スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(3ページ目)

検索結果一覧5396件(103~153件表示)
    • 入社実績あり

    サステナビリティ経営の企画(自然資本、循環型経済、人権尊重等

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■サステナビリティ経営の優先課題として、生物多様性/自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本など、気候変動に続く環境・社会課題テーマへの対応、ビジネス推進とリスク管理の両面を含めた戦略・施策の立案と推進、開示対応(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■上記に関するグローバルな動向把握と新たなテーマの選定・対応■サステナブルファイナンスに関するとりまとめや分析、ESG評価機関対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室室長2名+次長以下4チーム体制(TL 4名)。本ポストは内1チームにおける担当者ポジション。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有・業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用することが可能です。また、育児などの理由で、部分在宅勤務を多くのメンバーが活用しています。【ミッション・役割】■環境・社会課題解決と持続的成長を両立させるサステナビリティ/ESGを重視した経営の基盤整備・推進■社内外の情報収集に取り組むと共に、グループ内の戦略を有機的に連携することで、MUFGの企業価値向上に貢献【募集背景】サステナビリティに関する領域が年々拡大し、全体戦略から個別案件対応まで、ビジネスの推進・リスク管理の両面で複雑さを増している状況です。MUFGとしての新しい領域の分析や既存施策の高度化・インプリに向け、人員拡大が必要であり、即戦力人材を期待しております。【キャリアパス】サステナビリティ領域の強みを活かしながら、海外も含めた関連部署への異動を通じたキャリアパス、あるいは、エキスパートとしてサステナビリティ領域に特化したキャリア形成も可能です。経験・スキル・パフォーマンス次第で将来的にはチームリーダーやマネジメントとして同業務をリードいただくことも期待します。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    IT部門を対象とした人材育成企画・運営担当

    みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    【ポジションの魅力】・事業部に人事機能を拡充し、現場と近い距離でスピード感をもって人事施策を取り組む目的で、2023年に事業部人事ポジションを創設しました。IT部門社員向けの研修カリキュラムは一通り体系立てて作成をしておりますが、今後質・量ともに改良・改善していきたく、外部の知見・経験を活かし組織に貢献いただける方を今回求めています。・人事としてキャリアを深めていくことはもちろん、将来的には経験値に応じて、全社人事や事業部の企画部門へのキャリアなど、キャリアの広がりの可能性もございます。・みずほリサーチのビジネスの根幹を担う人材育成であり、ビジネス上非常に重要なポジションです。【ポジション概要】IT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行う。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修、社外派遣等の人材育成施策の企画・運営業務等を担当する。◆IT人材育成フレームワークの策定・IT人材のキャリアデベロップメントプログラム、専門性評価等の企画・運営◆研修・テクニカルスキル(PM、BA、プラットフォーム、開発言語、DB、NW等)、ビジネススキル、グローバル人材育成等の社内向け研修の企画、運営◆外部派遣・人材育成を目的とした外部派遣施策の企画、運営◆人材育成計画・各事業部における人材育成施策の計画策定の牽引、各部署が実施する勉強会にかかる事務局対応 等【組織構成】:IT本部教育研修企画 6名【キャリア】:・教育研修をメインにお任せし、 経験値に応じて、将来的には部門人事での人事運用業務の推進などをお任せする想定もあります。【募集背景】:今回の部門は立ち上げからまだ2年経たないほどで、みずほFG全体のシステムを支えるIT本部約3000名の教育研修を担っていただく重要なポジションとなります。今回入っていただく方には、IT本部におけるよりスピーディでクリティカルな教育施策の立案をしていただき、将来的には当社を中心としたみずほFG全体のIT人材強化に寄与していただきたいです。【働き方】:リモートワーク50%~80%が目安(業務状況に応じて)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1450万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    在宅可/経理(リーダー・マネージャー候補)成長率国内トップ級

    キャディ株式会社

    • リモートワーク可
    • ベンチャー企業
    • 正社員

    急速に進む事業・グローバル展開に向けた経理体制の構築をお任せできる方を募集しています!<具体的な職務内容>経理部門の統括、マネジメント全般既存の仕組みの効率化、高度化会計論点の検討、監査法人対応資金繰り管理国際税務を含む税務全般内部統制システムの構築・運用横断的な経営管理の改善その他上記に付随する業務このポジションで働いているメンバーの紹介https://note.com/tomo_akao/n/n8b17d0767f6b■募集背景グローバルでトップクラスの成長を続けており、経理部門の強化が急務となっています。これまでの経験と知識を活かし、当社の成長を牽引いただけるリーダー・マネージャー候補を募集します。■ポジションのやりがい・魅力グローバルでトップクラスの成長をとげる企業において、これまでの知見を活かしながらも、様々な成長機会を得られますコーポレートの各部門と密に連携しながら横断的なテーマに関わっていく機会が多くあります事業部門との連携機会も多く、コーポレート部門としても事業成長への貢献を期待されています様々なバックグラウンドを持った多彩なメンバーと関わりながら、ミッションの実現に向けてフォーカスできます■求める人物像キャディのミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方、社会課題解決への意欲がある方仮説構築力、抽象化思考力に長けた方素早く検証するフットワークがある方キャディでは、大胆・卓越・一丸・至誠という4つの価値観を体現できる人を求めています。応募要件の経験に完全には一致しない場合でも、こういった能力や経験が活かせるんじゃないか、と思われる方は是非ご応募ください。課題に真正面から向き合い、徹底的に考え抜き、チームで一丸となって課題解決に取り組む。そんな組織を当事者として一緒に作っていきたいという方を歓迎します。■キャディについてモノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます。会社説明URL:https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-recruit-202108

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    国際税務【東京/プライム上場/農林業機械メーカー】

    株式会社やまびこ

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【業務内容】外部コンサルタントファームと連携し、国内および海外の税務対応を担当していただきます。【業務詳細】国際および国内税務を中心にご担当いただきますが、税務のみならず会計分野も担当することで、幅広い経験を積んでいただきたいと考えています。将来的にはグループを統括する経理部門の税務実務のスペシャリストとして、税務申告などの内製化を進めたいと考えています。また、マネジメントを担う人財へと成長していただくことを期待しています。【組織構成】経理部としては、12名おり、連結決算課には7名が所属しております。年齢は、20~50代がバランスよく在籍しています。【就業環境】年間休日124日、平均残業時間は15h程度でワークライフバランスが取りやすい環境です。※12月決算となります。(繁忙期で30h程度、閑散期で7h程度です)また、男性の育休取得が全社的に7割を超えており、取得実績のある部門です。【やりがい】同社は国内6社、海外8社の連結子会社があり、グループ全体の数値を把握できる醍醐味、実務を通して同社のビジネスへの理解を深めることができます。【同社について】・プライム上場、従業員3000人強、売上1,500億円超を誇る大手農林業機械メーカー・主力事業である屋外作業機械分野では国内トップ、世界第3位のシェアを誇ります。小型屋外作業機械とは小型エンジンを動力とするチェンソーや草刈り機、など芝生や庭の管理に欠かせない機械です。一貫生産体制のため、長年のノウハウの蓄積から高性能・高耐久・高品質エンジンを提供し、環境対応エンジン認証数もトップクラスとなっており高い信頼を得ております。・売上の70%超が海外であるグローバル企業であり、アメリカ、中国、ベトナム、ベルギー等各国にグループ会社がございます。・農林業機械の国内ブランドの「KIORITZ」、産業機械・農林業機械の国際ブランドの「shindaiwa」屋外作業機械の国際ブランド「ECHO」という3ブランドを持ち、国内のみならず世界80カ国以上で知られています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    個人情報管理・システムリスク管理【総合リスク管理部】

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ◎総合リスク管理部/システムリスク・個人情報管理課にて 下記業務をお任せ致します。■ソニーFG及び持株会社における個人情報管理、システムリスク管理に係る ガバナンス整備、モニタリング、管理強化の推進や支援■上記領域に関するフィナンシャルグループの会議体の開催■子会社、ソニーグループ(株)関連部門との情報連携及び施策への支援・調整等■その他、関連規程整備等※「個人情報」にフォーカスした業務がメインです。※G各社のモニタリングを主軸とし、その他G規則の設定や、上場に備えソニーのルールを参考にしながらのガバナンス整備、SFG個社の対応(例:HP立ち上げやセミナーで個人情報を集める単独施策が発生する場合、個人情報管理が必要となります)等。【配属部署】□総合リスク管理部 システムリスク・個人情報管理課□システムリスク・個人情報管理課は計3名(男性2名、女性1名: 管理職含む)□全員中途入社で、ソニー生命社からの出向者の方を含みます。□同部内の同部内の事務リスク・損失データ管理課と兼務の可能性有り。(4名(男性3名、女性1名: 管理職含む/事務リスク、事業継続リスク、内部不正リスク等、その他オペレーショナルリスクを所管)【募集背景】業務上の必要性の高まり、リソース不足のため【働き方】□フレックスタイム制(コアタイムなし)□テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.22

    • 入社実績あり

    財務部/財務企画課 ※東証プライム市場上場※

    ソニーフィナンシャルグループ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ◎財務部/財務企画課にて下記業務をお任せ致します。◎グループ全体の“資本最適化”をリードする戦略性の高いポジションです。資本市場やグループ各社と密接に連携しながら、企業価値最大化に直結する重要な意思決定に関わって頂きます。■CFO、財務担当役員の直下で、グループ全体の財務戦略の立案・実行を担当■株主還元方針の策定や、グループ内における資本配分・資本効率の改善を通じた企業価値向上の推進■社債発行や銀行借入等、最適な資金調達手段の検討と実行■グループ各社へのファイナンス、グループ全体で見たときに必要となる資金調達機能の拡充【配属】財務部 財務企画課□財務部は計17名(部長1名、その他管理職3名、非管理職12名、派遣スタッフ1名/兼務者含む)□うち財務企画課は2名(兼務者含む)【魅力】★ソニーフィナンシャルグループは、2025年9月29日に上場を予定しており、上場後の資本政策(資金調達計画、株主還元等)に対する注目度は非常に高まっています。本ポジションは、このような重要なテーマに直接関わる中核的な役割を担っており、経営陣や資本市場との対話を通じて、戦略的な意思決定に貢献できる非常にやりがいのあるポジションです。★また、グループでの事業拡大に伴い、上場エンティティとして資金調達手法の多様化・高度化を図るフェーズに入っています。保険や銀行など複数の金融事業を傘下に持つ当グループならではの視点のほか、資本市場との対話を踏まえ、ファイナンス戦略の構築に幅広く携わることが可能です。★加えて、当社ではマネジメント層との距離がとても近く、CFO、財務担当役員と日々議論を行いながら、業務を遂行しております。変革期を迎えるフィナンシャルグループにおいて、資本・財務戦略の最前線で経験を積みたい方にとって、絶好の機会です。【募集背景】財務企画課の機能強化のための増員【働き方】□フレックスタイム制(コアタイムなし)□テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    広報PRマネージャー(プロダクト広報)【業界シェアNo.1】

    株式会社アンドパッド

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ANDPADは、建築・建設業の「幸せを築く人を、幸せに」というミッションを実現するために、今後も建設業界の各セクターの顧客課題を解決するべく、SaaS事業のグロース、新規事業・サービスを戦略的に創出し続けていきます。急成長する当社において、経営や事業部門と密接に連携し、事業・組織成長を広報の側面から促進する広報PRマネージャーを募集いたします。「会社の顔」として、広報・PR活動を通じて認知向上/ブランド価値向上/影響力向上を実現いただきます。社内の経営陣、事業部門や外部パートナーなどと連携しながら、経営視点を踏まえた広報戦略の立案から実行を担っていただきます。また、将来的には並行して広報チームのマネジメントも担っていただきます。【具体的な業務内容】・広報戦略の立案・実行ーPMMや社長室、セールス文脈の発信に加え、開発領域にも携わりながら、全社視点でプロダクト広報を推し進めていただきます。開発サイドともコミニケションを取りながら、開発のフェーズも把握した上でPR業務に従事いただきます。・プレスリリースの企画・作成ープレスリリースや対外発信などのアフターマーケを検討いただきながら、施策が点で終わらないようにプロジェクトごとに計画をたてて、他グループとの連動性を高めながら施策を進めていただきます。・メディアリレーション・各種お問い合わせ、取材対応・各種調査やイベントの実施・契約企業の取材、記事執筆【ポジションの魅力】・プロダクト広報は企業の露出の加速を通して企業のグロースに貢献できるポジションです。・経営陣と近い距離感で密にコミュニケーションを取りながら業務に従事いただきます。事業成長の部分で外部との最初の接点となる、重要な立ち位置のポジションです。・中長期的な販促活動における、社内外の双方向の起点となり業務を進めていただきたいと考えております。・将来的にはグループのマネージャーとして、メンバーを育成しながら業務に携わることができます。※3~6ヶ月でマネージャーへのキャリアアップを想定しております。【関連メディア】以下の記事も、是非ご覧ください!マーケティング部 マネージャーの長濱のインタビュー記事です。https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/906913

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    BPR推進担当(FP&A・経営管理体制構築)<プライム上場>

    株式会社メドレー

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    CFO管轄のファイナンス統括部の機能の1つである「FP&A室」にて経営企画/管理または事業企画/管理を推進するために、データエンジニアリングの側面から管理・分析業務のサポートをお任せします。■お任せしたい業務内容経営管理/事業管理プロセスの設計・体制構築、運営を通して、効率的な経営(計画と執行)の実行を推進し、事業部長・経営陣の意思決定を支援する役割を担っていただきます。・「攻めのFP&A」(プロアクティブな部門への関与とデータに基づいた分析・提案を通して、事業価値最大化に貢献する)に向けた、適切な管理プロセス構築・データ基盤構築のリード・年次予算策定、予実管理、予予管理プロセスの運営・高度化推進<FP&A室の紹介>メドレーの「ファイナンス統括部」に属しており、当社の経営企画/管理、事業企画/管理を担うチームです。担当する事業の部長や責任者と折衝しながら、事業成長にむけて伴走する「ビジネスファイナンス」グループと当社のすべての事業や部門をまとめ、横断的な管理や全体方針の見立てを行う「セントラルファイナンス」グループに分かれています。これまでは事業や各部門が計画策定や予実管理などを担う形でしたが、今後のメドレーの拡大に向け、ファイナンスの観点で各部署をより的確にサポートしていくことを目的に2023年に発足しました。■このポジションの魅力▽社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい▽安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会▽CEO/CFOを始めとする経営メンバーと日常的に接することによる高い経営視座の獲得機会▽発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会▽本人の志向次第では海外案件にも関与可能▽経営管理 × データの軸で自身のスキルを広げる機会■キャリアパスご経験を活かして専門分野でバリューを発揮いただいた先は、リーダー/マネージャーステップアップを目指すことはもちろん、中期的には周辺ファイナンス領域(IR、Treasury、FP&A、Corporate Development)へのローテーションも可能で、幅広いキャリアの可能性が拓ける点が当ポジションの魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    コンプライアンス全般担当【オープンポジション】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行のコンプライアンス統括部にて経験に応じて以下業務のうち、いずれかをお任せいたします。【詳細業務】■コンプライアンス全般の企画立案・総括、金融当局対応■ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー■行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修■コンプライアンス領域の資源運営(経費・システム投資運営、国内・海外)■情報セキュリティ管理態勢の整備■取引情報管理および管理態勢の整備(利益相反管理、インサイダー情報管理、非公開顧客情報管理)■警察を含めた関係機関と連携した金融犯罪防止策・被害拡大抑止策の策定・構築■反社会的勢力対応業務【コンプライアンス統括部の概要】MUFG 全体のコンプライアンス態勢強化、維持・向上に取り組んでいます。法令等遵守全般(含む顧客保護等、顧客説明管理、利益相反管理、情報リスク管理、外部金融犯罪対策)にかかる企画立案・総括・指導・監督・管理を担当。グループ・グローバルベースで、MUFG全体のコンプライアンス態勢強化、維持・向上に取り組んでいます。従業員一人ひとりの判断・行動の規範として「行動規範」を定め、公正・透明な企業活動を通じ、MUFGグループの社会からの信頼・信用を維持・向上させることを目指しています。【募集背景】金融業界に限らずコンプライアンス領域の業務経験がある方で、引き続きコンプライアンス業務に従事したい方を募集しています。どの業務に就いていただくか等は、面談や適性を踏まえて決定いたします。【配属部署】コンプライアンス統括部 世界200名、国内200名程度所属しています。持ち株および銀行のコンプライアンス領域の統括部署として、国内に5つのグループ、3部内室に加え、海外に3地域室があり、MUFGグループ・グローバルベースでコア・コンプライアンス関連業務を担っています。~国内の組織について~■国内5つグループー企画Grー情報セキュリティ管理Grー国内事業管理Grー業務管理Grー取引情報管理Gr■取引情報管理室※持ち株■組織犯罪対策室ー管理先Grー金融犯罪対策Gr■市場コンプライアンス室ー総括・テスティングGrーアドバイザリーモニタリングGr※昨年度中途採用にて10名程ご入行しており、中途入社の方が安心して就業できる環境が整っています。【主な関係者】ビジネス部門、企画部署、経営企画部基盤改革室、デジタルサービス部DX室、海外部署、関連子会社、経営、金融当局【成長機会】日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます【想定キャリアパス】ビジネス知見やデータ分析スキルを有するリスク管理のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しています。キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京/丸の内】人材育成/リーダー※プライム/在宅可

    アズビル株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■社員を対象とした人材育成に関する施策立案および教育プログラムの企画・実施■新人研修■年次研修、階層別研修■職能別研修■キャリア相談・支援■若手を中心とした、社員相談対応【期待する役割】■アズビル・アカデミーは独立した人材育成の専門機関です。海外現地法人や国内グループ会社とも連携し、社員の持続的成長を支援しています。■2025年度からの中期経営計画(人材)では、社員のキャリア自律が大きなテーマとなっており、既存の階層別・職能別教育の再構築を計画しています。■弊社の経営戦略に連動した人材育成を企画・実施できる、人材育成のスペシャリストを目指す方を求めています。【配属部署】アズビル・アカデミー 人材育成グループ【働き方】■週3回までリモート可【企業の魅力】■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。■健康経営優良法人に3年連続認定。■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎【企業情報補足】■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。■azbilの社名由来オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【プライム】知的財産(出願・権利化)│総合電機メーカー

    株式会社不二越

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    東証プライム上場の切削工具・ベアリング・産業用ロボットの製造を中心とする同社において、以下の知的財産(出願・権利化)業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■発明の発掘(発明者へのインタビュー等)■先行技術調査・侵害調査(新規性・進歩性有無の判断)■社内向けの知財教育■特許事務所と連携し、ドラフトチェック、応答対応等■特許訴訟・紛争業務■特許戦略■製品名検討時の商標調査・権利化業務■商品化ライセンス対応業務 等【担当する商品について】担当する商品はこれまでの経験等に合わせて決めさせていただきます。8事業部:工具事業部、工作機事業部、軸受事業部、油圧事業部、カーハイドロリクス事業部、マテリアル事業部、サーモテック事業部、ロボット事業部【募集背景】総合機械メーカーとして「ものづくりの世界の発展に貢献する」ために、知的財産も国内外ともに重要なポジションとなっています。知的財産室では、当社の利益に最大限に貢献すべく、発明の権利化、活用等を担い、事業を優位に導くため人材を応募しています。【組織】技術開発本部 知的財産グループ【同社の魅力】■同社は東証プライム上場の切削工具・ベアリング・産業用ロボットの製造を中心とするメーカー企業です。社員も連結で約7,500人在籍し、ロボット・工具・工作機械・ベアリング・油圧機器・カーハイドロリクス・特殊鋼・工業炉の8事業を展開しています。■同社の技術は世界的な少子高齢化による労働人口の減少を背景として、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズの需要があり、世界の生産現場に寄与しています。■同社は世界シェアNO.1の製品も多く所有、海外拠点も32カ所と多く、グローバルに活躍の場を広げています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    IR業務【東京/プライム上場/電子・車載部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において下記IR業務をお任せ致します。■情報管理業務・業績・決算情報の収集・分析・各セグメントの状況把握・市場・業界・他社状況の把握・整理・株主・投資家・アナリストの状況把握■開示資料策定・公開・決算・中計の資料策定・開示資料の説明シナリオ作成・社内整合・承認等取得・東証・当社ホームページへの情報開示■株主・投資家対応・ステークホルダーへの開示情報の説明・投資家との面談、カンファレンスへの参加・プレゼン【組織のミッション】第三次中計期間に更なる成長を目指し、企業価値の向上に向けてIR活動の質・量ともに拡大・充実させること・中期経営計画2027https://www.alpsalpine.com/j/company/policy/【本ポジションの魅力】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において企業価値を正しく、株式市場に対して情報発信するIR業務の一連を経験することができ、経営の理解、事業の理解、資本市場の理解力が身に付きます。【募集背景】IR業務機能強化のため増員致します。【組織構成】財務本部 コーポレートコミュニケーション部 IR課【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績のある企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    560万円~850万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    管理会計(ROIC経営)【東京/上場/電子車載部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社の中期経営計画においてROIC経営の実践が掲げられております。本ポジションはROICの全社展開と管理会計業務の強化(予測精度の向上等)という組織ミッションを達成するために下記業務をお任せ致します。・ROICの社内展開に合わせて実務対応のキーメンバーとなる。・また定例業務としてGlobal業績管理取りまとめを担当する。※参考 中期経営計画2027 ROIC経営導入により目指す姿(42ページ)https://ssl4.eir-parts.net/doc/6770/ir_material_for_fiscal_ym1/180246/00.pdf【本ポジションの魅力】専門性を有する方にとっては、勤務地などで多様な選択肢の中で専門性を磨く環境を提供します。希望すれば海外駐在の機会もございます。【募集背景】管理会計業務の強化のために増員致します。【組織構成】財務本部 経理部 経理課【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績のある企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    510万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    内部監査│光学レンズ/海外35拠点展開するグローバル企業

    株式会社ヴイ・エス・テクノロジー

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 転勤なし

    【募集背景】IPOを見据えた組織体制の強化の一環として、内部監査室において1名の増員を予定しております。 少数精鋭の体制の中で、内部監査室の基盤づくりに携わっていただける方を求めています。 内部監査に関する実務経験と専門的な知見をお持ちで、さらに組織運営への関心をお持ちの方のご応募を心よりお待ちしております。【職務内容】本ポジションは、国内外の事業所における業務監査を中心とした社内の内部監査業務をご担当いただきます。常勤の監査役のもとで、監査法人と連携しながら、適正かつ効率的な業務遂行に寄与していただきます。■内部監査計画の策定■内部監査の業務手続に必要な各種書類の整備(年6回程度の海外出張あり)■内部監査の実施および報告書の作成■海外含むグループ全体の内部統制(J-Sox対応)の仕組み整備や運用評価に関する業務【組織構成】内部監査室:室長1名(50代後半・男性)【働き方】基本的には出社がメインですが、業務上海外拠点との打ち合わせが発生するため、その際は在宅勤務も柔軟に対応しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~750万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    HRBP【三菱UFJグループ/働き方◎】

    三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    同社は三菱UFJ銀行を中心にMUFGグループのシステム開発・運用を担っています。今後も、大規模かつ難易度の高いシステム開発に挑戦し、国内外で高い競争力を発揮し続けるため、さらなる組織力強化が必要です。このような背景のもと、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、成果・貢献に繋げていけるような人材の輩出を、人事の面からリードしていただける方を募集しています。【具体的な業務内容】社員約3,000人の人事に関する企画・運営業務をHRBPとしてご担当いただきます。■開発案件の確実な遂行に向けた人的リソースの適正配置■社員一人一人のキャリアや成長に資する異動・ローテーションの企画・実行(タレントマネジメント)■人事考課(MBO、能力評定)の査定業務■社員との悉皆面談や採用・公募等の面接■現場の組織運営状況の把握、課題形成と課題解決【同ポジションの魅力】■開発現場のマネジメントと協業して行う業務が中心であり、広い視野・高い視座の習得、組織運営に関する高いレベルので課題形成・解決力を養うことができます。■会社や組織の難しい課題に対して、様々な関係者と調整しながら着地まで導く高いリーダシップ、合意形成力とコンフリクトマネジメント力を身に着けることができます。■HRBPとして人事運営に必要な知識・スキルの習得後には、人事制度や採用など他の人事業務へキャリアの幅を広げていくことが可能です。【組織について】人事部/社員約60名募集ポジションの業務は5名のチーム【同社について】三菱UFJフィナンシャル・グループは「世界が進むチカラになる。」を存在意義として掲げ、「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」を目指す、世界で5番目に大きな金融グループです。三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社(MUIT)は「安心・安全・安定でMUFGを「支え」、金融×ITでMUFGを「変える」、メインドライバーとなる」ことを存在意義とし、ITプロフェッショナル集団として、三菱UFJ銀行をはじめとするMUFG各社の業務を中心に、企画から運用までの全ステージでITソリューションを担い、牽引しています。国内約600拠点、海外50か国以上約3,000拠点と、3,400万人の個人のお客さま、および130万社の法人のお客さま(2019)を支える巨大なグローバル金融システムの安全性・信頼性に責任を負うとともに、AI、マイクロサービス、クラウドなど、業界でも先端的な取組みを次々と行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    844万円~1064万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    コーポ―レートファイナンス【東京/上場/電子部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社について2024年度よりROIC経営を導入し、企業価値向上に向けた活動を全社で展開する中、バランスシートの戦略やM&Aにおける財務面の重要性がますます増しております。本ポジションはそのような状況下で以下の財務業務をお任せ致します。・財務戦略の立案と展開・資本政策の策定と実行・M&A関連業務におけるバリュエーション、財務デューデリジェンス実施【組織のミッション】企業価値向上に向けた財務戦略・資本政策の策定、および、財務KPI達成のための施策の社内展開、M&A関連のバリュエーションなど財務面での支援を行う。【本ポジションンの魅力】2024年度よりROIC経営を導入し、企業価値向上に向けた活動を全社で展開する中、バランスシートの戦略やM&Aにおける財務面の業務で第一線で経験を積むことができ、コーポレートファイナンスのプロフェッショナルとして成長する機会が期待できる職場です。【募集背景】コーポレートファイナンスの体制強化のため。【組織構成】財務本部 財務部 財務課【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績多数ある企業です。選考フローは熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    東京都
    年収
    510万円~750万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    新卒採用マネージャー候補【役員直下/プライム上場】

    株式会社メドレー

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【募集背景】メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。会社のフェーズとしては14周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、次の10年に向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。この先もこれまでの高い成長率を維持することはもちろん、より加速度的に事業が成長していくためには、人的資本を質・量ともに成長させることが必要不可欠だと考えているため、本年度は約20億円の人材獲得投資を予定しています。本ポジションでは、そんな経営の最重要課題である採用業務のリードを期待します。【本ポジションのミッション】TA(Talent Acquisition)室にて、採用戦略の立案や予算管理、難易度の高い採用のリード、メンバーマネジメントなど、幅広く採用業務全体をリードしていただきながら、従来の採用手法変革のためのプロジェクトの企画・推進までお任せします。【ご担当いただきたい業務の例】■担当する部門の採用計画達成に向けた採用戦略の立案と実行■採用予算の管理■採用ブランディング戦略の立案と実行■ピープルマネジメント、チームのパフォーマンス最大化■採用データを分析し、プロセスの課題を特定して改善実行■難易度の高い重要ポジションにおけるリクルーター業務※ご経験やご志向を踏まえてお任せしていきます。【ポジションの魅力・キャリアパス】■年間20億の潤沢な採用予算のもとで、裁量を大きく担っていただくことが可能です。■上位層直下組織として、スピード感ある意思決定と企業戦略をいち早くキャッチアップいただきながら、組織強化をダイナミックに推進いただくことが可能です。■採用戦略の策定から、具体的な採用施策の企画立案、推進などを通じて経営陣と議論を交わすことで、人事として大きく成長できる機会があります。■人事領域内での専門的なチャレンジ(HRBP、人事企画/CoE、HRIS)など、成果やご希望に応じて可能性が無数にあります。※具体的にHRBPの場合、組織計画や人事課題の解決に向けた提言、要員計画立案、人材開発、タレントマネジメントなど、組織の成長に繋がる活動の企画・実現などが任されます。【組織構成】第一TA室と第二TA室に分かれています。エンジニア採用、コーポレート採用、医療プラットフォーム本部の採用を行う第一TA室(Talent Acquisition室)と、人材プラットフォーム本部の採用を行う第二TA室という棲み分けです。全体で20名以上が在籍中です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京本社】法務(金融法務・商事法務)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】法務スタッフ(担当者クラス)として、日立グループの企業法務全般を幅広く担当して頂きます。【職務詳細】ご経験に応じて、下記コーポレートガバナンス対応における、いずれかの業務をお任せします。グローバル拠点との連携や、トップへのレポートにおいて英語を活用いただける環境です。(メール、資料作成など)・株主総会・経営会議の運営・法的サポート・有価証券報告書・適時開示・資本政策等【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】幅広い事業に関する様々な法務業務に携わることができ、ウォーターフォール型システム開発案件のような案件だけではなく生成AIやグローバルでのデータ・プライバシーガバナンスを含む最先端の法律問題にも取り組むことができます。私たち日立製作所では、多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントに取り組んでいるのもそのひとつです。育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。【働く環境】①法務本部は会社全体で約80名の組織です。②在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。※法務としての専門性を高めて頂く中で事業部やグループ会社への異動の可能性もあります。【配属組織名】法務本部 法務本部【配属組織について(概要・ミッション)】売上規模約9兆円、国内外で600社を超える連結子会社を持つ日立グループの本社法務として、幅広く事業・経営を法務面でサポートします。【募集背景】日立はIT、OT(Operational Technology)、プロダクトを組み合わせたソリューションで、お客さまのイノベーションを支え、データとテクノロジーによって社会課題を解決し、サステナブルな社会を実現することをめざしています。法務部門の業務内容も複雑化・多様化して来ており、さらなる成長に向けて人員の増強が必要なため、人員を募集します。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compa

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【AI活用/DX推進】人事企画・育成戦略コンサルタント

    株式会社SIGNATE

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上

    国や自治体、法人向けに、人的資本経営の視点からDX人材育成方針や教育体系の立案、課題に応じた研修・ソリューションの企画立案・実行、案件獲得後の教材開発・ディレクションまで長期的にクライアントを支援いただきます。【職務内容】◆顧客のDX人材育成戦略の策定・実行支援および改善提案 -顧客のDX人材育成方針に基づく実行計画立案を支援 -実施した人材育成の効果測定をもとに、次回計画の改善案を提案◆カスタマイズ研修の企画・開発 -顧客のニーズに基づき、教材や研修プログラムを設計・開発 -ビジネスアーキテクトやデータサイエンティスト等のDX人材育成研修を企画◆講師業務および講師マネジメント -DX人材育成研修の講師業務 -外部講師の発掘、研修スケジュールの調整、研修全体の企画運営◆自社・顧客の業務高度化 -業務の効率化や高度化に向けたプロセス改善 -データの利活用やAIによる生産性及び業務クオリティの向上このポジションでは、顧客企業のDX推進を目的に、DX人材育成の戦略策定や実行に深く関与いただきます。業務を通じて、『DX推進および人材育成のプロフェッショナル』としてのキャリアを築ける環境です。経営課題のヒアリングから課題解決のためのソリューション提案、プロジェクトマネジメントまでの一連業務をお任せいたします。また、将来的にはコンサルタントとして以下の業務をお任せする場合があります。・大手企業や官公庁向けの、データ分析・AI開発プロジェクトの推進(クライアントへの企画提案、およびプロジェクト管理)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【長野/東京】経理(単体/連結決算)◆県外からの入社者多数!

    セイコーエプソン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】ご経験・スキルに応じて、個社における単体決算もしくは、連結決算をご担当いただきます。■連結決算:エプソングループにおける連結決算業務(IFRS基準)全般をご担当いただきます。 ・上場企業としての金融商品取引法に基づく開示業務 (短信、四半期報告書、有価証券報告書) ・会計監査対応/J-SOX対応 ・グループ会計ルールの策定/展開 ・グループ経理メンバーへの会計ルールの教育■単体決算: エプソン本体の単体決算業務全般をご担当いただきます。・原価計算業務(標準原価計算)・固定資産会計業務・ERP導入対応含む・退職給付、税効果会計業務 等【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している同社。財務経理部では、ともに事業を推進し、より良い社会の実現を目指していただける方を募集しております。IFRSのルールに基づいて決算を開示していくことが主なミッションにはなりますが、昨今IFRSとは違った非財務情報のルールが新しく出始めていることもあり、投資家に対してより専門的でグローバルな対応が求められております。また、全社プロジェクトの一環として会計の基幹システム(ERP)の入れ替え作業を行なっており、基盤を強化していくためにもERPの知見がある方を採用したいと考えております。今後こういった体制を整えていくためにも、課題に対して幅広い守備範囲を持ち、社内外の関係者を巻き込みながら課題を解決いただける、エプソンの次世代を担っていただける人材を募集します。【本ポジションの魅力】・ERPをベースに、単体決算のシステムをグローバルに構築する業務に携わることができます。 ・制度会計業務だけでなく、ファイナンス業務や事業管理業務(事業により近い位置でのマネジメントサポート)など幅広いローテーション枠の用意があります。 ・海外勤務希望の方には現地法人のファイナンス責任者など、海外赴任のチャンスがあります。 ・企業の持続可能性を評価するESG会計の導入のような、先進的な取り組みに関われる可能性があります。 ・職場には中途入社の方も多く、キャリアの違いを気にすることなく安心して働くことができます。・各部門に経理の担当がついているため、会計処理を行うにあたり、現場、事業の方に近い場での業務が可能です。【勤務地】 本社事業所(長野県:諏訪市)または、広丘事業所(長野県:塩尻市)新宿事業所(東京都:新宿区)※応相談【同社の魅力・特徴】 住みやすいランキングトップレベルの長野県に拠点を置く世界を代表するメーカーです。多くの従業員が住む松本市は夏は涼しく、冬も積雪は意外なほど少ない地域です。自然環境や地域資源を取り入れた保育環境が進んでいます。子育てをする環境としてはベストな地域です。★キャリア採用入社者に聞きました!★https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/data/?fwlink=meganav【EPSONの経営】EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。■サステナビリティ経営:https://corporate.epson/ja/sustainability/initiatives/■長期ビジョンEpson25Renewed:https://corporate.epson/ja/philosophy/vision/【長野県の暮らし】参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。世界売上比率約8割程度を誇り、長い歴史をもつ同社は長野県から誕生しており、その歴史と文化を非常に大切にしていらっしゃいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【東京】法務マネージャー

    フェンリル株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    契約書審査や法務相談という通常の法務業務はもちろんのこと、経営的な視点を持ちつつ全社的なガバナンスやビジネスの推進にどのように介在していくかということを検討したり実行することができます。経営陣や部門との垣根は低いため、他部門と全方位的に共同しながら経営に近い場所で会社の成長に関与していくことができるポジションです。お任せする業務【臨床法務】  社内の法律相談対応【予防法務】契約書等の各種書面の作成、審査業務(国内対応がメイン)  社内講習会等による教育啓蒙活動の実施  知的財産権(著作権)に関する業務【戦略法務】  子会社、関連会社の法務対応  M&A業務【その他】  法務部門及び法務業務の円滑化、効率化施策の検討、実施業務  外部弁護士との連携組織・チームカルチャー法務部長(経営企画部、北海道支社長兼務)法務課長(大阪)法務業務を基点としながらも、ご自身のスキルや経験を活かしながら、法務という枠やセクショナリズムにとらわれずに能動的に会社経営に関与することができます!フェンリルの法務部には「法務部や会社全体をよくするために何か新しいことにチャレンジしたい!」という思いを、チーム全体で全力で支援するカルチャーがあります。ご自身の法務業務等で培われた知見を発揮して、「あなたのやりたいこと」をフェンリルという成長途上のフィールドでぜひ実現してください。募集ポジションにおいては主に以下のことをお任せします。■経営層・他部門・社外の関係者と協働して、会社の経営方針を実現させること■経営方針の実現に向けて、組織・体制を構築すること■業務を通して、スタッフの育成責任を負い、スタッフの成長を促すこと

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    サプライチェーン改革マネージャー|人工衛星/ロケット関連機器

    日本電気株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】宇宙市場の拡大や民間ニーズの増加による衛星の量産化にあたり現在のアナログなSCMの改革~業務効率化が課題となっています。新モジュールの導入やデジタル化、DX推進等を手法として新たなサプライチェーン構築をご担当頂きます。【業務内容】人工衛星やロケットに搭載される機器のサプライチェーンの設計・構築をリード頂きます。従来の一品一様を前提としたサプライチェーンから衛星コンステレーションに対応した部品調達、在庫管理、製造、物流の全体プロセスの最適化への変革に取り組みます。幅広い部門横断での調整力、現場理解、そして中長期視点での判断力が求められます。【具体的には、、、】・人工衛星やロケットに搭載される機器のサプライチェーンの設計と構築実行・部品調達、在庫管理、製造、保管、物流に至る全体プロセスの最適化・パートナー企業との連携に関する調整・社内関係部門との調整・生産システムに関してIT部門との調整・需要計画に基づく生産計画の立案およびキャパシティプランニングの策定と提案【業務の魅力】・拡大期にある宇宙産業において事業拡大のためのサプライチェーンの改革を主導することができます。・従来の一品一様の生産を前提とした製品から、衛星コンステレーションのためのサプライチェーン構築に挑戦できます。・サプライチェーン構築を通じて、生産戦略および経営戦略立案のスキル向上が可能です。【キャリアパス】・本ポジションでは、サプライチェーンマネージャーとして、人工衛星やロケットに搭載される機器のサプライチェーンの改革を主導していただきます。・構築したサプライチェーンに基づき経営戦略の策定に参画して頂きます。・実力と成果に応じて上位管理職あるいは上位プロフェッショナル職へのステップアップが可能です。・当社では、「挑戦する姿勢」と「成果」を正当に評価する評価制度が整っており、年次やバックグラウンドにとらわれず、成果と貢献に応じて昇進・昇格の機会があります。キャリア入社された方も活躍できる環境が整っています。【人員構成】生産管理部:約50名(チーム=グループは10名以下で構成されております。)※生産管理部内にサプライチェーンを統括する組織が入っております。※NECスペーステクノロジー株式会社へ出向。雇用元はNEC本体。【NECスペーステクノロジーとは】「宇宙を身近に」を掲げ、NECグループの航空宇宙関連製品及びそれに付随する地上系システム、宇宙ソリューション、大型レーダーなどを製造、開発しています。【職場の雰囲気】・アットホームで相談しやすい雰囲気があり、チーム内でのコミュニケーションが活発です。困ったことがあればすぐに周囲に相談できる、安心して働ける職場です。・異業種・異職種から転職してきたメンバーも多く、それぞれの経験を活かしながら協力し合い、チーム全体で成果を目指しています。個々の意見や視点が尊重される環境です。・年次や職位に関わらず、前向きな意見や改善提案が歓迎される風土が根付いています。常に「より良く」を目指しながら、メンバー一人ひとりが主体的に働ける環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    ロジスティクスコンサルタントMgr【リモート・フレックス】

    GROUND株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    ■募集背景既存顧客および営業部門から連携を受ける案件が増加しており、コンサルティング部門への引き合いも非常に多くなっております。 しかしながら、現状の体制ではすべての案件に十分に対応することが難しく、機会損失を防ぐためにも、即戦力となる経験者の採用を急務と捉えております。 事業の成長スピードに即した体制強化を目的としたポジションです。■組織構成ソリューション本部 コンサルティング部:5名(管理職含む)※創業時の初期メンバー3名ほど■ポジション概要本ポジションでは、ロジスティクスを中心に、グローバルサプライチェーンマネジメント領域において、お客様の経営課題達成と持続可能な変革をもたらすための構想策定~業務改革・改善支援の役割を担っていただきます。具体的な案件としては、ロジスティクスの戦略策定やDX構想策定、物流センター設計支援、オペレーション設計/再構築の支援、ハードウェア/ソフトウェアベンダー選定の支援、AIソリューション導入の要件定義や導入支援など、多岐にわたります。主な顧客属性は、グローバル企業を中心とした大手の製造・卸・小売業および3PL・倉庫業で、案件規模は数百万円~数千万円、プロジェクトの期間は1ヶ月~1年程度です。ロジスティクス領域におけるコンサルティング経験、3PL企業や製造業などでの物流業務の推進や改革の経験をお持ちの方であれば、即ご活躍いただけるポジションです。■主な業務内容と比率[1] プロジェクトマネジメント:20%・コンサルティング案件 及びソリューション導入案件における ・立上げ→計画→実行→管理→クロージングに関わる一連の対応・スコープマネジメント(要求事項管理)・リソースマネジメント(ヒト、モノ、カネ、時間、情報)・品質マネジメント/リスクマネジメント・進捗マネジメント・各種レポーティング(報告資料/議事録等)・顧客とのリレーション構築/コンフリクト解消[2] ロジスティクス領域コンサルティング:80%・顧客ヒアリング/情報取集、分析・各種分析における課題抽出、およびソリューション導出、方針定義・ソリューション導出後の実行支援、業務改善支援・コンサルティング案件の契約関連業務・プロジェクト成果物資料作成※業務ウェイトは状況に応じて変化します■ポジション魅力・お客様の「予算」「やりたいこと」を最優先に考え、提案の方向性やソリューションを柔軟に設計できる点が大きな特徴です。単なるパッケージ提案ではなく、課題の本質に寄り添ったコンサルティングが可能です。・弊社のプロダクトに限定せず、他社の物流関連商品やソリューション改善策の一部として組み込む柔軟なスタンスを持っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    生産・物流コンサルタント

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    ロジスティクスコンサルタント【リモート・フレックス】

    GROUND株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    ■ポジション概要本ポジションでは、ロジスティクスを中心に、グローバルサプライチェーンマネジメント領域において、お客様の経営課題達成と持続可能な変革をもたらすための構想策定~業務改革・改善支援の役割を担っていただきます。具体的な案件としては、ロジスティクスの戦略策定やDX構想策定、物流センター設計支援、オペレーション設計/再構築の支援、ハードウェア/ソフトウェアベンダー選定の支援、AIソリューション導入の要件定義や導入支援など、多岐にわたります。主な顧客属性は、グローバル企業を中心とした大手の製造・卸・小売業および3PL・倉庫業で、案件規模は数百万円~数千万円、プロジェクトの期間は1ヶ月~1年程度です。ロジスティクス領域におけるコンサルティング経験、3PL企業や製造業などでの物流業務の推進や改革の経験をお持ちの方であれば、即ご活躍いただけるポジションです。■主な業務内容と比率[1] プロジェクトマネジメント:20%・コンサルティング案件 及びソリューション導入案件における ・立上げ→計画→実行→管理→クロージングに関わる一連の対応・スコープマネジメント(要求事項管理)・リソースマネジメント(ヒト、モノ、カネ、時間、情報)・品質マネジメント/リスクマネジメント・進捗マネジメント・各種レポーティング(報告資料/議事録等)・顧客とのリレーション構築/コンフリクト解消[2] ロジスティクス領域コンサルティング:80%・顧客ヒアリング/情報取集、分析・各種分析における課題抽出、およびソリューション導出、方針定義・ソリューション導出後の実行支援、業務改善支援・コンサルティング案件の契約関連業務・プロジェクト成果物資料作成※業務ウェイトは状況に応じて変化します

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    中途採用チームリーダー【東証グロース市場上場】

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】更なる事業成長を目指す当社において、経験や知識を豊富に持った中途入社社員が非常に重要な役割を担っています。当社社員の約8割を占めるビジネス職(営業・企画・管理系職種)と約2割のプロダクト・エンジニア職種の採用において、適切な人材の採用を強化し続けることは、事業成長の根幹を支える重要なミッションです。今回募集する中途採用グループのチームリーダー(グループマネージャー候補)は、この重要なミッションを牽引し、事業成長を加速させるために、戦略・戦術の設計からCxOクラスの採用、各種制度策定等にコミットしていただきます。更なる事業成長を目指す当社において、次世代の成長を担っていただける方を募集します。【職務内容】中途採用グループのチームリーダー(グループマネージャー候補)として、まずはチームリーダーでジョイン後、将来的に中途採用活動全般の統括およびマネジメントをお任せしたいポジションとなります。プレイングマネージャーとしてご自身もCxO採用や制度策定業務に携わりながら、チーム全体のパフォーマンス最大化を牽引していただきます。■中途採用戦略の立案と実行・事業戦略や組織計画に基づき、年度および半期ごとの採用計画の策定・採用ターゲットの明確化、適切な採用手法の選定、採用KPIの設定と進捗管理を行い、目標達成に向けた戦略の立案・実行・市場動向や競合他社の採用状況の分析と採用戦略の最適化■メンバーマネジメント・中途採用グループメンバーの育成計画の策定と実行、日々の業務進捗管理、およびパフォーマンス最大化のためのOJTやフィードバックの実行・メンバーのスキルアップやキャリアパス形成の支援やグループのエンゲージメント向上・採用プロセスの標準化と効率化による生産性向上の推進■ハイクラス人材の採用・CxOや役員の採用を推進し、役員報酬制度や各種制度の設計や役員陣への報告■採用プロセスの改善とデータ分析・採用チャネルごとの費用対効果(CPA)や採用歩留まりの分析・選考プロセスにおける候補者体験(Candidate Experience)向上【キャリアパス】■採用戦略を担う中途採用チームリーダー(グループマネージャー候補)から、HRBPや人材企画、人材開発、労務をはじめとし、人事全体のリーダーへとキャリアを広げる機会があります。■組織づくりを通じて、経営に近い視座を持った人事として成長することができます。事業側へのキャリアなど、さまざまな可能性が広がっています。【魅力】■経営と直結した採用で、事業成長の核を担う・CxOや事業責任者と日常的に連携しながら、採用要件の設計からアトラクト戦略、クロージングまでを一貫して推進できます。新規事業では、立ち上げ前の構想段階から人材要件定義に入り込み、事業と人の戦略を同時に描いていくポジションです。採用活動を通じて、「誰を採るか」が「何を実現できるか」に直結する、圧倒的な事業インパクトを感じられます。■「採用=事業づくり」の最前線に関われる・タイミーでは、既存事業の拡大に加え、新規事業の立ち上げやスピンアウトも頻繁に起こります。例えば、新規プロダクト立ち上げ前の企画フェーズから、CxO・事業責任者とともに「どんな人材が必要か?」の要件定義やポジション設計に入っていきます。■急成長フェーズで、自身の成長も加速する・「はたらく」のインフラを再定義するというミッションのもと、既存事業のさらなるグロースと、新規事業の創出が並行して進んでいます。変化の大きいフェーズだからこそ、前例のない課題に挑み、型を自分でつくっていける環境です。自ら手を動かしながら、採用・組織づくりの実力を確実に磨くことができます。【配属先】HR本部/次世代部/中途採用グループ(20名程度)次世代部 部長インタビュー

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    広報/オウンドメディア運営責任者【プライム上場】

    株式会社メドレー

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【募集背景】株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、ヘルスケアテック領域においてテクノロジーを活用した様々な事業を展開しています。その中で、当社の広報機能を担う「コーポレートコミュニケーション部」では、”企業のブランド価値を向上させ、会社の成長に寄与する”という重要なミッションを担っています。今後の当社の成長戦略においてコーポレートサイトやnoteなどのオウンドメディアやSNS・Webサイト等における戦略的な運営を通じて、より一層のブランド認知度向上と社内外コミュニケーションの円滑化を図るため、新たなマネージャー候補を募集します。【職務内容】当該部門の「コミュニケーション戦略グループ」のマネージャー候補としてご入社いただきます。現在1,400人を超える規模となった当社では、今後の事業拡大、M&A展開等も踏まえ、さらに採用を加速していきます。このポジションでは、メドレーの企業ブランディングを担うコーポレートサイト、note等のオウンドメディア、SNS等の戦略立案・制作・運営を通じて、候補者にメドレーの魅力を伝え、採用を加速していただくことを想定しています。【当社オウンドメディアの一例】・コーポレートサイト:https://note.com/medley・Facebook:https://www.facebook.com/medley.jp・note:https://note.com/medley【ミッション】オウンドメディアやSNS運営、イベント開催等の社内外コミュニケーション施策の制作ディレクターとして、採用広報施策の推進や社外への情報発信をより洗練させ、企業成長に貢献する【想定業務】■採用領域におけるマーケティング・コミュニケーション戦略の立案及び実行■各種制作物(ウェブサイト、オウンドメディア、イベント等)のディレクション■新規制作コンテンツの企画・立案及び効果検証■社内外イベントの企画・立案、運営■社内外の各部門・パートナーとの連携強化、各種交渉・調整 など【組織】コーポレートコミュニケーション部への配属となります。組織人数は11名となっております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】経理(航空・宇宙・防衛事業領域)

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】航空・宇宙・防衛事業領域はIHIの成長事業であり、2024年度の事業売上収益5,557億円(IHI売上収益:1兆6,268億円)から、2030年代には8,000億円を見込んでいます。その航空・宇宙・防衛事業領域における財務決算、管理会計、および国税・防衛省などによる外部調査への対応などを担う当部門において、防衛事業または民間エンジン事業の経理あるいは、事業領域全体の製造間接費に関わる経理業務に従事いただきます。【具体的には】ご入社後は下記いずれかの配属を予定しています。◆受注グループ:防衛事業または民間エンジン事業(新製エンジン・修理/整備)に関する財務決算、管理会計、CPA・国税などによる外部調査など◆総括グループ:航空・宇宙・防衛事業領域全体の製造間接費に関する財務決算、管理会計、CPA・国税などによる外部調査、防衛省など向けの経費率算出(防衛省が装備品などの調達価格を算定する際に用いる、原価計算方式における「GC(General and AdministrativeExpenses and Selling Expenses:一般管理費及び販売費率)」、「I(Interest:利子率)」、「P(Profit:利益率)」の頭文字を取った略語)等それぞれ一つの事業や製造間接費の主担当として、財務決算・管理会計・CPA/税務調査対応等、幅広い経理業務を担当いただきます。将来に向けたデジタルトランスフォーメーションを強力に推進しており、実務に加えてDX推進に関わる業務にも将来的には関わっていただくことを期待します。【ポジションの魅力】・当部は会計/営業/生産管理などの実務経験を持つスタッフが所属しており、また毎年新入社員を受け入れ、教育を行なっているため、初めての方でも丁寧に指導を受けながら、業務に慣れていただくことができます。・空領域全般の知識を身に着けることができるので、将来的に他部署で働くことを希望する場合でも、スムーズに戦力となることができます。・航空・宇宙・防衛領域は成長事業であり、今後も事業拡大を見込んでいます(2024/4Q連結売上収益 2024FY:5,557億円、2025FY:6,800億円、2030年代:8,000億円レベル)。この成長を支えていくために、将来に向けたデジタルトランスフォーメーションを強力に推進しており、将来を見据えた増員を行います。新しい環境で自分の力を試してみませんか?成長著しい当事業領域で一緒に働き、キャリアアップを目指しましょう。【働き方】■フレックスタイム:有(コアタイム無)■平均残業時間:20時間程度■在宅勤務:週に1回程度を想定(ご自身やご家庭の状況により配慮可)【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】航空・宇宙・防衛事業領域 企画管理部 原価グループ 18名【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1050万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】人事ジェネラリスト※プライム/リモート可

    キオクシア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    人事(総合職)として、以下の業務から担当し、徐々に活躍の幅を広げていただきます。■労務管理(給与、社会保険、規定、労使、福利厚生など)■人員計画立案(人事配置、組織編制)■人事制度企画・運用(評価、処遇、異動)■人的資本経営に寄与する施策の企画・立案■人事システム全体の構築・運用■企業年金・健康保険組合に関する業務■指名報酬諮問委員会に関する業務■株式報酬に関する業務■給与計算ベンダーのマネジメント【使用ツール】Word、Excel、PowerPoint、人事管理ツール(P3、WorkDay)【期待する役割】上記の業務の内容の中から、これまでの経験を生かせ、今後のキャリアップにつながる業務をお任せします。【募集背景】■当社は2017年4月にメモリ事業を専業として株式会社東芝から独立し、2019年10月1日からキオクシア株式会社として、より新たなステージへの挑戦を始めた会社です。■現在、半導体業界は継続的な拡大期にありますが、メモリ業界に位置する当社も車の自動運転やAIなどデジタル技術の進展によるデータ容量の爆発的な拡大により成長を続けています。■当社は、事業の安定的な成長を支えるための重要な機能である人事業務において、各種制度や戦略人事機能などをさらに拡充させることを重要な課題と捉えています。■そこで、即戦力としてご自身の経験、知見を活かしながら、前例にとらわれずにチャレンジし、HR機能の拡充に貢献したいという想いを持つスペシャリストの方をお迎えしたいと考えています。【働き方】■残業時間 平均20時間/月■NotePC、大型モニター、ヘッドセットあり。■在宅勤務あり(週2~3日程度)■竣工してからまだ6年の新しいビルが執務場所となります。【キャリアパス】本社・工場・研究所など、拠点間異動を含めたジョブローテーションを経てメモリ事業の理解を深め、将来的には人事戦略立案、タレントマネジメント、グローバルHRマネジメントなど、経営に近い立場で人事のスペシャリストとして活躍して頂きます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1210万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京】法務(契約・提携担当)※プライム上場/リモート可

    キオクシア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    法務部における契約担当として、下記の業務のうちご経験を活かしやすい業務からご担当頂き、徐々に活躍の幅を広げて頂きます。■英文契約、国際契約の検討、審査、交渉など※契約先の7割前後が海外企業。必要に応じて海外出張あり。■顧客、ベンダーの他、研究開発や事業展開におけるアライアンスパートナーとの各種アライアンス、契約審査業務■事業拡大、強化の為のM&A業務■その他、ご経験に応じてガバナンス、コンプライアンス推進、教育など【期待する役割】主にM&A、事業提携、取引先と締結する契約書の立案、リスク分析、交渉、締結までの一貫した支援および当該契約等より派生する争訟対応。【組織のミッション】■法務部は全体で20名。部長の下に4つのグループ(ガバナンス担当、コンプライアンス担当、アライアンス担当、契約およびオペレーションリスク担当)に分かれています。また、米国子会社に出向している法務スタッフが1名います。■法務部はガバナンス、コンプライアンスの守りの法務をしっかりと行うこと共に、他社との提携、取引等を通じた戦略法務、更に経済安全保障にかかわる政策の事業へのリスク把握、分析、対応が期待されています。【募集背景】■競争の厳しい半導体業界において、M&A、事業提携、取引先との連携等を通じて事業強化を図っておりますが、それを支援するために経験のある即戦力となる契約担当の増員が必要となっています。■特に、当社の取引先、提携先は海外企業が多く、その為海外企業との英文契約の担当者の増員が必要となっています。【働き方】■若手が多く活気のある職場でキャリア入社の方も多数活躍しています。■OJTを通じて業務に必要な知識を習得。■平均残業時間:25時間/月■在宅勤務:3日/週程度(業務の事情による)【魅力】■当社法務部は単なるバックオフィスとしての機能ではなく、事業に深く入り込み、技術・製品・マーケット動向をよく理解した上で、フロント担当と共に第一線で事業を推進する立場を求められることが大きな特徴です。■競争の激しい半導体メモリ事業で勝ち抜いていくため、チャレンジングな環境で事業の成長に貢献することを体感できる業務となります。【キャリアパス】当社法務部の業務は縦割りではない為、ジョブローテーションを通して、契約・M&Aや訴訟対応などのプロジェクト推進・ガバナンス・コンプライアンス・海外赴任など幅広い経験を積みながら法務のスペシャリストを目指すことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1210万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京】攻めの財務戦略で日立グローバル戦略を支える財務・経理

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】財務統括本部は、CFOの下で中期経営計画・予算・決算の取りまとめや作成など、日立グループ全体の経理財務を統括する部署です。単に数字の取りまとめや分析を行う受け身の姿勢ではなく、グループ各社や各ビジネスユニットと積極的に関わり、それぞれの経営戦略やグループ全体の変革に貢献していく「攻めの財務戦略」を進めています。国内外のグループ会社と共に実績の分析や将来に向けた改善策の議論を行い、必要に応じて社長やCFOへの報告や提言なども行います。【具体的には】第一線の担当者として、決算業務・管理会計業務のいずれかの担当からスタートいただきます。【決算業務(個別決算/連結決算)】・財務諸表の作成・決算書の作成と準備・決算の相談役・公認会計士や社外監査委員に決算書を提出・開示書類の作成【管理会計業務】・日立グループ全体の予算策定・各ビジネスユニットや子会社の予算策定支援・目標達成に向けた取り組みについての経営幹部との議論・内部報告を踏まえた外部報告(決算報告やInvestor Day)ストーリーの検討【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・単体売上2兆円以上、グローバル連結売上9兆円の舵取り役として、日立グループ約600社の財務戦略を企画立案します。 会計という分析軸を通じて事業を把握し、打ち手を探る事業の現場で得た経験を糧に、専門スキルを伸ばせます。 コーポレートという経営に最も近いところで、数字を用いて貢献していきます。・日立の経理財務部門の育成方針はマルチキャリアパスであり、3~5年を目安に業務や部をローテーションしながら、スキルの幅を広げていただきます。 ジェネラリストとして、最初は会計という分野で活躍していただき、その後は例えば財務、税務、M&Aサポートなど別の領域を経験するキャリアパスもあれば、日立の会計にこの人あり!といわれるようなスペシャリストをめざすことも可能です。【働く環境】①財務統括本部における会計業務は、経理部(決算・法定開示等の財務会計を担当)と財務戦略部(予算管理等、日立グループ業績を取り纏める管理会計担当)の大きく二つがあります。経理部は個別決算、連結決算合わせて30名程度、財務戦略部は20名弱程度で構成されています。年齢層は20代後半~40代と幅広く、特に経理部はキャリア採用者も半数近くおり、多様な人財が活躍しています。②在宅勤務制度も活用しています。出社頻度は業務の状況にもよりますが、平均週2~3日程度です。また繁忙期が事前にはっきりしているため、夏季・冬季休暇などは計画的に長めに(2週間超前後)とっています。【配属組織について(概要・ミッション)】売上規模が約9兆円ある日立グループの経理・財務コーポレート部門として、経営のかじ取りの一端を担います。社内・社外双方のステークホルダーに対して、日立の現在と未来を示すことがミッションです。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】日立グループの財務関連業務【募集背景】日立が世界で成長し続けるためには、日立グループ約600社をまとめた財務戦略が経営上ますます重要になっています。将来的な体制強化のため、財務統括本部の一員として長期的に活躍いただける方を募集しています。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~750万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    調達リーダー【東京/宇宙系スタートアップ】

    株式会社アクセルスペース

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【期待する役割】IPOを達成した同社において人工衛星製造における部品・材料の戦略的な調達を担うポジションです。調達部門は現状3名の担当者がおり、担当者をリードしながら、調達の戦略を描き、国内外のサプライヤー開拓、交渉、複雑な納期調整、コスト最適化を通じて、宇宙事業の発展に貢献していただきます。【職務内容】調達担当3名をリードしながら、下記業務を遂行頂きます。・人工衛星製造に必要な主要部品、材料、コンポーネントの戦略的な調達・海外サプライヤーを含むグローバルサプライヤーの選定、評価、育成、関係構築・契約交渉およびコスト削減戦略の立案・実行・サプライチェーンリスクの特定と管理、是正計画の策定・購買プロセスの開発、改善、標準化・国際的な輸出入業務および外国為替法に基づく輸出管理の徹底・国内外の輸送手配と物流最適化・衛星の設計・開発を円滑に進めるための技術部門との連携および必要に応じたサポート特に、コンポーネントバイヤーとして、技術部門と密に連携し、最適な部品選定と調達計画を策定・困難な納期調整や品質要求に対し、サプライヤーと協力し解決策を推進【働き方について】・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。【組織構成】5名(部門長1名、担当者3名)【同社について】・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。①「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業②「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させるため、衛星バス部の製造や自動運用システムの提供・2008年の創業以来、10機の超小型衛星の開発・打ち上げ・運用に成功し、日本の宇宙ベンチャーの中でも圧倒的な実績を誇ります。・「宇宙を普通の場所に」というビジョンの元、同社は順調に成長しており、現在、従業員160名程、急成長中スタートアップ企業で2025年8月に上場を果たしました。・第22回Japan Venture Awardsにて最高賞である経済産業大臣賞を受賞、株式会社みずほ銀行が実施する「Mizuho Innovation Award 2023.4Q」を受賞する等様々な機関から高い評価を得ております。・社員の大半が宇宙業界での仕事は未経験です。社員の3割は海外から入社しております。様々なバックグラウンドを持ったチャレンジ精神あふれる人が沢山在籍しております。・フレックス制度、テレワーク制度を導入しており、個々人の裁量に応じて柔軟な勤務体制がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    決算/会計★住友G/残業30H/プライム上場/将来管理職候補

    住友不動産株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景】国内外で事業成長しており、管理部門(会計・税務)の強化を目的として新たなメンバーを募集しています。【具体的には】・単体決算・連結決算の数値取り纏め・計算書類、四半期報告書及び有価証券報告書の作成・監査法?からの問い合わせ対応、決算開示内容の協議・新リース会計等、会計制度改正対応・?常経理業務における事業部門・関連会社との調整・および、上記に関わる業務改善全般将来的には、税務申告書作成や税務調査対応など、税務に関わる業務にも携わっていただくことが可能です。2027年リース会計基準の導入に伴う立ち上げやルール作成などのプロジェクトも、ゆくゆくお任せしたいと考えています。海外事業においてはインドの会計基準を踏まえ、現地とのやり取りや国際会計基準への対応も求められます。※英語力は問いません。英語力をお持ちの方は活かしていただける環境です!【組織構成】■50名連結決算のチームは4名20代後半から30代の方が中心です。【雰囲気】疑問や意見は自由に発言でき、活発な議論が行える風通しの良い環境です。【昇給について】査定は年1回行われ、昇給は一回につき50万円の幅となっています。2ランク上の評価を得た場合には、1年で100万円の昇給となる可能性もございます。ご自身の実績次第で、年収を大きく上げていただける環境です。【キャリアステップ】会計・税務のスペシャリストとしてご活躍いただく道も、役職を上げてマネジメント業務に携わる道も、ご志向に応じて選択できます。マネジメント志向の方には、将来の中心的なポジションや経営を担う立場に立っていただくチャンスもございます。なお、現状では新卒総合職による経理課の増員は予定しておらず、ご入社いただく方に将来のポストを担っていただきたいと考えています。【勤続功労株式報酬制度】勤続5年以上の方へ勤続年数と年収に応じて、毎年「ポイント」が付与されます(1株=1ポイント)。退職時に、蓄積されたポイントを株式に換算してお渡しする制度です。勤続年数や年収が上がるほど、付与されるポイントも増えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    FP&A(事業部CFO)【医療×IT/プライム上場】

    株式会社メドレー

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    CFO管掌のファイナンス統括部内の1組織である「FP&A室」にて、各事業部に向き合うFP&A(Financial Planning & Analysis)として、事業本部長と議論しつつ、担当事業の短期的業績改善及び中長期的な事業価値の最大化を推進する役割を担っていただきます。予算策定とP/L・事業KPIのモニタリング、予実差発生の要因分析と打ち手の立案、着地見込管理等を通して、事業戦略・営業戦略の遂行と、規律ある投資の下での業績最大化を実現することが期待されるポジションです。ご経験・志向によっては、採用を含めた組織体制構築も担っていただきます。CFO及び他ファイナンス機能(IR、Treasury、Accounting、Tax、Corporate Development) との連携を通じ、周辺ファイナンス領域の知見を広げられることはもちろん、長期的にはCFOへの道も拓けるポジションです。【業務内容】■中長期計画策定、年次予算策定■月次のモニタリング業務(予実差異分析、着地見込み、KPI進捗モニタリング等)■コストコントロール■各事業の重点取り組みテーマの管理■事業BPR・事業PMIの支援 ・事業生産性向上のための、業績管理プロセス・受注管理プロセス等の改善・ M&Aでグループインした事業・子会社等に関する、業績管理・アカウンティング領域のPMI推進■M&Aや新規事業立ち上げなどを含む投資プロジェクトの支援■その他アドホックな事業戦略立案、事業課題解決の支援【担当する事業】弊社は主に「人材プラットフォーム」と「医療プラットフォーム」にて事業を展開しており、人材PF・医療PFのいずれかの事業を複数担当いただく想定です。(※今回は医療プラットフォームを担当いただく予定です)<医療PF>日本最大級の診療支援システム「CLINICS」、調剤薬局向けシステム「Pharms」、患者のための医療情報サービス「MEDLEY」、病院向け電子カルテ「MALL」、歯科向けのクラウド業務支援システム「Dentis」等を提供し、患者と医療機関双方にとって便益性の高いプラットフォームづくりに注力している事業セグメントです。<市場のポテンシャル>高齢化の進展等により、社会保障費は景気変動を受けることなく引き続き増大することが予想されています。それに伴い、医療システム市場の市場規模も拡大しており、当社運営領域のクラウド型医療システム市場は2020年から2030年にかけて約3倍ほどになると推計されています。■医療ヘルスケア領域の従事者人口:全国約1,000万人以上に対し、従事者会員数195万人上記の通り、依然として開拓余地が大きい領域です(FY23 12月時点)。【組織構成】ファイナンス統括部に紐づく4つの室の内の一つであるFP&A室への配属となります。FP&A室には全社の経営管理を担当するCentral FP&Aと事業部の戦略推進をするBusiness FP&Aに分かれています。今回はその中でもBusiness FP&Aへの配属となります。組織人数は室長含め7名で構成されております。(室長+マネージャー+その他メンバー)【組織】ファイナンス統括部 FP&A室L全社経営管理:全社業績分析・経営への報告と提言、中長期経営計画の策定→マネージャー1名、メンバー2名L事業部CFO:事業計画策定、実績管理を通した事業成長促進→メンバー5名(兼務含む)【メドレーについて】株式会社メドレーは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、医療・介護・ヘルスケア分野における社会課題をテクノロジーの力で解決することを目指す、東証プライム上場の成長企業です。これまで、医療・介護業界に特化した求人プラットフォーム「ジョブメドレー」を通じて、業界の人材不足という構造的課題に取り組み、急成長を遂げてきました。現在は、少子高齢化や医療人材の地域偏在といった日本の医療が抱える本質的な課題に対し、より包括的なソリューションを提供すべく、医療プラットフォーム事業に注力しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    人事企画(CoE室)マネージャー【プライム上場】

    株式会社メドレー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。会社のフェーズとしては14周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、次の10年に向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。年間数百名の採用による組織の拡大を、ダイレクトに事業成長へ繋げられるよう、対症療法的な組織づくりではなく、数千名規模・グローバル展開においても適切に機能できる組織をデザインすることを目指しています。当社の組織や事業を深く理解した上で本質的に課題を捉え、過去の慣習や既存の方法に捉われることなく実現可能な解決策を考え、実行していただける方を募集します。全社に対する影響度の大きい複数の人事施策をリードし、中期目標達成に向けて組織・人のパフォーマンスを最大化することがミッションです。【ご担当いただきたい業務】・中期目標から逆算したワークフォースプランニングの実施とギャップ充足に向けた課題の特定・組織設計におけるコンサルテーション、アドバイザリ・組織規模へのアジャストや適切な人件費管理、社員に求めたい行動変容を実現するための人事制度改定・運用・タレマネ、サクセションの全社企画・運用・役員評価・報酬制度の改定・運用・M&Aに伴うHR PMI業務のサポート・人的資本開示の企画・運用・人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行 など【ポジションの魅力・キャリアパス】・日本発のグローバル企業を志向するコーポレート組織の中核として、1,000名規模に影響を与える経験をしていただけます。・全社の人事課題を根幹から解決する、ダイナミックな経験を積んでいただけます。・マネジメントへのキャリアだけでなく、人事領域内での専門的なチャレンジ(採用、HRBP、労務)など、成果やご希望に応じて可能性が無数にあります。【働き方魅力・参考リンク】■産休育休の取得実績について産休育休中の従業員は約10名ほどおり、復帰しているメンバーも複数名ございます。■参考資料・株式会社メドレー公式notehttps://note.com/medley・「私がメドレーに入社した理由」https://www.wantedly.com/feed/s/medley・医療業界の人材不足の克服、採用DXを促す新規事業への挑戦https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/itk5u6m/

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【長野・東京】グローバルシステム導入プロジェクト(会計領域)

    セイコーエプソン株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】全社プロジェクトにおける、グループ全体を対象としたグローバルシステム導入のプロジェクト担当者として、以下の業務をご担当いただきます。部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながらプロジェクトを推進いただくことを期待します。・ ERP、会計、に関連するマスター、データ、KPIの標準化推進・改革テーマ実現のための業務フローと利用システムの標準化推進・SAP標準利用の推進 、会計業務標準化の企画とグローバル合意・会計業務のプロトタイプのシナリオ作成と実行支援 、開発、導入の推進・上記を通じ、マスター/データ/KPI/改革テーマ実現業務フロー/利用システムの標準化推進とSAP標準利用の推進【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供し、世界中に拠点がある当社。主力製品の1つであるインクジェットプリンターは、日本や欧米では複合機へのシフトによる商品構成の変化と成長の鈍化に見舞われている反面、そのほかの地域では需要が拡大するなど、グローバル全体で市場が複雑化しています。こうした変化に柔軟に対応し、グローバル市場を勝ち抜く変動対応力と統制力を獲得するため、グローバルを含めた全社プロジェクトを推進しています。私達と共にプロジェクトを推進し、より良い社会の実現をともに目指していただける方を募集しております。【本ポジションの魅力】・当社がグローバル企業として大きく飛躍する基盤を作る、大変やりがいのある仕事です。・プロジェクトのオーナーとして裁量を持ちながら、グローバルな仕事に挑戦することが可能です。英語力やコミュニケーション能力を発揮しながら、経験を積みたい方にはぴったりの環境です。・全世界の販売拠点で、一貫性のあるERPをグローバルで統一することがミッションです。【勤務地】・広丘事業所(長野県:塩尻市)・新宿事業所(東京都:新宿区)※応相談【グループのビジョン】『省・小・精の技術」とデジタル技術で、人・モノ・情報がつながる、持続可能でこころ豊かな社会を共創する』ことをビジョンに掲げており、実現のための基盤づくりの一つとして、グローバルを含めた全社プロジェクトを推進しています。強固なデジタルプラットフォームを構築し、人・モノ・情報をつなげ、お客様のニーズ に寄り添い続けるソリューションを共創し、カスタマーサクセスに貢献する。グローバル規模での業務オペレーションシステムの全体最適化を促進するこのプロジェクトに、共にチャレンジいただける方を求めています。【同社の魅力・特徴】 住みやすいランキングトップレベルの長野県に拠点を置く世界を代表するメーカーです。多くの従業員が住む松本市は夏は涼しく、冬も積雪は意外なほど少ない地域です。自然環境や地域資源を取り入れた保育環境が進んでいます。子育てをする環境としてはベストな地域です。★キャリア採用入社者に聞きました!★https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/data/?fwlink=meganav【EPSONの経営】EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。■サステナビリティ経営:https://corporate.epson/ja/sustainability/initiatives/■長期ビジョンEpson25Renewed:https://corporate.epson/ja/philosophy/vision/【長野県の暮らし】参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。世界売上比率約8割程度を誇り、長い歴史をもつ同社は長野県から誕生しており、その歴史と文化を非常に大切にしていらっしゃいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.09.01

  • BizDev/事業責任者候補【ラクスル事業】

    ラクスル株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ラクスル事業本部で展開している事業を担う「事業責任者候補」を募集します。同社は連続的に内製での事業立ち上げ・M&Aを行っているため、1→10、10→100、100→1000など多種多様なフェーズの事業が存在しています。同社では、メンバーが自立、自律的に思考・行動して、強いオーナーシップで意思決定を自身で行い、価値創造・事業運営を実現することを強く推奨しています。そして、そのための環境(裁量、組織、経営陣とのディスカッションの場etc)整備に全社として取り組んでいます。事業家人材はプロダクト開発、マーケティング、SCM、オペレーションといった専門性をみがき軸を作りながら、既存事業の成長、新規事業立ち上げ、M&A先の経営など、戦略から実行まで全てを背負いきる「事業家」を目指す方には絶好の機会をご提供致します。【業務内容】ラクスル事業本部の事業責任者候補として、新規事業、既存事業、M&A先企業経営に関わる下記のようなロールからお任せする想定です。■事業領域の中長期事業戦略の策定及び実行(BS管理~モニタリング含む)■事業領域における、プロダクト開発、マーケティング、SCM、オペレーションの管掌■事業拡張における組織構築及びマネジメント【社内キャリア例】■人材系企業 → 事業責任者 → マーケ部長 → ペライチCEO■Web系企業 → 事業部長 → ダンボールワン執行役員→ダンボールワン事業責任者(統合後)■自動車メーカー → SCM部長 → 事業部長 → ダンボールワンCEO → ラクスル事業責任者■外資コンサル → 事業部長 → ハコベルCEO■消費財メーカー → 新規事業開発 → 事業部長 → グループ横断PJ責任者

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    広報業務【東京/プライム上場/電子・車載部品メーカー】

    アルプスアルパイン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】プライム上場、売上高1兆円にせまる同社において下記広報業務をお任せ致します。◆社外広報└ メディア対応(プレスリリース~取材対応)└ 経営状況の社外への伝達└ 各種制作物の企画・制作└ 自社HPの企画・運営・社内への伝達◆メディア運営└ 取材及び、それに基づくライティング└ 動画撮影および編集◆その他【働き方について】在宅勤務:週24時間まで利用可能フレックス:利用可能、コアタイム:10:30ー14:30【本ポジションの魅力】技術や営業、管理部門など様々なバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれの能力を活かして活躍しています。若手でも経営層とのコミュニケーションをとる場面も多く、やりがいのある職場です。【募集背景】第三次中計期間に更なる成長を目指し、企業価値の向上に向けて会社として様々な取組をしていく中、企業認知度向上につながる施策のための組織力強化の一環として募集を行います。【組織構成】財務本部 コーポレートコミュニケーション部 PR課年齢の若いメンバーが活躍しています。新しいことへのチャレンジが可能な職場です。【同社について】・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。・パソナから入社実績のある企業です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    知的財産【スキマバイトアプリ「タイミ―」】

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】当社「タイミー」は、スキマ時間に働きたい個人と、短期的に人材を必要とする企業を即時にマッチングさせるプラットフォームを展開。市場拡大に伴い、プロダクト開発のスピードが年々加速しています。それに比例して、ソフトウェアに関する発明や知的財産の重要性も急速に高まっています。これまで限られたメンバーで知財業務を担ってきましたが、より多角的かつ攻めの知財戦略を実現するため、新たな仲間を募集します。社内では「知財=競争優位の源泉」としての認識が強く、経営陣も含めて非常に注目度の高いポジションです。【業務内容】知的財産グループのメンバーとして、プロダクト開発に伴う発明の発掘、特許出願、知財戦略立案など幅広い業務をお任せします。自社で明細書作成は行っていないため、弁理士との折衝を含む“推進”と“調整”が主な役割となります。??想定業務・発明の発掘、特許出願(アイデア特許含む)、中間対応・プロダクト開発チームとの連携、情報収集・特許調査(先行技術調査、クリアランス調査)・知財戦略の立案・実行(競合分析含む)・商標・著作権対応(状況に応じて)・弁理士とのやり取り・出願書類のレビュー・社内教育、知財マインドの浸透活動 など【ポジションの魅力】・事業や組織の成長を感じながら、幅広い業務に挑戦することで、スペシャリストとして成長できる環境です。・開発部門や経営陣との距離が近く、知財業務を通して事業に貢献していることを実感できます。・知財実務経験が豊富なメンバーや、特許法に精通した弁護士が在籍しており、専門性の高いチームで互いに協力し、スキルを身につけながら働くことができます。・外部研修の参加費用補助や書籍購入支援制度など、スキルアップを支援する制度が充実しています。【働く魅力】・知財“立ち上げ期”の中核人材として関与まだ体制を拡大中のため、経験・意欲次第でGM候補としてチームビルディングに携わることも可能です。・“攻めの知財”を実現しやすい事業フェーズスポットマッチング市場は知財競合が少なく、特許出願のブルーオーシャン。アイデア段階の特許取得も推奨されており、攻めの姿勢が活かせます。・現場との距離が近く、発明発掘に入りやすい環境プロダクトチームから「特許にできそうな要素はありますか?」と声がかかるなど、知財を起点とした開発への関与が歓迎される文化です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    知的財産グループマネージャー【上場企業】

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】急成長を続けるスキマバイト領域市場でトップクラスのシェアを誇るタイミー。全労働市場における潜在的な成長余地は依然として大きく、当社の事業拡大を知的財産の側面からリードし、組織に貢献することのできる知財マネージャー候補を求めています。 今回の募集は、知的財産グループのマネージャー候補として、調査・権利化はもとより、知財分析や戦略策定など、知財業務全体を管理・遂行できるポジションとなります。事業の成長に伴い、社内からの知財組織への期待と、求められる役割は急拡大しています。専門性を活かし、組織とともに成長できる貴重な機会となりますので、タイミーの未来を切り拓く知財の専門家として、スピード感と柔軟性をもって積極的に業務を遂行していただける方のご応募をお待ちしています。【業務内容】知的財産グループのマネージャー候補として、知財メンバー2名を率いて、プロダクト部門等と共同しながら、下記の知財業務全般を担っていただきます。・特許調査 : クリアランス調査、出願前調査など・特許出願 : 発明発掘から出願、中間対応まで一連の特許実務・意匠・商標出願等・知財分析・知財戦略策定・知的財産権管理・社内相談対応・その他知財関連業務【ポジションの魅力】・事業や組織の成長を感じながら、幅広い業務に挑戦することで、スペシャリストとして成長できる環境です。・開発部門や経営陣との距離が近く、知財業務を通して事業に貢献していることを実感できます。・知財実務経験が豊富なメンバーや、特許法に精通した弁護士が在籍しており、専門性の高いチームで互いに協力し、スキルを身につけながら働くことができます。・外部研修の参加費用補助や書籍購入支援制度など、スキルアップを支援する制度が充実しています。【働く魅力】・知財“立ち上げ期”の中核人材として関与まだ体制を拡大中のため、経験・意欲次第でGM候補としてチームビルディングに携わることも可能です。・“攻めの知財”を実現しやすい事業フェーズスポットマッチング市場は知財競合が少なく、特許出願のブルーオーシャン。アイデア段階の特許取得も推奨されており、攻めの姿勢が活かせます。・現場との距離が近く、発明発掘に入りやすい環境プロダクトチームから「特許にできそうな要素はありますか?」と声がかかるなど、知財を起点とした開発への関与が歓迎される文化です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    HRBP(ビジネス領域)【上場企業】

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ビジネス組織の急成長・拡大に伴い、専任のHRBPを発足し、組織と人材のさらなる強化を図ります。【職務内容】ビジネス組織(セールス、Bizdev、マーケティング、コーポレート部門を含む)のHRビジネスパートナー(HRBP)として、事業成長に直結する人事戦略の立案から実行まで幅広くお任せします。◆HRBPに期待することビジネス組織専任のHRBPには、・評価・配置/任用・人員管理といった、一連の人事管理から組織開発やタレントマネジメントまで幅広く取り組んでいただくことを期待しています。ビジネス組織に入り込み、組織や人材の問題を仮説化し、データに基づく分析を通じて、自ら課題設定を行っていただきます。(起案をするオペレーション設計から造っていただく必要があります。)打ち手の運用設計では、自らがすべてを動かすのではなく、組織長を巻き込み、メンバーを動かすことで推進していただきます。◆業務内容例紹介・人事管理 ー異動、研修、考課、育成検討会議のファシリテーション ー人員計画、サーベイのフィードバックなど・新規人材戦略・企画立案~運用 ーデータドリブンな組織開発体制の構築 ータレントマネジメント体制の構築 ー職横断キャリアパスの設計支援 など◆ビジネス組織紹介タイミーのビジネス組織は、事業を最前線で牽引し、タイミーのサービスを社会に広める重要な役割を担っています。セールス、Bizdev、マーケティング、コーポレートの4部門が密接に連携し、当社の成長を多角的に支えています。■セールスタイミーの主力サービスを市場に届け、クライアント基盤を拡大する最前線の部隊です。新規顧客開拓から既存顧客との関係深化まで、売上目標達成にコミットし、事業成長に直接貢献します。市場のニーズをいち早く捉え、顧客の声を発信し、プロダクト改善や新たなビジネス機会の創出にも寄与します。ダイナミックで目標達成意欲の高いメンバーが集まる活気ある組織です。■Bizdev新規事業領域の開拓、戦略的パートナーシップの構築、そして既存事業のさらなる成長機会を探る役割を担っています。市場分析に基づき、新たな収益源となるビジネスモデルの探索や、アライアンスを通じてサービスの価値を最大化する取り組みを行います。事業の未来を創るための戦略的な視点と実行力が求められる部門です。■マーケティングタイミーのブランド価値向上とユーザー獲得をミッションとし、市場調査、プロモーション戦略の策定、デジタルマーケティング、広報活動などを幅広く手掛けます。データに基づいた効果測定と改善を繰り返し、サービスの認知度向上と成長ドライバーの創出を担います。クリエイティブな発想と戦略的思考が求められる部門です。■コーポレート経理、法務、人事、広報、総務など、事業活動の基盤を支える重要な部門です。組織全体の健全な運営と成長をサポートし、従業員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整備します。コンプライアンスの遵守、リスク管理、効率的なバックオフィス体制の構築を通じて、安定した事業運営に貢献します。専門性とプロフェッショナリズムが求められる部門です。【魅力】・急成長&急拡大中の事業・組織において、ビジネス組織に入り込み評価制度構築、組織開発などの業務に裁量を持って取り組むことができます・課題の種類と数が豊富にあり、打ち手や施策投入による改善の成果を残しやすいフェーズにある組織です

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経理業務スタッフ / 創業100年老舗塗料メーカー

    中国塗料株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】経理業務に従事いただきます。当社には公認会計士、米国公認会計士の有資格者もおり、レベルの高い環境にて経理としてご活躍可能な環境となります。【職務内容】本社単体決算に係る業務を担当して頂きます。また、将来的にはジョブ・ローテーションで連結決算を含む様々な経理業務の経験を積んで頂きます。・月次・四半期・年次決算に関する業務・決算数字を確定するための国内外グループ会社との調整業務・日常的な経理業務・有価証券報告書や決算短信などの開示業務・国内外の各種税務業務・国内外子会社への経理指導・税務調査対応など【配属】経理部 / 10名部長1名、メンバー9名【働き方】・平均残業時間:20~30時間/月・転勤について:当面なし。(基本的には本社勤務を想定しておりますが、総合職採用のため転勤の可能性はございます)・リモートワーク:有(最大週2日)※ご入社直後は業務に慣れて頂くため出社いただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    人事戦略企画・実行【フルフレックス/WLB◎】

    SCSK株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    経営戦略の実行を支える経営基盤の強化と位置づけられており、担当するレイヤーで、事業戦略と連動した人材戦略を実行する役割を担っていただきます。【募集背景】経営方針に基づき、SCSK本体および事業グループ・グループ会社において、人材価値最大化を実現する人材戦略の企画・推進を担っていただきます。事業グループでは、事業戦略の実行を支える参謀として、人材ポートフォリオの最適化や育成・配置戦略の立案・実行を通じて、事業価値の創出に貢献する役割が期待されます。グループ会社においては、経営に深く関与する人事責任者として、グループ横断の人材戦略を実行し、企業価値の最大化に向けた人事制度や組織開発を推進していただきます。【具体的な業務内容】これまでのご経験、ご希望、そして今後のキャリアに対するお考えを伺ったうえで、以下のいずれかの役割にアサインいたします。■SCSKにおける人材戦略の企画・実行 経営戦略と連動した人材戦略の立案・推進■SCSK事業グループにおける人材戦略の実行責任者(HRBP責任者) 事業戦略に基づく動的な人材ポートフォリオの策定と運用 事業部門の参謀として、人材戦略を通じた事業成長の支援 専門性認定制度やキャリアフレームの活用による人材育成 人材価値最大化に繋がる組織風土改革やWell-Being推進 など■SCSKグループ会社における人事責任者 グループ人材戦略の実行と会社経営への参画 経営層との連携による人事制度設計・運用 採用・育成・評価・報酬制度の整備と運用 グループ横断施策の展開と本社人事との連携 など【同ポジションの魅力】■本社機能では、人材戦略の企画・推進を通じてグループ全体の人材価値最大化に取り組む経験が可能です。■事業グループでは、事業戦略を支える参謀として人材戦略の実行責任を担うほか、グループ会社の経営に関与する人事責任者としてのキャリアも選択肢となります。【同社について】 同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、SCSKグループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    サプライチェーン&オペレーションコンサルタント

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【募集背景】当社は、戦略の策定、業務課題の解決、テクノロジー、アウトソーシングまで、文字通りクライアント企業の変革に必要なサービスを全て提供する会社です。その中で、COO(Chief Operating Officer)に関するテーマに専門性のあるコンサルタントとして成長するポテンシャルを持っている方を求めています。入社から5年ー10年後のキャリアイメージとして、企業のオペレーションに精通し、実質的トップとして会社を率いることのできる方を募集いたします。【専門性】下記4つの主要テーマに関するプロジェクトに就き、最新の現場体験・思考を繰り返す中で、専門性・経験を深めて頂きます■次世代サプライチェーン構造改革 ■ゼロベースマインドによるコストマネージメント■IT+OTサイバーセキュリティ ■開発ー製造のデジタル化【プロジェクト例】・小売業におけるオムニチャネル対応の次世代サプライチェーン構築・銀行業における米・欧・亜3極をカバーした、ゼロベースでのコストマネジメント・機械産業のいけるロボティクス・AIスタートアップを活用した業界横断物流プラットフォーム構築・製造現場のIOT化に伴うサイバーセキュリティ能力の抜本的強化プログラム・資源・エネルギー業における3Dデータアナリティクスによるプラント構築コストダウン・開発CADデータのデジタルマーケティング転用を可能にするデジタルアセットプラットフォーム構築【ポジションの魅力】■サプライチェーンの一部分だけではなく全社改革に携われるため、経営に対して大きなインパクトを与えられるポジションです。■最新のSCM・業務プロセス・テクノロジー知見を結集して、クライアントのCOO機能の高度化に向けたコンサルティングを展開しているため、将来COO職を目指す上で必要とされる経験・視点を身に着けることができます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    450万円~2000万円
    職種
    生産・物流コンサルタント

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【人事/新卒】新卒採用マネージャー候補/リモート可

    株式会社SHIFT

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    ※同社で新卒領域に携わる価値※25卒300名を予定しておりますが、27卒には1000名、2030年には3000名の新卒入社を採用していきます。その中で、採用としてのマンパワーだけではなく、給与のアップデート・知名度やコーポレートブランディング(就活ランキング業界トップ10を狙うためにできることは?)動画サイト使用企画、新卒受け入れ研修体制の構築など、ミッションが様々ございます。それぞれのご志向性に合わせてお任せする領域は決定いたしますが、やりたいと手を上げればいくらでも挑戦できる環境です。また、中途採用・戦略企画・外部向けのHRコンサル等、幅広い人事キャリアパスがございますので、幅広いキャリアパスの実現も可能となります。【同ポジションのミッション】同社は、品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、毎年高い売上高成長率を継続しております。この圧倒的な成長を後押しするのは「人材」です。現在はグループ連結で1万人を超え、企業規模としても成長をつづけておりますが、今後の更なる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化していきます。直近は単体で23卒160名、第二新卒年間約300名(FY23)規模での採用ですが、今後は年間数千人規模での採用を行っていく予定です。なお、採用数だけでなく採用の質にも拘っていきます。新卒初年度から年収800万円でオファーできるような優秀層も採用していきます。そのため、幅広いターゲット、多様な人材に合わせた育成プラン、フォローアップが必要にです。当社が新たなステージに挑むために、チーム強化を目的に増員いたします。今回の募集ポジションの方には、新卒での優秀な人材の獲得に向けてPDCAを回しながら母集団形成からクロージングまでお任せいたします。新卒学生との最初の接点となる重要なポジションです。【具体的な職務内容】新規学卒者の採用における業務■新規採用手法の開発/推進■対象学生のスカウトメール送付■面談、面接の実施■社内外折衝■全国の開催イベントの参加やインターン、会社説明会の運営、プレゼンテーション■資料やシステムなど必要ツールの整備 など※基本はリモートワークですが、新卒イベントの対応、学生とのリアルでの接点創出のために出社も必要となります【SHIFT社の新卒採用の特徴】1. 新卒一律年収の撤廃学歴や学位に関係なく、個人の経験・スキル・ポテンシャルに応じて年収を提示初年度年収は 最低400万円保証、上限は600万円以上の提示もあり。2. 独自の「新卒検定」採用評価の属人化を排除し、客観的なスキル評価を実施「構造化力」「課題解決力」「プロジェクトマネジメント力」など、社会人基礎力を測定3. 入社前研修「SAKIDORI」プログラム内定者期間中からビジネススキルを学べる研修制度タイムマネジメント、抽象化・具体化力、生成AI活用など、実践的な内容4. 成長支援と評価制度個人の努力が正当に評価される仕組み(検定・昇給制度など)心理的安全性の高い職場環境づくりにも注力5. 事業の幅広さと成長性ソフトウェアテストを起点に、コンサルティング、PMO、開発、AI、DX支援など多岐に展開「ITの総合商社」として、急成長中の企業6. 企業理念と採用コンセプト「知の再分配」を掲げ、優秀な人材が社会に貢献することを重視「本気でやり切る人」にこそ、成長とやりがいがあるという考え方

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    【プライム上場/日本一のM&A実績】内部監査/J-SOX対応

    株式会社SHIFT

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ※同社管理部門について※人事組織だけで200名が在籍。IRでも人的資本経営に10ページ以上割いており、事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業でございます。経営陣からの【人事】への期待値が非常に高く、外部のHRコンサル部隊が立ち上がるまでに成長。圧倒的な【攻めの管理部門】としてチャレンジができる環境です。単なるオペレイティブな管理部門をご希望な方よりは、常に変化を楽しみ、自身の成長にやりがいを感じることができる方がマッチしております。人事組織の強さがしっかり数字にも現れています。・定年:70歳・年間平均昇給率:11%(23年実績)・平均残業:7.5h/月(23年実績)・離職率:6.9%(23年実績)※業界平均10%~12%■概要当社は毎年成長をしつづけており、2019年に東証一部へ市場変更し、2022年にプライム市場へ移行しました。創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みを発表しつづけております。現在はビジネス拡張による組織体制の強化を図っており、特に強固なコーポレートガバナンス体制の構築は重要なミッションとなっております。今回はミッションの中心となる内部監査室メンバーを募集いたします。急成長中の会社において、内部監査体制の継続的な強化にともに取り組んでいただける方をお待ちしております。※ご経験によっては別の役職をご提案させていただきます。■配属部署内部監査室■メンバー構成5名 ※30代~50代男性■働き方リモートと出社のハイブリッド(週2、3日程度の出社に加え、随時グループ会社往査のため出社・出張あり) ■具体的な仕事内容内部監査業務全般・J-SOX監査の整備/運用状況評価・グループ全体の業務監査・グループ監査役監査のサポート・監査法人対応■配属先について内部監査室ではガバナンス体制を強化するためのグループ全体におよぶ効率的な内部監査体制の整備に取り組んでいます。急成長するプライム市場上場会社にて経営層に近いポジションで内部監査(業務監査)、内部統制監査(J-SOX)などの経験を積んでいただけます。積極的なM&Aに着手しておりますので、グループ会社の内部監査の計画立案・推進に加えて監査役を担当していただく場合もあり、監査役の経験を積むことも可能です。フラットなコミュニケーションのなか、おもちの知見を大いに発揮し邁進していただける環境です。【同社内部監査の特徴】■日本で一番M&Aをした会社に選出グループ会社への染み出しまで幅広く対応をいただきます。積極的なM&Aにより、国内外のグループ会社監査にも関与できる点非常に魅力となります。■内部監査室の設置代表取締役直轄の独立組織として「内部監査室」が設置されており、専従者が監査業務を担当自部門を除く全社および子会社を対象に業務監査を実施し、結果は代表取締役に報告される。■監査等委員会との連携監査等委員会は社外取締役3名で構成され、毎月1回の定例会議で情報共有と監査活動を実施。取締役会やコンプライアンス委員会などの重要会議にも出席し、意見陳述を行う。■三様監査の推進内部監査、監査等委員会、会計監査人の三者が連携し、監査計画の共有や重要会議への同席を通じて情報交換を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    経費等支払事務担当(経費精算・固定資産管理)

    株式会社セブン銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【チームの現状・ミッション・募集背景】総務部会計グループは2025年4月に立ち上げられた新しい組織です。当グループ発足の目的は、当社にある業務面・システム面の課題を「業務の標準化」「データの一元管理」「システム全体最適」という3つの方針で解決を図り、業務標準化を担うことです。現在、この冬のシステム稼働開始に向け、業務面・システム面で準備を進めているところですが、業務面の標準化・合理化をさらに進めていくために新たに採用し、人員の増強を図るものです。【組織構成】総務部- 総務グループ- 総務ステーショングループ- 会計グループ  ※太字が本求人ポジションです会計グループには正社員が10名(兼務を除く)在籍しており、領域ごとに業務分担を行い、効率的に業務を進めています。【担当業務】・ERPシステムを使った経費等支払業務ERPシステムを導入し、これまで社内で統一されていなかった予算管理・発注の手順を標準化します。総務部 会計グループは社内全部署の購買データとお取引先様等からの請求書を精査し、支払処理を実施します。ERPシステムでの処理が中心ですが、社員立替経費精算等で別の会計ソフトも使用しています。・固定資産管理業務?総務部 会計グループでは、固定資産管理システムを使用して物件登録から固定資産台帳の作成をしています。ERPシステムと連動しており、全社帳簿と固定資産システムの勘定照合も実施しています。また、会計基準変更、税制改正に合わせた対応も行っていきます。【この仕事の魅力】当社として初めて導入するERPシステムの立ち上げから、業務構築まで経験することができます。総務部会計グループが担う範囲は、単なる支払事務にとどまらず、経営意思決定に繋がる会計データの構築に携わることができます。システム導入はゴールではなく、そこから得られるデータを如何に活用するか、業務面でも当初の設計からさらなる効率化を図るなど、常に先を見据えた仕事に携われます。将来的には経理や財務等を中心とする業務にキャリアアップしていくことも想定されるポジションです。【働き方】業務習得後、週1回程度在宅勤務可能。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~880万円
    職種
    会計事務・経理事務

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    経理メンバー【プライム上場/国内外で事業展開】

    株式会社ギフティ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    同社はギフトサービスを軸に、toC、toB、toG(行政)、海外に至るまで事業展開の幅が広く、著しく成長を遂げています。新規事業ローンチやアライアンス・出資案件が急増しており、今後も加速的事業成長を行っていく背景から、新規メンバーを募集致します。【お任せしたいこと】- 月次決算/四半期決算/年度決算(単体・連結決算、子会社管理を含む)- 監査対応- 開示業務(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類等)- 税務取りまとめ(各種申告、税務調査対応等)- 新規事業や新規プロダクトにおける会計論点の整理、各部門との調整と連携 - 内部統制評価(全般統制、決算財務プロセス、業務プロセス、ITGCの取りまとめ)※会計システムはMoney Forward、開示システムは宝印刷社 wizlaboを利用しています【ポジションの魅力】- 日次処理から年次決算(税金計算、申告含む)まで上場会社の子会社としての決算・監査対応を一気通貫で経験できます。- 計算書類等(事業報告、計算書類、附属明細書)の作成、提出といった会社法対応も経験できます。- M&Aによる新規子会社や新設子会社の経理業務フローやルールの構築、新サービスの会計処理の検討・決定等を裁量を持って進めることができます- 事業部門や経営陣との垣根を超えた連携機会が多く、違った視点や観点の学びの会得が可能です。- 謙虚で自然体、業務の進め方や判断が合理的、意見をフラットにかわせるオープンな組織です。【組織構成】Corporate本部 Accounting&Finance Unit- 正社員:6名(マネジャー1名含む、性別:男性3名、女性3名、年齢:40代3名、30代3名)- 業務役割内訳:統括マネジャー1名、連結決算メイン1名、財務メイン1名、税務会計1名、開示1名、子会社管理4名(計4社の子会社を1名が1社ずつ担当)【同社について】ギフティは、スターバックスなどの日本国内のeギフトの約95%を生成し、LINEギフトやTikTokなどを通じ国内外へ流通させている、東証プライム上場のeギフトリーディングカンパニーです。20年以降は出資22件・M&A4件を成立。万全な出資先支援体制を社内構築し、異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を遂げています。ギフトというと多くの方が個人から個人へのプレゼントが連想されますが、eギフトを用いた法人の販促支援をおこなうマーケティングソリューションの開発や、Go To トラベルの電子クーポン発行・受取管理システム提供、地域活性化を目的としたプロダクトを開発提供するなど、個人に限らず、企業・自治体・政府とソリューション提供先が広がることで、急速に事業拡大しています。機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【東京/汐留】法務(グローバル法務) ◆プライム市場

    株式会社不二越

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    5つの世界トップシェア分野を持つ総合機械メーカーにて、グローバル法務業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■海外コンプライアンス関連対応業務■海外子会社や各部門からの海外の法律相談対応■海外の訴訟や紛争案件■海外のプロジェクト案件(合弁など)■英文契約書等の作成、審査■各種社内規程の作成、改定■海外の法務に関連する研修の企画・立案、実施【募集背景】グローバル市場での事業拡大に伴い、法務部門の役割がますます重要になっています。コンプライアンス対応、訴訟対応、契約審査など、法務業務の高度化・多様化に対応するため、体制強化を目的として新たな仲間を募集します。【働き方】■転勤:無(将来的にローテーションやキャリアアップのための転勤が発生する可能性があります)【組織構成】■勤務先:本社(東京都港区東新橋1-9-2汐留住友ビル17F/最寄駅:新橋駅、汐留駅)■配属予定部署:法務部【同社の戦略・ビジョン】■無人化・省人化へのとり組み世界的な少子高齢化、労働人口の減少を背景として、ものづくりの現場では、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズが増えてきています。当社は、今後拡大が見込まれる小型ロボットの需要に対応できるよう開発を進めるとともに、自社での無人化ラインの導入にも取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京/在宅可】IT内部監査・J-SOX担当 ※プライム上場

    株式会社小森コーポレーション

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】組織の高齢化に伴い、後任として業務を担っていただけるメンバーを募集しております。【ミッション】同社の内部監査室にて、ITに関する内部監査、J-SOX対応業務をメインにご担当いただきます。内部通報やコンプライアンスは会社の経営を左右する重要な事案として社会的にも重視されており、KOMORIでも力を入れて取り組んでおります。同社は民間企業ではあるものの紙幣印刷などを通して経済の安定と信頼を保つ公的な役割を担っているため、不正のない組織を守っていく必要があります。本ポジションでは、会社全体を正しい方向に導くことができる企業的・社会的価値の高い業務をお任せします。【業務内容】(1)J-SOX業務:IT全般統制(ITGC)、IT業務処理統制(ITAC)の評価業務(2)内部監査業務:国内および海外グループ会社のIT監査、IT以外の内部監査※IT監査では、監査法人と共に現地調査を進めています。<J-SOX業務の補足>半期に1回の評価を通じて各部門の運用状況を確認しています。準備は評価実施の2か月前頃からスタートし、監査内容の検討~各部門への配信・回収~評価~監査法人に評価内容の提出~各部門への改善要求 という流れで進めます。【キャリアパス】入社後はOJT教育という形で現担当者と一緒に業務を行い、業務を引き継いでいただきます。まずはIT監査、J-SOX業務をメインに担当いただきますが、ゆくゆくはご経験を活かして会計監査など、内部監査分野で幅広く活躍いただくことを期待しています。【組織構成】内部監査室 4名┗室長50代(男性)、メンバー60代2名(男性)50代1名(女性)【働き方】■残業時間:基本なし(業務状況によっては残業が発生するケースもありますが、基本はゼロベースで管理しています)■出張頻度:国内出張⇒年6回程度 海外出張⇒年2回程度※各監査のタイミングで、国内外のグループ会社への出張が発生します。■リモートワーク:業務に慣れていただいた後は、会社規程に沿って活用していただくことが可能です。(最大週2回)※現在部署メンバーは全員が週2回のリモートワークを活用しています。【今後の事業展開】■KOMORIは紙幣の印刷機器を製造する国内唯一のメーカーとして、確固たる地位を保っており、印刷機器のトップシェアメーカーとして業界を牽引しています。■国内だけでなく世界規模でのシェア拡大を目指しており、世界トップメーカーであるハイデルベルグを相手に海外展開を強化します。また、国内では紙幣印刷機を独占しており、絶対的な安定性を誇ります。安定した国内事業を基盤に、今後は海外事業へと主力を移していきます。■近年、印刷産業を取り巻く技術環境とその事業領域は大きく変化しており、デジタルネットワーク時代の印刷産業は高度情報化社会において、情報価値産業として重要な地位を占めています。同社は独自の技術により、高品質の製品を世界に供給し続け、さらに印刷のFA化にも成功し、その地位を不動のものとしています。■KOMORIが100年にわたり培ってきた「プリントテクノロジー」は、紙媒体/電子媒体の可能性を拡大させ、社会活動の経済性や信頼性を高め、環境負荷低減に役立つ技術です。この「プリントテクノロジー」を追求し、事業化することで顧客の期待に迅速に対応しながら、社会の支えとなり、期待を一歩超える価値「感動」を創造していきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~750万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    生産コーディネーター(発注・在庫・納期対応)※リーダー候補

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】日本や欧州のカスタマーサービスグループから受け取った顧客要求をベースに、工場(タイ、中国、日本)との各種調整~管理を行っていただきます。・国内外にいるコーディネーション担当者のマネジメント・各工場への発注指示対応や発注数量の管理・営業在庫の確認、在庫数のコントロール・納期対応(工場への納期確認、カスタマーサービスグループへの回答および交渉)【配属部署】モーター部門 営業統括部【扱う商材】車載向けレゾルバ、ファンモーター、BLDCモーター等【特徴】担当顧客を持ち、営業やお客様と関わりながら納期のコントロールを行う「カスタマーサービスグループと」と「製造部門」との間に立ち、製品を円滑に納品するまでの、発注指示~在庫管理~物流面に係る全体をコーディネートする役割となります。【やりがい】・日本や欧州のカスタマーサービス、そしてタイ、中国、日本の工場と関わりながら業務を進めます。多国籍なチームや部門と連携することで、グローバルな視点を養うことができます。・製品がスムーズに顧客に届けられるよう全体をコーディネートする重要なポジションです。発注から在庫管理、納期調整まで、多くの部署や人々を巻き込みながら一つの製品を無事納品まで導く、プロジェクト管理能力が養われます。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~800万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    開発部長【医療×ITサービス】

    株式会社メドレー

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    医療プラットフォーム事業における病院・有床診療所向け電子カルテMALLの中長期的なプロダクト・技術ロードマップを策定し、組織組成から戦略推進まで、経営視点で社会的インパクトのあるサービス開発を推進いただきます。電子カルテのクラウド化やAI活用、M&A検討など新たな挑戦機会が豊富にあり、日本の医療業界全体の発展に貢献している実感を得られるポジションです。【職務内容】■事業計画に基づく中長期のプロダクトロードマップ策定と戦略実行■開発案件のQCDマネジメントと開発プロセスの改善■M&Aや事業承継案件の検討■医療・ITトレンドや社会情勢の収集、主要顧客・業界団体・省庁との意見交換、厚労省の改定方針に対する会社としての見解作り■40名規模の開発チームマネジメント■組織や役割方針に基づく中途採用活動(スカウト・面接)による人材確保 など【募集背景】株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、高齢化・人材不足・地域偏在といった構造的な医療課題に対し、単なるシステム提供ではなく、産業全体の変革を見据えたプロダクトの運営を進めています。近年はM&Aや事業承継による事業ポートフォリオの拡充も進み、複数の事業領域で事業成長を加速しています。特に病院・有床診療所向けの事業では、電子カルテ「MALL」のプロダクト成長が重要テーマであることから、目下開発体制の強化を進めています。 急速に変化する医療現場の課題解決と持続的成長を実現するため、執行役員 医療プラットフォーム本部 VPoEの右腕となってプロダクト全体のIT戦略を策定、それを実現するための各種取組みを担っていただきます。【魅力】■経営層と共に日々ディスカッション、業務執行を行うため、CTOに近い活躍と成長機会ができる環境があります■高い成長率を維持し、変化の早い環境のためキャリア選択の幅も広くさまざまな経験・実績を積めます■ジョブ型制度のため、成果に応じて早期に昇給・昇格の可能性があります

    勤務地
    東京都
    年収
    1200万円~2000万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.21

  • 検索結果一覧5396件(103~153件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問