スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(6ページ目)

検索結果一覧5380件(256~306件表示)
    • 入社実績あり

    【東京本社】財務(資金調達)業界トップクラス重工業メーカー

    株式会社IHI

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】日経225採用銘柄内で2024年度の株価上昇率が1位となり、グローバルでの更なる成長を目指す当社の財務部門における、資金調達業務をお任せいたします。IHIグループ経営方針のもと、成長事業・育成事業を中心に継続的な投資を実行するための資金需要に対し、ボラティリティの高い金融市場における、ESGファイナンスを含む資金調達などの財務戦略の重要性が高まっていること、更には不確実性の高い状態が内在している事業環境、特に金融市場において各種リスク管理(為替管理や与信管理等)の重要性が高まっていることから、ご入社いただく方には、国内外の資金調達における計画・実行・運用・管理までのプロセスや各フローを強化していただきたいと考えています。【具体的には】◆国内外の資金調達方針策定・実行◆為替管理◆グループファイナンス(国内外グループ企業の財務状況分析・支援等)◆格付け機関対応◆与信管理 等コーポレート部門の財務として、財務分析や金融機関との調整・交渉だけでなく、グローバルな資金調達やESGファイナンスを含む新たな資金調達手法への取り組みの立案、財務戦略の高度化・業務の効率化など、ご経験に合わせて様々な業務に挑戦いただきたいと考えています。【ポジションの魅力】 ・高い技術力を生かしてグローバルで事業展開をしており、社会課題の解決に直接的に貢献するIHIグループの事業にファイナンス面から関わることが出来ます。・IHIグループにおけるコーポレートの中核部門として、高い専門性を持ちながらIHIグループ全体の財務戦略をリードしていくことができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】・平均残業30時間程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。・基本出社勤務となり、週1~2回程度で在宅勤務を併用も可能な環境です。・フレックス(コアタイム無)で就業できるため柔軟に業務に従事できます。【配属先情報】財務部 資金・会計グループ 8名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1050万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    海外人事マネージャー(人事情報システム領域)

    アビームコンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【期待する役割、業務内容】海外市場での事業成長を推進・支援するために、HRIS(人事情報システム)領域において人事基盤の構築を担当していただきます。■タレントマネジメントシステムの導入■HRISデータのコンプライアンス計画および実行■HRダッシュボードのさらなる戦略立案■パフォーマンスマネジメントシステムの企画および導入【募集背景】グローバルコンサルティングファームとして、海外市場における更なる事業の成長を達成するための増員【組織について】現在10名のチームで、ダイレクターのもと、マネージャー3名、シニアアソシエイト5名、アソシエイト1名で構成しています。卓越した成果を追求し、すべての業務において成長を目指す強い意志を持つとともに、常に高品質なソリューションと優れたサポートを提供することを目指し、業務のあらゆる側面で継続的な改善に取り組んでいます。【おすすめポイント】■平均残業時間20h、テレワークやフレックス勤務可能とライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。■英語の使用機会が日常的にあるため英語力を活かせる環境です。■将来的には、HRIS領域に限らず幅広く海外人事業務やその他人事領域の経験を積むことも可能な環境/カルチャーがあります(人事制度企画、採用、人材開発、労務等)。■日本発、アジア発のグローバルコンサルティングファームであり、ヘッドクォーターも日本国内にあるため意思決定がはやく、外資系企業のように意思決定が本国に左右されることがありません。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    連結決算業務/海外子会社管理【プライム上場/連結未経験可】

    三菱HCキャピタル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■親会社の連結決算業務全般(制度決算、開示)を担当していただきます。【業務詳細】・月次、四半期、年度末連結決算・決算短信、会社法計算書類、有価証券報告書等作成等開示業務・連結決算の業務プロセスおよびシステムの改善・新基準対応業務・国内及び海外におけるM&A、PMI対応・事業部門決算支援業務【組織構成】 経理部:76名※配属グループは以下のうちいずれかになります。主計第2グループ:18名 主計第3グループ:14名※上記2グループのすみわけは担当グループ会社の違いです。※平均年齢40歳程度※中途入社者もご活躍しております。【この仕事の魅力】■連結決算業務を通じグローバル連結経営を支える重要な役割を担っていただく。■キャリアや能力に応じて、国内のみならず海外のM&Aプロジェクト、事業部門経理業務への参画、幅広い業務経験が可能です。■ご希望に応じて海外駐在も可能です。【企業の魅力】・2021年4月、三菱UFJリースと日立キャピタルの合併で立ち上がった三菱HCキャピタル。双方の強みやビジネスフィールドを活かしながら、事業の多角化をすすめており、今後益々の国内外への事業拡大が見込まれる、ダイナミックなフェーズの企業です。【働き方】・繁閑差はございますが月平均30時間程度です。・在宅勤務を推奨しており個人差はございますが、週半分以上の在宅勤務を推奨しております。・23年4月よりフレックス制(コアタイムなし)を導入し、プライベートと両立した働き方を推進しております。【募集背景】事業領域およびグローバル化の更なる拡大による経理業務拡大に伴う増員です(主に海外子会社とりまとめ等の連結決算業務に従事する要員)。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1205万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    人材開発・育成担当(マネージャー以上)

    アビームコンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】成長を続けるアビームコンサルティングの人材育成の企画・運用を管掌するTalent Developmentセクションにて、コンサルタントの育成の制度設計、施策立案、推進を担っていただきます。【具体的な業務例】■全社横断の人材育成施策検討■経営層、経営層候補者を対象とした研修の企画、推進■グローバル研修の企画、推進■研修体系の再構築■社内の研修に関するルール、業務プロセス、ラーニングシステムの刷新 など※ご本人の意向と入社時の社内状況を勘案の上、担当業務の調整は行います。※上記コンサルタントの育成に資する各種検討に加え、Talent Developmentセクションメンバーのマネジメント業務(採用・評価・育成等)も担っていただきます。【配属部署】Peaple & Culture ユニット Talent Developmentセクション(15名~20名程度)研修企画、研修運営、研修関連の契約・コスト管理の3チームで構成されており、研修講師以外は全てトレーニングセンターにて内製化しています。各メンバーがプロフェッショナルであることを意識し、個々人の役割に応じて裁量を持って業務にあたっています。【おすすめポイント】■残業時間が平均20時間程度、フレックス勤務かつ業務に支障をきたさない範囲でテレワーク勤務も柔軟に可能なため、プライベートと仕事の両立ができる環境です。■日本が本社のグローバルコンサルティングファームだからこそ、日本主導でグローバル全体での人材育成に関する施策を検討し、実行、定着まで推進することが可能です。■顧客のニーズが多様化する中、新たなソリューションを提供できるコンサルタントを育成することが経営方針であり、その方針に主導的に関わって頂くやりがいのある業務です。■経営層との距離も近く、密にコミュニケーションをとりながら決定権を持ちつつスピード感をもって施策を実行できる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    【自社管理部門】人的資本経営推進(スタッフクラス)

    アビームコンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【募集背景、期待する役割】2025年4月に新設した部門(現在5名)でのメンバーを募集しております。変わりゆくビジネスや社会課題に対し、総合グローバルコンサルティングファームとして、どのような人材が必要か、どのようなカルチャーが必要かを分析、可視化し施策として落とし込み日本、およびアビームグループ(海外含む)に推進していく役割を担う部門です。現場のコンサルタントと協働し、進めていきます。【業務内容】■人材マテリアリティに基づくPDCA推進・人材マテリアリティ(中長期の経営戦略・事業戦略を実現するために定めた人材に関する重要テーマ)への対応方針・施策立案・KPIベースでの進捗状況モニタリング、見直し■データ収集・分析・社内外データを収集・分析し、人材戦略に反映(働き方、DEIB、Well-Being含む)■社員エンゲージメント・社員エンゲージメント調査の企画・設計から調査結果に基づく課題の発見、解決施策提案■企業カルチャー浸透・自社従業員に対して、「ありたい姿・共通の価値観」を言語化し、浸透させる施策の立案と実行【おすすめポイント】■世界的な潮流や働き方の変化、日本が抱える少子高齢化問題などから現在注目を集める人的資本経営領域で、現場のコンサルタントの知見も併せ持ちながら経営層と近い距離で議論や施策の企画検討ができる環境です。■自社の人的資本経営戦略に携われるため、企業側として課題感を持ち、施策の結果まで見届けることができます。■フレックス勤務可能かつ在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です。■残業時間は月平均20~30時間程度と、ワークライフバランスを気にした組織運営がされています。■海外メンバーとのコミュニケーションもあり、英語力に自信がある方は語学力を活かせる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~850万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    経理マネジャー(収益認識・売掛金管理チーム担当)

    PwC Japan合同会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】PwC Japan合同会社 経理・財務部は、日本におけるすべてのPwCグループ会社の経理・財務業務を担当する部署になります。本ポジションは経理・財務部において、プロジェクトの収益管理のサポートを行うチームに配属され、売上周りに関するプロフェッショナルかつチームをリードする管理職としてフロント業務遂行支援を担当していただきます。また、新ERP導入プロジェクトにも携わっていただきます。【業務内容】■売上・売掛金・仕掛品を管理するチームの運営■国内外取引を含めた税務取引の整理■委託先との業務委託内容(契約管理等)の調整■ERP導入プロジェクトの推進■その他 BPR推進、DX推進、経理部門共通業務、事業分析・報告、監査対応【キャリアパス】■部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています。部内ジョブローテーションなども積極的に実施するとともに、社内公募制度で他部門への異動する機会もあります。■シニアマネージャー、ディレクター、CFO(経理担当パートナー)までのPromotionとキャリアアップの機会があります。【研修制度】■様々な外部研修の利用が可能であり、PwCグループの会計士や税理士向けの社内研修の利用も可能です。■英語を含めたビジネススキルの向上に対し、毎年20万円の補助があります。【おすすめポイント】■フレックス勤務可能かつ在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です。■就業時間が7時間で36協定上の残業時間は10~20時間程度と、ワークライフバランスを気にした組織運営がされています。■Global PwCとのコミュニケーションもあり、英語力に自信がある方は語学力を活かせる環境です。■同社の経理・財務部は体制強化をしているフェーズにあり、タイトルアップも狙える環境です。■新しいことに挑戦できる組織の風土があり、一般的な外資と異なりJapan自ら企画できる自由があります。■風通しの良いフラットな組織で上位職階の方とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    グローバル人事企画※世界シェアトップクラス

    デクセリアルズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■海外赴任・駐在員の管理: 社員の海外赴任に関する手続き全般(ビザ取得、労働許可、住居・学校の手配、引越しのサポートなど)を行います。■グローバル人材戦略の立案: 各国の拠点で必要な人材を計画的に配置するための戦略を策定し、実行をサポートします。■現地法人との連携: 海外拠点の人事担当者と連携し、評価制度や人事ポリシーの統一、課題解決を行います。■海外勤務規程の作成と運用: 駐在員の処遇や手当などに関する規程の整備と、その遵守状況の確認を行います。■語学研修や異文化研修の実施: 海外赴任前の準備として、研修を企画・実施することもあります。※上記業務より専門性や志向性に応じてアサイン致します海外人事課は、グローバルに展開する当社にあたって、人材の“橋渡し役”ともいえるポジションです。各国の文化や労務慣習、法制度にも対応する必要があるため、幅広い知識と柔軟な対応力が求められるやりがいのある仕事です。【募集背景】当社では、2024年にスタートした5か年の中期経営計画『進化の実現』の成功に向けて、経営戦略をさらに加速させてまいります。その実現を支える人事基盤の強化を目的とし、新たに人材の採用を開始いたしました。

    勤務地
    栃木県
    年収
    550万円~770万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    【東京o豊田】サステナビリティ経営の推進(ESG戦略)

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【特色】自動車産業を取り巻く環境と国際秩序が大きく変動するなか、企業の存続、企業価値の向上(サステナビリティ経営の実現)に取り組んでいます。サステナビリティ経営に本気で取り組むトヨタで、ESG戦略立案・非財務情報開示・国際ルールメイクの取り組みを推進、「誰一人取り残さない」よりよい社会の実現を一緒に目指しましょう。業務経験・専門性を問わず、柔軟性と好奇心を持ち、企業と社会のサステナビリティの両立を推進できる方を求めています!【概要】トヨタにおけるサステナビリティ経営に関し、当社・グループ会社・関係先活動全体をリードする【詳細】・サステナビリティ推進施策の立案・実行・非財務情報開示・発信の強化(CSRD等法制対応、サステナビリティデータブック等)・ESG投資機関・評価機関対応(各種調査・問合せ対応、エンゲージメント活動、評価の分析・対策立案等)・WBCSD等国際組織活動への参画や、国連や国際イニシアチブへの働きかけ等を通じたサステナビリティ課題に関するルールメイク(気候変動、サーキュラリティ等)、渉外活動■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー<職場イメージ>・サステナビリティ推進部はサステナビリティ、リスクマネジメントの推進を行う組織です。・人事、法務、環境、営業、技術、調達等の多彩なバックグラウンドを持つ約45名程度の社員が、知識と経験を持ち寄って仕事を進めています。・現在、愛知県豊田市と東京都文京区に拠点があり、愛知県ではESG/非財務情報開示/リスクマネジメント、東京都では国際ルールメイク・ステークホルダーエンゲージメントを中心とした役割分担で進めております。※ESG/非財務情報開示をご担当いただく場合には、初期配属は愛知県豊田本社となります。<職場ミッション>「社会のサステナビリティ」に資する”長期的な価値” を提供する経営(=サステナビリティ経営)の持続的な遂行に向け、会社のマネジメントの基盤を支える/整える。サステナビリティ・リスクマネジメント領域の基盤整備、改善、社内外浸透を推進「トヨタ都合」ではなく、「世界と社会に役に立つ」グローバルルールを策定。社会とトヨタのギャップに対して対策を立案<やりがい・PR>自部署の仕事が、企業の成長だけではなく、より大きな社会課題の解決に繋がっていることを実感できる仕事です。トヨタの事業は、サプライチェーンを中心としてステークホルダーの広がりがあり、影響力も大きく、自身の仕事がよりよい社会の実現に大きく貢献できます。ステークホルダーも多様であることから、単純な解はなく、自ら色々なアイデアをめぐらし、外部から学び、業務を推進できる点が難しくもあり、楽しめる点です。コーポレート機能ではあるものの、トヨタが大事にする現地現物に基づき、各関係部署の実業にも携わりながら取組みを推進します。また、常に外部環境が変化し、経営がアジャイルにスピーディーに変革していく中、ESG(環境・社会・ガバナンス)の側面で同社の経営基盤を支え/整えつつ、サステナビリティを推進する大変重要な仕事です。社内のみならず、経団連や経産省などの役所、国連などの国際機関にも影響を与えることで、自分の考えを世界の様々な人たちと共に実現に繋げられます。国際会議に出てくる他社の人ともネットワーク形成ができます。<PR>2024年1月に新設された部署で、45名程度の規模でもあるため、一体感があり、上司とも気軽に話せる雰囲気です。様々な専門分野出身者・外国人人材・女性・育児両立者・中途採用者といった多様性のある職場です。【在宅勤務】業務スケジュールに応じて在宅勤務可。ただし対話を重視しているため現状は1~2日/週程度が主【採用背景】・会社トップの強いリーダーシップによるサステナビリティ経営の推進・非財務情報(環境・社会・ガバナンス等)開示に関する法制化対応・今後も世の中から必要とされる企業であるため、トヨタらしい サステナビリティ経営と、同時に、経営の客観性、説明責任を果たすことが必要・ルールメークに関与することで、将来の国際標準、法制化へ先行して準備、対応の効率化

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    ◎未経験歓迎◎コンプライアンス業務に挑戦できます

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行のコンプライアンス統括部にて経験に応じて以下業務をお任せいたします。【業務内容】■コンプライアンス全般の企画立案・総括、金融当局対応■ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー■リスク評価業務におけるAI活用等によるデータ分析の活用(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)■行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修※ご経験に応じて各チームに配属頂きます。上記以外の、より専門的なコンプライアンス関連のチームに配属頂く可能性もございます。【ご入行後の業務内容】まずはコンプライアンスの企画業務に携わって頂く想定です。コンプライアンスに触れながら企画業務に従事頂き、知識をつけてからコンプライアンスの専門部隊にご異動し専門性を身に着けていくことを想定しております。ご経験によっては最初から専門部隊でOJTを受けながら知識を身に着け、業務の幅を広げるために企画業務に携わるケースもございます。【配属部署】コンプライアンス統括部世界200名、国内100名所属しています。【想定キャリアパス】同行のコンプライアンス統括部は国内で100名以上の方が所属している組織です。法令担当する専門部隊や変化し続ける同行の変化するビジネスに対してコンプライアンスを全般抑えていく部隊、部全体の運営をしていく企画機能の大きく3部隊に分かれている組織の中で、部内ローテーションを経てキャリアステップを歩んでいくことが可能です。キャリアを重ねていくことで将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しております。【魅力ポイント】■コンプライアンス未経験の方も多数ご入行しご活躍しております。研修やOJT体制がしっかりとしており、コンプライアンスにご興味のある方を積極的に採用しています。■日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【東京/大阪】HRBP・人事担当(研修・人事制度・組織開発)

    株式会社カプコン

    • 管理職・マネージャー経験
    • 上場企業
    • 正社員

    ※東京・大阪で勤務地の選択が可能です【業務内容】・開発事業専任のHRビジネスパートナーとして各開発の責任者とともに、利益拡大や生産性向上に向けて、『ヒト』『モノ』『カネ』を最大活用できる人材管理、人材開発、・労務・制度設計支援、運用サポートなど、あらゆる人事領域における「事業戦略支援」に従事いただきます。①ゲーム事業に即した評価報酬制度等の設計、運用業務②組織カルチャーに即したメンバーの状況把握、ピープルケア ・タレントマネジメントのファシリテーション③関係部署と連携した組織開発施策や浸透施策の推進④インナーコミュニケーションの推進【ミッション】・カプコンにおける開発人事部とは、人事の総合的なプロフェッショナルであると同時に、人材開発と組織開発の両面からゲーム開発環境の成長に寄与できるビジネスパートナーであることをミッションとしています。【求める人材】・担当する開発事業のフェーズに合わせて役割や責任範囲が変わるため、画一化されたオペレーションだけでは、ゲーム、デジタル市場のような常に変化するビジネス課題に向き合うことはできません。その変化に対応できるスピード、フットワーク、柔軟性を最重要素質としています。【開発人事のビジョン】 ”戦略的人的資源管理” を事業責任者との協業により利益拡大や生産性の向上を図り、HRビジネスパートナーとしての価値を生み出します。規程を逸脱せず正確に業務を遂行するだけでは、事業成長の根幹にある従業員を幸せな状態することはできません。守るべきものは守りつつ、機を見て攻めに転じ、担当するサービスや開発部門の成功条件に組み込まれてこそ、HRビジネスパートナーの真価といえます。【魅力】成長産業におけるHRビジネスパートナーとして、山のように積み上がる人事課題を一手に引き受けて日々の業務に邁進することで、通常の事業会社の人事部門では体験できない濃密な時間を過ごせます。その環境の中で鋭敏な市場感覚を磨き、組織運営の手法を深く理解し、担当するクライアントの事業目標に深くコミットすることで、人事担当者としての視野も守備範囲も無限大に広がっていきます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    ガバナンス/取締役会推進【在宅〇/プライム/業界最大手】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容】私たち栗田工業は、水と環境のリーディングカンパニーとして、持続可能な社会の実現に貢献しています。その中枢を担うのが、コーポレートガバナンスのポジションです。■取締役会の企画・運営■中長期経営戦略の立案・推進(長期的な方向付け等)■コーポレートガバナンスの強化■グループ会社の経営管理・グループガバナンス推進【魅力】■ガバナンス改革の歴史は浅く、経営の大きな変革など新しいことにチャレンジできます。■会社の経営に大きな影響を及ぼす業務に携わることができます。また業務を通じてグループ会社とのコネクションが広がります。・経営の「中枢」への関与企業の根幹を支えるポジションとして、経営の質を高める役割を担います。・多様なステークホルダーとの連携経営陣、社外取締役、社内外の様々な人々と協働しながら、全社的な視点で業務を推進します。■コーポレートガバナンス・経営戦略など幅広い知識を身につけ、幅広いキャリアプランが描けます。【募集背景】異動・退職による欠員補充と事業拡大に伴う業務/組織強化のため【組織構成】サステナビリティ推進本部 ガバナンス推進部 グループガバナンス推進課6名、課長:40代、20代:1名、40代:3名、50代:1名)組織ミッション:経営の監督機能の強化と監督体制の確立、コーポレートガバナンス・グループガバナンスの強化・推進【その他】在宅頻度:週一出社(課のミーティング実施日)、その他はご本人の業務やご家庭都合によって柔軟に勤務いただける環境です。週1-2程度の出社頻度のメンバーから、高頻度の出社メンバーもおります。どちらも自身の業務スタイルによって希望に合わせて柔軟に就業しており、ご出社が集中できる方は出社多め/在宅をご希望の方はテレワーク多めです。【求人部署からのメッセージ】■大切にしていること- 誠実さ:信頼されるガバナンス体制の実現には、誠実な姿勢が何よりも重要です。このポジションは、企業の未来をつくる「頭脳」として、経営の質を支える極めて戦略的な役割です。「経営に近い場所で、自分の力を試したい」「社会に信頼される企業づくりに貢献したい」そんな想いをお持ちの方、ぜひご応募ください。【歓迎する経験と人物像】-法務経験者:法務で培った知見を活かし、取締役会のアジェンダセッティング、論点形成等を通じて、取締役会の実効性を高めたい方-投資家対応(IR・SR)の経験:IR・SRで培った投資家目線を活かし、取締役(会)の役割や実効性をより高めたい方- サステナビリティ戦略の企画・推進経験:サステナビリティ戦略を実装する経験を通じ培った社外動向を社内に展開する力をガバナンス分野で活かしたい方- 国内外子会社の経営管理経験:子会社管理により培った知見を活かし、より実効性の高いグループガバナンスの体制整備を企画・運営してみたい方 その他能力:- 多様な部署・役員との円滑なコミュニケーション力- コーポレートガバナンスに関する法令・社会動向への理解

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    CFO候補【Gunosyグループ統括/プライム上場】

    株式会社Gunosy

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【ポジション概要】GunosyグループCFOの直下でグループの経営企画やIR、ファイナンス業務のほか、子会社やカンパニーのコーポレート業務、グループの組織戦略の推進、マネジメント業務などに関与し、将来的には、グループ全体の財務戦略、M&A、資本政策、IR等を統括するGroup CFOを目指していただくことを期待するポジションです。Gunosyの持続的な成長と企業価値向上をコーポレートからドライブする戦略的パートナーとなります。※具体的にお任せするミッションについては、候補者の方のご経験や適性を踏まえ、当社の企業価値向上の重要度およびグループCFOに向けたOJT上の重要性を踏まえ決定をいたします。【組織について】CFO室(予定)コーポレート本部は、Gunosyグループ全体の経営基盤を支え、持続的な成長を促進するための戦略的な機能を提供する部門です。財務、経理、経営企画、IR、法務、人事、総務など、企業運営に不可欠なバックオフィス業務全般を統括し、各事業部門と密接に連携しながら、グループ全体のガバナンス強化、リスクマネジメント、経営効率の向上を推進します。本ポジションは、このコーポレート本部の中からグループコーポレート業務を担当する部署を新設した上で、特に財務戦略面からGunosy事業及びグループ全体の成長を牽引する役割を担います。【ミッション】■グループ全体の企業価値最大化事業CFOとしての経験を活かし、将来的にはグループCFOとして、ホールディングス全体の財務戦略を統括し、M&Aや新規事業投資を積極的に推進することで、Gunosyグループの非連続な成長と企業価値の最大化を実現する。■強固な経営基盤の構築グループ経営体制への移行を成功させ、グループ全体のガバナンス、リスクマネジメント体制を強化し、持続的な成長を支える盤石な経営基盤を構築する。■資本市場からの高い信頼獲得透明性の高いIR活動とその内容の経営へのフィードバック、戦略的な財務運営を通じて、資本市場からの揺るぎない信頼を獲得し、Gunosyの成長ストーリーを力強く発信する。【ポジションの魅力】■次世代Group CFOへのキャリアパス将来的なグループCFOへの成長に向けて、現CFOの直接的なコーチングのもと、財務戦略、資本政策、M&Aへの関与、ガバナンス体制の設計構築、経企・IR業務の推進、その他上場企業としてのコーポレート業務全般に携わることができます。■役員陣との密な連携コーポレート業務の特性上、CEOやCOO含む各領域のエキスパートである経営陣と日々議論し、スピーディーな意思決定プロセスに深く関与することで経営者としての視座やスキルを身に着けることができます。■ハンズオンと戦略性の両立上場企業で数百億円規模の時価総額という「手触り感」のある規模で、事業オペレーション改善からグループ全体の戦略策定まで、幅広く経験を積むことができます。■イノベーションを実現する機会グループ経営を本格化していくフェーズにあり、M&Aや新規事業投資、株主還元の強化などの財務戦略の立案と遂行を通じて事業革新に挑戦できる環境です。【役員陣について】非常に優秀な、様々なバックグラウンドを持つ方が揃っており、その方々の下で学べる環境です。・取締役 最高財務責任者(CFO)岩瀬 辰幸様株式会社三菱UFJ銀行→デロイト トーマツ コンサルティング合同会社→PwCあらた有限責任監査法人→同社・グループ執行役員 最高投資責任者(CIO)間庭 裕喜様ゴールドマン・サックス証券株式会社→クービック株式会社→同社・代表取締役社長 西尾 健太郎様大学在学中に会社創業(リクルートホールディングス子会社に事業を譲渡)→株式会社ゲームエイト創業→代表取締役

    勤務地
    東京都
    年収
    1200万円~1800万円
    職種
    CFO

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【渋谷】IR担当/未経験歓迎/年休124日/在宅可

    株式会社ギミック

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」を運営する株式会社ギミックのIR担当者を募集しております。<業務詳細>・投資家対応(決算説明資料、適時開示資料の作成など)・財務関連業務(資金計画、出納業務など)執行役員CFOの指示のものと、決算発表、経営方針説明会に関連した資料作成およびサポートなど、IRに関わるさまざまな業務をお願いします。また、Excelを活用した資金計画や出納など、財務の仕事にも一部関わっていただきます。【メンバー構成】現在IR担当部門は、執行役員CFO40代男性1名のもとメンバー50代女性1名。上場後を見据えての体制強化となります。 【キャリアプラン】IR・財務責任者の後、PRを含めた組織の責任者を目指していただきたいです。

    勤務地
    東京都
    年収
    506万円~802万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【渋谷】採用担当/在宅可・フレックス制/年休124日

    株式会社ギミック

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    弊社の人事部門にて採用業務をメインにご担当頂きます。【業務詳細】・採用戦略策定(採用市場分析、当社の採用課題の抽出とアクションプラン設定、効果測定)・各部門責任者やエージェントとの折衝、転職希望者への魅力付け/クロージング対応・募集ニーズの要件定義、母集団形成、説明会/面接など採用活動における企画、実行、運営【採用実績】・新卒:24名(25卒)、25名予定(26卒)・中途:30~40名/年間【メンバー構成】管理職女性(30代)、メンバー男性1名、女性2名(20~30代)※中途/新卒チームに分かれていますが、お互いにフォローしながら取組んでいます!【仕事の魅力】営業、開発、事務、管理など幅広い採用に関われます。職種によって採用戦略(ターゲット、面接方法、打ちだし方など)を練り新しい施策などもチームで検討しながら進めます。【キャリアプラン】採用面接や説明会開催はじめ、人材紹介会社とのリレーション構築・ダイレクトリクルーティングの企画・運用、その他、採用戦略の立案・推進、社員研修企画・立案、採用ブランディング施策の考案、人事制度設計など、一人ひとりのキャリア志向に合わせて、幅広い業務への挑戦の可能性がございます。【IPOに関して】この度、2025年11月17日(月)に東京証券取引所スタンダード市場への新規上場を承認されました。上場日は2025年12月19日(金)を予定しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    401万円~506万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    グローバル保険アカウントコーディネーター

    Chubb損害保険株式会社

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 正社員

    【業務概要】グローバル保険部は、国際的に活動する企業向けに、保険プログラムを提供しています。保険代理店やチャブの海外オフィスと協力して、保険プログラムを調整します。※営業のバックオフィス業務のようなイメージです。アカウント・コーディネーターの主な業務:・チャブジャパンの引受部門や海外オフィスに見積もりを依頼し、保険代理店向けに見積もりをまとめます。・契約が結ばれた後、保険証券や異動承認書を発行します(チャブグループの基準に従います)。・チャブジャパンの営業部門や保険代理店と協力して、営業活動を推進します。【配属組織】メンバー数:9名(マネージャー含む)30代~50代まで幅広い年齢層の方が活躍されています。【魅力】★世界最大級の外資系損害保険会社:同社は日本市場に進出し2020年で100周年を迎え、安定した財務基盤をベースに事業を運営しています。54ヶ国で事業を展開する世界最大級の損害保険会社であり、アメリカを中心に海外では広く知られている企業です。★高い成長性:チャブグループは時価総額最大級の上場損害保険会社として過去17年間で8倍の成長を遂げています。★穏やかでフラットな社風:雰囲気はフラットでマネジメントとも近く、アットホームさもあり、社員同士がコミュニケーションをとり業務を進めています。また穏やかな社員が多く、オープンな環境で裁量権をもって業務に取り組んでいただけます。★安定性:ソルベンシーマージン比率1,105.6% と高い支払い能力を持っております。※「保険金等の支払い 能力の充実の状況が適当である」とされる基準 200%★中途社員が馴染みやすい社風:中途採用比率98%(2022年度採用実績)と中途で入社をしても馴染みやすい社風です。★実働7時間、テレワークあり(週2日)、残業も少なく働きやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~700万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.10.22

    • 入社実績あり

    海外証券子会社に関する経営管理・事業運営

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■海外各地(米州・欧州・アジア)の証券子会社事業に関する経営管理・企画・財務等の業務。■海外証券子会社事業に関するグローバル・ガバナンス運営、業務基盤強化等の施策の推進・調整、財務計画等の管理・調整などを担当。【現在の状況】■2025年10月1日に欧州・アジア・カナダで証券事業を展開する現地法人を証券の持ち株会社にあたる三菱UFJ証券ホールディングスから三菱UFJ銀行の傘下に移しました。これにより、以下を実現できるようになりました。・親会社の経営管理態勢の統合によるグループ一体的な視点でのスピーディな意思決定・銀行・証券一帯での機動的なリソース配分、人材活用、育成・リスク管理や事務など、ビジネスを支える基盤の銀行・証券一体での更なる高度化に向けた土台構築【組織構成】海外証券基盤戦略室■室長2名(東京・ロンドン各1名)、次長クラス4名(東京3名、ロンドン1名)の4ライン体制(ロンドン所在の室長1名は現地スタッフ)■各ラインの要員構成(次長クラスを含む)・総括ライン:13名・財務ライン:6名・戦略ライン(東京):4名 ★・戦略ライン(ロンドン):2名※主に業務基盤強化等の施策の推進・調整を担う「戦略ライン(東京)」に配属予定です。※次長42歳、メンバー60歳1名、30歳1名、38歳1名【募集背景】■MUFGの海外証券拠点の銀行子会社化に伴う組織の新設および増員です。■即戦力人材が理想ですが、育成を前提としたポテンシャル採用も検討しております。【海外証券現地法人のグループ内再編について】海外証券現地法人のグループ内再編により、海外証券現地法人の資本関係・経営管理態勢は2025年10月1日より三菱 UFJ 銀行に一本化されております。https://www.sc.mufg.jp/company/news/000022690.pdf【働き方】個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。・残業時間:月平均30時間程度・在宅勤務:個人の裁量に任せており、自由に運用しております。【海外出張】担当者クラスだと、ほとんどなく、1年に1回あるかどうかという頻度です。チームヘッドクラスは半年に1回の頻度で海外出張がございます。【業務の魅力】■海外各地の証券子会社事業に関する現地および国内の数多くの関係部署との連携や調整等の実務を通じた総合的な知見・ノウハウ・専門性の習得ができます。■海外証券子会社事業に関する実務経験をベースに将来的にはご本人のご希望や適性等に応じて経営企画、事業部門・海外拠点の企画部署等、銀行内の幅広い部署にチャレンジすることも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【東京本社】経理担当(管理会計)※プライム上場/リモート可

    稲畑産業株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】■管理会計業務全般■中期経営計画策定■予算策定(年次・月次)■(本社及びグループ全体の経営管理について)マネジメント層の支援■連結・単体の管理会計及び税務※将来的には制度会計業務や海外駐在をお任せすることも見据えており、幅広い知識と経験を備えたグローバル人材としてご活躍頂きたい考えです。【魅力】★管理会計全般がメインの業務となりますが、ご希望ございましたら、財務や海外管理など他経理関連のご経験も積める可能性がございます。★ご経験やスキル、適性等に応じて、将来的には課長職へのステップアップも可能なポジションです。【働き方のイメージ】■月平均残業時間は20h程度と、落ち着いた環境です。■リモートワークが月の勤務日数の40%利用できるほか、出社時間の調整も可能ですので、柔軟で働きやすい就業環境です。■総合職採用のため、人事制度上は転勤の可能性がありますが、本ポジションでご活躍いただく限りにおいては、基本的には転勤は発生しません。【募集背景】事業拡大に伴う組織力強化のため、募集いたします。【配属部署】財務経営管理室 経理1部 管理会計課部長(50代男性)、課長2名(40代男性)、担当9名(20~30代の男性5名、20~40代の女性4名※うち事務職2名)【組織構成】※星印が本ポジション財務経営管理室(全57名) -経理1部(管理会計、国内グループ会社管理・支援、税務)(★) -経理2部(制度会計) -資金部(財務業務) -IR企画部(IR業務及び経営企画業務) -海外管理部(海外グループ会社管理・支援)  -海外管理課(海外グループ会社管理・支援)  -標準ERP運用課(海外グループ会社をシステム運用面で支援)【財務経理室長の考える職場づくり】幅広いキャリアを積みたい方、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい方、専門性を磨いていきたい方など、目指すキャリアや働き方の方向性により色々なタイプの方々と働きやすい職場づくりをしていきたいと考えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    【麻布台ヒルズ】経理※IPO準備中(N-2)/時差出勤◎

    エムディー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】当社の経理主担当として、会社の成長を支えてくださる方を募集しています。IPO準備段階における経理の経験はなかなかできるものではなく、『経理のスペシャリスト』として成長できる環境がございます。【詳細】・日次・月次補助業務(買掛金・売掛金管理/仕訳/現金出納等)・請求書のとりまとめ・月次、年次決算補助業務(会計事務所とやり取り)・各種支払い(ネットバンキングの振込等)・売上の入金消しこみ 等【配属先】管理部長1名、経理担当他2名が在籍しています。管理部長は上場を成功させた経験があり、経理担当1名も上場準備の経験者です。さらに税理士の補助もある為、不明点を聞きながら専門知識を吸収しやすい組織です。(経理担当:30代男性、40代女性)【働きやすさ】出社時間は9時~11時の間で30分単位で選択可能の時差出勤が活用できます。年休125日で住宅手当もあり、メリハリをつけて長く就業しやすい環境です。仕事に面白みを感じながら働いているスタッフが多く「人生を謳歌したい」と思っている方が馴染みやすい組織です。【当社ビジネスについて】当社がデベロッパーから一度借り上げた物件を、顧客(開業医)へ貸し出し利益を得るストック型のビジネスモデルになっています。大型商業施設への医院・クリニック展開はマーケットとしても拡大中で、数年での閉業などが起こりにくい領域でもあります。当社ではすでに100社以上のクリニック開業実績があり安定していますが、今後も開業件数の増加に応じて、企業業績も高くなっていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~750万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    人材開発の施策運営設計・実行リーダー【リモートメイン】

    NECビジネスインテリジェンス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【同社について】同社グループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【職務概要】単体の研修実施ではなく、人材開発施策(研修受講前のモチベーションアップ施策や、複数の研修運営、研修受講後のフォローアップ など)が滞りなく実行できるように、メンバーへの指示や管理、施策の進捗状況管理などプロジェクトをリードする業務を担当いただきます。・研修の8割はZOOMで実施を行うため、研修当日も在宅で勤務をすることも可能です。(出社が必須となる場合も有)・同統括部内の他グループ(顧客対応グループ、研修ラインナップのグループ)やNECグループ各社、パートナー企業と連携し対応をいただきます。・通年で、新入社員教育や階層別など、数百人~数千人規模の育成を行う施策が動くため、平行して複数のプロジェクトを同時に担当していただくこともあります。・目安として、年間1名あたり10件~20件程度のプロジェクトに対応しています(担当件数は規模にもよります)。・経験の浅いメンバーへの指導・育成とプロジェクト管理の支援も期待しています。【業務/プロジェクト例】【業務例】・顧客のニーズを満たす人材開発施策を、内容構築の専門家と連携して検討・提供する研修の効果を上げるための施策(事前案内、事後フォロー)などを検討・上記を実施する上でのリソースアサイン(講師、内部実施メンバー、外部リソース、教室)・設計から実施までのプロジェクトマネジメント【プロジェクト例】・新卒社員研修(NECグループ共通6000名規模)、職種別人材育成提供 など【ポジションの魅力】・NECグループ全体に影響を与えることができ、多岐にわたるテーマで経験を積むことができます。・NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの人脈が広がります。・ひとりで簡潔できる業務ではないため、周囲との連携が必須です。コミュニケーションを積極的に取っていく文化があります。・上長と定期的に1on1を実施し、認識の齟齬がないかや成長方向の確認を行います。・同社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。【想定キャリアパス】・入社後は現場でのOJTを通して、人材開発施策に対して本ポジションがどのように関与するのか、他の関係者との役割分担、プロジェクトの管理方法などの理解を深め、3か月程度でひとりでプロジェクトの立上げからクロージングまでできるようになっていただきます。・将来的には、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、サービスの企画やコンテンツ開発への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメント(課長級)の役割を担っていただく可能性もあります。【統括部の紹介】・当統括部は、NECグループのHR部門メンバーとして、NECグループの競争力強化を「人材」という側面から貢献します。・「必要な時」に「適切な場所」で「効果的な育成」を「効率的に実施」できる人材開発のプロフェッショナルを目指す組織です。・当統括部は、これまでの単体の研修提供中心のサービスから、事業に必要な“人づくり”サービスへの転換を図っています。One NECとして、NECグループの事業成長のため、人材育成の側面から貢献します。【配属チームの特徴】・NECグループにおける全社・各社・各組織のHR課題とHR施策を把握し、その実現プランを具体的に設計し、実行可能なリソースのアサインと実行管理をすることが当グループのミッションです。・テレワークと出社を組み合わせて業務を進めています。TeamsやZoomを使い、リアルと遜色のないコミュニケーションを取れる環境になっています。リアル開催での部内会など、リアルのコミュニケーションの機会も増えています。・グループの平均年齢は48.3歳で、男女比は5:4 キャリア入社者は17.8%です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    570万円~910万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【グローバル経理/海外子会社管理】☆国内最大級の暗号資産取引

    株式会社bitFlyer

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語

    【募集背景】bitFlyerは、日本・アメリカ・ヨーロッパの3極体制でグローバルに事業展開する暗号資産取引所です。グローバルな事業拡大を支える経理部門の中核人材を募集しています。各国の経理メンバーと連携しながら、グローバル経理体制の整備・高度化を担っていただきます。単なる実務遂行にとどまらず、制度設計やプロセス改善にも積極的に関与いただける方を歓迎します。【業務内容】■海外子会社(US、EU等)を含むグループ決算業務(月次/四半期/年次)■海外子会社の経理部門とのコミュニケーションおよび調整業務■会計監査(日本/海外)の対応■海外子会社における経理業務のレビューおよび指導■管理会計や財務レポーティング、連結パッケージ等の基礎データ提供【魅力】責任あるプロフェッショナル集団bitFlyerは日本・US・EU 3つの拠点で1兆円を超えるお客様の資産を預かり、その取引を支えています。(2024年11月時点)変化の多い市場の中で信頼性が求められるシステムの開発は、難しく、責任とやりがいのある仕事です。私たちはこの重責を果たすプロフェッショナル集団でありたいと思っています。共に次の時代の金融を形作っていきましょう。【求める人物像】・コンプライアンスを遵守する姿勢・bitFlyerのMVVに共感できる方・熱意があり、誠実な方・スピード感を持って変化に柔軟に対応できる方・ロジカルなコミュニケーションが出来る方・課題設定力、課題解決力、実行力のある方

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    プロジェクト企画・推進※次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト

    株式会社IHI

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【期待する役割】同社は、日本・英国・イタリアの3か国が共同開発するグローバル戦闘航空プログラム(GCAP)にエンジン担当企業として参画しています。2025年9月には、ロールス・ロイス社(英国)、アヴィオ・エアロ社(イタリア)とともに、GCAP向けの次世代エンジンシステム開発を加速するためのコンソーシアムに関する協力協定を締結しており、当部門は各国のエンジン担当企業と、次世代戦闘機に搭載されるジェットエンジン開発に向けたコンソーシアムやプロジェクトの立ち上げにおける各種契約交渉、立案した事業スキームに最適と考える組織および契約に向けた企画・組成等の事業開発に関わる役割を担っています。今後長期間に渡る次期戦闘機開発に向けた、防衛省や各国の担当企業との事業推進に向けたプロジェクトの様々な事案におけるデシジョン・メイキングに関わる業務をご経験によってお任せ致します。【具体的には】本プログラムは国家的規模の防衛装備品開発事業であり、3か国共同開発というグローバルなプロジェクトになるため、社内外各国で組成されたコンソーシアムのメンバーと連携して、事業推進のための様々な事案におけるデシジョン・メイキングを、常に実行している状況です。ご入社いただいた方には、以下の業務に関わるいずれかの事案を推進する主担当として、ご活躍いただく想定です。◆次期戦闘機プロジェクトのエンジン開発事業立ち上げおよび推進に向けた、各種組織の組成・企画・運営◆同プロジェクトにおける、ステークホルダー(官公庁/海外企業/社内各部門)との契約交渉・締結および折衝プロジェクトに関するface to faceでの国内外での会議が開催されるため、客先や英国・イタリアへの出張が定期的に発生します。また、この先、英国・イタリア駐在員として現地勤務いただくことも有り得ます。今後益々厳しさを増すことが予想される我が国の安全保障に寄与貢献すべく、戦闘機の要となる最先端のエンジンを開発するためのプロジェクト推進に向けた事業・プロジェクト・組織運営を行っていただきます。【ポジションの魅力】・一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。・同社はエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していくことができます。・英/伊との国際共同開発となるため、グローバルかつ大規模なプロジェクトに携わることができます。【働き方】■業務状況に応じてリモートワーク可能です。■コアタイム無しのフレックス使用が可能なので柔軟に勤務可能です。■平均残業20h程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】航空・宇宙・防衛事業領域 防衛システム事業部 次期戦闘機エンジン開発部 事業開発グループ 8名【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。同社の掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    IR/室長orエキスパート/プライム上場/リモートフレックス

    パーソルホールディングス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【概要】東証プライム市場上場、売上高約1.3兆円、グループ会社約140社を有するパーソルグループ。今回配属となるIR室ではグループ全体のIR関連業務を行っており、その業務全般をご担当頂きます。【業務詳細】・四半期に一度の決算発表対応として、IRストーリーの策定、説明会資料の作成、発表準備、決算説明会の運営準備から実行・投資家やアナリスト向けのミーティング・株式市場を定量的に分析のうえ、投資家ターゲティングやエクイティストーリーの作成・経営戦略や財務戦略・資本政策の策定等について、主管部署ではないがIR目線で関与・連携※選考を経て室長となった場合は、組織・人材マネジメントを携わっていただきます。※その他、財務に関わる業務にも携わる可能性があります。※メディア向けコミュニケーションは広報担当が中心に対応しているため、IR担当は投資家・アナリスト向けの決算説明会の対応が中心となります。広報や財務、経営陣と連携しながら業務を進めていきます。※海外関連の業務に携わる場合、海外出張などもあります。【組織構成】■グループ財務本部 IR部 IR室・IR室には、室長含め5名が在籍しています。・変化すること、成長することを楽しみ、意志・想いを持つ社員が多いことが特徴です。【魅力】 ・より質の高いサービスをお客様に提供していくため、グループ一体経営に舵をきり、2016年7月には新ブランド「パーソル」を発表。現在は売上高1兆円を超える規模の企業となりました。・その変革フェーズにあり、急成長を遂げるパーソルグループは、投資家にとって魅力的な企業である「JPX日経インデックス400」にも選定されており、財務基盤の健全性や投資家の魅力が高く、株式市場から評価されています。 同ポジションはIRを通じて更なるグループの成長を創り出す魅力があります。・同社は、外国人投資家の割合が40%を超え、海外からも注目されています。適性、志向性を考慮し海外関連の仕事にも携われる可能性も十分あります。・はたらきやすさを重視しています。リモートワークも可能で、服装も自由です。

    勤務地
    東京都
    年収
    820万円~1180万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.29

    • 入社実績あり

    【財務本部】IR担当(メンバー)

    パーソルホールディングス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【概要】東証プライム市場上場、売上高約1.3兆円、グループ会社約140社を有するパーソルグループ。今回配属となるIR室ではグループ全体のIR関連業務を行っており、その業務全般をご担当頂きます。【業務詳細】・四半期に一度の決算発表対応として、IRストーリーの策定、説明会資料の作成、発表準備、決算説明会の運営準備から実行・投資家やアナリスト向けのミーティング※その他、財務に関わる業務にも携わる可能性があります。※メディア向けコミュニケーションは広報担当が中心に対応しているため、IR担当は投資家・アナリスト向けの決算説明会の対応が中心となります。広報や財務、経営陣と連携しながら業務を進めていきます。※海外関連の業務に携わる場合、海外出張などもあります。【組織構成】・IR室には、室長含め5名が在籍しています。・変化すること、成長することを楽しみ、意志・想いを持つ社員が多いことが特徴です。【魅力】 ・より質の高いサービスをお客様に提供していくため、グループ一体経営に舵をきり、2016年7月には新ブランド「パーソル」を発表。現在は売上高1兆円を超える規模の企業となりました。・その変革フェーズにあり、急成長を遂げるパーソルグループは、投資家にとって魅力的な企業である「JPX日経インデックス400」にも選定されており、財務基盤の健全性や投資家の魅力が高く、株式市場から評価されています。 同ポジションはIRを通じて更なるグループの成長を創り出す魅力があります。・同社は、外国人投資家の割合が40%を超え、海外からも注目されています。適性、志向性を考慮し海外関連の仕事にも携われる可能性も十分あります。・はたらきやすさを重視しています。リモートワークも可能で、服装も自由です。【募集部門】 グループ財務本部 IR部 IR室

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~850万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【東京】法務マネージャー◆プライム上場/フレックス◎/転勤無

    株式会社エンプラス

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】・同社の法務部門にてご経験に合わせ以下の業務をお任せいたします。■契約書等の審査・作成業務(英文・和文契約書)■会社のリスクマネジメント、コンプライアンス態勢の強化■株主総会等会社法、コーポレートガバナンス関連業務■若手・中堅社員の育成■グローバル企業の法務陣容の構築【募集背景】コンプライアンス体制強化、育成指導のための人員補充【組織構成】■法務G 4名(男性3:女性1)【魅力】■当社の売上の80%以上が海外顧客からのものであり、英語による商談・契約も多く発生します。そのため、事業部との商談に法務が同席するケースもあります。法務の経験と英語力を活かし、実務を通じてスキルを磨くことができます。■同社は新製品の開発に積極投資を行う社風です。安定した基盤を持ちつつも、未開拓市場への挑戦もビジネスモデルとしており、法務の業務においても新しい領域を担当する機会が多いことが特徴です。【キャリアパス】将来は適性等も考慮の上、高難易度案件や、全社の法務課題に対しての改善などにも取り組んでいただくことを想定しております。【働き方】■フレックス■転勤 当面無し■年間休日 約123日■有給取得率78.1%■全社残業時間平均18.5時間【エンプラスの強み】①持続可能な社会であるための高い自己資本比率93.7% (一般的な優良企業は50%)②3年以内新製品比率約50%③高付加価値製品の提供、高い利益率12.3%(製造業平均3~4%)④Essential製品比率 約60%※Essential領域:人と地球のQOLを高める領域【制度補足】■社内表彰制度グッドプレイヤー賞、カスタマーサティスファクションアワード、業績成果賞、コントリビューションアワード、新人賞、3years award(3年目社員)、永年貢献賞(10年,20年~) ※報奨金,特別休暇あり■誕生会年に1度、日頃の感謝の気持ちをこめて役員が社員を祝う食事会■社内イベント新入社員歓迎会、年末パーティー、エンプラスオープン(ゴルフコンペ) ※任意参加■クラブ活動野球部、フットサル部、マラソン部、ゴルフ部など

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    【東京/日本橋】内部監査 ※プライム上場商社/リモート可

    稲畑産業株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】稲畑産業本社およびグループ全体の内部監査・内部統制評価業務をお任せいたします。【職務内容】■内部監査計画・内部統制評価計画の策定■内部監査・内部統制評価実施■監査報告書の作成■改善提案とフォローアップ【魅力】★ご経験やスキル、適性等に応じて、将来的には課長職へのステップアップも可能なポジションです。【働き方のイメージ】■月平均残業時間は10h~20h程度と、落ち着いた環境です。■リモートワークが月の勤務日数の40%利用できるほか、出社時間の調整も可能ですので、柔軟で働きやすい就業環境です。■総合職採用のため、人事制度上は転勤の可能性がありますが、本ポジションでご活躍いただく限りにおいては、基本的には転勤は発生しません。【組織構成】内部監査室(7名)室長 1名、部長 1名、課長 1名、メンバー 4名(うち嘱託社員1名)※男性6名・女性2名【同社事業について】同社は化学品専門商社として1890年の創業以来、事業分野を拡大し続けてきました。現在は情報電子・化学品・生活産業・合成樹脂の4分野に特化し、海外展開にも力を入れており、現在世界約19ヵ国70拠点に事業所があり、海外売上比率は55%を超えました。長期ビジョンである2030年までの経営計画の達成を目指し、現在は主力ビジネスのさらなる深掘りと成長分野への横展開などを重点ミッションと掲げ事業運営を進めております。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1200万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    コーポレートガバナンス/エキスパート/リモートフレックス

    パーソルホールディングス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【概要】~プライム市場・売上高1.2兆円・従業員7万人を有するホールディングスで、グループ全体のガバナンスに関わることができます~売上高1.2兆円、従業員7万人を有するパーソルグループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。具体的には、社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案~企画などを行っています。【詳細】専門性を発揮しながら、エキスパートとしてご活躍いただくことを想定しています。<具体的には>(1)株主総会の企画・運営(2)社内重要会議の企画・運営(取締役会、各種委員会、経営会議 等)(3)コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の企画・実行、および情報開示(CG報告書、統合報告書 等)(4)グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援(5)同社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括【配属部署】■グループGRC本部 GRC部 ガバナンス室ガバナンス室は部長1名、室長1名、メンバーの4名の計6名で構成されています。全員が中途入社出身で多種多様なバックグランドの持ったメンバーが集まっています。リモートワークが中心ですが、任意で週に1日は出社し、はたらきやすさとコミュニケーションの両立、およびチームワークを重視しながら業務を行っています。【魅力】・同社は、売上高1.2兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    820万円~1100万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    AI活用オペレーション推進担当【研修設計/効果検証】

    キャディ株式会社

    • リモートワーク可
    • ベンチャー企業
    • 正社員

    AIやデータ活用の先端知見を活かし、オペレーション企画チームや関連部門のスキルを体系的に強化します。教育だけでなく、現場実務への適用や組織変革をリードする役割を担います。【職務内容】■AI/データ活用に関するトレーニングプログラムの設計・実施(実務者~管理職まで)■最新のAI技術・データ活用事例を社内に取り込み、適用方法をナレッジ化■社内向け教材・ワークショップ・ラーニングコンテンツの開発と運営■各部門のスキルギャップ分析と育成ロードマップ設計■AI活用の効果検証(導入効果・業務効率化・品質向上の可視化)■グローバル拠点を含むEnablementモデルの設計・展開<入社後のイメージ>短期的には既存メンバーのAI/データスキルを可視化・改善プログラムを立案。中期的には、AI活用を前提としたオペレーション教育体系を構築。長期的には、全社横断でのAI活用文化を浸透させるリーダーとして成長していただきます。【ポジションの魅力】■AIの最前線を社内に実装する役割最新技術や事例を取り込み、現場で活用可能な形に落とし込み、組織全体の力に変えられます。■産業変革の基盤を担うAI×オペレーション教育を通じて、製造業という巨大産業の変革を推進する基盤をつくれます。■グローバルな挑戦日本国内にとどまらず、海外拠点を含むトレーニング・育成をリードし、世界規模での知識浸透を担えます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~950万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【初任地東京】総務部/障がい者雇用関連業務担当者

    ソニー損害保険株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【部門ミッション】障がい者が自分の強みを最大限に生かせる職場環境づくりと、現場の業務支援を通じた顧客サービス向上に専念できる体制の提供■障がい者法定雇用率の達成・FY26の法定雇用率引上げに向けた積極採用と定着支援■業務拡大による本業支援・人員拡大に伴う損害サービスやカスタマーセンター等を中心とした他部署業務切出しと受託推進■エンゲージメント向上による定着率向上・働きがいのある職場環境やキャリアプランの設定による定着率の向上と成長を促す仕組みの構築【具体的な業務内容】障がい者雇用の業務全般のリーダーを担当していただきます。・オフィスサポートチーム(OST)のチーム運営/管理(障がい者メンバーのフォローアップ、業務アサイン、業務指導、面談、育成、管理、評価、採用、定着支援等)・課内施策の企画・立案・運営推進、研修企画・実行、事業計画立案、障がい者向け制度・運用立案 ・総務庶務業務(物流、購買、IDカード、押印、印章管理等)の補助※メンバーの業務サポート、業者調整・他部署へのサポート業務の開拓、調整【組織構成】■総務部 : 部長1名 ∟総務課 : 課長1名、課員5名 ∟ オフィスサポート課: 課長は部長兼務、課員36名 (本社勤務は18名)【役職】リーダー【ポジションの魅力】・企業の社会的責任として、国から企業や社会に求められている障がい者雇用に携わることができます。・リーダーとしてチーム運営全般をお任せするためダイバーシティマネジメントスキルはさることながらチームマネジメントスキルやコミュニケーション力、企画・運営推進力を磨くことができます。・管理社員は少数精鋭のため、障がい者社員の管理から社内研修の企画や開催、制度の企画や制度化、部門間の業務調整から実行まで幅広い領域に関して早い段階から1担当として実行することができます。【特徴・魅力】■ダイレクト損害保険会社なので、よりお客様目線での業務ができる。 ■風通しのよさ、フラットな組織。■チャレンジを推奨する風土 ■少数精鋭のため、裁量を持て、幅広く業務を経験できる。 ■家庭と仕事の両立がしやすい環境 ■希望によってはキャリアステップとして異なる部門で経験を積むことも可能です。 ※弊社からの入社実績多数※◇3分でわかるソニー損保 https://www.youtube.com/watch?v=ufK5QuLz1MI ◇ソニー損害保険 紹介動画 https://sites.google.com/b-inc.co.jp/sonysonpo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

    勤務地
    東京都
    年収
    728万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】海外子会社管理・経営支援 ※将来的な駐在員候補

    稲畑産業株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】海外子会社(連結・非連結あわせて44拠点)の経営全般に関する支援業務をお任せします。本社側の窓口として、他部署と連携した支援を行っていただくほか、経営状況や概況をBIツールで分析・管理していただきます。また適性に応じ、将来的には駐在員として海外拠点の管理部門担当者をお任せすることも想定しております。【職務内容】■海外子会社とのコミュニケーション窓口(複数の担当拠点の管理部門業務全般における、幅広い理解と把握、サポート)■担当拠点の業績分析、情報収集、実態把握■グループとしての方針やルールに関する相談・チェック等■その他、担当拠点からの依頼に関する対応※一人あたり10社程度の管理をご担当いただくイメージです。【キャリアパス】■入社後、まずは3~5年程度本社でご経験を積んでいただき、会社への理解を深めたり、各管理部門との関係性を構築いただきます。その後は、海外拠点の管理部門担当者(実質的なNo.2)として、いずれかの拠点へ駐在していただく可能性があります。■海外駐在となった際は、3~5年のスパンで海外各拠点をローテーションすることも想定しています。【魅力・やりがい】■特別対応やイベント等がなければ、基本残業はありません。■管理部門業務に関する幅広い経験が得られます。■海外のナショナルスタッフとのコミュニケーションや交流があるので、海外の仲間が増えていきます。■海外の担当拠点所在国への出張や、海外駐在も可能なポジションです。海外志向のある方、ぜひご応募ください!【募集背景】同社では海外売上高比率70%を目指しており、海外拠点の重要性がますます高まっていることから、管理部門担当者の役割も拡大してきております。それに伴い、海外拠点を支援するための人材、将来海外拠点の管理部門担当者として活躍できる人材を募集いたします。【配属部署】財務経営管理室 海外管理部 海外管理課(6名)※プロパー2名、中途入社4名【組織構成】※星印が本ポジション財務経営管理室(全57名) -経理1部(管理会計、国内グループ会社管理・支援、税務) -経理2部(制度会計) -資金部(財務業務) -IR企画部(IR業務及び経営企画業務) -海外管理部(海外グループ会社管理・支援)  -海外管理課(海外グループ会社管理・支援)(★)  -標準ERP運用課(海外グループ会社をシステム運用面で支援)【財務経理室長の考える職場づくり】幅広いキャリアを積みたい方、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい方、専門性を磨いていきたい方など、目指すキャリアや働き方の方向性により色々なタイプの方々と働きやすい職場づくりをしていきたいと考えています。【転勤】海外管理部としては、国内転勤はありません。財務経営管理室内で異動する場合には大阪のみ(資金部、経理1部)となります。【海外駐在先候補】■東南アジアhttps://www.inabata.co.jp/business/region/southeast_asia/■北東アジアhttps://www.inabata.co.jp/business/region/northeast_asia/■米州https://www.inabata.co.jp/business/region/americas/■欧州https://www.inabata.co.jp/business/region/europe/

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    コーポレート広報責任者【業界シェアNo.1】

    株式会社アンドパッド

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    「会社の顔」として、広報・PR活動を通じて認知向上/ブランド価値向上/影響力向上を実現いただきます。社内の経営陣、事業部門や外部パートナーなどと連携しながら、経営視点を踏まえた広報戦略の立案から実行を担っていただきます。また、将来的には並行して広報チームのマネジメントも担っていただきます。【職務内容】■広報戦略の立案・実行PMMや社長室、セールス文脈の発信に加え、開発領域にも携わりながら、全社視点でプロダクト広報を推し進めていただきます。開発サイドともコミニケションを取りながら、開発のフェーズも把握した上でPR業務に従事いただきます。■プレスリリースの企画・作成プレスリリースや対外発信などのアフターマーケを検討いただきながら、施策が点で終わらないようにプロジェクトごとに計画をたてて、他グループとの連動性を高めながら施策を進めていただきます。■メディアリレーション■各種お問い合わせ、取材対応■各種調査やイベントの実施■契約企業の取材、記事執筆【ポジションの魅力】■社会貢献性と影響力60兆円規模の巨大な建設業界全体のDXと構造変革という、日本が抱える社会課題の解決に、広報ポジションで当事者として関われます。インダストリーSaaSの最前線で、前例のない広報PR戦略を構築し、単なる事業成長を超えた日本の社会インフラのレジリエンス向上に直結する貢献が可能です。■大規模な組織と膨大なユーザーの広報責任を担える企業組織はグループ会社を含め、社員(および社員に準ずる方)約1,000名を統括しており、また、サービス規模は23万社に及ぶ法人顧客、延べ68万人のサービスユーザーに対する責任感のある広報活動に従事できます。■経営陣と近い距離感で密にコミュニケーションを取りながら業務に従事いただきます。事業成長の部分で外部との最初の接点となる、重要な立ち位置のポジションです。■潤沢な予算とリソースのもとで業務経験を積むことができるアンドパッドではマーケティング組織に予算をかけ幅広い施策を行っています。また、マーケティングの重要性を理解している組織の中で着実に経験を積むことが可能です。■中長期的な販促活動における、社内外の双方向の起点となり業務を進めていただきたいと考えております。■将来的にはグループのマネージャー/責任者として、メンバーを育成しながら業務に携わることができます。※3~6ヶ月でマネージャーへのキャリアアップを想定しております。【参考記事】マーケティング部 マネージャーの長濱のインタビュー記事です。https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/906913

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】グローバル人材育成・教育担当 ※主任~管理職クラス

    株式会社トプコン

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】急拡大している当社にとって、ビジネス環境の変化に迅速に対応できるグローバル人材を激化する採用市場から獲得・育成していくことが急務です。今回は、経営課題を解決するため、戦略的に人材育成を行う「人材育成」担当者を募集します。人材育成では、社員の価値観・能力が多様化する中、個を活かす組織への変化が求められているため、自立、自発、自律性に溢れたユニークな人材を育成する役割を担って頂きます。担当範囲も広く、階層別教育、選抜教育から適時教育、キャリア、自己啓発、LMS運用から、各職能やグループ会社の育成支援など、グループグローバルの人材育成の全体に幅広くかかわることになります。【ミッション】今回募集する教育チームでは、周囲と協働しながら、社内外から情報収集・課題設定を行い、人材育成施策をゼロから作り出す経験ができます。今後は、現在進めているグローバル人事制度に歩調を合わせ、グローバルでの人材育成体系の構築を行う必要があり、グローバルでの選抜研究や、WorkdayLearningを活用したデジタルラーニングの整備などもリードしていただきます。【業務内容】人材育成業務をお任せします。まずは、周囲と協働しながら、各種教育の企画、運用から始めて頂き、社員が個を自律的に成長させながらキャリアを構築できる環境整備まで担当頂きます。<人材育成業務> 全社教育制度の企画、運用■グローバル・グローバル選抜教育の研修企画・運用(現在は国内のみ運用)・各キーポジションのサクセッサーの育成プラン ・グローバルLMSの展開、コンテンツ作成・海外グループ会社の教育支援■国内・階層別教育(内定者~管理職)の研修企画・運用・選抜教育(企画、運用、検証)・適時教育(ハラスメント研修、評価者研修等)、自己啓発の企画、運用・OJT、メンター、パルスサーベイなど各種若手育成施策の企画、運用・職能別教育、国内グループ会社育成支援・その他人事部門にかかる業務のサポート【ポジションの魅力】今回募集する人材開発課では、周囲と協働しながら、社内外から情報収集・課題設定を行い、人材育成施策をゼロから作り出す経験ができます。将来的には、人事企画担当が進めているグローバル人事制度に歩調を合わせ、グローバルでの人材育成体系の構築を行って頂く業務や採用担当としてのキャリアパスもございます。【福利厚生(例)】・和洋中から選択できる社内食堂を完備(本社のみ)しており、非常に働きやすい環境です。・また、育児休業制度、育児短時間勤務制度や介護休業制度、社内診療所、保養施設やスポーツ施設などの福利厚生が充実しており、社員をサポートする環境が整っています。【トプコン社の事業情報】(1)住(建設)製品:ICT施工を建設機械(トラクターやショベルカーなど)に組込み、無人での操縦を可能にし少子化対策や効率化を実現、唯一無二の測量技術で世界シェアNo.1を確立している「測量機」を擁するメインビジネス(2)食(農業)製品:農作業用トラクターのICT化を実現し無人での運行を実現。少子化対策・効率化を実現し世界の食糧危機対策に貢献しています。(3)医(ヘルスケア)製品:眼科治療の新しい形として予防治療に力を入れています。「治療」から「予防」へ新しいアイケア事業創造へ注力しています。【その他魅力】■WLBの整った環境で就労頂けます。・フレックスタイム制度あり・年休:128日・入社3年後定着率90%以上

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    ※M&A領域経験者歓迎※法務【プライム/No.1 SaaS】

    株式会社ラクス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】事業成長に伴い、同組織では現在、契約法務を中心とした業務が急増しております。また、今後M&Aやコンプライアンスなど戦略法務領域でも多くの案件が発生することが想定されます。こうした状況の中、「日本を代表する企業になる」という長期ビジョンを見据え、更に強い法務組織を作るべく、このたび増員募集いたします。【組織ミッション】法務課では、法務力を武器に、問題予防と問題解決を実践し、ラクスグループの成長に寄与することをミッションとしております。また、「事業促進機能」と「法務リスク管理機能」を発揮することで社内の各部門から頼られる組織となり、SaaS業界を代表する法務部門になることを目指しております。【業務内容】ご経験に応じて、以下のような業務をお任せします。特にM&A案件においてご経験のある方を歓迎します◎・契約審査(和文・英文※現在英文は月3~4件程度)・事業戦略のサポート(新規・既存事業に対する法務面からの積極的関与、リスクコントロール)・子会社法務・M&A及びアライアンスなどのプロジェクト案件・株主総会における商事法務※招集通知と株式事務(会場設営・各役員との調整等)などは総務にて担っております。・社内研修・コンプライアンス対応・紛争対応・知的財産業務 等【配属組織】経営管理本部    法務部    ー契約法務課(課長1名、メンバー3名)  ー戦略法務課(課長1名、メンバー2名)【ポジションの魅力】・経営戦略・事業戦略に法務の面から貢献できる法務部門としてのYES/ NOのみならず、ビジネス視点も踏まえたリーガルアドバイザーとしての貢献を期待されている部署です。事業部との連携も多く、事業を進める観点での法務視点が養われます。・業務の幅を広げたり、スキルアップできる現在法務にて対応する業務が増加しており、商事法務・M&A・海外案件・子会社管理・コンプライアンス等、法務領域をフルパッケージで経験できます。また、主管業務のみならず、部署横断のプロジェクトへのアサインやサポート要請があり、法務視点から規模の大きいミッションに携わることができます。加えて、当社のサービスに応じて、検討すべき領域が法務に留まらない(税務・労務等)ため「法務 × 〇〇」の知見を培うことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    678万円~1073万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    【東京/部長】グローバル調達の戦略立案・推進

    株式会社トプコン

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】将来の部長候補として部門運営や部下のマネジメントが出来る人材を早期に採用して、円滑なトランジションの準備を進めるために募集いたします。トランジション期間中は組織強化のための特命課題に取り組んで、部門としてのパフォーマンス向上を促進を行っていただきます。【ミッション】生産本部統合調達部の部長クラスとして、部門運営や部下のマネジメント業務をお任せします。期待役割:・部長の右腕として部の円滑な運営を行う・取引先との交渉をリードし、それに付随する社内調整や取り纏めを行う・部のメンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう支援する・購入品の市場動向を把握し、施策立案に活用する【業務内容】・グローバル視野での調達戦略の立案、推進・安定的なQCD(品質・価格・納期)の実現に向けたパートナー戦略の推進・開発購買活動の推進・調達活動におけるESG、SDGsの取り組み推進・組織マネジメント【配属組織】生産本部 統合調達部所属課員:39名ほど(30代~40代)【トプコン社の事業情報】(1)住(建設)製品:ICT施工を建設機械(トラクターやショベルカーなど)に組込み、無人での操縦を可能にし少子化対策や効率化を実現、唯一無二の測量技術で世界シェアNo.1を確立している「測量機」を擁するメインビジネス(2)食(農業)製品:農作業用トラクターのICT化を実現し無人での運行を実現。少子化対策・効率化を実現し世界の食糧危機対策に貢献しています。(3)医(ヘルスケア)製品:眼科治療の新しい形として予防治療に力を入れています。「治療」から「予防」へ新しいアイケア事業創造へ注力しています。【その他魅力】■WLBの整った環境で就労頂けます。・フレックスタイム制度あり・年休:128日・入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】人事部 モビリティG/エキスパート

    東京エレクトロン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】モビリティチームの一員として、出向者、出張者のサポートを実施しつつ、国内外の東京エレクトロングループ各社人事メンバーや他部署のステークホルダーを巻き込み、継続的なモビリティシステム、ポリシーの見直しや新たな取り組みをリードして頂きます。【具体的には】1.組織のパフォーマンスを改善・向上するための、グローバルモビリティポリシーの企画、および、グローバル各社への展開及び管理について担当としてのリード2.グローバルモビリティを担保する上で必要な、税務、イミグレーションに関するアドバイスを適切に受けるための外部アドバイザー・サプライヤーとの関係構築及び管理3.グループリーダーを補佐し、各国の法改正を敏感にとらえた、各種コンプライアンスを遵守できるグローバルモビリティチーム体制の構築への貢献。具体的には、コーポレートのモビリティチームが、国内・海外グループ会社における人事チームと連携し、モビリティ領域のCoEとして適切なアドバイスや、必要に応じて各国ポリシー等の改定等についてのリード4.モビリティ情報の一元管理と危機管理体制の構築5.International Assigneeへの高品質なモビリティサポートの提供6.国内・海外グループ会社における経営陣、人事等、キーステークホルダーとの関係構築7.国内・海外グループ会社のモビリティメンバーと連携し、赴任者/出張者(In-Bound/Out-Bound)の渡航・滞在支援、申請手続き等を推進【ポジションの魅力】当グループのスコープは当社全グループに及び、グループ本社のCOEとしてグローバルレベルでの視野、視座が期待されています。また、当社に於けるグローバルモビリティはまだまだ発展途上の段階にあり、国内各社工場人事だけでなく、海外現法人事とも折衝の機会が実際に多くあります。赴任者・出張者に係わる事象については広く携わることから、モビリティとしてのExpertiseのみならず、人事全般の知識を広く吸収する事が可能です。また、多くの外部協力企業(Tax Firm、Relocation会社、旅行代理店、ホテル、航空会社 等)と接する事から、社内コミュニケーションだけでなく、社外との接触機会も多く持つことができます。【働き方】マネージャー含め中途採用者が多数を占めます。会社の出社ルール(6割出社)を守りながら在宅やフレックスをうまく利用して働いおります。残業状況:残業状況:10-20h 繁忙期:30-40h 【募集背景】売り上げの海外比率が9割を占める当社にとって、海外で活躍する人材のエンゲージメント及びリテンションは非常に重要な要素となっています。今後のビジネス拡大、そしてそれに伴う様々なバックグラウンドを持った人材への対応が必要なため、モビリティ体制の強化が求められており、モビリティ分野での制度設計やプロセス改善を担える人材の強化が必要となっています。【組織構成】人事部 モビリティG 全体で5名【採用部門が社内で担う機能とミッション】グループ本社にて、モビリティ全般の企画運営を担うチームです。具体的には、・グローバル全体での赴任者制度の企画運営(海外給与制度、フリンジ設計等)・海外への出向者及び日本への出向者に関する実務サポート(ビザ・在留資格・税務)・コーポレートのCOEとして、赴任者制度及びそれに付随する赴任者サポートに関する国内子会社及び現法子会社での課題解決をリード・出張制度の企画運営及び出張者サポート【企業の魅力】 売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表)上記の高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。

    勤務地
    東京都
    年収
    1100万円~1450万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    GX・カーボンニュートラル推進/コンサル・企画【産業戦略部】

    株式会社商工組合中央金庫

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ◎2024年4月より部に昇格した産業戦略部の ≪GXチーム≫ にて 下記業務をお任せ致します。■CO2削減やカーボンニュートラル推進のため CO2可視化・計画策定、SBT認証(国際基準)取得支援、脱炭素ソリューション開発、 全社戦略の策定 等【職務内容】(1)産業全体や特定業種のPEST分析などフレームワークを活用した分析、   特定業種の共通課題の把握、産業調査を含むマーケティング視点に基づく   当金庫が取りうる戦略構想(2)個別業種が競争力や持続性を高めるための産業変革に係る戦略立案(3)業界戦略に基づく個別企業の戦略・戦術の創造、交渉、実行【配属組織】産業戦略部□部全体で計22名□GX・物流・DX・自動車の4つの分野に分かれています。□GXチーム:社員3名、専門派遣2名の5名体制。(30代中盤~40代)※企画部隊とコンサル部隊担当に分かれています。□物流チーム:社員3.5名体制。 □中途入社の方も活躍中。(メーカー・コンサル・調査会社出身 等)□領域横断でマクロリサーチを行うインテリジェンスチームも発足しています。【産業戦略部のミッション】サステナブルかつ新しい産業金融の視点をもち、産業構造の変革や競争力強化に取り組み、中小企業の振興と日本経済の再興を実現する。【魅力】★2024年4月より部に昇格した組織となります。(以前はソリューション事業部の中にGXや自動車チームがございました)★ビジネスマッチングだけにとどまらず、SBT認証(国際基準)取得支援についてはインハンスでできる体制がございます。お客様にも安心感をお持ち頂ける環境で提案可能です。★チームの創業メンバーとして活躍頂ける裁量のある環境です。★新しいソリューションに関する企画等、様々な経験を積んで頂くことができます。★WLB〇 在宅勤務も併用可能。比較的フレキシブルに勤務頂ける環境です。★中途入社の方の場合、産業戦略部で専門性を高められる想定です。ご希望や適性に応じて、将来的に他部門へのキャリアパス等もございます。【働き方】□残業月30H程度/リモート利用可。□産休育休取得しやすい環境です。□出張は月の3分1~半分程度発生することもございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    サステナビリティ経営の企画業務(戦略・施策の立案・推進担当)

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■社会課題解決の推進に向けたサステナビリティ経営の優先課題として、生物多様性/自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本など、気候変動に続く環境・社会課題テーマへの対応、ビジネス推進とリスク管理の両面を含めた戦略・施策の立案と推進、開示対応(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■社会課題解決の推進体制構築、社会課題解決の取組に係るロジックモデルの策定及びインパクト評価の枠組みの検討実行、社内浸透並びにこれらのPDCA■上記に関するグローバルな動向把握と新たなテーマの選定・対応、開示対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち社会課題解決の推進担当:2名(チームリーダー+メンバー1名 ※2人コンサルから常駐)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有 【ミッション・役割】■環境・社会課題解決と持続的成長を両立させるサステナビリティ/ESGを重視した経営の基盤整備・推進■社内外の情報収集に取り組むと共に、グループ内の戦略を有機的に連携することで、MUFGの企業価値向上に貢献■上記を通じ、MUFGとして社会課題の解決を実現し、インパクトを創出するための各種施策の立案【募集背景】■MUFGは、パーパス(存在意義)である「世界が進むチカラになる。」のもと、持続可能な環境・社会がMUFG の持続的成長の大前提であるとの考えのもと、環境・社会課題の解決とMUFG の経営戦略を一体と捉えて価値創造に取り組む、サステナビリティ経営を実践。今中計においては、社会課題解決への貢献を中計の3本柱の1つと位置づけ、社会的価値と経済的価値を両立をめざす方針■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示。グローバルのイニシアティブの議論もリード。再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラス■サステナビリティ経営の優先課題として掲げている気候変動、生物多様性・自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本等のテーマの重要性が高まっており、MUFGとしても社会課題解決への取組みを本格化させていく。こうしたテーマへの取組みについて、専門知識と高いモチベーションを持って、グループ・グローバルに施策を牽引する人材を募集するもの【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf【業務の魅力】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    制度会計マネジャー/Tax Legal Services担当

    PwC Japan合同会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割、業務内容】PwC Japan合同会社 経理・財務部は、日本におけるすべてのPwCグループ会社の経理・財務業務を担当する部署になります。本ポジションはプレイングマネージャーとして、PwC Japanグループ内のTLS (Tax Legal Services)における財務会計業務(税務申告含む)を担当いただきます。■単体決算、税務申告■グローバルへの財務報告、及び支払業務管理など【キャリアパス】■部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています。部内ジョブローテーションなども積極的に実施するとともに、社内公募制度で他部門への異動する機会もあります。■シニアマネージャー、ディレクター、CFO(経理担当パートナー)までのPromotionとキャリアアップの機会があります。【研修制度】■様々な外部研修の利用が可能であり、PwCグループの会計士や税理士向けの社内研修の利用も可能です。■英語を含めたビジネススキルの向上に対し、毎年20万円の補助があります。【おすすめポイント】■フレックス勤務可能かつ在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です。■Global PwCとのコミュニケーションもあり、英語力に自信がある方は語学力を活かせる環境です。■同社の経理・財務部は体制強化をしているフェーズにあり、タイトルアップも狙える環境です。■新しいことに挑戦できる組織の風土があり、一般的な外資と異なりJapan自ら企画できる自由があります。※海外PwCとの関係はあくまでもアライアンスのため、戦略の決定や施策の実行については各国での判断■風通しの良いフラットな組織で上位職階の方とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    気候変動対応を通じたサステナビリティ経営企画【経営企画部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■高排出セクターの中間目標の見直しやカーボンニュートラルの戦略立案や企画業務■気候変動問題に関連する社内外の情報の収集、上記を踏まえたMUFGのカーボンニュートラル戦略の企画・推進・実行、マネジメント宛報告(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■中間目標設定済の高排出セクター向け投融資ポートフォリオ及びポートフォリオ全体にかかる温室効果ガス排出量の算定と増減要因の分析・将来予測の実施。外部動向も踏まえた中間目標達成に向けた対応策・目標見直しの検討■上記を正確且つ安定的に実施する社内の態勢・プロセスの整備■上記を踏まえた法定・任意開示対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち気候変動担当:3名(チームリーダー+メンバー2名 ※1人コンサルからの出向)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有【ミッション・役割】https://www.mufg.jp/csr/environment/tcfd/metricsandtargets/index.html■MUFGの投融資ポートフォリオからの温室効果ガス排出量の2050年ネットゼロ、2030年中間目標達成の基盤となる、正確な排出量計測■計測した排出量の増減要因の分析や、将来の排出量予測により、目標達成へ向けた適切な対応や方針見直しに貢献【業務の魅力】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    サステナビリティ情報の法定開示化への内部統制・社内態勢構築

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■グローバルな非財務情報の法定開示化に対応した内部統制・社内態勢構築及び開示の推進を担当■サステナビリティ情報の法定開示化にかかる規制動向の把握及び規制内容の整理■規制内容に応じたMUFGの対応について、関係各部による態勢整備、内部統制の整備を主導し、期限通りの開示へ向けた進捗を管理■社内の関係部署や監査法人とも連携しつつ、適切かつ効果的な開示内容を調整【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち法定開示担当:2名(チームリーダー+メンバー2名 ※1名コンサルからの出向、1名コンサルからの常駐)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有【ミッション・役割】■日、米、欧で予定されるサステナビリティ情報の法定開示化に対応するため、内部統制の整備を含めた適切な社内態勢を整備し、規制要件を充足した開示を実施■グローバルな規制・議論や他社動向の把握、投資家を初めとするステークホルダーの期待の理解を通じ、適度・且つ効果的な開示を追求し、企業価値向上に貢献。【魅力ポイント】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【東京】人事(グローバル・トータル・リワード)

    東京エレクトロン株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】グローバル・トータル・リワード業務を経験・適性・希望に応じ適宜ご対応いただきます。【具体的には】①パフォーマンス・マネジメントメイン日本・海外各現地法人におけるパフォーマンス・マネジメント関連制度を中心とした人事制度全般(具体的には主に等級・評価・社内表彰制度)の企画・運用・浸透施策を通じて、従業員のリテンションやビジネスの成長に寄与する。具体的には、日本における制度運用実務を担当しながら、国内各社・海外現地法人における制度の課題把握と、その改善に向けた活動をマネジャーの支援を得ながら、多様なステークホルダーを巻き込み実施する。また、制度ガバナンスにおいて、国内各社・海外現地法人において制度が適切に運用されているか常にレビューを実施し、必要に応じて上司へプロセス改善等を提案することを期待される②C&B(Compensation & Benefits)メイン日本・海外現地法人における報酬制度(C&B)を中心とした人事制度全般の企画・運用・浸透施策を通じて、従業員のリテンションやビジネスの成長に寄与する。具体的には、報酬ベンチマーキング、金銭報酬・福利厚生制度の企画運営、報酬関連実務(昇給計算や賞与支給要領作成など)、海外現地法人における報酬関連の課題解決に向けたコンサルテーションや制度運用上のガバナンス強化など、多岐にわたる。ご入社後、一定期間は上記いずれかに注力頂きますが、希望に応じて役割のローテーションを行います。また、上記のほか、開示関係(有価証券報告書や統合報告書の人材パート)、社内表彰制度運営(CEO Awardや優秀社員賞)などの業務もありますので、業務の幅を広げることが可能です。【ポジションの魅力】上記①②いずれにおいても、日本国内各社および現地法人との折衝機会が多くあります。真のグローバル企業としての体制構築や各国間連携の強化はまだ道半ばであり、本社CoEとして国内各社・各国をリードすることが期待されているポジションです。ご自身次第でリワード担当者としての経験値を大きく広げることが可能です。【働き方】マネージャー含め中途採用者が多数を占めます。子育て中の方もおり、会社の出社ルール(6割出社)を守りながら在宅やフレックスをうまく利用して働いおります。残業状況:残業状況:10-20h 繁忙期:30-40h 【募集背景】体制強化に伴う増員となります。【組織構成】全体で8名キャリア入社者・新卒入社者半々の構成です。【採用部門が社内で担う機能とミッション】トータル・リワードの企画運営を担うチーム・グローバル全体に関わる人事制度の企画運営(人事基幹制度である等級・報酬・評価制度)・報酬関連の日本における実務(例:昇給テーブル策定、賞与原資決定等)・Reward CoE(Center Of Expertise)として、海外現法におけるリワード関連の課題解決に向けたコンサルテーション、制度の浸透サポートの実施【企業の魅力】 売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表)上記の高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。

    勤務地
    東京都
    年収
    950万円~1450万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    サステナビリティ戦略企画におけるサポートスタッフ

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■マネジメントのスケジュール管理・担当者分も含めた社内外とのミーティング調整。■ 各種会議体の運営・進行するために必要な一連の準備や調整、後方支援業務全般■経費精算、通達・期限管理などのサポート業務■室内DX推進【組織構成】経営企画部サステナビリティ企画室 企画Gr室長2名+次長以下4チーム体制(TL 4名)。総人数は30名程度。本ポストは内1チームにおける担当者ポジションであるが、業務自体はサステナビリティ企画室横断でのサポート【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有・業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1程度在宅勤務も利用することが可能です。また、育児などの理由で、部分在宅勤務を多くのメンバーが活用しています。【ミッション・役割】MUFGグループ・グローバルのサステナビリティ戦略企画の策定・実現に向けた運営のサポート【募集背景】サステナビリティ領域の拡大により、人的リソースが補充が必要な状況。現状各担当が担っている総務業務を一元化し、室内運営を効率化すべく、今回の募集に至ったものです。サステナビリティ企画室の活動を支える総務は、日々進化するMUFGグループのサステナビリティ経営を支える重要な業務です。業務の内容は、スケジュール調整や様々な手続の遂行・管理が中心ですが、当室のメンバーと一緒にサステナビリティ経営の進化に参画して頂ける方をお待ちしています。【キャリアパス】当室メンバーが社内外のシニアマネジメントや有識者と共に施策を推進することを側面支援する役割であり、正確、スピーディ、プロアクティブな業務遂行を通じ、業務理解を高めていただき、サステナビリティ関連業務を担うことも可能ですし、あるいは銀行内の幅広い部署における活躍が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    広報担当/シンクタンク・コンサルティング部門

    株式会社日本総合研究所

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】シンクタンク・コンサルティング部門の広報担当者として、シンクタンク・コンサルティング部門の認知度やブランド価値向上に向けて、主に社外向け広報業務を担当して頂きます。(本求人は部門広報のスタッフ職を対象としており、コンサルタント職とは別の求人です。)【職務概要】コア業務(1) シンクタンク・コンサルティング部門の広報戦略立案や施策の実行(当社オウンドメディアで発信するコンテンツ等、顧客向け情報発信の企画立案・推進・管理含む)(2) シンクタンク・コンサルティング部門の研究員の広報・情報発信の支援・管理■その他業務(1) 採用広報支援■具体的な業務内容創発戦略センター/リサーチ・コンサルティング部門マーケティング部に所属し以下の業務を担当する。(1) シンクタンク・コンサルティング部門の業務内容を理解し、認知度・ブランド価値向上のための、広報戦略の立案、最適な広報施策の選定、施策の実行、効果測定等一連のPDCA推進を行う。(2) シンクタンク・コンサルティング部門に在籍する研究員の広報・情報発信活動のアドバイス、支援(プレスリリース作成、記者向け勉強会開催、書籍出版サポート、顧客向けセミナー・シンポジウム実施、オウンドメディアでの情報発信、等)※採用広報に関しては広報に関する知見・ネットワークを活用し、採用部署を支援【募集背景】シンクタンク・コンサルティング部門として露出・認知獲得が重要課題になり、広報に関する大幅な体制強化を検討しています。シンクタンク・コンサルティング部門の広報責任者として新しい活動をリードする人材を募集します。【魅力】・シンクタンク・コンサルティング部門の広報部署の立上げ~推進になりますので、グランドデザインなどの戦略の立案から施策の推進まで裁量を持って業務を行うことが可能です。・同社での注力領域になりますので、予算的な自由度も大きく、少ない制限の中で施策を企画・実行できます。・日本の社会課題解決につながるような政策提言・コンサルティング活動の後方業務にあたるので、一般的な広報・ブランディングにとどまらず、社会的にインパクトのある高い視点でミッションを推進していきます。・全社的にリモートワークを活用しているため、柔軟な働き方が可能です。(週3~4日ほど)【求める人物像】・幅広いテーマで日本の社会課題解決につながるような政策提言、 新しい社会システム・新事業の実証・実装活動、社会革新につながる コンサルティング活動の広報業務にあたっていただくので、様々な分野の 取組について理解を深めようとする好奇心が旺盛な方。 社会課題解決に対する関心の高い方。・現業研究員とのコミュニケーションを円滑に行う上で、一定レベルの 論理思考があり、自身でもワード、パワーポイント等を活用した資料作成が  でき、プレーイングマネジャーとして業務を推進できる方。・定型業務が確立されていない中で、担当分野が不明確な課題に関しても 積極的に関わり、包括的な解決を自律的に志向出来る意欲のある方。・社内の関係部署とも、円滑な相談・調整能力を発揮できる方。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【BIG4/自社側】 経営管理 シニアマネージャー/在宅可

    KPMGコンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    Finance & Accounting部門は、ビジネスを理解しながら経営層や各部門リーダーと向き合い、ビジネスと経理を橋渡しする役割を担っています。ご経験を活かしながら、プレイング・マネジャーとして活躍いただける方を募集します。■経営管理・月次、四半期、通期の予実分析および報告・事業の売上と経費の予実分析および報告・プロジェクトの採算分析および報告・予算策定/見込策定における全体統括、利益シミュレーション、全社P/L・事業P/Lの策定および報告・会議体および監査向けの資料作成・経営層および関係各部署との調整・経営層への課題提起、課題解決に向けた実行・データマネジメント(BIツール導入推進など)・経理管理プロセスの改善・経営管理メンバーのマネジメント■資金管理資金予測の策定、予実分析および報告【募集背景】業務拡大のための増員となります。【働き方】平均20時間/月 ※同社は標準労働時間7時間です。決算期(7-8月)30-50時間程度/月【組織構成】F&Aはアソシエイトパートナー1名、シニアマネージャー1名、マネージャー1名、スタッフ8名のチームとなります。【キャリアパス】経営管理のスペシャリストとして役員を目指すことも可能。また、経営管理で培ったスキルを活かして、経営企画や営業管理、推進などにキャリアチェンジすることも可能。

    勤務地
    東京都
    年収
    730万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    経営監査・業務監査【プライム上場/監査経験不問/働き方◎】

    三菱HCキャピタル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■本社部署や専門事業部、国内外グループ会社に対する経営・業務監査・IT監査、及び監査手法の高度化推進等などを担当していただきます。(主な監査対象業務)リース/割賦販売/ファクタリング/ローン/クレジット/アセットファイナンス/プロジェクトファイナンス/事業投資・事業運営、等【業務詳細】・リスク評価に基づいた中長期・年度内部監査計画策定業務・個別監査の計画、実施、評定、報告書作成、フォローアップ業務・経営監査・業務監査・IT監査等の監査手法の高度化、監査部門内への展開・内部監査の品質評価【配属部署】監査部ー監査企画グループ(8名)ー監査第一グループ(9名)ー監査第二グループ(7名)ー海外監査室(9名)ーボストン監査グループ(6名)※海外グループ会社のうち、米国・英国の内部監査部と3拠点で共通目標を定め合同会議、合同監査等実施により連携を進めております。【組織構成】60代:5名、50代:15名、40代:15名、30代:5名、20代:1名・専門性の高い監査に対応すべく、外部専門家の活用に加え、相当数の資格保有者がおります。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が実現できます。・在宅勤務:週半分程度・残業時間:月10時間程度【研修制度】・資格取得支援制度を充実、かつCPE単位取得、内外研修受講、専門スキル養成支援を含む教育プログラムもございます。・経営人材輩出を目的とするマネジメント研修(監査部トレーニー)を運用中です。・入社後導入研修を1~2週間実施し、監査の基礎を学んでいただきます。その後、現場OJTと通じて業務を習得していただきます。【魅力ポイント】■グループ・グローバルベースで監査品質の向上を目指しており、将来を見据えた高度な提言を通じた経営に資する監査の実現に向けて様々な取り組みをしております。■監査法人や事業会社監査部門出身者など、中途入社の方も数多く活躍しています。 ■内部監査関連の資格取得や資格維持に関する会社補助制度がございます。(CIA、CISA、CFE、CAMS、CPA等)【監査部の状況】当社グループにおける「信頼されるビジネスアドバイザー」となるべく、グループ・グローバルベースで監査品質の向上を目指しています。将来を見据えた高度な提言を通じた経営に資する監査の実現に向けて様々な施策に取り組んでいる最中です。細かなオペレーションへの助言や保証業務ではなく、会社全体の経営に資する戦略やガバナンスにかかるアドバイザー機能を充実していくことを目的に経営に資する分析型の監査を行っております。【募集背景】総合ファイナンス事業に加え、事業出資や事業運営など幅広い領域に係る内部監査を実施しています。経営に資する監査・信頼されるビジネスアドバイザーを目指し、経営戦略やビジネスモデル、ガバナンス等を評価し、付加価値の高い戦略的なアドバイスができる専門性の高い監査人材を求めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1205万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    IT部門を対象とした人材育成企画・運営担当

    みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    【ポジションの魅力】・事業部に人事機能を拡充し、現場と近い距離でスピード感をもって人事施策を取り組む目的で、2023年に事業部人事ポジションを創設しました。IT部門社員向けの研修カリキュラムは一通り体系立てて作成をしておりますが、今後質・量ともに改良・改善していきたく、外部の知見・経験を活かし組織に貢献いただける方を今回求めています。・人事としてキャリアを深めていくことはもちろん、将来的には経験値に応じて、全社人事や事業部の企画部門へのキャリアなど、キャリアの広がりの可能性もございます。・みずほリサーチのビジネスの根幹を担う人材育成であり、ビジネス上非常に重要なポジションです。【ポジション概要】IT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行う。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修、社外派遣等の人材育成施策の企画・運営業務等を担当する。◆IT人材育成フレームワークの策定・IT人材のキャリアデベロップメントプログラム、専門性評価等の企画・運営◆研修・テクニカルスキル(PM、BA、プラットフォーム、開発言語、DB、NW等)、ビジネススキル、グローバル人材育成等の社内向け研修の企画、運営◆外部派遣・人材育成を目的とした外部派遣施策の企画、運営◆人材育成計画・各事業部における人材育成施策の計画策定の牽引、各部署が実施する勉強会にかかる事務局対応 等【組織構成】:IT本部教育研修企画 6名【キャリア】:・教育研修をメインにお任せし、 経験値に応じて、将来的には部門人事での人事運用業務の推進などをお任せする想定もあります。【募集背景】:今回の部門は立ち上げからまだ2年経たないほどで、みずほFG全体のシステムを支えるIT本部約3000名の教育研修を担っていただく重要なポジションとなります。今回入っていただく方には、IT本部におけるよりスピーディでクリティカルな教育施策の立案をしていただき、将来的には当社を中心としたみずほFG全体のIT人材強化に寄与していただきたいです。【働き方】:リモートワーク50%~80%が目安(業務状況に応じて)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1450万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    経理/税務★住友G/プライム上場/事務所出身者◎

    住友不動産株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景】国内外で事業成長しており、税務・会計分野の専門力強化とノウハウ蓄積を目的に、税理士(科目合格者を含む)の採用を積極的に進めています。※英語力は問いません。英語力をお持ちの方は活かしていただける環境です!【ご入社後のミッション】1、通常の経理業務2、税務申告書作成等の専門業務3、すべてに関わる業務改善【具体的には】■法?税、消費税、事業所税等の税務申告書作成(内製対応)■税務調査対応■税制改正対応(消費税増税、インボイス、電調法等)■?常経理、事業部門・関連会社との調整及び税務相談への対応■および、上記に関わる業務改善全般海外事業にも積極的に取り組んでおり、国際税務・会計にもチャレンジできる環境です。例:インドでの事業展開、米国ロサンゼルスのホテルリニューアル・リオープンにも携わります。※将来的には連結決算や有価証券報告書作成など、会計寄りの業務も経験可能です。【組織構成】税務:4名親会社担当2名(30代半ば)、子会社担当(30代前半)親会社・子会社担当は定期的にローテーションを行い、幅広い業務経験を積んでいただく予定です。【働き方】繁閑はありますが、一年を通して平均は30時間程度です。転勤に関して、税務ポジションは東京本社にしかない為、基本的に東京本社勤務になります。【キャリアステップ】税務のスペシャリストとしてのキャリアアップだけでなく、役職を上げてマネジメントにも挑戦可能です。マネジメント志向の方には将来的な中心ポジションや、経営を担う立場へのチャンスもございます。新卒総合職の経理課増員予定はなく、ご入社いただく方が将来のポストを担っていただきます。【雰囲気】疑問があれば自由に発言でき、活発な議論ができる風通しの良い環境です。【昇給について】査定は年1回行われ、昇給は一回につき50万円の幅となっています。2ランク上の評価を得た場合には、1年で100万円の昇給となる可能性もございます。ご自身の実績次第で、年収を大きく上げていただける環境です。【勤続功労株式報酬制度】勤続5年以上の方へ勤続年数と年収に応じて、毎年「ポイント」が付与されます(1株=1ポイント)。退職時に、蓄積されたポイントを株式に換算してお渡しする制度です。勤続年数や年収が上がるほど、付与されるポイントも増えていきます。【企業からのメッセージ】税務申告書作成等の専門的業務のみならず、事業部門・関連会社と連携した経理業務の改善も担当いただきます。資格の有無(科目合格者も可)を問わず、これまでの経験と意欲で、経理・税務の仕組みをより良くしていく姿勢のある方をお待ちしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    財務戦略業務(資本政策立案、コーポレートファイナンス)

    ヤマハ発動機株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】ヤマハ発動機の財務部門として企業価値向上に貢献・リードするために人員を強化(増員)します。財務の専門性と事業への理解をもって、経営・事業のパートナーの役割を担って頂きます。【職務内容】・資本政策(負債・資本比率・株主還元・BSマネジメント)の立案実行・社債発行等のコーポレートファイナンス業務・M&Aプロジェクトへの参画・グループ財務戦略・ガバナンスの立案実行(各事業部門・海外拠点の財務課題解決)・為替・与信などのリスクマネジメント・決裁審査などの財務ガバナンス強化【やりがい・魅力】財務戦略立案・コーポレートファイナスの領域において、新しいチャレンジ含め、様々な経験を積むチャンスがある一方で、1人1人が責任をもって業務を完結しています。職制・関係部門との頻繁なコミュニケーションも必要で、チーム内の結束力もあります。【求める人物像】・新しい課題に積極的に取り組む行動力のある方(必須)・論理性に富み、コミュニケーション能力の高い人(必須)・業務を粘り強く遂行する方(必須)・自身の業務範囲に必要な知見を習得する責任感(必須)・どのようなシステムにも対応する柔軟なITリテラシー(あれば尚良)

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.17

    • パソナ限定求人

    労務※マネージャー候補【キャリアパス幅広◎働き方◎】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【組織について】同社の次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。同社に根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。■人事部のミッションは「人・組織で事業に貢献する」。これまでのようなオペレーション中心の役割ではなく、事業に資する専門性を備えた組織として能動的に企画/実行を行うことができる体制へ変化させている最中です。人事・労務観点から経営推進できる方を募集致します。【本ポジションについて】Group全体の人事管理担当として、事業拡大をドライブするためにHR分野における労務領域を中心に担当していただきます。労務実務経験に基づくプロセスの改善やを推進し、人事業務の手続きや流れを最適化することを最初のミッションとしてお願いする予定です。パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携するところまでお任せします。【具体的な業務内容】■労務業務全般・制度企画/運用・給与計算/勤怠管理・安全衛生管理■組織マネジメント・上記実務メンバーの指導・業務最適化■経営層への必要なレポーティング・戦略実行のための組織マネジメント・組織づくりのための採用・関係部署との調整■子会社支援・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。その他、給与計算、勤怠業務、従業員関連の業務など、様々な労務業務のゼネラリストとして機能していただきます。社保業務・勤怠業務等、労務業務全般のうち、担当する業務内容、仕事内容はご経験やご希望、適正を見て判断させていただきます。数ある対応業務を回しつつ、働くに関連するリスク管理、業務フローの見直しや当社の風土・文化に基づいた労務施策の企画立案等、得意分野を活かしつつマルチに活躍してくれる人材をお待ちしております。【キャリアパスについて】■基本は内製で労務を行っているため、労務領域における幅広い業務を経験することができ、スペシャリスト、ジェネラリスト、マネージャーのいずれも目指すことができます■労務に限ることなく採用の兼務をするなど、労務以外の人事領域も幅広く経験することができます■本体の労務だけでなく子会社の労務管理等に裁量もって携わることができ、さらに子会社や事業立上げフェーズに関わることができる可能性があります

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経営コーポレートスタッフ@栃木or東京

    デクセリアルズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■取締役会事務局(含む株主総会事務局)■説明資料・議事録の作成、開示資料の作成補佐等■株主総会にかかる手続き・資料作成■経営者人事や報酬に係る実務、エグゼクティブ採用・経営リーダー育成等■社外取締役を含めたサポートや会議・社外活動の調整・支援※ポジションの魅力※幅広い業務があり、既にお持ちの経験・スキルを踏まえて、フィットする領域から始めて頂きます。経験値や専門性を広げたい、深めたい方にマッチしたポジションです!≪採用背景≫取締役会を支える複数のポジションで将来を見据えた機能強化を推進しております。コーポレートガバナンス・法務・人事・IR等に関わるご経験とスキルをお持ちで、経営に近い場所で、仕事の領域拡大・チャレンジしたい方をお待ちしています。2021年に監査等委員会設置会社へ移行し、モニタリング型を志向しています。【ご入社後のキャリアアップ】ご自身の専門性を活かし、以下のコーポレートスタッフとしてご活躍頂きます。・取締役会事務局・指名・報酬委員会事務局・役員人事業務・社内取締役の実務サポート(レポート作成や社外交渉・調整も含む)

    勤務地
    栃木県
    年収
    500万円~900万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.06.09

    • 入社実績あり

    組織開発/人材育成|プライム上場・リモート・フレックス

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ■職務内容の概要個別の企画立案/推進に閉じずに、以下のような全体感をもって、各部門やチームと連携しながら課題の設定/解決に取り組んでいただきます。現状を把握するためのヒアリングや分析経営者/現場など関係各所と連携した企画の立案企画実施後の継続的な改善■ 職務内容の詳細上記の職務説明に個別の施策名が登場しないことからわかるように、本チームでの組織開発/人材育成の仕事は、上から降りてきた予算と年間計画のなかで外部ベンダーを選定するのではなく、経営陣や現場社員の生の声を聞きながら、自ら施策を企画/推進する仕事スタイルです。そのため、「人が好き」「教育に熱心である」というソフトな対人センスはもちろん必要ですが、それに合わせてハードな問題解決能力も必須となります。人や組織というウェットな対象に対して、ヒアリングやサーベイなど体系的な手法を駆使して現状を把握し、人や組織についての背景知識(心理学や組織行動論など)にもとづいて打ち手を練り上げ、それを各社の経営者や現場社員にわかりやすく説明し共感を得てもらい、彼らに自分事として施策を実行してもらうという、問題解決の連続になります。■職務内容の魅力ひとりひとりがプロフェッショナルとして自律的に活動するのと同時に、チームワークを大切にするカルチャーです。自身の専門性を活かすことと、個人ではなくチームとして成果を出すことの両方を求める方にとって魅力的な働き方ができます。■募集背景本チームはフューチャーのグループ人材戦略室(人事)に属し、主に組織開発/人材育成を担う業務を行っています。グループ人材戦略室全体のビジョンである「プロフェッショナルに選ばれ続ける」を目指すため、本チームでは「プロフェッショナルのキャリアをアップデートし続けられる環境・土台を作る」をミッションとし、ありたい姿に向けて活動しています。同社では人事と事業の双方向で企業成長にむけた環境作りを行っています。経験学習モデルでいう「具体的経験」「能動的実験」の領域は事業部での実務経験、成長支援やアサインを行うチームが担い、人事(本チーム)では「内省的観察」「抽象的概念化」など行動の基になる価値観や思考・性格など目には見えづらい部分であるコンピテンシーの領域に着目したアプローチを行います。具体的には、魅力的なカルチャーの推進、自己変革における環境づくり、安心安全なチャレンジの機会創出などの取り組みによってフューチャーグループ全体の組織力の強化を目指しています。同社は上から降りてきた予算と年間計画のなかで外部研修会社を選定するのではなく、経営陣や現場社員の生の声を聞きながら、自ら施策を企画/推進する仕事スタイルです。このような考えのもと、グループの中長期的な発展に向けて、人材/組織の底上げに共に取り組んでいただけるメンバーを募集いたします。■求める人物像・できない理由ではなく、できる方法を探すマインド・柔軟性(良いものを取り入れて進化する)・挑戦心・アントレプレナーシップ(自分事として仕事に取り組む姿勢「人に言われたから」ではなく「自分がやりたいと思った」)

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    パートナー管理/リーダー候補(プライム上場/リモート可)

    フューチャー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    ◆募集背景プロジェクトに参画している協力会社のメンバー(パートナー)の管理業務になります。会社、グループ会社の拡大に伴い、パートナーの人数が増え、管理業務が増加しています。また、更なる会社の拡大に向けて要員確保の強化が必須となっており、一緒にパートナー確保、管理を行う仲間を募集します。◆職務内容職務は大きく2つ・パートナー調達にかかるプロセスの運用、社内のワークフローの効率化など非効率な業務を徹底的に見直し、今後の会社拡大に向けた業務整備・パートナーリソースを確実に提供するための環境作り(戦略的パートナーシップの構築、新規パートナー開拓など)◆業務の詳細・パートナー調達業務(面談、発注、支払業務など)・パートナー管理業務(メンバ管理、評価など)・パートナーとのコミュニケーション構築、新規開発業務・プロジェクトとの調整 など◆成長機会・調達に係る契約業務の知識・スキルを習得することができます。・調整、交渉力などのスキルが磨けます。・複数のプロジェクトやパートナー会社など関係者と上手く連携しながら 仕事を進めていくため調整力がつきます。◆向いている人材・システム調達業務を携わりたい方・SEの調達力を磨きたい方・スピード感があり変化に対し工夫や変革を推進してきた方◆チーム構成・責任者:1名・リーダー:1名・メンバー:3名

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    その他の販売員・サービススタッフ

    更新日 2025.10.24

  • 検索結果一覧5380件(256~306件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問