スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(5ページ目)

検索結果一覧5380件(205~255件表示)
    • 入社実績あり

    東京統括 人事開発・組織運営 HRBPポジション

    株式会社デンソー

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    モビリティエレクトロニクス事業グループ東京統括組織に関する、以下の施策をお任せ致します。①組織運営②人材採用③組織開発の企画・運営の推進具体的には以下の業務に携わっていただきます。①組織運営 ・組織の方向性や価値観を共有する場の企画・運営 ・働きやすい環境や柔軟な働き方の整備・改善 ・メンバーの意見を反映した職場づくりの推進  等②人材採用 ・東京活かした採用・広報施策の企画・推進 ・採用イベント企画・運営 ・定着支援  等③組織開発 ・価値観共有・行動指針の浸透による組織文化形成 ・風通しの良い組織対話(座談会等)企画運営 ・チームビルディングや組織開発による組織力底上げ企画推進  等【募集背景】2026年1月、デンソーのモビリティエレクトロニクス事業グループ東京拠点は、ソフトウエア戦略の一翼を担うべく、本格的な組織変革フェーズに突入します。これまでの“サテライト的な働き方”から脱却し、“ミッションチームとしての自律的な組織”への進化を目指し、東京拠点は今まさに大増員・成長拡大の真っ只中にあります。東京には、まだ決まりきった型がありません。だからこそ、本社の制約に縛られず、ゼロから価値を創れる場所です。採用・働き方・組織運営など、未来の“当たり前”を東京から創り出す挑戦に、あなたの力が必要です。このポジションは、東京拠点と各事業部門・人事部門と連携しながら、拠点戦略・事業戦略・人材戦略をつなぐHRBP的な役割を担います。東京拠点を「人が集まり・活躍し・成長し続ける魅力ある開発組織」へと導くミッションを担い、柔軟な発想と行動力で、“こうあるべき”を疑い、新しい価値を創りたい方を歓迎します。【職場雰囲気】■組織ミッションと今後の方向性モビエレG東京統括管理組織は、東京拠点を「人が集まり・活躍し・成長し続ける魅力ある開発組織」へ進化させることを使命としています。組織運営・人材採用・組織開発を統合的に担い、多様な人材や知見を活かしながら、働きやすさと挑戦が共存する文化と基盤を自律的に築きます。今後は、東京市場の特性を活かした採用やチームの関係性や働き方をより良くする仕組みづくり、価値観共有の場づくりなどを推進します。外部パートナーとも連携し、先進的な知見や手法を柔軟に取り入れ、現場に根付く仕組みと文化を創出することで、組織の持続的な成長と東京ならではの特色を活かした拠点づくりを目指します。メンバー一人ひとりが主体的に成長し、次世代リーダーとして活躍できる環境を整えていきます。■組織構成東京統括機能は現在新設段階です。これから集まる仲間は、さまざまな経験や価値観を持つ方々を想定しています。働き方は、リアルなコミュニケーションや現場での連携を重視しつつ、状況に応じて在宅勤務も活用できるハイブリッド型です。難しい課題に挑むためには、現場での対話や協力が不可欠です。新しい組織だからこそ、あなたの行動やアイデアがそのまま文化や仕組みづくりに活かされます。【業務のやりがい・身につくスキル・魅力】東京拠点の変革推進に携わることで、企画力・推進力・組織づくりの実践力が身につきます。多様な人材と協働し、組織運営や採用、組織開発など幅広い業務を経験できるため、次世代リーダーとしての成長が期待できます。最先端のモビリティエレクトロニクス領域で、社会課題解決に貢献する技術開発や製品開発を身近に感じられることも大きな魅力です。自らのアイデアや行動が、未来の製品を作る組織基盤を構築するやりがいを実感できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1330万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【人事採用】上場/小説・投稿サイト運営の出版社/在宅週2日◎

    株式会社アルファポリス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【職務内容】中途採用・新卒採用・派遣社員登用などの採用業務全般をお任せします。【具体的職務】<中途採用業務>・現場部門との採用要件のすり合わせ ・募集要項・採用ページ・会社説明資料等の作成・更新・エージェント連携(人材紹介会社の選定・契約対応・調整)・ダイレクトリクルーティングの運用<新卒採用業務>・採用計画立案・採用広報活動 ・募集要項・採用ページ・会社説明資料等の作成・更新【募集背景】業務量が増えているため組織強化のための増員となります。【組織構成】総務部5名(総務部長1名、主任1名、労務担当1名、アシスタント2名)※現在は部長と主任の2名で採用業務を行っています。この2名と協力し、業務を進めていただきます。【当社の魅力】★小説やマンガ・文庫を中心としたWEBサイト運営や出版を実施する同社の更なる成長のフェーズに携わることが可能です。★離職率も低く、長く腰を据えて働くことができます。★社内はエンタメ好きの方が多く、良い意味でフラットで働きやすい社風です!【当社に関して】2000年設立、2014年東証グロース市場上場の出版社の管理部門で、法務業務および管理業務を担当していただきます。当社は、インターネットを軸としたエンターテインメントを創造することを追求しており、当社が運営しているWebサイトに投稿された小説・漫画などのコンテンツの内から、サイト内でのユーザー評価を参考に、書籍として出版すべきコンテンツを調達するビジネスモデルで成長してまいりました。

    勤務地
    東京都
    年収
    420万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    インドネシア駐在経理部長/上場農機メーカー【柔軟な働き方◎】

    井関農機株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ★世界各国で高い技術力と品質を誇る東証プライム上場の農機メーカーにおいて、成長市場のインドネシア製造拠点での経理部長をお任せいたします。インドネシア拠点は今後の事業成長・アジア展開のキーになる重要なポジションです。【具体的な業務】経理・財務業務全般(予算実績管理、資金調達、会計処理、税務・監査対応等)を統括いただきます。同時に現地スタッフの管理・指導や、経営企画にも参画し、専門性を活かしながら経営幹部として現地法人の運営に深く関与していただきます。※入社後は国内研修を経て赴任いただく予定です。(2026年2月を想定)※海外駐在経験を積み、将来は経営層での活躍が期待されるポジションです。●インドネシア拠点の状況について●インドネシアでは、政府や地方自治体による農業機械化政策が進んでおり、現地工場で生産したトラクタなどが政府調達案件で続々と採用される成長市場になります。業務を通じてインドネシアの農業発展に貢献できるとともに、現地ネットワーク構築やビジネス拡大に直接かかわれるポジションです。●ポジションの魅力●・現地は日本からの出向者も複数名所属しており、海外事業のノウハウを持つグローバル企業のため、現地スタッフや本社サポートによるバックアップ体制もあるので、駐在未経験でも安心してチャレンジできます。・グループ企業や現地代理店、販売網も確立されており、ビジネス面での基盤も安定しているため働きやすい環境が整っています。【組織体制】現地製造拠点:400名程度在籍日本からの出向者も複数名在籍しており社長も日本の方が担当。通訳も所属しており現地社員とのコミュニケーションを対応。【募集背景】現状の赴任者との交代を予定しており、候補になる方を募集しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~950万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【プライム】経理│金属熱処理加工メーカー/フレックス在宅可

    高周波熱錬株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    金属熱処理加工メーカーの同社にて、決算業務、予算業務、税務業務などの経理業務全般に携わるポジションです。具体的な職務内容は以下になります。【職務内容】■連結決算の取りまとめ(各事業部・管理本部・海外子会社を含むグループ会社と連携を想定しております。)■税務業務、会計監査対応■開示業務(有価証券報告書、会社法計算書類、決算短信等)※これまでの経験やスキルによっては、経理部管理職またはその候補として、会社全体の経営数値の取りまとめに関わっていただくことを期待しております。【募集部門】管理本部経理部※業務機能としては、全社統括を経理部が行い、工場や地方拠点等の月次業務は別の部署が一部経理業務を担当しております。【組織構成】管理職3名(50代)、メンバー2名(30代)※中途入社者も活躍している組織です。【働き方】月平均残業:20時間程(通常時)、40時間~50時間程(繁忙期)フレックス制度や在宅勤務制度あり【キャリアパス】「経理のスペシャリスト」として、経理組織の中核を目指していただくことも可能ですし、より上流に近い「経営企画や財務」ポジションへの転身も可能でございます。【募集背景】退職に伴う欠員補充になります。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    法務【三井G中核企業/IT業界未経験活躍中/リモートメイン】

    三井物産セキュアディレクション株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【会社概要】同社グループ会社100%出資の情報セキュリティ専門の会社【業務内容】法務担当(法務部門の立ち上げに携わる、キーパーソン募集)今回募集するのは、当社の法務部門を立ち上げ、将来的な組織体制の礎を築く、1人目の法務担当者です(現在は経営管理部長が兼務)。事業の成長フェーズにある当社において、法務・コンプライアンス面から事業を支え、推進していく重要な役割を担って頂きます。当社の法務業務全般を担当し、主に以下の業務をお任せします■契約関連業務(業務割合:約50%)・顧客、パートナー企業、外部ベンダーとの契約書のレビューおよび修正業務。・外部委託規程に基づく業務委託先の管理、モニタリング業務。・標準契約書の整備および契約管理システムの導入・運用。■コンプライアンス対応(業務割合:約30%)・国内外の法令や規制(個人情報保護法、下請法、独占禁止法など)への対応と遵守状況の確認。・社内ポリ】ーや規程の策定・運用。・社員向けコンプライアンス意識調査の運用および教育・啓発活動の実施。・コンプライアンス違反防止策の策定および社内モニタリング。■公務員接遇申請・登記等の業務(業務割合:約10%)・各グループで対応している公務員接遇申請や登記等の業務を一括して対応。【本ポジションの魅力】・幅広いスキルが磨ける業務内容本ポジションでは、契約レビュー・修正、コンプライアンス業務、外部委託管理、さらに社内規程の策定や教育活動など多岐にわたる業務を経験することができます。一つの専門分野にとどまらず、幅広い法務スキルを磨きながらキャリアを構築できます。・主体的に業務を進められる環境契約管理システムの導入や標準契約書の整備、新しい法規制への対応策検討など、プロアクティブに取り組める業務が多く、法務担当として裁量を持って働くことができます。・経営に近い視点で業務に携われるコンプライアンス委員会の対応や社内モニタリング業務を通じて、経営層や他部署と連携しながら会社全体のガバナンスに関与できる点も本ポジションの魅力です。【働く環境】・リモートメイン(週1~2回出社)、フルフレックス、残業20H前後で働きやすい環境です・法務/経理グループに所属し、グループ長と連携を取りながら法務専任者として裁量をもって業務を推進できます・独立した法務部門の立ち上げフェーズですので、第一人者として仕組みづくりができます

    勤務地
    東京都
    年収
    630万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    キャリア採用<主任~課長代理> 東京本部/丸ビル

    日本住宅株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【業務内容】『ないものを創りだす。』 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。 わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。 ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。 地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます日本住宅では、経営拡大・組織強化の為、積極的に中途採用を行っております。中期経営計画の達成に向け、年間約100名の中途採用に取り組んでおります。下記の業務の中からご経験に応じて担当いただきます。●求人内容の確認、応募要件の設定●母集団形成のためエージェントへの求人依頼●応募受付、書類選考など選考プロセス対応●面接スケジュールの調整●KPI数値管理●採用戦略の立案、実践(※戦略の見直し含む)※中途採用人数100~150名程※「チャンスは平等、実力主義」同社の特徴は実力主義。30代の執行役員や、未経験で入社した社員が入社1年未満で昇格した例も多くあります。量を質の両方を重視した採用が求められる中、スピード感を大切に採用活動を行っておりますので採用担当にチャレンジしたい方、スキルアップ・キャリアアップしたい方にオススメです。【求める人物像】・物事を柔軟に捉え、何事にも前向きにチャレンジできる方・「できる方法」を考え、予算達成に向けて執着心をもって取り組める方

    勤務地
    東京都
    年収
    510万円~650万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    物流システム機器のシュミレーション業務〈東京〉

    株式会社豊田自動織機

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■業務内容: ・営業SEが作成したレイアウトに対し、顧客要求を踏まえた性能検証や改善提案を行い、 提案力強化に直結するシミュレーションを担います。 ・世界的な大手Eコマース会社や大手国際宅配会社の案件なども、最新の物流センターの アイデアに触れるやりがいのあるお仕事です。 ・みんなでアイデアを出しつつ改善をしていける風通しの良い組織で、 私たちと一緒に物流センターの未来を創りましょう。■業務の特徴: ・トヨタの生産・物流をベースに、最新のハード/ソフトを同号した ソリューションを提案します。 ・北米Bastian社、オランダVanderlande社を買収したため、人材交流・案件協業も盛んです。 ・上記2社の買収後、世界的な大手Eコマース会社や大手国際宅配会社の案件など 比較的大手や外資の案件も増えており、海外研修や将来的に海外赴任などの 機会もあります。■配属先の雰囲気: キャリア入社者も多数活躍している組織です。 マテリアルハンドリング業界出身の方からは、年収や働き方も良い との声が多数あがっています。

    勤務地
    東京都
    年収
    570万円~1120万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    人事企画(CoE室)マネージャー【プライム上場】

    株式会社メドレー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    メドレーグループ全体の人事制度・オペレーション・カルチャーの設計・改善を担い、組織の持続的成長を支えていただきます。【ご担当いただきたい業務】・中期目標から逆算したワークフォースプランニングの実施とギャップ充足に向けた課題の特定・組織設計におけるコンサルテーション、アドバイザリ・組織規模へのアジャストや適切な人件費管理、社員に求めたい行動変容を実現するための人事制度改定・運用・タレマネ、サクセションの全社企画・運用・役員評価・報酬制度の改定・運用・M&Aに伴うHR PMI業務のサポート・人的資本開示の企画・運用・人事に関する全社横断的な問題解決、タスクフォースの企画と実行 など【ポジションの魅力・キャリアパス】・日本発のグローバル企業を志向するコーポレート組織の中核として、1,000名規模に影響を与える経験をしていただけます。・全社の人事課題を根幹から解決する、ダイナミックな経験を積んでいただけます。・マネジメントへのキャリアだけでなく、人事領域内での専門的なチャレンジ(採用、HRBP、労務)など、成果やご希望に応じて可能性が無数にあります。【募集背景】メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、オンライン診療・電子カルテなどの機能を搭載したクラウド診療支援システムや、医療介護業界の人材不足解消を目指す採用システムなどの事業を展開しています。事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」や、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」を実現させていきたいと考えています。会社のフェーズとしては14周年を迎え、社員数はグループ全体で1,000名規模となりました。2019年12月末に上場を果たし、次の10年に向けて積極的な新規事業の開発やM&A・グローバルへの展開などを計画しています。年間数百名の採用による組織の拡大を、ダイレクトに事業成長へ繋げられるよう、対症療法的な組織づくりではなく、数千名規模・グローバル展開においても適切に機能できる組織をデザインすることを目指しています。当社の組織や事業を深く理解した上で本質的に課題を捉え、過去の慣習や既存の方法に捉われることなく実現可能な解決策を考え、実行していただける方を募集します。全社に対する影響度の大きい複数の人事施策をリードし、中期目標達成に向けて組織・人のパフォーマンスを最大化することがミッションです。【組織】ヒューマンキャピタル統括部(CHRO/統括部長:竹内様/副統括部長:高田様)LCoE室(室長:高田様)CoEグループ:メドレーグループ全体の人事制度・オペレーション・カルチャーの設計あ・改善を担い、組織の持続的成長を支える。メンバー5名

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    IR責任者候補【業界トップクラスの成長/残業20h以内】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【事業内容】「バイセル」は、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。2024年12月期は売上高618億円、営業利益46億円を見込んでおります。既存事業の成長に加え、非連続な成長を図るべく、積極的なテクノロジーへの投資とM&A戦略を重要な経営戦略と位置付けております。テクノロジー投資については、エンジニア組織の積極的な拡大を図り、リユースプラットフォーム「Cosmos」の開発を推進しております。M&Aについては、2020年10月にはリユースオークションを運営する株式会社タイムレス、2022年7月にはリユースフランチャイズ事業を展開する株式会社フォーナイン、2023年12月にはラグジュアリーブランドの買取・販売を強みとする株式会社日創、2024年3月には店舗開発とリピート顧客の獲得を強みとする株式会社むすびを子会社しております。また、24年10月には出張買取サービス大手の「福ちゃん」を運営するレクストホールディングス株式会社を子会社化し、出張買取領域においては、圧倒的なポジションを築いております。今後も、リユースおよび関連業界の積極的なM&Aを推進していくことを計画しております。【仕事内容】現在当社では、海外投資家層と個人投資家層それぞれの拡大を重要なテーマとしております。これまでのIR経験を活かして、企画立案や実行まで実施して頂きます。 1. 決算短信・適時開示取引所のルールに基づき、決算情報や重要事実を迅速かつ正確に開示。 2. 投資家ターゲティング・個別ミーティング(IR面談)会社のステージや状況に合わせた投資家ターゲティングを行った上で、国内外の機関投資家・アナリストとの個別面談の設定、実施していきます。 企業と投資家の相互理解を深め、資本市場からの評価を高めるとともに、経営へのフィードバックの役割を果たします。3. 個人投資家向けIR個人株主層の現状分析、ターゲット設定、KPI設定を含む戦略策定。 新たな安定株主層を開拓し、株主基盤を強化する。4. その他ご経験に合わせて対応・四季報等IRメディア対応 ・IRに関するSNS情報発信 ・決算説明会などIRイベントの運営 【募集背景】現在、事業の急成長フェーズにあり、企業規模が拡大しています。これに伴い、資本市場からの期待と注目度も飛躍的に高まっており、IR体制の強化が急務となっています。この重要な時期に、法定開示の確実な遂行に加え、成長ストーリーを積極的に発信し、特に個人投資家層との対話を戦略的に深化させるIR専任担当者をコアメンバーとしてお迎えしたいと考えています。 専門的な知見と経験を活かし、当社の未来の成長を左右する強固な体制を築き上げていただき、大きな裁量を持って、上場企業のガバナンス体制という市場価値の高いキャリアを、当社で確立してください。【組織構成】※2025年2月時点・CFO室:2名∟IR:1名∟PR:1名【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)【本ポジションの魅力】■攻守兼ね備えたスキルアップ:法定開示という正確性・厳密性が求められる「守り」の業務と、投資家向けの企画力・発信力が求められる「攻め」の戦略の両方を経験することで、バランスの取れたIRプロフェッショナルへ成長できます。 ■経営層との近さ決算説明会や重要戦略の策定を通じて、経営トップと一体となり事業全体を俯瞰する視点と、高度なコミュニケーション能力が身につきます。 【将来のキャリアパス】IRの経験は、CFO(最高財務責任者)や経営企画など、経営中枢のポジションへのキャリアアップの土台となります。当社ではIR責任者候補として、将来的に部門を牽引する役割を期待しています。 【働く環境】一部リモートOK : オンボーディング後は週2日程度の在宅勤務可能年間休日133日  : プライベートやスキルアップ時間も確保できる※年次取得義務の有給含め

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    FP&A(予算管理/経営分析)【グロース上場】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【同社について】同社は近年世界中で機運が高まってるSDGsをそのまま体現し事業化している、総合リユース企業です。SDGsは一過性のものではなく、未来永続的に人類が向き合い続ける必要のある非常に重要な社会課題だと考えており、日本、ひいてはグローバルを含めてリユース業界におけるリーディングカンパニーとなることを目指しております。商材としては幅広く、着物・切手・ブランド品の高価格帯商材を中心に、レコード・家電等、家々に眠る「かくれ資産 」を多く取り扱っています。リユース業界の流通額は3兆円程ですが、未だ眠る「かくれ資産 」は日本だけでも66兆円を超えると試算されており、日々増加しています。同社は他のリユース企業と異なり、出張買取に強みを持っているため「かくれ資産 」にリーチできる安定した事業基盤を持っています。【ミッション】事業責任者、関連会社社長のパートナーとして、事業計画の策定、KPI策定、予実要因分析を通じて、データに基づいた提言をし、継続的にグループ全体が成長し続けるように、ファイナンス側面からリードする仕事です。【お任せしたい職務内容】■事業計画の立案、予実管理■経営層・現場・本社間の調整、合意形成、進捗管理■KPI設計・管理、レポーティング、業務プロセス改善■月次のモニタリング業務(予実差異分析、着地見込み、KPI進捗モニタリング等)【募集背景】既存事業の成長およびM&Aによる業容拡大に伴い、各事業部やグループ会社の経営推進および経営管理の重要性が高まってきております。上場後に5件のM&Aを実行しております。今後更にスピード感をもって推進したく、主体的に取り組んでいただける方をお迎えしたいと考えております。【仕事を通して得られるもの】・成長産業×成長企業で裁量を持って仕事を行えるやりがい。・企業の変革フェーズを自らリードできる経験。・ファイナンスをバックグラウンドとしつつ、経営陣と日々接することで自分自身もレベルアップさせる機会【幅広いキャリアステップが叶う環境です!】・マネージャー →経営企画部 部長 → 経営企画本部 本部長・事業部長 → 事業本部長・グループ会社経営企画部 部長 → グループ会社CxO【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経営企画/経営戦略【成長産業×成長企業/グロース上場】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【同社について】同社は近年世界中で機運が高まってるSDGsをそのまま体現し事業化している、総合リユース企業です。SDGsは一過性のものではなく、未来永続的に人類が向き合い続ける必要のある非常に重要な社会課題だと考えており、日本、ひいてはグローバルを含めてリユース業界におけるリーディングカンパニーとなることを目指しております。商材としては幅広く、着物・切手・ブランド品の高価格帯商材を中心に、レコード・家電等、家々に眠る「かくれ資産 」を多く取り扱っています。リユース業界の流通額は3兆円程ですが、未だ眠る「かくれ資産 」は日本だけでも66兆円を超えると試算されており、日々増加しています。同社は他のリユース企業と異なり、出張買取に強みを持っているため「かくれ資産 」にリーチできる安定した事業基盤を持っています。【ミッション】グループ全体で長期成長を成し遂げるための中期経営戦略・事業戦略の策定を通じて、全社をリードするポジションです。【お任せしたい職務内容】■全社経営戦略・事業戦略の策定■市場環境分析、競合分析■KPI管理および経営ダッシュボードの整備・運用■新規事業・アライアンス等の企画立案・リサーチ■全社横断プロジェクト(業務改革、コスト削減など)の推進【募集背景】既存事業の成長およびM&Aによる業容拡大に伴い、各事業部やグループ会社の経営推進および経営管理の重要性が高まってきております。上場後に5件のM&Aを実行しております。今後更にスピード感をもって推進したく、主体的に取り組んでいただける方をお迎えしたいと考えております。【仕事を通して得られるもの】・成長産業×成長企業で裁量を持って仕事を行えるやりがい。・企業の変革フェーズを自らリードできる経験。・ファイナンスをバックグラウンドとしつつ、経営陣と日々接することで自分自身もレベルアップさせる機会【幅広いキャリアステップが叶う環境です!】・マネージャー →経営企画部 部長 → 経営企画本部 本部長・事業部長 → 事業本部長・グループ会社経営企画部 部長 → グループ会社CxO【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    財務責任者候補/部門立ち上げ【グロース上場/キャリアパス◎】

    株式会社BuySell Technologies

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【同社について】同社は近年世界中で機運が高まってるSDGsをそのまま体現し事業化している、総合リユース企業です。SDGsは一過性のものではなく、未来永続的に人類が向き合い続ける必要のある非常に重要な社会課題だと考えており、日本、ひいてはグローバルを含めてリユース業界におけるリーディングカンパニーとなることを目指しております。商材としては幅広く、着物・切手・ブランド品の高価格帯商材を中心に、レコード・家電等、家々に眠る「かくれ資産 」を多く取り扱っています。リユース業界の流通額は3兆円程ですが、未だ眠る「かくれ資産 」は日本だけでも66兆円を超えると試算されており、日々増加しています。同社は他のリユース企業と異なり、出張買取に強みを持っているため「かくれ資産 」にリーチできる安定した事業基盤を持っています。【お任せしたい職務内容】本体及びグループ会社の財務を統括頂くポジションになります。 グループ全体の資金財務戦略の立案、調達、財務組織のマネジメント、オペレーションの改善などを担っていただきます。■グループ全体の資金財務戦略の立案・経営意思決定に貢献可能な資金管理及び戦略立案・グループ各社の資金予測・資金繰り管理とグループ内貸付の立案■調達業務・デッドファインナンスとしての銀行交渉・借入金及び利率の管理■オペレーションの改善・送金・入金業務の早期化、システム・データ基盤整備等、業務の改善(脱属人化)■財務組織のマネジメント・若手メンバーへの教育を含む中長期を見据えた財務組織基盤の強化・各施策の戦術レベルでの検討、仕組化・採用、評価、面談また、ご経験とご意向に応じて以下の領域への兼務やキャリア変更もできます。■経理部門のマネジメント■エクイティファイナンスとIR■財務に限らずいくつかの領域を経験した後に管理本部長【募集背景】各種課題認識があるコーポレート機能(特に財務経理機能)の強化を行うことで、更なる中長期的な当社グループの事業成長や柔軟な経営戦略の遂行の実現を担保できる組織・オペレーションを構築したいと考えております。財務経理組織に求められる「守り」の視点での組織/オペレーション強化・改善のみならず、経営意思決定や各事業内のKPI改善に有用となるデータ等の連携によるコーポレート支援が可能な「攻め」の組織体制への変化・成長を目指しておりますので、財務経理という立場からチームの一員として同社グループの持続的な成長を支えるコーポレート基盤の高度化を支援いただける方を募集しております。【組織構成】財務経理部・財務グループ:7名・単体経理グループ:20名(うち派遣社員2名、アルバイト1名)・PMIグループ:2名【幅広いキャリアステップが叶う環境です!】・事業規模・組織規模拡大に応じて、経理部門の2分化や本部化を検討しており、各部の責任者等への配置・(本人の適性・希望に応じて)M&A部門、経営管理、IR、法務、内部統制等の業務領域へのキャリア転換・経営管理部長、管理本部長、執行役員・子会社CFOへの就任

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経理マネージャー候補【グロース上場/キャリアの広がり◎】

    株式会社BuySell Technologies

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【同社について】同社は近年世界中で機運が高まってるSDGsをそのまま体現し事業化している、総合リユース企業です。SDGsは一過性のものではなく、未来永続的に人類が向き合い続ける必要のある非常に重要な社会課題だと考えており、日本、ひいてはグローバルを含めてリユース業界におけるリーディングカンパニーとなることを目指しております。商材としては幅広く、着物・切手・ブランド品の高価格帯商材を中心に、レコード・家電等、家々に眠る「かくれ資産 」を多く取り扱っています。リユース業界の流通額は3兆円程ですが、未だ眠る「かくれ資産 」は日本だけでも66兆円を超えると試算されており、日々増加しています。同社は他のリユース企業と異なり、出張買取に強みを持っているため「かくれ資産 」にリーチできる安定した事業基盤を持っています。【お任せしたいこと】経理に関する組織及びオペレーションの改善・強化を統括いただくポジションになります。本体またはグループ会社の単体決算を担い、メンバーをマネジメントしながら月次決算、四半期決算、年次決算に取り組んでいただくポジションになります。具体的には以下の通りです。■単体決算 -グループ連結の会計方針に則りグループ会社1~3社の決算締め -メンバー1~5名のマネジメントをしながら経理オペレーションの整備 -各社・事業部とコミュニケーションをとり新しい事業や取引の流れを整理し会計処理へ落とし込み -月次決算の早期化と業務の効率化の企画 -社内システムのデータに基づく計上処理、システム改修要望の企画 ■予実分析 -各社・事業部に報告するための月次決算の予実分析 -予算統制部門と連携しながら発生すべき費用の月ズレ・純増などの整理・分析 -分析結果を月1の定例会で責任者へ報告■連結及び監査対応 -各社の試算表を連結パッケージへ入力 -連結経理部と連携しながら各社の会計論点について監査対応と監査資料の準備また、当社のコーポレート部門は兼務制度があるため、ご経験やご意向に応じて以下の領域へキャリアを広げることもできます。・財務として資金繰り作成や決済オペレーションの構築・連結経理として会計・税務の知識・経験の深化・経営管理として予算統制業務の遂行・事業部との会議運営・M&A、IFRS、開示、ファイナンス、プライム審査、IR連携等などのプロジェクトへの参画【組織構成】■連結経理部:2名■単体経理部:29名・財務グループ:7名・単体経理グループ:20名(うち派遣社員2名、アルバイト1名)・PMIグループ:2名【募集背景】現状で各種課題認識があるコーポレート機能(特に財務経理機能)の強化を行うことで、更なる中長期的な当社グループの事業成長や柔軟な経営戦略の遂行の実現を担保できる組織・オペレーションを構築したいと考えております。財務経理組織に求められる「守り」の視点での組織/オペレーション強化・改善のみならず、経営意思決定や各事業内のKPI改善に有用となるデータ等の連携によるコーポレート支援が可能な「攻め」の組織体制への変化・成長を目指しておりますので、財務経理という立場からチームの一員として当社グループの持続的な成長を支えるコーポレート基盤の高度化を支援いただける方を募集しております。尚、現在の単体経理部に部長はおりますが、他部門との兼務状態にあることと、グループ会社数の増加のため、責任者候補の方を募集しております。【組織構成】※2025年5月時点・連結経理部:2名・単体経理部所属:26名 ・財務グループ:6名 ・単体経理グループ:18名 ・PMIグループ:2名【働き方】・残業20時間程度・リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    単体経理/責任者候補【グロース上場/キャリアの広がり◎】

    株式会社BuySell Technologies

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【同社について】同社は近年世界中で機運が高まってるSDGsをそのまま体現し事業化している、総合リユース企業です。SDGsは一過性のものではなく、未来永続的に人類が向き合い続ける必要のある非常に重要な社会課題だと考えており、日本、ひいてはグローバルを含めてリユース業界におけるリーディングカンパニーとなることを目指しております。商材としては幅広く、着物・切手・ブランド品の高価格帯商材を中心に、レコード・家電等、家々に眠る「かくれ資産 」を多く取り扱っています。リユース業界の流通額は3兆円程ですが、未だ眠る「かくれ資産 」は日本だけでも66兆円を超えると試算されており、日々増加しています。同社は他のリユース企業と異なり、出張買取に強みを持っているため「かくれ資産 」にリーチできる安定した事業基盤を持っています。【お任せしたいこと】経理に関する組織及びオペレーションの改善・強化を統括いただくポジションになります。■通常経理・税務業務の組織・オペレーション強化・改善・決算早期化、システム・データ基盤整備等、監査対応効率化、通常オペレーション業務の改善(属人的な範囲を減らす仕組化)■予実分析の高度化・部門別、費目別等、経営意思決定に貢献可能な予算実績分析に必要な実績会計数値の細分化・高度化・会計(実績)データを基礎とした事業部への改善提案■組織マネジメント・若手メンバーへの教育を含む中長期を見据えた経理組織基盤の強化といった業務をコーポレート幹部(責任者水準)として担当していただくこととなります。■採用、評価、面談また、ご経験とご意向に応じて以下の領域への兼務やキャリア変更もできます。■財務部門のマネジメント■エクイティファイナンスとIR■経理に限らずいくつかの領域を経験した後に管理本部長【募集背景】現状で各種課題認識があるコーポレート機能(特に財務経理機能)の強化を行うことで、更なる中長期的な当社グループの事業成長や柔軟な経営戦略の遂行の実現を担保できる組織・オペレーションを構築したいと考えております。財務経理組織に求められる「守り」の視点での組織/オペレーション強化・改善のみならず、経営意思決定や各事業内のKPI改善に有用となるデータ等の連携によるコーポレート支援が可能な「攻め」の組織体制への変化・成長を目指しておりますので、財務経理という立場からチームの一員として当社グループの持続的な成長を支えるコーポレート基盤の高度化を支援いただける方を募集しております。尚、現在の単体経理部に部長はおりますが、他部門との兼務状態にあることと、グループ会社数の増加のため、責任者候補の方を募集しております。【組織構成】■連結経理部:2名■単体経理部:29名・財務グループ:7名・単体経理グループ:20名(うち派遣社員2名、アルバイト1名)・PMIグループ:2名【ポジションの魅力】■事業成長に応じて関連業務の範囲拡大や深化が多く、個人キャリアの幅が広がりやすい■経営陣のコーポレート機能やコンプライアンス体制等に対する投資優先度が高い■取締役CFO、執行役員管理本部長はじめ、経営と現場の行き来が多いため経営の意思決定に関与できる■コーポレート領域は人的ストレスなく非常に働きやすい環境(リモート含めた働き方含む)を重視しています【幅広いキャリアステップが叶う環境です!】・事業規模・組織規模拡大に応じて、経理部門の2分化や本部化を検討しており、各部の責任者等への配置・(本人の適性・希望に応じて)M&A部門、経営管理、IR、法務、内部統制等の業務領域へのキャリア転換・経営管理部長、管理本部長、執行役員・子会社CFOへの就任

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    人事総務部_人事労政課(安全衛生チーム_休職・復職支援担当)

    株式会社ゲオホールディングス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景・ミッション】同社はリユース業界のリーディングカンパニ―として、基幹事業のセカンドストリートを中心に、様々な業態の事業拡大を進めています。その中で、従業員の心身の健康を重要な経営資本と捉え、持続的な企業成長を目指すべく健康経営を推進することが人事労政課のミッションとなっています。現在、欠員の発生により課内の業務負担が増加している状況です。業務負担の軽減ならびにより効率的な業務運営を目指し、安全衛生関連業務の経験者を募集します。【仕事内容】労働関連法令に関わる諸対応を主として行っており、安全衛生チーム、労使チームの2つのチーム体制で業務を行っています。ご入社後は安全衛生チームに配属となり、労働者の安全と健康を確保し快適な職場環境を形成することを目的とし、下記の業務を担当していただきます。・休職および復職支援対応の主担当・労働基準監督署対応・健康診断・ストレスチェック対応・その他安全衛生関連業務(経験に応じて)【業務の魅力・特徴】・従業員数3万人を超える全国規模の企業体で多種多様な実務経験を積むことができ、今後のキャリア形成に繋げることが可能です。・課内の関係性が良好で、心理的安全性が担保された職場環境です。気軽に相談ができ、和気あいあいと業務を進めることが可能です。・リモート勤務(※)、フレックスタイム制度等を導入しており、柔軟な働き方が可能です。※週2,3日は出社(火曜日は必須)となり、残りの日数はリモートによる在宅勤務が可能です。【配属部署】■人事総務部 人事労政課(※2025年11月現在) ゼネラルマネージャー:1名(40代) マネージャー:1名(40代) 実務担当:9名(20代~60代)※募集ポジション※ →安全衛生チーム:6名   労使チーム:3名

    勤務地
    東京都
    年収
    410万円~500万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京】安全保障貿易管理の事務局 ※業界トップクラス

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】安全保障貿易管理の事務局として、航空・宇宙・防衛事業領域全体の体制整備・強化・改善、およびスキル向上を目的とした以下の業務を担当いただきます。メイン業務は輸出取引案件の審査となります。【具体的には】(1)輸出取引案件の審査(取引先、用途、該非判定の妥当性確認等)(2)教育研修の講師担当(原則オンライン研修)(3)輸出管理業務に対する監査(年1回)(4)制度や仕組み構築(自発的に現場へ赴き、生の声を聞きながらともに考える) (5)米国輸出管理規則(EAR)をはじめとする国内外の法令遵守の確認(6)貿易実務に関連する部門へのアドバイス(7)海外ステークホルダーとの調整【働き方】平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。出社とリモートワーク(週1~2回想定)のハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【ポジションの魅力】個別案件の審査から組織の戦略立案まで広範囲に渡る業務において専門知識を活かすことができます。航空・宇宙・防衛に関する製品や技術に触れながら、ルールや仕組み等を構築(制度設計)し、現場を導く立場で業務や人に関わることができます。【募集背景】昨今、輸出管理業務の範囲が経済安全保障及び防衛装備移転の領域にまで広がり、頻繁に改正される各種関連法令をタイムリーに把握し、対応していくことが求められております。上記を踏まえ、体制強化を目的とした増員募集をいたします。【組織構成】情報安全部 全体で3名、キャリア入社2名【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】法務担当者/土日祝日休み

    株式会社robot home

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ★東証スタンダード上場企業「テクノロジーで、住宅を変え、世界を変えていく。」を理念に掲げる私たちrobot home最先端のテクノロジーを活用し、暮らしに新たな可能性や価値を与えるべく、IoTプラットフォーム「robot home kit」をはじめとしたさまざまなサービスを展開しています。今回は、そんな当社の成長を支える法務担当者を募集します。【業務内容】・契約書案のチェック及び作成・社内研修の運営・顧問弁護士、弁理士等との連携・法務部の運営に関わる庶務

    勤務地
    東京都
    年収
    390万円~525万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京/日本橋】税務企画

    稲畑産業株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】本社経理部にて、税務申告、税務リスク管理、国際税務(移転価格・グローバルミニマム課税等)を中心に、グループ全体の税務戦略を推進いただきます。一部、予算立案や決算分析などの管理会計業務にも関与し、商社経理として幅広いキャリアを築けるポジションです。《職務詳細》■税務申告業務(法人税、地方税、消費税等)■四半期決算、見通し、予算にかかる法人税計算■税務相談(商取引における税務リスクの把握と対応策検討)■税制改正対応(改正内容の影響検討)■移転価格文書(ローカルファイル、国別報告書、マスターファイル)■タックスヘイブン対策税制■グローバルミニマム課税を含む、新たな課税ルール対応(国内外グループ会社からの税務情報の収集、検証、リスク管理)■税務ガバナンス構築・強化の取り組み所属予定の経理1部は管理会計と税務企画から構成されております。税務をご担当いただく予定ですが、以下の管理会計業務も一部関与いただくことも想定されます。▼経営層/本社営業/関係会社向け報告資料の作成、分析、報告(予算立案、見通し、決算分析)【仕事の魅力】■多国籍企業グループの本社で、会計・税務の方針策定にも携われるポジションです■専門性を高め、商社経理として幅広い分野(管理会計、財務会計、子会社管理など)で活躍のチャンスがあります■社内・社外の多種多様な関係者と業務遂行する醍醐味があります■本人の希望や実力に応じ、海外駐在の経験を得ることもできます【募集背景】事業拡大に伴う組織力強化のため、募集いたします。【財務経理室長の考える職場づくり】幅広いキャリアを積みたい方、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい方、専門性を磨いていきたい方など、目指すキャリアや働き方の方向性により色々なタイプの方々と働きやすい職場づくりをしていきたいと考えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~600万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京本社】PR・広報/東証スタンダード上場

    株式会社robot home

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ★東証スタンダード上場企業「 テクノロジーで、住宅を変え、世界を変えていく。」を理念に掲げる私たちrobot home。最先端のテクノロジーを活用し、暮らしに新たな可能性や価値を与えるべく、賃貸経営プラットフォーム「robot home」を始めとしたさまざまなサービスを展開しています。今回は広報全般をお任せできる方を採用いたします。<業務内容>広報担当として、企業価値の向上とブランド強化と、社内外への情報発信を通じて、企業の認知度向上とエンゲージメント強化を推進していただきます。◆ 広報・PR業務・広報PR施策の企画・実行・メディアリレーションの構築、取材対応・SNS公式アカウントの運営・コンテンツ企画・プレスリリースの作成・配信◆ 社内広報・インナーブランディング・社員向けブランディング施策の企画・運営・社内報やイントラネットの企画・制作◆ クリエイティブ業務・広報資料・プレゼン資料の作成・HP・ポスター・社内外向けコンテンツ制作◆ イベント・危機管理対応・記者会見、社内イベントの企画・運営・危機管理広報の実務対応◆ その他の関連業務・IR・マーケティング・人事との連携による情報発信・業務効率化のための社内体制整備※広報業務全般を担当しながら、戦略的な情報発信を推進し、企業の成長を支えていただきます。【求める人材】・自ら課題を発見し行動できる主体性を持った方・社内外のチームを巻き込んで動かせる方・社会や消費者のトレンドやインサイト理解に興味がある方・将来広報責任者を目指しており自社のブランディング向上に寄与したいと考えている方

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~606万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【日本橋】FP&Aマネージャー

    自然電力株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    自然エネルギー100%の未来を目指す当社の中長期的な成長を支える、財務計画立案及び管理のプロフェッショナルを求めています。本ポジションでは、中長期の数値事業計画及び予算の策定、予実分析、資金管理、並びに経営目標設定及び管理等、広範な業務に携わっていただき、経営層の戦略的な経営意思決定とその実行をサポートしていただきます。【業務詳細】・中期数値事業計画の立案・単年度予算、KPI、及び非財務目標の立案及び予実分析・上記に付随する、トップマネジメント向けの協議資料の作成及び、議論の牽引等【業務魅力】◆成長中のメガスタートアップで財務計画の立案及び管理等、経営上最も重要なテーマに関わる幅広い業務に関わることができる◆組織のなかで裁量を持ち、全社的なインパクトの大きい仕事に携わることができる◆役員・創業者と近い距離で働くことができる◆日本および海外市場で成長する再生可能エネルギービジネスに触れることができる◆様々な国やバックグラウンドを持つインターナショナルなメンバーとの協業できる環境◆柔軟な働き方に対応可能(フレックスタイム制、リモートワーク可)【募集背景】FP&Aチームの体制強化、増員【組織構成】FP&A部10名

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京】知財(スペシャリスト)◆役職定年無/プライム市場

    株式会社日本マイクロニクス

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    プローブカード世界トップクラスのシェアを誇るメーカーにて、知的財産関連の業務全般を行って頂きます。【具体的な職務内容】■国内および海外への特許出願、調査、中間処理対応等特許出願全般■事業部門、および、全社の特許戦略企画業務■その他特許補償金関連等知的財産権関連業務【ポジションの魅力】本ポジションは、知財分野のスペシャリストとして即戦力でご活躍いただける環境が整っています。特許出願業務を中心に幅広い知財実務を担当いただくため、技術開発と近い距離で専門性を発揮できる点が大きな特徴です。また、海外案件の比率が高いため、日常的に英語を用いながらグローバルな知財業務に携わることができます。将来的には管理職として組織運営にも関わっていただくキャリアパスもあり、専門性とマネジメントの両面で長期的に成長していただけるポジションです。【募集背景】当社は近年、事業拡大に伴い売上が年間約20%のペースで成長しております。これに伴い、研究開発活動も活発化しており、今後特許出願件数はさらに増加する見込みです。当社は開発選考型の企業として技術革新を重視しており、知的財産の強化は事業成長に直結する重要な取り組みです。こうした背景から、増加する特許関連業務に対応し、知財体制を一層強化するため、知財メンバーを追加募集いたします。【組織構成】■勤務地:東京本社(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-6-8/最寄駅:吉祥寺駅)■配属予定部署:知的財産課■人数構成:6名(30代~60代 男性4名,女性2名)【働き方】■在宅:週2-3回可■転勤:当面無(将来的に可能性あり)【定年後について】60歳が定年ですが、弊社は役職定年がありません。60歳以上も、同じ役職・役割であれば、現状維持の給与は可能です。60歳以上は、1年毎の契約更新となり、65歳迄は再雇用可能です。【社員育成】最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。例)自己啓発関連講座補助制度(各種通信教育)/グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)/各種研修制度(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修)【業界の今後の展望】環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。今後も世界のトップメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    経理/財務担当【日本最大手のシンクタンク】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】経理部、業務・調達管理部、財務部【組織の概要】一般的な事業会社の経理・財務組織に加え、パートナーやIT機器等の調達機能が加わった組織となっております。通常の会計業務に加え、企業価値・社会価値向上に資する戦略を立案し、経営への提言を行います。またスピード感をもってチャレンジングな各政策を実行していきます。経営目標達成のためにグループ経営情報やインフラの整備・アップデートも常に行っております。NRIグループ全体の会計調達業務をサポートしており、連結グループレベルでの業務改革も絶えず推進しております。またグループ会社や事業部門の会計人材を供給する役割も担っており、よりビジネスに近い業務会計や海外や国内のグループ会社での勤務も経験することが可能です。【募集職種の期待役割】弊社では以下のような方に一緒に働いていただきたいと思っております。・プロフェッショナルとしての意識をもち、常に専門性を高めることができる。・現状に満足せず、常に向上心をもって高みをめざすことができる。・社員一人ひとりがお互いに尊重し、意見をぶつけ合い、ゴールを目指すことができる。・自分が得意とする業務分野だけでなく様々な業務にチャレンジにし業務の幅を増やすことができる【募集背景】事業成長、海外事業強化に即して、経理、財務、調達組織の拡充を図りたいと考えています。募集する職務内容としては大きく制度会計、管理会計、会計・調達オペレーション、コーポレート・ファイナンス領域に分けられます。制度会計領域では、開示を中心にステークホルダーの要請を踏まえた適時・適切な開示をし、先進的な開示にもチャレンジします。最近ではサステナビリティ情報開示などがテーマとなっております。また会計基準変更対応やM&Aや組織構造改革を行う際に生じる会計インパクト分析など求められます。管理会計領域では、経営管理目標達成のための管理が主な業務ですが、事業部門で日々生まれる新ビジネスの会計処理サポートや事業の評価なども行います。必要に応じ管理会計ポリシーの変更や新規策定を行います。会計・調達オペレーション領域では、経理処理(経費処理、請求、調達、資金管理、税務)業務などをDXを通じて効率化したり、サプライチェーンマネジメントなどの調達業務プロセス改革なども継続的に行います。グループ会社の共通サービスに関する企画立案、業務も携わる機会もあります。コーポレート・ファイナンス領域では、企業価値向上を意識した資金調達・資本政策に加え、サステナビリティ経営を意識したNRIグループ全体(海外含む)の財務戦略を企画立案し、実行推進します。※事業部門やNRIグループ会社(国内・海外)での業務に携わる機会もあります。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】弊社では常に業務改革や経営改革が行われており、経営者やCFOへの提言だけでなく業務改革の提案・実行が自らチャレンジが可能です。また個々人のキャリア育成については、経理組織内でローテーション制度があり、2~3年ごとに業務のローテーションが行われます。上司の方とご自身のキャリアパスを話し合い、次に何にチャレンジすべき・したいか等本人の希望も考慮して行れます。ローテーションは部内に限らず、経理組織(経理部、業務・調達管理部、財務部)横断して行いますので幅広い業務のチャレンジが可能であり、様々な専門性を獲得することが可能です。また事業部門や、グループ会社(国内・海外)での勤務も希望することができ、事業部門の経理責任者やグループ会社のCFOを目指すことも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    機材設備等の購買調達担当者【東京本社】

    株式会社クラレ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    当社事業所(工場)向けの機器調達、工事発注、設備投資等の購買業務をご担当いただきます。【具体的には】1) 発注先選定2 )見積調査・査定3 )対外折衝4) 社内関連部署との調整等【配属部署】購買・物流本部 機材部【働き方】・残業時間:10~20時間/月・フレックス制度:有・リモートワーク:有・初任地:東京本社※将来的には海外を含めた異動・転勤の可能性がございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~900万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    採用企画室・リクルーター(新卒採用担当)

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】アイスタイルはBeauty業界に特化し、@cosmeをはじめとした各種メディアの運営をはじめ、ECサイトの運営、リアル店舗の運営と事業領域を拡大させ、それらを1つのPF(プラットフォーム)として捉え成長してきました。これまでは事業領域の拡大にあわせてバーティカルメディアという位置づけで広告ソリューションを中心として提供してきました。しかし、現在では全ての事業でユーザーを共通IDでデータベース化し、ユーザーのメディア上の行動履歴からECや店頭での購買に至るプロセスを可視化出来るSaaS型のサービスである「ブランドオフィシャル」をローンチするなど、変化の多い時代においてより多様化・複雑化するクライアントのマーケティング課題に応えられるよう、提供価値の幅にも進化を遂げてきています。2023年7月より25期目を迎え、今期も人と組織の力で更なる事業成長を実現するべく、中途採用と同様に新卒採用にも力を入れていますが、新卒メンバーには、コアとして会社を創り、ハブとして各社/各事業を繋げていく存在になっていただくことを期待しています。25卒採用についても、総合職とエンジニア職で計20名以上の採用を考えており、現在のチームメンバーの知見だけでなく外部の新しい観点やノウハウを加えることで、より多角的な視点を取り入れ、新しい「アイスタイルらしさ・魅力」をよりいっそう打ち出していきたく、新卒採用を担当いただくメンバーを募集します。【具体的な職務内容】新卒採用における募集企画~入社まで一気通貫で関わっていただきます。入社後早期は下記業務を中心に徐々に関わっていただき、ゆくゆくは全体オーナーとして経営陣を巻き込んだ全体戦略や各種プロジェクトのリードなどもお任せしていきます。新卒採用戦略、採用企画の企画立案、ディレクション(総合職・エンジニア職)採用プロモーション活動の企画、登壇(会社説明会・インターンシップ・外部イベントなど)母集団形成~内定者フォローのためのイベント企画、実施 (社員イベント・内定式・懇親会など)選考中候補者や内定者のフォローアップ選考プロセスの設計、運用、改善媒体社や人材会社との調整、関係構築ダイレクトリクルーティングの企画、実施その他採用広報やリファラル採用の促進などの横断プロジェクトの企画、推進 など【関わるチーム】■採用企画室マネージャー:1名新卒採用担当:2名(※募集枠1名)中途採用担当:5名(うち業務委託2名)(※募集枠3名)※採用企画室は、「企画だけ」をやっている訳ではなく、オペレーション的なものも業務範囲に入ります。※採用企画室の体制をより強化するために、母集団形成~選考~内定後フォローまで自走でき、成果を出していただける方を募集します。【この職務の魅力・得られる経験】現在会社としては新卒採用、中途採用ともにより採用を加速させていくフェーズです。事業成長を採用/組織の側面から一緒に実現できるだけでなく、企画~実行まで一気通貫した領域に早期から関わることができます。経営陣や100名以上の社員を巻き込む新卒採用プロジェクトのオーナーとして、全体企画やディレクションを早期から担うことが可能です。その中で、各事業責任者とコミュニケーションができるスキルや対等に会話できるレベルでの事業や職種の理解も培われます。採用広報やリファラル採用の促進など様々な横断プロジェクトに関与する機会もあり、採用人事としての経験を全方位的に得ていただくことも可能です。ゆくゆくは新卒採用だけでなく中途採用をはじめとした採用のスペシャリストの道や、マネジメント・人事企画など他領域でキャリアを築いていくことも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    430万円~550万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    内部監査(業務・会計監査)※係長~課長級【東京本社】

    日本軽金属株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    内部監査部門にて、業務・会計監査を行うと共に、内部統制の運用状況を評価する業務を主に行っていただきます。また昨今の傾向としては、不正抑止の活動としてシステム統制を整備・運用することも行っております。※ご経験によっては、管理職として採用いたします。 【具体的には】・業務・会計監査・システム統制を評価して頂く実務業務の遂行 等※状況に応じて、リーダーとしての役割をお任せすることを想定しております。【募集背景】内部統制、内部監査についての一層の強化を行うため※これまで各会社で行っておりましたが、本社に集約し、グループ企業全体を横串にて監査業務を行っております。【配属先】本社 監査室 / 室長ー課長ー以下10名程度【働き方】・平均残業時間:30時間/月・出張対応:あり(国内外のグループ会社等)・転勤について:当面無し

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~850万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    広報

    トヨタ自動車株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【概要】100年に1度の変革期にある自動車業界の中において、モビリティカンパニーへの変革を目指すトヨタは、多くのパートナーとともにカーボンニュートラルやCASEなどに全力で取り組んでいます。トップを中心に企業活動への共感を広げ、幅広い理解を得るために、対メディアとのコミュニケーションにおいて、自律的に関係構築に努め、理解者・応援者を増やす広報活動に情熱を持って取り組める方を求めています。【詳細】・新聞社、通信社、TV局、経済誌、Webメディア、自動車専門メディア、海外メディアなどを対象としたメディアリレーション業務・経営陣や社内関係部署との連携による情報発信のための様々な調整、準備業務・海外のトヨタ事業体との広報プロジェクトの調整・推進【今回の募集内容】・カーボンニュートラルやCASEに関わる広報プラン、トヨタの競争力を踏まえた広報ストーリーの策定・海外各地域の広報・マーケティングと連携したグローバルでの商品PR広報企画の立案・実行・世の中の期待値・時流を的確に捉えたプロアクティブな広報発信、リスク対応、オウンドメディア「トヨタイムズ」との連携〈職場イメージ・職場ミッション〉・広報部は、東京と愛知県豊田市に拠点があり、経営陣や本社各機能、海外事業体との情報発信における様々な準備および連携や、名古屋のトヨタ担当記者、東京の自動車担当記者、自動車専門メディアやジャーナリスト、在日海外記者など幅広いメディアとのコミュニケーションを担当しています。・広報業務を長く担当しているメンバーや、他機能での経験を積んだメンバー、他社広報やメディアでの経験を持つメンバーなど、多彩なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されているチームです。・変革の時代において、対外コミュニケーションや広報活動は、豊田会長・佐藤社長はじめや経営陣と一体となった、スピード感あるアクションが求められます。トップの想いや考え方の軸を常に意識しながら、共感を生む情報発信を通じて、仲間づくり、応援団づくりを目指しています。 世の中の多くの人がどのように感じているのか、サイレントマジョリティの声に耳を常に傾け、我々のメッセージが共感を得られているかを日々自問自答しながら、仕事をしています。【やりがい・PR】・カーボンニュートラルやCASE革命により、自動車産業が100年に1度の変革期にある中、想いを共にする多くのステークホルダーやパートナーとともに、この難局に立ち向かうチャレンジを、情報発信を通じた理解活動による仲間づくり、応援団づくりを進めています。・世の中の多くの方々とのコミュニケーションを通じ、これらのチャレンジに共感いただき、情熱をもって共に戦っていくための理解者や、仲間づくりを広報活動を通じて進めております。・自動車業界の100年に1度の変革へのチャレンジを進めるトップや経営陣のリーダーシップの元で、スピード感を持ってそれらを実行に移すための様々なサポート業務や、実際のメディアリレーションの現場で、活動を担う大変やりがいを得られる仕事です。自らが関わる情報発信を通じて、 世の中に様々な影響を与えることを実感することができます。【採用の背景】・事業会社などでの広報業務や、メディアでの様々な取材や執筆活動を通じて得た、物事を様々な角度から見つめ、それを世の中に伝える能力や対人コミュニケーション能力を、企業における情報発信の業務において、生かしていただきたいと考えています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~1680万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    未経験可/ストラクチャードファイナンス【船舶・コンテナ】

    株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    ストラクチャードファイナンス(船舶およびコンテナ)業務全般をご担当いただきます。【募集背景】業務拡大により、募集いたします。【職務内容】■金融機関等と連携し案件の詳細を設計(リース条件等の策定、提案書等作成)■貸借人(海運会社)に対する提案、交渉■弁護士と連携し契約書等ドキュメンテーションの作成■各種資料の作成(投資家向け販売資料、金融機関向け借入実行説明資料、損益計算・キャッシュフロー・分配等の計算シート・社内決裁用書類等)【組織構成】■スペシャルティファイナンス事業部第1部(船舶・コンテナ)-部長:1名、副部長:1名、担当者:1名【ポジションの魅力】・未経験からストラクチャードファイナンス業務に携わることができます。・所属部署全員が中途入社のため、ストラクチャードファイナンス業務のベテラン勢が揃っています。未経験でも安心して業務に取り組むことができ、金融の知見を吸収することができます。・残業時間は月平均で10時間台です。■企業紹介動画【株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー】JIAグループの事業内容を紹介しますhttps://youtube.com/shorts/IQEcymbVJU0【株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー】柔軟な働き方と挑戦できる環境が魅力ですhttps://youtube.com/shorts/YFuENzH6Kug【株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー】事業開発本部の業務内容と魅力とはhttps://youtube.com/shorts/9bMpzDGLGF8

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【東京】事業管理・企画(航空宇宙事業本部)プライム上場企業

    日機装株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    航空宇宙事業本部業務部にて管理会計、事業企画をメインに下記業務をお任せします。【業務内容】・予算実績管理(日機装、宮崎日機装、ベトナム現地子会社(NVI))・利益計画、期初計画の立案・投融資管理・子会社管理・航空宇宙事業の企画業務 ご経験に応じて下記業務もお任せします。・人事関連業務(人員計画取りまとめ、異動対応)・決算資料作成・監査法人対応・株主総会想定問答作成・内部統制【募集背景】ビジネス拡大に伴う部門強化【部署の現状】コロナを経験し、これまで航空機一辺倒だったビジネスの多角化を進めています。直近ではCFRPの技術力を生かし人工衛星や空飛ぶクルマ(eVTOL)など市場の拡大が予測されている先端技術分野への参入に力を入れています。【業務のやりがい】 経営に直結する業務のため経営層との距離が近いところが魅力です。部署としてもビジネス拡大フェーズのため、事業本部長などと一緒に航空宇宙事業部の事業計画を考えていただける方を募集しています。現在少数精鋭で業務を進めているため、ご経験・ご希望に応じて様々な業務にチャレンジいただける環境です。【部署構成】航空宇宙事業本部 業務部 3名(1名他部門との兼務者)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    MD担当/EC事業 ※マネージャー候補

    株式会社アイスタイル

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】ECサイト「@cosme shopping(アットコスメ・ショッピング)」(http://shopping.cosme.net/)の商品仕入れを行うMD担当として、化粧品を中心としたビューティーカテゴリの商品の仕入・在庫調整、ブランドのパートナーとしてECでの売上拡大をミッションとして担っていただきます。■仕入れ時に設計した数値シミュレーションを基にした、売り上げ拡大の提案・実行■社内外のステークホルダーを巻き込みながら販売施策の企画・実行■新規取扱ブランドの獲得■メンバーのマネジメント業務【背景】業容拡大に伴う組織強化のため【配属先】株式会社アイスタイルリテール(出向)ECカンパニー MD部 MD第一グループ配属となります。(株)アイスタイルリテールは、アイスタイルグループの中で店舗(@cosme STORE)とEC(@cosme SHOPPING)の小売り機能を持ち、エンドユーザーから直接売上を上げるビジネスを行っている企業となっています。今回配属となるECカンパニー MD部は主にEC事業において新規ブランドの獲得・既存ブランドの売り上げ向上に向けた仕入れ、商品販促提案を行っています。【魅力】■ブランド様と売上という明確な目標に向かってパートナーとして企画・提案を行うことができます。■若いメンバー主体の急成長中の組織の中で、責任ある役割を任され、成長の機会をご提供できます。■アイスタイルグループは、@cosme beauty dayなどを通して、エンドユーザーはもちろんブランド側にとってもECの活用を促す環境・文化創りを進めており、本ポジションは<日本の化粧品市場のEC化率の向上>を実現する意味でも重要な役割を担っていただきます。【働き方】リモートワーク可(週2~3日)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~700万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    【東京】調査部エコノミスト(スタッフ~マネージャー)

    トヨタ自動車株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【概要】外部環境変化が自動車産業やトヨタの事業に与える影響を分析し、経営トップや意思決定者に、有用な情報提供や提言を実施。【詳細】会社の課題に即した調査・分析を行い、トップを含めた関係者にわかりやすく伝えることができる方を求めています。自動車産業が様々な外部環境の変化に晒される中、カーボンニュートラルやCASE等の観点で、各国の経済・政治・エネルギー・競合各社の戦略・お客様指向など、多岐にわたる動向の調査・分析、提言が不可欠です。このような様々な分野をご担当頂き、企業内アナリストとしてご活躍頂きます。【職場イメージ・職場ミッション】・調査部は、東京に拠点があり、経営陣や本社各機能、渉外広報本部内に対して、経済や政治環境の分析・自動車市場の予測、競合他社の戦略分析、お客様の商品志向や購買動向の分析等を幅広く実施・提供しています。・調査業務を長く担当しているメンバーや、他部門での経験を積んだメンバー、他社での調査や経営企画などで経験を積んだメンバーなど、多彩なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。・最近では、従来の営業機能や開発機能への情報提供以上にトップに対する経営や渉外活動に資する情報や分析を求められることが多く、高い視座とスピードが求められる傾向があります。経営層の問題意識を常に捉えながら、外部環境変化の本質を見極め、わかりやすくタイムリーな発信をしていくことに日々尽力しています。【やりがい・PR】・トヨタは常に多くの外部環境変化のリスク・オポチュニティーに晒されており、それに応えていくために様々なことが分析対象となり、チャレンジすることができます。自分の分析が会社のアクションにつながることが多いため、やりがいや成長実感を得られると思います。・「教え教えられる」風土が定着しており、未経験分野でも丁寧な指導やトレーニングを受けることが可能です。【採用の背景】・自動車産業を取り巻く環境が激変するなか、経営層へのインプットについてもより多角的な視点が求められています。キャリア採用を充実することにより、トップサポートの一段のレベルアップを図っていきたいと考えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    630万円~1680万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    【東京】調査部スペシャリスト

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【概要】外部環境変化がトヨタの事業に与える影響を分析し、経営トップや意思決定者に、有用な情報提供や提言を実施【詳細】会社の課題に即した調査・分析を行い、トップを含めた関係者にわかりやすく伝えることができる方を求めています。自動車産業が様々な外部環境の変化に晒される中、カーボンニュートラルやCASE等の観点で、各国の経済・政治・エネルギー・競合各社の戦略・お客様指向など、多岐にわたる動向の調査・分析、提言が不可欠です。このような様々な分野をご担当頂き、企業内アナリストとしてご活躍頂きます。<職場イメージ>・調査部は、東京に拠点があり、経営陣や本社各機能、渉外広報本部内に対して、経済や政治環境の分析・自動車市場の予測、競合他社の戦略分析、お客様の商品志向や購買動向の分析等を幅広く実施・提供しています。・調査業務を長く担当しているメンバーや、他部門での経験を積んだメンバー、他社での調査や経営企画などで経験を積んだメンバーなど、多彩なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。〈職場ミッション〉・最近では、従来の営業機能や開発機能への情報提供以上にトップに対する経営や渉外活動に資する情報や分析を求められることが多く、高い視座とスピードが求められる傾向があります。経営層の問題意識を常に捉えながら、外部環境変化の本質を見極め、わかりやすくタイムリーな発信をしていくことに日々尽力しています。【やりがい】・トヨタは常に多くの外部環境変化のリスク・オポチュニティーに晒されており、それに応えていくために様々なことが分析対象となり、チャレンジすることができます。自分の分析が会社のアクションにつながることが多いため、やりがいや成長実感を得られると思います。【PR】・「教え教えられる」風土が定着しており、未経験分野でも丁寧な指導やトレーニングを受けることが可能です。【採用の背景】 ・自動車産業を取り巻く環境が激変するなか、経営層へのインプットについてもより多角的な視点が求められています。キャリア採用を充実することにより、トップサポートの一段のレベルアップを図っていきたいと考えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    630万円~1680万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【プライム上場】/業界最大・経営企画ポジション

    株式会社日本M&Aセンター

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【同社について】M&A業界最大手の日本M&Aセンターにおける経営企画ポジションです。【部署の役割】経営の見える化を通じて、経営判断に資する情報を提供するとともに、経営陣と現場の橋渡し役を担い、経営執行を支援する。①戦略推進: 戦略立案・実行支援、PJ推進、新規事業検討、アライアンス検討等②計数管理: 管理会計・KPI管理、システム対応、財務分析、予実管理、グループ管理等③部署連携: 各本部との連携、会議体運営、総会対策・IR補助等本求人は②である予実管理、計数管理、財務分析、グループ管理を中心に、数値周りの業務を担当頂きます。【魅力】経営陣に近いポジションで、経営陣の適切な経営執行を支援する経験を積むことができます。第二創業の過渡期にあり、企業ステージの変化に合わせて経営企画業務を再構築する経験を積むことができます。【組織構成】■正社員・契約社員:5名 (2024年5月時点)30代が中心の組織です。公認会計士、司法書士、金融機関出身その他事業会社での経営企画業務経験者等さまざまなバックグラウンドを持つ多様な人材で構成され、チームワークよく明るく仕事を楽しんでます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~900万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.02.06

    • 入社実績あり

    グローバル人事マネージャー【東証プライム/WLB◎】

    株式会社インターネットイニシアティブ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    グローバル人事チームにおける各施策やメンバーをマネジメント・リードをご担当いたします。【採用背景】アフターコロナを見据え、グローバル事業発展に向け、必要な人材を世界中から獲得/育成/維持する仕組みを構築し実践するためにグローバル人事体制を強化すること。【具体的な業務内容】■海外人材採用 ■評価制度■社内人材登用制度■社内人材の可視化 ■教育並びにキャリア開発など新たな取り組みにおける設計導入から運営※各国現法のMDや人事担当と連携を取りながら推進していただきます※将来的に海外現地法人もしくはリージョナル人事責任者として海外赴任の可能性もございます。【同社のグローバル】当社では欧米、中国、ASEAN諸国など8カ国に現地法人を有し、各国でSIやサービスを軸に事業展開しています。昨年にはIIJとして初となる海外市場向けサービス(Safous)の提供を開始、シンガポールSI企業のM&Aなど積極的にグローバル市場に向けた取り組みを行っています。★魅力■フレキシブルなワーキングスタイルフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度を導入しており社員一人ひとりが自由度高く働けるような仕組みがあります。■成長を実感できるカルチャー当社の風土として、仕事の裁量権が大きく、手を挙げれば新たな領域にも積極的に取り組めるチャンスをくれる雰囲気があり、早い段階から自らの成長を実感することができます。そのような土壌があるからこそ、長期的に就業する社員も多く、離職率は5%程度で同業界と比較してもかなり低い数値となっています。また、近年では時短勤務やテレワークを導入しながら仕事と生活とのバランスをとりつつ長期的に就業ができるように支援をしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.20

    • パソナ限定求人

    コーポレートマネージャー(副部長候補)※パソナ独占求人

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社は、クラウドサービス(SaaS)、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。これを実現するためには、企業の幹となる強力なバックオフィスの体制が必要です。今回、バックオフィス強化の観点からDONUTSの次なる成長に向けた基盤づくりを主導するコーポレートマネージャーを募集します。【職務内容】★ご経験に合わせて、以下いずれか もしくは複数の業務をお任せいたします。★ジョブカンなど、いずれかの事業部をご担当いただく想定となります。・人事労務(人事制度の企画・運用、給与計算、入退社手続、各種労務相談、安全衛生管理等)・法務(契約法務、コンプライアンス関連業務、リスクマネジメント業務等)・経理(月次/四半期/年次決算業務全般、伝票起票/債権債務管理/支払業務等、税務調査/会計対応、経費精算における業務フロー構築/改善)・その他経営管理に係る業務全般・メンバーマネジメント【得られるご経験】・経営へのダイレクトな貢献:コーポレート戦略の意思決定に関与できます。自身の働きが、会社の成長に直結する手応えを感じられます。・裁量権とスピード感:未整備な部分も多いからこそ、ゼロから仕組みを構築する経験ができます。「こうした方が良い」という提案をスピーディーに形にできる環境です。・多様な専門性の獲得:経営企画、人事労務、法務総務など、コーポレート領域全般を管掌するため、特定の専門領域に留まらない、経営者として必須の幅広い知見とスキルが身につきます。【企業の魅力】DONUTSでは主要5事業以外にも、ファッションイベント、VR、eスポーツ、声優プロダクション、ラジオ放送局など、toB、toC領域に渡り、多種多様な事業展開をしています。また、近年では事業買収やM&Aを積極的に行っており、グループとして様々なシナジーを創出する企業に成長しています。ここでは、他の企業では決して経験することのできない幅広い事業領域に関わることが可能です。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東京】オペレーションマネージャー(英語使用)

    日本コンセントリクス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 英語

    【職務内容】複数の担当プロジェクトの管理・監督者としてグループをまとめていただきます。クライアントとのサービスレベル契約の管理やKPI 管理などを通して、プロジェクトと成功に導くべく、社内の各エリアの担当と協力しながら業務を遂行します。【具体的な業務】■ クライアントサービスレベル契約の理解したうえで、チームのパフォーマンスを分析し必要に応じて改善計画を提案・実施■請求可能時間のデータ収集、予測、予算編成■ 担当チームのパフォーマンス・就業管理、トレーニング関連業務などにおいてのリーダーシップ■ クライアントとの関係構築■ チーム・プロジェクトの課題解決業務■ クライアントのビジネスレビューへの参加

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【Avanade社向け】採用マネージャー

    アクセンチュア株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【求人担当者より】アクセンチュアとMicrosoftの合弁会社であるアバナード社の採用チームにおけるマネージャーとして、部下のマネジメントと採用推進を担っていただきます。【募集背景・ミッション】現在アバナード社では、年間数百名の中途採用と数十名の新卒採用を実施しており、より安定的に採用をしていくために、数年前にご入社をされた採用チームのリードの方を中心に採用チームの組織強化中です。今回マネージャーとしてご入社いただく方には、メンバークラスを複数名のマネジメントと、採用チームの組織強化を担っていただきます。【組織構成】組織全体人数:24名~内訳~採用リード:1名マネージャークラス:2名その他(正社員、派遣社員、RPOなど)【業務内容】アバナード向けの採用チームは、アバナードにおける組織の人材ニーズを満たすために第一線で活躍するメンバーで構成されています。ニーズに合い優れた候補者を迅速に採用するため、採用元部門、HRチーム、ビジネスリーダーと密接に連携しながら、ビジネスの目標に沿った採用戦略の立案、推進などを担っております。<リクルーティングマネージャー>アバナードの成長に直結する重要な役割を担っており、優れたコミュニケーション能力やリーダーシップが求められます。・採用戦略の策定と実行:マネジメント層およびリクルーターと協力し、最新の市場情報に沿った採用戦略を立てます。ダイバーシティーやインクルージョンを配慮した候補者獲得、また候補者の惹きつけに繋がる指導をリードします。ビジネス(各部門)、採用マネージャー、HRと協力し、長期的な組織の採用ニーズを様々な角度からサポートします。・採用チームの指導・育成:リクルーターを指導し、育成を担当。チームのパフォーマンスを向上させるためのガイダンス、トレーニングやサポートを行い、将来性のあるチーム作りを行います。・ステークホルダーとの密なコミュニケーション:採用進捗及び目標数値をビジネスサイド、HRチーム、上級管理職などの内部ステークホルダーに定期的に報告します。ライセンスを管理し、プラットフォームやツールの全体的なコストを支援します。意思決定を促進するための効果的なプレゼンテーションやレポートを提供します。・データ分析と採用プロセスの改善:採用活動のデータ分析及びチーム全体の業務の可視化を行い、採用活動の効率化を図ります。・最新マーケット情報、採用ナレッジの共有:業界のトレンド、新技術、市場情報および人材採用のベストプラクティスに関する最新情報を常に把握し、ビジネス及びチームと知識を共有し、採用プロセスに革新的なアプローチを取り入れます。 中長期の採用ニーズ、人材動向、多様性トレンド、ソーシング戦略を理解し、採用ブランディングに効果的に繋ぎます。・パートナーシップ管理:エージェントやその他のベンダーとのポジティブで戦略的な関係を築き、維持します。その他採用媒体プラットフォームに関して主要な連絡窓口となります。【働き方】・アバナード社での勤務を想定しております。 リモート頻度はアバナード社に合わせる形であり、リモートフレックスも活用可能です。【キャリア】将来的にアバナード社の日本拠点における採用のリードや、教育研修などその他人事領域のマネジメントレイヤーを目指すことができます。また、国内にとどまらず、アジア地域における採用のマネジメントレイヤーなども目指していただくことができます。【求人担当者より】このポジションでは、英語の使用することがございます。週次で実施されるAPAC地域の採用リードとのMTGでは、英語での意思疎通が必要となります。基本的には社内コミュニケーションであるため、流暢な英語やビジネス交渉可能なレベルでの語学力は必要ございませんが、英語でのコミュニケーションに問題ない・懸念がないことが必要ですので、ご注意くださいませ。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【システム監査】在宅勤務有/資格取得維持制度有/監査未経験可

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社を対象とするシステム監査担当として以下業務を担当頂きます。【詳細業務】■システムのリスクアセスメント及びシステムに関わる組織的課題の調査・分析に基づいた監査計画の立案■国内及び海外拠点が利用するシステムに対する監査(海外IT監査人との協働監査を含む)■海外IT監査人とのディスカッション■サイバーセキュリティ等の専門領域の監査※上記業務のうちご経験・スキルに応じたポジションに配置想定です。【業務イメージ】■1名あたり年間3-4本の監査を担当頂きます。各監査では2~4人のチームを編成し、監査が完了するごとにチームは解散し、新たなチームを編成します。このようなプロジェクトベースの柔軟なチーム編成により、各メンバーのスキルを最大限に活かすことができます。■カウンターパートは、ユーザ部門、システム部門、リスク部門の他、海外拠点(海外監査人)、グループ会社を想定しています。※グループ会社は信託銀行・証券含む6つの会社を想定しております。【募集組織】■本邦監査部(内部監査・与信監査)約240名、うちシステム関連約25名(70%がキャリア採用)ー大きく国内チームとグローバルチームに分かれています。ご経験に応じチーム配属されます。【募集背景】■国内外の当局から、システム監査に対する要求水準がたかまっており、システム監査の質・量ともに、拡充する必要性があるため募集しています。【風土・雰囲気】■キャリア入行者が半数以上、メンバーの経歴も様々であるため、チームワークを重視しており、風通しもよくキャリア入行者でも早期に馴染みやすい雰囲気がございます。■最先端の機能を備えた明るくきれいな新しいビルでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能です。■男女共に仕事と育児・介護を両立できる職場環境を目指し、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土です。■在宅は週2回~3回程度導入しています。【キャリアパス】同社では多様なキャリアパスを提供しています。監査の分野において専門性を磨き、プロとして深く携わることができる一方で、監査部全体のチームを渡り歩き、広くキャリアを築くことも可能です。また、50代以降の働き方にも様々な選択肢があり、プロ職として報酬面も大きく変わらず監査業務に従事頂ける環境をご用意しています。【魅力ポイント】■ご経験に応じて、入社1年目からチームリーダーとして活躍していただける可能性があります。■サイバーやクラウド等の様々なシステム監査に携わることができます。■内部監査関連の資格取得・維持に関する会社補助制度がございます。■規模感:・プロジェクト規模の大きさ、システム種類の多様さは事業会社では国内随一です。金額規模では数百億の案件が複数進行している他、国内外で5000を超えるシステムが稼働している。加えて信託、証券、カード等、あらゆる領域を監査として、経営視点で見ることができます。・MUFGの監査は最新のグローバルスタンダード、最先端の情報に触れる機会が豊富です。■スキル向上・グループ一体運営に向けた各種取組みにより、監査部門はグループ各社(銀行、信託、証券)が同じフロアで業務を実施しており、幅広い業務知識、監査スキルの習得ができます。【MUFGの立ち位置】■金融当局から常に注目されている銀行であり、監査/内部統制が強く求められる環境です。■MUFGのサイバーセキュリティ体制は国内でも随一の体制であることから、金融庁、内閣府ともやりとりしながら、G7主催のサイバー関連の会合にも出るなど、事業会社ではトップクラスです。【監査部のミッション】1線(事業部門)・2線(リスク管理部門)によるシステムに関するリスクへの取組みに対し、国内外の当局の動向やグローバルスタンダードを基に3線(監査部門)として独立した立場から評価・助言を行い経営にレポート。表面的な課題や脆弱性の指摘だけではなく、本質的な原因について現場と深く対話・考察しながら、経営視点で組織の課題改善に貢献しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【BIG4/自社側】労務マネージャー/週4リモート可

    KPMGコンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【職務内容】健康管理や労務管理に関連する下記の業務についてリードをしながらスタッフメンバーの業務調整等を担当していただきます。 ・労務管理指導に関する業務(長時間労働防止対応、個別相談対応、トラブル対応等) ・健康管理/産業保健に関する業務(不調者対応、休職・復職対応、産業医との連携、健康管理施策の企画・実行等) ・労働安全衛生に関する業務(健康診断業務、ストレスチェック業務、衛生委員会運営等) ・その他人事労務業務全般【働き方】在宅勤務も活用いただけます残業時間20~30時間程度/月(所定労働時間7時間)【組織構成】シニアマネジャー1名、マネジャー2名、メンバー11名(内5名派遣社員)【キャリア】入社時のキャリアよりさらに上の役職を目指せる環境も整っている労務のスペシャリストとしてのキャリア、マネジメントキャリアなどキャリア形成の豊富な選択肢がある【募集背景】組織拡大に伴うバックオフィス人材の増員【求める人物像】・労働関連法令に関する基本的な知識を有する・チーム単位で業務を行い、その進行状況を管理するような経験を有する・高いコミュニケーション力(対人折衝、協調性)・ケースごとの事情に沿って柔軟な対応ができる・正確かつスピード感をもって業務を進められる【ワークライフバランス支援制度】KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。・ベビーシッター育児支援補助就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度・病児保育サポート制度普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度・保活コンシェルジュサービス育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。・保育園費用補助制度育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    弁護士(海外案件有)/住友G/残業30H/プライム/風通し◎

    住友不動産株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    【募集背景】海外事業の成長に伴い、法務部門強化のため新たなメンバーを募集します。特にインドでの事業展開が加速しており、来年には第1棟目の竣工を予定しています。現在、同国で3件の公開済みプロジェクトが進行中で、今後も事業拡大を見込んでいます。これに伴い、海外ビジネスを法律面から支える体制構築が急務となっています。【業務内容】法務部門の一員として、トラブル解決や業務改善(再発防止の仕組み作りなど)に携わっていただきます。幅広い法律相談や事業部へのサポートを通じて、企業の事業成長に貢献できるポジションです。【具体的には】■法律相談(グループ会社含む)■予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)■契約書、文書のレビュー、チェック■訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)■株主総会対応各事業部やグループ会社からの法律相談、契約書や文書のレビュー・チェック等が主な業務となります。他部署からの相談も多く、法務部門が主導権を持って業務を進めることができます。インド事業に関しては、現地・日本の弁護士事務所と連携しながら進めており、将来的には社内で自律的な対応も目指しています。【組織構成】■5名(課長、係長、メンバー3名)中途入社者ばかりで、馴染みやすい組織です。【働き方】月平均残業時間は約30時間メリハリのある働き方が可能で、小さなお子様がいる社員は週の半分は定時退社し、他の日は1.5~2時間程度残業するなど、柔軟な働き方を実践しています。【雰囲気】疑問があれば自由に発言でき、活発な議論ができる風通しの良い環境です。【昇給について】査定は年1回行われ、昇給は一回につき50万円の幅となっています。2ランク上の評価を得た場合には、1年で100万円の昇給となる可能性もございます。ご自身の実績次第で、年収を大きく上げていただける環境です。【キャリアステップ】税務のスペシャリストとして進んでいただくことも、役職を上げてマネジメントしていただくこともご志向に応じて可能です。マネジメントにご興味ある方は、将来の中心的なポジションを担っていただき、経営を担う立場に立っていただくチャンスもあります!現状では新卒総合職を経理課に増員する予定はなく、ご入社いただく方々に将来のポストを担っていただく予定です。【勤続功労株式報酬制度】勤続5年以上の方へ勤続年数と年収に応じて、毎年「ポイント」が付与されます(1株=1ポイント)。退職時に、蓄積されたポイントを株式に換算してお渡しする制度です。勤続年数や年収が上がるほど、付与されるポイントも増えていきます。【企業からのメッセージ】当社では、将来的に管理職として法務課をリードしていただける方を募集しています。現在、新卒総合職の積極的な法務課増員は予定しておらず、弁護士としてのご経験をお持ちの方にご入社いただき、将来のポストを担っていただく予定です。現在、法務課では現場への積極的なサポート体制への変革を進めています。この重要なタイミングに、体制づくりに参画し、ともに成長できる方を求めています。専門知識を活かすだけでなく、課題の根本に向き合い、事業部と連携して再発防止策などの業務改善に取り組める方を歓迎します。事業会社ならではの現場感ある業務を、私たちと一緒に推進してみませんか。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1200万円
    職種
    弁護士

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    税理士/会計士★英語力活かせる/プライム上場/残30h程

    住友不動産株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    【募集背景】海外事業の成長に伴い、管理部門(会計・税務)の強化を目的として新たなメンバーを募集しています。特にインドでの事業展開が加速しており、来年には第1棟目の竣工を予定。現在、同国で3件の公開済みプロジェクトが進行中で、今後も事業拡大を見込んでいます。これに伴い、海外ビジネスを会計面から支える体制構築が急務となっています。【具体的には】・単体決算・連結決算の数値取り纏め・計算書類、四半期報告書及び有価証券報告書の作成・監査法?からの問い合わせ対応、決算開示内容の協議・新リース会計等、会計制度改正対応・?常経理業務における事業部門・関連会社との調整・および、上記に関わる業務改善全般将来的には、税務申告書作成や税務調査対応など、税務に関わる業務にも携わっていただくことが可能です。2027年リース会計基準の導入に伴う立ち上げやルール作成などのプロジェクトも、ゆくゆくお任せしたいと考えています。海外事業においてはインドの会計基準を踏まえ、現地とのやり取りや国際会計基準への対応も求められます。【雰囲気】疑問や意見は自由に発言でき、活発な議論が行える風通しの良い環境です。【昇給について】査定は年1回行われ、昇給は一回につき50万円の幅となっています。2ランク上の評価を得た場合には、1年で100万円の昇給となる可能性もございます。ご自身の実績次第で、年収を大きく上げていただける環境です。【キャリアステップ】会計・税務のスペシャリストとしてご活躍いただく道も、役職を上げてマネジメント業務に携わる道も、ご志向に応じて選択できます。マネジメント志向の方には、将来の中心的なポジションや経営を担う立場に立っていただくチャンスもございます。なお、現状では新卒総合職による経理課の増員は予定しておらず、ご入社いただく方に将来のポストを担っていただきたいと考えています。【勤続功労株式報酬制度】勤続5年以上の方へ勤続年数と年収に応じて、毎年「ポイント」が付与されます(1株=1ポイント)。退職時に、蓄積されたポイントを株式に換算してお渡しする制度です。勤続年数や年収が上がるほど、付与されるポイントも増えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【東京】需給予測・調達計画立案(エンジンの整備用部品)

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】IHIは海上自衛隊保有の艦艇向けに、航空転用型ガスタービンエンジン及びその制御装置等を納入しており、納入後のアフターサポートも行っています。その中で当グループでは、新製エンジンの製造、納入したエンジンのオーバーホール、納入機器の現地整備等のとりまとめ及びその技術検討や生産支援を担当しています。防衛力の抜本的強化における防衛予算の大幅な増加に伴い艦船用ガスタービンに関わる案件も拡大しており、護衛艦の活動に極めて重要な役割を果たす当製品に関わることで、国防と社会貢献に直結するやりがいを得られます。【具体的には】「こんごう」型、「むらさめ」型、「ひゅうが」型、「はやぶさ」型、「いずも」型など様々な護衛艦に搭載されているガスタービン主機及び主発電機等の3機種における納入後の後方支援を行うチームのリーダーとして、オーバーホール及び現地整備に必要な部品の補給に関わる以下の業務を行います。(ガスタービンエンジンには、数千点の部品が構成されており、それらの部品を適切に準備する必要があります。)◆エンジンオーバーホール及び現地整備に必要な部品の需給予測・結果の取りまとめと評価◆整備に必要な部品の調達計画立案及び、入荷状況の確認や促進依頼◆客先(防衛省・海上自衛隊)の予算に合わせた部品売り込みの提案と折衝◆海外ライセンサーとの調整業務(部品の納入状況確認、定期的なコミュニケーション)本業務は、防衛省、海上自衛隊のみならず、社内外の多くの部門と連携して進めていきます。【働き方】■フレックスタイム:有(コアタイム無)■平均残業時間:30時間程度■在宅勤務:基本的に出社を前提(ご自身やご家庭の状況により配慮可)【ポジションの魅力】・数十億規模の需給計画や営業と連携した客先との契約調整により、成果が数値として実感できる仕事です。・やる気と能力に応じて幅広く業務を担当させ、決定する裁量も与えられるため、成長の機会を自分で獲得できます。・外国企業(技術提携先)との調整/連携を通じてグローバルに活躍できる人材へ成長できます。・ガスタービンエンジンは、護衛艦の活動に極めて重要な役割を果たしており、国防と社会貢献に直結する、誇りとやりがいを持てる仕事です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】防衛システム事業部 艦船ガスタービン部 サービスグループ 55名【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1050万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    弁護士★住友G/残業30H/プライム上場/将来管理職候補

    住友不動産株式会社

    • 上場企業
    • 英語
    • 正社員

    【募集背景】国内外で事業成長しており、法務部門強化のため新たなメンバーを募集します。※英語力は問いません。英語力をお持ちの方は活かしていただける環境です!【業務内容】法務部門の一員として、トラブル解決や業務改善(再発防止の仕組み作りなど)に携わっていただきます。幅広い法律相談や事業部へのサポートを通じて、企業の事業成長に貢献できるポジションです。【具体的には】■法律相談(グループ会社含む)■予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)■契約書、文書のレビュー、チェック■訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)■株主総会対応各事業部やグループ会社からの法律相談、契約書や文書のレビュー・チェック等が主な業務となります。他部署からの相談も多く、法務部門が主導権を持って業務を進めることができます。インド事業に関しては、現地・日本の弁護士事務所と連携しながら進めており、将来的には社内で自律的な対応も目指しています。【組織構成】■5名(課長、係長、メンバー3名)中途入社者ばかりで、馴染みやすい組織です。【働き方】月平均残業時間は約30時間メリハリのある働き方が可能で、小さなお子様がいる社員は週の半分は定時退社し、他の日は1.5~2時間程度残業するなど、柔軟な働き方を実践しています。【雰囲気】疑問があれば自由に発言でき、活発な議論ができる風通しの良い環境です。【昇給について】査定は年1回行われ、昇給は一回につき50万円の幅となっています。2ランク上の評価を得た場合には、1年で100万円の昇給となる可能性もございます。ご自身の実績次第で、年収を大きく上げていただける環境です。【キャリアステップ】法務のスペシャリストとして進んでいただくことも、役職を上げてマネジメントしていただくこともご志向に応じて可能です。マネジメントにご興味ある方は、将来の中心的なポジションを担っていただき、経営を担う立場に立っていただくチャンスもあります!現状では新卒総合職を経理課に増員する予定はなく、ご入社いただく方々に将来のポストを担っていただく予定です。【勤続功労株式報酬制度】勤続5年以上の方へ勤続年数と年収に応じて、毎年「ポイント」が付与されます(1株=1ポイント)。退職時に、蓄積されたポイントを株式に換算してお渡しする制度です。勤続年数や年収が上がるほど、付与されるポイントも増えていきます。【企業からのメッセージ】当社では、将来的に管理職として法務課をリードしていただける方を募集しています。現在、新卒総合職の積極的な法務課増員は予定しておらず、弁護士としてのご経験をお持ちの方にご入社いただき、将来のポストを担っていただく予定です。現在、法務課では現場への積極的なサポート体制への変革を進めています。この重要なタイミングに、体制づくりに参画し、ともに成長できる方を求めています。専門知識を活かすだけでなく、課題の根本に向き合い、事業部と連携して再発防止策などの業務改善に取り組める方を歓迎します。事業会社ならではの現場感ある業務を、私たちと一緒に推進してみませんか。

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1200万円
    職種
    弁護士

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【FP&A】事業責任者の経営パートナー

    オープングループ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    中期計画、予算策定から携わり、事業部とともに課題抽出・解決案の検討、財務観点におけるチェック・バランスの担保を推進し、正しい経営判断をタイムリーに実行するための土台を構築していきます。※本求人は、オープン株式会社での採用となります。【具体的な職務内容】経営と事業の間に立ち、戦略的な事業成長を支援する組織です。(1)予算編成 ∟中期計画策定 ∟年次の予算策定 ∟事業部門との調整、推進(2)予実差異分析 ∟予実分析 ∟要因分析、課題抽出、改善案の提示(3)フォーキャスト ∟予実分析に基づく着地見通し策定 ∟市場動向や実績に基づく計画の見直し、事業方針変更提案(4)経営レポートの作成 ∟財務レポートの作成 ∟経営への定期報告(5)経営意思決定支援 ∟新規事業、投資、M&A等の財務分析 ∟経営におけるKPI設計、モニタリング【働き方】■基本リモート(週2,3は出社)、フレックス制度としてはないものの基本一日8時間勤務という決まりの中、ご自身のワークライフバランスに合わせて柔軟な働き方が可能です。また、残業はMAX45時間です。■成長意欲のある方が多く働かれています。【同社/同ポジションの魅力】■中期計画、予算策定から携わることができ経営のパートナーとして業務に携わることができます。■RPAのリーディングカンパニーから、総合ITコンサル企業へ 同社の強みであるRPAに限らず、SaaS、BPO、生成AIといったオートメーションサービスを揃え、 次のオートメーション技術への投資をスピーディーに行える体制にバージョンアップしている企業です。■3000社以上が導入するRPAサービスを保有 企業に合わせた自動化や業務効率化を行うRPAサービスは既に3000社以上が導入を進めており、 ソフトバンク社と業務提携を行うなど更なる拡大を見据えています。■「ヒトが集まるコミュニケーション基点」へのオフィス移転 フロア内にカフェスペースやチーム作業を行う空間を設け、更なるコミュニケーションの活性化向上に努めています。■勤務地は、虎ノ門ヒルズから徒歩4分とアクセス抜群です。【同社について】 同社は、スマートロボット(RPA、AI)を活用したアウトソーシング事業やコンサルタント事業、デジタルマーケティング・オンライン広告事業を展開しています。RPAのリーディングカンパニーから、総合ITコンサル企業へ。RPAに限らず、SaaS、BPO、生成AIといったオートメーションサービスを揃え、次のオートメーション技術への投資をスピーディーに行える体制にバージョンアップ。私たちは、お客様の生産性向上を通じて、企業価値向上や個人の物心両面の幸せを実現することが日本社会の課題解決に繋がり、日本の構造変化の先にも明るく楽しい未来が実現できると信じています。

    勤務地
    東京都
    年収
    640万円~1036万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【法務グループ】法務ユニット(SA~Mクラス)

    アビームコンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割、業務内容】ご経験・スキルに応じて、以下から業務をお任せいたします。マネジメント経験をお持ちの方にはユニットのリーダーとして、下記業務遂行とともにメンバーマネジメントもお任せします。■国内および海外案件のコンサルティング、ソフトウェア開発、業務提携契約等のレビュー・ドラフト・交渉(国内:海外契約の比率/各人の能力・経験によって異なるが、おおよそ6:4~8:2)■コンプライアンス関連業務(個人情報、規定関係等)■内部通報関連業務■M&Aやグループ会社再編の法務サポート■法務相談(新規事業・サービス立ち上げ、新ソリューションの導入、紛争案件など)■訴訟を含む紛争解決のサポート■社内の法務トレーニング(国内・海外オフィス向け)■知的財産権管理(商標・特許)■商事法務関連業務(国内・海外)※グローバル企業の本社として、海外子会社の法務対応も行います。【おすすめポイント】■合弁会社設立やM&Aを伴うパートナーシップ案件、最新のデジタルテクノロジー案件など難易度の高い契約に携わることができ、法務としてのスキルが高まります。■海外子会社の法務対応や英文契約に携わるチャンスが多く、英語力を活かすことができます。■ビジネス側と一緒に伴走しながら攻めの法務を経験できる環境です。■平均残業時間20~30h、テレワークやフレックス勤務可能とライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。■日本発、アジア発のグローバルコンサルティングファームであり、ヘッドクォーターも日本国内にあるため意思決定がはやく、外資系企業のように意思決定が本国に左右されることがありません。■同社の法務ポジションは体制強化をしているフェーズにあり、タイトルアップも狙える環境です。【組織体制】法務グループには、現在法務ユニット、リスク・コンプライアンスユニット、審査ユニットの3ユニットがありますが、現在これらを集約化させる方向で検討進めております。現時点で法務グループには23名のメンバーが所属しております。【募集背景】アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、法務部門の体制を強化を目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    【自社側】サステナビリティ経営推進(マネージャー候補)

    アビームコンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    当社のサステナビリティ経営の本質は、当社自身の企業活動により直接的に社会課題の解決を推進すること、同時にコンサルティング会社として、お客様との共創による企業変革を通じて社会課題を解決し、社会的価値と経済的価値を同時に実現するサステナブルな社会作りに貢献することです。当社では、この考え方を基にサステナビリティ活動を推進しています。【期待する役割、業務内容】サステナビリティユニットにおいて、自社がサステナビリティ領域において、何に優先的に取り組むべきかを経営層と議論しながら戦略を策定し、実行に移す重要なポジションです。ご経験やご志向を踏まえ、以下いくつかの業務をご担当いただくことを想定しています。■サステナビリティ経営・ESGの取り組みの企画・推進・社内外への戦略的な情報発信(サイト運営、サステナビリティ報告書作成等)・サステナビリティ委員会の事務局運営(アジェンダ設定等)・サステナビリティに関するグローバル連携・サステナビリティ領域に関する社会情勢、各種専門機関の提言内容、他社事例などの情報収集・当社グループのサステナビリティガバナンス高度化に資する戦略・企画・取組み施策の提案取りまとめ・実行計画に基づく各部門との協業【キャリアを通じて身につけられること】■企業におけるサステナビリティを考え、企業変革を実現する力■サステナビリティに関する知見の深化■さまざまな立場の人とのコミュニケーションや交渉を通じてプロジェクト等を推進する力■社内外への広報を通じたブランド力向上のための発信力【組織について】■専任7名の組織となっており、幅広いランクのメンバーが所属しています。■サステナビリティ活動は専任以外にもコンサルティングサービス職が兼務で実施しているため、専任・兼務メンバーともに積極的にコミュニケーションをとり業務を推進しています。【おすすめポイント】■日本が本社のグローバルコンサルティングファームだからこそ、日本主導でグローバル全体でのサステナビリティ経営に関する施策を検討し、実行、定着まで推進することが可能です。■経営層との距離も近く、同社におけるサステナビリティ領域で何に優先的に取り組んでいくかなど密にコミュニケーションをとりながら施策を実行できる環境です。■サステナビリティに知見のある同社内のコンサルタントとも連携しながら取り組むため、サステナビリティに関する最新トレンドを吸収できる環境です。■フレックス勤務かつテレワーク勤務も柔軟に可能なため、ライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。【募集背景】サステナビリティ経営推進に伴う組織強化(増員)

    勤務地
    東京都
    年収
    750万円~1100万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    海外大型プロジェクト推進〈新規投資/経営管理/PMI推進〉

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 英語

    ■同行のグローバルコマーシャルバンキング(GCB)企画部にて大型の海外プロジェクト推進を担当いただきます。経営管理・協働推進担当やパートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート担当頂きます。【詳細業務】■各パートナーバンクの経営管理■各パートナーバンクとの協働推進■各パートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート※主な関係者(社内)パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、トランザクションバンキング部(社外)コンサル会社、投資銀行、法律事務所、既存出資先企業【GCB企画部について】東南アジアの商業銀行への出資、出資後のバリューアップにより成長機会の追求、デジタルプレーヤーへの出資を通じたMUFG独自のエコシステム構築への挑戦、に代表されるようなMUFGのフロンティアを切り開く業務に挑戦し続けている部門です。事業本部発足からまだ7年のためベテランが少なく、経営との距離が極めて近いフラットな組織で、誰も経験したことのない業務が多いため、若手から中堅の皆様がもたらす活力、自由な発想が事業に活きている組織です。【組織構成】グローバルコマーシャルバンキング企画部 45名程度ー企画総括ラインークルンシィ管轄ラインーアユタヤ銀行管轄ラインーアジアFintech投資ライン※上記チーム構成に関わらず施策ベースでのバーチャルチーム有り ※アジアの出資先銀行はタイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンクの4行です※配属はご経験やご希望を元に決定いたします。■メンバーの職歴大企業営業や企画業務など様々なバックグラウンドのメンバーが在籍。海外駐在経験者も多数在籍しています。【採用背景】■GCB企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しています。10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しており、足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員募集しています。【キャリアパス】■同部にて出資先銀行の経営管理・推進業務を経験後、将来以下のようなキャリアパスの可能性あり・(短中期)パートナーバンク出向、海外地域企画部、他事業本部新規投資業務ライン・(長期)当部マネジメント、パートナーバンクのマネジメント、海外関連業務領域のマネジメント【本ポジションの魅力】■変化の激しいASEAN地域において常に新しい取り組みを行っており、MUFGで誰もやったことのない分野への挑戦が可能です。■部門長までの距離が近く、トップマネジメントの視座を吸収することができます。■自社のM&A案件に関わる機会が豊富です。これまでのアジアへの投資が広く認知され、情報もあらゆる方面から集まってきている中で、何百億・何千億の案件というダイナミックな業務に携われます。■将来的にはPB等、海外への赴任も可能です。(海外赴任が難しい方も問題ございません)【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(原則週2日出社、その他は在宅勤務も可)。■時間外勤務は新規投資案件の状況次第で大きく変動する可能性あり■多くの方は裁量労働制を適用しており、出社の日は6時~8時に帰宅、仕事が残っている場合は夕食後に残りを片づける等の柔軟な働き方が可能■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨【期待・役割】■募集ポストにおいて即戦力として活躍して頂くことを期待。活躍次第で、組織内のリーダーやマネジメントポストへを目指して頂けます。■上記以外にも行内公募や行内異動によりMUFGの他部署や関連企業等多様なフィールドで活躍も可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~2500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【自社側/英語活用】研修マネージャー/残業15h/週3在宅

    KPMGコンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】KPMGコンサルティングでは、人材育成を経営の最重要課題の一つとして捉え、価値あるコンサルタントを育成し、マーケットに提供することを目指して人材育成プログラムを開発しています。KPMGグローバルとも連携をし、研修体制を構築していきます。(グローバルとの会議にも出席いただき、グループ全体の研修体制、育成体制を強化していただきます。)本ポジションでは、組織の成長に向けて重要な役割を担う研修チームの中核として、以下の業務を担当する方を募集します。1. KPMGコンサルティングのビジネス方針、経営課題とアラインした研修プログラムの全体構想策定・企画2. 研修プログラムの設計・デリバリー3. 学習効果向上のための仕組みの検討・構築4. ラーニングデータの収集、分析、示唆出し、改善提案を通じたプログラムの高度化5. KPMGグローバル、KPMGジャパン各社との連携6. チームマネジメント【働き方】リモート:可(約5割)フレックス:可【組織構成】グループ長であるディレクター1名、そのほかマネジャー1名、スタッフ3名のチームです。ディレクターのもとチームをリードいただくことを想定しています。【キャリア】研修担当だけでなく、人事のあらゆる業務に携わることができる将来的には役員を目指す、人事の中でも別部門に異動し、経験値を上げる等多用なキャリアパスが整っております。【募集背景】組織強化に伴うバックオフィス人材の増員【求める人物像】・変化に柔軟に対応できる適応力を持つ方・組織全体の成長に貢献する意欲を持つ方・社員一人ひとりの可能性と組織の持続的成長の両立を信じられる方・課題を俯瞰しながらも、現場に寄り添って粘り強く伴走できる方・複雑で前例のない状況にも柔軟に対応し、前向きに試行錯誤できる方【ワークライフバランス支援制度】KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。・ベビーシッター育児支援補助就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度・病児保育サポート制度普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度・保活コンシェルジュサービス育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。・保育園費用補助制度育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度

    勤務地
    東京都
    年収
    950万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    データ分析・利活用【ピープルアナリティクス/在宅可】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の人事部にてデータ利活用関連の業務(ピープルアナリティクス)を担当頂きます。【詳細業務】■業務課題やニーズの理解、言語化、ソリューションの提案■データ前処理(含むドメイン理解)、分析(含むモデリング、統計解析、機械学習)、可視化、報告■ピープルアナリティクス、人的資本経営に関する調査、社内還元■生成AI活用施策推進※ご経験に応じて人事業務効率化のツール開発やシステム企画・開発推進にも携わって頂く可能性がございます。【配属部署】人事部 人事G 150名程度ーシステムライン 50名程度ーHRTechライン 50名程度ーオペレーションライン 50名程度※配属はこれまでのご経験やご希望に応じて決定します。【募集背景】同社では全行的にデータ利活用やDX推進を展開しており、人事部もその方針のもと各種施策を進めています。業務上、部外への情報共有が制限されるケースもあり、DX部門へ依頼できない業務も一定数存在するため、部内でシステムやデータに強い人材を必要としています。人事部内でデータを活用し主体的に業務を推進できる人材を求めています。【キャリアパス】■システム部門のデータサイエンスチームや、より上流工程に携わるデジタル戦略統括部など、希望に応じたキャリアチェンジが可能です。データサイエンティストは同行の専門職として対象となるため、データサイエンティストという業務に特化した働き方も選択できます。全社のデジタル施策推進やDX推進に関わる道も開かれています。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有【本ポジションの魅力】■人事部内にデータサイエンス・システムチームがあり、人事施策を企画・運用するメンバーがどのように働いているか、抱えている課題を肌で感じながら分析案件やツール/システム開発案件に従事できます。従業員3万人の中で、それぞれのキャリアや人生を後押しする施策に当チームが分析した結果を活用することになり、間接的にはなりますが多くの行員のためになる仕事である点が面白さややりがいになります。技術検証した結果うまくいったものは、人事運営を担うマネジメントに直接働きかけることでしっかり予算を確保し、全行施策にスケールさせることが可能です。■システム担当、データ担当としてのみでなく一人の人事部員としてデータを扱う仕事であり、一般的なデータ分析担当とは異なるため希少価値の高いポジションとなります。■今年度、人事データを1か所に集約するシステム構築しており、最新のシステムを使用しながら業務に携われます。■いち早く生成AIを導入しており、現在実装フェーズに入っています。最新技術に触れながら業務に取り組めます。■人事施策は会社からの提言だけでなく、自分たちで企画・推進することもでき、やりがいを感じられます。■多様な人事データを用いて、会社の経営戦略にも直接関与できます。■人事未経験の方でもチャレンジできるポジションです。■ご入行後はOJTで業務習得を予定しております。■中途社員の方もご活躍中です。【本ポジション記事】https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/article16/*HRテック/ピープルアナリティクスが、人の幸せを増やすチカラになる。

    勤務地
    東京都
    年収
    680万円~1500万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【BIG4/自社側】人事企画/シニアマネージャー/リモート

    KPMGコンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】HR企画は、多様な視点から会社の課題を認識し、人材に係る新たな企画の立案・設計・推進を担います。HR内には採用、研修、労務、評価などのチームがあり、それぞれも企画機能を保有していますので、これらのチームと協業しながら、複数機能にまたがる横断的なテーマの推進や、未定義のテーマの立ち上げ・方向づけを担います。特定の機能に止まらず、その時々の組織課題に柔軟に対応しながら、制度・育成・組織開発など多様なテーマに関わることができ、全体最適の視点を育み、横断的に価値を発揮できる人材としてキャリアアップできるポジションです。【主な業務】・評価・報酬・労務などの人事制度の企画・設計・全社人事戦略および事業部門方針に基づく人事施策の企画・推進・コーポレート部門を中心としたキャリア開発・人材育成施策の企画・運営・HR部門自身の組織開発・運営改善の企画・実行※上記業務は以下のような連携体制のもとで遂行 ・HR部門内の他チーム、コーポレート他部門、事業部門と適時適切に連携・協業 ・HR部門内の他チームが主管する領域については、HR企画は企画支援や部門間連携を担う【キャリア】HR企画職では、キャリア開発・評価制度・労務制度など、幅広い企画領域を経験でき、プレイングマネジャーとして実践力と企画力を同時に磨くことが可能です。部署異動の選択肢も広がっており、事業会社とコンサルの両方の視点を持ちながら、柔軟な変化と成長をダイレクトに体感できるキャリアアップ環境が整っています。【募集背景】組織強化のための募集となります。今期より、HCD(採用、研修、キャリアケア)とHLM(人事労務、評価)が一体となり、あらたにHR(Human Resources)部門となりました。部門内の複数機能にまたがる横断的なテーマの推進や、未定義のテーマの立ち上げ・方向づけを担う企画職となります。【チーム構成】ディレクター1名、シニアマネジャー1名、メンバー2名のチームとなります。既存のシニアマネージャーはBPR、ご入社者には制度まわりの領域、と役割分担をしながらメンバーの管理も担当いただく想定です。【働き方】30時間程度/月在宅勤務も活用いただけます(現状5割程度)。ご入社後は出社してのサポートも予定しております。ワークライフバランス支援制度KPMGコンサルティングでは、仕事と育児の両立が可能となる職場環境の実現を目指し、様々な支援制度を整備しています。http://recruit.kpmg-consulting.jp/about5.html・ベビーシッター育児支援補助就労のために在宅保育サービスを利用する場合に利用料金を補助する制度・病児保育サポート制度普段保育園に通っているお子様が風邪などの病気にかかり(あるいは回復期にあって)集団保育ができない場合に、そのお子様を預け入れる事ができる制度・保活コンシェルジュサービス育児休業明けからのスムーズで早期な職場復帰への支援として、育児休業から職場復帰する際にお子様を保育所へ入れるための活動(以下「保活」)を全面的にサポートする制度個々のニーズや状況にあった保育所情報や、保活に向けての動き方などについて、専門スタッフからきめ細かなアドバイスを受けることができます。・保育園費用補助制度育児休業中に認可保育園に預けることができず、復職のためにやむを得ず認可外保育園にお子様を預けなければならない方の職場復帰支援として、認可保育園に預けるまでの間の保育料の一部を補助する制度

    勤務地
    東京都
    年収
    950万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【Markets】アナリストリレーションズ担当(M~SM)

    PwC Japan合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語

    【期待する役割】PwC Japanグループのアナリストリレーションズ業務を担っていただきます。PwC JapanグループのChief Strategy Officer兼ご所属予定の部門Offering & Platformリーダーの方針のもと、ファームの戦略をアナリストにいち早く届ける重要なポジションです。PwCのアナリストリレーションズのグローバルリーダー(US)、APACリーダー(Singapore)、チームメンバーと連携し、活動を推進します。特に密に連携するのはAPACのリーダーです。案件に応じてPwC Japanグループの当該領域のリーダーと連携して対応します。※対象となるのは、国内外のIT系のアナリストです。・注力領域の主要テーマについて、アナリストにご理解いただくためのご説明機会(個別ブリーフィングやイベントなど)の企画立案/設定・アナリストからの問い合わせ対応(取材、調査協力依頼など)・アナリストへのヒアリングを通じた注力領域の主要テーマやターゲット市場の調査・アナリストやレポートから得られたインサイトを注力領域担当者へインプット。フィードバックを踏まえ、活動を提案・アナリストリレーションズ関連の社内イントラを通じた情報共有。社内から寄せられた声を基にネクストアクションを検討・提案【業務内容】■ご担当領域のアナリストリレーションズ戦略および活動の企画立案・実行日本におけるアナリストリレーションズ戦略および活動の企画立案から実行までを、マーケット部や担当パートナー/チームメンバー、関係部署、Global/APAC担当者と連携し、実施。PwCのPurposeや戦略、コミュニケーションポリシーに則った、首尾一貫した対外メッセージが発信されるよう目を配っていただきます。■国内外アナリストとの良好な関係構築PwCおよびPwC Japanグループの今後のビジネス戦略を踏まえ、関係構築すべきアナリストとの関係構築を行う(新規領域がある場合はアナリストを特定)。アナリストの狙いやご関心を把握した上で、PwC Japanグループ全体、そしてそれぞれのアナリストのご担当領域の戦略やサービス、ケイパビリティに関して正しい理解を得ていただくよう取り組んでいただきます。日本のアナリストへの対応が主ですが、Global/APAC アナリストリレーションズ担当と連携し、海外のアナリストへ日本の状況をインプットしご理解いただくことも役割に含まれます。■ブランド&コミュニケーションチームとの連携PwC Japanグループの対外コミュニケーションは、マーケット部に属するブランド&コミュニケーションチームが主管しています。PwC Japanグループとして発信される情報の全体感/コーポレートブランディングを念頭に置き、ご担当領域の情報発信を実施するために、コーポレートおよび他の領域から発信される情報を把握し、歩調を合せ、最大限PwC Japanグループの付加価値を提示できるよう情報連携が求められます。【キャリアパス】昨今グローバルテック企業が隆盛を極める中、グローバルで活躍するテック領域のアナリストと経営に直結したトピックでコミュニケーションをとることは、日本では機会が少なく、専門性の幅を広げることに寄与すると考えます。【募集背景】アナリストリレーションズの重要性が増し業務が拡大したため、新たに専任ポジションを設けることになりました。【おすすめポイント】■PwC Japanグループの戦略担当役員と連携しながら、同グループの注力領域のビジネス開発やマーケティングをアナリストリレーションズを通して担うため、グループ全体の成長を支える大規模かつ影響力の高い業務を経験することができます。■グローバルとの連携も多く、英語力を活かせる環境です。■リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    【東京】法務部長◆プライム上場/12期連続過去最高売上更新◆

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】当社法務部の責任者(法務部長)としてご従事いただきます。契約書をきっちり仕上げることに特化した職人文化から、攻めの法務・積極的にビジネスに入っていく法務という文化への転換を重要ミッションとしています。■ミネベアミツミおよび国内グループ会社の契約法務(和文・英文)■汚職防止、カルテル防止等のコンプライアンス(内部通報調査担当部署との連携含む)■法的紛争(労務案件対応も含む)への対応■M&Aプロジェクトへの法務としての関与■その他社内各部署からの法律相談対応■海外子会社の法務チーム/担当者との連携■株主総会、統合報告書、有報(一部)対応 ■法務業務効率化の検討、促進(適切なITツールの選定、活用含む) など【組織について】法務部には全17名(出向者含む)が所属しています。4つの事業本部を担当する法務チーム(各チーム3~4名で構成)に分かれており、各チームを次長または課長が管理しています。法務部メンバーの一部は、コンプライアンス推進室(内部通報が中心業務)の業務もサポートしています。US・ドイツ・フランス・中国・香港・タイ・カンボジアにも法務メンバーが複数人います。グローバル法務のレポートラインも構築途中で、緊密なコミュニケーションが必要になります。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    950万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.18

  • 検索結果一覧5380件(205~255件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問