スマートフォン版はこちら

東京都の管理職・事務職の転職・求人情報(62ページ目)

検索結果一覧5390件(3112~3162件表示)
  • CTO候補【フルリモート可|IPO準備中|自社開発】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    プロダクト開発責任者候補(CTO候補)䛸し䛶、「イエリーチ」「新規事業」䛺䛹䛾自社プロダクト䛾開発・成長をリードし、技術戦略䛾策定・実行を担う役割 をお任せします。エンジニア組織䛾統括や技術選定を行い䛺がら、開発チーム䛾マネジメント・アーキテクチャ設計・品質管理・新技術䛾導入 䛺䛹、プロダクト開発䛾すべ䛶䛾プロセスを統括するポジション䛷す。【募集背景】事業拡大と競争力強化のため、テクノロジーを駆使して新規プロダクトの開発、システムの高度化・最適化をリードするCTO候補の採用を進めています。社内のシステム開発・エンジニア組織の強化が求められており、技術戦略の策定、開発組織のマネジメント、アーキテクチャ設計、新技術の導入など、事業の根幹を支える技術責任者の役割が不可欠です。そのため、当社では技術顧問や開発部長のような技術戦略をリードし、エンジニア組織の成長を推進するポジションを募集しています。【職務内容】■プロダクト開発戦略の立案・推進 ┗ 事業成長を加速させる技術戦略・開発ロードマップの策定 ┗ システムアーキテクチャの設計・技術選定■開発チームのマネジメント・組織強化 ┗ 開発チームの組織構築・人材育成・採用戦略の推進 ┗ 開発プロセスの改善・アジャイル開発の推進■プロダクトの品質管理・パフォーマンス最適化 ┗ コードレビュー・開発標準化・技術的負債の解消 ┗ DevOps・CI/CD環境の整備・運用効率化■技術トレンドのキャッチアップ・新技術の導入 ┗ AI・クラウド・ブロックチェーンなど最新技術の活用 ┗ セキュリティ強化・パフォーマンスチューニング■IPO準備・ガバナンス強化 ┗ 情報セキュリティ管理・システム監査対応 ┗ 監査法人・投資家向け技術説明・レポーティング【組織構成】開発体制:アジャイル開発(スクラム開発スキーム)開発言語:Python / Typescriptフレームワーク:Django / Vue.jsデータストア:MySQL / OpenSearch / DynamoDBインフラ:AWS / Terraform バージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions チケット管理:JIRA プロダクト䛿複数!適性を加味し䛶ご相談させ䛶い䛯䛰きます!【ポジション魅力】★単なる技術管理ではなく、プロダクト開発の方向性を決定し、経営視点でテクノロジーを活用した事業成長を牽引していただきます。【同社の魅力】■安定した財務基盤10期目のベンチャーではございますが、現在資金調達を受けずに売り上げを伸ばしています。通常のベンチャー企業は資金繰りに難航することもよく見られますが、同社では外部からの援助なしに自社プロダクトの売り上げで業績を伸ばしております。

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.07.03

  • Finance Shared Services マネージャー

    バイオ・ゲノム関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【期待する役割】日本国内の親会社と事業子会社(支店含む)の2社の下記業務をプレイングマネジャーとして統括し、Head of Finance にレポートいただきます。【職務内容】■月次決算、四半期決算、年次決算(日本基準、IFRS)■債権管理(請求書の発行を含む)■債務管理(受取請求書の管理を含む)■経費精算■銀行入出金の管理、支払処理(仕向、被仕向含む)■資金繰り管理■固定資産管理■源泉所得税の控除、納付■連結パッケージ作成■経理財務に関連する規程案の策定■J-SOX対応■プレイングマネージャーとして従事いただきたい業務は下記となります・予算・予測作成、実績との比較・税効果会計・監査法人対応・法人税、消費税申告の税理士対応・相談・源泉所得税の税理士相談【募集背景】社内組織再編に伴うポスト新設【組織構成】■部署:Finance Shared Services■構成:CFO > Group Financial Controller > Director > マネジャー(本ポジション)> スタッフ8名、派遣社員2名【魅力】■在宅勤務:週2回利用可能■残業時間:平均15時間程度 ※就業時間は1日7時間

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.04

  • 人事部長/グロース上場/急成長企業/裁量◎

    人材ビジネス

    【募集背景】私たちは、「人的資本の最大化・最適化・再配置」を通じて、日本社会が抱える多くの課題の解決に挑み、一人ひとりが活き活きと働き、幸福に暮らせる社会の実現に貢献したいと考えています。創業から20年、私たちは堅実な成長を重ね、3年前には上場を果たしました。現在は、さらなる非連続な成長と企業としての次なるステージに向け、事業構造・組織体制の変革に取り組んでいます。まさに“第二創業期”と呼べるこのフェーズにおいて、人的資本戦略の再設計と、経営と連動した組織づくりは最重要テーマの一つです。このようなタイミングで、私たちは組織人事領域全体をリードし、経営パートナーとして組織成長にコミットいただける人事部長候補を募集しています。単なる制度設計や運用にとどまらず、タレントマネジメント、エンゲージメント向上、人材ポートフォリオ戦略、人的資本開示、新卒・中途採用など、経営アジェンダに直結する幅広いテーマに取り組んでいただく想定です。また、経営陣との連携のもと、戦略人事を牽引しながら、ミドルマネジメントや現場の巻き込みによる“自走する組織”づくりを実現していただきます。【業務内容】具体的にはパーパス/中長期的経営戦略/事業計画、組織として持続的な成長を達成するために、・経営戦略、事業戦略とリンクした人材マネジメントの策定/実行・人事機能高度化、オペレーション設計/整備・人事組織戦略立案/実行(人事評価制度・給与制度の再設計含む)・エンゲージメント向上施策立案/実行・グループ組織設計の策定/実行・経営理念、バリュー、人材理念の策定/浸透 等に従事いただきます。※足元の期待値は関係各位と連携の上、人事機能高度化、オペレーション設計/整備に従事いただくことを想定しております。※配属先については、採用時に要相談となります。なお、現在「人材戦略」を担当している組織として、は、シニアエキスパート1名、メンバー3名の計4名にて構成されております。(人事企画領域2名・採用領域2名)

    年収
    950万円~1250万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.19

  • 人事戦略企画【タレントマネジメント・キャリアデザイン領域】

    リース

    ■同社人事部キャリアデザイングループにて、経営目標の達成に資するタレントマネジメントの企画や人材マネジメントプラン施策の企画運営を担当いただきます。■今回募集するポジションでは、既存の枠にとらわれず、ゼロから新たな施策を生み出す企画力と、現場を巻き込んで実行する推進力が求められます。「人と組織の可能性を引き出す仕組みを、自らの手で創りたい」そんな想いをお持ちの方に、ぜひチャレンジしていただきたいポジションです。【詳細業務】・経営目標の達成に資するタレントマネジメントの企画・戦略的な人事ローテーションの企画・人材マネジメントプラン(人材育成、研修、戦略的人材配置、サクセッションなど)の策定・人材マネジメントプランに基づく各種施策の企画・運営・キャリアオーナーシップの醸成に資する施策の企画(公募制等)【今後やっていきたいこと】タレントパレットを導入中で、2025年1月に実走されております。将来的にはサクセスプロファイルという個人ごとの職務が書かれたものや必要なコンピテンシーが記載されたものをオープンにし、サクセスプロファイルと本人のギャップを可視化したうえで、各個人に必要な研修や資格のサジェッションを明確化していくような動きを検討しております。並行して戦略的人事ローテーションについても再定義しております。【配属部署】人事部■キャリアデザイングループ(キャリア開発、タレントマネジメント、社内のローテーション担当):9名 ★■人事戦略グループ(全体企画構想や戦略構築):7名 ■事業支援グループ(事業部付けの人事で部門の強化や異動、キャリア面接、評価、人事制度推進、人事戦略等を担当):14名 ■DEIB推進室(会社の文化や風土の変革、エンゲージメント、開示関連担当):6名 ■採用グループ(新卒採用、オンボーディング担当):8名■人事サービスグループ(人事オペレーション強化、健康経営、労務管理、給与、福利厚生担当):20名※★印への配属となります。【働き方】残業時間:月平均14時間程度リモート:週半分くらいはリモート可能です。個人の裁量に任せております。【募集背景】同社は今、次なる成長フェーズに向けて、大きな変革の時を迎えており、経営目標の達成に向けて、社員一人ひとりの力を最大限に引き出す「人材戦略の進化」が求められています。その戦略の中核を担う人材を募集します。【魅力ポイント】■全社的な人材戦略に関与できるやりがいのある仕事です。次期中計に向けて、既存施策の改善・拡大はもちろんのこと、0→1を生み出す企画業務にも幅広く関与できます。■当社のキャリア自律推進は始まったばかりですのでその第一人者として活躍できます。■当該キャリアを出発点として、三菱HCキャピタルにおける様々な分野への挑戦も可能です。■リモートワークも積極的に行っており、個人の裁量に任せた柔軟な働き方が可能です。【キャリアパス】担当ポジションで経験を積んでいただいたのち、ご自身のご希望に応じて、人事領域のほかのポジションやそのほかの領域で幅広くキャリアを構築することが可能です。

    年収
    689万円~1205万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.19

  • 総務担当(会議運営/ファシリティなど)

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    日本最大級の民放公式テレビ配信サービスを運営する当社において、総務部門は会社全体の運営基盤を支える重要な役割を担っています。オフィス環境の改善・最適化から、社内規程の管理、株主総会や取締役会の運営など、会社の成長と安定経営を支える幅広い業務を担当しています。【業務内容】本ポジションでは、オフィス環境の改善・最適化から、社内規程の管理、株主総会や取締役会の運営など、会社の成長と安定経営を支える幅広い業務を担当いただきます。■具体的な業務内容・株主総会・取締役会の運営・オフィス環境の維持・改善・最適化(レイアウト変更、修繕・改修計画、防災対応、備品発注など)・社内規程・制度の管理、改訂、運用・BCPの策定・その他 総務業務全般■特徴サービスの急成長に伴い、社員数も拡大し、組織も変化し続ける中、今後はより一層、社内の働く環境づくりやガバナンスの強化が求められるフェーズに入っています。また、動画配信という成長市場の中で、放送業界・広告業界と連携しながら事業を拡大する同社において、社内外の多様な関係者との調整・折衝や、新たな業務運営体制の構築など、総務の果たす役割も広がっています。経営陣と現場を繋ぐハブとして、組織の土台をより強固にし、同社のミッション「テレビを開放し、もっとワクワクする未来」の実現を支えるポジションです。【キャリア開発の機会と得られる経験】■成長中の動画配信プラットフォーム企業で、会社運営の根幹を担う総務業務全般を経験できます。株主総会や取締役会の運営、社内規程の整備などの文書管理など、多岐にわたる実務に携わることも可能です。■急成長する組織の中で、変化に柔軟に対応しながら、総務業務の仕組み化・運用改善を自ら提案し実行する経験が得られます。少数精鋭の体制のため、担当範囲にとらわれず、幅広い業務経験と調整・マネジメント力を身につけることができます。【組織構成】総務部 部長、メンバー2名(うち1名は広報CS兼務)【同社について】■会社概要同社は、民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも完全無料でお楽しみいただける民放公式テレビ配信サービスを主に運営しています。同社は、2015年のサービス開始以来、累計アプリダウンロード数は8,500万、月間ユニークブラウザ数は4,120万を超え、2024年には月間動画再生数も4.9億回を突破しました。今後も「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」をミッションに、どこでも自由なスタイルでテレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たなスタートを切っています。■当社のミッションについていつでも、どこでもエンタテインメントや情報を得られるようになった今だからこそ、 私たちはテレビをアップデートし、「場所」や「時間」から”開放”することで、 コンテンツを身近に、自由に楽しむ機会を提供します。ドラマやバラエティを見て笑ったり、涙を流したり、時には皆様にとって必要な情報を必要なときに届けることで、ワクワクする毎日を届けたいと思います。 皆様と一緒に新しい世界を進んでいけると信じて、私たちは取り組んでいきます。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.24

  • 【コンプライアンス管理部】GMアドバイザリー担当

    証券

    【部の紹介】コンプライアンス管理部では、グローバル・マーケッツ及びインベストメント・バンキングへの助言、売買審査、コミュニケーション・サーベイランス、法人関係情報管理、利益相反管理等、全社向けのコンプライアンスに関する業務を幅広く行っています。 【担当業務】GMアドバイザリーグループでは、金融商品取引法、日本証券業協会自主規制規則等の法令諸規則等、および社内ルールに準拠して、グローバル・マーケッツにおける各種商品等の取引の管理に係る法令等遵守態勢に関して不公正取引の観点を中心に助言を行っており、グローバル・マーケッツ・ビジネスの業務に係る内部管理態勢の強化及び充実のための諸施策を推進する役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】具体的には、・相場操縦、空売りおよびフロントランニングなどの各種の規制に係るグローバル・マーケッツからの照会に対してコンプライアンス上想起される問題点に係る助言・グローバル・マーケッツ・ビジネスに関連する規制当局等のパブリックコメントに係る対応・コンプライアンスに関する研修の企画、立案、実施・各種定例会議の運営管理(事務局対応)等の業務があります。

    年収
    500万円~1500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.19

  • 【全BU】アプリ・インフラ/プライムPM

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】SBUリーダーは、配下の数十~100名規模のエンジニア組織を統括し、事業運営・顧客対応・人材マネジメントを推進するポジションです。SBU単位での自立経営を進める中、ビジネスと組織の両輪を回し、経営と現場の橋渡し役として活躍いただきます。さらに、今後は複数のSBUを束ねる**BU(ビジネスユニット)構造**を進化させていく計画があり、SBUリーダーでの実績は、**BUリーダー=事業部長クラス**へのキャリアパスにも直結していきます。<具体的な業務>- 所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援- 担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理)- 顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉- 若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行- 組織の活性化・定着向上に向けた施策推進- 経営層と連携したKPI・戦略策定と実行【このポジションの魅力】- MBO後の第三創業期という“変革の中心”で活躍できる- 現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結- 裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる- SBU→BUリーダーへ、明確なステップアップの道が拓かれている- ピープルマネジメント、事業推進、経営視点すべてが磨ける環境【求める人物像】・「会社の未来を創りたい」という当事者意識と情熱をお持ちの方・ エンジニア目線と事業視点,双方をバランスよく持てる方・ 成果にこだわりつつ,組織やメンバーの成長に喜びを感じられる方・ 自ら学び続け,変化を前向きに捉えられる柔軟性のある方・ 将来的にBUを牽引する存在として,ステップアップを望む方

    年収
    900万円~1500万円
    職種
    総務

    更新日 2025.09.09

  • 知的財産活動を通じたビジネスの推進(リモートメイン)

    システムインテグレーター

    【職務内容】・法務・知的財産担当では、同社の事業展開を知的財産面から戦略的に支援する重要な部門であり、国内外のプロジェクトや同社事業の成長を知財戦略の立案・実行を通じて推進します。これまでの業務経験を活かし、新たな領域に挑戦したい方や専門領域を拡大したい方のご応募をお待ちしています。<部署の主な業務>・ビジネス推進に向けた知的財産戦略の策定・推進(新しいビジネス(社内ベンチャーを含む)の立ち上げ段階からの戦略策定支援、ビジネス拡大に向けた戦略の策定・実行・検証等)・知的財産活動の強化・最適化(相談対応のAI化・DX化等、法務・知財における同社事業支援・貢献のための各種施策の企画・立案・実施等)・国内外の知財業務対応(特許及び商標の調査・出願・活用に関する業務等)・知財紛争対応・管理(知的財産権の活用、権利侵害の予防やトラブル等に関する各種プロジェクト支援、相談対応等)<主な仕事の概要>・新しいビジネスや社内ベンチャーの立ち上げ段階から、知的財産担当者として、ビジネスの拡大に向けた戦略の策定・実行・検証を通じて事業成長を支援します。各事業部門との密接な連携により、事業特性に応じた最適な知財戦略を立案し、競争優位性の確保と事業リスクの最小化を実現します。・法務・知財業務の高度化と効率化を目的として、相談対応のAI化・DX化等の各種施策を企画・立案し、同社事業支援・貢献に向けた実施を推進します。業務プロセスの標準化、自動化及び最適化により、より戦略的な知財業務への注力を可能とする環境整備を行います。・国内外における特許及び商標の調査・出願・活用に関する業務を担当し、知的財産権の適切な取得と管理を実施します。技術動向の把握と競合分析を通じて、効果的な知財ポートフォリオの構築と維持を図ります。・知的財産権の活用促進と権利侵害予防において、各種プロジェクトへの支援と相談対応を実施し、知財トラブルの未然防止と適切な対応を行います。社内外の専門家との連携により、リスク最小化と事業継続性の確保を最優先とした対応を実施します。【アピールポイント(職務の魅力)】ビジネスの初期段階から事業部門に伴走することで、「攻め」と「守り」の両面からビジネスの推進に携わることができる仕事です!「攻め」:知財の権利確保・留保・活用を、より戦略ドリブンに行うことで、利益の創出に貢献する「守り」:知財リスクに対する予防策の実施及びリスクが顕在化した場合の効果的な低減策を実施することで、事業リスクを最小化する<伸ばすことのできるスキル>・知的財産による事業貢献実現のための各種施策の遂行を通じた企画力、実行力・特許、商標を主とした知的財産権に関する専門知識(ビジネス実務法務検定2級又は知的財産管理技能検定2級相当の実務経験と知識)・海外グループ会社知財担当者とのやりとりを通じた英語力・業界団体を通じた同業他社の知財人材との人脈<働き方>完全フレックス・分断勤務可、リモートワーク(リモートと出社のハイブリッドワーク)、育児休職(男性の取得実績あり)、育児・介護による短時間勤務、育児休職からの復帰率100%等、勤務時間と場所の自由度が高く、ライフステージに合わせたワーク・ライフ・バランスが取りやすい職場です。<チームの魅力>法務・知的財産担当は、ビジネスの初期段階から事業部門に伴走し、「攻め」と「守り」の両面からビジネス推進に携わる重要な役割を担っています。新しいビジネス(社内ベンチャーを含む)の立ち上げ段階からの知財戦略策定支援や、相談対応のAI化・DX化等の施策を通じて、同社事業の成長に直接貢献できる環境です。知財専門家としての成長だけでなく、ビジネス全体を俯瞰した戦略的思考も身につけることができ、キャリアのレベルアップができる魅力的なポジションです。ゆくゆくはグローバル側の領域や同社グループ全体の対応等にもチャレンジが可能で、幅広い選択肢の中から今後のキャリアプランを描いていただけます。

    年収
    700万円~800万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.07.08

  • 経営企画/経営管理マネージャー

    不動産

    【募集背景】同社は『住まいの「もつ」を自由に「かえる」を何度でも』というビジョンをかかげ、デザイン・ビジネス・テクノロジーをかけあわせた不動産サービスを展開するスタートアップです。同サービスは、首都圏の20代~40代にご支持いただいているリノベーションを中心とした新しい不動産サービス。物件情報を発信するメディア・アプリの運営・中古マンションのリノベーションプロデュース・物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型のサービスを展開しています。 住まいの購入はもちろん、住まいの売却や住み替えも含めた「ライフスタイルやライフステージにあわせた自分らしい住まい」文化の確立がわたしたちの目指す世界です。 2019年に上場後、サービス拡大を続けており、更なる成長のため経営体制を強化するミッションをお任せできる方を募集します。上場企業としての統制構築と、次の成長ステージに向けた戦略立案・推進に向け「守る」だけでなく、「創る」「攻める」のチャレンジもしたい方、次世代のリーダーとして会社を牽引していきたいと考えている方をお迎えしたいと考えています。【具体的な業務内容】経営陣と日常的に連携し、さらなる会社成長のための意思決定をドライブする役割を戦略設計から実行まで担っていただきます。もちろん最初から全てをお任せするのではなく、今までのご経験や今後のキャリアビジョンも踏まえ、相談の上ミッションを決定し、チームで連携して進めていただける環境です。【経営企画(攻め)】■中期経営計画・年度計画の立案■事業戦略、KPI設計、全社ポートフォリオ管理■経営会議・取締役会への戦略資料作成【経営管理(守り)】■予実管理と経営ダッシュボード運用■管理会計・KPIのモニタリング体制の整備■業務プロセスの設計・改善(BPR)■内部統制・リスクマネジメント領域の強化(他部門と連携)近い将来に管理本部内でのGM(経営企画本部長等)、さらにグループ経営への参画や子会社役員等へのチャレンジが可能です。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.30

  • 【経理課長候補】グロース上場/年休125日/残業20時間

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【同社について】同社は住宅業界では数少ないITを積極的に活用するベンチャー企業です。住宅地盤業界の「見える化」を推進し、住生活エージェントとして専門的な知識やノウハウをもとに公正中立な立場で、生活者と供給者との情報格差を埋めるビジネスモデルを構築してきました。BtoBアプリ、BtoC向アプリやWEBサービスを次々リリースし戸建て住宅業界に革命を巻き起こしています。総合住生活産業を展開する企業体として、グループ企業間におけるシナジーを最大限追求しています。【職務内容】グロース上場の当社にて上場親会社および子会社(事業会社)の経理・会計・財務業務をお任せ致します。【具体的には】・月次、四半期、年次決算・連結決算・有価証券報告書等の開示資料(経理の部分)作成・顧問税理士対応・監査法人対応【使用システム】勘定奉行、TOKIUM(経費精算)、invox(請求書処理)【魅力】・現部長の直下で経理課長のポジションとして更なるキャリアアップを図ることが見込めます。・各コーポレート部長とともに業務効率化を重視しご自身が行う業務を細かく明確化していることにより、残業時間が20~30時間となっており働きやすい環境が整備されています。・役職定年がなく、収入の安定ややりがいの継続に繋がることができます。・社内のコミュニケーションを大切にしているため出社を軸としつつ 時差出勤や半日休暇、場合に応じたリモート取得の相談も可能であり、ご自身に合った働き方が可能です。【組織構成】経理財務部3名

    年収
    660万円~820万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.08.01

  • 【海外新規事業開発】企画~仮説検証・PoC推進

    アパレル・消費財・化粧品商社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    ◆職務内容:・各国拠点の月次予算執行状況の管理とレポーティング・グループ全体の債務・資金計画と収支分析・現地CFOや日本本社経営陣との連携・数字を軸にした業績改善策の立案と実行支援・財務データと戦略の接続(インサイト提供)※アジア・オセアニア・欧米など海外出張が年に複数回あり(1回あたりの期間は1週間程度)※オフィス勤務とWFH(在宅勤務)のハイブリッドワーク可◆本業務の将来性・面白み:・「ただの管理会計」にとどまらず、経営に近い位置で事業戦略に関与・グローバル経営を支えるデータドリブンな視点を磨ける・成長企業のフェーズで、仕組みづくりから携われる裁量の大きさ◆募集背景同社の主軸の1つであるワークプレイス事業は、総売上の40%を占めるまでに成長し認知と浸透が進んできました。Lamexが仲間に加わり、グローバルオフィス家具市場での同社のポジションが変化した今、国内での更なる成長と収益性向上とともに、海外(中国~ASEANでの拡大、オーストラリア、インド、欧米など全方位)への積極進出・積極投資を本格化させます。国内では年5%、海外では年16%の売上拡大を視野に、2030年にはアジアNo.1、2040年にはグローバルNo.1を目指します。アジア圏を中心とした海外展開を加速させる中で、0→1の事業立ち上げフェーズに関わる企画人材が求められています。単なる戦略立案にとどまらず、自ら仮説を立て、現地での検証・実行フェーズまでをリードする、行動力ある方を募集します。◆同社について未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、2021年に企業理念を刷新し「be Unique.」と定めました。 創業から百年以上にわたり、同社は、時代こ?とに変化するお客様の課題と真摯に向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ねて参りました。 お客様の「はたらく」「まなぶ」「くらす」が、より創造性豊かで実りあるものとなるよう、時代の変化を鋭敏にとらえなか?ら、同社ならて?はの価値創造と課題解決を実現する商品・サービスの提供を行っています。

    年収
    636万円~945万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.06

  • 人事企画/リーダー候補【フレックス・テレワーク可/事業拡大】

    機械・精密機器メーカー

    同社およびグループ企業を包括した人事総務のリーダー候補人材を募集しています。【業務内容】※上部に記載されている業務ほど優先度が高い職務となります。■人事企画関連・組織活性化(経営層と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備等) ・人員配置(組織全体の最適な人員配置計画の策定等) ・就業規則改訂(就業規則の見直しや従業員の意見や要望を反映した就業規則の見直し/改訂等)■採用業務関連・新卒/中途採用の企画立案、実行・RPOの管理■教育/研修企画関連・研修運営管理(スケジュール調整、研修の準備・実施、研修後のフォロー) ・教育体系の見直し、新たな体系の構築 ・階層別研修の企画立案・実行・スキルアップやキャリア開発を支援する研修プログラムの企画・実施・ハラスメント防止、コンプライアンス、情報セキュリティなど、企業としての基盤強化を図る研修の企画・実施 ・研修資料の作成■評価制度関連・人事評価制度の構築、運用、改善 ・人事評価制度/給与制度/福利厚生制度等の設計、見直し ・従業員のエンゲージメント向上に繋がる人事制度の設計■労務関連・グループ会社含む人事関連業務(入退社手続き/管理、個人情報/異動情報の管理)・給与関連業務(給与支払い、帳票管理、社労士対応、年末調整等)・社員の勤怠管理、集計業務(有給等の管理・社会保険手続き関連業務全般・正社員・契約社員・パート、アルバイトの方々の雇用契約書チェックおよびその管理業務■人事関連の業務・文書関連業務(就業規則、各種規定類管理)・福利厚生制度の運用・その他労務等の人事面における事項の調整・対応■その他、同部門管轄下である総務・法務業務にも一部携わっていただく可能性がございます。・株主総会運営の業務、株式実務・持株会運営の業務・契約書のとりまとめ(管理表の更新、電子署名の管理を含む)、知財管理・コンプライアンスなど社内規則の強化、推進・社内イベントや研修の企画、推進、および運営・社内環境の整備、改善に向けた企画から実行までの一連の業務・施設管理(賃貸管理会社とのやり取り、社内周知を含む)・その他庶務業務全般(来客、電話応対、郵送物の発送、仕分け、機器、備品の発注、整備等)【本ポジションの魅力・オススメポイント】ニッチトップシェアを有する製造メーカーを傘下に持つホールディング企業へと事業転換を果たしたユニークな企業です。2025年2月に発表された「中長期経営計画FY30」にて定めた、2030年までの経営目標達成に向けた、人的資本の最大化に貢献いただけるポジションです。ホールディングス側であるため経営層とも近く、また経営視点が必要とされるポジションとなりますので、経営視座を有する人事として成長していけるポジションです。【配属部門】人事総務部【組織構成】部長:1名、マネージャー:1名、メンバー:5名(派遣社員2名含む)【募集背景】グループ全体で売上・利益ともに右肩上がりの事業成長を果たしており、グループ管理機能の強化のための増員採用を行っております。

    年収
    600万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.13

  • 【東京】CMO候補/在宅・フレックス◎

    その他(コンサルティング系)

    【期待する役割】当社のマーケティング全体を統括し、ブランド認知から顧客獲得、プロダクトや事業へのフィードバックまで一貫してリードできるマーケティングリーダーを募集しています。本ポジションは、経営に近い立場でマーケティング施策を推進しながら、事業成長とブランド価値向上の両立を担う極めて重要な役割となります。【職務内容】■マーケティング戦略の立案・実行-デジタル広告(Google/Yahoo!リスティング、SNS広告等)の運用・最適化-オフライン広告や新規チャネルの開拓・検証-ブランドコミュニケーションの設計・実施、CX(顧客体験)を意識したメッセージ発信■PDCAサイクルの実行とレポーティング-予算管理、KPI設定、効果測定(ROI、CPA、LTV等)-データ分析に基づく施策改善・再設計-社内外関係者へのレポート・共有と次のアクション策定■チームマネジメント・リーダーシップ-マーケティングチーム(数名~)の育成・指導・評価-ステークホルダー(経営陣、他部署、外部パートナー等)との折衝・調整-組織体制や業務プロセスの最適化■ブランディング・マーケティングコミュニケーション-ターゲット(20~30代女性)に向けた魅力的なブランドメッセージの発信-オンライン×オフライン施策の統合的プランニング-SNS・インフルエンサーマーケティングの企画立案■新規事業やサービスの拡大(オプション)-新商品の企画やローンチ施策のプランニング-提携クリニックやパートナー企業との共同プロモーション立案・実行-事業開発チームとの連携・アライアンス推進【求める人物像】- 医療分野で社会貢献したい方- スタートアップでスピーディーに成果を出したい方- 自走力があり、新しいことにチャレンジできる方- データドリブンな思考ができる方- 社内外のステークホルダーと円滑なコミュニケーションが取れる方【同社について】■すべての事業は黒字化しており、今年度の売上は昨年の3倍にて着地予定■歯科領域の市場規模は約4兆円となっており将来性◎■社長お二人は穏やかでマイルドなお人柄のため働きやすさ◎■会社の3つのバリュー・すぐやる、最後までやる・チームとして強くなる・たたき台を出すチームの議論を加速し成果に貢献するため、率先して原案を出す方を評価します【働き方】■フレックス勤務■リモートワーク可能※月・金曜を出社日とし、他の曜日は出社もしくは在宅勤務を選択※月・金の出社日はランチ無料

    年収
    750万円~1200万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.30

  • 【採用戦略部】部長

    システムインテグレーター

    • 時短入社可

    【募集背景】2025年9月からの全社新体制に際して人事本部採用戦略部も大きく組織編制と増員のため、募集いたします。社内の異動やメンバー増員とあわせ本ポジションを募集いたします。【具体的な仕事内容】新卒採用は年間50名,中途採用は年間500名を推進していただきます。採用業務だけでなく、育成・オンボーディング、キャリアパスの設計まで戦略的に携わっていただきます。これからのALHを担う人材の獲得をお任せします。部内メンバー数:30名採用戦略の策定・実行、採用活動のマネジメント、関係各部署との連携、採用データの分析と活用、その他採用関連業務全般。・採用戦略の策定・実行: -事業戦略に基づいた最適な採用計画、採用ターゲット、選考プロセスの設計・実行 -多様な採用チャネル(求人媒体、人材紹介、ダイレクトリクルーティング、イベントなど)の開拓・活用 -採用ブランディング戦略の立案・推進・採用活動のマネジメント: -採用チームのマネジメント、メンバーの育成 -採用予算の管理 -進捗状況のモニタリングと改善・関係各部署との連携: -経営層や各部門長との連携による採用ニーズの把握・調整 -人事制度や育成計画との連動 -採用データの分析と活用: -採用効果測定、KPI設定、データに基づいた改善策の実施 -最新の採用トレンドや市場動向の調査・分析・その他: -エージェントとの折衝【求める人物像】当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくれる方のご応募をお待ちしております。応募資格の必要な経験/スキルも重要ですが、当社はスキル以上に【スタンス】を重視しています。私たちと一緒に最高のチームを作り上げていきたいと思う方、ご応募お待ちしております!

    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.06.24

  • 【管理本部】内部監査

    システムインテグレーター

    • 時短入社可

    【募集背景】内部監査専任担当としての募集になります。新たな視点や専門性を持つ人材を迎えることで、監査の質をさらに向上させたいと考えています。これまでのご経験や知見を活かし、当社の内部監査のレベルアップに貢献いただける方を募集いたします。【具体的な仕事内容】急成長中の当社において、内部監査業務をご担当いただきます。・指示・改善指摘に基づく以下の内部監査業務の実行 -全社統制 -IT統制 -会計監査 -業務プロセス監査 など・各監査領域における担当者との連携・調整・業務プロセスにおけるリスク評価および改善提案・内部統制システムの評価および改善提案・法令遵守状況の確認・関連部署との連携・調整・監査委員会のサポート・その他、内部監査に関連する業務将来的には、当社の内部監査体制の構築もお任せしたいと考えています。【求める人物像】当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくれる方のご応募をお待ちしております。応募資格の必要な経験/スキルも重要ですが、当社はスキル以上に【スタンス】を重視しています。私たちと一緒に最高のチームを作り上げていきたいと思う方、ご応募お待ちしております!

    年収
    600万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.06.24

  • 採用部門・IT人材開発部門(育成・研修)統括部長

    システムインテグレーター

    • 時短入社可

    【仕事内容】組織の急拡大に伴い、2025年9月の全社組織が新体制になります。バックオフィス部門も組織編制を行い、最適化を図るために採用から育成までの2部門を統括いただける方を募集いたします。採用部門は新卒採用、エンジニアポテンシャル採用(第二新卒採用メイン)とITエンジニア採用と分かれており、メンバーは32名になります。人材開発部門はITエンジニア未経験者からPMまでの研修設計から実装までとSHIFTグループとの連携やエンジニアのスキルアップをサポートできる体制を強化したいと考えております。新しい組織体制では部門連携や調整が多く新しい組織を作り上げることが急務になります。これまでのご経験やお持ちのスキルで弊社の拡大を牽引いただける方、ご応募をぜひお待ちしております。

    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.03

  • グローバルPR/スペシャリスト

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 英語

    【業務内容】■同社のプレステージブランドのグローバル展開をさらに強化する為、ブランドのPR/コミュニケーションをリードしていただきます。■商品PRにおけるアセット作成(プレスキット・プレスリリース等)■ブランドアンバサダー・インフルエンサー関連のPR活動推進■PR/ソーシャルチーム、マーケティンググループと連携し、ブランドフィランソロピー/サステナビリティ活動のPRプランの策定と推進その他、他のPRチームやグループと連携しながら、年間/中期PRコミュニケーション戦略の推進・サポート、シーズン商品PR、PR効果の分析・最適化等を担います。【働き方について】■コアタイム無のフレックス制度。(5:00~22:00のフレキシブルタイムの間で自主的に決定し就業、ただし1日の最低就労時間は1時間。)■自身の状況に応じて自由な働き方が可能。「同社ハイブリッドワークスタイル」を2021年1月から推進するなど、多様で柔軟な働き方を実施。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.21

  • 企業法務 / EC事業のビジネス法務 / 東京

    アパレル・消費財・化粧品商社

    【業務内容】BtoB向け購買プラットフォームを展開する企業における法務担当として、事業の持続的な成長を支える企業法務を担っています。・契約法務(秘密保持契約書、業務委託基本契約書等)・購買システムなど既存/新規サービスにおける各種契約業務・プライベートブランド製品などの開発に伴う法務対応・各種法律相談対応※ご経験を踏まえコクヨ法務部との連携によるM&A対応の可能性がございます。

    年収
    600万円~850万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.07.10

  • エンジニアリング本部長【ECソリューショントップシェア】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    ECシステム国内トップクラスの実績を持つ当社にて、経営戦略に紐づく、エンジニアリング本部の戦略策定と推進をリードして、エンジニアリング本部全体のKPIの高度化と達成を牽引頂きます。【採用背景】・創業以来20期連続 黒字経営 かつ、代表CEOがエンジニア出身で、全体社員の6割超がエンジニアである、自社プロダクトを持つW2において、組織が毎年拡大し、最大数のメンバーが属する「エンジニアリング本部」も更なる組織化/高度化を進める中で、その組織を統括し、最大のパフォーマンスをあげる(担う)メンバーが必要なため【メインミッション】社員の最大数のメンバーが属する「エンジニアリング本部」において、3つの核となる部署である、「R&D部」「製品開発部」「品質管理部」を統括し各部署の高度化/マネジメントを通してパフォーマンスの創出、また本部間連携を確立し組織全体の成長に貢献いただく事を期待します。【同社実績】◎Microsoft Gold Partner認定◎Asia Pacific Grow Fastest 1,000に選出◎最も売上UPが期待できるECプラットフォームNo.1(※)◎生涯パートナーとして選びたいECプラットフォームNo.1(※)◎セキュリティが安心できるECプラットフォームNo.1(※)※日本マーケティングリサーチ機構調べ【同社サービスの特徴】■業界最高水準の1,000以上の機能を持ち、独自カスタマイズ可能■目指すは、最新テクノロジーで購買体験をさらに進化させること■EC事業者として高い評価。■大手含む900社以上の企業に導入されている自社ECプラットフォーム【主要製品】■W2 UnifiedECサイト構築プラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_unified/■W2 Repeatサブスク定期通販特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/■W2 Repeat Food 食品業界向けECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_food/■W2 Repeat Select パーソナル診断特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_select/■W2 Repeat Medical医薬品販売特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_medical/【同社の魅力・特徴】■上流から下流まで、EC事業を成功に導く戦略と施策を提供同社はECプラットフォームの開発と提供に加えて、EC事業の戦略立案・コンサルティングからEC運用のアドバイス、運用支援までおこない、スタートアップから年商100億円以上のEC運営を支援しています。EC事業の課題を解決することで売上の最大化に貢献します。※小売り・化粧品・ヘルスケア・食品などtoC業界割合多い状況■100%内製型開発体制1,000以上の機能を開発してきた100名以上のエンジニアメンバーで構成された専門チームが、お客様のニーズに答える独自のカスタマイズを提供。内製100%のため、EC専業20年で培ったノウハウが凝縮した最適なソリューションを実現します。■データ×AIの取り組みAIを活用して業務を効率化し、高品質なサービス提供を実現。さらに、データとAIによるパーソナライズ体験を推進し、ユニファイドコマースで事業者の成長とECビジネスの持続的発展を支援します。■充実した研修制度・研修期間業界経験無い方も多く、ご入社後は2か月間の研修期間がございます。同社についてだけでなくEC業界全体についての理解、リーダーシップ研修など同規模企業と比較し豊富な研修制度が整っております。レベル別での研修も豊富なため、将来的なキャリアアップにも繋がります

    年収
    1000万円~2500万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.07.11

  • アジャイル開発部長候補【ECソリューショントップシェア】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    同社の最大の強みとなる製品サービスにおいて、アジャイル組織の構築、製品開発を推進いただき、成果を創出いただくポジションとなります。【採用背景】同社は創業以来20期連続 黒字経営を遂げております。組織が毎年拡大し、最大数のメンバーが属する「エンジニアリング本部」も更なる組織化/高度化を進める中で、アジャイル導入を牽引し、製品開発において 最大のパフォーマンスをあげる(担う)リーダーが必要なため【具体的な職務内容】■アジャイル組織転換の企画・推進・チームの運営■スクラムリーダーとしてのチーム推進※エンジニアリング本部は、3つの部で構成されており、▼R&D部▼製品開発部▼品質管理部その中で、とくに「製品開発部」の中でアジャイルチームを牽引し、仕様策定から設計、開発からテストまで、スピーディに質高く、少数精鋭でパフォーマンスを上げます。【チームスタイル/ミッション】6人一組の組織で自社サービスの開発を行って参ります。”部長”のタイトルではございますがチームを牽引するチームリーダーとしての役割が強いです。【目指せるキャリア】部長候補として、本施策を展開しながら、経営にも近い領域でVPOEやCTOなども目指していけます。【同社実績】◎Microsoft Gold Partner認定◎Asia Pacific Grow Fastest 1,000に選出◎最も売上UPが期待できるECプラットフォームNo.1(※)◎生涯パートナーとして選びたいECプラットフォームNo.1(※)◎セキュリティが安心できるECプラットフォームNo.1(※)※日本マーケティングリサーチ機構調べ【同社サービスの特徴】■業界最高水準の1,000以上の機能を持ち、独自カスタマイズ可能■目指すは、最新テクノロジーで購買体験をさらに進化させること■EC事業者として高い評価。■大手含む900社以上の企業に導入されている自社ECプラットフォーム【主要製品】■W2 UnifiedECサイト構築プラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_unified/■W2 Repeatサブスク定期通販特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/■W2 Repeat Food 食品業界向けECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_food/■W2 Repeat Select パーソナル診断特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_select/■W2 Repeat Medical医薬品販売特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_medical/【同社の魅力・特徴】■上流から下流まで、EC事業を成功に導く戦略と施策を提供同社はECプラットフォームの開発と提供に加えて、EC事業の戦略立案・コンサルティングからEC運用のアドバイス、運用支援までおこない、スタートアップから年商100億円以上のEC運営を支援しています。EC事業の課題を解決することで売上の最大化に貢献します。※小売り・化粧品・ヘルスケア・食品などtoC業界割合多い状況■100%内製型開発体制1,000以上の機能を開発してきた100名以上のエンジニアメンバーで構成された専門チームが、お客様のニーズに答える独自のカスタマイズを提供。内製100%のため、EC専業20年で培ったノウハウが凝縮した最適なソリューションを実現します。■充実した研修制度・研修期間業界経験無い方も多く、ご入社後は2か月間の研修期間がございます。同社についてだけでなくEC業界全体についての理解、リーダーシップ研修など同規模企業と比較し豊富な研修制度が整っております。レベル別での研修も豊富なため、将来的なキャリアアップにも繋がります

    年収
    900万円~1200万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.08.06

  • 【東京/大阪】化学品の貿易実務

    化学・繊維・素材商社

    • 英語

    【職務内容】・営業部署への物流企画支援提案・貿易実務(輸出・輸入・三国間)・各種証明書発行手続きや保険業務・法令対応 ・内部統制管理業務・安全保障貿易管理*新卒社員の育成などもお任せするポジションです。ゆくゆくはマネジメントも期待されています。

    年収
    650万円~950万円※経験に応ず
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.06.27

  • シニアファイナンスビジネスパートナー

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 英語

    【概要】AKKODiS社全体のFP&Aを管轄する本組織は、財務の専門性とデータ分析力を活かし、経営の意思決定を支える戦略的パートナーとして事業成長に欠かせない存在です。組織の活性化と長期的な成長基盤の構築を目指し、より高い専門性を持つ方、次世代を担う方を必要としているため募集をしております。【業務内容】・担当部門のファイナンスビジネスパートナリング。・財務諸表や関連報告書の分析及びレビュー。・予算編成および予測作成。・月次決算業務。スイス本社FP&Aチームとの連携。・主要業績評価指標(KPI)のモニターと提言。【ポジションの魅力】◎経営意思決定に直結した役割です社長、本部長、Global Leaderとの戦略会議などを通じ経営上の意思決定に深くかかわることができます。またAPACやGlobalとのコミュニケーションもあり、高い成長機会があります。◎AIを活用した新たな取り組みに関われますアデコはAIに力を入れており、新たなFinance Operationの開発構築をしようとしています。またチェンジエージェントとしてハンズオンで新たな取り組みでの経験をつむことができます。◎世界において日本はプレゼンスが高い組織です日本はアデコの中でも高い売上比率があり、グループ全体の成長に大きく寄与しています。日本に与えられている裁量が大きく、チャレンジできる機会が多いです。◎信頼され、任される関係性があります一人一人の役割、担当領域が幅広く任せてもらうことができます。 自分次第でよりチャレンジングな領域にも踏み込むことができ、その姿勢も尊重してもらえる関係があります。◎幅広いキャリアが構築できる環境ですアデコ社キャリア開発支援制度だけではなく、Finance独自のトレーニングもあり、個々の長期的なキャリア目標達成に向けた支援体制があります。◎柔軟な働き方が可能です働く場所、時間については、業務に支障がない範囲であれば個人の裁量にまかせられています。家庭や資格取得などの両立も可能です。◎少数精鋭な経験豊富なチーム大手外資系企業でのリーダーシッププログラム出身者や経験豊富なメンバーが在籍しており、業務内外でのメンタリング、コーチングを受けられる機会が自然とあります。

    年収
    673万円~1300万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.29

  • 経営企画室 財務担当/月平均残業20h

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社及び同社グループ会社では、豊かな食文化を国内外のお客様へ発信してきました。2020年には東京より北海道ニセコへ本社を移転し、お茶事業に加えて、食事業にも力をいれています。今後も更なる事業拡大を見据え、管理部門の体制強化を図るため、経理部門と連携して主に、資金調達、資金管理を担う「財務担当」を募集いたします。業務柄、経営層の考えを知り、経営側に立った財務の提案を行うことが求められます。また、経営層とのコミュニケーションを通して、経営に関わる知識を深めることができる職種です。【職務内容】これまでに培ってきた財務や経理などの経験を存分に活かし、世界のお茶の専門店及びグループ各社の財務業務全般をお任せします。〈具体的には〉■財務分析(月次試算表グループ概要作成、月次試算表の各社分析、各種数値の妥当性・確認)■資金調達(年度資金調達計画の策定、設備投資・株式売買等に伴う資金調達、資金ポジションの適切性検証)■四半期・決算説明等(銀行宛決算説明、リース会社宛決算説明、四半期業績の説明、提出書類作成)■リース取引(リース会社との条件交渉、リース形態の検討)■資金繰り(月次資金繰り・銀行別預貸管理、年次資金繰り管理、資金使途に応じた資金調達の検討)また、経理と連携し、ベース資金管理/外為管理/決算関連等にも携わっていただきます。〈チーム編成〉現在、財務部門は東京オフィスにて、経営企画室・役員が担当しています。現担当から、財務業務を引き継ぎ、プレイヤーとして財務業務を進めていただきながら、経理部と分担し、経理視点の一部業務もお任せしたいと考えています。※経営企画室:役員1名、 経理部:部長1名、部員4名(正社員3名、パートタイムスタッフ1名)

    年収
    720万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.08

  • 組織運営担当/統括本部長直下

    システムインテグレーター

    【会社概要】私たちは、年間350万件以上の診断実績を誇る、遠隔画像診断支援サービスの国内トップ企業です。1995年の創業以来、遠隔医療の分野で先駆的な取り組みを続けてきました。 最近では、先進的なAI画像解析技術を積極的に活用しながら、医療の効率化や医師の働き方改革、診断の質と安全性の向上など、医療現場の課題解決に取り組んでいます。 医療DXの最前線で、社会にインパクトを与える仕事にチャレンジしてみませんか? 【募集ポジション概要】今回募集するポジションは、システム統括本部長の直下で、IT部門全体の運営や戦略を支える重要な役割を担います。システム統括本部は、システム開発、インフラ、フィールドエンジニア、テクニカルサポート、製造、物流、そしてIT企画統制という様々なグループで構成されており、SCMやECMなど、幅広い領域をカバーしています。 システム開発だけでなく、機器の調達やテクニカルサポート、IT統制まで含めたダイナミックな業務を担う組織です。 【業務内容】このポジションでは、経営層と近い距離で、IT戦略の立案から実行までをリードしていただきます。部門長の右腕として、組織運営やプロジェクト推進を通じて、事業成長に直接貢献できるやりがいのある役割です。 ◆主な業務・部門戦略の立案・推進支援(中長期計画の策定補佐、目標設定と進捗管理)・重要プロジェクトの企画・運営(新規システム、業務改善、社内外との調整)・部門長の意思決定支援(資料作成、プレゼン準備)・業務プロセスの改善・標準化(フロー見直し、マニュアル整備)・予算・数値管理のサポート(予算策定、KPI設計・管理)・人材育成・組織開発支援(研修企画、育成プログラム運営)・社内外との連携強化(他部門との連携、顧客・パートナーとの関係構築) 【当社で働く魅力】◆ 医療DXの最前線で活躍できる・医療という社会インフラの中で、1995年からDXに取り組んできた実績あり・遠隔画像診断分野で圧倒的なノウハウと業界トップシェア・毎年平均12%の売上成長を継続中◆ 安定性とスピード感の両立・上場企業グループに属し、時価総額4,000億円超の安定基盤・約150名規模の組織で、経営層との距離が近く、裁量ある職務遂行が可能◆ 柔軟な働き方ができる・フレックスタイム制度で自由度の高い勤務が可能・リモートワークで通勤負担を軽減・育児・介護などライフイベントに応じた働き方も相談OK・社員の健康と働きやすさを考えた職場環境を整備

    年収
    400万円~1000万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.07.14

  • 人事本部長候補【グループ横断で管掌いただきます/フレックス】

    調査・マーケティング

    【お任せしたいこと】当社及び30社を超えるグループ会社のコーポレート部門の中における人事部門の責任者候補としてご活躍いただける方を募集いたします。各グループ会社のコーポレート部門を親会社である当社に集約しており、グループ全体の観点から対応、最適化していただくポジションです。子会社が増え事業領域も多岐にわたる為、社員の定着、インナーカルチャーの推進、制度改定など、人事観点でのPMIを推進いただけることを期待しております。【配属組織について】現在、人事セクションはコーポレート本部付けとなっておりますが、本ポジションを採用するにあたり、新たに人事部の立ち上げを行う予定です。マネジメント人数想定:10名程度【同社について】同グループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しています。また、中期経営計画「DX Action 2024」を策定し、「マーケティングDXパートナー」になるべく事業を推進しており、2025年6月期の目標として、時価総額300億円、連結売上高300億円、連結営業利益30億円を目指しています。成長を続けるグループにおいて、成長の土台を支えるため経営管理体制の強化・高度化が求められている中、経験業務を軸に多岐にわたる業務をお任せしようと考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.21

  • 経理系総合職★大手海運企業★

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【職務内容】■連結・単体の会計システムを使用した制度決算業務■会計面での社内コンサルティング業務■法人税を中心とした税務相談対応■申告業務■税務調査対応■新制度(グローバルミニマム課税等の新しい制度)対応等※使用する会計システム・単体:当社独自のシステム・連結:STRAVIS【配属部署】ご入社後は、経理グループへの配属となります。(専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定されます。)【魅力】■経理を主軸としながら、活躍いただきます初期配属部門は、ご経験を活かして経理グループにジョインいただきます。その後は、運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びその他のコーポレート業務にもジョブローテーションを通じて異動いただく可能性もございます。ジョブローテーションは1部署3から5年です。配属に関しては人事考課と、希望が加味されます。■英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境です☆年齢制限無く、海外勤務が可能です。また、陸上従業員総合職の25%が海外勤務中であり、海外駐在経験が複数かつ通算10年を越える人もいます。また、社内業務でも日常的に外国とのやり取りがあります。

    年収
    816万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 【東京】IR/管理職※プライム上場/フレックス/リモート可

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■四半期決算、株主総会対応■資料作成、開示■アナリスト、機関投資家、個人投資家向けIRイベントの企画立案、実行■アナリスト・機関投資家との個別面談■IRサイトの運営■個人株主・投資家からの問い合わせ対応【期待する役割】■IRグループの中核メンバーとして幅広い業務を担当していただきます。■入社後は、フジクラグループの事業内容やIR業務をご理解いただくためにも、決算分析やHP等の運営等をお任せいたします。■その後、投資家面談でのスピーカーをお任せしたく考えております【働き方】■9:00~17:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:20時間)【魅力】■企業と株式市場との橋渡し的な役割となり、経営陣をサポートすることで企業価値向上に貢献します。■投資家向けの広報活動として、企業の魅力を市場に発信できます。

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.12

  • 【東京】IR担当者※プライム上場/フレックス/リモート可

    化学・繊維・素材メーカー

    ■四半期決算、株主総会対応■資料作成、開示■アナリスト、機関投資家、個人投資家向けIRイベントの企画立案、実行■アナリスト・機関投資家との個別面談■IRサイトの運営■個人株主・投資家からの問い合わせ対応【期待する役割】■IRグループの中核メンバーとして幅広い業務を担当していただきます。■入社後は、フジクラグループの事業内容やIR業務をご理解いただくためにも、決算分析やHP等の運営等をお任せいたします。■その後、投資家面談でのスピーカーをお任せしたく考えております【働き方】■9:00~17:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:20時間)【魅力】■企業と株式市場との橋渡し的な役割となり、経営陣をサポートすることで企業価値向上に貢献します。■投資家向けの広報活動として、企業の魅力を市場に発信できます。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.30

  • VPoE【第2創業期/グループ会社21社】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【職務内容】・経営戦略と連携する形での、グループ全体の技術的な方針や、短期・中長期の技術戦略の策定・実行・複数プロダクトにまたがるエンジニアリング組織全体のマネジメント(目標設定、評価、育成、採用 など)・事業の成長スピードに対応できる、スケーラブルで効率的な開発体制・プロセスの設計と継続的な改善のリード・技術的負債の解消を目指した長期的な視点での計画策定・実行・未来の事業成長を見据えた技術選定やR&Dの推進・経営会議等における技術的な観点からの事業戦略の意思決定への貢献【魅力】・GDPの約1割を占める不動産市場を、テクノロジーの力で根底から変革していくダイナミックな経験を積むことができます。・経営直下のポジションで、事業戦略の策定から深く関与し、エンジニアリングの力で事業成長を直接ドライブする手触り感を得られます。・急成長を続ける組織において、裁量権を持って技術戦略や組織文化をデザインし、VPoEとして理想のエンジニアリング組織を構築していくことが可能です。・不動産、金融、M&Aなど、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルたちと協業し、刺激的な環境下で事業の価値創造に集中することができます。【募集背景】GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」をミッションに掲げ、創業以来、不動産テック領域のリーディングカンパニーとして業界の変革を牽引してきました。アナログな商習慣が根強く残る巨大な不動産市場において、私たちはデータとテクノロジーを駆使し、透明性の高い公正なAI不動産投資サービス「RENOSY」をはじめとする多様なサービスを展開しています。現在、当社はこれまでの事業基盤をさらに強固なものとし、次の成長フェーズへと向かう重要な転換期にあります。この変革期において、経営とエンジニアリングを繋ぎ、GA technologiesグループ全体の技術組織戦略をリードするVPoE(VP of Engineering)を募集します。本ポジションは、事業戦略の策定、プロダクト開発、組織構築、技術投資など、エンジニアリングに関する意思決定に携わる、極めて重要な役割です。▼GA technologies エンジニア採用情報https://ga-technologies-engineering.notion.site/GA-technologies-9794c78bc56c4011a03f7f3dcf91a18f▼News Picks 後藤 正徳CTO 記事「Googleマップの技術開発本部長が、なぜ “不動産テック”へ?」https://newspicks.com/news/11093325/body/▼会社紹介資料:https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao

    年収
    1800万円~3000万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.11.08

  • 【東京】デジタルサービス事業法務スタッフ<RDS>

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】リコーがデジタルサービスの会社として成長を実現していくにあたり、AI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業環境に対する法務サービスの提供力の強化が急務となっています。これに対応するため、法務面から自ら課題を発見し実行に移すとともに、自部門のメンバーや国内外のステークホルダーを巻き込んで課題解決をリードし、完遂することのできる知識と経験をお持ちの方を必要としています。<部署の業務内容>当部署は、リコーデジタルサービスビジネスユニット(RDS-BU)のデジタルサービス戦略を実現するためのコンプライアンス・リスク対応を、国内外の関係組織と連携し、法務面から実行しています。・デジタルサービスのグローバルでのM&A・ポートフォリオを支える法務サービスの提供・新たな事業環境(AI, セキュリティ強化等)における法務リスク対応【職務内容】RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、関係区と連携しながら、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を担当していただきます。数年以内にご自身で案件をリードしていただくことが期待されます。法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。■プロジェクト支援・M&A/事業提携・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ などデジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務としてプロジェクトに参画し、時には上長の指示を得ながらリードしていただきます。■事業支援・契約書作成・審査(英文含む、1人あたり月10~20件対応)・法務相談 など通常の契約書の審査に加え、場合によってはメンバーの作成した契約書の指導も行っていただきます。内容によっては上長の指示を受けながら緊急性・機密性の高い契約にも携わっていただきます。海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります。【キャリアパス】タイミングや志向性により、様々なキャリアパスの可能性があります。本ポジションはピープルマネジメントを伴いませんが、ご自身の適正によってはマネージャー職へ転換する可能性もあります。・国内外のリコーグループ全社のグループガバナンスの強化を行っている、本社リスクマネジメント組織への異動・コーポレート法務機能としてGHQでのキャリア・取締役会室や監査室への異動・海外関連会社への異動 等【働き方】・リモートワーク可能・出社は週1~2回程度(状況により出社が多いこともあり)・海外とのミーティングもあり、朝早く(7時くらい)から、夜(20時、21時)スタートの場合もあり。(フレックス制度利用可能)・海外出張の可能性もあり・繁忙期はプロジェクト等のフェーズによる【魅力】・ご本人の志向と適正により、様々なキャリパスの可能性がある。・1人の裁量が大きく、上司の必要な支援を受けつつも、業務を自分で作っていくことができる。・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境がある。・業務効率化のための法務相談システムを自社開発・運用したり、デジタルツールを積極的に活用しており、企業法務として先進的な働き方ができる。

    年収
    550万円~850万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

  • 【CAIO候補】新組織立上げ/成長企業/裁量◎

    その他(流通・小売・サービス系)

    【期待する役割】全社的なAI戦略の策定と実行をリードいただきます。具体的な期待として以下3つです。・生成AIを使い既存事業の提供価値を非連続に上げること・生成AIを軸にした革新的な新規事業を経営陣、事業責任者と一緒に作ること・現在の仕事を生成AIを前提とした仕事に抜本的に作り変え、生産性を向上させること【職務内容】・全社AI戦略の策定とロードマップの作成・社内におけるAI活用ニーズの調査と課題分析・AI導入プロジェクトの企画、実行、進捗管理・AI技術に関する情報収集と社内への展開・社内メンバーへのAIリテラシー向上のための教育研修・外部ベンダーとの連携・折衝※社内の生産性向上・業務改革のためのAI導入と、社外向け(プロダクト開発)の両方を担っていただきます。社内向けの業務では、業務課題の見極め~AI活用施策の検討~実行まで広くお任せすることを想定しております。全社員の60%がコンサルタントであり、業務改善による生産性向上は同社のビジネスに直結する部分となり、非常に大きなミッションとなります。経営陣と連携しながら、現場とも密にコミュニケーションをとり、業務を推進していただきます。【組織構成】経営直下の少数精鋭チームを立ち上げから関わっていただきます。※IT組織としては、大きく3つ(社内情報システムを担当するチーム・各プロダクトごとに配属されているPdM・プロダクト開発組織(内製開発組織))がありますが、AI推進組織として、独立した組織を立ち上げることを想定しております。【募集背景】経営直下でAI戦略、実行の責任者として社内におけるAI活用をリードし、全社的な変革を推進する、高い専門性とリーダーシップを持った方を募集します。中長期ビジョン実現に向けて大きな変革期を迎えております。また、2025年は生成AIが世界を変える大きな起点となる年です。一時の流行ではなく、今後のビジネスの形が大きく変わると確信しています。当社が生成AIでどのようなイノベーションを生み出せるかは、英語業界の未来、さらには日本の未来に大きな影響を与えます。【本ポジションでの業務から得られるもの】・社内全体の変革をリードする経験・AI技術に関する専門知識・プロジェクトマネジメント能力・経営視点※実績次第では、将来的に経営幹部としてのキャリアパスも可能です。【事業について】 同社は英語コーチングサービスを主軸に事業を伸ばし、創業7年で2022年9月にグロース市場に上場、現在は累計受講者数2万名を突破、社員数も200名を超えました。短期集中型で実践的な英語力を身に付けられる英語コーチングサービスに加え、シャドーイングに完全特化した英語学習アプリ、スピーキングの「正解」が身に付き、ビジネス英語の実践力を鍛える等、サブスクリプション型のサービスを展開しています。「人」を介すパーソナルコーチングを通して蓄積されてきた、効率的で結果の出る英語学習の知見やデータを活かし、今後は「人」×「テクノロジー」の形でより多くのユーザの幅広い課題を解決できるような英語学習プロダクトの開発に注力したいと考えています。【働く環境】・経営の意思決定として、生成AIに大きく投資すると決めている・中途半端にAIチームが存在せず、一から全てを設計できる・メンバーではなく、責任者として大きな権限でリードできる・外部の専門家等のリソースも活用可能・Valueに共感し、実践できるメンバーがそろっており、人の良さが魅力です。※働く「人」が入社の決め手になった方も多数いらっしゃいます【求める人物像】・当社のミッションとバリューに共感できる方・高い当事者意識を持ち、自律的に行動できる方・変化を恐れず、新しい技術に積極的に挑戦できる方・周囲を巻き込み、チームを牽引できるリーダーシップのある方・現状に満足せず、常に高い目標に挑戦できる方

    年収
    800万円~1800万円
    職種
    CTO・CIO

    更新日 2025.10.08

  • Procurement & Facility Manager

    医療機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    調達/ファシリティの全体的なビジョンを確立し、効率的でコスト効率に優れ、コンプライアンスを遵守したオペレーションを実現いただくポジションです。当部門の全体的な戦略計画を確立し、強力な交渉スキルを活用しながら効果的なチームリーダーを発揮することを期待します。

    年収
    1200万円~1600万円
    職種
    総務

    更新日 2025.09.12

  • 法務担当〔KDDIグループ/東京転勤無〕

    銀行

    • 未経験可

    【募集背景】当社は、人々の生活に根差した金融サービスを提供すべく、スマートフォンアプリをメインチャネルとした預金や送金、決済、融資などの各種サービスを提供しているインターネットネット専業銀行です。2024年4月に口座数が600万を突破するなど、成長を続けています。今後の事業拡大に備え、法務・コンプライアンス部門の更なる強化を見据え、法務グループのメンバーを募集します。【業務内容】コンプライアンス統括部では、法務業務全般を担っており、同業務にかかる社内受付・一次検討をお任せします。                                                                                                                                  <具体的には>・新商品・新種業務にかかる法的リスクチェック・契約書チェック・お客さま向け制作物のチェック・弁護士相談及び、その支援・訴訟対応・法令制改正対応【配属部署について】部長+社員16名の部署です(2025年6月時点)以下4つのグループで構成されております。(1)コンプライアンス管理グループ(2)法務グループ(3)AML/CFT企画グループ(4)金融犯罪対策グループ今回は事業をリーガル面からサポートする法務グループへの配属となります。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時から午後3時)リモートワーク可能:頻度は週2回程度【受け入れ体制】当社所定の中途入社者向け研修の他、所属部署でのOJTを中心に、ご入社いただく方の経験に応じた業務を担当していただきます。【このポジションの魅力】・当社は、インターネットネット専業銀行として新たな業務に挑戦しており、幅広い分野の法令対応に携わることができ、個人のキャリア形成としても成長がのぞめます。・出社と在宅勤務とを組み合わせた働き方をしているメンバーが多く、ワークライフバランスを保った働き方ができます。【働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77% ※2024年度実績 1時間ごとの取得や最大6営業日の連続休暇も可能・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【会社概要】お客さまにもっと銀行を身近に感じてほしい。もっと寄り添える銀行になりたい。その想いから2008年にスタートしたauじぶん銀行は、スマホを中心に様々な金融サービスの開発・提供に取り組んできました。 2019年にKDDIが100%出資する金融持株会社「auフィナンシャルホールディングス」の連結子会社となって以降、通信×金融の様々な金融サービスとの連携により、グループ一体となって、次世代金融サービスの創造に取り組んでおります。▼参考URLhttps://www.jibunbank.co.jp/recruitment/career/pdf/company_introduction/01.pdf

    年収
    650万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

  • 〈東京〉資材購買【管理職候補/鉄道用通信・放送装置】

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】増員募集になります。ICT技術の発展により、これまで以上に多種多様な部品の確保が必要になり現組織の強化が急務になっております。鉄道車両向けの放送システム国内シェア80%を占める同社において、プレイングマネージャーとして資材購買業務と部下のマネジメントをお任せいたします。【具体的には】◆自社製品(鉄道車両向け放送装置・無線機器、監視カメラ等)に使用される各種電子部品、機械部品等の購買業務。設計や営業と連携しながら部品選定、調達先との価格交渉、納期管理を行います。◆生産中止品や新製品等の部品情報の収集と各部門への情報共有等も行うため、幅広い業務に携わることができます。◆当ポジションでは基本的に部品やモジュール品までの調達を行っており、完成品の組み立てに係る部分は外注管理グループが行います。(設計、外注管理、倉庫も同じ拠点であり、密に連携を取り一部互いに補てんする部分有)◆顧客要望に応じるため効率よく生産を行っていくための重要なポジション。【組織構成】生産管理部 資材管理課:5名(課長1名 課長代理1名 主任1名 担当1名 事務1名)【働き方】出社メインの働き方になっております。残業時間:25~35h/月【魅力】■鉄道という交通インフラに関わる社会貢献度の高い製品に携わることができます。■当社製品は鉄道の安心・安全性確保のために非常に重要な製品であり国内TOPシェアを誇ります。■海外では新興国需要も見込まれ、新興国の発展に貢献することができます。■取換え需要だけでなく新たな路線ができる4~5年の設計段階から情報収集し、顧客と協働して製品を完成させ、購買担当者としてその一翼を担うことが可能です。【八幡電気産業株式会社の強み】約170名の中堅規模の会社ながら、JR/私鉄/地下鉄を含めた業界シェア8~9割となっております。■今年創立70年を迎え、今なお成長し続ける要因について鉄道各社との長年の取引の中、信頼とノウハウを蓄積。あらゆる部門が一丸となって品質や技術力の高い製品を提供し続けています。鉄道は一度納入されると20~30年と長い期間に渡って使用されるものであり、その期間中アフターフォローも含めて顧客要望に応えつづけているからこそ、信頼を獲得できています。当社製品が業界のデファクトスタンダードになっております。■現在の注力分野、市場のニーズについて現在は国内のみならず、海外の需要も拡大中。国内車両メーカーと共に海外需要に応えています。また、「安心・安全性の確保」はもちろんのこと、どのような環境下でも「良質な放送」が実現できる等の「高速性」「快適性」へのニーズや、防犯・観光分野のニーズも拡大。放送装置のみならず、車両内の防犯カメラや観光用カメラ等のニーズにも応えています。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.10

  • 研修コンサルティング【研修デリバリー担当】

    リース

    リースの営業部店の顧客に対し、課題解決型の研修を提案し、研修の企画から実行までをお任せします。■営業部店との打ち合わせ、営業同行、研修パッケージの提案■研修のアレンジ、作成、先方との打ち合わせ■研修当日の運営(ファシリテーションなど)■社内の営業部に対するMore than Financeの提案促進【研修内容の一例】顧客の人材育成や組織開発面で顧客の成長を後押しするためのリーダーシップや業務改善等の既存ワークショップのアレンジやSDGsやDX等の新テーマでのコンテンツ開発【業務の具体的なイメージ】1人あたり約6部店を担当しながら、部店の顧客へのアプローチ+研修の講師を並行して行います。コンテンツは1:リーダーシップ育成2:業務改善・問題解決3:成長戦略策定・営業力強化4:チーム・組織力強化がメインです。常に10~20件ほどの検討案件が走っており、実行する研修は年間30件ほどです。研修実施までは約3ヶ月ほど。【本部門のミッション】メインは部店の営業支援、リース案件受注の増加になります。そのため、本部門ではKPIは研修の獲得件数ではなく、研修におけるお客様の満足度向上です。顧客満足度を追求できる環境にあります。【研修の特徴】顧客の課題に対し、「答え」を提供するのではなく、研修を通して課題に向き合い、考える場を提供する研修が多くを占めることが特徴です。<本ポジションの魅力>・組織開発、業務改善に関連する知識/ノウハウを習得できる・実際に顧客/社内各部の有する課題やテーマに対応したセッションを提供する経験ができる・他社との差別化を図り当社ビジネスの拡大にも貢献できる

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.09.25

  • 【人事】採用業務プロセス改善担当(新卒採用領域)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■同社の管理部門について同社はIR資料にも記載がある通り、人的資本経営に非常に力を入れており、守りでなく、【攻めの管理部門】を徹底的に追及しています。各部門それぞれがオペレーションだけではなく、どうすれば従業員、企業、そして社会全体に良い影響をもたらすことができるのかを考え、企画し経営に対してアプローチをしていけるような、環境です。人事予算には全体の6%を割くなど、管理部門に予算を投入し、より良い経営基盤を作っています。そのため、守りではなく攻めの管理部門に従事されたい方を心よりお待ちしております。■募集背景当社は、品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、毎年高い売上成長をつづけています。この圧倒的な成長を後押しするのは「人材」です。現在、従業員はグループ連結で1万人を超え、企業規模や売上ともに高成長をつづけていますが、今後のさらなる成長を目指して新卒~第二新卒の若手人材の採用・教育を強化しています。直近は単体で23卒180名を受け入れ、24卒は300名の採用を目指していますが、今後は年間千人規模での採用を行っていく予定です。そのため、中長期の拡大を見据え、採用活動をより洗練させていかなくてはなりません。効率的に必要なデータを収集し、採用オペレーションを自動化・仕組化することで全体の業務効率化を図っていきたく、今回のポジションでは当社の新卒採用におけるあらゆる業務の最適化をお任せします。■配属部門人事本部 人材戦略統括部 コーポレート人材戦略部 人材戦略グループ▼新卒チームについて人材戦略グループのなかに、新卒チーム(約20名)が在籍しています。※20代半ば~30代前半のメンバーが中心です主な担当業務は決めていますが、採用業務をメインにしながらも育成や定着の役割をもつメンバーや、教育研修がメインでも採用イベントや面接に携わるメンバーもおり、チーム一丸で新卒入社者を採用、育成しています。■具体的な業務内容新卒採用ではATS(AOL)を使い採用業務を行っています。適切なデータ分析を行うために、ATSの設計や運用管理から一緒に考えていただきます。日々、複数の採用施策やイベントが動いているため、新卒採用の全体像を捉えながら業務を進めていただきます。・ATS(AOL)や各種適性検査サイトの設計・運用管理・週次、月次での採用データの分析(プロセス・属性毎など)・各種採用イベント、採用メディアの効果測定・総括データ分析(属性、媒体、時期など様々な切り口で実施)・入社後の活躍分析(研修や検定関連のデータなど)・経営陣や新卒チームへのレポーティング など※不要なデータクレンジング業務などをなるべく発生させないような最適なATSを設計し、アシスタントチームの業務効率向上に貢献してください※目的とゴール達成のために適時オペレーションを組み替えているため柔軟性が求められますが、大規模オペレーションをハンドリングするやりがいを感じられる環境です※データ分析や業務効率化以外にもご希望があれば、採用イベントへの登壇や面談、面接に関わることや、ご経験や適性に応じてマネジメント業務をお任せすることも可能です

    年収
    500万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.05

  • マーケティング統括責任者

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】ヨーグルトやプリンなどを中心とした高付加価値乳製品に強みを持つ同社は、ヒットブランドを通じ、着実に市場からの信頼と支持を築いてきました。現在同社では、既存ブランドのさらなる深化とともに、従来の枠にとらわれない新たなチャネルや市場の開拓を本格化させており、「ブランド価値の最大化」「商品×チャネル戦略の再構築」が急務となっています。しかしながら、マーケティング機能の再整備は道半ばの状況であり、従来の延長線上にはない成長の道筋を描くべく、経営直下で全社横断的な戦略を担えるマーケティング統括責任者をお迎えしたいと考えています。トップマネジメントと並走しながら、企業変革の中核を担うポジションです。<主な業務内容>マーケティング統括責任者として、マーケティング領域全般の戦略立案~実行をリードしていただきます。単なるプロモーション施策ではなく、「消費者起点の商品・ブランドづくり」「売れる仕組みの構築」「新たな市場の開拓」までを、経営とともに描き・動かしていくポジションです。・全社・カテゴリ横断の中長期マーケティング戦略の立案と推進・既存ブランドの再定義およびブランドポートフォリオの最適化・新規チャネル(EC・D2C・業態開発など)におけるマーケティング戦略の立ち上げ・商品コンセプトの企画・設計から開発チームとの連携ディレクション・消費者インサイト(定量/定性)に基づく戦略的示唆の抽出・SNS・オウンドメディア等のデジタル施策設計と実行・営業・商品開発・研究など社内関係部門との連携・取締役会を含む経営層とのディスカッションおよび戦略提案【組織について】同社は商品カテゴリ別に事業部が構成されていますが、本ポジションはその枠を越え、マーケティング機能全体を統括する横串の責任者ポジションです。経営直轄の立場で、事業部の壁を越えた戦略構築・組織設計に関わっていただきます。レポートライン:取締役

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.20

  • 【AI領域プライム上場/24年プライム上場】経営企画

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■同社について時価総額1900.91億円を突破。PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。・24年9月に東証プライム上場・売上高:139億 (23年9月期)・従業員数:419名(連結)単体約100名・グループ会社:6社株式会社PKSHA Workplace株式会社PKSHA Communication株式会社Sapeet合同会社PKSHA Technology Capital株式会社アイテック株式会社 PKSHA Associates【業務内容】急速な事業拡大に対応できる土壌を作るため、PKSHA Technologyの経営企画としてグループ全体のガバナンス体制設計や運営に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・IR業務、及び付随する経営企画業務・予算策定 / 予算管理及び事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案・KPI管理および事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言・取締役会/経営会議等の会議体運営・資本政策の立案サポート、実行支援・各種資金調達(エクイティ・デッド・リース等)の計画・実行・特命案件対応・外部ステークホルダー対応・その他PJ運営等(会社全体の組織/制度設計、BPR等)※スキルやご経験、ご志向に応じてお任せしていきます【ポジションの魅力】取締役に近い立場で定常化されていない職務を実施するため会社全体のバックオフィス機能の理解や、経営層に近い視野の広さと短期間で考え実行に移す業務遂行力が身に付きます。また、MA実務やIRなどご自身のご志向に応じてキャリアを広げていただく事が可能です。【求める人物像】・上場企業としての適正な業務フローや必要な基準の肌感があり、その仕組みを論理的に理解し構築できる人・課題に対して当事者意識を持ち、モチベーション高く業務に取り組める人※適性を持つ方のイメージ・大企業に入ったが、自分の考えを実行する組織的なハードルが高く、ベンチャー起業等の機動性の高い会社への転職を考えている人・業務コンサルティング会社に入ったが、ソリューションの提供だけでなく、実際に事業会社においてやるべき事の判断やその実施に関与したいと考えている人

    年収
    800万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.06.30

  • 営業部門責任者【CSO候補】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務概要】最高営業責任者として、データXで展開しているSaaSプロダクト「b→dash」「kpiee」における営業戦略のすべてを統括していただきます。【営業部門について】同社では、「b→dash事業(データマーケティングSaaS)」「kpiee事業(経営データ管理DX SaaS)」にてそれぞれ営業組織が御座います。本ポジションでは、上記2つの営業組織を統括する営業責任者を募集します。【具体的な業務内容】■b→dash/kpieeの営業戦略/戦術の立案と実行■フィールドセールス、インサイドセールスなど、営業組織全体の設計、構築、採用、育成、およびマネジメント■売り上げ目標に向けたKPI設定、パイププラン管理■営業メンバーのパフォーマンス最大化に向けた仕組みづくりと実行■市場調査、競合分析に基づいた営業戦略の改善と新たな施策の企画・実行■パートナー/アライアンス戦略の企画・実行管理■カスタマーサクセス部署と連携し、アップセル増加に向けた企画及び戦略設計■売り上げの予実管理及びボードメンバーへの予実報告(週次・月次での実績管理含む)【身に着けられる経験/スキル】■経営直下での売上戦略設計と意思決定の経験■数十名規模の営業組織構築とスケーリングの実践スキル■データドリブン営業/Sales Techの実践活用力

    年収
    1200万円~2000万円
    職種
    経営幹部・エグゼクティブ

    更新日 2025.11.14

  • 【AI領域プライム上場】経営企画IR担当

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■業務内容PKSHA TechnologyのIR業務を主担当としてリードしていただきます。■詳細・IR戦略の立案・株主、国内外の機関投資家・個人投資家・アナリスト向けのプレゼンテーションや個別面談対応・外部向けエクイティー・ストーリーの立案及びプレゼンテーション作成・適時開示、任意開示対応・投資先企業管理、評価対応・経営戦略、事業計画の策定サポート・KPIモニタリングその他社内データ分析および取りまとめ・その他、経営全般に関わる企画管理■働き方リモート主体(出社とのハイブリッド勤務)

    年収
    800万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.06.30

  • 最高マーケティング責任者【CMO候補】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務概要】データXが展開するSaaSプロダクト「b→dash」「kpiee」におけるマーケティング戦略の立案・実行を統括するポジションです。リード獲得から顧客の獲得・育成、ブランド戦略、プロダクトマーケティングまで、マーケティングファネル全体を包括的にリードしていただきます。また、セールス・カスタマーサクセス・プロダクト部門など他部門とも密接に連携し、「売上に直結するマーケティング」を構築・拡張していく役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】■b→dash/kpiee等SaaSプロダクトのマーケティング戦略全体の策定・実行■デマンドジェネレーション(インバウンド/アウトバウンド)の戦略立案・運用■マーケティングKPI(リード獲得数、SQL、CAC、ROI等)の設計と改善■プロダクトマーケティング戦略(市場ポジショニング、ペルソナ設計、差別化戦略)の策定■ブランド戦略・メッセージングの統一と浸透■Web・イベント・コンテンツ・PR等のマーケティング施策全体のディレクション■営業/CS部門との連携によるファネル最適化と顧客獲得最大化■マーケティング組織の構築、採用、育成、マネジメント【得られる経験/スキル】■SaaSビジネスの売上に直結するマーケティング戦略の設計・推進経験■CAC/LTV/ROIなど経営指標に基づいたデータドリブンな施策運営力■プロダクトと密接に連携しながら、マーケ×開発×営業の統合戦略をリードする経験■ゼロイチでのマーケ組織設計・採用・育成と、チームのスケーリングスキル

    年収
    1200万円~2500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

  • VP of Sales候補

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    同社では営業組織の拡大に伴い、大手企業(特に製造業)への営業活動を本格化させています。既にシンプルなプロダクト提案型営業は一定の成果を出していますが、今後はエンタープライズ特有の複雑な組織構造や意思決定プロセスを踏まえた営業戦略の高度化が求められています。現在もエンタープライズセールスに精通したアカウントエグゼクティブを募集していますが、より抜本的に組織全体に高度な営業の型を定着させることが急務です。そのため、営業戦略の設計から組織体制の構築・実行までをリードできるVP of Salesポジションを新設し、事業成長の中核を担っていただきます。【業務内容】営業組織全体を統括し、経営戦略と連動した営業戦略の立案・実行を担っていただきます。特にこれから本格化する大手製造業企業への深耕営業においては、複雑な意思決定プロセスを見据えた戦略的なアカウントプランの設計や、社内に味方となる「チャンピオン」を育成するためのアプローチを体系化し、再現性のある営業モデルを組織に浸透させていただくことが期待されます。マーケティングやカスタマーサクセス、プロダクト部門とも密接に連携しながら、顧客提供価値の最大化をリードしていただきます。営業目標の達成はもちろん、営業組織そのものの型を創り上げ、チームを育成し、次世代のリーダーを輩出していくことも重要なミッションです。経営陣と共に事業成長の中核を担うポジションとして、組織づくりから事業戦略の実行まで幅広くお任せします。【具体的には】■エンタープライズ企業への戦略的アカウントプランの策定・推進■社内チャンピオンの発掘・育成を含む組織攻略型の営業フロー設計■営業プロセス(リード~クロージング)の標準化・最適化■製造業企業への部署横断型提案や既存拡大(エクスパンション)戦略の構築■営業KPI・パイプライン管理、数値目標達成のためのPDCA運用■営業組織体制の構築・マネジメント(将来的なリーダー人材の育成も含む)■マーケティング・カスタマーサクセス・プロダクト部門との連携による総合的な営業戦略の推進■主要顧客のトップ商談リード、キーパーソン折衝

    年収
    829万円~1529万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.14

  • 【財務会計課】税務マネージャー候補

    その他インターネット関連

    【事業について】通信プラットフォーム事業組織である同社グループは、日本、米国、シンガポール、インド、欧州、中東・アフリカで通信ソリューション事業を展開するグローバルな事業です。世界初のクラウドネイティブかつOpen RANベースのモバイルネットワークソリューション技術を日本から世界へ提供していきます。【部署・サービスについて】同社グループ 財務経理管理部配属となります。グローバルな財務・経理業務体制の構築を推進し、急速な事業拡大をオペレーションとガバナンスの両面から支えています。本ポジションは、経理チームの一員として、日々の経理業務のみならず、新規業務の企画・立ち上げ、改善活動、海外グループ会社との協業など、幅広い領域で様々なプロジェクトに参画していただきます。シンフォニー事業における税務チームは、日本税務管理のみならず、海外税務チームと連携して、グローバルに幅広い税務コンプライアンスや移転価格管理、事業戦略を見据えながら国内外の事業チームや財務経理チームの目線を取り入れた税コストの最適化が求められます。日本発のグローバルな事業環境で、新たな経験や知識を得られ、グローバル税務チームとともに成長できる環境です。【募集背景】グローバルに事業展開しているシンフォニー事業では、日本会社の位置づけが変わり、今後より重要な機能・役割を担うため、シンフォニー税務チームの強化が必要になったため。【業務内容】海外税務チームとともに、日本における税務コンプライアンスのみならず、海外子会社税務コンプライアンスにも関与し、またプロジェクトマネジメントや事業・財務経理のステークホルダーマネジメントも経験できます。グローバルに事業を展開しているため、組織がバーチャルであり、一緒に働くチームが国内外に所在するため、日常的に英語を使用する環境にあります。グローバル事業税務では、事業のための税務を考えながら税務コストの最適化や税務コンプライアンスに遵守して、主体的な活躍が求められます。【働く環境】グローバル税務チーム4人

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.01

  • 経営企画MGR【CFO直下】

    ネット広告

    CFO直下の企画推進担当として、さらなる事業成長の加速や経営基盤の強化を目的に、全社横断型プロジェクトやCFO特命案件の企画・推進を担っていただきます。【具体的な業務内容】■週次・グループ会社週次予実管理■月次・グループ会社単体/連結予実分析資料作成・BS/CF予実分析資料作成・監査等委員会や取締役会といった重要会議の事務局業務・IR業務・新規事業推進■四半期・決算開示対応・グループ横断のプロジェクト/CFO特命事項■年次・本決算対応/株主総会対応・グループ全体の予算の策定・管理【お任せしたいプロジェクト・テーマ例】■中期経営計画策定■M&A、アライアンス案件■生成AI活用■コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)■内部統制強化

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

  • 労務部マネージャー候補/残業20h程度・役職定年無

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    東京オフィスでの労務業務全般 及び マネジメント業務をお任せいたします。【具体的には】■労務問題対応・休職者対応(育児休業対応 ほか)・産業医との連携■その他労務業務の実務・管理・給与計算・入退社管理・社会保険手続き・安全衛生関連業務【組織構成】労務部4名、担当役員1名【働き方】・残業時間は20時間/月程度・業務上、イベント「グラン・マルシェ」参加、各工場・ニセコ本社などへの出張があります。(年数回)【求人の魅力】★今回募集する【労務部】のお仕事は、本社や工場、店舗で働く約1200名以上の社員・アルバイトの労務管理に関する業務です。本社は少数精鋭体制ですので、一人ひとりの裁量が大きく、やりがいを実感できます★役職定年無/定年60歳以降は契約社員としても活躍いただける環境です。【求める人物像】・既定路線にとらわれない自由な発想のできる、柔軟性に富んだ方・成長期の企業で自分のキャリアを伸ばしつつ、会社のさらなる発展に貢献したいという気概をお持ちの方【同社について】■全国約140か所の店舗で世界各国のお茶・ブレンドティーなどの販売を行っています。また、グループ会社では、「豊かな食文化」を日本だけでなく世界に発信するため、北海道・ニセコの素材を中心にオリジナルかつ高品質な惣菜・菓子・アイスクリーム等の製造・販売を中心に事業を行っています。■同社の茶葉は品質にも徹底的に拘り抜いており、消費者からの信頼も厚いのが特徴です。原料となる茶葉は納品前に品質をチェックされ、同工場において7種類以上の機械を活用して品質の管理をしております。また最後は人の目で最終確認を行っており、安心・安全に取り組んでいる姿勢も魅力です。原料となる茶葉はどの茶園で栽培され、いつ摘まれたものなのかという情報も公開しており消費者への向き合い方が徹底されております。■お茶の市場はコロナ禍においても「自分へのご褒美の時間」といった志向が相まって少しずつ拡大しております。また、すでに同社ではフランスやオーストラリア、アメリカなどにも店舗を構え海外進出をしており、積極的にお茶文化を発信しております。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.08

  • 経理※課長候補【東京/ワイヤレス給電/大型資金調達を達成】

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】経理/経営管理部門のマネージャー候補として、以下のミッションを遂行いただきます。①スピード感のある環境下で、現場と連携して最適な経営管理体制を構築②経営管理システムの導入をサポートし、最適な業務フローを設計・構築③経理業務全般への関与(仕訳レビューほか)④IPO準備【職務内容】スピード感のあるグローバル環境の中で、経理関連業務に加え、同社の事業拡大を支える経営基盤としての経営管理体制の構築、新しい経営管理システムの導入や業務フローの設計、グローバル拠点導入時の経営管理体制の構築にも関与し、経営管理体制の強化を実現していくポジションを担って頂きます。【具体的には】■経営管理システム導入をリード■現場業務フローの構築・改善・提案・効率化■経営管理体制(予実管理、KPI管理)の構築■グローバル経営管理体制の構築サポート(CAOと協働)■決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算)■日常経理業務(仕訳計上、経費精算、債権債務管理、備品管理等)レビュー■新規会計論点の検討■決算分析とマネジメント報告■監査法人、証券会社、金融機関対応■IPO準備(規程類の準備含む)【募集背景】同社は2020年8月に設立された創業5期目のディープテック・スタートアップです。創業間もない同社ですが、2025年までに累計68億円(うち、エクイティ40億円)の大型資金調達をベンチャーキャピタル等から達成し、開発プロダクトの積極的な事業化と人材採用を図るなど、急速な事業規模拡大を遂げています。そのような環境の中、今後の同社の急速な事業成長を支えるために経営管理基盤の強化が不可欠な状況となっています。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000071264.html【組織構成】コーポレート部門経理チーム:2名【ポジションの魅力】★同ポジションは通常の経理業務のみではなく、事業拡大を支える経営管理体制の構築、新しい経営管理システムの導入や業務フローの設計、グローバル拠点導入時の経営管理体制の構築等、幅広くご活躍いただけます★事業規模を拡大しグローバルにビジネスを展開していく企業における組織体制創りに、初期メンバーとして参画することができます★空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを間近で味わうことができます【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.05

  • 【東京】事業統括(COO直下組織)◆経営幹部陣と共に全社成長

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】COO直下組織である事業統括本部にて、外資コンサルファーム出身者数名とともに、全社の経営戦略立案・推進に関わるあらゆる業務を担っていただきます。【募集背景】同グループは営業組織を中心とし各事業が急速に拡大した背景から、全社の経営方針と各事業戦略の接続、事業部横断的な施策立案・実行といった各種戦略・企画機能が追いついていないのが現状です。今後、規模の拡大だけではなく、社会に貢献し、お客様に求められ続ける企業であるためには、サービスの質向上、業務効率化、データ・実績に基づいた適切な事業運営を強化する必要があります。会社の"羅針盤"となり、適切な方向へと事業の舵切りを行っていただける方を求めています。【職務内容】◆全社戦略策定・実行 (経営企画本部と協働) ・中長期戦略の策定 ・次期予算の策定、取りまとめ ・全社、および各事業の予実管理 ・M&A含む投資計画の策定、実行 ・新規事業戦略の策定、実行 ・全社横断プロジェクトの設計、実行 ・各機能部門との協働(マーケ/DX/人事戦略等) ・その他中長期目標達成に向けた全社課題に対する解決策の提案、実行◆個別事業の戦略立案・実行支援 (各事業の事業企画部と協働) ・各事業予算の策定支援 ・各事業の戦略立案/実行支援【魅力】・売上500億円超規模の会社としては珍しく、経営層との距離が近い中で、経営の意思決定に携わることが出来る・会社運営に必要なあらゆる課題解決に携わる事ができる【組織構成】COO直下組織である事業統括本部の配下に所属していただく予定です。※面接時にご経験や適性を鑑みて、具体的な配属先を決定いたします。

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.07.28

  • 事業推進・企画(部長候補)組織全体の牽引を担う中核ポジション

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】同社グループの某社(ITエンジニアに特化した人材サービス)における人事組織のメンバーマネジメント及び、制度設計、労務業務全般を担っていただきます。【募集背景】某社は従業員数1000名を超える企業規模となりましたが、人事責任者は親会社である同社の責任者が兼任している状況です。人事業務のうち、某社の人事担当は「給与計算・労務管理」のみ対応しています。今後は採用、育成、制度設計、人事評価、人員配置などを同社の人事部門と連携しながら、アクサス独自の人事機能として確立していきたいと考えております。そのためには、人事組織を1→10でつくり、牽引いただける方が必要なため、責任者候補の募集を開始いたしました。【職務内容】・メンバーマネジメント/育成・業務改善/効率化 └ 部門内業務フローの変更 └ 会社全体に対する業務フローの変更 └ ルール設計・各種プロジェクトの企画/実行・入退社管理、社会保険手続き・安全衛生管理 └ 安全衛生委員会 └ 健康診断 └ ストレスチェック・就業規則や各種規定類の策定/改定/提案・各種法令対応・労基署への届け出対応・給与計算・その他、人事労務に関する業務※詳細はご経験や適性に応じてお任せします。【ポジションの魅力】今ある人事部門をさらに大きくしていく1→10のフェーズです。「社員がより働きやすく、より事業拡大を目指せる組織づくり」に携わることで、社会的ニーズの高い「IT×人材」領域の企業成長に高い介在価値を発揮できます。【組織構成】・組織体制:8名体制 部長(男性) チームリーダー:1名(男性) メンバー:5名(女性3名、男性2名) アルバイト:1名(女性)・男女比:4:4・中途割合:100%

    年収
    660万円~840万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.01

  • 【東京】グローバル人事(グループ会社支援・人事戦略担当)

    化学・繊維・素材商社

    • 英語

    【募集背景】当社では近年、M&Aの推進により関連会社が増加しており、特に海外を含めた駐在先のグループ会社からの人事に関する問い合わせ対応が増えております。これまで、各種対応は経営企画部門が一次受けし、人事部門が回答を作成し、再度経営企画部門を通じて返答するという体制でしたが、よりスムーズかつ的確な対応を実現するために、2025年4月にグループ人事課を新設いたしました。現場の日々の人事業務は各社で自律的に進められているものの、グループ全体としての本社視点でのサポートや、重大なトラブルへの対応、制度運用やコンプライアンスの観点からの支援が求められています。そこで、本社グループ人事課にて、これらのニーズに対応いただける新たな人材を募集する運びとなりました。【職務内容】グローバルな視点で人事戦略を推進し、各グループ会社の成長と発展をサポートします。・国内外グループ会社の事業戦略や営業戦略の人事支援施策策定及びサポート提供・国内外グループ会社からの人事データの収集や分析また当該部署にて数年程度業務を担当し知見を蓄えた後、将来的に現地法人・国内・海外事業会社での関連部署に就いていただくことも視野に入れています。【配属先】・部署:グループ人事課・構成:課長含め5名体制

    年収
    890万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 経理マネージャー候補【東証グロース上場】

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    上場企業経理部門のリーダー候補者としてご活躍いただきます。ご志向性やキャリアステップにおいて経営企画業務にもチャレンジいただくことが出来るポジションとなっております!【具体的業務内容】■経理業務全般(月次・四半期・年次決算) レビュー含む■税務対応■会計論点整理・監査法人折衝■開示(有価証券報告書/決算短信作成/レビューなど)■会計処理/収益認識基準の検討■業務フローの構築・改善、必要なシステムの検討・導入プロジェクトの推進【ご希望に応じて以下業務にも携わることが可能です】■予実管理■決算説明資料作成、決算説明会運営■株主総会対応■投資家対応■M&Aの検討、投資判断■社内制度、規程類の作成(整備) etc【特徴・風土】スピード感のある会社で、未経験の業務にも積極的にチャレンジし、経験を広げ成長出来る環境で、上場企業の経理領域でのキャリア・スキルアップが可能です。部門としても個人の成長と組織の目標達成を両立出来る組織を目指しています。若い組織ですので、全員で手を動かしながら、早いスピード感や積極性をもって仕事をしています!

    年収
    720万円~1008万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.14

  • 検索結果一覧5390件(3112~3162件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    東京都の管理職・事務職の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問