加盟営業 部門責任者候補レストラン・フード
レストラン・フード
・新規FC企業の開拓・FC企業における新規出店促進出店促進
- 年収
- 612万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2024.09.12
レストラン・フード
・新規FC企業の開拓・FC企業における新規出店促進出店促進
更新日 2024.09.12
ホテル・旅行・レジャー
世界6か国で330以上のホテル展開する業界最大級のホテルチェーンの同社において、海外監査など管理業務をお任せいたします!店舗拡大に伴う増員です。海外にも積極的に店舗展開を進めており、海外拠点関連業務全般を担っていただきます。以下の業務をお任せいたします。「本部長」―「担当部長」の元、部長補佐としてのプレイングマネージャーとして募集します。具体的には、事務所管(承認業務)や海外法人の監査対応、遊休不動産売却の検討・実行、海外訴訟案件対応など。ミドル業務を担当していただきます。■職務内容:※海外現法の実態把握の為、年2~5回程度海外出張がございます。・内部監査業務(※決算監査等で海外法人と質疑応答や、資料の作成(ホテル実績、稼働料、予測値、修正計画)・海外拠点の保有物件管理業務(※遊休不動産の保守管理、売却可否検討(エビデンス資料の作成など)・海外経費の支払業務(※海外不動産保守管理・修繕に係る各種経費の支払い承認。経費に掛かる予算管理)・海外拠点で発生した場合の訴訟対応(※英文訴訟内容を翻訳弁護士と連携し、プレゼン資料作成、社内稟議、実行、進捗管理。海外で生じる訴訟の対応を想定しております)・海外拠点の決裁書(英語)を見てキャッシュフロー確認→事業資金支援海外拠点の資金需要に対応し、必要な社内稟議・承認を経て貸付実施■組織構成財務部への配属です。50代の部長のもと、5名が在籍しています。※20代~60代まで幅広い年齢層の方々が活躍しています。※採用後、本社・店舗にて6週間程度の研修有り(宿泊を含む場合有り)■同社の特徴:国内外に330店舗以上を展開する業界最大級ホテルチェーン。現在全世界に1045万室というスローガンを掲げ積極的なビジネス拡大に取り組んでいます。レストランや宴会場を持たず、採算の良い宿泊に特化しており、自社で土地を持たないという経営スタイルのため、同業界の利益率が平均10%程度の中、20%を超える利益率を誇る点も大きな強みとなっております。2022年「全国ネットワークの基地ホテル」を新ブランドコンセプトにブランドを再構築。全国、駅前立地の利便性を活かし、空明日への活力をリチャージする快適な空間・サービスで、すべてのお客さまの移動を応援、最高の「行ってらっしゃい」を提供します!
更新日 2024.09.04
その他(IT系)
同社は、「日本経済に流れを」をミッションに、AIやSaaSといった最先端のテクノロジーと専門人材の力で様々な領域のオペレーション効率を高めるサービスを提供しております。現在は主にDX領域、Media / Marketing領域、HR領域の3つの領域で事業展開しており、日本を代表するエンタープライズ企業様の本質的な課題解決に取り組んでいます。今後のIPOを視野に入れ、事業や組織が大きく拡大している同社において、法務面からの新サービスの立ち上げ支援や社内ガバナンス体制の検討など、法務の重要性が増しています。今後の体制強化の為、マネージャー候補としてご活躍いただける方を募集します。【ミッション】同社の法務部門にて部長とともに、法務業務及びIPOに耐えうる法務体制構築をお任せします。【業務内容】- 契約書の作成、リーガルチェック、先方企業との交渉- 既存・新規事業等に関するビジネススキームの検討・提案- リーガルリスク等の提示及び事業推進のための対応案の立案- 各部署からの法律相談への対応- 法務に関するフロー構築、改善提案、システム導入- 社内規定整備- 社内のガバナンスおよびコンプライアンス体制の構築- 取締役会、株主総会運営・議事録作成- IPO準備業務- 各グループ企業における法務機能の立ち上げ、推進【ポジションの魅力】- 法務部門のマネージャー候補として今後のIPO準備にも関わっていただけます。- 成長企業における法務の仕組み、体制作りを担っていただけます。- 同社には現在子会社があり、今後も増える可能性があります。グループ会社のPMIに法務面で入っていただく機会があります。- 現在の法務部門は、法務部長1名(弁護士資格保有者)、法務メンバー1名体制です。また、複数スタートアップ企業で法務業務経験のあるコーポレート本部の副本部長も在籍しており、チームで法務業務、体制構築に携わっていただけます。
更新日 2025.07.05
不動産金融
【職務内容】不動産私募リート・ファンドAM会社におけるコンプライアンス・リスクマネジメント関連業務※ご本人の知見・経験や部員構成を勘案し、以下業務を中心に分担してご担当頂く予定です。《コンプライアンス関連業務》・利害関係者取引に関する審議委員会の運営及び検証・研修等の全社コンプライアンス施策の立案及び実施・金商法、その他法令等の内部管理態勢整備の強化及び運営(法定帳簿、広告審査、犯収法対応、公益通報、反社チェック等)《リスクマネジメント関連業務》・審査機能を含むファンド意思決定機関の事務局運営・簡易な契約書や対外書面のレビュー業務・リスクマップ等による全社リスク管理態勢の検証・整備【求めるスキル・人物像】・チームプレーヤー:部内、会社内、会社外の関係者とコミュニケーションを取りながら仕事が出来ること・バランス感覚:芯を持ちながら利害調整を適切に行えること・論理的思考力・言語化力:物事を客観的に捉え、筋道を立てて考え、適切に言語化出来ること・セルフスターター:自ら主体的に責任感を持って仕事を進められること・チャレンジングスピリット:ルーティンワークに留まらず、新たな業務に積極的に挑戦できること
更新日 2025.08.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社についてMNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。■業務内容MNTSQ(モンテスキュー)は、機械学習テクノロジーと日本トップローファームの力を掛け合わせ、契約業務の変革を進めるAI SaaSプロダクトを主に大企業向けに提供しています。2018年の設立以来、継続的な事業成長を実現し、2023年12月には社員数が100名を超え、今後もさらなる成長のために組織を強化していきます。現在法務チームは、他部門との兼務者2名で構成されています。事業の成長・拡大に伴い、また、将来的な上場を見据え、法務機能の拡充を図るべく1人目の法務専任メンバーを募集します。■担当業務事業やプロダクト、マーケティング、コーポレート等、会社の運営において生じるすべての法務関連領域の業務をチームのメンバーとともに担っていただきます。【具体的な業務例】・契約書の作成及びレビュー・社内雛型、利用規約等の作成・改定・社内法務相談への対応・商事法務(取締役会・株主総会運営)・社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)・IPOを見据えたコーポレート・ガバナンス体制、内部統制の強化、社内規程等の整備■働き方・リモートとオフィス勤務を併用しています・原則、月8日以上の出社となります(週換算で週2日以上の出社)・出社するタイミング・出社時間については、自由となります※月1日全社MTGがあり、その日のみ原則出社となります※副業可です(要事前申請)【求める人物像】・リーガルテックにご興味をお持ちの方・自律駆動のできる方・自分の限界を超えて成長する意志のある方・異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方・ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方・役員を含め各部署と連携が必要な業務も多々あるため、業務上必要となるコミュニケーションを円滑にとることのできる方
更新日 2025.04.03
その他インターネット関連
【職務内容】経理財務業務全般を行っていただきます。経理財務部長のもと、同社の経理財務業務を主導していただき、仕組み作りや監査法人対応など積極的に行っていただければと思います。20,30代を中心とした6名の組織で運営をしており、チームワークを意識しながら会社を支える経理財務組織を作っている途中です。また、事業拡大に伴い様々な会計論点や税務論点を検討する必要があり、チャレンジングな環境となっております。【通常業務】 ■経理財務実務(経費精算・仕訳起票・入出金管理等)■財務会計(月次、四半期、年次決算)■各種会計・税務論点の検討【その他の業務】■金融機関対応■開示書類作成に必要な資料作成※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。
更新日 2025.05.13
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■海外グループ企業を含む各拠点の安全、品質、環境についての監査業務■安全、品質、環境に関する教育資料の作成や講師として社内教育【組織構成】安全品質監査室 計19名 室長1名、監査グループ15名、企画教育グループ3名【組織の特徴】勤務地は大阪とイノベーション・パーク(姫路地区)のどちらかになります。経験者採用のメンバーも多く多彩な人財が働いています。フレックス勤務やテレワーク(在宅勤務)を行いながらワークライフバランスを考えた勤務が可能です。ダイセルグループ全体を対象にした監査、教育を行うため、様々な事業分野、事業所(海外含む)の知見を得ることができます。
更新日 2025.06.27
化学・繊維・素材商社
30社あるグループ企業の本部組織として会計監査の業務を担っていただきます。単体の経理全般並びにグループ企業の業績管理、資金管理をお任せします。管理職から役員を目指していただくことが期待されているポジションです。【職務内容】・経理関連業務(グループ連結決算も含む決算業務、原価計算 等)・税務関連業務(税務申告書類作成、税務調査対応 等)・財務関連業務(資金調達、銀行折衝 等)・管理会計業務(海外子会社を含めたグループ全体の管理)<具体的には>仕訳入力の確認及び修正/グループ会社の事業計画、決算、各種資料の取り纏め/グループ会社に赴いて監査・帳簿点検と指導、経営戦略立案サポート 【入社後の流れ】入社後3年は当社本部にて会計監査のサポートを中心として、先輩社員とともに中間監査、本監査時に各グループ会社へ赴いていただきます。各監査時に約2か月ほどかけて各グループ会社に訪問し監査・帳簿点検を行っていただきます。また三か月に一度ほどの割合で当社海外グループ会社に出張いただきます。※海外出張先:中国、台湾、タイ、ベトナム、イギリス 3年後には各グループ会社(海外含む)に出向いただき、管理職、役員として内部統制、経理のマネジメントをお任せします。【募集背景】常務の後任候補としてご活躍頂ける方を募集しております。【組織構成】・配属部署:経営管理本部 ・7名:常務、部長、係長、メンバー4名(20代後半~60代後半)
更新日 2024.10.16
流通・小売・サービス
【所属部署】 財務部 経理課世界的なハイジュエリーブランドを内部から支えていただくポジションです。1~2名で子会社5社の連結決算をご担当いただきます。【業務内容】◇連結決算計算書作成◇会社法計算書類作成◇監査法人による会計監査対応◇月次・年次決算(単独・連結)◇決算資料作成◇製造原価の計算◇仕訳・伝票処理◇現金出納◇法人税申告◇償却資産管理 など
更新日 2024.12.02
銀行
〇コンプライアンスに関する企画・管理・コンプライアンスに関する社内ルールの企画立案・整備・コンプライアンス・プログラムの策定・管理・広告審査(主に投資信託関連)・各種契約書の作成 ※外部の弁護士と相談しながら作成いただきます・インサイダー取引規制対応 ・AML/CFT対応 ・利益相反管理 ※ルールに沿いながら管理していただきます・その他各種法令対応(国内・海外)(届出・開示)※新たな規制への対応等検討いただきます・コンプライアンスに関する研修企画(含むeラーニング)・各種報告資料作成(監督官庁、自主規制機関、親会社宛て等)ほか〇監督官庁・自主規制機関との対応 等・金融庁対応 ・(一社)投資信託協会、(一社)日本投資顧問業協会対応 他【募集背景】・事業が拡大傾向にあり、内部管理態勢を強化するため人員増強の必要があります。・特に、コンプライアンス分野における人財が不足しており本件にて募集しております。(現在、主担当者は3名です)【募集部門の特徴】・残業時間は月30時間程度の見込みですが、各自のペースでメリハリをつけた働き方が可能です。 →朝の定時前に出勤した時間もカウントしての残業時間となっており、18:00-18:30には遅くとも帰れる環境です。定時に上がる社員も多くおります。・知識・実務経験に応じて、仕事内容はご相談させていただきます。・知識・実務経験が不足していると思われる場合でも、外部研修への参加やOJTによる研修を行うなど対応しますのでご安心ください。【某社について】・2015年に設立。同グループに所属し、国内有数の規模を誇る運用会社です。2024年3月末現在の運用資産残高は55兆円にのぼり、社員数は約200名、うち100名超の運用担当者を有しております。・同社信託財産運用部門の業歴を通算すれば、資産運用の歴史は約60年と国内において相応の業歴があります。・「将来世代に対しても、豊かさ、幸せを提供」することをパーパスとして設定し、バリュー、企業文化、ビジネスモデルとともに アイデンティティとして規定。すべての運用プロダクトへの長期コミットメントと、長期的視野での経営判断を通じて フィデューシャリー・デューティーに基づく運用者としての責務を全うして参ります。
更新日 2025.08.07
ホテル・旅行・レジャー
国内大手のテーマパーク運営会社の経営の中枢を担う企画部において、企画部に所属し、エンターテイメント本部における財務のプロフェッショナルとして、下記業務を担当して頂きます。■事業分析:担当する事業部門に関する各種分析の実施■コストコントロール:予算編成、予算管理、支出金額・時期の予測、差異分析(予算比、昨年比、前回予測比)■設備投資コントロール:予算申請、ROI分析、支出金額・時期の予測、差異分析(予算比、昨年比、前回予測比)■その他財務関連業務:米国親会社、マネジメント等からの指示対応■財務パートナー:事業部門長に財務のプロとして有益な情報を提供、ビジネスの拡大をサポートする【求める人物像】●ファイナンスのプロフェッショナルを目指す方●自らが起点となり他部門のメンバーを巻き込みながら業務を推進していけるようなリーダーシップのある方●数字に強く、物事をロジカルに考えることのできる方●他部門のメンバーと積極的にコミュニケーションを図れる方●新たな経験にも積極的にチャレンジする、向上心の強い方
更新日 2025.08.28
ホテル・旅行・レジャー
国内大手のテーマパーク運営会社の経営の中枢を担う企画部に所属し、下記業務を担当して頂きます。■レポーティング(予算実績対比、年間見込み メインは月次レポートの対応)■人員コスト、人員数に関するデータ分析及びデータ管理(レポーティングを行うための基礎データ分析及び管理)■プレゼンテーション資料の作成またはサポート【求める人物像】・ファイナンスのプロフェッショナルを目指す方・自らが起点となり他部門のメンバーを巻き込みながら業務を推進していけるようなリーダーシップのある方・数字に強く、物事をロジカルに考えることのできる方・他部門のメンバーと積極的にコミュニケーションを図れる方・新たな経験にも積極的にチャレンジする、向上心の強い方
更新日 2025.08.28
投資銀行・投資信託・投資顧問
■プライベートエクイティファンドの投資管理またはプライベートエクイティFOFの管理全般における確認者業務を担当いただきます。【詳細業務】■マネジャーとして以下の業務を行う担当者の指導および成果物の精査・確認・投資事業有限責任組合の決算書作成・国内および海外LPS、ユニットトラスト等のオペレーション・信託スキームを使用した一任契約のPEファンド管理/信託銀行宛指図■チームメンバーの業務進捗管理■新規ファンド組成等(オペレーション関連部分担当)■その他改善業務等のプロジェクトマネジャー
更新日 2025.06.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】人事総務部 総務企画室において、ITシステムの第一人者としてHR-Tech活用による業務プロセスの省力化・ペーパーレス化や各種データ活用による人事の付加価値向上を実現していただきます。◆人事パッケージシステムの新規導入プロジェクト参画、保守運用全般など◆各種自社開発システムからパッケージシステムへの切り替え検討◆社内業務プロセスの改善・再構築◆人事データ利活用の検討・構築等同社は全従業員に向けて「キャリア自律」を掲げています。一人ひとりの希望・志向に応じたキャリア(スペシャリスト、ゼネラリスト、組織長、など)を自ら描き、マネジメントの協力を得ながらアクションプランを立てて実現を目指していただきますので、人事部門をはじめ多様なキャリアに挑戦していただける可能性があります。【募集背景】2050年に向けたグローバルビジョン「『わが家』を世界一 幸せな場所にする」の実現に向け、経営戦略に連動した人事戦略および実行推進力強化のための増員募集となります■ご参考:・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております。https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf【求める人物像】・同社の企業理念に共感し、事業や戦略に興味を持っていただける方・自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方・常に最新のIT技術動向をキャッチし、自社での活用を検討することが好きな方・倫理観が強く、達成志向の高い方
更新日 2025.08.29
総合商社・その他(商社系)
【職務内容】同社のサステナビリティの取り組みの推進- 脱炭素(Scope1/2/3の計測、削減、脱炭素機会事業の支援)- 人権尊重(サプライチェーンを含む人権尊重の取り組み)- 生物多様性- ESG評価対応・開示- ISO14001事務局【組織構成】課員14名 若手2年目、中堅、管理職など幅広い年代。他の部(営業、職能)も経験した者、キャリア入社等、様々なバックグラウンドの者がおり、4-5のチームに分かれてながらも互いに協業しながら業務を行っています。【ポジションの魅力・入社後のキャリアパス】・短期的プラン(入社後1~2年):これまでの専門知識・経験をフルに活かせて頂くポジションにおいて、並行して業務・当社の特性を会得して頂く。・中期的プラン(入社後3年~5年):担当業務の専門性を深めてリーダーを担っていきながら、他部署への異動も視野にいれていく。
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】下記業務を俯瞰し課員の実務フォローや業務改善、経理企画を立案に従事いただきます。※ご経験により管理職として採用致します。【職務内容】■決算開示業務決算短信、決算補足説明資料、召集通知、有価証券報告書などの決算開示取り纏め。単体・連結・再鑑■監査対応適正な財務諸表報告に向けた監査法人とのやりとり、調整業務、折衝等。■管理会計業務月次決算実務の繰り回し、管理会計の視点での分析、報告資料の作成、ROIC管理、事業ポートフォリオ検討■税務対応法人税等の税務計算・申告・納税の取り纏め。税務メリット獲得検討、海外含めた税制対応、折衝等。■業務改善企画決算早期化、決算業務効率化、財務諸表の品質向上安定化に向けたしくみの構築、事業部支援、投資採算精査等■海外損益管理海外業績管理のモニタリング、現地支援、増加する海外展開案件への会計税務対応、制度設計見直し【組織構成】経理財務戦略部/計14名 ・経理課(☆配属先)/課長含め6名・財務課/課長含め7名【募集背景】通常の会計業務にとどまらず、同部として積極的な情報発信、会計統制の強化を図り、経営のパートナーとしての役割を担いたいと考えています。一方で、昨今の制度対応、仕組みの見直しなどにより会計業務の工数は増加傾向にあり、業務効率化を進めておりますが、本来の役割を遂行する上で、より一層の業務効率化が必要と考えています。そこで上記について主に取り組んでいただく方に参画いただき、強化を図りたく募集を行っています。【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・リモートワーク制度:有(週1回程度)※ご入社直後は業務慣れていただくため出社がベースとなります。【転勤について】当面無し。※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
【募集背景】プライム上場に向けた今後の会社の成長を見据えて、内部統制・監査を担っていただける方を募集しております。【具体的な業務内容】1. 内部統制(J-SOX)に関する業務■内部統制評価(J-SOX)の年間基本計画立案 ■内部統制文書化 ■全社統制、決算全般統制、業務プロセス、IT全般統制の評価及び評価結果の取り纏め ■内部統制上の不備改善のモニタリング及びフォローアップ ■内部統制報告書の作成2. 内部監査に関する業務■内部監査の年間基本計画立案及び内部監査の実施 ■監査対象部門への改善指示及びフォローアップ ■監査等委員との連携【組織構成】監査室に配属となり、社長直下のポジションとなります。【本ポジションの魅力】■上場後も安定成長している会社で、内部統制、内部監査業務を通し、「会社の健全な成長と中長期的な企業価値の向上」の貢献に携わる事が出来ます。■会社としてプライム上場を目指し、M&AやJVなどコーポレートアクションを積極的に行っており、常にチャレンジングな環境でキャリアアップを図ることが出来ます。(同ポジションから外部監査などへの転職事例有)■フレックス勤務、出社とリモートワークのハイブリッド勤務等、柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.06.30
レストラン・フード
【職務内容】■土地・建物賃貸借、売買契約の審査■作成・対外調整、交渉【募集背景】同グループは、国内外食事業/海外外食事業/小売事業/介護事業を4つの柱として事業を展開しています。その中で現在新規出店業態も多様化してきており、これに対応すべく組織強化を推進して参ります。【配属先】グループ開発本部 契約管理部
更新日 2024.12.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【こんな仲間を探しています!】車載製品の事業企画経験があり、自ら課題形成と解決に向けたアクションを起こせる、熱意溢れた方を募集しています。【職務内容】以下業務のいずれかに携わっていただきます。・担当プロジェクトの新規拡販引合い対応(原価見積・低減、売価案立案)・担当プロジェクトの事業計画立案(収益性、投資回収見極め含む)・担当プロジェクトの製品企画、原価低減活動【募集背景】電動化の進展に伴い、同部門担当のインバータは今後益々国内外での事業拡大を計画しております。同部門は、事業成立に向けた戦略策定(※)を行い、活動をリーディングしていく事が役割となります。(※)市場動向分析、売価原価戦略立案、生産供給体制検討、投資回収踏まえた収益構造の作り込み電動化という大きな潮流に身を置き、グローバルローバルな事業戦略をつくり・実践できる、とてもやりがいのある仕事です。
更新日 2025.07.24
住宅・建材・エクステリアメーカー
本社知的財産室における知財担当として以下のような業務から、経験・適性に応じた業務をご担当いただきます。【具体的な業務の例】◆知的財産に関する自社権利取得◆知的財産に関する他社権利回避◆知的財産に関する契約、係争◆特許戦略の立案と推進など【募集背景】事業の多角化、グローバル化に対応するための知財機能強化を目的とした増員募集です。
更新日 2025.08.15
その他インターネット関連
【期待する役割/業務内容】Vポイントを中心としたデータベースマーケティング事業に取り組むCCCMKホールディングス株式会社、およびその関係会社の決算業務一般、会計監査・税務調査等の対応をご担当いただきます。現在当部門は業務改善に積極的に取り組んでいるフェーズでもあるため、業務改善を一緒に後押ししてくださる方(業務プロセスの改善に取り組んでみたい方)を募集します。【組織構成】部長含め社員6名、派遣社員1名で構成されています。
更新日 2024.10.17
その他インターネット関連
楽天のモバイル関連組織のタレントマネジメント・セクションでは、評価、配置転換、組織構造の設計・実現、サクセッションプランニング、リーダーシップ開発、エンゲージメント向上など、多岐にわたる業務を含みます。【募集背景】急成長を遂げている楽天モバイル関連ビジネスを支えるため、タレントマネジメント関連業務を担当する人員を拡充するため【業務内】これにより、幅広いスキルと知識を身につけることができ、キャリアの幅を広げることができます。・タレントマネジメント戦略の策定と実行・人材の評価、昇進、配置転換に関するプロセスの管理運用・組織人事発令を通じた、組織の構造の再検討と最適化・従業員のキャリア開発促進施策の企画と実行・タレントマネジメントシステムの導入と運用・データ分析を通じた人材管理の最適化・社内外のステークホルダーとの連携とコミュニケーション【部署・サービスについて】楽天グループにおける注力事業であるモバイル関連ビジネスの組織に特化した人事を担当している部門で、人事全般(タレントマネジメント・採用・育成・評価・労務・HRBP)を約60名でサポートしています。楽天グループ本社と連携をしながら、モバイルビジネス特有の職場環境(モバイル市場、店舗運営、グローバルな開発環境と人材構成)に合わせた人事課題から、問題解決に向けた企画や施策・運営・職場コミュニケ―ションまで一気通貫で対応をすることができる環境です。【ポジションの魅力】グローバルな視点でのキャリア支援担当する楽天モバイルとその他の事業は、グローバルタレント、グローバルチームで構成されており、従業員の国内外の異動や新しい役割に挑戦する機会サポートすることができます。日本の人材市場だけでなく、グローバルな視点を持ちキャリア支援を行う事が求められるため、組織の国際的な競争力を高めるための知識や実務経験を得ることができます。【多様なキャリアパスの創出】楽天モバイルにはネットワーク技術者や基地局設置運営といった専門と知識を持つ従業員が多く在籍しており、従業員一人ひとりのスキルや志向に合わせた多様なキャリアパスを設計・提供することが求められています。様々なバックグラウンドを持つ従業員が自分の可能性を最大限に発揮できる環境を作り出す仕事に挑戦できることは、本職の大きなやりがいです。【クロスファンクショナルなコラボレーション】本部署の業務では、さまざまな部門や地域のステークホルダーと連携する機会が多くあります。これにより、クロスファンクショナルなコラボレーションを推進するためのファシリテーション、ステークホルダーマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験とスキルを磨くことができます。【組織全体の変革をリード する】組織の構造を見直し、最適化することで、全体のパフォーマンスを向上させる職制改正業務では、経営陣と密接に連携し、組織のビジョンや目標に沿った最適な構造を設計することで、戦略的な思考力を養うことができます。また組織構造の見直しや人事発令には、データ分析が不可欠です。データドリブンなアプローチを通じて、客観的な判断を下し、最適な施策を実行するスキルを磨くことができます。
更新日 2025.07.13
不動産
\東証プライムグループ・大手安定企業です!/▼創業50周年超! ▼グループ従業員数. 2,000名以上【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【同社・本ポジションの魅力】同社は世界有数の長大橋梁技術を有する建設コンサルタント企業です※レインボーブリッジや明石海峡大橋も手掛けており、国内だけでなく海外にも橋梁技術を展開しています。2030年までに売上600億円、従業員数2,600名を目指し新規事業にも積極的に取り組まれている会社です。今後成長が見込まれる 上場グループ企業での少数精鋭部隊に参画できるポジションです。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.03.17
その他(金融系)
【募集背景】auフィナンシャルグループとして適切なリスクコントロールを行いながらグループITガバナンスの高度化・適正化を実現させていくために、金融持株会社である同社のIT統括部にて、下記業務に携わっていただきます。事業の拡大並びに同部での業務範囲の拡大を踏まえた増員募集となりますので、是非ご応募をお待ちしております。【具体的な業務内容】・グループ全体のIT組織体制の検討・構築・ITガバナンス高度化のための中長期ロードマップの策定・主要プロジェクトのモニタリング・新技術・イノベーションのための市場・競合分析【魅力と特徴】★裁量権とスピード感を持った会社:グループの戦略を統一しau経済圏を拡大するため、弊社は少数ながらそれぞれが意思を持って事業を前に進めています。★フットワーク軽くスピード感を持った組織運営:通信業界からの参入であるため、大手金融機関に比べフットワーク軽くスピード感を持った事業展開が可能です。当然仕事の進め方も変わってくるため、金融出身の方には経験を生かしていただきながら、新しい社風・文化を味わっていただけます。★得られるスキル:同社のIT統括部にて、auフィナンシャルグループベースでのITガバナンス領域における企画・実行等にご従事いただきます。グループ各社と連携した横断的なITガバナンスPJを、PM/PLという立場から遂行していただきますので、大規模PJの推進経験・超上流フェーズの企画経験が獲得可能です。(コーティング等、システム開発の実作業はアウトソースしているため、ご従事いただくことはございません)★業界としてのやりがい:Pontaポイントとの統合をした結果、国内最大級である1億名超えの顧客基盤となりました。他経済圏と比較しても、これだけの規模に対して金融関連のサービスを豊富に提供できるのは同社唯一の強みです。「スマートマネー構想(スマホでお金に関わる活動をいつでもどこでもご利用できるようにする世界観)」をより加速化していく中で、ご自身が関わる案件がこれらの方々に影響を与えていきますので、非常にやりがいがあります。★キャリアパス・プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。・グループ会社ごとにクレジットカード、保険、証券など金融に関わる様々なビジネスを展開しているため、金融業界の知識幅を広げていきたい方にはお勧めです。★入社者の声:「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。★働き方:リモートは柔軟に選択できる環境で8割以上の方が適宜活用しております。案件の企画断面等、一定対面のコミュニケーションを行うことはあります。フルフレックスであり、一日勤務時間の制約もなしのため柔軟な働き方が出来ます。※障害等に伴う深夜・休日勤務対応の有無・頻度:なし(あるとすれば想定外のグループ全体に影響するレベルの大規模障害・イシュー発生時のみだが、過去起きたことなし)【組織構成】I T統括部(20名強)ーガバナンスチームレポートライン:社長ー部長ー副部長ーメンバー※ご参考 https://www.au-financial.com/recruit/crosstalk02/
更新日 2025.07.09
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】経理部門にてマネージャー職として経理部全体の管理、マネジメントをお願いしたいと思っております!■上場会社としての決算関連(決算処理、開示資料、会社法関連、税務関連、監査法人対応) ■認可園運営会社としての決算関連(決算処理、行政監査対応) ■金融機関対応(融資交渉など) ■予算管理等(他関連部署と連携) ■IR関連(経営企画部と連携) ■部員のマネジメント(育成、管理、フォローなど)【成長途上のベンチャー企業】 同社成長途中のベンチャー企業ですので、整備途上の部分も多々あり柔軟性とスピード感が求められます。会社を成長させることに面白みやりがいを感じられる方を求めております。
更新日 2025.08.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】当社サービスの更なる成長を実現するために、既存サービスの営業力を強化するだけではなく、新規サービスを次々と生み出し、新しい価値を提供していく必要があります。そこで、社長直下組織の事業開発室にて、当社の既存事業の更なる成長や、新規事業の開発を推進していただける中核人財を求めております。【職務内容】■既存プラットフォームの枠組みで新しい商品を作る。 →アップセルプロダクトを開発する、ビジネスプロデューサーの役割をお任せします。■新規プロダクトの開発および推進。 →既存プラットフォームにはない新しいサービスの開発をお任せします。 PdMとしてプロダクト開発の役割であったり、R&Dとして新規技術開発の役割をお任せすることもございます。■M&Aやアライアンスの渉外担当。 →ソーシングからエグゼキューションまで業務全般の戦略立案・推進をお任せいたします。【事業開発室の特徴】■事業開発室は社長直下組織で、CSO(最高戦略責任者)が管掌する部門となっており、非連続な成長を実現するための新しい価値の創出を担っています。■社長特命の全社重要プロジェクトの推進、先端技術の事業実装などをこれまで行なってきました。■30代~40代メンバーを中心に、各々が責任者クラスのプロフェッショナル人材が集結しています。■フラットな組織で、オープンなコミュニケーションが取れる環境です。【おすすめポイント】■役員が室長を兼務していることもあり、ご経験によっては今後のキャリアとして室長をになっていただく可能性もあります。■当社サービスのスマホアプリ化等影響のある数々の事業を推進してきた役員の直下・メンバーの元でノウハウを学び成長しながら働いていただける環境です。■当社の中核サービスかつ、知名度の高いサービスでの事業開発のご経験が積めます。
更新日 2025.08.22
ホテル・旅行・レジャー
国内大手のテーマパーク運営会社の経営の中枢を担う企画部において、下記業務をご担当いただきます。●Flash Report (日次・週次) を経営陣、親会社に配信する業務●Flash Report のデータベースを適切な状態に維持し、自動配信の準備を行う●全社の月次予実分析を行い、月次レポートを作成する。●現在のビジネスの立ち位置を明確にし、付加価値の高い情報の提供を通じて業績見込み精度向上をサポートする●社内の他のファイナンスチームと連携し、Financial Planning Processの運営を調整する●ファイナンスのシニアマネジメントからの依頼 (ROI/IRR分析や情報整理) に対応する
更新日 2025.08.28
ホテル・旅行・レジャー
【ROLES &RESPONSIBILITIES】経営の中枢を担う企画部において、企画部に所属し、事業部門における財務のプロフェッショナルとして、下記業務を担当して頂きます。■事業分析:担当する事業部門に関する各種分析の実施■コストコントロール:予算編成、予算管理、支出金額・時期の予測、差異分析(予算比、昨年比、前回予測比)■設備投資コントロール:予算申請、ROI分析、支出金額・時期の予測、差異分析(予算比、昨年比、前回予測比)■その他財務関連業務:米国親会社、マネジメント等からの指示対応■財務パートナー:事業部門長に財務のプロとして有益な情報を提供、ビジネスの拡大をサポートする
更新日 2025.08.28
電気・電子・半導体メーカー
業務用空調機生産工場において、下記のような業務をお任せします。【具体的には】■工場における製品原価計算、工場収支管理等の原価管理業務 ※主業務■生産管理、工程管理、業務システム管理等の工場管理■若手スタッフの教育・育成などのメンバーマネジメント【組織構成】河芸製作所:110名生産管理課:資材係5名、工務係5名、発送係1名、原価管理係1名同事業所では、設計、開発から製品製造を行っております。【募集背景】現在製造部長が兼務している生産管理課長職について、組織強化を目的に専任でマネジメントしていただける即戦力の人材を募集します。
更新日 2025.01.16
食品メーカー
1911年に創業し110年以上の歴史を持つ日本トップクラスの水産・食品企業の同社にて総務としてリスクマネジメント業務をお任せ致します。■業務内容:リスクマネジメント担当として下記の内容をお任せ致します。・リスクマネジメント委員会事務局の運営・リスクマネジメント体制の本格運用、経営戦略との連動化の推進・新規保険・既存保険内容の見直し等、保険を含めた対策についての検討 など2024年度より同社リスクマネジメント体制強化のための採用です。主に全社視点に立った保険企画も含めたリスクマネジメントの推進をご担当いただきます。■同社の魅力:冷凍食品、加工食品(練製品・ハムソーセージ)など、様々な商品があります。販売している商材は、大きく分けると「食品」と「水産」ですが、調味料や医薬品・化粧品原料製造、販売など、多岐にわたって事業展開をしています。業界でも非常に強みのある企業であり、水産・食品という2つの柱がありながらも、ファインケミカル事業が高利益体質であり、当社独自の技術によりグローバルに事業を牽引しているなど、多角的な経営をしています。国内外約100社のグループのため、キャリアも築ける環境です。非常に定着性の高い企業で、新卒採用者・中途採用者のどちらも長期的に勤務しています。
更新日 2024.10.31
ゲーム
【採用する目的/部署が目指す方向性】 ■プライム市場上場企業として、グローバルな株式市場の要請に応えるため、投資家との建設的なコミュニケーションのために、投資家との個別MTGの拡充、決算説明会等の開示資料の充実、統合報告書の制作など、IR強化が急務となっている。中途採用により部の体制を強化し、体制整備を図る。■様々なステークホルダーに対して、同社グループのビジネス・成長戦略を正しく理解していただくこと、中長期的なリレーションシップ構築を行うことを通じて、企業価値の向上・支援の実現を図る。【業務内容】プライム市場上場企業(持株会社)におけるIR業務全般の戦略・企画立案および実行【業務詳細】IR業務全般■IR戦略の立案■決算発表、統合報告書などにおける各種IR資料の作成■IRイベントの企画、運営(投資家向け決算説明会、スモールミーティング、証券会社カンファレンス等)■機関投資家(国内・海外)、アナリストとの対話■IRに関する事項のマネジメントへのフィードバック■IRサイト等のIRコミュニケーションツールの企画・制作■IR関連のメディア対応■同業調査分析■IRサイト等のIRコミュニケーションツールの企画・制作■ESG・サステナビリティに関する開示業務、コミュニケーション【部署構成/レポートライン】 経営企画部10名、部長1名、マネジャー1名、部員7名、庶務アルバイト1名が在籍。レポートラインはマネジャー。【ポジションの魅力/培われる経験・スキル】 ■プライム市場上場企業でのIR業務を通じて、投資家との建設的な対話、ディスクロージャーの充実などの株式市場からの要請への対応を行うことで、経営戦略・経営計画・サステナビリティに関する理解を深め、グローバル企業に求められる高水準のIR対応を行う力を身につけることができる。■経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できる。
更新日 2025.07.05
ゲーム
【採用する目的/部署が目指す方向性】 同社グループでは、中長期的な企業価値の向上に寄与するため、サステナビリティ経営を推進。ゲーム開発会社である同社グループにおいては、特に、社会領域の中の「人的資本経営」が重要であり、直近では、2023年に経営企画部内にサステナビリティ推進室を設置し、同社グループと社会全体が長期的に発展しながら共存共栄していくための施策を全社横断的に企画、実践している。【業務内容】同社グループのサステナビリティ業務全般の戦略・企画立案、施策実行、社内外への情報開示を担当。人的資本を中心とした社会課題や環境課題といったテーマへの対応、戦略・施策の立案と推進(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)。【業務詳細】 サステナビリティ業務全般■グループ全体のサステナビリティ戦略の策定および実行計画の推進■サステナビリティ委員会をはじめとするサステナビリティ関連会議の運営■外部評価機関(CSA、CDP、日経SDGs、東洋経済など)の調査対応(質問書回答、評価結果の検証、分析等)■社内浸透施策(社員教育等)の企画/実施■TCFD対応(シナリオ分析、Scope1、2、3GHG排出量算定等の開示内容の策定他)■カーボンニュートラルに向けた施策の企画・立案(再生可能エネルギー導入等)■サステナビリティ関連の情報収集(フレームワーク、最新情報など)と課題整理 ■統合報告書やコーポレートサイト等の非財務情報開示【部署構成/レポートライン】 経営企画部10名、部長1名、マネジャー1名、部員7名、庶務アルバイト1名が在籍。うち、サステナビリティ推進業務に3名が従事。レポートラインは部長、マネジャー。【ポジションの魅力/培われる経験・スキル】■プライム市場上場企業でのサステナビリティ業務を通じて、中長期的な企業価値の向上を図る人的資本経営の推進などを行うことで、経営戦略・経営計画・サステナビリティに関する理解を深め、グローバル企業に求められる水準のサステナビリティ業務を行う力を身につけることができる。■経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できる。
更新日 2025.07.05
レストラン・フード
小売業向け総合支援を行う同社で、同社及びグループ会社の財務管理をお任せします。経営層を財務部門からバックアップし、財務の幅広い知識・経験で経営のサポートができます!■金融機関への折衝 ■事業拡大に伴う資金調達 ■資金繰り管理 ■財務戦略策定/財務改善 ※メンバーのマネジメントにも携わります。 【入社後のキャリアパス】 部長、執行役員等の管理職を目指していただく予定です。銀行交渉、与信管理等、他経営戦略にも携わっていただきます。役員クラスになると年収1000万以上!【このポジションの特徴】■平均年齢32歳。経営陣とも距離が近く活気のある企業です! ■社内ベンチャーから独立した企業であり、グループ会社も10社近く保有するため幅広いご経験を積むことが可能です 。 ■裁量権高く自由闊達な風土で、ご自身の意見や経験を活かしてご活躍いただける環境です!【組織構成】部長(50代男性)・監査役(50代男性)・メンバー6名(30代男性2名・40代女性・30代女性・20代女性・20代男性)【募集背景】増員募集
更新日 2025.08.21
銀行
【募集背景】合併や新規戦略により当社グループ業務幅が拡大する中で、AMLや金融犯罪対策に係る社内外の要請は強くなっており、全社的な態勢強化を企図しています。こうした態勢強化の実現に向けた企画・運営を担える人材を必要としております。【業務内容】◆金融機関にとっての重要施策である、マネー・ローンダリング防止(AML)や金融犯罪対策の専門部署での業務となります。AMLの管理態勢を強化するための様々な企画立案や、その実行・検証等を担当していただきます。当社グループではAML共通のシステムやポリシーを有しており、グループ各銀行や子会社の本部業務のほか、グループ各銀行の営業店(お客さま)にも影響を及ぼす仕事です。具体的な業務としては、リスクの「3線防衛」の2線部署として、マネー・ローンダリングの全社方針や検証計画、研修計画、IT統制策など策定・実行するとともに、銀行の商品・サービスやお客さま属性等に内在するマネー・ローンダリングリスクの低減策の実行を主導します。【配属】同社銀行 コンプライアンス統括部( 同社ホールディング コンプライアンス統括部 AML金融犯罪対策室 兼務)組織構成:室長1名、グループリーダー9名、メンバー40名(50代以上:11名、40代:7名、30代:20名、20代:2名)【業務の特徴】・AML金融犯罪対策室は、グループ各社を統括し、全社的に通ずる企画立案、運用を行っています。企画立案は、各商品サービスの所管部署と協議を行い、全社的な戦略を推進する提案を行っていただきます。・コンプライアンス面とお客さまの利便性や社員のユーザビリティ、効率化のバランスを重視し、営業店や各部署と話し合いながら改善や工夫をしていくことを重視しており、常に手法が変わる金融犯罪を防ぐため、最前線かつ上流工程での企画業務を行いたい方におすすめのポジションです。・ご自身のスキルを活かし、ともに金融犯罪と戦い、お客さまを守り、営業現場に貢献したいとの高い意識で取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。【働き方】・テレワーク:1~2回/週【同社グループの特徴】同社グループは、金融持株会社同社ホールディングスの傘下に4つの銀行を有する日本の5大銀行グループの1つです。グループの総資産は約74兆円であり、「リテールNo.1」の金融サービスグループを目指しております。
更新日 2024.12.04
その他(金融系)
(1)単体の会計処理及び開示書類作成業務(2)連結決算の対応業務(3)その他税金に関する社内対応・法人税・消費税の確定申告業務(※税理士法人に委託)・法人税・消費税の四半期の決算業務(※税理士法人に委託)・税務相談業務(※税理士法人に委託)(4)資金調達、資金管理、支払処理、内部統制関連業務※連結業務について経験必須ではございません。■対外折衝・社外とのやりとりについては下記業務が発生いたします。(1)親会社:連結決算に係る業務、資金調達(2)監査法人:会計監査対応(3)税理士法人(顧問):確定申告等の税金に関する業務【魅力ポイント】2024年より銀行としての運営に伴い、未完成の経理業務を完成させる役割を担っていただきます。基幹システムの変更に携わり、新しいシステムの導入プロジェクトに参加頂きたいと考えております。【組織構成】部長含めて3名の組織体制となります。(男性2名、事務担当:女性1名※派遣社員)50代1名、40代1名、30代1名【働き方】残業時間:月平均15~30時間 繁忙期:本決算時(3月~4月) 約40時間程時差出社制度:ワークライフに合わせ柔軟にお使い頂けます。【業界動向】業界特有の経理処理としては貸倒引当金等の設定において、金融庁が以前に作成した検査マニュアルに準じて行うなどの処理があります。又、時価の算定など通常ではなかなか経験しない実務が発生します。【期待する役割】単体決算だけでなく税務や資金管理の経験を積むことができ、裁量権も与えられます。将来的には組織をリードする存在としての成長を期待しています。
更新日 2025.05.08
生命保険・損害保険
監査部における課長職(管理職)としてシステム監査(グループ会社)の企画実行をご担当いただきます。【職務詳細】・各グループ会社のIT統制についての内部監査実務の企画・実行-国内・海外グループ会社のモニタリング・リスクアセスメント・監査の実施、子会社監査部との連携・その他、既存のシステム監査領域の職務も一部付与
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
★プライム市場上場同社Gの100%子会社/連結2300億円超の売上★同社グループ内で急成長中のECビジネスおよびゴルフ場予約サービス事業等、多くのWeb事業を手掛ける同社にて、下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】グループ横断で複数同時並行している物流PJTの管理・リードを部長直下でお任せします。自社EC物流倉庫の移転PJT、アパレル・スポーツ企業からのEC業務委託PJT、倉庫立上げPJT、物流システム関連PJTなど多数。【採用背景】計画→各タスクの実行の時期となり、よりPJTを加速させるため部長直下でご活躍いただけるポジションを増員します。調査、ルール決め、関係者への依頼、などの計画に対して行動し、各タスクの完了までスケジュールに沿って導いていただくことがミッション。また、新たに必要なった課題項目の追加と解決案の検討、遅延部分の協力要請などのプロマネ業務をお任せします。将来の管理職候補としてご活躍いただけます。【働き方】大半の社員が残業は多くても1日1時間程度で、それを超えることがあっても月の中で調整しているため、ワークライフバランス◎【魅力】同社は、急成長中のECビジネス等、スポーツに関連する多くのWeb事業を手掛ける東証プライム上場企業の100%子会社。全国に900店舗以上のスポーツ用品店を展開しており、お届け先に一番近い店舗から配送する仕組みをとっています。店舗出荷を軸に、倉庫出荷の運用とシステムを構築中であり、また事業会社としてEC業務全般を社内で行っているため、物流のみならずシステム面・ビジネス面での幅広い経験を積めます。
更新日 2025.04.18
生命保険・損害保険
・生命保険元受会社を中心とした、当社の海外グループ会社に対する監査の企画・実行、ならびに、当該グループ会社および日本生命グループ全体の監査態勢高度化に向けた企画・指導等(本人適性に応じて、海外アセマネグループ会社を対象とする可能性もある)・グループ会社モニタリング・リスクアセスメント運営等■職務詳細・海外グループ会社(生命保険元受会社、アセマネ会社中心)に対する親会社としてのモニタリング・アセスメント運営を含めた監査業務の企画・実行・グループ会社における監査態勢高度化に向けた企画・指導(監査品質の評価、監査プロセス・手法の標準化・高度化、人材育成等)・上記を含めた、担当グループ会社および当社内のグループ会社管理担当所属とのコミュニケーション等を通じた監査領域・ニーズの確認・調整等・グループ全体の監査態勢高度化に向けた取組の企画・実行(金融庁レポート、内部監査人協会(IIA)「グローバル内部監査基準」(GIAS)等を踏まえたグループ監査態勢高度化)
更新日 2025.06.17
生命保険・損害保険
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【今回の採用】【業務内容】【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.06.17
生命保険・損害保険
【期待する役割】このポジションは関係部門のリーガルビジネスパートナーとしての役割が期待されます。リーガルビジネスパートナーは、商品開発、営業、オペレーションその他関係する部門の業務を法務面からサポートします。関係部門との間で強い信頼関係を構築することが求められます。ビジネスの促進にかかわる仕事から、紛争等の個別案件、そして予防策の策定のサポートなど様々な業務が含まれるため、プロアクティブに業務を遂行することが求められます。また、例えば、以下を通じた会社全体への貢献も求められます。・世の中で発生している法的事象などへの感度を高め、会社に対して有益なフィードバックを行うこと・協調的であり創造力に富んだカルチャーの醸成に貢献すること【職務内容】・保険業務に関連する訴訟や裁定審査会など法的紛争手続の管理・関係部門から寄せられる法的な照会に対する回答・関係部門のリーガルビジネスパートナーとして、建設的かつ生産的な関係を構築・維持し、戦略的・実務的助言を提供・契約書や法的書面の審査・コーポレートガバナンスや内部統制の強化、業務プロセスの最適化にかかる戦略的アドバイスの提供・国内・アジアリージョン・グローバルにおけるプロジェクトへの参加・貢献・法務の専門家としての模範を示しつつ、知見や経験を共有することによる他の法務部員の能力開発に貢献・グループ内・社内における報告業務等における法務チーム長の支援【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.01.31
不動産
\東証プライムグループ・グループ従業員数. 2,036人・未経験でも経営企画に携われます!/【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2024.10.30
生命保険・損害保険
【期待する役割】管理アシスタントは、MIM Japan の役員および従業員全体をサポートする管理および秘書業務を遂行し、CIO の監督下で、メットライフ関連会社に所属するエグゼクティブ アシスタント間の責任分野を調整します。このポジションでは、マネージャーから割り当てられた他の業務を遂行するよう求められる場合があります。採用される候補者は、非常に信頼され、組織力があり、優れた対人スキルとマルチタスク スキルを持つ人物である必要があります。【職務内容】・適切なオフィス システムと手順を使用して事務作業を実行します。・オフィスを維持し、備品を調達し、日々の管理を行い、着信または訪問者をスクリーニングして適切な担当者に転送します。・会社の役員、従業員、および社内訪問者が社内の予定をスケジュールし、必要に応じて物流を調整し、カレンダーを維持できるように支援します。・会社の役員と従業員が出張を計画し、経費を処理するのを支援します。・会社のポリシーとプロトコルに従って、新入社員と退職者のオンボーディング/オフボーディングをサポートします。・販売資料の印刷を含むマーケティング イベントや顧客との会議の準備で営業担当者をサポートします。・関連会社に駐在するエグゼクティブ アシスタントの連絡担当者になります。The Administrative Assistant performs administrative and secretarial duties supporting overall MIM Japanexecutives and employees, and coordinates amongst executive assistants residing with MetLife affiliatedcompanies on the areas of its responsibilities under the supervision of CIO. The position may be asked to carryout other duties as assigned by its manager. The successful candidate will be a highly trusted and organizedindividual, and has exceptional interpersonal and multi‐tasking skills.
更新日 2024.11.14
不動産
グループ全体、各事業会社の経営部門と深く関わりながら、以下業務を行っていただきます。・経理に関わる日々のオペレーション業務の確認・単体/連結決算業務全般(会社法/金商法)・開示資料の作成業務(計算書類/決算短信/有価証券報告書等)・管理会計に関する業務(予実管理等)・金融庁等への各種財務情報のレポーティング業務・会計基準、法令等に関する知識の習得・情報収集・監査法人との情報交換・調整
更新日 2025.08.29
CSO
メディカルマーケター(MM)の担当する各プロジェクトを横串でサポートいただきます。【具体的な仕事内容】・医師へのメッセージの素案作り・簡易的なコンテンツの作成、チェック、校正・プレゼン資料作成及び原稿作成(Power Point)・システム上でのコンテンツの配信時間入力や配信対象リストのアップロード・業務スケジュール管理・Excelを使用したデータの集計
更新日 2025.05.20
レストラン・フード
【募集背景】フード業界世界一に向け、国内だけでなく海外への事業拡大を更に加速化させていく中で、中核カテゴリーでもある畜産領域にて、バイヤー実務を行って頂く方を募集します。【職務内容】■畜産物の仕入れ、販売業務■畜産物に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務■マネジメント
更新日 2025.08.22
食品メーカー
■求める役割業容拡大、グローバル化に伴う損害保険によるグループリスク管理体制の構築および、総務部門の担当領域における業務推進■業務内容国内外損害保険の一元管理によるグループのリスク管理・CGL、リコール保険、D&O保険の適正な契約・グローバルプログラムの適正な契約・リスクサーベイの実施・保険プログラムの見直し■業務詳細その他、総務部門の担当業務している業務は以下になります。損害保険管理業務と併せて、兼務いただく可能性がございます。(1) 職場環境整備と他部署サポート・時代に即し、生産性向上につながる新たな施設やオフィスの構築・全国事務所、駐車場管理・名刺手配、オペレーションの効率化・間接購買の管理と見直し・西日本複合機、シュレッダーの管理と見直し・夏冬ギフト対応、オペレーションの効率化・西日本車両事故対応と安全運転の啓蒙(2)所有不動産の価値向上と管理・大阪本社ビル 価値向上策の立案と実行・大阪本社ビル グループ各社、社外テナント入居促進・「創業の地」である大阪府内所有不動産の活用案策定と遂行(3)福利厚生の立案と運営管理・社宅管理と公平な運用、変化に対応した規程の見直し・社員寮の維持、運営・共済会の健全な運営・社内販売の対応、新たな方法の構築
更新日 2025.06.26
レストラン・フード
【募集背景】フード業界世界一に向け、国内だけでなく海外への事業拡大を更に加速化させていく中で、中核カテゴリーでもある水産領域にて、バイヤー実務を行って頂く方を募集します。【職務内容】■水産物の仕入れ、販売業務■水産物に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務■マネジメント【出張頻度】週3~4日、日本全国及び海外への出張がございます。
更新日 2025.08.22
銀行
以下の領域に関するグループ・グローバルな対応・国内業法(銀行法・金融商品取引法等)・海外業法(米国BHC法、ボルカールール等)・海外規制(大量保有報告規制等)・競争法(独占禁止法・下請法等)・贈収賄防止(接待・贈答対応等)・情報管理(個人情報保護法等)・銀証ファイアーウォール規制(非公開情報授受規制)・ESG関連コンプライアンス(人権対応等)・その他コンダクトリスク【具体的に】・国内各部・海外拠点・グループ各社からの個別相談・報告への対応(法令・社内ルールに基づいた検証)・異例事態(法令・ルール違反・違反懸念)発生時の対応(事態の調査、整理、社内報告・当局対応、再発防止策策定・実施等)・既存ルールに基づいた部内対応(モニタリング、リスクアセスメント等)・既存ルールの見直し(体制の高度化。関係各部署との調整や社内諸会議を通じた報告対応等)
更新日 2025.03.10
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、精密電子カンパニーにおける人材開発担当(特に教育研修)として業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■人財開発・教育、育成業務の企画立案・推進・その他エンゲージメント向上につながる人財開発施策の企画立案・推進※内製化した研修の企画立案・運営事務局を行って頂きます。(0から研修を企画立案していただきます)※基本的には人財開発業務を行って頂きますが、ご経験・スキルによっては下記業務もお任せする可能性もございます。(担当割合としては2-3割合程度)■採用領域(キャリア・新卒・外国籍・障がい者採用等)の企画立案取り纏め・実務推進リーダー取り纏め【ポジションの魅力】2024年1月に経営戦略統括部人事部としてスタートし、新たに人事独立した統括部が発足し、0から教育研修などを企画立案・運営等を行うことが可能です。【入社後のキャリアパス】当面は人財開発・採用領域のスペシャリストとして業務を経験・遂行していただき、その後ご希望に応じて人事企画や労務の人事や他領域へのローテーションも可能ですし、人事スペシャリスト・マネージャーとしても活躍いただきたいと思っています。【募集背景】人財開発施策推進のための増員【組織構成】■勤務地:藤沢事業所※アクセス:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)■配属予定部署:人財統括部 人事部 人財開発課■人数構成:7名(その内研修チームには2-3名)※男女比:男性2名、女性5名【働き方】■在宅:フレキシブルに可能(週1-2回出社している方が多い)■残業時間:平均30~35時間■出張:あり(月1回/状況によってはない場合もあり)■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り※車通勤可(駐車場の空きがある場合に限る)■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
更新日 2025.08.25
機械・精密機器メーカー
【職務内容】技術開発本部は、各事業部門を全方位的に見る立場にあり、事業部門の枠を超えた新しい製品・ビジネスの創出に取り組む部門です。そこに属する知的財産部において、グループ全事業・製品・技術開発(ロボット、油圧機器、モーターサイクル、鉄道車両、航空宇宙、プラント、造船、基盤/先進技術など)の特許・意匠に関する知的財産業務をご担当いただきます。【具体的には】・事業戦略に基づく知財活動方針の立案と推進 企画・技術部門とも連携し、自他社知財の分析と、これに基づく事業戦略を強化する知財活動方針の立案と推進・自社特許ポートフォリオの強化 担当製品・技術における発明発掘、国内外の出願・権利化業務・他社特許クリアランス・係争対応 担当製品・技術における他社知財リスクの評価・対処、特許訴訟への対応業務【同ポジションの魅力・やりがい】 ・陸・海・空・宇宙・深海とあらゆる分野へ同社ブランドを送り出し、多角的に事業展開しているため、同社グループの様々な製品や技術の知財活動に携わることができます。・少数精鋭のため、調査分析、企画・戦略立案、出願権利化、係争等の幅広い領域の経験を積み、スキルも身につけていただけます。【採用背景】増員募集。既存ビジネスに加え、ロボティクス、モビリティ、水素事業など新領域で様々な製品を加速度的に提供する中、権利化を中心とした従来の活動に加え、主に新領域を対象として自社他社特許を俯瞰的に分析し、事業戦略を強化する知財活動方針の立案・推進する活動の重要度が増しており、一緒になって従来の知財の取り組み方から変革いただける方を募集します。
更新日 2025.08.21
その他インターネット関連
法務Mgr候補として、特許関連の法務戦略や、リスクマネジメント戦略等、会社全体の法務分野を主軸に、企業戦略に携わるミッションをご担当いただきます。【具体的な業務内容】■予防法務■一般企業法務■一般総務業務※業務例・リスクマネジメント、コンプライアンス領域における機能強化実施(計画推進等)・知財(特許)関連業務マネジメント・クライアント審査業務マネジメント・事業リーガルパートナー(外部弁護士と連携したリーガルアドバイス)・契約書類等リーガルチェックの実施ならびに作成・社内向け研修、勉強会等の計画の策定ならびに実施・法令改正対応など【魅力】一般的な企業法務のみならず、リスクマネジメント領域やコンプライアンス領域といった内部統制の強化に関する部分まで、幅広く携わることができます。経営層や大躍進中の各事業部と密に連携し、企業成長を支援できるポジションです。【募集背景】飛躍を続けているMOTA。企業成長に伴い、会社や従業員を取り巻くリスクも必然的に増えていくことが見込まれます。様々な法務リスクに迅速かつ柔軟に対応し、組織と従業員を守る体制を整えるための採用です。法務ならびに総務業務に関する表面課題のみならず、深層課題に対しても自分ごととしてポジティブに捉え、自発的にスピード感のある行動ができる方を募集いたします。【組織構成】管理本部 総務法務部:5名(GM:1名、スタッフ:3名、派遣1名)※管理本部は人事部・経理部・総務法務部の総勢18名から成る組織です。 必要に応じ、本部内の部署と連携をして適切に業務推進をいただきます。
更新日 2025.08.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。