スピーカーマイクロフォンの材料開発・金属表面処理【東京】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
スピーカーマイクロフォン・材料開発を担当します。【具体的には・・】■スピーカーマイクロフォンの材料開発■金属材への表面処理技術開発及び接着剤■完成品評価
- 年収
- 700万円~1000万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2021.10.18
電気・電子・半導体メーカー
スピーカーマイクロフォン・材料開発を担当します。【具体的には・・】■スピーカーマイクロフォンの材料開発■金属材への表面処理技術開発及び接着剤■完成品評価
更新日 2021.10.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
昨今の異常気象や新型コロナウイルス等の感染症、または品質問題や労務問題、不正会計などの自責におる不祥事など、企業における危機管理や事業継続計画(BCP)の必要性は非常に高まっています。また、クライアントの事業やサプライチェーンがグローバル化していく一方で、危機管理やBCPのグローバル化は進んでいない状況にあります。クライアントが直面する様々なリスクや危機事象に対して、グローバルな観点・知見を踏まえた事前予防策・BCPの策定および危機対応・再発防止策の策定などの支援をおこないます。(プロジェクト事例)・グローバル危機管理態勢構築支援・グローバルBCP策定、BCM態勢構築支援・グローバルサプライチェーンリスク管理態勢構築支援・危機事象対応シミュレーション訓練支援・危機事象発生時のPMO、経営インパクト分析、各種調査、危機広報対応支援・危機事象克服のための組織設計・業務プロセス構築支援・危機事象の原因分析・再発防止支援
更新日 2024.09.10
調査・マーケティング
・機関法務(総会・取締役会)の運営・M&A、紛争案件の対応・国際契約の対応 ※グループ会社およびスタッフ部門を横断した対応や調整力が求められます
更新日 2020.10.12
CRO・SMO
クライアントである製薬メーカーに代わって、主に下記の業務を担当していただきます。【具体的には】■ 治験ならびに製造販売後臨床試験等に関する資料作成(治験計画届、試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等)■臨床試験における様々な報告書作成(治験総括報告書、臨床試験報告書)■ 承認申請、再審査申請のための資料作成(CTDに対応した申請資料、再審査申請資料)■オーファンドラッグ指定申請書作成■ インタビューフォーム作成または改訂■英文報告書の和訳■各種報告書、申請書類の英訳■開発・薬事推進部はメディカルライティング業務も行っており、トータルな薬事関連業務を実施しています
更新日 2024.03.28
戦略・会計・人事系コンサルティング
上場企業や従業員規模数千名を超えるような大企業をクライアントに、経営リスク管理、内部統制、内部監査などのリスクコンサルティング業務全般を担当いただく予定です。金融、製造業、商社、不動産、情報通信等、様々な業界のリスクコンサルティングを手掛けていただきます。■職務詳細・経営戦略、経営管理におけるリスクアドバイザリー・事業遂行の現場におけるリスクアドバイザリー・内部統制の改善、評価・内部監査アウトソーシング等を通じたリスクモニタリンスのアドバイザリーなど■プロジェクト事例・不正防止、モニタリングの支援・経営戦略上のマクロ~ミクロのリスクコンサルティング・大手製造業の内部統制体制評価・グローバル企業の海外子会社に対する内部監査支援
更新日 2024.05.15
流通・小売・サービス
【職務内容】海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。1. 契約書等の点検2. 会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘3. 訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項4. 海外におけるコンプライアンスに関する事項5. 業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘6. 海外における法律相談会の実施、管理7. 海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項
更新日 2024.05.15
銀行
【職務内容】■海外コーポレートファイナンスおよびLBO等のストラクチャリングファイナンス、CLO、ABS等金融市場商品の企業審査・案件審査■フロントへの的確な指導とマネジメント層へのタイムリーな報告■債務者区分判定および格付査定■既存債権のモニタリングおよびポートフォリオ管理【魅力】同社は中途入社者が非常に多く、年功序列が極めて少ないため、他の銀行と比べて上下関係の壁が薄く、フラットでフランクな企業文化です。
更新日 2025.04.12
戦略・会計・人事系コンサルティング
昨今、顧客の事業戦略を成功に導くためには先端テクノロジーの分野や実際の実行フェーズのノウハウも重要度が増しています。クライアントのデジタルアクセラレーションを確実に成功へ導くために、構想策定から導入・定着化に至るまで、包括的に支援し、さらなる体制の強化をしようと考えています。《具体的には》先端テクノロジーを活用したクライアントのシステム全体像をデザインし、実現に向けた実行支援を行っていただきます。■CloudEngineering:クラウド活用戦略の策定~実行までを包括的に支援■Platform Engineering:ビジネスの変革をテクノロジーで支えるためにはAgile開発を実現する基盤の構築とIT部門の変革⇒Agile開発基盤構築とエンジニア教育をクライアント内への浸透を実現■Application Modernization:クライアントの持つLegacy な環境のデータを迅速に活用できるようにするAPIなどの技術を組み合わせ、昨今のビジネス環境下でも迅速に変革に追従できるようにする■Subscription Business Model:新ビジネスモデルであるサブスクリプションビジネスを展開しようとするクライアントをDTCの部門横断で事業戦略の立案~実行~管理まで支援する■PMO Service(大規模、アジャイル):これら4つのビジネス領域を踏まえたうえでクラウドを含めたシステム全体デザインの実現化をPMOとして支援
更新日 2024.07.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
組織・人材マネジメントに関するコンサルティングサービスに従事していただきます。■「人事中計」策定■組織再編デザイン/M&A■グローバル人事・組織管理■組織・人材力強化■HR Transformation (人事機能変革・IT変革)■チェンジマネジメント
更新日 2024.07.26
戦略・会計・人事系コンサルティング
HR Transformationチームは、クラウドシステム等の採用や人事機能・組織・業務の改革による人財情報活用の高度化・変化対応力の向上、RPA(Robotic Process Automation)やAIといった新たなテクノロジーの活用による業務の効率化・合理化の推進、デジタルツールを活用した多様な働き方の実現やイノベーティブな組織構築・人財育成等、組織と個人の両側面から人事部門のみならず、 事業部門の抱える課題にアプローチしていくことで、次世代に対応できる組織作りと人材育成を支援します。【業務領域】■HRT Technology・HRシステム化構想・タレントマネジメントシステムの導入(Workday、Success Factors等)・グローバルチェンジマネジメント■HRSD(HRサービスデリバリー)・人事機能・組織設計・人事業務改革・人事テクノロジー活用(RPA、AI)■Digital HR・デジタルトランスフォーメーション・ワークスタイル変革(スマートワーク、健康経営)・Well me導入【プロジェクト例】・グローバル/国内の人事部門改革、人事組織設計に関する戦略・施策立案・導入支援・人事BPR、シェアードサービス化、アウトソーシング支援・人事システム化構想および導入支援(WorkdayやSAP/Success Factors等)・デジタルトランスフォーメーションを推進するためのデジタル人材確保・育成プラン設計支援・デジタルツールを活用したワークスタイル変革・アジャイルトランスフォーメーション
更新日 2023.09.20
戦略・会計・人事系コンサルティング
ライフサイエンス・ヘルスケア業界向けコンサルティングサービス。下記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。・事業戦略・成長戦略・R&D・ポートフォリオ戦略・マーケティング・営業戦略・事業最適化・経営効率向上【プロジェクト例】■医療・介護の事業計画策定支援■医療機関・介護施設向け内部統制構築支援■医療機関の事業継承・HD化を見据えた戦略的M&A■営業・マーケティング改革(ライフサイエンス業界)■研究・開発生産性向上(ライフサイエンス業界)■新規事業モデル設計(ライフサイエンス・ヘルスケア業界)■病院建替/新規事業展開支援■2025年に向けた経営ビジョン策定(ライフサイエンス業界)
更新日 2023.10.24
監査法人
GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス・アドバイザリー部)は、GRC領域の圧倒的な専門性を武器に、このような社会の変革に対峙する大手金融機関やグローバル企業等のクライアントが抱える重要な経営課題の解決を支援しています。こちらの求人は一般事業会社向けリスクアドバイザリーをメインに担当するチームでの募集となります。【具体的に提供しているアドバイザリー・サービス】■取締役会、監査委員会、監査役会の実効性評価支援■グループ/グローバルガバナンス態勢の設計・構築・高度化支援■グループ/グローバルでの経営管理/リスク管理/コンプライアンス態勢の設計・構築・高度化支援■企業全体のアシュアランス機能連携の強化支援(3つのディフェンスラインの整理)■リスクガバナンス、リスクアペタイトフレームワークの整備■内部監査体制高度化支援(アウトソーシング/コソーシング業務、外部品質評価等)■監査役監査支援(コソーシング業務等)■内部統制評価支援(JSOX/USOX含む)■不正対応と不正リスクのマネジメント態勢の設計・構築・高度化等■GRCツール導入に関するアドバイス■ESGに係る監査を通じた現状評価やリスク管理への組み込みに係る支援 など【募集背景】案件増加に対応するための増員。【組織構成】GRC(ガバナンス・コンプライアンス・内部監査チーム):一般事業会社のリスクアドバイザリーを専門に担当する部署になります。【当ポジションの魅力】・グローバルに展開する企業が抱えるガバナンス・リスク管理・コンプライアンスの案件が増加しており、海外出張などのチャンスもある環境です。・PwCのメンバーファームと連携し、クライアントに対してグローバルベースでサービス提供を行い、グローバル・プロジェクトを経験する機会があります。・現在未経験の領域であっても、各分野におけるスペシャリストになるまで十分なサポートをOJTおよびOff-JT(研修、e-learning)を通して行います。そのため、グローバル・プロジェクト参画を通じてキャリアを築かれたい方、企業・社会全体に大きなインパクトを与える仕事を経験されたい方、企業が現在直面する新しい課題を解決することを通して達成感を実感されたい方などにおすすめできるポジションです。・ご本人のキャリア形成のため、弊法人全職員を対象とした資格試験補助制度に加え、当部の業務に関連した部門独自の資格試験補助制度(合格祝金支給や年会費負担)を設けております。
更新日 2025.03.24
専門職系事務所
【M&A/組織再編に関する税務アドバイザリーサービス】■企業の国内・海外のM&A/組織再編案件に関連する税務デューデリジェンス業務、投資にストラクチャーに関する税務アドバイザリー業務、株式売買契約の交渉支援、買収後の統合等に関する税務アドバイス業務【海外投資にコンサルティングサービス】■主に日系企業の海外進出・海外新規投資に対する、法人税、源泉所得税、間接税などについて海外PwC事務所と共働して税務コンサルティングサービス提供。外国子会社合算税制、外国子会社受取配当益金不算入制度及び外国税額控除等に関する本邦国際税務アドバイスを提供するとともに、国境を跨ぐクロスボーダー案件の税務コンサルティングにおけるプロジェクトマネジメント業務。【税務ガバナンスに関するコンサルティングサービス】日系企業に対する税務リスクの管理や実効税率マネジメントのコンサルティングサービスを提供。海外法人の買収後の税務管理体制や海外税務調査における支援・社内の海外・国際税務業務の構築支援
更新日 2024.07.09
化学・繊維・素材メーカー
■業務概要富士フイルムの幅広い事業分野における知的財産権に関する法務業務(契約、渉外、係争対応、権利活用)を担当します。各事業、R&D部門が締結する様々な契約(共同開発・開発委託等の開発契約、ライセンス契約、取引基本契約等)のレビューから、契約相手との交渉、合意に至るまでをサポート・リードします。契約業務を通じて有意な権益を獲得し、将来のリスクをヘッジするとともに、知的財産権という重要な技術資産を活用して富士フイルムの事業を守り、拡大していくことに貢献します。■担当職務・契約業務 (ドラフトレビュー、対案作成、交渉、合意)・係争/訴訟対応 (Defense)・知的財産権の活用 (侵害者の排除、ライセンス、売却等)・知財×法務にかかる社内各部門へのコンサルティング■同社で働くことの魅力(1)富士フイルムグループの事業は多岐に亘っており、今後も躍動感をもって拡大していきます。知財法務業務は、事業領域や技術優位性、市場でのポジションによりバラエティーがでてきますが、担当分野をローテーションしていくことで、同じ会社にいながら、様々な業種の知財法務経験ができます。(2)知財法務の中で、契約担当、係争担当、渉外担当等、担当が細かく細分化され、固定されている企業もありますが、富士フイルムでは事業別担当をとっており、担当事業における全てのことに対応します。ある業務に特化するのではなく、色々な知財法務業務を経験したい方にお薦めです。(3)M&Aも積極的に行っており、ダイナミックな動きを前線で経験できるとともに、知財法務パーソンとしてのスキルを磨くことができます。
更新日 2025.04.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【主な業務内容】■調査・分析業務 調査・分析対象例 ・国内外のベンチャー、バイアウト等のプライベートエクイティ市場動向 ・政策動向や産業分析を通じて、投資する産業分野等の分析 ・評価 ・投資戦略策定のための調査・分析全般■情報対外発信業務 主として国内外の機関投資家向けに日本のスタートアップ、イノベーション、事業再編等に関する情報■ナレッジマネジメント業務
更新日 2024.10.18
医療機器メーカー
【期待する役割】製品開発本部・薬事品質保証部において、高度管理医療機器(カテーテル)の承認申請業務に従事していただきます。【職務内容】■医薬品医療機器等法に基づく承認申請書の作成■部下の業務を含めた申請業務全体のマネジメント■承認申請に係る関係官庁との折衝■薬機法及び関連法規に係る情報収集(国内外の学会参加・業界団体会合への参加等)■海外の開発・製造部門との折衝(e-mail等)■非臨床試験の実施に係る調整業務(PMDA及び海外部門との協議に基づく)
更新日 2025.01.31
医療機器メーカー
【職務内容】■プロジェクト全般の管理・推進■海外開発元との折衝・協議・情報伝達■海外開発元との連携による非臨床試験の計画・推進・データ評価■評価相談(PMDA)のための技術資料精査・提出資料作成・当局対応■海外開発元との共同による承認申請書類の作成■承認までの当局対応■部内スタッフ・CRO・コンサルタントへの指示・指導・管理【当ポジションの魅力】~キャリアアップ志向をお持ちの方には絶好の機会です~CROでご経験を積まれてこられた方で、「プロジェクトマネジメントに挑戦したい方」や「メーカー側で自社製品開発に携わりたい」というご志向性をお持ちの方にとっては、ご自身のキャリアを高められる絶好の機会です!~カジュアル面談可能です~開発本部長の方は同社で20年勤めている方で、もともと製薬メーカーで就業している方です。医薬品から医療機器へのキャリアチェンジに抵抗感のある方や、医療機器業界について知りたい方はカジュアル面談可能ですので、担当アドバイザーにご相談下さい!
更新日 2025.01.27
医薬品メーカー
貴方様には法務部にて法務担当者としてご活躍頂きます。【具体的な職務内容】■クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー■社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備■日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス■法務部内若手の育成、指導
更新日 2024.12.23
戦略・会計・人事系コンサルティング
日本の電機・ハイテク、メディア、通信業界は、卓越した技術と品質でこれまで成長を遂げてきました。しかし、グローバル化やイノベーション、コモデティ化、マーケティングの高度化といった経営環境の変化に伴い、機動力の高い新興国企業やグローバルブランド力の高い欧米系企業との競争に直面しています。また既存の成長の概念にとらわれず、よりビジネスにおける先見性と既存の殻を打ち破るイノベーティブな視点も成長に求められる業界ともいえるでしょう。このような環境の下、デロイト トーマツ コンサルティングは常に経営環境の変化を予測し、各クライアント固有の経営環境を踏まえた実現可能な戦略シナリオの策定、スピーディかつ実行力のある経営基盤の整備を通して、クライアントの成功をご支援しています。
更新日 2023.09.20
化学・繊維・素材商社
当社にて鉄鋼特殊鋼の輸出、三国間取引、輸入業務をお任せ致します。【業務内容】・海外ユーザー営業・鉄鋼・特殊鋼を中心とする貿易取引、受発注・チタンなど新素材の取組・未開拓エリア(アフリカ、バングラディシュなど)開拓当社では、東南アジア、アメリカ、中国で駐在の可能性がございます。【配属先】貿易本部【ポジションのミッション】海外取引の更なる拡大、ユーザー開拓力の強化現地化への対応【部署のミッション】■伝統ある独立系商社としての強みを活かし、提案、調達、信用でナンバー1の本部となる。■自らの仕事を通じて世界の経済発展に寄与する。【企業担当からみた岡谷鋼機社】新卒入社の方の研修も非常に充実しておりますが、中途入社者に対しても人事担当者から一人ずつ入社後のフォローで面談されております。企業担当の私も直接、常務取締役の方にお会いしてお話しさせていただきましたが、その際にも社員一人一人を大切にされている思いが伝わりました。パソナ経由で複数名入社されておりますが、皆様入社後の満足度が高いという点も働きやすい環境が物語っているかと思います。また、岡谷鋼機社は事業/経営の安定性という点でも優れております。鉄鋼商社というイメージが一般的に強いですが、2023年の事業分野の売上比率は、鉄鋼関連部門(42.5%)、情報・電機関連部門(23.2%)、産業資材関連部門(28.7%)、生活産業関連部門(5.6%)というような売上比率でリスクヘッジが取れた経営を行われております。独立系かつ専門商社ではなく総合商社の為、お客様に対して自部門だけでは解決できない点等を岡谷鋼機社として個人ではなく、会社全体/チームとして総合営業でお客様のニーズに対応することができます。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・液晶モジュールの既存ビジネスマネジメントおよび新規ビジネス構築・DXビジネス、車載ビジネスの新規開拓・国内外大手顧客の新規開拓・仕入先・新商材の新規開拓・国内外仕入先との折衝 他【配属予定先】東京エレクトロニクス部エレクトロニクス室2室長1名 総合職4名【当社における当ポジションの立ち位置】2025年度を最終年度とする5ヶ年中期経営計画において、当部署としてはデジタル技術を活用した新たなビジネスモデル(DX)の構築を目指しております。当社の中でも最先端の技術に触れる機会が当ポジションにはございます。【部署のミッション】・岡谷鋼機の未来を創造する部署になる。・産業機器(工作機械・半導体装置・医療機器等)/自動車市場をターゲットに液晶/電子モジュール/DXの新規ビジネスを構築する。・海外ビジネス拡大も視野に入れたグローバルな部署となる。【求める人物像】・中期目標に対し営業人材が不足しており特に流れ品新規開拓経験者・海外メーカーと対等に英語で交渉できる人材【入社後期待する点】・液晶ビジネス拡大のための実働部隊の一員として、新規のユーザー、及びサプライヤーの開拓ができる即戦力・液晶ビジネスを優先としているが、DXや車載分野でのビジネス構築にも期待 【企業担当からみた岡谷鋼機社】新卒入社の方の研修も非常に充実しておりますが、中途入社者に対しても人事担当者から一人ずつ入社後のフォローで面談されております。企業担当の私も直接、常務取締役の方にお会いしてお話しさせていただきましたが、その際にも社員一人一人を大切にされている思いが伝わりました。パソナ経由で複数名入社されておりますが、皆様入社後の満足度が高いという点も働きやすい環境が物語っているかと思います。また、岡谷鋼機社は事業/経営の安定性という点でも優れております。鉄鋼商社というイメージが一般的に強いですが、2023年の事業分野の売上比率は、鉄鋼関連部門(42.5%)、情報・電機関連部門(23.2%)、産業資材関連部門(28.7%)、生活産業関連部門(5.6%)というような売上比率でリスクヘッジが取れた経営を行われております。独立系かつ専門商社ではなく総合商社の為、お客様に対して自部門だけでは解決できない点等を岡谷鋼機社として個人ではなく、会社全体/チームとして総合営業でお客様のニーズに対応することができます。
更新日 2025.04.22
その他インターネット関連
データソリューションの営業責任者として既存顧客対応ないしは新規顧客開拓をリードして頂く業務です!各種事業者・団体に対して、最新データソリューションの知識・経験を駆使し、データ関連のソリューション販売やサービスの提供を通して、データソリューション事業の本格立ち上げおよび日本事業の売上げ拡大を図ります。■お仕事内容:・顧客の新規開拓(チャネル開拓含む)および既存顧客の深耕、それに向けたチームのマネジメント・データ領域における事業拡大に向けた施策実行・戦略立案と目標の達成・クライアントのビジネス課題に対するデータソリューションの提供・各種データを活用したソリューション・システムの新規ならびに既存顧客とのビジネス拡大☆下記のキーワードに当てはまる方はぜひご応募ご検討ください: ITソリューション、IT系商社、アライアンス系、代理店営業、ITベンダー(SIer)、高額のIT商材営業(システム寄りの商材) のご経験ある方
更新日 2022.12.05
その他インターネット関連
公共向けのセールス責任者・公共セクターチームの統括担当者として既存顧客対応ないしは新規顧客開拓をリードして頂く業務です。公共セクターの事業者・団体に対して、最新のデジタルマーケティング、データソリューションの知識・経験を駆使し、ソリューション販売やサービスの提供を通して、公共セクターチームの本格立ち上げおよび日本事業の売り上げ拡大を図ります!■お仕事内容:・公共セクター顧客の新規開拓および既存顧客の深耕、それに向けたチームのマネジメント・データおよびデジタルマーケティング領域における事業拡大に向けた施策実行と目標の達成・公共セクターのクライアントのビジネス課題に対するデータおよびデジタルマーケティングソリューションの提供・各種データを活用したソリューション・システムおよびデジタル広告の新規ならびに既存顧客とのビジネス拡大☆下記キーワード当てはまりましたら、ご応募ぜひご検討くださいませ:地方自治体、中央官公庁(観光課)とのコネクション、大手SIerなどでIT寄りの商材を政府機関などと売ったご経験、元公務員の方で広報や地域振興・観光課・商工課などにいらした方
更新日 2022.12.05
CRO・SMO
【期待する役割】PLと連携を取りながらチームを取りまとめプロジェクトを円滑に推進していただく重要なポジションとなります。将来的にプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー等へのキャリアプランを実現することも可能です。【職務内容】・モニタリング業務の実施、管理を行う・スケジュールに応じた計画の立案と実行・プロジェクトリーダーとの連携
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
【職務内容】・当社の海外グループ会社(IT、ヘルスケア、製薬業界向けのアウトソーシング事業を展開)との連携窓口主に欧州の製薬メーカーや医療機器メーカーの案件に関する連携対応※イギリス、アイルランドへの出張あり・当社と業務提携している海外のCRO(EUおよびオセアニア)との交渉窓口のサポート・可能性として海外関連企業への出向、業務提携したCROに常駐や資本提携したCROに出向、国内外の大使館との交渉等 【魅力】グローバル展開を推進するため欧州にある当社の海外グループ会社との業務連携の窓口担当をしていただきます。
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
【職務内容】・事業計画に基づく営業戦略の立案、営業組織マネジメント及び数字管理・中長期的な視野に立ったメンバーマネジメント(人材開発・育成等)・海外グループ会社との業務連携・各部門責任者との業務調整 【魅力】製薬メーカーや医療機器メーカー、医療機関などのクライアントに対し、新薬開発工程の受託や人材サービスを提供している当社。今回は国内、海外への事業拡大に伴い、CRO部門での営業戦略の立案から実行までチームを牽引していただける方を募集いたします。
更新日 2024.05.15
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ビジネス好調の日本法人で更なるビジネス発展のため、B2Bマーケティング担当を募集します!ビジネスが急拡大しているAI顔認証システム「FaceMe」を担当するマーケティング業務となります。☆自身のアイデア次第でマーケティング戦略を拡大できるまたとない機会です■レポートライン:日本オフィスのVice Presidentへのレポート■KPI:売上目標の達成に向けたリード獲得数と、その遂行度■職務内容1.展示会、eDM、パートナーマーケティング、メディア対応、ウェビナー、SEOのブログ記事、レビューサイトなどにより、営業チームのために新しいリードの獲得2.Webコンテンツ、SEOブログ記事、ニュースリリース、製品関連資料のローカライズを担当3.製品のデモンストレーション、プレゼンテーションの実施4.営業と連携したパートナーとの共同マーケティングプログラムを推進★世界トップクラス技術力を誇る製品!当社の「FaceMe」は、市場にて高い評価を得ています。有力企業における導入事例や、多くのパートナー企業がおり、知名度もあるため提案がしやすく、受け入れられやすい環境。またさまざまな場面で技術サポートメンバーと一緒に仕事を進めます。専門知識については、彼らの支援があるので安心です。■日本法人組織構成:13名、男女比=7:3、平均年齢40代※現在出社は週3日ほど実施しておりまずが、状況に応じて出社比率は変動します。
更新日 2023.03.07
レストラン・フード
【職務詳細】■水産物の仕入れ、販売業務■水産物に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務【募集背景】事業拡大による増員のため
更新日 2025.03.28
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】戦略運用本部マルチマネジャー運用グループにて、外部委託運用のフロント担当として実務を担っていただきます。【職務内容】外部運用プロダクト(オルタナティブ資産の運用企画、管理、運営)、海外運用会社・運用者との連携 等全般をお任せいたします。・ポートフォリオ管理・外部委託運用のモニタリング (投資判断、投資、パフォーマンス、リスク)・外部委託運用のオペレーション (ファンドオブファンズ運用、運用事務) ・運用開始前の調査 (オペレーションフロー立案、社内外折衝)・外部運用委託候補先の調査【募集背景】案件増加に伴う体制強化のための募集
更新日 2025.04.09
CRO・SMO
【職務内容】国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務~執行役員本部長より~「以前は製薬メーカーで新薬の申請業務部門や、ファーマコヴィジランス(PV)部門で安全性情報業務を担当していました。シミックに入社したのは2006年です。ちょうどその頃から製薬メーカーがPV業務の一部をCRO企業へアウトソーシングするよう時代の流れが変化しつつあり、CMICなら自身の経験を活かせると思い入社しました。入社当時のPVの大阪支社メンバーは4名でしたが、現在は東京・大阪の2拠点で330名体制です。CRO業界でのPV事業の急成長を、体感してきましたシミックなら、あなたの経験を存分に活かせるフィールドが数多くあります。現在、多くのCRO企業が安全性情報業務は派遣社員を活用し、<入力・翻訳・評価>を分業化しています。しかし、シミックはあえて【正社員】を採用し各自が一連の業務をトータルに行って理解を深めることで、メンバーがみな高いレベルとなり、クライアントが求める業務の効率化や改善などの提案を積極的に行っていきます。◎一連の業務を細分化せず、一貫したスキルを身に着けられます(情報の入手~報告者作成まで)◎シミックの<提案力>から、案件もクライアントもまだまだ増え続けています。◎チームとしてはクライアント別に数名~10名以上のプロジェクトチームがあります。◎ICCC、再生医療、医療機器等の幅広いプロジェクトがございます。◎内資、外資系、メガファーマから中小までプロジェクトを受託。◎取組■定型作業は自動化できるようRPAやAIの導入も進めています。■シミックはこれからも、業界の概念も変えていくような新しいチャレンジに取り組み続けます。◎キャリア■「安全性情報業務」の部門で経験・ノウハウを積み、マネジメント職へとステップアップ。■新キャリア制度運用中(CRA、PM、DM、、PMS、QA、MW、薬事等のキャリア選択可能)※入社後一定期間経過により適用可能となります。
更新日 2024.05.20
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】・個人投資家向けの公募投信の商品開発・新商品の組成・プロダクトアイディアの考案・販売会社への同行提案などの営業サポート【役割期待】・商品組成のプロとして様々なタイプのプロダクトの開発業務を行うとともに、営業部門と連携して販売会社に対し効果的な提案を実施するためのサポートを行うことにも積極的に取り組んでいただける方を歓迎します。
更新日 2025.04.09
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】日本マーケットの分析を行い、海外機関投資家向けに情報の提供を行っていただきます。■海外機関投資家向けに自社の運用商品の提案・プレゼン・説明・報告等■必要資料の作成
更新日 2025.04.07
生命保険・損害保険
アクサジャパンのExCom(CxO level)を戦略策定においてサポートし、アクサジャパンの戦略AXA Japan2026の実行をリードします。アクサジャパンの経営層やアクサグループ(パリ)とのコミュニケーションが多く、会社変革をリードすることのできるポジションです。【具体的職務内容】■会社戦略計画の策定 - 戦略イニシアチブの策定・ターゲット設定・アクションプラン策定 - 会社戦略に沿ったプロジェクト投資アロケーションの策定 - アクサ・グループへの報告資料策定・報告 - 会社戦略の会社全体への周知■会社戦略計画の実行状況の管理・報告 - 各ビジネスユニットと連携し、戦略アクションの実行状況(マイルストーン・KPI)をモニタリング - 戦略イニシアチブの問題点・リスクの管理・解決 -経営会議の運営■マーケット(競合環境)調査・レポートの作成 -マーケット環境の調査、報告資料作成・ExComへの報告(四半期毎)■子会社管理(ADJ/ADL)- 子会社戦略策定支援および実行管理 - グループシナジーイニシアチブの策定・管理・実行支援■新規事業機会の創出 - 戦略的パートナーシップの構築 - M&A業務のサポート【組織構成】・戦略企画グループ12名(損害保険担当3名※部長含む)【将来のキャリアパス】・2-3年戦略部門を経験後、ファイナンス、広報、 シンプリフィケーションオフィス等への本社部門への異動 グローバルとの連携は直接は少ないが、資料作りなどのサポート業務や CFOにレビューを依頼することもある【働き方】・平均残業:20~40H/月・月8回出社、残りはリモート勤務可【配属部署・職位】■戦略企画事業開発部 アソシエイト/アシスタントマネージャー・チームの人数とレポートライン戦略本部 8名 内)戦略企画・事業開発G 4名戦略企画Gマネージャーにレポート CFO傘下・戦略本部長、戦略企画部長【同社の魅力ポイント】・運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.04.02
CRO・SMO
治験プロジェクトのクリニカルリード(CL)として臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務をお任せします。【具体的には】クリニカルオペレーション業務をリードして頂きます。・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理・プロジェクトに関する提案、契約締結・社内の調整・進捗管理(主にプロジェクトメンバーとなるCTL、CRA等)・プロジェクトの予算管理・調整・リスクマネジメントプランの作成
更新日 2025.03.03
流通・小売・サービス
<部門役割>1.経理に関する現法との連携:現法コントローラーの業務サポート、記帳代行業者の管理、日本本社への財務諸表吸い上げと整合性のチェック2.会計・税務リサーチ:経理財務機能の構築・改善のため、新規ビジネス可否検討のため、現法役員へのアドバイスのため3.連結決算業務:現法レポーティングパッケージ作成、IFRS・USGAAPとJGAAPの差異の把握と調整、チームメンバーの管理4.海外現法オペレーション改善プロジェクトの先導・管理(海外出張あり)5.会計監査の進捗管理・サポート6.会計システムの導入・改善サポート:勘定科目体系の設定、記帳ロジックの作成、提案7.特務案件対応【職務詳細】・上記業務に関するスタッフのとりまとめ(部門長候補)・1~6の業務をある程度理解し対応、指導を行うことに加えて、知識・経験をもとに改善提案・7の業務として各国社長との連携、窓口対応をしつつ問題の対応【働き方】・残業目安:月平均20時間程度(繁忙期:月平均40時間程度)・繁忙期:3月~6月、毎月月末・有給休暇:取得しやすい環境です
更新日 2024.08.20
投資銀行・投資信託・投資顧問
【主な業務内容】■調査・分析業務 調査・分析対象例 ・国内外のベンチャー、バイアウト等のプライベートエクイティ市場動向 ・政策動向や産業分析を通じて、投資する産業分野等の分析 ・評価 ・投資戦略策定のための調査・分析全般■情報対外発信業務 主として国内外の機関投資家向けに日本のスタートアップ、イノベーション、事業再編等に関する情報■ナレッジマネジメント業務
更新日 2024.10.18
ゲーム
【業務内容】ゲーム会社の企業内法務担当として、主に以下の業務に従事していただきます。【主な業務】・業務委託契約、ライセンス契約、NDAなど契約書の作成・修正、審査及び交渉(英文契約あり)・特許、商標、意匠等の知的財産権の出願・管理、弁理士との連携・各種規約の作成及び改訂・ゲームの開発及びサービス提供過程における事業部からの各種法務相談、調査、論点整理、当社顧問弁護士との連携・社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、法務知識の啓蒙とノウハウの共有・当社の事業に関連する法令への対応業務(個人情報保護対応(海外法対応を含む)、資金決済法、特定商取引法、景品表示法、下請法など)・訴訟対応等【魅力】・ゲーム業界はコロナ渦でも売上好調、安定産業です・年間休日130日、働きやすい環境です・副室長のポジションが空いており、昇進が可能です。・出社勤務と在宅勤務を組み合わせた“ハイブリットワーク”を実施しています。 週1日の出社/4日の在宅勤務のローテーション勤務が基本です。【残業】・20~30時間程度【社風】・ベンチャーマインドお持ちのチャレンジングな方が多いです・仕事とプライベートはしっかり分ける方が多いです・ ゲームの分野において開発側だけではなく、パブリッシャー側としても地位確立を目指しています【プラチナゲームズの特徴】■世界最大のゲーム会社テンセント社からの出資 テンセント社は世界で最もプレイされ、eスポーツの種目にもなっているゲーム「League of Legends」を運営するライアットゲームズ社の親会社であり、2017年のスマホゲーム売上世界一を達成した「Arena of Valor」の運営も行っている企業です。ゲームの売上は1兆円と、ハード本体を売っていないにも関わらず、世界最大のゲーム会社となったテンセント社からプラチナゲームズ社への出資が決定致しました。■同社が開発を担当した『NieR:Automata』は世界累計出荷・DL販売数400万本を突破『NieR:Automata』はスクウェア・エニックス社がパブリッシャーとして発売したタイトルですが、開発を担ったのがプラチナゲームズです。日本だけでなく、世界に認められたクオリティのゲームとなりました。■今後は自社タイトルパブリッシング事業にも力を入れていきます。 今まではゲーム開発のみでしたが、今後はグローバルな事業展開とともに、自社タイトルパブリッシング事業にも取り組んでいきます。 https://www.platinumgames.co.jp/kickstarter/
更新日 2025.02.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
<期待すること>①弊社のグローバルプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャとして、日系企業の海外拠点へのシステム導入やコンサルティングサービスの提供。②世界中の弊社顧客からのDivaSystemに関するオペレーションサポート、それに伴うUK、US拠点との連携。また、当該サービス拡大のための営業。③グローバルマーケット拡大のための戦略策定・ソリューション開発支援及び実行。<ミッション>「グローバル化に伴い発生するガバナンス課題の解決を通じて、日本企業の海外進出を加速させる?」日系大手企業のグローバルビジネスが加速する中、よりスピーディーな経営判断や、海外グループ会社を含めた全社的な業務効率化やガバナンス体制の強化は急務となっております。一方これらの取り組みにおいては、コミュニケーションの難しさや工数不足に苦労されており、対応も属人化や外部依存が依然目立っている状況です。我々はそのような日系企業のグローバル化を加速させる為、これまで20年間積み上げてきたシステム・顧客資産・人材専門性の土台の上に、お客様のグローバル化への貢献において、自社にしかできない価値を見極め提供します。<お客様>既にDivaSystemを導入いただいている既存企業のCFO組織(経理、財務、経営企画、情報システム等)※累計取引社数1,100社その中のグローバル展開を推進する海外担当者(子会社担当者含む)をお客様として活動します。 <仕事のやりがい>・日本を代表する企業がお客様となるため、最先端かつ高度な課題に対して、コンサルティングサービスからシステム導入まで含めた一気通貫のサービス提供が可能であるため、高いマーケットバリューに繋がる経験を積むことができます。・前年比140-150%程度の成長を続けている組織の中で、組織の成長と自己成長を実感していただくことが可能です。・事業部内外におけるあらゆるリソースを用いて、事業拡大を行うにあたってのほぼ全てのプロセス(戦略策定、ソリューション開発、営業、提案、導入、保守)に関与いただく形となるため、経営感覚が身につきます。・組織リーダーを見据えたご活躍を想定しており、事業を牽引する立場としての責任感、やりがいを得ることができます。・グループガバナンス、M&A等の現在のトレンドにおけるマーケットや課題感の把握、ソリューションの提供を通じたスキル向上が見込めます。・各プロジェクトから上げられる改善依頼が、製品内容や、導入メソドロジーへダイレクトに反映される面白さがあります。・グローバルプロジェクト経験をもつ多彩なメンバーで構成されており、多種多様なメンバーからの刺激を得ることが可能な職場です。<組織体制>・グローバルビジネス統括部 13名 グループ長 30代男性・外資系コンサルファーム出身者や、語学堪能なメンバーで構成されています<配属先>事業統括本部 グローバルビジネス統括部■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2024.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】メディカルシステム事業の中で開発を進めている画像診断装置(X線診断装置、内視鏡、AIを搭載した各種装置等)の薬事申請業務を担っていただきます。当社はX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまで培った診断に役立つ画像処理等のノウハウに、AI技術等の最新技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指しています。【職務内容】■画像診断装置の薬事申請:・診断支援装置(CAD)、診断用ワークステーション、内視鏡、X線診断装置、等・主にクラス2の医療機器■薬事戦略立案から、申請までの推進及び実施(承認申請、認証申請)・米国FDA、欧州MDR対応等、世界展開する為の各国海外申請を含む<関連技術・事業については以下をご参照ください>■メディカルシステム事業についてhttps://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/presentations/main/0118/teaserItems1/0/tableContents/016/multiFileUpload2_0/link/ff_presentation_20210610_002j.pdf■日本初 薬事承認を取得した内視鏡診断支援ソフトウエア「CAD EYE」https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/8607■上部消化管用超音波スコープ「EG-740UT」https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/8615
更新日 2024.10.30
生命保険・損害保険
【業務内容】プロジェクトの一員として、戦略的なイニシアティブを担当し、ビジネス・ITのリーダーやプロジェクトメンバーとの緊密な連携を通じて、その実行を管理・推進します。■プランニング ・プロジェクト立ち上げや各種資料の作成(ロードマップ、Work Breakdown Structure、ガバナンスドキュメント、レポートテンプレート、マネジメントとの討議資料、議事録等)■コーディネーション ・ステークホルダー・マネジメント(Senior Managementとの協業体制の構築, プロジェクトリードのサポート等) ・ビジネス、テクノロジー双方とパートナーシップを構築、協働チームおよびコミュニケーションの促進■実行 ・プロジェクトガバナンスの実施(タスク、進捗、課題、リスク等の管理) ・課題解決、リスク軽減のための提案、支援 ・報告書やプレゼンテーション資料の作成 ・予算、ベネフィットの作成支援■プロモーション ・アジャイルプロジェクトデリバリーの推進
更新日 2024.10.03
エネルギー
【部署紹介(部門の業務概要等)】今回の配属先では、再生可能エネルギー分野等のネットゼロ5分野および石油・天然ガス分野のプラント設計・建設・保守、掘削等に関し、以下の業務を遂行しています。・プロジェクトコントロール業務支援(コスト・スケジュール・リスク関連)・プロジェクトコントロール情報の収集・ベンチマーク情報の提供・プロジェクトからの教訓の収集および社内展開・プロジェクトマネジメントに関する社内標準管理、等・プロジェクトマネジメントシステム構築に関する支援【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】・エネルギートランジッションというチャレンジングな環境の中、既存の石油・天然ガス事業の継続的な発展に加え、ネットゼロ社会の実現に向け、日本唯一の天然ガス生産事業主体の経験を活かしながら多くの新分野に挑戦しています。アジア地域等当社コアエリアにおいて、これら石油・天然ガス分野やネットゼロ5分野への事業主体としての更なる投資および事業の拡大が見込まれることから、プロジェクトコントロールの側面から各プロジェクトに対して貢献できる人材を求めています。【魅力】・同社は、我が国及び世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともに、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革(1、風力・地熱等の再生可能エネルギー、2、水素・アンモニア等新エネルギー、3、CO2低減(CCUS)、4、カーボンリサイクル分野の事業化加速、5、森林保全のネットゼロ5分野)に積極的に取り組んでまいります。エネルギーの変革期におけるパイオニアとして挑戦を続けるため、多様な経験・スキルをお持ちの皆さんの募集をお待ちしています。
更新日 2025.03.05
化学・繊維・素材商社
【職務内容】現組織の化学メーカーのOBの方から、品質管理手法、製造技術、設備に関するノウハウなどを継承し、海外工場の経営を独立しておこなっていただきます。【募集部署】コンパウンド統括室【特徴・強み】■合理的コストで安定供給同社は、1970年代からアジア各国で樹脂コンパウンド事業を展開。日系家電メーカーの東南アジア進出が進んだ当時、大半の原料を日本から調達していたため、在庫管理や需要の変化への対応に困難が伴いました。そこで同社が顧客工場の近くに樹脂コンパウンド工場を設立し、日本製原料と同品質の樹脂を安定的かつタイムリーに供給できる体制を整えました。プラザ合意後の円高により、1980年代後半は日系家電メーカーの海外進出が加速し、拠点もシンガポールからタイ、マレーシアなどへと拡大していきました。同社も顧客ニーズに応えるべく各地へ展開し、現在では中国、ベトナム、タイ、マレーシア、フィリピン、インドネシア、メキシコの計7ヶ国7工場を運営し、計約20万トンの生産能力(2023年7月1日現在)を有しています。■海外7拠点生産ネットワークの機能日系企業の海外ビジネスウエートが高まり、海外生産展開が進む中で樹脂原料の現地調達ニーズも増加しています。 稲畑産業は主要な海外生産拠点に樹脂コンパウンド拠点を持ち、お客様、材料メーカー様の現地化要求に応える体制を構築しています。 国を跨る生産拠点移動、生産移管に対しても同一技術、品質管理体制にてスムーズな移管に対応いたします。■商社部門との連携樹脂コンパウンド工場拠点には必ず同社の販売現地法人が有り、プラスチック部門のスペシャリストが常駐しています。商社の物流、在庫機能、情報提供、提案機能に加えて、加工部門として商社部門と連携することで細やかな現地対応を実現しています。長年の事業経験により材料に対する知見を蓄積しており、材料技術支援やトラブルに対しても速やかに対応いたします。
更新日 2025.04.09
医薬品メーカー
【募集背景】DXd-ADCをはじめとするバイオ注射剤の開発パイプラインが充実しているが、開発品目の増大に対して、(海外を含む)商用製造サイトの技術移転、承認申請書作成をリードできる注射製剤研究者が不足している。また治験薬製造機能をDSPPに移管していることから製造現場、GMP知識を有する研究者を早期に育成することが困難である。そのため、特に無菌注射製剤製造に関する経験を有する人材が必要とされ、技術移転・承認申請書作成に貢献していただくだけでなく、若手研究者のレベル向上に貢献したいただくことを期待する。【職務内容】無菌注射製剤、特に新規モダリティを含めたバイオ注射製剤に関する処方及び製造法の研究、GMP製造所への技術移転、並びに申請書の作成を行う。【キャリアパスイメージ】・注射製剤の研究を担当する組織に所属し、処方及び製造法の研究、工業化研究、技術移転、並びに申請書の作成を行い、注射剤製剤開発のリーダーとして育成する。・さらに、適正を見据えて、CMCプロジェクトマネージャー、品質保証部門及びサプライチェーン部門等で活躍の場を広げ、経験・専門性・人脈を生かして会社貢献することを期待する。
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
・以下に関して、グローバルを含めて取り組む -RWDを活用した、クリニカルクエスチョンに対する情報創出 -RWDを活用した、安全対策の効果確認(医療従事者等の意識調査を含む) -シグナルディテクション/バリデーションの実施 -システマティックリテラチャーレビュー、メタアナリシスを通じたクリニカルクエスチョンに対する情報創出・製造販売後調査に対するプロジェクト管理・製造販売後データベース調査の技術的支援
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
【募集背景と期待】・がん領域の拡大・加速化に伴い、治験品の安全対策、承認申請及び上市後の安全対策のリソース拡充が急務である・候補者にはグローバルでの安全対策業務を通じ、世界中の患者さんの安全確保への貢献を期待する【職務内容】業務経験、本人の希望等を総合的に判断の上、下記の中から業務をアサイン・治験の安全性モニタリング(安全性管理)業務・申請資料(安全性パート:RMP案、添付文書案)作成・レビュー・市販後安全対策(RMP実施)の推進、安全性情報管理に係る各種ドキュメント作成・治験中、申請中及び市販後の安全性に係る照会事項への対応・安全対策に係る案件に関するグローバル関係者(社内外)との協業【キャリアパスイメージ】・安全対策担当の即戦力として、実務経験を積むと共に、当社に対する理解を深める・その後、当人の適性を踏まえ、OJTやジョブローテーション等を活用してキャリアを形成し、幹部職やマネジメント職の登用を視野に入れた育成を行う・適性を踏まえ海外駐在員としての選出も視野に入れる【働き方】・在宅勤務可能(週3~4回:回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
・国内外に展開される医薬品・治験薬のQMS Global Harmonization -グローバル組織への変化の推進 -QMSの新規ITシステムへの移行・安定運用・管理・旧システムの終了対応 -製造委託先管理業務のグローバル組織としての明確化及び手順化 -海外当局査察にむけたInspection Readinessの推進・製造所の支援・当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保・製造所等のGMP/GDP監査・新規PJへの品質保証分野からの参画・品質保証部の運営・Global GMP-QAの運営 ◆業務への慣れに応じ、在宅勤務を活用したフレキシブルな勤務の実現が可能です◆医薬品製造の出発物質から最終製剤まで広い視野でとらえることができます◆グローバルの関連事業所に対して積極的に働きかけ、巻き込みながら活躍していただきたいと考えています◆業界動向へのアンテナが必要ですが、経験の蓄積が役に立つ仕事です
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
【募集背景】増加する臨床試験に対応するために、国内外の規制当局、医師と疾患・治療に関する深い議論が出来、国内外チームメンバーと協力してグローバル開発戦略やプロトコール作成、承認申請関連業務をリードできるクリニカルサイエンティストの獲得が急務である。【職務内容】・抗がん剤プロジェクトのクリニカルサイエンティストとして、プロトコール、同意説明文書の作成および改定、メディカルライター等と協働して総括報告書の作成等を行うことで、グローバルスタディを推進する・国内やアジアを中心とした承認申請関連業務を臨床の立場で推進する。能力によってはFDA等の承認申請関連業務を含む。・新規試験を中心としたグローバル開発戦略立案、開発戦略・臨床試験計画策定のための医師・KOLとの専門的な議論【キャリアパスイメージ】・グローバル試験におけるクリニカルサイエンティストとして経験を積んだ後は、適性によりプロジェクトチーム全体をリードする役割や管理職も考慮する・適性により、海外支社への出向や中長期出張によるグローバルタレント育成も考慮する【働き方】・在宅勤務可能(回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.04.02
メディア・広告・出版・印刷関連
◆募集部門:グループ内部統制局 法務部◎総合エンタテインメントビジネスを展開するKADOKAWAの法務部門にて、国内外グループ会社も含め、M&A案件、国際取引案件を中心に、「契約・企業法務全般」をお任せ致します。※M&A、国際取引案件だけでなく、国内事業案件も担当いただきます。【業務内容】・契約全般(書籍、映像、ゲーム、音楽、イベント、グッズ、Web・アプリサービス、Web3.0、海外事業等の幅広い事業領域に関する契約)の審査・作成等・国内外の新規事業、各種サービスの利用規約の作成・審査・企画運営等に対する法的支援・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応・国内外の組織再編やM&A等におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング、契約ドラフト・レビューなど法務面からのサポート・国内外の紛争・訴訟案件の対応・各種業界団体との連携に関する調整【お仕事の魅力・部署の雰囲気】国内外の出版、映画、アニメ、ゲーム、WEBサービス等幅広い事業に携わることができます。育児や介護等している方も、自身の生活スタイルに合わせてフレキシブルに業務を遂行できる、自由度の高い職場です。【組織構成】①グローバル&メディアミックス法務課(海外事業、書籍、映像(実写・アニメ)、ゲーム)②デジタル&マーケティング法務課(デジタル戦略、営業宣伝等)③システム&マネジメント法務課(DX推進、製造、物流、経営企画、人事総務等)④渉外課(紛争解決、業界団体連携等)【働き方】<テレワーク積極活用中!>当社はWPC(ワークプレイスチョイス)制度(★)を導入しており、当部門においても基本的にテレワークで就業可能です。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★WPC(ワークプレイスチョイス)制度=各自がワークスペースを【自宅】か【オフィス】から選択し、仕事のベースとなる拠点を持つワークスタイル※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
更新日 2025.04.14
不動産
【募集背景】組織再編による子会社増加に伴い、連結決算体制を強化するため募集いたします。 【業務概要】国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から依頼を受けている総合技術コンサルタント事業を展開する同社の会計担当として、下記のような業務をお任せ致します。入社後は、ご自身のご経験や志向性に応じて、徐々にできる範囲を広げていただきます。【職務詳細】■IFRS連結決算子会社経理指導入社後は主に、連結決算業務を中心にお任せします。連結決算を効率的におこなうため、子会社への経理指導をお願いいたします。海外子会社への経理指導は、英語を使用いたします。※当社は、IFRSを導入しておりますが、これまでのご経験として、IFRS決算業務の経験値は不問としております。入社後はOJTを通じて、徐々にキャッチアップ頂きます。◆連結決算チーム編成◆40代:2名、30代:3名、20代:4名(うち、1名新入社員)【職務の魅力】会計・税務部は、連結決算のみならず、単体決算、税務、内部統制、管理会計(役員会資料作成)を所管する部署であり、経理業務全般に亘って幅広く活躍できます。連結決算に関しては、2021年にIFRSを導入しており、IFRSの知識を習得することが可能です。子会社・関連会社数は、90社を超え(サブ連結含む)ており、より効率的な連結決算開示に向けた取り組みを他部員と連携し、進めていきます。キャリアパスに関しては、当社は、毎年、全従業員に対し、キャリアアンケートを実施しており、各自の異動希望の確認をおこなっております。なお、会計・税務部内のローテーションは、ご本人の希望と会計・税務人材育成の観点から時期を問わず、実施しております。【働き方】・出社は週2回でリモートワークを推奨・フレックスも自由にご活用いただけます・残業は月平均20時間以下です・定着率が高く、離職率は2%です・育休産休制度が整っており女性復帰率は100%、プラチナくるみんも取得しています・福利厚生が手厚く、年間休日日数は125日と、メリハリをもって働けます【同社の特徴・魅力】業界最大手、世界160ヶ国で幅広い事業展開を続ける東証プライム上場企業グループ(の企画管理部門機能を担う企業です。
更新日 2024.09.02
その他インターネット関連
【社会貢献とビジネスを両立する】同社は旅行事業を通じ地域社会に雇用を生み出すなど社会に貢献したいというミッションのもと、格安航空券からホテル・ツアーまで、検索・比較・購入ができる旅行予約サイト『skyticket』を自社で開発・運営してきました。2015年にリリースしたアプリは2000万ダウンロードを突破し、旅行業界に関わらずコロナ禍でも黒字を維持し続け、2023年6月には過去最高益を達成、海外子会社も4ヵ国へ展開しました。事業のグローバル展開や社内の国際化も進みつつあり、今まさに変革期のフェーズに入っているグロース上場企業です!※同社のスタンスがわかる社長インタビューはこちらです:https://recruit.adventurekk.com/interview/ceo/【募集の背景】『skyticket』では、航空券・ホテル・レンタカー・ツアー・留学等、旅行に関する幅広いサービスを提供しており、新規事業や複数のプロジェクトをオフショアの開発チームとともに進めています。しかしながら、それらの開発をマネジメントする人材が不足しており、スピード感をもって開発を進めていくことが課題となっています。周囲の人を巻き込み多国間で進めるプロジェクトを、さらに加速させるPMを必要としています。【業務内容】・日本と海外開発チームのプロジェクト管理・統率・最適仕様実現のための各部や他社との折衝・開発方針の検討やドキュメンテーション・開発コードのレビュー、品質管理【会社と部署構成】全社:130名ぐらい部署:グローバル開発戦略室(システム開発になっている)15名(インフラ・決済周り・QA・SRE・ブリッジ)日本国籍:外国籍=9:6、男女比=7:3、平均年齢:30代半ばベトナム、中国、台湾、バングラディッシュ、インド、アメリカ国籍の方が在籍されています!※どんな方がいるか:・前職がエンジニア派遣をされていて、事業会社に所属したいという志望動機の方が複数名いらっしゃいます・ミッションやバリューに共感する(社会貢献性)方が多い⇒スキル志向の方だけはアンマッチになる可能性高いです!【仕事の魅力】- グローバル組織にて様々な立場の人を統率し物事を進めていくリーダー経験ができます。- MAU700万人以上を抱えるサービスをさらに成長させる様々なプロジェクトに携わることができます。- 弊社はコロナ禍以降、グローバル展開を進めるとともに従来旅行を店舗で予約していたユーザーを獲得することで飛躍的な成長をしており、一緒に世界に飛び立つフェーズを楽しむことができます。【技術スタック】・フロントエンド:jQuery、React(Next.js、Redux)、Vue.js(Nuxt.js、Vuex)、SCSS・バックエンド:PHP(Laravel, CakePHP)、Go(echo)・テスト:Jest、Puppeteer、PHPUnit・開発環境:npm、Yarn、Gulp、Webpack・仮想環境:Docker・インフラ:AWS、GCP、Kubernetes・データベース:MySQL、Cloud Spanner、Redis・ログ解析:fluentd + Elasticsearch(or Stackdriver) + Kibana、Sentry・CIツール:Github Actions・API定義:Swagger・エディタ、IDE:Visual Studio Code
更新日 2024.04.23
投資銀行・投資信託・投資顧問
アセットマネージャーとして、主に以下の業務を担当いただきます。~物件の紹介から売却まで(入口から出口まで)~■顧客への物件紹介・提案■海外投資家対応(定期の報告)■英文契約書の作成■契約内容交渉■不動産のバリューアップ業務(リーシング計画の企画立案ほか)■PM会社、リーシング会社、レンダー、信託との連携■売却業務※Excelのスプレッドシードを用いて、日英バイリンガルのオーダーメイドのレポートを作成いただきます。※物件は、オフィス・レジデンス・ホテル等多岐にわたります。
更新日 2024.04.11
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。