プロダクト価値向上、事業成長に向けたプロダクト開発組織の組織づくり・仕組みづくりをおまかせします。またプロダクト開発チームの統合・組織改編も今後控えておりますので、「エンジニアが最大のパフォーマンスを発揮し、優れたプロダクトが生まれる仕組み/体制/カルチャーとはなにか?」を改めて問い直し、最高の開発組織づくりをリードできるチャレンジングな環境です。【具体的な業務内容】■エンジニア組織の中長期的な戦略立案および実行■エンジニア採用戦略の策定および実行(採用広報含む)■チーム構造・役割設計、評価・キャリアパスの整備■新規プロダクト・既存プロダクト開発における技術・組織面での意思決定支援■CTO・PdM・事業責任者との連携によるプロダクト価値向上施策の推進■エンジニアのエンゲージメント向上・カルチャー醸成施策の企画・実行【本ポジションの魅力】■自社LLM開発を中核とした日本有数の生成AIスタートアップで、組織づくりをゼロから再構築できる環境■CTO・CEO直下のポジションとして、技術戦略と経営戦略を横断的に推進可能■技術的チャレンジ(LLM/RAG/AIエージェント領域)と組織的チャレンジの両輪を担えるスケール感【現状の課題】事業拡大とともに複数のプロダクト開発チームが並立し、開発スピード・品質・カルチャーにばらつきが生じています。今後、プロダクト価値の最大化と事業成長の両立を図るためには、エンジニアが最大限にパフォーマンスを発揮できる組織設計・仕組み・文化づくりが急務です。また、開発チームの統合・再編も控えており、技術と事業をつなぐリーダーシップが求められています。【チーム構成】■エンジニア組織全体(Research組織を除く):50名程度・SaaS Division:30名程度・PaaS Division:20名程度【開発環境】■使用言語/フレームワークVue.js, Typescript, Ruby (Rails), Python■データベースRDS(Aurora/MySQL), Elasticsearch■インフラ/クラウド基盤AWS(ECS, Batch, Fargate, lambda, Cognito, SQS, SES, Step Functions, IAM, CodeBuild, CodePipeline, CodeDeploy etc)Datadog, SendGrid