\自動車塗装プラント事業 売上げ国内1位!世界2位を誇る会社での『広報・サステナビリティ推進』求人です!/◎創業100年超の東証プライム市場上場 ◎連結従業員数 5,031名 ◎上場企業平均年収ランキングトップクラス!【職務内容】同社グループのサステナビリティ/ESGに関する諸活動の企画、調整および推進業務を担っていただきます。具体的には、以下職務のいずれかまたは複数を担当いただきます。・統合報告書、サステナビリティサイト等によるステークホルダーへの情報発信と対話・サステナビリティ/ESGに関する各種施策の実行、仕組みの導入・サステナビリティ関連の目標やアクション策定・推進、目標達成に向けた社内調整・社外ステークホルダーとのエンゲージメントや評価機関対応(CDP、EcoVadis、日経、東洋経済など)・ISSB、CSRDなど外部開示要請への対応(情報のキャッチアップ、社内展開・啓蒙活動も含む)・人権デューデリジェンスの推進、サステナブル調達の仕組みの構築・サステナビリティ推進委員会の事務局業務・関連動向の調査、分析※出張頻度:国内=少ない海外=多くはありませんが、同社グループが拠点をもつ国・地域(子会社側のサステナビリティ開示支援が必要な場合)に出張していただく可能性はございます。~残業・休日出勤~残業:約10~20時間程度/月休日出勤:5日未満/年【キャリアパス】課長への登用を想定しています。ご経験や年齢にもよりますが、早ければ2~3年後を想定しています。当面は、サステナビリティ推進業務にじっくりと腰を据えて取り組んでいただきます。しかし、将来的には、当該職務を通じて得た知識・経験をもとに、多方面でのキャリア形成に活かしていただくことも想定しています。具体的なキャリアプランについては、当社入社後、対話を通じて決定していくことになります。【部署構成】経営企画本部 経営企画部 広報課【入社後期待すること】サステナビリティ推進業務は、外部の専門コンサルティングを起用することが多いため、ある程度の知識や経験は必要ですが、自ら専門性を究める必要は必ずしもありません。外部の知見を上手く取り入れながら、社内への展開を図ったり、社内の取り組みをサステナビリティの文脈で整理、意味づけ、組み立てるなど、社外と社内をつなぐ役割を果たしていってもらいたいと考えています。【当該職務の重要性】以下1~3の立ち位置を兼ね備えているため、社内における重要性を感じることができるポジションです。1. サステナビリティは企業の存在意義にも直結し、経営トップとの直接的なコミュニケーション、提言が可能。2.2つの事業部とも距離が近く、これらと連携することで事業戦略企画・策定に関与できる。3、上記2点のもと、社内啓蒙活動の企画・推進を牽引できる。【同社について】 創業112年の歴史を持ち、ビル空調、産業(工場)空調、自動車塗装の3つの事業分野を持ち、海外にも広く展開をしており、事業に安定性がある東証プライム企業です。主に(1)大型ビル向けの空調設備や、(2)生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム」の事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!
- 年収
- 570万円~930万円※経験に応ず
- 職種
- 広報・IR