連結決算業務担当その他メーカー
その他メーカー
経理部門にて連結決算、子会社管理(海外子会社含む)で活躍いただける経理担当の募集です。
- 年収
- 700万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.04.24
その他メーカー
経理部門にて連結決算、子会社管理(海外子会社含む)で活躍いただける経理担当の募集です。
更新日 2025.04.24
その他メーカー
サステナビリティ推進および非財務情報開示を中心にとした業務をご担当頂きます。
更新日 2025.07.18
エネルギー
東証プライム上場・東海圏を代表するインフラ企業である同社にて、総合職としてご入社頂く事を想定した採用です。幅広い部署でご活躍頂き、将来の経営幹部として成長して頂けることを期待しています。過去の実績からしましても、非常に募集が集まりやすいポジションのため、ご興味をお持ち頂けます際は、お早目にご応募を頂けますと幸いです。※応募時期により、書類選考にお時間がかかる場合がございますので、事前にご了承頂けますと幸いです。 【総合職】・総合職は、全社・部門の課題解決を図るスタッフ業務を担います。・将来的には経営幹部として成長いただくことを期待しています。【配属部署例】皆さんには若手の総合職として、エネルギー事業や新規事業など幅広い部署でご活躍いただける可能性があります。入社にあたり、具体的な初期配属課所は各種選考を通じて決定していきます。全社企画/事業開発/財務/調達/広報/人事/電力事業/ガス事業(生産/供給/営業)/R&D/デジタルなど【魅力】◆東証プライム上場。1922年の設立以来、都市ガス事業を中心に展開し、東海地方の生活・産業活動を支えるインフラ企業。◆生活に欠かせない事業を行っており、不況に強い事業基盤を有する安定経営。◆近年のエネルギー業界の変遷に伴い、新規事業投資や社内改革を積極的に推進中。◆東海圏においてトップクラスの高年収。WLBも整った働きやすい環境。◆勤務地も東海3県内(通勤距離考慮)のため、腰を据えて長期就業が可能。◆在宅勤務等の柔軟な働き方が可能な環境。選考もWEBで完結予定です(全2回)
更新日 2025.10.14
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■当面は人事制度の見直し等に注力して頂く予定です。能力・ご経験に応じて部門マネジメントを担って頂いたり、専門性を生かした業務に従事(若手指導含む)していただく可能性もございます。(以上、相談による)【具体的な仕事内容】■人事制度の見直し・策定・運用■採用(新卒・キャリア)、教育研修■各種年金制度の管理(DB・DC等)■組合対応、労務管理など【組織構成】総務部 人事課 4名(課長1名、メンバー3名)
更新日 2025.02.20
証券
内部統制企画部にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■国内外の事業拠点や証券会社の各業務部署の内部統制活動の強化、再整備の推進 ■J-SOX対応業務(文書化、各部署で実施する内部統制に対する第2線としての評価等)~具体的な業務内容~■金融商品取引法(J-SOX法)に基づき、内部統制評価テストを実施し、結果を取りまとめ■被監査拠点および対象連結子会社に対する内部統制の適正化に関する指導や支援【配属部署】内部統制企画部【魅力】★様々な子会社があり、幅広い内部統制業務をご経験できます。【雇用形態に関して】同社では中途採用でご入社いただく場合、スタートは契約社員となります。(資格取得後、正社員登用となります。)
更新日 2025.05.20
機械・精密機器メーカー
【ミッション】世界シェアNo.1製品を複数もつニデックグループの中核企業にて法務業務に従事いただきます。製品例)ステッピングモーター、ATMカードリーダー、液晶ガラス基板搬送用ロボット ※ご経験によってはマネージャーとしてメンバーのマネジメントも担って頂きます。【具体的には】■契約法務■係争対応■コンプライアンス管理■会社法関連業務■稟議事務等【企業の魅力】長野県に本社があり、ニデックグループの一員としてグローバルに事業展開を行っている会社です。世界シェアNo.1の製品を数多く持っており、幅広い事業展開と技術力があります高精度駆動技術、独自のコア技術と蓄積されたノウハウをベースとしてグローバルに事業展開を行っています。世界トップシェア製品例)・モータIT関連製品、AV製品、家電製品等のキーパーツとして現代生活を支える超小型ステッピングモータ。精密部品加工技術と柔軟な開発提案で、世界トップクラスのシェアを実現しています。今後は自動車関連市場への積極展開を行っていきます。・カードリーダ約40年間にわたり、高信頼性、セキュリティ性に重点をおいたカードリーダの製品開発。銀行などのATM市場において圧倒的な世界シェアを獲得・液晶ガラス基板搬送用ロボット液晶パネル工場で使われる搬送用ロボットです。世界シェア80%以上を獲得し何年間も維持
更新日 2025.11.04
化学・繊維・素材メーカー
上場企業(東証プライム市場)の経理部門で、経理業務全般に幅広く携わっていただきます。・連結決算関連業務(国際会計基準:IFRS)、単体決算関連業務(日本基準)、および会計監査対応業務等・決算短信、四半期報告書や有価証券報告書等の開示資料の作成業務・中期経営計画・予算等の作成や取りまとめ・子会社に対する経理面での指導・支援業務・グループ全体の内部統制強化 他経理ポジションは、事業活動の“生命線”とも言える資金の流れを司ります。ただ数字を管理するのでなく、そこから会社の経営状況や課題、成長度合いなどを読み取ることが、この仕事の難しさであり、醍醐味でもあります。今回お任せする連結決算・開示業務は、急速なグローバル展開を進めている当社にとって成長を支える重要なポジションです。
更新日 2025.10.28
その他インターネット関連
【業務内容詳細】以下の業務に付随する業務に携わっていただきます。J-SOX、内部監査部門のマネージャー就任を前提としています。<J-SOX対応業務>■内部統制評価の計画立案/実施■監査法人との連携■内部統制報告書の作成■プロセスの統制文書化支援<内部監査業務>■内部監査の計画立案、実施■経営陣や各部門への結果のフィードバック■社内への改善の提言、改善状況のモニタリング
更新日 2025.07.04
食品メーカー
【採用背景】中長期戦略2030の実現に向け、グローバルカンパニーに相応しい監査レベルへの高度化/ガバナンス強化の要請への対応のために、当部では施策の3本柱である「グローバル」、「DX」、「ダイバシティ」を推進しています。その中で、海外監査要員や種々の資格を持った専門性の高い人材の確保が急務であり、グループ全体の内部統制を担保するため内部監査だけでなく制度対応であるJ-SOXにおいても、評価対象の増加に備え評価を実施できる要員を確保したいと考えております。現在内部監査部の人員は13名中8名がキャリア入社でなじみやすい環境です。受入後の教育にも力を入れており、資格取得から監査実施におけるOJTにおいてもサポート対応を構築しております。【業務内容】以下業務において、ご経験に応じた業務からご担当いただきます。・国内外の業務監査の実施(欧米亜出張あり)・内部統制(J-sox)に関する有効性評価・各種プロジェクト推進/管理※現在内部監査部の人員は13名中8名がキャリア入社でなじみやすい環境です【出張】出張頻度は監査計画次第で変更しますが、平均年間に3~4回ほどです。出張期間は国内の場合は1泊2日または2泊3日、海外の場合は1週間から2週間程度となります。【魅力】★海外含めてご活躍いただけます★幅広い内部監査業務に携わっていただけます★WLBの取れる環境です(現在当社では6割出社、4割在宅勤務としております。フルフレックスで自由度も高く、内部監査部の残業実績は月10時間以下です)
更新日 2025.10.29
その他インターネット関連
埼玉県のフルフィルメントセンター(以下FC)にて、ハンズオンで業務遂行が可能なHRビジネスパートナー (HRBP)を募集しています。※勤務地:埼玉県に位置するフルフィルメントセンター(上尾FC/Ageo FC・川島FC/Kawashima FC・川越FC/Kawagoe FC・坂戸FC/Sakado FC・狭山FC/Sayama FC)のどれかに配属となります。HRビジネスパートナーは、担当するFCで働く従業員をカスタマーと考え、FCのリーダーの戦略パートナーとしてビジネス成長に欠かせない組織・人材面の意思決定をサポートする上での重要な役割を担います。組織開発、人材育成・配置、キャリア形成の機会、組織文化の醸成など、短期・中長期にわたるさまざまなHRソリューションを人事部門の他チームやメンバーと連携・協働しながら提供します。また、勤務地埼玉県ですが、影響範囲は勤務するFCに留まらず、様々なプロジェクトを通じて日本全国にあるFCの Networkに貢献する機会があります。このポジションでは、採用、評価、配置、代謝といった一連の人事管理とFCで働く従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理について、ハンズオンなアプローチで責任を持って業務遂行して頂きます。具体的には、人事データを分析し、FCの組織における問題点を特定し、タレントマネジメントを行うことで、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行なったり、パフォーマンスや言動に問題ある社員対応等、Employee Relations(ER)にも問題解決までの方向性を提案、道筋を立ててマネージャーと連携することもあります。これらの業務を遂行するため、高いコミュニケーション能力とハンズオンのアプローチが必要です。また、論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生等における幅広い知識を持っている必要があります。FCの従業員構成は、製造業・物流業・小売業等と類似しており、年俸制の社員に加え、時間給パートタイマーや、派遣社員・請負労働者を含みます。上記業界での経験は、目まぐるしく変化するビジネス環境に適応することに役立ちます。HRBPとして働くやりがいとチャレンジ事業成長スピードが速い会社の人事として、ビジネス感覚(スピード感)を鍛えることが出来ます。ヒトをどのように活かしていくのかHR専門性をもって働くことが期待され、責任ある業務がアサインされ、やりがいを感じます。大きなHR組織でピープルマネジメントするチャンス、グローバル企業ならではの仕事としては、HQから新しい施策を日本国内に導入する機会等、多岐に渡ります。Key job responsibilities①トップマネジメント層向けの提案とその実行 ②ミドルマネージャーのサポート ③各種人事プロセスの推進(タレントマネジメント、採用、評価、異動、昇格、退職、教育等々) ④労務に関わる個別社員対応
更新日 2025.10.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
本社知的財産室における知財担当として以下のような業務から、経験・適性に応じた業務をご担当いただきます。【具体的な業務の例】◆知的財産に関する自社権利取得◆知的財産に関する他社権利回避◆知的財産に関する契約、係争◆特許戦略の立案と推進など【募集背景】事業の多角化、グローバル化に対応するための知財機能強化を目的とした増員募集です。
更新日 2025.10.31
CSO
メディカルマーケター(MM)の担当する各プロジェクトを横串でサポートいただきます。【具体的な仕事内容】・医師へのメッセージの素案作り・簡易的なコンテンツの作成、チェック、校正・プレゼン資料作成及び原稿作成(Power Point)・システム上でのコンテンツの配信時間入力や配信対象リストのアップロード・業務スケジュール管理・Excelを使用したデータの集計
更新日 2025.06.02
その他インターネット関連
【仕事内容】■事業概要同社は、イノベーションを通じて人々と社会を「エンパワーメント」することを経営の基本理念としています。同社は、オンライン・ショッピングモール、旅行予約サイトなどのECサービス、銀行などの金融サービス、プロスポーツなど、70を超える多彩なサービスを提供しています。■部門概要この究極の目標を達成するために、私たちは世界中から非常に才能があり、聡明で、やる気のある人材を必要としています。私たちは、継続的な事業成長とグローバル展開のため、実践的で、積極的、戦略的で、熱意のある採用スペシャリストを求めています。採用担当者は新卒採用に重点を置きます。採用担当者は、グローバルな採用活動に参加する機会があります。【ポジション】■採用の理由組織強化のため人員を増員する■ポジションの詳細以下の3つのポジションが空いています。1. リクルーター- 各種採用イベントでのプレゼンテーション- 選考プロセスおよびオンボーディングプロセス中の候補者へのフォローアップ- 候補者および将来の従業員向けのイベントの企画および運営- キャンパスのキャリアセンター、ベンダーなどとコミュニケーションを取りながら採用計画を作成する2. 選定・プロセス管理- アプリケーション管理システムの計画と運用- 選考プロセスと採用活動の改善3. 戦略計画- 新卒採用の中長期戦略立案- 次年度の目標とKPIを設定する- 年間プロジェクトの計画とレビュー- 予算管理、採用進捗管理、現状分析- ブランディングの分析と改善
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【仕事内容】■事業概要同社は、イノベーションを通じて人々と社会を「エンパワーメント」することを経営の基本理念としています。同社は、オンライン・ショッピングモール、旅行予約サイトなどのECサービス、銀行などの金融サービス、プロスポーツなど、70を超える多彩なサービスを提供しています。■部門概要同社が、人々と社会に貢献するグローバルイノベーションカンパニーへと成長していくために、同社教育課の使命は、同社理念に基づいて従業員がスキルと能力を開発できるプラットフォームを提供することです。 【ポジション】■採用の理由後任の募集■ポジションの詳細- グローバル人材を育成するためのグローバル研修、選抜研修、将来のリーダー研修などの戦略および研修プログラムの企画・策定を主導します。- グローバル HR チームと連携し、同社内でグローバルにトレーニング プログラムを調整します。・同社に新規グループ会社が加わった際に英語化ポリシーを策定し、実行を支援する。- 利害関係者とのコミュニケーションを管理します。- チームメンバーを管理します。- CEOや役員から出された困難な問題やミッションを分析し、要求に応えるアイデアやソリューションを提案します。- トレーニングの有効性、強化、各トレーニング目標の達成など、トレーニング関連データを評価、測定、報告します。■期待される成果:- すべてのトレーニングと開発カリキュラムの円滑な実施を管理および支援し、関係者に報告します。- HR プログラムに関して国際 HR チームと円滑に連携します。- 関連当事者およびベンダーとの良好なパートナーシップを構築し、維持します。- 経営陣やマネージャーからの要求に対して論理的な解決策を提供できる。- チーム内で信頼されるリーダーとして認められ、時代を先取りして考えることができること。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
楽天のモバイル関連組織のタレントマネジメント・セクションでは、評価、配置転換、組織構造の設計・実現、サクセッションプランニング、リーダーシップ開発、エンゲージメント向上など、多岐にわたる業務を含みます。【募集背景】急成長を遂げている楽天モバイル関連ビジネスを支えるため、タレントマネジメント関連業務を担当する人員を拡充するため【業務内】これにより、幅広いスキルと知識を身につけることができ、キャリアの幅を広げることができます。・タレントマネジメント戦略の策定と実行・人材の評価、昇進、配置転換に関するプロセスの管理運用・組織人事発令を通じた、組織の構造の再検討と最適化・従業員のキャリア開発促進施策の企画と実行・タレントマネジメントシステムの導入と運用・データ分析を通じた人材管理の最適化・社内外のステークホルダーとの連携とコミュニケーション【部署・サービスについて】楽天グループにおける注力事業であるモバイル関連ビジネスの組織に特化した人事を担当している部門で、人事全般(タレントマネジメント・採用・育成・評価・労務・HRBP)を約60名でサポートしています。楽天グループ本社と連携をしながら、モバイルビジネス特有の職場環境(モバイル市場、店舗運営、グローバルな開発環境と人材構成)に合わせた人事課題から、問題解決に向けた企画や施策・運営・職場コミュニケ―ションまで一気通貫で対応をすることができる環境です。【ポジションの魅力】グローバルな視点でのキャリア支援担当する楽天モバイルとその他の事業は、グローバルタレント、グローバルチームで構成されており、従業員の国内外の異動や新しい役割に挑戦する機会サポートすることができます。日本の人材市場だけでなく、グローバルな視点を持ちキャリア支援を行う事が求められるため、組織の国際的な競争力を高めるための知識や実務経験を得ることができます。【多様なキャリアパスの創出】楽天モバイルにはネットワーク技術者や基地局設置運営といった専門と知識を持つ従業員が多く在籍しており、従業員一人ひとりのスキルや志向に合わせた多様なキャリアパスを設計・提供することが求められています。様々なバックグラウンドを持つ従業員が自分の可能性を最大限に発揮できる環境を作り出す仕事に挑戦できることは、本職の大きなやりがいです。【クロスファンクショナルなコラボレーション】本部署の業務では、さまざまな部門や地域のステークホルダーと連携する機会が多くあります。これにより、クロスファンクショナルなコラボレーションを推進するためのファシリテーション、ステークホルダーマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験とスキルを磨くことができます。【組織全体の変革をリード する】組織の構造を見直し、最適化することで、全体のパフォーマンスを向上させる職制改正業務では、経営陣と密接に連携し、組織のビジョンや目標に沿った最適な構造を設計することで、戦略的な思考力を養うことができます。また組織構造の見直しや人事発令には、データ分析が不可欠です。データドリブンなアプローチを通じて、客観的な判断を下し、最適な施策を実行するスキルを磨くことができます。
更新日 2025.10.01
機械・精密機器メーカー
【同求人の魅力】■最終的には、CFO(最高財務責任者)といった経営管理者へのキャリアアップの可能性がございます■企業の経営を管理することが経理の役割なので、他の管理部門へのキャリアアップも期待できます■会計の幅広い知識を身につけることができます。【業務内容】■決算業務(単体、監査対応、原価計算)■年次:試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書■月次:試算表作成、修正仕訳■日次:売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理■原価計算業務(費目別原価計算/部門別原価計算/・製品別原価計算)【入社後のイメージ】約半年間京都本社にて経理業務に従事していただきます。■最初にお任せすること :ベトナム拠点の財務/経理責任者■中期的にお任せすること :ベトナム拠点の管理統括(総務など含む)財務/経理責任者としての事業所管理【組織構成】管理グループ、経理チーム ローカルスタッフ 2名 【就業環境】現地カレンダーによる(リモートワーク基本なし)
更新日 2025.04.07
銀行
【業務内容】・住宅ローン案件の成約に向けて、当社営業担当者の営業支援や、住宅ローン利用予定者との契約手続きの調整をしていただきます。・具体的には不動産事業者(ハウスメーカー、流通業者、マンションデベロッパーなど)が当社の営業担当者を通じて持込む住宅ローン案件の審査事務、審査結果の連絡事務、ローン契約書類の作成や契約手続き、住宅ローンの実行オペレーションなどです。・住宅ローン案件のクロージングに向けた一連の営業支援(審査、結果回答、契約書類作成、契約手続き等)の中で、「不動産業者」や「エンド顧客」等との折衝(電話対応・メール対応・来店対応)が必要な業務となりますので、チームワークを大切にできるコミュニケーション能力のある方を歓迎しております。・当社は従来から不動産事業者への住宅ローン営業に力を入れており、過去から積み上げた不動産事業者との信頼関係の歴史がございます。現在も住宅ローン残高NO.1であり、長期にわたりお客さまからのご支持をいただいております。【組織構成】・組織人数:全体10名(※社員8名、パートナー社員2名)社員の方は(ローンプラザ長1名)営業3名、事務4名で構成されております。パートナー社員の方は事務を担当しております。30代から50代の方まで幅広い年齢層の方が活躍されております。・女性社員の方も多く活躍されている職場で、男女比:男性4割、女性6割程度です。【当部で働く魅力】・住宅ローン残高NO.1の当社にて、お客さまの一生に一度のライフイベントである住宅購入へ金融面でサポートできるやりがいのある業務です。・当社は従来から不動産事業者への住宅ローン営業に力を入れており、過去から積み上げた不動産事業者との信頼関係の歴史がございます。現在も住宅ローン残高NO.1であり、長期にわたりお客さまからのご支持をいただいております。【将来的なキャリアプラン】・ローンプラザ事務担当としてステップアップし、管理職や拠点長へのチャンスもございます。・また本部にて住宅ローン営業支援業務などにもチャレンジできる可能性もございます。【働き方】・残業:1日1~2h(19時までに退社している社員が多いです)メリハリつけて働くことができ、ワークライフバランスを整えながら就業できる環境です。・平日のほか、第2土曜日、第3土曜日に営業しているため、月に1回程度、シフトで土曜出勤を組んでおり、平日にお休みを取得いただく運用をしています。
更新日 2025.08.12
ゲーム
【採用する目的/部署が目指す方向性】 ■プライム市場上場企業として、グローバルな株式市場の要請に応えるため、投資家との建設的なコミュニケーションのために、投資家との個別MTGの拡充、決算説明会等の開示資料の充実、統合報告書の制作など、IR強化が急務となっている。中途採用により部の体制を強化し、体制整備を図る。■様々なステークホルダーに対して、同社グループのビジネス・成長戦略を正しく理解していただくこと、中長期的なリレーションシップ構築を行うことを通じて、企業価値の向上・支援の実現を図る。【業務内容】プライム市場上場企業(持株会社)におけるIR業務全般の戦略・企画立案および実行【業務詳細】IR業務全般■IR戦略の立案■決算発表、統合報告書などにおける各種IR資料の作成■IRイベントの企画、運営(投資家向け決算説明会、スモールミーティング、証券会社カンファレンス等)■機関投資家(国内・海外)、アナリストとの対話■IRに関する事項のマネジメントへのフィードバック■IRサイト等のIRコミュニケーションツールの企画・制作■IR関連のメディア対応■同業調査分析■IRサイト等のIRコミュニケーションツールの企画・制作■ESG・サステナビリティに関する開示業務、コミュニケーション【部署構成/レポートライン】 経営企画部10名、部長1名、マネジャー1名、部員7名、庶務アルバイト1名が在籍。レポートラインはマネジャー。【ポジションの魅力/培われる経験・スキル】 ■プライム市場上場企業でのIR業務を通じて、投資家との建設的な対話、ディスクロージャーの充実などの株式市場からの要請への対応を行うことで、経営戦略・経営計画・サステナビリティに関する理解を深め、グローバル企業に求められる高水準のIR対応を行う力を身につけることができる。■経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できる。
更新日 2025.10.01
銀行
【業務内容】・経費・設備投資予算や要員計画の立案・進捗管理・予実管理・差異分析・経費・設備投資に関わる権限やポリシーの策定・各ビジネスからの個別経費・設備投資案件の承認等の経費管理業務※業務範囲は、銀行業務のみならず、消費者ローン、ノンバンク・信販、リースなどを含むSBI新生グループの金融サービス全般であり、多様な業務を経験する機会があります。【組織構成】経営管理セクション:10名(男女5:5、20~50代の幅広いご年齢の方が在籍)予算管理担当:8名 取り纏め担当:2名※キャリア入社により加入した方やグループ会社からの受入出向者が過半を占め、多彩なバックグラウンドを持つメンバーから成るチームです。 【働き方】・在宅勤務可(週2日まで)・時差出社やフレックスも利用できるため、子育てとの両立しやすい環境がととのっております。・残業時間30時間ほど【魅力】・経営陣の意思決定をダイナミックに感じることができ、自身が作成した報告物がダイレクトに経営判断につながるやりがいのある業務です。・異業界から入社されご活躍されている方もいらっしゃいます。銀行ならではの金利ビジネスの知見など、金融業界以外では経験できないスキルも身に着けることが可能です。・数字を読み取り、様々な部署とのやり取りをする中で部署の課題や経営の課題を見える化することができます。そこから今後の経営方針や問題解決をするための分析を行う重要な役割です。【キャリアイメージ】当面は本部門の業務に従事頂く想定ですが、個々の希望やスキルに応じて、チーム内の別ライン・部門内の別チーム等、経験スキルを活かしながら、幅広いご経験を積むことが可能です。
更新日 2024.12.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【連結:3,760名・売上収益3,118憶円/自動車内装Tier1サプライヤー/フロアカーペットのシェア50%以上・年間1,000万台分の生産能力】■職務内容:労務分野のマネージャー候補として、以下業務および実務を担当するメンバーのマネジメントをご担当いただきます。・労使政策(労使関係、組合交渉)の企画・運営・賃金(勤怠・給与計算、社会保険)、福利厚生・慶弔・労務管理、従業員相談窓口(最大規模の事業所人事として、各部門からの人事相談対応・課題解決支援を担当)■募集背景:部門の運営強化に向けた増員採用。現在、給与・社会保険実務のアウトソーシングを進めており、業務運営よりは企画・課題解決にリソースを投入できる体制への変更を進めています。■組織概要:人事部は人事課(制度企画、海外人事等)と労務厚生課、2つの課で構成され、全体で20名が在籍しています。今回募集の労務厚生課は、労使政策の企画・運営の他、賃金、福利厚生・慶弔、労務管理、従業員相談窓口等を担当しており、本社事業所(愛知県豊田市)9名・福岡事業所(福岡県)2名の2拠点で活動しています。今回募集するポストの勤務地は本社事業所であり、福岡事業所は出張ベースでの対応となります。■同社について:某社を始め、独立系Tier1サプライヤーとして国内外多くの自動車メーカーと取引を持ち、自動車の快適性・機能性を追求する内装部品の企画・設計・開発・製造・販売を手掛けます。「システムサプライヤー」という車内空間全体のプロデュースや、協業先をとりまとめる立場で最新製品の開発段階から携わります。■求める人物像 定型業務・事務業務の管理等も一定のウェイトでありますが、役員・部門長・労働組合等社内ステークホルダーとの折衝・調整も多いポジションです。能動的に動くことができ、人間関係の構築・深化ができる方を求めたいと考えています。
更新日 2025.10.16
その他メーカー
当社の経理部門にて連結決算業務を中心に、ご活躍いただける専門人材の募集です。
更新日 2025.04.24
流通・小売・サービス
財務経理部・税務チームにて、以下の業務を行っていただきます。■国際税務業務(国際取引に関する税務リスクへの対応)■海外グループ会社に対しての税務アドバイスまた、海外関連以外で税務チームでは以下の業務も行っております。■税務申告■法人税、源泉所得税、固定資産税など各種税金の納付■税務調査対応
更新日 2025.09.22
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】同社グループは環境方針に基づき、全ての新製品・改良品で「環境配慮設計」に取り組んでいます。製品企画段階で環境品質目標を設定、開発設計段階で製品リスクアセスメントを実施し、市場導入前に目標達成度の評価を行っています。これら取り組みを進めることで、当社の製品・サービス・技術を通じた、社会での環境負荷低減への貢献を目指しています。さらなる業務推進を目指し、募集いたします。【職務内容】・社内規則に基づく新製品・改良品の環境配慮設計への対応確認・環境負荷算定の支援・環境配慮設計に関する社外PR戦略の検討・環境配慮に関する一定基準を満たす製品・サービスの社内認定制度「Green Value Products」の推進・製品カーボンフットプリント算定の社内教育、および低減施策の立案支援【仕事の魅力】・社会課題として関心が高まっている環境分野にアプローチできる・環境負荷の低い製品・サービスの市場導入を通して、他社製品との差別化やプレゼンス 向上、社会の環境対策へ貢献できる【組織のミッション】・製品の環境配慮設計の推進・製品カーボンフットプリント、環境ラベル、エコデザイン等の製品環境対応
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
■購入品の評価・リスク分析⇒サプライヤにて、どのような材料を用い、どのように生産をしているかを調査し、品質・供給リスクの評価を行う。■サプライチェーンの構築や改善における課題分析⇒購入品の他業界における用途、需要動向を含めサプライチェーン上の危険因子の調査をし、課題となりうる事柄を分析する。■上記において分析したリスク低減のための提案の実行■品質上のトラブルが発生した際の原因究明や再発防止に関するサプライヤとの折衝
更新日 2025.08.12
銀行
■資産運用・保障ビジネス推進における商品・業務所管部として、本部にて企画立案/内部管理/計数管理を担当いただきます。■ご経験に応じて以下領域を担当いただきます。・個人への資産運用ビジネス・個人への保証ビジネス・法人への資産運用ビジネス【配属部署】アセットコンサルティング部 【魅力】■MUFGの顧客基盤を活かした資産運用・保証ビジネスの企画等において、高い専門性を存分に発揮していただくことが可能です。【キャリアパス】■MUFG資産運用・保証ビジネスの中核人材として活躍(総資産営業のスキル習得・出向を含むMUFGベースでのビジネス展開を経験)。■本部、営業店マネジメントへのキャリアパスもございます。
更新日 2025.10.28
流通・小売・サービス
親会社である当社(持株会社)にて、IR戦略担当をお任せいたします。純粋持株会社としてグループ会社10社以上を有し全国に多種多様な業態で約1600店舗を展開。ホールディングス機能強化に伴い、人 員増強中です。能力・スキル、成果に応じた処遇を目指しており、入社年次に関わらず活躍の場が多い環境です。【主な業務内容】■IR戦略の立案、計画、実行 ■決算説明資料の作成 ■適時開示資料の作成■適時開示情報伝達システム(TDnet)の運用 ■中長期経営計画等の作成■決算短信、有価証券報告書の作成 ■ファクトブックの作成 ■アニュアルレポートの作成 ■インベスターズガイドの作成■社外への情報発信 ■株主、投資家対応(機関投資家、個人投資家、アナリスト、ファンドマネージャーなど) ■個人投資家からの問い合わせ対応 ■証券会社等とのMTG、リレーション構築■その他IR活動
更新日 2025.09.11
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社では「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境、社会における持続可能な発展を実現するため、ESG活動を推進する人材を募集します。【職務内容】当社エレクトロニクスマテリアルズ事業部のSCMグループあるいはESGグループに所属し、日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジアの各拠点と連携し、下記のグローバル課題を推進していただきます。【職務内容】化学材料の輸出入コンプライアンス強化・グローバル各拠点の貿易管理状況の監査を行う・課題を有している拠点における業務改善のサポートを行う・グローバル各拠点に対して、輸出入法令・ルールの周知や教育を行う【魅力】・今後市場拡大が想定され、当社の注力領域でもある半導体市場で活躍できる・半導体産業において経済安全保障の観点で重要性が高まっているサプライチェーン領域の実務経験を積むことができる・グローバルな活躍の場がある・顧客と直接のコミュニケーションを通し、ビジネス面でのやりがいが感じられる【働き方】■週2日までの在宅勤務が可能です。■平均残業時間は20~40時間/月■1~2か月に1回程度海外出張あり(米国、欧州、韓国、台湾、中国)
更新日 2025.10.22
機械・精密機器メーカー
【募集背景】組織強化のための募集となります。現在部長が財務・経理両方を見ておられる状況ため、部長が財務を担当、ご入社される方に課長代理として経理をお任せする体制を構築したく、経理業務をメインに担当いただける方を募集いたします。【業務内容】■月次、年次決算整理業務 ■月次収支報告書作成 ■財務諸表、経営分析 ■原価計算■予算作成 ■資金管理 ■会計帳簿の管理・仕訳 ■税務申告関連業務 ■監査対応 など※業務の棲み分けについて※部長:財務業務メインご入社いただく方:原価計算や予算作成をはじめとした経理業務を幅広くお任せする予定です。【キャリアパス】入口は課長代理クラスでご入社いただく予定ですが、ご年齢関係なくスキルや実績を評価いただける社風のため、入社後のご活躍によっては早期の昇格も目指せます。【組織構成】財務経理部:計4名(部長1名、★、メンバー3名)今回は「★」のところに、課長代理クラスでご入社いただく予定です。【魅力】■年齢や性別を問わず、個々人のスキルをしっかりと評価してもらえる社風です。■同社は製造業界や自動車業界だけでなく、医療分野などでも需要が高まっています。特に、近年加速している自動車のEV化に関連する試作・開発や、心臓カテーテル用シミュレーター「HEARTLOID(ハートロイド)」の開発など、時代の変化やニーズに合わせた製品の試作・開発を行っているのが特徴です。
更新日 2024.11.27
その他インターネット関連
【期待する役割】同社はBtoBおよびBtoCのeコマース事業、ロジスティクス事業を中心とした様々なビジネスを展開し、ビッグデータの利活用をベースとした施策やサステナビリティに貢献するビジネスも率先して展開しているため、案件の幅が広いだけでなく、世の中の進化・変化をタイムリーに体感できる部門です。リスクを予防・低減する守りと、ビジネス推進をサポートする攻めの両面で、全社に貢献しています。【職務内容】■eコマース事業、ロジスティクス事業、サステナビリティ活動等に関する契約対応、法務コンサルティング■新規事業・サービスの法的スキーム構築支援■社内リーガルリテラシー向上施策(e-ラーニング、教育コンテンツ提供等)の実施■株主総会・取締役会事務局、商業登記■交渉・紛争サポート■M&A支援■AIレビュー等のリーガルテック活用■グループ会社への法務支援【部門責任者からのメッセージ】新卒1年目の若手から法務キャリア歴25年のベテランまでの多様なメンバーで構成されています。メンバーがそれぞれの個性を活かし、「理屈でなく、理想に向かって」を行動指針にして、リーガルサービスの向上・変革にチャレンジしています。アスクル法務を一緒に盛り上げていける方との出会いを楽しみにしています。
更新日 2025.08.27
化学・繊維・素材商社
人事総務部長の右腕として、人事戦略・企画面で中核を担っていただきます。 専門性の高い人事メンバーのマネジメント管理・育成をお任せします。【職務内容】■育成・教育プログラムの再構築■俯瞰的な分析に基づく採用戦略の策定(採用力の強化)■新制度の運用フォロー(2024年4月新人事制度を改定)■社員エンゲージメント向上への各種施策、企画・立案など【ミッション(同社人事担当役員より)】当社はまだまだ古い制度や慣習の残る会社であり課題が山積です。しかし次の 100 年を創り上げるために社内改革および業界に先駆けた施策を経営陣以下一丸となって推進していく予定です。業界のナンバーワン企業であり続けるため、自立自走ができる主体性のある仲間を募集します。【魅力】同社は三菱商事系列の大手鉄鋼商社株式会社メタルワンの100%子会社として、安定した基盤の元、堅実な成長を遂げてきた老舗企業です。長年の営業活動の結果として、ステンレス薄板分野では国内トップクラスのシェア、その他ステンレス鋼材においても業界のリーディングカンパニーとしての信頼を築いております。また、専門的な知見の必要な鉄鋼・鋼材扱うことから長年の経験・知識を重視しています。旧態依然とした業界イメージとは異なり、社長以下、変革・挑戦を続ける社風があり、24年度4月より新しい人事評価制度が適用されました。頑張りを評価し、年次にしばられず若手でも昇給・昇格する機会を創出しようとしています。新卒の入社 3 年以内の定着率 80%(国内平均約 70%)、平均勤続年数 15.7 年、育休取得率 90%以上の数字が示すほどの整ったワークライフバランスがございます。『自立自走』をポリシーの一つとしており、自分で最善のことを考えて能動的に動くことができる方にぜひ入社していただきたいと思っています。【組織構成】・部署:人事総務部、人事チーム・構成:人事総務部長→人事チームリーダー(今回のポジション)→マネージャー→メンバー(3名)→事務(2名)
更新日 2024.12.18
システムインテグレーター
【業務内容】■リスクマネジメントの全社PDCAサイクル(継続的改善)に関する実務 ・リスクの視える化、評価、対策、モニタリングを年間を通じて全社へ推進■リスクマネジメント推進室事務局運営に関する業務 ・1回/月の定例会への報告等準備、各種調整 ・社内外からの依頼事項、トラブル等の窓口対応、打合せと関連主管部署との連携 ・リスクマネジメントに関する情報収集とコミュニケーション(社内、他社事例やトピックスなどの情報を含む) ・全社教育、啓蒙活動の為の企画と推進■資料作成、社内や経営層への報告 ・各種情報の分析、まとめと報告資料の作成と報告【期待する役割】専任担当者として将来にわたるリスクマネジメントの基盤づくりをお任せする予定です。徐々に知見を蓄えていくフェーズでもあるので、蓄えた知見をどう活かせるか、どこに活かすか等、既存の型にとらわれず推進いただくことを期待しています。【入社直後】リスクマネジメントにおける全体的な方向性については策定されつつあるため、入社タイミングにもよりますが基本的には推進・運用等の業務をメインにお任せすることを想定しております。既存メンバーから徐々に引継ぎを受けていただきながら業務遂行を期待するポジションとなり、業界知識についても徐々に身に着けることが可能なため異業界出身の方もご活躍可能です。【将来的なキャリアパス】制度策定や推進の舵取り等、より上流の業務をお任せすることになるので裁量大きく広範囲へ影響を及ぼしていけます。経営陣および社外の法令主幹部署と接する機会が多く、社内外問わず幅広い視野を身に着けられる環境です。ご希望や適性に応じて他部門への異動等も含め、スペシャリストもしくはゼネラリストとして経験を積んでいくことも可能なため志向性に沿ったキャリアパスを描いていくことが可能です。【やりがい】経営陣含めて様々な関係者と接するため、論理性、俯瞰する力、将来を見通す力等多岐に渡る能力が必要となり、時には難しい判断を行わねばならないからこそ得られるやりがいがあります。また、当然トヨタ並びに他トヨタグループ企業との横のつながりもあり、同社だけで閉じる業務範囲ではないため、グループ企業のノウハウや視点を身に着けていくことも可能です。【採用背景】2019年1月の3社合併以降、同社のビジネスは成長を続けている一方で、今後の更なる成長に向けては足元固めをしっかり行い経営の土台を盤石にしていく重要性が増しています。その足元固めの一つがリスクマネジメントであり、事業拡大に合わせてリスクを未然に回避するために適切かつ堅牢なリスクマネジメントの体制構築と、実効性のある枠組みを全社で推進していく必要があることから、当部署が2024年に新設されました。2025年1月から専任担当として室長(人事部からの異動)が加わった状況で、この度更なる推進を行うべくリスク管理の専門担当者の採用を行うこととなりました。【組織構成】8名【今後の展望】トヨタシステムズはトヨタグループのITメインパートナーとして、トヨタグループのビジネスにおいて欠かせないITシステムを企画・開発・運用し、ますますトヨタにとって欠かせない会社となることを社員一同目指しています。【求める人物像】◆グループ会社・経営層・関連部署等と連携を取り、施策を企画推進できる方◆業務に必要な情報等を自ら調査したり、新しく触れることへの理解に努めることが苦にならない方◆相談相手と良好な関係を築ける方、また能動的に情報を発信していける方◆常に知識・経験・スキルを高め、それを発揮して貢献しようとする意志のある方◆誰かの為に目標をもって動ける方
更新日 2025.07.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証プライム上場の同社で、税務業務全般に裁量権大きく携わっていただきます。配属されるグローバル税務は現在担当2名で対応しております。それぞれ経験値は増えてきておりますが、まだ指示・指導が必要な状況でございますので、プレイングマネージャーとしてチームをリード頂きます。移転価格文書等、グローバルでの税務リスク最小化、節税について、人材育成やスキーム確立の面でご活躍頂きますご経験に応じて、連結グループ、資金グループの管理職も担って頂き、将来的には部門全体の管理、または海外子会社への経理責任者としての出向、若しくは税務のスペシャリストとして永く経理部でご活躍頂ける機会がございます。~補足~社内教育として、税務通信、経営財務、国際税務の定期購読、各種セミナーに参加いただけます。【具体的には】■単体税務(法人税、消費税、印紙税)の月次、決算申告業務の確認→入社後半年は詳細把握のため担当が補助のもと実際に実務を経験して頂きます。■東プレの移転価格文書の確認、改善■移転価格ポリシーの更新(トレード取引、ロイヤルティ、ローン利率)■海外子会社の税務支援【募集背景】グローバル拠点の立上げにより増加する税務課題を見据え、マネージャーとしてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】グローバル経理部ー税務G:(★)マネージャーー以下2名 ー連単会計G:マネージャーー以下4名 ー資金G:マネージャーー以下2名【部署概要】グローバル経理部は会計だけでなく、税務、財務(資金)全てを担っており、投資家向けの適正開示、役員向けの経営判断、資料作成、報告及び提言、海外子会社含むグループ全体の経理業務(子会社経理人材育成)を担っている。【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり【定年/役職定年】■定年:60歳/役職定年:無(再雇用:65歳迄)【企業の特長】■東証プライム上場/4本柱のビジネス展開/2035年で設立100周年になるプレス加工のリーディングカンパニー■コア技術である塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を発展させ、事業領域を拡大■従業員数約6,800名(連結)/約1,500名 (単独)日本国内含め20以上の拠点をもつグローバルメーカー ■国内初の冷凍板式冷凍・冷蔵車を開発し、日本で唯一の一貫生産 メーカーとして、マーケットシェア約40%でトップ■同業の主な上場会社との経営状況の比較・経常利益1位・純利益1位・時価総額で1位 (各社開示資料より)※同業抒情会社:ヨロズ、フタバ産業、ジーテクト、プレス工業、ユニプレス 等■永年の歴史とノウハウ、高い信頼性・安定性同社のコアスキル『塑性(プレス)加工の技術』は日本の自動車産業になくてはならないものになっています。 技術力も高く、国内最大手自動車メーカーより『技術開発賞』を受賞。■多様な事業ラインと売上比率・自動車部品(プレス関連製品/車体構造製品):約80%・定温物物流連事業:約15%・その他(空調、キーワード等):約5%■自動車業界ニーズ対応(EV化ニーズ)電動車用バッテリーケースでコストダウン&軽量化製品の開発■定温物物流関連事業のニーズ対応・環境対応として大手物流業者のEVトラック導入検討 ・ 電動トラックからの電力供給に対応した電動冷凍システム量産化準備中・省エネ、配送効率に貢献するヒートポンプ式ユニットラインナップ拡大・ドライバー荷役作業の負荷軽減を重視した保冷コンテナ開発■空調業界のリーディングカンパニーとしてトップレベルシェアを誇ります。■トピック・中国、メキシコ、インド工場で事業拡張により増築(2023年)・東プレキーボード「REALFORCE」が初音ミクとコラボ!(2024年)
更新日 2025.04.09
システムインテグレーター
【業務内容】経営企画の主な職務内容は以下となります。・株主総会の企画、運営・株式管理・株主資本戦略策定・IR(Investor Relations)活動・IRプランニング・開示資料の作成(有価証券報告書、決算短信、決算説明資料、会社説明会資料、統合報告書、等)・投資家ミーティング、問い合わせ対応・ESG関連、サステナビリティ推進活動・CGコード対応、TCFD対応、人的資本開示・会議体の運営、経営関連資料の作成・取締役会、経営会議等・グループ会社管理【魅力ポイント】株主総会は毎年定期的に実施することが求められますが、法改正等により前回の焼き直しでは対応できないことも多く、実施後には達成感が感じられる業務です。また、普段はあまり接点の無い経営陣に、実施事項を分かりやすく説明するためのコミュニケーション能力、説明能力が必要となります。その他に経営企画の一員として会社の企業価値を上げる為の上記の職務を担当していただきます。専門知識が求められ、業務も多岐に渡りますが、社内外の人脈も広がり、それが自分の成長にもつながり、やりがいとなります。
更新日 2025.05.09
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】同社グループでは、創立100周年となる2032年を見据えた「TOHO VISION 2032度同社グループ経営戦略」を掲げております。成長戦略のキーワードとして「企画IP」「アニメ」「デジタル」「海外」を掲げていますが、このうち「海外」分野をより強化すべく、海外子会社のガバナンスや成長支援に関する知見や実務経験をお持ちの方、または海外での勤務経験をお持ちの方を募集します。【具体的な業務内容】同社本社の「グループ経営推進部」にて、主に以下の業務に従事していただきます。■海外子会社(ロサンゼルス、シンガポール)のガバナンスや成長支援■同夜グループ全体の収益基盤拡充のための組織(事業)再編・資本政策および人事政策等の立案■社内各部門、同社グループ各社の各種事業計画、事業運営に対する助言・指導、支援、経営分析と評価、課題の抽出■同社グループ全体の予算編成および業績管理■グループ経営管理規程に基づく同社グループの経営管理全般【魅力】★同社の中期経営計画でもある2032VISIONの実現へ!あなたの裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】当社では「TOHO Vision2032」を掲げ、中長期的な企業成長のため、成長投資を促進させております。グループ経営推進部内の企画室では、成長投資に関わる企画立案や、M&Aの実行等の業務を行っております。今後も機動的な投資アクションを取るべく、経験豊かな方に加わっていただきたいと考えております。
更新日 2025.06.18
住宅・建材・エクステリアメーカー
法務担当としてご経験やスキルに応じて下記業務を徐々にお任せします。【職務内容】■法務業務の整備・効率化■顧問弁護士との窓口対応、営業部署からの各種法務相談、争訟対応■独占禁止法、下請法等の各種研修企画、社内法務教育 ■コーポレートガバナンス、その他企業法務に関わる業務全般など【配属先】法務・審査部 法務課【研修体制】入社後はOJTを通してスキルを身に着けて頂きます。他にもIT操作研修、各種スキルアップ研修、階層別研修、昇格者研修等を準備しています。また自己啓発支援として資格取得補助制度、通信教育制度、外部研修参加制度もございます。【魅力】同社は鉄鋼の専門商社です。某社及び某社の建設鋼材事業と製鋼原料事業を継承して、2014年11月に設立されました。両社の株主会社の各グループの持つ情報力を背景に、グループ会社と連携しながら建設鋼材の国内外での売買・在庫・加工、工事そして製鋼原料の国内外での売買など、人々の生活に欠かせない建造物の建設やインフラの整備に携わっています。
更新日 2025.02.27
機械・精密機器メーカー
財務経理部の部長補佐(将来の管理職候補)として下記業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】■トッキングループ海外子会社の業績管理・海外子会社の業績を管理し、数字を見ながら様々な観点から分析。・改善案を踏まえてフィードバックや各種相談への対応を行います。■経営特命事項への対応・各部が経営企画業務を担っており、経営トップからの依頼案件にファイナンスや税務面から検討を行います。■月次報告や決算報告の作成・毎月の数字をとりまとめ各関係者への報告・決算では各会社の数字をとりまとめ、各会社の決算報告書をはじめ連結での決算報告書を作成■トッキングループ国内各社の経理業務サポート・各メンバーのサポートやチェック業務など全体の管理を行います。【ポジションの魅力】・関わる範囲が海外子会社含むグループ会社全体となり、経営陣と近い位置での業務でございます。・自ら裁量を持って仕事ができる環境です。【働き方】・週1日のリモートワークが可能です。・残業時間は繁忙期も含めて平均10時間以内とプライベートも大事にできる環境です。・経営陣が社員を大事にする風土があり、社員が長く働けるような制度づくりや福利厚生が手厚い会社です。・直近10年の中途社員の定着率100%です。【募集背景】現任のマネージャーの後任候補を募集いたします。経営特命事項対応への重要度も高まっていることから、依頼案件に対する管理会計、ファイナンスの側面からの提案や情報提供、検討を行っていただきます。【配属組織】財務経理部(部長含め7名が在籍)【組織の役割・構成】■組織の役割:グループ全体の管理会計業務や子会社の決算業務を担当しております。「財務会計G」「資産管理G」に分かれており、財務会計Gへの配属を予定しております。■構成:部長1名、マネジャー1名、アシスタントマネジャー1名、総合職4名、男女比は男性5名、女性2名です。【企業について/魅力】~企業について~・高機能材料事業と不動産活用事業を行うグループ会社を持ち、持株会者としてそれら企業の経営管理を行っております。・高機能材料事業は「特殊金属エクセル」にて事業運営しており、冷間圧延技術により金属加工・機械的性質の付与など、異種素材結合などの特殊金属加工を行っております。・不動産活用事業は、2005年に開業した東京都板橋区にある厳選かけ流し温泉「前野原温泉 さやの湯処」を経営しております。また、隣接する土地・不動産を賃貸として貸出すなどの事業も行っております。※1996年、事業所の移転に伴ってしばらく土地を空けておりましたが、創業の地で、近隣住民に喜ばれる事業施設をと考え温泉掘削に着手。創業者の邸宅だった古民家を和食料理店に、庭園を浴場施設と300坪の枯山水の苔庭に生まれ変わらせ同施設をオープンされました。東京では珍しい「源泉風呂」です。~企業の魅力~・地域貢献・社会貢献を軸に、多角化した経営を行っています。・自己資本比率92%の無借金経営の安定した体制の下で働くことが可能です。・トッキンHDの社名の由来となっている「特殊金属」事業については独自性の強いオーダーメイド製品を手掛けているため、競合企業との差別化が図られ、台湾、上海、シンガポールなど、アジアを中心としたグローバル展開を果たしております。
更新日 2025.10.13
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理財務の責任者候補として、会計・税務を主に経理業務をご担当をいただきます。【職務内容】・単体、連結決算(月次、年度)、開示業務・会計士対応・税務申告、国際税務・与信管理、グループ会社の会計支援・固定資産管理【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】メンバー構成(部長、担当課長1名、メンバー5名)
更新日 2025.10.23
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】弊社のサステナビリティ推進室の責任者候補として、サステナビリティ経営の推進をご担当いただきます。【職務内容】■サステナビリティ戦略の策定と実行■グローバルガバナンス- サステナビリティ関連主要会議主催■カーボンニュートラル対応(温室効果ガス削減のアクション企画・各社連携)- 自社工場・事務所での削減アクションの進捗確認- サプライチェーン全体での排出削減に向けた外部アドバイザーとの打合せ■ネイチャーポジティブ対応(農事調査室や外部団体との連携、取り組み例:生物多様性・森林・水)- 森林保全、生物多様性の戦略・企画立案の為の、外部団体打合せ- 農事調査室と連携し、生産国での具体的アクションの検討■各事業会社 サステナビリティ活動支援- 国内事業会社と定例MTGを行い、課題ヒアリング、情報提供、Nextアクションの検討【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】組織体制強化の為の採用【組織構成】部長1名、メンバー4名、グループ長になっていただけるような方を募集されておられます。
更新日 2025.10.23
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】・契約書の審査および修正並びに作成(和文・英文)・各種サービスの約款、規約、加入申込書、重要事項説明書、販促物のチェック・各部門からの法務相談の対応・コンプライアンス研修・啓蒙活動・提携弁護士への法的判断の依頼及び訴訟の委任などの窓口業務・M&Aや新規事業案件に関する法的サポート・その他、知的財産、労務、訴訟、渉外関連業務等【魅力】★CATV領域のみならず他事業への挑戦をM&Aを通じて実現している同社!これからの更なる成長の最前線へ携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です!【募集背景】業務拡大に伴う人員補充【組織構成】各部門からの法務相談を担当するコーポレート・メディアチーム、ケーブル・プラットフォームチームと、発信者情報開示請求を担当するチームの3チーム体制部長1名、管理職7名、非管理職19名
更新日 2025.03.18
不動産
■募集背景この度、新規事業立ち上げを含めた事業拡大や各事業のスケールアップにあたり、「当社ファイナンス部門の強化」を推し進める運びとなりました。 上記に伴い、「財務チーム」を部門内で新設し、これまでは経理役員が兼任する形で行なっていた財務実務を、「財務のプロ」として上流の資金調達戦略設計も含めて担ってくださる方を募集しております。■業務内容代表・経営陣直下のもと、公認会計士の資格を持つ経理部門役員とタッグを組み、予算・実績管理から資金調達まで、ビジネスに直結した財務業務の運用に取り組んでいただきます。管理職候補として、これまでのご経験を活かしながら、資金調達方法の戦略立案など「アイデアを形にできる」ポジションです。■業務内容・資金調達方法の検討/実行・資金調達(増資/借入)・資金繰り(資金繰り表作成)・資金ニーズの把握・金融機関折衝/日々の情報交換 など入社後は、経理部門役員と資金計画立案を一緒に行ないながら、金融機関とのリレーションづくりや交渉などから行なっていただきます■部署構成経理部 3名本ポジションでは下記メンバーのリーダー候補となります。40代女性 30代女性 20代女性 ※経理部は男性役員が管轄しております。■柔軟な就業体制:コアタイムあり(12:00~15:30)のフレックスタイム制を取り入れておりますので、業務に合わせて出社時間を調整可能な環境となっております。また、通常週1程度で在宅勤務を行っております。在宅勤務を行うケースとしては、業務バランスや本人希望を考慮して社内申請を行う流れとなっております。特に出社日は定められてはおりません。■「経営」「業績成長」にダイレクトにかかわれる裁量の大きいポジション:当ポジションではダイレクトに経営・業績にかかわることができるため、責任も大きい分、やりがいや達成感も大きく感じることができます。ベンチャーフェーズだからこそ、手を挙げれば、さらなるキャリアアップにつながるような重要ミッションを任せてもらえるポジションです。また、当ポジションは経営陣と密にかかわりを持つため、アイデアの検討・提案・実行もしやすく、成果を出した際には評価を得られやすい環境です。
更新日 2024.11.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■マテハン事業では様々なモノの搬送・保管・仕分けを行う自動化設備を開発製造販売し、グローバルに展開しています。特に仕分け領域に強みを持ち、流通・自動車・食品など様々な業界への納入実績を有しています。昨今、EC市場は拡大の一途をたどり、複雑かつ物量の多い現場での省人化や自動化システムが求められています。今後、仕分けのみならず、他社製品との組み合わせにより、保管、検品、梱包といった物流倉庫・工場全体のシステムインテグレート事業を拡大させるべく、物流の省人化・効率化を実現するベストソリューションを提案し、プロジェクト推進いただける方を募集します。■セールスEG課にて、流通業や工業製品・食品などの製造業を対象に、プロジェクトリーダーとして顧客の課題解決に向けた物流システムの技術提案やプロジェクト管理、導入立ち上げ、導入後の改善企画などを担当いただきます。中規模から大規模(倉庫・工場全体)案件まで幅広く携わっていただきます。・営業メンバーと協働し、お客様の課題・ニーズヒアリングを実施・システム性能、全体仕様、コスト、費用対効果など要件整理・搬送レイアウトや設備・機器などシステム全体の仕様検討、基本図面・見積作成・お客様への提案から物流システム立ち上げ・導入後の改善企画やソリューション提案実施【使用ツール】AutoCAD、PowerPoint、Excel【関係部署】営業部、設計部、調達部、工事部【キャリアパス】■ご希望、適性を鑑みて、プロジェクトリーダーもしくは、管理職候補としてのご活躍を期待しています。また、弊社中長期経営計画の重点課題であるシステムインテグレート事業を牽引いただきたいと考えています。【仕事の魅力】■最適な搬送ラインや全体システムの企画導入から導入後の改善やメンテナンス提案など長期的に顧客に寄り添い、貢献できる環境があります。■物流業界では高速仕分け機の納入が一番多く、ハンドリング技術や情報の連携など高速処理や高精度なシステムとしてお客様から評価されています。今後さらに、EC市場でシェア拡大をリードいただく重要なポジションでもあるため、第一人者としてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.10.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■同社 研究開発センター内の開発部隊のサポート業務全般をお任せいたします。■開発を効率良く、円滑に進められるようにスタッフ部門として部門全体の活動を支援いただくポジションです。【具体的には】■予算管理 ■経理業務 ■調達業務 ■総務・庶務■各種管理業務(人事、契約、図書、計測器、IT機器、技術情報、規定類)■人財育成 ■安全衛生活動 ■環境活動 ■職場環境改善■全社技術関連行事の事務局(新商品提案、TTR(技報)発行■技術フォーラム(技術発表会)など★特に予算管理・経理業務など、財務関連が中心となる予定です。【当ポジションの魅力・やりがい】■上記職務内容に示す通り、幅広い業務範囲に関わることができます。■部門内外のさまざまな関連部署の方とコミュニケーションを取りながら仕事ができます。
更新日 2025.10.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツにおける適正な在庫量管理および付随するプロジェクト業務推進【具体的には】・調達システムを介したアフターパーツの在庫管理と国内外取引先・生産拠点への発注処理に携わり、グローバルに供給する部品在庫の適正なマネジメントを行う。・システム会社やIT担当者を交えた新調達システム導入プロジェクトへ参画し、導入支援をする。・国内外取引先・生産拠点と数字に基づいたweb会議や訪問を行い、円滑な部品調達につなげる。・在庫量や引当率などの指標管理、不具合の分析と業務改善、システム上の各種パロメータ設定と更新など【採用背景】同社は、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。アフターパーツの在庫を過不足なく調達するため、旧来システムから新しい調達・在庫管理のシステムを導入する計画しており、将来的にはグローバル同社の各拠点をつなげることも想定しています。新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな在庫管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。【配属部署】・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間:8:10~16:55・フレックス適用:有【部門のミッション】部品本部では、お客様に同社製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。同社の製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。同社を選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。【入社後の教育体制】・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。【キャリアプラン】 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点: インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【同社ならではの仕事のやりがい】私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。また、部品本部は組織体としては同社内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
更新日 2025.08.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツを調達する為に必要な部品情報登録業務および付随するプロジェクト業務推進【具体的には】・現行システムを介した補給部品の調達に必要な情報登録を習得してもらいます。登録する情報に不明点があった場合は、関係部門への調査(調達部門・設計部門・取引先)を行います。・新システム(アフターパーツの部品表)の導入に向けて付随する現行システムの刷新が進捗中です。利用部門としての新システム導入プロジェクトへ参画していただき、よりよりシステム構築に貢献していただきます。・新システム完成後は、新規導入する海外生産工場に対する作業指導が発生する予定です。【採用背景】同社は、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。20万点を超えるアフターパーツの部品構成や購入先をまとめた「部品表」刷新が進行中で、将来的にはグローバル同社の各拠点をつなげることも想定しています。新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな部品情報管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。【配属部署】・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間:8:10~16:55・フレックス適用:有【部門のミッション】部品本部では、お客様に同社製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。同社の製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。同社を選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。【入社後の教育体制】・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。【キャリアプラン】 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点: インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【同社ならではの仕事のやりがい】私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。また、部品本部は組織体としては同社内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
更新日 2025.08.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社全機種(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツ(補修部品/用品)のサプライチェーン全般を管理する業務システムの導入・改善【具体的には】・国内プロジェクトへの参画: 大型ホストシステムのSAPへの置換、業務刷新2年後の完了を目指し、業務の見直しと標準化を進めています。SAPへどう業務をフィットさせるかを、一緒に考えて頂きます。業務内容はSD領域(受注→在庫引当→出荷→売上)とMM領域(製品登録→発注→納入受入→支払)になります。 ・海外プロジェクトへの参画: 現地基幹システムのSAPへの置換、業務刷新今後数年をかけ、段階的に海外拠点14社の現システムをSAPに置換するプロジェクトに参画し、各国の業務標準化を推進頂きます。・上記プロジェクトに加え、販売価格企画および収益分析・管理、代理店指導などにも将来的には携わっていただきます。【採用背景】アフターセールスを担う当部品本部では、2030年に売上高のダブルアップを目指し、組織・システム・物流・管理方法をグローバルに刷新しています。将来の盤石な販売体制を構築するため、業務の見える化と迅速なアクションを図り、2年後にホストシステムをSAPに置換する計画を進めています。この活動を成功させるため、意欲ある方を募集しています。SAPご経験者の募集ではありますが、業務を覚えて頂く事で将来は幅広い分野でご活躍頂ける事になります。同社は成長と改革の余地があり、ダイナミックな仕事ができる環境です。私たちと共に取り組んでいただける熱意ある方の応募をお待ちしています。【部門のミッション】世界中のお客様に、必要な時に必要とされるアフターパーツ・アクセサリーをお届けして、安心安全に同社製品にお乗りいただくことが我々のミッションです。【配属部署】・配属される部門名称:部品営業推進部 業務推進課 ・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務の利用頻度:週1~2回(平均)【入社後の教育体制】OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルに応じ受講できるものなど、多数あります。【キャリアプラン】・役職:将来的に主任・係長、管理職へとキャリアアップすることができます。・キャリアプランの例:販売価格企画、収益分析・管理、サプライチェーン管理、部品倉庫の操業管理など様々なスキルが身に付けられます。将来的には国内・海外子会社へ出張し対応・指導するなど、幅広いフィールドで活躍できる環境があります。・環境:基本は湖西勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、タイ、インドネシア、フィリピン、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカ【同社ならではの仕事のやりがい】同社では四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っていますが、アフターパーツはそのすべてに関わってきます。商品・地域に縛られず、世界中のお客様のために仕事ができるのが部品本部の魅力です。販売価格企画業務は、上記の通り、会社の収益やお客様満足度(CS)に影響を及ぼす我々の基幹業務の一つです。市場・お客様の声に耳を傾けつつ、自社の収益にも気を配る必要があります。また、業務のやり方も今後、抜本的に再構築していく計画です。関わる仕事の範囲は広く、様々な知識とスキルを身に付けることができ、主体性を以って、ゼロ→イチを新たに創出することが出来るやりがいのある仕事です。【歓迎要件】■SAPの EWM/MM/SDいずれかのモジュールのコンサルタント資格を有している■Excel、Wordの基本的スキル■英語(読み書き可能レベル、海外との業務希望の場合)
更新日 2025.08.13
銀行
■主な業務は、ストラクチャードファイナンス案件、不動産NRL、不動産受託の営業・クロージング・期中管理業務です。【詳細業務】下記の業務のうち希望・適性に応じていずれかの業務を担当頂きます。・金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託・不動産受託、不動産NRLの受託業務のクロージング・期中管理業務・ファンド・事業法人向けの事業用不動産信託受益権の売買仲介・情報発掘・コンサルティング等・パワートラスト(合同金銭信託)の商品企画、組成、管理【配属先】新生信託銀行 信託事業推進部 35名程度・金銭債権チーム ★・不動産チーム ★・合同運用金銭信託室 ★・投資信託受託チーム・デジタルアセットチーム・期中管理チーム※各5~6名のチームです。※中途採用者の割合が多く、信託業務に関しては未経験者であることから、基本的にOJTをベースとし、各個々人の適正、経験、経歴等に応じて必要な指導を実施しています。【魅力ポイント】■小規模の組織のため裁量や求められる期待役割が大きいです。■既存の業務だけにとどまらずデジタルアセット関連など新しいフィールドの業務も経験できます。【新生信託銀行信託事業推進部】新生信託銀行はSBI新生銀行の100%子会社で、主に資産流動化業務に特化した信託銀行です。1996年の設立以来、法人向けに金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託や不動産の受託、不動産NRLの受託、不動産信託受益権の仲介等のビジネスを行ってきました。2017年からは個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取り扱いを開始し、商品ラインナップの拡充を進めています。
更新日 2025.10.30
銀行
【募集背景】・当社グループでは、一人ひとりがお客さまや社会の視点に立って、法令やルールだけでなく社会規範も遵守し、「コンプライアンスのできた企業でありつづけること」を最も重要な課題として、企業倫理の向上に取組んでいます。・真にお客さまのためとなる質の高い金融サービスを提供し続けていくためには、社員一人ひとりのお客さま本位の業務運営の本質の理解、組織全体の意識改革・行動変容に向けた取組み強化が喫緊の課題です。・入社いただく方に期待することは、これまでの職場等での経験を活かし、銀行業務にとらわれない新たな視点での施策の企画業務に力を発揮いただくことを期待しています。【配属先】埼玉りそな銀行 コンプライアンス統括部(約20名)(または、りそなホールディングス コンプライアンス統括部)【配属予定部署にて実施している業務内容】・コンプライアンス意識向上(社内にコンプライアンス違反が発生しないための仕組みづくり)に向けた施策の企画立案・実施・管理◆本ポジションでは以下の業務に従事いただく予定です。・コンプライアンスの実現に向けた全社的な実践計画(コンプライアンス・プログラム)の策定・運用・本部各部における取組状況のモニタリング・営業店等、各拠点におけるコンプライアンスへの自律的な取組み促進に向けた施策の企画・運営・コンプライアンスに関する各種研修(階層別研修、職場内研修、eラーニング等)の企画・運営・コンプライアンスにかかる従業員の意識調査等の実施・分析・コンプライアンス違反と思われる事態が発生した場合の調査【当部で働く魅力】・経営の最重要課題分野との社内認識のもと、高い使命感を持つ人財が集まっており、相互に関わり合い業務を行うことで自らの成長につなげることや視野を広げることができます。加えて、中長期的なキャリアへのコミットに基づき、ご自身の業務分野での専門性を高め、社内で有数のスペシャリストとして活躍いただける可能性もございます。【平均残業時間/テレワーク】・残業:20h/月程度・テレワーク:週2回程度
更新日 2025.06.27
不動産
【職務内容】事業拡大に伴う法務機能強化のための募集です。当社および関連会社の法務業務全般をお任せ致します。入社後は、ご経験に応じて契約法務から企業法務まで、社内法務業務全般に携わっていただきたいと思います。■具体的な業務内容:・不動産の各種契約書作成、審査、折衝等の契約実務・不動産取引に関する法律相談業務・法改正等の情報収集及び対応策の立案、実行・会社法務実務・登記事務(法廷議事録、商業登記など)・紛争対応(訴訟、クレームなど)・コンプライアンス関連業務・M&Aや資本業務提携に伴う法的要件の確認等【組織構成】法務部は現在、部長(40歳男性)1名、新入社員20代男性の2名で業務を行っております。【会社の雰囲気・特徴】・個性を会社の枠にはめる必要はありません。短所を補うより個性を伸ばしていく社風です。情熱を持って自分の意思や意見を周りに伝え、やりたい仕事を自分の手で実現させていくことができる職場です。・20代から40代までの社員がほぼ同じ割合で在籍しており、男女比は概ね3対1といったところです。世代や性別に関係なく、新しい取り組みに対して積極的に提案し、議論し、チャレンジすることが奨励される社風です。・従業員の働きやすい環境も整備されております。具体的には社宅制度、本社内トレーニングルーム完備(専任トレーナーによるパーソナルレッスン実施)、リロ倶楽部加入等、また持株会入会者には拠出金に対し10%の奨励金を支給しています。
更新日 2024.10.29
システムインテグレーター
【募集背景】当社は2021年にプライム市場に再上場をした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&開発会社です。コンサルティング子会社による新規顧客の開拓、システム子会社が大口顧客の深耕を行い、一気通貫で顧客企業のDXを支援しています。前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円の売上目標を達成し、現在は年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。2030年代初頭には売上1000億円を目指し、全社的に現在組織拡大を行っている状況となります。このような収益体制を一代で築き上げた創業社長直下の組織で、経営管理業務を行っていただける方を募集しております。【組織構成】■コーポレート・イノベーション・ディビジョン(以下、CID)経営企画チームマネージャー1名、メンバー2名、アシスタント数名で構成されるチームとなっており、その中でリーダー候補を募集いたします。 ※経営陣、特にCOO・執行役員クラスとは距離が近く、高頻度でコミュニケーションが発生する組織です。【ミッション】CID経営企画チームは主に以下のようなミッションを担っています。(1)経営管理/IR予算策定~管理業務を担当します。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。また、2021年9月に東証プライム市場に再上場を果たしており、四半期、年次決算においてはIRチームと連携してIR資料の企画、作成、決算説明会の実施サポートをします。(2)新規事業の立ち上げ・推進支援新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を行います。新規事業の企画・立案についてはビジネスデベロップメントチームが中心となり、CIDは事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。*直近では、2023年2月に某グループとの合弁会社を設立し、システム関連コストの収支管理をサポート中(3)会議運営サポート経営会議(月2回)、取締役会(月1回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。(4)その他CIDは社長直轄組織として、社長含めた経営陣からの特命オーダーに対応することや、部門横断的な施策業務も発生します。突発的に発生する業務も多く、臨機応変にご対応できる柔軟性を持った方が望ましいです。また、チームメンバーの育成を行いチーム力の強化を図ることが求められます。【入社後のキャリア】入社後はまず、現場から上がってくる各種数値を理解し、各プロジェクトがどのような状況にあるのかを正しくとらえることで、現場への理解を深めていただきます。その後、経営陣が経営判断する際に参考にする業績見通し(P/L)を作成ができるようになっていただき、経営層からのあらゆる質問に答えられる状態を目指していただきます。ゆくゆくは子会社やジョイントベンチャーの立ち上げ、M&Aの事業DD等にも参画頂ければと考えております。※直近は2~3年に1度のペースで子会社やジョイントベンチャーの立ち上げを行っています。※入社時は経営企画の業務経験は不要です。
更新日 2025.03.14
不動産
決算業務をメインに管理部門を幅広くご担当していただきます。【入社後メインでお任せする仕事内容】・仕訳入力、伝票入力・月次年次決算・その他関連業務 など【将来的にお任せする業務】・開示書類作成・監査対応・税理士対応・会社法書類作成・予実管理・その他管理部門業務(採用・労務・人事企画・財務・法務など)【募集背景】元々会計コンサルタントの派遣の方がいらっしゃたため2.5人体制で経理業務を回していました。しかし派遣の方がお辞めになられ、現在経理業務担当者は2名という状況です。業務が増えており2名体制では厳しいため、今後経理課を引っ張っていただけるような方を募集します。現在開示業務や監査対応は係長の方が行っているため、ご入社いただいた後、上場経理を学んでいただき、今後の管理部門を引っ張っていただく想定です。選考を通じて、主任もしくは係長候補としてお迎えを検討しております。【所属部署情報】管理部の経理課に配属です。管理長1部名(40代男性) 経理課 係長1名(50代男性)、主任(40代男性)
更新日 2024.12.23
不動産
【職務内容】・メンバーマネジメント・人員計画の立案、運用・採用計画、採用活動(中途内勤採用/ハイクラス採用)など・採用手法(媒体/紹介エージェント)の見直し、選定・エージェント対応、書類選考、面接 【採用手法】求人媒体、エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル 【採用人数】・中途60名程度(管理部門+営業)・新卒40名程度※年間 【募集背景】事業拡大と採用チームの強化
更新日 2024.10.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。