経営管理部【経理会計室経理財務室担当】住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】事務系の総合職として、経理に関わる幅広い業務に携わっていただきます。・経理業務全般・財務会計・税務申告国際会計基準・新リース会計基準への対応業務、決算業務等を行っていただきます。【募集背景】業務拡大に伴う強化
- 年収
- 750万円~※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.05.29
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】事務系の総合職として、経理に関わる幅広い業務に携わっていただきます。・経理業務全般・財務会計・税務申告国際会計基準・新リース会計基準への対応業務、決算業務等を行っていただきます。【募集背景】業務拡大に伴う強化
更新日 2025.05.29
不動産金融
背景とミッション:50代室長が1名で対応しているコンプラ業務のサポートとしてご入社いただきます。現状は派遣がサポートに入っている状況のため、後任育成も見据えて固定メンバーを募集。基本的には室長と2名体制ですべての業務を対応いただくため、コンプラのスペシャリストを目指していきたい方にお勧め。配属:同社グループ会社(出向)コンプライアンス室)現在は50代室長1名のみ ※派遣がサポートに入っている状況【具体的な業務内容】・コンプライアンスの推進に関わる業務・コンプライアンス規程等(コンプライアンスマニュアル含む)の制定改廃・運用管理・社内稟議の確認・社内規程等の制定改廃に関する相談・確認・社内相談事項への対応・投資・運用案件の事前審査(契約書含む)・事務ミス・苦情・事故等管理・コンプライアンス委員会の事務局運営・反社チェック体制の管理・整備・運用・AML/CFT/KYC体制の管理・整備・運用・インサイダー情報管理・広告・勧誘資料審査・コンプライアンス管理計画の策定・運用・報告・リスク管理計画の策定・運用・報告・全社的リスクモニタリングの推進・整備・自主点検計画の策定・運用・報告・コンプライアンス研修の企画・実施・報告・内部通報窓口業務の運営・対応・報告・グループ会社からの指示事項対応、報告・監督官庁・自主規制機関への届出・報告事務(投資運用業、投資助言代理業、第二種金融商品取引業)■働き方:・コアタイムなしのフレックスタイム制(1日7時間30分の勤務を基本とし、9:00~17:30を基本的な勤務時間帯として柔軟に対応)・出社とテレワークを混在させた「ハイブリッド型テレワーク制」を活用(テレワーク環境充実、一定の条件下でシェアオフィスも利用可。PC、業務用携帯貸与。)■特徴:同社グループとしては、上場・私募リート部門で累計1,700億円、ファンド部門で累計11,000億円を超える大規模な不動産を運用しています。中途入社社員が多く、入社後なじみやすい環境が整っています。
更新日 2025.05.21
システムインテグレーター
中途採用グループの採用責任者(マネジャー)としてご経験に応じて以下の業務をお任せ致します。・採用戦略立案・実行・各事業責任者との採用要件のすり合わせ、ターゲティング、母集団形成チャネル検討・各事業責任者へのレポーティング、議論・意思決定・メンバーマネジメント(応募者対応フォロー、企画レビュー、育成)・採用プロセスの数値管理及びデータ分析【組織体制】中途採用グループは現在12名(ゼネラルマネジャー1名、マネジャー2名、採用担当9名)で運営しています。各メンバーが統括部ごとに担当を持ち採用活動を行います。担当統括部の採用プロセスを一気通貫でみることができます。母集団形成から入社に至る一連の流れを自分自身で担当することで、採用に関する知見を得られます。近年は毎年200名規模の採用を担っています。事業成長と共に更なる採用数拡大も期待されています!※採用情報補足※・採用職種:ITエンジニア、コンサルタント、営業、コンタクトセンターSVなど多岐に渡ります。・採用チャネル:人材紹介、求人媒体、ダイレクトリクルーティング、リファラル【ビジネスエンジニアリング事業について】ビジネスエンジニアリング事業は、創業時からの基盤であるアウトソーシングビジネスモデルを軸に、継続的に発展、成長を続けてきた中核事業です。ITアウトソーシング、エネルギービジネス支援、コンタクトセンターの3つのサービスで構成。所属する社員は3000名を越えています。近年は、アウトソーシングビジネスで得たノウハウに加え、コンサルティング・PMOサービス、RPA導入支援、ドローンの実用化支援など、テクノロジー活用のビジネスモデルへ とアップデートを遂げる転換期に入っています。【本ポジションの魅力】■交渉相手は常に事業責任者事業の成功の為にどのような人材を採用すべきか、採用から経営を支えていきます。その為普段企画や提案をする相手は事業責任者といった役職者。提案が通ったり、その結果が事業インパクトのある採用につながった際の達成感は非常に強いです。■裁量と責任の大きさ採用市場が過熱する中、待ちの採用ではなく攻めの採用を行っていきます。既存のやり方にはとらわれず柔軟な発想が必要です。採用チャネル、ターゲット、プロセス…様々な観点でこれまでのやり方に縛られる必要はありません。年間数億の予算を使って企画にトライすることで自社の採用力を高めていきます。
更新日 2025.05.28
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■サプライヤーリスク管理基盤の設計・改善: 全社的なリスク分管理システムを設計・改善します。全社的なリスク動向を測りながら、リスク軽減策を策定します。■プロジェクトマネジメント: 構築及び法対応などのプロジェクト管理を行い、計画、実行、監視、報告を行います。■国内外ステークホルダーとのコミュニケーション:会議運営や要件にコミュニケーションを図ります。明確かつ効果的に情報を伝え、チームメンバーやステークスホルダーとの協力関係を築きます。■サプライヤーやTDK内サプライヤーリスク管理の実態調査■サプライヤーリスクマネジメントシステム導入支援:会社標準や効果的な評価やリスク分析手法を提供します。※ご入社後はまずプロジェクト業務からお任せし、将来的にはリスクマネジメント組織の管理運営業務をお任せします。※様々な分野のリスク調査や対策を行って頂きますので、類似の知識・経験がある方は歓迎いたします。社内に知見がない分野や、未知の領域に対大して、一緒に挑戦いただけける方を求めています。【組織のミッション】当部は本社機能として全社的なサプライヤーリスクマネジメント基盤の構築を担っており、グローバルで更なる発展向上を目指した運営を行います。サプライチェーンにおいてCSR・法規制・地政学・サイバーセキュリティ・災害・サステナビリティ・ESG・ロジスティクス、サプライヤー集中などの様々リスクが存在します。当部では、これらのリスクの洗い出しや対策を行っています。【募集背景】異動に伴う補充【働き方】・残業:基本的には定時退社可能です。・在宅勤務:週2日は出勤(部門ルール:水曜日+1日)。それ以外は在宅勤務可。・フレックスタイム:有り・出張頻度/期間/行先(国内外):年1回(必要に応じ)/1週間/国内外主にTDK拠点【当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ】グローバル組織で活躍し、TDK全体に大きく貢献できる業務です。TDK全体を支える基盤業務であり、DXなどにも力を入れているため新しい挑戦をしたい方にはやりがいがあると思います。経験者は優先しますが、新しい挑戦を望んでいる方も歓迎致します。
更新日 2025.08.01
医薬品メーカー
【業務概要】■当社総務部経理課にて、管理職候補としての以下業務をお任せします。【業務詳細】■資金繰りに関わる調整業務、財務諸表の作成■経理(財務会計)、税務業務、外部監査対応■連結決算、採算管理、原価計算ほか■経理課スタッフの指導、育成
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■食品用パッケージや自動車用プラスチック部品を手掛ける同社の業務部として、営業担当に代わり、受発注などの事務・管理業務を担当していただきます。【具体的には】■業務全体管理:メンバーの管理、教育等のマネジメント業務■業務改善:継続的な業務改善の提案及び実行■システム管理:社内外の流動システム管理■商品管理:製品原料,資材,部材における、既存サプライヤ及びシステム登録の管理■営業問合せ事項対応/営業フォロー※ペーパーレス・システム管理など、IT化の推進にも取り組んでおります【求人の魅力】100年続く老舗優良企業として、60年以上黒字経営を続けている安定企業です。お客様は多岐に亘り、自動車業界や食 品業界、医療業界、工業界の主要企業様と安定的に取引させて頂いております。各業界のお客様から年間を通して多くのご注文を頂き、取引基盤は強固なモノです。又、一つの業界に偏っていない為、景気の波に左右されにくい企業です【同社の魅力】・ブロー成形のパイオニアとして磨いた特許技術による発泡インパネダクトなど、競争力のある製品が多数あります。・設計部門・生産技術部門を備え、製品の設計から量産化まで立上げを支援する体制が整っています。・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.05.20
エネルギー
【期待する役割】■担当職務(1)知的財産権の管理と保全(2)知財活動の基盤業務の運営と、その強化(特にデジタル推進、DX)(3)社内知財情報の集約と発信を通じた知財戦略の高度化への貢献■組織構成:知的財産部 約30名/管理課:約5名【働き方】平均残業時間:10h/月在宅勤務:週1回程度【部のミッション】(1)経営支援機能を発揮する全社・各事業の意思決定に必要な知財情報を速やかに収集・提供する。成長戦略に資する知的財産と活用方針を社内外のステークホルダーに発信する。(2)事業企画の段階から参画し、既存事業強化と新規事業立上げに貢献する事業部門・研究開発部門に伴走し、ビジネスモデルの構想、サプライチェーンの設計と知財戦略の策定と実行を支援する。【課のミッション】(1)知的財産権を管理・保全する(2)知財活動の基盤業務(総務・経理・情報システム)の運営と、その強化をする(3)社内知財情報の集約と発信を通じて知財戦略の高度化に貢献する【特徴・魅力】配属予定課は、全社の知的財産活動の総合的なハブとして機能しています。総務、経理、情報システム、知財管理等の基盤業務に加えて、全社の知的財産に関わる情報を一元的に集約・整理し、活用を促進することで、全社の知財戦略の高度化に貢献しています。※特に、以下の点が特徴・魅力となっています:・総務: 当部の運営やサポート業務を担当し、業務効率の向上や円滑な運営を実現しています・経理: 当部の経費事務に加え、全社知的財産関連の予算管理やコスト分析を通じて、経営資源の最適な配分をサポートしています情報システム: 当部のシステム運用やデジタル推進に加え、全社の知財管理システムの運用・メンテナンスをしています・知財管理: 特許出願のステータス管理や、特許権や商標権の維持管理を担当し、知的財産権を適切に保全しています・知財戦略: 集約された全社の知財情報を活用し、知財戦略の策定や実行支援をしています。これらの業務を通じて、配属予定課は全社の知財活動を支える重要な役割を担っており、総務全般や情報システムに関わるビジネススキルと知的財産に関する専門知識とを両立させることができる環境が整っています。【キャリアパス】■入社後は、管理業務の基本を学びながら、総務・情報システムおよび知財管理などの運用に携わっていただきます。その後、特定のプロジェクトや業務においてリーダーシップを発揮する機会が増えます。情報システムや経理業務の改善提案を行い、業務プロセスの最適化に貢献します。■また、知財戦略の策定や、全社知財関係者や特許事務所との連携を強化するプロジェクトを運営し、全社の知的活動の強化に貢献します。また、国内外の知的財産に関する最新トレンドや法律の変化を収集し、全社の知財活動の高度化のために発信をする役割を担うこともできます。■当部の管理職に昇進することで、部門全体の運営や戦略的な意思決定に関与することができ、全社の研究所や企画部門と連携し、全社的な知財戦略の策定や実行をリードする役割を担うことができます。■このように、配属予定課では、専門性を高めながら特許事務所・研究所・企画部門との連携を通じて、企業の知的財産活動における中心的な役割を果たすキャリアパスが用意されています。
更新日 2025.08.25
その他インターネット関連
【同社とは】有料音楽配信サービスを運営する同社!同サービスだけでなく、「インディーズ活動支援事業」や「BtoBソリューション事業」などtoC・toBの双方でシェアの向上を実現しております!これからも「音楽×Tech」で更なる事業成長とCXの向上を実現します!【募集背景】同社の音楽を軸としたtoC・toB双方の領域において事業成長を図るための増員での採用となります。【期待する役割】事業変革期を迎える当社経営企画マネージャー候補として、経営陣とコミュニケーションをとりながら、以下をはじめとする幅広い業務をお任せします。経営陣に近い立場で、経営の意思決定に直結する責任とやりがいのある重要なポジションです。その中で、toC・toB双方の事業成長を図る過程にて戦略の立案や投資計画の策定など「攻め」・「守り」双方の着眼点を持ち業務をいただきたいと考えております。【職務内容】・中期成長戦略の策定・事業/部門の進捗モニタリングと支援・中期/短期事業計画の策定・予実分析(管理会計)・経営陣/株主への各種レポーティング・広報/IR・全社プロジェクトの推進・その他経営企画に関する関連業務【魅力】★「音楽×Tech」でtoC・toB双方の事業を展開する同社にて更なる事業成長の戦略を立案~実行をいただくことが可能です!★社長・役員にも距離が近いポジションにてご自身のアイデアを提案することで意見が反映される可能性があります。★フルフレックス×在宅勤務制度もあり「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】経営企画部 部長兼MGR1名・メンバー2名・秘書1名・広報1名
更新日 2025.06.06
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】プラスチック製品の資材調達を担当。国内外のサプライヤーとの交渉、価格・納期管理、品質確認などを行い、スムーズな生産を支えます。幅広い業界向けの調達業務に携わることができます。・プラスチック成形品に必要な原材料・部品の調達業務・国内外のサプライヤーとの価格交渉・契約締結・納期・在庫管理、コスト削減のための調整業務・新規サプライヤーの開拓・評価・社内の設計・生産部門との連携■自動車、食品、医療、建築など多様な業界の製品調達に関われます。【同社の魅力】・ブロー成形のパイオニアとして磨いた特許技術による発泡インパネダクトなど、競争力のある製品が多数あります。・設計部門・生産技術部門を備え、製品の設計から量産化まで立上げを支援する体制が整っています。・関わる業界の広さ:自動車、食品、介護・医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.06.05
その他インターネット関連
このポジションでは、採用、評価、配置、代謝といった一連の人事管理とDSで働く従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理について、ハンズオンなアプローチで責任を持って業務遂行して頂きます。【具体的な業務内容】ビジネスリーダーとの対話や人事データの分析を通じて組織における問題点を特定し、戦略的な人事配置や人材開発を行なったり、パフォーマンスや言動に問題ある社員対応等、Employee Relations(ER)にも問題解決までの方向性を提案、道筋を立ててマネージャーと連携することもあります。これらの業務を遂行するため、高いコミュニケーション能力とハンズオンのアプローチが必要です。また、論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生等における幅広い知識を持っている必要があります。DSの従業員構成は、製造業・物流業・小売業等と類似しており、年俸制の社員に加え、時間給パートタイマーや、派遣社員・請負労働者を含みます。上記業界での経験は、目まぐるしく変化するビジネス環境に適応することに役立ちます。このポジションでは、事業成長スピードが速い会社のHRとして、ビジネス感覚(スピード感)を鍛えることが出来ます。また、HRのエキスパートとしてビジネスリーダーや社員と向き合うので、専門性をもって働くことが期待され、責任ある業務に取り組むことになります。将来的に希望する場合は、ピープルマネジメントをするチャンスや、グローバルなプロジェクトに取り組む機会も与えられます。我々はHR Business PartnerのDiversity拡大にも取り組んでいます。HRジェネラリストだけでなく、特定エリアのスペシャリストで、HR Business Partnerになることを目指している方も歓迎します。(例: HRコンサルタントやHRのアウトソーシング業務に携わっている方など)。このようなバックグラウンドの方々には、培ったスキルを発揮し、私たちのHR Operationをより高いレベルに引き上げていただくことを期待しています。
更新日 2025.07.18
住宅・建材・エクステリアメーカー
当社が提供するソーラー発電搭載コンパクトハウス「スマートホーム」の建築に使用する資材の受発注システム入力などの建設事務、ならびに工務管理課の課長職としてチームマネジメントをお任せいたします。【具体的には】・契約書作成(ひな型あり)※製本、捺印・メール対応、電話対応・官公庁手続き書類作成、各電力会社申請書類作成・稟議申請・発送業務・書類スキャン、データ入力、保存・課員のマネジメント【スマートホームについて】ソーラー発電搭載コンパクトハウスを販売しており、規格型によるローコストオペレーションで、低価格でありながら高品質を実現しています。家賃並みで家がもて、今までの支払いよりも安くなり豊かな暮らしを実現する住まい。太陽光発電付ゼロエネルギー住宅で、地球のために、未来の子供たちのために誇れるスマートハウスを提供。時代のニーズにあったクリーンエネルギー×住宅×DX事業です。【企業について】太陽光発電や蓄電池が普及する持続可能な社会の実現に貢献する、実質ゼロエネルギーハウスを提供する当社は、未来の子供たちや地球のために、誇りを持って働きたい方には、最適な環境です。当社は、規格化・DX・IT化を推進しており、残業時間は少なく、休みも適切に取れる仕組みを整えています。
更新日 2025.06.09
信販・ノンバンク
【業務内容】弊社の加盟店事業に関する事業計画、予実管理に関する業務をお任せします。加盟店事業における、将来を見据えた企画立案から実行、コスト構造改革等幅広いフェーズを担っていただきます。経営陣や関連本部上席者との対話を通じて、ダイレクトに事業計画を運用できます。<業務内容詳細>ご経験に応じて以下の業務をお任せします。・本部内の各事業における収支・KPI計画の策定、および予実管理に対するマネジメント業務・各事業の施策担当者や、財務部門と連携してのROI算定・計数分析、採算性を考慮した事業戦略の策定【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.12
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
中途採用のオペレーションを担うところから始めてもらい、次第に現行運用の改善・拡大に携わっていただきます。【募集背景】組織強化のための増員。現在の採用リーダーが採用以外の業務も広く兼任し始めている為、採用に特化できるリーダーを募集しています。【職務内容】■RPO連携■エージェントコントロール・開拓■母集団形成■書類選考および一次面接対応■候補者のアトラクト~クロージング【組織構成】現在4名チーム(内訳)CHRO:1名 人事マネージャー:1名 メンバー:2名年齢:40代前半~33歳【働き方】リモート:週4リモート、週1以上出社残業時間:平均30H/月(全社平均)【想定キャリアパス】■「HRリーダー」へのステップアップ MVV浸透 ・成長支援 ・エンゲージメント強化■「人事リーダー」にもキャリア拡大することが可能です 人事制度運用 ・給与運用 ・労務管理※ご希望に応じて選択可能【魅力】■経営陣との距離の近さ経営陣との距離感が近く、仕事は、経営と密接に連携して進めていただきます。■厳選採用にチャレンジできる同社は大量採用をするのではなく、企業にマッチした人材を厳選して採用しています。したがって、年間採用人数は多くないものの人事として、しっかり選考に入り込みアトラクトをしながらも候補者にしっかりと向き合うことができます。■社風上場企業ではありますが、仕事に対して保守的になりすぎずチャレンジを応援してくれる社風です。また、社員を大切にしておりメンバーの残業時間チェックなどし、しっかりと管理しております。【企業説明資料】こちらも是非ご確認ください。https://good-for-job.com/slide-player/1104?slide_url_id=1978
更新日 2025.08.20
アパレル・消費財・化粧品メーカー
本社に於ける経理業務全般、部門のマネジメントをお任せします。【具体的に】・年度決算、四半期決算、月次決算関連業務・月次、年次報告資料作成・予算策定・予算実績対比・業務フロー改善、再構築・会計システム管理・会計事務所対応・税務調査対応・金融機関対応・スタッフマネジメント 他
更新日 2025.05.28
ネット広告
今回募集するのは、経営企画部直下に新設を計画しているIRと広報を担うコーポレート・コミュニケーション組織におけるIRを主務とした課長(マネジャー)候補ポジションです。グループ経営戦略や中長期経営計画、資本市場との対話を意識した経営の実現に向け、IR戦略の立案・遂行を主導し、企業価値向上に直結する活動を牽引していただきます。また、コーポレート・コミュニケーション組織の課長(マネジャー)として、IRのみならず社内広報・社外広報、サステナビリティ(ESG)も統括いただき、ステークホルダー・コミュニケーションの要となる役割を担っていただきたいと期待しています。最先端のデジタルマーケティング領域の企業で経営陣と密に連携しながら、IRおよび広報、サステナビリティの高度化をリードし、企業変革を体現したいという強い意志をお持ちの方を募集します。【業務内容】IRを主務としたコーポレート・コミュニケーション組織の課長(マネジャー)として、当社の持続的成長と資本市場における信頼獲得を目的に、戦略的なIR活動および広報活動等をリードしていただきます。IR戦略、コミュニケーション戦略の策定から実行、チームマネジメントまで幅広くご活躍いただきます。【具体的には】■市場分析:株価・投資家動向の分析、経営陣への報告■IR戦略:計画策定・実行、社内外関係者との連携■投資家対応: 説明会・個別面談の企画運営、問い合わせ対応■株主対応:株主総会関連業務、株主からの問い合わせ対応■情報開示: 決算短信、有価証券報告書、IR資料等の作成・開示■メンバー育成・マネジメント:IR担当メンバーの育成・業務推進の支援■広報:メディアリレーション構築、プレスリリース作成、社内コミュニケーション施策の推進を行うメンバーのマネジメント■サステナビリティ:事務局の運営、KPIの設計、統合報告書等の開示資料作成、評価機関対応
更新日 2025.08.12
ネット広告
本ポジションでは、新設を予定している経営企画部直下のIRをはじめとしたコーポレートコミュニケーション組織のIR担当者として、グループ経営戦略や中長期経営計画・資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に基づくIR戦略の策定・推進、投資家対応、決算説明会の実施など、経営上重要度の高い案件に幅広く携わっていただきます。最先端のデジタルマーケティング領域の企業でIRの高度化を牽引したいという強い意志をお持ちの方、オーナーシップを発揮して組織・事業全体の飛躍に貢献したい方を募集します。【業務内容】本ポジションでは、IR(投資家向け広報)の担当者として、企業価値向上に向けた戦略的な情報開示・投資家コミュニケーションをリードし、株主・投資家との信頼関係を深める役割を担っていただきます。【具体的には】■市場分析:株価・投資家動向の分析、経営陣への報告■IR戦略:計画策定・実行、社内外関係者との連携■投資家対応: 説明会・個別面談の企画運営、問い合わせ対応■株主対応:株主総会関連業務、株主からの問い合わせ対応■情報開示: 決算短信、有価証券報告書、IR資料等の作成・開示
更新日 2025.08.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
法務Divisionでは「製品を通じて、喜びと感動を、世界中の人々に広げる」という当社最高戦略をベースに「事業優先、製品優先のグローバルなマインドとスキルを備えた法務」「面白いことに取り組み続けるエクサイティングな法務」を目指し日々業務に当たっています。法務Divisionの魅力は「スピード感をもって、多角的な新規ビジネスに横断的に携われること」です。資格の有無を問わず、失敗を恐れず新しいことに挑戦したい、最先端のAIやテクノロジービジネスの最前線に係わりたい、法務の組織構築に一緒に参画したいという意欲のある方を求めています。【募集背景】欠員補充(前任は、これまでの経験を活かし別業界別職種での転職)【職務内容】■契約書関連業務: ・日英の契約書ドラフト・レビュー(ライセンス契約、業務委託契約、業務提携契約、販売パートナー契約、アフィリエイト契約、人材紹介契約等の作成・審査ドラフト作成だけでなく、新規事業や製品内容をヒアリングし、契約書に起こす) ・法務DD、投資先・業務提携先との契約交渉他 ・契約業務のSimple化、効率化、生産性向上■法律相談業務:新規事業の立ち上げの際のリサーチ、広告キャンペーンの審査、競争法関係リサーチ、クレーム対応相談等■知財関連業務:特許事務所と連携して、知的財産権(商標、特許等)の期限や書類管理、知財戦略立案■稟議書関連業務:稟議書内容の確認や承認進行管理■コーポレート法務:株主総会、取締役会の対応、子会社管理等■その他:法務業務に関わる庶務全般顧問弁護士との調整、対応【組織構成】人数:3名体制CLO1名 メンバー1名 業務委託1名年齢:20代前半~40代前半★魅力■経験豊富なメンバー:Division長は、CLOで2024年度legal500PowerGCに選出された弁護士が務めています。その長の直下で業務を学ぶことができます。また、各分野で著明な大手事務所所属の顧問弁護士とやりとりする機会が豊富にあります。■経営層との距離の近さ:経営層と法務が密接に連携しているため、法務担当者も経営判断に参画できます。また、全部門の法務業務に携わるため、他部門とコミュニケーションを図りながら多種多様な案件に初期段階から契約書作成や法令調査で関与するため、スキルアップにつながります。■業務領域:ビジネス法務だけでなく、ガバナンスやコンプライアンス関連業務にも幅広く携われるため、これまでの経験を活かしながらキャリアアップができます。
更新日 2025.08.20
電気・電子・半導体メーカー
ムラタグループのコーポレート人事業務の以下のいずれかに携わっていただきます。【具体的には・・・】経験や適性に合わせて、配属先と業務を設定します。■人事・給与・働き方制度の企画・運用■人的資源管理、組織管理■人事考課、昇格業務における企画・運用■給与、福利厚生業務における企画・運用【働き方特徴】■国内外の各拠点にいる人事チームと連携・協力して幅広い業務に取り組みます。■人事職は海外含む全世界の事業所・関係会社でジョブローテーションを行っており、転居を伴う転勤があります。(関係会社への転勤の場合は出向)【この仕事の面白さ・魅力】■多数のシェアNo.1商品を持つグローバル電子部品メーカーのさらなる成長を、組織・人材の面から支えることがミッションです。■経営トップ、ビジネスリーダー、従業員と対話しながら、よりよい人事制度の実現、企画・運用に携わることは、大きなやりがいと自己の成長を実感することができます。■グローバル企業として、海外経験も含めた多様なキャリア展開が可能です。
更新日 2025.06.16
電気・電子・半導体メーカー
ムラタグループのコーポレート人事業務の以下のいずれかに携わっていただきます。【具体的には・・・】経験や適性に合わせて、配属先と業務を設定します。■人事・給与・働き方制度の企画・運用■人的資源管理、組織管理■人事考課、昇格業務における企画・運用■給与、福利厚生業務における企画・運用【働き方特徴】■国内外の各拠点にいる人事チームと連携・協力して幅広い業務に取り組みます。■人事職は海外含む全世界の事業所・関係会社でジョブローテーションを行っており、転居を伴う転勤があります。(関係会社への転勤の場合は出向)【この仕事の面白さ・魅力】■多数のシェアNo.1商品を持つグローバル電子部品メーカーのさらなる成長を、組織・人材の面から支えることがミッションです。■経営トップ、ビジネスリーダー、従業員と対話しながら、よりよい人事制度の実現、企画・運用に携わることは、大きなやりがいと自己の成長を実感することができます。■グローバル企業として、海外経験も含めた多様なキャリア展開が可能です。
更新日 2025.05.23
電気・電子・半導体メーカー
【職務概要】■株主総会・株式管理■適時開示、ガバナンス関連の開示の推進【職務詳細】■SR戦略の構築■株主総会の企画・運営:招集通知、想定問答集、議案説明資料の作成・法務・監査法人との連携、当日運営、その他株主対応など■適時開示、その他ガバナンス関連の開示業務:コーポレート・ガバナンス報告書(東証提出)、統合報告書内ガバナンス記載の作成支援など【連携地域】国内が中心※海外企業の事例研究や、海外ステークホルダー向け情報発信対応のため、英語の読み書きは必要。【働き方特】■フレックス制度、在宅勤務制度あり※但し、繁忙期(4~6月の株主総会シーズン)など、経営TOPや関係者と迅速・円滑に調整を進める必要があるため、出社がメインとなる。※出張は、社外の株主総会会場との調整や他社との情報交換などで年数回程度。【この仕事の面白さ・魅力】■企業規模が拡大し、会社への社会的要請や取り巻く環境の不確実性が増大する中、総務部は、適切な意思決定や効果的なコーポレートガバナンス体制を構築する重要な役割を担っています。■会社の中枢において、社内外の多くの関係者、特に経営TOPとのコミュニケーションを通じて、経営全般に貢献しているという大きなやりがいを感じられるとともに、自己の成長にもつながります。
更新日 2025.07.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション/役割】「さまざまな企業(業種や企業規模)」と、「働く仲間たち(従業員やパートナー)」が安心して使える・提供できるSmartHRグループのセキュリティを実現するそのために個人情報を預かるサービスとして、高い基準のセキュリティを担保するSmartHRグループで働く一人ひとりに高いセキュリティ意識を持ってもらえるように啓蒙を続ける個々人の努力のみに依るのではなく、制度や仕組み、チームワークでセキュリティを担保する業務効率を考えたセキュリティ対策をする【主な業務内容】情報セキュリティ体制の構築・運用ISO/IEC27001、SOC2 など、セキュリティ外部認証や監査への対応社内からのセキュリティに関する問い合わせへの対応顧客からのセキュリティに関する問い合わせへの対応脆弱性情報の収集、分析および社内での対策活動従業員向け/開発者向けセキュリティ啓発活動・研修セキュリティインシデント対応グループ会社の情報セキュリティ体制の構築・運用、各種セキュリティ施策への支援個人情報保護法対策【募集背景】SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。おかげさまで多くの企業様に「SmartHR」をはじめとするSmartHRグループのサービスをご利用いただいています。サービスを使うとき、興味を持ったとき、使い続けるとき、機能面や使いやすさ以外にもセキュリティ面の信頼性も重要なポイントになります。ひとつのサービスとして選択をする際や、類似の製品を比較される際に、安心して「これにしよう」と思ってもらえる1点でありたいと思っています。「安心できるサービス・提供企業」であり続けるために、情報セキュリティマネージャーとしては特に社内でのセキュリティ統制の維持向上が不可欠です。そして、それを実現する手段はさまざまです。たくさんのアイデアや工夫をもって上記のことを一緒に実現してくれる方を募集しています。SmartHRグループ の社内情報セキュリティ、個人情報保護マネジメントシステムの管理・戦略立案、運用を担っていただく重要なポジションです。■現状会社全体のセキュリティ課題プロダクトの増加や業務の複雑化、従業員数の増加に対応できるセキュリティ体制を構築する必要がある迅速かつ柔軟な変化ができるようにしつつ、高い基準のセキュリティを仕組みとして確保する必要があるチームの課題安定して業務を遂行していくために、業務プロセスを標準化する必要がある個人に業務負担が偏らないようにチーム体制を確立する必要がある■今後の取り組みグループ全体を考えたセキュリティ体制の構築業務の自動化・標準化
更新日 2025.07.13
金融コンサルティング
~ワークライフバランス◎の金融系社内SE/残業少なめ/腰を据えてシステムにしっかりと向き合いたい方向け~■業務内容:日本でも数少ない証券代行業務を行う同社にて、業務遂行にあたり必須となる証券代行システムの開発及び運用をご担当いただきます。<業務詳細>例:複数プロジェクトが並行稼働しており、多くは数カ月期間でリリースという規模感具体的にはバグ修正から機能改善・追加まで様々。・組織:証券代行チームは社員3名・外部ベンダー10名の組織で、社員が主に要件定義とレビュー、運用を行い、外部ベンダーには設計以降の開発工程を任せています。・開発環境:Java、SQL、GeneXus他■採用背景:欠員補充・証券代行 1名退職、プロパーのもう1名が高齢なので若返りを図りたい。45歳までのキャッチアップ早い方を希望。■ポジション魅力:<システム優位性で戦う企業にて、社内SEとして働く>証券代行に関するシステムは国内で数社でしか運用されておらず、同社はその1社です。社内SEとして担うシステムが日本企業の価値向上、ひいては社会貢献に寄与していることを体感しながらご就業いただくことが可能です。<機能拡張・新規開発の予定多数>現行プロジェクトは5本並行稼働しており、多くは数カ月期間でリリースという規模感です。レガシーなシステムの保守などにリソースを割くことなく、常に目の前のお客様の事務の作業効率化等の課題解決に注力することができます。<ワークライフバランスが魅力>残業時間は他企業のエンジニアと比して少なめ。プロジェクトの進捗に滞りなければ、フレックスを利用して出社して数時間して退勤するといったことも可能。<環境の自由度の高さ>組織としての常識の範囲内で、パフォーマンスが出せていれば自由に業務が行えます。例えば開発する機器やPC・デバイス等について、ハイスペックなマシンやモニター、PC数台等、生産性向上に寄与する場合ご用意します。■同社について:同社は各社上場企業の経営層をお客様とし、エクイティコンサルティングや経営において重要な株主の委任状争奪ならびに物言う株主対応におけるフィナンシャル・アドバイザリーを展開しています。2013年4月に業界40年振りに”証券代行業務”に新規参入し、2021/6/30時点では受託済み企業数:73社 管理株主数:396,206名と多くの上場企業・株主をつなぐ架け橋となっております。
更新日 2025.07.26
化学・繊維・素材メーカー
スウェーデンに本社を持つアレイマグループの日本法人である同社にて、2つの事業部における経理業務全般をご担当頂きます。【職務内容】・担当カンパニー(事業部)の国内月次・四半期・年次決算業務・国際会計基準に沿った月次決算、売上・仕入管理・不定期の各種プロジェクトへの参画・使用システム:SAP、M3【組織構成】カンタルカンパニー 財務管理本部【部門の特徴】財務管理本部では、営業・製造両部門のパートナーとして、事業戦略を達成するために、適切・的確なレポートおよび助言を行い、財務の観点から貢献していただくことが期待されています。今回のポジションでは、3つの事業部(カンパニー)のうち、スウェーデンを中心した海外グループ会社の工場から輸入販売を主に行う、帯鋼カンパニーとチューブカンパニーをご担当いただきます。将来的には、およびスウェーデン本社への財務報告や、国内に製造拠点をもつカンタルカンパニーなどにもご担当領域を広げていただきます。
更新日 2025.05.12
機械・精密機器メーカー
スタンダード上場バス用運賃収受機器、全国40%トップシェアを誇る同社にておいて経理業務をお任せします。【具体的業務】・月次・四半期・年次・連結決算業務・P/L・B/S・有価証券報告書・決算短信の作成・原価計算及び関連業務・税務、監査対応、・資金計画、運用等・IRは経営企画室と連携して行います。※ご経験に応じて上記業務内から担当業務を決定します。【期待する役割】同社の経理財務組織における実業務を幅広くご担当いただき、現メンバーの成長をサポートするための教育等にも携わっていただくことを期待しております。【組織構成】管理部 経理グループ:6名※マネージャー(50代)- 一般社員(20~40代・5名) 【採用背景】組織体制強化に伴う増員採用■当社について全国で約6万台が走っている路線バス、その内の約40%に同社の製品が搭載されており、身近なところで社会に貢献しています。また、日本の人口減少やMaaSの進展、キャッシュレス技術や自動運転技術などの技術動向も含めて、社会動向が大きく変化していく中でも、『開拓の精神で社会に奉仕する』を念頭に迅速な行動・柔軟な発想で経営に取り組み、社会に貢献しています。年間休日125日、土日祝休み、育児休業取得率100%、など働く環境としても整っております。■製品について主な製品は、バス用運賃箱や運賃箱用金庫等の運賃関連製品、非接触型ICカード等の電子マネーによる運賃精算に対応するためのカード機器関連製品といった「車載機器分野」の製品になります。また、「バス機器」と呼ばれる製品には「地上機器分野」の製品もあり、バス事業者の営業所等において、運賃箱用金庫から現金やカードの運賃精算データを集計する精算機等が同分野における当社の主力製品となります。特にバス用運賃箱はユーザーとの取引関係を構築した後に、カード機器関連製品やそのほかのバス用機器等での取引に発展する側面があるなど、業績面だけでなく事業面でも重要な位置づけになっています。
更新日 2025.08.25
その他(コンサルティング系)
■業務内容【5%】購買部門管理【20%】購買システム管理(Ariba)【75%】ソーシング活動、ソーシング戦略立案(Travel, Talent, IT, Facilityなど幅広くメンバーと協業で担当)■従事すべき業務の変更の範囲変更の範囲 会社の定める職務■出社/在宅勤務想定出社頻度 3日以上/週※週3日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用しております ■担当法人グループ全体■英語使用場面・頻度月次、週次でのグローバル購買との英語の会議があります。■アピールポイント間接材購買活動を日本の関連部門およびグローバルの購買部門と連携して推進します。■募集理由:欠員■想定ランクマネジャー、アソシエイトマネジャー■組織/人員構成3名
更新日 2025.08.25
生命保険・損害保険
【仕事の内容】国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するプライム市場上場企業の同社にて、部長候補として経理財務部門の各業務の実行とマネジメントに従事頂きます。■決算業務:伝票起票/決算取りまとめ(月次/四半期/年次)/連結決算■税務申告業務:法人税/法人住民税/消費税申告書作成/税効果会計/税務調査対応■開示業務:決算短信作成/四半期報告書作成/有価証券報告書作成■その他:内部統制/監査法人対応/IR業務など【配属先情報】総合企画部10名(経理課7名、財務課3名)【魅力】将来性のある優良企業(東証プライム上場企業) 保険代理店での盤石な経営基盤に加え、WEB集客を強みとした独自のノウハウを活かし、業界の常識を覆す新たなビジネスで拡大しております。 経営層との距離が近く、会社の成長にダイレクトに貢献できるポジションですので非常にやりがいもあります。将来的に会社経営など会社運営の根幹に関わることが可能です。
更新日 2025.06.26
銀行
【採用背景】・空間デザイン室は、営業店における地域課題解決を目的とした地域共創空間の創出、および従業員の新たな働き方への挑戦を目的としたワークプレイスの構築、ワークスタイルの変革等、「空間」を起点とした企画・推進を行う部署として2025年4月1日に新設されました。店舗企画、ワークプレイス構築において、銀行員にはない感性を持ち、「空間デザイナー」として活躍いただける人財を求めています。【業務内容】・本社・支店のオフィスにおけるコンセプトの策定、レイアウトの検討、什器備品の選定等・各種業者との調整、社内調整、発注等※まずは既存のオフィス(本社・支店)の空間デザイン業務に携わっていただき、将来的に新築店舗における上記業務にも携わっていただく機会も想定しております。※埼玉県内の支店へ訪問し、打合せ等の業務を行うことがございます。【組織構成】・配属部署・グループ:業務サポート部 空間デザイン室・人数:15人【働き方】・平均残業時間:月間30時間程度・テレワーク:可(目安:週1~2回程度)【配属グループで働く魅力】・埼玉りそな銀行は、地域やお客さまの困りごとを解決し、価値の良い流れを創り出すことを大切にしています。 同じ価値観を持つチームとして、一体感のある職場です。・埼玉りそな銀行には本社や100を超える支店があります。これら多数の拠点について、空間をデザインいただく機会があり、貴重な経験となりえます。また、今までにない職務であり、創造性を存分に発揮することが出来ます・業務内容はテレワークとの親和性があり、週1~2回程度、テレワークが可能です。 業務とプライベートに区別があり、ワークライフバランスの取りやすい職場です。
更新日 2025.06.27
システムインテグレーター
団体保険の事務を生命保険会社から一括受託しており、事務の安定遂行を第一義としています。【業務内容】■担当領域の処理再査、進捗管理■業務処理、システム処理に関するスタッフ教育■事務処理効率化の検討、企画、推進■顧客(元受生保)交渉【働き方】仙台で長く働ける方を募集しております!■職場の雰囲気 女性の多い職場で、和気あいあいとした雰囲気です■残業時間 平均月10時間程度です■リモート勤務 事務職場であり、リモート勤務は実施していません■有給休暇取得状況 24年度は事業部全体で平均16日以上の休暇取得状況であり メリハリをつけた働き方が定着しています【魅力ポイント】■事務処理を通じた組織管理力、対人コミュニケーション・折衝能力が発揮できます。■入社時に保険事務に関する研修カリキュラムがあり、保険事務未経験の方でも活躍している職場です。
更新日 2025.06.10
化学・繊維・素材メーカー
日軽金アクト社へ入社→日経蒲原株式会社へ出向し下記業務に従事いただきます。【職務内容】担当業務は決算対応、社内・外の監査対応、管理会計、内部統制等、多岐に渡ります。予算策定や全社や部門横断的なPJへの参画等、企業活動の根幹に携わるチャンスも有ります。連携相手も間接部門や営業部門や工場・EY等、社内外と幅広くあります。各製造工場・本社(大阪、新潟、静岡、東京)への異動を経験(※)しながら、製造業経理としてのキャリア形成が目指せる環境です。既存の経理系メンバーは新卒プロパー、中途採用入社とバランスよく在籍しています。※個人のライフプランとの兼ね合いを相談しながら決定いたします。【組織】管理グループ/12名(リーダー1名、経理3名、受注/工程3名、安全/環境2名、他3名)【働き方】・残業時間:20-30時間/月【魅力】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.08.25
アパレル・消費財・化粧品メーカー
~法務業務全般に携わっていただきます~■契約書(和・英)の審査、作成、管理■社用印章の管理■株主総会の招集と運営■登記申請■株式(従業員持株会を含む)の管理■社内(国内外グループ会社含む)からの各種法律相談と弁護士との折衝■訴訟など法律事件に関する一連の対応■内部通報制度の運用■リスクマネジメント活動■コンプライアンス活動(下請法、独禁法、景表法などの業務関連法の遵守体制の構築、啓蒙など)
更新日 2025.08.21
信販・ノンバンク
入社後は、可能性の広がるリテールマーケットで新価値を生み出す同社にて、経理業務に従事していただきます。◆具体例◆・日本基準の決算に加え、IFRS決算、米国基準決算を行っています。・連結決算を行います。・マネジメント向けや各部署に向けて管理会計を行います。・法人税、消費税を始めとして、事業所税や償却資産税等の税務申告書の作成を行います。・新規取り組みに対して会計面からのサポートを行うため、新商品なども営業と一緒になって検討します。【配属先情報】経理部【募集背景】同社は、2024年3月から同社グループの一員となって事業拡大を進めており、これに対応すべく経理部門の役割・業務も拡大しています。2025年度より連結決算や新規案件の取り組みも予定しており、会計面から支えていく必要があり、人員の増強を検討しています。新しいことに一緒にチャレンジできる仲間を募集しています。
更新日 2025.06.11
機械・精密機器メーカー
★工場増設・新ライン立ち上げなど事業拡大中のメキシコ拠点への駐在ポジション★【メキシコ子会社について】・2015年7月 設立・2025年~2026年 工場増設・新ライン設立・従業員数:約150名(駐在員4名)・マネジメント範囲:管理部門全体のマネジメント【職務内容】海外子会社での、経理を主としたマネジメント・決算業務(月次、四半期、年次)・連結決算・開示書類作成(決算短信、有価証券報告書)・監査対応・予算・実績管理業務・財務(資金調達・資産運用・資金管理)・原価計算業務・人事・労務など・現地社員のマネジメント【キャリアプラン】・1~3ヶ月(ビザが取れるまで) :伊賀本社での研修(社員寮あり)⇒本社経理担当者と一緒にご就業いただき、同社の経理の仕組みを学んでいただきます。・3~5年予定:メキシコ拠点駐在・帰任後:管理部門に配属/他拠点駐在の前例もあり【現地の生活の様子】★治安の良いエリアにお住まい頂きます!・気候が良く、年中過ごしやすい場所です!【駐在時ベネフィット】・家族帯同可・社有車(運転手あり)・一時帰国手当有・借り上げ社宅貸与・家賃全額負担・日本食の配送(年に数回)【社風】「社員が自立し、会社が支援する」 これが安永の人材育成における基本姿勢です。階層別や職能別に応じた研修を実施して能力技術の向上を図ることはもちろん、キャリアアップ支援のための資格取得費用援助も行っています。また、社員が生き生きと働くことができるように福利厚生にも力を入れています。
更新日 2025.05.21
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・発明の発掘および特許出願・権利化業務・他社特許調査および他社特許対策・知財係争対応・知財関連の契約(ライセンス、譲渡など)の策定・交渉【組織構成】法務部知財課【働き方】残業時間:月10時間程度【当社の強み】■業界には300社もの競合がありますが、当社が選ばれる理由は圧倒的な品質。コストをかけてでも品質・信頼性を重視するエンジンやハンドル、ブレーキなど自動車の核となる部品に使用される製品です!自動運転・EV化などの自動車の進化にはなくてはならない製品を扱うことができます!宇宙分野では2023年JAXA様から部品認定を受けました!
更新日 2025.07.25
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・発明の発掘および特許出願・権利化業務・他社特許調査および他社特許対策・知財係争対応・知財関連の契約(ライセンス、譲渡など)の策定・交渉【組織構成】法務部知財課【働き方】残業時間:月10時間程度【当社の強み】■業界には300社もの競合がありますが、当社が選ばれる理由は圧倒的な品質。コストをかけてでも品質・信頼性を重視するエンジンやハンドル、ブレーキなど自動車の核となる部品に使用される製品です!自動運転・EV化などの自動車の進化にはなくてはならない製品を扱うことができます!宇宙分野では2023年JAXA様から部品認定を受けました!
更新日 2025.07.25
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】契約書審査(NDA、取引基本、業務委託、賃貸借等)、登記業務、営業所の法律相談対応からスタート頂き、ご経験やご希望により海外現地法人の法務対応、知財業務やSDGs、ESG対応 等ご活躍の幅を広げて頂きます。【職務内容】※ご経験や適性に応じ下記業務をご担当頂きます■契約業務、経営課題検討、法令調査■法務教育■係争対応、登記業務■知財管理、特許出願権利化、発明発掘、無形資産の活用■国内外関連会社のリーガルサポート、弁護士・弁理士事務所連携 等【魅力】■実務未経験でも応募可能です。■キャリアアップ:様々な法務対応が求められることから、法務業務を幅広く経験できます■自己啓発給付金(年間10万円):書籍購入、資格取得、講座参加などに活用可能■フレキシブルな働き方:在宅勤務/フレックス勤務も可能です(社内規定に準じる)【募集背景】■少数精鋭で、企業法務を万遍なく経験することができます。最初はご経験のある領域から取り組んでいただくので安心◎【組織構成】知財法務部法務課4名:部長1名(50代)・課長1名(40代)・その他2名(40代、30代)
更新日 2025.05.30
機械・精密機器メーカー
【職務内容】経理財務において、幅広く募集しています。ご経験を拝見し、可能性のあるポジションについて検討の上で選考を実施させていただきます。【募集背景】当社は従業員一人ひとりの多様な個性を活かし、能力を最大限に発揮できるようダイバーシティの推進に取り組んでいます。その中でより一層のダイバーシティ推進を図る為、積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も継続的な女性管理職登用や女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。中核人材としてキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。【働き方】フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。【キャリアパス】選考ポジションによって想定されるキャリアパスは異なりますが、同社では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。【休暇制度】年次有給休暇は入社月から取得可能で、他にも誕生日休暇や一定勤続年数ごとにまとまった休暇が取るリフレッシュ休暇などライフワークバランスを充実させることができます。ご家族のケアが必要な際にも、子の看護休暇や介護休暇を有給で取得できるため利用しやすい制度です。【成果に対する公正な評価制度】ストレッチした目標達成を促すために加点主義・絶対評価に則った目標管理制度と、グローバルコンピテンシーを用いたコンピテンシー評価からなります。評価制度は処遇決定のみならずキャリア開発のための重要な機能であり、上司と部下のコミュニケーションを通じて丁寧な目標設定やフィードバックをおこない、期中にも随時1on1を実施しています。【競争力のある報酬制度】職責に応じた基本給と貢献に応じた賞与を競争力のある水準で提供しています。賞与制度は業績連動性をとっており、個人の成果や会社の業績を反映することでストレッチした目標の達成に報いています。また、マネジメント職など上位レベルの社員を対象に中期業績に連動した株式交付制度を導入しており、経営者と同じ目線・目標を共有して高いレベルでの業務目標達成を目指しています。【ヘルスケア】定期健康診断以外にも、35歳以上を対象とした人間ドックや、インフルエンザ予防接種を会社負担にて実施しています。また、健康に関する社内セミナーや、健康保険組合ではウェアラブル端末の配布をおこない定期的にウォーキングラリーを実施しています。国内グループ全社で健康経営優良法人2022に認定されています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.07.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】広報・IR・サスティナビリティ推進において、幅広く募集しています。ご経験を拝見し、可能性のあるポジションについて検討の上で選考を実施させていただきます。【募集背景】当社は従業員一人ひとりの多様な個性を活かし、能力を最大限に発揮できるようダイバーシティの推進に取り組んでいます。その中でより一層のダイバーシティ推進を図る為、積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も継続的な女性管理職登用や女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。中核人材としてキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。【働き方】フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。【キャリアパス】選考ポジションによって想定されるキャリアパスは異なりますが、同社では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。【休暇制度】年次有給休暇は入社月から取得可能で、他にも誕生日休暇や一定勤続年数ごとにまとまった休暇が取るリフレッシュ休暇などライフワークバランスを充実させることができます。ご家族のケアが必要な際にも、子の看護休暇や介護休暇を有給で取得できるため利用しやすい制度です。【成果に対する公正な評価制度】ストレッチした目標達成を促すために加点主義・絶対評価に則った目標管理制度と、グローバルコンピテンシーを用いたコンピテンシー評価からなります。評価制度は処遇決定のみならずキャリア開発のための重要な機能であり、上司と部下のコミュニケーションを通じて丁寧な目標設定やフィードバックをおこない、期中にも随時1on1を実施しています。【競争力のある報酬制度】職責に応じた基本給と貢献に応じた賞与を競争力のある水準で提供しています。賞与制度は業績連動性をとっており、個人の成果や会社の業績を反映することでストレッチした目標の達成に報いています。また、マネジメント職など上位レベルの社員を対象に中期業績に連動した株式交付制度を導入しており、経営者と同じ目線・目標を共有して高いレベルでの業務目標達成を目指しています。【ヘルスケア】定期健康診断以外にも、35歳以上を対象とした人間ドックや、インフルエンザ予防接種を会社負担にて実施しています。また、健康に関する社内セミナーや、健康保険組合ではウェアラブル端末の配布をおこない定期的にウォーキングラリーを実施しています。国内グループ全社で健康経営優良法人2022に認定されています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.07.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】内部監査・内部統制・システム監査において、幅広く募集しています。ご経験を拝見し、可能性のあるポジションについて検討の上で選考を実施させていただきます。【募集背景】当社は従業員一人ひとりの多様な個性を活かし、能力を最大限に発揮できるようダイバーシティの推進に取り組んでいます。その中でより一層のダイバーシティ推進を図る為、積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も継続的な女性管理職登用や女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。中核人材としてキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。【働き方】フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。【キャリアパス】選考ポジションによって想定されるキャリアパスは異なりますが、同社では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。【休暇制度】年次有給休暇は入社月から取得可能で、他にも誕生日休暇や一定勤続年数ごとにまとまった休暇が取るリフレッシュ休暇などライフワークバランスを充実させることができます。ご家族のケアが必要な際にも、子の看護休暇や介護休暇を有給で取得できるため利用しやすい制度です。【成果に対する公正な評価制度】ストレッチした目標達成を促すために加点主義・絶対評価に則った目標管理制度と、グローバルコンピテンシーを用いたコンピテンシー評価からなります。評価制度は処遇決定のみならずキャリア開発のための重要な機能であり、上司と部下のコミュニケーションを通じて丁寧な目標設定やフィードバックをおこない、期中にも随時1on1を実施しています。【競争力のある報酬制度】職責に応じた基本給と貢献に応じた賞与を競争力のある水準で提供しています。賞与制度は業績連動性をとっており、個人の成果や会社の業績を反映することでストレッチした目標の達成に報いています。また、マネジメント職など上位レベルの社員を対象に中期業績に連動した株式交付制度を導入しており、経営者と同じ目線・目標を共有して高いレベルでの業務目標達成を目指しています。【ヘルスケア】定期健康診断以外にも、35歳以上を対象とした人間ドックや、インフルエンザ予防接種を会社負担にて実施しています。また、健康に関する社内セミナーや、健康保険組合ではウェアラブル端末の配布をおこない定期的にウォーキングラリーを実施しています。国内グループ全社で健康経営優良法人2022に認定されています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.07.11
機械・精密機器メーカー
【職務内容】内部監査・内部統制において、幅広く募集しています。ご経験を拝見し、可能性のあるポジションについて検討の上で選考を実施させていただきます。【募集背景】当社は従業員一人ひとりの多様な個性を活かし、能力を最大限に発揮できるようダイバーシティの推進に取り組んでいます。その中でより一層のダイバーシティ推進を図る為、現在積極的にキャリア採用に取り組んでおり、今後も継続的なやりがいをもって働ける活動をして参ります。中核人材としてキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。【働き方】フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。【キャリアパス】選考ポジションによって想定されるキャリアパスは異なりますが、同社では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。【休暇制度】年次有給休暇は入社月から取得可能で、他にも誕生日休暇や一定勤続年数ごとにまとまった休暇が取るリフレッシュ休暇などライフワークバランスを充実させることができます。ご家族のケアが必要な際にも、子の看護休暇や介護休暇を有給で取得できるため利用しやすい制度です。【成果に対する公正な評価制度】ストレッチした目標達成を促すために加点主義・絶対評価に則った目標管理制度と、グローバルコンピテンシーを用いたコンピテンシー評価からなります。評価制度は処遇決定のみならずキャリア開発のための重要な機能であり、上司と部下のコミュニケーションを通じて丁寧な目標設定やフィードバックをおこない、期中にも随時1on1を実施しています。【競争力のある報酬制度】職責に応じた基本給と貢献に応じた賞与を競争力のある水準で提供しています。賞与制度は業績連動性をとっており、個人の成果や会社の業績を反映することでストレッチした目標の達成に報いています。また、マネジメント職など上位レベルの社員を対象に中期業績に連動した株式交付制度を導入しており、経営者と同じ目線・目標を共有して高いレベルでの業務目標達成を目指しています。【ヘルスケア】定期健康診断以外にも、35歳以上を対象とした人間ドックや、インフルエンザ予防接種を会社負担にて実施しています。また、健康に関する社内セミナーや、健康保険組合ではウェアラブル端末の配布をおこない定期的にウォーキングラリーを実施しています。国内グループ全社で健康経営優良法人2022に認定されています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.07.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】直接購買・間接購買・サプライチェーンマネジメントにおいて、幅広く募集しています。ご経験を拝見し、可能性のあるポジションについて検討の上で選考を実施させていただきます。【募集背景】当社は従業員一人ひとりの多様な個性を活かし、能力を最大限に発揮できるようダイバーシティの推進に取り組んでいます。その中でより一層のダイバーシティ推進を図る為、積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も継続的な女性管理職登用や女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。中核人材としてキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。【働き方】フレックス制度、各種休暇制度などフレキシブルな働き方が可能です。出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。 また有給休暇も上長承認は必要ですが自身で業務スケジューリングすることで取得可能です。【キャリアパス】選考ポジションによって想定されるキャリアパスは異なりますが、同社では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。【休暇制度】年次有給休暇は入社月から取得可能で、他にも誕生日休暇や一定勤続年数ごとにまとまった休暇が取るリフレッシュ休暇などライフワークバランスを充実させることができます。ご家族のケアが必要な際にも、子の看護休暇や介護休暇を有給で取得できるため利用しやすい制度です。【成果に対する公正な評価制度】ストレッチした目標達成を促すために加点主義・絶対評価に則った目標管理制度と、グローバルコンピテンシーを用いたコンピテンシー評価からなります。評価制度は処遇決定のみならずキャリア開発のための重要な機能であり、上司と部下のコミュニケーションを通じて丁寧な目標設定やフィードバックをおこない、期中にも随時1on1を実施しています。【競争力のある報酬制度】職責に応じた基本給と貢献に応じた賞与を競争力のある水準で提供しています。賞与制度は業績連動性をとっており、個人の成果や会社の業績を反映することでストレッチした目標の達成に報いています。また、マネジメント職など上位レベルの社員を対象に中期業績に連動した株式交付制度を導入しており、経営者と同じ目線・目標を共有して高いレベルでの業務目標達成を目指しています。【ヘルスケア】定期健康診断以外にも、35歳以上を対象とした人間ドックや、インフルエンザ予防接種を会社負担にて実施しています。また、健康に関する社内セミナーや、健康保険組合ではウェアラブル端末の配布をおこない定期的にウォーキングラリーを実施しています。国内グループ全社で健康経営優良法人2022に認定されています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.07.14
化学・繊維・素材商社
【職務内容】同社および国内外グループ会社を対象にした情報システムに関する監査をご担当いただきます。・システムに関わる内部統制(J-SOX)監査・情報セキュリティ監査・システム監査【募集背景/ミッション】システム監査の機能立ち上げに携わっていただきます。これまで監査法人の協力を得、システム監査業務を行っていましたが、会社経営・事業運営においてITシステムの重要性が高まっている中、経営層からも本格的にシステム監査の体制を整えるよう要求があり組織を強化することとなりました。ご入社いただく方には、専任担当1名および兼任担当2名と共にシステム監査の仕組みづくりから担っていただきます。【組織】監査部 22名(東京13名/大阪8名)※国内監査1課(阪和興業本体担当)、国内監査2課(国内グループ会社担当)、海外監査課(海外のグループ会社担当)、監査企画課に分かれております。システム監査業務は国内監査1課に属しており、専任担当1名および兼任担当2名の構成となります。【働き方】・残業時間 月平均20時間以内・在宅勤務 会社規定に則り週2回まで実施(入社半年経過後取得可)【魅力】・システム監査の仕組みづくりから携わることができます。・業務上必要な資格取得の補助や監査人育成カリキュラムがあるため、自己研鑽が可能な環境です。・組織全体として、計画に基づいて業務を遂行する風土であるため残業時間が少なく、長期就業できる環境がございます。
更新日 2025.07.17
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同グループの筆頭格であり、2024年度は売上5兆円超、当期利益2,454億円で共に過去最高を記録しており、日本を代表する会社でありながら成長を続けている同社の本社HR部門においてグループ横断のHR領域のエキスパートとしての業務をお任せ致します。※複数名募集のため、ご経験やご志向性に合わせて担当業務を決めていきます。【職務内容】2030年に向けたHR戦略として「次世代経営人材育成」「人材獲得・育成」「組織力強化」「従業員エンゲージメント向上」を掲げており、これらの戦略を実行することを期待いたします。※複数名募集のため、ご経験やご志向性に合わせて担当業務を決めていきます。以下業務例です。■グローバル人材マネジメントに関する制度設計・運用、M&Aをはじめとしたグローバル事業支援■人材採用・人材育成、階層別研修、オンボーディング支援■報酬・評価、リソースマネジメント、タレントマネジメントの推進■ワークスタイル変革やエンゲージメント向上、ダイバーシティ&インクルージョン深化の取り組みの推進【本ポジションの魅力】当社グループは「長い歴史の中で培われた技術に最先端の知見を取り入れ、変化する社会課題の解決に挑み、人々の豊かな暮らしを実現する」をミッションに掲げています。2026年度を最終年度とした中期経営計画において「人的基盤の強化」を掲げ、HR部門としても従業員の成長・挑戦の支援や働きやすい環境づくりを通して、事業成果の最大化に取り組んでいます。HR戦略部では、経営戦略に即した各種HR制度の企画・立案から運用まで携わることができます。【募集背景】事業を取り巻く環境が変化し、従業員一人ひとりの働き方や意識も多様化する中で、従業員のエンゲージメントを高め、組織のパフォーマンスを最大化するためのHR制度/施策の企画・立案および事業部門への展開できる方を募集致します。【働き方について】HR戦略部は5つのグループからなる総勢約90名の組織です。キャリア採用で入社頂いた方や他部門から社内公募制度を利用して異動してきた方など多様性のあるメンバーで構成されています。働き方については出社をベースとしつつ、在宅勤務やコアタイムのないフレックス勤務などの制度を活用し、効率的で実効性ある働き方を実践しています。在宅勤務:おおよそ70%出社、在宅勤務30%です。フレックス制度:個人の状況に応じて取得可能です。【組織構成】HR戦略部(90名)5つのグループのいずれかに配属予定です。グローバル支援G(10名) 人事労政G(10名) ワークスタイル変革G(10名) 人材開発G(30名) 安全・健康推進G(30名)【同社について】・1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、 エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2024年度決算で受注高70,712億円、売上収益50,271億円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高値であり、 NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
更新日 2025.08.11
専門職系事務所
【同社について】同社は、国内および海外で法務・税務・会計の専門家と密接に協働し、お客様のビジネスを包括的にサポートします。【真のワンストップソリューションを提供するために】同社は、会計・税務等の専門家との協働体制とグローバルネットワークの両方を兼ね備える法律事務所の先駆けです。クライアントが直面している課題に対し、国境や専門分野の垣根を越えた解決策を提供することを使命とし、世界に通じるチームと個人を育成すべく、日々研鑽しています。【より良い社会の構築を目指すために】同社は、優れた知見や高品質なサービスの提供を通して、資本市場と世界経済における信頼の構築に貢献します。あらゆるステークホルダーに対する約束を果たすためのチームを率いる優れたリーダーを育成していきます。そうすることで、私たちは構成メンバー、クライアント、コミュニティのためにより良い社会の構築を目指して、重要な役割を果たします。【期待する役割】■同社は、グローバルネットワークと多彩な隣接専門職との協働体制という、一般の法律事務所には見られない特色を活かすことで、顧客が直面する課題の解決にあたっています。・グローバルネットワーク:90の国・地域に2,400人以上の弁護士と1,100人以上のパラリーガルを擁しています。・多彩な隣接専門職:M&Aアドバイザー、税理士、会計士のほか、リスク管理、内部統制、不正調査、人事、IT等の専門家が含まれます。【職務内容】■一般的な弁護士業務としては以下を取り扱っております。・トランザクション(M&A、JV、VC投資等)・コーポレート(組織再編、設立・解散、各種契約等)・ガバナンス・コンプライアンス・労務・人事・金融(金融取引、金融規制等)・不動産・税務紛争その他の紛争・独禁法・競争法【魅力】・いずれも、国内案件・海外案件ともにあり、社内の海外弁護士、M&Aアドバイザー、税理士、人事コンサル、リスク管理コンサル、ITコンサル等と協働して行う案件など、「同社ならでは」の業務経験を積むことができます。・クライアントも、日系企業・外資系企業ともにあります。既存クライアントである大企業やベンチャー企業からの依頼が多いですが、同社が独自に開拓したクライアントからの依頼も少なくありません。・上記の「一般的な」弁護士業務のほか、同社に特有なものとして、「法務機能コンサルティング」「リーガル・マネージドサービス」も展開しています。これらはクライアント企業の法務機能の効率化やDX支援を行う業務です。社内のコンサルタントと協働することが多く、これも「同社ならでは」の業務経験と言えます。
更新日 2025.06.18
その他インターネット関連
同社の物流拠点のメンテナンスチーム(RME-M)担当のHR Business Partnerに従事いただきます。RME-Mチームで働く社員を人事面からサポートし、組織の秩序や安全等のルールを重視しながらも柔軟に環境変化に対応できる強い組織となるよう、人事戦略を立案・実行することがミッションのポジションです。【募集背景】今回は、担当チームの人員増に伴い、人事担当者の増員を行うことによる募集となります。【具体的な業務内容】・クライアント規模150人~1000人超で国内に広く拠点を持つ組織を担当する・様々な階層の社員からの問い合わせに対応する・担当クライアントのリーダーに対して人、組織面においての助言やコーチングを行う・社員・マネージャーのエンゲージメントを高める・現場で発生する課題に対して、法令・社内規程などに照らし、適切なソリューションを迅速かつ柔軟に提供する・パフォーマンスマネジメントのプロセスを適切に実行し、それを通じてリーダーやマネージャーの育成に貢献する。・人事関連データに基づいて組織の問題を発見し、ビジネスリーダーに提言を行う・人事関連会議の準備とファシリテーションを行う・HR内の他のチームと協力し、重要なイニシアチブを推進および展開する【HRBP for RME-Mの役割】人材獲得、人材管理、人材開発、業績管理、エンゲージメントなど多岐に亘ります。チームで発生する人事課題に対して、パートナーとしてソリューションを提供することを通じて、組織の成長ならびに、生産性や安全性の追求を大切にする組織文化づくりに貢献していただきます。RME-Mのチームメンバーからの人事関連の日常的な問い合わせへの対応から、日本全国の拠点にまたがる組織の人事施策に関するビジネスリーダーとの協議、検討まで、幅広い業務に携わっていただくことができます。【求められる能力】・急激に変化する環境で、迅速にPDCAを回しながら課題に対応する・多様なタスクに優先順位をつける・前例がなかったり、明確な指針のなかったりする状況であっても迅速に問題を解決する・担当するチームだけでなく、法務、Employee Relationship、財務、他部門担当の人事など、社内外の幅広いステークホルダーと協業し、正確な意思決定を行う・様々なステークホルダーと関る中で、相手に合わせ、適切、かつ正確に文章/口頭でコミュニケーションを取ることができる担当チーム(RME-M)についてReliability and Maintenance Engineering(RME-M)のメンテナンス部門は、当社の物流拠点(Fulfillment Center, Delivery Station, Sort Center)の各種マテハン機器、仕分け設備などの保守・保全及びカイゼン活動を通じ、迅速な配送と費用対効果の高い運用のための高度に自動化されたプロセスを実現するチームです。メンバーは全国の拠点に所属しています。
更新日 2025.07.18
生命保険・損害保険
営業職員および保険募集代理店に対して、それぞれに適用された規定の運用。■営業職員および代理店への手数料支払いに関する業務■営業職員および代理店の資格および報酬査定に関する業務■営業職員および代理店の営業成績管理、契約管理に関する業務■プロジェクト対応【採用の背景】前任者の退職に伴う募集【魅力ポイント】当社は日本国内で営業を開始してから50周年を迎え、今後も持続的な成長を目指しています。営業報酬・サービスグループは、お客さまへ必要とされる保障を提供する「商品」とお客さまのパートナーとなる代理店や営業社員の健全な事業継続と意欲向上をかなえる「報酬」を両輪として会社の価値を創造し成長を強くけん引する組織の一員です。サービス業務チーム 営業報酬ユニットはそのなかでも「報酬」に関する業務を担当しています。手数料規定や営業成績(挙績)といった専門知識の習熟はもちろんのこと、営業部門や商品開発部門、オペレーション部門といった様々な部門の様々な階層のグループ・個人と協業できるポジションであるため、多様なコミュニケーションを通じて会社の経営・営業方針、業務知識を幅広く学ぶことができます。また、課題や新しい施策に対面する機会がありますが、同僚らとともに会社の価値を最大化する方法を考え実行に移すことで、新しくチャレンジすることでの成長や柔軟に問題解決を図るスキルを身につけることができます。
更新日 2025.06.06
電気・電子・半導体メーカー
【担当業務】■業務内容化学事業部ではグローバルの各製造拠点においてフッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)を製造しています。EHS部では各工場における化学プロセス安全・労働安全・化学物質安全を管理、監査業務GHG排出削減など環境負荷の低いモノづくりに向けての管理・指導の役割、新商品開発段階での化学物質の安全性審査・法規チェックを行っています。■具体的な担当業務・海外拠点の安全監査や指導など法規関連業務やモノづくり拠点の安全監査の指導などを担っていただきます。・高圧ガス、消防法、労安法、大防法、水濁法など国内法規関連業務を中心にプラント建設時や変更時にエンジニアリング部のメンバーと協業する業務を担っていただきます。【使用ツール】Excel Word Power point など【ポジション・立場】■工場の安全指導、監査や法規申請業務を行う安全グループの一員として、他拠点/他部門と協業しながら自立的な活躍を期待しています。【仕事のやりがい】■海外拠点の安全監査業務を通して、安全分野の専門性を高めながら、グローバルで活躍したり、高圧ガス、消防法、労安法等の国内法規申請業務を通し、ライフスタイルに合わせて専門性を高めることが可能なポジションです。【この職種における強み】■グローバルのものづくり拠点をもつため、多様な価値観に触れ合うことができる。■テーマ推進はチームで進めることが多いが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができる。■前向きな失敗は咎めない風土があり、積極的にチャレンジする人には挑戦の機会が多い。【キャリアパス】■拠点の監査や指導を通して安全業務の専門性を高めたり、グローバルで活躍できる人材に成長できます。■安全関連や法規関連業務を通して、リーダー、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極め業界・学会で通用する立場になることも可能。
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】知的財産部において、各種商標/意匠関係業務の推進と、それらに関する業務プロセスの改善・再設計、ならびに全体的なしくみ作りをリードいただくリーダーポジションです。戦略的な視点を持ち、グローバルかつクロスファンクショナルに対応できる方を歓迎します。【具体的には】■商標・意匠業務・商標/意匠に関する業務全般の統括・推進・商標/意匠に関する各種社内基準・ガイドラインの企画・整備・商標/意匠ポートフォリオの管理戦略の立案・実行・異議申立て、不使用取消審判等の対第三者対応・商標/意匠に関するライセンス案件の対応(企画立案から締結)・模倣品対策:摘発活動、現地法人/代理店への啓発教育の企画・実施・事業部/ブランドプロモーション部門と連携したブランド価値向上施策の立案・事業部/デザイン部門への商標・意匠に関するコンサルテーション■業務改善・プロセス構築・業務効率化およびリスク低減を目的としたワークフロープロセスの改善・提案・ナレッジ共有および教育プログラムの企画・運営による組織知の強化■マネジメント・チームビルディング・担当メンバーの指導・育成・他部門(事業部、デザイン部等)や海外拠点との連携によるプロジェクトマネジメント・商標/意匠チームとしての目標設定・進捗管理・品質保証等などにおけるMgr補佐【ポジションの魅力】経営に貢献するということは、事業の課題解決に貢献する知財活動を行うということであり、事業を深く理解し、事業課題を特定する、そして、知財を通じてその解決策を企画し、社内外の関係者とチームとして実行するといった難易度の高い活動を行うこととなります。決して簡単ではありませんが、自ら考え行動する、既存の枠にとらわれずに挑戦する、知財の外から知財を捉える、グローバルに知財内外のメンバと共にチームとして働く、など知財の専門性を活かしながらビジネスパーソンとして活躍できるようになりたいと考えている方にとっては、やりがいと成長機会のある環境です。また、こういった戦略的な知財活動を実行するために、知財部内外の業務プロセスや仕組みの整備・変革を進めています。この観点からも、実務だけでなく、業務全般をどう設計し動かしていくのか、といったマネジメント視点も早くから身に着けることが出来ます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.07.15
食品メーカー
【業務内容】「食品の生産技術と工場の環境技術を通じて、食生活と環境が豊かな未来を創造する」という部門ミッションのもと、サステナブルな次世代工場の設計や、自動倉庫やAGV.AGFを活用した新しい「原料・資材・製品」の自動ハンドリング技術の開発を担っていただきます。(1)建築工事 国内外の工場・倉庫における新築、増築、改修工事の企画・設計・実行。(2)工場入出荷作業の効率化 原材料や製品の積み下ろし、搬送、保管、ピッキング、仕分け、梱包といった作業の効率化および自動化の検討・企画・実行。(3)マテハン技術研究 AGVやAGFなど、次世代の工場内搬送技術の研究および導入に向けた企画・設計・実行。 (既存製品の導入に加え、外部と連携しながら新たな技術の開発にも取り組みます)■組織構成約150名規模のSCM本部の下にある約50名規模の技術開発部の下にある約6名規模の倉庫・工場の建築・ユーティリティに関する投資と技術革新推進を管轄するグループの3名規模のチームです【本ポジションの魅力・やりがい】・新しい価値創造を推奨する企業文化Glicoでは全社員が日々、探索と提案を繰り返しながら新たな価値の創出に取り組んでいます。工場機能は子会社にありますが、新設備の導入は本体が主導しており、自由な発想やチャレンジが歓迎される環境です。・柔軟な働き方とワークライフバランスの両立出社でのコミュニケーションを大切にしつつも、フルフレックス制度や月100時間までのテレワークが可能です。ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が実現できます。・先進的な工場自動化の実績2024年には岐阜県の新工場にて、以下のような高度な自動化設備を導入し生産効率と品質の両立を実現しています。:- AGV(無人搬送車)- 原料受け入れの自動開封機- IoTによる倉庫・搬送設備の一元管理- 重力を活用した粉ミルクの充填方式・物流の未来を見据えた取り組み食品メーカーや物流企業と連携し、将来的なレベル4自動運転の導入を視野に入れた幹線輸送の実証実験を実施。持続可能な物流の実現に向けた先進的な取り組みが進行中です。【魅力】■2022年に創立100周年を迎えた食品メーカーです。創業者・江崎利一が栄養状態が十分でなかった時代に、カキの煮汁にグリコーゲンが含まれることを確認し、この自然の恵みを子どもたちの健康づくりへ役立てたいという思いから誕生しました。この商品に込めた“ココロとカラダの健康に寄与したい”という想いは、さまざまな商品・サービスを通じて今日も受け継がれています。■常に新しい製品を開発し、市場に投入しています。特に、健康志向の商品や新しい味の菓子など、消費者のニーズに合わせた商品開発に積極的です。また、高度な技術力を持ち、安全で高品質な製品を提供しています。また、海外市場にも積極的に展開しており、特にアジア地域では強いプレゼンスを持ち、現地のニーズに応じた製品を提供しています。■デジタル改革を推進!全社員を対象としたリスキリングの実施や、デジタルを活用した製品開発やマーケティング施策に注力。部署横断でデジタルを推進し、社員の意識を改革を行っています。■働き方◎(コアタイムなしのフレックスタイム、テレワーク制度あり)■キャリア構築を支援する制度あり(希望制でご自身のキャリアパスの構築を支援する制度)■同社の「Co育て(子育て)」:不妊治療や妊活、育児、子・孫の看護や検診、学校行事への参加のための有給休暇あり。男性育休取得率100%(1ヵ月)、子育てアプリ「こぺ」を開発
更新日 2025.08.15
その他(金融系)
【職務概要】■ライセンス運用設計■国内/海外送金サービスにおけるAML/KYC等リスク管理★ミッション:資金移動業等ライセンス運営/リスク管理【具体的な業務内容】■顧客のKYC(Know Your Customer)プロセスの管理■国内外のAML関連法規制(例: 金融庁、FATFガイドラインなど)への対応■社内ポリシーの策定・運用【ポジション魅力・キャリアパス】■国内外の送金サービスを支えるリスク管理全般の専門知識を活かし、自らの提案がサービスの安全性と信頼性に繋がる過程に深く関与できるため、達成感や責任感が非常に大きい仕事です。■法規制の知識、リスク管理能力、データ分析力など、専門性の高いスキルが求められる分野です。 これらのスキルを磨きながら、金融業界でのキャリアアップを目指すことができます。
更新日 2025.07.04
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集部署】 KADOKAWA海外事業グループ Greater China Headquarters(中華圏HQ) 【募集内容】 中華圏(中国・台湾・香港)の事業が拡大する中で、本社およびグループ各社と連携を取り、社内外、国内外のステークホルダー(関係部署、自社拠点、JVパートナー、取引等)の間に立ち、事業を力強く進める役割を担っていただく方を募集します。 まずは中華圏事業を担う地域HQの在京メンバーの中核スタッフとして勤務いただき、将来的には中華圏拠点での駐在の可能性もございます。【業務内容】 ・既存中華圏子会社・事業の最適化、新規事業(M&A、JVなどの拠点開発含む)の策定と推進。 ・中華圏子会社の事業管理(中計、当年予算、重要PJT管理など) ・その他中華圏HQに関わる総務的業務
更新日 2025.06.27
レストラン・フード
【職務内容】■J-SOX体制整備・運用■内部監査スケジュールの策定■経営陣、監査法人、監査役との連携■リスクコンプライアンス委員会との連携【ゆくゆくお任せしたいこと】■海外展開にかかる管理体制の構築補助【企業概要】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する同社。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。【募集背景】上場準備のため監査役監査の実施【配属先】管理部を新設予定
更新日 2025.06.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。