経理課長候補【残業3~5h/役職定年無/ワークライフバランス重視】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
課長候補として、経理業務を担っていただきます。最短、入社後3カ月間は一般社員等級でご入社いただき、3か月後以降は課長としての登用を考えているポジションです。入社直後は決算業務や決算分析など様々な業務を経験いただき、将来的には部門のマネジメントを担っていただきます。【業務内容】<入社当初の業務(~3カ月程度)>・仕訳・月次/年次決算補助・経営層への月次報告書作成・決算分析 ■将来的に期待する業務・年次決算業務(税計算、有価証券報告書作成等)主導、・監査法人対応・部下のマネジメント(課長昇格後も、プレイングマネジメントスタイルでご活躍を想定)・業務フローの見直しや業務効率化推進【組織構成】財務部(経理・財務機能を持ちます)部長1名ーメンバー4名/嘱託社員1名にて構成されています。【募集背景】現在、部長が財務部の経理機能(経理課)と財務機能(資金課)の両方のマネジメントを担っております。現任部長の兼務解消や、後進育成(メンバー層は20代~30代前半と若い世代の方が中心)に向けて、組織マネジメント力強化のために同ポジションの採用を開始されました。【キャリアパス】最短3カ月から経理課長として活躍いただくことを期待しております。その後は、次長、部長とキャリアアップも可能でございます。【就業環境】・残業は月3時間程度、全社平均でも5時間と少ないです。・年間休日123日(土日祝休み)とワークライフバランスも整えられる環境であり、平均勤続年数は15年となっています。また、年1回の昇給が必ずあるため、安心して長期的にキャリアを築くことができます。・弊社経由で同社へご入社いただいた方も多く、定着就業いただいております。・役職定年が撤廃され、55歳以降も給与が上がり続ける賃金設計となりました。【同社特長】ボートや小型船舶のエンジンである“船外機”や、消防車に搭載されるような消防ポンプを日本で初めて量産したパイオニア企業です。現在は可搬消防ポンプで国内50%以上のシェアを持つトップメーカーであり、製品は100ヶ国以上に輸出され、マリン事業の売上の90%以上が海外売上のグローバル企業です。同社はマリン事業、防災事業、不動産事業と3つの事業にて安定した経営体制を構築し、黒字経営継続。昨今は他社との協業を通じて新しい製品の開発にも積極的に取り組んでいます。特に、新製品は毎回「業界最軽量」を実現し、市場から高い評価を得ています。
- 年収
- 650万円~800万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.10.10