【人事/課長】東京勤務食品メーカー
食品メーカー
【業務内容】人事制度/就業規則/労務管理/人事異動/人材育成/研修/マネジメント 等
- 年収
- 500万円~700万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.05.09
食品メーカー
【業務内容】人事制度/就業規則/労務管理/人事異動/人材育成/研修/マネジメント 等
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
人事総務グループにて、採用担当をお任せいたします。配属先の人事総務グループでは、新卒採用・中途採用を行っておりますが、その中でも新卒採用領域をご担当いただける方を募集いたします。【お任せしたいこと/ミッション】まずは採用担当として、26卒・27卒の新卒採用(総合職、エンジニア職)をお任せいたします。例年10名程の新卒採用を計画しており、その企画から運営までを一気通貫でご担当いただきます。母集団形成に向けた新たなルートや手法の開拓、選考フローの設計から運用、内定者へのフォローアップなど、採用活動の全てに一気通貫で深く関わることができます。まずは新卒採用お任せしたいと考えておりますが、適性やご希望を考慮の上、中途採用や研修プログラムの企画・実施、さらには人事制度の企画など、人事領域の幅広い業務に携わっていただきたいと思っております。【具体的な新卒採用業務】■採用計画の立案・実行■求人媒体の選定・管理、求人広告の作成・掲載■書類選考、面接の実施・運営■説明会の企画・運営■内定者フォロー■採用実績の分析・改善【ゆくゆくはお任せしたいこと】■新卒研修の計画立案・実行(新入社員研修、階層別研修、スキルアップ研修など)■新卒研修の効果分析■eラーニング等、研修ツールの導入・運用■中途採用業務■人事制度の運用・改善【本ポジションの魅力】採用・育成・オンボーディングに関する幅広い経験をすることができます。当社は人事総務グループにて、採用はもちろん入社後のオンボーディング施策の検討にも携わっており、採用して終わりではなく、採用した社員の活躍まで一気通貫で関わることができます。また、少人数の組織でもありますので、グループ代表や役員等の経営層との距離も近く、かつ企画段階から実行までを裁量を持ってお任せいたしますので、幅広く深度の深いご経験を積んでいただけます。
更新日 2025.05.09
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】アルミナ繊維として高い世界市場シェアを有するマフテックで以下の管理会計/経営戦略の業務を担っていただきます。■月次業績のレポーティング、財務分析、業績(販売数量、売上金額、EBITDA)予測■市場/競合分析及び経営戦略の立案、予算/中長期事業計画の策定■フリーキャッシュフロー(BS/CF)の分析、管理、及び予測■原材料、熱源費、その他コストの分析と各種対応策の立案とプロジェクトへの参画■KPIのトラッキング、分析による会社目標の達成を支援■営業会議や経営会議など主要会議の運営■上場に向けて各種計数(業績データ)の管理【キャリアイメージ】会社の中核のポジションであるため、ご本人の能力と適性次第ではあるが、ファイナンスだけでなく経営企画など将来的にはビジネスに関わるあらゆる選択肢、可能性の中でキャリアを築いていく事が出来ます。【魅力】大手化学製品メーカーの事業部がスピンオフし2022年に設立したスタートアップである一方で、高い世界シェアを有した製品を持つ会社であり、会社の基礎となるプロセスの構築やビジネスの拡大に向けた重要な意思決定に参画出来ます。外資系出身のファイナンスチームと共にIPOに向け会社の中核を担う責任とやりがいを伴う仕事です。【募集背景】ビジネスの拡大および上場準備に向けた増員のため募集いたします。【組織構成】コーポレート本部 財務経理室(本部長 1名、室長 1名、マネージャー 1名)財務・経理部門に並列のファイナンス部門です。【同社の特徴】1980年、三菱化成工業(株)で開発がスタートしたMAFTEC。2022年3月に、三菱ケミカル(株)のアルミナ繊維事業が Apollo Global Managementグループに譲渡され、マフテック(株)として独立しました。【同社製品「MAFTEC」について】Al源とSi源を元に独自の製法により作られる結晶質アルミナ繊維「MAFTEC」は耐熱性に優れ、1,600℃という超高温下でも安定した機能性を発揮する上、1,300℃でも実用的な弾力性(クッション性)を維持します。主に製鉄所などの炉内断熱材や、自動車の排ガスを浄化する触媒コンバータにおいて走行中の振動や衝撃からセラミック触媒担体を守る把持材(サポート材)として、長年に亘り世界中で実績を有しております。また、その他さまざまな分野でも応用可能です。
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■知的財産権権利化業務(発明者からの発明聴取、国内外知財権の出願権利化)■他社知的財産権対応業務(調査・分析、鑑定、異議申立・無効審判、等)■知的財産権の行使・被行使対応(交渉、契約、訴訟)■事業知的財産戦略の策定・実行(出願・権利化、競争、協業、M&A、教育、他)【配属部門】知的財産部【同社について】■同社グループは、銅電線の製造技術を礎とした独自技術の開発により事業の多角化を推進してきました。現在では、「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」の5つの事業分野で優れた製品・サービスを提供することにより、社会の発展に貢献する非鉄業界売上No.1グローバルカンパニーです。(※連結の売上高(2021年3月期)のうち約60%が海外における売上で占めております。)(※同社グループの関係会社は、世界に414社(国内105社・海外309社)。拠点はアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心に約40カ国ございます。)■世界トップシェアを誇る製品を保有しています。■数字で見るワークライフバランス(※年間休日120日、年間平均有給取得日数18.5日、月平均残業時間16時間)※2022年実績■各種認定も複数保有しています。(プラチナくるみん、なでしこ銘柄、健康経営優良法人2023(ホワイト500)選定 等)■福利厚生も充実しています。(家賃補助、カフェテリアポイント、持株会制度 等)
更新日 2025.03.28
不動産
★ODA事業/海外民間等受注案件/海外事務所運営支援にかかる国内・海外のアドミ業務全般をご担当頂きます★【業務内容】・国内外の会計処理・事業部決算・国内外の総務事務・国内・海外現地協力会社との契約対応・現地ローカルスタッフの雇用契約対応・現地レンタル契約等対応(自動車等) など【部門構成】・約10名程度【キャリアパス】・採用当初は日本雇用/東京勤務が前提ですが、3年程の大型プロジェクトも複数あり、各海外事務所の事務支援業務及び、プロジェクトのアドミニストレーション支援業務等を担当いただくことになります。・海外への出張の頻度はプロジェクトの受注状況によって異なります。(一度の出張期間は数日・2週間程度が一般的)【募集背景・魅力】海外での開発コンサル事業や、日本の技術等を用いた海外での各種事業にアドミニストレーションの側面から従事していく仕事となります。 世界で活躍する企業としての基盤強化の役割を担うこととなります。【ベネフィット】①長期的に働き続けられる環境◇育休制度:女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%。◇人材の育成:技術士、RCCMや一級建築士等業務上必要な資格取得を推奨するとともに、援助金の支給や、社内講習会・研修会・模試試験等を行っています。また、高い知見を業務に発揮できるよう、階層別の研修制度や大学院(博士課程)社会人入学制度等、幅広いサポート体制で、社員の育成に取り組んでいます。②フレックスタイム制度フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。※入社後半年間は適用外となります。③ワークライフバランス◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。◇平均退社時間:事務系[18:50]
更新日 2024.10.15
化学・繊維・素材メーカー
日本を代表する医療・精密機器メーカーであり、海外売上比率72%のグローバル企業です!眼鏡用レンズをはじめ多くの製品で、世界TOPシェア製品を多数保有。社員の90%以上が海外拠点に属しており、主要事業部門の6割以上は外国籍の事業部長であり、グローバルに事業を運営しています。 オプティクス部門 光源製品統括部では、主に半導体製造工程、電子部品製造工程における紫外線硬化型樹脂の硬化や印刷工場における紫外線硬化型インキの乾燥に使用される、LED式およびランプ式UV光源の設計開発・生産・販売を行っています。※産業用光源の購買業務 https://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/uv_index.htm■購買業務においては、主に下記の業務を行います:・見積り対応(機構部品(加工部品図などでの)や電子部品(市販品やハーネス)など)・市場価格情報収集(見積りコストの適正な判断)※コスト管理業務・発注業務(伝票処理)※納期管理(折衝)業務・受入(受入検査)業務※品質管理業務・在庫管理(入出庫管理)※倉庫業務※国内および海外の取引先を訪問しての出張業務があります。(日程は国内出張が1日から3日程度、海外出張が3日から10日程度、出張の頻度は国内1~2回/月,海外1~2回/年)
更新日 2024.11.13
金融コンサルティング
【ポジションの魅力】■組織として、今後人材開発・組織開発を独立したチームとして立ち上げていくフェーズです。■また、グループ全体として、経営戦略としても人材開発・組織開発に注力をしており、大規模予算も活用しながら、組織開発の課題分析から、ゼロイチで人材育成企画を行うことができ、自身で作りあげ大きな達成感を感じることができるポジションです。■フレックス・リモートワークも週1~2日活用可能で、ワークライフバランスを整えて就業が可能です。【募集背景】人口動態や地球環境の変化、生成AI等の技術革新、地政学的リスクの増加等、世の中では依然として急激なスピードで「変化」が続いています。損害保険マーケットでも従来の損害保険の販売手法であるプロダクトアウトから、リスク起点のコンサルティング業務に基づくマーケット・インへの販売へと「Game Change」が起きつつあり、今後益々リスク・コンサルティングのニーズは高まっていくと考えております。このような環境下で弊社は業容と要員の拡大を見込んでおり、この変革を楽しんで一緒に働いていただける仲間を探しております。これまで人事部は1つのグループとして採用・教育・労務など各領域を遂行していましたが、各領域の高度化を図るため、①育成・組織開発②採用・HRBP③給与厚生・人事制度でチームを分けていく方針です。中でも育成・組織開発領域は、経営戦略の注力領域でもあり、資本的にも大きな投資をして推進していくフェーズにあります。【人材開発部のミッション】経営戦略に連動した人事戦略実行による事業拡大への貢献をミッションとしています。 <人事戦略>データに基づく人事運営を人事戦略と位置付けております。<人材育成方針>同社では、人材こそが最も重要な資産であると考えており、「専門性を磨いた強い個が強い会社をつくる」との考え、人材への積極的な投資を行っていきます。また、学んでいる人を称える「学びの文化」を醸成することで、同社在籍中に成長を実感できる会社を目指します。【業務内容】1 .人材育成・経営戦略、人事戦略に基づく体系的な人材育成プログラムの企画・立案・運営 育成プログラムの企画から実行までを一連でご担当いただきます。・LMS(学習管理システム:Learning Management System)導入・運用・資格取得支援制度の見直し・人材育成に関わるその他付随する業務2.組織開発・組織に関わる課題改善に向けたソリューション提案・支援・エンゲージメント向上策の提案・支援・組織開発に関わるその他付随する業務【求める人物像】・コミュニケーション能力 役員から一般社員まで相手にあったコミュニケーションで折衝できる方・戦略性 戦略的に物事を考えられる方・GRID 物事を最後まで貫徹することができる方・問題解決力 従来の踏襲ではなく、戦略的に考え、チャレンジする意欲のある方・柔軟性 突発的な課題においても柔軟に臨機応変に対応できる方【組織構成】:人事部9名今後①育成・組織開発②採用・HRBP的な要素③給与厚生・制度の3グループに分化していく方針【キャリア】:入社後数年は組織・人材開発領域を担当いただきます。その後は人事領域の中で領域を広げていくか、人材開発領域でスペシャリストとしてご経験を積んでいくかは志向性に応じてご相談していくことを想定しています。【働き方】:リモートワーク活用は可能ですが、リモートワークは週1~2日目安です。残業平均:20~30時間
更新日 2025.04.30
機械・精密機器メーカー
【ミッション】管理会計 収益管理グループにて管理会計・計数管理業務をご担当頂きます。【具体的には】・全社の計画策定、事業計画の予算、実績の管理・四半期の着地予想等・各事業のコスト構造の把握及び収益の管理・国内外グループ会社の管理支援・センターユニット計数管理(事業計画策定、予実管理等)・グループ会社管理支援業務【配属部署】経営企画部 収益管理グループ(14名程度)【部署のミッション】:財務経理部(決算など財務会計や、資金調達など財務機能/10数名)が別にあり、経営企画部の収益管理グループとしては、管理会計を一手に担います。同社の各事業の予実管理・計画策定を行い、事業構造を把握したうえで、数値面から今後の見通しを立てたり、事業部とともに課題分析・課題解決の為のプラン立案支援など行います。世界No.1メーカーの同社において数値面の全社的なイニシアチブを握り事業成長を支える非常に重要なポジションです。【キャリアパス】:ご本人の適性希望にはよりますが、国内外への出向でグローバルにご活躍頂けるチャンスや、経営企画・経理財務部など管理部門のスペシャリストとしての様々なキャリアパスがございます。
更新日 2025.04.30
機械・精密機器メーカー
プライム上場ならびにカメラレンズなどの精密機器リーディングカンパニーである同社において、募集いたします!医療カテゴリの事業拡大に伴い、構成部品もこれまで以上に小サイズ化、精密さが求められています。且つ、新規要素など要求技術の難易度も高まり、新規発注先の開拓は必須課題となっています。特にヨーロッパ圏での開拓に力を入れており、今回英語が堪能な方を募集しています。または、取引先がベトナムに増加傾向のためベトナム語の製造業経験者も募集しています。精密機器業界での設計経験があり、設計図面をしっかり理解できる方も募集しています。☆発注先の新規開拓業務を通じて、新規分野への挑戦が可能であること、発注先との協業による達成感など、やりがいを感じやすい仕事です!【お仕事内容】同部署の先輩社員と同様、調達業務として発注先の新規開拓や、量産導入に向けた調整業務を担当します。・部材発注先の新規開拓(国内、海外)・量産導入に向けた調整業務(社内外)・製品原価の立案・部材のコストダウン交渉【部署情報】全事業カテゴリにおける、開発~量産立ち上げまでの調達業務を担っている部署です。その中でも調達推進課は、発注先の新規開拓や、製品原価の立案等、開発により深く携わることが出来る部署となっております。現在同部署には7名の社員が在籍しています。男性は6名・女性は1名です。
更新日 2025.03.11
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■主な業務内容・決算業務→人事部とのやりとりが多く、給与などの取りまとめもお任せします。・子会社の経理部門支援・固定資産管理環境施設の設計・建設から維持管理運営までを行う、社会貢献性の高い当社の事業を間接的に支えます。当部門の存在意義としては、適正・正確な財務会計の具現と、それを基礎とした経営補佐機能の発揮、提供にあります。単に正確な決算実施のみならず、PL側面では短中期期間損益のモニタリング(現状視点)、BS資産サイドの損益要素や現況掌握およびコントロール(将来的視点)を組み合わせ、提供することで、企業経営の筋肉体質化に寄与することを目指しています。そのためには、日常の業務遂行だけでなく、個々のメンバーが基礎的な知見を高めるとともに、会社の現況・現場の実態、法令などにも通じ、組織全体の底力と現場対応力を高める必要があります。個々のメンバーがプロフェッショナルとしてお互いを尊重し、信頼を高め合うことを目指し、日々切磋琢磨することを目指している職場です。【働き方】リモート可能です。週1回出勤、週4回在宅勤務のイメージです。【募集背景】現在はオペレーションメインの業務となっている中、上場会社水準の仕組みづくりを目指すための補強また、退職者の欠員補充【組織構成】・管理部 メンバーは現在5名(部長:50代男性、他男性2名、女性2名) 年齢層は32歳~40歳まで、中途採用、新卒入社等様々なキャリアのメンバーがいます。
更新日 2025.04.01
機械・精密機器メーカー
【ミッション】世界シェアNo.1製品を複数もつニデックグループの中核企業にて人事業務に従事いただきます。製品例)ステッピングモーター、ATMカードリーダー、液晶ガラス基板搬送用ロボット人事部長候補として人事部全体の生産性向上、業務改善に貢献頂くポジションとなっております。【具体的には】・採用戦略(採用手法、外国人留学生の採用強化、大学等への広報など)・人事制度改定、運用・雇用管理 就業管理 ・グループ会社や子会社へのルールの統一化、仕組化【組織構成】部長1名 グループリーダー(課長級)1名 人事企画制度等【企業の魅力】長野県に本社があり、ニデックグループの一員としてグローバルに事業展開を行っている会社です。世界シェアNo.1の製品を数多く持っており、幅広い事業展開と技術力があります高精度駆動技術、独自のコア技術と蓄積されたノウハウをベースとしてグローバルに事業展開を行っています。世界トップシェア製品例)・モータIT関連製品、AV製品、家電製品等のキーパーツとして現代生活を支える超小型ステッピングモータ。精密部品加工技術と柔軟な開発提案で、世界トップクラスのシェアを実現しています。今後は自動車関連市場への積極展開を行っていきます。・カードリーダ約40年間にわたり、高信頼性、セキュリティ性に重点をおいたカードリーダの製品開発。銀行などのATM市場において圧倒的な世界シェアを獲得・液晶ガラス基板搬送用ロボット液晶パネル工場で使われる搬送用ロボットです。世界シェア80%以上を獲得し何年間も維持メンバー4名(採用担当、給与社保、教育担当、補佐)【募集背景】組織強化のため管理職候補となり得る方を採用したい
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
アルミナ繊維として高い世界市場シェアを有するマフテックで財務会計/制度会計のスペシャリストとして活躍していただきます。【職務内容】■General Accounting業務・日時・月次・四半期・年度末決算における会計伝票入力(費用/AP、決算整理仕訳の作成・計上)・固定資産管理(建設仮勘定からの振替、固定資産登録、償却、除却)・原価計算(原価管理)■会計監査対応・ポジションペーパーの作成・アップデート(税効果会計、減損会計)・開示財務諸表(会社計算書類・有価証券報告書)の作成(連結/単体 JGAAP/IFRS)■税務申告対応・勘定科目明細の作成・申告書作成のためのデータ収集 など■上場準備・規程及び業務フローの整備サポート【募集人数】1名 【配属部署の紹介】コーポレート本部 財務経理室本部長(1名)、室長(1名)、マネージャー(2名)、スタッフ(正社員2名、派遣社員2名)、業務委託(1名)【魅力・やりがい】大手化学製品メーカーの事業部がスピンオフし2022年に設立したスタートアップである一方で、高い世界シェアを有した製品を持つ会社であり、会社の基礎となるプロセスの構築やビジネスの拡大に向けた重要な意思決定に参画出来ます。外資系出身のファイナンスチームと共にIPOに向け会社の中核を担う責任とやりがいを伴う仕事を担っていただけます。【キャリアイメージ】会社の中核のポジションであるため、ご本人の能力と適性次第ではございますが、財務会計だけでなく管理会計、経営企画など将来的にはビジネスに関わるあらゆる選択肢、可能性の中でキャリアを築いていく事が出来ます。
更新日 2025.04.25
食品メーカー
【募集背景】同社の経理部は、現在 部長1名とメンバー3名(うち1名は管理会計担当) で構成されています。部長は管理会計出身の方であるため、財務会計の豊富な経験を持つ方を迎え入れ、組織の強化を図るための募集 となります。財務会計の知識・経験を活かし、決算業務の精度向上や財務報告の強化 に貢献いただける方を求めています。【役割・ミッション】経理財務部門のマネージャーとして、決算業務、日々の経理業務の推進・効率化、仕組みづくり、を担っていただきます。<具体的な業務内容>具体的には下記業務のマネジメント、とりまとめを行います。・予算、決算業務・帳簿作成、証憑類の作成・売掛金、買掛金等管理・支払い、経費管理・資金繰り・管理会計の基盤づくり・財務全般(資金調達、財務管理、ステークホルダー説明、財務管理)・税務(法人税、消費税等)申告・チームマネジメント他【入社後】まずは財務会計の実務およびマネジメントをメンバーとともに進めていただきます。関係部署や外部企業、関係機関と調整を図りながら、業務を推進していただきます。
更新日 2025.02.27
メディア・広告・出版・印刷関連
★グローバル×ユニークな事業を推進する同社を支える、次世代の経理マネージャー★★次世代マネージャー育成目的の募集です★メガベンチャーAnyMindの子会社である同社で、経理リーダーからスタートして、近い将来には、総務広報を含めた管理部門全体のマネジメントを目指していただきます。「将来的にはマネージャーやその先の責任を持ちたい」など、ご自身の成長やキャリア形成に意欲的な方をお迎えしたいと考えております。■グローバルな環境です外資系ではないのですが、グローバル事業を運営しているため、社内には英語圏出身者、中華圏出身者や海外経験の長い社員が多くおります。ご希望があれば、AnyMindを含めたGroupの連結/開示(英語使用)も対応可能性があります。■ワークライフバランスに配慮がありますフレックス制度あり、残業想定は月20時間程度。ワークライフバランスにも配慮のある環境です。【同社について】国内外の外国人や日本人をターゲットとし、日本ならではの価値ある対象を伝え、届けるコミュニケーションカンパニーです。・クロスボーダーマーケティング事業×英字メディア事業・地域創生事業など、幅広い事業領域で日本のモノ・コト・文化を国内外に発信しています。今回採用する経理リーダーの方には、強みやご経験に応じて経理財務全般をリードしていただきます。各事業部の成長をサポートしながら、社内ルールを啓蒙するなど全社的な仕組み作りにも取り組んでいただきます。会社全体を見る目を養いながら、企業の経営管理全般において専門性を高めることができます。【業務内容】・決算業務(月次/四半期/年次)、税務申告、会計監査対応、予算作成 、予実管理、CF計算書・資金繰り表の作成、役員会レポート など※強みやご経験に応じて、経理財務全般をお任せします※プロジェクト別の原価管理や部門別会計を採用※親会社AnyMindを含めたGroup連結/開示も対応可能性あり(英語使用)※経理スタッフ2名との協業、マネジメントあり【キャリアパス】総務広報を含めた管理部門全体のマネジメント各事業部の成長を支えながら、社内ルールを啓蒙するなど全社的な仕組み作りにも取り組んでいただきます。【部門構成】現3名管理本部長・経理スタッフ2名(管理本部長と経理スタッフの間で活躍いただく想定のポジションです!)
更新日 2024.12.25
ゲーム
◎中途採用のリクルーターとして、今後事業の肝となるプロジェクトメンバーの採用活動にご尽力頂きます。【職務内容】メイン業務はスカウト業務を中心とした中途採用業務です。※新卒採用はありません具体的には、スカウト媒体を活用したスカウト業務より母集団形成→書類選考→1次面接対応→内定オファー→クロージングまでの採用に関する一連業務 ※母集団形成には各種スカウト媒体を主なソースとして利用します。その他業務としては、・内定~入社、入社後のフォローアップ(グローバル人材の入社対応含めます)・求人票の作成や随時更新・エージェント対応(広告媒体掲載の打ち合わせや原稿チェック)・SNS広報など【募集背景】 来年以降も海外進出を控えており、国内リクルーターの強化が求められております。【組織構成】 人事 リクルーター2名【魅力】◎『残業時間少』生産性の高さを意識し、残業時間は月平均約10時間◎『昇給率高』3か月ごとの給与見直しあり◎『福利厚生充実』朝、昼、晩 会社で食事支給あり/お菓子・ドリンクも飲み放題◎『圧倒的スピード感』└新作リリースの頻度や、社内で新たな取組をする際もとにかく「スピード重視」。ご経験を軸にプロモーション企画やプロダクト側への提案など幅広い業務に挑戦することができます
更新日 2024.12.23
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】環境経営に関する企画・推進およびマネジメントを担当いただきます。具体的な業務内容は以下になります。【職務内容】■環境課題解決のための戦略の企画・推進■環境課題解決のための複数テーマのマネジメント ■環境に関する社外評価、レポートを通じた開示、発信■環境課題ごとに協働している団体、イニシアチブでの活動(ルールメイキングなど渉外的な活動も含む)【魅力】技術や環境課題に関する知見、経験などのバックグラウンドを生かして、企業経営や社会変革に関わることができる面白く、奥が深い仕事です。また、環境課題のような社会課題は連携・協働することによって解決が加速すると言われています。一社だけでは取り組めない大きなプロジェクトや、イニシアチブでの活動もこれからもっと活性化し、業務を通じた参画が増えていくと予測される中、この業務に取り組むことで、自分自身も成長し、中間とさらに大きな夢を見る、実現することができる、そんな仕事です。【募集背景】当部署は長期ビジョン実現に向けて「ESG経営」を全社でより加速させ、「積水化学Gの持続的な成長」と「社会のサステナビリティ」を実現させることをミッションとするESG経営推進部において、「E」(環境)側面に経営戦略を企画、推進する部署です。 国内外の環境課題に関する法規制や企業要請などを踏まえ、社会の変革を先読みし、企業リスクをチャンスに変えるための中長期的なロードマップや、マイルストーン達成のための施策立案と遂行と担います。 環境課題解決に対する重要性が高まるとともに、ものづくり企業の生産者責任は、どんどん拡大する方向にあります。気候変動や資源循環のみならず、水資源、生物多様性など環境課題ごとの長期ゴールに向け、トレードオフにならない解決策をもっておのおののゴールを達成できるよう戦略を立てるには、あらゆる環境課題や企業における経営課題を可能な限り把握した上で、俯瞰し、バランスを考慮した戦略の立案が重要です。 さらに描いた戦略を企業内において実行、推進していくためには、ガバナンス体制を活用、時にはその変革を行い、事項に応じた関係者と連携し、一緒に進めていく難しさもあります。 以上のことを進めていくことができる人材の育成や重要テーマの推進を行いながら、当社グループの環境経営をマネジメントできる人材を募集します。【配属先】ESG経営推進部 環境経営グループ【同社の魅力】・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカー・「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しました。・導電性微粒子、液晶用シール材、自動車向け合わせガラス用中間膜、自動車内装用架橋発泡ポリオレフィンなどで世界シェアNo.1・ごみからエタノールを作る技術やペロブスカイト太陽電池といった新規事業にも積極投資しており、先端領域においても非常に高い技術力を誇ります・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収912万(2024年3月末時点)・平均勤続年数16年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
■業務内容:財務経理部のプレイングマネージャーとして以下業務を行っていただきます。■業務詳細:ご経験に合わせて下記業務をお任せします。*仕訳入力*月次・年次決算と取りまとめ*開示資料作成(決算短信・四半期報告書・有価証券報告書・会社法計算書類など)*ネットバンクでの振込データ作成*資金繰り作成*消費税申告書作成/償却資産税申告書作成/法定調書作成 など※メインで見ていただくのは1社(株式会社多摩川エナジー)になります。■組織体制:50代男性部長代理1名、40代女性部長代理1名、男性派遣社員1名の全3名
更新日 2025.05.05
通信関連
職務内容 ◆IPOに向けてGM(ゼネラルマネージャー)と共に上場に向けた税務申告の内製化や月次及び四半期・年次決算業務に携わっていただきます。また開示資料の作成も覚えていただきながら、将来的にお任せする予定です。■月次、四半期、年次決算、連結決算■監査法人対応■Ⅰの部、決算短信、有価証券報告書作成■税務申告
更新日 2025.05.05
食品メーカー
東証スタンダード市場・韓国証券取引所へのIPO準備中の同社において、財務経理ならびに韓国工場とのやりとりに伴う通訳をお任せする可能性がございます。(韓国語の習熟度合いに応じて業務相談可能)■お任せしたい業務:・日次決算、月次決算の確定、原価計算、収益シュミレーション・損益管理や予算管理・決算における外部税理士と連携■組織構成:経理部門は40代~50代の方で構成されており、どちらの方も中途から入社された方になります。※その他、バックオフィス部門4名 (人事総務、庶務のメンバーも在籍しております。)■同社の特徴:キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け、急成長を遂げている企業です。キムチの国内シェアはトップクラスで、同社製品は大手スーパーなどで販売されています。以前はOEM生産が中心でしたが、テレビCMの放送、自社製品の開発に注力することで確かな美山ブランドを確立しています。また、時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力していること、業界に先駆け、韓国に合弁会社を設立。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも同社の強みです。
更新日 2024.10.28
食品メーカー
東証スタンダード市場・韓国証券取引所へのIPO準備中の同社において、財務経理ならびに韓国工場とのやりとりに伴う通訳をお任せする可能性がございます。(韓国語の習熟度合いに応じて業務相談可能)■お任せしたい業務:・IPO準備に伴う各種申請など総務業務⇒今後、各種規定の整備や約款の作成、内部統制(J-SOX)の運用や内部監査、取締役会や株主総会などの各種会議体の運営、適時開示・ご経験に応じた人事業務をお任せすることも可能です※現在2名体制となります■同社の特徴:キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け、急成長を遂げている企業です。キムチの国内シェアはトップクラスで、同社製品は大手スーパーなどで販売されています。以前はOEM生産が中心でしたが、テレビCMの放送、自社製品の開発に注力することで確かな美山ブランドを確立しています。また、時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力していること、業界に先駆け、韓国に合弁会社を設立。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも同社の強みです。
更新日 2024.10.28
食品メーカー
東証スタンダード市場・韓国証券取引所へのIPO準備中の同社において、内部統制ならびに韓国工場とのやりとりに伴う通訳をお任せする可能性がございます。(韓国語の習熟度合いに応じて業務相談可能)■お任せしたい業務:上場関連業務に関わる内部統制、IPO準備(各種資料作成)等 ■同社の特徴:キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け、急成長を遂げている企業です。キムチの国内シェアはトップクラスで、同社製品は大手スーパーなどで販売されています。以前はOEM生産が中心でしたが、テレビCMの放送、自社製品の開発に注力することで確かな美山ブランドを確立しています。また、時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力していること、業界に先駆け、韓国に合弁会社を設立。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも同社の強みです。
更新日 2024.10.28
その他インターネット関連
【募集背景】法務部は、同社の企業理念である「これからの食卓、これからの畑」を法務・コンプライアンスの領域から支え、実現するための部門です。今後のさらなる事業拡大を見据え、法務部門を強化する必要があることから、このたび新たなメンバーを募集することとなりました。【チームミッション】当社グループの持続的な成長と価値の最大化と持続性維持に向けて、①全ての関係者にとって信頼されるパートナーとなり②法務部としての専門的な価値を提供することによって、当社のMission(存在意義)である「これからの食卓、これからの畑」を実現させます。【職務内容】主に以下の業務をお任せします。将来的にはマネジメント領域にも挑戦いただきたいと考えています。■契約書・利用規約等のレビュー対応■法務相談対応■広告審査■知的財産権の登録・管理■契約管理、契約管理フローの実務運用・改善■株主総会、取締役会、監査役会の運営■社内規程の整備■法改正対応■子会社、関連会社のリーガルサポート■法務・コンプラアンス研修の企画立案・実施【配属部署】管理本部 法務部への配属となります。■部長(現在は管理本部長が兼任)■ビジネスラインマネージャー1名■コーポレートラインマネージャー1名■リーガルカウンセル1名■メンバー4名■顧問弁護士1名の体制です。
更新日 2025.05.02
不動産
【募集背景】現職スタッフの退職に伴う人員補充のため【組織構成】監査役スタッフ:6名次長:50代・男性1名係長:40代・男性3名主任:30代前半~40代:男性2名【職務内容】■監査役に係る各種会議の事務局運営業務(スケジュール等管理、資料作成、運営補助、会議録作成等)■監査役による監査ならびに往査に係る準備・補助業務(スケジュール調整等管理、資料の収集・調整、往査同行、報告書作成補助、経費精算作業等)■内部通報受付業務(電話による受付等、調査担当スタッフの支援)■総務・庶務業務(監査役、同スタッフに係る各種申請、管理、情報収集、他部署からの依頼作業等)【中途社員から見た同社の魅力】■飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討を行っているため、常に経営層と近い立場で業務を遂行できることが魅力です。■東証プライム上場かつグループ会社の海外展開にも関わるため、同じ仕事ばかりではなく、一人ひとりの裁量権が大きく、チャレンジを受け入れる環境が整っています。【同社について】<誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカー>■同社は、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、 株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の6社が経営統合し、2013年11月に設立。■戸建分譲、マンション分譲及び請負工事業を中核事業とし、その他住宅関連事業の内製化を進めるための事業展開、新規事業の育成、海外市場への展開に取り組み、「より多くの人が幸せに暮らせる住環境」を創造するための事業を展開しています。【飯田グループホールディングスについて】飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討、グループシナジーの創出、グループ各社の経営支援を行っています。2013年に6社が経営統合してから10年、現在では全48社の企業グループへ拡大し、総勢約13,000名の社員が働いています。住宅の販売だけでなく、建設資材の製造や宅地開発、最新技術の研究開発、グローバル事業など、社員それぞれの役割は多種多様です。【実績】■同社は、1日に約120戸、1年間で約40,000戸以上の家をご提供。日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%が当社グループから家を選んでいただいていております。(※1)■同社は、“より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する”という経営理念のもと、分譲住宅日本一 (※2)だからこそできる「好立地」「高品質」な家を「好価格」でお届けしています。※1 2021年3月期当社グループ戸建分譲事業販売件数を、住宅着工統計における戸建分譲住宅着工棟数で除して算出※2 分譲戸建住宅市場におけるシェア(2020年4月1日~2021年3月31日 住宅産業研究所調べ)
更新日 2025.04.30
エネルギー
★月次決算、年次決算、会計監査、税務申告準備などの業務を中心にお任せいたします★★ジョブローテーションによるキャリア形成を推奨★★別部門への異動や海外駐在など多様なキャリアを実現できます★【ファイナンス本部の組織】同社のファイナンス本部は、日本のすべてのグループ会社に財務会計シェアードサービスを提供しています。GL(決算) チームは、買掛金(AP) チームおよび売掛金(AR) チームとともに、一般会計、税金、監査および内部統制を担当しています。今回の募集に関して、責任業務の中心的な領域は、月次決算、年次決算、会計監査、および税務申告の準備です。ファイナンス本部には、トランザクション会計に加えて、財務チーム、ビジネスパートナーチーム、および事業開発チームがあります。ファイナンス本部の社員には、ジョブローテーションによるキャリア形成を奨励しています。財務・経理のいろいろな経験を得たい、活かしたい方には日本国内だけではなく、他の国も含めて多くの機会が準備されています。【業務内容】■会計基準:JGAAP■使用システム:SAP1) ヴェオリアグループ企業の月次決算および報告(単体ベース)2) 年度決算およびレポート(単体ベース) の決算3) 法定監査の準備*(*現在5つの事業体)およびグループ事業体のグループ監査4) 税務申告の準備5) 税務分析と報告用税額計算 【組織構成】ファイナンス本部(50名6チーム)GL3チームに配属:経理業務を行っている部署のシニアアカウント担当としてご活躍頂きます。マネージャー1名メンバー3名:シニアアカウント担当1名/アカウント担当2名【キャリアパス例】アシスタントマネージャー→マネージャー→ファイナンス本部全体の統括や管理職
更新日 2025.01.29
運輸・倉庫・物流・交通
◎香港本社の同社海外のグループ会社(or代理店)や国内顧客と調整し、海上貨物における輸入・輸出いずれかのフォワーディング業務全般を行っていただきます!■職務詳細:ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。月に約20~30件の案件を進めていただきます。・国内顧客・海外グループ会社とのコレポン・海上パートナー及び顧客に対して、ルート・見積もり提案・Booking・スケジュール案内・B/L作成・請求書作成・システム下払い入力確認・貨物輸送に必要なコーディネーション(通関指示、配送手配等)※取扱商材:精密機械、工業部品、3dプリンター等※英語で現地とメールのやりとりをしていただくことがございます■組織構成:オーシャンプロダクトチームはマネージャ1名、輸入担当2名(うち1名派遣社員)、輸出担当2名社員2名、の5名で構成されており、40~50代の社員が多く在籍しています。今回は海上貨物の輸入・輸出いずれかの担当としてご入社頂く予定です。■キャリアパス:まずは海上貨物の輸入業務のプロフェッショナルを目指していただきます。ゆくゆくは輸出や航空の領域にもチャレンジいただき、幅広いスキルを身に付けられるよう環境を整備している段階です。■就業環境:年間休日124日、月平均残業20時間程度、フレックス制有とワークライフバランスの整った環境です。休日に緊急対応で出社いただくことはございません。■当社の特徴:当社は2017年に香港の物流会社、CN Logistics International Holdings Limitedの日本支店として設立されました。「A Passion for Service- 情熱を持ってお客様にサービスを提供する- 」という企業理念のもと、航空輸送、海上輸送、通関、配送、3PLのロジスティクスサービスを提供し、グループ全体で100以上の国と地域をカバーするなど安定した顧客基盤を誇ります。スピーディーで小回りの利いた対応力に強みがあり、多くの顧客から信頼を頂いています。
更新日 2024.12.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】■採用 ・新卒採用、キャリア採用、契約社員、派遣社員、障がい者採用等■教育・研修 ・人事総務主催教育の運営、社内・社外の研修企画・運営 、海外研修生対応 等■安全衛生 ・安全衛生委員会事務局、ISO45001対応、作業環境管理、従業員の健康管理 等■その他 ・工場管理、労基署対応、渉外対応、防災、予算決算、交通安全、環境保全対応 等■入社直後にお任せすること/キャリアパスまずは安全衛生と工場管理・運営、採用(高卒・契約社員・派遣社員等)をメインにお任せする予定です。ご経験を重ね、業務の幅を拡げていただきます。
更新日 2025.05.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】100年以上続く独立系自動車部品メーカーで下記人事業務をお任せします。■採用 ・新卒、キャリア採用、派遣、障がい者■教育 ・全社の人事教育運営、人事主催研修の企画・運営 、インターンシップ 等■人事労務 ・各種人事制度の策定・運営(制度立案・改定、評価、報酬、異動 等) ・人事システムCOMPANYの管理、運用(就業管理、人事情報、給与) ・福利厚生の企画・運営 ・海外駐在者サポート■安全・衛生 ・安全衛生管理 ・健康経営■組織構成8名(部長1名、課長2名、メンバー5名)。男性4名、女性4名の構成となっております。■入社直後にお任せすること/キャリアパス人事部門の総合職としてご入社していただくため、採用・教育・労務・安全健康経営などキャリアを積み上げていただき、将来は管理職としてご活躍いただくことを期待しております。
更新日 2025.05.05
建設・土木
\自動車塗装プラント事業 売上げ国内1位!世界2位を誇る会社での『知的財産業務』の求人です!/ ◎東証プライム市場上場! ◎連結従業員数 5,031名【職務内容】■発明発掘、発明の構築 発明者の創出したアイデアを発明に仕立てる。最も近い先行技術、課題、解決手段、クレーム骨子を提案し、発明を構築する。アイデアを上位概念化したり、限定事項を提案する。関連発明を引き出す。■日本及び外国の特許出願権利化 当社の特許ポートフォリオを構築する。 特許事務所に発明を説明する。特許事務所の出願原稿をチェックし修正する。拒絶理由等の中間処理に対応する。■第三者特許検討 他社特許を検討し、対応方針を決定する。■競合他社特許分析 事業戦略に有効な競合他社の知財情報を提供する。【募集背景】増員実務担当者としてご入社いただき、課長補佐としてメンバーをリードしていたける方を募集しています。【ミッション】 知的財産経験の少ないメンバーの指導育成をお任せします。【配属先】経営企画本部 知的財産部【キャリアパス】将来の知財課長候補としての募集のため、業務に慣れて1~2年後に知財課長への登用を展望しております。ジョブローテーションについて:専門的な職種のため、基本的にローテーションはございません。ご本人の希望により異動することは可能です。【同社・当ポジションの魅力】2021年6月にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、上場会社は、知的財産への投資について、自社の経営戦略・経営課題との整合性を意識しつつ分かりやすく具体的に情報を開示・提供すべきであることが盛り込まれました。同社は、2023年4月に知的財産部が新設され、知財の重要性が認識されつつあります。同社の独自技術を保護するため、特許出願、登録件数を増やしています。将来的には、権利の活用も視野に入れています。新たな組織を一緒に盛り上げてくれるメンバーを募集します。【働き方】★社員同士の風通しが良く、頑張る社員を応援する雰囲気があります。また、キャリア(中途)入社の方も少なくなく、どなたでも活躍できます。◎週2日程度リモート可!◎残業時間30時間程度◎「スポーツエールカンパニー2024」◎「健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)」認定! ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続【同社について】『知れば知るほど、空気はおもしろい。これからの社会のために、空気で貢献していく。』主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!
更新日 2025.04.01
自動車・自動車部品・輸送機械商社
人事部の労務・厚生領域を担うチームでは、中期経営計画に合わせた業務品質向上や人材高度化を目標とし、人事諸制度運用・定着化や業務効率化を業容拡大を背景に、従業員満足度向上や労務・厚生業務の中核を担っていただけるメンバーを募集しています。 【具体的な業務内容】■経営戦略に沿った人事労務や人事オペレーション周りの諸制度企画運営 ■人事業務のBPO企画推進■給与計算・社会保険等の管理指導及び法改正対応のスキームの見直し ※給与計算や社保手続きはアウトソースしておりますので、協力会社管理やスキーム見直しなどの領域をお任せします。【業務要旨】■入社後は上記の業務のうち、経験や強みを活かした業務を主軸として従事いただきます。徐々に対応領域を広げて頂き、人事部のメンバーと共に協働しながら、人事業務のBPO推進や業務品質向上にも貢献いただきます。■業務品質の向上を目指していただくため、単に担当者としてオペレーションをするのみならず、社内外の人と円滑にコミュニケーションをとりながら率先して課題解決やプロジェクト推進もお任せする可能性がございます。■会社役員へ提言する場もありますので、ご自身の意見が会社や従業員のエンゲージメントに直接的に繋がることも多々あり、やりがいを感じられる環境です。 【就業環境】・住友商事グループの安定した基盤があり、研修等の受講メニューが多数用意されています。・チームで業務を進めるため、協働する一体感や裁量の大きさ等、やりがいを感じることができる環境です。・国の安全保障を担い、日本の安全安心を支えるやりがいのある仕事です。・残業時間は通常時20-30時間で、メリハリをつけて働くことが可能です。(所定労働時間:7時間15分)・在宅勤務制度も整備されており、柔軟に取得可能・コアタイムなしのフルフレックス制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。【業界の魅力】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い事業内容です。■近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、さらに周辺諸国とのバランスから、装備の近代化・高性能化や新しい脅威への対応の需要も高まっております。(売上の90%以上が防衛省向けです)【企業の魅力】■住友商事の防衛・航空・宇宙事業からスタートし、今では住友グループの世界的ネットワークや豊富な経営資源を駆使することで、スペシャリスト集団として業界での地位を築いております。■陸空海に加え、宇宙、或いは新技術を用いた新しい領域でも、新しいビジネスチャンスが広がっています。新技術導入、用途開発、新たなビジネスモデル立ち上げなど、新たなマーケットを創ることにも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.03.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証プライム上場の世界シェアNo.1の自動車エンジン部品を持つ同社にて、知的財産業務をご担当いただきます。配属される知的財産室で、研究開発部門と密接に関わり、発明のタネを見落とさないように、社内の技術アイデアを出願から権利化まで達成するプロセス(アイデア→明細→出願→完了)を一気通貫で関わっていただきます。また、同社の主力製品である自動車エンジン製品だけでなく、電気自動車(EV車)の関連製品や、住宅設備用の樹脂やゴム製品、多分野で採用が見込まれるカーボンナノチューブ(ナノ素材)等、多方面の新規事業の発明の一端に携わっていただきます。本ポジションでは、2024年度内に首都圏に設立する「フロンティア分野技術センター」で行う、新規事業開発に深く入り込んでいただきますので、東京本社を駐在拠点として勤務いただきます。~補足~■ご入社直後に、出張ベースで一定期間長野拠点で研修に参加いただきます。■現在部長を含む管理職2名は、知財財務のメイン拠点である長野と東京を行き来している状況です。東京常駐は、管理職1名と本ポジションの予定です。【具体的には】※ご経験により、以下いずれかの業務をお任せいたします。■先願調査■特許出願書類作成■特許庁中間処理■係争対応等 等 【募集背景】知的財産室のメイン拠点は長野県になりますが、2024年度内に首都圏に「フロンティア分野技術センター」を設立し新規事業の開発を行いますので、東京本社で勤務いただける知財人材を増員募集いたします。【組織構成】知的財産室:室長ー【特許出願および戦略】:管理職2名ー★担当2名ー【特許管理および意匠/商標】:管理職ー担当2名【働き方】■残業:10~20時間程度/月■フレックス制度:あり■出張:1回程度/月 (弁理士事務所や案件によってはグループ会社へ出張あり) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで【企業の特長】■東証プライム上場/独立系自動車部品メーカー~パワートレイン事業~ 独自の技術力で業界をリードするものづくりを実現 ・1/1000mm 単位の精度管理による高い技術力で、国内全完成車メーカーと取引。 ・完成車メーカーの『水素エンジン』研究開発にも参入 《代表製品》 ★世界で 5 社しか製造技術を持たない『ピストンリング』 ★世界シェア No.1(約 70%)の『シリンダライナ』 ~フロンティア事業~ 化学・機械技術の応用で事業拡大を推進 ・ゴム・樹脂製品の開発・製造・販売 ・EV 向け新製品の量産・開発・製造 ・電極材料・熱電変換技術など、新たな事業の柱となる取組みを多角的に推進 《主な取り組み》 ★カーボンナノチューブ・ポーラス炭素などのナノ素材の研究開発・製品応用★海外に EV 向け技術開発拠点/生産拠点を設立★首都圏に「フロンティア分野技術センター」を設立予定(24 年内)
更新日 2025.04.15
食品メーカー
同社にて、人事採用・教育業務をメインで担当していただきます。【具体的には】■新卒/中途採用関係の実務全般■教育・訓練の企画運営■その他、上記業務に付随する業務【組織】・課長1名、メンバー4名で構成されており、20代~50代まで幅広い年代の方が活動中です。【魅力】・誰もが知るカフェチェーンのケーキ等の生産に関わることもあり、プレミアム冷凍スイーツを量産できるのは国内でも稀有な存在です。・大手カフェ・外食チェーンとの連携から安定した受注を確保しており、冷凍スイーツの取扱いにおいてトップレベルのシェアを誇る企業です。
更新日 2025.04.30
食品メーカー
【求人概要・背景】同社グループの中長期的成長に向け市場価値をさらに上げられるようなターゲティング、アピールポイントの整理を行うフェーズです。IR業務に主体的に取り組んでいただける方を募集します。【仕事の内容】・決算説明会の運営・資料作成(年4回)・機関投資家との面談(年間200-300件/経験に応じ、スピーカー対応有り。海外投資家の場合、通訳を手配)・開示資料の作成、開示(適時開示、短信の定性情報)・統合レポートの企画、制作【配属先情報】財務・経理・IR本部⇒勤務地 東京丸の内本社※リモートワークを中心とした働き方となります
更新日 2025.05.01
銀行
■社員数拡大のため、人事部門の強化を目指している同社にて人材育成、採用(新卒・キャリア)、給与計算、制度企画、等ご経験に応じてアサインし、幅広く人事業務に携わっていただきます。【業務詳細】■採用、人材育成・新卒採用全般(総合職・IT人材採用、イベント企画、インターン対応、等)・キャリア採用全般(候補者選考、面接フォロー、エージェントマネジメント、ダイレクトスカウト、等)・人材育成(オンボーディング、各種研修企画、等)■給与計算、制度企画・働き方改革面の制度見直し、法改正に伴う制度見直し、持ち株会運用、ストックオプション制度 等※人材育成、採用(新卒・キャリア)、給与計算、制度企画、等ご経験に応じてアサインし、幅広く人事業務に携わることができます。【入社後のキャリアプラン】ご経験の分野にアサインさせていただきながら、当社の理解を深めていただきます。習熟に応じて、他の分野にも関わりながら、人事領域で幅広くご活躍できるマネージャー層を目指していただきたいと考えます。【魅力ポイント】■チャレンジしたい業務に自ら手を上げることができ、ジョブチェンジの制度も積極的に利用されています。ご自身のキャリアプランに合わせて、スペシャリスト・ゼネラリストどちらでも目指すことができます。■平均年齢37歳、役員兼部長が40代前半、10名強の部署で半数以上が30代、フラットな社風で、新しい取り組みも積極的に取り入れたいと考えている部署です。■育休取得中、育児時短勤務中の社員もおり、テレワークを活用しながら活躍しています。当社では、産休や育休等、働き方にも考慮したキャリア醸成が可能、男性長期間の育休取得実績もあり、復職後も制度を利用しながら柔軟な勤務が可能です。【同社について】同社は2007年に開業した実店舗を持たないインターネット専業銀行です。開業後15年で600万人のお客さまと8兆円の預金残高を擁しており、2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場を果たし、今後も積極的に業務拡大を続けていきます。ITを活用した金融サービスを生み出していき、社会をより快適で便利なものに変えていくことが存在意義と考えています。そんな考えに賛同頂ける方、「銀行」にとらわれすぎない柔軟性を持ち、顧客目線で業務に取り組んでみたい方をお待ちしています。
更新日 2025.04.30
不動産金融
※同社で採用後、グループ会社に出向頂きます。【職務内容】■STに関連する開示業務全般■事業戦略立案、事業計画策定■BtoC新規事業検討【配属組織】同社、某社 の 総務部(開示担当)【会社説明】同社は、個人投資家が株や債券と同じように不動産に証券会社を通じて簡便に投資できる機会として、良質な不動産を裏付けとする ST(セキュリティ・トークン)を業界に先駆けて提供しています。不動産証券化市場のパイオニアとして、上場しているJ-REITや海外投資家向け私募ファンド等、多様な不動産ファンドを運用することで不動産が持つ可能性を最大限に引き出し、多くの顧客投資家から支持を集めてきました。今後も、 ST市場の発展のために、継続的に不動産 STを発行していく予定です。【採用背景】某社では、 STファンドを運用するべく専門的かつ先進的な体制を構築中であり、 組織強化を図るため人事担当 を募集しています。アセットマネジメントチーム、テックチーム と密にコミュニケーションを取りながら 、人事部門から会社の成長をリード していただける方をお待ちしています。【働き方】・リモートワーク:可(週1~2回)・時差勤務:可※フレックス制度を導入予定【おすすめポイント】▼大手不動産投資会社の同社のグループ企業になるため、安定した環境での就業が可能です。▼会社としては、社内整備を進めている状況であるため経験を活かして裁量をもって就業頂きます。▼中途採用でのご入社も多く、努力・成果に応じた正当な評価によるキャリアアップが可能な環境です。
更新日 2025.04.24
流通・小売・サービス
【募集背景】業容拡大に伴い、体制の強化・増員募集です。自由度の高い社風のもと、着実にキャリアアップ・スキルアップが実現します。【財務部構成】財務部 部長ー財務課 ★課長候補含む、メンバー7名 ★募集ポジション【業務内容】本ポジションで採用させていただく方には、主にグループ全体の財務業務全般を担い、マネジメント業務をお任せいたします・会計システム/インターネットバンキング/経費精算システムの管理運用・グループ全体のキャッシュフロー及び資金繰り計画作成・金銭出納管理(銀行口座、小口現金等)・バランスシートの管理・事業年度経営計画や中期経営計画の予算策定 等【同社の考え方】同社がこれから目指すのは、骨董品やブランド品にとどまらず、お客様の大切なあらゆる実質資産やこれに関連するサービスを提供し、お客様と一生涯のお付き合いをしていくこと。そしてこの考えを、世界各国へと展開していくことです。お客様一人ひとりに寄り添った提案をとおして、人生の選択肢が広がる価値や経験を提供していきたいと考えています。そして選択肢が広がった先には、私たちが目指す、それぞれが大切なことにフォーカスして生きていける未来があるはずだと考えます。バリュエンスグループは、人々が私たちとの出会いをきっかけに、より自分らしく、より良く生きることができるよう、さらなる成長を目指すとともに、「Circular Design Company」として循環型社会の形成に向けて進んでいきます。
更新日 2025.04.04
電気・電子・半導体メーカー
■経理財務部経理課の課長職として下記業務をお任せいたします。 当面は定型業務を中心として行い、日常業務や業務の効率化等を行うことを期待しています。【主な業務内容】・日常的な伝票処理・債権管理、債務管理 ・決算処理(基礎データの収集・集計、基礎資料の作成、決算仕訳)・連結決算、連結パッケージ作成・その他経理財務業務全般・メンバーマネジメント【配属先情報】経理財務部経理課12名東京本社5名:経理部長(50代)、担当部長(40代)、メンバー3名(30代~40代)※経理部長と担当部長の間でメンバーのマネジメントをお任せします。【期待すること、役割】当面は、定型業務を中心として行い、日常業務や業務の効率化等を行うことを期待しています。将来的には、業務範囲を拡大していき、経理部の中心的なメンバーとなることを期待しています
更新日 2025.05.05
機械・精密機器メーカー
【業務内容】あなたは、物流管理部受発注管理グループの中核として、販売会社からの製品受注業務、および工場の生産計画との需給調整業務を担当します。具体的には、販売会社からの受注情報を正確にシステムに入力し、在庫状況や納期を考慮しながら、工場への生産指示を行います。また、販売会社と密接にコミュニケーションを取り、納期調整や在庫状況に関する問い合わせ対応などを行い、顧客満足度の向上に貢献します。増加する受注量に迅速かつ的確に対応することで、安定供給体制の強化を図ることがミッションです。将来的には、物流管理業務全体を理解し、中心メンバーとして活躍することが期待されます。販売会社からの受注業務、納期調整受注データの入力、処理、管理在庫状況の確認、管理、調整納期調整、配送手配販売会社、社内関係部署との納期調整業務改善に向けた提案・実施製品の仕入販売在庫に関わる計数資料の作成【募集背景】当社は、縫製機器および産業用機器の分野において、世界的にトップクラスのシェアを誇る製造販売会社です。来年以降、受発注業務の増加が見込まれるため、体制強化を目的とした増員を検討しています。このような状況の中で、お客様に安定的に製品をお届けするため、また販売会社との連携強化を図り、物流管理体制を一層強化することが急務となっています。そこで今回、物流管理部 受発注管理グループにて、販売会社からの製品受注および需給調整業務を担当し、物流業務全体を支えるとともに、円滑な製品供給体制の構築に貢献していただける方を募集いたします。
更新日 2025.04.08
システムインテグレーター
■業務内容:人事総務部で主に総務全般の業務をお任せします。《具体的には》・ファシリティ管理・経営、従業員ともに満足度が高い環境の企画、提案、整備・従業員満足向上施策(福利厚生制度の導入)・総務業務(株主総会、会議運営 他)・株主総会対応、株式管理業務内訳の目安としては株主業務(株主総会対応、株式株主管理・分析、招集通知作成、有価証券報告書作成)15%、規則整備(総務系、会社全体の規程管理)20%、 ファシリティ管理(保険・車両・駐車場・社宅管理も含む)20%、庶務20%、社内プロジェクト10%、稟議・契約書・文書管理15%と幅広い業務を満遍なく経験することができます。※人事総務部配属の為、人事業務にも携わっていただくこともございます。■組織構成人事総務部4名体制(1名取締役女性、メンバー3名)■社風年齢、社歴、性別の区別なくフラットにアイデア、意見を出せる環境です。新卒で入社した新入社員も積極的に業務改善提案をしています。■同社グループの特徴住宅業界では数少ないITを積極的に活用する上場企業です。住宅業界の「見える化」を推進し、住生活エージェントとして専門的な知識やノウハウをもとに公正中立な立場で、生活者と供給者との情報格差を埋めるビジネスモデルを構築してきました。BtoBアプリ、BtoC向アプリやWEBサービスを次々リリースし戸建て住宅業界に革命を巻き起こしています。グループのスローガンの下、総合住生活産業を展開する企業体として、グループ企業間におけるシナジーを最大限追求しています。
更新日 2025.05.05
システムインテグレーター
■業務内容:人事総務部に主に人事全般の業務をお任せします。《具体的には》・人事評価制度の運用と改善(目標管理制度の運用、改善設計、提案)・労務関連業務(勤怠データとりまとめ、社労士連携、協定更新 他)・教育、研修の計画実施・給与計算、評価・休職管理、社会保険手続、等業務内訳の目安としては採用15%、教育10%、制度設計15%、労務・給与・社保(勤怠管理、就業規則、人事系諸規程法改正や改善改革、休職対応、退職対応、入社手続き、衛生管理)25%、人事企画(サーベイ、環境改革、戦略企画)20%、人員管理(組織改編、異動調整、人員データ、組織図、通達、労働問題、賞罰)15%で、偏ることなく幅広い業務を経験することができます。※人事総務部配属の為、総務業務にも携わっていただくこともございます。■組織構成人事総務部4名体制(1名取締役女性、メンバー3名)■同社グループの特徴住宅業界では数少ないITを積極的に活用する上場企業です。住宅業界の「見える化」を推進し、住生活エージェントとして専門的な知識やノウハウをもとに公正中立な立場で、生活者と供給者との情報格差を埋めるビジネスモデルを構築してきました。BtoBアプリ、BtoC向アプリやWEBサービスを次々リリースし戸建て住宅業界に革命を巻き起こしています。グループのスローガンの下、総合住生活産業を展開する企業体として、グループ企業間におけるシナジーを最大限追求しています。
更新日 2025.05.05
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■月次、年次決算まとめ(勘定科目残高明細の作成 等)■SAP導入ProjectのFICOモジュールの導入サポート■海外親会社へのレポート作成のサポート ■その他 関連・付随する業務 上記内容を習熟度に応じてお任せしていきます。※決算まとめと派遣スタッフの業務管理がメイン業務になります。※現在、マネージャーがメインでSAPの導入をされていますがこちらも今後、サポートいただく予定です。【魅力】・自動販売機の決済機器国内シェア7割 業績安定!!※決済機器の中でもキャッシュ、キャッシュレスの両方の取り扱いは当社のみ【募集背景】当ポジションで欠員が出たためその補充【組織構成】経理部 4名マネージャー1名 担当1名 派遣スタッフ2名
更新日 2025.03.17
人材ビジネス
伊藤忠グループの一員として、伊藤忠グループ会社の従業員に係るインハウス給与計算業務等を請け負うグループサポート課で、給与計算・社会保険に関するサポート業務をご担当いただきます。まずは担当者として、以下の業務に従事していただきます。 ※将来的に業務の習熟度合等によって、リーダー・管理職としてご活躍いただくことを期待しております。 <具体的業務> ■給与計算/賞与計算/年末調整業務 ■所得税/住民税関連業務 ■通勤費管理業務 ■労働社会保険サポート業務 ※部署構成:グループ人総ソリューション部グループサポート課 ※課長1名(部長代行兼務)、課長代行1名、課員21名の計23名体制。
更新日 2025.03.21
化学・繊維・素材メーカー
日本を代表する医療・精密機器メーカーであり、海外売上比率72%のグローバル企業です!眼鏡用レンズをはじめ多くの製品で、世界TOPシェア製品を多数保有。社員の90%以上が海外拠点に属しており、主要事業部門の6割以上は外国籍の事業部長であり、グローバルに事業を運営しています。コンタクトレンズの「アイシティ」など人々の生活に欠かせない製品を提供しております。☆勤務地:営業管理の求人ですが、週3日、昭島事業所・週2日、東京オフィスまたは、週3日、東京オフィス・週2日、昭島事業所のようなイメージとなります。現在、営業管理課3名おりますが、2名東京オフィス勤務、1名昭島事業所勤務となっております。関係する営業員が、大半が昭島事業所勤務となり、営業マネジャー以上が東京オフィス勤務となっている状況なため、両方勤務することになるのが現状です。■業務担当としては以下になります:☆業務に慣れた後、状況及び適正に応じて市場調査、データ作成及び分析を担当いただきたいです!☆ミッション:営業管理だけではなく、市場分析などマーケティング的な業務も担っていただきたい。下記以外の営業管理などの業務も担当していただきます。・売掛金回収管理、及びそれに関連する業務(メイン業務)・営業本部内の内部統制、棚卸担当・データ集計、管理業務■部署構成:営業課管理課3名 平均年齢40代 全員中途 外国籍1名(中国籍の方)■企業の特色 同社は純利益率20%越えの超高収益企業です。(製造業の利益率は3~5%が一般的)企業規模は売上5,000億以上、海外約40か国に3万人以上の社員を有する光学分野においてのグローバルトップ企業です。1973年の東証一部上場以降、一度も赤字になった事がありません。小さなマーケットであっても技術力やマネジメント力で絶対的なポジションを得ることにより、多数の世界トップシェア製品を有し、非常に収益性の高い事業展開に成功しています。液晶パネル製造用大型フォトマスク、HDD用ガラスディスク、非球面光学ガラスレンズにおいて世界シェア1位、メガネレンズは世界シェア2位、コンタクトレンズ小売は国内1位、アパタイト骨補填材製品は国内1位など、高シェア製品、高シェアビジネスによって、高い成長性、収益性、安定性のある堅固な経営基盤を確立しています。
更新日 2025.01.06
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルに変革期で、世界的に有名なエンターテイメント企業でのお仕事となります!増員での募集となります。労務管理は、組織内で従業員の雇用や労働条件、人事政策を適切に管理し、従業員と組織の健全な運営に欠かせない重要な機能でして、募集いたしました!☆ご入社当初のミッション:現在、給与勤怠システムの入れ替えに伴い、ジンジャーというシステムを導入済みです。ここからの要件定義から設定まで自社で運用しようと試みておりますので、この部分をまずはお手伝い頂ける方を探しております!(その後は適性経験に応じて、人事労務他業務をお任せしていきます)【具体的業務】・勤怠管理および給与/賞与計算・社会保険手続およびそれに付帯する業務・公租公課対応・福利厚生対応・就業規則作成および管理・職場環境/業務改善【業務の魅力】「第二の創業」に伴う変革期にあたり、授業員満足度を上げることにより、会社が将来目指すビジネスに”人”の観点からコミットすることができます。「不確実な成長から、安定・永続成長へ」をテーマにグローバル成長基盤の構築に向けた人的基盤整備に関わることができます。【配属部署・構成】・2024年6月30日現在/組織開発部 17名 ・残業時間:平均20~30時間程度当社のビジネスを支える人材の採用や、社内人材のスキルアップに向けた育成、キャリア創出に向けたキャリア支援等人材マネジメントを担う部署であり、人材のエンゲージメントを高めることをミッションとしている組織です。※ご経験や適性に応じて業務配分を決定します【業務の魅力】「第二の創業」に伴う変革期にあたり、授業員満足度を上げることにより、会社が将来目指すビジネスに”人”の観点からコミットすることができます。「不確実な成長から、安定・永続成長へ」をテーマにグローバル成長基盤の構築に向けた人的基盤整備に関わることができます!【配属部署・構成】・2024年6月30日現在/組織開発部 17名 (人事企画部 11名) ・残業時間:平均20~30時間程度同社のビジネスを支える人材の採用や、社内人材のスキルアップに向けた育成、キャリア創出に向けたキャリア支援等人材マネジメントを担う部署であり、人材のエンゲージメントを高めることをミッションとしている組織です!
更新日 2025.04.26
運輸・倉庫・物流・交通
【ミッション】同社は、日本国内第3位の規模のエアラインです。コロナ禍の危機を脱した今、あらためてアジアNo.1のLCCを目指し、継続した事業拡大を図っていきます。世界品質の安全性と定時性の確保を目指す上で、迅速かつ確実な部品調達は重要な役割を担っており、サプライチェーンの途絶が生じないように戦略的調達スキームの確立とグローバルでの物流を駆使して安定供給確保に向けて日々取り組んでおります。これまでのご経験を活かし、事業拡大の一躍を担っていただくことを期待しています。【具体的には】航空機部品(ねじ1本からエンジンまで)の調達業務ならびに関連管理業務に携わっていただきます。■需要予測と整備管理システムを用いた航空機部品の調達■国内外のサプライヤーとの商議ならびに契約締結■発注から、倉庫に入庫され在庫となるまでの国際物流管理■その他付随業務【募集背景】組織強化による増員【組織構成】整備本部(数百人)本ポジションのチーム編成は5~6名程度です【ポジションの魅力】同社では、常に最適と考える仕組みやプログラムを創造することが可能であり、運航便に対する支援性や経済性を踏まえた最適なマテリアルマネジメントを実現できます。【同社の魅力】■新しいことにチャレンジができる環境若手からでもプロジェクトに参加できる等、裁量があります。受け身ではなく主体的に業務に取り組んでいきたい方にはピッタリです■楽しくて自由な雰囲気座席はフリーアドレスとなっており、他部署との垣根を超えたコミュニケーションも活発です。様々なバックグラウンドを持った方々が在籍しており、日々刺激を受けながら業務に取り組んでいただけます
更新日 2025.05.02
その他インターネット関連
【募集概要】東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している同社。同社グループでは、人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを提供しております。積極的なM&A(累計28件)、新規事業立ち上げによるビジネスの拡大に伴い、「CHRO(人事最高責任者)候補」として、中長期的な組織・人事戦略の策定から実行までリードできる人材を募集いたします。人事最高責任者候補であるため、経営陣と直接今後の経営戦略・事業戦略についてディスカッションする機会も多く、経営目線を持ちながら人事全体を統括し、リードしていただくことができるポジションです。【具体的な業務内容】■各部門の事業状況や、経営層からのニーズを踏まえながら、最適な人事施策を企画・遂行いただきます。・経営戦略・事業戦略からの組織・人事戦略への落とし込み~ロードマップ設計~推進・新卒・中途採用の採用戦略立案、採用ブランディング戦略の立案・組織活性のための施策立案・推進・人事評価制度・福利厚生系制度の施策立案・推進・組織開発・人材育成施策の立案・推進・部門のマネジメント【配属先】■経営推進部・人事の中でも採用・育成・人事制度・組織活性のミッションを担っており、労務は現在別部門となっております。・事業の環境変化に応じて柔軟な人事施策を全社に向け提案していく「攻めの人事」が求められています。
更新日 2025.04.25
医療機器メーカー
★ベトナムからの技能実習生の受け入れ体制を整え、採用から育成・サポートまでをご担当頂きます★★数年後同社ベトナム子会社での勤務も想定したポジションです★【期待する役割】今年度より、ベトナムからの実習生の受け入れを実施しようと検討しております。まずは北部鳴門工場で数名からのスタートをし、数年後には人数を増やし、南部鷲敷工場にて受け入れを実施しようと計画中です。技能実習生の受け入れにご尽力頂ける方をお待ちしております!【職務内容】・技能実習生の受け入れ体制の構築・技能実習生の採用、受入、現場での習熟支援、生活支援・翻訳業務(現場での手順書などの翻訳作業)・通訳業務(ベトナム子会社と実施する技術会議の際の通訳)【組織構成】総務部15名/内人事部4名【キャリアパス】・1~2年後:鳴門工場での勤務(少人数の受け入れ)・3~5年後:鷲敷工場での勤務(人数を増員した受け入れ)・以降:ベトナム子会社での勤務(日本側での受け入れ体制が浸透した後)
更新日 2025.04.25
食品メーカー
【「美酢」「ダシダ」などを扱う韓国食品大手CJグループ/レアな財務経理のポジションです!柔軟な働き方に対応しております!/韓国語活かして働けます◎】■募集の背景:2025年1月より新たにCJ 4D PLEXの日本法人が新設される予定で、新規法人へ転籍前提のポジション募集となります。■お任せするお仕事の内容:- 月次決算関連の補正業務の確認、四半期決算、年度決算- 税務調整、法人税中間納付及び申告、税務調査受理- 出納業務及び資金申請、銀行業務- 経営計画樹立及び実績管理■同社の魅力・特徴:・当社はサムスングループから分離・独立した韓国の中堅財閥であるCJグループの日本法人です。グループとしては食品や医薬品、食品流通、メディア事業を展開し、7社の上場企業を持ちます。 グループ売上は2兆円を超え、安定した経営基盤を持っています。・柔軟な働き方に対応しております。(在宅勤務・時差出勤制度あり)・社内には韓国のメンバーも多数おりますので、韓国語を活かすことができます。
更新日 2025.04.15
その他(医薬・医療)
【募集背景】IPOを目指しているので事業拡大中の為募集【職務内容】国策でもある健康経営や、企業のニーズが高い健康側面からの社員の生産性向上に繋がるプロダクトを提供する当社のグループ会社の経理担当として、会計事務所と連携を取りつつ経理業務を担当していただきます。【配属先】クリニック※同社の子会社某社でクリニックを運営しており、そこへの出向という形で勤務していただきます。【働き方】残業20H/月/ベビーシッター補助金制度あり(パパ・ママさんも働きやすい環境です)国策でもある健康経営の土台を支えるポジションです。
更新日 2025.04.10
機械・精密機器メーカー
【ミッション】前身であるOLYMPUSの映像事業の継承するカメラブランド「OM SYSTEM」を展開する同社にて、経理・財務をお任せします。これまでのご経験に合わせ、ご活躍いただける分野をお任せいたします。(連結決算、単体決算、管理会計、資金調達、税務等)【具体的には】・決算業務(月次/年次)・監査対応・年次事業計画の策定・資金繰り管理・支払業務・固定資産管理・納税業務・海外子会社の管理(含む現地への出張による監査等)・管理会計の強化(会社別、事業別の予実管理、PL/BS/CF管理、業績見通しの精緻化)等【現在のファイナンス組織の現状と課題】・旧オリンパス社からのカーブアウトであった為、分社当初はコーポレート機能が無い中からのファイナンス組織の立上げであった。・現在は4期目に入り、日本単体、及び海外子会社の足固めは一定の目途が付いた状況。業績管理の観点で管理連結は既に実施済だが、今後は制度連結決算の導入と海外子会社の管理強化が当面の課題。・又、ビジネスの拡大に合わせ、資金調達力のUPと複数の事業に対する管理会計機能の強化が求められている。【働き方】・フレックス制度:あり(フルフレックス)・リモートワーク制度:あり※全体平均30%程度出社を行っております。基本的に柔軟な働き方が出来る職場環境です。※週1-2回程度の出社の方が多い様ですが、希望あれば多く出社いただくことも可能です。【組織】CFO以下、総勢11名の人員構成(オリンパス社出身7名、外部からの参画4名)・資金チーム・・・資金繰り、売掛金・買掛金管理、支払い、銀行口座管理。・経理チーム・・・単体決算、会社法監査対応、管理会計(月次の管理連結)。・連結チーム・・・制度連結決算の導入、連結決算システムの検討(26年3月期の連結監査が目標)、海外子会社の会計監査の精査等。・税務チーム・・・源泉税、固定資産税、消費税、確定申告、各種法規対応等。【本ポジションの魅力】 ・グローバル企業のHQ機能で就業する事が出き、かつ財務会計、管理会計、資金管理のいずれかの領域でリーダーシップを発揮することが出来ます。 ・海外出張、ないしは海外赴任のチャンス有り。 ・現在の組織構成の観点から早い段階での管理職登用、又、これ迄のキャリア次第では、部門長(VP)のキャリアパスが有ります。 ・中規模の企業体の為、自分の成長=会社の成長を実感する体験が可能です。【企業の魅力】■カメラ等の光学機器やその他精密機器の製造販売、修理並びに賃貸■従業員数補足:約300名(単体)/約1800名(連結),資本金及び資本剰余金約417億円■2020年10月、オリンパス株式会社のカメラ部門の事業譲渡により誕生■光学機器(カメラ)やその他精密機器の製造販売/修理/賃貸等の事業を展開■働き方:年間休日129日/フルフレックス・在宅勤務制度あり■新会社設立時期であり、チャレンジ精神旺盛な職場環境です<概要>・今後の戦略としては、ミラーレスの ハイエンドモデル&交換レンズ等の領域においてコアポジションを確立。受け継がれてきたモノづくりの力と先進のデジタル技術を 掛け合わせて、カメラ・レコーダー・双眼鏡といった事業分野にて画期的な製品を世に送り出し続けるとともに、製品の枠を超えて新たなソリューションを提供していきます。・またオリンパスから独立し、日本産業パートナーズに譲渡されたことにより、事業への投資資金力があるため、今後は製品開発及び新規事業である受託生産事業へ投資をし、さらなる売上拡大を目指します。・現在はSNSやインスタグラム等より高性能、高機能のカメラを求める消費者を新たなターゲットとして製品開発を行っております。・コンパクトで小さく軽く女性や高齢者にも使いやすいカメラとなっておりOM1は非常に好調な売り上げとなっております。・今後さらなる「OM SYSTEM」ブランドの認知拡大のため、グローバル展開を加速させます。
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】内部監査業務をとおして当社および国内外グループ会社におけるガバナンスプロセス、リスクマネジメントの妥当性と有効性を評価し、改善に向けた助言を行います。具体的には・年度の内部監査計画に基づいて内部監査実施・経営陣への監査報告・監査役監査、社外監査(会計監査法人)との対応・内部統制(J-SOX)諸対応全社的統制、決算財務報告、各業務プロセス、IT全般統制の評価・リスクマネジメント管理の事務局業務等【当社の強み】■業界には300社もの競合がありますが、当社が選ばれる理由は圧倒的な品質。コストをかけてでも品質・信頼性を重視するエンジンやハンドル、ブレーキなど自動車の核となる部品に使用される製品です!自動運転・EV化などの自動車の進化にはなくてはならない製品を扱うことができます!宇宙分野では2023年JAXA様から部品認定を受けました!【働き方】週1~2回程度でリモートワークを利用されています。【募集背景】業務体制の拡充をねらいより専門性向上をはかる一環として募集
更新日 2025.03.17
その他(金融系)
【業務内容】プライム上場の当社にて広報担当として以下の業務に携わって頂きます。■公式文書作成■メディアキャラバン■メディア向け資料作成■メディア向けイベント■SNS運用■コーポレートサイト運用・更新■社内広報■危機管理■業界の動向調査【組織構成】広報責任者(担当部長)1名 当社で唯一の広報担当者です。【キャリアプラン】一般→アソシエイト→マネージャー→シニアマネージャー→担当部長→副部長・副室長→部長・室長
更新日 2025.05.05
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。