外部機関との連携を通じて全社横断的な役割を担います。経営判断などにも柔軟に対応しながら、各イベント(スケジュール上のマイルストーンや各種会議体)を確実に達成していきます。ガバナンスの制度面、運用面のバランスを考慮しながら、体制確立に向けて推進ができる貴重なタイミングです。【魅力】・ビックデータマーケティング、自動運転など近年ニーズが高まる分野にサービス提供を行うグローバル成長企業です。・リモートメイン×フレックスで働きやすさを実現・関連部門との連携や、具体的なサービス内容や顧客との関係性などを理解しながら関与することが可能。・経営陣からの依頼案件への対応。・既存サービス形態の拡大・変更、新規サービス立上げに伴う関連部門と連携した各種フォローアップ。【配属先】・配属部署名は『コーポレートコントロール』であり、部長含む3名で構成されています。【カルチャー】・業務における不明点は、課題の背景なども含めて共有していくコミュニケーションを図っていますので、随時周囲に確認が可能な環境です。異業界の方でもご安心下さい。・部門内、依頼部門とのコミュニケーションが重要であり、出社での対応を推奨しますが、リモート対応も柔軟に活用しています。【キャリアパス】・入社後業務内容のうち、現在進行している取組み(実務)を中心にご担当していただきつつ、各部門へのフォローや外部機関等との連携についても、段階的にご担当していただく想定です。・中長期事業の拡大、会社の成長に合わせて、ガバナンスに関する環境、対応の幅などを随時変更していきながら、当社のコーポレートガバナンス全般を担う、次世代のリーダー(幹部)としてご活躍頂きたく考えております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    コーポレートガバナンス推進(リモートメイン)

    ジオテクノロジーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【会社概要】GoogleMAPに地図データ提供している日本を代表する地図データおよびビッグデータサービスのグローバル成長IT企業です。 【募集背景】会社の業容拡大・成長に伴い、コーポレートガバナンスの重要性が増し、各種幅広い取り組みを積極的に推進する必要があります。重要会議体の運営等において、基盤強化及び既存メンバーのスキルアップと共に人的リソースの補強が目下の課題となっており、新たなメンバーを募集する事としました。【具体的な業務内容】・ガバナンス体制構築等に関する全体スケジュールの管理・進捗モニタリング、推進・各部門との調整、課題管理、フォロー、エスカレーション対応・各種申請書類等の取りまとめ、提出管理、データ保管・外部機関(証券会社、監査法人、信託銀行、印刷会社、各種コンサルタント等)との連携・全社会議体のスケジュール調整・運営・管理・会議資料等の取りまとめ、調整・議事録作成、承認手続き、データ保管※ご経験に応じて上記の中から業務をアサインさせて頂きます<業務の流れ>(1)ガバナンス体制構築等に関する全体スケジュールに沿った運営(2)関係各部門からの情報収集、取りまとめ、フィードバック(3)外部機関と連携しながら、全社取組みを推進(4)必要に応じて、適宜、関係各部門と外部機関と密なコミュニケーションを取りつつ、課題等への対応完了に向けた推進<業務の特徴・魅力>全社ガバナンス体制の基幹の構築、運営を推進する業務です。各部門、外部機関との連携を通じて全社横断的な役割を担います。経営判断などにも柔軟に対応しながら、各イベント(スケジュール上のマイルストーンや各種会議体)を確実に達成していきます。ガバナンスの制度面、運用面のバランスを考慮しながら、体制確立に向けて推進ができる貴重なタイミングです。【魅力】・ビックデータマーケティング、自動運転など近年ニーズが高まる分野にサービス提供を行うグローバル成長企業です。・リモートメイン×フレックスで働きやすさを実現・関連部門との連携や、具体的なサービス内容や顧客との関係性などを理解しながら関与することが可能。・経営陣からの依頼案件への対応。・既存サービス形態の拡大・変更、新規サービス立上げに伴う関連部門と連携した各種フォローアップ。【配属先】・配属部署名は『コーポレートコントロール』であり、部長含む3名で構成されています。【カルチャー】・業務における不明点は、課題の背景なども含めて共有していくコミュニケーションを図っていますので、随時周囲に確認が可能な環境です。異業界の方でもご安心下さい。・部門内、依頼部門とのコミュニケーションが重要であり、出社での対応を推奨しますが、リモート対応も柔軟に活用しています。【キャリアパス】・入社後業務内容のうち、現在進行している取組み(実務)を中心にご担当していただきつつ、各部門へのフォローや外部機関等との連携についても、段階的にご担当していただく想定です。・中長期事業の拡大、会社の成長に合わせて、ガバナンスに関する環境、対応の幅などを随時変更していきながら、当社のコーポレートガバナンス全般を担う、次世代のリーダー(幹部)としてご活躍頂きたく考えております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    GX・カーボンニュートラル推進/コンサル・企画【産業戦略部】

    株式会社商工組合中央金庫

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ◎2024年4月より部に昇格した産業戦略部の ≪GXチーム≫ にて 下記業務をお任せ致します。■CO2削減やカーボンニュートラル推進のため CO2可視化・計画策定、SBT認証(国際基準)取得支援、脱炭素ソリューション開発、 全社戦略の策定 等【職務内容】(1)産業全体や特定業種のPEST分析などフレームワークを活用した分析、   特定業種の共通課題の把握、産業調査を含むマーケティング視点に基づく   当金庫が取りうる戦略構想(2)個別業種が競争力や持続性を高めるための産業変革に係る戦略立案(3)業界戦略に基づく個別企業の戦略・戦術の創造、交渉、実行【配属組織】産業戦略部□部全体で計22名□GX・物流・DX・自動車の4つの分野に分かれています。□GXチーム:社員3名、専門派遣2名の5名体制。(30代中盤~40代)※企画部隊とコンサル部隊担当に分かれています。□物流チーム:社員3.5名体制。 □中途入社の方も活躍中。(メーカー・コンサル・調査会社出身 等)□領域横断でマクロリサーチを行うインテリジェンスチームも発足しています。【産業戦略部のミッション】サステナブルかつ新しい産業金融の視点をもち、産業構造の変革や競争力強化に取り組み、中小企業の振興と日本経済の再興を実現する。【魅力】★2024年4月より部に昇格した組織となります。(以前はソリューション事業部の中にGXや自動車チームがございました)★ビジネスマッチングだけにとどまらず、SBT認証(国際基準)取得支援についてはインハンスでできる体制がございます。お客様にも安心感をお持ち頂ける環境で提案可能です。★チームの創業メンバーとして活躍頂ける裁量のある環境です。★新しいソリューションに関する企画等、様々な経験を積んで頂くことができます。★WLB〇 在宅勤務も併用可能。比較的フレキシブルに勤務頂ける環境です。★中途入社の方の場合、産業戦略部で専門性を高められる想定です。ご希望や適性に応じて、将来的に他部門へのキャリアパス等もございます。【働き方】□残業月30H程度/リモート利用可。□産休育休取得しやすい環境です。□出張は月の3分1~半分程度発生することもございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    HRBP<医療×IT/プライム市場>

    株式会社メドレー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【職務内容】医療プラットフォーム付きのHRBPとして、本部長や事業部長などと密に連携しながら担当事業部内の組織・人事課題の解決を通じて、事業・プロダクトのグロースに貢献することがミッションです。【メインミッション】※下記3点の中で最初に取り組んでいただきたいミッションが制度・組織設計となります。先ずは、組織のインフラとなる社員の手当やインセンティブ、評価制度などを整えていただき、その上で、キャリアパスやカルチャーの醸成をご担当いただきます。■制度・組織設計・セールスインセンティブの設計・部門別手当の設計・サービスのAI実装・強化に向けた組織設計■組織開発・職種ごとのキャリアパス設計・管理職クラスのコーチング・カルチャー浸透に向けた、バリュー発揮度評価の設計・インターナルコミュニケーションの活性化■PMI(Post Merger Integration)・人事制度統合・カルチャー融合・統合段階に向けたコミュニケーション施策・組織設計【ご担当いただきたい業務】・担当事業部の組織設計におけるコンサルテーション、アドバイザリー・担当事業部の要員計画策定サポートおよび人材要件の明確化・事業部内の組織・人事課題の特定とソリューションの提供・M&Aに伴うHR PMI業務のリード、ステークホルダーとのコミュニケーション・事業部内タレントマネジメント、育成支援・事業部内の組織・人事関連業務のサポート・事業部長からの特命案件対応 など※内容は、ご経験とご志向踏まえて順次お任せします。【ポジションの魅力】■事業との密な連携と裁量の大きさL役員・事業責任者と直接コミュニケーションを取りつつ、“ミニCHRO”として裁量を持ち、戦略的なテーマに向き合える環境。役員・事業責任者と直接対峙し、同期/非同期で日常的にコミュニケーションを取れる距離感。採用や日常的な人事業務にとどまらず、事業成長を支えるパートナーとして、事業責任者の企画や実行までを幅広く担う。■変革期におけるテーマの多様性LM&Aや新規事業、事業統合に伴う組織再編が多く、多様なテーマを取り扱うことができる環境。例:AI/ナレッジリティの強化/PMI(事業統合)やカルチャー融合/組織設計・人材配置■ロジックと人間力が求められる成長環境L「ドキュメントドリブン・ロジック」を重視しつつ、高い対人関係能力の両立が求められるため、ビジネスパーソンとして大きく成長できる環境。ドキュメントは事業を前進させるための武器。根拠や見立てを明確にした提案や打ち込みは、事業責任者との議論を深めるために必須。一方で、事業責任者や経営陣との協働においては人間力の発揮が求められるため、ロジックと人間力の両立が必要。※参考記事:「メドレーの拡大と進化をHRBPの役割で支える」(CHRO竹内が組織課題に関するHRBPの役割について語っています)https://note.com/medley/n/n4edaac749eeb#3e54a358-e9ff-4c6f-b329-eb6e97c67ce1【募集背景】メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。今後の事業展開を見据える中で、グローバル本社としてのコーポレート機能を高いレベルで構築する必要性を認識しており、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。特に、HR領域ではジョブ型組織におけるHRBP機能を強化し、事業をドライブする戦略立案・遂行機能を補強していきたいと考えています。スピード感を持って成長していく組織を支えるべく、HRBP機能の強化に力を貸していただける方を募集します。【組織】ヒューマンキャピタル統括部(CHRO/統括部長:竹内様/副統括部長:高田様)LCoE室(室長:高田様)HRBPグループ:事業戦略に沿った人事施策の推進メンバー4名

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】人事(グローバル・トータル・リワード)

    東京エレクトロン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】グローバル・トータル・リワード業務を経験・適性・希望に応じ適宜ご対応いただきます。【具体的には】①パフォーマンス・マネジメントメイン日本・海外各現地法人におけるパフォーマンス・マネジメント関連制度を中心とした人事制度全般(具体的には主に等級・評価・社内表彰制度)の企画・運用・浸透施策を通じて、従業員のリテンションやビジネスの成長に寄与する。具体的には、日本における制度運用実務を担当しながら、国内各社・海外現地法人における制度の課題把握と、その改善に向けた活動をマネジャーの支援を得ながら、多様なステークホルダーを巻き込み実施する。また、制度ガバナンスにおいて、国内各社・海外現地法人において制度が適切に運用されているか常にレビューを実施し、必要に応じて上司へプロセス改善等を提案することを期待される②C&B(Compensation & Benefits)メイン日本・海外現地法人における報酬制度(C&B)を中心とした人事制度全般の企画・運用・浸透施策を通じて、従業員のリテンションやビジネスの成長に寄与する。具体的には、報酬ベンチマーキング、金銭報酬・福利厚生制度の企画運営、報酬関連実務(昇給計算や賞与支給要領作成など)、海外現地法人における報酬関連の課題解決に向けたコンサルテーションや制度運用上のガバナンス強化など、多岐にわたる。ご入社後、一定期間は上記いずれかに注力頂きますが、希望に応じて役割のローテーションを行います。また、上記のほか、開示関係(有価証券報告書や統合報告書の人材パート)、社内表彰制度運営(CEO Awardや優秀社員賞)などの業務もありますので、業務の幅を広げることが可能です。【ポジションの魅力】上記①②いずれにおいても、日本国内各社および現地法人との折衝機会が多くあります。真のグローバル企業としての体制構築や各国間連携の強化はまだ道半ばであり、本社CoEとして国内各社・各国をリードすることが期待されているポジションです。ご自身次第でリワード担当者としての経験値を大きく広げることが可能です。【働き方】マネージャー含め中途採用者が多数を占めます。子育て中の方もおり、会社の出社ルール(6割出社)を守りながら在宅やフレックスをうまく利用して働いおります。残業状況:残業状況:10-20h 繁忙期:30-40h 【募集背景】体制強化に伴う増員となります。【組織構成】全体で8名キャリア入社者・新卒入社者半々の構成です。【採用部門が社内で担う機能とミッション】トータル・リワードの企画運営を担うチーム・グローバル全体に関わる人事制度の企画運営(人事基幹制度である等級・報酬・評価制度)・報酬関連の日本における実務(例:昇給テーブル策定、賞与原資決定等)・Reward CoE(Center Of Expertise)として、海外現法におけるリワード関連の課題解決に向けたコンサルテーション、制度の浸透サポートの実施【企業の魅力】 売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表)上記の高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。

    勤務地
    東京都
    年収
    950万円~1450万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    総務マネージャー(人事戦略室)【グロース上場/週2在宅○】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    当社では組織拡大やM&Aを背景に、拠点や人員規模が急速に増加しています。一方で、現状の総務機能は既存オペレーションの安定運用に留まっており、企業成長に合わせた戦略的な総務企画やオフィス・ガバナンス戦略の立案が十分に機能していません。現在は部長クラス以上が業務をフォローしている状態であり、総務マネージャー不在がボトルネックとなっています。そのため今回、総務機能を再定義し、ファシリティ・BCP・ガバナンス・業務効率化といった全社横断テーマを自律的に推進できるリーダー人材を募集します。【業務内容】・オフィス戦略・拠点最適化の企画立案(立地・規模・コスト最適化)・ファシリティマネジメント全般(レイアウト、什器、セキュリティ環境整備)・事業継続計画(BCP)およびガバナンス・リスク管理の推進・業務プロセス・文書管理・稟議などの業務効率化施策の企画・導入・ベンダー管理/契約・購買ルールの見直し・最適化・部門マネジメント(メンバー育成・役割分担・運営体制構築)【期待する成果】入社~3ヶ月:現行オペレーションの把握と課題抽出/BCP・オフィス環境整備の改善計画策定6ヶ月~1年後:企業戦略に沿った総務中期計画の立案および推進体制の構築(ファシリティ戦略・BCP・効率化PJなど)【あなたに提供できる価値】・組織スケールに伴う総務機能の再構築・マネジメント立ち上げ経験・経営直下でのガバナンス・BCP・ファシリティ最適化への関与・成長企業ならではの柔軟な裁量と、企業インフラを創り上げる達成感【キャリアパス】・人事部長/人事戦略室長【組織/配属先の特徴】・総務部門のマネジメントポジション・現メンバーはオペレーション中心のため、戦略・推進型マネージャーポジションを新設・人事/経営企画/IT管理部と連携し、全社横断での効率化・統制強化をリード【働く環境】生産性高く、切磋琢磨しながら成長できる環境です一部リモートOK : オンボーディング後はパフォーマンスに応じて週2日程度の在宅勤務可能成長を支える制度 : 成長期待にフォーカスしたミッショングレード制度や、キャリア自律を支援する目標設定など、1人1人の成長を支援する人事制度※参考 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000018121.html

    勤務地
    東京都
    年収
    720万円~1200万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.23

  • 検索結果一覧5396件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問