- 入社実績あり
【兵庫/尼崎】品質管理(主任・係長クラス)特許機器株式会社
特許機器株式会社
品質保証部品質管理課にて下記業務を担当していただきます。・品質システムの構築(設計関連)・クレーム、不具合の改善・設計審査関連業務(新製品レビュー等)【配属部署】生産品質保証部 品質管理課 主任~係長クラス
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 695万円~804万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.07.14
特許機器株式会社
品質保証部品質管理課にて下記業務を担当していただきます。・品質システムの構築(設計関連)・クレーム、不具合の改善・設計審査関連業務(新製品レビュー等)【配属部署】生産品質保証部 品質管理課 主任~係長クラス
更新日 2025.07.14
中部電力株式会社
【部署のミッション】同社は、経営ビジョン2.0において、脱炭素など地球環境に配慮した良質なエネルギーを安心・安価で安定的にお届けするという「変わらぬ使命」の完遂に加え、グローバル事業の加速、お客さまのくらしを豊かにするサービスのお届け、地域の課題解決と活性化への貢献による「新たな価値の創出」に努めています。この経営ビジョン2.0達成のためには、資源価格をはじめとする不透明な事業環境が継続する中でも既存のエネルギー事業を着実に運営していくこと、グローバル事業・新規事業を推進していくことが必要であり、適法な事業運営によるコンプライアンス経営の推進と、事業推進に向けた法的サポートをミッションとしています。【採用背景】同社の既存の事業領域であるエネルギー事業においては、資源価格の高騰など事業環境が激変しています。また同社は、「新たな価値の創出」に向けて新たな事業分野への進出に取り組んでいます。このような中で事業運営を適法に進めていくためには、法的リスクを適切に把握し、これをマネジメントしていくことが不可欠です。そのためにも、社内外のさまざまな部署や人財と協調して問題解決をしていける法的素養、リーガルマインドを備えた人財が必要となっています。【業務内容】【雇用時】企業法務(法律相談、契約書等審査、M&A支援、争訟対応、リーガルリスクマネジメント、株主総会対応、株主管理、コンプライアンス推進施策の立案等)【具体的には】〇法律相談,契約書等審査: 社内およびグループ会社からの依頼に対し、必要に応じ社外弁護士の協力を得ながら回答・審査を行います。〇M&A支援: 再生可能エネルギーや新規事業をはじめとする国内外のM&A案件について、社外弁護士と協働して法的サポートを行います。〇争訟対応: 同社の抱える争訟案件について、訴訟方針、準備書面案の検討等を主管部署や社外弁護士と協調して対応します。〇リーガルリスクマネジメント: 他部署とともにリーガルリスクの低減に向けた取り組みを行います。〇株主総会対応,株主管理: 株主総会を適法かつ適切に運営するための諸準備を行います。また、個人投資家へのIRも実施します。〇コンプライアンス推進施策の立案等: 同社グループのコンプライアンス推進施策の立案等を行います。また内部通報窓口として、社内外からの相談に対応します。【仕事の魅力】同社を取り巻く事業環境が激変するなか、法務・コンプライアンス部門が果たす役割はますます大きくなっています。こうした中で、企業法務に関する様々な業務に従事することで、専門性をより高めるとともに、やりがいを感じることができます。また、各部署からの法務人財のニーズも高まっているため、法務・コンプライアンス部門以外で活躍することも可能です。【キャリアアップイメージ】〇法的知識やスキルを活かせる業務 アライアンス推進部、グローバル事業本部、再生可能エネルギーカンパニー 等〇法律を軸に課題解決を図る業務 経営戦略本部、リスク管理部署 等〇法的素養が必要な業務 監査・考査部署、グループ会社の法務部門 等
更新日 2025.08.12
中部電力株式会社
【部署のミッション】同社グループは、お客さまに電気を供給するため、発電所・送電線・変電所といった巨大な設備を保有しています。調達部門の仕事は、これらの設備の構築・維持管理に必要な資機材、工事、さらには日常業務に使用される事務用品にいたるすべてについて、品質面・価格面・配給面(Quality、Cost、Delivery)を考慮し、最適な調達活動を実施することです。調達にあたっては、開発・計画・設計段階から主管部門と協働し調達コストの低減を実現するとともに、安定的かつ環境・人権・適正取引等に配慮した調達を実現することが大きなミッションです。【採用背景】原材料価格の高騰、半導体等の需給逼迫、サプライチェーンにおける環境や人権といった社会的要請の高まり等、調達を取り巻く環境は大きく変化しております。このような中、同社では、開発・計画・設計段階から主管部門と協働しQCDの向上を図る活動や、多様な調達リスクの軽減と環境の変化に対応した持続可能な調達に注力しており、これらを担う人財を求めています。【業務内容】【雇用時】(1)調達企画業務(2)契約業務【具体的には】■物品購買、工事請負、業務委託などの調達コスト削減に向けた戦略の立案・推進 ・カテゴリ分析・支出分析 ・市場分析・価格分析 ・調達戦略の立案 ・技術主管部署・取引先と協働した調達コスト削減の実施 ・新規サプライヤーの探索■上記戦略に基づく契約実務 ・取引先選定、見積取得 ・契約条件の調整、適正価格の査定、価格交渉 ・契約締結、契約の履行管理■その他 ・リスク管理 ・サステナブル調達の推進(人権・環境)【仕事の魅力】・企業にとって資材調達の業務は、企業活動を円滑に進めるために重要な業務であり、利益に直接貢献できる業務です。また、原価低減に寄与することで、お客さまの電気料金の低減にもつながる重要な役割を担っています。・電力供給設備の形成は規模が大きく、その一つひとつが不可欠なものであり、安定的に調達することで現代社会に欠かすことのできない電力の安定供給に繋がり、ひいては地域の発展に貢献することができます。・経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組みにとらわれない新しい発想で活躍することが出来ます。【キャリアアップイメージ】・基本的に調達業務中心のキャリアを築いていただく予定です。同社には社内カンパニー(再生エネルギーカンパニー)や各事業会社(中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)にも調達業務を担う部署があるため、調達部門内のローテーションによるキャリアアップを想定しています。【参考情報】<同社HP 資材調達情報>https://www.chuden.co.jp/corporate/shizai/
更新日 2025.08.12
中部電力株式会社
【部署のミッション】同社の経理部門は、計数情報と専門知識を基に、グループ大の意思決定や企業価値の向上を支援すると共に、財務ガバナンスの確保を志向しております。まず、財務や税務に係る専門的知見を用いて、経営判断に有用な評価や意見などを関係部署に提供し、企業価値の向上を支援しています。加えて、時代や諸制度に合わせ、IT等の技術変化にキャッチアップしたグループ大での最適な経理業務および執行体制を構築し、経営リソースの最適化に貢献していきます。また、経理実務にもしっかり目を向け、連結財務諸表の作成や税務申告といった経理の基幹業務を適時適切に完遂することで、同社グループ全体の事業基盤を確実に支えていきます。【採用背景】グループ大の意思決定・企業価値向上を実現するためには、計数管理能力を有する人財による、経理・財務組織の基盤強化が必要不可欠となります。加えて、同社の成長事業領域へ計数人財を輩出し、事業リスクの適切な管理や経営の意思決定を支援することで、電気事業分野以外の成長に貢献することは、経理部門としての重要なミッションであると考えております。近年、新会社の設立や新取引の発生に伴い会計上の懸念や税務上のリスクがないか主管部署から助言を求められる機会が増加しています。更には、ステークホルダーのニーズに応え正確な財務情報を開示する、経営層に対し経営判断に有用な情報をタイムリーに提供することや、経理機能をグループ大に展開することなど、経理部門に求められる役割は重要性を増しています。今回、上記の課題・役割を一緒に担っていただける方を募集します。なお、中核人財として採用しますので、まずは連結決算や個別決算を中心とした会計・税務実務、更には各種業務変革等に従事いただきますが、将来的には収支管理・財務・リスク管理等の財務会計以外の分野、経理の知見を活かすことのできる事業部門など幅広い領域で活躍することを期待しております。【業務内容】【雇用時】連結決算、個別決算、固定資産管理をはじめとした会計・税務実務、および関連する主管部署からの問合わせ対応や各種課題検討等の業務を担当いただきます。【具体的には】連結決算、個別決算、固定資産管理をはじめとした会計・税務実務、および関連する主管部署からの問合わせ対応や各種課題検討等の業務を担当いただきます。<主な業務内容>〇経理第1グループ ・グループ内事業会社に係る個別決算業務 ・グループ内事業会社に係る会計、税務相談対応 ・その他関連業務〇経理第2グループ ・固定資産管理業務 ・工事精算の支援業務 ・その他関連業務〇経理第3グループ ・連結財務諸表の作成を始めとした連結決算の各種業務 ・決算開示に向けた書類作成および開示対応業務 ・グループ会社経理支援 ・その他関連業務【仕事の魅力】・同社は現在、電気事業に留まらず様々な事業分野に進出しており、経理部門に求められる業務スキル、知識は年々高度化しています。ここで幅広い知見を吸収いただくことで、経理部門は元より、計数スキルを必要とする他部門でご活躍いただくことも可能です。・同社経理の基幹業務に携わることで、数字の面から同社の経営状態を深く理解することができ、更には、新たな事業展開を進める部署を始めとした社内外の関係者から会計および経営的な着眼点において信頼を集めることで、業務を通じたやりがいや充実感を持っていただけます。・なお、かいぜん活動、業務標準化のプロジェクトなど、実務以外でのプロジェクト業務もあり、経理部門で培った知識経験を活かしながら各種業務変革にも挑戦いただけます。【キャリアアップイメージ】まずは連結決算や個別決算を中心とした会計・税務実務、更には各種業務変革等に従事いただきますが、将来的には収支管理・財務・リスク管理等の財務会計以外の分野、経理の知見を活かすことのできる事業部門など幅広い分野領域で活躍することを期待しております。
更新日 2025.08.12
株式会社ミロク情報サービス
【期待する役割】・株式会社ミロク情報サービスのシンクタンク部門において、税制改正や会計制度改正などの最新情報をスピーディーに届け、ユーザー満足度向上、新規顧客獲得支援、MJSブランド価値向上に貢献いただきます。・専門家(税理士、公認会計士、弁護士、大学教授など)と協力しながら、セミナー、記事、動画など様々な形で情報発信を推進します。・将来的には、担当業務を自立して取り仕切るリーダーとして活躍いただくことを期待します。【職務内容】※ご経験に応じてお任せします■税理士、公認会計士、弁護士、大学教授など専門家への執筆・講演依頼、セミナーや月刊誌、Web記事などの企画、原稿・レジュメの校正、制作管理、当日の運営■研究会(専門家が参加)の企画・運営・事務局対応、より良い研究会への改善提案■経理、人事、総務部門向けのYouTube動画企画、シナリオ作成、制作進行管理■入社後は、専門家との打ち合わせを通じたコンテンツ企画立案、研究会運営、YouTubeチャンネルの成長(視聴回数・登録者増)につながる施策を実行<職場環境について>・実力、意欲があれば年齢関係なく活躍できます・総勢70名を超える各業界の専門家(税理士・公認会計士・弁護士・大学教授等)と仕事ができます・ワークライフバランスがとりやすい職場環境です。【魅力】・社会性の高いテーマ(税制、会計制度改正など)を専門家とともに企画し、広く発信できるやりがいのある仕事です。・セミナー、出版、Web、動画など多様なメディアを扱い、幅広いスキルを身につけられます。・ユーザー満足度向上、新規顧客獲得、ブランド価値向上という会社全体への貢献が実感できるポジションです。・将来的には業務全体をリードするポジションを目指せるキャリアパスです。【入社後の業務イメージ】・セミナーや記事等の企画・立案を行い、専門家と話をして企画を取りまとめ、実行していく・研究会事務局として会を運営するとともに、より良い研究会となるように改善提案を行っていく・視聴回数、チャンネル登録者増加につながるYouTube動画の企画、制作を行っていく
更新日 2025.08.01
株式会社ミロク情報サービス
【部署の役割】Webサイトの企画開発・運営や各種広告の制作・出稿管理を担い、企業ブランディングの向上と新規見込み顧客開拓を行っています。自ら企画し遂行していくことができるため、自由な発想と成果への拘りを持って臨んでいただける方は歓迎です!【業務内容】■見込み顧客を発掘するためのデジタルマーケティング戦略の策定■Webサイトのアクセス解析・導線改善(UXの向上・CRO対策の実施など)■オンライン・オフライン媒体を活用した企業認知率の向上、リード獲得施策の企画※ご経験に応じ、以下いずれかをお任せしたいと考えています。※横断してお任せする場合もございます。■見込み顧客を開拓するための企画・実行・検証■コンテンツマーケティング戦略の立案と実行
更新日 2025.07.29
株式会社キャンディル
【業務概要】在宅勤務日あり/残業15時間程度/東証スタンダード市場上場グループ傘下の事業会社4社を含めた総務業務をご担当いただく、総務担当としての募集となります。【業務内容】■グループ各社(計4社)関連の対応を含めた総務業務全般をお任せします。①車両管理の全社統制②各種保険、事務所契約、慶弔対応、備品管理、福利厚生制度の管理・促進等③業務全般における企画・立案【求人部署状況】■総務部:5名(男性5名)※部長1名、副部長1名(法務課) 課長1名、メンバー1名、(総務課)課長1名※副部長兼総務課長1名【事業内容の詳細】同社グループは、建築業界の課題解決に寄与している会社です。建物を「建てる」ではなく、リペア(補修)や定期点検、アフターメンテナンスといったサービスで、人々の快適な暮らしを支えています。■同社と事業会社4社で構成されているグループ■東証スタンダード市場上場■戸建て・マンション・商業施設等向けにリペアやアフターメンテナンスをはじめとする建築サービス関連事業を展開■全国52拠点■業界有数のサービス体制網
更新日 2025.08.12
株式会社ミロク情報サービス
【期待する役割】会計・給与・販売などの基幹システムからセキュリティ製品までをトータルサポートする当社のIT担当のリーダー候補として業務をお任せいたします。【部署の役割】・社内システムの開発/改修(社内システムの要望/法令改正対応)・社内システムの保守・運用業務・次期基幹システムの開発・保守/運用に向けた準備・IT戦略計画の作成/実施【業務内容】社内利用している基幹システム・情報システムに関して以下の業務を実施■複数案件の優先順位調整■要件定義■改修案件の設計■プログラム開発■テスト設計・実施■システム運用業務次期基幹システムの開発に関して以下の業務を実施■現行システム調査■保守/運用に向けた準備
更新日 2025.07.29
株式会社ミロク情報サービス
【期待する役割】会計・給与・販売などの基幹システムからセキュリティ製品までをトータルサポートする同社のIT担当として業務をお任せいたします。【部署の役割】・社内システムの開発/改修(社内システムの要望/法令改正対応)・社内システムの保守・運用業務・次期基幹システムの開発・保守/運用に向けた準備・IT戦略計画の作成/実施【業務内容】社内利用している基幹システム・情報システムに関して以下の業務を実施■改修案件の設計■プログラム開発■テスト設計・実施■システム運用業務次期基幹システムの開発に関して以下の業務を実施■現行システム調査■保守/運用に向けた準備
更新日 2025.07.29
株式会社トプコン
【業務内容】・エレキCAD(回路設計CAD)ソフトウェアの運用および管理・電子回路設計における品質向上施策の立案・推進・関連部署(開発・製造・品質管理等)との連携による設計プロセス改善・回路設計業務の工数最適化、および設計標準化の検討・実行【配属部署】技術推進部 デジタルエンジニアリング推進課 12名【働き方】・フレックスタイム制度・在宅勤務:可・本人希望があれば海外駐在も可能(直近は日本でのミッション達成を優先頂きます)・年休:128日・入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上【トプコン社の事業内容】精密光学技術とデジタル技術を活かし、グローバルに展開するメーカーです。主に「ヘルスケア」「スマートインフラ」「精密農業」の3つの事業領域で、最先端のソリューションを提供しています。1. ヘルスケア事業眼科・検眼機器やデジタルイメージング技術を活用し、眼科医療や視力検査の分野で革新的な製品を開発。世界中の医療機関で使用されており、眼の健康維持や病気の早期発見に貢献しています。※主に先進国を中心に導入されています。2. スマートインフラ事業測量・建設向けの自動化技術や位置情報システムを提供し、インフラ整備の効率化や省人化を支援。自動制御システムを活用したスマート建設技術により、持続可能な社会の実現に貢献しています。※主に発展途上国に導入されています。3. 精密農業事業GPSやセンサー技術を活用したスマート農業機器を提供し、農業の生産性向上や環境負荷の軽減をサポート。食糧問題の解決に向けて、世界の農業現場で活用されています。
更新日 2025.08.12
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、半導体パッケージ基板用露光装置のサービスエンジニアリング業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】同グループは、社内で設計開発を行っている装置のエンジニアリング業務を担当しています。この装置の立ち上げから客先納入後のアフターサービスまでが我々の仕事です。装置は、プリント基板の中で最も高精細な配線パターンを描く、半導体パッケージ基板用投影露光装置(ステッパー)です。※海外も含め、お客様の工場での業務が多いことから、とてもやりがいのある仕事です。【ポジションの魅力】社内で唯一装置開発を手掛ける部署です。今後大きな市場に成長するであろう5G・IOT・AIの関連マーケットに向けた最先端装置の調整・装置評価からアフターサービスまでのフィールド業務を担います。お客様はもちろん開発メンバーや多くの協力会社と連携し、それを実現していく過程は、我々サービスエンジニアにとって成長出来る、とてもやりがいのある仕事です。【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)■配属予定部署について:ベテランの技術者で構成されています。大きく複雑なシステム装置であるため、エンジニア間のコミュニケーションが非常に重要です。チームワークを大切に、和気あいあいと仕事を遂行しています。【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です■出張:業務状況によりますが月1~3回程度あります■残業:20時間程度【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.04
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、レーザガルバノスキャナを中心としたレーザ機器、レーザ加工機および光学部品の営業を行って頂きます。【具体的な職務内容】国内外の大手製造業のお客様に対し、製品や技術の提案、営業を実施していただきます。顧客の要求を達成可能か実際に加工テストも行い受注を目指します。受注後の納品作業への立会い、アフターサービスの窓口対応も業務の一環となります。※基本はハードウェアの提案、販売ですが、お客様の要望にあわせたカスタム加工機の販売の比率が高いです。(部品の販売もあり)その為、複数の仕入先、パートナー企業を取りまとめるシステムインテグレータという立場で仕事をすることが多くなります。★取扱製品★レーザ機器、レーザ加工機、光学部品 等※製品(参考HP)https://www.hakuto.co.jp/products/equipment/optical/※レーザー加工について(参考HP)https://laser-hakuto.jp/【主な取引先】自動車関連(車体、車載電池)、半導体関連、その他製造業※関わる部署:研究開発部門、生産技術部門【ポジションの魅力】商社でありながら、新規開発を伴う自社オリジナル製品の提案、販売を行っているので、取扱い商材に制限はなく、自身のアイデアで活動の範囲を大きくすることが可能です。結果、これまで存在しなかったレーザ加工技術の確立、設備の販売を行った事例も多く、それらビジネスが現在の当部の本幹となっています。【募集背景】既存顧客とのビジネスの拡大に加えて、新規商材開拓や新規顧客の開拓にも力を入れています。その為に積極的な組織の拡大を進めており、その中心となって一緒にビジネスの拡大に挑戦してくれる方を募集しています。【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です■出張:あり(国内外)【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.04
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、ファイファーバキューム(PFEIFFER VACUUM)社製 真空機器(主にポンプ)のテクニカルサービスエンジニアとして保守・修理作業、顧客対応等の業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■同社で販売した真空機器製品 (主に真空ポンプ) の保守/修理/不具合調調査■顧客サイト (メジャーな半導体前工程工場)における、出張ベースでの作業■ファイファーバキューム社との技術的なやり取り (技術力・英語力のあるかた)【ポジションの魅力】■中途入社メンバーが多く活躍中■DX化を進めており、業務を効率化プロジェクトを進行中■有給休暇の取得がしやすい環境【組織構成】■勤務地:伊勢原事業所(神奈川県伊勢原市鈴川42/最寄駅:伊勢原駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)※自動車を使って幅広いエリアを担当することもあり直行直帰多い※リモートワークは適宜利用可能です【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.04
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、工場やプラントなどで必要不可欠とされるプラント向けの水処理薬品などの工業薬品を営業行って頂きます。※同社はエレクトロニクス商社と化学メーカーの両事業を行っており、今回は化学メーカーとしての営業で化学バックグラウンドを存分に活かした営業です。【具体的な職務内容】■顧客によって工程は違い、必要となる工業薬品は違ってきます。そのため、まずは顧客の課題のヒアリングをし、自社工場・研究所へフィードバックすることで、顧客の求める工業薬品を開発し、顧客への提案を行います。■フィールドサービスによる、サンプリング製品の提出・回収。提供した工業薬品が問題なく機能しているかをチェックするために、現場に行ってサンプリングを行います。■分析結果から判明した改善点のレポーティング、報告書作成といった業務もあります。■新製品開発に向けての試作品のアイデア出しやマーケティング戦略立案もあるため、異業種出身の視点からの違う意見も期待されています。【ポジションの魅力】■顧客のニーズに合わせて開発を行うため、技術提案性の高い営業職です。1つの提案が長期間に渡ることもあり、顧客との密度が濃く、信頼関係を築きながら行う営業です。■仕事の進め方など裁量の大きい就業環境です。【組織構成】■勤務地:千葉営業所(千葉県市原市椎津1082-3/最寄駅:姉ヶ崎駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■基本的に仕事場は顧客先になるため、日帰りも含め出張多い※自動車を使って幅広いエリアを担当することもあり直行直帰多い※リモートワークは適宜利用可能です【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.04
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、工場やプラントなどで必要不可欠とされるプラント向けの水処理薬品などの工業薬品を営業行って頂きます。※同社はエレクトロニクス商社と化学メーカーの両事業を行っており、今回は化学メーカーとしての営業で化学バックグラウンドを存分に活かした営業です。【具体的な職務内容】■顧客によって工程は違い、必要となる工業薬品は違ってきます。そのため、まずは顧客の課題のヒアリングをし、自社工場・研究所へフィードバックすることで、顧客の求める工業薬品を開発し、顧客への提案を行います。■フィールドサービスによる、サンプリング製品の提出・回収。提供した工業薬品が問題なく機能しているかをチェックするために、現場に行ってサンプリングを行います。■分析結果から判明した改善点のレポーティング、報告書作成といった業務もあります。■新製品開発に向けての試作品のアイデア出しやマーケティング戦略立案もあるため、異業種出身の視点からの違う意見も期待されています。【ポジションの魅力】■顧客のニーズに合わせて開発を行うため、技術提案性の高い営業職です。1つの提案が長期間に渡ることもあり、顧客との密度が濃く、信頼関係を築きながら行う営業です。■仕事の進め方など裁量の大きい就業環境です。【組織構成】■勤務地:神奈川営業所(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 3-35-1 エヌ・ケイ・テクノビル 3F)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■基本的に仕事場は顧客先になるため、日帰りも含め出張多い※自動車を使って幅広いエリアを担当することもあり直行直帰多い※リモートワークは適宜利用可能です【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.04
株式会社香山組
【期待する役割】近畿圏内の土木工事ほぼ100%に関わっている当社にて、今後の会社運営を担って頂く方を募集いたします。最初は、月次・年次決算業務から業務を行っていただきます。【職務内容】・小口現金管理・売掛買掛金管理・経費精算業務・月次決算業務・予算管理業務※月次の売掛買掛金管理(定時支払等)がお任せするメインの業務となります。その他、個別工事毎の原価管理も支払の出来高で管理しております。・年次決算業務※年次決算業務に関しては税理事務所にお願いをしているのでご安心ください。【募集背景】将来を見据えた増員【組織構成】経理課:部長(60代)、メンバー2名(50代)【当社の特徴】・尼崎市で創業60余年にわたって、総合建設業として地域に貢献し続けてきました。次世代の建設企業を目指すべくDXを推進し、課題の本質を見極めた業務改善を図り続けています。・会社の今後を見据え、若手社員が主体となり話し合う会議を実施。若手の活躍推進とともにワークライフバランスの充実にも努めています。これらを通し、世界の課題であるESG・SDGsへ取り組み、伝統を大切にしながら、「成せば成る」の社訓のとおり挑戦し続けます。
更新日 2025.08.21
株式会社RYODEN
【期待する役割】三菱電機G、プライム上場、売上高2,590億円、半導体や工場自動化システム等エレクトロニクス専門技術商社として長く事業展開してきた同社が、新規事業の1つとして取り組んでいるのがスマートアグリ事業です。屋内栽培用のLED照明の開発から植物工場向け事業を始め、2022年には同社の連結子会社であるブロックファームが静岡県沼津市にブロックファーム植物工場を開設した。本ポジションはクライアントのスマートアグリ・光合成バイオ領域における新規事業開発支援をお任せ致します。・同社のスマートアグリ事業についてhttps://www.ryoden.co.jp/business/introduction/smart_agri・スマートアグリ事業部社員のインタビューhttps://www.ryoden.co.jp/recruit/project_story【職務内容】企業様の新規事業担当者に対し、スマートアグリ・光合成バイオ領域における事業開発のコンサルティングを行います。クライアントの課題を把握し、事業趣旨の策定、初期投資の積算、ビジネスモデルの提案など、事業化判断に必要な支援を提供します。当社の知見を活かし、クライアントと共に新規事業の立ち上げを推進していく役割を担います。■クライアントのスマートアグリ・光合成バイオ領域における新規事業開発支援■事業趣旨策定、初期投資の積算、ビジネスモデル提案などを通じて、クライアントの新規事業立ち上げをサポート※国内外出張(短期、中期)がございます。【本ポジションの魅力】・食料問題・人口増加・地球温暖化など将来の社会課題に直結する「農業×エレクトロニクス」の技術革新を推進し、スマートアグリビジネスを通じて社会課題の解決や持続可能な農業の実現に貢献できます。・大手企業でありながら、新規事業フェーズならではの裁量の大きさ・スピード感で業務を推進できます。・提案企画、プロジェクト管理、エンジニアリング、コンサルティングなど多岐にわたる業務を通じて、汎用性の高いビジネススキルを獲得可能です。【組織構成】グリーンシステム事業本部 スマートアグリ事業部【同社について】・三菱電機グループ、国内最大手のエレクトロニクス専門技術商社でプライム上場、売上高2,590億円を誇る企業です。・1947年創業、三菱電機グループで取扱い商材も半導体、FA・施設、通信等と多数あるので安定した業績を保っています。・冷熱システム事業、ビルシステム事業、エレクトロニクス事業、FAシステム事業の4つのコア事業に加えてスマートアグリ事業、ヘルスケア事業、ICT事業という新分野にドメインを広げ、同社だからこそできるチャレンジを展開しております。・毎年多くのキャリア採用の方が入社されており、社風も自由闊達で、自由な意見交換可能、1人1人に裁量権が与えられる環境で、パソナから入社実績のある企業です。
更新日 2025.08.07
株式会社シーイーシー
【募集の背景】同社の主力商品である、オフィスセキュリティソリューションのSmartSESAME SecurePrint!は、マルチベンダー認証印刷システム市場で3年間連続国内シェア1位を獲得しました。シェア増加に伴う長年の機能拡張フェーズから、レガシー化した実装の再定義やサービス化が必要な新しいフェーズへ移行しつつあります。そこで、現代的な開発スキルやビジネス視点を持つ方にお迎えし、開発体制を強化・モダン化したいと考えています。【仕事内容】同社の主力商品である、オフィスセキュリティソリューションのSmartSESAME SecurePrint!/MultiScan!の開発作業をご担当いただきます。現行製品のリニューアルおよび、製品のクラウド化やサービス化対応の推進とともに、新機能の開発を推進する予定です。認証印刷および認証スキャンといったハードウェア依存のアプリケーションから、ユーザー認証や大規模顧客環境向け分散システムなどのWebアプリケーションまで、技術分野は多岐にわたります。特定の技術に得意分野がある方の応募をお待ちしております。【プロジェクト事例】・SmartSESAME PCログオン (二要素認証製品)の開発・保守・SmartSESAME SecurePrint!(認証印刷製品)の開発・保守・SmartSESAME MultiScan!(認証スキャン製品)の開発・保守・認証印刷向け仮想プリンタードライバーの開発・保守・特定顧客向けのカスタマイズや新機能開発【入社後のフォロー体制】セキュリティ製品と聞くと特別な技能が要求されるように感じるかと思いますが、最初はみんな経験のない状態からスタートします。立ち上がりまではチームメンバーがサポートしますので、セキュリティ業界が未経験の方でも歓迎いたします。【ポジションの魅力】すでに業界でのシェアがトップである製品のリプレースが主業務ですので、非常に需要が高く、やりがいのある仕事です。この現行製品を、お客様への価値創造はもちろん、我々自身の開発スタイルも含め、デジタルトランスフォーメーションを総合的に推進していく、まさに今ならではの業務となります。老舗のIT企業ならではの知見や粘り強さのある安定した土壌を基に、新しい価値観でこれまでになかった花を咲かせていくことができる現場です。腕に覚えのある若手技術者から経験豊富なマネージャー層まで、貴重なキャリア経験を得られるチャンスであると考えております。【期待する人物像】自社製品を開発する部署のため、柔軟な考え、製品を発展させるという気概のある方を歓迎します。・自分自身でチームを引っ張っていく牽引力のある方・チームワークを大切にできる方・ITスキルに幅広く知識を有すると同時に、得意とする専門領域のある方・自分自身を変えていくことができ、それを広げていくことができる方・表面的な状況にとらわれず、合理的に考えることができる方
更新日 2025.07.05
株式会社シーイーシー
【募集の背景】世界中のあらゆる自動車メーカーが「モノづくり」から「モノのサービス化」に事業シフトする中、当部署はシステム開発のプロフェッショナルとして新たなモビリティサービス創出を支援しています。当部門の顧客は日本のみならず世界をリードする大手製造業および大手サービス事業者です。最新の「クラウドを活用したモビリティサービスの開発/コネクティッドサービスの開発」をミッションとしており、実現に向けて行動する仲間を募集します。チャレンジ精神を常に持ち続け、最新の技術を利用しながら自分自身がIT技術者として成長できる、魅力あるポジションです。【仕事内容】選考のなかでお伺いしたご経験やご希望を踏まえ、業務をお任せいたします。■モビリティ開発領域主に愛知県の自動車メーカーや部品メーカーが推進する、コネクティッド戦略に関わるサービス開発を担当しております。・音声認識・対話型意図理解技術を活用したカーナビ操作支援サービス・ビッグデータ分析技術を活用した安全運転支援サービス などサービス企画工程から参入し、システム化計画/要件定義/システム設計/開発/テスト/保守まで、全工程を実施していることが強みであり、最先端技術の活用が多いのが特徴です。自動車業界の未来創出を担うこと、まだ最先端技術を活用し新たな技術領域にチャレンジすることに共感いただける方であれば、メンバーで協力し知識を幅広く強化いただける領域です。■コネクティッドサービス開発領域近年話題のアジャイル開発における手法の一つである「スクラム開発」をメインで行っているポジションです。・クラウドサービス(AWSやAzureなど)の構成設計・AWSを活用したクラウド移行支援やコンサル業務・クラウド上のアプリケーション設計および実装・Swift、Kotlinなどのスマートフォンアプリ開発・React Native、Flutterなどのクロスプラットフォームでの開発業務 などお客様とチームを組み一体となりながら、企画工程から保守までの全工程を担当しております。ゆくゆくはスクラムマスターとしてスケジュール管理や、プロダクトオーナーやステークホルダーとの調整もお任せする予定です。▼モビリティサービス事業部 製品・サービスサイト:https://www.cec-ltd.co.jp/promotion/mobility/【期待する人物像】新規サービス創出、システムの提案・企画、システム構築(要件定義/設計/製造/移行)、システム保守・運用をはじめ、ビッグデータやクラウド開発などの新技術のキャッチアップもしていける人材を募集します。・意欲的で前向きな方、自己主張ができる方・顧客の問題点、課題を理解し、的確な改善策を提案できる方・夢や目標をもち、ステップアップに力を惜しまない方・向上心が強く、最後までやりぬく意思と実践力のある方・テクニカルスキルを有し、システム提案・改善ができる方・変化・変革に敏感で、自分自身も変えていく柔軟性をもつ方・新規事業に興味を持ち、自ら企画したサービスを世の中にリリースしていきたい方
更新日 2025.07.05
株式会社STELAQ
【職務内容】製造業のお客さまに対して、機能安全(ISO26262/IEC61508)やソフトウェア品質(Automotive-SPICE,CMMI)におけるコンサルティングおよび規格適合の開発支援を実施いただきます.主な業務内容としては下記を予定しています。・自動車業界(将来的には他産業領域も拡大予定)における機能安全(ISO26262/IEC61508)/ソフトウェア品質分野のコンサルティング・SOTIF(ISO21448)等の新しい規格に対するコンサルティングおよび開発支援・営業と連携して、お客さまのソフトウエア開発プロセスの改善およびシステム全体の規格適合開発支援に関する提案作成【募集背景】弊社は2022年にSOLIZEのソフトウェアエンジニアリング事業として生まれ、様々なお客さまに対して開発現場におけるエンジニアリングサービスの提供を進めてきました。立ち上げから3年で200名に迫る規模にまで成長し、そして2025年1月にSTELAQとして分社化しました。特にソフトウェアそのものの役割が大きくなり機能安全に紐づくソフトウェアの品質は規格適合を進めていくうえで様々な課題があり、更なるソリューションを提供していくうえで採用を進めていくこととなりました。【勤務エリア】主に東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、福岡県のお客さまの 常駐先所在地も含まれます。を予定しています。ご希望の勤務地域がございましたら選考時にお気軽にお申し付けください。【キャリアパス】STELAQは2025年から分社、スタートした成長フェーズの企業です。まだ整備の途中ではありますが、だからこそ、キャリアパスの可能性は無限大です。現在、マネジメントコースとスペシャリストコースの両立を目指したキャリアパスの導入を進めており、今後はより一人ひとりに合った成長の仕組みを整えていく予定です。私たちは「0→1」 「1→10」のフェーズの中で組織づくりを進めている最中であり、業務領域は柔軟かつ多岐に渡ります。担当職種にとどまらず、他職種と連携したり、新しい役割にチャレンジしたり、自然と視野やスキルの幅が広がる環境を目指しています。このように、まだ未完成な組織だからこそ、自身の手でキャリアと会社の両方をつくっていけるやりがいと可能性がSTELAQにはあります。【評価制度】STELAQは会社の方針と社員自らが目指したい姿、方向性を擦り合わせ、一人一人が目標を設定し、成果へ向けたプロセスを管理するMBO評価制度を設けています。上司と一緒に目標を擦り合わせて作っていくため、あいまいな目標設定や基準のない評価にはならないように制度を設けております。また、年功序列型ではなく、実績重視のため、半年でマネージャーになられた方もおります。
更新日 2025.08.01
株式会社ミロク情報サービス
【部門の役割】グループ全体の内部統制の強化を目的として2024年に創設されました。現在6名が在籍しており、以下の業務はおこなっています。(1) 全社リスク管理の事務局業務(2) 内部通報対応の事務局業務(3) 内部統制教育(4) 社内規定・重要な業務プロセスの変更管理(5) 内部統制3点セット(業務記述書、フローチャート、リスクコントロールマトリックス)の整備更新(6) 管理部門に対する支援とモニタリング(7) コンプライアンス委員会事務局の補佐(8) 関係会社管理部門との協働を通じた子会社の内部統制強化【業務内容】※上記業務の補佐を段階的に開始し、将来的には、適性や志向を考慮して分担した業務について、主担当として遂行していただく予定です。(1) リスク管理委員会の事務局補佐 ・日程調整、会場設営、関係部門との調整(2) 内部通報の対応補佐 ・ヒアリングの書記、対象者とのヒアリング日程調整等(3) 内部統制教育の補佐 ・教材作成のサポート、受講者リスト作成、教育プラットフォームの設定、アンケートの集計等(4) 各種モニタリング・各部門を対象に、規定どおりに業務遂行できているか確認等(5) 規定の変更管理・規定改定の審査 および是正等(6) 内部統制3点セットの整備更新・規定の改定や業務プロセス変更が3点セットに与える影響の有無の検討(7) 他社事例の収集と分析(8) その他、生成AI(Microsoft 365 Copilot)を活用した各種調査、業務改善の提案【魅力ポイント】・会社の業務を横断的に理解することができ、広い視野が身に付きます。・実務を通じ、論理的思考力、説明力、資料作成力、調整力などが磨かれます。・経営層の意思決定と実務のリアルの両方を深く理解でき、どちらの視点も身に付きます。・全社リスク管理、内部通報対応、内部統制教育、規定の制定や業務のモニタリングを通じて、健全で風通しの良い企業風土づくりに貢献できます。・従業員が安心して働ける職場環境づくりに貢献できます。・相談しやすく、フラットな雰囲気の部門です。
更新日 2025.07.29
株式会社ミロク情報サービス
【部門の役割】グループ全体の内部統制の強化を目的として2024年に創設されました。現在6名が在籍しており、以下の業務はおこなっています。(1) 全社リスク管理の事務局業務(2) 内部通報対応の事務局業務(3) 内部統制教育(4) 社内規定・重要な業務プロセスの変更管理(5) 内部統制3点セット(業務記述書、フローチャート、リスクコントロールマトリックス)の整備更新(6) 管理部門に対する支援とモニタリング(7) コンプライアンス委員会事務局の補佐(8) 関係会社管理部門との協働を通じた子会社の内部統制強化【業務内容】※上記業務の補佐を段階的に開始し、将来的には、適性や志向を考慮して分担した業務について、主担当として遂行していただく予定です。(1) リスク管理委員会の事務局補佐 ・日程調整、会場設営、関係部門との調整(2) 内部通報の対応補佐 ・ヒアリングの書記、対象者とのヒアリング日程調整等(3) 内部統制教育の補佐 ・教材作成のサポート、受講者リスト作成、教育プラットフォームの設定、アンケートの集計等(4) 各種モニタリング・各部門を対象に、規定どおりに業務遂行できているか確認等(5) 規定の変更管理・規定改定の審査 および是正等(6) 内部統制3点セットの整備更新・規定の改定や業務プロセス変更が3点セットに与える影響の有無の検討(7) 他社事例の収集と分析(8) その他、生成AI(Microsoft 365 Copilot)を活用した各種調査、業務改善の提案※入社時は、担当分野に関するこれまでのご経験や、新たに習得した知識・スキルを活かして、業務のPDCAサイクルを主体的に推進できる中核メンバーとしてご活躍いただくことを想定しています。※入社3~5年後は、希望や適性に応じて、スペシャリストとして専門性を深める道や、マネジメント候補として管理職を目指す道など、多様なキャリアパスが開けます。【魅力ポイント】・会社の業務を横断的に理解することができ、広い視野が身に付きます。・実務を通じ、論理的思考力、説明力、資料作成力、調整力などが磨かれます。・経営層の意思決定と実務のリアルの両方を深く理解でき、どちらの視点も身に付きます。・全社リスク管理、内部通報対応、内部統制教育、規定の制定や業務のモニタリングを通じて、健全で風通しの良い企業風土づくりに貢献できます。・従業員が安心して働ける職場環境づくりに貢献できます。・相談しやすく、フラットな雰囲気の部門です。
更新日 2025.07.29
Chubb損害保険株式会社
【業務概要】海上保険アンダーライターは、海上保険(外航貨物海上保険、運送保険)の引受プロセスを担当し、顧客のニーズに応じた保険商品を提供します。リスク評価、引受品質管理、マーケティング戦略などをご担当いただきます。<具体的業務>・補償範囲と契約条件の策定: 顧客のニーズと企業の利益を考慮した保険契約を設計する。・リスク評価と管理: 特殊なリスクや一般的なリスクを特定し、適切なリスク管理策を実施する。・引受品質管理: 引受ガイドラインに沿った文書管理や損失動向のレビューを行い、品質を保証する。・マーケティング活動: 効果的なプレゼンテーションや交渉を通じて、保険商品の販売を促進する。・システムの使用: システムを用いて業務遂行に必要な登録、確認を行う。・ビジネスマインドセット: 新しいアイデアを創出し、革新的なサービスを提案する。・コミュニケーション: 主に営業部門とのコミュニケーションをはかり、必要な情報の共有をする。営業担当者と共に、代理店、ブローカー、クライアントへの同行で直接ヒアリングを行う。多様な文化を尊重し、オープンかつ柔軟なコミュニケーションを行う。【組織について】海上保険部は5名の組織です。男性3名、女性2名の構成です。30代から60代まで各年代の方が所属していて落ち着いた雰囲気のチームです。【キャリアパス】当部門でのマネージャーを目指していただくのが一般的ですが、ご本人のご希望により、他の保険ラインのアンダーライターへの転向や営業職への転向も可能です。社内公募制度もありますので、管理部門や損害サービス部門への挑戦も可能です。【魅力】★世界最大級の外資系損害保険会社:同社は日本市場に進出し2020年で100周年を迎え、安定した財務基盤をベースに事業を運営しています。54ヶ国で事業を展開する世界最大級の損害保険会社であり、アメリカを中心に海外では広く知られている企業です。★高い成長性:チャブグループは時価総額最大級の上場損害保険会社として過去17年間で8倍の成長を遂げています。★穏やかでフラットな社風:雰囲気はフラットでマネジメントとも近く、アットホームさもあり、社員同士がコミュニケーションをとり業務を進めています。また穏やかな社員が多く、オープンな環境で裁量権をもって業務に取り組んでいただけます。★安定性:ソルベンシーマージン比率1,105.6% と高い支払い能力を持っております。※「保険金等の支払い 能力の充実の状況が適当である」とされる基準 200%★中途社員が馴染みやすい社風:中途採用比率98%(2022年度採用実績)と中途で入社をしても馴染みやすい社風です。★実働7時間、テレワークあり(週2日)、残業も少なく働きやすい環境です。
更新日 2025.07.07
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】25~26年は、NECの販売管理パッケージであるEXPLANNAR/Aiの次期バージョン(EXPLANNAR/Ax)への更改案件時期となるため、パッケージ提案・導入案件が多数控えている状況であり、リーダまたはサブリーダの増員が急務となっています。【業務内容】首都圏/新潟エリアにおける流通サービス業のお客様における基幹システム(販売管理)の提案・導入や保守運用対応作業。NECの販売管理パッケージであるEXPLANNAR/Axのパッケージ導入提案・構築。主な業務は、原則昼間の定時間内の作業を見込んでいます。【想定プロジェクト】地域SMEの流通サービス業のお客様に対して、EXPLANNAR/Axを元に販売管理システムの提案・構築プロジェクトのリーダまたはサブリーダとして、活躍していただく事を想定しています。また当組織はアカウント対応の窓口であり、お客様経営層との関係性構築の為、コンサルGと連携し、超上流アプローチなども積極的に対応しています。25~26年度は、主に販売管理パッケージの導入ノウハウあるメンバを増員し、新規案件拡大を目指しています。【配属予定部署】第二トランスポート・サービスソリューション統括部【配属事業部の紹介】配属先G 約30名 新木場本社勤務:約20名★大宮オフィス勤務:約10名 #管理職約10名、主任約10名、担当約10名【プロジェクト人数】約50名【開発環境】販売管理パッケージ:EXPLANNAR/Ax使用言語:VB.NET、SQL、など【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Zoom、Teams【本ポジションの魅力】首都圏地域の流通サービス案件を通し、業種・業務に関する知見を幅広く習得できます。主なターゲットは地域SMEユーザ様となり、お客様の経営層と直接的なコンタクトをとる機会も多く、経営課題の発見/解決によるお客様の価値提供に貢献できるスキルを身に付けることができます。【入社後のキャリアパス】当初はEXPLANNAR/Aiの導入プロジェクトを通じて経験とスキルを身に着けていただきます。2~3年後には単独で左記業務を遂行いただければと考えております。将来的には超上流も対応できるSEを目標としてもらう想定です。
更新日 2025.07.07
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、半導体製造装置・分析装置等の営業業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】半導体製造装置や分析装置などを国内を中心とした顧客へ販売しています。これら装置の営業を担当して頂きます。※本社(新宿)を拠点に、部署内の仲間の指導の下、製品知識などを学びながら業務をして頂きます。【取扱製品】半導体成膜装置・熱処理装置・ウエハ分析装置【ポジションの魅力】国内外で製造された最先端の半導体装置の営業を先輩から継承してご活躍頂きます。【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.07
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、国内総代理店である真空機器の提案営業を行って頂きます。【具体的な職務内容】大手メーカーなどを中心とした法人、主要な研究機関への営業活動となります。主な営業窓口は、企業の研究・開発部門や製造部門などです。既に製品をご利用いただいている顧客も引き継ぎますので、営業スタイルは既存顧客8割:新規顧客2割になります。新規開拓は主にHP反響や電話アポイントをきっかけに行っていきます。【取扱製品】ファイファーバキューム社(ドイツ・フランス)製品参考:https://www.hakuto.co.jp/products/equipment/pfeiffervacuum/※ファイファーバキューム社(ドイツ・フランス)について1890年より最先端の真空関連機器の開発・製造を行なっている老舗企業です。当該分野におけるリーディングカンパニーとして、世界各国における半導体、分析、コーティング、産業、R&Dなどの多種多様の分野において、お客様に最適な真空機器を提供しています。【募集背景】既存顧客とのビジネスの拡大に加えて、新規商材開拓や新規顧客の開拓にも力を入れています。その為に積極的な組織の拡大を進めており、若いメンバーが増えています。その中心となって、一緒にビジネスの拡大に挑戦してくれる方を募集しています。【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.07
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、全国のセットメーカーやEMSメーカーへの営業活動やアフターフォロー、仕入先とのやり取りを行って頂きます。【具体的な職務内容】仕入先と情報共有し、ターゲット顧客の要求仕様に合わせた製品選定・仕様提案を行った上で、見積り・受注・発注・売上・納品が業務の流れになります。※先ずは当グループの営業メンバーとの営業同行を通じて、製品知識や業務の流れを身に付けていただきます。【主な顧客先】家電・産機・通信などのセットメーカーやEMSメーカー【取扱製品】コネクタ(接続用機構部品)やハーネス、熱対策部品、電子材料など電子・機構部品※仕入先:日本を始め、中国・台湾など様々なメーカーの製品を一次代理店として取り扱っております。【ポジションの魅力】日本法人のある海外仕入先製品を主に取り扱っており、既存顧客への拡販と共に新規顧客開拓も行っております。社内サポートだけでなく仕入先のサポートも手厚い為、業界未経験でも問題ありません。また、顧客同行による工場監査等の立会いで海外へ行く機会もあります。アジア圏には当社海外拠点があり現地スタッフがサポートしてくれる為、海外渡航経験が無くても問題ありません。【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です■出張:あり(海外出張のある地域:中国、台湾、ベトナム)【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.17
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、電機機器メーカーに対して海外仕入先とやり取りしながら、新規営業活動やアフターフォロー業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■既存ビジネス対応納期管理・品質トラブル対応・後継モデルへの製品提案、顧客との関係維持が主業務になります。■新規ビジネス対応提案アイテム特性を理解して、顧客の要望に沿った製品を提案することが必要になります。※ターゲット顧客の要求仕様に合わせた製品選定・製品提案を行った上で、見積り・受注・発注・売上/納品が業務の流れになります。※不具合発生時の検品対応・納期管理・その他トラブル対応も行います。【主な顧客先】家電、産業機器、通信メーカーを主とした電気機器メーカー(大小関わらず)※担当エリア:近畿地方を中心として、中国地方・四国・九州エリア【取扱製品】半導体以外の電子部品(コネクタ、放熱材料、ノイズ対策製品等)※特に関西支店は本社所属事業部のすべての製品を取り扱います。【ポジションの魅力】本社が扱う製品すべてを扱うことと、新規商材追加もあるため、継続的に販売製品の勉強が必要になりますが仕入先・社内サポートを行いますので業界未経験でも問題ありません。顧客の工場監査立ち合い・不具合対応のため、海外へ行く機会があります。アジア圏には海外拠点があり現地スタッフがサポートしてくれる為、海外渡航経験が無くても問題はありません。【組織構成】■勤務地:関西支店(大阪府大阪市淀川区宮原4-1-6 アクロス新大阪/最寄駅:新大阪駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です【研修制度】社内の技術研修をはじめ、メーカーによるトレーニングなど最低限必要な技術知識を習得できる機会は多数あります。OJTが中?となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度があります。【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.10
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、同社で扱う半導体や電子部品を大手電機メーカーや自動車部品メーカー等の顧客に対して提案営業をして頂きます。※技術的な商談の際はFAE(技術サポートメンバー)も同行し交渉を行います。【主な顧客先】車載機器、情報・通信機器、産業・工作・インフラ機器、民生家電、検査装置、ゲーム・アミューズメント、医療機器・ヘルスケア等の大手各社【仕入先】STマイクロ、旭化成エレクトロニクス、MEDIA TEK、PARADE、ISSI、MARVELL、MOLEX LLC、SKYWORKS、ABLIC、AMBARELLA、YAMAHA、セイコーエプソン他※参考HP※https://www.hakuto.co.jp/products/devices/semiconductors/【ポジションの魅力】顧客に対してだけではなく、仕入先との納期交渉や在庫管理などの調整業務も担当頂く為、顧客・仕入先のニーズを元に半導体ビジネスをコーディネートするやりがいを感じて頂けます。※中途入社にもOJT制度があり、まずは先輩との営業同行等を通じ、製品知識や業務の流れを学んでいただきます。未経験の方でも、しっかりとキャッチアップ頂ける環境で、入社後約半年程度で単独の営業活動を行っていただいています。【組織構成】■勤務地:名古屋支店(愛知県名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビルディング/最寄駅:伏見駅)■配属予定部署:電子デバイス事業部※部署について※扱う製品でいくつかのグループに分かれています。各グループは5~10名で構成されております。(年齢層に関して、グループは30歳後半~40歳、部署は40歳~50歳前半です。)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.07
伯東株式会社
【具体的な職務内容】化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、大手エレクトロニクスメーカーの新製品開発に対して同社で扱う半導体を提案し、適宜カスタマイズや技術的なアドバイス・サポートを行うことにより、顧客の製品開発を成功に導きます。今まで培ったエンジニアとしての経験を活かした技術サポート業務と、営業と共に製品を提案していく顧客折衝業務の両方を兼ね備えた業務です。【業務詳細】■担当顧客は取引先ごとに担当していただきます。一部大手顧客については製品ごとに担当していただくこともございます。■常駐する機会はなく、基本的に日帰りで対応いただいております。■英語は海外製品を仕入れるため、仕様書は英語のケースが多いことから読む機会がございます。まずは国内を通してキャッチアップしていただきます。【組織構成】■勤務地:関西支店(大阪府大阪市淀川区宮原4-1-6 アクロス新大阪/最寄駅:新大阪駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.07
伯東株式会社
【具体的な職務内容】化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、大手エレクトロニクスメーカーの新製品開発に対して同社で扱う半導体を提案し、適宜カスタマイズや技術的なアドバイス・サポートを行うことにより、顧客の製品開発を成功に導きます。今まで培ったエンジニアとしての経験を活かした技術サポート業務と営業と共に製品を提案していく顧客折衝業務の両方を兼ね備えた業務です。【業務詳細】■組込みマイコンの技術サポート■複数コアで、それぞれのコアで開発環境を構築しますので、コンパイラ/IDE/デバッガなどのツールメーカとの窓口担当【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です【教育・研修】社内の技術研修をはじめ、メーカーによるトレーニングなど最低限必要な技術知識を習得できる機会は多数あります。OJTが中⼼となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度があります。【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.08.13
株式会社エス・エム・エス
【職務内容】今回の募集では、当社サービスを検討している顧客への導入支援・クロージング業務を主に担って頂ける方を募集しています。単なるサポート業務ではなく、導入への意思決定を促していくセールス要素が重要です。カイポケには数ヶ月無料トライアル期間があります。トライアル中に顧客理解を深めながら、カイポケの多様な機能を用いた課題解決提案を行い、クロージングへと導きます。※適性に合わせて、パートナー(代理店)セールスへの配属可能性もあります▼具体的な業務内容・対面(オンライン/オフライン双方)による介護事業者様の課題把握や相談、情報提供・サービス導入に向けたスケジュール設計、プロジェクト管理・サービス導入後の定着サポート・他部署へのクロスセル連携・自社サービスへのフィードバック【入社後の流れ】入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。【魅力】・国内ARR No1であるVertical Saasの成長戦略を自ら描き、実行まで行うことができます。・施策立案のために各組織の機能を理解する必要があり、Saasのビジネスモデルを俯瞰して理解することができます。・マーケティング、カスタマーサクセス等の他部署との連携が多く様々なキャリアパスを描くことができます。【将来のキャリアパス】・高齢社会を事業ドメインに様々な事業を展開し、毎年成長を続けているため、事業フェーズ、役割など、社員の志向に合わせたキャリアパスを複数提示(例)・事業責任者・新規出店の経験・他部門(キャリア領域・メディア領域・ヘルスケア領域・シニアライフ領域・海外部門)への異動・新規事業開発部門への異動・営業企画の専門性の追求&会社横断での営業領域の統括責任者【募集背景】・事業拡大に伴う営業体制強化のため【配属先】・マーケティング& セールス統括部 フィールドセールス札幌■介護・障害福祉事業者事業領域わたしたちが対峙する介護/障害福祉業界は、地域密着型サービスである特性上、多くの事業者が経営リソースの乏しい中小企業で構成されています。そのため経営課題を抱えやすく、同時に労働集約型のビジネスであるため、生産性向上が健全な事業運営やサービス品質の重要因子となっています。一方で、業界全体としてFAXや印鑑等を用いた紙文化が依然として色濃く残っていたりと、業務効率化やICT化が遅れているのが現状です。「カイポケ」は介護・障害福祉事業所の運営に不可欠な保険請求等の業務支援に加えて、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど40以上のサービス・機能を提供しており、ICT活用による業務効率化と多面的な経営支援で従事者(労働者)の負担軽減や、経営改善を支援するプラットフォームとして事業者経営の総合的なサポートを行っています。これまで、介護ソフトとしてクラウド化をリードし、多くの事業者・介護業界のICT化に貢献してきたカイポケですが、今後の市場の成長性や、当社がミッションとして目指す“情報インフラ”としての事業継続、日々新たに生まれる技術/サービスなど、複数の観点から事業を再解釈し、現在をカイポケの第2転換期と定義して、新規市場・新規サービス/プロダクトの開発を進めています。それに伴って多くのポジションや役割が生まれ、幅広い経験や多彩なキャリアを描ける環境です。
更新日 2025.07.07
株式会社クロス・マーケティンググループ
【同社の労務グループについて】子会社を含むグループ全社の労務管理を行っています。創業以来、積極的なM&Aにより事業拡大を図ってきた当グループですが、子会社数も増え業務が煩雑化してきたことや、経営課題に取り組むための時間を確保するためにも、労務管理業務をより効率化する必要があります。【お任せしたいこと】安全衛生管理、給与計算、社会保険事務など労務管理全般をお任せします。<具体的な業務内容>・安全衛生管理・社会保険事務(社労士事務所に外注)および 給与計算事務のアウトソーシング先への対応や業務構築・有期雇用社員の契約管理・産育休職者の管理・監督官庁等への届出管理・人事関連規程・労使協定管理 など※チームは7名体制で、以上は全て子会社も対象(当社含め合計6社)です。※ご本人の資質や志向に応じて業務ウェイトを変えていきます。【同社について】 クロス・マーケティンググループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しており、国内外に子会社を有する持ち株会社です。 また、中期経営計画「DX Action 2024」を策定し、「マーケティングDXパートナー」になるべく事業を推進しており、2024年6月期の目標として、時価総額300億円、連結売上高300億円、連結営業利益30億円を目指しています。
更新日 2025.07.07
株式会社立花エレテック
様々な業界の既存顧客に対して、FA機器全般、システム、ロボットを中心とした提案をお任せします。【職務詳細】■生産性向上、人手不足対応、安定操業、品質向上、コスト削減、技術の継承などの課題に対して、多様な製品を組み合わせて最適解を提案いただきます。※担当する顧客により、販売店、メーカーとともに提案営業を行うこともあります。※専門的・技術的な要件が発生した場合は社内の技術職と同行しお客様へ提案を行います。【キャリアパス】ご経験に応じて、ミッションを設定いたします。将来的に、営業のプロフェッショナルを目指す道と管理職を目指す道の両方が用意されています。
更新日 2025.07.16
株式会社トプコン
【業務内容】スマートインフラ製品 モバイルアプリ製品開発において、ご経験に応じて次のような業務をご担当頂きます。■要件定義、仕様検討、設計・コーディング、製品リリース、保守■モバイルアプリ開発と業界のトレンドや技術動向を把握し、新機能の実装や既存機能を改善する■関連部門と協力して、アプリの品質、パフォーマンスを確保する【キャリアパス】ご本人の希望次第では、海外赴任など、グローバルな環境でご活躍するチャンスが広がります。【配属部署】スマートインフラプロダクト開発部 アプリケーション開発課 20名【同ポジションの魅力】■アプリ開発の上流からリリースまでのライフサイクルに携わることができ、エンジニアとして幅広い知識と経験を身に着けることができます。■関連部門と連携しながら開発を進めるため、コミュニケーション力やリーダーシップを活かせます。【働き方】・フレックスタイム制度・在宅勤務:可・本人希望があれば海外駐在も可能(直近は日本でのミッション達成を優先頂きます)・年休:128日・入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上【トプコン社の事業内容】精密光学技術とデジタル技術を活かし、グローバルに展開するメーカーです。主に「ヘルスケア」「スマートインフラ」「精密農業」の3つの事業領域で、最先端のソリューションを提供しています。1. ヘルスケア事業眼科・検眼機器やデジタルイメージング技術を活用し、眼科医療や視力検査の分野で革新的な製品を開発。世界中の医療機関で使用されており、眼の健康維持や病気の早期発見に貢献しています。※主に先進国を中心に導入されています。2. スマートインフラ事業測量・建設向けの自動化技術や位置情報システムを提供し、インフラ整備の効率化や省人化を支援。自動制御システムを活用したスマート建設技術により、持続可能な社会の実現に貢献しています。※主に発展途上国に導入されています。3. 精密農業事業GPSやセンサー技術を活用したスマート農業機器を提供し、農業の生産性向上や環境負荷の軽減をサポート。食糧問題の解決に向けて、世界の農業現場で活用されています。
更新日 2025.08.12
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、Pfeiffer Vacuum社ガス分析装置のフィールド技術サービス業務(設置、点検、修理など)を行って頂きます。【具体的な職務内容】日本国内の総代理店として、同製品を、半導体工場を中心に販売し、技術サービスを行っています。サービス技術者には、お客様工場を訪問しての、装置の設置、点検、修理をお願いします。※社内外を問わず、打ち合わせではWEB会議システムの利用が中心になっています【教育体制について】安全教育や製品知識の教育ののち、お客様の工場を訪問し、OJTにて先輩社員の指導の下、技術習得をしていただきます。研修後は、販売した製品の設置立ち上げ、点検、修理などを中心に、運用方法の相談や、ニーズ調査、アップグレード提案などを通じて、設備の安定稼働をサポートして頂きます。【組織構成】■勤務地:熊本サービスセンター(熊本県熊本市東区御領8丁目5-5)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■在宅勤務や契約サテライト・オフィスの利用も可能■出張:あり(国内外)【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.17
株式会社マネーフォワード
【ポジションについて】株式会社マネーフォワードで雇用の上で、マネーフォワードi株式会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。出向先の会社概要:https://admina.moneyforward.com/jp/company【募集背景】マネーフォワードiはまだ少人数のチームであり、これからの組織づくり、仕組みづくり、成果づくりに興味のある方を募集しています。基本的なカスタマーサクセス、サポートという座組を立ち上げるだけでなくAdminaらしいサクセス・サポートの形を定義しながらトライ&エラーをこなしていける人を募集しています。【組織について】同チームの活動は「顧客が高いレベルで成果を感じValueを最大限手に入れている状態」を作るために活動しています。プロダクトロードマップや開発チームとの連携が非常に重要になるため、プロダクトチームの近くで活動することとしています。(セールスとも適宜連携します)またチャットサポートだけでなく、ユーザーが自ら学ぶ仕組みとしてオンボーディング・定着にもしっかりと時間を使い、将来的にはラーニングコンテンツなどの設計もしていく必要があります。これらを本気で進めるために、カスタマーサクセスもCPO(プロダクト部)が管掌しています。【業務内容】このポジションは、顧客のプロダクト発見 / 検討 / 利用 / 定着 / 成熟を支援するとともに、その過程における問い合わせや課題に対する対応、具体的な活用方法や、オペレーションフローの提案を行います。またそれらから得られる知見・ベストプラクティスをブログやホワイトペーパー、社内ナレッジに変換しセールス・マーケチームにフィード・バックをしたり、顧客ニーズを収集しプロダクトオーナーにフィード・バックすることも含まれます。【具体的な業務内容】■社内(セールスやマーケ)からの質問や相談対応■新規顧客・既存顧客向けのサポート■新規顧客・既存顧客向けに実際の要求に従った運用方法の調査、検証、ご提案■オンボーディングサポート(MTGやチャットツールを使って)■リリース前機能の検証、テスト(ユーザーの代理としてのフィードバック)※その他、顧客がプロダクトを活用するために必要なことは順次増やしていきます【ポジションの魅力】■新規サービスを今後も毎年増やしていく想定のため、将来的にはサービス企画や事業企画にキャリアの拡がりを持てるポジションでもあります。■業務内容は多岐に渡りますが、まだまだ小さい組織のため業務が固定化されておらず、他ポジションの方とお互い助け合いながら業務を進めることができます。また、スタートアップな環境であり役割を超えた動きが歓迎されるため、将来的にはサービス企画や事業企画にキャリアの拡がりを持てるポジションでもあります。
更新日 2025.07.07
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、パッケージ基板向け投影露光装置(ステッパー)の企画・開発業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】同グループは、社内で唯一装置の設計開発を行っている部署です。今後大きな市場に成長するであろう5G・IOT・AIの関連マーケットに向けた最先端の装置の企画から装置開発までを担当していただきます。お客様はもちろん多くの協力会社と連携しそれを実現していく過程は、我々技術者にとってとてもやりがいのある仕事です。開発しているプリント基板関連装置の中で最も高精細な配線パターンを描く事が出来る投影露光装置(ステッパー)です。この装置の電気設計(配線設計、部品選定、保守)とPLCラダー製作を担当していただきます。客先の要望を聞き、それを装置に反映する業務も重要になるため、国内外の出張もあります。【ポジションの魅力】装置の基礎知識を習得してもらい、経験に応じて改造/改善案件などから担当し、徐々に全体を網羅できる様に進めて頂きます。将来的には外部委託の取り纏めも業務範囲となります。【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)■配属予定部署について:大きく複雑なシステム装置であるため、エンジニア間のコミュニケーションが非常に重要です。チームワークを大切に、和気あいあいと仕事を遂行しています。【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です■出張:業務状況によりますが月1~3回程度あります■残業:20時間程度【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.07.17
ソニーペイメントサービス株式会社
【募集背景】キャッシュレス化の加速とともに、決済手段の多様化が進む中、当社ではクレジットカード会社およびPayPayなどのマルチ決済パートナーとの連携を一層強化していく方針です。また、国際ブランドのレギュレーション対応や、新たな提携スキームの構築など、より高度な専門性と戦略性が求められる局面を迎えており、アライアンス企画・推進機能の強化が急務となっています。そこで、これらの分野において実務経験を有し、当社の中核メンバーとして活躍いただける人材を募集します。【具体的な業務内容】決済事業におけるアライアンス戦略を担っていただくポジションです。主に以下の業務を担当していただきます。•クレジットカード会社やPayPayなどのマルチ決済パートナーとのアライアンス構築•新規・既存パートナーとの提携スキームの企画立案・契約交渉•国際ブランド(Visa、Mastercard 等)のレギュレーションを踏まえた業務推進•市場動向やパートナー動向を踏まえた中長期的な戦略立案・実行•社内関連部署(システム、法務、営業等)との調整・連携【事業展開】2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中。よりスピード感をもってビジネス拡大を進めています。【ポジションの魅力】•クレジットカード会社・QRコード決済など、多様な決済プレイヤーとの折衝・共創を通じ、業界全体を俯瞰できる視野が得られます。•国際ブランドとの協議や制度設計など、専門性の高い領域で経験を積むことができます。•新たな決済スキームの立ち上げや改善を自ら企画・提案できる裁量のある環境です。【キャリアパス】•入社後はアライアンス推進の実務を担い、社内外の信頼関係を構築•その後、戦略企画、商品企画、新規事業立ち上げなどへのキャリア展開が可能•将来的にはアライアンス部門のマネジメント、または決済領域全体の戦略責任者としての登用も視野に入れています。【配属部署】Network Partnership Unit | Network3 Group (グループマネージャー以下6名)20代~40代の社員が活躍しており、コミュニケーションが活発な環境です。
更新日 2025.07.07
株式会社ビズリーチ
事業規模、人員が拡大している新規事業において、成長速度を増すための企画推進を担っていただきます。【職務内容】適性やご希望に応じて、以下の業務をお任せします。■事業部内のDX推進・お客様への提供価値を最大化するために、既存システムをもとに必要なシステムの要件定義を担当いただきます。事業の競争優位性をつくるため、最適なマッチングロジックを検討することで、事業成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。・セールス活動の効率化を図り、コンサルタントの「ピュアセールスタイム」を最大化するためのDX推進を担当いただきます。具体的には、業務フローの分析・改善、ツールの導入・活用支援などを通じて、事業部全体の生産性向上に貢献していただきます。■事業規模、人員拡大に向けた整備・急拡大する組織を支えるため、人材育成体制の構築や、事業運営におけるガバナンス体制の整備をリードいただきます。事業の成長フェーズに合わせて、柔軟かつ強固な組織基盤を築き、持続的な成長を支援いただきます。【ポジションの魅力】新規事業として、急成長を肌で感じられる貴重な経験を積めます。事業の中核を担うDX推進や組織整備を通じて、事業成長にダイレクトに貢献できるやりがいのあるポジションです。裁量と責任を持って業務に取り組むことで、自身のスキルアップやキャリアアップを加速させることができます。
更新日 2025.07.07
片山工業株式会社
【期待する役割】工場の省人化に向けて推進を進めており、今回のポジションは業務に最適なシステムの選択判断と導入におけるシステム部門のマネージャーとしての役割です。【職務内容】・課員の教育・新システム導入の外部ベンダーとのやり取り・基幹システムの管理、運用、保守・メールなど社内で運用するシステムの運用、保守・社内ヘルプデスク(パソコン、ネットワーク、サーバー等の問い合わせ・障害対応)
更新日 2025.08.03
クエスト・グローバル・ジャパン株式会社
【職務内容】大手製造業ITソリューション会社に客先常駐して以下業務をお任せ致します。・車載ECUプラットフォーム開発・FOTA開発(要求分析から設計、テストまでの一連のプロセス)・開発チームへ参画し、長期的に各種開発プロジェクトへ携わります。【働き方について】・業務に慣れるまでは基本出社でお願いいたします。・現状、週1日(場合によっては週2.3日)は出社をお願いしております。・将来的にはハイブリッドや完全リモートに変更される可能性があります。【本ポジションの魅力】・次世代テクノロジーで自動車業界に革命を起こす、長期プロジェクトの一翼を担っていただきます。・モビリティの未来を牽引するポジションで、ご自身の専門知識や革新性を活かすことができます。【組織構成】20名程のプロジェクトチームに入って頂きます。【同社について】・世界18ヶ国に展開、社員数約20,000名を擁するQuEST Global Services Pte. Ltd.を親会社に持つグローバル・エンジニアリング・ソリューションカンパニーです。・航空機エンジン・自動車・石油・ガス・医療機器・半導体など、様々な産業分野における世界の企業に対してエンジニアリング支援を行っています。・定年65歳、役職定年なし、フルリモートに近い働き方、フレックス制度適用可能等、柔軟な働き方が可能で長期的に経験を活かして働くことができる会社です。・多くの方が中途入社されており、様々なバックグランドを持った方が活躍されております。・パソナからここ数か月で4名の内定受諾実績あり。選考フローは熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
更新日 2025.08.12
株式会社IHI
【期待する役割】IHIの130年以上にわたる歴史を持つ回転機械(コンプレッサー/大型過給機/歯車装置/分離機・ろ過機)の開発、設計、製造、販売、サービス及びそれらに付随する事業を手掛けるIHI回転機械エンジニアリング社(IRM)に出向いただき、業務プロセス改革に向けたプロジェクトの推進担当として、各システムの要件定義や構築・導入フェーズにおける基幹システムの仕様検討・データ連携・移行および展開方針等の上流業務、あるいは、インフラ担当として、インフラ機器の導入~運用管理からクラウド化に向けた仕様検討、要件定義~導入までの一連の業務をお任せいたします。現在はERP・PLM・データマネジメント等におけるプロジェクトが進んでおり、27~28年度を皮切りにしてリリースが始まるフェーズです。【具体的には】IRMでは、業務プロセス改革および基幹システム再構築の真っただ中にあり、それらのプロジェクトの中でも、ERP・PLM・データマネジメント等における設計・要件定義・構築・導入までをお任せいたします。またインフラ領域の専門性をお持ちの方には、インフラ機器の導入~運用管理およびオンプレからクラウド化に向けた戦略立案、仕様検討、要件定義~導入までの業務に携わっていただきます。事業成長に伴う業務構造改革のためのデジタル基盤の構築や基幹システム導入など、大規模な変革プロジェクトに携わることができ、幅広い業務・システムの知見を得ることができます。当プロジェクトのゴール後は様々なデータが蓄積されていくことが想定され、将来的にデータを用いた様々な企画に関わる機会があります。プロジェクト毎に納期は異なりますが、28年度までに順次リリースすることを計画しており、経営層および各部門との調整を図りながら円滑にプロジェクトを進めて行きます。【働く環境】平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。出社(週2~3回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【ポジションの魅力】当社の経営企画部 DX推進グループは、業務プロセス改革および基幹システム再構築の真っただ中にあり、それらのプロジェクト活動の中で、技術革新やデジタル技術を活用し、製造プロセスやビジネスモデルを大きく変革する活動に携わることができます。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】IHI回転機械エンジニアリング 経営企画部 DX推進グループ※入社後すぐに、(株)IHI回転機械エンジニアリング社へ出向いただきます。※福利厚生や諸条件は(株)IHIと同様になります。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.08
株式会社アンドパッド
アンドパッドでは、建設SaaS事業の対象業種や領域が拡大し、多様化する顧客ペインを解決するべく、新商品開発やプロダクトのアップデートも高速で進んでいます。 また、SaaS事業で築いた顧客基盤・データアセットを活用し、SaaS以外の新規事業による顧客への価値提供も次々に立ち上げています。そのための大規模な資金調達も完了し、次のステージへ飛躍するために、M&Aなどを通じたグループ経営への移行や、事業成長に伴う会社規模の拡大、さらには複数の新規事業創出など、多くの変化が発生しています。建築・建設業の「幸せを築く人を、幸せに」というミッションを実現するためには、急成長する当社において、組織がパフォーマンスを最大化し続けるための環境整備を行うべく、単にルーティン業務をこなすのみならず、組織の先を見据えた施策立案や会社の変化に柔軟に適用しながら、自ら率先して仕事を創り出し組織に価値を発揮していくことが必要です。そのためには、M&Aや新規事業の推進を後押しする法務領域においてカバーする存在は、非常に重要度が高いです。会社の未来を作り上げる戦略の実現に向けて、企業内弁護士として法律に関わるスペシャリストとしての知見を活かしながら、社会貢献度の高い事業の成長に対して手触り感をもった携わり方をしていきたい方からのご応募をお待ちしております。企業内弁護士として、主にビジネスに関わる法務面を担っていただきます。新規事業担当・エンタープライズ部門・開発部門等と密接に協働し、契約の作成・条件検討・交渉・締結等を推進いただきます。法務観点はもちろん、経済条件を含むビジネス面についてもレビュー・交渉をしていただくことを想定しています。※以下を含む、当社グループの法務関連業務全般に従事していただきたいと考えております。【職務内容】・既存事業・プロダクトにおける法規制対応状況の確認その他法務面のサポート、その他事業に関する法的課題の解決・新規事業立ち上げに関連する法務業務(関連法令調査、法務関連スキーム検討、法務関連書類作成・業務フロー策定等)・株主総会・取締役会等の会議体の運営・関連法規制遵守のための体制整備・運用・上場準備に向けた内部統制体制の構築支援(反社チェック、社内規程管理等)・M&Aに関連する法務業務(法務DD、投資契約等の作成サポート、組織再編関連法務等)・買収後のPMIに関連する法務業務(グループ内の業務委託契約・出向契約、個人情報保護法含むデータ共有に関連する法務検討等)・訴訟その他の係争の対応・株式・ストックオプションに関する事務・事業に影響を及ぼす関連法規制・政策等の調査 などこれまでに培われた法務の知識や経験に加えて、お客様や社内の各部署と円滑にコミュニケーションをとる能力、ビジネスニーズを理解する知識や経験、バランス感覚、そして会社の事業や組織の成長に遅れないスピード感も求められる業務です。【配属組織】チームについて:現在の法務チームには、執行役員(弁護士資格保有)、マネージャー、メンバー2名・知財1名の5名体制で業務に従事しております。【ポジションの魅力】・企業内弁護士として、法務スペシャリストという立場からビジネス遂行に向けて重要な役割を担う当事者として、深く関わっていただくことができます。・大型顧客(エンタープライズ企業)との共同開発案件も増加する中、法的観点含め、難易度の高い契約案件を顧客との交渉含めて取り仕切る経験と能力を磨くことができます。・M&A及びグループ経営の推進に伴う、PMIに関わる法務業務全般をご自身で試行錯誤しながら、会社の未来につながる業務を担う経験を得ることができます。・レイターステージでありながら急成長を継続するベンチャー企業という環境で、新規事業やM&Aなどの新しい領域に幅広く携わることができます。【参考記事】▼特殊契約や法務の枠を超えた体験は、自己成長だけでなく社会貢献や自社の成長も実感させてくれるhttps://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/987793
更新日 2025.07.25
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、社内外のコミュニケーションを強化し、同社のあるべき姿を実現するためのブランディング戦略を構築いただきます。【具体的な職務内容】■コーポレートサイトの運営管理■社内イベント運営■展示会・セミナー等の運営サポート業務■個人投資家向けIR■メディアリレーション(取材対応)■社内外のイベント業務の取材、原稿作成 等※将来的には、コーポレートブランディング戦略の立案・実行業務をお任せする予定です。【ポジションの魅力】多様なメディア・ツールを活用し、コーポレートブランドの価値を高める戦略を立案していただきます。ブランディング戦略の立案から実行まで関わることができ、やりがいのあるポジションです。【募集背景】コーポレートブランドの価値を向上させるための戦略を立案・実行するため、即戦力となる経験者を募集します【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)■配属予定部署:総務部■人数構成:9名(派遣含む)【働き方】■転勤:無(移転による本社変更の可能性あり)■在宅:週1~2日程度可能※会社の制度としては週3日程度可能※試用期間に関しては業務に慣れて頂くため在宅は使用できません。■残業:平均10~20時間程度※残業代は別途全額支給
更新日 2025.07.09
三菱電機システムサービス株式会社
機械器具設置工事に関する工事の工程管理や技術サポートを中心に、工事管理や現場業務もお任せします。案件ごとに各担当者と連携しながら、将来的には大規模な案件にも携わっていただける環境です。〈具体的には〉・機械類設置工事における工法の検討・工事見積の作成支援・工事の進捗や品質に関する管理業務のサポート・主任技術者または監理技術者としての現場管理・フィールド保守、更新作業※監理技術者としての社内業務が主であり、現場業務は担当者のフォローとして一部ご担当いただく予定です(3割程度)〈案件について〉・顧客:製造業・案件規模:数千万円規模 ※将来的には億単位の案件を目指す予定・出張について:現場作業の際に一部発生(関西エリア)●業務の魅力当社では今後ますます加速する工場の自動化ニーズに応え、トータルでの案件受注を目指しています。中でも重点攻略分野として位置づけているのが「ロボット」や「自動搬送車」の設置であり、これらの分野において専任技術者が必要不可欠となっております。今回の採用は、こうした次世代技術の導入を一層推進するための重要な一歩であり、最先端分野への挑戦を通じて大きなやりがいを感じていただける環境です。●働き方について月8回までのリモートワークが可能で、柔軟な勤務スタイルを実現しています。残業時間は少なく休日出勤もほとんど発生しないため、安定的な働き方ができ、プライベートと両立しやすい環境です。
更新日 2025.08.19
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、営業担当と同行にて国内顧客への技術提案また顧客要求のヒアリングを実施しメーカー担当者への確認、フィードバックを行い採用活動のサポートを行って頂きます。また立上げ時及び量産開始後に於いて必要に応じサプライヤー開発拠点、工場へ訪問し工場監査や工程監査、工程改善や技術サポート、QCパトロール対応を行っていただきます。【具体的な職務内容】■採用に向けた技術サポート■品質サポート及び量産後の品質サポート■環境関連調査サポート 等【仕入れ先】電子部品(コネクタ等)メーカー、熱対策部品メーカー、液晶メーカー、タッチパネルメーカー 等【顧客先】精密機器メーカー、車載メーカー 等【ポジションの魅力】■既存、新規顧客に対して営業活動を品質面技術面からサポートしていただきます。■サプライヤーは各業界でトップクラスのメーカーで高い技術力と開発力を有していますので、今後もビジネスを拡大すべく各メーカーと協力し商材提案や新商品開発を実施することで顧客ニーズに合った様々な製品を提供できます。■海外メーカーの取り扱いが主となるため語学力を活かしてグローバルに活躍することが出来ます。(英語、中国語)【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)【働き方】■転勤:当面無(将来的な転勤可能性はあります)■リモートワークは適宜利用可能です【教育・研修】社内の技術研修をはじめ、メーカーによるトレーニングなど最低限必要な技術知識を習得できる機会は多数あります。OJTが中心となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度があります。【社風】仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。
更新日 2025.08.14
ネットワンシステムズ株式会社
ネットワーク、サーバ/ストレージ、クラウド基盤、セキュリティ、コラボレーションプラットフォーム、認証基盤等、当社が取り扱う、ICTインフラ商材/ソリューションを用いて、以下の業務をご担当いただきます。【具体的な職務内容】■提案ソリューションの標準化に伴う製品選定、検証、標準ドキュメントの作成及び提案支援業務■各メーカーへの市場戦略共有と新たなサービス検討に必要な情報連携■専門的な技術スキルを有し、異なる専門分野の社内外関係者と協働した新たなソリューションの創出※担当業務は案件により異なります※長時間の移動や宿泊を伴う出張が発生する場合があります【同ポジションの特徴】■各仕入先メーカーと連携しながら新たな製品やサービスの情報収集をおこない、国(政府)の方針に合わせ、最適な「製品・サービス」を組み合わせたソリューションの企画および提案に関わることが出来ます。■顧客の状況を理解し、既存の製品やサービスを組み合わせながら提案シナリオを描く、課題解決力が身に付きます。実際に機器やクラウドサービスを検証することにより、技術スキルの向上も期待できます。【担当顧客市場】首都圏・北関東・甲信越地区における■中央府省■地方公共団体■教育委員会■文教(大学/研究機関)■ヘルスケア(医療機関)■社会インフラ(電力、鉄道・ガス会社)等【同ポジションの特徴】■世界最高レベルの技術力ネットワンシステムズは日本におけるネットワーク(通信)の黎明期から現在に至るまで、新規技術の普及や顧客への啓蒙活動を担うリーディングカンパニーです。世界シェアトップクラスのシスコシステムズ社やVMware社など、数多くのメーカの国内最上位パートナーであり、アメリカ(シリコンバレー)の現地法人がIT先進国における最新情報を入手し、日本へ展開しています。これにより最新の海外技術動向やトレンド、新規ベンチャー企業の製品など、常に最先端の環境に触れることが出来ます。■地に足の着いた技術力提案から設計構築、保守運用まで一気通貫型で提供しています。また、国内最大規模の検証施設を有し、顧客環境にカスタマイズした検証を行うことで、高い品質を担保すると共に、社員のスキル向上も実現できます。更に取り扱い製品を自社内に先行導入することでユーザとして経験したメリットデメリットを実例をもってお伝えすることができます。以上により上流から下流まで地に足の着いた技術力を身に着けることが出来ます。■ハイブリッド勤務×フレックス出社&テレワークのハイブリッド勤務により案件/業務対応を優先しながらメリハリをつけた勤務が可能です。また働きやすい環境づくりのため、各種制度についても充実した内容を取り揃えております。【充実した研修制度】ICT全般の基礎知識を習得できる研修のほか、コーチングやマネジメント、さらには所属部署の業界に関する研修など、あらゆる研修を受講できます。また新しい製品や技術、提案方法を学ぶ勉強会も随時開催。積極的にスキルアップできる環境です。【同社の採用サイトについて】■採用サイトhttps://www.netone.co.jp/recruit/■採用動画https://youtube.com/playlist?list=PLHt5JsS46TqYQXM8nbsegCBJ--RiZAwvd■中途採用Twitterhttps://twitter.com/netone_career■統合報告書https://www.netone.co.jp/ir/library/integrated/■Net One Storyhttps://www.netone.co.jp/company/story/
更新日 2025.07.08
VTホールディングス株式会社
★グループ57社を束ねるホールディングス企業の経理担当として業務全般をお任せいたします。<具体的な業務>・連結決算、連結予算の作成・有価証券報告書等の開示資料、税務申告書類の作成・国内外の子会社の決算指導・内部統制関連業務・IFRS(国際会計基準)関連業務・その他これらに付随する業務【魅力】・年間休日120日、土日祝休みの完全週休二日制!・2024年4月からフレックスタイム制導入!ワークライフバランスも◎・IFRS(国際会計基準)を導入しており、海外にもグループ会社があるため、専門的な業務経験を積むことができる!【組織体制】管理部・経理グループ:グループ長1名、メンバー9名(60台~20代まで幅広く活躍中)
更新日 2025.08.13
株式会社日本マイクロニクス
メモリ半導体向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップのメーカーにて、同社の価値向上に向けて、株主・投資家との建設的な対話の構築をすることで、経営陣と投資家をつなぎ、特に投資家の当社への期待を経営陣に分かりやすく伝達して頂き、IR業務を幅広くご担当頂きます。【具体的な職務内容】■四半期決算説明会の企画・運営、決算説明資料の作成■機関投資家・アナリストとの1on1ミーティングの対応■株主・投資家向け資料(IRサイト等)の企画・作成■経営陣・関係部署との連携による情報収集・整理・社内報告■株主構成の分析、株式市場のモニタリング■開示対応(適時開示、プレスリリースなど)■個人投資家向けIR活動(説明会、動画活用 等)■ESG関連開示や統合報告に関するプロジェクト参画※株主・投資家情報HPhttps://www.mjc.co.jp/ir/【募集背景】人員強化を行うための募集【組織構成】■勤務地:本社(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-6-8/最寄駅:吉祥寺駅)■配属予定部署:経営企画戦略グループ■人数構成:5名(派遣含む)【働き方】■週2-3回は出社(その他は個人の裁量によってリモートワーク可能)■残業:20~30時間程度■転勤:無【定年後について】60歳が定年ですが、弊社は役職定年がありません。60歳以上も、同じ役職・役割であれば、現状維持の給与は可能です。60歳以上は、1年毎の契約更新となり、65歳迄は再雇用可能です。【同社の魅力】■半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査装置であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。当社のプローブカードは、高性能であり、品質についてもお客様の信頼を得ております。■当社は、環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。■今後も世界のトップシェアメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。【社員育成】最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.08.14
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、経理業務(特に決算系)を中心に業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■日次業務(伝票起票や経費精算、固定資産計上)■月次業務(月次決算、月次試算表、月次連結決算、経営管理資料の作成等)■四半期/年次業務(決算申告に関する業務、年度末決算、開示業務)※使用ツール(SAP、STRAVIS、works)【入社後のキャリアパス】様々な経験が積めるため、新しい業務を経験したい方も自身の考えるキャリアパスを歩みやすい環境です。また、事業のグローバル化に伴って部門もグローバル化しているため、希望やスキル次第では海外子会社のマネージャーとして赴任するチャンスも広がっています。適性に応じて経理・財務・経営企画全般の経験を積める環境です。【組織構成】■配属予定部署:経営企画統括部 財経部 経理グループ■人数構成:4名(派遣含む)■年齢層:平均40歳【部署構成】経営企画統括部 財経部 同部門は3つのグループで構成されています。■経理グループ:会計や開⽰資料に関わる業務を担うグループ社員2名、派遣社員2名で構成されています。■管理グループ:売掛債権の管理や仕⼊先への⽀払いなどを担うグループ社員4名、派遣社員1名で構成されています。■財務グループ:ファイナンス全般や為替業務を担うグループ社員4名、派遣社員1名で構成されています。※グループ間の関係が密接であり、ローテーションや経営企画部含め経営企画統括部内での異動が積極的で、幅広いスキルを⾝に付けてほしいという考えがあります。【働き方】■在宅:週3日程度可能※忙しい時期は必ずしも週3日できない可能性もあります。※試用期間に関しては業務に慣れて頂くため在宅は使用できません。■残業:平均10時間程度※忙しい時期(本決算 等)でも20時間程度■転勤:当面無(将来的に海外へ駐在というキャリアパスもあり)
更新日 2025.07.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。