医薬品の物流委託先管理および国内外のロジスティクス構築医薬品メーカー
医薬品メーカー
物流環境の変化を先取りし、医薬品などの製品特性に応じた最適なロジスティクスを構築する。また、適切に物流管理を行い、製品の適正な品質確保と安定供給を実現する。・国内外のロジスティクスの構築企画・国内の物流業務委託先管理
- 年収
- 750万円~1020万円※経験に応ず
- 職種
- 物流・倉庫管理・在庫管理
更新日 2025.04.10
医薬品メーカー
物流環境の変化を先取りし、医薬品などの製品特性に応じた最適なロジスティクスを構築する。また、適切に物流管理を行い、製品の適正な品質確保と安定供給を実現する。・国内外のロジスティクスの構築企画・国内の物流業務委託先管理
更新日 2025.04.10
その他インターネット関連
デリバリーステーション(DS)全体の生産・業務計画の立案や進捗・実績管理、複数名のマネジメントを手掛けるとても裁量の大きな役割を担うシニアエリアマネージャーを募集します。【具体的な業務内容】■生産・業務計画の立案、進捗・実績・各種指標管理、人員・労務管理1ヶ月単位の想定物量を予測する部署と連携し、週単位の生産・業務計画を立案します。配送ルートや作業員のシフト作成などは部下となるエリアマネージャーが行なうため、シニアエリアマネージャーは全体の計画を立てます。具体的には、週単位で必要となる人員数を算出し(人員不足の際は派遣会社などに要請)、また社内システムを用いて各種計画の進捗・実績管理などを実施します。現場と連携し、生産性向上を実現していただきます。■各種プロジェクト・改善活動の取りまとめ、人員育成・チームビルディング今の生産性を維持するのではなく、改善を図って向上させるのがAmazonのシニアエリアマネージャーです。業務改善プロジェクトなどの進行・取りまとめ役となり、最新テクノロジーの導入や工程の見直しなどを検討します。ミーティングはステーション・オペレーションマネージャーやエリアマネージャーと定期的に実施。技術や機器などを新規導入する際は教育プランの策定も行ないます。■業務上で発生したトラブルや問題の解決例えば、コンベアが停止した際のリカバリープランの立案・実施など、商品がDS内で滞留しないよう、トラブルに合わせて人員配置や対応方法などを検討します。■上記以外のミーティングの司会進行、ステーション・オペレーションマネージャーへの実績報告、日々実施される各種指標に対するミーティングのファシリテーション、議論の取りまとめなどを担当します。【参考】■部門(ラストマイル)紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5637343051■職種(オペレーション)紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5609903051
更新日 2025.04.03
レストラン・フード
【募集背景】食の提供に欠かせない非食材商品のバイイングを通して事業拡大をグローバルスケールで共有で切る人材を2名募集いたします。【1】貿易業務・貿易業務全般の理解と運用。■三国間貿易実務と管理、及び報告。■三国間貿易の拡充(グループ会社の海外展開サポート)■海外駐在の可能性あり【2】マーチャンダイジングの推進(尚可のご経験:入社後習得していただく想定です)■海外サプライヤーの新規開拓、及び交渉。■新規商材開発、提案。■海外サプライヤーとの取引条件設定とその運用。■海外業態との交渉とその結果に沿ったアクション。【3】チームワーク■チームとの円滑なコミュニケーション。■活動実績レポートの作成、報告。※【1】は入社直後から従事していただく予定です。【2】に関しては未経験の場合、OJTを通して徐々にキャッチアップしていただきます。また【2】のご経験がメインの方も大歓迎です。前述通り入社後【1】の業務をOJTを通してキャッチアップしていただきます。
更新日 2025.03.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社で製造している「電動式パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注が拡大しています。これからの自動車業界を担う主要部の生産に関われることが魅力です。物流G物流Tにて、荷造り、運搬、輸送と「モノを動かす」事全般に関しての設計・管理・改善に関して業務を行っていただきます。【具体的には】・国内得意先納入用通い箱設計・数量費用管理・海外得意先納入用梱包設計・数量費用管理※作成メーカーと協業で行います。CAD・製図知識無くてもOK・A工程→B工程への運搬等、工場内でのモノの保管と運び方の最適化設計・同社から納入先への定期便輸送ルートの設定・費用管理・改善全てを一人で実施するのではなく、5名程度のチームで分業し、各部門と連携して推進<採用背景>生産数増加に伴う、生産管理業務と得意先・仕入先の折衝業務の強化を狙った増員
更新日 2024.11.14
流通・小売・サービス
オフィスおかん事業におけるサプライチェーンを統括する責任者の募集です。オフィスおかんの根幹とも言えるサプライチェーン全体を統括していただき、サービスや顧客満足度への影響のみならず、OKANの事業全体や日本の労働環境にインパクトを与えることができるエキサイティングなポジションです。【募集背景】株式会社OKANは「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに掲げ、望まない離職を生まない組織づくりを支援する、リテンションマネジメントカンパニーです。医師が患者を診察するように「診断・処方・投薬」を担う事業を展開し、それらを連続して提供するビジネスモデルを構築しています。今後は自社開発領域を拡張し、より多面的な支援を推進するとともに、働く人を支援するサービスを自社以外において増やす試みにも注力していきます。健康な従業員の創出を支援するヘルス&ミールサポート事業では「オフィスおかん事業」として、ほとんど全ての人が日常に接点をもつ「食」を切り口に、「健康的な生活習慣を実現するための環境整備」「企業と従業員が一体となった取り組みの推進と定着」「意識や行動変容に重要な体験と情報の提供」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。このポジションは、オフィスおかん事業におけるサプライチェーンを統括していただくことがメインミッションです。オフィスおかんの根幹とも言えるサプライチェーン領域全体を統括し、高い品質と適正なコストの実現を目指し、戦略構築・マネジメント・開発・コントロール等を行っていただきます。 【具体的な業務内容】・担当領域の目標達成に向けた戦略構築・実行全体統括・サプライチェーン全体の予算管理・オペレーション統括・BPRの推進・プロダクトマネジメント・人的資本の管理と育成(人員計画、人材マネジメント、採用活動、人材育成)【組織について】リテンションマネジメント事業部 SCMグループは機能別に設置された3チームを統括する部門です。部門全体で40名ほどのメンバーが所属しております。【業務で使用する主なツール】・Google Workspace:スプレットシートによる進捗管理、数値分析、Gmailによる社外とのコミニュケーション・Slack:社内でのコミュニケーションに使用します・自社開発ツール:情報管理などに使用します【将来的に従事する可能性のある業務】・サプライチェーンにとどまらず、ビジネスサイドも含むオフィスおかんサービス全体の統括・経営企画【選考プロセス】書類選考→面談2-3回→内定※選考ポジションによりワークサンプルテスト等の選考プロセスの追加あり一見保守的とも思われるSCM領域ではありますが、柔軟性とスピード感のあるOKANの環境で、サプライチェーン領域にドラスティックな変化を起こして事業を前にすすめていきませんか?また、サプライチェーン領域に閉じることなくSCMを入口とした経営幹部として、全領域を巻き込んでの活躍を期待しています。
更新日 2024.09.18
システムインテグレーター
【期待する役割】データ及びアナリティクスを活用したオペレーション改革戦略の策定支援・製造、在庫管理、庫内オペレーション、配送等サプライチェーン領域におけるデータを活用した、オペレーション改革戦略を立案します。・同社のアナリティクスコンサルタント、データサイエンティスト、データエンジニアと伴走し、データ活用戦略の立案・実行を行います。【具体的な業務内容】■データ分析・AIを活用したクライアントのDX推進・クライアント企業の経営者や事業責任者への提案活動・課題ヒアリングからDX戦略の立案・データ活用における課題の特定及び施策の提案■プロジェクトデリバリー・データサイエンティストやエンジニアメンバーと連携し、クライアント企業様とともに施策の実装【募集背景】現在、年間20%成長を目指し、組織規模の拡大を図っております。市場からの期待も高く、年々抽象度の高い課題をお客様からいただくことが増え、コンサルティングサービスの需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。【案件事例】■SCM中期計画における取り組みテーマ策定支援 ・卸物流におけるDXにおける需要予測・配送/発注の最適化支援■宅配便におけるラストワンマイルDX推進 ・工場配置・物流倉庫配置の最適化技術を用いた意思決定におけるPoC支援■エネルギー配送における需要予測・配送最適化サービスの開発、サービス内で使用するモデル・システム開発支援■AI画像診断技術を用いた原料検査の自動化支援【組織構成】ジネス統括本部 データビジネス開発部50名程データビジネス開発部は、2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上げたコンサルティング組織となっております。現在、外資系コンサルティングファーム、外資系大手IT、日系大手IT、シンクタンク、デジタルエージェンシー、AIベンチャー出身者などが在籍しております。【求める人物像】■データによる価値創造・社会変革の可能性について興味をお持ちの方■クライアントの立場に立って考えられる方■論理的な方
更新日 2024.06.11
運輸・倉庫・物流・交通
◆まずは枚方センターの運営管理をお任せ致します。部長昇格後は枚方に加えて亀岡営業所との2拠点管理をお任せしますが枚方に常駐頂きます。【職務内容】予算管理:センター全体の売上と利益の予算額に対するギャップの有無を確認、分析して達成の為の戦略、手段を立案実行する 品質管理:部全体の数量違いや型式違いなど倉庫現場で起る品質不具合内容を分析し(人によるミス、作業環境、仕組みなどの観点で)再発防止。又は未然予防策を立案し、作業者への指導教育を行なう 労務管理:全員が36協定範囲内で業務を終われる様に人の配置、采配、ジョブローテーション等で残業時間管理を実施 顧客対応:顧客からの依頼、要望に対する対応窓口として担当頂きます。 上記を各課長と密に連携を図りながら取り纏めて頂き、センターとしての売上、利益、品質予算達成に向けた取り組みをお願いします。 ※商材…電子部品、精密機器、電線ケーブル等【募集背景】現在関西ブロック長が輸送部門と兼任しており、管理範囲が広いため倉庫と輸送の管理を分けて将来の倉庫管理部長職候補を募集することとなりました。【組織構成】関西ブロックL枚方センター(1~4課)センター長(★本ポジション)-各課 課長(4名)ーメンバー(約100名)※入社後まずは枚方センターのセンター長として管理いただきますが、入社後の適性・実績に応じて早ければ2025年の4月・5月の昇格時期にブロック長(部長職)として追加で亀岡営業所(営業所長1名ーメンバー5名)も兼務で管理いただく予定です。※亀岡営業所との2拠点管理をお任せしますが、現地には営業所長がいますので日帰り出張の頻度は2~3か月に1回程度です。程度(イレギュラー対応は別)【補足事項】■残業時間:月20~30時間程度■マイカー通勤可(駐車場の空き状況による)【魅力】(1)安定性 (2)労働環境 (3)福利厚生充実(1)大手精密機器の物流関係を扱っている企業ですので業績は安定しております。(2)電子部品や精密機器等しか扱わない為、基本的には土日に運行する事が無く、また殆どのドライバーが昼間の運行である為、運送業でありながら公私メリハリのある職場環境です。(3)遠方より赴任頂く場合規定対象者は社宅をご用意致します。(配偶者有り単身赴任の場合、家賃費用全額会社負担。配偶者無し単身の場合会社3割負担。他規定による)
更新日 2024.09.05
運輸・倉庫・物流・交通
■国際複合輸送サービス会社での営業・輸出入を行うメーカーや商社などへの営業 ・輸出入の最適化に向けた提案・見積書作成・スケジュール管理・既存顧客への定期の訪問・輸送ルートやコストなどのヒアリング・新規営業/既存、休眠営業【ミッション】お客様と信頼関係を築くことはもちろん、社内に対しても積極的に発信・提案をしていただき、次期管理職候補としてご活躍いただけます。【部署構成】営業第二本部 機械・設備輸送事業部:20名程度【魅力】同社は事業部に決裁権があるため、裁量が大きく、積極的に意見・提案ができる環境です。柔軟性も大切にしており、年齢関係なくご活躍いただけます。
更新日 2024.08.02
医薬品メーカー
【職務内容】開発段階からグローバル製品のサプライ戦略を立案し、グローバル機能と連携することにより迅速な上市の実現とサプライリスクの低減を行う。グローバル製品の継続的なサプライチェーン開発とマネジメントを行い、製品価値の最大化と安定供給を確保する。【募集背景】STS2030 Revision(中期経営計画)達成のためにグローバルサプライチェーンの強靭化は必須対応となっています。グローバル製品が増えつつある中で、戦略的に各国へ供給するかを考えられる人材が必要となっています。【得られるスキル】グローバルサプライチェーン(調達、製造および流通の各業務)の専門性
更新日 2025.04.10
エネルギー
【具体的な業務内容】・IETS社に移管しない原油・コンデンセート・LPG・硫黄の輸送・販売・団金回収など管理業務。・本邦顧客・取引先との窓口業務。・当社参加上流プロジェクトの利権維持のための営業面からの支援。・産油国からの研修生受入れなど等の産油国協力事業実施のために必要な産油国政府・石油会社との調整。・脱炭素ビジネス(カーボンオフセット商品、アンモニア等)に関するマーケティング業務やその事業化に向けた対応。【期待する役割】■同社の海外原油・コンデンセート・LPGの販売においては、多様化する顧客ニーズへの即応と原油・コンデンセート・LPGの価値最大化を目的に、権限を含む本社機能のINPEX Energy Trading Singapore社(IETS社、シンガポール販売子会社)への移管が23年末に完了し、より機動的な対応が取れる環境を創出し、更なる新規顧客開拓及び販路拡大を目指しています。■また、世界の脱炭素化の潮流の中で、2050ネットゼロの方針を踏まえながら、カーボンオフセット商品(CO原油、COプロパン等)等の低炭素商品の販売に向けて、顧客のニーズを情報収取しながら基盤となる枠組みを顧客との間で整備し、実際のビジネスを実現すべく追求しています。■このような原油販売関連業務や脱炭素ビジネスについて、当ユニットではシンガポールのIETS社やその他海外駐在事務所(アブダビ、ロンドン、パース、アスタナ)と緊密に連携を取りながら業務を行っています。これまでの販売業務経験を活かして、一定期間本社で習熟の上、将来的に海外で原油・LPGの価値最大化に貢献して頂ける人材を募集します。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】原油・コンデンセート・LPGマーケットの変容は著しく、顧客ニーズの多様化も大きく進展しており、また脱炭素化への対応も求められています。こうしたマーケット変化に対応しつつ当社権益原油・コンデンセート・LPGの価値最大化するためには、本社・IETS社連携の下でスピード感のある対応が強く求められています。とりわけ販売面での人材強化が必須であることから、これまでの販売業務経験を活かして、海外原油・コンデンセート・LPGの価値最大化に貢献して頂ける人材を幅広く募集したいと考えています。【職務内容と入社後のキャリアパス】一定期間の本社での原油・コンデンセート・LPGの販売関連業務や脱炭素ビジネスについて習熟後、ご本人の発揮能力・適性を踏まえた上で、原油・コンデンセート・LPGの販売ポジションを中心にシンガポールをはじめとする海外事務所への駐在が考えられます。
更新日 2025.03.31
医薬品メーカー
【職務内容】グローバル製品を含む医薬品の製品調達計画の立案、および、環境変化に応じた製品調達管理活動を主導し、在庫適正化と製品価値最大化を実現する。・医薬品の製品調達計画の立案、製品の納期管理、および、在庫管理・医薬品の販売予測精緻化、および、需要計画立案・医薬品の在庫課題に関する改善策の立案・実行【募集背景】中期経営計画達成のためにグローバルサプライチェーンの強靭化は必須である。感染症領域を中心に、グローバルでのトップラインの成長に加えて、国内の医薬品の需要増加に対する製品調達および在庫戦略を立案できる人材の増員が必要となった。【得られるスキル】医薬品のサプライチェーン業務(調達計画、在庫管理など)の専門性
更新日 2025.04.10
食品商社
住友商事グループの食品商社である同社にて、果実・果汁の営業担当を募集します。各種果汁・野菜汁を幅広く取り扱っており、特にレモン果汁や人参汁を、飲料メーカー/乳業/酒類メーカー/ゼリー/ジャム業界へ販売しております。果実原料を世界中から仕入れるため、海外サプライヤーとのやり取り、価格交渉、食品メーカー/量販店/外食産業等への提案・販売、メーカー等と商品開発に携わることもあり、最終製品の国内販売まで(量販店PB開発含む)幅広く担当いただきます。同社は果実の収穫の立ち合いから行うなど、商品の状態を把握し、よりよい商品のお届けを心がけているため、サプライヤーとのつながりも強く、海外出張も月1回程度あります。【組織構成】マーチャンダイジング本部 果実原料チーム:計16名【転勤について】同社では、東京、大阪のエリアごとに採用を行っているため、当面想定しておりません。
更新日 2025.02.28
電気・電子・半導体メーカー
同社の楽器の中で、ピアノ製品(アコースティックピアノ、自動演奏・消音機能などの付いた電装付ピアノ)のアフターサービスの企画職を募集いたします。お客様と「広く、深く、長くつながる」ことを実現するために、修理サービスを含めたアフターサービス業務は、ますます重要となっています。お客様に末永く楽器をご愛好いただき、楽器での感動体験をサポートすることに喜びを感じる方を募集いたします。お客様が愛着を持ってお使いのピアノをより良い状態で使い続けられるように、お客様に寄り添ったサービスを提供して、同社のブランド価値を共に高めていきましょう!【業務内容】・新製品の修理サービス企画の立案(修理用部品の指定・登録・リスト作成、修理用手順書の内容決定など)・国内/海外の現地法人への修理技術情報の伝達(設計変更内容の資料作成など)・国内/海外の現地法人の修理・メンテナンス技術者からの修理用部品の問い合わせ対応(仕様、入手性など)・修理用部品の迅速な供給のための仕組み構築(国内/海外製造工場との連携、関連部門との協業業務の推進)【役割】・若手:実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出す・中堅:リーダシップを発揮して業務を推進しつつ、数年後のピアノ製品チームのリーダーとなることを期待【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・関係部門と協議・折衝しながら、最適解を追求して課題解決ができる・主体的・自律的に課題意識を常に持って職務を遂行できる・お客様対応を行う国内/海外の現場スタッフに対して貢献することに、やりがいを感じる【求人部門からのメッセージ】 ピアノ製品は、アコースティックピアノだけでなく、自動演奏や消音機能が付いたピアノも拡充して楽しみ方が増えており、お客様がご自身のお気に入りのピアノをより長く楽しみたい要望が強くなっています。それらのご要望に応えられるアフターサービス戦略の企画立案を行っていますので、同部門にて開発部門や営業部門などとも協業しながら、新たな価値を生むアフターサービス企画立案を実践することができます。
更新日 2024.08.04
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】調達の実務ではなく、全体を俯瞰した改善活動をおこなっていただくポジションです。プロセスの改善やルール策定などのを経営層に直接提案できる面白さがあります。将来のあるべき姿を見据えながら、調達業務の基盤となるインフラ(業務プロセス/規程/ITシステム等)を企画・実行・改善する組織です。具体的には■調達部門の組織運営に関わる、プロセス/ルールの企画、改善■調達の中核業務(原価改善、単価)の管理、改善企画■調達活動におけるCSR/サステナビリティーの企画、実行【この仕事のやりがい】~未来の調達を共に創るポジションです~■意思決定の速さ: 経営層に直接提案するため提案から実行までが速い■様々な領域:プロセス改善やITシステム活用など様々な領域で改善します■前例や因習にとらわれない: 自分で風土を作り上げ会社の未来を共に創る役割です【組織構成】■SC戦略推進部 企画・総括室意思決定の速さと 経営層に直接提案ができる環境があるため、スピード感をもって業務推進が可能です。調達インフラの企画として様々な領域にチャレンジも可能です(アイデアをさまざまな領域で試す機会が豊富)前例や因習にとらわれず、自分で風土を作り上げることができます。また、若手やキャリアの多様な考え: 多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、自分自身の成長を実感できます。【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。※以下、一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】下記より希望に応じて選考可能・兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮すぐ)・兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
更新日 2025.03.19
機械・精密機器メーカー
【ミッション】海外を含む荏原グループ全体の物流・サプライチェーンにおいて下記業務をお任せします。①需要予測②供給計画③需給ギャップ分析【具体的には】・サプライヤ(フォワーダー)・市場/に関する調査/分析・ロジスティクスのあるべき姿を描いた上での、グローバルロジスティクス戦略の立案及び事業部門(物流・サプライチェーン)と連携したコスト改善活動の推進・One EBARAでの横串活動(拠点/部門をまたいだ施策展開)・グループ内グローバル調達ネットワークの構築及びシナジー最大化によるコスト改善・ロジスティクスDX推進・ロジスティクス人材育成のための体制構築・ロジスティクスに関わるグループ方針、規程類等の整備・サプライチェーン最適化ソフトによるシナリオシュミレーション分析【募集背景】全社成長戦略への貢献、予測困難な国際情勢への対処のため、調達力・物流力・SCM力を更に強化するため、将来的にリーダとして事業成長に貢献していただける方を募集します。【配属部署】(コーポレート)業務革新統括部グローバル調達・SCM戦略部サプライチェーン戦略課■組織全体人数:50名(男性29名 女性21名)■平均年齢:40歳【働き方】■部門の在宅勤務実施状況:週4日程度在宅勤務■平均残業時間:20~25時間/月■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可■副業可(承認制)※福利厚生の例https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3【キャリアパス】全社横断の製販連携及び販売事業計画の改革を推進して頂き、当該業務に加えて、調達・ロジスティクスに業務にも関わってもらうことで、サプライチェーンマネジメントができる人材へと育成していきます。また、能力・適性・希望に応じて、海外拠点への赴任を経験していただくことも想定しています。将来的には当部門・事業部門調達・物流のマネージャとしての登用を想定しています。【業務の魅力】グローバル調達・SCM戦略部(GPS)は2020年4月に発足し、「調達・物流」「ものづくり」の2つの軸で改革を推進しています。海外を含む荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、グローバル調達基盤の体制構築、レジリエンス強化を、新たに加わっていただく方々と一緒に創り上げていきたいと考えています。決まった業務内容をこなすのではなく、「チャレンジした上での失敗は許される」というスローガンの下、自ら新しいスキームを構築できる環境があります。
更新日 2025.04.10
化学・繊維・素材商社
木質バイオマスの輸入、及び三国間取引を行う部署です。脱炭素社会に向けた世界的なニーズの高まりを受け、取り扱い数量が年々上昇する将来性のある部門です。【職務内容】・長期用船契約船(2隻)の運航業務(航海指示、燃料手配、動静確認、LOI関連、船主との折衝、トラブル対応、航海採算、その他関連業務(P&I等))・航海用船契約各船本船オペレーション業務(ノミネーション確認、動静連絡、B/L内容確認、運賃請求書確認、LOI関連、航海完了後のL/S作成、各船で発生したトラブル等への対応、各船一覧管理、シッパーへの動静連絡、積港での滞船管理等)・定期・航海用船契約業務・海運関連ニュース配信、海運マーケット情報配信並びに各船会社/海運ブローカーとの情報交換・FOB・CIF契約書の船積箇所に関するコンサル業務・新規案件に係る運賃計算・港制限確認・他部署が扱うバルク船に関するコンサル業務【キャリアパス】まずは専門性のある船のオペレーション業務が中心となりますが、将来的には配船業務以外にも様々な業務を担っていただくことも想定しています。【配属先】・新エネルギー課・課長含め18名(総合職13名、事務職5名)【募集背景】・取り扱い傭船数の増加に伴う体制強化のため
更新日 2025.03.25
化学・繊維・素材商社
【職務内容】主として鋼材の配船・輸送・通関に関する見積から実際の手配、関係省庁窓口、社内人材育成【任せたい業務】鋼材の配船・輸送・通関に関する見積から実際の手配、新規輸送に関する企画・検討【採用背景】今後当社が更なる事業推進を進めるにあたり強固な組織体制の構築が急務なため【組織構成】室員10名(兼務者含む)【当社について】グループの中核商社である当社は、コア事業である鉄鋼製品の取扱いを中心に、鉄鋼原料・資機材・船舶・燃料・化学品・産業資材の国内取引輸出入取引および外国間取引を行っています。その活動ステージとネットワークは、国内各地をはじめ、アセアン・中国等のアジア地域や北米を中心に世界中に拡がっています。お客様とのビジネス拡大に貢献できる機能を更に強化し、地産地消ビジネスや外国間ビジネスを迅速に展開できる「独自性のある商社機能」の充実を図っています。鉄の限りない可能性から生まれる便利さや快適さ、豊かさを、社会に、未来にひろげていくことが私たちの仕事です。鉄から始まる無限大の価値創造を目指して、挑戦を続けます
更新日 2025.04.28
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】航空宇宙システムカンパニーにて、技術本部内における海外企業・団体への貨物/技術の輸出を行う際の法令・社内規定に従った管理業務をご担当頂きます。~具体的には~①社内輸出審査書類の点検、カンパニー主管部門との調整②本社またはカンパニー主管部門が主催する輸出管理に関する教育の本部内への展開、とりまとめ③継続する役務取引の審査書類の維持管理などの本部内とりまとめ④輸出管理業務の社内/社外監査への対応①③は定例業務となり、②④は年に数回発生する業務です。①社内輸出審査書類の点検業務が主な業務となります。(年間400件~500件程度)※輸出は技術輸出が大半です。~入社後イメージ~OJTにて社内ルール、業務要領などの研修を行います。【ポジションの魅力・やりがい】航空宇宙事業に関連する知識に触れることができるとともに、輸出審査を通じて各国の企業・団体の事業・沿革を知ることができ、グローバルな知見が広がります。また関連法令の知識を深めることができます。
更新日 2025.04.15
メディア・広告・出版・印刷関連
高成長を続ける同社のコマース領域の更なる事業成長実現のため、ECを主としたデジタルサービス部にて課題発掘、実行までを担当部長と密に連携しながら事業企画リーダー候補として推進していただきます。短期的な売上の最大化だけではなく、新規顧客の獲得や既存顧客の更なる育成等、顧客基盤の拡大のために企画を立案し、社内外の関係者の協力を得ながら推進する役割も担っていただきます。■業務内容・ECにおける新規施策の立案および実行・オペレーション改善施策の立案および実行・各施策、業務遂行にあたっての課題の抽出・管理・解決サポート・社内外のステークホルダーとの折衝・調整■ポジションの魅力・少人数のチームで、裁量高く自律的・能動的に業務を進めることができます・調達・物流・販売・販促と、コマース領域のビジネスや関連システムに対して網羅的に携わることができます・多数のファンに支えられたホロライブプロダクションが提供するデジタルサービスとして、自身のデリバリー結果に対して多くのファンからの反響を実感できます
更新日 2025.04.23
エネルギー
【期待する役割】担当者として以下のCNX(カーボンニュートラル・トランスフォーメーション)関連業務をご担当いただきます。(1)2050年CN達成に向けた事業ポートフォリオ・ロードマップのローリング・実行(2)政策誘導のための渉外戦略・方向性の検討と実行(3)社外、社内関係部署との協働に新規案件創出、個別課題の企画・事業推進・カーボンオフセット事業推進(植林・CO2回収・CCS・クレジット等)・バイオ・合成燃料関連事業推進(バイオ燃料・化学品・潤滑油、合成燃料等)・資源リサイクル事業推進(使用済みプラスチック等)【配属予定部署】■CNX戦略室:57名(カーボンオフセット推進課/バイオマス・合成燃料事業課/水素・アンモニア事業課)※適性・経験を踏まえ、各課へ配属予定※各課:約10名~15名程度の人数※テレワーク取得可能。業務都合で社内外の方の連携や折衝業務が多い場合は出社。【組織ミッション】コーポレート部門・事業部門・研究部門と連携し、CN(カーボンニュートラル)達成に向けた事業ポートフォリオ・ロードマップのローリング・実行、新規案件の推進に貢献すること。【特徴・魅力】■出光グループのCN推進は、2022年7月に発足したCNX戦略室が主管となり2050年CN達成に向けた出光全社のエネルギー・マテリアルトランジションを検討しています。■関係部署間を越えた全社協力体制を構築し、政策誘導のための対外的な折衝や経営方針に基づくGHG削減・資源循環戦略の策定と推進を担っています。
更新日 2025.03.12
運輸・倉庫・物流・交通
◎香港本社の同社海外のグループ会社(or代理店)や国内顧客と調整し、海上貨物における輸入・輸出いずれかのフォワーディング業務全般を行っていただきます!■職務詳細:ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。月に約20~30件の案件を進めていただきます。・国内顧客・海外グループ会社とのコレポン・海上パートナー及び顧客に対して、ルート・見積もり提案・Booking・スケジュール案内・B/L作成・請求書作成・システム下払い入力確認・貨物輸送に必要なコーディネーション(通関指示、配送手配等)※取扱商材:精密機械、工業部品、3dプリンター等※英語で現地とメールのやりとりをしていただくことがございます■組織構成:オーシャンプロダクトチームはマネージャ1名、輸入担当2名(うち1名派遣社員)、輸出担当2名社員2名、の5名で構成されており、40~50代の社員が多く在籍しています。今回は海上貨物の輸入・輸出いずれかの担当としてご入社頂く予定です。■キャリアパス:まずは海上貨物の輸入業務のプロフェッショナルを目指していただきます。ゆくゆくは輸出や航空の領域にもチャレンジいただき、幅広いスキルを身に付けられるよう環境を整備している段階です。■就業環境:年間休日124日、月平均残業20時間程度、フレックス制有とワークライフバランスの整った環境です。休日に緊急対応で出社いただくことはございません。■当社の特徴:当社は2017年に香港の物流会社、CN Logistics International Holdings Limitedの日本支店として設立されました。「A Passion for Service- 情熱を持ってお客様にサービスを提供する- 」という企業理念のもと、航空輸送、海上輸送、通関、配送、3PLのロジスティクスサービスを提供し、グループ全体で100以上の国と地域をカバーするなど安定した顧客基盤を誇ります。スピーディーで小回りの利いた対応力に強みがあり、多くの顧客から信頼を頂いています。
更新日 2024.12.24
エネルギー
【期待する役割】同社のリチウム電池材料部にて、固体電解質の製品物流網の構築と物流管理をになっていただきます。主な業務は、自動車メーカー向けの電池材料の物流企画・管理がメインとなります。ご経験とご志向性に応じて、チームリーダー等の部門内の推進役割をお任せいたします。【募集背景】現在、同社の固体電解質の開発フェーズは実証実験からサンプル品の開発を行っております。数年後の量産化を見越して、サプライチェーンの1からの構築、物流会社や輸送ルート、方法などの戦略企画が必要となってきます。今後事業の拡大に伴い、同社の注力事業の物流網強化の為の募集です。【ミッション】■全固体型リチウム電池材料の物流体制の構築を進めるとともに、受注、物流・車両手配や出荷業務を担う現場への出荷指示など物流管理業務の実務を担って頂きます。■現在は開発段階のサンプル品の輸送のみとなりますが、ゆくゆく想定される物量の増加や安定出荷のためのサプライチェーン構築がミッションです。【具体的な職務内容】・固体電解質の物流網及ぶ物流管理体制の構築、立上げ・構築した物流網、管理体制の運営【配属先】リチウム電池材料部 リチウム技術課 生産管理T<高機能材メーカーとしての出光興産>本テーマの研究を開始してから10年以上、高機能材メーカーとして電池材料の開発に取り組んでいます。硫化物系固体電解質等に関する特許出願はトップレベルの件数を出願、保有しています。次世代技術研究所の他、生産技術センター、知的財産部の精鋭が集結して、2018年7月にリチウム電池材料室を新設し、全固体リチウムイオン電池材料の開発、事業化を目指しています。<次世代のエネルギー開発への挑戦>リチウムイオン電池向けの電解質として、現在は液体(有機溶媒)が使用されていますが、この電解液を固体電解質にするという挑戦をしています。今後ますますのニーズが見込まれているリチウムイオン電池は、EVのみならず産業機械などの汎用性も高い一方で、安全性やエネルギー密度などに課題があります。全固体リチウムイオン電池の実現はこの課題を克服できる可能性があり、弊社が手掛けた技術が社会で広く使われる社会に貢献していくことを目指しています。<EV用全固体リチウムイオン電池の基盤技術確立を目的としたプロジェクトに参画>本プロジェクトは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進するもので、日本がEVで世界をリードすることを目的とし、全固体リチウムイオン電池をいちはやく実用化し、EVへの搭載をオールジャパンで推進するプロジェクトです。<リチウム電池材料部のミッション>■出光興産の次世代事業創出リチウム電池材料部は、EVのキーデバイスとなる次世代電池(全固体リチウムイオン電池)の主要素材に用いられる固体電解質の開発を進め、市場投入を目指しています。■目指すは全固体リチウムイオン電池素材の開発・事業化これまでの事業展開から得た技術ノウハウとして、石油精製で蓄積してきた硫化水素のハンドリング技術や石油化学製品への応用技術が当社の強みです。全固体リチウムイオン電池の実用化・量産が急がれており、特にEV関連のマーケットは拡大予測されており、安全性・耐久性・航続距離の向上に応えられる電池材料の研究開発を実施しています。<開発拠点である開発センター>■開発拠点は千葉県袖ケ浦市にあるリチウム電池材料部開発センター。コーポレート研究所である次世代技術研究所と同じ敷地にあり、次世代技術研究所の各研究室や生産技術センター等と連携、コラボレーションしながら、材料の開発、製造技術の開発、プロセス開発に取り組んでいます。2021年11月には、千葉事業所内に固体電解質の商業生産に向けた実証設備を設置して稼働を開始し、早期事業化を目指しております。
更新日 2025.02.26
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】倉庫・配送センターにて、作業会社や運送会社等の協力会社や社内の営業・通関担当とコミュニケーションを取りながら顧客の要望を高い水準で実現し、顧客サービス品質の最大化を目指して頂きます。【職務内容】医薬品、食品、飲料、自動車部品など、国内外問わず多種多様な貨物を取り扱う当社で物流管理・運営をお任せします。【魅力】取り扱う貨物は医薬品、食品、飲料、自動車部品など様々です。取引先は誰もが知る国内外の大手企業がほとんどで、やりがいも十分。厳格な品質管理、各種規制及びコンプライアンスなど、複雑な対応が求められる難易度の高い案件にも挑戦できます。【キャリアパス】適性と希望を考慮し、エリア総合職として東日本エリア内での異動を経験しながら、キャリアを構築していきます。難易度の高い案件に携わりながら、やりがいを持ってスキルアップができます。さらに、定期的な上長との面談や、階層別研修やマネジメント研修など充実の研修体制が自己成長を後押し。まずはチームリーダーを目指していただければと思います。【組織構成】物流管理のポジションは20~30代を中心に幅広い年齢層が活躍しています。中途入社の方も多く活躍しており、長い経験をもつ社員も多く常に切磋琢磨しながら成長できる環境です。女性比率は約4割です。
更新日 2025.03.05
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】倉庫・配送センターにて、作業会社や運送会社等の協力会社や社内の営業・通関担当とコミュニケーションを取りながら顧客の要望を高い水準で実現し、顧客サービス品質の最大化を目指して頂きます。【職務内容】医薬品、食品、飲料、自動車部品など、国内外問わず多種多様な貨物を取り扱う当社で物流管理・運営をお任せします。【魅力】取り扱う貨物は医薬品、食品、飲料、自動車部品など様々です。取引先は誰もが知る国内外の大手企業がほとんどで、やりがいも十分。厳格な品質管理、各種規制及びコンプライアンスなど、複雑な対応が求められる難易度の高い案件にも挑戦できます。【キャリアパス】適性と希望を考慮し、エリア総合職として中部エリア内での異動を経験しながら、キャリアを構築していきます。難易度の高い案件に携わりながら、やりがいを持ってスキルアップができます。さらに、定期的な上長との面談や、階層別研修やマネジメント研修など充実の研修体制が自己成長を後押し。まずはチームリーダーを目指していただければと思います。【組織構成】物流管理のポジションは20~30代を中心に幅広い年齢層が活躍しています。中途入社の方も多く活躍しており、長い経験をもつ社員も多く常に切磋琢磨しながら成長できる環境です。女性比率は約4割です。
更新日 2025.03.05
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】倉庫・配送センターにて、作業会社や運送会社等の協力会社や社内の営業・通関担当とコミュニケーションを取りながら顧客の要望を高い水準で実現し、顧客サービス品質の最大化を目指して頂きます。【職務内容】医薬品、食品、飲料、自動車部品など、国内外問わず多種多様な貨物を取り扱う当社で物流管理・運営をお任せします。【魅力】取り扱う貨物は医薬品、食品、飲料、自動車部品など様々です。取引先は誰もが知る国内外の大手企業がほとんどで、やりがいも十分。厳格な品質管理、各種規制及びコンプライアンスなど、複雑な対応が求められる難易度の高い案件にも挑戦できます。【キャリアパス】適性と希望を考慮し、エリア総合職として関西エリア内での異動を経験しながら、キャリアを構築していきます。難易度の高い案件に携わりながら、やりがいを持ってスキルアップができます。さらに、定期的な上長との面談や、階層別研修やマネジメント研修など充実の研修体制が自己成長を後押し。まずはチームリーダーを目指していただければと思います。【組織構成】物流管理のポジションは20~30代を中心に幅広い年齢層が活躍しています。中途入社の方も多く活躍しており、長い経験をもつ社員も多く常に切磋琢磨しながら成長できる環境です。女性比率は約4割です。
更新日 2025.03.05
不動産
【職種】施工管理/設計計画/技術営業/プロジェクトマネジメント【業務内容】重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。【主な作業内容】【変電所】変圧器・リアクトル・盤・GISなど変電所機器の輸送・オンベース作業をします。重い物で200t級の変圧器もあり、特殊車両での積込・輸送・コロ引き・ジャッキダウン・オンベースを実施します。【IT/半導体】半導体製造装置やFPD装置の輸送・クリーンルームへの搬入・設置作業を行います。振動と温湿度管理を行いながら作業を行う為、搬入はエア浮上機材(エアモジュール)を使用します。輸送は空調エアサス車両により決められたスペック内で行います。【橋梁架設】高速道路やモノレールの橋梁(鋼桁(板/箱桁)やPC桁)架設工事を行います。道路インフラ老朽化に伴い、橋梁の掛替・床版取替工事にも参画しています。【産業機械】地域冷暖房、工作機械、医薬、食品、飲料、電気設備等の産業機械の工場搬入や移設作業を行います。【参考・PR】「運べないものは、ない」プロジェクト毎に、一般的な車両では運べない超大型品・超重量品・精密機器を、企画・設計・施工・調整・メンテナンスまで一貫して手掛けます。フィールドは、風力発電所・発変電所・石油化学プラント・橋梁架設・半導体精密装置・都市インフラ再開発・鉄道車両輸送、テーマパーク、万国博覧会など幅広い分野になります。
更新日 2025.02.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
世界的有名メーカーとの取引もある同社において、海外事業拡大へ向けた業務を幹部候補としてお任せします。国内からアメリカ・インドの拠点管理、または実際に現地に出張または駐在していただき、既存ビジネスの拡大、新たな領域の事業企画を担っていただきます。同社の技術を海外に展開していくための市場調査・新規事業企画・仮説検証・小実験を関連部門と連携しながら行い、実際に事業化することを目指していただきます。入社直後は、技術を学びながら、海外営業や貿易実務を中心にご担当いただきます。半年~1年を目途に新規事業の立ち上げや海外事業への入り込みなど、その方の強みや適性、希望に応じて活躍のフィールドを検討させていただきます!【同社の技術力】発泡スチロールで成形して製造する「大きな部品」は得意な商品分野です。近年は、3Dプリンターを生かして小さな部品も受注しています。他社では「作れない」と言われたモノを、独自の技術で作り上げるチャレンジ精神を大切に、ハイレベルなオンリーワンの製品を世界に提供しています。■KIMURAグループの特徴:1927年の創業以来、KIMURAグループは長い歴史を積み重ねてまいりました。1966年に技術導入したフルモールド鋳造法(FMC法)は、当グループに大変革をもたらし、世界から「フルモールドのKIMURA」と認められる企業へ成長を遂げることが出来ました。この鋳造技術に集中し選択し、50年以上もの歳月を掛けて技術革新に特化することで、多くの新分野への挑戦を可能としました。また、フルモールド鋳造法を中心に生産活動する中で、3D CADを活用した模型作りや各種測定・シミュレーションなど多くのITを活用したものづくりを発展させてきました。そして、フルモールド鋳造法とITを融合した新たな鋳造技術を確立する事が出来ました。今では、フルモールド鋳造から派生した技術を活用し、さらに3Dプリンターを活用したものづくりやリバースエンジニアリングなど技術の転用を一歩一歩進めております。一つの技術にこだわりそれに集中することで新たな技術が生まれ、その技術を利用し新たな世界を築こうとしております。当グループの技術には無限の可能性があり、この技術の向上と広がりは発展の余地が大いに残されております。
更新日 2025.02.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、需給管理の業務を行っていただきます。当面は、国内を担当して頂く予定ですが、今後、部内の海外SCMグループ/物流グループ/企画グループへのローテーションの可能性があります。【具体的な業務内容】〇国内向け完成品の需給管理(先行需要予測・出荷計画立案、在庫計画・補充計画立案、生産調整・在庫管理)・ブランド別に需給管理を担当分けをしております。・メンバーで分担して、在庫の帳票管理や事業部門とのS&OP会議の企画・進行を担っていただきます。〇国内向け完成品の在庫戦略設計〇生産と在庫の最適化に向けたプロジェクトへの参画【組織構成】SCM部:└ 海外SCM グループ 5名 └ 国内SCM グループ 7名 ★募集ポジション└ 物流 グループ 7名└ SCM企画 グループ 4名【働く環境】フルフレックス、リモートワークの組み合わせで自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能。人によって様々ですが、週に半分くらいはリモートワークをしている社員が多いです。【同社の魅力】 ■同社は、グループ会社のパーソナルケア事業を分割する形で立ち上げられた会社です。既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。 ■強力なブランドや、多岐にわたる事業展開を通じた安定した経営基盤を持ちながら、大手企業と同水準の労働環境や福利厚生がございますので、革新性と信頼性、働きやすい環境を兼ね備えた企業様です。 ■日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。
更新日 2025.04.16
エネルギー
【期待する役割】・同社の燃料部門にて主に海上輸送、輸入実務における船舶管理の業務をお任せいたします。・本ポジションは主任もしくは課長代理としての採用を想定しております。【職務内容】・燃料販売元(海外サプライヤー、商社)及び船会社との交渉~契約締結業務・バイオマス燃料の海上輸送及び燃料輸入実務及び各発電所への供給実務(※海上輸送隻数は100隻程度/年、供給規模は約150万トン/年)・燃料在庫及び需給調整業務(内航、外航デリバリー調整含)・バイオマス燃料の外販営業業務【組織構成】・部門:燃料部 取引課 配属予定【募集背景】事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です【ポジションの魅力】・バイオマス燃料の調達から輸送、販売まで一貫して行っている事業全体に関する知見を深められる環境です。・少数精鋭志向であるため、裁量権を持ち幅広い業務に携わる事が可能です。
更新日 2025.04.15
医薬品メーカー
ツムラは、経営理念「自然と健康を科学する」、企業使命「漢方医学と西洋医学の融合により世界で類のない最高の医療提供に貢献します」を基本的な理念とする、理念に基づく経営を実践しています。生薬の輸入に係る業務をお任せいたします。■業務内容: 生薬の輸入(通関士の資格は不要)、在庫管理、決算資料作成、計画立案、送金、管理会計などの管理業務等
更新日 2025.03.31
機械・精密機器メーカー
当社は物流業界になくてはならない『載せる・運ぶ・揚げる』といった荷役運搬機械、環境機器の製造メーカーです。お客様にとって使いやすく、幅広い作業環境に対応できる物流機器製品の研究開発・製造・販売・アフターサポートまで自社一貫で手掛けています。■業務内容: 海外事業部のメンバーとして、当社で製造する油圧運搬機器の営業及び貿易業務を行って頂きます。≪具体的には…≫・海外営業 : 国内外の顧客との商談、見積り/問合せ対応、海外から訪問されたお客様のアテンド、展示会への出展、ユーザー訪問、自社製品のPRなど・貿易実務 : 受注・輸出入の手配、通関業務、貿易決済など・海外の新規顧客開拓 : 情報収集、現地視察、取引条件設定、販売チャネルの確保など。現地の有望な法人を見つけ出し代理店契約を持ちかけるなど、販売の拡大が見込まれる各国の市場に対して、手段を考えアプローチを行います。(主な販売先)東南アジア(タイ、マレーシア、中国、インドネシア等)を中心に、欧州、米州、豪州、他。■出張頻度:年間3~6回、3~4か月に1回程度期間:1週間~10日程度内容:主に現地の代理店/販売店との商談、新規販売ルート開拓など■組織構成:4名(海外営業2名、貿易事務2名)■入社後の研修OJTを含む3~6ヶ月の実務研修を行い、アシスタント業務や先輩社員に同行して必要なノウハウを身に着けていただきます。■企業の魅力◎安定経営1934年の創業以来、89年間の黒字経営を支える盤石な基盤を備えており、国内外の企業に対し「OPK」ブランドで知られる多彩な製品を提供。完成品メーカーとして、研究開発から製造・販売・アフターサポートまで自社一貫で手がけており、社員が長期に活躍できるよう、働く環境や制度の整備にも注力しています。◎働きやすい環境和を尊び、働く社員を一番に大切にする社風です。土日祝休み+特別休暇、育児支援、医療休暇など、ワークライフバランスを重視。プライベートを充実させられるスタイルであり、各種手当や退職金制度、財形貯蓄など、安定した生活を築くための福利厚生も手厚く備えています。
更新日 2024.05.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■2023年度よりバイオ燃料部を新たに設置し、国内および海外でのSAF(Sustainabel Aviation Fuel 持続可能な航空機燃料)を含むバイオ燃料事業の展開およびその拡大を目指しています。■事業展開にあたっては、SAF原料の安定的調達が必須であり、国内・海外の廃食油等の調達に加え、非可食植物の栽培への参画も計画しています。■またその他SAF製造にあたって、国内・海外のパートナー企業、協業先の捜索やM&A等も検討しており、その際のファイナンスの知見をお持ちの方も歓迎です。■今回はバイオ燃料部にて海外SAF製造事業の開発およびプロジェクト管理、SAF製造原料の調達・仕入販売業務をお任せいたします。【職務内容】・海外SAF製造事業の開発およびプロジェクト管理・SAF製造原料の調達・仕入販売業務・非可食油原料の事業開発、植物栽培事業への参画検討【配属先】■配属グループ(予定):バイオ燃料2グループ、バイオ燃料3グループ■テレワークの有無:有■人数:部署の人数:37名/配属グループの人数:バイオ燃料2名(11名)、バイオ燃料3名(8名)■職場の平均年齢:部署:39歳【仕事のやりがい・アピールポイント】海外企業と協業しての新規事業開発やM&Aの実務経験を積むことが可能です。
更新日 2025.03.10
食品メーカー
【募集背景】同社ではグローバル成長の加速を推進しており、アジア・北米・欧州などへ積極的に展開をしております。海外における需要の増加に伴い、供給体制の強化や物流網の構築の必要性が高まっていることから、海外における物流企画を担える方をお迎えすることで組織を強化したく本ポジションを募集いたします。【入社後にお任せする具体的なMISSION】現在同社では米国に工場の新設を進めております。本ポジションでは、アメリカ現地へ出張頂き、海外工場にて生産した商品を輸送するための物流網の構築(倉庫の立ち上げや配送ルートの設定など)をお任せしたいと考えております。【職務内容】・社内のSCM設計や社内外での物流ネットワーク、企業連携による物流設計・国内外の持続可能な物流構築に向けた物流企画業務など【働く環境】チームメンバーは週1~2日在宅勤務をしております。また海外への出張も発生します。【組織構成】・部長(課長)、以下メンバー5名(合計6名)・男性6名・20代2名、30代3名、50代1名※2024年7月現在の情報です。【魅力】・新工場の設立に伴う新規物流網の構築を0→1でお任せするポジションです。語学力と物流に関する知見を活かしてご活躍いただけます。・トラブル対応等による突発的な残業はございますが、平均残業時間は10時間~20時間/月程度と非常に働きやすい環境です。海外とのMTG等で時差がある中での対応が発生することもございますが、フレックスタイム制度を活用して柔軟に勤務時間をコントロール可能です。
更新日 2025.04.04
その他メーカー
【職種】品質管理(食品/飲料/たばこ)【仕事内容】輸入食品を国内で販売するために各段階でサポートをおこないます。また、PB商品を輸出する際にもサポートをおこないます。※出張は原則発生しません具体的には・輸入前の事前確認(添加物や製造基準など)を行ない、輸入可否決定・日本語仕様書と表示ラベルの作成 ・アレルゲン、添加物などの検査依頼 ・検疫用資料作成と質問対応 ・その他輸入に関する全般の相談対応・輸出商品については、工程を英語に翻訳、現地からの相談対応を実施します
更新日 2024.10.18
その他メーカー
【職種】品質管理(食品/飲料/たばこ)【仕事内容】同グループで販売する食品、衣料品、日用品のパッケージに必要な情報をわかりやすく表示する「パッケージ仕様書」の確認、指摘、改善をおこないます。具体的には・同グループの定める基準に適合しているかの確認・原材料表示、添加物表示、28品目のアレルギー表示などの表記確認・仕様書通りに製造されているかの確認 ・法令遵守されているかの確認など
更新日 2024.10.18
メディア・広告・出版・印刷関連
■概要同社プロダクションのオリジナルグッズを支える「購買・調達担当」募集!登録者数世界最大級を誇るVTuber事務所。国内外から愛されるタレントたちの“オリジナルグッズ”の販売・流通が急拡大しており、今まさに、購買・調達の体制強化が求められています。今回募集するのは、グッズ制作の要となる「購買・調達担当」。商品の発注や仕入管理はもちろんのこと、「安心・安全な商品をファンに届ける」という視点で、弊社ブランド価値にふさわしい品質の担保・安定供給の実現をリードしていただく、重要なポジションです。将来的には購買・調達業務をリードする存在として活躍を期待します。エンタメ業界の最前線で、あなたの経験をファンの笑顔につなげてみませんか?■業務内容グッズ制作における購買調達業務全般をご担当いただきます。具体的には、発注・仕入管理、生産管理、品質管理を中心とした業務をお任せします。同社プロダクションのブランド価値を支える、“安心・安全な商品”をファンの皆様にお届けするための重要なポジションです。業務範囲は多岐にわたりますが、全てを一人で担う必要はなく、チームで連携しながら進めていくスタイルです。<主な業務内容>・社内企画チームと連携したオリジナル商品の発注・仕入管理・生産委託先との調整(コスト交渉、生産スケジュール・納期管理)・取引先や検査機関とのやり取り、指示書の作成・商品の検査・評価、品質表示内容の確認・作成・不具合対応や品質改善に向けた調整業務・品質基準書の策定・改定(グローバル展開にも対応)■本ポジションの魅力弊社のマーチャンダイジング事業は事業拡大に伴うサプライチェーンの最適化やOEMメーカー様との関係構築、折衝を担っていただきます。組織の成長とともに、より専門的なスキルを伸ばしていただける機会や課題解決に取り組んでいただける機会が豊富にありキャリアアップを目指していただけるポジションです。
更新日 2025.04.01
総合商社・その他(商社系)
豊洲市場で仕入れた生鮮品の輸出部門における、貿易事務担当をお任せします。・営業が受注した情報を、システムに反映させる受発注業務・倉庫や運送会社への出庫指示、・海外輸出先顧客とのコレポン業務・在庫・納期確認、支払い対応・書類関連の取りまとめ・出荷納入管理※幅広く様々な対応を行い、ご活躍いただきます。業界経験不問※入社者は飲食店長、防虫剤営業など様々。■組織構成:貿易を担当するチームに所属頂きます。全体で11名在籍京都本社5.5人※1名時短勤務東京拠点4人シンガポール、マレーシアにそれぞれ1名ずついらっしゃいます。■キャリアアップ:一般⇒主任⇒課長代理⇒課長とキャリアを上げることが可能です例:28歳主任:600万円以上・32歳課長代理:700万円以上
更新日 2024.12.19
食品メーカー
【募集背景】バイテックベジタブルファクトリーでは、植物工場野菜の生産販売を行っております。安定した生産と供給を確保するために、製造から販売までの一貫したプロセスを管理できる人材を募集します。生産された製品を迅速かつ効率的に顧客に届けるため、製造と販売全体のバランスの最適化を考え、効率的な物流と在庫管理を担っていただきます。【業務内容】■植物工場野菜にかかわる仕入先調整(外部含む)・販売・在庫管理、物流手配及び業務改善・仕入先調整:受注とフォーキャスト状況を見ながら外部を含めた仕入れを行う・受注に対する顧客振り分けと最適な配送手配・各工場と外部倉庫の在庫管理・工場の生産計画・業務改善及び改善提案【事業特徴】■ほとんどの植物工場は主な売り先がスーパーですが、同社はコンビニエンスストアをメインの販路に選びました。コンビニの商品はスーパーの野菜と違い、市場相場が上がっても値段が変動しにくい特徴があります。そして天候に左右されない工場野菜の強みを生かせると判断し、植物工場業界TOPクラスのシェアまで約5年で拡大してきました。■会社及びグループの特徴として意思決定からの実行のスピードが速いです。特に、工場設立までの速さはその特徴の表れで、2016年から2018年にかけて秋田、石川、鹿児島の各県で合わせて5つの工場を稼働させました。同業他社の多くが1~2カ所の建設にとどまっているのに比べ、ダイナミックに生産力を拡大し、成長率は業界No.1です。【今後の事業展開】■5工場による一日あたり10万株の栽培に対し、自動化を目指しています。これまで同社は一部の作業を除きほとんどを手作業で行っていましたが、新工場は種まきから収穫まですべての栽培工程を機械化し、作業の効率を高める計画です。■同社運営の植物工場を地元の方達が運用する、フランチャイズ化の計画も進めております。地域雇用の活性化、地産地消の推進に植物工場が貢献することを目標としています。
更新日 2025.04.03
流通・小売・サービス
商品を販売する外部ECモール(楽天,ZOZO)在庫コントロール業務になります。【具体的な業務内容】・外部ECモールの販売・在庫計画の作成と予実管理。・外部ECモールの販売・在庫計画をもとにした実際の商品のディストリビューション業務。・外部モールの保有在庫計画策定とその最適化・商品の計画在庫に関する各種部門との連携・商品の出入管理に伴う各種部門(特に物流部門)との連携・上記に付随する、もしくは関連領域のプロジェクト(発注業務自動化)とその推進など4モールのうち1~2モールの在庫コントロール業務と販売計画策定とその予実管理を実施いていただく想定です。【該当部署】ECデジタルサービス部 59名(2024年8月1日時点)
更新日 2025.03.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】国内外の顧客からの量産注文に対して、取引先・顧客・工場内関連部門ともコミュニケーションを取りながら、安定したデリバリーを担当頂きます。~次世代ユニット「e-Axle(イー・アクスル)」とは~昨今では、xEV(BEV:電気自動車、HEV:水素自動車、PHEV:プラグインハイブリッド車 など)の進化が続いており、「e-Axle」はEV車の要となる次世代ユニットです。「e-Axle」は、インバータやモーター、ギアボックスなどのいくつかの重要な構成部品を組み合わせたユニットです。(ガソリン車におけるエンジンのような役割がイメージと近いです。) これまでは、「自動車メーカー:ギアボックスの製造や各部品の組み立て」を担い、「各サプライヤー:インバーターやモーターなど、各部品の製造」を担う形でした。しかし今では、時代とともにサプライヤーの業務範囲が大きく広がっており、「e-Axle」のようなユニット製品の知識や技術力が求められております。(自動車メーカーは、コンセプト設計やデザイン領域に注力していく方向です。) ※Astemo社のxEV事業部では、現時点で数千億円規模の売上を2030年までに2倍程度にすることを目指しているほど、市場が成長している領域です。 なお、EV車は航続距離や耐久性を確保するために各領域で軽量化を進めており、e-Axleもいかに軽く、小型にできるかなど、高い技術力が求められております。 上述のような成長市場において、最先端技術を身に着けながらグローバル規模の挑戦が可能です。【具体的には】四輪xEV製品における生産管理業務■国内/海外の顧客からの受注取込み■顧客からの受注に基づいた生産計画立案(生産進捗管理)■部品調達及び納期推進(部品在庫管理)■顧客への出荷対応(梱包、顧客納期管理)【募集背景】市場における電動化の加速に伴い、世界中の四輪自動車メーカーから多数のxEV製品の注文を受けております。それらの多種多様な顧客のニーズに応える為に、生産管理では製品やサービスの品質、コスト、納期などの最適化に向けて、生産計画や工程管理、在庫管理を幅広い部門と連携し推進しています。このような背景から今後の成長分野であるxEV BUのものづくりの中枢を担う、生産管理で一緒に働く方を募集します。生産管理はOJT等を通じて、共に学べる環境が整っていますので未経験者でも必ず活躍でき、やりがいを感じる事が出来ます。 【職務の魅力】今後ますますグローバル市場が拡大するxEV製品の生産管理業務(受注~部品手配~生産~出荷)に携わることが出来ます。生産管理では顧客、取引先、社内関連部門と幅広く関わりを持つことができ、部品手配から各OEMへの供給まで全ての工程に携わる事が出来ます。生産現場の司令塔であり、ものづくりの中枢を担えるやりがいある職種です。社内外の多様な人々とコミュニケーションを取る機会が多い為、人脈が広がりやすく、マネジメントスキルも培う事が出来ます。 【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可
更新日 2025.04.16
医療機器メーカー
【背景】■今後拡大するグローバルニーズに対応するための体制強化【職務内容】■カテーテル診断・治療製品他の受注・生産・出荷管理業務・生産計画、進捗管理、出荷管理他・本社オペレーション・販売部門からの注文、見通し情報を受け生産計画へ展開、出荷までの進捗管理と本社部門との調整窓口業務・海外工場、国内工場への製品移管サポート(臨床現場へ必要な製品をタイムリーに適正な量をお届けする出発点の業務です)【仕事の魅力】★当社の活動が常に患者さん・医療に携わっている方々とつながっております。★基本的な商品知識や市場状況もつかめ、医療業界に自らも携わっている実感があります。★事業全体に関わることができ、カテーテル製品のマザー工場であることから工場移管など様々なことに挑戦できます。【組織構成】■10名規模の組織【求める人物像】■責任感が強い■業務に対し誠実■自ら動く
更新日 2025.04.21
流通・小売・サービス
海外課にて、輸出入に関する貿易実務を担当して頂きます。・通関業者、運送会社への貨物の通関、配送依頼。・書類作成。・社内外との納期のやり取りなど。・パソコン(ワード、エクセル)操作。(基本操作が出来れば可)※書類はほぼ英文です。英会話はありません。■募集理由:欠員補充
更新日 2024.10.16
流通・小売・サービス
輸出入に関する貿易実務を中心に担当して頂きます。衣料品の企画から製造販売まで一貫して行っている当社は、タイとバングラディシュに自社工場を構えています。生産した商品は勿論のこと、サンプルや付属品の手配などで中国やその他の国とのやり取りも多いです。【主な業務】・運送業者、海運業者、倉庫業者などへの貨物の輸送手配・通関業者に対する通関手配・「インボイス」「パッキングリスト」「船荷証券」「信用状」など、貿易書類の作成・処理・出荷・納品管理・社内外との電話・メール応対・その他、付随する事務処理など 等※書類はほぼ英文です
更新日 2024.10.16
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事の内容】コーヒー豆の取り扱いを強みとし、食品をはじめとした多種多様な商品の保管、通関・船積み手続き等の輸出入業務を行う同社にて、ルート営業およびマネジメント業務を担当していただきます。【具体的には】■倉庫への集荷、配送業務や通関業務の請負い、その他物流全般に関するサービスのお客様への提案、提供する営業活動が中心で、既存顧客への物流コンサルタント的な役割も果たしています。 ■将来的に海外勤務の可能性がございますので、数年後に海外転勤可能な方を求めています。 【求人・企業の魅力】■参入障壁が高く、ライバル企業が少ないことが特徴です(貨物分類が別れており業界内で棲み分けができております)。また食品をメインに取り扱っており、コロナ等景気の影響を受けないビジネスモデル・商材ですので腰を据えて長く働くことが出来ます。
更新日 2025.03.07
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事の内容】コーヒー豆の取り扱いを強みとし主に食品をはじめとした多種多様な商品の保管、通関・船積み手続き等の輸出入業務を行う同社において、総合職として倉庫の管理業務・荷捌き・保税業務をお任せします。【仕事内容】営業所倉庫での管理業務・荷捌き業務。取り扱い貨物の知識を習得後、保税業務等に携わっていただきます。将来的には、営業2課(書類上の荷捌きや顧客との橋渡し)、営業1課(渉外営業)での勤務の可能性もございます。 【求人・企業の魅力】参入障壁が高く、ライバル企業が少ないことが特徴です(貨物分類が別れており業界内で棲み分けができております)。また食品をメインに取り扱っており、コロナ等景気の影響を受けないビジネスモデル・商材ですので腰を据えて長く働くことが出来ます。
更新日 2025.02.20
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事の内容】コーヒー豆の取り扱いを強みとし主に食品をはじめとした多種多様な商品の保管、通関・船積み手続き等の輸出入業務を行う同社において、総合職として倉庫の管理業務・荷捌き・保税業務をお任せします。【仕事内容】営業所倉庫での管理業務・荷捌き業務。取り扱い貨物の知識を習得後、保税業務等に携わっていただきます。将来的には、営業2課(書類上の荷捌きや顧客との橋渡し)、営業1課(渉外営業)での勤務の可能性もございます。【求人・企業の魅力】参入障壁が高く、ライバル企業が少ないことが特徴です(貨物分類が別れており業界内で棲み分けができております)。また食品をメインに取り扱っており、コロナ等景気の影響を受けないビジネスモデル・商材ですので腰を据えて長く働くことが出来ます。
更新日 2025.03.03
運輸・倉庫・物流・交通
【仕事の内容】お客様のニーズを基に、最適な輸送方法を提案していただきます。対応割合は既存8割・新規2割で、既存の顧客や社内関連部支店から新たに依頼をもらうケースがほとんどです。ご入社後しばらくは既存顧客に対する営業からスタートします。受注後は業務課のメンバーが仕事を引継ぎ、手配等を進めていきます。航路別では無く、お客様毎に担当して頂きますので、様々な航路や輸出入、エリアと幅広い物流に触れて頂く事になります。担当範囲が世界と広くなりますが、その分遣り甲斐があり、自己成長に繋げる事が出来ます。★経営幹部に中途社員が抜擢されるなど、新卒・中途の垣根なく活躍可能 ★有給休暇は80%超え!会社指定有給5日+冬期3日。 ★TOP層が現場を大切にするため社長や経営層との距離が近くノウハウを学んだり意見が伝え易い環境です。
更新日 2025.03.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】以下業務をお任せいたします。・取引先との納期調整、及び自社工場への出荷指示・輸送品質向上に向けた取組み・物流環境改善、最適な物流体制に向けた取り組み【組織構成】男性3名(40代~50代) 女性4名(30代~40代)【働き方について】・残業:月10-20時間程度・出張:月1-2回程度(範囲:西日本)◆補足情報/求人のおすすめポイント・平均勤続勤務年数:21.5年・製罐業界は参入障壁が非常に高く、シェア等が維持しやすい業界構造です。同社は国内二大製罐企業の1つで、安定性のある事業環境の中で業務に従事いただくことが可能です。・国内に流通する飲料缶のうち、3本に1本が同社製の缶となります。飲料缶だけでなく、化粧品や食品等の分野でもシェアの高い製品を開発/販売しており、景気の変動にも強いビジネスモデルとなっております。◆同社の魅力:◇1939年創業の国内二大製缶会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で目にする蓋つきのボトル缶や、業界初耐腐食性を高めたワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面で技術開発力を駆使しています。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
化学分析用濾紙において国内シェア80%を誇る同社の、製造拠点である新潟工場において、当社製品である濾紙、濾過器、カートリッジフィルター製品における購買調達業務を担当頂きます。【想定業務】■購買業務:国内/海外仕入先と契約書締結から価格交渉、コストアップ抑制およびコストダウンの実行。将来的にはコスト分析およびコストテーブルの構築。■海外仕入れ先においては仕様書および品質面での調整業務の窓口■発注処理から納期管理、債務管理までのマネジメントと業務改善■臨時作業として構内物流業務【新潟工場について】・従業員数270名程が在籍している同社のマザー工場です。・濾紙の開発部門も同工場に隣接しており、研究開発~製造までを一貫して行っている拠点です。【配属組織に関して】■生産管理グループは31名の組織です。(グループリーダー1名、特命課長1名、ユニットリーダー2名、メンバー27名)■その中でも、購買管理ユニットに配属を予定しております。※ユニットは計5名(ユニットリーダー1名、メンバー4名)■新潟2拠点(新潟工場/中条工場)、栃木1拠点(芳賀工場)の3拠点に分かれております。【新潟工場の状況/増員が必要な背景について】・半導体薬剤向けのカートリッジフィルターの製造ラインを50億円の投資をおこない増設、2030年に向けて生産量を2倍にすることを目標にしております。外部から責任者クラスを採用し、更なる体制強化を図るのが狙いです。※参考記事:https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/447106【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.03.16
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】主な業務内容としては、国内外のECサイトにおける模倣品販売行為の排除、国内外税関における模倣品の輸出入対策、模倣品販売業者・製造業者に対しパートナーを活用した調査・摘発、模倣品販売業者・製造業者に対し弁護士を立てた訴訟対応、などを行なってもらいます。【今後のキャリア】模倣品対策業務につき、先輩・上司の指導を受けながら、模倣品対策の基本的な考え方を学び、また、MTGの観点・考え方も身につけてもらいます。その後、自身で一連の業務を遂行できるようになり、業務遂行について自分から提案をし、成果を上げるようになってもらいたいと思います。それらを通じて、先輩・上司を十分に助けられる存在となってもらうことを期待しております。また、5年より先のことになるかもしれませんが、ゆくゆくは商標業務や、特許・意匠業務など、知的財産業務全般を経験してもらい、権利取得から権利行使まで各目線でMTG内の知的財産権・知的財産権行政の在り方を見つめ提案や改革もできるようになってもらいたいと考えています。
更新日 2024.11.13
自動車・自動車部品・輸送機械商社
国内外のメーカーから仕入れた防衛装備品を防衛省(自衛隊)や国内大手メーカー向けに販売する営業部署において、輸入取引、並びに国内取引の営業事務職として事務業務を担っていただきます。【業務詳細】・見積照会~見積書等商取引関連書類の作成、契約締結時の受発注処理と成約登録 ・物流(船積処理、輸入通関)手続き(輸入取引担当の場合) ・売買計上、代金回収 ・基幹システム(SAP)のデータ入力・管理 ・国内、海外取引先との納期調整(電話/メール)※英語使用あり(輸入取引担当の場合) ・社内各部署との調整(経理、取引先管理、関連法令順守等業務)等) ・業務改善や業務DXに向けたフォローなども発生する可能性があります※補足>※・中部支社では、海外メーカーからの輸入の他、国内メーカーの代理店ビジネスもおこなっています。 そのため、英語の使用頻度は部署によって異なります。(適性に応じて配属先を決定いたします)【教育体制】・OJT制度を通じ約1年かけて業務の一連の流れを理解して頂きます。・住友商事の研修制度や自社プログラムを活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。【業界特長】・近年の安全保障確保の重要度が高まる社会環境のなか、わが国に求められる役割はより大きくなっています。 日本の防衛費は確実に増加しており、装備の近代化・高性能化の需要が持続的に高まっています。【企業の沿革と魅力】・当社は住友商事が手掛ける防衛・航空宇宙事業において、契約・貿易業務の書類の作成や契約業務のサポートなどを行う会社として1982年にスタートしました。その後、住友商事グループのグローバルなネットワークや豊富な経営資源を取り込み機能を向上させ、住友商事グループの防衛・航空宇宙事業を担うスペシャリスト集団として、事業活動を行う企業です。・防衛・航空宇宙分野の醍醐味は、新しい航空機の導入など、国家的プロジェクトレベルの大がかりなビジネスを手がけるところにあります。また、国を守り、安全と平和の維持により、持続可能な社会の維持に貢献しています。・専門商社であることから、圧倒的な専門知識を身に付け、川上から川下までのバリューチェーンのなかで、多岐にわたるビジネスに携わる機会を得るチャンスも多くあり、ビジネスパーソンとして成長することが可能です。・陸・空・海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデルの立ち上げなど、最新マーケットを創るチャンスもあるビジネスです。
更新日 2025.04.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。