- 入社実績あり
【宮若市】法務/TOYOTAグループの中核企業トヨタ自動車九州株式会社
トヨタ自動車九州株式会社
法務・管財に関して関係部署と連携した業務推進を担って頂きます。【具体的には】・各部署に対する法的支援(相談窓口)・契約書作成・審査・法律相談・顧問弁護士との相談・折衝・法務、管財業務の体制整備
- 勤務地
- 福岡県
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.07.12
トヨタ自動車九州株式会社
法務・管財に関して関係部署と連携した業務推進を担って頂きます。【具体的には】・各部署に対する法的支援(相談窓口)・契約書作成・審査・法律相談・顧問弁護士との相談・折衝・法務、管財業務の体制整備
更新日 2025.07.12
株式会社富士通ゼネラル
【業務内容】・国内および海外を対象とした企業法務業務全般(法律相談、契約検討、契約交渉サポート、訴訟・紛争対応、コンプライアンス、内部通報対応など)※入社後にご担当いただく業務内容は、選考を通じてご経験に合わせ検討いたします。【配属部門】法務知財・リスクマネジメント本部 法務部【キャリアアップイメージ】■幅広く経験可能同社法務部は小規模であるため、担当者は契約やコンプライアンスといった一定分野に縛られず企業法務全般を担当いただきます。このため、比較的短期間のうちに会社全体に関する法務業務を一通り経験することができます。また、本人の意欲次第では、大型の案件を一任されることもあり、そうした業務の経験を通じて、大幅なスキルアップも見込めます。■海外グループ会社との連携海外グループ会社との案件やコンプライアンス管理強化等、グローバルとの連携も求められる組織です。国内に限らず、他組織とコミュニケーションを取り、適切にリスク管理を行うことが求められています。【業務の魅力】法律・契約という切り口で、営業や開発の現場から会社経営に関わる案件まで様々な業務に参画することができます。【同社の魅力】■グローバルで強みあり海外市場に40年以上も前から進出している同社。ルームエアコンはヨーロッパ、オセアニア、中東アフリカ、北米、中国など100か国以上で高シェアを獲得し、トップブランドとして広く認知されています。■事業の柱同社は約半世紀の歴史を持つ空調機事業の他、情報通信システム事業、電子デバイス事業の3つの事業があり、安定したビジネス基盤を築いています。■長期就業できる環境・新卒の入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上・産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%・ノー残業デー有・自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能。
更新日 2025.10.27
FUSOグループホールディングス株式会社
【法務職(未経験~経験浅)】社会インフラを支える安定企業の持株会社で法務キャリアをスタート/研修・フォロー体制◎【会社概要】【FUSOグループホールディングス株式会社】創業80年近く、日本の水インフラを支え続ける企業グループの持株会社です。安定した経営基盤と社会的意義の高い事業を展開しており、長期的に安心して働ける環境が整っています。【仕事内容】グループ経営管理部 法務・コンプライアンス課に所属し、グループ全体の法務・コンプライアンス業務に従事していただきます。経験や知識に応じて業務をお任せするため、実務経験が浅い方や未経験の方も安心してスタート可能です。<業務例>・契約書の作成・レビュー、法務相談対応、外部ステークホルダーとの折衝・規程管理、機関法務(株主総会、取締役会の運営支援 等)・組織再編・合併・子会社管理に関する法務業務・コンプライアンス教育(e-learning活用)、社内浸透活動・外部専門家(弁護士など)との連携※ご経験やご志向に応じた業務からスタートし、段階的にグループ全体の法務・コンプライアンス業務を担っていただきます。【組織構成(配属先:法務・コンプライアンス課)】・部長(男性)1名・課長(男性)1名・部員1名(男性)30代※小規模組織のため、コミュニケーションが取りやすく、風通しの良い雰囲気です。※丁寧なOJT・フォロー体制あり【本ポジションの魅力】・未経験から法務に挑戦できる数少ないチャンス・将来的には事業会社の法務責任者としてのキャリアパスもあり・社会的意義の高いインフラ業界で、安定した働き方が可能・契約法務に限らず、幅広い法務スキルを積める環境・ワークライフバランス◎ 年間休日125日/残業少なめ
更新日 2025.10.16
住商エアロシステム株式会社
国内外のメーカーから仕入れた防衛装備品(航空機、戦闘機やそれらに搭載される電子機器、エンジン等)を防衛省や国内大手メーカー向けに販売する営業部署において、輸入取引、並びに国内取引の営業事務職として事務業務を担っていただきます。【業務詳細】■見積照会~見積書等商取引関連書類の作成、契約締結時の受発注処理と成約登録 ■物流(船積処理、輸入通関)手続き(輸入取引担当の場合) ■売買計上、代金回収 ■基幹システム(SAP)のデータ入力・管理 ■国内、海外取引先との納期調整(電話/メール)※英語使用あり(輸入取引担当の場合) ■社内各部署との調整(経理、取引先管理、関連法令順守等業務)等) ■業務改善や業務DXに向けたフォローなども発生する可能性があります※補足※・中部支社では、海外メーカーからの輸入の他、国内メーカーの代理店ビジネスもおこなっています。 そのため、英語の使用頻度は部署によって異なります。(適性に応じて配属先を決定いたします)【教育体制】■OJT制度を通じ約1年かけて業務の一連の流れを理解して頂きます。■住友商事と同様の研修制度や自社プログラムを活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。■安全保障、貿易に関する基礎もしっかりと学ぶことができる環境です【働き方】■在宅:週2回可※出社→在宅/在宅→出社のようなハイブリッド勤務は制限ございません。■残業:月20h程度【業界の安定性/成長性】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容が魅力となります。例:自然災害時や周辺国からの脅威に対して日本を守る為の航空機、船舶、装備品等を提供■2023年度からの5年で国内の防衛予算は1.6倍増が見込まれ、toGビジネスの安定感・成長性のもと、日本の安全保障に直結する社会貢献性高い製品に携わることが出来るポジションです。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、さらに周辺諸国とのバランスから、装備の近代化・高性能化の需要が高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)【企業について】■住友商事株式会社の100%子会社の防衛・航空・宇宙領域の専門商社です。官公庁案件がメインで業界随一の安定した事業基盤を有しております。■住友商事の防衛・航空宇宙事業で、契約・貿易関連書類の作成や契約業務のサポートなどを行う会社として1982年にスタートしました。今では住友商事グループの世界的ネットワークや豊富な経営資源を駆使することで、スペシャリスト集団として業界での地位を築いております■陸空海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた新しい領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデル立ち上げなど、新たなマーケットを創るチャンスもあるビジネスです。■所定勤務時間7.5h、スーパーフレックス制度、在宅勤務を導入しており柔軟な働き方が可能です。■健康生活、会社独自の補助金制度等、福利厚生も充実しています。<製品について:https://www.sc-aero.co.jp/products/>・アビオニクス機器:レーダー、通信機器、機体制御装置、前方監視型赤外線装置等・エンジン:エンジン制御機器、燃料制御機器、燃料、油圧ポンプ等・メカニカル機器:プロペラ、降着装置、燃料機器等・宇宙・サイバー・電磁波:電波収集衛星データ提供サービス、情報処理・分析システム、宇宙状況監視システム及びデータ等
更新日 2025.10.10
アイリスオーヤマ株式会社
製品(家電・照明器具・ロボット・日用品・食品など)に関する国内外の戦略的出願・調査または係争実務全般・特許調査業務・特許出願・権利化業務・係争・訴訟業務等・調査・出願にかかる事務全般※特許調査のみでも可---------募集背景: 会社成長に伴って、知的財産部の機能拡張を行うため。 特に、心斎橋オフィス、角田オフィスでの特許実務者を募集。≪扱う製品分野≫宮城(角田オフィス)・・・LED照明、無線照明制御、日用品、大型家電・食品東京(蒲田オフィス)・・・ 小型家電、デジタル家電・オフィス家具・什器大阪(心斎橋オフィス)・・・大型家電、小型家電・食品≪希望するバックグラウンド≫・通信、電源、照明、家電・ロボット・食品に関する技術分野での知財活動の実績のある方(必須ではありません)
更新日 2025.10.09
アビームシステムズ株式会社
■同社のBPR/業務改善コンサルタントとしてご活躍いただきます。同社関西における組織立ち上げを行っており、ご入社いただく方にはこれまでのご経験を活かしつつ組織構築していただくことも期待しております。【具体的には】■経理・人事業務を中心にお客様から事務業務を請負い、BPO(Business Process Outsourcing)サービスを提供しています。業務のQCD管理やお客様対応、メンバーマネジメントを通じて、プロジェクトマネジメント能力、顧客対応力、マネジメント能力などが鍛えられます。最近は、業務改善(BPR(Business Process Re-engineering))、それに伴うシステム導入の企画提案、導入プロジェクトへの参画/プロジェクトマネジメント等サービス領域を一段と拡大しており、コンサルタントとしても提案の経験や、ITコンサルタントとしてシステム導入の提案等の経験もできます。また、IT企業として、仲間のシステムエンジニアと連携し、オペレーションの効率化、自動化を推進。お客様のReal Partnerとして事業を成長させると共に、個人としてもキャリアアップ、成長できる環境です。経験によってはマネージャー採用として、PL/PM・人材育成・勤怠管理・評価等もおねがいします。<具体的な業務>以下の業務領域にて、サービス及びメンバーのマネジメント、業務改善やシステム化の企画、お客様サポートサービスの拡張などを担って頂きます。最初は特定の業務範囲/チームからスタートし、徐々にスキルアップ頂き、業務領域やマネジメント頂くチームの範囲を拡大頂きます。〇経理業務・経理事務業務全般(経費精算、請求入金(債権管理)・業者支払(債務管理)・預金照合、送金処理など)〇人事業務・人事事務業務全般(労務手続き・勤怠管理・人事評価業務・新卒採用・中途採用・駐在手続き、など)〇マスタデータ管理業務・システムのマスタデータ(ユーザー/得意先等)の登録・変更処理〇調達業務・役務調達(外協管理)業務全般発注業務、サプライヤ調整、SAP Fieldglassを用いたプロセス策定・改善■案件例①メーカーA社の攻めのIT戦略活動を実現する「SAP業務オフサイト移管」プロジェクト②A社のSAP Fieldglassを用いた外協契約管理の移管プロジェクト■配属予定部署・会計ソリューショングループ(FSG)■当ポジションのチーム体制全体で80名(うち社員20名)構成:経理 20名/人事30名/調達15名/その他15名お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合もあります【リモート】制度としては出社は月4日、それ以外は業務都合によって対応されておりリモートベースの働き方です!【残業時間】月平均20時間程度【魅力】1,お客様ニーズ起点製造業/商社/サービス業など数多くの企業向けIT導入・保守運用サービスを主としておりますが、導入後のシステム保守運用だけでなく、お客様業務処理についても多くの依頼があり、BPOサービスとして提供しています。2,顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年先・20年先の業務やシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いた実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。3,IT企業の強みを活かしたBPOサービス一般的なBPO事業会社と異なり、ITを熟知したSEやITコンサルタントの仲間と共に、お客様の業務改善やシステム化の提案~実装やRPAなど幅広くお客様の価値向上を支援が可能です。また、ただの業務担当者ではなく、世の中に求められるオートメーション、デジタル化等にも対応できるBPOコンサルタントが多数在籍しております。
更新日 2025.10.06
株式会社TRUNK
今後ホテル出店を展開していく株式会社TRUNKでは、新規ホテル・施設におけるリーダー候補人材を募集します。新規開業ホテルTRUNK(HOTEL)SAPPOROの宴会部門ウェディングセールスにおいて以下、課長業務をお任せいたします。【具体的には】[1]TRUNK(HOTEL)内3つのバンケットで行われるウェディングの新規営業[2]TRUNK(HOTEL)で実施する新規営業における事前/当日対応・フォローアップ[3]TRUNK(HOTEL)ウェディングへの集客施策の企画実行、ネットワークづくり[4]営業活動に対するマーケットリサーチ、情報収集[5]自部署内の運営オペレーション・業績・ヒトに付随する全管理業務【業務詳細】[1]■電話問い合わせに対する対応業務■婚礼顧客へのセールス業務(お客様ヒアリング、館内案内、提案、見積書説明、日程提示、クロージング)■案内後のフォローアップ・トレース業務■契約関連締結に対する事務業務[2]■当日までの婚礼顧客との折衝・企画提案業務■ホテル内関連各所への報告・指示業務(コミュニケーション)■当日接客業務■スタッフで収まらないクレームの対応/解決/指導/改善[3]■ネットワークづくり業務■紹介エージェントへの営業活動■集客イベント企画・実行[4]■営業活動に対する競合調査■予算・実績の数字管理、分析[5]■ウェディングセールスチームの先々2ヵ年計画を策定■婚礼営業において常にステイクホルダーの満足度/イベント営業におけるサービスクオリティの担保・改善・サービスバリューの向上を図る■チームの業務管理■婚礼営業部門、ならび宴会部の利益および売上の最大化を図る■チームの目標達成に向けて、情報収集やリソースを最大限に活用しチームを正しい方向に導く■スタッフの人員管理■評価者としてメンバーとの必要なコミュニケーション機会の創出(目標設定・振り返り)など【歓迎要件】・BEYOND(宴会部の方針)に共感し挑戦することや努力することが好き・ブティックホテルについて理解している・人材育成の基礎知識がある(目標設定ができる/評価制度を理解し活用できる)・ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングができること・目標設定において適切にストレッチをかけることができる【求める人物像】・ホテルの方向性やコンセプトに共感できる方(★HPをご参照ください:https://www.trunk-base.com)・コミュニケーションに長け、ネットワークづくりが得意な方。(社外・社内問わず)・しっかりと論理的思考とコミュニケーションが取れる方・積極性と行動力があり、新しいことに挑戦することに貪欲に努力できる方 など・会社の理念に共感できる方
更新日 2025.06.20
株式会社アンドパッド
アンドパッドでは、SaaS事業の対象となる建設セクター(ドメイン)の多様化が進み、多様化する顧客ペインを解決するべく、プロダクトのマイクロサービス化も進んでいます。また、SaaS事業で築いた顧客基盤・データアセットを活用し、SaaS以外の新規事業による顧客への価値提供も次々に立ち上がっています。引き続き高い事業成長を実現するには、建設セクターに沿ったソリューションの提供や、次々に生まれる新規事業をデータドリブンで支援、業務オペレーション改善と関連システムの導入/整備などが必要です。そのためにグロースやガバナンスの多様な観点を持ち、急激な事業の多様化と成長に柔軟に対応できる仕組み作り(Salesforceを中心としたあらゆる業務フローやシステムの改善、ルールの整備)を力強く推進していくメンバーを募集します。【職務内容】顧客やプロダクト、事業戦略の解像度を高くもち、全社の業務課題発掘、改善案の提案~運用定着までの一連の業務をご担当いただきます。フロント部門の顧客対応観点、業務効率観点、規定遵守などのガバナンス観点、経営モニタリング観点、など様々な要点を意識し、プロジェクト推進いただくことを想定しています。プロジェクト完遂のため、協働先となる社内関係各部門へ積極的な働きかけをしながら、課題抽出から業務プロセスの改善プロジェクトまでをリードしていただきます。■業務例・部門横断でのプロジェクトリード・ビジネス部門のプロセス最適化/業務効率化/高度化・営業/サクセス部門の生産性向上・システム運用の見直し/現場定着支援・生成AIの社内活用推進■プロジェクト事例・見積書作成、申込書締結プロセスの構築・グループ会社との業務プロセス統合・契約~プロダクト設定までの業務フロー再構築・カスタマーサクセス業務の改善・セールス業務プロセスの最適化■現在、BPRチームで取り扱っているサービス例・Salesforce・Sansan・Asana・Slack・Looker 等また、新規サービスの導入検討含む【ポジションの魅力】・事業グロースする上で経営・現場の両視点が求められる重要度高いプロジェクトをリードいただくポジションです。・さまざまな事業フェーズに携わり、事業グロースを感じながら、システム導入/整備の経験を積むことができます。・複数部門に跨る業務において、経営層や本部長などと視座の高い議論や意思決定スピードの速い環境での経験を積むことができます。・ビジネスとテクノロジーの両側面の知見を併用し、要求・要件・仕様設計・運用設計の全てに手触り感を持ちながら改善していく経験を詰むことができます。
更新日 2025.10.28
株式会社カオナビ
【募集背景】法務部門が所属するコーポレート本部のミッションは、“事業の成長・成功をそれぞれの専門分野で支えること”。法務部門から、全社的な課題の解決に取り組み、カオナビ事業の成長の原動力になっていただく方を募集します。■事業法務・契約書作成・確認・サービス利用規約の作成、改定・個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応・社内規程の整備、コンプライアンス関連業務・新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言・知的財産権の取得・管理■商事法務・定時株主総会の運営・取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務・新株発行手続き【魅力】■事業を通じて、日本の「働く」ことの価値観を変えることに貢献できること■経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けること■また、共に働くメンバーは弁護士、IT業界以外の経験者等多様なバックグラウンドを持つ多様なメンバーです。育児中の社員もおり、柔軟な働き方のもと成果を上げています。この環境でより一層の成長を目指す方をお待ちしてます。
更新日 2025.10.05
株式会社アンドパッド
建築・建設業の「幸せを築く人を、幸せに。」というミッションを実現するため、事業成長をさらに促進していく予定です。そのための大規模な資金調達も完了し、ワンステージ上に飛躍するために、M&A等を通じたグループ経営への移行や事業成長に伴う会社規模拡大・複数の新規事業創出など多くの変化が伴う変革期であり、将来に向けたコーポレート機能の拡充を見据えていく必要があります。また会社の未来を作り上げていくために、事業成長遂行に向けた戦略実現の観点から知財活動に注力していくことへの重要度は高く、必要不可欠な状態です。そのために、知財活動を通じて組織力を高めていくために、知財活動の業務領域を広げていくことに前向きな方や事業成長に直結するような深さを追求していく活動に熱量を注いでいただける方を増員募集します。【職務内容】知的財産部にて、経営戦略方針に沿った形でアンドパッドの価値最大化につながるような知財業務全般をご担当いただきます。時には経営層や新規事業・事業部の責任者、プロダクト開発部門と密接に協働し、知財観点はもちろん、経済条件を含むビジネス面についてもレビュー・交渉して頂くことを想定しています。・特許を中心とする出願・権利化業務 ・発明発掘~中間処理対応まで一気通貫で対応・事業推進の知財面からのサポート(知財論点の洗い出し、事業部へのインプット、顧客との打ち合わせ対応等を含む)・各種調査分析業務・知財契約の作成、レビュー、交渉・知財に関わる情報発信・各種の知財に関連する相談対応 等【ポジションの魅力】・出願権利化から権利活用、IPランドスケープまで、さまざまな知財業務を横断的に経験をすることができます。・IPOを視野に入れた知財の活動を行う経験を通じて、知財が企業価値を大きく左右することや戦略的な管理・活用の経験を得ることができます。そのため、知財専門家としてのスキルや知識を深める機会提供が可能です。・経営戦略方針に基づき「攻め」「守り」の両軸での活動を行っていくため、経営層と密接なコミュニケーション機会があります。・顧客や社内の各部署と議論するコミュニケーション機会があるので、ビジネスニーズを理解する場面も求められます。そのため、時には事業部側と密接に関わる機会があることから、スピード感のある事業成長に対して手触り感を持ちながら業務を遂行していくことが求められる環境です。・大型顧客との共同開発案件も増加する中、知財観点含め難易度の高い契約案件を顧客との交渉を含めて取り仕切る能力を磨くことができます。・日米弁護士資格を保有する管掌役員や知財領域において経験が豊富な責任者とともに、知財活動を幅広く推進していく過程で、多様なフィードバックを受けながら業務遂行していく成長機会を得やすい環境です。
更新日 2025.10.28
アイリスオーヤマ株式会社
製品(家電・照明器具・ロボット・日用品・食品など)に関する国内外の戦略的出願・調査または係争実務全般・特許調査業務・特許出願・権利化業務・係争・訴訟業務等・調査・出願にかかる事務全般※特許調査のみでも可---------募集背景: 会社成長に伴って、知的財産部の機能拡張を行うため。 特に、心斎橋オフィス、角田オフィスでの特許実務者を募集。≪扱う製品分野≫宮城(角田オフィス)・・・LED照明、無線照明制御、日用品、大型家電・食品東京(蒲田オフィス)・・・ 小型家電、デジタル家電・オフィス家具・什器大阪(心斎橋オフィス)・・・大型家電、小型家電・食品≪希望するバックグラウンド≫・通信、電源、照明、家電・ロボット・食品に関する技術分野での知財活動の実績のある方(必須ではありません)
更新日 2025.10.09
エイブリック株式会社
【職務内容】本社総務を中心とした総務業務をご担当いただきます。■総務メンバーの統制と人事管理■株主総会、取締役会の運営管理■法令対応、遵法対応業務管理■各種契約管理■社内規定、規則の策定、改定管理■什器備品、オフィス管理■エンゲージメント向上に向けた取組み■戦略的な総務業務の展開 など【組織構成】総務安全グループ 9名【募集背景】将来的な総務機関業の実務リーダー・管理候補者を見据えた募集。【勤務地・働き方】幕張オフィス勤務が基本となりますが、高塚・幕張・汐留いずれかで勤務いただきます(1週間レベルでローテーション)。テレワーク可能(1日程度/週)です。・残業:0~10時間【魅力】ワールドワイドに事業展開をしているミネベアミツミグループの主要関連会社の総務部門で、従業員のエンゲージメント向上に関連した総務業務、安全衛生業務に携わることで従業員とのコミュニケーションを通じ、より広い視点に立った業務を経験できます。
更新日 2025.10.10
TOPPAN株式会社
【経験者採用】マーケティングDX戦略の最前線で、クライアントの未来を創る。戦略立案から実行までリードするプロフェッショナル募集!多様な業界(リテール/インフラ/メーカー/契約型サービス)を対象に、クライアントのマーケティングDXを推進する部門での企画・提案・実行支援をお任せします。単なる戦略提案にとどまらず、実行フェーズまで伴走し、持続的な成果創出をともに目指すポジションです。【具体的な業務内容】・マーケティング支援:市場・顧客インサイトを踏まえた戦略立案、顧客基盤の構築、各種施策のプランニングと推進・CX(顧客体験)支援:業界特性に応じた顧客接点の課題抽出、改善施策の設計・実行・CRM支援:顧客セグメント分析を起点としたマーケティング戦略の策定・施策実行【魅力】・業界横断型の経験が積める:多様な業界・クライアントに対して提案〜実行まで深く関与することで、柔軟かつ高いマーケティング設計力が養われます。・「戦略だけ」で終わらない:実行や改善サイクル(PDCA)を継続的に回すことで、結果責任に向き合うやりがいがあります。・ネットワークの広がり:社内の専門チームや全国の拠点、外部パートナー企業と連携し、幅広い人的ネットワークと協働力が磨かれます。・将来のキャリアの幅が広がる:DX・デジタルマーケ領域の知見と実績を積むことで、コンサル・事業企画・プロダクト開発など多様なキャリアへつながります。【求める人物像】・クライアントの成功に本気で向き合いたい方・自らの専門性を高めつつ、仲間とともに挑戦を楽しめる方・不確実性を前向きに捉え、新しいチャレンジにわくわくできる方
更新日 2025.09.11
株式会社リバスタ
建設業界は今後益々人手不足が深刻化すると言われており、その解決策としてもDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要不可欠です。 当社の基幹事業で高いシェアを獲得している電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、産廃処理委託契約サービス「er-contract」、第二の事業として急拡大している建設現場施工管理サービス「Buildee」など様々な事業・サービスを展開しており、また、新たな事業・サービスも続々とリリースしております。 業務推進では、これらの自社サービスについてお申し込みから利用開始やご請求までの一連の業務フロー設計を担っています。新しいサービスも含め、お客様からのお引き合いが増加している中で当社の事業拡大を担う窓口として、正確かつこれまで以上のスピーディーな対応が求められます。今回のポジションではリーダー候補として、各案件やその工数を踏まえての要員管理、案件リード、リスク管理などの遂行とともに業務効率化を進め、さらなる事業拡大を支えることがミッションとなります。お客様との折衝はもちろん、社内の様々な関連部署との連携も発生します。そこでお客様の課題解決に向けて、メンバーをリードしながら主体的にプロジェクトを推進していただける方を募集しています。【職務内容】当社は建設業界向けのサービスを複数リリースしています。そこで契約・請求業務を取りまとめ、ユーザーであるお客様に円滑にサービスを導入いただけるよう案件ごとに進捗を管理していただきます。お客様の満足度向上とともに、組織全体の生産性や成果にもこだわりながら定型業務を見直し、業務効率化を進めていきます。チームメンバ(社員)やアウトソーシング先(カスタマーセンター)と協力しながら、以下をお願いします。■円滑なサービス提供のためのマネジメント業務 └ タスク管理 └ 要員リソース管理、パフォーマンス管理やそれに伴う人事評価 └ 業務パイプラインの最適化・効率化・QCD向上の企画と実行のリード └ ステークホルダーコミュニケーション・マネジメント■業務・システムを横断したBPR活動のプレイヤー業務 └ 既存業務・システムの改修・改善、自動化等の企画実行 └ システム担当と連携しての、業務要件定義・システム要件定義※ 入社後にスキルやご希望に合わせてお任せします【体制】事業支援部 業務支援グループの「業務推進チーム」への配属です。業務推進チームは6名体制です。※チーム構成は40代:4名、30代:2名【ポジションの魅力】・ビジネスプロセス業務にとどまらず、担当サービスの新サービスや新規事業の業務効率化に携わることができる・裁量が大きく、自身で改善した価値をお客様に届けることができる・建設業界のDXという社会貢献性の高いサービスに関わることができる
更新日 2025.10.02
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】私たち楽天ペイメントは、楽天グループの一員として、決済サービスおよびマーケティング支援事業を展開しています。業界をリードする各サービスをOne ID、One Pointでさらに強力に連携させることで、今後も持続的な成長を目指します。グループ内では比較的新しい企業であるため、体制構築が急務となっています。総務部では、楽天グループが培ってきた基盤を活用しながら、急成長に合わせた企業活動が円滑に進み、より高い生産性を生み出す環境づくりを目指します。会社の安定的かつ継続的な発展を確かなものにするために、経営陣と現場をつなぐ「縁の下の力持ち」として、多岐にわたる業務に取り組んでいただきます。【職務内容】■施設・本社及び支社のオフィス設備の総合管理。・オフィス空間と作業環境の改善を計画します。■コミュニケーション・社内イベントの企画・運営。■総務管理等・株主総会、取締役会等の社内会議の運営・防災・BCP・感染症対策・契約の管理・運営・総務関係規程の管理・運用・その他一般事務、庶務事務全般。【組織構成】総務部部長1名リーダー1名メンバー4名少数精鋭の部署で、施設管理、書類管理、取締役会などの会議運営、社内規程の管理などの総務業務を担当します。部署の規模は小さいですが、経営陣や社内関係部署とのコミュニケーションが多く、日々さまざまな部署の方との密接な連携が重要です。楽天グループとの連携の機会も多く、グループで培った総務のノウハウを活かしながら業務をリードしていただきます。【募集背景】事業成長に伴い従業員数も急速に拡大しており、同部門に求められる業務範囲や役割も拡大しております。従業員一人ひとりの業務パフォーマンスを最大限に発揮できる環境を整え、日々の業務を安定的に提供できる体制づくりを実現するために、総務部門の強化が急務となっており、この度募集することとなりました。【キャリア】楽天ペイメントは、今後も大きく拡大していくキャッシュレス関連業界において、圧倒的に高いCXポイントと強固な顧客基盤でキャッシュレスを推進する業界リーダーです。競争と変化が激しい日本のキャッシュレス業界において、スピード感を持って自身の成長を実感できる環境です。社長や取締役、経営陣と近い距離で仕事をすることが多いため、経営的視点を持ちながら幅広い分野への見識を深めることができます。【採用担当者からのメッセージ】同社のサービスが急速に市場拡大している中で、今の事業フェーズで何をすべきか?効率化するにはどうしたらいいか?「効率化するにはどうしたらいいか?」という視点を持った方と一緒に働きたいと思っています。少数精鋭の組織で様々な業務に携わりながら会社をリードしていきましょう。ご応募をお待ちしております。
更新日 2025.10.01
株式会社助太刀
【募集背景】人事本部の再編に伴って、増員募集既存の労務担当の一人が人事制度設計へ注力する予定のため【ミッション】従業員にとって働きやすい職場環境を整え、リスク回避及びモチベーションアップを図ることにより、企業の業績向上に繋げる【仕事内容】<従業員管理対応>・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続、処理・人員管理、雇用契約管理・産休育休等の休職者対応・上記対応に伴う、人事管理システムの保守、運用<勤怠管理業務>・月次勤怠管理・36協定に基づく労働時間管理、過重労働アラート・年次有給休暇取得モニタリング・勤怠関連のレポート作成、分析<給与計算業務>・月次給与計算・給与関連処理全般(住民税・年末調整等)<社会保険、労働保険業務>・資格取喪・定時決定、随時改定、年度更新・その他社保、労保手続全般(保険料免除、給付金申請等)<規程管理>・就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出等)<安全衛生管理>・健康管理全般(健診手配、管理等)・安全衛生管理、産業医対応<労務企画>・人事労務に関連する制度の立案・会社拡大を見据えた労務基盤の強化・その他、労務実務全般のディレクション※利用しているシステム・slack(メールは社外との連絡利用程度)・Google Workspace(MicrosoftのExcel・Word・PowerPointはあまり使いません)・freee(個人情報管理・給与計算・年末調整)・King of time(勤怠管理)・HRBrain(従業員管理)・MITERAS(PCログチェック)【やりがい】弊社は事業規模だけでなく組織規模も大きくなっています。急速に変化する市場・会社のなかで、強い組織をつくっていくダイナミズムを味わうことができます。活発かつスピーディに事業が展開されるため、難易度の高い案件も多く、非常にチャレンジングです。幅広く高度な知識や経験が身につき、労務および人事のプロフェッショナルとして成長できる環境です。経営に近い部門で、事業を理解し、会社の意思決定に関与し、IPOを目指す企業を引っ張っていくという貴重な経験ができます。【同社の社会貢献性/事業成長性】■社会インフラを支えています建設業界では、年々人手不足が深刻化していますが、現代の世の中に必要不可欠な建物を作り続けるこの業界の問題は深刻な社会問題になっております。DX化により業界の衰退を止め、社会インフラの発展に同社は貢献し続けています。■事業成長性既存のアセットを最大限生かし、「助太刀」に留まらず、業界において様々なサービスを横展開しております。今後も新規事業が展開されていく予定となります。【同社社会貢献における取組み】・建設業働き方フォーラムを開催https://note.com/sukedachi/n/n89f4bcef7d0ehttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000027771.html・教育分野への参入https://suke-dachi.jp/academy/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000027771.html
更新日 2025.10.02
GO株式会社
【募集背景】GOアプリ事業本部では、新規サービスの立ち上げや既存サービスの拡充に伴い、申し込み・契約関連業務の役割がますます重要になっています。事業のさらなる成長とサービス品質の向上を目指し、業務プロセスの高度化・効率化を推進するため、組織体制の強化を図っています。そのため、事業の中核メンバーとして活躍いただける方を増員募集いたします。サービスを支え、業務領域を広げながら事業全体の改善に携わっていただける方をお待ちしています。【業務内容】本ポジションでは、主にタクシー事業者の申し込み・契約関連業務の推進を担当していただきます。申し込み・契約関連業務は、サービス開始の起点となる重要なプロセスであり、事業を支える縁の下の力持ちとして、上流から下流まで一貫した視点で進めていただきます。・上流工程では、タクシー事業者や渉外(営業)チームが正確かつ効率的に申請できる業務プロセスの設計・改善を行います。・下流工程では、サービス開始に必要な設定を担当するチームや車載器出荷チームへの情報連携をスムーズかつ漏れなく行なう仕組みづくりが求められます。また、契約内容の決定にあたっては、事業企画や法務、経理など多様な部署との連携が欠かせません。さらに、業務プロセスのシステム化を進めるために、PdM(プロダクトマネージャー)やエンジニアと協力しながら改善を推進します。将来的には、申し込み・契約業務にとどまらず、GOアプリ事業全体の業務プロセス方針の検討や改善にチャレンジするキャリアパスも開かれています。【具体的な業務内容】■新規事業やサービスにおける契約方法の整理および関係部署との調整■社内運用業務の企画立案から実施までの推進■顧客情報の管理・運用および関連プロセスの改善これらの業務を通じて、サービス開始から運営までの一連の流れを円滑に進める役割を担っていただきます。
更新日 2025.10.07
株式会社麻生
【職務内容】■賃貸事業保有する不動産のうち、北部九州および関東地域の不動産を利用した賃貸事業を行っています。賃貸事業形態としては、家屋・事務所・店舗等向けの一般土地賃貸借賃貸事業、店舗・事務所向けの事業用借地事業、マンション・ホテル・店舗・事務所用の建物賃貸借事業および駐車場運営事業を手がけています。- 新規テナント獲得(店舗誘致)- 全国に点在する物件の管理(福岡、東京、千葉、神奈川)- 既存テナントの管理(契約管理、クレーム対応他)■販売事業1)分譲地の販売: 「グリーンヒルズ寿台」、「立岩団地」等 ※過去の分譲地販売:「柏の森ヒルズ」 (全360区画、2018年完売) 「森の里Beans Garden 桂川」(全26区画、2020年完売)2)社有地の販売に関する問い合わせ対応・販売:社有地購入希望のお客様への対応・販売■新規収益事業新しいビジネスの開発に積極的に挑戦して、売上を管理する組織から売上を創造する組織へと変わっていこうとしています。その中で、不動産事業の新たな柱を創るべく長期に安定した収益を生む不動産の取得を行っております。海外での不動産投資事業の展開も積極的に取り組み、イギリス(ロンドン)、アメリカ(西海岸)でのグローバルな事業展開を図っています。■現物管理事業境界確認業務や遊休地等の維持管理を行っています。- 社有地の境界確認業務- 社有地の現地確認業務- クレーム対応【仕事のやりがい、難しさ】麻生グループが国内外に保有する不動産約4800万㎡のうち、北部九州を中心とした約260万㎡の土地・建物を管理・運営・展開していく部門です。この不動産を更に発展した形で未来へとつないでいく組織です。今後は既存の不動産資産の管理・運営をベースに、新たな不動産事業の柱として、国内外を問わず安定した収益不動産の取得による資産保有・運営の展開を図っていきます。<麻生グループ特徴>・1872年(明治5年)、創業者 麻生太吉 が石炭産業に着手したことからスタートした歴史あるグループです。・今ではセメント及び生コンクリート製造販売事業の他、日本でも屈指の規模と質を誇る民間病院(飯塚病院)を核とした健康、医療、福祉関連事業、日本有数の総合専門学校(麻生塾)を中心とする教育人材関連事業、九州最大の規模を持つ人材派遣関連事業、コンピュータ・ソフト開発関連事業、建設・商社関連事業、地域開発関連事業、環境関連事業など幅広い分野で社会に貢献するグループ各社は100社以上を数えるに至り、筑豊地域の企業グループから福岡県のそして九州を代表する企業グループに成長してきました。
更新日 2025.09.10
株式会社麻生
【職務内容】グループ企業126法人(提携協力法人・機関含む)の中核企業の管理本部 人事部にて、人事労務業務をお任せしたいと考えています。※人事部は労務、採用、教育研修、秘書と多岐に渡る領域を管轄しております。また、人事部全体で20代から50代までの部員が25名が所属しており、分野ごとにチーム型の組織運営を行っております。※人事(労務管理)チーム、採用研修チーム、秘書チーム【職務詳細】■人事労務チームにて、制度改正や給与計算、社会保険の手続きなどをお任せします。具体的には・給与計算・全社勤怠管理・入社手続き・社会保険・労働保険等の処理事務・雇用契約管理・従業員データ管理・就業規則/諸規定作成(改定内容の立案、作成及び届出) 等様々な仕事がありますが、入社する方の適性やレベルに合わせて可能な仕事から順にお任せします。業務に関する不明点や質問は随時フォロー。【入社後のキャリアアップ】まずはできることからスタートし、経験・実績に応じて徐々に担当業務の幅を広げ、レベルの高い仕事にチャレンジできます。グループ会社、事業領域も多岐に渡るため、様々な労務があり、お任せしたい仕事は多数あります。………………………………給与計算などのルーティーン業務だけではなく、会社の「働きやすい職場づくり」にも貢献出来るポジションです。これからの同社をより良い会社にしていくために、「もっとこうした方がいいのでは?」といった、あなたの意見・アイデアを存分に発揮してください!【仕事の難しさ】グループ会社が多いため、計画的に遅滞なく業務を進めることが求められます。変化を前向きに捉えられる方でなければ厳しいと言えます。
更新日 2025.10.17
SCSKサービスウェア株式会社
プロジェクト管理(プロジェクトのリーダー候補ポジション)・顧客と合意したサービスレベル下でのプロジェクト業務・インシデント管理・業務プロセス改善、分析、提案・トラブル対応/各種課題解決など【プロジェクト業務】・サービスデスク対応… PCやスマートフォン、タブレット等のITデバイスや標準アプリサポート、業務システム(SAP/ERP等)の問合せ対応、サービスリクエスト対応、インシデント管理、FAQや業務マニュアルによるプロアクティブな問い合わせ抑制・IT機器運用支援 … キッティング、マスターイメージ管理、運用支援(調達支援/PC展開計画策定/マスター検証支援等)、IT資産管理【組織構成】部門:PrimeDesk事業(大阪)(正社員:142名 契約社員:217名)2021年7月1日現在企業内IT において、「利用者視点での最適なサポート」と「IT 運用業務の最適化」を支援する PrimeDesk 事業の推進。企業のIT 利用者に対し、各種システム・ IT 機器の導入教育から、サービスデスクまで幅広くIT 関連のサービスを提供。
更新日 2025.07.10
SCSKサービスウェア株式会社
■メンバー業務・各種書類の審査、不備確認業務・申込書や添付書類の記載内容チェック・申込書のデータ入力、データ精査・書類の作成、発送作業・電話対応■管理者業務・プロジェクトの管理業務全般(納期、品質、収支など)・人材管理・育成(勤怠管理、シフト作成、採用、研修など)・クレーム対応、メンバーからのエスカレーション対応・各種分析、報告、レポート【具体的には】<銀行・証券>・口座開設、NISA口座、マイナンバー対応、入出金等の窓口業務、電話対応やデータ入力等の後方での事務業務・融資やローン、投資信託・外貨に関する業務、銀行への照合業務や各種事務業務<生保・損保>・保険会社や販売代理店での、保険給付金の手続き、顧客からの問い合わせ対応・生命保険や損害保険に関わる事務業務・各種資料作成や事務フォロー、顧客データの管理、分析などエクセルでの専門スキル業務・コールセンターでの問い合わせ対応、チャット対応、チャットボット構築※配属先は、経験を踏まえ判断いたします【部門】多摩センター(正社員:62名 契約社員:239名)2022年4月1日現在金融業界・領域でのカード、証券、生保分野における武器作り・仕組化の推進、および専門人材の育成を積極的におこない、競合優位性のあるセンターを目指す。
更新日 2025.07.10
株式会社Cygames
佐賀拠点で働く仲間を縁の下の力持ちとして支えていく、総務業務全般を担当していただきます。最高のコンテンツを作る開発スタッフのため、最高の仕事環境を整えていくお仕事です。【具体的には】■庶務業務■備品管理■福利厚生の整備■施設管理■ファシリティ業務(ビルの契約管理など)■社内行事の企画/運営■各種手配総務部 計4名(マネージャー1名 メンバー3名)
更新日 2025.08.04
NGKエレクトロデバイス株式会社
■業務概要:同社事業全般に対する知的財産活動を推進する業務をお任せします。入社後はまず現状の業務を引継ぎつつ覚えていただき、ゆくゆくは知財部門のリーダーも担っていただけるよう、教育体制も整えております。山口県の企業でありながらも、グローバルかつ最先端な技術に携われます!【入社後にお任せする業務想定】・発明発掘・権利化業務・他社特許対応・知財契約書類の作成【その他発生する業務内容】・事業方針/研究開発方針に沿った知財戦略の策定・推進・国内・外国の特許出願、権利活用・他社知財対応(調査・クリアランス)・知財関連契約の審査・事務(報奨金支給等)■配属部署:知的財産GはGM1名、基幹職1名の計2名(50代)の組織です。数年後を目途にリーダーになっていただくことを想定しております。■業務における社内外の折衝相手:日本ガイシ知的財産部/法務部、特許事務所∟日本ガイシの基本的な施策や方針をベースに独自の活動を推進します。開発部門と一緒に定期的に発明発掘や他社特許の対応について協議もします。■身につくスキル:知的財産法制度(国内、外国)、発明発掘~権利化(国内、外国)、他社特許の無害化(国内、外国)、特許調査、知財関係契約■借上社宅制度:転勤時、また本社勤務のご入社時に通勤圏内にご自宅が無い場合は借上社宅制度が適用、家賃の8割が会社負担となります。(上限額あり)■社風・評価制度:・自分の意見を通しやすく、役職年次関係なく「○○さん」と呼び合っており、かしこまらずフランクな社風です。・年に2回、上長との面談も実施、定期的な振り返りをすることで自身のキャリアについて内省するタイミングがあります。\山口県の魅力point/【とっても住みやすい温暖な気候!】風水害や大きな地震などといった自然災害による被害が比較的少ない地域です。【意外と便利?!良好なアクセス事情】高速道路、主要国道、新幹線や飛行機などの交通アクセスGOOD、また日本一道路が綺麗な都道府県です。【絶景スポットの宝庫!】白い砂浜とコバルトブルーの海が広がり、自然に恵まれた環境が魅力的です!
更新日 2025.07.22
株式会社ホンダセールスオペレーションジャパン
【期待する役割】法務の専門知識を活かし、契約・規程管理から訴訟対応、株主総会運営までをリードし、事業拡大を法務面から支えていただきます。【職務内容】〈企業法務〉■契約書レビュー・作成、法務相談対応■規約・約款整備、弁護士との連携■訴訟対応・リスクマネジメント〈組織法務〉■株主総会・取締役会等の運営■法務局対応、登記関連業務など※業務内容の変更範囲:当社業務全般★魅力★・本田技研工業100%出資、急成長中の戦略子会社・事業推進のパートナーとして経営に深く関与・幅広い法務領域に携われる/弁護士とも連携・フレックス制・社宅制度あり、働きやすさも◎【募集背景】2025年1月の事業拡大に伴い、法務領域の強化を図るための増員募集です。【組織構成】・人事・総務課 総務グループ・正社員:6名(法務業務を含む)
更新日 2025.08.20
楽天ペイメント株式会社
【採用の背景】同社楽天ペイメントは楽天グループの中核会社として2019年に設立され、グループの中で最も若い会社として、今最も進化の著しい領域の一つであるキャッシュレスビジネスを展開しています。キャッシュレス決済の需要が一層拡大し、ユーザーやパートナー企業が獲得金額を爆発的に増やしている中で、法務にも多くの対応が求められています。また、新機能や新機能が得られ、より魅力的なサービスを実現していく中で、法的な検討や助言のニーズが高まっており、当部のお力になってくださる方を募集しています。【ミッション】楽天ポイントカード、楽天Edy、楽天キャッシュ、楽天ペイなど当社が提供する多彩な決済サービスの持続的な成長のために、法務の面からビジネスの意思決定をサポートすることをミッションとしています。決済分野における法令や規則を遵守し、パートナー企業との契約を包括的にサポートすることで、企業に貢献します。【所属組織について】コーポレート本部 法務部部長1名メンバー4名当部ではミッション遂行のために、加盟店契約やサービス利用規約といった書面の作成・レビューや、新サービスの方法の実現性、キャンペーン施策の適法性など法務相談への対応、法律や契約に関する企業全体の啓蒙活動を行います。法務部のメンバーは、新卒者のみならず実務経験を持った中途参加者であり、個人的な知識を共有し合いスキルを高め合う関係を築くことができます。【具体的な業務内容】各サービスの提供部署からの依頼を受けて、契約書面の作成や各種法務相談の対応を行っていただきます。・書面作成(加盟店契約、サービス利用規約など)・法務相談(新サービス設計、トラブル対応、法令調査)・キャンペーン確認(景品表示法上の適法性確認)・社内啓蒙活動ご志向やご経験に応じてメンバーでのご入社あるいはリーダー候補としてご入社いただけます。リーダー候補の場合はゆくゆくはマネージャーも目指すことができます。リーダー候補でご入社いただいた場合は法務グループの管理業務もお任せいたします。・グループメンバーの業務の監督、成果の確認・グループメンバーの育成、スキルアップ活動
更新日 2025.10.01
i-PRO株式会社
日本国内向け営業組織(セキュリティジャパン)において販売に関するオペレーション(取引契約締結や販売管理、PSIコントロール等)とCRMの仕組みの構築・運用を担い、販売基盤を構築いただきます。このポジションでは、受注業務を中心に、データ分析やシステム改善を通じて、営業プロセス全体の革新を推進していただきます。【具体的な業務】1,受注業務の管理と改善見積もり~受注~納品~回収までの一連のセールスオペレーションを遂行し、業務プロセスの改善を推進します。社内関連部署や顧客との円滑な連携を図り、安定した業務運営を実現します。2,顧客情報と販売実績の管理・活用顧客情報の更新と管理を行い、販売実績データを分析して営業施策の立案・実行をサポートします。これにより、営業活動の精度を高め、効果的な施策を実現します。3,販売見通しとPSIコントロールi-PROブランド商品の販売見通しを顧客別に管理し、PSI(生産・販売・在庫)のコントロールを行います。効率的な在庫管理を通じて、事業の安定運営を支えます。4,顧客対応窓口業務電話・メールなどによる顧客対応を行い、問い合わせや調整業務に対応します。また、営業担当者や社内関連部署との連携を通じて、顧客満足度を最大化します。5,システム改善とデータマネジメントの推進営業プロセスの効率化を目指し、受注管理や販売データの分析を活用して業務改善策を提案・実行します。さらに、データの整合性を保つ仕組みを構築し、業務の革新をリードします。
更新日 2025.09.22
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社
LINEヤフーが展開するサービスの運営、サポート、企画を担うLINEヤフーコミュニケーションズにおいて、組織体制変更や人事異動の円滑な実行を支える重要な業務を担当していただきます。新人事システムの導入 / 運用の安定化、グループ間の人事対応等、幅広いステークホルダーと連携しながら、効率的な会社の組織運営を支えてくださる仲間を募集します。<具体的な業務内容>・組織改正に伴う各種手続きの実施と関連部署との調整・人事異動に関する一連の手続き業務とスケジュール管理・人事システムへのデータ登録、更新、マスタ変更等のメンテナンス業務・人事運用におけるルール / ドキュメント整備や進行管理・各種制度・規則に基づく発令業務(入社 / 退職、異動、兼務、休復職、役員就任等)・出向社員に関する会社間契約の締結サポートと社員手続き・人事関連書類の作成、管理、保管業務・人事データの正確性維持と品質管理※ご経験に応じて、業務アサインを検討させていただきます。 <仕事の魅力> ・人事制度 / システムを通じて会社および事業の成長を支援できる ・変化の多い環境で新しいチャレンジに取り組み、継続的に成長できる・社内の様々なステークホルダーと関わり、人事業務を総合的に理解できる・多様な人材が活躍できる職場づくりに貢献できる・オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドな働き方ができる ※部署のイベント等の際は出社が必要となります<キャリアプラン> 入社後まずは、組織改正 / 人事異動 / 出向等の人事運用および、人事システムのデータ管理や発令業務をご担当いただきながら、LINEヤフーコミュニケーションズの組織体制や人事制度、人事システムについて理解を深めていただきます。研修期間終了後は、課題解決や業務効率化を推進する各種プロジェクトのリードなどを期待しています。将来的にはご希望や適性、組織の状況に応じて、マネジメントやその他の人事領域へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.10.05
デジタルデータソリューション株式会社
データ復旧専門業者14年連続データ復旧国内売り上げNO.1を誇るデータリカバリーサービスを展開する同社において、法務担当として下記業務をお任せいたします。【募集背景】増員。事業拡大に伴い今回法務人材を募集致します。【業務内容】・契約・規約などのリーガルチェック(月30~40件程)・弁護士相談・訴訟対応・株主総会・取締役会の運営管理 ・株主総会・取締役会の議事録作成・法務コンプライアンス体制の整備・経営陣からの特命案件対応【働く環境】■配属部署経営管理部。現在20代のメンバーを中心に4名在籍しております。成長著しい同社において社内法務としてのご活躍を期待します。■キャリアパスご入社後まずは契約法務を中心にお任せし、徐々に商事法務など業務の幅を広げていただきたいと考えております。経営陣とも距離感が近く、将来的には戦略法務にもチャレンジいただける環境です。★魅力★■14年連続業績拡大のニッチトップ企業にて法務経験を積む事が可能同社はデータ復旧サービスにおける14年連続国内売上No.1のITベンチャー企業。復旧率が高く犯罪捜査に活用例や地震などでスマホががれきに埋もれた状態でも復旧させる技術力があります。また、注力事業のサイバーセキュリティ事業の拡大に向け海外進出も予定しております。本ポジションでは今後更なる事業拡大が見込まれる同社において、法務面から事業拡大、IPO準備を推進することが可能です。将来的には経営陣と直接連携し、戦略法務にもチャレンジいただける環境です。■20代・30代が活躍、経験を活かして躍進できる環境社員の平均年齢は29歳。若手社員が多く、年齢や職歴を問わず活躍できる環境です。そのため各サービス・事業の担当として業務を経験し、将来的にはマネージャーポジションへの昇格も可能です。■高い社会貢献性同社の事業は「困った人を助ける」理念のもと作られており、お客様から「大切なデータが蘇った」と感謝の声を頂くことも多いです。警察や捜査機関への協力も行っており、データ復旧やパスワード解除の技術支援により社会問題の解決にも取り組んでおります。(参照:デジタルデータソリューションが福岡県警察本部暴力団対策部暴力団犯罪捜査課より感謝状を受領。また知床で起きた船舶転覆事件において、同社がフォレンジック技術を用いた解析で捜査協力を行った実績もあります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000017714.html)
更新日 2025.07.31
リンクステック株式会社
【職務内容】人事総務部内での業務を幅広くお願いします。・採用関連・人事労務関連・就業規則、労使協定、雇用契約書、内定通知書等管理(適切な変更・新設も含む)・その他庶務業務 ※以上の業務担当に関しては、ご経験に合わせてご相談させていただきます。【魅力】これまでの人事・総務関連の経験を活かし、更にご経験の幅を広げる事が可能です。将来的な管理職候補ポジションです。【募集背景】業務効率化のための増員【組織構成】部署全体 15名 下館工場 名 男女比 1:2 20代~60代
更新日 2025.09.02
パーソルAVCテクノロジー株式会社
【ミッション】パナソニックとパーソルの企業基盤を持ち、技術力と人材リソースを併せ持つ当社にて、経営管理および戦略立案をお任せします。業績が好調に推移している同社において、経営数字を把握と全社視点での意思決定に関与し、企業の成長と変革を牽引する経営企画部長としてご活躍いただきます。最大顧客となるパナソニックグループ向けの事業だけでなく、新規顧客開拓や新規事業なども進めており、経営陣に近い当部門での戦略立案がとても重要となっています。経営層と現場の橋渡し役として、経営戦略の立案から事業推進の実行支援まで、広範な裁量と責任を持ってリードしていただける重要なポジションです。【業務内容】■経営管理(経営分析、KPI設定、モニタリング)■予実管理、予算策定(部門ごとの売上管理や進捗管理)■事業計画の策定(業績管理とその精度向上)■中期~長期事業計画の策定・推進■事業戦略、成長戦略の策定・推進■株主・役員向けレポート■経営戦略(事業ポートフォリオ・経営資源の分配)の策定・推進■各種社内プロジェクトの推進【このポジションの魅力】■社員1,000名を超える大企業にて、経営企画・管理業務に携わることができる。■経営戦略策定・経営管理業務を通じて、会社の中核人財として、更なる企業成長 に携われる。■事業戦略/機能戦略を自ら答申し、経営陣と共に企業成長戦略策定に携わること できる【配属部署】経営企画部【同社について】『テクノロジーの力で、「かなえたい」をカタチに』を掲げ、35 年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器として技術支援を提供している会社です。■「IoT×ソリューション」でIoT革命の覇者になるデジタル×リアルの世界である「IoT」は私たちの得意技術です。また、永く請負開発をやってきた私たちは「ソリューション」も得意としています。この2つを成長の柱として、IoT時代の未来を創っています。■挑戦できる風土・賞賛する風土があります「役割等級制度」を導入しており、社内での役割や責任に応じて賃金などの等級が決まります。年齢や入社歴に関係なくキャリア入社の方でも活躍できる環境です!また毎年1回、全社員が参加するイベント「All Hands Meeting」にて会社運営方針の発表や活躍した社員を表彰する場があり、全社一体で挑戦や活躍を賞賛する風土があります。■制度・福利厚生・休日休暇が充実◎プライベートと両立しやすい環境です当社では、コアタイムのないフレックス勤務勤務や在宅勤務制度を通じて、柔軟な働き方を推進しています。確定拠出年金やパーソナライズ可能な福利厚生制度(カフェテリアプラン)を導入し、個々のニーズにも対応。社員食堂(※拠点により異なる)を備え、年間休日は126日以上を確保しています。年末年始・夏季・GWには最大11連休の大型休暇制度があり、年5日のファミリーサポート休暇(有給3日・公休2日)も設けることで、仕事とプライベートの両立を支援しています。【その他補足】※パナソニック、パーソルの制度が利用可能です。パナソニック健康保険組合(医療施設、保養施設)、パナソニック共済会、パナソニック保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度【定年後の働き方】定年:60歳再雇用:70歳まで(1年ごとの契約更新、65歳で1度見直しあり)役職定年:なしご年収:一般職クラスでも定年前の約85%程を担保。 管理職以上の場合はご年収据え置きの事例もあり。※社内規定・職級・評価により決定しますので、あくまで平均的な数字となります。
更新日 2025.10.17
EY Japan株式会社
【EY Japanとは】EY JapanはEYグループの管理部門を集約した企業です。外部クライアント向けのコンサルティング業務は行いません。今回は役員レベルの方々のアシスタント業務を行っていただきます■募集背景Consulting部門の成長に伴い毎月2-4名程度の外部登用パートナー/アソシエイトパートナーの入社が恒常的に続いており、エグゼクティブアシスタントの増員が必要となっているため■組織の状況・2025/2月時点:60名(正社員40名、契約社員5名、派遣社員15名)・所管業務毎のメンバー数 Executive Assistant業務 :47名(ユニットサポート業務兼任含む)、ユニットサポート業務:7名、Engagement Support Team(受嘱プロセスサポート): 6名・ディレクターまでのキャリアパスを有し、ランクに応じて人材育成等の組織貢献の役割を担当・年齢層は20代から50代、3名の男性メンバーを含め、多様なバックグラウンド・キャリアを有するメンバーが活躍・FY25(2024年7月)から新体制となり、チーム独自のカウンセリング体制、ナレッジシェア、育成等の取り組みがスタート・メンバー同士がお互いをリスペクトし協力し合うカルチャー・Consulting部門の成長に伴い、現場に近い立場でのきめ細やかなサポートへの期待が高まっている。■秘書業務とユニットサポート業務を兼任するポジション・Consulting部門の役員(パートナー/アソシエイトパートナー)のExecutive Assistant業務 及びパートナーがリードまたは所属するユニット(部署)の経営サポート(1)Executive Assistant業務: 担当役員のスケジュール管理、日程調整、会議室の手配、来客対応、会食手配、慶弔手配 (役員3-5名を担当)(2)ユニットサポート業務(主たる担当役員がリードまたは所属するユニットの運営支援):ユニット会議の運営サポート、ユニットメンバーの管理・新人受け入れサポート、ユニットイベントサポート、海外メンバーファームゲスト来日時のサポート ■キャリアパスや評価についてランク: Asociate →Senior Associate→Supervising Associate(準管理職)→Assistant Director(管理職)→Associate Director →Director(役員)年次評価に基づき、経験と能力、適性によってstep upしていきます。■ポジションの魅力・グローバルプロフェッショナルファームで働く経験が得られる・バックオフィス職もフロント職同様にプロフェッショナル人材として認められている環境があり、活躍の幅を広げることができる・成長するファームの活力を感じながら、経営層の近くで仕事をすることができる
更新日 2025.10.24
丸紅プロテックス株式会社
☆営業職からのキャリアチェンジ可能!☆☆リスク分析・社内外調整・手続理解(内部統制)など個別の担当業務では得られない、全体的視点からの業務経験が詰めます☆【職務内容】・営業部門内での稟議審査業務、与信管理業務等を主とした業務において、総合職としてご活躍頂ける方を募集いたします。・営業部内で発生する各種稟議書について、管理部門へ申請する前の確認/調整し、必要に応じて管理部門との調整が発生いたします。・申請書は1日あたり数件~10件ほどの対応となる見込みです。・その他の時間では社内調整・打合せへの参加・丸紅本社との調整業務を行っていただきます。◇対応 議書の内容について:案件を開拓・履行するにあたって、取引や契約締結する上で契約相手方の与信上の問題はないのか、案件履行リスクの適切な分析ができているのか(工期・契約金額・決済 「条件・輸送体制・海外危険度調査・契約フォーメーション・保証差入・性能保証など)を確認・協議していくものです。社内及び丸紅本社の決裁基準に従った適切な処理 となっているのか、案件によっては丸紅本社と協議の上、取引可否などを検討するものです。建設関連・ODA・トレード・海外子会社など様々な契約形態の決裁申請ございます。 ■組織構成: 現在4名で構成されております。(室長、総合職社員、一般職社員) 営業部内での書類審査 (稟議・与信管理など)を中心に営業部の履行状況も勘案したチェック・モニタリングを実施している部署です。また、本社とも案件開拓・履行などにあたって協議することも主要業務として実施しております。入社後は総合職社員の下で審査 業務を実施していただき、事故・トラブルの未然防止を含めた営業部内での管理機能の強化に寄与してもらいます。丸紅本社との窓口となって調整業務も担当いただきます。
更新日 2025.10.24
株式会社美々卯
"うどんすき"でお馴染みの料亭美々卯を運営する当社にて、人事労務の課長候補として業務をお任せします。雇用契約/給与計算/社会保険手続き/勤怠管理などの労務管理中心に、人事全般業務をお任せいたします。特に働き方改善に向けた施策の企画・推進をお任せしたく、労働法や助成金関連の知識を活かせかせる環境です。 【具体的には】■人事制度・福利厚生制度改善運用■教育研修■事務所の営繕■新卒・中途採用■クレーム対応■法改正に伴う諸規定の変更※人事だけでなく一部総務業務も含まれます【募集背景】組織改編を見込んだ募集です【組織構成】4名顧問1名 係長1名 主任1名 メンバー1名【ポジションの魅力】裁量の幅が大きく、経営層と近い位置で仕事ができるため、会社経営に舵取りに寄与できる。
更新日 2025.10.10
株式会社ボンズ・ジャパン
■資産形成型の不動産の販売事業、住まい用のマンションの販売事業、収益物件の販売事業を展開する同社。お客様は増え続けており、今後もさらなる拡大を予定しています。そのため、営業スタッフをサポートする事務スタッフを募集します。 【業務内容】 ・不動産売買契約書の作成/提携金融機関等のやりとり ・役所関連への書類の受け取り・提出 ・不動産関係書類の確認 ・顧客の記入漏れ書類の対応など ・重要事項説明の対応(資格お持ちの場合)【配属先】東京本社 業務課:現在3名体制
更新日 2025.10.08
株式会社e431
【期待する役割】主に、下記業務もしくは取りまとめをお任せします。ご経験、スキルによってプレイングマネージャーとして部門を引っ張っていただくことを想定しております。【業務内容】・月次決算・價権價務管理・入出金管理(国内/海外)・資金繰り管理・四半期決算、年度決算(単体決算のみ)・月次決算レポートの作成と報告 ・会社法計算書類等の作成【募集背景】現マネージャーの後任として、将来の管理職候補としての採用です。【組織構成】管理部門 経理財務チーム・部長1名・経理財務スタッフ2名(契約社員1名 派遣社員1名) 【当社の特徴】当社は通信/テレビ/電気関連工事などで工事業者様が使用する製品を販売するECサイトを運営しております。メーカー機能を持ち合わせ、自社製品の開発も行っており、自社製品を企画/開発/販売することで高い収益性を確保しております。当社の最大の特徴は、自社製品を直接工場と取引し、かつ自社ECサイトでの販売に絞ることにより、高品質な工事部材を低価格で提供可能な点です。その結果、工事業者様からの大きな支持を獲得しており、当社は創業来増収・増益を達成している高成長企業です。
更新日 2025.10.06
株式会社e431
【期待する役割】経理業務全般をお任せします。経理部門の中枢として、業務改善に向けて尽力いただくことをゆくゆくは期待しております。【業務内容】<入社後~6カ月>日々の出荷業務に係る入金チェック(照合)や入金消込、請求書作成といった債権管理業務からスタートし、日次の領収書発行処理やクレジットカードなど決済周りのデータチェック・照合作業などを担当する。<3カ月~1年程度>上記の作業に慣れてきたら、月次決算の補助業務(各勘定の内容確認や一部仕訳処理を行いながら、ワークフローシステムや基幹システムが経理業務でどのように使われているかの理解を深め月次決算業務を覚えていく)<1年~>月次決算補助業務をある程度できるようになれば、四半期、年次決算、監査対応や決算書の作成業務など、経理業務の幅を広げていきます。<将来的には…>各部署と連携し、業務の効率化を図るため業務フローの改善業務等にもチャレンジしていただきます。経理業務だけでなく、財務業務も徐々にお任せいたします。債権債務管理や資金繰り管理 等【募集背景】増員強化【組織構成】管理部門 経理財務チーム・部長1名・経理財務スタッフ2名(契約社員1名 派遣社員1名)
更新日 2025.09.20
ヒロマツホールディングス株式会社
・不動産登記、商業登記・各種書類の作成、提出(役所、法務局、裁判所等)・当社及びグループ会社の契約書類のリーガルチェック、作成フォロー・新規事業に関する法的調査、相談対応・国内・国外の法律チェック・コンプライアンス全般※社内監査(内部統制)の機能も果たしていただきます。■配属:総務人事部総務グループ(合計6名 男性4名、女性2名)■当社の魅力:2023年4月ヒロマツホールディングス株式会社を設立。中核企業は広島マツダがあり、現在30社ほどのグループ会社を持つホールディングスに拡大しております。広島マツダは創業90年、マツダ発祥の地広島の基幹ディーラー。社内外の副業可能。会社のミッション・タスクに対し、自身のアイディア・企画を形にできる自由な社風です。自動車販売業を基幹事業とし、土地や建物(結婚式場、家電量販店、スーパーマーケット等)、不動産事業(保有ビルの賃貸オフィス等)でも成功し、直近24年経常黒字を出し続ける安定経営を実現している当社。安定した財務基盤を資金源に、会長自らが第三、第四の柱とする事業創出のために事業の多角化・関連会社の設立や友好的なM&Aを積極的に推進しています。
更新日 2025.08.15
悠悠ホーム株式会社
同社は注文住宅・建売住宅・リノベーションなどを手がける当社において、営業担当や現場スタッフが業務に集中できるようにサポートする「縁の下の力持ち」的なポジションです。事務業務を通じて、お客様の快適な住まいづくりを陰から支える、やりがいのあるお仕事です。【主な業務内容】・各種書類の作成・チェック(契約書・見積書・請求書など)・データ入力・管理(顧客情報・工事スケジュールなど)・電話・メール対応(お客様・業者・社内との連絡調整)・資料や社内文書のファイリング・管理その他、部署内の庶務業務やサポート業務全般■配属部署:ライフサポート 事業部
更新日 2025.08.19
悠悠ホーム株式会社
同社は注文住宅・建売住宅・リノベーションなどを手がける当社において、営業担当や現場スタッフが業務に集中できるようにサポートする「縁の下の力持ち」的なポジションです。事務業務を通じて、お客様の快適な住まいづくりを陰から支える、やりがいのあるお仕事です。【主な業務内容】・各種書類の作成・チェック(契約書・見積書・請求書など)・データ入力・管理(顧客情報・工事スケジュールなど)・電話・メール対応(お客様・業者・社内との連絡調整)・資料や社内文書のファイリング・管理その他、部署内の庶務業務やサポート業務全般■配属部署:ライフサポート 事業部
更新日 2025.08.19
オリックス自動車株式会社
【募集内容】リース営業本部の大阪支店の営業スタッフを募集します。総合職と大きく異なるのは社内での業務が中心になることです。総合職とコミュニケーションを取りながら業務のフォローを行っていきます。【職務内容】・オートリース契約の見積・契約書作成などの事務処理・電話応対等の社内外調整業務・営業担当者との連携・業務フォロー【配属先】初任地:リース営業本部 大阪支店・大阪支店には3つの営業部があり、各部に3~4チームが所属・チーム例:13名(営業職7名、スタッフ職5名)・年齢構成:チーム長30代後半~40代、営業職は20~30代中心、スタッフ職は20~40代中心事業所一覧⇒https://www.orix.co.jp/auto/company/office/index.htm※今回、地域限定型スタッフ職のポジションにて募集します。初任地はリース営業本部の大阪支店に確約させていただきます。将来的には異動(転居を伴わない)があり、営業部門、管理部門のどちらにも配属される可能性があります。どちらの部門においても、総合職とコミュニケーションを取りながら業務のフォローを行っていきます。【求められる人物像】・丁寧で誠実な業務対応ができる方・向上心・協調性を持ち、営業や顧客に対してサポーティブな姿勢を持てる方・自律的に業務を進められる方【身につくスキル】・事務処理能力・顧客やディーラーなど関係者と直接やり取りする機会が多いため、コミュニケーション能力・正確性と責任感・自動車・リース関連の知識・損害保険募集人資格の取得
更新日 2025.08.26
株式会社一井
自動車部品メーカーでの営業調達職となります。配属部門は部長1名、メンバーが3名の合計4名となります。【職務詳細】◇営業業務◆自動車メーカーへの訪問、関係構築◆製品提案・見積書作成・契約交渉◆顧客ニーズのヒアリング・技術部門との連携による提案書作成◆売上目標達成に向けた営業戦略立案・実行◇調達業務◆原材料・部品の調達先開拓・選定・発注◆サプライヤー選定・価格交渉◆コスト管理◆調達先の評価・監査・改善指導
更新日 2025.08.29
i-PRO株式会社
日本国内向け営業組織(セキュリティジャパン)の一員として、販売業務全般を支えるオペレーション業務(受注業務、取引契約締結、販売管理、PSIコントロールなど)を担当し、営業活動を支える基盤を構築いただきます。まずは受注業務実務を担当いただき、ゆくゆくは販売実績の管理や業務フローの改善を推進し、営業プロセス全体の効率化に貢献していただきます。【具体的な業務】1,受注業務の管理と改善見積もり~受注~納品~回収までの一連のセールスオペレーションを遂行し、業務プロセスの改善を推進します。社内関連部署や顧客との円滑な連携を図り、安定した業務運営を実現します。2,顧客情報と販売実績の管理・活用顧客情報の更新と管理を行い、販売実績データを分析して営業施策の立案・実行をサポートします。これにより、営業活動の精度を高め、効果的な施策を実現します。3,販売見通しとPSIコントロールi-PROブランド商品の販売見通しを顧客別に管理し、PSI(生産・販売・在庫)のコントロールを行います。効率的な在庫管理を通じて、事業の安定運営を支えます。4,顧客対応窓口業務電話・メールなどによる顧客対応を行い、問い合わせや調整業務に対応します。また、営業担当者や社内関連部署との連携を通じて、顧客満足度を最大化します。5,システム改善とデータマネジメントの推進営業プロセスの効率化を目指し、受注管理や販売データの分析を活用して業務改善策を提案・実行します。さらに、データの整合性を保つ仕組みを構築し、業務の革新をリードします。【働き方について】・在宅週3~4可 ・残業はほぼなし(担当チーム、業務状況により変化)
更新日 2025.09.22
EY Japan株式会社
【EY Japanとは】EY JapanはEYグループの管理部門を集約した企業です。外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、自社管理部門のメンバーとしてグループ向けの人事業務を行っていただきます。今回はEYグループ内での海外人事アシスタント業務を行っていただきます。■ 業務内容以下の業務のサポートがメインです。海外事務所への赴任者の出向および海外事務所からの外国人赴任者の受入業務海外への赴任者・外国人赴任者の赴任コストの試算海外事務所との交渉、調整をEメールまたはteamsにて行う(英語)海外事務所で行われる会議に出席し、発言する(英語)Global Meetingへの参加(英語)海外への赴任者・外国人赴任者のデータの作成・管理海外への赴任者・外国人赴任者の赴任時・帰任時サポート(社内外の調整、人事手続き案内・サポート、ベンダー手配、翻訳業者との折衝)英文出向契約書の作成月次のペイロールデータの入力税理士法人(People Advisory Service)との情報共有や会議設定押印申請手続き&各種書類作成、申請業務その他チーム全体のサポート業務■キャリアパスまずはサポート業務から入っていただきますが、その後Global Mobility Coordinatorとなっていただくことを想定しています。海外のカウンターパートと直接お話しいただく機会や、各種規程の確認、条件調整等、英語を用いた活躍の場が多分にあります。■ 募集背景欠員補充のため■ 求人部門の人数や年齢構成・組織構成や雰囲気などメンバーは全員女性で構成されており、年齢層は30代~40代です。原則、在宅勤務を基本としているが、チームビルディングを重視し、週1回は対面でのチームミーティングを実施。メンバー同士の活発なコミュニケーションを促進しています。チーム内外で活発にコミュニケーションがとられ、各々が自立したプロフェッショナルとして業務を進める一方で、協力しあう文化も大切にしています。海外事務所ともE-mail, Teamsを活用し、頻繁に連絡を取り合い、グローバルな視点で業務遂行しています。時差により、業務時間外(早朝、夜間)での電話会議出席となる場合もあります。チーム内での意見交換が積極的に行われており、フラットな上下関係です。海外事務所にいるリーダーとのミーティングも定期的に行われています。■ 平均時間外月間15時間程度(※1日の労働時間は7時間です)■ 繁忙期等補足5-8月が繁忙期■独立性についてインサイダー取引防止を目的として、金融商品取引法が定める特定有価証券等(すべての上場株式、リート、社債等)の売買を禁止しています。ただし、やむを得ない事由による場合は、独立性のルールに反しない限り、保有(入社時や相続等)や売却を認め、都度、(売却に際しては事前に)届け出るものとしています。応募の際はあらかじめご了承ください。
更新日 2025.10.22
株式会社NTTドコモ
■組織のミッションお客様のスマートライフの実現に向けたビジネス戦略全般の立案やサービス企画・運営、パートナーとのアライアンス推進を担っています。■組織の業務概要コンシューマサービス事業領域の成長と収益向上、およびドコモ連結のEPS(純利益)向上に向けた、M&Aを含む戦略的アライアンスを通じた新規事業開発■担当いただく業務概要<担当業務>・コンシューマサービス事業領域での新規ビジネス創出および価値創造に資するパートナー発掘と協業提案・各案件のプロジェクト推進(シナジー仮説立案、新規ビジネスの事業収支計画策定、契約交渉等の一連のプロセス・タスクの遂行)・PMIプランの策定および投資後のシナジー実行支援、経営管理モニタリング等の取組み・関係部署(財務・法務・グループ企業など)との連携・調整業務<業務の魅力>・日々新しい知識・ノウハウを吸収し、社会へ展開していくことができるとてもやりがいのあるポストです。・ご自身の希望する又は専門性を活かせる領域において、顧客基盤をはじめとした自社の幅広いアセットの活用による新たな事業・サービスの創出が可能です。・社内外の様々な関係者と共にサービスを一から作り上げることを通じて、交渉調整能力、プロジェクトマネジメント能力など様々なビジネススキルを身につけることができます。■候補者へのメッセージ今後、更なる成長を見込む通信をはじめ様々な分野(金融・決済、映像・エンタメ、ヘルスケア・メディカル、XR等)において、外部パートナーとの業務提携やM&Aをはじめとしたアライアンスを通じて、既存事業の強化や社会にインパクトを与えるような新たなビジネスの創出に取り組んでいます。日々新しい知識・ノウハウを吸収し、社会へ展開していくことができ、ビジネスに対する高い知的好奇心をお持ちの方にはとてもやりがいのあるポストです。業務においては様々な課題や困難に直面することもありますが、アライアンスを通じた新たな価値創出に向け、新しいアイディアやチャレンジで、メンバーと一緒に取り組んでいけるチャレンジ精神がある方のご応募をお待ちしています。※今回は業務拡大により体制を強化をするため、新規ポストで人材を募集するものです。
更新日 2025.09.05
株式会社NTTドコモ
■組織のミッション(クレジットサービス部)クレジットサービス「dカード」、電子マネーを中心としたクレジット事業、さらに新たな金融サービスの創出を担当し、お客様に便利で安心な金融サービスを提供することをめざしています。■組織の業務概要・「dカード」のオペレーション全般の企画・運営 ・入会、諸変更、請求・入金等の事務 ・オーソリ・売上、ファイナンス、不正調査関連の事務 ・債権回収全般 ・紛失盗難等の一部コールセンター業務、等・上記業務の委託先センターとの調整・管理・契約■担当いただく業務概要<担当業務>以下業務を担当いただきます。・業務委託先(dカードコンタクトセンター)からの問合せ対応や、課題解決・自社内の関連部門・センターとの運用調整、及び委託先への連携・委託先業務の効率化、高度化 【対象となるdカードコンタクトセンターの役割】 ・紛失盗難、ファイナンス関連等のコールセンター ・入会、請求・入金、売上・不正調査等のクレジットカード業務全般の事務<業務の魅力>・ドコモの成長の柱として重点的に取り組んでいる金融・決済領域の中でも、会員基盤の核となる「dカード」事業の将来の基盤構築を担う、非常にやりがいのある業務です。・d払い、dポイントとの連携等によるドコモならではのサービスを含め専門性の高い金融決済分野に係る専門知識を得られ、今後のキャリアアップにつながる知見と経験を積むことができます。■候補者へのメッセージ「ドコモ=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、私たちは通信以外の事業も数多く手がけています。例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、1億人以上の会員基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力とすべく育てている真っ最中です。特に金融・決済分野では、アセットやノウハウを活用して、これまでに無いドコモオリジナルをふんだんに取り入れたクレジットカードを作り上げていきたいと考えています。ドコモのアセットを使えば、新しい価値を生み出すこと、世の中を変えることも夢ではありません。ただ、ドコモにとっては新しいチャレンジ。まだまだ「人」の力が必要です。あなたがこれまで金融・クレジットの分野で培ってきた力を、ドコモでフルに発揮してみませんか。
更新日 2025.09.05
フォーティエンスコンサルティング株式会社
【職務概要】本ポジションでは、社員のエンゲージメント向上や企業文化の醸成を目的とした社内イベント、ならびにブランド認知拡大・リード獲得・ビジネス目標達成を目的とした社外イベントの戦略立案から実行までを担っていただきます。社内外のステークホルダーと連携し、戦略的かつ創造的なイベントを通じて企業価値を最大化する重要な役割です。【主な業務内容】■ イベント戦略・企画・ 社内外イベント(カンファレンス、オフサイト、講演会、バーチャルイベント等)の戦略立案・実行・ 社員体験(Employee Experience)を重視したイベント企画・ インターナルブランディングを意識したコンセプト設計・ ブランド認知、リード獲得、エンゲージメント向上など、目的に応じたイベント設計・ 社内外ステークホルダーとの連携による最適なイベント提案・ 業界トレンドや最新技術を活用した革新的なイベント企画・ KPI設計と成果分析(例:参加率、満足度、ROI、リード数)■ マネジメント・運営・ 年間イベントカレンダーの策定と予算管理・ 外部ベンダー(代理店、制作会社等)との契約・品質管理・ 社内関連部門(人事、広報、経営企画等)との連携による統合的なイベント運営・ 事務局運営(資料作成、連携、管理)・ 参加者とのコミュニケーション(事前案内、当日対応、フィードバック収集)・ イベント当日の進行管理と参加者対応■ マーケティング連携・ イベントデータの分析とインサイト導出による改善提案・ コンテンツマーケティングやデジタル施策との連動による効果最大化
更新日 2025.10.28
リンクステック株式会社
【仕事内容】自社商品に関わる調達業務に従事頂きます。■調達(輸入)業務の管理 ■契約関連の管理■子会社も含めた法令指導、CSR推進■部門IT化推進【組織構成】資材部 5名 【募集背景】事業拡大による組織体制の強化の増員【魅力】日立化成、昭和電工マテリアルズのプリント配線板部門として50有余年にわたり築き上げた技術力があります。特殊な製品を供給しており、他社との差別化をしております。グローバルに積極的に事業を展開していきます。
更新日 2025.09.24
パーソルAVCテクノロジー株式会社
【ミッション】新卒採用/キャリア採用における市場分析や進捗分析を行い、改善策を提案し、新卒採用課・キャリア採用課と伴走して各種目標達成に導きながら、組織力向上を先導する組織のプレイングマネジメントをお任せします。新卒採用課・キャリア採用課が効果的、かつ、効率的な採用活動が行えるようにする責任を持ちます。【業務内容】■採用戦略・戦術(直近と将来)の検討、提案データ(市場・プロセス)を分析し、問題点・要因・課題を抽出し、最適な解決案を提案する■採用部全体の組織力強化における課横断的な横串役部メンバーのプロフェッショナル化に向けた人材育成と部内コミュニケーション活性化の仕組み作り■採用市場を鑑みた人事制度提案エンジニア採用に適した人事制度を人事・総務部と連携し策定■マーケティング戦略部と共同で当社の魅力の最大化と認知拡大を図るMVV・仕事面・社員/風土・専門性・制度面・教育環境等を魅力的に伝える【補足】■採用計画策定→新卒採用課、キャリア採用課と連携し、採用戦略から採用戦術に落とし込むまでを担っていただきます。その際は、過去データ/生データなどの数値的な観点から提案できることを期待します。■人事制度企画→(今後の)採用ターゲット変化によって、人事制度改定が必要な場合は、採用部からの提案にて、人事・総務部と連携して動いていくことを想定しています。■経営層との関わり→経営戦略/事業戦略から関連する「採用」の部分で絡むカタチとなります。進捗報告や施策提案の際は、直接、社長プレゼンとなります。【このポジションの魅力】■毎年2桁成長している企業の中で、成長根幹となっている採用部分の『ブレーン』的な役割をい、組織の成長を導くとともに、自己成長していくことが可能です。■2024年1月から走り出している組織のため、自身の手で『成長と「カタチ」づくりのための、仕組み化・資料化、習慣化に取り組むことができます!【配属部署】新卒採用課(課長以下:8名 BP社員2名含む)キャリア採用課(課長以下:5名 BP社員1名含み)採用企画課(課長以下:2名) ? 今回のポジションはココです。【同社について】35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。<エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある>■チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる■上流工程から開発に携われる■店頭に並ぶ商品開発に携われる【その他補足】※パナソニック、パーソルの制度が利用可能です。パナソニック健康保険組合(医療施設、保養施設)、パナソニック共済会、パナソニック保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度【定年後の働き方】定年:60歳再雇用:70歳まで(1年ごとの契約更新、65歳で1度見直しあり)役職定年:なしご年収:一般職クラスでも定年前の約85%程を担保。 管理職以上の場合はご年収据え置きの事例もあり。※社内規定・職級・評価により決定しますので、あくまで平均的な数字となります。
更新日 2025.10.21
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
【職務内容】MUFGのシンクタンク・コンサルティングファームの総合リスク管理部/法務・コンプライアンス室/プロジェクト品質管理室において、リスク管理・コンプライアンス担当者を募集します。トラブル・クレーム報告対応の他、各種モニタリング、契約書関連相談受付や各種研修企画・運営など、幅広い業務を遂行いただき、将来的にはマネジメントを担っていただくことを期待しています。【具体的な業務内容】・トラブル・クレーム報告対応(社内報告受付、事案フォロー)・各種モニタリング(メールモニタリング、システムログモニタリングほか)・契約書関連相談受付(含む、軽微な変更への対応)・各種研修企画・ロジ周り・各種報告受付、管理・各種会議資料作成【ポジションのやりがい・魅力】総合リスク管理部は、リスク管理・コンプライアンスに関する方針策定・管理統括を所管しており、会社の業務基盤を支えています。職務を通じて企業の管理業務に幅広く携わることができるとともに、リスクコントロールや個別リスク対応などの知見向上や、全社ベースで課題を特定・施策を実施していくことでさまざまな能力を磨くことが可能です。【年収補足】年収:約576万円~800万円(月額定例給355,200円~475,200円 ※ライフプラン支援金45,000/月含む)※時間外手当・在宅勤務手当・家賃補助または住居手当を別途支給※手当を含めた場合、年収950万円程度までになります。●モデル年収例:約738万円(持ち家の場合) ・月額定例給 :355,200円(ライフプラン支援金45,000/月含む)×12カ月 ・賞与 :1,500,000円/年 ・残業手当(月38.5時間の場合) :105,350円/月 ※変動あり、実績に応じて支給 ・在宅勤務手当 :10,000円/月 ・家賃補助または住居手当: 賃貸以外の持ち家・実家の場合 :20,000円/月 *賃貸にお住まい(世帯主)の場合 :50,000円/月 *賃貸にお住まい(準世帯主)の場合:40,000円/月を支給 *通勤手当は別途実費を支給(24,000円/月を上限)【働き方】・テレワーク中心(但し出社要請があれば出社は必要)・残業時間:月20~30時間程度
更新日 2025.09.24
NTT ドコモソリューションズ株式会社
新ドコモグループ/ソフトウェア開発の実績・ノウハウが豊富である同社にて、社内各組織が行う社外取引先への発注・契約に際し、契約内容の確認やリスクチェックを行います。また、取引先の競争による発注コスト低減に向けた取り組み(RFP)など、会社全体での調達に関する取り組みを検討、実施します。【具体的な業務内容】同社では、業容拡大に伴う調達のグローバル化、業務用パッケージソフトウェア・クラウドサービスを利用した開発、海外拠点への業務委託などを行っており、調達部門としては、当社契約書雛型外の相手先契約によるリスク対策が求められています。また、発注統括組織として、会社方針に合わせ、発注申請作業の簡易化、コンプライアンス強化など相反する改善を、業務改革面、システム改革面の両面からアプローチしております。最近は、AIを導入し、発注予定会社の適正診断や、生産性基準での発注会社の選定基準へ移行のため、発注管理システムを最適化、刷新に取り組んでいます。■与信、リスク抽出対応海外国内の与信や想定されるリスクを抽出し、その対策を開発部隊に依頼し、その対策内容の確認、了承を行います。海外案件もしくは委託先が海外の会社では、法制度や習慣も異なるため様々な与信リスクがあるため、この対処を行っていきます。■審査業務のAI化により委託先会社適正選定化益々増大化する委託先会社選定に際し、AIを活用した選定の強化・効率化を実現するため、これらを支援する仕組みをもとにシステムを開発、既存システムの刷新を検討します。■非定型契約、契約リスク抽出対応当社規定雛形契約以外の相手先有利な当社にとってリスクのある契約条文を抽出、そのリスク対応を行います。戦略的な業務用パッケージソフトウェア・クラウドサービスの選定や、委託先が海外ベンダなどの場合、リスク対策として、契約条文変更や、交渉支援を行い、契約、開発リスクの排除を行います。英文契約では、自動翻訳による意識乖離を防ぐため、英文の構造や特有の言い回しを理解、契約リスクを防ぐ対応を進めております。【ポジションの魅力】■同社における発注権限が当部署に集約されており、採用された施策が、全社へ反映されるため、とてもやりがいがあります。■億単位の契約や施策規模も大きいため、規模が大きな仕事ができます。全社目線で仕事ができますので、広い視野で物事を捉え行動する力がつきます。【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年に新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/■同社採用ページhttps://www.nttcom.co.jp/employ/career/work/work01.html
更新日 2025.09.07
日之出水道機器株式会社
■主な業務内容・当社の法務グループでは、1日1~5件程度【法律相談】・年間1000件程度の【契約書の審査、作成】・【訴訟対応、係争対応】・【法令調査】、【法令制改廃情報の収集と対応】・【社内研修講師等のコンプライアンス活動推進】・【社内法務系マニュアル】、【ガイドラインの制改廃・顧問弁護士との連携、活用】・【その他企業法務全般】といった幅広い業務を担当しています。■入社後ご入社後は、これまでのご経験等に応じて主にご担当いただく領域を決定し、ご経験を積んでいただく中で担当領域を拡大いただく予定です。■組織構成:同社の法務部門は、管理職1名・メンバー5名・事務1名の7名で構成されており、平均年齢は40代程度です。■採用背景:マンホールの鉄蓋(グラウンドマンホール)で高いシェアを持つ企業です。現在、マンホールの蓋で培った鋳鉄技術を生かし新しい分野の製品開発なども進めており、技術を補完するためのM&Aも積極的に行っています。今回は、このような背景もあり、国内のみでなく海外も含めこれまで取引のなかった業界の企業等とのお取引の増加や契約書の審査等の法務業務の複雑化等も予想されるため、組織強化を目的とした増員募集を行うことになりました。■日之出水道株式会社についてコアテクノロジー「鋳物」創業時より「鋳物(いもの)」という材料の可能性に着目し、約100年にわたって研究開発に取り組み、様々な技術革新を生み出してきました。【老朽化した都市インフラや多発する自然災害に対する総合的なソリューション提案】公共インフラ領域の主力であるマンホールふた分野においては、業績トップメーカーとして様々なデファクトスタンダード(業界標準)を確立してきました。高度経済成長期に積極的な投資が行われた公共インフラの多くが老朽化を迎えるなか、マンホールふたの研究開発のなかで培ってきた専門知識と技術、地域のネットワークを活かして、施設長寿命化や効率的な維持管理のための総合的なソリューションも提供しています。また、ビジネス分野も橋梁商品、道路商品、景観商品へとビジネスのウイングを拡げてきています。【高度で多様なニーズを解決する鋳物ワンストップソリューションの提供】産業機械領域では、目的に応じて様々な材料特性をコントロールする材料開発技術や、最適な形状を実現する最適化設計技術などの鋳物技術を活かして、お客さまと新しいイノベーションを共創し、お客さまの商品価値を高める鋳物を提供するコンサルティング型ビジネスを展開しています。【安定した基盤とベンチャー風土のある環境】これまで技術やネットワーク、さらには信頼などの安定した基盤を築いてきました。しかし、変わらずに持ち続けているのはベンチャーマインドです。社員一人一人が会社全体を見渡せるちょうどいい規模を保ち、社歴の長短にかかわらず皆でアイディアを出し合いブレークスルーする風土は毎年進化を続けています。一般的なメーカーとは異なり、材料の研究・開発から商品の企画・設計・検証、そして施策から量産まで行い、それら商品の販売・配送まで自社内で一気通貫させるのも同社の特徴です。そのため、自社内に様々な業務が存在し、キャリア機会も豊富です。
更新日 2025.09.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。