スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(40ページ目)

検索結果一覧5381件(1990~2040件表示)
  • 経理担当【グループ会社】

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【主な業務内容】■KADOKAWAグループ会社の決算業務・売上計上、費用計上、入金処理・債権債務滞留管理、仕訳計上、承認等の決算業務・新規事業に係る会計処理相談・指導・四半期・年次決算仕訳、連結PKG作成、税務申告対応、監査対応・業務フローの改善、構築、各種プロジェクト業務■KADOKAWAコーポレートアカウンティング部の横断業務・経理システムの改修等のプロジェクト業務・KADOKAWA連結決算・ディスクローズ業務、グループ通算申告業務【組織】■グループ経営管理局コーポレートアカウンティング部 グループアカウンティング1課【募集背景】業務拡大に伴う部署人員増強のため並びに欠員による募集となります【やりがい・魅力・期待することなど】■スピード感のある、常に変化し続ける刺激のある企業風土です。■グループ会社の決算から申告まで、単体会社の経理全般を担当することができます。■連結、開示及びM&A再編業務などもコーポレートアカウンティング部の業務であり幅広い経理に係る経験を積むことができます。■若手からベテランまで活躍しています。■テレワーク勤務、フレックスタイム制で働き易い環境です。■定期的な業務ローテーションを実施しており、ご自身のキャリアが形成しやすい環境です。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    654万円~787万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

  • 出版契約担当(漫画・ノベル・書籍)

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    世界に向けて多数のミリオンタイトルを輩出し、日本を代表する2大シリーズをリリースしている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】漫画、ノベル、書籍等を出版するための著作者等との契約業務全般を担当いただきます。<具体的な業務内容>■法務・知的財産部への契約書作成依頼■契約書の内容チェック■編集部への契約書の確認依頼■社内・社外(主に法人)との契約交渉出版契約以外の契約(グッズや映像配信等に関する契約等)や、出版コンテンツの知的財産にかかわる業務(海賊版対策等)もございます。【この仕事の面白み】漫画、ノベル、書籍等を出版するために著作者等と契約業務全般に関わるので、自分が関わった仕事で、たくさんの人に同社出版コンテンツを楽しんでいただくことができ、やりがいを実感することができます。また、社内外関係各所の多くの人たちとコミュニケーションをとりながら進められることや、出版業界で必要となる契約の知識を身に着けることができるのもこの仕事の面白さです。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 計数管理業務【メディアミックスグループ】

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】■製作スタッフ(プロデューサー等)への事業状況の調査・とりまとめ■アニメの制作スケジュール管理・製作委員会出席■取引先制作会社等の与信管理■メディアミックスグループ(アニメ・イベント・関連子会社)全体の数値管理(予算・実績・見込値 など)■メディアミックスグループ全体の事業分析、提案■関連会議体の運営、資料作成【やりがい・魅力・期待することなど】メディアミックスグループ全体を計数管理の面から見ることができ、事業構造・スキームなどのビジネス内容がよくわかり、事業の知識や視点を得ることができる。【仕事の魅力・部署の雰囲気】■自由闊達に意見を言い、のびのびと学びながら仕事が出来る環境です。■自分から仕事を学んでいく自律した人材が求めています。■アニメビジネスの全体像が学べる職場です。【働き方】テレワークを積極活用中。部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています★ABW=仕事内容に応じて、働く場所を選ぶワークスタイル※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    624万円~701万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

  • <金融×IT>HRビジネスパートナー(システム部門)

    銀行

    • 副業制度あり

    【ポジション概要】1,000名超の同行システム部門のHRビジネスパートナー(HRBP)として、人事制度の設計・運営、配属・異動の組成、評価・昇進・育成・キャリア開発の運営、採用(新卒・キャリア)等を推進いただきます。【業務内容・役割】具体的には下記業務内容を通じ、企業・部門の変革を推進いただきます。■ジョブ型人事制度の設計・運営■ファクトに基づく課題抽出、および部門マネジメントに対する組織・人事運営のコンサルティング■部門全体/領域毎の人員計画に基づく関連IT会社と連携した配属・異動の組成、および新卒・キャリア採用戦略の立案・推進【配属予定部署】システム企画部 人事教育グループ【配属予定部署_詳細】同行システム部門の下記人事運営・業務を担います。■人材戦略の立案・推進■人事制度の設計・運用■異動・評価・キャリア開発等の人事運営全般■採用(新卒・キャリア) 等【魅力・やりがい】同行のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略に基づくシステム部門の運営・変革を、組織・人事の立場から推進いただけます。高い人間性・倫理観に基づく丁寧・論理的なコミュニケーションが求められますが、多様なマネジメント・関係者と信頼関係を構築し、部門全体の変革を実現するやりがいは格別です。【想定キャリアパス】本職種の中で様々な人事業務の経験を積み重ねることで、人事担当者しての専門性を高め、将来的には管理職として部門人事組織全体を牽引することを期待します。他部門および動行全体の幅広い人事業務にチャレンジするキャリアパスや、社内公募制度等を活用し人事以外の業務にチャレンジすることも可能です。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.29

  • 【東京】広報※採用ブランディング

    その他(流通・小売・サービス系)

    【職務内容】採用広報として、当社のビジネスの成長の根幹となる「人材採用」に貢献することを目指していただきます。採用広報だけでなく将来的には事業広報としてコーポレートレピュテーションの向上に関する業務への業務の幅を広げていくことも可能です。■採用広報、社内広報、社外広報の戦略策定、プランニング■採用ブランディングの戦略立案・施策実行■採用チームと連携し、部門紹介資料や、求人票などの作成■広報課題の特定から解決案の策定、実行■メディアリレーションにおける計画立案および実行【魅力】■訪問看護業界で最大手の組織の中核として、広報活動強化の戦略策定から実行まで、一気通貫で経験を積むことができます。■社長直下組織として、スピード感ある意思決定と企業戦略をいち早くキャッチアップいただきながら、広報機能強化をダイナミックに推進いただけるポジションです。■マネジメントへのキャリアだけでなく、採用広報、社内広報オウンドメディアの企画運用など、幅広い業務を担っていただくことが可能です。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.27

  • 経営管理リーダー候補【新規事業・即配マート】

    その他インターネット関連

    【展開・サービスについて】私たちは、日本最大級のオンラインショッピングモールにおいて、日用品に特化したサービスを展開しています。日用品を、もっと便利に、お得に買いたい。 というお客様のニーズに対して、単品からお得に購入ができ、最短当日配送というサービスを提供しており、同じく日用品に特化した別サービスとも連携しながら、日用品カテゴリの成長を目指すことが期待されています。【募集背景】現在、事業立ち上げ期を終えたところで、高い中期目標の達成に向けて、商品数拡大やマーケティング投資、システム・物流プラットフォーム強化など、大規模な投資を行っています。この成長投資段階に主体的に取り組むことで、ダイナミックなビジネスの成長に取り組みながら、システムプラットフォームや組織の成長も見届けることができる、豊富な成長機会を得ることが可能です。また、将来的には配備のリーダーを目指して頂くことができます。【業務内容】経営管理体制の強化、及び、配置のリーダーを目指して将来活躍できる人材を募集します。・予算計画の策定、予実管理・事業部内レポーティング・PL、KPIの想定作成、余裕分析・KPIを含めた数値分析、一般分析・コーポレート経理部と連携した営業経理業務の推進【労働環境】マネージャー1名 メンバー3名

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.19

  • CRE戦略立案担当【NEC本社/不動産管理/在宅週半分可】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【事業・組織構成の概要】Workplace Groupは、不動産に関する立地戦略、プロジェクト、日常管理の幅広い領域を担当します。各分野の専門家になると同時に、包括的なCRE業務の経験を積むことができます。また、予算規模も大きく、スケールの大きな仕事に関わることができます。【職務内容】グループにおける所有・賃借不動産の全体最適化に向けたCRE戦略の策定及び実行を進めて頂き、事業利益の最大化に不動産部門として貢献していただきます。対象顧客は社内の事業部門やグループ会社であり、主な業務は次の通りです。・不動産ポートフォリオの最適化及びリスクの最小化を推進・必要なデータ整備を行い、不動産の中長期計画に関する戦略の策定及び実行・経営層や事業関係者への報告に必要な情報の整理及び分析、レポートの作成・CRE戦略の実行に向け、多様なステークホルダーに対しての承認及びプロジェクトの立ち上げ・日常的に発生する不動産の活用方法や課題への対応及び各チームとの連携【ポジションのアピールポイント】・不動産最適の切り口から、拠点戦略の提案を経営層や事業部幹部へ行う事が可能です・大規模な移転プロジェクトではグループ会社を横断した活動に携わり、変革推進を実感する事が出来ます・将来的には管理職もしくはプロジェクトマネジメント、ファシリティマネジメントへの経験拡大も可能です

    年収
    680万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    総務

    更新日 2025.07.10

  • 法務

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【職務内容】・契約書の作成、リーガルチェック・社内法務相談、トラブル時の窓口、顧問弁護士への法的見解の確認・取締役会や経営会議等の運営、会社の意思決定に関するガバナンス・統制観点でのサポート・社内規程の作成、改定・コンプライアンス啓蒙活動等【求める人物像】・事業や環境の変化に柔軟に対応できる方・専門性の向上に意欲があり、論理的に思考できる方・専門的見解に囚われず、事業成長へコミットして主体的に考えられる方

    年収
    448万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • アニメ事業サポートスタッフ【制作・運営・管理】※業界経験不問

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】アニメ事業の成長を支えるバックオフィス業務【ミッション】■アニメ事業全般の製作サポート・組織運営・リスクマネジメントを遂行■アニメ事業売上・利益の最大化に貢献【具体的な業務内容】■組織運営(会議の事務局業務、イベントの幹事、他局横断プロジェクトの遂行)■クリエイティブリスクマネジメント(知的財産侵害対応、商標申請サポート)■ファシリティマネジメント(オフィス環境整備、ルール設計、備品管理)■クリエイティブリスクマネジメント(知的財産侵害対策・対応・作中許諾関連)■サポート課内の業務管理、スタッフマネジメント■事業局内リスクマネジメントリーダー※その他、庶務対応全般■各種依頼対応(祝い花手配、発送作業など)■備品管理(オフィス備品や飲料の在庫確認、発注作業など)■契約締結サポート(押印申請代理対応、契約書面送付サポート)■請求書処理サポート(アイテムコード作成依頼、計上部門への処理依頼作業など)【仕事の魅力・部署の雰囲気】■国海外からも注目され、日本を代表する市場である「アニメビジネス」のバックオフィス部門になります。■急成長をしている部門であり、活気のある職場で一緒に組織運営をしてくれる方を募集しています。■部署30代のスタッフを中心とした組織で、キャリアも多種多様なスタッフが在籍し、それぞれの知見をいかして業務を遂行して頂いております。在宅勤務と出社勤務のハイブリットの為、Slackや日々のコミュニケーションをしてチームで業務を遂行しております。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    626万円~701万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.11.21

  • 税務/経理

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】KADOKAWAグループの税務運営管理及びKADOKAWA単体の税務実務をご担当頂きエンタメビジネスを税務面からバックアップ頂きます。【具体的な業務内容】■新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・グループ内組織再編の税務検討を通じた経営判断支援■KADOKAWAグループの税務運営管理・決算申告の方針及びスケジュールの決定・グループ会社の税務関連情報の管理及び各種サポート (グループ通算制度の管理運営含む)■KADOKAWA単体の税務実務・月次・四半期決算の税金費用計上及び開示(税効果注記)対応・法人税(移転価格文書化・グローバルミニマム課税含む)、外形標準課税、消費税、事業所税、源泉所得税、固定資産税など各種税法対応・税金予算対応【使用システム】四半期税金費用(eTaxEffect)、グループ通算制度申告(e-TAXグループ通算)、単体決算(GLOVIA)、連結決算(DIVA)、固定資産(Proplus)【仕事の魅力・部署の雰囲気】★KADOKAWAグループの多岐にわたるエンタメビジネスを税務面からサポートいただく事で会社に大きく貢献できる部署です。■定型業務だけではなく新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・組織再編の税務相談など多岐にわたる業務があり、ご自身でサポートしたことがニュースになり、会社の成長につながっていることを実感できる環境です。■税務は会計やビジネスを前提としていることが多いため、税務のみではなく幅広く経理やKADOKAWAビジネスについての知識を身に着け今後成長していきたい方にとっても魅力的な面があります。立場や年齢にかかわらず誰もが積極的に発言できる風通しの良い社風であり、積極的にご意見いただければ活躍いただける土壌もあります。■基本テレワーク等を活用しご自身の環境に合わせて勤務頂いており、長く働いていただける環境も整っております。【背景】■事業の拡大・海外展開の加速・企業価値向上に貢献する戦略的税務部門を目指すための増員求人となります。【キャリアパス】■中長期的には、税務のプロフェッショナル職としてだけでなく、経理のマネジメント職や、制度会計や管理会計を含む経営管理全般の業務に従事しキャリアを広げることも可能です【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    626万円~763万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

  • IT関連サービス・機器・ライセンス等の調達【東京赤坂】

    エネルギー

    • 英語

    【期待する役割】同社のITシステムや関連サービス・機器・ライセンス等の調達担当をお任せいたします。より現場やプロジェクトに近い立場として、各プロジェクトに必要なITリソースが何かを事業部門や情報システム部門と連携しながら、同社のITリソースの安定、拡充を担っていただきます。【職務内容】同社の各事業部門(石油・天然ガス事業/再生可能エネルギー事業/国内外プロジェクト・操業)に必要な、ITシステム、インフラ、ソフトウェア、ハードウェア及び研究設備等の調達、契約(和文・英文)に関連する以下の業務をお任せいたします。・IT調達カテゴリー戦略の立案・個別調達計画の作成、入札業者リスト作成、契約文書作成・ベンダーとの価格、契約条件交渉・社内関係部門との発注先・条件等に対する合意形成・発注承認文書の作成・検収、支払い関連業務・契約変更に伴う業者との交渉、承認文書の作成・業務プロセス、規程類、標準契約テンプレートの継続的改善・単価データ、ベンダー評価等のデータ整理、アップデート、ベンチマーク化の実行※まずは、IT調達を念頭に、当社の情報システム部門と連携し、情報システムに関する調達業務を中心に担っていただき、その後同社業務に関するその他の調達業務に活躍の場を広げていただく可能性があります。【配属先】▽サプライチェーンユニット:62名・プロジェクト調達グループ・サプライチェーン企画グループ(本ポジションの想定)・保険調達グループ・施設調達グループ・操業調達グループ【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】同社事業の持続的成長、低油価継続時にも安定した事業運営が可能な体制の維持、再生可能エネルギー、水素等新エネルギー、CCUS、カーボンリサイクルをはじめとした新分野の事業化推進といった事業目標の達成には、コスト競争力のある効率的な調達・契約業務の推進が不可欠です。事業活動の拡大により、IT関連支出も継続的に拡大が続いており、効率的かつ戦略的なIT関連調達の重要性が高まっています。IT関連部門を支える調達のスペシャリストとして、本分野で即戦力としてご活躍頂ける経験者の方にチームの一員となって頂き組織の拡充を図りたいと考えます。【応募者へのメッセージ】調達部門の一員として、適切な調達業務、及び、課題解決に努め、熱意を持って対応頂ける方のご応募をお待ちしています。また、当社が手掛ける調達においては、常に多数の社内外関係者との連携、調整が不可欠であり、個人の力を最大限に発揮することだけでなくチームの一員として組織人としてプレーできることが何より重要です。優秀なチームプレーヤーを求めています。【部署紹介(部門の業務概要等)】1、ITシステム、インフラ、ソフトウェア、ハードウェア及び研究設備等の調達2、サプライチェーン関連システム及びプロセス最適化、3、その他サプライチェーン機能強化(マーケットインテリジェンス、支出分析、パフォーマンス管理、リスク管理、サステナビリティ、ロジスティクス最適化等)【同社の主な制度・働きやすさ】・在宅勤務、スーパーフレックス、時短制度・全社(管理職含む)平均残業22時間・社内公募、社内副業制度・海外研修、実習、海外留学、ジョブリターン制度・新築の社員寮・健康経営銘柄企業4年連続認定

    年収
    860万円~1300万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.21

  • 法務担当

    流通・小売・サービス

    【職務内容】「ショップチャンネル」は常にテレビ通販業界のパイオニアとして業界をリードしてきています。今後の更なる新しいビジネス展開に向け、企業法務、リスクマネジメントを強化すべく、この分野でのプロフェッショナルを募集します。まずは得意分野からスタートしていただき、ビジネス理解を深めながら法務としての経験の幅を広げてください。<下記いずれかの業務を担当>①企業法務・コンプライアンス全般の業務を担当し、法的リスクの管理および法的問題の解決を行う。契約書の作成、レビュー、交渉を行い、企業の利益を保護する。規制法等の法律に関する社内教育やトレーニングを実施し、従業員の法的知識を向上させる。法律に関する最新情報を収集し、企業のコンプライアンスを維持する。相談部署担当者、外部弁護士や法務チームとの連携を行い、複雑な法的問題の解決を支援する。②天災や商品トラブル、システム障害等を主として、企業全体のリスクマネジメント戦略の策定および実施を担当する。リスク評価を行い、潜在的なリスクを特定し、適切な対策を講じる。リスク管理に関するポリシーや手順の作成および更新を行う。リスク管理に関する社内教育やトレーニングを実施し、従業員のリスク意識を向上させる。リスクインシデントの報告および分析を行い、再発防止策を提案する。外部の専門家やコンサルタントと連携し、リスク管理の改善を図る。【配属部署】法務・総務部【組織構成】法務・総務部:11名【歓迎要件補足】▼その他 法務グループでは下記業務も所管しており(他社では総務、経営企画等が所管)、適性やご経験に応じてこれらの業務もご担当いただく場合もあります。・契約審査・規制法などのコンプライアンスや個人情報取り扱いなどの情報管理等に関する法務相談・取締役会・株主総会事務局業務や登記対応・商標権、著作権などの知的財産権の管理・周知・リスクマネジメント業務及び緊急対応時の対策本部事務局・社内規程管理・広告表示に関する社内監査・稟議の受付や形式審査、契約書への押印や電子署名

    年収
    600万円~715万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.05.01

  • リスクマネジメント【災害対策/リモート可】

    システムインテグレーター

    <担当業務>・国内、海外における大規模災害に備えたビジネスコンティンジェンシープラン(BCP)整備・日本国内大規模災害等リスク発現時の対処<主な仕事の概要>・同社および同社各社員等の安全管理・社員の安否に関わる自然災害、地政学リスク等の分析や準備など未然対応・日常の社員安全確保のための訓練、習熟のための継続的な啓発活動【アピールポイント(職務の魅力)】<伸ばすことのできるスキル>・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力<働き方>リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60~80%<チームの魅力>グローバルガバナンス本部リスクマネジメント部災害対策室は、本社コーポレートにおけるグローバル横断のミッションを持つ組織として2022年7月に誕生しました。同社のこれまでの延長にない新たな仕組みを創っていくことが求められています。これまで誰も手掛けていないことにチャレンジできる可能性は広がっていることは大きな魅力であるといえると思います。<メッセージ>同社のGroup VisionであるTrusted Global Innovatorに向けて成長の歩みを進める中で、同社は多様な脅威に常に晒されています。私たちの仕事はグループ内で連携し様々な脅威に対する防御力を高めたり、発生した脅威に対する迅速・適切な対応を行うなど、全社を守っていくことです。脅威に強い同社を作るミッションに、ともにチャレンジしてくれる方を募集します。

    年収
    700万円~1050万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.07.24

  • CFO候補【IPO準備/10億円の資金調達済】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    上場準備を進めながら、大規模な資金調達・M&Aを通じて、更なるビジネスの拡大を図っていけるCFO候補ポジションを募集します。日本を代表するエンタメ総合企業をつくるべく、攻めの経営を一緒に行える方を求めています。【具体的な仕事内容】▼短期・資本政策の策定、国内外からの資金調達の企画立案、実行・IPO準備における業務全般・財務戦略の立案、財務分析、経営陣へのレポート・経営戦略策定・コーポレートマネージャーと連携したコーポレート部門の統括、体制構築▼長期・M&Aチームの立ち上げ・M&A戦略の策定、実施・業務提携、資本業務提携・ファンド運営【募集背景】現在コーポレート本部に採用人事・広報以外の職種が集約されております。今後はCFO候補を採用することで、財務経理組織の独立およびIPO推進を検討しております。【組織構成】コーポレート本部 財務経理メンバー2-3名【会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業】『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。YouTube領域においては、総登録者数約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破。月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を超え、多くの方々にコンテンツを届けています。2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。

    年収
    1200万円~2500万円
    職種
    CFO

    更新日 2025.11.24

  • 建材部門の法務職【東京/神保町】

    化学・繊維・素材メーカー

    旭化成グループにて採用、旭化成建材社へ配属となります(出向という形式ではありません。待遇面や福利厚生等に変化はありません)【期待する役割】法務の専門知識を生かし、収益拡大と損失防止を行い事業活動全体に貢献する仕事です。事業推進のパートナーとして事業部門と一緒に解決策を導いていただきます。【職務内容】法務関連業務に携わりながらキャリアを広げていただきます。・各種法律問題への対処・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート・共同開発研究や企業間交渉、その他のプロジェクトへの参画・訴訟・紛争、その他のトラブル対応・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、その他コンプライアンスに関する 社内ルール作りとモニタリング・法務・コンプライアンスに関する教育・指導・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む)【魅力】法務体制としては小規模ですが、カバーする業務の範囲が広く、様々な業務を経験することが可能です。事業責任者のパートナーとして事業に寄添いながら仕事を進めます。事業課題に直接触れ、ビジネス全体を学びながら成長を感じていただける環境です。また旭化成建材の子会社は国内3社あり、関係会社に関する法務相談も徐々に増えてきていますので、企業規模・業態の異なる会社の法務経験を積んでいくことが可能です。【募集背景】旭化成建材は、ALC(軽量気泡コンクリート)・鉄骨構造用資材・杭基礎・断熱材などの分野で、先進性を追求した高付加価値な製品と施工技術を提供しています。旭化成住宅領域の事業拡大を背景に、建材事業展開に伴う社外との交渉対応・社内のガバナンス強化が求められております。専門性とスピード感を持つ体制を目指し、私たちと共に課題解決に取り組んでいただける新たな仲間を募集いたします。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

  • 財務・経理(連結決算)

    システムインテグレーター

    同社の財務部では、会計制度の立案や内部統制(ガバナンス)、財務戦略の策定など、上流工程を中心に実施しています。特に、最近では、グローバルに関する業務のウェイトも高まっており、最重要課題として取り組んでいます。伝票審査や入出金管理等の実務は、グループ会社の某社に委託しております。【募集背景】組織拡大のための増員。当社はグローバル化を急速に進めており、財務部門でも、その課題解決等を進めているが、対応する人材が不足しています。※応募時点ではグローバル経験不問です。【業務内容/業務イメージ】■決算(月次、年次、四半期決算業務)■連結決算■連結決算制度の制定、運用■財務PMIを見据えたM&A前後支援、出資案件審査■海外/国内グループ会社対応(決算指示、各グループ会社の会計課題<のれん・不採算案件等>の整理・対応)■法定開示資料の作成(有価証券報告書、四半報報告書、会社法計算書類等)入社頂いた後は、当面の間は、財務部で勤務頂きますが、その後は、国内外のグループ会社や、関連する組織にて勤務いただく可能性もあります。※今回、本募集要項は連結決算担当ですが、他募集要項の財務・経理ポジションについてもご入社後に本人の要望、および上長の推薦等によって、他の業務を実施することは可能です。【働き方】■裁量労働制度・フレックスタイム制度始業および終業の時刻を、業務やプロジェクトにあわせて自主的に決めて働くことができる制度。同社では2020年10月にはコアタイムを撤廃したスーパーフレックス制度を導入。生活と業務との調和を取り、生産性・効率性の向上を実現。■テレワーク(在宅勤務)の実施多様な働き方を支援するため、組織・業務目的に応じたリアルとリモートの服務制度を整備。テレワーク実施に回数上限はなく、働く空間のフレキシビリティを高めることが可能な制度。※2023年度テレワーク利用率全社平均63.2%★魅力ポイント★■規模の大きな同社で財務経理業務に従事いただけます。全世界に300社以上のグループ会社をもつ、プライム上場企業の本社で財務経理業務を経験できます。経営陣と近い距離で業務を推進していくため、視座の高い意思決定に触れながら、業務を行う機会を得られます。■グローバルでの活躍の機会国内および海外のグループ会社とも定期的なコミュニケーション機会があり、また海外グループ会社でグルーバル財務に関する業務を経験する機会もあります。■長期的に活躍できる各種制度や取り組みフレックス勤務やテレワーク制度の他にもご自身のキャリアを作り上げるために、自ら興味のあるプロジェクトに応募し参画できる社内公募制度など、充実した制度が多くございます。

    年収
    600万円~900万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.04.22

  • 社内SE/DX統制グループ/リーダーポジション/責任者候補

    信販・ノンバンク

    • 未経験可

    【募集背景】サービス開発・運用強化のため。現グループ長が兼務状態であり事業も拡大していることからグループ長候補を募集します。【業務内容】■情報セキュリティ管理規程、サイバーセキュリティ遵守方針等の制定、改訂■監査計画(IT全般統制、IT業務統制)の策定【組織】DX統制グループ:グループリーダー1名(兼務) メンバー1名(兼務)【プレミアグループのDX戦略(2021年5月13日発表)】https://ir.premium-group.co.jp/ja/management/digital/main/0/teaserItems1/00/link/DX_210513_2.pdf◎2024~2026年度の3ヵ年で、15~30億円を投資予定しています。◎過去3年連続で、特に企業価値貢献部分において注目されるべき取り組みを実施している「DX 注目企業」に選定され、2025年にはこれまで以上に企業価値向上に繋がるDX推進の取り組みと実績が評価され、初めて「DX 銘柄」に選定されました。◎エンドユーザー向け、モビリティ事業者向け、社内業務改革の3領域のDXを並行して進め、プラットフォームのさらなる深化を目指します。【魅力】★同社は銀行の傘下ではない「独立系」であることを強みに、オート(車)とファイナンス(金融)のノウハウを活かし、これまでにない充実したサービス、新たな商品を提供しております。★国内・海外合わせた合計15社以上のグループ体制で、スピード感のある事業展開を行っており、成長性のあるビジネス展開をしております。★福利厚生では年に2回10連休が取得可能。退職金制度や住宅手当など手厚い福利厚生等あり、会社の発展とともに年々充実しています。【働き方】・平均残業時間25~30時間・フレックスタイム制:社内でも積極的に活用されており、柔軟な働き方が可能です。

    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.04

  • 人事(制度企画・運用・労務)リーダークラス/リモートワーク

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【会社紹介・募集背景】某社安定した収益基盤を持ち、そのグループ会社である同社は創業56年の会社ですが、現在様々な改革を実施しており、人事では20代、30代の若手メンバーも活躍しています。男性の育児休業取得率も高く、育児休業取得後も継続して就業しています。人事部門のプロパー:中途比率は4:6 中途入社の方が多く活躍しています。今回募集は人事の機能強化のための増員なので、今後長期にわたって就業頂ける方を募集します(転勤なし、海外対応なし)。業務範囲は同社グループにおける人事企画、組織配置から給与、社会保険等の労務管理まで幅広く対応いただくため、人事各業務領域で人事ゼネラリストとしてキャリアのステップアップが可能です。【仕事内容】人事部門において人事制度の企画・運用を中心に、就業(勤怠、時間外)管理、給与、人事評価、採用、採用、育成等からご本人の適性・キャリアに応じていずれかを担当して頂く予定です。某社、同社の経営メンバーや社内各部門と連携し、組織課題を解決するための制度や施策の企画・運用をリードしていただくことを期待しています。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.06

  • 経理マネージャー/創業来18年連続黒字経営

    人材ビジネス

    【募集背景】同社は連結売上はグループ全体で1,200億円規模となり、非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準や予算管理を求められております。年間100億円以上の投資をおこない、10以上もの新規事業の立ち上げ、さらには海外企業のM&Aにも取り組んでおり、国内外問わず事業展開を進めている段階です。今後も新規ビジネスの創出、M&A、海外展開を含めて1兆円、5兆円と拡大し、日本を代表するコングロマリットな会社を目指しております。 ビジョン実現のため、「財務・会計の管理体制の再構築」が課題です。規模拡大に備えて経営基盤をより盤石にするため、スペシャリストとして基盤をつくることはもちろん、マネージャーとして組織を率いる立場や事業側と密な連携を取り事業成長を共に創るプロフェッショナルとしてのご活躍できる方を募集しております。【ミッション】新規事業を次々と立上げ、創業から19期目で年商1,200億円規模に急成長する同社を支える仕事です。 決算・予算作成などを通じて経営実態や課題を把握し、経営の将来を正しく方向づけることがミッションです。【具体的な仕事内容】財務会計年次決算の向上、体制整備、3名のリーダーのマネジメントを中心にお任せしていきます。業務になれてこられましたら、連結財務諸表作成等もお任せ致します。■単体・連結財務諸表の最終チェック(管理・監督)■経営陣への実績、予算関連報告資料作成■管理会計まわり体制整備■内部統制まわりの体制整備■連結決算まわりの体制整備■月次・年次決算水準向上のための業務改善■会計システム導入検討■部内教育体制構築■部下育成【組織構成】経理部は26名体制で、監査法人出身の経理部長はじめ、リーダー(係長相当)3名、一般社員23名です。財務会計、管理会計のチーム体制をとっており、事業拡大に向けて組織体制も構築していく予定です。財務会計1チーム:8名、財務会計2チーム:7名、管理会計チーム:5名、アシスタントチーム:5名(部長:30代後半、リーダー(係長相当):30~37歳、メンバー:23~33歳)次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるよう基幹システムの導入・拡張、全社と部門別の予実管理体制の構築、管理会計の導入、間接部門全体のオペレーションの改善と会社の急拡大を支えてきました。今後さらに持続的な成長を支える経営基盤を構築するために、「財務・会計の管理体制の再構築」に注力しています。全社的な予算管理体制を明確にし、中長期的な事業計画に基づき、適切な予算配分をおこなう仕組みや、会計基準や管理手法の統一などを全社でおこなっていくので、基盤整理に関わって頂けます。また当社の事業領域はシステムエンジニアリング事業・人材紹介事業・ITメディア事業と、一つの会社でありながら様々な業界・業種の経理を担当しており、次々と活躍の領域を拡げることが可能です。【魅力】仕事の幅を広げていける環境です。経理分野の上流から下流までの全てを担っており、具体的には、仕訳・計上から、年次決算、経理内DX・組織作り・ルール作り、グループ会社や部署横断の経営に関わるプロジェクトなど多くの経験が得られます。手を挙げればやりたいことは、お任せしていく自由な環境です。非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準を目指しています。監査法人出身の部長はじめ、部内メンバー全員が知識水準向上や最新情報のアップデートに努めており、高水準の決算報告に携わることができます。新規事業や新規会社設立、M&A案件、海外子会社設立が高頻度で発生し、直接各会社責任者・事業責任者とコミュニケーションをとり、ゼロから会計税務まわりの体制を構築する経験ができます。【キャリアパス】経理マネージャー候補→CFO経理マネージャー候補→経営企画

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 【子会社管理(経営管理)】総合職採用/業界のパイオニア企業

    不動産

    【職務内容】・子会社運営に関わる間接業務(子会社から提出される書類のチェック・指導や相談対応など)・子会社におけるトラブルや相談案件を社内で適切に報告・連絡・相談・解決までの対応業務・必要に応じた外部専門家(弁護士、司法書士、公認会計士、税理士)との連携~期待する人材像~・コンプライアンスや内部統制に関する一般的な知識をお持ちの方・法律用語に対し苦手意識の無い方・ルーティンワークよりも臨機応変に対応することができる方・得意分野以外の業務にも積極的に取り組むことのできる方・IT関連基礎知識をお持ちの方・出張対応(短期)のできる方・将来的に全国の事業所へ転勤可能な方(初任地は東京本社(神保町))【同社について】\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日将来に向け『エネルギー』『インフラ』『都市・建築』『モビリティ』『レジリエンス』に力を入れています。詳細は下記URLをご覧ください。https://www.pacific.co.jp/about/vision/theme.html【働き方について~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。

    年収
    530万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.26

  • グローバル・プライバシーコンサルタント(法務経験者歓迎)

    システムインテグレーター

    • 未経験可

    日本初のインターネットサービスプロバイダー/東証プライム上場/売上・業績拡大中である同社にて、コーポレート部門のスタッフとして、管理・総務業務を担当いただきます。 【採用背景】 需要拡大に伴う増員。 IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。 更なる企業成長を支えるため人事労務メンバーの増員を図っております。【具体的な業務内容】■ファシリティマネージャー・オフィスファシリティの企画、設計、施工管理・不動産物件探索、契約交渉、契約事務・入退室セキュリティ管理★本ポジションの魅力・新しい働き方の企画、検討や、情報システム部門と連携してた業務効率改善、オフィスのデジタル化企画など、幅広い管理・総務業務の経験を積むことが可能です。・全国の支社や、グループ子会社の総務にも携わることが可能です。・ワークライフバランスを保ちながら働くことができる環境です。【同社の魅力/特徴】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリアフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度、時短勤務やテレワークなど、社員一人ひとりが自由度高く働けるフレキシブルなワーキングスタイルがあります

    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.05.09

    • パソナ限定求人

    社長直オーダー独占求人/企業内税理士/STD上場/土日休み

    不動産

    【ミッション】同社は現在、全国で営業所の新規出店開発を進めており規模拡大を行っています。これまでアウトソースしていた税務業務を内製化し、組織強化を図るべく税理士を募集。【業務内容】■経営層に対する会計・税務の視点からの助言■税務戦略の企画~立案~推進■税務書類の作成■税務申告手続き 等【オススメポイント】■これまでアウトソースしていたものを内製化するため、ルール作りから携われます。■土日祝休み、残業20~30時間(1分単位で支給)■役職定年なし、再雇用制度(定年:60歳)では年収の下がり幅が少なく、キャリアを築きながら長期就業ができます。■非常に落ち着いた社風で、弊社から異業界の中途入社の方が多く、長期就業をされております。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.14

  • 労務マネージャー候補【中核事業の通信モバイル組織】

    その他インターネット関連

    労務課(労務対応、労務コンプライアンス対応など)のマネージャークラスとして下記の業務をお任せいたします。※上位役職のマネージャーで採用の場合は、労務対応と併せて、給与、勤怠、 社会保険も含めた労務部門全体を見ていただく可能性があります。【具体的な業務内容】■働き方に関する制度や福利厚生施策の企画および運用 例)労働時間管理・労働条件に関する企画、多様なライフスタイルに合わせた福利厚生制度等の検討 など■雇用形態に合わせた制度の検討や企画 例)有期・無期雇用契約などの雇用契約に合わせた管理業務、役員報酬の検討 など■オペレーション業務の改善(企画および運用) 例)社内AIを活用した業務改善(Poweautomate、Blueprismなどの活用)、データ分析の自動化 など■労務コンプライアンス対応 例)懲戒事案の調査、労務問題の課題解決 など※チーム内での業務PJTおよび、チームを超えて部署などで実行するPJTへの参加やプロジェクトマネジメントをお願いする事もあります。【部署について】同社モバイルの戦略実現のため、オペレーションエクセレント(給与、社会保険や勤怠など)、センターオブエクセレント(人事制度や人材育成)、そして戦略を推進するHRBPを組合せ、人事専門家としての責任をもっている対応する部署です。グローバルな環境であり、人事方針や戦略を企画運営し、組織の活性化を主導していきます。【募集背景】当部署では3,000人を超える従業員に対して人事業務を提供しています。人事の専門家としてオペレーションだけでなく課題対応、プロジェクト対応など、業務の幅が広がっており、一歩前進するためリードできる人材候補を採用し、自部署の組織力強化を図るための募集です。【組織構成】部署組織構成:採用育成、労務、タレントマネジメント、HRBP人員数:約70名(正社員50、派遣社員20) ※兼務者等を含む男女比:女性60%、男性40%内労務関連部署組織構成:労務チーム、 労務コンプライアンスチーム人員数:約25名(正社員16、派遣社員9) ※兼務者等を含む男女比:女性70%、男性30%

    年収
    700万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.08

  • タレントマネジメント/人材戦略

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    当社のHRは、各事業・機能本部への採用及び、人事制度・組織マネジメントの運用支援を通じて組織価値を最大化し、事業を推進することをミッションにしています。本ポジションでは、当社の成長を支える「人材戦略」を担うタレントマネジメント担当者を募集します。従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる環境を整え、組織全体のパフォーマンス向上に貢献していただきます。本ポジションでは、人材開発と組織設計を担当していただきます。経営層と連携し、事業目標達成に向けた人材育成プログラムの企画・運用、人事制度の改善、組織戦略の立案を担っていただきます。【具体的な業務内容】■人材開発戦略の企画・運用(研修・教育プログラムの設計、リーダー育成)■タレントマネジメントシステム(TMS)を活用した人材データの分析・活用■適正な人材配置とキャリアパスの設計(ハイポテンシャル人材の特定・後継者計画)■評価制度・報酬制度の見直し・運用(人事制度の改善提案)■従業員のエンゲージメント向上施策の企画・実施■組織開発・ダイバーシティ&インクルージョン施策の推進※HRBPとは異なり、事業部門ごとの個別対応ではなく、全社的な視点でのタレントマネジメントを担当していただきます。

    年収
    708万円~1008万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 財務部/IR・SR課 ※東証プライム市場上場※

    生命保険・損害保険

    ◎下記業務をお任せ致します。■株主総会関連業務(議事運営、総会関連書類の作成、議決権行使促進活動など)■個人株主や投資家に向けた情報発信(個人投資家向けWebページ、個人投資家向け説明会など)■個人株主や投資家からの問い合わせ対応■株式関連業務全般(配当金支払い手続きなど)【働き方】□フレックスタイム制(コアタイムなし)□テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.23

  • 【経理】経営陣直下で事業成長やプレゼンス向上に貢献

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    同社の経理担当として、以下業務をご担当いただきます。【具体的に】■月次決算、年次決算■有価証券報告書、決算短信等の開示資料の作成■資金管理、予算管理■銀行対応(資金調達)【働く環境/残業等】事業部を超えたコミュニケーションも活発で、連絡・相談のしやすい職場です。また、残業月10h、年休121日、土日祝完全休みとワークライフバランスの取りやすい環境で就業できます。

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

  • 人材サービス業界担当シニアマネジャー・マネジャー・リードスペシャリスト

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験

    人材サービス業界に対するコンサルティング案件をリードするシニアマネジャー・マネジャーを急募します。戦略や事業計画策定からシステム導入・刷新、デジタルを活用した業務改革に至るまで、総合ファームとしての価値提供を発揮できる案件をリードいただきます。【担当業界】・人材サービス業界(人材派遣(事務・製造・技術他)・人材紹介・求人広告・アウトソーシング・HRテックなど)・その関連業界【職務内容】変革のスピードが早い人材サービス業界において、クライアントの経営課題・トレンド、関連業界とのM&A・アライアンス動向を的確に把握し、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着などの幅広いコンサルティングサービスを提供します。事業戦略や新規ビジネス構築、デジタルトランスフォーメーション、業務BPR、IT改革・導入、組織のチェンジマネジメント、リスク・コンプライアンスやサスティナビリティ対応などの支援テーマについて、各領域における専門チーム(サービスライン)のメンバーとともに、グローバルを含む先進ナレッジを活用し、最適なソリューションの提案・実行支援を行います。【具体的な案件】・中期経営計画、事業計画、事業戦略の立案、推進・新規事業・サービス開発・業務改革(生産性向上、業務高度化、経営管理高度化など)・業務推進におけるAI活用・情報セキュリティリスクマネジメント・国内外拠点におけるガバナンス・内部監査・内部統制・人事制度改定・組織風土変革・ERP・グループ共通システムの導入・刷新【募集ポジション】●シニアマネジャー●マネジャー●リードスペシャリスト【必須要件】※応募要件続き<シニアマネジャー>■コンサルティング経験、もしくは事業企画、経営・財務企画、業務企画、営業企画、IT企画などで複数プロジェクト等のリード経験、マネジメント経験■スピード感と柔軟な発想を持ってプロアクティブにクライアントと向き合う力■クライアントの課題・ニーズに対し、構造的に課題を整理し、ToBeやCanBeを提案できる■提案チーム、プロジェクトチームの組成力と牽引力<マネジャー>■コンサルティング経験、もしくは事業企画、経営・財務企画、業務企画、営業企画、IT企画などでプロジェクト等のリード経験■スピード感と柔軟な発想を持ってプロアクティブにクライアントと向き合う力■クライアントの課題・ニーズに対し、構造的に課題を整理し、クライアントの検討をリードし、共に検討していく力<リードスペシャリスト>■人材サービスならびに関連業界における経営層との強いリレーション■同業界に対するコンサルティングなど無形サービスの提案実績■同業界のビジネスモデル・プレイヤー・サービス・課題等に関する深い知見

    年収
    730万円~※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.05.15

  • 海外人事グループ担当【グローバルサポート】

    その他インターネット関連

    【部署・サービスについて】トラベル&モビリティ事業の人事部門では、同サービスの掲げる「アジアNo.1のOTA(オンライン旅行予約サービス)」の達成に向け、経営層と連携しながら様々な課題へチャレンジをしています。国内、海外ともに事業の成長をより促進していくため、様々な人事施策を企画・実行し、事業のミッション達成に向けて、事業・コーポレート各組織とOne Teamで挑んでいます。【募集背景】グローバル(特にアジア太平洋地域)におけるビジネス強化を進めており、本社(日本)と10カ国以上の海外拠点を繋ぐ海外人事のプロフェッショナルを求めています。今後更なる事業拡大を目指すべく、海外人事の基礎業務や施策の企画・立案・実行を担っていただけるメンバーの方を募集しています。【業務内容】トラベル&モビリティ事業の海外拠点に関わる業務をご担当頂きます。・海外給与計算プロセスのマネジメント・評価報酬制度の運用、運用改善・組織設計、組織開発に関わる企画立案・運営・リテンション施策、キャリア開発支援の企画立案・運営・規程管理、制度運用および改善業務・個別労務対応(傷病・産休育休)・オペレーションプロセスの改善・現地社員の採用業務チーム内での業務PJTおよび、チームを超えて部署などで実行するPJTへの参加やプロジェクトマネジメントをお願いする事もあります。そのため、プロジェクトマネジメントのご経験や、経営層や現場とのコミュニケーションをべースにした課題解決・データ分析のご経験のある方を募集しております。【働く環境】人事総務室18名(マネージャー含む)で、男女比は半々ほどです。【事業について】同社はイノベーションを通じて、人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念としています。コマース&マーケティングカンパニーでは、インターネット・ショッピングモールをはじめ、オンライン旅行予約サイト(OTA)などのECサービスや、日本最大級のゴルフ場予約サイトなど業界トップレベルのシェアを持つサービスを運営しています。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • 購買調達(調達PJTの管理/価格交渉)【東京/日立Gr】

    エネルギー

    【期待する役割】同社の調達部門にて主に調達プロジェクトの管理や、協力会社との価格交渉に関する業務をご担当いただきます【募集背景】・事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。・現在同社では案件受注数が増加する一方で、高騰する建築資材を適正価格で調達する事をミッションとしている為、本ポジションでは建築物や設備機器等の一点ものや複数製品の材料調達、価格交渉のご経験をお持ちの方を採用させていただきたいと考えております。【具体的な業務】・品目別購買業務(工事、機材、デジタル商材、間接材等)・調達プロジェクト管理・調達取引先管理・調達管理業務(調達DX、コンプライアンス、CSR調達、調達リスク対応等)※ご入社直後はご経験やスキルに応じて担当業務を決定いたします【取り扱う資材に関して】・主に空調設備や水処理向けの資材を取り扱っており、工事、機器、機材それぞれで担当グループを形成しております。・年間の総発注数は約2300社(約150社は常時発注)となります。【配属組織について】調達本部 【働く環境】・フレックス利用可能・在宅勤務可能(週2出社)・各部門で残業時間の制限目標を設定し、改善活動を積極的に行っております。【企業の魅力】■中途社員が馴染みやすい雰囲気 中途入社の方が多く業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 単に日々研究開発に没頭するだけでなく開発アイテムの検討・立案など会社全体の議論にも参画頂けます。 また親会社である日立製作所のチームとも連携して議論・開発ができる環境が整っています。 ■穏やかでフラットな社風 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、同社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」などということはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。先輩・後輩、プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 ■高い定着率 年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。退職された方も新しいことに挑戦したいなど、前向きな理由の方が多いです。

    年収
    500万円~750万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.25

  • 法務【契約関連・法務相談業務】

    ゲーム

    多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している当社で、法のプロフェッショナルとして、下記の業務を行っていただきます。【職務内容】・国内/海外取引先(主に国内を想定)との契約書作成及び契約交渉(ゲーム開発その他各種業務委託契約、共同事業契約、ライセンス契約、売買契約、秘密保持契約など)・社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応(プライバシー法、景表法、特商法、下請法、独禁法、消費者契約法、知財クリアランス、AIほか)・法令遵守のための社内方針やガイドライン作成・社員向けセミナー・外部弁護士との調整・業界団体との調整 ほか【魅力】当社ではチームワークを重視しています。関係者を巻き込みながら課題を解決する能力やエンターテインメント業界の最先端の法律の知見や経験を得ることができる環境です。【募集背景】当社がネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、アソビエンターテインメントと年々事業の拡大を行っていること、他社とのアライアンスや異業種間の取り組みを積極的に行っていること、変化の激しい外部環境の中でスピード感のある対応の必要性の高まりなどの背景から、チーム強化を行っています。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.01

  • 内部監査部SOX統括課_2025年新設※フレックス・在宅可

    生命保険・損害保険

    • 英語

    【組織のミッション】内部監査部は第三ラインとして、業務執行部門から独立した立場で、内部監査のプロとして、客観的なアシュアランス、助言、インサイト及びフォーサイトを提供していくことで、当社の「長期経営ビジョン」「10年後の目指す姿」「中期経営戦略(2025~2027年)」および「2025年経営戦術」の実現に貢献していくことがミッションです。【募集背景】アフラックでは、より強固なSOX評価態勢を構築するため、これまで各部が実施していたSOX評価業務を、2025年から段階的に内部監査部へ集約しています。また既存のSOX評価業務の質を向上させるとともに、新たにより深度ある評価を行うことで、SOX評価業務の高度化を図っています。これからの取組みを強化するため、主に設計・運用評価のメンバーとして活躍いただける方を求めております。【具体的に想定している業務】■US-SOX(米国公開企業であるAflac Inc.傘下の保険会社としての法令対応)およびJ-SOX(保険業法に基づく財務報告の信頼性を確保するための任意対応)を実施するための、財務報告に係る内部統制評価のプロジェクトマネジメント業務■上述の内部統制の設計評価および整備評価■全社的なSOX評価体制・プロセスをより実効的なものとするための抜本的な改革(高度化)対応(IT業務処理統制も含む)■Aflac Inc.の内部監査部、外部監査人、プロセスオーナーおよび関連部署等との調整・折衝【部の雰囲気】・年次や性別に関係なく多様な人財が活躍しています。(内部監査部員34名のうち、約半数は中途入社社員)・フレックスタイム制度等を活用しており、ある程度柔軟な勤務が可能です。・在宅勤務も可能です(週に1日以上の出社を想定)【魅力ポイント】・SOX関連の業務を一年通じて実施しているため、会計知識を活かして働くことができます。・SOX統括課の中でキャリアアップはもちろん、内部監査を実施する課やファイナンス部門、子会社の監査役のキャリアも描けます。・米国出張のチャンスもありますので、英語活用したい方や英語を学びたい方におすすめとなっております。(出張は上司の方も同行しますので、ご安心下さい)【組織情報】部署体制 5課体制(SOX統括課 計8名 ※課長1名、一般社員7名)新卒:中途=15:17 男女比率=34:10 平均年齢=43歳  (2025年4月時点)

    年収
    年収非公開
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.25

  • 【東京】IR・SR戦略/担当※最先端半導体メーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    ■IR・SR戦略全般の企画立案および実行■上場に向けたガバナンス体制・ディスクロージャー方針の企画立案■国内外の株主・投資家・アナリスト等への情報提供、定期説明会の開催、対話■経営陣や社内関係部門への対話内容のフィードバック■法定・適時・任意開示書類作成およびそれらの作成に向けた体制・業務フローの整備■上場申請に向けた書類の作成および各種審査対応■株主総会・決算説明会・施設見学会等のIR・SR関連イベントの企画立案および運営■資本市場の動向に関するリサーチ■上記に加えご本人のスキル・関心に応じて、エクイティ・ファイナンス等の関連業務にも携わっていただきます。【期待する役割】■当社の中長期的な企業価値向上を実現するため、IR・SRの専門家として株主・投資家等の資本市場を中心とする当社ステークホルダーへの情報提供や対話をリードしていただきます。■将来的な株式上場を展望し、エクイティストーリーの構築や投資家マーケティング、社内体制の整備等についても従事いただきます。【配属部署】■コーポレート本部?IR・SR部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【歓迎要件】■半導体業界、半導体関連業界のご経験■海外の機関投資家に対するIRのご経験■IPO関連業務知識・ご経験■ディスクロージャー関連業務に関する知識・ご経験■会社法・金商法・証券取引所規則等に関する知識・ご経験(弁護士資格等保有者はプラス)■ESG・サステナビリティに関する知識・ご経験■ダイバーシティ推進に関する経験・意欲【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.26

    • パソナ限定求人

    海外営業(台湾)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■製品(発泡剤、PZ、HH誘導体他)、半導体分野の台湾、中国市場日常販売&顧客管理、営業目標達成、市場情報収集と分析※基本は既存営業でシェア率を上げるような営業になります。※営業としてはチームのKPIを追う形になります。※同社の売り上げの約半分がケミカル素材の売り上げとなります※入社後1週間~1か月は徳島で研修がある可能性がございます(ご相談可能)※今後台湾や東南アジアへの出張が入る可能性もございます※日本(東京もしくは大阪)で業務を行い、 必要に応じて台湾に出張してもらう【期待する役割】海外市場の拡大に活躍していただきたい(メインは台湾拠点になります)

    年収
    500万円~900万円※経験に応ず
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.05.22

  • 法務・コンプライアンス(グローバル事業)マネージャー候補

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【募集背景】私たちは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国70万人超の知見をつなぐビジネス知見のナレッジシェアプラットフォームを運営しています。今後の事業成長やグローバル展開を更に加速していくため、同社の根幹を支える法務・コンプライアンス担当を新たに募集します。海外子会社、海外支店含め、同社グループのビジネス全体に関わっていただきます。今後のさらなる事業成長加速に向け、法務・コンプライアンス体制の強化を図りたく思っています。【期待する役割】法務・コンプライアンス室のメンバーとして、同グループのビジネス全般(グローバル事業を含む)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。法務の専門家として、スピーディかつ柔軟に、契約業務や社内法務相談にご対応いただくことを通じて、同社・コールマンの法務コンプライアンス体制を一つ上のレベルに持って行くことを一緒に実現いただける方を募集しております。また、現在新規プロダクト開発を多数検討しており、経営やビジネスサイドと一緒に新しいプロダクトの開発にも携わっていただく可能性がございます。【職務内容】・担当部署の各種契約書のレビュー(英文契約書を含む)月100~120件程度(但し、当社雛形を用いたものが大半を占める)となりますので、月50~60件程度チェックを想定しております。一度慣れていただくとスムーズなレビューが可能かと思います。・担当部署からの法律相談対応・担当部署からのコンプライアンス相談対応・利用規約・利用約款・コンプライアンスルールの策定、アップデート・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定・株主総会対応・ステークホルダーとのトラブル対応・社内規程の整備将来的には以下の業務に関わる事も可能・チームマネジメント/組織開発※日本在住となり、海外での出張や勤務は発生いたしません。【魅力】・「グローバル」×「成長企業」×「上場企業」というユニークな環境で法務の専門性を高めることができる・グローバル企業の本社の立場から、国際的な法務コンプライアンスの業務経験を積むことができる・新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げることができる・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる・米国企業のM&Aを完了させ、グローバル展開を進める環境の中で語学力を活かすことができる・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる・これから組織を作っていくタイミングとなるため、法務チームの組織づくりから携わる事ができる【組織構成】・法務部長1名+メンバー3名・所属メンバーのバックグラウンド例L法務部長:弁護士として法律事務所にて10年勤務したのち、当社入社。グループの法務・コンプライアンス全般を管掌。L法務スペシャリスト:企業の法務部にて10年程度勤務したのち、当社入社。主として国内の契約書レビュー、法律相談対応、インシデント対応、当局対応などを担当。Lメンバー:同社事業部からコンプライアンスチームに加入。銀行、外資系IT企業での勤務経験を有する。グローバルコンプライアンス、株主総会対応を含むコーポレートなどを担当。【キャリアパス】評価やチーム体制を考慮し、将来的に、早期にチームマネジメントに関わっていただく可能性があります

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.22

  • 【グループ経営管理部】リスクマネジメント/コンプラ

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【採用背景】同社は2014年の上場から10年で、売上高約30倍(上場時2014年8月期の売上と2024年8月期の売上高比較)、従業員数も1万人をこえるなど、圧倒的なスピードで成長をしてきました。成長の裏には事業を「構造化」し、事業成長に必要なKPIを「数式化」したうえで、会社一丸で徹底して取り組んできたことにあります。自己成長とサービス成長、ひいては事業会社の事業成長をともに実現いただける仲間を募集いたします。【具体的な職務内容】■グループ会社のリスク管理プロセスの高度化■グループガバナンス業務(稟議・決裁に関する事務、その他ガバナンス関係の業務のサポート)■内部監査後の是正フォローアップおよび改善提案■グループ会社の組織再編■自組織のマネジメントの補佐※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝えいたします。【同ポジションの魅力】■国内でも有数の成長をつづけるSHIFTグループにおいて、成長企業ならではの議論や課題解決を経験することができます■経営陣と近い立ち位置で業務を行っていただくポジションであるため、成長企業の経営者目線を肌で感じることができます■M&Aを通じて、新規でジョインするグループ会社も多岐にわたるなか、プライム上場企業として求められるガバナンス・リスク管理を構築できる稀有な経験ができます■守りの部分のみならず、攻めの分野としてグループ全体での全体最適を踏まえた組織再編を企画・実行できる経験も同時にできます■自組織のグループ長補佐として、グループ長とともに組織の成果最大化のためのマネジメント経験を積むことができます【同社の魅力】■業務効率化・コスト削減の支援企業同社は企業のITシステムの「品質保証」を専門に行うことで、バグやトラブルによる手戻りを減らし、開発コストや運用負荷を大幅に削減しています。「無駄なコストを減らし、業務の安定化を支援する会社」としての特徴を持っています。■経営課題の解決に貢献するコンサルティング力単なるテスト会社ではなく、業務改善やDX推進など、経営課題に対してコンサルティングを行う力があります。経営層と同じ目線で課題解決を支援するパートナー企業となります。■人材活用・働き方改革の先進企業同社は、未経験者でもIT人材として活躍できる仕組みを整えており、教育・育成にも力を入れています。人材育成へ向けた多数の制度があり、業界内外で「人材の可能性を広げる企業」「多様なバックグラウンドの人が活躍できる環境」として日経新聞や多数メディアにて紹介されています。■安定成長・将来性のある企業毎年高い成長率を維持しており、上場企業としての信頼性も高いです。人を資本としている背景から拡大も進めており「安定した経営基盤を持ち、将来性のある企業」として安心感がございます。

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.13

  • 【東京】新会社の設立に向けた経理業務プロセスの構築

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【特色】同社サービスのオフィシャルローンチ後に様々な実証を開始するにあたって必須の役割、新しいモビリティ社会の実現に向けて、現在の「モビリティ」の定義の拡張につなげることのできる仲間づくりおよびそのしくみの構築に携わることのできるポジションです。【業務内容】Mobility3.0実現に向けた外部のInventorとの連携強化のため新会社設立に向けた経理業務プロセス構築、また新会社設立後の経理業務全般の推進※同社の採用ではありますが、子会社に出向または兼務の可能性あり【職場イメージ・職場ミッション】Mobility 3.0 Officeは同社の「モビリティカンパニー変革」により一層寄与していく体制を実現するため、2025年4月に新設された組織です。「ヒト」「モビリティ」「インフラ」を三位一体で考えるモビリティ社会の実現を目指し、その実証実験の場となるWoven City企画・開発・運営チームと連携して仕事をしており、Woven by Toyotaの働き方を踏襲しています。【やりがい・PR】上記の要件を満たしていただくことも重要ですが、我々はマインドセットも大切だと考えております:・新しいことを学ぶ意欲があり、成長のために努力ができる・新しい環境に適用しようとする柔軟性がある・未経験の領域であっても知識やノウハウ体得のため、最大限努力する覚悟がある・自ら課題を見つけ、解決のために当事者意識を持って積極的に動くことができる・チームメートを尊重し、チームの成果を最大化するために動くことが出来る/誰かのために、行動することが出来る・Woven Cityプロジェクトへの参画意欲がある【採用の背景】2025年4月に新設された組織で、さらなる今後の業務領域拡大とミッション達成のため人員強化中です。

    年収
    630万円~1680万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.02

  • オープンポジション:内部監査部※在宅勤務有・転勤無

    生命保険・損害保険

    【募集背景】同社では親会社である住友生命からの出向者も含めて組織を構成しておりますが、今後の成長を見据えた組織構築ため、メディケア生命としてのプロパー社員の増員を図ることを背景に募集を行っております。ご経験を活かしていただけるポジションへの配属を柔軟に検討しています。【職務内容】本社部門での総合キャリア職採用です。オープンポジション募集となりますので、希望・経験に応じて配属部署を検討させていただきます。総合キャリア職として、高度な専門性やマネジメント力を発揮いただくフィールドがあります。■内部監査部:業務監査、代理店監査等等、幅広くご経験が可能となっております。【魅力】・転勤を伴う異動はございません。・ワークライフバランス◎ 残業時間:全社平均10時間~20時間 男女共に育児休暇取得率100% 全社的にテレワーク週1取組中・少数精鋭であり、一人ひとりが裁量もって、幅広く業務に取り組むことができます。・保有契約200万件突破し、かつ創業15周年も迎え、更なる成長に向けた新しいチャレンジも行っていくフェーズにあり、組織貢献を実感しながら仕事ができる環境となっています。・毎年高い成長率を誇っています。(以下保有契約年換算保険料参照) 2019年度41,501百万円 2020年度55,183百万円 2021年度71,386百万円 2022年度85,481百万円 2023年度99,871百万円

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.09.18

  • 海外営業(内勤/貿易関連実務)※管理職候補

    機械・精密機器商社

    貿易・海外拠点連携等業務において、管理職候補として活躍いただける方を募集しております。【業務内容】・海外拠点との連携業務:東アジア、アセアン諸国、米国などの現地法人や支店との一般事務対応・海外企業との営業・貿易業務:海外企業との営業活動及び貿易業務を担当※社内業務での使用する言語は日本語がメインとなります。【魅力】このポジションは、海外との取引やコミュニケーションが中心となるため、語学力や貿易業務の経験が活かせる環境です。また、計測機器の専門商社としての知識や経験を積むことができます。【取扱商材】国際センターでは、オシロスコープやスペクトラムアナライザといった電子計測器をはじめ、通信機器、電源装置、環境試験機器、EMC対策機器、解析用ソフトウェアなど、最先端の研究開発・製造現場で使用される幅広い計測機器を取り扱っています。お客様の技術課題に応じて、製品の提案から輸出入・納品までをトータルにサポートします。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、日本電計株式会社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    海外営業

    更新日 2025.11.26

  • 貿易事務・内勤海外営業※業務未経験歓迎※

    機械・精密機器商社

    • 未経験可

    【業務内容】・海外拠点との連携業務:東アジア、アセアン諸国、米国などの現地法人や支店との一般事務対応・海外企業との営業・貿易業務:海外企業との営業活動及び貿易業務を担当※社内業務での使用する言語は日本語がメインとなります。【魅力】このポジションは、海外との取引やコミュニケーションが中心となるため、語学力や貿易業務の経験が活かせる環境です。また、計測機器の専門商社としての知識や経験を積むことができます。【取扱商材】国際センターでは、オシロスコープやスペクトラムアナライザといった電子計測器をはじめ、通信機器、電源装置、環境試験機器、EMC対策機器、解析用ソフトウェアなど、最先端の研究開発・製造現場で使用される幅広い計測機器を取り扱っています。お客様の技術課題に応じて、製品の提案から輸出入・納品までをトータルにサポートします。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、日本電計株式会社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.26

  • 知財担当【食領域ユニット】

    食品メーカー

    ■ 知財戦略推進部の紹介知財戦略推進部では経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動を行っております。当部は、他社の特許や権利を確認し、出願・権利化・活用までを行う知財創造ユニットと中長期的な戦略立案や企画を行う戦略企画ユニットの2つの組織で構成されており、さらに知財創造ユニットはビールや飲料事業を担当する食領域ユニットと新規事業を担当するヘルスサイエンス領域ユニットに分かれています。今回募集を行う知財創造ユニットは上記内容に加え、知財情報を上手く使い、どういった研究開発を行うのが良いのか?というR&Dのテーマを決める重要な役割も担っております。■募集背景知財戦略推進部では、経営・事業・R&Dのリソースアロケーション判断と価値創出の最大化を可能にするこれまでにない先進的な知財活動にチャレンジをしています。課題認識を持ち、組織の変革を導くことができる当部の柱となっていただける方にご参画いただき、知財という視点から新しいビジネス価値を一緒に作りたいと考えておりますので、そういったチャレンジをしたいというお考えをお持ちの方からのご応募をお待ちしております。■主な業務内容経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動①知的財産の獲得と活用②知的財産リスクのマネジメント③知的財産情報の収集と活用④研究開発をはじめとした他部門との協働⑤メンバーマネジメント■役割/ポジション 食領域ユニット・管理職■ポジションの魅力・同社では戦略的に知財の獲得~ビジネスへの応用を通じ、競争力の高い価値の創造を目指しており、本ポジションでは、発明・権利化・ビジネスへの応用・技術契約の締結など、一気通貫で知財をビジネスにつなげることができるやりがいがございます。・食や医薬品など、ビジネスの領域が広い上、機能性食品、発酵技術を応用したバイオ素材など、新領域でも技術力をベースにしたものづくりが推進されるため、活躍の場も広い環境です。直近ではプラズマ乳酸菌が恩賜発明賞を受賞しております。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 広報ブランディング【戦略的PR活動の推進/独自開発AI企業】

    その他(IT系)

    企業ブランドの認知拡大やステークホルダーとの関係構築を担うポジションです。リアル施策とデジタル施策を組み合わせて活用しつつ、記者発表会や業界イベントの企画・運営にも携わり、戦略的なPR活動を推進していただきます。【募集背景】増員の為広報ブランディング部門は今年に入り新規部署として立ち上がっており(元々は広報とマーケティングでひとつの部署でした)、その組織を見ている統括部長の右腕となるような方を今回求めています。【配属予定部署】広報ブランディング統括部 広報チーム【業務内容】■コーポレートおよび事業の広報戦略の実行■プレスリリース原稿の企画・作成・配信・効果測定■オウンドメディアコラム、インタビュー原稿の企画・作成・投稿・効果測定■パワーポイントを使用した広報企画書の作成■メディアリレーションの構築・対応(記者・メディアとの関係構築)■記者発表会、展示会、ウェビナー等のPRイベント企画・運営■デジタルPR施策の企画・実行(SNS運用・オウンドメディア活用)■SNSや動画プラットフォームを活用したPR戦略の立案とコンテンツ制作■コーポレートサイトの運営■コーポレートブランディングの企画・運用■危機管理広報(クライシスコミュニケーション)の対応支援■経営層や営業・マーケティング部署との連携による広報施策推進■広報業務の進捗管理および素材等管理■効果測定(KPI設定/レポーティング)とPDCAサイクル運用★魅力■同社について:自然言語処理技術を使って、AIソリューション事業(ライフサイエンスAI分野/ビジネスインテリジェンス分野/経済安全保障分野)、リーガルテックAI事業を展開する会社です。【サービス】「KIBIT(キビット)」個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。このKIBITを活用して、世のエキスパートの判断を支援し、社会課題を解決するソリューションの提供を行っています。「少量のデータからでも人間の機微(暗黙知や感覚、判断)を正しく学習し、欲しい情報をいち早く見つけ出す」技術として確立したKIBITの応用を中心に、人と社会が抱える課題を解決するためのソリューションを拡大していきます。■働き方:平均残業時間25h/月(管理監督者除く)残業時間の管理を徹底しており、45時間を越えた場合は上司に対し人事部より指導が入ります。■会社案内資料https://www.fronteo.com/wp-content/uploads/2025/01/CorporateBrochure_JP_2025_250106_forWEB.pdf

    年収
    800万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.06.04

    • パソナ限定求人

    【テクニカルプロダクトマネージャー(内製化・技術戦略統括)】

    流通・小売・サービス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ◇◆同社グループの小売事業部門のDX領域全般を推進する担当を募集します!◇◆【募集背景】同社グループでは、経営ビジョン&戦略ストーリー2031の実現に向け、小売事業において「好きを応援する」テナントを軸とした店舗づくりや、ビジネスプロセスのDXを推進しています。さらに、全国主要都市において、集客力・会員獲得力・客単価・荒利益率の向上が期待できるイベントやグッズを扱う自主運営ユニットの展開など、これまでにない新サービス・新規事業の企画にも取り組んでいます。こうした新たな挑戦を加速させるため、即戦力としてご活躍いただける方を積極的にお迎えし、事業のさらなる拡大を目指しています。同社グループの「共創」の理念のもと、固定概念にとらわれず、DXを推進していける仲間を募集します。※MARUI IR DAY (インパクト&戦略ストーリー説明会)https://www.0101maruigroup.co.jp/ir/lib/irday.html<お任せしたい業務例>■同社グループ小売事業全体のDX戦略立案と推進。商品管理、リーシング、ECなど複数の領域におけるプロジェクトのロードマップ策定と、経営層・事業部門との連携による実行■各領域のプロジェクト(例:基幹システム再構築)を横断的に統括し、進捗・リスク・リソースの管理を実施。モダンアーキテクチャへの移行を主導し、技術標準やITガバナンスを整備■内製開発体制の構築・強化。プロダクトマネージャーやテックリードの採用・育成をリードし、自律的なエンジニアチームを組成。外部パートナーとの協業も適宜推進■クラウド、アジャイル開発、DevOpsなどの先端技術・手法の導入を通じて、全体の開発生産性とスピードの向上を図る【魅力】★やりがい:2031年の経営ビジョン『「好き」が駆動する経済』の実現に向けて、レガシーなアーキテクトをモダナイズ、外注から内製へ進めていく大きな変革期を社長直下の組織で牽引していけるタイミングですので、多くのアセットを活用し、ダイナミックなチャレンジがしたい方にはおススメです。★「デジタルの専門家」と「経営者」という両方の視点をもつ優秀なCDXO(Chief DigitalTransformation Officer)招聘:2023年6月付で同社グループと合弁会社の某社を共に創業した社長「土屋尚史氏」が同社のCDXOに就任しており、、「DXの推進」と「働き方と組織のイノベーション」の二つの観点でアドバイスをいただきながら、アジャイルな組織の開発を進め、同社全体の組織変革をめざしています。★アジャイルな開発体制:アプリ/Webのアジャイル開発・デジタル人材の採用/デジタルサービスのUXデザイン・DX支援/独自Fintecサービス・セキュアで堅牢なシステム開発の四位一体で顧客体験価値向上につなげる盤石体制【組織構成】DX 推進室 10名程度・グループのデジタル化を加速させるため、2022年9月に発足。DX 研修などの基礎的な育成プログラムや、Web 系人材の中途採用推進に加え、グループの取り組みに横串を通し、DX 人材が活躍する基盤づくりを推進することで、顧客価値・体験価値の向上をめざしています。・上席執行役員 CDO DX推進・経営企画・共創投資・新規プロジェクト推進担当 相田 昭一様※2025年より常務執行役員 フィンテック事業担当、CDO、DX推進・プロジェクトF担当(現任)、株式会社エポスカード 取締役社長(現任)株式会社エムアールアイ債権回収 取締役(現任)株式会社エポス少額短期保険 取締役(現任)tsumiki証券株式会社 取締役(現任)【働き方】すべての人が『しあわせ』を感じられるインクルーシブで豊かな社会を共に創る」というミッションを実現するために各種制度が充実しております。

    年収
    ~1250万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.10.03

  • 海外人材採用担当【東証一部上場Grp/WLB充実】

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【募集背景】当社では現在、海外からの特定技能人材や技能実習生の採用を積極的に強化しています。人手不足が深刻化する中で、海外人材の活用は当社の成長に不可欠な柱です。事業拡大に伴い、採用活動の戦略立案から受け入れ後のサポートまで、一貫して携わっていただける新たなメンバーを募集します。【業務内容】このポジションでは、単なる採用業務にとどまらず、海外人材の受け入れを円滑に進めるための制度づくりや仕組みの改善、外国人との文化的な橋渡し役としての役割まで、幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】・特定技能・技能実習生の採用計画の策定・スケジュール管理・海外の送り出し機関や国内の受入組合との交渉・連携・調整業務・オンライン・現地面接の実施、選考対応・ビザ申請サポート、入社前オリエンテーションなど入社前後のフォロー・日本での生活をサポートするイベントやコミュニケーション施策の企画・実施・外国人雇用制度の運用・改善・制度設計【今後のキャリアパス】入社後はまず採用実務を中心に担当していただき、慣れてきたら制度設計や育成、定着支援などへと業務範囲を拡大。ゆくゆくは、海外人材戦略の中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待しています。【当ポジションの魅力】・海外人材が日本で安心して働き、活躍できる環境を整えるという社会的意義の高い仕事です。・国際的な人材との関わりを通じて、グローバルな視点や異文化理解も自然と身につきます。・裁量が大きく、制度の立ち上げや改善にも関与できるため、採用の枠を超えたキャリア形成が可能です。【ワークライフバランスの充実】資格手当や各種福利厚生が充実しており、安心して働ける環境を整えています。完全週休2日制に加え、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇など、各種休暇制度も整備。さらに、リフレッシュ休暇を活用することで、プライベートの充実も図れます。残業は平均20時間程度と、業務効率を重視した働き方が可能です。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 技術戦略企画【東京】

    電気・電子・半導体メーカー

    技術・事業戦略立案、社外協創の推進や交渉、社内プロジェクトの推進、技術リサーチを担って頂きます。■社外(大学、企業やベンチャー)の技術や事業をリサーチし、弊社の強みと組み合わせ、事業仮説を立てて、全社の技術戦略や開発テーマの立案■足らないものは協業や、技術提携のコーディネート、M&Aの交渉■同社のフラットな社風を生かし、企画内容を経営トップに提言し、全社横断プロジェクトを立ち上げることに留まらず、社内外の関係者を巻き込みながら、事業化までプロジェクト推進■活動は、国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、欧州のリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、事業を発掘し、連携の可能性を探って頂きます。(重点領域:脱炭素、循環社会、ヒートポンプ技術の領域拡大、エネルギーやCO2回収関連)【ポジション・立場】全社の技術企画部隊である戦略室にて、技術リサーチと技術事業企画、それを実現する協創、プロジェクトの推進をけん引するリーダー、メンバーとしての活躍を期待しています。【仕事のやりがい】■異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出するR&D部隊です。■グローバルの全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、企業との提携など、従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。【この職種における強み】■同社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。■グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、その事業基盤を活かし、脱炭素や環境技術などの領域で、横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。【キャリアパス】■R&Dの開発基盤と、大学企業VB海外拠点のネットワークをフル活用し、技術から事業化を一気通関で推進することで、視野を広げ、人脈を構築し、専門性を磨きながら、以下の専門人材へのキャリアパスが有る。1.事業出口を明確にした技術戦略立案とグローバルR&D強化をリードするストラテジスト2.当社強化領域の協創プロジェクトを推進するPMO3.コーディネート(調査、分析、テーマや戦略の具体化)できるリサーチャー

    年収
    900万円~
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.10.27

  • 技術戦略企画【東京】

    電気・電子・半導体メーカー

    技術・事業戦略立案、社外協創の推進や交渉、社内プロジェクトの推進、技術リサーチを担って頂きます。■社外(大学、企業やベンチャー)の技術や事業をリサーチし、弊社の強みと組み合わせ、事業仮説を立てて、全社の技術戦略や開発テーマの立案■足らないものは協業や、技術提携のコーディネート、M&Aの交渉■同社のフラットな社風を生かし、企画内容を経営トップに提言し、全社横断プロジェクトを立ち上げることに留まらず、社内外の関係者を巻き込みながら、事業化までプロジェクト推進■活動は、国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、欧州のリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、事業を発掘し、連携の可能性を探って頂きます。(重点領域:脱炭素、循環社会、ヒートポンプ技術の領域拡大、エネルギーやCO2回収関連)【ポジション・立場】全社の技術企画部隊である戦略室にて、技術リサーチと技術事業企画、それを実現する協創、プロジェクトの推進をけん引するリーダー、メンバーとしての活躍を期待しています。【仕事のやりがい】■異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出するR&D部隊です。■グローバルの全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、企業との提携など、従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。【この職種における強み】■同社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。■グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、その事業基盤を活かし、脱炭素や環境技術などの領域で、横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。【キャリアパス】■R&Dの開発基盤と、大学企業VB海外拠点のネットワークをフル活用し、技術から事業化を一気通関で推進することで、視野を広げ、人脈を構築し、専門性を磨きながら、以下の専門人材へのキャリアパスが有る。1.事業出口を明確にした技術戦略立案とグローバルR&D強化をリードするストラテジスト2.当社強化領域の協創プロジェクトを推進するPMO3.コーディネート(調査、分析、テーマや戦略の具体化)できるリサーチャー

    年収
    900万円~
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.10.31

  • 人材紹介事業統括責任者(執行役員候補)

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社において展開している人材紹介サービスの統括責任者を募集いたします。主に全社人材紹介事業の推進・企画をミッションとし、様々なカテゴリーで展開する人材紹介サービスのオペレーション構築や磨き上げ、知見共有やサービス標準化を担います。社内リソースとの親和性も鑑みた新領域の計画立案・推進から、メンバーマネジメントなどもお任せします。同社の次世代の”柱”となり、人材紹介サービスをより強固にスケールアップさせる役割を期待しております。【同社現存の人材紹介サービス】・ITエンジニア領域に特化した人材紹介・介護領域に特化した人材紹介・セールス領域に特化した人材紹介 ※他領域も事業開発中【業務詳細】■人材紹介事業の統括■人材紹介サービスのオペレーション構築・磨き上げ■各紹介事業部のマネジメント(事業部長など)■クライアントの課題把握■提案書の作成■解決・売上拡大するための人材サービス提案プレゼン■新戦略の設計、展開■競合他社リサーチ■サービスの標準化■売上管理■社員のマネジメント【ポジションの魅力】◎0→1ではなく、既存のアセットを更に築くフェーズにあるため、基盤を活かし更なる成長を自ら牽引することが可能◎会社の経営基盤(取引先は3300社以上、登録スタッフは45万名以上)を活用することで、幅広い施策を検討・実行することも可能です。◎人材紹介の専門家として、あなたの知識や経験を持ち込むことで大いに活躍するチャンスがあります。◎将来的視野として人材紹介事業だけでなく、他の事業への拡大も視野に入れており、さまざまな新規事業に触れる機会も得られます。

    年収
    年収非公開
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.25

  • 特許担当【東京】

    電気・電子・半導体メーカー

    ・特許や意匠の出願/権利化・他社の技術や権利の調査/検討・開発者のアイデア創出支援・アイデアのブラッシュアップ・社内の知的財産に関するデータ管理【募集背景】業務拡大のための増員【求める人物像】・当社の技術や製品に興味をもって、自ら発明創出したり、出願/権利化の業務に積極的に取り組める人・社内外、特に研究開発者とのコミュニケーションを円滑に行える人・物事を論理的に解析し、本質を理解することができる人【企業の魅力】■世界基準の幅広い製品開発を展開:カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループの中核企業として、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星からビジネス機器まで世界基準の製品開発を行っています。2020年10月には2基目の人工衛星の打上げにも成功しております。■高い利益率と安定性:製造業の平均利益率が3~5%と言われる中、弊社の直近10年の平均利益率は10%超で、高い利益率を維持しています。製品展開としては、宇宙事業をはじめ当社で企画・設計開発・製造を行う自社製品が多く、当社の安定的な経営基盤を支えております。【福利厚生と研修教育制度】■福利厚生社員食堂(全事業所)、かけ流し温泉のある研修施設など、長く健康に働ける環境づくりに力を入れています。■研修OJTでは学びきれない知識や技術を、グループ会社の研修、外部講師の招待、セミナー受講、Eラーニングなどを通して学びます。その他、TOEIC社内受験、資格取得支援制度など、社員の自己啓発をバックアップします。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

  • 中途採用担当(未経験可)

    ITコンサルティング

    • 副業制度あり

    〇採用広報・Vision/Mission/Valueを活用した企業ブランディング(ここはブランディング担当者と連携して実施いただきます)・SNSや各種メディアを活用した広報活動〇採用活動・母集団形成全般(ダイレクトリクルーティング/エージェントリレーションなど)・面談や書類選考~内定者のクロージングなど・採用業務改善・入社オンボーディング施策企画~実行※ご志向性にあわせて、将来的に他の領域もお任せします【募集背景】今後中途採用を強化するための増員【組織構成】・人事3名(人事Mgr1名、中途採用担当1名、新卒採用担当1名)※業務は、ボードメンバーを中心に事業サイドの中核メンバーとともに推進していただきます。【本ポジションの魅力】ボードメンバーや事業メンバーと密に連携しながら採用活動を実施できる環境です。人員拡大は、コンサル事業にとって重要な使命となっているため、ステークホルダーと連携しながら採用活動を実施していただけます。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.26

  • 購買調達(日立Gr:工場DX化事業)【東京】

    エネルギー

    【職務内容】■調達業務内容を担当いただきます。・品目別購買業務(工事、機材、デジタル商材、間接材等)・調達プロジェクト管理・調達取引先管理・調達管理業務(調達DX、コンプライアンス、CSR調達、調達リスク対応等)入社時の担当業務は、適性を勘案し、決定します。将来的には、本人の希望も勘案し、調達本部内でのローテーションを実施します。※キャリアイメージ裁量ある環境で重要度の高い業務に携わり、実務の中で実力をつけていただきながら、社内外ステイクホルダーと調達メンバーと協力し、将来職場をリードする人材を期待します。【魅力】■将来の「調達」を創り出す遣り甲斐日々事業環境の変化に対応した企業貢献における調達のミッションは、コスト削減等従来の調達業務に加え、今後はサステナビリティ対応・レジリエンス向上等、役割が広がっていきます。この様な中、日立プラントサービスの調達本部を変え、あらたに創り出す、遣り甲斐のある業務に取り組んでいただきます。■中途社員が馴染みやすい雰囲気大手グループですが、中途入社の方が多く、プロパー・中途の隔たりなく誰しもが活躍できる環境です。業務に対する姿勢や成果を等しく評価します。■穏やかでフラットな社風業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、当社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」ことはなく、上司・同僚と一緒に業務に携わっていただきます。プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。■高い定着率部署でみると年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。

    年収
    500万円~750万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.25

  • 検索結果一覧5381件(1990~2040件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問