スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(7ページ目)

検索結果一覧5380件(307~357件表示)
    • 入社実績あり

    新卒採用担当(プライム上場/リモート可)

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ◆採用チームの概要採用チームでは、「プロフェッショナルに選ばれ続ける」ために社内の状況だけではなく社会の変化も把握し、組織全体の変革をリードできるチームを目指しています。あらゆる業界・企業でDXが加速する中、創業以来、経営とITの両軸のコンサルティングを展開してきた当社のビジネスは右肩上がりの成長を続けており、それに伴い、優秀な人財の採用が経営の最優先事項の1つとなっています。そのため、採用チームの体制強化が必要であり、メンバーを増員します。◆職務内容の概要以下、いずれかの職務から複数ご担当いただきます。・採用戦略企画・採用業者様とのコミュニケーション、およびハイレベルなリレーションシップ構築・採用イベント企画、実行、運営・インターンシップ企画、実行、運営・就職媒体、マスメディア、自社HPなどを活用した広報企画、制作、運営・採用選考業務・内定者フォロー◆職務内容の詳細 Futureの次世代を担う人財を採用するために、経営層や現場・プロジェクトと密接に連携し、採用戦略策定から実行運営、入社後の研修フォローまで一貫して行います。単に新卒採用業務だけを担うのではなく、同グループ内の教育担当や評価担当などと協業し、未来を見据えた人財戦略策定から携われるのが特長です。将来的には、新卒採用以外の人事業務に携われる可能性もあり、人事のスペシャリストとして、あるいは人事リーダーとしてのキャリアを描くことも可能です。◆職務内容の魅力・会社の人財戦略における採用戦略の策定や選考フロー、インターンシップ、制作などを含めクリエイティブな要素が多く、企画力や創造力を存分に発揮できます。・一人一人がプロフェッショナルとして仕事をしているので、担当領域に関して裁量があり、新しい取り組みにも積極的にチャレンジできます。・チームワークを大切にするカルチャーなので、自律した個が有機的に連携しチームとして最大限の成果を発揮できるような働き方が可能です。チームの枠を超えて現場社員とともに採用活動を推進していただきます。◆仕事の醍醐味・「採用」活動が経営にダイレクトに影響を与える仕事フューチャーのビジネスはITコンサルティングです。パッケージ導入ではなく、お客様の課題に向き合い最適解を提案をしていくため、ひとりひとりの活躍が経営に大きく影響します。当社にマッチする優秀な仲間を増やす採用活動は経営に直結すると考えています。また、採用活動は採用チームだけではなく、若手からベテラン、経営層と現場社員を巻き込みながら一丸となって進めていて、ダイナミックな採用活動に関わることができ、専門性を高められる環境です。・戦略、企画、実行から入社前後のフォローまで一気通貫の採用活動目標に対して戦略をデザインするところから、入社前後のフォローまで一気通貫で対応します。採用活動のあらゆるフェーズにかかわることができ、自らの意見を企画に落として、実現させるところに当社の採用担当の面白さがあると考えています。今までの経験を活かしながら、更なる挑戦を行い、各メンバーがそれぞれに描くキャリアに向けて道を開いています。◆採用チームの環境採用チームの大半は中途入社メンバーのため、途中参画する方もなじみやすい雰囲気です。他社採用担当のほか、エージェント出身者など前職経験やスキルなどのバックグラウンドも多種多様で、優秀な仲間と協力し合いながらも切磋琢磨できる点も魅力です。また年齢や役職による上下関係なく、フラットに意見を言い合える環境で、「心理的安全性」が高いと感じます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    M&A推進責任者候補【スマートロボット(RPA、AI)活用】

    オープングループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    M&A専任チームの一員として、戦略立案から実行、PMIまでを一貫して担当いただきます。※本求人は、オープン株式会社での採用となります。【採用背景】今後も継続的なM&Aを通じた、非連続成長を実現するためにチームの体制を強化及び人員の拡充を実施します。【具体的な職務内容】《M&A戦略の立案と案件ソーシング》■成長戦略に基づくM&A方針の企画■FA・士業・直交渉など多様なチャネルを活用した案件探索《案件分析・実行支援》■スキーム設計、初期DD、バリュエーションの実施■意思決定資料の作成と社内稟議対応■法務・財務と連携した契約交渉・クロージング対応《PMI(統合プロセス)の設計・実行》■対象会社との連携を含めた統合計画の策定と実行支援《関係者との調整・コミュニケーション》■経営陣、事業部門、外部士業との折衝・連携■社内外ステークホルダーとの情報共有と調整業務【ご入社後の流れ】まずは戦略M&A案件の実行責任者としてご活躍いただき、その後はチームマネジメントや事業部横断の投資判断支援など、経営に近いポジションでのキャリアアップが可能です。将来的にはM&Aチームのリーダー/戦略投資責任者の役割を担っていただくことを期待しています。【同ポジションの魅力/特徴】経営企画室直下のM&Aチームは、中長期的なグループ拡大を実現するため、戦略的M&Aを継続的に推進する専門組織として、全社的な事業成長と多角化をリードしています。事業責任者やグループ会社と連携しながら、経営の意思決定を支援し、今後3年間で累計30件・70億円規模のM&Aを目指し、体制強化とプロセス内製化を進めています。【同社の魅力】■RPAのリーディングカンパニーから、総合ITコンサル企業へ2024年6月1日、RPAホールディングス株式会社から、オープングループ株式会社に社名を変更しました。同社の強みであるRPAに限らず、SaaS、BPO、生成AIといったオートメーションサービスを揃え、次のオートメーション技術への投資をスピーディーに行える体制にバージョンアップしている企業です。■2800社以上が導入するRPAサービスを保有定型作業に時間を取られる、月末月初など一時期に業務が偏る、などの各社の課題を1社ごとにヒアリングをし、企業に合わせた自動化や業務効率化を行うRPAサービスを提供しています。既に2800社以上が導入を進めており、ソフトバンク社と業務提携を行うなど更なる拡大を見据えています。株主:ソフトバンク株式会社(3.92%)■「ヒトが集まるコミュニケーション基点」へのオフィス移転https://open-group.co.jp/info/2024/11/new_office_2024_02/リモートワーク中心の就業環境から、リモートワークと出社のハイブリッド勤務を進めることが、ヒトが集まることの重要性や価値を再認識し、2024年11月オフィス移転を行いました。フロア内にカフェスペースやチーム作業を行う空間を設け、更なるコミュニケーションの活性化向上に努めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    816万円~936万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.05.21

    • 入社実績あり

    技術系新卒採用/人事担当/在宅可

    コニカミノルタ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【ミッション】複合機において世界約40カ国でトップクラスのシェアを誇り、A3カラー複合機で高い評価を得ている同社において新卒採用の【技術系採用担当】として戦略立案から日々のオペレーションまで幅広くお任せします。同社の特徴として事業領域が幅広く、採用職種も多種多様となります。事業部の求めるニーズに対し、適切な人財の採用をめざし、事業部、現場社員、一丸となった採用活動を行っていただきます。【具体的には】・採用戦略の立案と実行・各種セミナーの企画、運営・円滑なリクルーター活動の運営・採用選考運営、面接対応・各種施策分析・採用広報活動【組織構成】20代後半~30代前半の比較的若いチームです。メンバーの異なるバックグラウンドを活かし、近年新しい採用グループへと大きく変貌を遂げました。【働き方】フレックス:あり在宅制度 :あり(週2日は出社)※OJT期間は出社日が増える可能性あり【魅力】同社はImagingを中心としたコア技術を活かして多角的にビジネス展開しており、複合機、センシング、機能材料、SaaS、プロフェッショナルプリント、インクジェットコンポーネント、ヘルスケアなど様々な事業に採用面から関わることができます。現在、会社として事業ポートフォリオの転換を進めている最中であり、それらを促進するためにも人材採用における重要度は高まっています。その重要な人材採用というミッションに対して、大きな裁量を持って取り組める環境が同社にはあり、ご自身のアイデアをスピーディに業務に反映することができます。将来的にはHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    採用担当(新卒・中途)※リーダー(候補)【在宅可能】

    グロービング株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ■人事・採用(新卒、中途)  ・事業/組織計画を踏まえた採用戦略の立案  ・採用媒体検討  ・イベント企画、インターン企画・実行  ・エージェントとのリレーション構築  ・採用オペレーション業務(面接アレンジ、フォローなど)  ・ダイレクトリクルーティングの企画・実行  ・リファラル採用の推進  ・内定後、入社後のフォローアップ ※そのほか、HRBPやRPOや人材紹介業など希望のキャリアに応じてチャレンジすることが可能です!■プロフェッショナルとしてのキャリアをサポート基礎スキルだけでなく、リーダーシップ研修や全社ワークショップなど圧倒的な成長スピードを支える様々な研修プログラムをご用意しております。また出産や育児などのライフイベントを経験後も、プロフェッショナルとして成長し続けながら柔軟な働き方を叶えられるようサポートします。【グロービングについて】■事業会社・コンサルティング、双方で経験豊富な一線級のプロフェッショナルが集まり、「顧客基点でコンサルティングサービスを再定義する」ことを掲げて立ち上げた気鋭の戦略コンサルティングファームです。https://globe-ing.com/■事業内容戦略コンサルティング事業×DXコンサルティング事業大手企業を中心としたクライアント企業における、事業戦略、デジタル化戦略・DX戦略策定、実行支援プロジェクトにおけるCDO、CXOサポート/プロジェクトマネジメント支援、ビジネスモデル/オペレーションモデル/サービスモデルの変革、及び新規事業の立ち上げなどの実行推進支援。■デジタル新規事業の立ち上げDXコンサルティング事業で蓄積した経営/ビジネス高度化知見と、DigitalやAI/IoT等の知見を掛け合わせた新規事業/サービスの開発、展開。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.08

    • 入社実績あり

    IR戦略立案・リード担当

    ライフネット生命保険株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【業務内容】東京証券取引所プライム市場への上場を目前に、当ポジションでは機関投資家、アナリスト、個人投資家に対し、当社の企業価値を最大化するためのIR戦略を立案し、実行のリードをお任せしたいと思っています。投資銀行で培われた卓越した金融知識、市場分析力、コミュニケーション能力をもって、市場からの信頼と高い評価を確立し、持続的な企業価値向上に貢献していただくことを期待しています。<具体的な業務>当社のIR活動全般における戦略立案から実行までを主導していただきます。中長期的なIR戦略、KPIの設定、情報発信計画の策定国内外の機関投資家、アナリスト、証券会社とのトップレベルの関係構築と維持制度開示、任意開示における情報開示戦略の策定と実行決算説明会、投資家向けイベント等の企画・運営における戦略的な施策の実施IRウェブサイト等、情報発信チャネルの戦略的な活用と改善M&A、資金調達等のコーポレートアクションにおけるIR戦略の策定と実行、投資家コミュニケーション投資家からのフィードバック分析と経営陣への提言、IR戦略への反映株主総会運営における戦略的な施策の実施IRチーム内での知識共有とメンバー育成【ポジションの魅力】投資銀行で培った高度な専門性と戦略的思考を活かし、事業会社におけるIR部門のリーダーとして、企業価値創造に直接的に貢献できます。プライム市場への上場という重要な転換期において、IR戦略の中核を担い、その成否を左右する重要な役割を担うことができます。経営戦略の策定段階から関与し、経営陣と密に連携しながら、IR戦略を具現化していくダイナミズムを経験できます。オンラインの生命保険という成長性の高いビジネスモデルにおいて、革新的なIR戦略を立案・実行し、業界の新たなスタンダードを築くことができます。【ビジネスの成長性】日本の生命保険業界は、約38兆円と巨大な市場規模です。すでに、約90%の世帯が生命保険に加入している中、 2022年度も1,290万件の新規加入があり、生命保険のニーズは高いと考えています。デジタルデバイスの変化によるお客さまの行動やニーズの変化により、スマートフォン経由の購買が増加するとともに、EC市場は大きく拡大しています。生命保険を含む金融サービスにおいてもオンライン化が広がりつつあり、お客さまの行動様式に構造的な変化(オフラインからオンラインへ)をもたらす可能性があると考えています。生命保険に関しては、実際にインターネットを通じての加入した割合は4.4%程度ですが、今後インターネットを通じて加入したいと回答した割合は18%となっており(※)、この差が、オンライン生保市場の大きな成長余地であると考えています。※生命保険文化センター「生命保障に関する調査」に基づく加えて生命保険は、ストックビジネスです。ストックビジネスはお客さまの継続的な加入が見込めることから、事業会社は安定した収入を得ることができます。当社の年換算保険料は280億円以上(24年3月末時点)あり、安定的な事業運営を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1466万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.08.26

    • 入社実績あり

    監査部(本社or業務監査)※女性活躍推進ポジティブアクション

    株式会社商工組合中央金庫

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ◎監査部にてガバナンスの強化、社内改革の推進役として下記の業務をお任せ致します。現在、経営に資する監査の実現を目指すため、外部の目、文化を積極的に受け入れつつ、内部監査業務の高度化に取り組んでいます。ガバナンスの強化、社内改革を進める中、豊富な知識・経験に基づいた内部監査業務の高度化、営業店・本部室への業務監査等を行っていただきます。■本部または営業店の業務監査、内部監査業務(業務が法令に則って行われているか、業務上のリスク等)■監査マニュアルの企画・整備、(将来的には)指揮系統業務等【魅力】★ご年齢に応じてとなりますが、出向や部署異動は想定しておらず、長く監査領域でご活躍頂ける想定です。★監査領域の中で幅広く経験を積むことが可能です。経験・スキルにより海外監査のご経験を積むチャンスもございます。★監査はチームプレイですので、組織感を持ってチームで協力しながら業務を進めていきます。営業店監査は3~4名、本社監査は5~6名、大型案件は7~8名で対応していますので、協力・補完し合える体制です。★リモートワーク可。中期監査計画の中でも「多様性」を打ち出しており、WLB観点含めダイバーシティを推進していく方針です。ほぼ出社の方もいますし、在宅週3~4日・時間給を取得等対応されている方もいます。★中途で入社された女性の方も活躍中です。女性活躍推進のため、多様な働き方支援制度がございます。 【配属組織】監査部全体で部長含め39名□本部監査11名、営業店監査17名、資産監査5名、企画5名の4つのGがございます。【募集背景】監査業務の高度化のための増員。また、グローバル内部監査基準が2025年1年~適用開始となり、体制構築・運用等に伴う組織強化。【女性特集サイト】https://shochu-saiyo.com/special/women/index.html【多様な働き方支援】□在宅勤務・時差出勤・週休3日※ライフプランや就業観に応じた働き方などの観点から、社用PCを利用した在宅勤務や、始業時刻と終業時刻を選択できる時差出勤、一定の要件のもとに選択可能な週休3日などの制度を導入しています。□副業・兼業※副業・兼業の承認は原則入社5年目以降となります。□キャリアサポート休職制度※配偶者の海外転勤や社員本人の大学院等への留学、不妊治療に対する支援を目的として、本制度を導入しています。【自律的なキャリア支援】□キャリアチャレンジ制度□インハウスインターンシップ□社内兼業制度□キャリア座談会 等【仕事と子育ての両立支援】□母性健康管理□産前・産後休暇、育児休業□試し出勤、短時間勤務制度、時間外免除措置□看護休暇、半日休暇・時間単位休暇 等

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【東京】人事制度に関わるデータ集計・分析(人事制度企画)

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】当社の人事制度企画担当者として、以下の業務を担っていただきます。1.各種人事制度に関わるデータ集計・分析2.上記1のに関わる報告資料作成3.各制度の運営4.各種規程作成、管理【やりがい・魅力】当社の持続的成長に向けた各種人事戦略執行に携わることが出来ます。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。【オフィスについて】2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    開発部長【国内No.1SaaS/残業月18h以内】

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【お任せしたいこと】「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発部門の目標達成に向けて組織全体のマネジメントをお任せいたします。具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。【具体的な業務内容】■組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント(技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。)■プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理■メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成■自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。)【採用背景】楽楽精算・楽楽明細開発部それぞれ開発部自体の人数が増え、組織拡大しておりますがリーダーシップ層が薄く、今後マネジメントを強化する必要がございます。そんな中で管理職は増えてきておりますが、その管理職を束ねる部長が不足しているため、是非楽楽精算もしくは楽楽明細の開発部の部長として、ご活躍頂きたいポジションとなっております。今後、まだまだ大きくなる組織なので専任で組織戦略を描いていただくことを期待しております。【ラクスが抱えている課題】50名を超える大きな組織のため、適度な組織間の横連携の強化をしていくことメンバー同士のコミュニケーション活性化より推進していくことテックリードと管理職の連携を円滑にするための仕組み作り開発組織のメンバーそれぞれが顧客理解、事業理解を深め、ビジネスサイドとの共通理解を持つこと【ポジションの魅力】・売上100億円規模のSaaSであり、社会貢献度が大きい・裁量を持ってチームをお任せすることになるので、これまでの経験とこれからのチャレンジの両方を実現できる・50名を超える開発組織を牽引していただき、より良い組織を作っていくこと対するやりがい【ラクスのマネジメントスタイル】ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。トップダウンに指示を与えるのではなく、マネージャー・メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。【技術環境】利用言語:Java、JavaScript、TypeScriptミドルウェア:Apache、Tomcatフレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、Vue.js(3.x系)、React手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム)

    勤務地
    東京都
    年収
    1150万円~1250万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    開発部長/プロダクト開発横断組織【国内No.1SaaS】

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【お任せしたいこと】「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発横断組織であるフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチーム部門の目標達成に向けて、組織全体のマネジメントをお任せいたします。具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。【具体的な業務内容】■組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント(技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。)■各開発横断組織のマネジメント:各横断組織チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理■プロダクト横断プロジェクトのリード:各開発チームやビジネス部門と連携し、プロジェクトを推進。※現在取り組んでいる横断プロジェクト ・「楽楽シリーズ」におけるUI統一プロジェクト ・AI機能導入プロジェクト■メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成、自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。)【採用背景】開発推進部はフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチームの4つの組織から成り立っており、それぞれプロダクト横断で各担当領域の開発を行っております。そんな中で、現在楽楽シリーズにおけるUI統一プロジェクトや、AI機能の導入を軸にしたプロダクト横断プロジェクトを推進しております。特にUIの統一プロジェクトでは、複数のプロダクト間で一貫したユーザーインターフェースを提供し、操作性やデザインの統一を図ることで、UX向上を目指しています。また、AI機能の導入によって、各プロダクトに新たな付加価値を加え、業務効率化や高度なデータ活用を実現することが期待されています。このような戦略的プロジェクトを成功させるためには、複数のプロダクト開発を横断的にリードし、技術とビジネスの両面での判断力を持ったリーダーが必要です。そのため、プロダクト開発横断組織の部長職として、これらのプロジェクトを主導し、ラクス全体の開発力をさらに高めることができる方を募集します。【ラクスが抱えている課題】・楽楽シリーズにおけるUI統一プロジェクトやAI導入プロジェクトをより推進していくこと・メンバー同士のコミュニケーション活性化より推進していくこと・ラクスのプロダクトに対して、様々な技術を用いて付加価値を高めていくこと【ポジションの魅力】・売上100億円規模のSaaSであり、社会貢献度が大きい・裁量を持ってチームをお任せすることになるので、これまでの経験とこれからのチャレンジの両方を実現できる・大規模な開発組織を牽引していただき、より良い組織を作っていくこと対するやりがい【ラクスのマネジメントスタイル】ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。トップダウンに指示を与えるのではなく、マネージャー・メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。中でも定期的な1on1の実施を大切にしており、メンバーと伴奏しながら目標を達成していくスタイルとなります。また、評価に関してもコンピテンシーと技術面の両面評価のスタイルとなります。【組織構成】開発本部 開発推進部開発本部は大きく以下3つの構成で成り立っています。①東京製品開発部:楽楽精算・楽楽明細・楽楽勤怠を担当②大阪製品開発部:上記以外の全ての製品を担当③開発推進部:全製品横断└フロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチーム現在③が本部長直下となっているため、専任の部長を募集することとなりました。【技術環境】利用言語:Java、JavaScript、TypeScript

    勤務地
    東京都
    年収
    1150万円~1250万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    経理財務(リーダー/部長候補)【上場企業/リモート◎】

    アライドアーキテクツ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【“再成長フェーズ”の今だからこそ。財務経理の力で、企業の未来を再構築しませんか?】同社は、2024年4月に経営体制を刷新し、新たなスタートを切りました。これまでの課題を真正面から見つめ直し、全社を挙げて業績の立て直しに取り組んでいるフェーズです。今、まさに「V字回復」の起点に立ち、反転攻勢をかけるタイミング。この局面で、経営陣と共に次の成長戦略を描き、実行に移す財務経理部門のリーダー・部長候補を求めています。あなたにお任せしたいのは、単なる数値管理ではありません。意思決定の根幹を支える“財務のプロフェッショナル”として、企業の健全な経営と攻めの戦略の両輪を推進していくポジションです。再建期だからこそ、既存の仕組みやプロセスにも柔軟に手を入れられるフェーズ。経営視点と実務力を活かし、組織の成長を「財務」から加速させていきませんか?【職務内容(一例)】ご経験によってお任せする業務を決めていき、徐々に範囲を増やしていきたく思っています。・仕訳入力、支払業務、入出金管理、債権管理・月次決算、四半期決算、通期決算(税効果計算、キャッシュフロー計算書)・監査対応・税金計算・税務調査対応・連結処理対応(連結調整・連結決算)・開示対応(決算短信・有価証券報告書作成・会社法計算書類等)【ポジションの魅力】上場企業である当社のコーポレート本部にて、財務経理領域を担うリーダー・部長候補を募集しています。現場業務に精通しながらも、戦略面にも関わりたいという方にフィットするチャレンジングなポジションです。■企業の「再構築・再成長」に深く関われる既存の仕組みに縛られないからこそ、経験・アイデアを存分に活かせる環境です。■経営陣との距離が近く、意思決定に関与できる経営メンバーと共に財務戦略を描き、実行まで担うことができます。■キャリアの幅を広げられる上場企業ならではのガバナンスや開示対応、連結決算など、経理財務としての引き出しが増えるポジションです。入社後は実務を通じて当社の財務体制を理解していただき、早期に部長ポジションへ登用することを想定しています。経営の意思決定に並走し、「攻めの財務」を実践したい方をお待ちしています。【配属先】コーポレート本部 グループ財務経理部3名(執行役員1名、メンバー2名)※人数は正社員のみです。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    国際税務職 ※リモートワーク可能※

    大鵬薬品工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務概要】グローバル化を加速する当社グループにおいて国際税務の果たす役割は重要性を増してきております。国際税務担当者として、グローバル観点での最適ストラクチャー、クロスボーダー組織再編、移転価格税制、関税の影響なども含めた最適な税務戦略の立案などに携わっていただきます。また、入社後は海外駐在候補としても検討いたします。(赴任先としてはシンガポールなどが候補となる可能性がございますが、現時点ではまだ具体的な国は未定です。)【具体的な職務内容】・グローバル観点での最適ストラクチャー・クロスボーダー組織再編・移転価格税制、2国間協議(APA)対応・BEPS対応・CFC税制対応・関税対応・源泉税対応・グループ全体の税務コンプライアンス向上、税務リスク低減、税務コスト削減・その他国内外のグループ会社における国際税務問題対応【キャリアパスイメージ】入社後は海外駐在候補としても検討いたします。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【財務会計】業界未経験可◎在宅勤務有

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■財務企画部(主計室)にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・財務会計のインハウスアドバイザー(リーダー、担当者)- 当行の大型プロジェクト、M&A、再編、新規商品開発に際して生じる会計処理を提案または精査し、経営企画部門、リスク管理部門、フロントオフィスなどの取引所管部をサポート・決算スペシャリスト(リーダー、担当者)- 日米基準のスペシャリストとして弊行決算業務に従事。決算処理に留まらず経営陣への決算実績の分析報告、財務会計を切り口とした推計、将来に向けた提言も担当。日米基準間のローテーションを通じて決算スペシャリストとしてスキル向上機会あり。ご希望や経験スキルによっては、海外を含む取引所管部との人事ローテーションの可能性もございます。【募集組織】財務企画部ー主計室ー決算ライン・税務ライン・制度企画ライン・プロジェクトFIRE推進ライン・BPRラインー新決算プロセスライン推進室約140名が在籍、若手から経験豊かなベテラン行員まで幅広い人材が在籍しております。【募集背景】行内ローテーション活発化に伴う要員補充となります。【働き方】・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟性のある働き方が整っています。・年間16日(土日祝日除き)休暇取得を推奨しているため、プライベートと両立した働き方が叶います。・当部署は顧客との折衝が少ない部署のため、カジュアルな服装で勤務している行員もいます。【キャリアイメージ】弊行の主計室内業務でキャリアを積み、以下の部署でステップアップが可能です。(一例)・海外企画部門でローカルマネジメント・スタッフに財務会計をアドバイス・本部経営企画部門でM&A、再編業務の財務会計アドバイスすると共に財務分析を提言・決算スペシャリストとしての経験を活かしERP、勘定システムの導入を支援【中途入行事例】・監査法人、金融機関、事業会社等、様々な業界出身者の中途入行事例がございます。中途で入行された方の満足度も高く、ご自身の経験を活かし、業務に携わっています。【ご入行後のフォロー体制】メンター制度を導入しているため、安心して業務に携わることができます。中途採用でご入行された方がメンターとして担当するなど受け入れ体制が整っています。【三菱UFJ銀行について】■日本の3大メガバンク(三井住友銀行・みずほ銀行)の1つです。また、MUFGグループの中でも中核銀行として国内外でも活躍する強い基盤をもっています。昨今では、AI・フィンテック企業・ネット銀行など、時代の変化にあったサービスを提供しています。■企業全体で一人ひとりの事情に応じた柔軟な働き方を推進しています(セレクト時差勤務制度・在宅勤務制度の拡充やサテライトオフィスの開設/子育て支援や育児両立支援制度/仕事と介護の両立支援ハンドブックの発行など)~「プラチナくるみん」「くるみん」認定~仕事と育児の両立支援企業として認定されました。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.09.05

    • 入社実績あり

    【国際税務業務】業界未経験可◎在宅勤務有

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 英語

    ■同行の財務企画部(税務室)にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・移転価格税制に関する国内部署・海外拠点とのコミュニケーション、移転価格税務調査への対応、APAや相互協議の推進。・国際的二重課税を排除するためのタックス・プランニングの企画・推進。・海外税務スタッフとの移転価格決定に関する協議、国際税務全般の情報交換。【募集組織】財務企画部主計室約140名が在籍、若手から経験豊かなベテランまで幅広い人材が在籍しております。【募集背景】・当社グループは海外に多数の拠点網を有し、移転価格対応案件が年々増加中していることからの増員採用です。・語学力を生かし、国内部署、海外拠点とのコミュニケーションおよび案件対応を推進できる方のご応募をお待ちしております。【キャリアイメージ(例)】・ご本人の希望、経験スキルに応じて、様々なキャリアパスの可能性がございます。また税務室(もしくは財務会計を主に扱う主計室)のマネジメントへのキャリアパスの可能性もございます。【中途入行事例】・監査法人、金融機関、事業会社等、様々な業界出身者の中途入行事例がございます。【ご入行後のフォロー体制】メンター制度を導入しているため、安心して業務に携わることができます。中途採用でご入行された方がメンターとして担当するなど受け入れ体制が整っています。【三菱UFJ銀行について】■日本の3大メガバンク(三井住友銀行・みずほ銀行)の1つです。また、MUFGグループの中でも中核銀行として国内外でも活躍する強い基盤をもっています。昨今では、AI・フィンテック企業・ネット銀行など、時代の変化にあったサービスを提供しています。■企業全体で一人ひとりの事情に応じた柔軟な働き方を推進しています(セレクト時差勤務制度・在宅勤務制度の拡充やサテライトオフィスの開設/子育て支援や育児両立支援制度/仕事と介護の両立支援ハンドブックの発行など)~「プラチナくるみん」「くるみん」認定~仕事と育児の両立支援企業として認定されました。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    IFRS適用検討プロジェクト

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■同行の財務企画部(新決算プロセス推進室)にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・IFRS適用検討プロジェクトの会計実務検討要員|リーダークラスMUFGの現状の決算実務・フローを分析のうえ、IFRS適用のTo Be検討を実施。~IFRS適用後の会計・開示方針や業務フロー、要件定義書などの成果物作成/関係部署との検討や協議、ワーキンググループ運営のリード。PJ領域は市場、貸出、経費・固定資産、その他・IFRS適用検討プロジェクトの会計実務検討要員|担当者上記の業務検討を、リーダーの指示、監督のもと成果物作成や関係部室との協議を遂行。業務内容は同上。【募集部署について】財務企画部新決算プロセス推進室【募集背景】・当行は現在日本基準・米国基準を適用しておりますが、将来のIFRS適用に向け、検討を推進できるメンバーを募集しております。・IFRS適用検討プロジェクトは、国内および海外拠点(米州、欧州およびアジア全域)を含めたグローバルペースのPJであり、システムおよび業務プロセスを抜本的に変更する予定です。【キャリアイメージ(例)】・IFRS適用検討プロジェクトの即戦力として入社して頂きますが、プロジェクト終了後は本件後プロセスによる決算をリードする人材として当行財務会計領域で活躍いただく想定です。・ご本人の希望、経験スキルに応じて様々なキャリアパスを想定しております。主計室のマネジメントへのキャリアパス可能性もございます。【中途入行事例】・監査法人、金融機関、事業会社等、様々な業界出身者の中途入行事例がございます。【ご入行後のフォロー体制】メンター制度を導入しているため、安心して業務に携わることができます。中途採用でご入行された方がメンターとして担当するなど受け入れ体制が整っています。【三菱UFJ銀行について】■日本の3大メガバンク(三井住友銀行・みずほ銀行)の1つです。また、MUFGグループの中でも中核銀行として国内外でも活躍する強い基盤をもっています。昨今では、AI・フィンテック企業・ネット銀行など、時代の変化にあったサービスを提供しています。■企業全体で一人ひとりの事情に応じた柔軟な働き方を推進しています(セレクト時差勤務制度・在宅勤務制度の拡充やサテライトオフィスの開設/子育て支援や育児両立支援制度/仕事と介護の両立支援ハンドブックの発行など)~「プラチナくるみん」「くるみん」認定~仕事と育児の両立支援企業として認定されました。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.05.22

    • 入社実績あり

    【経験業界不問】財務企画部主計室・国内税務業務

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の財務企画部(税務室)にて下記業務に従事頂きます。【業務内容】■税務申告実務・税務案件照会対応-申告別表作成・税金納付までの実務に加え、営業拠点・関連部署に対する指導・アドバイザリー業務■連結ベースの納税実務-MUFGグループ子会社の所得通算実務、各種取り纏め■税務調査対応-国税調査官からの資料提出依頼に対する行内調整、調査官との協議対応■税務戦略の立案・実行-税金コスト最適化のためのプラニングの企画・推進■税務ガバナンス運営-「守り」と「攻め」のバランスが取れた税務コンプライアンス運営、関連する行内規則の制定・改定■国際課税への対応-BEPS2.0導入への取り組み【募集組織】財務企画部ー税務室 計23名(財務担当室長の兼務者1名含む)若手から経験豊かなベテランまで幅広い人材が在籍しております。【募集背景】・当行では多数の税務案件や再編・M&A案件への対応力強化の観点から、募集を行っています。税制改正案の解釈や全国銀行協会・経団連などを通した意見出しや施行された新税制に対応する行内プロセス構築のリード役を担っていただくことを想定しています。【キャリアイメージ】・ご希望や経験スキルにもとづき、様々なキャリアパスの可能性がございます。もちろん税務室(もしくは財務会計を主に扱う主計室)のマネジメントへのキャリアパスもございます。【働き方】・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟性のある働き方が整っています。・年間16日(土日祝日除き)休暇取得を推奨しているため、プライベートと両立した働き方が叶います。・当部署は顧客との折衝が少ない部署のため、カジュアルな服装で勤務している行員もいます。【三菱UFJ銀行について】■日本の3大メガバンク(三井住友銀行・みずほ銀行)の1つです。また、MUFGグループの中でも中核銀行として国内外でも活躍する強い基盤をもっています。昨今では、AI・フィンテック企業・ネット銀行など、時代の変化にあったサービスを提供しています。■企業全体で一人ひとりの事情に応じた柔軟な働き方を推進しています(セレクト時差勤務制度・在宅勤務制度の拡充やサテライトオフィスの開設/子育て支援や育児両立支援制度/仕事と介護の両立支援ハンドブックの発行など)~「プラチナくるみん」「くるみん」認定~仕事と育児の両立支援企業として認定されました。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    管理部門全般※リーダー候補【子会社出向/経理経験歓迎】

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務概要】同社は決済事業のリーディングカンパニーとして毎年25%以上の利益成長を目標とし、18期連続増収増益を実現している東証プライム市場上場会社のグループ企業(100%子会社)です。同社の管理部門として、会社の成長を支える会社の成長を支える事業管理(リーダー候補)ポジションの募集です。※GMOペイメントゲートウェイ株式会社からの出向を前提としたポジションとなります。同社は2013年に、債権譲渡型後払い決済サービスを提供する会社として設立されました。提供しているサービス(GMO後払い、GMO掛け払い)は有名アパレル企業を始めとする、数多くのEC事業者にご採用いただいており、売上(約90億円、2023年9月期)はグループ連結売上(631億円、同)の約14%を占めており、重要な戦略子会社として、グループ収益に貢献しております。2024年2月には新しい決済サービス、BNPL(Buy Now Pay Later)を、三井住友カード株式会社様との共同ブランド(アトカラ)の提供を開始し、他にはない、国内No.1サービスを目指し、取り組んでおります。※プレス記事:https://www.gmo-pg.com/corp/newsroom/press/gmo-payment-gateway_gmo-payment-service/2024/0206.html【具体的な業務内容】同社は次なる成長ステージに進むため、全社員がより働きやすく、成長できる環境を整えることをミッションとしています。事業管理室では、コーポレート業務をベースに、経営陣や他部門と密接に連携しながら、会社全体の基盤を支える重要な役割を担っています。担当いただきたい業務は以下です。■管理会計業務財務情報をもとにした予算管理や業績分析を通じて、経営陣の意思決定を支援します。※入社時は入出金管理等、月次決算サポート業務をご担当いただくことで、同社事業をキャッチアップいただきます。■取締役会の運営サポート取締役会の事務局担当として、スムーズな進行と資料準備、議事録作成などを担当し、意思決定の場を支えます。■社内規定の策定・管理会社の成長に伴い、必要となる社内規定や手続きの整備・更新を行い、業務の円滑な運営に貢献します。■契約手続き・管理取引先との契約書類の作成・管理業務を担当し、リスク管理とコンプライアンスを遵守した運営を支援します。■その他、オフィスの設備・備品等の管理と発注等【募集背景】事業規模拡大、及びBNPL(Buy Now Pay Later、後払い決済)サービス開始もあり、コーポレート業務に関わる人員を強化するため、主体性を持ってサービスや運用を進化させていくことができる人材を求めています。【経験できるキャリア、習得できるスキル】■経営陣・各部署へのレポーティング等、事業の意思決定を支援することで、貢献実感を持つことができます。■スピード感のある業務改善やプロジェクトに参加することで、マネジメントスキルを身につけることができます。【募集部署責任者からのメッセージ】同社は国内決済事業のリーディングカンパニーとして、毎年25%以上の利益成長を掲げ、組織と業務が拡大し続けています。今後も成長を続ける「決済」「Fintech」業界で、個々のメンバーが高いパフォーマンスを発揮できる環境を創る仲間を募集しています。組織の成長と共に、自身の成長も実現していきたい方のご応募をお待ちしております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    経理担当【プライム上場/WLB◎】

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場/売上・業績拡大中である同社にて、経理業務を担当いただきます。 【採用背景】 需要拡大に伴う増員。 IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社では売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。 更なる企業成長を支えるためメンバーの増員を図っております。【具体的な業務内容】経理(財務会計) 業務全般・月次、四半期、年次決算・連結決算(海外グループ会社を含む)・売掛管理、固定資産管理、原価管理、税務対応など【同社の魅力/特徴】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリアフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度、時短勤務やテレワークなど、社員一人ひとりが自由度高く働けるフレキシブルなワーキングスタイルがあります

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.06.02

    • 入社実績あり

    本社経理(連結・IFRS)【在宅可/フレックス/離職率2%】

    ナブテスコ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【ミッション】■ナブテスコグループの財務・税務会計処理等の適法・適時対応および管理制度の維持・改善■グループ会社への経理業務全般における支援【主な業務内容】同社経理に関する業務全般・連結決算業務・会計監査対応・外部開示資料作成【仕事のやりがい・魅力】・ミニ・コングロマリット企業のため、様々な事業を知ることができる・実務を通して専門性を高めることができる【職場環境】残業時間:平均25時間/月程度出張頻度:2-3回/年程度有給取得率:約75%フレックス制度:4-5日/月程度フレックスタイム:5:00~11:00/13:45~22:00(コアタイム:11:00~13:45)在宅勤務:4-5日/月程度(15日/月が上限)【職場の雰囲気】・週に一度のグループミーティングで情報の共有を図っている・1ヵ月に一度の1on1、3ヵ月に一度の育成面談を実施し、上司と個別でコミュニケーションがとれる機会は多い・有給休暇取得を推奨し、フレックス制度や在宅勤務も活用しやすい転勤:当面は本社勤務だが、将来は転勤あり(平均5年/回)【キャリアパス(将来の育成予定)】経理スタッフ人財として、本社・工場・海外拠点の計数要員として育成し、次世代のマネージャーとして育成予定。【会社の魅力】~長期就業が可能な環境~ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。■世界のリーディングカンパニーが取引先。■在籍年数等に問わず、ボトムアップの社風で、実力や志向性に合わせて仕事を任せてもらえる環境。成長スピードが速いことが特徴。 ■コミュニケーションが良好で風通しの良い職場環境。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    採用担当(新卒・中途)【東京/IPO達成/宇宙系ベンチャー】

    株式会社アクセルスペース

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【期待する役割】2025年8月にIPOを達成した同社において、HRユニットに所属し、中途採用・新卒採用業務を中心に携わっていただきます。【職務内容】・中途採用業務の企画・運用エージェント連携、ダイレクトリクルーティング、その他媒体の管理、各選考での対応(書類選考・面接日程調整、面接同席など)、リファラル採用の企画・運用・新卒採用の立ち上げ(小規模)の企画・実行インターンシップの企画、ターゲット学校への訪問、各種説明会、選考運営、フォローアップ・社内コミュニケーションの施策立案・運用社内イベント企画・運用、採用広報活動【在宅勤務について】個人の状況に応じて柔軟に対応可能です。【組織構成】HRユニット【同社について】・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。①「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業②「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させるため、衛星バス部の製造や自動運用システムの提供・2008年の創業以来、10機の超小型衛星の開発・打ち上げ・運用に成功し、日本の宇宙ベンチャーの中でも圧倒的な実績を誇ります。・「宇宙を普通の場所に」というビジョンの元、同社は順調に成長しており、現在、従業員160名程、2025年8月にIPOを達成しました。・第22回Japan Venture Awardsにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、株式会社みずほ銀行が実施する「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞する等様々な機関から高い評価を得ております。・社員の大半が宇宙業界での仕事は未経験です。社員の3割は海外から入社しております。様々なバックグラウンドを持ったチャレンジ精神あふれる人が沢山在籍しております。・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    ビジネスプロセス設計/改革【IT事業領域支援・戦略企画】

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】ビジネスプロセスマネジメント本部では、事業方針である「コア事業の継続成長」「グローバルでのOne Hitachi加速」「リカーリング型デジタルサービスの拡大」を実現すべく、従来からのマネジメント業務に加え、受注良質化(売価アップ、CF改善、ロスコスト発生抑止等)施策の強化や生成AI活用拡大等を受けたビジネスプロセスの変革を推進する必要性が高まっており、新経営計画「Inspire 2027」も踏まえ、それらに対応した人財強化が急務と捉えている。【職務概要】■デジタルシステム&サービス統括本部/ビジネスユニット/事業部の事業方針・戦略を実現し、事業を成功(業績達成等)に導くために、機動的かつ円滑に事業を推進する。  営業/SEが業績達成に向けて、事業方針・戦略に沿った具体的な活動ができる状態を作り出すために、 所属組織の方針に基づき(担当は上長の指示に基づき)、担当範囲におけるビジネスプロセス※の設計・構築・運用、及び改革・改善を支援する。■ミッション遂行の際は、実行面を重視した体制構築および計画策定等の支援を行い、自ら率先して行動することで成果を上げる。※管理プロセス(予算・業績、意思決定等)、運用プロセス(引合・見積・契約・作番・出荷)、スタッフによる支援プロセス【職務詳細】ビジネスユニット及び担当部門(事業部・本部・部)の業績達成に向け、以下のようなビジネスプロセスの構築/運用/改善する。・売上を中心とした事業状況の可視化/レポート、課題抽出と対策実行  【管理プロセス】・適正な経営判断を促すためのフェーズゲート運営/改善(引合・見積)  【管理プロセス】・引合~見積~契約~売上における社内業務プロセスならびに各種規則/ルールの制定および改定 【運用プロセス】・受注良質化に向けた見積管理および施策実行、営業/SEの支援 【支援プロセス】【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・ビジネスプロセス全般を把握して、業績達成に向けて自らビジネスプロセスを変革できる・営業/SE、法務、財務、調達などの多様なスタッフと広く連携し施策を推進できる・ビジネスプロセスの構築に必要な基本的なスキル全般(法務、知財、会計など)が身に付く【働く環境】①配属組織/チーム:20名前後(一部、7名程度の部もあり)②働き方:在宅勤務可、出社頻度12~16回/月程度【配属組織名】デジタルシステム&サービス統括本部 デジタルシステム&サービス経営管理統括本部 ビジネスプロセスマネジメント本部(①~⑦のいづれかの部にて採用予定)配属組織            :担当ビジネスユニット(分野)①金融ビジネスマネジメント部:金融ビジネスユニット/金融第一・第二システム事業部(銀行分野・保険/証券分野)②公共ビジネスマネジメント部:社会ビジネスユニット/公共システム事業部(官公庁・自治体分野)③社会ビジネスマネジメント部:社会ビジネスユニット/社会システム事業部(電力・交通・通信分野)④産業ビジネスマネジメント部:インダストリアルAIビジネスユニット(製造、流通、サービス分野)⑤Lumada&Biz-Eng推進部:デジタルシステム&サービス全般(①~④分野共通)⑥リカーリング&プライシング統括センタ:デジタルシステム&サービス全般(①~④分野共通)⑦ビジネスプロセスイノベーション推進部:デジタルシステム&サービス全般(①~④分野共通)【配属組織について(概要・ミッション)】デジタルシステム&サービス事業の業績達成に貢献するため、担当ビジネスユニット/事業部のビジネスプロセスの設計・構築・運用及び改革を推進する。ビジネスプロセスの運用に於いては、各種審査プロセス(フェーズゲート等)を通じ、営業/SEに対し、受注良質化(収益最大化・リスク排除)に向けた各種支援を実行する。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】お客様向け業務システム*やIT基盤に関わるソリューション、上流コンサルティング、システム運用等、デジタルシステム&サービス統括本部が推進する事業全般

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~970万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    サステナビリティ戦略(リーダー候補)【東証プライム上場】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】■エムスリーのミッション実現に向け重要性が高まっているサステナビリティについて、戦略立案から実行までの全体をリード■社会にポジティブなインパクトをもたらしつつ、法令対応や、取引先・社会・株主から要請されるサステナビリティ関連アジェンダを的確に把握し、エムスリーに最適なサステナビリティ戦略を構築■上記を踏まえ施策を企画検討し、グループ全体・部署を横断した実行推進を主導【具体的な業務内容】■サステナビリティ関連アジェンダについて、グループ全体の戦略立案■規制動向やESGレーティングに関する最新の動向収集、現状分析や課題抽出、法令対応■レーティング向上のための施策検討、実行をリード■海外事業会社での展開に向けた情報収集や連携、展開のサポート実施■上記活動について、国内外のグループ企業に向けての社内教育、啓発活動の推進【本ポジションの魅力】■フラットな組織で経営陣と近い距離で業務に取り組める■急成長中のメガベンチャーグループで、サステナビリティ戦略の立案・推進をスクラッチから主体的に推進できる■周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける【採用背景】世界中で企業価値の新たな指標として「サステナビリティ」への注目が急速に高まっています。気候変動対策、人権尊重、ガバナンス強化は、もはや企業の安定的な事業継続に不可欠な要素です。このような潮流の中、企業として、顧客企業やステークホルダーに対する社会的責任を全うし、持続可能な社会の実現に貢献するため、全社的なサステナビリティ戦略を本格的に推進していく段階に差し掛かっています。この変革期において、グループ全体のサステナビリティの取り組みを加速させ、社会からの期待に応え信頼を着実に築いていくための戦略立案・実行推進を担う中心的な役割を果たしていただける方を募集します。これまでのご経験と専門知識を活かし、当社の持続的な成長とポジティブな社会的インパクトの創出に向け、その中核を担っていただくことを期待しています。【所属】経営管理グループ

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1300万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    サステナビリティ戦略【東証プライム上場】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】■当社のミッション実現に向け重要性が高まっているサステナビリティについて、グループ全体の取り組み、特に実行プロセスの推進■社会にポジティブなインパクトをもたらしつつ、法令対応や、取引先・社会・株主から要請されるサステナビリティ関連アジェンダを的確に把握■上記を踏まえた日々の定常的なオペレーションを実行しつつ、新規の規制など非定常アジェンダについても情報把握や必要な取り組みを検討・推進【具体的な業務内容】■サステナビリティ関連アジェンダについて、グループ全体の取り組みを推進■規制動向やESGレーティングに関する最新の動向収集、現状分析や課題抽出、法令対応■レーティング向上のための現状・ギャップ分析、他社事例収集■海外事業会社での展開に向けた情報収集や連携、展開のサポート実施■上記活動について、国内外のグループ企業に向けての社内教育、啓発活動の推進【本ポジションの魅力】■フラットな組織で経営陣と近い距離で業務に取り組める■急成長中のメガベンチャーグループで、サステナビリティ戦略の立案・推進をスクラッチから主体的に推進できる■周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける【採用背景】世界中で企業価値の新たな指標として「サステナビリティ」への注目が急速に高まっています。気候変動対策、人権尊重、ガバナンス強化は、もはや企業の安定的な事業継続に不可欠な要素です。このような潮流の中、企業として、顧客企業やステークホルダーに対する社会的責任を全うし、持続可能な社会の実現に貢献するため、全社的なサステナビリティ戦略を本格的に推進していく段階に差し掛かっています。この変革期において、グループ全体のサステナビリティの取り組みにチームの一員として参画し、社会からの期待に応え信頼を築いていくための具体的な施策の実行や関連業務に積極的に取り組んでいただける方を募集します。サステナビリティ分野への強いご関心と学ぶ意欲をお持ちで、チームパワーの最大化に積極的に貢献してくださる若い力を期待しています。【所属】経営管理グループ

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【経理】スタンダード上場/トップシェア多数※東京都大手町

    三谷商事株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】全国でトップを誇る事業を複数持つ上場企業の同社にて、経理業務をお任せします。【職務内容】新たな会計基準や税務への対応は個人ではなく経理課全体で取り組みます。子会社の決算・申告書を担当することで会社経理の全般の力がつきます。会計監査、税務調査等への対応もあり、ポイントの理解や対応方法の習得もできます。■決算業務(単体決算、連結決算)■グループ会社や子会社、各拠点の経理業務の取りまとめ・指導■内部統制■税務申告■開示業務【同社の社風】社員の個性や自主性を尊重しており、その中で活躍していただいた方に適切なポジションを提供しています。社員の情熱が起爆剤になり、会社を動かしていく。社失敗を恐れずに1人1人が熱い思いとエネルギーで、アグレッシブに実行していきます。また、同社は「自身の業務を分析して、戦略を立てて、実行する」ことを社員全員ができるようになることを目指しています。会社や社員の付加価値を高め、現状に満足しない熱い志と共に、今後も企業として成長していきたいと考えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    総務担当【プライム上場/WLB◎】

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場/売上・業績拡大中である同社にて、コーポレート部門のスタッフとして、管理・総務業務を担当いただきます。熱意があり新しいことにチャレンジするのが好きな方や、誰とでも円滑にコミュニケーションできる方に適した仕事です。 【採用背景】 需要拡大に伴う増員。 IT利活用継続で売上成長率加速しております。 更なる企業成長を支えるため人事労務メンバーの増員を図っております。【具体的な業務内容】※ご希望と適正に応じてご担当いただく業務を決定いたします。■総務スタッフ・入退室セキュリティ管理、ICカード管理・応接室・会議室の設備管理、運営・業務手順書作成、運用改善【本ポジションの魅力】・新しい働き方の企画、検討や、情報システム部門と連携してた業務効率改善、オフィスのデジタル化企画など、幅広い管理・総務業務の経験を積むことが可能です。・全国の支社や、グループ子会社の総務にも携わることが可能です。・ワークライフバランスを保ちながら働くことができる環境です。【同社の魅力/特徴】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリアフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度、時短勤務やテレワークなど、社員一人ひとりが自由度高く働けるフレキシブルなワーキングスタイルがあります

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    経営企画/事業計画

    ソフトバンク株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【ミッション】関係会社のポートフォリオ管理、シナジー創出を通じて会社のビジョンを具現化し、企業価値の向上に貢献いただきます。【主な業務】子会社、 関連会社の業績管理、各種ガバナンス統制の対応【具体的な業務】・出資先のポートフォリオ管理:保有方針の策定、ジナジー創出の推進、EXIT対応など・関係会社の予算/業績管理(PL、CF)・関係会社の議決権行使手続き・関係会社など管理規程の管理、運用・決算対応:減損の認識/四半期、有価証券報告書の一部作成/年・経営会議事務局【仕事の魅力】・新規事業や新会社の立ち上げ、出資・提携に携われる・経営陣との距離が近く、経営・事業の意思決定に関与できる・大企業からベンチャーまでの幅広い経営管理を経験できる・CFOに求められる一通りのスキルを身につけられる【採用部門】財務統括 経営企画本部└経営戦略の策定および戦略の実現に向けた事業計画への落とし込みを担い、会社のビジョンを具体化し企業価値向上を目指す組織となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    708万円~1231万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.09.22

    • 入社実績あり

    企画・調査担当(パーソナルデータ・プライバシー)

    ソフトバンク株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】企業のデータガバナンスを強化し、法令や社内規程に基づいた適正なデータ管理体制を確立いただきます。また、データの適正利用を推進しながら、業務部門との調整を通じて、実効性のある業務プロセスを設計・運用することで、組織全体の信頼性向上に貢献いただきます。【職務内容】データ取り扱いの整備、データの適正利用に関する業務プロセスの設計およびこれらを実現するための社内調整・折衝に従事をいただきます。■通信の秘密、個人情報に関する法令などの要件に基づく、データ適正利用に関わる社内ルールの策定■当該社内ルールに基づく業務プロセスの設計/手続きの整備■当該社内ルールに基づくデータ取り扱いに関わるシステム要件の策定■社内のデータ利用の実態を把握し、適切な改善提案を策定■社内のデータの取り扱いや業務プロセスの最適化、その実現に向けた推進■設計書の作成とCDO室内でのオーソライズ【魅力ポイント】 個人情報をはじめとする、パーソナルデータを有効活用するためには、きめ細やかなプライバシー保護が欠かせません。 ソフトバンクではスマートフォンをはじめとする日常生活に欠かせないさまざまなプロダクトやサービスを展開しており、個人情報や行動履歴、購買履歴などの価値あるデータを取り扱うことができますが、これらの情報利活用には、利用目的の適切な設定や顧客同意など、プライバシーへの十分な配慮が必要です。 CDO室ではこれらのパーソナルデータの取り扱い方法について、国内外の動向を見極め、第一線で活躍している有識者の方々と議論を行い、プロダクトやサービスの仕様の適正化やさまざまな社内業務・委託先の管理を行っています。さまざまな商材、ビジネスモデル、マーケティング戦略に触れながら、プライバシーマネジメントの実務経験やデータガバナンスの構築業務に携わることができます。【配属組織】CDO室通信の秘密や個人情報に関する法令などに基づき社内規程を策定するとともに、社内の承認・業務プロセスの企画・推進・運用を行う部門です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1357万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.06

    • 入社実績あり

    【法務/次長~課長】創業4年で上場し現在15期目の成長企業

    ファーストコーポレーション株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【募集背景】経常利益率昨対177%と安定成長を続けている同社では、今後売上1000億円に向けて組織全体の強化のため、人材投資(資格取得支援など)はもちろん、新規事業、M&Aも視野に入れて、中途・新卒採用を積極的に行っております。【仕事内容】法務業務全般・訴訟等の紛争案件対応・各種契約書の作成チェック・社内規約作成・コンプライアンス体制の整備・推進、通報相談事案の対応【企業の特徴】創業わずか4年で上場企業となった安定した成長と経営基盤を作るビジネスモデル■造注方式ゼネコンでありながら、自社で土地を仕入れ、指名入札により設計・施工まで行う独自のビジネスモデルを志向し、技術者を確保している強みを最大限生かすとともに、当社の高い収益性の源泉になっています。■1都3県の人が生活するマンション建設に特化・設計、施工の難易度が最も高い大型タワーマンション・地域再開発案件 など広く取り扱っています。【企業の魅力】★フラットな社風で社長との距離も近く決裁が早い!★ワークライフバランスが整っています!・本社平均残業10時間以内・年間休日130日・転勤なし★社歴関係なく能力重視で評価がもらえるチャレンジできる環境です!

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    AML・CFT コンプライアンス責任者候補【SaaS】

    株式会社マネーフォワード

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】■コンプライアンス業務を遂行するチームのマネジメント(業務マネジメント・ピープルマネジメント)AML/CFT管理態勢の整備(構築及び運用)AML/CFTに関する施策の企画・推進関連法規制や当局ガイドラインを踏まえた社内規程・手続の制定・見直しeKYC、取引フィルタリング、取引モニタリング、疑わしい取引の届出、経済制裁対応その他金融犯罪対応■決済ビジネスを中心とした法令遵守態勢の整備(構築・運用)加盟店監視や不審な取引の分析・報告コンプライアンス・プログラムの策定・運用コンプライアンス委員会の運営コンプライアンス研修・啓蒙活動苦情管理、イシューマネジメント■当局対応【配属部署】マネーフォワードケッサイ株式会社 法務コンプライアンス・リスク管理本部※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向【ポジションの魅力】■グループ全体で注力しているFintech関連サービスを集約したマネーフォワードケッサイにおいて、コンプライアンス責任者候補として裁量を持ってご活躍いただけます。■サービスの拡大に伴い、経営戦略における役割の重要性や経営陣からの期待が増しているポジションになります。

    勤務地
    東京都
    年収
    850万円~1300万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    AML・CFT コンプライアンス/決済ビジネス【SaaS】

    株式会社マネーフォワード

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】■AML/CFT関連業務AML/CFTに関する施策の推進・運用関連法規制や当局ガイドラインを踏まえた社内規程・手続の制定・見直しeKYC、取引モニタリング、疑わしい取引の届出、経済制裁対応その他金融犯罪対応■決済ビジネスを中心としたコンプライアンス業務加盟店監視や不審な取引の分析・報告コンプライアンス・プログラムの運用コンプライアンス委員会の運営コンプライアンス研修・啓蒙活動苦情管理、イシューマネジメント■当局対応【配属部署】マネーフォワードケッサイ株式会社 法務コンプライアンス・リスク管理本部※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向【ポジションの魅力】■グループ全体で注力しているFintech関連サービスを集約したマネーフォワードケッサイにおいて、コンプライアンス担当として裁量を持ってご活躍いただけます。■サービスの拡大に伴い、経営戦略における役割の重要性や経営陣からの期待が増しているポジションになります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    法人営業(太陽光業界経験者)【エナジー事業部】

    合同会社DMM.com

    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【事業概要】エナジー事業部は、太陽光に関わるビジネス、DMM.makeブランド商品の製造、商社機能をもつ事業部です。中でも太陽光のビジネスは業界内でも有名でトップクラスの売上規模を誇ります。40以上の事業を展開するDMM内でも歴史があり、また規模感の大きい事業部となっております。・太陽光関連産業用部材販売(パネル/ケーブル等)住宅用部材販売(住宅用蓄電池)発電所の運営(北海道・東北、関東、北陸・中部、近畿、九州 計17箇所(2024年4月時点))発電所の建設、販売・その他商社関連家庭用機器販売(イヤホン/衣類スチーマー等)・参考エナジー事業部サービスサイトhttp://www.dmm.com/solar/business/【業務内容】ソーラーパネル等太陽光関連商材全般の法人向け販売営業業務です。EPC、施工店や商社および個人事業主へ向けた営業、調整業務になります。市場は継続して拡大しているため、入社後は新規顧客の開拓していただき、その後見込み客や得意先と継続して関係性を構築いただきます。見込み客や得意先との商談・現場同行での出張がございます。・新規顧客の獲得:テレアポか、もしくはアポなしの飛び込み・取引先との商談や現場同行での外出頻度:2~5日/週・出張頻度:1~2回/月 ┗日帰りも宿泊もありますが、宿泊の場合は2泊程度/回レイアウトや設計等現場やお客様ニーズに合わせて商品の提案、見積もり出しをしていただきます。国の政策による制度変更や、定期的な後継品のリリース等に合わせた対応等も必要になるので、既存メンバーも日々新しく学びながら業務にあたっています。【配属先】調達外販グループ または 営業グループ【ポジションの魅力】・SDGsに貢献する継続性と将来性が高い事業でのお仕事・当社の大小さまざまな発電所で実績のある商材を取り扱うことができます・取扱う商材は認知度の高いメーカー商品となります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    決算・開示資料作成【東京/IPO達成/宇宙系スタートアップ】

    株式会社アクセルスペース

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【期待する役割】2025年8月にIPOを果たした同社において経理・財務ユニットに所属し、決算業務を取りまとめ、各種開示書類の作成及び作成プロセスの構築・文書化、会計処理の検討や監査法人対応を、ユニットメンバーや関連する役員・部署とも連携を取りながら担当していただきます。将来的には幅広くお任せしたいと思っています。【職務内容】・年次・四半期決算業務・有価証券報告書・計算書類等の開示資料の作成(注記を含む)・日本基準に基づく会計処理の検討・文書化・開示資料作成のためのプロセス構築/改善・財務報告/経理に関連するプロセスの整理・改善・文書化・監査法人対応・その他月次決算や経理業務のサポート【組織構成】経理・財務ユニット(5名)【同社について】・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。①「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業②「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させるため、衛星バス部の製造や自動運用システムの提供・2008年の創業以来、10機の超小型衛星の開発・打ち上げ・運用に成功し、日本の宇宙ベンチャーの中でも圧倒的な実績を誇ります。・「宇宙を普通の場所に」というビジョンの元、同社は順調に成長しており、現在、従業員160名程、2025年8月にIPOを達成し、さらなる飛躍を遂げております。・第22回Japan Venture Awardsにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、株式会社みずほ銀行が実施する「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞する等様々な機関から高い評価を得ております。・社員の大半が宇宙業界での仕事は未経験です。社員の3割は海外から入社しております。様々なバックグラウンドを持ったチャレンジ精神あふれる人が沢山在籍しております。・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    HR分野におけるグローバルDXを推進するスペシャリスト

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】日立グループの事業戦略にアラインした人財戦略を実現する為に、HR領域におけるDXをリード頂きます。具体的な職務概要は下記の通りです。1.デジタルツールの導入・運用2.データ分析を踏まえた提案3.HRメンバーのデジタルスキルの育成4.社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働【職務詳細】1.デジタルツールの導入・運用: 新たなデジタルツールやシステムの導入をリードし、幹部、マネージャ、従業員の業務効率化や生産性向上を図ります。また、既存のツールの運用改善や最適化、業務プロセスの最適化をステークホルダーと連携して行います。(当社の人財マネジメントプラットフォームであるWorkdayを始めとして、その他のデジタルツールを活用。)2.データ分析を踏まえた提案: デジタル化されたプロセス、プラットフォームからHRデータを抽出・分析し、人財戦略や人材管理に関する提案を行います。HR部門におけるデータに基づいた意思決定を推進し、組織の成果を最大化に貢献します。3.デジタルスキルの育成: HRメンバーのデジタルスキルを向上させるためのトレーニングや教育プログラムを企画・実施します。デジタルリテラシーの向上を通じて、組織全体のデジタルトランスフォーメーションを促進します。4.社内外ステークホルダーとのパートナーシップの構築・協働: 本社人財部門の一員として、社内外ステークホルダーとパートナーシップの構築、協働により、DXを通じた日立Grの業務プロセス・オペレーションを効率化・高度化、価値創造を実現頂きます。また、最新の技術トレンドやベストプラクティスを取り入れて頂く活動も行って頂きます。日立の各本社機能、ビジネスユニット、グループ会社、プロジェクト内の海外チーム(在イギリス、アメリカ、インド他)等、多岐にわたるステークホルダーと連携して行うプロジェクトのため、ステークホルダーとの調整や折衝にも積極的に取り組む必要があります。ありたい姿の探求や課題の解決に向けて前向きに取り組み、グローバルにコミュニケーションを図るマインドや姿勢にも期待しています。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】1.日立グループのグローバルワイドなDXの企画・立案・実行を担うことで、組織・個人双方の観点での成長・適所適財を実現し、グローバル事業を行う組織のポテンシャルを拡大する業務に携わることができます。2.日本を含むグローバルと日本の両方の観点からHRプラクティスを俯瞰し、システムやプロセス等の観点から最適解をグローバルチームとの協働、検討により導き出すことが出来ます。【働く環境】①日立製作所デジタルHR部(15名程度) 但し、クロスファンクショナルかつグローバルに(イギリス、アメリカ、インド、日本等)協働頂きます②勤務場所は本社(日本生命丸の内ビル)ですが、在宅勤務も効果的に活用しています。【配属組織について(概要・ミッション)】デジタルHR部は、日立グループコーポレート部門として、グループ・グローバル共通の人財マネジメント統合プラットフォームである「Workday」の導入、運用を企画・推進すると共に、活用推進、およびそれに伴うWorkdayの機能設定、その他HRデータの利活用やHRテクノロジー活用により、日立グループ事業の成長に貢献する組織です。直近では、AI、RPA、BIツールやその他ITツールを駆使し、HR業務における課題解決の為のソリューション提供や効率化・高度化に向けた取り組み拡大を推進しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】日立製作所におけるWorkday導入の背景、狙いは、以下のURL(ニュースリリース)を参照ください。https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/11/1128.html日立製作所における生成AIの利活用推進に関する取り組み概要は、以下のURL(ニュースリリース)を参照ください。https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/05/0515.html

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~960万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.11

    • 入社実績あり

    人材開発・採用【ギグワーカーの採用・人材開発担当】

    株式会社Photosynth

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】Migakunはフォトシンスの第二の事業の柱として成長しています。現状、顧客からの引き合いも多く、事業拡大のために増員することになりました。【具体的な職務内容】Migakun事業におけるギグワーカーの採用・人材開発全般をお任せします。■ギグワーカーの採用関連業務全般(求人票作成、採用面接の実施、採用後のコミュニケーション、契約手続き、数値分析など)売り手市場の中、高騰する採用単価を抑えつつ、クライアントに提供できるワーカーの採用を効果的に実施していく必要があります。■ギグワーカーの研修の日程調整(実際の研修はスーパーバイザーである別担当者が行います)■ギグワーカーへのオンボーディングプログラムの開発、見直し【配属部署】Migakun事業開発部 12名(部長1名、顧客支援グループ課長1名、メンバー7名、人材戦略グループ2名、営業推進グループ1名)【同ポジションの魅力】■事業の急成長フェーズに主力メンバーとして貢献できるMigakunは、新規事業として0→1の立ち上げ期を終え、まさに1→10へと急拡大していくフェーズにあります。この重要な時期に、サービスの生命線であるギグワーカーの調達を担う主力メンバーとして参画することで、自身の仕事が事業の成長に直結する手応えを感じながら業務に取り組むことができます。■社会的ニーズの高い「人手不足」解決に貢献できるMigakunは、業種・業態を問わず深刻化する人手不足という社会課題に対し、ギグワーカープラットフォームという形でソリューションを提供しており、企業や施設の運営効率向上に直接貢献できるため、社会貢献性の高い仕事に携わることができます。■多岐にわたる採用・人材開発業務でスキルアップできるギグワーカーの人材採用・開発における幅広い業務経験を積むことができます。特に、売り手市場の中で採用単価を抑えつつ効果的な採用を行うことは、自身の採用戦略立案能力や実行力を向上させる貴重な機会となります。【働き方/就労環境】■リモート:入社後一定期間は業務に慣れていただくため出社いただきますが、業務に慣れ次第、週1-2日のリモートワークやスライドワークも可能です。■残業時間:決算期には一時的に残業が増加する場合がありますが、過去1年間の平均では月20時間程度となっています。【同社の魅力】■業界シェアNo.1同社のスマートロック「Akerun」は累計7000社に導入頂かれています。こちらは業界導入数/利用者数共に1位を獲得しています。(2位は導入500社程度と圧倒的な差がございます)■スマートロックを軸とした複数ソリューションを展開▼入室管理システム「akerun」https://akerun.com/世界初の後付け型スマートロックとして7つの特許を保有・出願クラウドにて、継続的なアップグレードが可能にする強固なセキュリティで施設の入退室の安心・安全と業務効率化を提供▼キーレス賃貸システム「akerun.M」https://miwa-akerun.tech/日本の住宅の7割に安心を届けてきた美和ロック社のスマートロックと、同社Akerunのクラウド認証基盤を組み合わせたサービス賃貸のカギ管理をゼロにします▼施設運営代行「migakun」https://migakun.co.jp/無人化/省人化業界のノウハウを活かたギグワーカープラットフォームさまざまな施設運営業務に対応して、ノンコア業務をサポートいたします▼「akerunデジタル学生証」https://solutions.akerun.com/id/student学生証や教職員証のデジタル化▼「akerunデジタル身分証」https://solutions.akerun.com/idAppleウォレットのキー対応・iPhoneを「鍵/キー」へ

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    総務担当

    セーフィー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    総務グループにおいて、オフィス環境の運営や整備、社内・社外からの問い合わせ対応などを中心とする総務・庶務業務全般に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・オフィス環境の運営(備品管理・備品発注・在庫管理・整理整頓・郵送/電話/来客対応など)・オフィス改装や移転や新設に伴う環境整備(工事業者選定・施工管理・コスト管理等)・外部取引業者(配送業者やオフィス内管理業者等)の選定・会社行事やイベントの企画・運営サポート・より良い会社づくりを目指し、オフィス環境を含む社内全体のルールやガイドラインの企画、策定、運用・派遣社員やサポートメンバーの業務調整・進捗管理経験(1~3名を想定)【本ポジションの魅力】■急成長中の組織に携われる毎年約100名程入社しており、組織が急拡大しています。事業・組織が拡大する中でバックオフィスとして貢献できることは多々あり、「組織貢献」に興味のある方には適した環境です。■主体性を持って働けるベンチャーフェーズからの急速な拡大により整っていない部分も多々あるため、既存メンバーと共に業務フローの確立や社内制度の整備など、意見を持って自ら動いていただきます。役職や勤続年数を問わず各人の意見を尊重する文化があるため、積極的にボールを拾いに行ける方には楽しめる環境です【配属先 メンバー情報】経営管理本部 人事総務部 総務グループ正社員:リーダー1名、メンバー2名(いずれも兼務)、派遣社員1名、サポートメンバー(障がい者雇用枠)2名

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~600万円
    職種
    総務

    更新日 2025.08.05

    • 入社実績あり

    HR担当【人事領域のコンサル経験者歓迎】

    FPTコンサルティングジャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【採用背景】FPTコンサルティングジャパン株式会社(FCJ)は、創業から約6年とこれから、コンサル業界内での優位性・立ち位置の獲得をしていこうとしております。創業からのこの6年間で社員数は約600名近くになっており、人事機能の強化と拡大を計画しております。本募集ポジションでは、FCJにおける、人事のエンゲージメントやリテンション、評価・報酬制度に関する企画立案と実行を担っていただくメンバークラスを募集しております。【組織構成】組織人数:CMG(コーポレート部門)内のHR部全体で10数名組織構成:HR部内には、採用チーム、研修チーム、HRチームがあり、今回のポジションはHRチームとなります。男女比:女性8割程度【職務内容】人事制度企画において、FCJ内の経営層や各事業部門責任者とコミュニケーションを取りながら、現状の課題の洗い出しやそれに対する施策の立案、実行までご担当いただきます。・リテンション・エンゲージメント向上施策の企画立案と実行・評価・報酬制度の企画立案と実行・オンボーディング施策の企画立案と実行などまた、現状の組織課題に広く対応していくためにHRBPのような立ち位置で、その他人事領域も含めた広く業務もご担当いただく場合がございます。【本ポジションの魅力】1、国内で急拡大をしているコンサルティングファームにて、「0→1/1→10」の人事課題における制度設計などをご経験いただくことができます。2、FCJでは経営陣からも、バックオフィス部門は「経営や事業の成長に直結する」重要な存在として認識されており、上下を超えて提案などができます。特に、根拠のある提案においては経営陣も主体的に取り組む姿勢になる文化がございます。3、フレックスやリモート制度を活用した働き方が実現可能です。現在HR部のマネジメントの方も、2歳のお子様を育てながら働かれております。女性の方も多く、子育てやワークライフバランスに理解のある職場です。【その他の魅力】・FPTはもちろん、このバックオフィスチームは個々人の働きやすさをとにかく追求している・FCJでは『出る杭は打たれる』ではなく、『異才を受入れ、出る杭はちゃんとチャンスを与えるカルチャーである』・急成長のプロフェッショナルファームにおける人事/人材開発戦略に関与できる・Global人材の人事に関与できる(ベトナムへの出張の可能性もある)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    人事労務/給与社保・勤怠管理・福利厚生【プライム上場】

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    東証プライム上場/売上・業績拡大中である同社にて、コーポレート部門の人事労務のリーダークラス、及びメンバークラスの方の募集となります。 【採用背景】 需要拡大に伴う増員。 IT利活用継続で売上成長率加速しております。 更なる企業成長を支えるため人事労務メンバーの増員を図っております。【具体的な業務内容】・人事労務関連業務全般(給与計算・社会保険・勤怠管理および福利厚生業務等)※上記の他、採用・研修・キャリア形成などへのキャリアステップも可能性があります。【同社の魅力/特徴】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    グローバル人事※課長候補【30か国170以上の海外拠点】

    トランス・コスモス株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    同社は、グローバルで約30の国と地域、170以上の拠点を保有し、世界25言語対応可能です。グローバル企業に対してコールセンター(コンタクトセンター)、デジタルマーケティング、EC、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)、オフショアサービスを提供しています。多様化する事業および海外拠点の拡大に伴い、日本⇔海外の人材異動が増加しております。グローバル人事メンバーとして、各国の労働関連法や人事慣習を理解し、各拠点および本社の関係各部署との連携を図りながら、海外赴任者の就労管理や出向/出向受入管理をメインに、業務全般の管理運用をお任せします。【主な業務内容】■海外赴任者の海外就労に関する管理業務∟海外赴任者の給与・処遇、福利厚生、安全衛生等の管理および運用∟赴帰任者のマネジメント、労務管理(赴任地に関する労働条件調査等)∟海外からの出向受入、外国籍社員に関する在留資格管理∟各種ルールガイドラインの設定・運用■海外赴任者管理に関する施策の企画・実行■グループ本社としての各種人事施策の展開および運用業務の企画■海外関係会社の設立・運営時における人事諸施策、コンプライアンス人事制度等のコンサルティング業務、海外拠点の労務監査等【ミッションについて】まずは海外就労に関する管理業務および、海外赴任者管理に関する施策の企画・実行からからスタートいただき、徐々に現地法人に対する人事業務全般の支援と統制、グループ横断的な人事施策(グローバル人材配置上の課題解決施策、人事ガバナンス等)など、企画業務にもフィールドを広げてご活躍いただく予定です。単純な運用だけでなく、各業務における課題を抽出し、改善提案や企画提案なども行っていただきます。また、グループ会社に対するHRガバナンスやポリシーの展開、現地法人の人事に関する支援なども当部のミッションとなります。★国内人事→海外人事に携わることで、経験幅を広げて成長したいという意欲のある方歓迎します!【本ポジションの魅力】スタンダードが異なる各国・地域の事情をくみ取りつつ、人事労務キャリアの幅を広げ、グローバルな視点を持った人事へと成長するチャンスがあります。■会社のグローバル展開に必要となる人事施策に関して直接的に関与できる点■グローバル人事として発展途上の中で、その一員として体制や制度構築等に関われる点■国内人事だけでは経験できない、幅広い知識を身に付けることができる点(労働法、慣習、税務、イミグレーションなど)■多くの国の文化や人材に触れる機会、ないし組織全体に関わるHR戦略に携わる機会に触れられる点【キャリアパスについて】将来的には、組織ミッションの達成に向かって人や業務をマネジメントする管理職を目指していただきます。一通り業務を覚えていただいた後、担当業務については主担当として業務の管理運用を行ってもらい、その後、チームリーダーとして部長/課長を補佐しながらステップアップします。もしくは、自らの人事としてのより高い専門性を持って実力を発揮することで、事業へ貢献する専門職を選択することもできます。また、自部門以外の部署と関わりながら、プロジェクト式で業務を行うことがあるため、プロジェクトリーダーとして活躍いただくことができます。【配属組織について】配属予定部門:コーポレート統括 人事総括 人事本部 グローバル人事部部長以下6名の組織です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.04

    • 入社実績あり

    経理【プライム上場/リモートOK/グローバル展開◎】

    トランス・コスモス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    本社の経理財務部門にて個別決算のとりまとめ~税務周り~各種プロジェクトなど一連をお任せします。リーダーシップを発揮しながらメンバーと共に経営陣の意思決定をサポートしていただきます。【具体的な業務】(1)個別決算取りまとめおよび監査対応 ∟単体決算、会社法計算書類作成、決算短信および有価証券報告書作成など(2)税務業務(3)関連部署と連携して新会計基準導入の対応や国際税務等の課題解決(4)各種プロジェクト業務(業務フローやオペレーションの業務改善、新会計システムの導入等)まずは(1)を主担当としてお任せし、順に(2)→(4)と業務の幅を広げていただきます。【本ポジションの魅力】ビジネス領域が日本だけでなく、欧米、中国、韓国、ASEANなどあり、単体決算だけでなく、国内・国際税務、並びに開示業務等幅広く業務を担当することができます。会社の事業が目まぐるしく変化し常に新しい取引の対応を考えることができるため、前例にしばられることなく自らの考えが反映されやすい環境です。一方で、上場企業として開示、納期を厳守するとともに、業務標準化や効率化について高い問題意識を持った自主的な行動が求められます。【キャリアパスについて】当社の特徴として事業の幅も広く様々な会計処理を経験できますので、経理スペシャリスト、もしくはご経験・適性に応じて、組織マネジメントお任せする可能性もあります。【配属組織について】配属予定部門:コーポレート統括 経理財務本部 経理統括部 経理部 決算開示課経理部は全体で11名(契約・派遣等含む) ∟決算開示課:3名 ∟経理課:5名 ∟業務管理課:2名

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    【長野/東京】経理(単体/連結決算)◆県外からの入社者多数!

    セイコーエプソン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】ご経験・スキルに応じて、個社における単体決算もしくは、連結決算をご担当いただきます。■連結決算:エプソングループにおける連結決算業務(IFRS基準)全般をご担当いただきます。 ・上場企業としての金融商品取引法に基づく開示業務 (短信、四半期報告書、有価証券報告書) ・会計監査対応/J-SOX対応 ・グループ会計ルールの策定/展開 ・グループ経理メンバーへの会計ルールの教育■単体決算: エプソン本体の単体決算業務全般をご担当いただきます。・原価計算業務(標準原価計算)・固定資産会計業務・ERP導入対応含む・退職給付、税効果会計業務 等【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している同社。財務経理部では、ともに事業を推進し、より良い社会の実現を目指していただける方を募集しております。IFRSのルールに基づいて決算を開示していくことが主なミッションにはなりますが、昨今IFRSとは違った非財務情報のルールが新しく出始めていることもあり、投資家に対してより専門的でグローバルな対応が求められております。また、全社プロジェクトの一環として会計の基幹システム(ERP)の入れ替え作業を行なっており、基盤を強化していくためにもERPの知見がある方を採用したいと考えております。今後こういった体制を整えていくためにも、課題に対して幅広い守備範囲を持ち、社内外の関係者を巻き込みながら課題を解決いただける、エプソンの次世代を担っていただける人材を募集します。【本ポジションの魅力】・ERPをベースに、単体決算のシステムをグローバルに構築する業務に携わることができます。 ・制度会計業務だけでなく、ファイナンス業務や事業管理業務(事業により近い位置でのマネジメントサポート)など幅広いローテーション枠の用意があります。 ・海外勤務希望の方には現地法人のファイナンス責任者など、海外赴任のチャンスがあります。 ・企業の持続可能性を評価するESG会計の導入のような、先進的な取り組みに関われる可能性があります。 ・職場には中途入社の方も多く、キャリアの違いを気にすることなく安心して働くことができます。・各部門に経理の担当がついているため、会計処理を行うにあたり、現場、事業の方に近い場での業務が可能です。【勤務地】 本社事業所(長野県:諏訪市)または、広丘事業所(長野県:塩尻市)新宿事業所(東京都:新宿区)※応相談【同社の魅力・特徴】 住みやすいランキングトップレベルの長野県に拠点を置く世界を代表するメーカーです。多くの従業員が住む松本市は夏は涼しく、冬も積雪は意外なほど少ない地域です。自然環境や地域資源を取り入れた保育環境が進んでいます。子育てをする環境としてはベストな地域です。★キャリア採用入社者に聞きました!★https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/data/?fwlink=meganav【EPSONの経営】EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。■サステナビリティ経営:https://corporate.epson/ja/sustainability/initiatives/■長期ビジョンEpson25Renewed:https://corporate.epson/ja/philosophy/vision/【長野県の暮らし】参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。世界売上比率約8割程度を誇り、長い歴史をもつ同社は長野県から誕生しており、その歴史と文化を非常に大切にしていらっしゃいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【経営戦略部】経営企画・M&A担当(リーダー候補)

    株式会社じげん

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    経営・財務・投資の中核機能を担う経営戦略部において、社としての重大な意思決定に係る業務・プロジェクトに従事していただきます。経営管理、経営推進といった各コーポレート部門とも密に連携しながら、社長直轄で事業拡大を推進いただきます。当社代表直轄である特命ポジションであり、経営のパートナーとして高い戦略性、リーダーシップが求められるポジションです。【職務内容】◆経営企画業務・全社的な経営計画(経営戦略、事業戦略、財務戦略、投資戦略、組織戦略)の策定・グループ内の各企業、事業の管理会計、予実管理の取りまとめ・外部企業とのアライアンス提案、実行◆M&A業務・M&A戦略の立案、対象企業の選定・金融機関、仲介企業、事業会社を通じたソーシング(案件発掘)・ビジネス、財務、法務観点からのデューデリジェンス・対象企業やカウンターパーティとの価格条件や契約条件の交渉・PMI(M&A後の経営統合)の戦略立案、ハンズオンでのバリューアップの実行◆ファイナンス業務・財務戦略の立案、資本市場や金融機関との折衝<このポジションの魅力>上場ベンチャー企業の経営企画やM&Aのソーシング~デューデリジェンス、資本市場や金融機関との折衝など、チャレンジングな機会に取り組めます。IPO前のスタートアップと比較すると資金面・ノウハウ・経験可能な領域といった点で圧倒的にチャンスが多くIPOをゴールとしない非連続成長が可能であり、また大手企業と比較すると裁量・スピード感が大きく異なります。ベンチャーのスピード感と上場企業としてのスケール感の双方を実現できる魅力的なタイミングです。当部のメンバーには、中長期的な目標に向けて全社を牽引する実行力、決断力や、担当分野における深い専門性、またはそれを身に着けようとする意欲的な姿勢が求められます。【組織について】経営戦略部は経営企画・M&A・ファイナンスといった経営戦略のコアを担う、社長直下の部門です。じげんの経営戦略部は単なる戦略立案ではなく、多岐にわたる課題解決を担当する実行部隊であるため、圧倒的スピードで幅広い業務を担当します。また経理・総務・労務等を担当する経営管理部や、人事を担当する経営推進部、広報・サステナビリティ推進室等とも密に連携を取りながら、経営課題の解決と実行を進めていきます。【募集背景】累計32件のM&A実施しており、今後もM&A・PMIを推進していくための組織体制強化のため。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.02

    • 入社実績あり

    人事(中途採用)【プライム上場/フレックス】

    株式会社クロス・マーケティンググループ

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    総合マーケティングソリューション企業として、創業以来事業領域を拡大しながら成長を続けている当社。「データマーケティング事業」「インサイト事業」「デジタルマーケティング事業」の3つのセグメントをもとに、更なる成長を目指す上で幅広いポジションの採用が必要になっています。今後もグループ一丸となって成長を続けるためにも、既存のやり方にこだわらず、採用力強化に向けて一緒に挑戦していただける方を歓迎します。【お任せしたいこと】人事部門の中核スタッフとして、中途採用業務を中心にお願いいたします。中途採用における採用戦略及び採用計画策定、面接スケジュール調整、採用企画の立案、面接・面談など、採用に関する一連の業務を、これまでのご経験や適正をふまえて業務をスタート頂きます。※グループ会社の中の、HR・BPO(オルタナエクス・CRI・CPW・Coum)業界を担当いただく想定です。【具体的な業務内容】・各募集部門と採用要件のすり合わせ・採用手法の選定・求人媒体、エージェントや派遣会社等とのすり合わせ・求人票の作成・各採用チャネルを活用した母集団形成(求人媒体、エージェント、ダイレクトリクルーティングなど)・応募者対応・選考プロセスの進捗管理・カジュアル面談、面接等での候補者見極め、動機付け・採用広報やイベント企画など採用ブランディングに関わる企画運営【キャリアパス】採用に限らず「オンボーディング」や「人材開発」など幅広い領域に挑戦できる環境です。人事として幅広い業務経験を積める環境で、いずれはコーポレート部門の中核を担って頂けることを期待しています。【同社について】 クロス・マーケティンググループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しており、国内外に子会社を有する持ち株会社です。 また、中期経営計画「DX Action 2024」を策定し、「マーケティングDXパートナー」になるべく事業を推進しており、2024年6月期の目標として、時価総額300億円、連結売上高300億円、連結営業利益30億円を目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】法務マネージャー

    フェンリル株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    契約書審査や法務相談という通常の法務業務はもちろんのこと、経営的な視点を持ちつつ全社的なガバナンスやビジネスの推進にどのように介在していくかということを検討したり実行することができます。経営陣や部門との垣根は低いため、他部門と全方位的に共同しながら経営に近い場所で会社の成長に関与していくことができるポジションです。お任せする業務【臨床法務】  社内の法律相談対応【予防法務】契約書等の各種書面の作成、審査業務(国内対応がメイン)  社内講習会等による教育啓蒙活動の実施  知的財産権(著作権)に関する業務【戦略法務】  子会社、関連会社の法務対応  M&A業務【その他】  法務部門及び法務業務の円滑化、効率化施策の検討、実施業務  外部弁護士との連携組織・チームカルチャー法務部長(経営企画部、北海道支社長兼務)法務課長(大阪)法務業務を基点としながらも、ご自身のスキルや経験を活かしながら、法務という枠やセクショナリズムにとらわれずに能動的に会社経営に関与することができます!フェンリルの法務部には「法務部や会社全体をよくするために何か新しいことにチャレンジしたい!」という思いを、チーム全体で全力で支援するカルチャーがあります。ご自身の法務業務等で培われた知見を発揮して、「あなたのやりたいこと」をフェンリルという成長途上のフィールドでぜひ実現してください。募集ポジションにおいては主に以下のことをお任せします。■経営層・他部門・社外の関係者と協働して、会社の経営方針を実現させること■経営方針の実現に向けて、組織・体制を構築すること■業務を通して、スタッフの育成責任を負い、スタッフの成長を促すこと

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【経理】残業20時間程度・フレックスタイム制

    株式会社日本M&Aセンター

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】1991年に創業し、現在は社員1000名を超える上場企業です。会社規模拡大に伴い、さらなる組織体制強化に向けてご活躍いただきます。【職務内容】・連結決算・子会社管理(海外含む)・監査対応【魅力】・風通しの良い職場環境で、リモートワークやフレックス勤務も可能です。・上場企業の経理として安定して長くご勤務いただけます。【キャリアパス】入社後、目下経理のコアメンバーとして上場経理ならではの業務にコミットいただきます。経理に係る業務改善提案を通じてご自身が設計した業務フローが同社全体のフローとなる機会もございます。他事業部との接点機会も多く、上場会社の経理として腰を据えて安定した働き方が叶います。【働き方】・フレックスタイム制(コアタイム10時~15時)・閑散期:残業20時間程度/月・決算期:残業40時間程度/月【募集背景】会社規模拡大に伴い、さらなる組織体制強化に向けた募集【組織構成】■正社員・契約社員:18名 (2025年7月時点)20代後半~30代前半が多く、若いメンバーが多いです。未経験で経理キャリアをスタートした社員も複数名おります。休日出勤は基本無く、閑散期は残業も少ないため、メリハリをつけて働いております!

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~700万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.16

    • 入社実績あり

    経理マネージャー/上場/安定成長企業/残業20時間

    ULSグループ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【募集背景】当社およびグループ子会社3社の経理業務全般を所管しています。業容が順調に拡充しており、これにあわせ新たに経理マネージャを増員いたします。相当程度経理経験を有し即戦力となりうる人材を求めます。【職務内容】当社又は子会社の合計残高試算表及び連結精算表の作成・レビュー及びその品質保証業務子会社からの会計/税務処理相談業務予算実績管理/分析業務経理スタッフの育成/指導各種経理関連規程の更新・整備・指導業務(各種法令・会計基準対応)社内向け研修業務有価証券報告書及び計算書類等の開示業務【魅力】当社ULSグループ株式会社は、業容拡大を続ける上場企業グループです。グループ各社の経理業務を所管する財務経理部で、新たな経理マネージャーを募集しています。合計残高試算表の作成・レビュー、子会社からの会計/税務相談、予算実績管理、スタッフ育成、有価証券報告書などの開示業務といった多岐にわたる業務をお任せします。経理の専門性を深めつつ、業務改善や新基準への対応といった経営層とも接する高度な業務も経験できます。責任あるポジションだからこそ、自ら考えチームをリードする主体性とコミュニケーション力が活かされます。年収は750~1020万円。待遇や裁量労働制により、能力・経験を正当に評価。社内外と連携しながら「会社を動かす経理」に挑戦したい方に最適の職場です。【組織構成】部長1名 シニアマネージャー1名 マネージャー1名 スタッフ4名 (【働き方】・平均残業時間20時間程度・繁忙期でも残業時間30時間程度【キャリアパス】・今後は経営企画やCFOなど経営判断に関わるポジションへの昇格が可能・多数の子会社の管理に関わるためゆくゆくはグループの統括管理へのステップアップも可能・税務や連結決算等等専門的な領域に特化し、エキスパート社員になることも可能

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1020万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    WLB◎【経理リーダー】スタンダード上場企業

    ULSグループ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【期待する役割】グループ全体の経理実務をリードし、仕訳入力や入出金管理から決算業務まで正確かつ効率的に遂行します。経理スタッフへの資料レビューや指導を通じてチーム力向上と業務品質維持に貢献し、子会社からの税務・経理相談にも丁寧に対応します。さらに、業務改善やルール整備に主体的に取り組み、現場リーダーとして組織の発展を推進。正確さや責任感、積極的なコミュニケーション力を発揮し、社内外の信頼構築と調整役として活躍いただくことを期待しています。【職務内容】一般経理(仕訳作成・入力、入出金管理、買掛金・売掛金の管理、請求書の作成、固定資産台帳業務、社内精算業務など)、経理スタッフ作成資料のレビュー及び指導、子会社等からの税務・経理業務相談対応、決算業務(単体予算実績分析・会社法資料作成等)【魅力】ULSグループ株式会社は成長を続ける上場グループ企業。その財務経理部門で、経理リーダーとしてご活躍いただける仲間を求めています。お任せするのは、仕訳入力や入出金管理・請求書業務・固定資産管理をはじめ、スタッフが作成した経理資料のレビューや指導まで、幅広い経理業務全般です。実際の業務だけでなく、後輩スタッフの育成や業務改善などにも裁量を発揮でき、自らの手で組織をより良くしていく醍醐味を味わうことができます。能力や経験に応じて労働条件を決定、成果・スキルを正当に評価します。上司や経営陣と距離が近く、意見やアイデアを発信しやすい風通しの良い環境も魅力です。これからさらなる成長を目指す当社のコアメンバーとして、あなたの経験をいかしてみませんか。【募集背景】当社およびグループ子会社3社の経理業務全般を所管しています。業容が順調に拡充しており、これにあわせ新たに経理リーダーを増員いたします。相当程度経理経験を有し即戦力となりうる人材を求めます。【組織構成】ULSグループ株式会社 財務経理部 7名【働き方】・平均残業時間20時間程度・繁忙期でも残業時間30時間程度【キャリアパス】・今後は経営企画やCFOなど経営判断に関わるポジションへの昇格が可能・多数の子会社の管理に関わるためゆくゆくはグループの統括管理へのステップアップも可能・税務や連結決算等等専門的な領域に特化し、エキスパート社員になることも可能

    勤務地
    東京都
    年収
    615万円~750万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    品質保証部長候補【役職定年無し/プライム上場/在宅勤務可】

    株式会社アイ・エス・ビー

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】組織強化のための増員および部門長の後継者育成のための募集です。【業務内容】創業55周年目を迎えた独立系SIerの当社の品質保証部長候補として、主に下記の業務および組織のマネジメントをご担当いただきます。■業務詳細・QMSプロジェクト・プロセス遵守状況の掌握、課題解決問題PJの未然防止、ISO9001:2015の認証維持、社内規程メンテナンス・ISMS情報セキュリティ事故の未然防止、再発防止に向けた課題解決ISO27001:2023の認証維持、社内規程メンテナンス・PMS個人情報漏洩事故の未然防止、再発防止に向けた課題解決JIS Q 15001:2006の認証維持、社内規程メンテナンス・品質管理大型プロジェクトにおける各種会議への参加【働き方】在宅勤務も併用できるため、柔軟性のある働き方の実現が可能です。【配属組織】社長直轄の組織です。現在は部長以下、4名のメンバーが所属しています(内1名は派遣社員)【キャリアパス】まずは、当社規程・プロセス等の現状を理解いただき、業務を推進するところから始めていただきます。将来的には、社長直轄部門として、全社に対して下記を主導していただくことを想定しています。・品質管理(測定・分析・改善・継続・フィードバック)によって、出荷品質を確保すること・継続的にプロセスを改善し、全社を強い開発組織にしていくこと

    勤務地
    東京都
    年収
    767万円~903万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.07.22

    • 入社実績あり

    コベナンツ管理業務〈柔軟な働き方/未経験歓迎〉

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■金融商品の各種コベナンツ(借入契約の特約事項等)をシステムに入力をし、営業店やフロントチームが融資管理できる体制を構築します。コベナンツチェック、モニタリング等を実施します。【具体的業務】・行内のコベナンツ付ローン契約管理・営業店でのコベナンツ管理の支援・コベナンツに関するシステム構築・業務効率化、事務プロセスの改善・クオリティの向上推進・コベナンツ管理業務に関する業務改善【配属予定部署】ソリューションプロダクツ部 アドミニストレーショングループ コベナンツ管理チーム 20名(20代:2名 30代:7名 40代:9名 50代:2名 60代:1名)■営業店や他本部業務など様々なバックグランドの方が在籍しており、未経験からでもキャッチアップできる育成体制を整えています。■キャリア採用でご活躍されている方も複数いらっしゃいます。■アドミニストレーショングループはマネジメントの6割が女性で、女性が多く活躍している職場です。【魅力ポイント】■プライベートと両立した柔軟な働き方が推進しております。(残業が少なめ、週3日程度の在宅勤務を行っております)■本部でのキャリア形成が可能で、コベナンツに関する専門性を身につけることも可能です。■リーダーシップを図りながら、BS職メンバーを巻き込みながら業務を遂行いただきます。【キャリアパス】■通常異動では、本部関連部署など、投資銀行業務に関するファイナンスの知見、コベナンツ管理に関する金融知識を習得後、ミドルバック業務の専門性を高めていただくキャリアパスを歩めます。■銀行内での公募制度が充実しており、銀行内の幅広い職種から希望する職種に応募いただくことが可能です。■部内での留学制度や座談会があり、自律的なキャリア構築ができる環境が整ってきております。■全行システムの構築・保守経験、DX推進を含む業務プロセス改善の経験を通して、DX人材としてのキャリアの展望も可能です。【研修制度等】■配属部署にて新任者オリエンテーション(顔合わせ)、研修(業務概要など)を実施。■先輩社員によるOJT体制(約半年~1年間)■各種行内研修(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    AWSトレーナー【フルリモート可/AWS活用内製化支援】

    株式会社サーバーワークス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】お客様に対してAWSの導入支援、内製化支援のためのトレーナ業務を行っていただきます。【具体的には】■お客様へ対面/リモートでの AWS トレーニング(講義およびハンズオン形式)・お客様とキックオフを実施し受講者のレベルやトレーニングによって実現したいことなどヒアリングを行います。基本的に短期間スポットのトレーニングです。■事業拡大のためのアクション検討■教育/トレーニングに関連する教材 (資料および動画コンテンツ) 作成・音声データを扱うので、マイクは入社時に貸与があります。■トレーニングスキル維持向上のためのインフラおよびアプリ開発プロジェクト・トレーニングの質を維持向上させるために、トレーニング以外のプロジェクトにも入っていただきます。1ヶ月で終わるものもあれば長期にわたるプロジェクトもあります。【募集背景】急速に変化するビジネス環境にスピード感を持って対応していくにはお客様主導にてDXへの企画・推進をしていく内製化が必要不可欠です。私たちは、内製化にとって重要な「クラウド利用 (AWS)」と「アジャイル開発」の両面からお客様が必要なスキル、マインドを習得するための支援を行います。顧客からの要望が多く、この支援を行うAWSトレーナーが現在不足している状況です。お客様が「〈AWS を利用すれば自分たちの課題を解決できる〉という技術理解と自己効力感が持てる」ようになるため、アクションの明確化や体系化などについて議論と行動を重ねています。また、単純な知識の提供だけでなく AWS プレミアティア サービスパートナーとして多くの AWS プロジェクトを経験した現役エンジニアがトレーニングを実施するということも同社の特徴ですので、定期的に AWS のプロジェクトにも携わり自身の研鑽を積むことも可能です。【メンバー構成】・部長:1名・課長:1名(2020/2021/2022 APN ALL AWS Certifications Engineer)           ・メンバー:4名(2022 APN ALL AWS Certifications Engineer 在籍メンバー含む)【得られるスキル/キャリア】◎AWSを中心とした技術知識の広がり・「教える」という経験を通して、これまで曖昧に理解していた知識を再確認しAWSを中心とした技術知識を深く広く手に入れることができます。◎新しいことへのチャレンジ・本事業は立ち上げたばかりです。ミッションに対してアクションを自分たちで考えて進めていくことができます。◎トレーナー経験 社内外問わず人に教える機会が多く、トレーナーとしての経験を多く積むことができます。◎AWS Training Partnerのため、AAI (AWS Authorized Instructor) を目指すことができます。【特徴と強み】■AWS公式の認定資格保持者が多数在籍しています。技術力が高いエンジニアたちと研鑽を積むことができます。■AWSプロジェクトの案件実績は11,000以上と豊富。みずほ銀行や富士フイルム株式会社、株式会社ファミリーマートなど業種・業界に関わらず、幅広く導入いただいています。■2022年版「働きがいのある会社」ランキングのベストカンパニーに5年連続で選出されました。2011年よりいち早くテレワークを導入しており、毎月2万円の在宅勤務手当を支給するなど、環境を整えています。■AWS資格試験をパスした社員による資格対策の勉強会や特定技術について掘り下げる勉強会が社員主導で開催され高めあえる環境です。■AWSの認定資格については、取得奨励資格として、受験料(同一資格2回まで)を会社費用とするほか、合格奨励金の支給を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~750万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.07.26

    • 入社実績あり

    AWSトレーナー【フルリモート可/AWS活用内製化支援】

    株式会社サーバーワークス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】お客様に対してAWSの導入支援、内製化支援のためのトレーナ業務を行っていただきます。【具体的には】■お客様へ対面/リモートでの AWS トレーニング(講義およびハンズオン形式)・お客様とキックオフを実施し受講者のレベルやトレーニングによって実現したいことなどヒアリングを行います。基本的に短期間スポットのトレーニングです。■事業拡大のためのアクション検討■教育/トレーニングに関連する教材 (資料および動画コンテンツ) 作成・音声データを扱うので、マイクは入社時に貸与があります。■トレーニングスキル維持向上のためのインフラおよびアプリ開発プロジェクト・トレーニングの質を維持向上させるために、トレーニング以外のプロジェクトにも入っていただきます。1ヶ月で終わるものもあれば長期にわたるプロジェクトもあります。【募集背景】急速に変化するビジネス環境にスピード感を持って対応していくにはお客様主導にてDXへの企画・推進をしていく内製化が必要不可欠です。私たちは、内製化にとって重要な「クラウド利用 (AWS)」と「アジャイル開発」の両面からお客様が必要なスキル、マインドを習得するための支援を行います。顧客からの要望が多く、この支援を行うAWSトレーナーが現在不足している状況です。お客様が「〈AWS を利用すれば自分たちの課題を解決できる〉という技術理解と自己効力感が持てる」ようになるため、アクションの明確化や体系化などについて議論と行動を重ねています。また、単純な知識の提供だけでなく AWS プレミアティア サービスパートナーとして多くの AWS プロジェクトを経験した現役エンジニアがトレーニングを実施するということも同社の特徴ですので、定期的に AWS のプロジェクトにも携わり自身の研鑽を積むことも可能です。【メンバー構成】・部長:1名・課長:1名(2020/2021/2022 APN ALL AWS Certifications Engineer)           ・メンバー:4名(2022 APN ALL AWS Certifications Engineer 在籍メンバー含む)【得られるスキル/キャリア】◎AWSを中心とした技術知識の広がり・「教える」という経験を通して、これまで曖昧に理解していた知識を再確認しAWSを中心とした技術知識を深く広く手に入れることができます。◎新しいことへのチャレンジ・本事業は立ち上げたばかりです。ミッションに対してアクションを自分たちで考えて進めていくことができます。◎トレーナー経験 社内外問わず人に教える機会が多く、トレーナーとしての経験を多く積むことができます。◎AWS Training Partnerのため、AAI (AWS Authorized Instructor) を目指すことができます。【特徴と強み】■AWS公式の認定資格保持者が多数在籍しています。技術力が高いエンジニアたちと研鑽を積むことができます。■AWSプロジェクトの案件実績は11,000以上と豊富。みずほ銀行や富士フイルム株式会社、株式会社ファミリーマートなど業種・業界に関わらず、幅広く導入いただいています。■2022年版「働きがいのある会社」ランキングのベストカンパニーに5年連続で選出されました。2011年よりいち早くテレワークを導入しており、毎月2万円の在宅勤務手当を支給するなど、環境を整えています。■AWS資格試験をパスした社員による資格対策の勉強会や特定技術について掘り下げる勉強会が社員主導で開催され高めあえる環境です。■AWSの認定資格については、取得奨励資格として、受験料(同一資格2回まで)を会社費用とするほか、合格奨励金の支給を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~750万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.07.26

    • 入社実績あり

    【東京】財務会計│フレックス◎

    沖エンジニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    月次、四半期決算処理・管理(経費精算・債権債務・固定資産)と業績数値管理のサポート■経費精算・社内システムで各部門から申請された経費の内容(仕訳など)を確認する業務です。■債権債務・社内システムで各部門から申請された売上、仕入の内容(仕訳)を確認する業務です。■固定資産・社内各部門から申請された試験設備などの内容(仕訳など)を確認する業務です。■業績数値管理のサポート・月次、四半期決算数値の集計を行い、経営へ報告する資料を作成する業務をサポートします。・毎月の実績数値を確認・分析し、1年間の業績見込を作成し経営へ提案する業務をサポートします。・翌年1年間の業績計画を作成し、経営へ提案する業務をサポートします。【仕事のやりがい】・将来の当社を支える経理部の中心的存在として、会社全体の業績数値の取りまとめを行うことで、経営スタッフとしての役割を担うことができます。・全体の決算数値を取りまとめ経営へ報告することで、会社の経営状況をいち早く把握することができ、事業の方向性などを検討することができます。・他部門への支援、指導を行いコミニュケーションを取ることで、当社が誇るサービス技術を覚え、社会に貢献することも可能です。【求める人物像】・OKIグループを支える歴史ある当社の業績数値を扱える人材を求めています。・会社の決算業務を正確、迅速に処理できるように成長し、会社の経理数値全体を把握することで、会計監査の対応や経営の片腕となる立場での活躍を期待しています。【組織構成】経理部 経理グループ人数:4名(経理部)、構成:部?1名(男性)、グループ?1名(男性)、チームメンバー2名(女性2名)、平均年齢:49歳【職場の雰囲気・PR】・男性2名、女性2名と男女のバランスがとれた、個人の意見が話しやすい職場です。・慣れない業務でも丁寧にレクチャーしますので、安心して仕事が出来ます。・顧客訪問時以外の出社時の服装は自由です。・状況に応じてテレワークも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【プライム上場企業/リモート可】法務担当

    デジタルアーツ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】同社の法務部門における担当として、契約・法務問い合わせ業務を主体的に実施いただきます。さらに知財周りを主に担当するメンバーとともに実務を担い組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、組織体制構築にも貢献をいただきます。【業務詳細】まずは以下業務から担当をいただきます。■社内各部署からの各種法務相談への対応営業・開発・広報・管理(労務関係や規程に関する相談など)と幅広い内容について、各部部長や各課課長、経営層からの直接の相談に対応します。業務上関わる法令としても民法・会社法にとどまらず、事業に関連する法令や知的財産法、労働法等が挙げられ、多岐にわたって調査等をすることがあります。特に新規プロダクトの立ち上げに際しては、法的リスクの包括的な調査・評価を行い、許認可取得や契約リスクの管理を通じて事業戦略の実現を法務面から積極的に支援します。■契約書のレビュー等当社が当事者となるすべての契約書を一括してレビュー・ドラフト・管理をしております。案件ごとに見直す必要があるため、それぞれの案件についての深い理解が求められることから、日常的に依頼元担当者と連携しながら対応します。契約締結前の交渉段階での相談から、契約締結後の運用段階での相談にも対応するため、契約に関わる全ての段階に関与することができます。※ゆくゆくは下記業務をお任せします。■取締役会・株主総会対応事務局として、事前準備(取締役会:開催日程調整から決議事項の検討・確認や関連資料の準備等、株主総会:想定問答の準備等)から開催日当日に同席した上で、議事録の作成、その管理等、運営全般に関わります。決議事項によっては、資料のドラフトから担当することもあります。経営層との密接な連携を通じて、会社の重要意思決定を法務面から支援し、企業価値向上に寄与します。■会社規程の管理等法改正対応時や社内制度等の変更時等に会社規程を改定したり、新たに制定したりする際、その改定案や規程案を作成し、改定履歴や最新版の管理等を行っています。事業環境や法制度の変化を踏まえ、規程の適時見直しを推進し、コンプライアンス体制の強化と事業運営の円滑化を図ります。■コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施等コンプライアンス違反等発生時にも事実関係の調査等にて初期段階から関わることがあります。また、コンプライアンス等に関する内容を中心とした社内向けの研修を担当しています。加えて、リスクマネジメントの観点から経営層への提言や施策立案を行い、企業全体の健全な成長を支える役割を担います。■その他現時点で特に具体的な予定はありませんが、将来的に組織再編(会社設立、合併、分割等)やM&Aが発生する場合はこれに付随する関連業務にご対応いただく可能性があります。新規事業や事業拡大に伴う法的課題に先手を打ち、経営戦略に沿った法務支援を行うことで、当社グループの持続的成長を牽引していただきます。【配属部門について】管理部 法務課 2名※弁理士(40代男性、スペシャリスト、知財をメインに対応)、アシスタント(女性、事務的な業務を中心に対応していただいている派遣社員)の2名です【業務の特徴】・変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること・上場企業とはいえ、単体250名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること・社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること・能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること・国内案件にとどまらず、海外案件発生時にも法務関連業務にて深く関わることができること・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能※案件によっては顧問弁護士等外部の専門家とともに対応することがありますが、その際の調整や折衝等は法務課が担当します。

    勤務地
    東京都
    年収
    495万円~805万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.18

  • 検索結果一覧5380件(307~357件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問